「ラジコン・ドローン > オンロードカー」の商品をご紹介します。
ヨコモドリフトパッケージ2WD Mercury SAYAKA Special S15 組み立てキット [DP-MS15](JAN:63934222661)
RD2.0をベースにしたドリフトパッケージ2WDのボディ付き組み立てキットです。実車人気ドライバーの下田沙弥加さんがドライブするMercury SAYAKA S15Specialボディがセットになっており、スポンサーロゴデカール、ウインドウデカール、ウイングが付属します。ドリフト専用タイヤとホイールも付いていますので、別途ドリフト用ランニングセットをご用意いただくことで、迫力のドリフト走行をお楽しみいただけます。 ※画像は完成イメージです。キット、ボディ、タイヤ、ホイール以外は付属しません。
33396 円 (税込 / 送料別)
Team AssociatedRC10 F6 Classic Kit [AS8024](JAN:78469508024)
フルスケールのフォーミュラレースは、存在するレースの中でも最もエリートなカテゴリーのひとつとされており、そのテクノロジーとスタイルは群を抜いています。 AEのエンジニアたちは、実績ある「RC10F6 FTキット」を現代風に再構築し、新しい要素を加えることで、このプラットフォームを新たな時代へと導きました。 豊富なセッティングオプション、超低重心、そして洗練されたスタイリングにより、RC10F6 FTはあなたをフォーミュラグリッドの最前列へと導くようデザインされています。 【Features】 ●アルマイト加工ゴールドシャーシ ●フォーミュラ規定をモデルにした前後ウィングを標準装備 ●FOX(R)純正カシマコート採用センターショック(摩擦を最小化し耐久性を向上) ●シャーシデザインにより複数のバッテリー搭載方式に対応 ●最適化されたリアポッドを実現する新型センターピボットデザイン ●軽量グラファイト製アクスルで耐久性と剛性を向上 ●デフスラストベアリングアッセンブリーによりスムーズな動作とリビルド間隔の長寿命化 ●リアアクスルはアダプター不要で全ての標準スパーギアに対応 ●アッカーマンとステアリング特性を微調整できる2種類のベルクランクオプション ●サーボマウントは「固定式」と「フローティング式」を切替可能で、フロントシャーシの柔軟性を調整可能 ●分解不要で調整できる一体型ドロップポストを搭載 ●新デザインのF1スタイル前後ホイール(デカール付属) ●新開発のベルト入り・中摩耗・高グリップF1用前後タイヤを標準装備 ●正確なF1スタイルのクリア・レキサンボディ(RC10クラシックリバリー付属) 【キット完成までに必要なもの】 ●送信機と受信機 ●車両用 NiMh または 2S/3S LiPo バッテリー ●充電器 ●2CH送信機と受信機 ●ESC(スピードコントローラー) ●ステアリングサーボ ●モーター ●ボディー塗装用カラー 製品性能向上に向けた継続開発により、実際の商品は写真内容と違う場合がございます。 本製品は組み立てキットです。(ボディ塗装含む)
73763 円 (税込 / 送料別)
ヨコモスーパードリフト 『SD3.0』 シャーシキット ブラック [SDR-030](JAN:63934222809)
先鋭化するドリフトマシンにおいて、ステアリングの操作特性はマシンを仕上げる最重要ポイントとなっています。確実に路面を捉えながら、それでいてドライバーに余裕をもたらす安定感が、SD3.0の新ステアリングシステムに備わっています。 リヤ周りもトラクションを高める最新のノウハウが投入されていますが、十分なリヤグリップを確保しつつも、前後のバランスを重視しているのがSD3.0の特徴です。重量バランスと剛性バランス、そして重心位置によるロールバランスも考慮し、ただリヤがグリップするだけのマシンではなく、フロントのグリップやトレース感も高めて、確実にステアリング制御ができるマシンへと進化しています。<シャーシ仕様>■ グラファイト製 ダブルデッキシャーシ ■ 新型 アルミ製 ステアリングシステム ■ アルミ製 フロントバルクヘッドサポート ■アルミ製 サーボマウント ■ アルミ製 アッパーデッキポスト ■ 3/4ギヤ選択式 アルミ製リヤバルクヘッド ■ 前後アルミ製ショックタワー ■ アルミ製 サスアームマウント ■ アルミ製SLFビッグボアショック ■ アルミ製 一体型フロントアクスル※ キットには2チャンネルプロポセット(送信機、受信機、スピードコントローラー、サーボ)バッテリー(Li-po2セル)、充電器、モーター、ドリフト用タイヤ・ホイール、ピニオンギヤ(48ピッチ)、ドリフト用ボディ、ポリカーボネイト用塗料等は含まれません。別途お買い求めください。 *The kit does not include body, wheels, tires, motor, batteries ,pinion gear, and other R/C electrics. 前後に車高調整式アルミ製ショックを装備。確実な減衰でタイヤトラクションを高めます。 新設計のアルミ製ベルクランク+センターリンクのステアリングシステム。切れ角を最大限高めるとともに、アッカーマン比やバンプステアも考慮し、高いステアリングレスポンスと操作性を両立させています。 ステアリングポストを前傾させることで、ステアリング作動時にタイロッド位置が高く変化するように設計されています。外側(ステアリングブロック側)も作動時には取り付け位置が高く変化するので、タイロッド自体が元の角度をを維持するようになり、ニュートラルなステアリング特性を維持しやすくなります。 バンプステアに対する特性変化も抑えられ、コーナーリング中にスロットルをあおっても挙動変化が最小限になり、追走でも大胆に攻めることが可能です。 フロントバルクヘッドのリヤ側には新型のアルミ製バルクヘッドサポートを装備。シャーシ側固定位置を従来よりリヤ寄りに設定し、さらにステアリングポストもシャーシとバルクヘッドの上下で固定することで、フロント周りの剛性を大幅に高めています。 ストレートからの飛び込みやクイックな振り返しでもフロントが引っ掛かりにくく、安定したグリップ感を得ることが可能です。レスポンスの割に操作性が高く、安心してフロントに荷重をかけられるようになりました。 フロントには軽量なアルミ製一体型アクスルを採用。シムの移動により車幅を簡単に調整でき、回転精度も高めてフロントの転がりを引き出します。 フロントバルクヘッドに加え、サーボマウント兼用のアッパーデッキポスト、バッテリーの前側に設置したポストを組み合わせ、様々な剛性バランスを設定できます。路面状況やタイヤグリップによって変わる前後のトラクションバランスにも柔軟に対応します。 スパーギヤ軸を中心にモーター位置をローテーションさせ、路面状況に合わせて重量バランスを変更可能です。重量物はすでにリヤ車軸に近づいていますので、あえてモーター位置を低く設定するのも最近のトレンドです。 ギヤ位置の変更により3ギヤと4ギヤを選択可能なアルミ製のリヤバルクヘッド。モーターの搭載方向を変更することで回転時に起こる反トルクを利用し、ピッチング方向への荷重のかかり方をコントロールすることができます。 従来よりもバルクヘッドをリヤ側に後退させ、さらにバッテリーもリヤ車軸に近づけることで、車軸重量を最大限に高めています。ユニバーサルシャフトもジョイントの角度をつけ、加速時にリヤトラクションが高まる設定にしています。 リヤサスアームはショートタイプを採用。ロールモーションがリヤグリップを高める方向に働きやすく、コーナーでスライドの収まりが良くなります。リヤスプリングは巻きピッチが途中で変わるプログレッシブタイプ。細かいピッチの部分で微振動を抑えられるので、硬いタイヤを使うドリフトカーには相性の良いスプリングです。 サスマウントは前後共にアルミ製を装備しています。リヤ後側はバルクヘッドの位置変更に合わせたオフセットタイプを使用しています。 リヤバルク後側のキャップはねじ4本で簡単に脱着可能。すぐにデファレンシャルにアクセスすることができるので、ギヤデフのオイル粘度変更や、ボールデフ使用時のメンテナンスがイージーになります。 従来セパレートとなっていたメインシャーシは一体型に変更。ボリューム感のある2.4mmのグラファイトプレートでありながら、新たなデザインの肉抜きでしなやかな仕上がりとなっています。
75900 円 (税込 / 送料別)
ヨコモマスタースピード 『MS FWD』 1/10 FWDツーリングカー 組み立てキット [MSR-FWD](JAN:63934222808)
最新のハイエンドツーリングカー MS1.0 をベースに、重量バランスやアライメントの見直し、パーツの再構成を施した FWD マシンが新登場します。 スピードカテゴリーの本場ヨーロッパのベルギーで開催された EFRA ユーロ選手権、ヨコモの FWD プロトタイプマシンを持ち込んだフレデリック・ホフガード選手は、強豪ドライバーがひしめく FWD クラスでMS1.0FWD の確実なセットアップを行い、見事にヨーロッパチャンピオンを獲得しました。 MS1.0 と同じ A アームサスペンションで高いトラクションを獲得、FWD 車の独特な重量バランスで確実に路面を捉え、失速感の少ないコーナーリングが可能です。共通パーツも多いのでランニングコストも低減でき、スピードカテゴリーの楽しみ方がさらに広がります。
74686 円 (税込 / 送料別)
ヨコモ【限定特価】マスタースピードBD-FWD 組み立てキット [MSR-BDFWD](JAN:63934222111)
安定した操作感で楽しめるFWDツーリングカーが、昨今の主流であるグラファイトサスアームを装備し、徹底的な低重心化を果たした最新仕様に進化しました! キット標準でアルミ製のメインシャーシを採用、フロント部の形状を見直し、重量のかかるフロントセクションにもかかわらず、抜群のスタビリティを発揮します。低重心ショックタワーやショートショックの採用、さらに小径スパーギヤと新型モーターマウントで徹底的な低重心化をもたらし、フロントのローマウント スタビライザーの効果と相まって、ハイスピードコーナーリングを実現します。 リヤにはR.T.C.リヤトーコントロールを標準装備していますので、コースレイアウトに合わせた旋回特性を獲得しやすく、FWDマシンにありがちなアンダーステアを軽減、シャープなコーナーリングでタイムアップにつなげます。 テクニカルデータ 商品データ 数値 全長 370mm 全幅 190mm ホイールベース 258mm(調整可能) 2次減速比 1:1.9 全装備重量 1350g 組み立てシャーシ キット内容 項目 名称 1 BD FWDシャーシキット 2 組立て説明書 3 ショックオイル 4 デフ オイル 5 工具 走行までに必要なもの 項目 名称 1 2チャンネルプロポセット (送信機、受信機、スピードコントローラー、サーボ) 2 走行用 バッテリー(角型ショートサイズ Li-po 2セル) 3 走行用 バッテリー対応 充電器 4 モーター 5 タイヤ 6 ホイール 7 ピニオンギヤ(64ピッチ) 8 ボディ 9 ボディ塗装用 ポリカーボネイト塗料
57271 円 (税込 / 送料別)
ヨコモ【限定特価】 ドリフトパッケージ 2WD組立済フルセット PANDEM GR86 白 [DP-GR86RTRW](JAN:63934222294)
初めてラジコンカーをお買い求めになる方、初めてドリフトラジコンにチャレンジする方にぜひおすすめしたい、RWDドリフトカーのフルセットです。 シャーシの組み立てはもちろん、RC装置の搭載やボディの塗装など、初心者が躓きがちなところまでをすべてカバーしたコンプリートセットです。最新のRWDドリフトカーRD1.0がベースとなっていて、90%以上のパーツを共通で使用しているため、破損や消耗でのパーツ交換はもちろん、グレードアップのためのオプションパーツも豊富にそろっています。ドライビングレベルが向上した際でも、メンテナンスからチューニングまで自在に対応可能です。 ITEM INFO テクニカルデータ 商品データ 数値 全長 425mm 全幅 198mm ホイルベース 256mm 2次減速比 1:2.6 全装備重量 1500g 組み立て済みフルセット内容 項目 名称 1 ドリフトパッケージ2WD シャーシ 2 GR86塗装済みボディ(ホワイト) 2 ドリフト用タイヤ/ホイール 2 組立て説明書 3 2.4Ghz 送受信機 4 1600mAh ニッケル水素バッテリー 5 USB急速充電器 走行までに必要なもの 項目 名称 1 送信機用 単3電池(4本) ITEM DETAIL <SPEC 仕様> ■すぐに走行が可能なRTRフルセット ■最新モデルRD1.0がベースで拡張性抜群 ■2.4GHz送受信機 ■ドリフト用27ターンモーター ■ドリフト専用 ステアリングジャイロ搭載済み ■ニッケル水素1600mAhバッテリー ■USB急速充電器 ■PANDEM GR86 塗装済みボディ ■ドリフト専用タイヤ&ホイールITEM PERFORMANCEボディも塗装済みの完全完成フルセットドリフトカーとしても人気の高いPANDEM GR86ボディが塗装済みで付属。ウィンドウやライトのデカールも貼り付け済みで搭載してありますので、すぐに走行が可能な状態です。 人気シャーシと共通化で拡張性も抜群シャーシを構成するパーツの90%以上はベースモデルRD1.0と共通で、スペアパーツはもちろん、豊富にリリースしているオプションパーツも使用でき、拡張性も万全です。ドリフト専用の樹脂製タイヤ誰でも簡単にスライドを楽しめるドリフト専用タイヤが付属しています。USBアダプターで簡単急速充電走行用バッテリーは繰り返し使用が可能な充電式。スマートフォンなどの充電アダプターを介して充電を行い、1回の充電で約20分程度の走行が可能です。搭載調整済みのRC装置スピードコントローラーやステアリングジャイロもあらかじめ搭載され、初期設定と調整も完了しています。コントロール性の高いステアリングシステム迫力の走行を実現するハイアングル ステアリングシステム。圧倒的な切れ角により、深いドリフトアングルでのコントロール性を高めています。モーター位置の調整で走行特性を可変モーターマウントの取り付け位置を調整することで、モーターの高さを13段階から選択可能です。重量バランスの変更で好みの走行特性が引き出せます。防塵性ギヤボックスギヤケースは防塵性の高い密閉式。3分割構造で、リヤキャップを取り外すことでデファレンシャルに簡単にアクセスでき、メンテナンスが簡単です。実車を彷彿とさせる4輪独立サス実車ドリフトカーを彷彿とさせる4輪独立サスペンション。路面からの振動を吸収し、グリップ感を高めます。ホイールアライメントの調整で路面状況に対応ターンバックルを調整することでキャンバー角やトー角を自在に調整することが可能。路面状況やドライバーの好みに合わせて様々な走行特性が得られます。
37721 円 (税込 / 送料別)
ヨコモPANDEM GR86 ガンメタ ジャイロ付き完成車 [DPR-GR86G](JAN:63934222532)
初めてラジコンカーをお買い求めになる方、初めてドリフトラジコンにチャレンジする方にぜひおすすめしたい、RWDドリフトカーのフルセットです。 シャーシの組み立てはもちろん、RC装置の搭載やボディの塗装など、初心者が躓きがちなところまでをすべてカバーしたコンプリートセットです。最新のRWDドリフトカーRD2.0がベースとなっていて、90%以上のパーツを共通で使用しているため、破損や消耗でのパーツ交換はもちろん、グレードアップのためのオプションパーツも豊富にそろっています。ドライビングレベルが向上した際でも、メンテナンスからチューニングまで自在に対応可能です。 セット内容詳細 ■すぐに走行が可能なRTRフルセット ■最新モデルRD2.0がベースで拡張性抜群 ■2.4GHz デジタル送受信機 ■ドリフト用27ターンモーター ■ドリフト専用 ステアリングジャイロ搭載済み ■ニッケル水素1600mAhバッテリー ■急速充電器 ■PANDEM GR86 塗装済みボディ ■ドリフト専用タイヤ&ホイール ※走行していただくには送信機用の単3アルカリ乾電池4本が別途必要です。ドリフトカーとしても人気の高いPANDEM GR86ボディが塗装済みで付属。ウィンドウやライトのデカールも貼り付け済みで搭載してありますので、すぐに走行が可能な状態です。シャーシを構成するパーツの90%以上はベースモデルRD2.0と共通で、スペアパーツはもちろん、豊富にリリースしているオプションパーツも使用でき、拡張性も万全です。高性能ステアリングジャイロを標準装備し、テールスライドを自在にコントロールできます。誰でも簡単にスライドを楽しめるドリフト専用タイヤが付属しています。スマートフォン用のアダプターなどで簡単に充電可能な急速充電器が付属。一回の充電で約20分程度の走行が可能です。スピードコントローラーやステアリングジャイロもあらかじめ搭載され、初期設定と調整も完了しています。迫力の走行を実現するハイアングル ステアリングシステム。圧倒的な切れ角により、深いドリフトアングルでのコントロール性を高めています。モーターマウントの取り付け位置を調整することで、モーターの高さを12段階から選択可能です。重量バランスの変更で好みの走行特性が引き出せます。ギヤケースは防塵性の高い密閉式。3分割構造で、リヤキャップを取り外すことでデファレンシャルに簡単にアクセスでき、メンテナンスが簡単です。実車ドリフトカーを彷彿とさせる4輪独立サスペンション。路面からの振動を吸収し、グリップ感を高めます。ターンバックルを調整することでキャンバー角やトー角を自在に調整することが可能。路面状況やドライバーの好みに合わせて様々な走行特性が得られます。
44326 円 (税込 / 送料別)
SchumacherMi9Pro カーボン 1/10ツーリングカーキット [K214](JAN:5051294190552)
特徴 ・サスペンションジオメトリーを一新。チームドライバーと社内エンジニア陣が長い時間をかけて改良。あらゆるトラックコンディションで最大限のパフォーマンスを発揮します。 ・トランスミッションハウジングをフルアップデート。・軽量ギヤデファレンシャル設計により非常にスムーズなアクション、性能の向上、組立の容易さを実現。 ・軽量フロントスプールで、ドライブトレインの効率が向上。 ・フロントとリヤのドライブシャフト。新薄型ジョイント、ジョイント位置、ボールベアリング出力、及び軽量化により性能が向上。 ・ ・全長をトータルで7.6mm短縮した「ナノ」ショックアブソーバー。妥協のないストロークにより、ハンドリングの向上と低重心化を実現。現在のスプリングと互換性があります。 ・ 新ハブキャリア設計により、正確なホイール制御と性能を実現。 ・ 取付を容易にする新ホイールヘックス。 ・新アッカーマンを備えたステアリングアーム。 ・柔軟性とドループコントロールを強化したロアウィシュボーンデザイン。(左右で同じに) ・0.5mm低く、より大きなフットプリントを備えたローウィシュボーンボールデザイン。 ・ 独立したリヤボディマウント。ハンドリング性能と耐久性が向上。 ・ワンピースアルミニウム製サーボマウントは低重心設計。 ・リヤツイストフリー ショックマウントデザイン。フロントはスプリットショックマウントデザインで スムーズなハンドリング特性です。 ・ピニオンへのアクセス性を向上させた軽量マウント設計。 ・アルミ製ショックトップボールにより重心が低くなり組立が大幅に改善されました。 ・アルミニウム製アッパーリンクピボットにより軽量で低重心化を実現。 ・黒のネジ付きインサート。ナットが不要に。 ・ オプション;ハイドライブトレイン トランスミッションハウジング、オフセット偏芯の増加によりデフの高さ調整範囲が拡大しました。 走行までにご準備いただく物 ・送受信機 ・モーター ・サーボ ・スピードコントローラー ・2Sリポバッテリー ・モーターピニオン ・タイヤ・ホイール ・ボディ ・ドライブシャフトクリッププライヤー
135300 円 (税込 / 送料別)
Schumacherシュマッカー 1/10 FWD FT9 カーボンシャシー [K219](JAN:5051294196271)
<特徴> 大きな成功を収めたMi9の優れた特徴を数多く組み込んだFWD車FT9です。カーボンorアルミのシャシーが選べます。いずれもリヤのウエイトを軽減し、フレキシビリティ際立つ仕上がりとなりました。 ・新フロントバンパー、バンパーフォームデザイン+55g ウエイト ・デザインを一新したショックマウントとリヤサスペンションレイアウト ・新設計サスペンションジオメトリー ・新フロント・リヤ トランスミッションハウジング ・超スムースアクションでパフォーマンスの向上に貢献する軽量ギヤデフデザイン ・薄型ジョイント、ジョイント位置、ベアリング出力等こだわりの新設計ドライブシャフト ・全長でトータル7.6mm短くなった”ナノ”ショックアブソーバー。ハンドリングの向上と低重心化を実現。 ・新フロントハブキャリア。正確なホイール制御と性能を実現。 ・取付を容易にする新ホイールヘックス。 ・新アッカーマンを備えたステアリングアーム。 ・柔軟性とドループコントロールを強化したロアウィシュボーンデザイン。(左右で同じに) ・独立したリヤボディマウント。ハンドリング性能と耐久性が向上。 ・ワンピースアルミニウム製サーボマウントは低重心設計。 ・ツイストフリー フロント スプリットショックマウント。スムーズなハンドリング特性を実現。 ・ピニオンへのアクセス性を向上させた軽量マウント設計。 ・全長を短く設計したレイシャフト。スパーギヤのポジションも見直しました。and more… 別途ご用意いただく物 ・送受信機 ・モーターピニオン(64DP) ・タイヤ・ホイール ・ボディ ・リポバッテリー ・モーター ・サーボ ・スピードコントローラ ※販売品はカーボンシャーシ仕様です。掲載画像とは異なる場合がございますのでご了承ください。
107800 円 (税込 / 送料別)
タミヤ1/14RC ボルボ FH12 グローブトロッター 420 [56312](JAN:4950344963904)
1994年のヨーロッパ・トラック・オブザイヤーに選ばれたボルボの主力車種FHシリーズ。中でもロング・ハイキャブタイプのボディを採用したFH12グローブトロッター420をモデル化した電動ラジオコントロールカーの組立てキットです。キャブオーバータイプの堂々としたフォルムを実感たっぷりに再現。ラダーフレームやリーフスプリングに金属パーツを多用した作りごたえのシャーシ構成も魅力。さらにフロントに搭載したモーターのパワーを3速トランスミッションからプロペラシャフトを介して後輪に伝達。パワートレインも実車そのままです。もちろん、走行中に3速のギヤチェンジもでき、操縦の楽しさを広げます。 【 完成時の大きさ 】 完成時の全長440mm、全幅188mm、全高295mm。モーター付き。 【 別にお求めいただくもの 】 ●プロポセット ●バッテリー ●充電器
31701 円 (税込 / 送料別)
タミヤ1/10RC シトロエン DS (MB-01シャーシ) [58734](JAN:4950344587346)
世界の自動車評論家が選んだ「20世紀の名車ランキング」で堂々3位に輝いたのがシトロエンの前輪駆動サルーン、DSです。1955年のパリサロンで発表され、当時としては非常に前衛的な空力デザインを採用し、そのスタイルから「宇宙船」とも呼ばれました。 さらに、油圧作動によりサスペンションをはじめギヤボックスやクラッチ、ステアリング、ブレーキを統合制御するなど、革新のメカニズムを満載。1955年から75年までに派生モデルを含めて約145万台が生産されました。 後輪駆動と前輪駆動が選べ、どちらの場合も3種類のホイールベースが選択できるマルチパーパス型のコンパクトな2WDシャーシ。軽快な操縦特性が楽しめ、実車の駆動方式に合わせた仕様がチョイスできます。 走行用バッテリーやモーター、RCメカを搭載したセンターフレームはそのままに、ファイナルギヤとステアリングリンケージの向きを入れ替えることで前輪駆動から後輪駆動に変更が可能。さらに後輪駆動時はロー・ハイの2種類のモーター搭載位置を選んで、操縦特性を変えることができます。前後左右対称設計とした足まわりはフリクションダンパーを装備したダブルウィッシュボーン4輪独立。 また、「モーターマウント」、「ファイナルギヤケース」、「サスペンション」など、各部分をユニット化して組み立てやすく、メンテナンス性に優れているのもポイントです。 ボディは塗装済み、ホイールアーチのカット、ボディキャッチの穴開け加工済み。
18065 円 (税込 / 送料別)
タミヤ1/10RC トヨタ スープラ (JZA80) (BT-01シャーシ) [58733](JAN:4950344587339)
【 今なお世界的人気を誇る90年代トヨタのスポーツ・フラッグシップ 】 トヨタのフラッグシップスポーツカーとして、1993年に発表されたのが4代目スープラ(JZA80)です。トップグレードのRZは、280馬力を発揮する3リッター直列6気筒ツインターボエンジンを搭載し、ゲトラグ社製6速ミッション、4輪ダブルウィッシュボーンサスペンション、前後ベンチレーテッドディスクブレーキなどを装備。マッシブなフォルムと高性能な走りで世界の自動車ファンを虜にし、モータースポーツにも積極的に参戦して好成績を残しました。映画にも登場するなど、今なお世界的な人気を誇るこのスープラを再現した電動ラジオコントロールカーの組み立てキットです。張りのある曲面で構成されたボディはポリカーボネート製。メタリックブルーで塗装され、ホイールアーチのカット加工やボディマウント用の穴開け加工も施しました。 【 駆動方式とホイールベースが選べる2輪駆動、BT-01シャーシを採用 】 シャーシは、後輪駆動と前輪駆動が選べ、どちらの場合も2種類のホイールベースが選択できるマルチパーパス型の2WD、BT-01を採用。軽快な操縦性が楽しめ、実車の駆動方式に合わせた仕様がチョイスできます。走行用バッテリーやモーター、RCメカを搭載したセンターフレームはそのままに、ファイナルギヤやステアリングリンケージの入れ替えなどにより前輪駆動と後輪駆動が選べ、さらに後輪駆動時はフロントモーター(FR)とリヤモーター(MR)の2種類のモーター搭載位置が選択可能。操縦性の違いが楽しめます。また、前後左右対称設計とした足まわりはフリクションダンパーを装備したダブルウィッシュボーン4輪独立。また、「ユニットモーターマウント」、「ユニットファイナルギヤケース」、「サスペンションユニット」など、各部分をユニット化して組み立てやすく、整備性に優れているのもポイントです。スープラはMRの後輪駆動がお勧めですが、実車の駆動方式に近いFRの後輪駆動を選択するのも楽しいでしょう。 【 基本スペック 】 ●全長457mm、全幅186mm、全高125mm ●ホイールベース257mm(スタンダード) ●トレッド 前後とも157mm(シャーシ全幅184mm) ●タイヤ幅/径=前後とも27/67mm ●フレーム=バスタブタイプ ●駆動方式=後輪駆動 ●デフギヤ=樹脂製4ベベルタイプ ●ステアリング=3分割タイロッド式 ●サスペンション=4輪ダブルウィッシュボーン ●ダンパー=前後ともフリクション ●ギヤ比=8.27:1(キット標準22Tピニオン使用時) ●モーター=540タイプ ●スピードコントローラー=ESC仕様(別売)
19140 円 (税込 / 送料別)
タミヤ1/10RC 1997 メルセデス・ベンツ CLK-GTR(TC-01シャーシ) [58731](JAN:4950344587315)
【最強のGTマシンの走りをシャフト4WDシャーシで味わう】 1997年のFIA GT選手権において全11戦中6勝をマーク、圧倒的な速さを見せつけてチャンピオンマシンに輝いたメルセデス・ベンツCLK-GTRを再現した電動ラジオコントロールカーの組み立てキットです。フロントマスクに市販車の面影を残すものの、空力を追求して低くワイドに変身した迫力あるフォルムをポリカーボネートで実感再現。ノーズ先端のスリーポインテッドスターや、Aピラーに取り付けられたバックミラー、リヤスポイラー、大型リヤウイングは別パーツ構成として、フォルムを引き締めています。メインスポンサーのD2をはじめ、多くのスポンサーロゴはステッカーで用意。1997年当時、最強を誇ったレーシングマシンの走りをRCカーでたっぷり味わってください。 【前後インボードサス&シャフトドライブ4WDのTC-01シャーシ】 シャーシは、剛性の高い一体成形のモノコックフレームのセンターにモーターを搭載し、プロペラシャフトで前後にパワーを伝達するシャフトドライブ4WDを採用したTC-01。前後にオイル封入式のギヤデフを装備した駆動効率の高さもポイントです。サスペンションはロングアーム仕様のダブルウィッシュボーン4輪独立。前後とも水平縦置きのオイルダンパーをプッシュロッドとロッカーアームで作動させる、インボードタイプを採用。ハイトの低いボディに対応します。また、スペーサーの量を調整することで、キャンバー角、キャスター角、トー角のセッティングが可能。しかも、サスアーム/アップライトは前後左右で共通パーツとすることにより、高い整備性を持たせました。加えて、リヤに横置きする走行用バッテリーは139×47×25mmの角形タイプも使用可能です。 【基本スペック】 ●全長470mm、全幅194mm、全高115mm ●ホイールベース257mm ●トレッド 前159mm、後163mm ●タイヤ幅/径=前後とも26/67mm ●フレーム=モノコックタイプ ●駆動方式=ミドシップモーター・4WD ●デフギヤ=オイル封入式ギヤデフ ●ステアリング=3分割タイロッド式 ●サスペンション=4輪ダブルウィッシュボーン ●ダンパー=前後ともCVAオイルダンパー ●ギヤ比=7.50:1~5.25:1(キット標準24Tピニオン使用時のギヤ比は6.56:1) ●モーター=540タイプ (別売) ●スピードコントローラー=ESC仕様(別売) 【別にお求めいただくもの】 ●540タイプモーター ●RCメカ:2チャンネルプロポセット(送信機、受信機、ESC、ロープロファイルサーボ専用) ●走行用バッテリー、充電器 ●使用可能モーター 全長=470 mm 写真はキットを組み立て、塗装したものです
29893 円 (税込 / 送料別)
タミヤ1/10RC トヨタ セリカ GT-FOUR RC(ST185)(TT-02シャーシ) [58730](JAN:4950344587308)
★世界ラリー選手権のためのホモロゲーションモデルとして開発、1992年に世界で5,000台が販売されたトヨタ セリカ GT-FOUR RCが、シャフトドライブ4WDのTT-02シャーシを採用して登場です。 ★グラマラスなフォルムをリアルに捉えたボディはポリカーボネート製。 ★ホワイトの5本スポークホイールに、ラジアルタイヤを装着しました。 【別にお求めいただくもの】 ●ファインスペック 2.4G 電動RCドライブセット ●送信機用単3形電池4本 全長=450 mm 写真はキットを組み立て、塗装したものです ボディは塗装済み、ホイールアーチのカット、ボディキャッチの穴開け加工済み。
15054 円 (税込 / 送料別)
タミヤ1/10RC オペル カデット GT/E (MB-01シャーシ) [58729](JAN:4950344587292)
★1970年代のヨーロッパで人気を集めた後輪駆動の大衆車、オペル カデットの高性能版としてラリーでも活躍したカデットGT/EがRCカーで登場です。 ★端正な2ドアクーペボディを実感たっぷりに再現。 ★シャーシは後輪駆動と前輪駆動が選べ、どちらも3種類のホイールベースが選択できるMB-01を採用。軽快な走りが楽しめます。 【別にお求めいただくもの】 ●ファインスペック 2.4G 電動RCドライブセット ●送信機用単3形電池4本 全長=417 mm 写真はキットを組み立てたものです。 ボディは塗装済み、ホイールアーチのカット、ボディキャッチの穴開け加工済み。 ※オペル カデット GT/Eのホイールベースは239mm(ロング)
18065 円 (税込 / 送料別)
タミヤ1/10RC XV-02RS PRO シャーシキット [58726](JAN:4950344587261)
【オンロード走行を重視したシャフトドライブ4WDシャーシ】 モーターをフロントミドシップマウントし、車体中央のスパーギヤから前後等長プロペラシャフトを介して動力を伝達。舗装路での走行をメインとしたセッティングを施した4WDツーリングカーシャーシです。 前後に39Tギヤデフを装備し、さらに40Tギヤも1枚セット。組み合わせの変更により前後の駆動配分を変えることができます。加えて、重量物を中央に寄せて搭載し、シャーシ幅をナロー化。ロワデッキは高剛性のカーボン強化樹脂を使用。ダブルウィッシュボーン4輪独立サスペンションにはXV-02RS用のアルミ製オイルダンパーを装着しました。 【主な装備パーツ】 <駆動系>:フルベアリング仕様、前後アルミプロペラシャフト、前後オイル封入式ギヤデフ(39Tを2枚、40Tを1枚セット)、前後ユニバーサルドライブシャフト <足まわり>:前後アルミオイルダンパー(ブルーキャップ・ツーリングカーサイズ)、キャスター角6度のキャスターブロック、ターンバックルアッパーアーム、3.5mm厚カーボンダンパーステー <シャーシまわり>:カーボン強化樹脂製ロワデッキ、アルミサーボマウント、スキッド角を設けたフロントバンパー、ハイトルクサーボセイバー 【 基本スペック 】 ●シャーシ長368mmボディ等含まず) ●シャーシ幅180mm ●ホイールベース257mm ●フレーム=カーボン強化樹脂製バスタブタイプ ●駆動方式=フロントミドシップモーター・シャフトドライブ4WD ●デフギヤ=前後ともオイル封入式ギヤデフ ●ステアリング=3分割タイロッド式 ●サスペンション=4輪ダブルウィッシュボーン ●ダンパー=アルミシリンダー製オイルダンパー(ブルーキャップ仕様・ツーリングカーサイズ) ●ギヤレシオ=キット付属の26Tピニオン使用時は7.00 :1(別売のピニオンと組み合わせて10.71:1~6.28:1までの14種類のギヤ比が選択可能) ●スピードコントローラー=ESC仕様(別売) 【別にお求めいただくもの】 ●ボディ ●540タイプモーター ●RCメカ:2チャンネルプロポセット(送信機、受信機、ESC、ロープロファイルサーボ推奨) ●走行用バッテリー、充電器 ●送信機用電源 シャーシ長=368mm ※ボディ、モーター、RC装置、バッテリーは別売。
38495 円 (税込 / 送料別)
タミヤ1/10RC 2003 フォード フォーカス RS カスタム(TT-02シャーシ) [58724](JAN:4950344587247)
★1998年に登場したフォードの小型車、フォーカスのラリー用ベースモデル「RS」をカスタマイズした仕様を再現。 ★アウトレット付きのボンネットや大型バンパースポイラーを採用した迫力あるボディはポリカーボネート製。 ★シャーシはシャフトドライブ4WDのTT-02。 ★フィンデザインホイールにレーシングラジアルタイヤを装着。 【別にお求めいただくもの】 ●ファインスペック 2.4G 電動RCドライブセット ●送信機用単3形電池4本 全長=427 mm 写真はキットを組み立て、塗装したものです ボディはホワイトで塗装され、ホイールアーチのカット加工済み。
15054 円 (税込 / 送料別)
タミヤ1/10RC フィアット131 アバルト ラリー OLIO FIAT(MF-01Xシャーシ) [58723](JAN:4950344587230)
1976年に世界ラリー選手権にデビューし、77年、78年、80年と3度のチャンピオンを獲得したのがフィアット131アバルトラリーです。 当時のフィアットの代表的なファミリーカー、131ミラフィオーリをベースに、アバルト社がチューニング。排気量1995ccの直列4気筒タDOHCエンジンは最高出力215馬力を発揮。足まわりはマクファーソンストラットの4輪独立懸架に改造され、ボディの軽量化も実現しています。 主にフィアットの純正オイルOLIO FIATのカラーリングで1976、77年シーズンを戦ったワークスカーがRCで登場です。ボディは軽量でショックに強いポリカーボネート製。直線基調の2ドアセダンフォルムを実感たっぷりにモデル化。スポットライトやヘッドライトケース、ミラー、ルーフスポイラー、ウイングは別パーツとしました。 シャーシはオンロードからオフロードまで路面を選ばず走りが楽しめるコンパクトサイズの4WD、MF-01Xを採用。リヤエンドにモーターを搭載し、ギヤで後輪に、プロペラシャフトで前輪にパワーを伝達します。 全長:400mm、全幅:180mm、全高:132mm。ホイールベース:239mm(Lサイズホイールベース) 【別にお求めいただくもの】 ●ファインスペック 2.4G 電動RCドライブセット ●送信機用単3形電池4本 全長=400 mm 写真はキットを組み立てたものです。
19140 円 (税込 / 送料別)
タミヤ1/10RC 2002 メルセデス・ベンツ CLK AMG レーシング(TT-02シャーシ) [58722](JAN:4950344587223)
流麗なフォルムが特徴のメルセデス・ベンツの2ドアクーペ、CLKにはAMG開発のレース用マシンもありました。 470馬力の4リッターV型8気筒エンジンを搭載し、太いタイヤを装着するために前後のフェンダーが張り出し、サイドシルスポイラーやリヤウイングの装備などにより空力も改良。2002年のドイツツーリングカー選手権で見事にメーカーチャンピオンを獲得したのです。 【操縦性に優れ、セッティングも楽しいシャフトドライブ4WDのTT-02シャーシ】 シャーシはシャフトドライブ4WDのTT-02を採用。走行用バッテリーを左、モーターを右に縦置きにレイアウトした好バランス設計により操縦安定性に優れ、サスアームやアップライトを左右共通化して組み立てやすく、上下分割式のギヤケースなどにより整備性も高い構成となっています。 さらに、パーツの組み換えなどによりホイールベース、車高、トレッドがそれぞれ2種類選べ、10種類の幅広いギヤ比が選択できるモーターマウントなどセッティングも楽しめます。また、ホイールハブはブレーキディスク風のデザイン、ウレタンバンパーには実車のレーシングカートをイメージしたサポートパーツを装備するなど、遊び心もたっぷり。 【別にお求めいただくもの】 ●ファインスペック 2.4G 電動RCドライブセット ●送信機用単3形電池4本など 全長:444mm 高さ:125mm 全幅:185mm ホイールベース:257mm ※写真は完成例です。
15054 円 (税込 / 送料別)
タミヤ1/10RC フィアット アバルト 1000TCR ベルリーナ コルサ (MB-01シャーシ) [58721](JAN:4950344587216)
1968、69年のヨーロッパ・ツーリングカー・チャレンジ(ETC)レースのクラスチャンピオンを獲得したのがフィアット アバルト 1000TCR ベルリーナ コルサです。コンパクトなイタリアの大衆車、フィアット600をベースにアバルト社がレースチューン。 前後のオーバーフェンダー、フロントバンパーと一体化した巨大なラジエーターカバー、水平まで開いたエンジンフードなど、迫力あふれる姿を再現。エンジンフードから覗く直列4気筒エンジンは別パーツとしたスケール感の高い構成です。 さらに今回このボディを組み合わせるのは新開発のMサイズシャーシ「MB-01」。1つのシャーシで2種類の駆動方式と3種類のホイールベースを再現可能なブランニューシャーシです。 ※本キットのホイールベースはS(210mm)です。 【MB-01シャーシ】 後輪駆動と前輪駆動が選べ、どちらの場合も3種類のホイールベースが選択できるマルチパーパス型のコンパクトな2WDシャーシ。 軽快な操縦特性が楽しめ、実車の駆動方式に合わせた仕様がチョイスできます。走行用バッテリーやモーター、RCメカを搭載したセンターフレームはそのままに、ファイナルギヤとステアリングリンケージの向きを入れ替えることで後輪駆動から前輪駆動に変更が可能。 さらに後輪駆動時はロー・ハイの2種類のモーター搭載位置を選んで、操縦特性を変えることができます。前後左右対称設計とした足まわりはフリクションダンパーを装備したダブルウィッシュボーン4輪独立。また、「モーターマウント」、「ファイナルギヤケース」、「サスペンション」など、各部分をユニット化して組み立てやすく、メンテナンス性に優れているのもポイントです。 【別にお求めいただくもの】 ●ファインスペック 2.4G 電動RCドライブセット ●送信機用単3形電池4本など 全長:371mm 高さ:141mm 全幅:167mm ホイールベース:209mm(S) ※写真は完成例です。
16990 円 (税込 / 送料別)
タミヤ1/10RC トヨタ セリカ GT-FOUR(ST165)(TT-02シャーシ) [58718](JAN:4950344587186)
★1990年の国内外ラリーに参戦し、大活躍を見せたトヨタ セリカ GT-FOURがRCカーで再登場。 ★「流面形」と呼ばれた滑らかなラインを描くボディはポリカーボネート製。本体をホワイト、ウィンドウをスモークで塗装済みとしました。 ★シャーシはシャフトドライブ4WDのTT-02。ディッシュホイールにはレーシングラジアルタイヤを装着。 ※使用プロポ:ファインスペック 2.4G 電動RCドライブセット 全長=450mm 写真はキットを組み立てたものです ※ボディは塗装済み、ホイールアーチのカット、ボディキャッチ用の穴開け加工済み。
15054 円 (税込 / 送料別)
タミヤ1/10RC マツダ RX-7(FD3S) ドリフトスペック (TT-02D) [58648](JAN:4950344586486)
生産が終了した現在も熱狂的なファンを集めるマツダRX-7。中でも1991年10月にフルモデルチェンジされた3代目FD3Sをドリフト仕様に仕上げました。シャーシはシャフトドライブ4WDのTT-02D。CVAオイルダンパー・スーパーミニやフルベアリング、スポ ーツチューンモーターなどを標準装備して、スリリングな走りが楽しめます。
15990 円 (税込 / 送料別)
タミヤ1/10RC トヨタ ガズー レーシング WRT/GR ヤリス ラリー1 ハイブリッド(TT-02シャーシ) [58716](JAN:4950344587162)
2022年のFIA世界ラリー選手権を戦うために開発されたラリーカーです。 最高出力500PS以上を発揮する1.6リッターターボエンジン+ハイブリッドユニットをスペースフレームシャーシに搭載し、前後に機械式デフを装備した4WDカー。 サイドスカートや大型リヤウイングに加えて、ハイブリッドユニット冷却用のエアダクトがボディ後部左右に設けられているのも大きな特徴。 デビューイヤーで見事にメーカー&ドライバー&コ・ドライバーの全てのチャンピオンを獲得しました。 【操縦性に優れ、セッティングも楽しいシャフトドライブ4WDのTT-02シャーシ】 シャーシはシャフトドライブ4WDのTT-02を採用。走行用バッテリーを左、モーターを右に縦置きにレイアウトした好バランス設計により操縦安定性に優れ、サスアームやアップライトを左右共通化して組み立てやすく、上下分割式のギヤケースなどにより整備性も高い構成となっています。 さらに、パーツの組み換えなどによりホイールベース、車高、トレッドがそれぞれ2種類選べ、10種類の幅広いギヤ比が選択できるモーターマウントなどセッティングも楽しめます。また、ホイールハブはブレーキディスク風のデザイン、ウレタンバンパーには実車のレーシングカートをイメージしたサポートパーツを装備するなど、遊び心もたっぷり。 【別にお求めいただくもの】 ●ファインスペック 2.4G 電動RCドライブセット ●送信機用単3形電池4本など 全長:416mm 高さ:146mm 全幅:190mm ホイールベース:257mm ※写真は完成例です。
12903 円 (税込 / 送料別)
タミヤ1/10RC フォルクスワーゲン ゴルフII GTI 16V ラリー(MF-01Xシャーシ) [58714](JAN:4950344587148)
★1986年のWRCクラスチャンピオンを獲得するなど活躍した2代目ゴルフをRC化。 ★直線基調の3ドアハッチバックフォルムを実感たっぷりにモデル化。スポットライトやヘッドライトケース、ミラー、バンパーは別部品構成。 ★シャーシはオンロードからダートまで路面を選ばず走りが楽しめるコンパクトサイズの4WD、MF-01Xを採用。 【別にお求めいただくもの】 ●ファインスペック 2.4G 電動RCドライブセット ●送信機用単3形電池4本 全長=397mm 写真はキットを組み立てたものです ※ボディはホワイトで塗装され、ホイールアーチのカット加工済み。
18065 円 (税込 / 送料別)
タミヤ1/10RC SUBARU WRX STI NBRチャレンジ(TT-02) [58645](JAN:4950344586455)
昨年のニュルブルクリンク24時間レースでクラス優勝を飾ったマシンが電動RCカーで登場です。SUBARUの高性能スポーツセダン WRX STIをベースに、迫力あふ れるスタイルに変身した姿をポリカーボネートでリアルに再現。ドアミラーやリヤウイングも別パーツで用意。シャーシはシャフトドライブ4WDのTT-02を採用しました。
12144 円 (税込 / 送料別)
タミヤ1/10RC ポルシェ 911 GT3(992)(TT-02シャーシ) [58712](JAN:4950344587124)
長い歴史を誇るスポーツカー、ポルシェ911シリーズの中で、レース参戦を意識した自然吸気エンジン搭載の高性能モデルがGT3です。 2021年に発表されたGT3(992)は、510馬力の4リッターの水平対向6気筒エンジンを搭載、吊り下げ式のステーを採用した大型リヤウイングやリヤディフューザーによりダウンフォースを高め、冷却効率を向上させたフロントエプロン、軽量化に貢献するエアアウトレット付きカーボンボンネット、7速ポルシェ製デュアルクラッチトランスミッションなどを装備。パフォーマンスをいっそう高めています。 ★ポリカーボネート製ボディは本体をブリリアントブルーとブラック、ウインドウをスモークで塗り分け、ホイールアーチのカット、ボディキャッチなどの穴開け加工済み。 【操縦性に優れ、セッティングも楽しいシャフトドライブ4WDのTT-02シャーシ】 シャーシはシャフトドライブ4WDのTT-02を採用。走行用バッテリーを左、モーターを右に縦置きにレイアウトした好バランス設計により操縦安定性に優れ、サスアームやアップライトを左右共通化して組み立てやすく、上下分割式のギヤケースなどにより整備性も高い構成となっています。 さらに、パーツの組み換えなどによりホイールベース、車高、トレッドがそれぞれ2種類選べ、10種類の幅広いギヤ比が選択できるモーターマウントなどセッティングも楽しめます。また、ホイールハブはブレーキディスク風のデザイン、ウレタンバンパーには実車のレーシングカートをイメージしたサポートパーツを装備するなど、遊び心もたっぷり。 【別にお求めいただくもの】 ●ファインスペック 2.4G 電動RCドライブセット ●送信機用単3形電池4本など 全長:467mm 高さ:131mm 全幅:188mm ホイールベース:251mm(S) ※写真は完成例です。
16130 円 (税込 / 送料別)
タミヤ1/10RC マクラーレン セナ(TT-02シャーシ) [58711](JAN:4950344587117)
★2018年に発表され瞬く間に完売した500台の世界限定車、マクラーレン セナが電動RCカーで登場。 ★各部の冷却と空力を徹底的に追求した複雑な形状をポリカーボネートでリアルに再現。 ★吊り下げ型のリヤウイングやドアミラーは別パーツ構成。 ★シャーシはシャフト4WDのTT-02。ガンメタルカラーのホイールに中空ゴムタイヤを装着。 【使用プロポ】 ファインスペック2.4G 電動RCドライブセット 全長=466 mm 写真はキットを組み立てたものです ※ボディをホワイト・ブラック、ウインドウをスモークで塗り分け、ホイールアーチをカット加工済み。
16130 円 (税込 / 送料別)
タミヤ1/10RC アルピーヌA110 イェーガーマイスター 1973(M-06シャーシ) [58708](JAN:4950344587087)
★1973年のドイツ国内レースに参戦した、イェーガーマイスターカラーのアルピーヌA110を再現したRCカーです。★個性的で美しい2ドアクーペボディをポリカーボネートで実感再現。ヘッドライトや前後バンパー、サイドミラーなどを別部品化。スポンサーロゴやモール類などはステッカーで用意。★シャーシはホイールベースを210mmに設定した後輪駆動のM-06を採用。 全長=395 mm 写真はキットを組み立て、一部塗装したものです。 ※ボディはオレンジ、ウインドウはスモークで塗装済み。 ※ホイールアーチのカット、ボディキャッチ用の穴開け加工済み。
17380 円 (税込 / 送料別)
タミヤ1/10RC XV-02 PRO シャーシキット [58707](JAN:4950344587070)
【 走行フィールドが広がる本格ラリーシャーシ 】 モーターをフロントミドに縦置きし、車体中央のスパーギヤから前後等長プロペラシャフトを介して動力を伝達。オンロードはもちろん、フラットダートで豪快なラリー走行も楽しめる、走行フィールドを広げたシャフトドライブ4WDシャーシです。前後に39Tギヤデフを装備し、セッティング用として40Tギヤを1枚セット。組み合わせの変更により前後の駆動配分を変えることも可能です。さらに、重量物をセンターに寄せて搭載し、シャーシ幅もナロー化。ダブルウィッシュボーン4輪独立サスペンションにはアルミシリンダー製ロングオイルダンパーを装着しました。 【 主な装備パーツ 】 <駆動系>:フルベアリング仕様、前後アルミプロペラシャフト、前後オイル封入式ギヤデフ(39Tを2枚、40Tを1枚セット)、前後ユニバーサルドライブシャフト <足まわり>:前後アルミロングダンパー(ブルーキャップ仕様)、キャスター角6度のキャスターブロック、ターンバックルアッパーアーム <シャーシまわり>:スキッド角を設けたフロントウレタンバンパー、ポリカーボネート製シャーシカバー、アルミ製サーボマウント、ハイトルクサーボセイバー 【 基本スペック 】 ●シャーシ長368mm(ボディ等含まず) ●シャーシ幅180mm ●ホイールベース257mm ●フレーム=バスタブタイプ ●駆動方式=フロントミドシップモーター・シャフトドライブ4WD ●デフギヤ=前後ともオイル封入式ギヤデフ ●ステアリング=3分割タイロッド式 ●サスペンション=4輪ダブルウィッシュボーン ●ダンパー=アルミシリンダー製ロングオイルダンパー(ブルーキャップ仕様) ●ギヤレシオ=キット付属の19Tピニオン使用時は9.58 :1 (別売のピニオンと組み合わせて10.71:1~6.28:1までの14種類のギヤ比が選択可能) ●スピードコントローラー=ESC仕様(別売) 【 別にお求めいただくもの 】 ●ボディ ●540タイプモーター ●RCメカ:2チャンネルプロポセット(送信機、受信機、ESC、ロープロファイルサーボ推奨) ●走行用バッテリー ●充電器 ●送信機用電源 シャーシ長=368mm ボディ、モーター、RC装置、バッテリー等は製品に含まれません。
35200 円 (税込 / 送料別)