「ワイン > 赤ワイン」の商品をご紹介します。
【パーカーポイント 94点】キスラー ピノ ノワール キュヴェ ナタリー 2020 正規品 ピノノワール Kistler Pinot Noir Cuvee Natalie Silver Belt アメリカ カリフォルニア 赤ワイン[のこり1本]
生産者キスラーKistlerワイン名ピノ ノワール キュヴェ ナタリー シルバー ベルトPinot Noir Cuvee Natalie Silver Beltヴィンテージ2020容量750ml解説パーカーポイント: 94点予想される飲み頃:2022 - 2032Medium ruby in color, the 2020 Pinot Noir Cuvée Natalie Silver Belt Vineyard offers dynamic aromas of cranberries and blueberries with touches of orange peel, lilac and pencil shavings. The medium-bodied palate offers crunchy red fruit and alluring herbal undertones, with grainy tannins, seamless acidity and a long, layered finish.(The Wine Advocate, Jul 15, 2022) 愛好家垂涎のキュヴェを生産 キスラー Kistler キスラー・ヴィンヤーズは、スティーヴ・キスラー氏を中心とするファミリーによって、1978年に創設されたワイナリーです。 UCデイヴィスで学んだキスラーと、UCバークレーで学び化学研究者となったマーク・ビクスラーの2人が、ブルゴーニュに負けないシャルドネを造り、「カリフォルニアのシャルドネの帝王」の座に君臨しています。ロバート・パーカーをはじめ、アメリカの多くの評論家から称賛されています。パーカーは「厳正評価 世界のワイン」の中で、ブルゴーニュの頂点に立つコシュ・デュリがキスラーとマーカッシンを熱愛しているエピソードを紹介しています。「非常に熟して、しっかりした構造を持っている。喜びをもたらすワイン」と手放しで褒めたそうです。ブルゴーニュのグラン・クリュをも凌駕する品質当初から、キスラー・ヴィンヤーズの指標はブルゴーニュの白ワインでした。シャルドネの古典的な風味とアロマを育むために単一畑のブドウを使うことに専心し、現在では10ヵ所以上に所有する自社畑から、ブルゴーニュに倣い畑の名を冠してリリースされるワインは、ときに「ブルゴーニュのグラン・クリュをも凌駕する」とまで言われる品質を備えています。完全でゆっくりとしたマロラティック発酵が極上の品質を生む全てのワインは、完全でゆっくりとしたマロラティック発酵を経ており、その後澱引きをしてから沈殿タンクに移されて、濾過せず瓶詰されます。何一つ急いで行われることはありません。ブルゴーニュに通ずるフィネスやエレガンスが際立つ味わいキスラーの造るワインは、信じられないほどの液化したミネラルと偉大な構造、そして類ない純粋さを併せ持ちます。近年はよりテロワールを表現すべく、樽の影響を控え、ブドウ本来の味わいにフォーカスを当てた造りにシフトし、洗練されたミネラルと酸を基盤に、抜群のバランスで全体をまとめ上げた、ブルゴーニュに通ずるフィネスやエレガンスが際立つ味わいになっています。 キスラー 一覧へ
29700 円 (税込 / 送料別)
【パーカーポイント 94点】ピーター マイケル ピノ ノワール クロ デュ シエル 2014 ピーターマイケル ピノノワール Peter Michael Pinot Noir Clos du Ciel アメリカ カリフォルニア 赤ワイン
Pinot Noir Clos du Ciel クロ・デュ・シエルのブドウは、日当たりが良く、海の影響を受けにくい畑の最南端で栽培されています。わずかな温度の上昇により、このワインはより男性的な構造を持つようになります。 生産者ピーター マイケルPeter Michaelワイン名ピノ ノワール クロ デュ シエルPinot Noir Clos du Cielヴィンテージ2014容量750ml解説パーカーポイント: 94点予想される飲み頃:2016 - 2031Their most limited cuvée for true connoisseurs, and also the warmest site of the three coastal vineyards, is the 2014 Pinot Noir Clos du Ciel. This is a vineyard planted on clay with a lot of rocks and basalt. The result is a Pinot Noir with plenty of earth, firm tannins, a touch of underbrush, spring flowers, and loads of raspberries and black cherry fruit. The acids seem well-integrated and the tannins moderate, but fine. All of these Pinot Noirs have at least 15 years of life left.(227, The Wine Advocate 29th Oct 2016) ソノマワインの頂点の一角 ピーター マイケル Peter Michael 異色の経歴を持つカリスマ生産者IT実業家として40代半ばで成功したピーターマイケル氏は、カリフォルニアに通ううちに、ワインの魅力にとりつかれました。ワイン造りの夢をかなえるため、ナパとソノマを走り回り、当時はだれも見向きしていなかったソノマ・カウンティのナイツヴァレーの元牧場の土地を購入。ボルドー・ブレンドの赤ワインと、ブルゴーニュ・スタイルのシャルドネを生産し始めました。今まさに入荷困難を極める希少ワインピーター・マイケルはカルトワインの元祖です。ワイン・スペクテーター誌恒例の2015年のトップ100では、カベルネ・ソーヴィニヨン・オークヴィル・オー・パラディ2012がトップに立ちました。日本への輸出は少量で、今もカリフォルニアワインの頂点の一角として、光り輝いている存在です。 ピーター マイケル 一覧へ
39800 円 (税込 / 送料別)
当店で22,000円以上お買い上げの方、次回のお買物22,000円以上で10%OFFクーポン配布中(フリーマンの最上級キュヴェ 赤ワイン ) フリーマン アキコズ キュヴェ ピノ ノワール ソノマ コースト 2022年 750ml (アメリカ カリフォルニア ワイン)
少ない生産量のほとんどがアメリカで消費される為、日本国内への輸出はわずか3%程しかない希少品です。 オーナーであるアキコさんお気に入りのトップバレルをブレンドして造られる、ワイナリーの最上級ワインです。 このワインはワイナリーのスタッフがそれぞれのキュヴェを試飲評価し、オーナーのアキコさんがブレンドしたものが毎年1位になる事から『アキコズ キュヴェ』と名付けられました。 アキコズ キュヴェはフリーマン ワイナリーのファーストヴィンテージである2002年以降、アキコさんにとっても特別なワインで、10年以上の熟成に耐える事の出来る素晴らしい品質を誇ります。 商品名:フリーマン アキコズ キュヴェ ピノ ノワール ソノマ コースト (Freeman Akikos Cuvee Pinot Noir Sonoma Coast) ヴィンテージ:2022年 ブドウ品種:ピノ ノワール 畑:ユーキ37%、グロリア31%、キーファー ランチ16%、プラット ヴィンヤード16% 生産量:418ケース 熟成:フレンチオーク(新樽20%)で11か月 飲み口:ミディアムボディ 原産国:アメリカ カリフォルニア タイプ:赤ワイン 内容量:750ml 輸入元:ワイン トゥ スタイル 結婚祝い 出産祝い 引越し祝い 昇進祝い ギフト グルメ お酒 内祝い お礼 成人式 進学 卒業 就職 長寿祝い 新築 改装 改築 増築 転勤 退院 退職 開業 開店 受賞 昇進 昇格 寄贈 還暦 緑寿 古希 古稀 喜寿 傘寿 米寿 卒寿 卆寿 白寿 百寿 茶寿 皇寿 大還暦 バレンタイン ホワイトデー クリスマス 正月 お盆 お中元 お歳暮 お年賀 敬老の日 誕生日 記念日 父の日 母の日 ギフト プレゼント 酒 洋酒 ワイン
11550 円 (税込 / 送料別)
2018年限定で造られたソノマ・カウンティのピノ・ノワール!パッツ アンド ホール ハンズ オブ タイム ソノマ カウンティ 2018Patz & Hall Hands of Time Sonoma County Pinot NoirNo.117207
2018ヴィンテージ限定商品です。創業からパッツ&ホールの醸造を担ってきたジェームス・ホールがハンズ・オブ・タイム名義で手掛けたソノマカウンティのピノ・ノワール。ぶどうはパッツ&ホールの契約畑のもの。醸造設備はパッツ&ホールの物を使用。 涼し気な18年の気候を反映して良く熟した赤い果実の特徴がとても印象的です。香りはベリー系の香りに満ちており、パッツ&ホールらしい美しい酸味もしっかり感じられます。タンニンはしっかりとありますが強すぎず、豊潤な果実味とミネラル、スパイシーな後味によって非常に素晴らしい仕上がりです。 産地:アメリカ/カリフォルニア 品種:ピノ・ノワール 容量:750mlパッツ&ホール Patz & Hall 1988年、ドナルド パッツ氏とジェームス ホール氏、アン モーゼズ女史、へザー パッツ女史の才能あふれる4人により設立され、シャルドネとピノ ノワールに特化したワイン造りを行っています。上質なワインの生産に携わってきた経験を活かし、ジェームス ホール氏が醸造責任者としてワイナリーを率いています。 ロシアン リバー ヴァレー、カーネロス、メンドシーノ カウンティ、ソノマ コースト、サンタ ルチア ハイランズ、それぞれの土地の個性を表現し、最大限生かすことを重視してワイン造りを行い、現在ではカリフォルニアを代表するワインの一つとして評価されています。 栽培・醸造 パッツ&ホールでは、自社畑は持たず、設立当初から最高の畑を探し求め、ソノマ、ナパで有能なブドウ栽培者たちと長期的な関係を築いてきました。ロシアン リバー ヴァレー、カーネロス、メンドシーノ カウンティ、ソノマ コースト、サンタ ルチア ハイランズ各地区を代表するオーナーと契約して一緒にワインを造っています。 それぞれの畑のポテンシャルを最大限に引き出すため、キュヴェごとに樽や酵母、クローンの選定にこだわって醸造を行っています。
6930 円 (税込 / 送料別)
どちらのヴィンテージがお好みでしょうか?ヴィヴィアー ピノノワール2020年&2021年飲み比べセット
このワインセットは、ヴィヴィアー ピノノワール ソノマコーストの2020年と2021年の飲み比べセットとなっています。どちらのヴィンテージも素晴らしいワインなのですが、ブルゴーニュを思わせるエレガントさを感じる2020年と、カリフォルニアらしい果実味が感じられる2021年を、飲み比べてみるのも面白いな~と思い、ワインセットにしてみました。皆さまの、お好みはどちらでしょうか?【 ヴィヴィアー 】は、ロマネ・コンティの元共同経営者/オベール・ド・ヴィレーヌ氏と、カリフォルニアの銘醸畑ハイド・ヴィンヤーズの創業者/ラリー・ハイド氏がコラボした、カリフォルニア/カーネロスに位置するワイナリー「ハイド・ド・ヴィレーヌ」で、長年ワインメーカーを務め、そして、2021年からコンサルタントとして関わる、ステファン・ヴィヴィアー氏が設立したワイナリーです。フランス/ブルゴーニュ出身のヴィヴィアー氏が手掛けるピノノワールは、ブルゴーニュとカリフォルニアを融合させたような華やかさをもち、アルコール度数が上がり過ぎないエレガントなスタイルが特徴です。============■セット内容(計2本)============●ヴィヴィアー ピノノワール ソノマ コースト [2020] 1本●ヴィヴィアー ピノノワール ソノマ コースト [2021] 1本各ヴィンテージについては、次の通りです。+++++++++++++++++++++++++■ブルゴーニュを思わせるエレガントさ■ヴィヴィアー ピノノワール ソノマ コースト [2020] ・赤ワイン・品種:ピノノワール+++++++++++++++++++++++++ワイルド・フルーツ、すみれ、鉄分系のミネラル感、香りには土っぽいニュアンスに続き、ストロベリーやリコリス、スパイスなどが香りが感じられ、ピノノワールらしさとソノマらしい複雑性に富んでいます。口の中では、アルコール度12.8%とは思えない果実味と酸味が融合し、シルキーさをも引き出しています。エレガントさの中にハーモニーがあり、果実味や序盤の印象が続きながら、フローラル感もあり、完成度が高いワインです。全房発酵25%。フレンチオーク樽(新樽10%、古樽90%)で14か月間、熟成しています。無清澄・無濾過。アルコール度12.8%。+++++++++++++++++++++++++■カリフォルニアらしい果実味が感じられる■ヴィヴィアー ピノノワール ソノマ コースト [2021]・赤ワイン・品種:ピノノワール+++++++++++++++++++++++++熟れたキイチゴと香水を連想させるようなニュアンスに、フローラルな香りが続き、スイート・スパイス、林床が感じられ、複雑味に富み、グラスを回すごとに香りが変化していくような印象をうけます。このヴィンテージは、新しい畑が加わったことにより、力強さとエレガンスさを併せ持つワインとなりました。口の中では、ブラック・チェリー、スミレ、土っぽいスパイスが、3つの特徴として良い印象を与えると共に、フレッシュな口当たりと、心地よい酸味がフィニッシュまで続きます。全房発酵25%。フレンチオーク樽(新樽10%、古樽90%)で17か月間、熟成しています。無清澄・無濾過。アルコール度13.5%。原語表記:Vivier Pinot Noir 2020 & 2021 Wine Setワイン生産地: アメリカ/カリフォルニア/ソノマ/ソノマコースト品種: ピノノワール100%容量: -ワイン分類: スティル ワイン色: 赤ワインWine Score:ワイン アドヴォケイト: -点ワイン スペクテイター: -点Awards: - メーカー希望小売価格はメーカーカタログに基づいて掲載しています
16984 円 (税込 / 送料別)
≪キスラーのオーナーによるグループ系最安ピノ!≫ ●[27%OFF]【輸入停止】 ヘッド ハイ ピノ ノワール ソノマ カウンティ [2022] (正規品) Head High Pinot Noir [赤ワイン][アメリカ][カリフォルニア][ソノマ][ヘッド・ハイ][750ml]
[¥4,070→¥2,948] 最安値に挑戦!! ◎キスラー・オーナーの系列最安ピノ! 毎年とりとめもなく発表させて頂いております、私イナムラ@てんちょの独断と偏見による「ヤナギヤMVP」。 その2017年度版に選出させて頂いた一本に、『スリー・スティックス』というピノ・ノワールがあります。 スリー・スティックスといえば、『キスラー』、『ギャリー・ファレル』、『コスタ・ブラウン(2014年に売却)』らのオーナーとなったビル・プライスが、買収ではなく一から立ち上げたレーベル。 醸造家に元『ウィリアムズ・セリエム』のボブ・カブラルを招聘し、「スリー・スティックス」=「III」=「ビル・プライス三世」を示す、自らの名を付けるほど注力したブランドです。 「高くて旨いは当たり前」という想いもあり、MVPワインには高額品を選ばぬようにしてはいるのですが、しかし当時飲んだスリー・スティックスはあまりに美味しかった…抗うことができませんでした。 当時、「このワインは、私などがMVPに選ばずとも、程なくして噂の存在にもなろうかという造り手です。」と書きましたが、予感は的中。MVPワインとして選んだのは’15年でしたが… ● その’15年は、当店のMVP選出から一年後、ピノ・ファイルより【PF97点】を受賞し、【2018年度All Americans 1st. Team(一軍)】に選出。 ● ’16年はスペクテイター誌特集【California Pinot THE NEXT】の表紙に抜擢。 ● ’17年はデキャンター・ワールド・ワイン・アワード【97点】で、【Best in Show】(大会最優秀カリピノ)選出。 ● ’19年はスペクテイター【年間TOP100】入り。 ● ’20年はエンシュージアストから白もが【WE98点】を。 ● ’21年はヴィノスにてガローニから【AG97点】受賞。 …と、瞬く間に兄弟ブランドのキスラーにも匹敵する評価を得るまでになりました。 ◎プチ・スリースティックス。 ヤナギヤMVP選出から数年後、スリー・スティックスのセールス・マネージャーが二度目の当店来訪(一度目は輸入開始時)。 私は氏に、結局その年の個人的MVPワインに選出させて頂いたこと、その素晴らしい美味しさに感動したことなどをお伝えし、そして最後に申し上げました…「あとはリーズナブル版も造ってもらえたら最高」と。 すると彼はこう言ったのです。「え?もうあるよ?ヘッド・ハイっていうピノなんだけど…」と。 ▼ヘッド・ハイ(Head Hight)というわけでスリー・スティックス公認の弟分、それがプライス・ファミリー・ブランドの一つ、『ヘッド・ハイ』。 因みに「オフィシャルなセカンドと言って良いのか?」と聞きましたところ、そうではないけど、このやりとりは別にオフィシャルにしても良い、とのことでした。 実際、正規輸入元資料にも、「時にはあっと驚く様な超がつくヴィンヤードの2番ブドウが使われることもあり、明らかにこの価格帯としては突出したクオリティ」と書かれています。 ビル・プライスは、キスラーやギャリー・ファレルらのブランド・オーナーであるのみならず、『ギャップス・クラウン』、『ワララ』(上述のWE98点シャルドネはここから)、そしてかの『デュレル』といったグラン・クリュらのヴィンヤード・オーナーでもあります。 スリー・スティックスからはこの3つの畑のエステート・シングルがリリースされており、その弟分である当ピノに、もしこれら畑からの果実が含まれているなら……確かにこのピノはあまりに格安です。 そもそも論として、キスラーのオーナーがこの価格帯のピノを造る理由も見当たりません。 だって果実が見劣りするなら外部に売ってしまえば良いのです。利益は十分すぎるほど出ているのですから。 むしろ安値のピノを造って評判を落とすほうが怖いですし、リスクが高いですよね。にもかかわらずこうして手掛けるリーズナブル版ピノ…飲み手としては嬉しい限りです。 醸造家はブリット(ブリタニー)・リチャーズ女史。 『シャペレー』、『ピーター・マイケル』、『ジョーダン』を渡り歩くという輝かしい経歴を持つ注目の女流です。 後述しますが、話題性のみならず、その美味しさも素晴らしい…。3,700円の定価でもおすすめしたいこのピノ。 今回は楽天内唯一(2025.1.8時点)となる、「税込みでも」の2,000円台突入!楽天"圧倒的"最安値にてお届け致します。 「そんなに良いピノだったの?」…と広くバレなければ良いのですが(^^; ◎ヴィンテージが2022年になりました。【2025.3更新】 旨味の開きに時間を要するあたりは、開けたてから美味しかった’21年よりも、’20年に近いキャラ。 ただ、お待ち頂ければ応えてくれるピノです。 照りのある魅惑的なガーネット・カラーから、詰まった核を感じさせるレッドベリーの魅惑的な香り。 アタックにはクローブやミントのあるハーバルな香味と、スパイスの香りに包まれた密度のあるレッドベリーの味わい。 ここにフォーカスの効いた旨味と、それに負けない豊かにある太めの酸味、そしてピノにしては多量の勢いのあるタンニン、これらの一体感が見事です。 風味には冷涼感が流れ、湿森の匂いのある大地のニュアンスやミネラルの硬質感が、オークからの甘みをコントロール。 複雑味と肉厚感のある、セミドライでスケールの大きな旨味を形成しています。 セクシーさと優美さ、そしてボリューム感が一つになり、上質の葡萄と、高い造りの技術を備えた、高級感溢れる仕上がり。 これで2,000円台…今年も2,000円台ピノの主役を担う素晴らしい一本です! ※追記:’23年よりコンセプトの異なるワインに変更になってしまったとのことで、’22年を以っての輸入停止が発表されました。当年号が国内ラスト・ヴィンテージとなります。 (※→ヘッドハイも入ったピノ6本セットはこちらから♪) ●使用される「系列の二番手葡萄」にもしキスラー用のものが僅かでも含まれるなら夢のある話ですね。何より、2,000円台なら美味しさそれだけでお釣りが来ます。 ■732本完売! 36本追加いたしました。 ■スクリューキャップです。コルクはついておりません。
2948 円 (税込 / 送料別)
フレッシュなイチゴやベリー系の香りに、古樹のブドウがもたらすプラムのような深い味わい。ほどよくスパイシーなアロマがアクセントに。BBQや焼肉などの肉料理だけでなく、中華や...クライン ファーム ハウス レッド [2021] 赤ワイン フルボディ 750ml / アメリカ カリフォルニア ソノマ farmhouse a natural red wine サステナブルワイン
farmhouse a natural red wine クライン ファームハウス レッド 色赤ワイン 味わいフルボディ ヴィンテージ品名に記載 産地アメリカ カリフォルニア ソノマ AVACALIFORNIA 品種ジンファンデル、ムールヴェードル、プティ・シラー、カリニャン ALC度数14.5%前後 飲み頃温度16℃前後 キャップ仕様 ◆商品説明 豊かなプラム、セージとトーストしたオークのアロマ、熟したチェリー、ブラック・オリープ、煮詰めたプラック祖父の代に植えられた南フランス系品種を中心に複数品種をブレンド。 フレッシュなイチゴやベリー系の香りに、古樹のブドウがもたらすプラムのような深い味わい。ほどよくスパイシーなアロマがアクセントに。BBQや焼肉などの肉料理だけでなく、スパイスを使った中華やエスニック料理と相性抜群。 CLINE FAMILY CELLARS クライン・ファミリー・セラーズ ジャグジー風呂を商品化しアメリカンドリームを掴んだ成功者となったヴァレリアーノ ・ ジャクージ。 ワインビジネスは軌道に乗らなかったものの、家族の休息地として残った農園で幼いころからブドウ栽培を学んでいた孫のフレッド・クラインは、祖父の意思を引き継ぎ1982年に『クラインファミリーセラーズ』を設立。 祖父が丁寧に育ててきた1880年代に植えられたとされる古樹のブドウを使用したワイン造りを開始しました。1989年にソノマに新たな土地を購入し、シャルドネやピノ・ノワールなど代表的な国際品種も手掛けていますが、古いブドウも変わらず大切に育て続け、その数実に15品種以上。 現在はフレッドの娘と息子の2人が「クラインファミリーセラーズ」の第2世代としてワイナリーを運営し、家族経営を継続しています。 オーガニックの枠を超えた、独自の自然農法 『クラインファミリーセラーズ』のワイン造りにとって最も重要なのが、フレッドが独自で実践する自然農法「グリーン・ストリング農法」。 設立してから40年間ブドウ畑には農薬や除草剤は一切散布されておらず、ブドウの搾りかすや草木・野菜を再利用した堆肥、カバークロップ被覆作物などで地中の生態系を壊さずブドウを健康に育てています。 また、放牧している羊やヤギによる除草や、フクロウや鷹、クモの習性を利用した害虫駆除といった動物たちとの共存も特徴的です。 美しい自然をそのままの姿で次世代へと受け継ぐ、正真正銘の「サステナブル」なワイナリーです。 ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。
1798 円 (税込 / 送料別)
≪Best Value Pinot≫ in Grand Tasting Tokyo 2018 ●[JD95点/AG93点/WS93点]リヴァーズ マリー ピノ ノワール ソノマ コースト [2022] (正規品) Rivers Marie Pinot Noir Sonoma Coast [赤ワイン][アメリカ][カリフォルニア][ソノマ][リヴァース][750ml]
[イレギュラーな] 単一畑化 ◎トーマス・ブラウンのシングル・ピノが6,000円台!? リヴァーズ・マリーの正規蔵出しが実現して以来、私イナムラ的に、今日まで一貫して「安すぎる」と申し上げ続けているワインが、こちらのAVA版、『ソノマ・コースト』のピノ・ノワール。 定価の7,500円でも安いですし、当店通常価格の6,980円は、数々のソノマ・ピノの品質を考えても、相対的にありえない価格、と申し上げておりました。 6,000円台とは決して「安価なワイン」ではありませんが、ただ、現代ナパで最も偉大な醸造家の一人とされるトーマス・ブラウンが自ら手掛ける、決して生産量が多くない、単一畑のピノ・ノワール。 何よりこの素晴らしき旨味あふれるソノマ産ピノがこの価格というのは、個人的には「破格」と言わざるをえません。 価値から言えば、"ソノマ・コースト最高"と言いたくなるピノです。飲んで頂ければ、その美味しさが何よりの根拠となりましょう。 ● なお、次期’23年からの値上げが確定しております。新税込定価は【8,800円】となりますので、税別とはいえ6,000円台でお届けできるのはこれが最後になるかと思います。どうぞお見逃しなく。 ◎単一畑? さて、上記説明文にて、「単一畑」と書きました。「え、これってAVA版ソノマ・コーストでしょ?いくつかの畑のブレンドでは?」と思われるかもしれません。 実際、例年であれば3~4箇所の畑からの果実をブレンドしています。しかしレア・ケースとなったのがこの’22年。 トーマス・ブラウンはこの’22年について、自ら扱うどの畑のピノも、タイトすぎて早飲みには向かないと判断。 そこで、オクシデンタル北の『リドル・ランチ』から、このAVA版のためだけによりジューシな果実を調達。つまり当’22年は、なんとリドルからの"単一畑"なのです。 結果、ガローニが「素晴らしい。ソノマ・ピノの中で恐らく最高のコスパだろう」と絶賛し、ダナックも「ホントにワンランク上の品質だ」…とする、過去最高クラスのクオリティとなったのです。 リヴァーズ・マリーには8つのシングル・ピノがありますが、ガローニは二つのシングルと同点、ダナックに至っては2つのシングルを超え、2つのシングルと同点。こんなAVA版はナカナカありません。 ◎情熱とエキスが凝縮した’22年 リヴァーズ・マリーでは山火事の影響から、白と一部のピノ・ノワールを除き、’20年のリリースを行いませんでした。 生産が無かったこの間、リヴァーズ・マリーでは開放的で美しい新たなテイスティング・ルーム(冒頭看板画像がそれ)をオープン。 公式サイトもリニューアルされ、こうした周りの環境を整える良い時間となりました。 そして迎えた’21年、’22年は、溜め込んだフラストレーションを開放するかのように、素晴らしい仕上がりとなっています。 しかし、あふれるパッションとは対照的に、’22年の収量は激減。例年の3~4割ほども減りましたが、それがかえって凝縮度を増すことは、皆様もよくご存知の通り。 結果、ワインは情熱と旨味のどちらもが凝縮。それが、例外的に単一畑になったことと掛け合わさり、最高品質のAVA版ピノ・ノワールが完成しました。 ◎Jeb Dunnuck(2024.6)より 【JD95点】 「Magenta-colored, the 2022 Pinot Noir Sonoma Coast also reveals aromas of candied berries as well as red and black raspberries, with a pleasing lift on the nose. Medium-bodied, it is well-structured, with ripe, fine tannins, great freshness and good acidity, and a lovely, long finish. It’s really showing well and is going to have great potential. This is a wine to snap up if you have the opportunity – it really has a stamp of quality that notches things up a level.」 ザクロ、挽いたハーブ、プラム、ブラックチェリーを特徴とするフレーバー。果実味とのバランスをとるスモーク、土、春の花などの香ばしいノート。 ピノ・ノワールとしてはしっかりしたタンニン。 例年どおり、新樽は殆ど使用していないため、オークよりも果実やタンニンを感じる構成となっています。 元々、トーマス・ブラウンは「我々は、このワイン(AVA版)を、単一畑の下級版として造ったことは一度もない。畑(収穫基準)においても、ワイナリー(醸造基準)においても、全てのロットにおいて同様のアプローチを行っている。」と語っています。 ブルゴーニュにはそうない、安定的で持続的な官能溢れるピノの魅力を、裏切ること無く常に振りまいてくれる、ソノマ・ピノの宣教師のような存在でした。 それが今回はイレギュラーなことに単一畑となっています。飲まない手はありません! ●「このワインがこの価格に存在しているということは、とんでもなく凄いことだ…」と語る人が少ないことを、不思議にすら思うほどのピノです。 ■288本完売! 24本追加いたしました。 ■ジェブ・ダナック95ポイント ■ヴィノス93ポイント ■ワインスペクテイター誌93ポイント
7678 円 (税込 / 送料別)
【セール 40%OFF】銘醸地ロシアン・リヴァー・ヴァレーの魅力が詰まった1本!コスタ ブラウン ピノノワール ロシアン リヴァー ヴァレー [2020] ≪ 赤ワイン カリフォルニアワイン ソノマ 高級 ≫
コスタ・ブラウンが手掛ける、このピノノワールは、銘醸地ロシアン・リヴァー・ヴァレーの冷涼な気候が育む、鮮やかな赤い果実と洗練された複雑さを見事に表現しています。優雅でありながらエネルギッシュな味わいが楽しめる1本で、土地の魅力がグラスに詰まっています!■生産者のコメント鮮やかな赤系果実が際立つ、ピュアで洗練された香り。クランベリーやボイセンベリーに、幾重にも重なるベーキングスパイスが調和し、魅力的なバニラのほのかなニュアンスが漂います。軽やかで洗練された表情を持つ、滑らかな口当たりと、凝縮した赤系果実の風味が広がります。口の中に心地よい緊張感が感じられ、綺麗にまとまったタンニンとともに、印象的な長い余韻が続きます。■栽培についてカリフォルニア/ソノマのロシアン・リヴァー・ヴァレーに位置する、自社畑を含む9つの著名なブドウ畑が使われています。畑は、ブートレガーズ・ヒル(自社畑)、ツリーハウス(自社畑)、ジュスティ・ランチ、キーファー・ランチ、シルバー・イーグル、サンダッグ、ムーンシャイン、ウィナーズ・サークル、ジオ・トニーです。ロシアン・リヴァー・ヴァレーには多くの異なる特徴を持つ畑がありますが、そのほとんどに共通する影響がひとつあります。それは、太平洋岸からロシアン・リヴァーを内陸へと進む冷却効果です。この影響で生じる霧が夜間を涼しく保ち、日中の気温からぶどうの木を休ませてくれます。その結果、昼夜の温度差が成熟をゆっくりと進め、ぶどうに複雑な風味をもたらします。■醸造についてステンレス・タンク74%、木製樽14%、コンクリート・タンク12%で発酵(全房発酵6%)しています。フレンチ・オーク樽(新樽32%)で15か月間熟成し、また全体の12%は木製カスク樽で14か月間熟成してます。アルコール度14.1%。■コスタ・ブラウンについてコスタ・ブラウンは、カリフォルニア州ソノマを拠点に、ピノノワールとシャルドネの生産に特化したワイナリーです。1997年の創業以来、卓越した品質と革新的なワイン造りで、国内外のワイン愛好家を魅了してきました。2011年には、ワイン・スペクテイター誌の「Top 100 ワイン」において、「2009年 ソノマ・コースト ピノ・ノワール」が第1位に選ばれる快挙を達成。これを機に、コスタ・ブラウンは世界的な名声を確立しました。ワイン造りにおいては、地域の特性や畑の個性を最大限に引き出すことを重視しています。カリフォルニア各地の主要産地から厳選したブドウを使用した「アペラシオン・シリーズ」、特定の畑の個性を表現する「シングル・ヴィンヤード・シリーズ」、自社畑で栽培されたブドウを用いた「エステート・シリーズ」など、多彩なラインナップを展開しています。さらに、五感で楽しむ「The Sound of Wine」という独自のコンセプトを提唱し、視覚や味覚だけでなく、聴覚でも楽しむ新しい体験を提供しています。コスタ・ブラウンのワインは、果実味と複雑な風味が調和したエレガントな仕上がりが魅力です。一口飲むたびに、産地や畑が持つ個性を存分に感じられるでしょう。原語表記:Kosta Browne Pinot Noir Russian River Valley[2020]ワイン生産地: アメリカ/カリフォルニア/ソノマ/ロシアンリヴァーヴァレー品種: ピノノワール100%容量: 750mlワイン分類: スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口Wine Score:ワイン アドヴォケイト: 90点ワイン スペクテイター: -点Awards: ジェブ・ダナック:94点、ジェームス・サックリング:93点 メーカー希望小売価格はメーカーカタログに基づいて掲載しています
12540 円 (税込 / 送料別)
ダックホーンが誇る限定デコイ。ソノマコーストの冷涼な風が育んだピノノワールが、繊細かつ芳醇な極上のひとときを演出します。Decoy (Duckhorn Portfolio) Decoy Limited Pinot Noir Sonoma Coast 2022 デコイ リミテッド ピノノワール 赤ワイン カリフォルニア ソノマ コースト 2022 750ml ダックホーン エレガント ミディアムボディ 限定品 ギフト プレゼント 贈り物 家飲み 宅飲み 記念日 誕生日
※こちらは協力インポーターより仕入れのため通常よりも1~2営業日余分に発送までお時間を頂戴する場合があります。 デコイの上級キュヴェ 「デコイ・リミテッド」。 グリーン・ヴァレー、ラシアン・リヴァー・ヴァレー、ペタルマ・ギャップの葡萄をブレンド。仏産樽で10カ月熟成(新樽40%)レッドチェリーやラズベリーの活き活きとしたアロマに、芳しいスパイスと森の下草の香り。味わいはシルキーで滑らかなタンニンと上品なトーストした仏産樽の香りが瑞々しい味わいを際立たせ、エレガントな赤系ベリーとスパイスのフィニッシュが印象的。 2018VTGよりリリースされるデコイの上級キュヴェ 「デコイ・リミテッド」 1985年にダン&マーガレット・ダックホーンが、ダックホーン・ヴィンヤーズのセカンド・ワイン的位置づけでスタートしたデコイ。 その後ソノマに自社畑を増やし、デコイの葡萄供給元はソノマの秀逸な畑の移り、今日ではアンダーソン・ヴァレーからモントレーまで冷涼な品質の高い海岸地区をも供給元に増やしています。 デコイの、変わらないポリシーは “Reputation for delivering great quality at a remarkable price.”、「高品質なワインをリーズナブルな価格で。」 満を持して、格上キュヴェであるデコイ・リミテッドを同じポリシーでリリースしました。 ヴィンテージ情報 2022年のソノマ・コーストの栽培シーズンは短く多忙であったが、洗練されたタンニン、豊かな果実味、活気ある自然な酸度を持つワインを生み出した。暖かい夏の気候のおかげで、シャルドネとピノ・ノワールは、8月中旬には理想的な熟度に達する畑から収穫を開始した。9月初旬の熱波が、残りの畑も最終的な熟成に後押しし、収穫は9月中旬に終了した。全体的に、品質は素晴らしく、シャルドネは美しい柑橘とトロピカルな香り、豊かで濃縮された味わいを持ち、ピノ・ノワールはしなやかで洗練されたタンニンと豪華なダークベリーの味わいをよく表現している。 テイスティング・コメント ブラック・ベリー、クランベリー、杉や湿った森の下草、そして樽由来のスパイスと言った魅惑的な香りの優雅なピノ・ノワール。口中では魅惑的な赤系ベリーの味わいがしなやかなタンニンに包まれ明るい酸味が長く活気のある余韻にフレッシュさをもたらす。 ヴィンテージ: 2022年 容量: 750ml タイプ: 赤ワイン 味わい: ミディアム・ボディ 主要品種: ピノ・ノワール100% 原産国名: アメリカ 地方名: カリフォルニア AVA: ソノマ・コースト/ Sonoma Coast ワインメーカー: ダナ・エッパーソン/ Dana Epperson 熟成: 仏産樽にて10か月熟成(新樽比率40%) キャップ: コルク アルコール度数: 13.9% JAN: 669576020784
6040 円 (税込 / 送料別)
≪ヴィノス同年米国産年間#1ピノ・ノワール!≫ ●[AG98点/JD98点]ウェイフェアラー ピノ ノワール "ザ トラヴェラー" フォート ロス シーヴュー [2022] (正規品) Wayfarer Pinot Noir The Traveler [赤ワイン][アメリカ][カリフォルニア][ソノマ][750ml]
['22年度] 全米#1ピノ ▼ ヴィノス全米年間NO.1ピノ! 2025年2月現在、ヴィノスに掲載される’22年産USピノ・ノワールは延べ1000本を超えます。 この年の最低評価は65点。「酷いブーケのせいで、これ以上深堀りする気になれない」といった辛辣なもので、これは真剣にワインと向き合い、何の忖度も行わない同誌だからこそ生まれたコメントです。 そんなヴィノスが、この年の年間NO.1としたピノ・ノワールこそが当トラヴェラー。その現物を入手して参りました! ◎ヘレン・ターリーに見い出されてからおよそ15年…今、人と時が満ちる。カリフォルニア版ラ・ターシュ、始動。 時は1998年、現マーカッサン、ハーシュ、フラワーズ、ピーター・マイケルらの北、レッド・カーのほど近くにあるとある畑が売りに出されました。 ここを見た女帝ヘレン・ターリーは、「カリフォルニアのラ・ターシュとなる畑だ…」と呟き、当時親交を深めていたある人物にその獲得を推挙します。 彼女が入手を説いた相手…それがジェイソン・パルメイヤー。 氏はそれを聞き入れると御大デヴィッド・エイブリューにコンサルを依頼し、植樹を開始。これが2002年のこと。 それからちょうど十年、温め続けられたこのプロジェクトは、奇しくもカリフォルニア屈指の傑出ヴィンテージとなった’12年に、年産僅か≪250ケース≫という極少規模でデビューを果たします。それこそが『ウェイフェアラー』。 そのファースト・ヴィンテージが日本上陸を果たした際、「伝説のはじまり/貴方は今、歴史の証人となる」と書かせて頂いた際は、輸入元から「嬉しいけれど、言い過ぎでは?」とも言われました。 しかしウェイフェアラーの現状は、皆様もよくご存知の通り。 米大手メディアは軒並みソノマ・ピノの最高評価を付け、ダグ・ワイルダー【Winery of the Year】、SFC【Winemaker of the Year】、各誌複数の【年間Top100】選出…とタイトル総ナメ状態。 いよいよ’19年にダナックが【JD100点】を付与すると、以降は完全割り当て制となってしまいました。 当’22年も、ヴィノスから全米年間No.1ピノ・ノワールに選出。ダナック評も、この年二度目の満点を奪取した『デュモル・ファン』の’22年(日本現行は’21年。輸入元在庫残残り僅か)に次ぐ年間二位。 ちょうど十年前、「伝説のはじまり」…と申し上げた予想が、いま現実のものとなっています。 ▼ウェイフェアラー(Wayfarer) 1998年当時のワインメーカーであったヘレン・ターリーの助言により土地を購入。2002年からディヴィッド・エイブリューに植樹を依頼し、長い期間その成長を心待ちにしていたジェイソン・パルメイヤーは、’05年からパルメイヤー・レーベルに少しずつここからの果実を使用し始めます。 時は人の変化を伴い、長年勤めたワインメーカーの退陣、愛娘クレオの成長とビジネスへの参入、才媛なる新しいワイングローワー&醸造家との出会いにより始動した新プロジェクト…それがこの『ウェイフェアラー』です。 所在は2011年にAVA認定を取得したばかりのフォート・ロス・シーヴューAVA、その西端…海から尾根を二つ挟んだ場所(右画像参照)。もちろんヘレン・ターリーが助言をしたのは、AVA認定はるか前のこと。 標高1100フィートの高地にあるこの場所は、沿岸部からの風が程よく届き、朝方の霧、日中の陽光と理想的な寒暖差も備えていました。 当時の醸造責任者であったヘレン・ターリーは「ブルゴーニュのような偉大な果実を育てるためには "冷涼なエリア" の "暖かいスポット" が必要だ」…と述べましたが、そこはまさに彼女が呟いた条件を全て満たす絶好の一点だったのです。 こうしてパルメイヤー初のソノマ版自社畑が誕生し、その畑は、後にパルメイヤーのブル系ソノマ・パートを引き継ぐ新たなレーベル名そのものとなりました。 ウェイフェアラーの畑には"12のクローン"が植えられ、更に土壌、気候、日当たり、斜面、樹齢などにより"30のブロック"に分かれています。 ここから6種のピノ・ノワールがリリースされ、うち日本には『ウェイフェアラー・ヴィンヤード』『ゴールデン・ミーン』『マザー・ロック』『ザ・トラヴェラー』の四種が輸入されています。 この国内入荷品目の中のトップ・キュヴェが当トラヴェラーです。 ◎ザ・トラヴェラー(The Traveler) 使用するクローンは、いわゆる「スーツケース・クローン」と呼ばれる、ブルゴーニュのとある有名な畑から調達され、ウェイフェアラー自社畑に植樹されたもの。 長い旅を経てカリフォルニアに渡り培養されたこと、そしてブルゴーニュの先人達の努力に敬意を表して、『ザ・トラベラー』と命名されました。 ブドウは独特な大きく長い房と、非常に小さな粒を持ち、しっかりと酸を維持するブルゴーニュのトレ・ファン系。 手摘みナイト・ハーヴェストした房を除梗、発酵後、フリーランジュースのみを新樽比率50%(四種の中で最も新樽比率が高い)のフレンチ・オークで11ヶ月熟成。 カメレオンのようにグラス内でどんどんと変化し、テイスティングするたびに味わいを変える万華鏡。 バラからザクロ、白トリュフからドライフラワー、ブラッドオレンジからフレッシュハーブまで、常に変わるその姿はどの段階でも魅力的。 少なくとも10年は美しく熟成するでしょう。 2022年は直近数年の干ばつの影響から収量が極端に減少。シャルドネは50%、ピノ・ノワールも35%ほど減少し、逆に凝縮度は著しく高まりました。 ’22年の傑出した出来は、温暖な収穫期の贅沢な質感と、涼しい生育期の優雅さと活気、そして低収量の凝縮したエネルギーのすべてを兼ね備えたヴィンテージだからです。 ●ただ年産は過去最少規模のわずか≪130ケース≫に。当店からのご案内も、出ているだけ。 ■ヴィノス98ポイント(同年米国産ピノ年間1位) ■ジェブ・ダナック98ポイント(同年米国産ピノ年間2位) ■パーカー監修アドヴォケイト誌95ポイント
29150 円 (税込 / 送料別)
ギフト ご贈答 プレゼント 進物 贈り物 お誕生日 お中元 お歳暮 クリスマス 父の日 御祝 御礼 内祝い 結婚祝い 成人 お年賀 バレンタイン ホワイトデー 周年記念 お土産などにも\レビューでクーポン/【正規代理店大塚食品輸入】 リッジ ヴィンヤーズ ジンファンデル "ガイザーヴィル(ガイザヴィル)" アレキサンダー ヴァレー ハーフ (正規品) Ridge Vineyards Zinfandel Geyserville [赤ワイン][アメリカ][カリフォルニア][ソノマ][375ml]
【リッジ・ヴィンヤーズ】 ≪Ridge Vineyards≫ ◎概要 米国カリフォルニア州を代表する名門、『リッジ・ヴィンヤーズ』。その名声は米国内のみならずヨーロッパにも轟いており、世界最高峰のワインを安定的に産み出す醸造所として、絶え間ない賞賛を浴び続けている。 不世出の天才醸造家にして、リッジの象徴でもある総帥ポール・ドレーパー(Paul Draper)は、40年以上にもわたって、極めてバランスに優れ、長い寿命を持つ卓越したワインを造り続けてきた。 リッジが手掛けるワインの中でも特徴的なものは、カベルネ・ソーヴィニヨンと、アメリカを象徴する黒ブドウのジンファンデル、そして白ワインの女王シャルドネなど。 ワイナリーは二ヶ所、サンフランシスコの南、シリコン・ヴァレー近くのサンタ・クルーズ山脈中と、サンフランシスコの北、ジンファンデルの本場、ソノマ郡にそれぞれある。 ◎歴史:畑のはじまりと、ワイナリーのはじまり 畑のはじまりは1885年。医師のオセア・ペローネが、モンテベロ・リッジ(尾根)の頂上近くに180エーカーの土地を取得。斜面を段々畑にして葡萄樹を植えた。これが現モンテ・ベッロ畑のアッパー区画となっている。 彼はまた周辺で採掘される石灰岩を用いて「モンテベロ・ワイナリー」を建て、その名を冠したワインを1892年に初めて生産。セラーの建物は独特な設計で、山の斜面を掘って三階層にしていた。ここは現在もリッジの生産施設として使用されている。 続いて1940年代、神学者のウィリアム・ショートが、ペローネの畑のすぐ下にあった、打ち捨てられたワイナリーとブドウ畑を購入。カベルネ・ソーヴィニヨンを植えなおした。これが現モンテ・ベッロ畑のミドル区画である。 ワイナリーとしての、リッジの創設者は、デイヴ(デイヴィッド)・ベニオンと三人の共同経営者たち(左画像)。1959年にウィリアム・ショートの地所を購入し、同年に一樽にも満たない「自社畑産カベルネ」を制作。これが『モンテベロ』の原型となっている。 1960年、1961年にもワイン造りを行い、三度の試作を経て、1962年に正式にワイナリーをオープン。畑を三倍に拡張し、週末だけの仕事だったワイン造りに本腰を入れた。1964年に初のジンファンデルを生産。 樽一つから始まったワイン造りであったが、カベルネ、ジンファンデルともども成功し、10年も経たぬ1968年には、生産量が3,000ケース弱にまで増えていた。 ◎ポール・ドレイパー 1969年、ポール・ドレーパーが共同経営者として参画。ここからリッジの躍進は速度を増していく。 スタンフォード大学で哲学を修めたドレイパーは、チリで働き、カリフォルニアに戻ったところであった。驚いたことに、彼は実践の中で学んだ醸造家であり、正規の醸造学教育というものは受けていない。 1968年に取得していた、ペローネが建てたワイナリーをドレイパーの指示で改修。ペローネが興した畑を、部分的に購入、部分的に貸借し、リッジの畑が完成。質、量とも高いレベルで安定することとなった。 ≪ポール・ドレイパーの受賞歴≫ ・2000年 英デキャンター誌【Man of the Year】(米国人史上3人め) ・2000年 ワインスペクテイター誌【生涯功労賞】 ・2005年 独ワイン・グルメ誌【Lifetime Achievement Award】 ・2006年 サンフランシスコ・クロニクル【Winemaker of the Year】 ・2006年 仏ベタンヌ+ドゥソーヴ【Personality of tye Yera】 ・2008年 カリナリー・インスティテュート・オブ・アメリカ【醸造家栄誉殿堂】 ・2013年 マスターズ・オブ・ワイン協会【Winemakers' Winemaker Award】 ・2015年 英デキャンター誌【Top 5 Winemaker in the World】 ・2018年 ワイン・ビジネス・マンスリー【Lifetime Innovator Award】 ※他多数 長年リッジのCEO兼醸造責任者を務めていたが、2016年、80歳にて退任。以降は取締役会会長の立場となり、「責務は今後も果たして行く」との表明。リッジを、会長の立場から支え続けている。 ◎外交の場を彩るリッジ 1976年の「→パリ・テイスティング」への登場、またその後の「→二度のリターンマッチ」での優勝を経て、リッジのワインは国際的な名声を得るに至る。 ホワイトハウスでも重用され、その品質と信頼度の高さから、世界の国賓を相手に繰り広げられる「美食外交」の場においても、アメリカが世界に誇る逸品としてその存在を誇示してきた。 2016年10月、オバマ大統領がイタリアのマッテオ・レンツィ首相をホワイトハウスに迎えた任期中最後の公式晩さん会で提供されたリッジが『イースト・ベンチ』。 2013年6月、中国の習近平国家主席をオバマ大統領が迎えた晩餐会の席においては、『ガイザーヴィル』が振る舞われた。 2006年6月、当時の小泉首相をブッシュ大統領が歓待したホワイトハウス晩餐会にて、メインディッシュの神戸牛に合わせて出されたのは『リットン・スプリグス』。 2008年7月に行われた北海道洞爺湖サミットの晩餐会にて、ザ・ウィンザーホテル洞爺の料理長が腕をふるった子羊のローストに、華やかな彩りを添えたリッジは『モンテベロ』だった。 ●こちらはRIDGE通常ワインのページとなります。特に注目のワイン、おすすめのワインは『→RIDGEピックアップ・ページ』にてご紹介しております。合わせてご確認下さいませ。
7590 円 (税込 / 送料別)
ギフト ご贈答 プレゼント 進物 贈り物 お誕生日 お中元 お歳暮 クリスマス 父の日 御祝 御礼 内祝い 結婚祝い 成人 お年賀 バレンタイン ホワイトデー 周年記念 お土産などにも\レビューでクーポン/【正規代理店大塚食品輸入】 リッジ ヴィンヤーズ ジンファンデル "リットン スプリングス エステート" ドライ クリーク ヴァレー ハーフ (正規品) Ridge Vineyards Zinfandel Lytton Springs Estate [赤ワイン][アメリカ][ソノマ][375ml]
【リッジ・ヴィンヤーズ】 ≪Ridge Vineyards≫ ◎概要 米国カリフォルニア州を代表する名門、『リッジ・ヴィンヤーズ』。その名声は米国内のみならずヨーロッパにも轟いており、世界最高峰のワインを安定的に産み出す醸造所として、絶え間ない賞賛を浴び続けている。 不世出の天才醸造家にして、リッジの象徴でもある総帥ポール・ドレーパー(Paul Draper)は、40年以上にもわたって、極めてバランスに優れ、長い寿命を持つ卓越したワインを造り続けてきた。 リッジが手掛けるワインの中でも特徴的なものは、カベルネ・ソーヴィニヨンと、アメリカを象徴する黒ブドウのジンファンデル、そして白ワインの女王シャルドネなど。 ワイナリーは二ヶ所、サンフランシスコの南、シリコン・ヴァレー近くのサンタ・クルーズ山脈中と、サンフランシスコの北、ジンファンデルの本場、ソノマ郡にそれぞれある。 ◎歴史:畑のはじまりと、ワイナリーのはじまり 畑のはじまりは1885年。医師のオセア・ペローネが、モンテベロ・リッジ(尾根)の頂上近くに180エーカーの土地を取得。斜面を段々畑にして葡萄樹を植えた。これが現モンテ・ベッロ畑のアッパー区画となっている。 彼はまた周辺で採掘される石灰岩を用いて「モンテベロ・ワイナリー」を建て、その名を冠したワインを1892年に初めて生産。セラーの建物は独特な設計で、山の斜面を掘って三階層にしていた。ここは現在もリッジの生産施設として使用されている。 続いて1940年代、神学者のウィリアム・ショートが、ペローネの畑のすぐ下にあった、打ち捨てられたワイナリーとブドウ畑を購入。カベルネ・ソーヴィニヨンを植えなおした。これが現モンテ・ベッロ畑のミドル区画である。 ワイナリーとしての、リッジの創設者は、デイヴ(デイヴィッド)・ベニオンと三人の共同経営者たち(左画像)。1959年にウィリアム・ショートの地所を購入し、同年に一樽にも満たない「自社畑産カベルネ」を制作。これが『モンテベロ』の原型となっている。 1960年、1961年にもワイン造りを行い、三度の試作を経て、1962年に正式にワイナリーをオープン。畑を三倍に拡張し、週末だけの仕事だったワイン造りに本腰を入れた。1964年に初のジンファンデルを生産。 樽一つから始まったワイン造りであったが、カベルネ、ジンファンデルともども成功し、10年も経たぬ1968年には、生産量が3,000ケース弱にまで増えていた。 ◎ポール・ドレイパー 1969年、ポール・ドレーパーが共同経営者として参画。ここからリッジの躍進は速度を増していく。 スタンフォード大学で哲学を修めたドレイパーは、チリで働き、カリフォルニアに戻ったところであった。驚いたことに、彼は実践の中で学んだ醸造家であり、正規の醸造学教育というものは受けていない。 1968年に取得していた、ペローネが建てたワイナリーをドレイパーの指示で改修。ペローネが興した畑を、部分的に購入、部分的に貸借し、リッジの畑が完成。質、量とも高いレベルで安定することとなった。 ≪ポール・ドレイパーの受賞歴≫ ・2000年 英デキャンター誌【Man of the Year】(米国人史上3人め) ・2000年 ワインスペクテイター誌【生涯功労賞】 ・2005年 独ワイン・グルメ誌【Lifetime Achievement Award】 ・2006年 サンフランシスコ・クロニクル【Winemaker of the Year】 ・2006年 仏ベタンヌ+ドゥソーヴ【Personality of tye Yera】 ・2008年 カリナリー・インスティテュート・オブ・アメリカ【醸造家栄誉殿堂】 ・2013年 マスターズ・オブ・ワイン協会【Winemakers' Winemaker Award】 ・2015年 英デキャンター誌【Top 5 Winemaker in the World】 ・2018年 ワイン・ビジネス・マンスリー【Lifetime Innovator Award】 ※他多数 長年リッジのCEO兼醸造責任者を務めていたが、2016年、80歳にて退任。以降は取締役会会長の立場となり、「責務は今後も果たして行く」との表明。リッジを、会長の立場から支え続けている。 ◎外交の場を彩るリッジ 1976年の「→パリ・テイスティング」への登場、またその後の「→二度のリターンマッチ」での優勝を経て、リッジのワインは国際的な名声を得るに至る。 ホワイトハウスでも重用され、その品質と信頼度の高さから、世界の国賓を相手に繰り広げられる「美食外交」の場においても、アメリカが世界に誇る逸品としてその存在を誇示してきた。 2016年10月、オバマ大統領がイタリアのマッテオ・レンツィ首相をホワイトハウスに迎えた任期中最後の公式晩さん会で提供されたリッジが『イースト・ベンチ』。 2013年6月、中国の習近平国家主席をオバマ大統領が迎えた晩餐会の席においては、『ガイザーヴィル』が振る舞われた。 2006年6月、当時の小泉首相をブッシュ大統領が歓待したホワイトハウス晩餐会にて、メインディッシュの神戸牛に合わせて出されたのは『リットン・スプリグス』。 2008年7月に行われた北海道洞爺湖サミットの晩餐会にて、ザ・ウィンザーホテル洞爺の料理長が腕をふるった子羊のローストに、華やかな彩りを添えたリッジは『モンテベロ』だった。 ●こちらはRIDGE通常ワインのページとなります。特に注目のワイン、おすすめのワインは『→RIDGEピックアップ・ページ』にてご紹介しております。合わせてご確認下さいませ。
7590 円 (税込 / 送料別)
ヴェリテ ル デジール 2003 750ml
Verite / ヴェリテ ヴェリテは、ジャクソン・ファミリー・ワインズのフラッグシップワインです。ソノマ カウンティの特に優れた4つの区画、アレクサンダー・ヴァレー、ナイツ・ヴァレー、ベネット・ヴァレー、チョーク・ヒルに自社畑を所有保有しており、ポムロール、ポイヤック、サンテミリオンなどの銘醸地のスタイルを元にした、ボルドーブレンドのワインを生産しています。 火山性土壌がベースですが微妙に異なり、アレクサンダー・ヴァレーは岩、ナイツヴァレーは砂利、ベネット・ヴァレーは粘土が混じります。 1998年にデビューし、カベルネ・ソーヴィニヨン主体でラフィットを想起させる「ル・ジョワ」。カベルネ・フラン主体でシュヴァル・ブランを想起させる「ル・デジール」。メルロー主体でペトリュースを想起させる「ラ・ミューズ」を生産しています。2007年ヴィンテージでは3アイテムすべてが100点を獲得する快挙を達成しました。 フランスから移住した醸造家ピエール・セイヤン氏は、「ソノマのテロワールは、ナパヴァレーとは微妙に異なり、太平洋の寒流と複雑な土壌の影響を直接に受けている。畑の多様性をワインに反映させている」とし、甘味のある果実味のナパ・ヴァレーとは違いテロワールを表現した複雑なワインとなっています。 ヴェリテとはフランス語で「真実・真髄」の意味。テロワールの真髄を追求し、表現することを目指しています。 Verite Le Desir / ヴェリテ ル・デジール ● 色 / 赤 ● タイプ / フルボディ ●内容量 / 750ML ●産地 / アメリカ / カリフォルニア州 / ソノマ / アレキサンダー・ヴァレー ●品種 / カベルネ・フラン41%、メルロ44%、カベルネ・ソーヴィニヨン11%、マルベック4% ●商品情報 / シュヴァル・ブランを頂点とするサンテミリオンの上品なワインスタイルを目指して造られたワイン。カベルネ・フランが主で、リッチで魅力のあるワインです。アレキサンダー・ヴァレーの中でも、標高の高いヒルサイドで栽培されたブドウだけが厳選され、ソノマらしさを持ちながら、サン・テミリオンを凌駕する凝縮感と個性を持っています。 ●評価 / 99点
39600 円 (税込 / 送料込)
【2022楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー受賞!】パッツ・アンド・ホール ソノマ・コースト ピノ・ノワール [2018]750ml (赤ワイン)
カリフォルニアのプレミアムなピノ・ノワールとシャルドネを手掛けるパッツ・アンド・ホール! シナモンやクローブなどのスパイス、チョコレートなどのニュアンスがあり、口当たりはとても滑らかなワインです。 1988年、ドナルド・パッツ氏とジェームス・ホール氏、アン・モーゼズ女史、へザー・パッツ女史の才能あふれる4人により設立され、シャルドネとピノ・ノワールに特化したワイン造りを行っています。上質なワインの生産に携わってきた経験を活かし、ジェームス ホール氏が醸造責任者としてワイナリーを率いています。 ロシアン リバー ヴァレー、カーネロス、メンドシーノ カウンティ、ソノマ コースト、サンタ ルチア ハイランズ、それぞれの土地の個性を表現し、最大限生かすことを重視してワイン造りを行い、現在ではカリフォルニアを代表するワインの一つとして評価されています。 「ソノマ・コースト ピノ・ノワール」は、ソノマ・コーストの北端に位置し、太平洋から数キロしか離れていないため、非常に冷涼な気候となる畑。痩せた砂質のゴールドリッジ土壌により、収量が自然と低くなる。熟したクランベリーやブラックベリーのアロマに、ラベンダーや土、シャルキュトリーの香ばしいノートが深みを与えている。口に含むと驚くほど表現力豊かな果実が躍動的に広がり、長く多層的なフィニッシュへと続いていく。 PATZ AND HALL SONOMA COAST PINOT NOIR パッツ・アンド・ホール ソノマ・コースト ピノ・ノワール 生産地:アメリカ カリフォルニア ノース・コースト ソノマ 原産地呼称:AVA. SONOMA COAST ぶどう品種:ピノ・ノワール 100% アルコール度数:14.5% 味わい:赤ワイン 辛口 ミディアムボディPatz & Hall / パッツ&ホール 1988年、ドナルド パッツ氏とジェームス ホール氏、アン モーゼズ女史、へザー パッツ女史の才能あふれる4人により設立され、シャルドネとピノ・ノワールに特化したワイン造りを行っています。上質なワインの生産に携わってきた経験を活かし、ジェームス ホール氏が醸造責任者としてワイナリーを率いています。 ロシアン リバー ヴァレー、カーネロス、メンドシーノ カウンティ、ソノマ コースト、サンタ ルチア ハイランズ、それぞれの土地の個性を表現し、最大限生かすことを重視してワイン造りを行い、現在ではカリフォルニアを代表するワインの一つとして評価されています。 パッツ&ホールでは、自社畑は持たず、設立当初から最高の畑を探し求め、ソノマ、ナパで有能なブドウ栽培者たちと長期的な関係を築いてきました。ロシアン リバー ヴァレー、カーネロス、メンドシーノ カウンティ、ソノマ コースト、サンタ ルチア ハイランズ各地区を代表するオーナーと契約して一緒にワインを造っています。 それぞれの畑のポテンシャルを最大限に引き出すため、キュヴェごとに樽や酵母、クローンの選定にこだわって醸造を行っています。
7920 円 (税込 / 送料別)
【2022楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー受賞!】トゥーミー・セラーズ エステート ロシアン・リヴァー・ヴァレー ピノ・ノワール [2017]750ml (赤ワイン)
シルヴァー・オークのダンカン・ファミリーが手掛ける新ブランド! ナパでカベルネ・ソーヴィニヨン栽培に特化した、名門シルヴァー・オーク。その家族ダンカン一族が、カベルネ以外の品種の可能性を追求するために、1999年にスタートしたワイナリーがトゥーミーです。元々ペトリュスで1982、1983 年のグレートヴィンテージを手がけ、ドミナスを立ち上げた人物である、ダニエル・バロン氏のもと、カリフォルニアでも珍しい単一畑のメルロワインを始め、ピノ・ノワールやソーヴィニヨン・ブランを使用し、ワインを造っています。 ブドウ栽培にはサスティナブル農法を取り入れ、醸造コンサルタントには各品種のスペシャリストを迎え入れて、地域の気候や土壌に適した品種を育てています。ボルドーのシャトー・ペトリュスの醸造担当を44年間も務めあげた伝説と言われる、ジャン・クロード・ベルエ氏も参加し、テロワールに忠実かつエレガントで洗練されたワインを生み出しています。また、ボトルには22金を用い、中身も外観も素晴らしいものになっています。 「エステート ロシアン・リヴァー・ヴァレー ピノ・ノワール」は、縁が明るい黒紅色の赤ワインです。複雑でいて繊細なホワイトペッパー、イチジク、ブラックラズベリー、カルダモン、ピスタチオの香りで、幾層も重なりあい、凝縮された果実の味わいを持ちます。口当たりは、バランスよく濃縮されたまろやかでやわらかなタンニンがあり、力強いタンニンが幾層もの果実と共に長いフィニッシュへと続きます。複雑に絡み合った味わいが凝縮されています。今すぐにお飲みいただけますが、これから4年から7年の熟成もまた楽しみです。 ■2017年ヴィンテージ情報■ 2017年は数年に渡り続いた干ばつ後、沿岸部らしい冬の雨季が戻ってきた年です。穏やかな春は開花と成長に最適であり、夏と収穫期に幾度も訪れた熱波は果実の成熟と完熟の速度を早めました。これにより、わずか2週間でロシアンリヴァー・ヴァレー全てのブドウを収穫しました。フローラルな特色をもつラスト・ストップのゴールドリッジ土壌と刺激的な特色を持つウェスト・ピン・ヴィンヤードの沖積土壌がロシアンリヴァー・ヴァレーのブレンドの核となっています。 ■テクニカル情報■ ヴィンヤード:ラスト・ストップ・エステートヴィンヤード、ウェスト・ピン・ヴィンヤード、ベイリー・ヴィンヤード、バルトロメイ・ヴィンヤード 収穫日:2017年8月29日~9月23日 アルコール度:14.5% 平均糖度:24.4度 樽熟成:14ヶ月、11ヶ月をシュールリー バレル:全てフレンチオーク 新樽比27% ホールクラスター:22% リリース日:2019年4月 TWOMEY CELLARS ESTATE RUSSIAN RIVER VALLEY PINOT NOIR トゥーミー・セラーズ エステート ロシアン・リヴァー・ヴァレー ピノ・ノワール 生産地:アメリカ カリフォルニア ノース・コースト ソノマ 原産地呼称:AVA. RUSSIAN RIVER VALLEY ぶどう品種:ピノ・ノワール 100% アルコール度数:14.5% 味わい:赤ワイン 辛口 ミディアムボディTwomey Cellars / トゥーミー・セラーズ シルヴァー・オークのダンカン・ファミリーが手掛ける新ブランド! ナパでカベルネ・ソーヴィニヨン栽培に特化した、名門シルヴァー・オーク。その家族ダンカン一族が、カベルネ以外の品種の可能性を追求するために、1999年にスタートしたワイナリーがトゥーミーです。元々ペトリュスで1982、1983 年のグレートヴィンテージを手がけ、ドミナスを立ち上げた人物である、ダニエル・バロン氏のもと、カリフォルニアでも珍しい単一畑のメルロワインを始め、ピノ・ノワールやソーヴィニヨン・ブランを使用し、ワインを造っています。 ブドウ栽培にはサスティナブル農法を取り入れ、醸造コンサルタントには各品種のスペシャリストを迎え入れて、地域の気候や土壌に適した品種を育てています。ボルドーのシャトー・ペトリュスの醸造担当を44年間も務めあげた伝説と言われる、ジャン・クロード・ベルエ氏も参加し、テロワールに忠実かつエレガントで洗練されたワインを生み出しています。また、ボトルには22金を用い、中身も外観も素晴らしいものになっています。
6800 円 (税込 / 送料別)
【2022楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー受賞!】ペイ エステート ピノ・ノワール ポマリウム ソノマ・コースト [2019]750ml (赤ワイン)
ソノマ・コーストの最北に位置し、ピーター・マイケルの醸造家ヴァネッサ氏が手掛けるワイナリー! アンディとニックのペイ兄弟がソノマ・コーストの最北に設立したワイナリーです。冷涼な気候の土地から長期熟成型のプレミアムワインを造り出しています。葡萄を管理するのはニック氏、そして醸造家としてニックの妻であるヴァネッサ・ウォン氏が担っています。ウォン氏は、シャトー・ラフィットやブルゴーニュのジャン・グロで働いた後、Peter Michael醸造長として名声を獲得しました。ワイナリーは2009年に、サンフランシスコ・クロニクル誌よりワイナリー・オブ・ザ・イヤーを受賞しています。 「ピノ・ノワール ポマリウム ソノマ・コースト」は、太平洋からわずか4マイルの海岸近くに位置する、ペイのピノノワールの自社畑(アマ、ポマリウム、スキャロップ・シェルフ)のうちの一つで作られるブドウを使用します。サンダルウッドにフローラル、土っぽさや紅茶、甘いスパイスのニュアンスを感じることができます。ダークベリーやブラッドオレンジの果実感に花々や土っぽさの複雑なフレーバーが広がり、滑らかで細やかなタンニンが味わいをまとめてくれます。 PEAY ESTATE PINOT NOIR Pomarium SONOMA COAST ペイ エステート ピノ・ノワール ポマリウム ソノマ・コースト 生産地:アメリカ カリフォルニア ソノマ 原産地呼称:AVA. SONOMA COAST ぶどう品種:ピノノワール100% 味わい:赤ワイン 辛口 ジェームスサックリング:96 ポイント PEAY PINOT NOIR SONOMA COAST POMARIUM 2019 Thursday, February 3, 2022 CountryUnited States RegionCalifornia Vintage2019 Score 96 Aromas of red fruit and berries, red apples and cinnamon. Medium-to full-bodied with fine, grippy tannins and good breadth on the palate. There is a degree of loftiness to the way this wine glides over the expansive and nuanced palate. Rather charming. Best after 2024. VINOUS:95 ポイント 95pts Drinking Window 2024 - 2034 From: Sonoma: 2021 New Releases (Jan 2021) The 2019 Pinot Noir Estate Pomarium is the most powerful and inward wine in the range. It is another wine that is going to need time to be at its best, as it is very nervy and tightly wound today. Even so, it clearly has plenty of mid-palate depth. Crushed rocks, gravel, lavender, mint and dried herbs all run through the Pomarium. Deceptive in its mid-weight structure, the 2019 has plenty to give, for those who can wait. - By Antonio Galloni on January 2021 ワインアドヴォケイト:94 ポイント Rating 94 Release Price $62 Drink Date 2020 - 2027 Reviewed by Erin Brooks Issue Date 5th Feb 2021 Source February 2021 Week 1, The Wine Advocate The 2019 Estate Pinot Noir Pomarium is pretty and transparent this year, with earthy red berry fruits and spicy accents on the nose. The palate is silky and super fresh, with an uplifted, spicy finish. Youthfully coiled at this moment, its graininess and freshness will allow it to age well in bottle. 540 cases were made.PEAY / ペイ 情熱の三重奏 ”畑を理解し、畑と共に生きる” アンディとニックのペイ兄弟がソノマ・コーストの最北に設立したワイナリーです。冷涼な気候の土地から長期熟成型のプレミアムワインを造り出しています。葡萄を管理するのはニック氏、そして醸造家としてニックの妻であるヴァネッサ・ウォン氏が担っています。ウォン氏は、シャトー・ラフィットやブルゴーニュのジャン・グロで働いた後、Peter Michael醸造長として名声を獲得しました。ワイナリーは2009年に、サンフランシスコ・クロニクル誌よりワイナリー・オブ・ザ・イヤーを受賞しています。 ■哲学■ ブドウ畑を深く理解し、畑と共に生きる者がワインを造る。そしてワインは偉大な自然、歴史、特徴を表現している。オーガニック栽培を始めて8年。白黒はっきりさせることは求めてはいないので有機認証は受けていません。オーガニック栽培は、本来畑が持つ自然の力を存分に活かすことを目的としていて、沿岸地方で栽培を行うということは想定外も含めた様々な状況に直面することが多く、臨機応変な対応が求められます。 8人の作業チームは勤続年数を重ねるにつれ技術力を高め、ワイナリーに必要不可欠な存在。丁寧に収穫を行いトラクターでブドウを集め全て手作業で行っています。作業チームの仕事に対する熱心な姿勢も質の高いワイン造りにつながっています。 トラクターにはバイオディーゼル燃料を使用し化学燃料への依存を最低限に抑え、また畑やワイナリーの電力には太陽光発電を利用。 4ヵ所の畑は険しい丘の斜面に位置しているため、横幅1.5m以下の小型トラクターで農作業を行います。まっすぐ上向きに生やすヴァーティカル・シュート・ポジショニング(VSP)を導入。シラーはコルドン式。太陽の光をたくさん浴び、海からの潮風をうけ凝縮されたブドウが育ち、バランスの良い酸とタンニンの中に微かな複雑味が現れます。 ペイで使用しているクローンとルートストック(台木)から造るブドウの品質は高く評価されています。凝縮された果実にするため、少量のブドウの房をさらに間引きし収穫量を抑えています。 ■気候■ ペイはソノマ・カウンティ北西のはじ、太平洋から約6.3km(4マイル)シーランチの近くに位置しています。 畑は沿岸に沿っていますが、全長56.6kmのウィートフィールド・フォーク・グアララ川が海から立ち込める霧や冷たい海風を遮ります。山頂にある畑は立ち込める霧と同じ高さにあるので、とても冷たい海風にさらされブドウの成長に悪影響がでるという事を避けられる面があります。気候学の要素から考えて理想的な環境です。
13365 円 (税込 / 送料別)
【2022楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー受賞!】ペイ エステート ピノ・ノワール サヴォイ アンダーソン・ヴァレー [2018]750ml (赤ワイン)
ソノマ・コーストの最北に位置し、ピーター・マイケルの醸造家ヴァネッサ氏が手掛けるワイナリー! アンディとニックのペイ兄弟がソノマ・コーストの最北に設立したワイナリーです。冷涼な気候の土地から長期熟成型のプレミアムワインを造り出しています。葡萄を管理するのはニック氏、そして醸造家としてニックの妻であるヴァネッサ・ウォン氏が担っています。ウォン氏は、シャトー・ラフィットやブルゴーニュのジャン・グロで働いた後、Peter Michael醸造長として名声を獲得しました。ワイナリーは2009年に、サンフランシスコ・クロニクル誌よりワイナリー・オブ・ザ・イヤーを受賞しています。 「ピノ・ノワール サヴォイ アンダーソン・ヴァレー」は、カリフォルニアで最も高く評価されている、古典的なピノ・ノワールの生産地サヴォイで作られたブドウを使用します。ワインの親しみやすさと優雅さを実際に捉えています。ノーズは、スモーキーでビロードのようなノートがアクセントとなったビングとレッドチェリーのフルーツのアロマが特徴です。ルクサルドマラスキーノチェリーの香りがグラスの奥深くにあります。サルサパリラとクローブのほのかな香りが鼻からのアロマと組み合わさり、余韻が長く続きます。 PEAY ESTATE PINOT NOIR Savoy Vineyards ANDERSON VALLEY ペイ エステート ピノ・ノワール サヴォイ アンダーソン・ヴァレー 生産地:アメリカ カリフォルニア ソノマ 原産地呼称:AVA. SONOMA COAST ぶどう品種:ピノノワール100% 味わい:赤ワイン 辛口 ワインアドヴォケイト:94 ポイント Rating 94 Release Price $61 Drink Date 2020 - 2026 Reviewed by Erin Brooks Issue Date 7th Aug 2020 Source August 2020 Week 1, The Wine Advocate The 2018 Pinot Noir Savoy Vineyard is a touch more restrained and delicately styled than its 2017 counterpart. The nose opens with flint, woodsmoke, aniseed and oolong tea leaves with blueberry, cranberry and tangerine fruits. Light to medium-bodied, it offers delicate, angostura-laced fruits in a silky, fresh frame with a long, delicate, perfumed finish. 375 cases were made. VINOUS:92 ポイント 92pts Drinking Window 2020 - 2030 From: Seeing 20/20 - Sonoma & Anderson Valley New Releases (Jan 2020) The 2018 Pinot Noir Savoy Vineyard is bold, racy and immediate, as wines from this site tend to be. Super-ripe red cherry, red plum and spice notes all race out of the glass in this succulent, wonderfully inviting Pinot. There is so much to like here, including the wine's sheer fruit presence. - By Antonio Galloni on January 2020PEAY / ペイ 情熱の三重奏 ”畑を理解し、畑と共に生きる” アンディとニックのペイ兄弟がソノマ・コーストの最北に設立したワイナリーです。冷涼な気候の土地から長期熟成型のプレミアムワインを造り出しています。葡萄を管理するのはニック氏、そして醸造家としてニックの妻であるヴァネッサ・ウォン氏が担っています。ウォン氏は、シャトー・ラフィットやブルゴーニュのジャン・グロで働いた後、Peter Michael醸造長として名声を獲得しました。ワイナリーは2009年に、サンフランシスコ・クロニクル誌よりワイナリー・オブ・ザ・イヤーを受賞しています。 ■哲学■ ブドウ畑を深く理解し、畑と共に生きる者がワインを造る。そしてワインは偉大な自然、歴史、特徴を表現している。オーガニック栽培を始めて8年。白黒はっきりさせることは求めてはいないので有機認証は受けていません。オーガニック栽培は、本来畑が持つ自然の力を存分に活かすことを目的としていて、沿岸地方で栽培を行うということは想定外も含めた様々な状況に直面することが多く、臨機応変な対応が求められます。 8人の作業チームは勤続年数を重ねるにつれ技術力を高め、ワイナリーに必要不可欠な存在。丁寧に収穫を行いトラクターでブドウを集め全て手作業で行っています。作業チームの仕事に対する熱心な姿勢も質の高いワイン造りにつながっています。 トラクターにはバイオディーゼル燃料を使用し化学燃料への依存を最低限に抑え、また畑やワイナリーの電力には太陽光発電を利用。 4ヵ所の畑は険しい丘の斜面に位置しているため、横幅1.5m以下の小型トラクターで農作業を行います。まっすぐ上向きに生やすヴァーティカル・シュート・ポジショニング(VSP)を導入。シラーはコルドン式。太陽の光をたくさん浴び、海からの潮風をうけ凝縮されたブドウが育ち、バランスの良い酸とタンニンの中に微かな複雑味が現れます。 ペイで使用しているクローンとルートストック(台木)から造るブドウの品質は高く評価されています。凝縮された果実にするため、少量のブドウの房をさらに間引きし収穫量を抑えています。 ■気候■ ペイはソノマ・カウンティ北西のはじ、太平洋から約6.3km(4マイル)シーランチの近くに位置しています。 畑は沿岸に沿っていますが、全長56.6kmのウィートフィールド・フォーク・グアララ川が海から立ち込める霧や冷たい海風を遮ります。山頂にある畑は立ち込める霧と同じ高さにあるので、とても冷たい海風にさらされブドウの成長に悪影響がでるという事を避けられる面があります。気候学の要素から考えて理想的な環境です。
12100 円 (税込 / 送料別)
【2022楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー受賞!】ペイ エステート ピノ・ノワール アマ ソノマ・コースト [2018]750ml (赤ワイン)
ソノマ・コーストの最北に位置し、ピーター・マイケルの醸造家ヴァネッサ氏が手掛けるワイナリー! アンディとニックのペイ兄弟がソノマ・コーストの最北に設立したワイナリーです。冷涼な気候の土地から長期熟成型のプレミアムワインを造り出しています。葡萄を管理するのはニック氏、そして醸造家としてニックの妻であるヴァネッサ・ウォン氏が担っています。ウォン氏は、シャトー・ラフィットやブルゴーニュのジャン・グロで働いた後、Peter Michael醸造長として名声を獲得しました。ワイナリーは2009年に、サンフランシスコ・クロニクル誌よりワイナリー・オブ・ザ・イヤーを受賞しています。 「ピノ・ノワール アマ ソノマ・コースト」は、太平洋からわずか4マイルの海岸近くに位置する、ペイのピノノワールの自社畑(アマ、ポマリウム、スキャロップ・シェルフ)のうちの一つで作られるブドウを使用します。 PEAY ESTATE AMA PINOT NOIR SONOMA COAST ペイ エステート ピノ・ノワール アマ ソノマ・コースト 生産地:アメリカ カリフォルニア ソノマ 原産地呼称:AVA. SONOMA COAST ぶどう品種:ピノノワール100% 味わい:赤ワイン 辛口 VINOUS:95 ポイント 95pts Drinking Window 2023 - 2033 From: Seeing 20/20 - Sonoma & Anderson Valley New Releases (Jan 2020) The 2018 Pinot Noir Estate Ama is dark, bold and ample, with tremendous density and more stature than I am used to seeing. Black cherry, lavender, spice, mocha, licorice and menthol all flesh out in this decidedly big, deep wine. The 2018 Ama is undeniably powerful and also so long on character. - By Antonio Galloni on January 2020 ワインアドヴォケイト:94 ポイント Rating 94 Release Price $61 Drink Date 2020 - 2026 Reviewed by Erin Brooks Issue Date 7th Aug 2020 Source August 2020 Week 1, The Wine Advocate Vibrant ruby-purple, the 2018 Estate Pinot Noir Ama has deep, inviting aromas of cranberry sauce, rhubarb and blood orange with notions of black tea leaves, forest floor and dried violets. The medium-bodied palate is concentrated with earthy and spicy accents, a fresh and grainy frame and delicately styled finish. 550 cases were made.PEAY / ペイ 情熱の三重奏 ”畑を理解し、畑と共に生きる” アンディとニックのペイ兄弟がソノマ・コーストの最北に設立したワイナリーです。冷涼な気候の土地から長期熟成型のプレミアムワインを造り出しています。葡萄を管理するのはニック氏、そして醸造家としてニックの妻であるヴァネッサ・ウォン氏が担っています。ウォン氏は、シャトー・ラフィットやブルゴーニュのジャン・グロで働いた後、Peter Michael醸造長として名声を獲得しました。ワイナリーは2009年に、サンフランシスコ・クロニクル誌よりワイナリー・オブ・ザ・イヤーを受賞しています。 ■哲学■ ブドウ畑を深く理解し、畑と共に生きる者がワインを造る。そしてワインは偉大な自然、歴史、特徴を表現している。オーガニック栽培を始めて8年。白黒はっきりさせることは求めてはいないので有機認証は受けていません。オーガニック栽培は、本来畑が持つ自然の力を存分に活かすことを目的としていて、沿岸地方で栽培を行うということは想定外も含めた様々な状況に直面することが多く、臨機応変な対応が求められます。 8人の作業チームは勤続年数を重ねるにつれ技術力を高め、ワイナリーに必要不可欠な存在。丁寧に収穫を行いトラクターでブドウを集め全て手作業で行っています。作業チームの仕事に対する熱心な姿勢も質の高いワイン造りにつながっています。 トラクターにはバイオディーゼル燃料を使用し化学燃料への依存を最低限に抑え、また畑やワイナリーの電力には太陽光発電を利用。 4ヵ所の畑は険しい丘の斜面に位置しているため、横幅1.5m以下の小型トラクターで農作業を行います。まっすぐ上向きに生やすヴァーティカル・シュート・ポジショニング(VSP)を導入。シラーはコルドン式。太陽の光をたくさん浴び、海からの潮風をうけ凝縮されたブドウが育ち、バランスの良い酸とタンニンの中に微かな複雑味が現れます。 ペイで使用しているクローンとルートストック(台木)から造るブドウの品質は高く評価されています。凝縮された果実にするため、少量のブドウの房をさらに間引きし収穫量を抑えています。 ■気候■ ペイはソノマ・カウンティ北西のはじ、太平洋から約6.3km(4マイル)シーランチの近くに位置しています。 畑は沿岸に沿っていますが、全長56.6kmのウィートフィールド・フォーク・グアララ川が海から立ち込める霧や冷たい海風を遮ります。山頂にある畑は立ち込める霧と同じ高さにあるので、とても冷たい海風にさらされブドウの成長に悪影響がでるという事を避けられる面があります。気候学の要素から考えて理想的な環境です。
11385 円 (税込 / 送料別)
【2022楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー受賞!】キャピオー・セラーズ ピノ・ノワール ウィドーズ・ヴィンヤード ロシアン・リヴァー・ヴァレー [2015]750ml (赤ワイン)
クラシックなブルゴーニュの醸造方法に最先端の技術を融合し、 シングル・ヴィンヤードのピノ・ノワール造りに情熱そそぐ注目の作り手! 1994年、ショーン・キャピオーによりキャピオーセラーズが設立されます。昔から受け継がれるクラシックなブルゴーニュの醸造方法に最先端の技術を融合し、シングル・ヴィンヤードのピノ・ノワール造りに情熱を注いできました。若くからサラブレッドとして衆目を集めてきたピノのカリスマ、ショーン・キャピオー。 キャピオーの哲学は、テロワール本来の特徴とブドウから生まれる味の美しさをそのまま表現するワインを造ることです。新樽の影響や添加物、過剰に手を加えることなく表現される味わいを求めます。 「ピノ・ノワール ウィドーズ・ヴィンヤード ロシアン・リヴァー・ヴァレー」は、グラスを傾けると、森の香りやチェリーコーラ、黒砂糖の甘い匂いを感じるでしょう。熱したイチジク、ヴァニラ、燻した梨、干し葡萄の風味、そしてエレガントなタンニンが味わえます。 Capiaux Cellars Pinot Noir Widdoes Vineyard Russian River Valley キャピオー・セラーズ ピノ・ノワール ウィドーズ・ヴィンヤード ロシアン・リヴァー・ヴァレー (ルシアン・リヴァー・ヴァレー) 生産地:アメリカ カリフォルニア ノース・コースト ソノマ 原産地呼称:AVA. RUSSIAN RIVER VALLEY ぶどう品種:ピノ・ノワール 100% 味わい:赤ワイン 辛口 ミディアムボディ ワインアドヴォケイト:93 ポイント Rating 93 Release Price $42 Drink Date 2016 - 2023 Reviewed by Robert M. Parker, Jr. Issue Date 31st Dec 2016 Source 228, The Wine Advocate The 2015 Pinot Noir Widdoes Vineyard, which comes from the cold Green Valley sub-region of the Russian River, sees a lot of new oak by Capiaux’s standards (65%). The wine displays a touch of smoky spice, almost barbecue-like notes in the background, but there’s great fruit - black cherries, blackcurrants, and hints of floral and forest floor notes. This complex, multi-dimensional Pinot Noir is irresistible already but promises to drink well for another 5-7 years. Sean Capiaux, who founded his winery in Sonoma in 1994, also graces these pages as the brilliant winemaker for Betty O’Shaughnessy’s wines from Howell Mountain and Mt. Veeder. All of his Pinot Noirs are unfiltered, fermented with indigenous yeast with malo in barrel, aged sur lie, and rarely handled until they go into bottle. His regime of new oak varies according to the vineyard he’s working with, but it can be as low as 30% or as high as 65%. vinous:93 ポイント 93 pts Capiaux 2015 Pinot Noir Widdoes Vineyard Green Valley of Russian River Valley, Sonoma Red wine from United States Drinking window: 2018 - 2025 Dark red cherry and a host of mineral mineral/soil inflected notes give the 2015 Pinot Noir Widdoes much of its distinctive personality. Brooding and intense, but with striking mid-palate intensity, the 2015 is remarkably expressive for a wine that was just bottled a few weeks before this tasting. These 40-50 year-old Martini clone Pinot vines give the Widdoes its exotic aromatic presence and distinctive personality. Of all the Capiaux Pinots, this is the wine I personally admire the most. Antonio Galloni. Tasting date: January 2017CAPIAUX Cellars / キャピオー・セラーズ シングル・ヴィンヤードへの情熱 1994年、ショーン・キャピオーによりキャピオーセラーズが設立されます。 昔から受け継がれるクラシックなブルゴーニュの醸造方法に最先端の技術を融合し、シングル・ヴィンヤードのピノ・ノワール造りに情熱を注いできました。 ピノ・ノワールは最も気品高いブドウの1つとされ、そして最も生産が難しい品種と考えられています。軽くてフルーティーなものから重厚で土っぽさを感じるもの、様々な表情をもちます。 キャピオーの哲学は、テロワール本来の特徴とブドウから生まれる味の美しさをそのまま表現するワインを造ること。新樽の影響や添加物、過剰に手を加えることなく表現される味わいを求め続けています。 ワイナリーにブドウが運ばれ、手作業によって熟した葡萄を選別。カスタムされたステンレスタンクに移す。ヴィンテージや畑の状態によって、除梗や全梗発酵、セニエ法を取り入れるかの判断も。自然発酵が始まるまで通常4~10日間浸し、ブドウ本来の味と香りを引き出すため余計な酸味料、窒素、栄養分を加えません。通常、新樽使用率は最低でも33%、ヴィンテージによっては50%。残りは1~2年使用の古樽。10~15ヶ月樽熟成した後、フィルタリングせずに瓶詰めをします。
8910 円 (税込 / 送料別)
【2022楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー受賞!】アントヒル・ファームズ ピノ・ノワール ソノマ・コースト [2021]750ml (赤ワイン)
※こちらは、もともとキャップシールが付いていない商品です。 世界のトップ100ワイナリーにも選出される新世代のスター「アントヒル・ファームズ」の最上のスタイルを全て詰め込んだゴージャスなワイン! 同価格帯のワインと比べても、抜きんでている。一言でいうと「素晴らしい」by.アントニオ・ガローニ 冷涼地域の厳選した畑から、傑出したピノ・ノワールを生み出し、名実ともに世界のトップワイナリーとなったアントヒル・ファームズ。ウィリアム・セリエムで研鑽を積んだ3人の若手敏腕醸造家が生み出すワインの数々は、トップクラスのレストランがこぞって求め、さらにはブルゴーニュ評論の権威までも魅了している。 ★2004年設立。2011年には世界のTOP100ワイナリーに入るほどの実力。 ★かのフレンチ・ランドリーをはじめ、ミシュラン星付きレストランでオンリスト。 ★アラン・メドーがメーリングリストへの登録を勧めるクオリティの高いピノ・ノワール。 ★「見守るべきワイナリー」By.インターナショナル・ワイン・セラー 「ピノ・ノワール ソノマ・コースト」は、シングルヴィンヤードを含むソノマの所有畑を全てブレンド。フローラルなニュアンスが漂う赤系果実の香りにミントや白コショウのヒント。瑞々しいチェリーやラズベリーを思わせるジューシーな果実が非常に魅力的。シルキーな質感とソフトなタンニンを備えたチャーミングなピノ。 「素晴らしく噛み応えのある果実味。クランベリー、ラズベリー、ブルーベリーのアロマに加え、ガリーグや針葉樹の葉のニュアンス。凝縮したワイルドベリーの果実味、ビロードのようなタンニンとエネルギッシュな酸味が特徴的。」By.WA ■テクニカル情報■ 産地:A.V.A. Sonoma Coast ブドウ品種:ピノ・ノワール100% 醸造・熟成:バリック 12ケ月(新樽 15%) Anthill Farms Pinot Noir Sonoma Coast アントヒル・ファームズ ピノ・ノワール ソノマ・コースト 生産地:アメリカ カリフォルニア ノース・コースト ソノマ 原産地呼称:AVA. SONOMA COAST ぶどう品種:ピノ・ノワール 100% アルコール度数:13.6% 味わい:赤ワイン 辛口 ミディアムボディ ワインアドヴォケイト:92 ポイント RP 92 Reviewed by: Erin Brooks Drink Date: 2024 - 2034 The 2021 Pinot Noir Sonoma Coast is wonderfully crunchy and fresh. It offers aromas of cranberry, raspberry and blueberry, plus undertones of garrigue and conifer leaves. The medium-bodied palate features concentrated, wild berry fruit, velvety tannins and energetic acidity. Published: Sep 30, 2023Anthill Farms / アントヒル・ファームズ「上手くいくはずがない」―ピノ・ノワールを愛する3人の若者が、共同でワイナリーを立ち上げる際、皆が口を揃えたそうだ。潤沢な資金はなく、畑も醸造施設も持たず、設立者は駆け出しの醸造家が3人という前代未聞のワイナリー、アントヒル・ファームズ。しかし人々の予想とは裏腹に、初ヴィンテージの2004年から間もなく、彼らのワインは他のカリフォルニアのピノ・ノワールとは一線を画すそのエレガントなキャラクターと高いクオリティで、多くのワイン関係者や愛好家を魅了した。世界的なワイン評論家ステファン・タンザーは「見守るべきワイナリー」と評し、ブルゴーニュ評論の権威アラン・メドーは彼らのワインを手に入れるためにメーリングリストへの登録を勧めた。また、この突如として現れたこの新星ワインをフレンチ・ランドリーをはじめとするトップクラスのレストランがこぞって求めた。彼らの確固たるビジョンから生まれたピノ・ノワールは熱狂を持って受け入れられたのである。彼ら、アンソニー・フィリベルティ、デイヴィッド・ロウ、そしてウェブスター・マルケスの3人は、ウィリアム・セリエムでワイン造りを学んだ2003年に出会った。当時、アンソニーとデイヴィッドは30歳、ウェブスターは24歳だった。彼らは互いに味覚や理想とするワインが似ていたことで意気投合。3人で共にワイナリーを設立する夢を語り合い、ウィリアム・セリエムでの収穫が終わるとすぐにその方法を模索した。目指すワインは最初から決まっていた。冷涼な気候のノース・コーストの様々な畑から、表情豊かでエレガント、そしてなにより美味しいピノ・ノワールを造りたい。彼らはまず、ソノマの北に位置するアンダーソン・ヴァレーで畑を探し歩いた。だが、ただこの地のピノ・ノワールが手に入れば良い訳ではない。周囲の畑とは違う特徴を持った、彼らの言葉を借りると「自分たちに語りかけてくるような」畑を求めていた。彼らには若さ故の行動力だけではなく、畑のテロワールを見極める才能があった。また、時には気難しい栽培家に好まれる何かも持ち合わせていた。それは例えば、ワイン造りへの情熱、謙虚さ、将来性といえるかもしれない。様々な出会いを通じてたどり着いたのは、ブーンヴィルの町を見下ろす丘にあるアビー・ハリス・ヴィンヤードとデムス・ヴィンヤードだった。彼らはこのふたつの単一畑から数樽のワインを2004年に初めて手掛けた。醸造施設は、デイヴィッドが働くソノマのパパピエトロ・ペリーが無償で提供してくれた。「畑の世話は最大限に、醸造で手を加えるのは最低限に」をモットーとするワイン造りでは、各畑のキャラクターを引き出すための非常に細やかな配慮がなされている。栽培ではサステイナブル・アグリカルチャーを採用。一部の畑ではビオディナミも導入されている。醸造においては、部分的にブドウを除硬せず、開放型の発酵槽を用いて自然酵母のみで発酵を行い、熟成に用いるフレンチオークのバリックの新樽率は10-40%と低い。ワインをタンクから移動させる際はポンプを使わず、清澄もろ過も行わず瓶詰めされる。このクラシックな造りから生まれる彼らのピノ・ノワールは、上質なブルゴーニュと見紛う優美さと繊細さを備えている。3人とも日中は別のワイナリーの醸造家として働いているため、アントヒル・ファームズとしてのワイン造りは深夜に及ぶことも少なくない。夜中の3時に圧搾を始め、それが終わるまでセラーのパレットの上で仮眠をとったことも何度かあるという。その昼夜の別なく懸命に働く様や、醸造タンクに3人が集う様は、ブドウに群がるアリのようとも形容され、ワイナリー名とラベルのシンボルになっている。設立から10年近くかけ、慎ましいサイズながらも少しずつ畑を増やし、現在ではメンドシーノ・カウンティとソノマ・カウンティの4つのアペラシオンでワインを手掛けるようになった。生産量は格段に増えたが、それでも入手困難な生産者のリストに名が挙がる。年を追うごとに彼らのワインは洗練に洗練を重ね、2011年には、ワイン・アンド・スピリッツ誌で、カリフォルニアのフラワーズやフランスのルフレーヴ、ギガルと並び、世界のトップ100ワイナリーのひとつに選ばれている。※アントヒルファームズは、もともとキャップシールがついておりません。
5980 円 (税込 / 送料別)
【2022楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー受賞!】アントヒル・ファームズ ピノ・ノワール ハーモニー・レーン [2019]750ml (赤ワイン)
【2018初VT】『心が奪われるようなピノ・ノワール』 By.アントニオ・ガローニ 「上手くいくはずがない」―ピノ・ノワールを愛する3人の若者が、共同でワイナリーを立ち上げる際、皆が口を揃えたそうだ。潤沢な資金はなく、畑も醸造施設も持たず、設立者は駆け出しの醸造家が3人という前代未聞のワイナリー、アントヒル・ファームズ。しかし人々の予想とは裏腹に、初ヴィンテージの2004年から間もなく、彼らのワインは他のカリフォルニアのピノ・ノワールとは一線を画すそのエレガントなキャラクターと高いクオリティで、多くのワイン関係者や愛好家を魅了した。 冷涼地域の厳選した畑から、傑出したピノ・ノワールを生み出し、名実ともに世界のトップワイナリーとなったアントヒル・ファームズ。ウィリアム・セリエムで研鑽を積んだ3人の若手敏腕醸造家が生み出すワインの数々は、トップクラスのレストランがこぞって求め、さらにはブルゴーニュ評論の権威までも魅了している。 ★2004年設立。2011年には世界のTOP100ワイナリーに入るほどの実力。 ★かのフレンチ・ランドリーをはじめ、ミシュラン星付きレストランでオンリスト。 ★アラン・メドーがメーリングリストへの登録を勧めるクオリティの高いピノ・ノワール。 ★「見守るべきワイナリー」By.インターナショナル・ワイン・セラー 「ピノ・ノワール ハーモニー・レーン」は、冷たい海流の影響により朝夕は霧に覆われる海抜240mの畑。マリン・レイヤーと呼ばれる低温高湿の低い空気層の境界線エリアにある畑で霧に覆われる。そのため寒暖差が大きく、エレガントでありながら焦点の定まったワインが生まれる。 ブラックベリー、チェリーの瑞々しいアロマにリコリスやポプリのアクセント。口に含むと素晴らしい凝縮感があり、力強さと絹のような質感が両立している。余韻は長くニュアンスに富んでいる。 ■テクニカル情報■ 産地:A.V.A. Sonoma Coast ブドウ品種:ピノ・ノワール100% バリック15ヶ月(新樽30%)、全房発酵率50% Anthill Farms Pinot Noir Harmony Lane アントヒル・ファームズ ピノ・ノワール ハーモニー・レーン 生産地:アメリカ カリフォルニア ノース・コースト ソノマ 原産地呼称:AVA. SONOMA COAST ぶどう品種:ピノ・ノワール 100% 味わい:赤ワイン 辛口 ミディアムボディAnthill Farms / アントヒル・ファームズ「上手くいくはずがない」―ピノ・ノワールを愛する3人の若者が、共同でワイナリーを立ち上げる際、皆が口を揃えたそうだ。潤沢な資金はなく、畑も醸造施設も持たず、設立者は駆け出しの醸造家が3人という前代未聞のワイナリー、アントヒル・ファームズ。しかし人々の予想とは裏腹に、初ヴィンテージの2004年から間もなく、彼らのワインは他のカリフォルニアのピノ・ノワールとは一線を画すそのエレガントなキャラクターと高いクオリティで、多くのワイン関係者や愛好家を魅了した。世界的なワイン評論家ステファン・タンザーは「見守るべきワイナリー」と評し、ブルゴーニュ評論の権威アラン・メドーは彼らのワインを手に入れるためにメーリングリストへの登録を勧めた。また、この突如として現れたこの新星ワインをフレンチ・ランドリーをはじめとするトップクラスのレストランがこぞって求めた。彼らの確固たるビジョンから生まれたピノ・ノワールは熱狂を持って受け入れられたのである。彼ら、アンソニー・フィリベルティ、デイヴィッド・ロウ、そしてウェブスター・マルケスの3人は、ウィリアム・セリエムでワイン造りを学んだ2003年に出会った。当時、アンソニーとデイヴィッドは30歳、ウェブスターは24歳だった。彼らは互いに味覚や理想とするワインが似ていたことで意気投合。3人で共にワイナリーを設立する夢を語り合い、ウィリアム・セリエムでの収穫が終わるとすぐにその方法を模索した。目指すワインは最初から決まっていた。冷涼な気候のノース・コーストの様々な畑から、表情豊かでエレガント、そしてなにより美味しいピノ・ノワールを造りたい。彼らはまず、ソノマの北に位置するアンダーソン・ヴァレーで畑を探し歩いた。だが、ただこの地のピノ・ノワールが手に入れば良い訳ではない。周囲の畑とは違う特徴を持った、彼らの言葉を借りると「自分たちに語りかけてくるような」畑を求めていた。彼らには若さ故の行動力だけではなく、畑のテロワールを見極める才能があった。また、時には気難しい栽培家に好まれる何かも持ち合わせていた。それは例えば、ワイン造りへの情熱、謙虚さ、将来性といえるかもしれない。様々な出会いを通じてたどり着いたのは、ブーンヴィルの町を見下ろす丘にあるアビー・ハリス・ヴィンヤードとデムス・ヴィンヤードだった。彼らはこのふたつの単一畑から数樽のワインを2004年に初めて手掛けた。醸造施設は、デイヴィッドが働くソノマのパパピエトロ・ペリーが無償で提供してくれた。「畑の世話は最大限に、醸造で手を加えるのは最低限に」をモットーとするワイン造りでは、各畑のキャラクターを引き出すための非常に細やかな配慮がなされている。栽培ではサステイナブル・アグリカルチャーを採用。一部の畑ではビオディナミも導入されている。醸造においては、部分的にブドウを除硬せず、開放型の発酵槽を用いて自然酵母のみで発酵を行い、熟成に用いるフレンチオークのバリックの新樽率は10-40%と低い。ワインをタンクから移動させる際はポンプを使わず、清澄もろ過も行わず瓶詰めされる。このクラシックな造りから生まれる彼らのピノ・ノワールは、上質なブルゴーニュと見紛う優美さと繊細さを備えている。3人とも日中は別のワイナリーの醸造家として働いているため、アントヒル・ファームズとしてのワイン造りは深夜に及ぶことも少なくない。夜中の3時に圧搾を始め、それが終わるまでセラーのパレットの上で仮眠をとったことも何度かあるという。その昼夜の別なく懸命に働く様や、醸造タンクに3人が集う様は、ブドウに群がるアリのようとも形容され、ワイナリー名とラベルのシンボルになっている。設立から10年近くかけ、慎ましいサイズながらも少しずつ畑を増やし、現在ではメンドシーノ・カウンティとソノマ・カウンティの4つのアペラシオンでワインを手掛けるようになった。生産量は格段に増えたが、それでも入手困難な生産者のリストに名が挙がる。年を追うごとに彼らのワインは洗練に洗練を重ね、2011年には、ワイン・アンド・スピリッツ誌で、カリフォルニアのフラワーズやフランスのルフレーヴ、ギガルと並び、世界のトップ100ワイナリーのひとつに選ばれている。※アントヒルファームズは、もともとキャップシールがついておりません。
9180 円 (税込 / 送料別)
【2022楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー受賞!】ペイ ピノ・ノワール セップ・ヴィンヤード ソノマ・コースト [2019]750ml (赤ワイン)
ソノマ・コーストの最北に位置し、ピーター・マイケルの醸造家ヴァネッサ氏が手掛けるワイナリー! アンディとニックのペイ兄弟がソノマ・コーストの最北に設立したワイナリーです。冷涼な気候の土地から長期熟成型のプレミアムワインを造り出しています。葡萄を管理するのはニック氏、そして醸造家としてニックの妻であるヴァネッサ・ウォン氏が担っています。ウォン氏は、シャトー・ラフィットやブルゴーニュのジャン・グロで働いた後、Peter Michael醸造長として名声を獲得しました。ワイナリーは2009年に、サンフランシスコ・クロニクル誌よりワイナリー・オブ・ザ・イヤーを受賞しています。 「ピノ・ノワール セップ・ヴィンヤード ソノマ・コースト」は、葡萄の95%は35エーカーの自社畑で栽培したピノ・ノワールを使用、残りはセバストポール・ヒルズから。エレガントさと複雑味のバランスがよく表現されている。ホワイトボタンマッシュルーム、ざくろ、いちご、オレンジの皮の香りがバランスよく混ざり合う。熟した果実、乾燥した葉、新しい革の味わいを連想させるミディアムボディ。しっかりとした酸を感じるフィニッシュ。抜栓後30分ほどでワインが開き深みが増して口に広がる。 PEAY Cep SONOMA COAST PINOT NOIR ペイ ピノ・ノワール セップ・ヴィンヤード ソノマ・コースト 生産地:アメリカ カリフォルニア ソノマ 原産地呼称:AVA. SONOMA COAST ぶどう品種:ピノノワール100% 味わい:赤ワイン 辛口 ジェームス・サックリング:92 ポイント CEP PINOT NOIR SONOMA COAST 2019 Friday, January 14, 2022 CountryUnited States RegionCalifornia Vintage2019 Score 92 A fruity nose of red cherry, strawberry and raspberry with some coffee and bay leaf in the background. Medium-bodied with firm tannins. Juicy. There is some pleasant spice complexity and herbal character on the palate. Drink now. ワインアドヴォケイト:91 ポイント Rating 91 Release Price $30 Drink Date 2020 - 2023 Reviewed by Erin Brooks Issue Date 5th Feb 2021 Source February 2021 Week 1, The Wine Advocate The pale ruby colored 2019 Pinot Noir has a delicate perfume of red berries, earth and underbrush with spicy accents. The palate is light-bodied and bright with understated, perfumed fruits and an uplifted, floral-tinged finish. 950 cases produced.PEAY / ペイ 情熱の三重奏 ”畑を理解し、畑と共に生きる” アンディとニックのペイ兄弟がソノマ・コーストの最北に設立したワイナリーです。冷涼な気候の土地から長期熟成型のプレミアムワインを造り出しています。葡萄を管理するのはニック氏、そして醸造家としてニックの妻であるヴァネッサ・ウォン氏が担っています。ウォン氏は、シャトー・ラフィットやブルゴーニュのジャン・グロで働いた後、Peter Michael醸造長として名声を獲得しました。ワイナリーは2009年に、サンフランシスコ・クロニクル誌よりワイナリー・オブ・ザ・イヤーを受賞しています。 ■哲学■ ブドウ畑を深く理解し、畑と共に生きる者がワインを造る。そしてワインは偉大な自然、歴史、特徴を表現している。オーガニック栽培を始めて8年。白黒はっきりさせることは求めてはいないので有機認証は受けていません。オーガニック栽培は、本来畑が持つ自然の力を存分に活かすことを目的としていて、沿岸地方で栽培を行うということは想定外も含めた様々な状況に直面することが多く、臨機応変な対応が求められます。 8人の作業チームは勤続年数を重ねるにつれ技術力を高め、ワイナリーに必要不可欠な存在。丁寧に収穫を行いトラクターでブドウを集め全て手作業で行っています。作業チームの仕事に対する熱心な姿勢も質の高いワイン造りにつながっています。 トラクターにはバイオディーゼル燃料を使用し化学燃料への依存を最低限に抑え、また畑やワイナリーの電力には太陽光発電を利用。 4ヵ所の畑は険しい丘の斜面に位置しているため、横幅1.5m以下の小型トラクターで農作業を行います。まっすぐ上向きに生やすヴァーティカル・シュート・ポジショニング(VSP)を導入。シラーはコルドン式。太陽の光をたくさん浴び、海からの潮風をうけ凝縮されたブドウが育ち、バランスの良い酸とタンニンの中に微かな複雑味が現れます。 ペイで使用しているクローンとルートストック(台木)から造るブドウの品質は高く評価されています。凝縮された果実にするため、少量のブドウの房をさらに間引きし収穫量を抑えています。 ■気候■ ペイはソノマ・カウンティ北西のはじ、太平洋から約6.3km(4マイル)シーランチの近くに位置しています。 畑は沿岸に沿っていますが、全長56.6kmのウィートフィールド・フォーク・グアララ川が海から立ち込める霧や冷たい海風を遮ります。山頂にある畑は立ち込める霧と同じ高さにあるので、とても冷たい海風にさらされブドウの成長に悪影響がでるという事を避けられる面があります。気候学の要素から考えて理想的な環境です。
7200 円 (税込 / 送料別)
【2022楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー受賞!】パッツ・アンド・ホール ハイド・ヴィンヤード ピノ・ノワール [2016]750ml (赤ワイン)
パッツ&ホールは、1988年に設立され、シャルドネとピノ・ノワールに特化したワイン造りを行っています。自社畑は持たず、設立当初から最高の畑を探し求め有能なブドウ栽培者たちと長期的な関係を築いてきました。 「ハイド・ヴィンヤード ピノ・ノワール」は、44もの区画に分けられるハイドヴィンヤードの、「カレラ=ハイド」クローンのピノ・ノワールを使用。果実の複雑味とピュアさが同居し、バラやクランベリー、クローブやチェリーの香りに、カシス、リキュールやシナモンのニュアンス。酸が豊富で、色々な表情を併せ持つピノ・ノワール。 PATZ AND HALL HYDE VINEYARD PINOT NOIR パッツ アンド ホール ハイド・ヴィンヤード ピノ・ノワール 生産地:アメリカ カリフォルニア ナパ 原産地呼称:AVA. LOS CARNEROS ぶどう品種:ピノ・ノワール 100% アルコール度数:14.5% 味わい:赤ワイン 辛口 ミディアムボディPatz & Hall / パッツ&ホール 1988年、ドナルド パッツ氏とジェームス ホール氏、アン モーゼズ女史、へザー パッツ女史の才能あふれる4人により設立され、シャルドネとピノ・ノワールに特化したワイン造りを行っています。上質なワインの生産に携わってきた経験を活かし、ジェームス ホール氏が醸造責任者としてワイナリーを率いています。 ロシアン リバー ヴァレー、カーネロス、メンドシーノ カウンティ、ソノマ コースト、サンタ ルチア ハイランズ、それぞれの土地の個性を表現し、最大限生かすことを重視してワイン造りを行い、現在ではカリフォルニアを代表するワインの一つとして評価されています。 パッツ&ホールでは、自社畑は持たず、設立当初から最高の畑を探し求め、ソノマ、ナパで有能なブドウ栽培者たちと長期的な関係を築いてきました。ロシアン リバー ヴァレー、カーネロス、メンドシーノ カウンティ、ソノマ コースト、サンタ ルチア ハイランズ各地区を代表するオーナーと契約して一緒にワインを造っています。 それぞれの畑のポテンシャルを最大限に引き出すため、キュヴェごとに樽や酵母、クローンの選定にこだわって醸造を行っています。
14850 円 (税込 / 送料別)
【2022楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー受賞!】パッツ・アンド・ホール ジェンキンス・ランチ ピノ・ノワール [2018]750ml (赤ワイン)
カリフォルニアのプレミアムなピノ・ノワールとシャルドネを手掛けるパッツ・アンド・ホール! 砂利混じりのローム土壌で、力強く魅惑的な果実のフレーバーをもち、凝縮感と複雑味を兼ね備えたワインを造り出します。 1988年、ドナルド・パッツ氏とジェームス・ホール氏、アン・モーゼズ女史、へザー・パッツ女史の才能あふれる4人により設立され、シャルドネとピノ・ノワールに特化したワイン造りを行っています。上質なワインの生産に携わってきた経験を活かし、ジェームス ホール氏が醸造責任者としてワイナリーを率いています。 ロシアン リバー ヴァレー、カーネロス、メンドシーノ カウンティ、ソノマ コースト、サンタ ルチア ハイランズ、それぞれの土地の個性を表現し、最大限生かすことを重視してワイン造りを行い、現在ではカリフォルニアを代表するワインの一つとして評価されています。 「ジェンキンス・ランチ ピノ・ノワール」は、標高約150mのところに緩やかに波打つように傾斜した7haの畑。2001年からリンゴ園からブドウ畑へと植え替えられました。砂利混じりのローム土壌で、力強く、魅惑的な果実のフレーバーをもつブドウを産出し、凝縮感と複雑味を兼ね備えたワインを造り出します。 PATZ AND HALL JENKINS RANCH PINOT NOIR パッツ アンド ホール ジェンキンス・ランチ ピノ・ノワール 生産地:アメリカ カリフォルニア ノース・コースト ソノマ 原産地呼称:AVA. SONOMA COAST ぶどう品種:ピノ・ノワール 100% アルコール度数:14.5% 味わい:赤ワイン 辛口 フルボディPatz & Hall / パッツ&ホール 1988年、ドナルド パッツ氏とジェームス ホール氏、アン モーゼズ女史、へザー パッツ女史の才能あふれる4人により設立され、シャルドネとピノ・ノワールに特化したワイン造りを行っています。上質なワインの生産に携わってきた経験を活かし、ジェームス ホール氏が醸造責任者としてワイナリーを率いています。 ロシアン リバー ヴァレー、カーネロス、メンドシーノ カウンティ、ソノマ コースト、サンタ ルチア ハイランズ、それぞれの土地の個性を表現し、最大限生かすことを重視してワイン造りを行い、現在ではカリフォルニアを代表するワインの一つとして評価されています。 パッツ&ホールでは、自社畑は持たず、設立当初から最高の畑を探し求め、ソノマ、ナパで有能なブドウ栽培者たちと長期的な関係を築いてきました。ロシアン リバー ヴァレー、カーネロス、メンドシーノ カウンティ、ソノマ コースト、サンタ ルチア ハイランズ各地区を代表するオーナーと契約して一緒にワインを造っています。 それぞれの畑のポテンシャルを最大限に引き出すため、キュヴェごとに樽や酵母、クローンの選定にこだわって醸造を行っています。
13200 円 (税込 / 送料別)
【2022楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー受賞!】クルーズ・ワイン・カンパニー シラー チャールズ・ハインツ・ヴィンヤード ソノマ・コースト [2021]750ml (赤ワイン)
アルティザン・カリフォルニアのテロワールを表現する、次世代を担う新進気鋭のワインメーカーが手掛ける、冷涼気候シラーのお手本ともいえる軽やかでスパイシーな1本! 「Cruse Wine Co.」と「Ultramarine」は今、世界中から最も注目を浴びているカリフォルニア・ブランドです。この2つのブランドのオーナー兼醸造家であるMichael Cruseは、UC Berkley校で生化学を専攻し、卒業後はSutterHomeやStarmont等で科学的な観点から醸造を学びました。フォーマルな醸造の教育は一切受けていなく、手探りと現場での経験をもとにワイン科学を全て独学で学び、2013年にCruse Wine Co.とUltramarineを設立しました。そして、そのわずか3年後に「サンフランシスコ・クロニクル」紙でWinemaker of the Yearに選ばれ、カリフォルニア・ワイン業界における異端児として脚光を浴びます。 アメリカ現地の星付きレストランでさえも年間の割当が数本のみで、数多くのソムリエやワインバイヤーが、喉から手が出るほど欲しがる人気ワインです。多様性の時代に入ったカリフォルニアワインを象徴するかのように、従来のスタイルやブドウ品種に囚われずに、複雑で個性あるフレッシュなワインを造ります。クチコミやSNS等を積極的にマーケティング・ツールとして活用し、まさに次世代を担う新進気鋭のワインメーカーとして世界に飛躍しています 「シラー チャールズ・ハインツ・ヴィンヤード ソノマ・コースト」は、シラーがぎりぎりで成熟するといわれる、ソノマ郡オクシデンタル村付近のとても冷涼なチャールズ・ハインツ・ヴィンヤードのブドウを使っています。この区画は、従来のクローンと有機的なマサル・セレクションで栽培されています。 2021年のヴィンテージは、低アルコールで軽いタンニンを生み出す環境でした。ノーズはフローラルでオリーブ、燻製肉のヒントがあり、味わいはブルーベリーと湿った石。 CRUSE WINE CO. SYRAH CHARLES HEINTZ VINEYARD SONOMA COAST クルーズ・ワイン・カンパニー シラー チャールズ・ハインツ・ヴィンヤード ソノマ・コースト 生産地:アメリカ カリフォルニア ノース・コースト ソノマ 原産地呼称:AVA. SONOMA COAST ぶどう品種:シラー 100% アルコール度数:12% 味わい:赤ワイン 辛口 フルボディ ワインレポート:92点 シラー栽培の北限の畑で全房発酵により造られる。レッドチェリー、砕いた石、白胡椒、清涼感があり、ソリッドなミネラル感を帯びている。軽やかでスパイシー、冷涼気候シラーのお手本。植えていたシャーヴ・クローンが病気にかかり、2021年が最後のヴィンテージ。マイケルの好きなゴノンのサン・ジョセフを連想させる。Cruse Wine Co. / クルーズ・ワイン・カンパニー 新CAワイン界を牽引する、実力派スター! 「Cruse Wine Co.」と「Ultramarine」は今、世界中から最も注目を浴びているカリフォルニア・ブランドです。この2つのブランドのオーナー兼醸造家であるMichael Cruseは、UC Berkley校で生化学を専攻し、卒業後はSutterHomeやStarmont等で科学的な観点から醸造を学びました。 フォーマルな醸造の教育は一切受けていなく、手探りと現場での経験をもとにワイン科学を全て独学で学び、2013年にCruse Wine Co.とUltramarineを設立しました。 そして、そのわずか3年後に「サンフランシスコ・クロニクル」紙でWinemaker of the Yearに選ばれ、カリフォルニア・ワイン業界における異端児として脚光を浴びます。 「Cruse Wine Co.」ブランドではカリフォルニア特有のピュアな果実味と透明感、そしてしっかりとした骨格を持つ感受性の高いワインを、Ultramarine」ブランドではシャンパーニュのレコルタン・マニュピュランをインスピレーションに、単一畑、単一ヴィンテージの香り高い手造りスパークリング・ワインを生産しています。 アメリカ現地の星付きレストランでさえも年間の割当が数本のみで、数多くのソムリエやワインバイヤーが、喉から手が出るほど欲しがる人気ワインです。多様性の時代に入ったカリフォルニアワインを象徴するかのように、従来のスタイルやブドウ品種に囚われずに、複雑で個性あるフレッシュなワインを造ります。クチコミや SNS 等を積極的にマーケティング・ツールとして活用し、まさに次世代を担う新進気鋭のワインメーカーとして世界に飛躍しています。
7980 円 (税込 / 送料別)
【2022楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー受賞!】キャピオー・セラーズ ピノ・ノワール スタースケイプ・ヴィンヤード [2015]750ml (赤ワイン)
クラシックなブルゴーニュの醸造方法に最先端の技術を融合し、 シングル・ヴィンヤードのピノ・ノワール造りに情熱そそぐ注目の作り手! 1994年、ショーン・キャピオーによりキャピオーセラーズが設立されます。昔から受け継がれるクラシックなブルゴーニュの醸造方法に最先端の技術を融合し、シングル・ヴィンヤードのピノ・ノワール造りに情熱を注いできました。若くからサラブレッドとして衆目を集めてきたピノのカリスマ、ショーン・キャピオー。 キャピオーの哲学は、テロワール本来の特徴とブドウから生まれる味の美しさをそのまま表現するワインを造ることです。新樽の影響や添加物、過剰に手を加えることなく表現される味わいを求めます。 「ピノ・ノワール スタースケイプ・ヴィンヤード」は、かつてのフラッドゲート・ヴィンヤードで、ロシアンヴァレーの北側で、マーク・ウエスト・クリークに接するミドル・リーチと呼ばれる地域に位置します。その西側には1971年に植樹された、ロシアン・リヴァー・ヴァレーで最も古いピノ・ノワールの畑として知られています。収量は1エーカーあたり1トン未満のみしか得られません。 シナモン、ホワイトペッパー、オレンジの皮のスパイシーなアロマ。キャラメル、ミックスアップル、ベリーパイの深い味わい。強めのタンニンがこのワインの長期熟成を可能にしています。 Capiaux Cellars Pinot Noir Starscape Vineyard キャピオー・セラーズ ピノ・ノワール スタースケイプ・ヴィンヤード 生産地:アメリカ カリフォルニア ノース・コースト ソノマ 原産地呼称:AVA. RUSSIAN RIVER VALLEY ぶどう品種:ピノ・ノワール 100% アルコール度数:14.6% 味わい:赤ワイン 辛口 ミディアムボディCAPIAUX Cellars / キャピオー・セラーズ シングル・ヴィンヤードへの情熱 1994年、ショーン・キャピオーによりキャピオーセラーズが設立されます。 昔から受け継がれるクラシックなブルゴーニュの醸造方法に最先端の技術を融合し、シングル・ヴィンヤードのピノ・ノワール造りに情熱を注いできました。 ピノ・ノワールは最も気品高いブドウの1つとされ、そして最も生産が難しい品種と考えられています。軽くてフルーティーなものから重厚で土っぽさを感じるもの、様々な表情をもちます。 キャピオーの哲学は、テロワール本来の特徴とブドウから生まれる味の美しさをそのまま表現するワインを造ること。新樽の影響や添加物、過剰に手を加えることなく表現される味わいを求め続けています。 ワイナリーにブドウが運ばれ、手作業によって熟した葡萄を選別。カスタムされたステンレスタンクに移す。ヴィンテージや畑の状態によって、除梗や全梗発酵、セニエ法を取り入れるかの判断も。自然発酵が始まるまで通常4~10日間浸し、ブドウ本来の味と香りを引き出すため余計な酸味料、窒素、栄養分を加えません。通常、新樽使用率は最低でも33%、ヴィンテージによっては50%。残りは1~2年使用の古樽。10~15ヶ月樽熟成した後、フィルタリングせずに瓶詰めをします。
13200 円 (税込 / 送料別)
【2022楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー受賞!】アントヒル・ファームズ ピノ・ノワール ハーモニー・レーン [2020]750ml (赤ワイン)
周囲の畑とは違う特徴を持った、「自分たちに語りかけてくるような」畑を厳選した、全てが高評価のシングル・ヴィンヤードシリーズ! 「上手くいくはずがない」―ピノ・ノワールを愛する3人の若者が、共同でワイナリーを立ち上げる際、皆が口を揃えたそうだ。潤沢な資金はなく、畑も醸造施設も持たず、設立者は駆け出しの醸造家が3人という前代未聞のワイナリー、アントヒル・ファームズ。しかし人々の予想とは裏腹に、初ヴィンテージの2004年から間もなく、彼らのワインは他のカリフォルニアのピノ・ノワールとは一線を画すそのエレガントなキャラクターと高いクオリティで、多くのワイン関係者や愛好家を魅了した。 冷涼地域の厳選した畑から、傑出したピノ・ノワールを生み出し、名実ともに世界のトップワイナリーとなったアントヒル・ファームズ。ウィリアム・セリエムで研鑽を積んだ3人の若手敏腕醸造家が生み出すワインの数々は、トップクラスのレストランがこぞって求め、さらにはブルゴーニュ評論の権威までも魅了している。 ★2004年設立。2011年には世界のTOP100ワイナリーに入るほどの実力。 ★かのフレンチ・ランドリーをはじめ、ミシュラン星付きレストランでオンリスト。 ★アラン・メドーがメーリングリストへの登録を勧めるクオリティの高いピノ・ノワール。 ★「見守るべきワイナリー」By.インターナショナル・ワイン・セラー 「ピノ・ノワール ハーモニー・レーン」は、冷たい海流の影響により朝夕は霧に覆われる海抜240mの畑。マリン・レイヤーと呼ばれる低温高湿の低い空気層の境界線エリアにある畑で霧に覆われる。そのため寒暖差が大きく、エレガントでありながら焦点の定まったワインが生まれる。 ブラックベリー、チェリーの瑞々しいアロマにリコリスやポプリのアクセント。口に含むと素晴らしい凝縮感があり、力強さと絹のような質感が両立している。余韻は長くニュアンスに富んでいる。 ■テクニカル情報■ 産地:A.V.A. Sonoma Coast ブドウ品種:ピノ・ノワール100% バリック15ヶ月(新樽30%)、全房発酵率50% Anthill Farms Pinot Noir Harmony Lane アントヒル・ファームズ ピノ・ノワール ハーモニー・レーン 生産地:アメリカ カリフォルニア ノース・コースト ソノマ 原産地呼称:AVA. SONOMA COAST ぶどう品種:ピノ・ノワール 100% アルコール度数:13.3% 味わい:赤ワイン 辛口 ミディアムボディ ワインアドヴォケイト:92 ポイント Rating 92pts Drink Date 2022 - 2027 Reviewed by Erin Brooks Issue Date 15th Jul 2022 Source July 2022 Week 2, The Wine Advocate The 2020 Pinot Noir Harmony Lane Vineyard has a medium ruby-purple color and aromas of blueberry, pomegranate, Earl Grey tea leaves and crushed stone. The medium-bodied palate has crunchy, blue-tinged fruits, fresh acidity and a gently chewy texture, finishing uplifted and spicy.Anthill Farms / アントヒル・ファームズ「上手くいくはずがない」―ピノ・ノワールを愛する3人の若者が、共同でワイナリーを立ち上げる際、皆が口を揃えたそうだ。潤沢な資金はなく、畑も醸造施設も持たず、設立者は駆け出しの醸造家が3人という前代未聞のワイナリー、アントヒル・ファームズ。しかし人々の予想とは裏腹に、初ヴィンテージの2004年から間もなく、彼らのワインは他のカリフォルニアのピノ・ノワールとは一線を画すそのエレガントなキャラクターと高いクオリティで、多くのワイン関係者や愛好家を魅了した。世界的なワイン評論家ステファン・タンザーは「見守るべきワイナリー」と評し、ブルゴーニュ評論の権威アラン・メドーは彼らのワインを手に入れるためにメーリングリストへの登録を勧めた。また、この突如として現れたこの新星ワインをフレンチ・ランドリーをはじめとするトップクラスのレストランがこぞって求めた。彼らの確固たるビジョンから生まれたピノ・ノワールは熱狂を持って受け入れられたのである。彼ら、アンソニー・フィリベルティ、デイヴィッド・ロウ、そしてウェブスター・マルケスの3人は、ウィリアム・セリエムでワイン造りを学んだ2003年に出会った。当時、アンソニーとデイヴィッドは30歳、ウェブスターは24歳だった。彼らは互いに味覚や理想とするワインが似ていたことで意気投合。3人で共にワイナリーを設立する夢を語り合い、ウィリアム・セリエムでの収穫が終わるとすぐにその方法を模索した。目指すワインは最初から決まっていた。冷涼な気候のノース・コーストの様々な畑から、表情豊かでエレガント、そしてなにより美味しいピノ・ノワールを造りたい。彼らはまず、ソノマの北に位置するアンダーソン・ヴァレーで畑を探し歩いた。だが、ただこの地のピノ・ノワールが手に入れば良い訳ではない。周囲の畑とは違う特徴を持った、彼らの言葉を借りると「自分たちに語りかけてくるような」畑を求めていた。彼らには若さ故の行動力だけではなく、畑のテロワールを見極める才能があった。また、時には気難しい栽培家に好まれる何かも持ち合わせていた。それは例えば、ワイン造りへの情熱、謙虚さ、将来性といえるかもしれない。様々な出会いを通じてたどり着いたのは、ブーンヴィルの町を見下ろす丘にあるアビー・ハリス・ヴィンヤードとデムス・ヴィンヤードだった。彼らはこのふたつの単一畑から数樽のワインを2004年に初めて手掛けた。醸造施設は、デイヴィッドが働くソノマのパパピエトロ・ペリーが無償で提供してくれた。「畑の世話は最大限に、醸造で手を加えるのは最低限に」をモットーとするワイン造りでは、各畑のキャラクターを引き出すための非常に細やかな配慮がなされている。栽培ではサステイナブル・アグリカルチャーを採用。一部の畑ではビオディナミも導入されている。醸造においては、部分的にブドウを除硬せず、開放型の発酵槽を用いて自然酵母のみで発酵を行い、熟成に用いるフレンチオークのバリックの新樽率は10-40%と低い。ワインをタンクから移動させる際はポンプを使わず、清澄もろ過も行わず瓶詰めされる。このクラシックな造りから生まれる彼らのピノ・ノワールは、上質なブルゴーニュと見紛う優美さと繊細さを備えている。3人とも日中は別のワイナリーの醸造家として働いているため、アントヒル・ファームズとしてのワイン造りは深夜に及ぶことも少なくない。夜中の3時に圧搾を始め、それが終わるまでセラーのパレットの上で仮眠をとったことも何度かあるという。その昼夜の別なく懸命に働く様や、醸造タンクに3人が集う様は、ブドウに群がるアリのようとも形容され、ワイナリー名とラベルのシンボルになっている。設立から10年近くかけ、慎ましいサイズながらも少しずつ畑を増やし、現在ではメンドシーノ・カウンティとソノマ・カウンティの4つのアペラシオンでワインを手掛けるようになった。生産量は格段に増えたが、それでも入手困難な生産者のリストに名が挙がる。年を追うごとに彼らのワインは洗練に洗練を重ね、2011年には、ワイン・アンド・スピリッツ誌で、カリフォルニアのフラワーズやフランスのルフレーヴ、ギガルと並び、世界のトップ100ワイナリーのひとつに選ばれている。※アントヒルファームズは、もともとキャップシールがついておりません。
9700 円 (税込 / 送料別)
【2022楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー受賞!】キスラー ピノ・ノワール ソノマ・コースト [2021]750ml (赤ワイン)
「カリフォルニア・シャルドネの王」キスラーが手掛ける、彼らのピノ・ノワールの中で、歴史あるキュヴェのひとつ! 『もしも、魔法でキスラー・ワイナリーがブルゴーニュのコート・ドールの中心に移ったならば、輝かしいブルゴーニュ・グラン・クリュの生産者たちのような評判をすぐに勝ち取るだろう。』ロバート・パーカー キスラー・ヴィンヤーズは、「カリフォルニア・シャルドネのレジェンド」と称されるスティーヴ・キスラー氏を中心とするファミリーによって、1978年にカリフォルニアのロシアン・リヴァー・ヴァレーに創設されたワイナリーです。近年、「コスタ・ブラウン」や「ギャップス・クラウン」を所有するビル・プライス氏を新しいオーナーに召聘し、スティーブ氏は2017年末にキスラー・ヴィンヤーズから引退。現在は長年弟子であったジェイソン・ケスナー氏が栽培及び醸造の指揮を取っています。 また、キスラーはもともと凝縮感のあって力強いパワフルなワインを造っていましたが、テロワールを表現すべく、樽の影響を控え、ブドウ本来の味わいを際立たせる方法にシフト。洗練されたミネラル感と酸を基盤に、抜群のバランスで全体をまとめ上げたフィネスやエレガンスが際立つ味わいになっています。 ロバート・パーカー氏をはじめとする著名なワイン評論家からの信頼が厚く、手掛けるワインはワイン・スペクテーターの2020年THE TOP 100 WINES第6位に選ばれるなど、他の追随を許さない別格のワイナリーです。 「ピノ・ノワール ロシアン・リヴァー・ヴァレー」は、ロシアン・リヴァー・ヴァレーの中でも高所に位置した畑で、冷涼な気候の元に育てられたピノ・ノワールが使われています。ピュアな果実味と美しい酸、奥行きと複雑味が魅力の1本です。 ロシアン・リヴァー・ヴァレーの畑を手に入れたのは1986年。キスラーのピノ・ノワールの中では、歴史あるキュヴェの一つです。畑はロシアン・リヴァー・ヴァレーの中でも高い位置にあり、片側は渓谷、片側は海岸に面した冷涼な気候。土壌は「ゴールド・リッジ」と呼ばれる砂質土壌と鉄を含む粘土質ロームから構成されています。造られるワインは、ピュアな果実味と美しい酸、複雑なニュアンスを持つ奥行きのあるスタイルです。 輝きのある鮮やかなルビーレッドの外観。レッドチェリーやラズベリーなどの濃縮した果実のアロマに加え、赤バラやスミレの香りが漂います。口に含むと感じられる、力強いタンニンやピュアな果実味、瑞々しい酸が、しっかりとしたストラクチャーを形成。余韻には果実の凝縮感とともに、鉄のようなミネラル感や、バラを思わせる繊細なニュアンスが重なり、多層的な味わいを演出します。 ■2021年ヴィンテージ情報■ キスラー・ヴィンヤーズの2021年は、温暖で乾燥した気候の2020年とは対照的な魅力を持つ年。乾燥した生育条件に加え、穏やかで冷涼な気温や海洋性気候の影響が重なり、非常に高品質で個性的なヴィンテージとなりました。生み出されるのは、ピュアで高貴なアロマに程良いボリューム感を備えたワインです。 ■テクニカル情報■ 熟成方法:新樽率35%のフレンチオークで10ヵ月間熟成。 KISTLER RUSSIAN RIVER VALLEY PINOT NOIR キスラー ピノ・ノワール ロシアン・リヴァー・ヴァレー 生産地:アメリカ カリフォルニア ノース・コースト ソノマ 原産地呼称:AVA. RUSSIAN RIVER VALLEY ぶどう品種:ピノ・ノワール 100% アルコール度数:14.1% 味わい:赤ワイン 辛口 ミディアムボディKISTLER VINEYARDS / キスラー・ヴィンヤーズオーナー兼ワインメーカーのスティーヴキスラー氏と、助手のマークビクスラー氏が奏でる、並外れて高品質のシャルドネと、世界最高峰のピノノワールを極少量手掛けるワイナリー。 1978年に設立されたキスラーヴィンヤーズは、1992年に全ての生産設備を現在ワイナリーが所在するソノマ郡ロシアン・リヴァー・ヴァレー内のヴァイン・ヒルに移した後、その目を見張る快進撃が始まります。キスラーは現在、自社畑以外からも果実を購入し、約10近い銘柄のシャルドネとピノノワールをリリースしていますが、そのほぼ全てにおいて、極めて多大なリスクを要する生産過程を経ています。100%除梗された完熟果実を、100%天然酵母とフレンチオークの小樽を使用して発酵させ、マロラクティック発酵と熟成まで行います。キスラーではブルゴーニュを手本としたシャルドネとピノ・ノワールのワインを造っていますが、その出来はときにブルゴーニュのグラン・クリュを凌駕するとも言われています。ロバート・パーカーも、『DRCのモンラッシェ、コシュ・デュリのムルソー&コルトン・シャルルマーニュ、コント・ラフォンのムルソーと並び世界最高峰のシャルドネだ!!』と絶賛するほど。
14300 円 (税込 / 送料別)
【2022楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー受賞!】セバスチャーニ カベルネ・ソーヴィニヨン アレキサンダー・ヴァレー [2019]750ml (赤ワイン)
アメリカの最も熟練された革新的ワインメーカーの一人が手掛ける良質なソノマワイン! セバスチャーニ・ヴィンヤーズの歴史は 1825 年にさかのぼります。その年地元ネイティブ・アメリカンのアシストによりサンフランシスコ、ソラーノの近くにフランシスコ教会の伝道師達が初めてのワイン畑を造り、そして結果これらの畑はカリフォルニア北部の一番古い畑の一つとなりました。 創立者のサミュエル・セバスチャーニは1895年にアメリカへ移住、イタリア、トスカーナ地方でワイン生産経験があり、1904年この畑は彼の手に渡りました。アメリカに移住する前に学んだ巧みで高度な技術を用い、良質なソノマのワイン造りに着手します。1944年のサミュエルの死後すぐに、彼の息子オーガスト・セバスチャーニと彼の妻シルヴィアが父の意志をしっかりと受け継ぎ、ワイナリーの生産量を100倍に増加、独創的な発想をもとに、人気のマグナムなどの価格付けなどプレミアムヴァラエタルワインを使って成功へ導きました。 「カベルネ・ソーヴィニヨン アレキサンダー・ヴァレー」は、ソノマ郡にあるヒールズバーグという町の北側にあります。ソノマの中では暖かめのAVAなので、ボルドー品種の栽培に適しています。2019年のヴィンテージのブドウは、アレキサンダー・ヴァレーの中でも北東端にあるヴァイマーク・ヴィンヤードのものを主に使っています。この畑はロシアン・リバー沿いにある水はけのよい小石の多い土壌で、凝縮感と独特のミネラル感があります。 ■2019年ヴィンテージ情報■ カリフォルニア州のワイン産地の大部分にとって、2019年の生育期のスタートは遅くなりました。春には雨が多く気温も低いままだったので、ブドウはゆっくりと生育しました。気温は生育期を通して低かったので、ハングタイムが長く糖度も低めになりました。栽培家たちは、しっかりとしたフレーバーと新鮮な酸、そして素晴らしいバランスの取れた2019年のヴィンテージを大変評価しています。 ■ワインメーカーズ・コメント■ 2019年のアレキサンダー・ヴァレーのカベルネ・ソーヴィニヨンには、チェリーのリキュール、完熟プラム、イチゴのコンポート、そして新しいなめし革の香りがあります。口に含むとキルシュ、イチゴジャム、そして温かみのあるスパイスが感じられます。柔らかくみずみずしいタンニンとバランスの取れた酸が、エレガントで繊細なフィニッシュへと導きます。 ■テクニカル情報■ 醸造:収穫されたブドウを破砕・除梗し、ステンレスタンクで2日間の低温浸漬をし、温度を少し上げてアルコール発酵させます。果皮からワインを圧搾したあと、樽とステンレスタンクに入れてマロラクティック発酵を行います。その後フレンチ・オークとハンガリアン・オーク樽の新樽(15%)、残りは旧樽で16か月間熟成させました。 熟成:フランスとハンガリー産オーク新樽(15%)と旧樽で16ヶ月 Sebastiani Cabernet Sauvignon Alexander Valley セバスチャーニ カベルネ・ソーヴィニヨン アレキサンダー・ヴァレー 生産地:アメリカ カリフォルニア ノース・コースト ソノマ 原産地呼称:AVA. ALEXANDER VALLEY ぶどう品種:カベルネ・ソーヴィニヨン81%、シラー6%、プティ・ベルド5%、プティ・シラー2% 味わい:赤ワイン 辛口 フルボディSEBASTIANI VINEYARDS / セバスチャーニ・ヴィンヤーズ・アンド・ワイナリー 禁酒法時代にも政府公認生産許可! セバスチャーニ・ヴィンヤーズの歴史は1825年にさかのぼります。その年地元ネイティブ・アメリカンのアシストによりサンフランシスコ、ソラーノの近くにフランシスコ教会の伝道師達が初めてのワイン畑を造り、そして結果これらの畑はカリフォルニア北部の一番古い畑の一つとなりました。創立者のサミュエル・セバスチャーニは1895年にアメリカへ移住、イタリア、トスカーナ地方でワイン生産経験があり、1904年この畑は彼の手に渡りました。ソノマ地区にある丘陵など山々の採石場からの石運びをし、サミュエルは十分なお金を貯める事が出来ました。この石というのはサンフランシスコの歩道の基盤となり今でも残っています。アメリカに移住する前に学んだ巧みで高度な技術を用い、良質なソノマのワイン造りに着手します。 1944年のサミュエルの死後すぐに、彼の息子オーガスト・セバスチャーニと彼の妻シルヴィアが父の意志をしっかりと受け継ぎ、ワイナリーの生産量を100倍に増加、独創的な発想をもとに、人気のマグナムなどの価格付けなどプレミアムヴァラエタルワインを使って成功へ導きました。"Nouveau" ガメイ、ボジョレーなどをアメリカに紹介、"Eye of the Swan"と呼ばれピノ・ノワール・ブランとして知られているブラッシュ・ワインも造りました。このワインの色はオーストラリアのブラック・スワン(黒鳥)の目の色、ピンク色を思い出させるのでした。そして全ての試みや努力の結果、オーガストはすぐにアメリカの最も熟練された革新的ワインメーカーの一人として名声を得ることに。 この有名なワイン醸造ファミリーの3代目マリー・アンはセバスチャーニ・クネオの代表、チーフ・エグゼクティブ・オフィサーとしてリーダーシップ的先導する役割を果たし続けています。今日、マリー・アンの関心事は待望の2年プロジェクトで、1903年創立当時のオリジナルなワイナリーを復元、またそれに向けての改良への取り組みにあります。伝統ある葡萄品種全てはソノマで元気に育っています。しかし気候、土壌、標高、日照量、そして畑自身の力全てにおいて、それぞれの品種にとってカウンティの中で理想的な場所があるようです。100年近くの葡萄栽培またソノマ・カウンティでのワイン造りを通して、模範として見せるに値する最高の葡萄だと深く感じています。
6380 円 (税込 / 送料別)