「パソコン・周辺機器 > PCソフト」の商品をご紹介します。

翌日配達 moog モーグ MINITAUR ミニタウ アナログ ベース シンセサイザー DTM プラグインソフト
楽器種別:新品moog/新品 商品一覧>>DTM【60,000円~120,000円】 商品一覧>>プラグインソフト/ダイナミクス・EQ/moog 商品一覧>>1998年開店 渋谷発・国内最大級DJ機器専門店です!moog モーグ MINITAUR ミニタウ アナログ ベース シンセサイザー DTM プラグインソフト商品説明Taurusベースペダルシンセの心臓部を取り出して、使い易くコンパクトにまとめたMIDIコントロールのミニ・ベースシンセです。そのサイズは21.5 x 13 cmで、重さ1kgちょっとです。・1パラメーターに1つのツマミが装備され、ライブパフォーマンスでも即座に変化させることができます。 ・2オシレーターで、それぞれ、Taurusオリジナルのノコギリ波にプラス矩形波を搭載しています。 ・各VCO ミックスに2つのVCAを搭載。 ・Moogならではのモーグラダーフィルター搭載。 ・VCAとVCFにそれぞれADS エンベロープジェネレーターを搭載。リリースはminimooogと同様ディケーと共通。 ・LFOはMIDIシンク可能で、VCOとVCFアマウントを搭載。 ・MIDI接続はDIN とUSBコネクタを装備。 ・ピッチ、ゲート、フィルターカットオフ、ボリュームのアナログコントロール入力を装備。外部CVコントローラーやエクスプレッションペダル(EP-2)でリアルタイムのモジュレーションが可能。 ・外部入力採用で外部音源のMINITAURのフィルターによるモジュレーションが可能。 ・ミニヘッドフォンジャック装備。 ■仕様[フロントパネル]・VCO2 Frequency - Sets the frequency offset of VCO2 from VCO1 from -1 Octave to +1 Octave. Center is unison with VCO1. ・Oscillator 1 & 2 Saw/Square Waveform Selector - Selects a Sawtooth wave (LED OFF) or Square wave (LED ON) Signal for VCO1 and 2. ・VCO1 Level - Sets the level of VCO1 ・VCO2 Level - Sets the level of VCO2 ・VCF Cutoff - Sets the Cutoff Frequency of the 4-pole Moog Lowpass VCF from 20Hz to 20KHz ・VCF Resonance - This sets the gain for the amount of signal from the output of the VCF fed back to the input of the VCF. This creates a peak in Frequency response at the Cutoff Frequency that can be increased all the way to self-oscillation. ・VCF EG Amount - Bi-polar control sets the (+) or (-) Amount of Envelope Generator modulation of the VCF. Center is no Envelope Generator modulation. ・LFO Rate - Sets the frequency of the LFO. Range is from 0.01Hz to 100Hz ・LFO VCO Amount - Sets the Amount that the LFO modulates the VCO ・LFO VCF Amount - Sets the Amount that the LFO modulates VCF ・VCA EG Attack - Sets the attack Time of a Minimoog-Style ADSR Envelope Generator used to modulate the VCA. Time ranges from 1 msec to 30 seconds. ・VCA EG Decay/Release - Sets both the decay time to the sustain level and release time of a Minimoog-Style ADSR Envelope Generator used to modulate the VCA. Time ranges from 1 msec to 30 seconds. The Release segment of the EG is enabled by the Release On/Off switch. ・VCA EG Sustain - Sets the sustain level of a Minimoog-Style ADSR Envelope Generator used to modulate the VCA. ・VCF EG Attack - Sets the attack Time of a Minimoog-Style ADSR Envelope Generator used to modulate the VCF. Time ranges from 1 msec to 30 seconds. ・VCF EG Decay/Release - Sets both the decay Time to the sustain level and release time of a Minimoog-Style ADSR Envelope Generator used to modulate the VCF. Time ranges from 1 msec to 30 seconds. The Release segment of the EG is enabled by the Release On/Off switch. ・VCF EG Sustain - Sets the sustain level of a Minimoog-Style ADSR Envelope Generator used to modulate the VCF. ・Release On/Off Switch - Enables (LED On_ or Disables (LED Off) the Release segments of both Envelope Generators. ・Glide On/Off Switch - Enables/ Disables the Glide function ・Glide - Sets the rate of Glide when the note controlling the MINITAUR changes. ・Volume - The Master Volume of the MINITAUR’s synth Engine. ・Fine Tune - Adjusts the frequency of the VCOs +/- 1 semitone. ・MIDI Indicator LED - Indicates incoming MIDI activity ・LFO Rate Indicator LED - Indicates the rate of the LFO. [バックパネル]・Audio Out - 1/4″ Unbalanced jack. ・Headphones - Jack for stereo headphone output. ・Audio In - 1/4″ Unbalanced jack accepts line-level input. Analog CV Inputs:・Pitch CV - 1/4″ TRS Jack accepts 0 to +5V signal (internally processed for 1 V/Octave) via passive Expression Pedals or CVs. ・Filter CV - 1/4″ TRS Jack accepts 0 to +5Vsignal via passive Expression Pedals or CVs. ・Volume CV - 1/4″ TRS Jack accepts 0 to +5Vsignal via passive Expression Pedals or CVs. ・Gate - 1/4″ Jack accepts a 0 (Off)/ +5V(On) Gate signal to trigger the unit’s EGs. MIDI:・MIDI (DIN) - Standard DIN MIDI input for MIDI Control of the MINITAUR ・MIDI (USB) - Type B USB connector for connecting MINITAUR to host for USB MIDI.イケベカテゴリ_DTM_プラグインソフト_ダイナミクス・EQ_moog_新品 SW_moog_新品 JAN:0094922371089 登録日:2012/01/19 シンセサイザー シンセ Synth モーグ むーぐ アナログシンセ
98800 円 (税込 / 送料込)

ピッチ補正・ノイズ除去 DTMWAVE ARTS MR Gate 6(オンライン納品)(2時間以内に納品) プラグインソフト
WAVE ARTS/コード販売 商品一覧>>WAVE ARTS/新品 商品一覧>>DTM【~10,000円】 商品一覧>>プラグインソフト/ピッチ補正・ノイズ除去/WAVE ARTS 商品一覧>>詳しくはこちらをご覧くださいWAVE ARTS MR Gate 6(オンライン納品)(2時間以内に納品) プラグインソフト商品説明スレッショルド以下の信号を圧縮/カットする、エキスパンダー/ゲートMR Gateは、スレッショルド以下の信号を圧縮/カットする、エキスパンダー/ゲートです。ルックアヘッド値を調整可能。入力信号、圧縮量をリアルタイム確認可能なメーターを装備。入力信号、圧縮量の履歴を確認可能なディスプレイを装備。ゲートによって圧縮される信号を取り出して試聴可能。イケベカテゴリ_DTM_プラグインソフト_ピッチ補正・ノイズ除去_WAVE ARTS_コード販売_新品 SW_WAVE ARTS_新品 JAN:4533940127927 登録日:2025/03/27 DAW DTM ソフトウェア PCソフト 音楽制作ソフト
6490 円 (税込 / 送料込)

プラグインバンドル DTMWAVE ARTS Master Restoration Suite 6(オンライン納品)(2時間以内に納品) プラグインソフト
WAVE ARTS/コード販売 商品一覧>>WAVE ARTS/新品 商品一覧>>DTM【30,000円~65,000円】 商品一覧>>プラグインソフト/プラグインバンドル/WAVE ARTS 商品一覧>>詳しくはこちらをご覧くださいWAVE ARTS Master Restoration Suite 6(オンライン納品)(2時間以内に納品) プラグインソフト商品説明ブロードバンド・ノイズ、ハム/バズ、クリック、そしてゲート処理。効果的なノイズ処理を可能にする4つのプラグインをバンドルに。Master Restoration Suiteは、テープ、ビニール、アコースティック録音をクリーンアップするための包括的な修復プラグインのセットです。これらのツールは、最小限の調整で非常に高品質な結果をもたらします。これらのプラグインは、Mac OS X (AU/VST3/AAX)またはWindows (VST3/AAX)ベースの音楽制作やオーディオ編集アプリケーションで動作します。同梱製品MR Noise - 広帯域ノイズリダクションMR Click - レコードやデジタルソース用のクリック&クラックルフィルターMR Hum - 正確なハムとバズの除去MR Gate - 素早く簡単にバックグラウンドを減衰させるためのエキスパンダー/ゲートMaster Restoration - 究極のオールインワンクリーンアップツールイケベカテゴリ_DTM_プラグインソフト_プラグインバンドル_WAVE ARTS_コード販売_新品 SW_WAVE ARTS_新品 JAN:4533940127880 登録日:2025/03/27 DAW DTM ソフトウェア PCソフト 音楽制作ソフト
52690 円 (税込 / 送料込)

ボーカロイド系 DTMクリムゾンテクノロジー株式会社 ゲート・ジョブス / Voidol用ボイス(オンライン納品)(2時間以内に納品) ソフトウェア音源
クリムゾンテクノロジー株式会社/コード販売 商品一覧>>クリムゾンテクノロジー株式会社/新品 商品一覧>>DTM【~5,000円】 商品一覧>>ソフトウェア音源/ボーカロイド系/クリムゾンテクノロジー株式会社 商品一覧>>詳しくはこちらをご覧くださいクリムゾンテクノロジー株式会社 ゲート・ジョブス / Voidol用ボイス(オンライン納品)(2時間以内に納品) ソフトウェア音源商品説明ゲート・ジョブス(CV:AIJ)の声をモデルにした、「Voidol」用ボイスモデル!AIリアルタイム声質変換ソフトVoidolに追加ボイスモデル『ゲート・ジョブス CV:AIJ』が登場!本製品をインストールすることによりお持ちのVoidolにボイスモデル『ゲート・ジョブス CV:AIJ』が追加されます。~ゲート・ジョブスとは~年齢30才のITベンチャー最高技術責任者。とてもクールな性格。夜は天才ラッパーとして活躍し世相を切りまくる。イケベカテゴリ_DTM_ソフトウェア音源_ボーカロイド系_クリムゾンテクノロジー株式会社_コード販売_新品 SW_クリムゾンテクノロジー株式会社_新品 JAN:4582418059727 登録日:2025/03/27 DAW DTM ソフトウェア PCソフト 音楽制作ソフト
4180 円 (税込 / 送料込)

プラグインバンドル DTMiZotope Neutron 5 UPG from Neutron 4 or any previous version of Neutron (アイゾトープ)(ニュートロン) (オンライン納品)(2時間以内に納品) プラグインソフト
iZotope/コード販売 商品一覧>>iZotope/新品 商品一覧>>DTM【20,000円~45,000円】 商品一覧>>プラグインソフト/プラグインバンドル/iZotope 商品一覧>>詳しくはこちらをご覧くださいiZotope Neutron 5 UPG from Neutron 4 or any previous version of Neutron (アイゾトープ)(ニュートロン) (オンライン納品)(2時間以内に納品) プラグインソフト商品説明本製品はアップグレード版(Upgrade)です。本製品をご利用いただくには、下記のいずれかの製品が必要となります。Neutron Standard 1~4Neutron Advanced 1~4上記の対象製品をいずれもお待ちでない場合、本商品のみを購入してもご利用いただけませんので、ご注意ください。-----ワールドクラスのミキシング・スイートNeutron 5はミックスのベストを引き出す全11種類のプラグインを搭載。3つの最新プラグインに加え、高速でさらに賢くなったMix Assistant、各モジュールに追加されたMid/Side/Transient/Sustainアクセスが可能なチャンネルモード、差分をモニタリングするDeltaボタンまで、初めてのミックスでも、次なる大ヒット曲でも、Neutron 5はワールドクラスのミキシング・クオリティを実現します。●Clipper module新しいClipper moduleは直感的なマルチバンドオプション、オーバーサンプリング、チャンネルモードを備え、音量(RMS)を保ったままピークレベルのみをコントロールすることで、トラックのヘッドルームを回復しつつパワーを追加します。●Density module新しいDensityモジュールは、信号のアタック成分に影響を与えずにダイナミックレンジをコントロールするインテリジェントなアップコンプレッションを実行することで、トラックに存在感やディテール、深みを加えます。●Phase module新しいPhaseモジュールは複雑な位相の問題を克服します。非対称波形や同期外れ信号を修正し、トラック波形の振幅を揃えてピークレベルを下げたり、2つの異なる音源を重ねる際に最もサンプルが噛み合うように位相/遅延を自動計算します。●Channel modesスイート全体にわたりMid/SideとTransient/SustainのChannel modesを搭載しました。Neutronの各モジュールに新たな次元のアプローチを可能にします。●Delta buttonsすべてのモジュールに他製品でもお馴染みのDeltaボタンが追加され、差分をモニタリングすることが可能です。Neutronがミックスに与える影響を正確に聴き取れるので、より的確な判断を下すことができます。●全11種類のプラグイン・スイートNeutron 5には、マザーシップと10種類のコンポーネントを含む11種類のプラグインが付属しています。 コンポーネントプラグインを単独で使用したり、マザーシッププラグインチェーンに組み込んでサウンドを加工できます。Improved:Assistant Viewトラックを瞬時にシェイピングできるように、アシスタントビューに洗練された処理とマクロノブを追加。Mix Assistantからカスタムシグナルチェーンをさらに簡単に微調整できるようになりました。●Improved:VisualizationsNeutronのアップデートされたGUIは、さらにクリアで分かりやすく、カスタマイズも可能となり、自信を持って調整できるようになりました。リフレッシュされたカラーパレットを含め、違いを確かめてください。●Neutron 4の人気機能Neutron 5には、Unmask、Sculptor、Transient Shaper、Exciter(Trashモード付き)、Gate、Compressor(パンチモードとサイドチェーンメーター付き)、Equalizerなど、バージョン4までの強力なモジュールも搭載されています。Balance Assistant個々のトラックにRelayを、マスターチャンネルにVisual Mixerを使用することで、あなたがフェーダーに触れる前にアシスタントが自動的に各トラックのレベルを調整します。●Target Libraryインテリジェントなトーンマッチングテクノロジーを搭載したTarget Libraryを使用して、トラックのトーンをリファレンスとしたいサンプルまたはステムに動的にマッチングすることが可能です。※最新の動作環境はメーカーページをご参照ください。イケベカテゴリ_DTM_プラグインソフト_プラグインバンドル_iZotope_コード販売_新品 SW_iZotope_新品 JAN:4533940338491 登録日:2024/10/28 DAW DTM ソフトウェア PCソフト 音楽制作ソフト DAW DTM ソフトウェア PCソフト アイゾトープ アイソトープ
33900 円 (税込 / 送料込)

プラグインバンドル DTMiZotope Neutron 5 CG from any paid product (アイゾトープ)(ニュートロン)(オンライン納品)(2時間以内に納品) プラグインソフト
iZotope/コード販売 商品一覧>>iZotope/新品 商品一覧>>DTM【20,000円~45,000円】 商品一覧>>プラグインソフト/プラグインバンドル/iZotope 商品一覧>>詳しくはこちらをご覧くださいiZotope Neutron 5 CG from any paid product (アイゾトープ)(ニュートロン)(オンライン納品)(2時間以内に納品) プラグインソフト商品説明本製品はクロスグレード版(Cross Grade)です。※を除く全てのiZotope製品、Exponential Audio製品をお持ちの方全てがご利用いただけます。また期間限定無償配布を行ったElementsグレードの製品も対象となります。以下の常時無償配布製品のみをお持ちの場合、並びに対象製品をいずれもお待ちでない場合本商品のみを購入してもご利用いただけませんので、ご注意ください。※Vinyl※Visual Mixer※Vocal Doubler※Ozone Imager-----ワールドクラスのミキシング・スイートNeutron 5はミックスのベストを引き出す全11種類のプラグインを搭載。3つの最新プラグインに加え、高速でさらに賢くなったMix Assistant、各モジュールに追加されたMid/Side/Transient/Sustainアクセスが可能なチャンネルモード、差分をモニタリングするDeltaボタンまで、初めてのミックスでも、次なる大ヒット曲でも、Neutron 5はワールドクラスのミキシング・クオリティを実現します。●Clipper module新しいClipper moduleは直感的なマルチバンドオプション、オーバーサンプリング、チャンネルモードを備え、音量(RMS)を保ったままピークレベルのみをコントロールすることで、トラックのヘッドルームを回復しつつパワーを追加します。●Density module新しいDensityモジュールは、信号のアタック成分に影響を与えずにダイナミックレンジをコントロールするインテリジェントなアップコンプレッションを実行することで、トラックに存在感やディテール、深みを加えます。●Phase module新しいPhaseモジュールは複雑な位相の問題を克服します。非対称波形や同期外れ信号を修正し、トラック波形の振幅を揃えてピークレベルを下げたり、2つの異なる音源を重ねる際に最もサンプルが噛み合うように位相/遅延を自動計算します。●Channel modesスイート全体にわたりMid/SideとTransient/SustainのChannel modesを搭載しました。Neutronの各モジュールに新たな次元のアプローチを可能にします。●Delta buttonsすべてのモジュールに他製品でもお馴染みのDeltaボタンが追加され、差分をモニタリングすることが可能です。Neutronがミックスに与える影響を正確に聴き取れるので、より的確な判断を下すことができます。●全11種類のプラグイン・スイートNeutron 5には、マザーシップと10種類のコンポーネントを含む11種類のプラグインが付属しています。 コンポーネントプラグインを単独で使用したり、マザーシッププラグインチェーンに組み込んでサウンドを加工できます。Improved:Assistant Viewトラックを瞬時にシェイピングできるように、アシスタントビューに洗練された処理とマクロノブを追加。Mix Assistantからカスタムシグナルチェーンをさらに簡単に微調整できるようになりました。●Improved:VisualizationsNeutronのアップデートされたGUIは、さらにクリアで分かりやすく、カスタマイズも可能となり、自信を持って調整できるようになりました。リフレッシュされたカラーパレットを含め、違いを確かめてください。●Neutron 4の人気機能Neutron 5には、Unmask、Sculptor、Transient Shaper、Exciter(Trashモード付き)、Gate、Compressor(パンチモードとサイドチェーンメーター付き)、Equalizerなど、バージョン4までの強力なモジュールも搭載されています。Balance Assistant個々のトラックにRelayを、マスターチャンネルにVisual Mixerを使用することで、あなたがフェーダーに触れる前にアシスタントが自動的に各トラックのレベルを調整します。●Target Libraryインテリジェントなトーンマッチングテクノロジーを搭載したTarget Libraryを使用して、トラックのトーンをリファレンスとしたいサンプルまたはステムに動的にマッチングすることが可能です。※最新の動作環境はメーカーページをご参照ください。イケベカテゴリ_DTM_プラグインソフト_プラグインバンドル_iZotope_コード販売_新品 SW_iZotope_新品 JAN:4533940338484 登録日:2024/10/28 DAW DTM ソフトウェア PCソフト 音楽制作ソフト DAW DTM ソフトウェア PCソフト アイゾトープ アイソトープ
33900 円 (税込 / 送料込)

プラグインバンドル DTMiZotope Neutron 5 (アイゾトープ)(ニュートロン)(オンライン納品)(2時間以内に納品) プラグインソフト
iZotope/コード販売 商品一覧>>iZotope/新品 商品一覧>>DTM【25,000円~50,000円】 商品一覧>>プラグインソフト/プラグインバンドル/iZotope 商品一覧>>詳しくはこちらをご覧くださいiZotope Neutron 5 (アイゾトープ)(ニュートロン)(オンライン納品)(2時間以内に納品) プラグインソフト商品説明ワールドクラスのミキシング・スイートNeutron 5はミックスのベストを引き出す全11種類のプラグインを搭載。3つの最新プラグインに加え、高速でさらに賢くなったMix Assistant、各モジュールに追加されたMid/Side/Transient/Sustainアクセスが可能なチャンネルモード、差分をモニタリングするDeltaボタンまで、初めてのミックスでも、次なる大ヒット曲でも、Neutron 5はワールドクラスのミキシング・クオリティを実現します。●Clipper module新しいClipper moduleは直感的なマルチバンドオプション、オーバーサンプリング、チャンネルモードを備え、音量(RMS)を保ったままピークレベルのみをコントロールすることで、トラックのヘッドルームを回復しつつパワーを追加します。●Density module新しいDensityモジュールは、信号のアタック成分に影響を与えずにダイナミックレンジをコントロールするインテリジェントなアップコンプレッションを実行することで、トラックに存在感やディテール、深みを加えます。●Phase module新しいPhaseモジュールは複雑な位相の問題を克服します。非対称波形や同期外れ信号を修正し、トラック波形の振幅を揃えてピークレベルを下げたり、2つの異なる音源を重ねる際に最もサンプルが噛み合うように位相/遅延を自動計算します。●Channel modesスイート全体にわたりMid/SideとTransient/SustainのChannel modesを搭載しました。Neutronの各モジュールに新たな次元のアプローチを可能にします。●Delta buttonsすべてのモジュールに他製品でもお馴染みのDeltaボタンが追加され、差分をモニタリングすることが可能です。Neutronがミックスに与える影響を正確に聴き取れるので、より的確な判断を下すことができます。●全11種類のプラグイン・スイートNeutron 5には、マザーシップと10種類のコンポーネントを含む11種類のプラグインが付属しています。 コンポーネントプラグインを単独で使用したり、マザーシッププラグインチェーンに組み込んでサウンドを加工できます。Improved:Assistant Viewトラックを瞬時にシェイピングできるように、アシスタントビューに洗練された処理とマクロノブを追加。Mix Assistantからカスタムシグナルチェーンをさらに簡単に微調整できるようになりました。●Improved:VisualizationsNeutronのアップデートされたGUIは、さらにクリアで分かりやすく、カスタマイズも可能となり、自信を持って調整できるようになりました。リフレッシュされたカラーパレットを含め、違いを確かめてください。●Neutron 4の人気機能Neutron 5には、Unmask、Sculptor、Transient Shaper、Exciter(Trashモード付き)、Gate、Compressor(パンチモードとサイドチェーンメーター付き)、Equalizerなど、バージョン4までの強力なモジュールも搭載されています。Balance Assistant個々のトラックにRelayを、マスターチャンネルにVisual Mixerを使用することで、あなたがフェーダーに触れる前にアシスタントが自動的に各トラックのレベルを調整します。●Target Libraryインテリジェントなトーンマッチングテクノロジーを搭載したTarget Libraryを使用して、トラックのトーンをリファレンスとしたいサンプルまたはステムに動的にマッチングすることが可能です。※最新の動作環境はメーカーページをご参照ください。イケベカテゴリ_DTM_プラグインソフト_プラグインバンドル_iZotope_コード販売_新品 SW_iZotope_新品 JAN:4533940338477 登録日:2024/10/28 DAW DTM ソフトウェア PCソフト 音楽制作ソフト DAW DTM ソフトウェア PCソフト アイゾトープ アイソトープ
41600 円 (税込 / 送料込)

DAW・シーケンス DTMINTERNET ABILITY 5 Pro (オンライン納品)(2時間以内に納品) DAWソフト
INTERNET/コード販売 商品一覧>>INTERNET/新品 商品一覧>>DTM【30,000円~65,000円】 商品一覧>>DAWソフト/DAW・シーケンス/INTERNET 商品一覧>>詳しくはこちらをご覧くださいINTERNET ABILITY 5 Pro (オンライン納品)(2時間以内に納品) DAWソフト商品説明先進の64ビットネイティブ対応AUDIOエンジンを搭載、定評のある高品位なサウンドクオリティでレコーディング64ビットdouble内部処理、クリアなサウンドで扱う先進のAUDIOエンジンを搭載。8、16、24bit、32bit float/192kHzまでのAUDIOフォーマットに対応※し、原音に迫るクオリティでミュージシャンの息遣いまでも録音できます。各トラック最大16個までのRECエフェクトを使用した掛け録りと、後掛け用にドライサウンドで録音も可能。(ElementsはPreに最大16個)クリアかつパワフルなミキシングAUDIOのミキサーコンソールでは、各チャンネルストリップのSTRIPエフェクトとして組み込まれたGate、Comp、EQ、Saturation、Limiterの5種類のエフェクトと、Pre / Post / Recそれぞれに最大16個までのインサートエフェクトを使いサウンドメイクが可能。複数トラックのVolumeやPanpotなどはVCAフェーダーやChannel Linkでまとめてコントロール、ヒストリー機能を使いトライアンドエラーでパワフルなミキシングワークが行えます。さらに、録音ソースの位相を反転する「Phase」スイッチや入力をMONOにする「MONO」スイッチ、レベルメーターをRMS(Root Mean Square Value)モードにする「RMS」スイッチ、そしてディザリング処理をおこない歪みノイズを軽減するOUTPUTトラックの「Dither」スイッチを搭載。クリアかつ細部までこだわりのサウンドメイクが可能です。一方、チャンネルストリップにビルトインされたエフェクトのUI表示、フェーダーの縦方向への拡大縮小、各トラックのスリム表示、全体/上段/下段の切り替え表示など、視認性や操作性が格段に向上し、スムーズなミキシングのワークフローを実現。煩雑な操作に迷わされることなくミキシングへ集中していただけます。VCAトラックを含め、すべてのトラックはオートメーション対応。マウスでの入力のほか、ミキサー画面やVST画面でのパラメータ操作、外部コントローラの操作によるオートメーション・ライトが行えます。複雑なミキシングワークはAUDIOミキサーインスペクターでスマートに管理インサートエフェクトやSTRIPエフェクト、VCAフェーダー、Channel Link、SEND、Pre / Post / Rec選択などをワンウインドウに表示。複雑になりがちなオーディオトラックのミキシングも、AUDIOミキサーインスペクターでトラック単位にミキサーワークを俯瞰しながら、エフェクトやPAN、VOLUMEなどの設定が行えます。AUDIOミキサー同様、録音ソースの位相を反転する「Phase」スイッチや入力をMONOにする「MONO」スイッチ、レベルメーターをRMS(Root Mean Square Value)モードにする「RMS」スイッチ、そしてディザリング処理をおこない歪みノイズを軽減するOUTPUTトラックの「Dither」スイッチを搭載しています。ノートエクスプレッションエディタを搭載エクスプレッションエディタではノート(音符)ごとにPitch Bend、Control Change、VST3エクスプレッションの入力・編集が行え、これやの情報は音符の移動や、コピーペースト時にノートと共に移動、ペーストが行われます。Vコントローラを搭載MIDIトラックのオートメーションの入力を容易にするVコントローラを搭載。各コントロールは自由に任意のパラメータにアサイン可能です。音楽理論を味方に、コードPADにより、正確でバリエーション溢れるコード進行を設計CHORD PADは、作成する楽曲のキー(調)と現在指定しているコードを基準に、次に続く最適なコードや音楽理論上使えるコードを、コードの種類やディグリーネームごとに提示。音楽理論を必要とせず、正確でバリエーション溢れるコード進行の設計を支援します。すでに得意なコード進行パターンをお持ちの方にも、新たなヒラメキを導くツールとしてご活用いただけるでしょう。ウェーブエディタのスペクトル表示 / 周波数領域でのゲイン変更ウェーブエディタは波形表示に加え、AUDIOデータの周波数成分を色で表すスペクトル表示が可能。音声を視覚的にとらえ、編集が行えます。例えば、範囲指定した箇所の特定の周波数帯をピンポイントでゲイン調整を行い、ノイズの軽減などが可能です。ドラムパターンやダンス系・クラブ系の繰り返しフレーズの高速な打ち込みにも適したステップシーケンサーを搭載ドラムパターンやダンス系・クラブ系の繰り返しフレーズを高速に作成可能。最小64分音符まで対応し、各ラインに設定したノートの各ステップをクリックするだけで、ドラムパターンやシーケンスパターンが組めます。逆に、入力済みのMIDIフレーズデータをステップシーケンサーで編集することも可能です。ソングエディタでオーディオデータを直接編集ソングエディタでのオーディオ編集では、ノーマライズ、ゲイン、リバースなど、ウェーブエディタを開かずに直接行うことが可能。また、タイムコンプレッションモードでは、オーディオブロックの終端をドラッグして、タイムコンプレッションが可能です。ボーカルエディタとビートエディタでAUDIOデータに自由をボーカルエディタは、楽曲の要となるボーカルのピッチやタイミングのズレを、クオリティを損なうことなく補正。メロディラインのピッチとタイムを自動検出し、一音一音をブロック表示。本来非常に困難な音程、発音の長さ、タイミングの補正やビブラートの設定をマウスのドラッグ & ドロップで手軽に行えます。ビートエディタは、AUDIOで録音したギターやドラムなどのリズムの乱れの補正や、フレーズの差し替え、新たなビートの創出が可能。さらにクオンタイズ機能でジャストなタイミングや自然なニュアンスを残しながらなど、発音タイミングの補正や修正を簡単に行えます。 多彩な楽器[VSTi(インストゥルメント)|VST3/2対応] 1台で同時に複数の楽器のサウンドを演奏できるマルチティンバー音源や、リアルで自然な響きで鳴るドラム音源、ベースの構造や演奏のプロセス全体をモデリングしたベース音源、POPやエレクトロサウンドには欠かせないアナログやデジタルシンセサイザーなど、アイデアやイメージを表現するための高品位なサウンドのVSTiをProは13種類、Elementsは4種類収録しています。ARA2対応ARA(Audio Random Access)2プラグインに対応。オーディオトラックや、オーディオブロックにCelemony MelodyneなどARA2プラグインを割り当てABILITYの機能の一部として使用可能です。ソングエディタ上のオーディオデータが自動でプラグインに転送され、オーディオブロックの変更も反映されます。VOCALOID 6は、ARA2で使用すれば、VOCALOID6とABILITYのどちらからも操作(再生/ストップ)が可能です。シングルトラックでのタブ譜の表示・入力をサポート。6弦、5弦、4弦のタブ譜に対応従来、ギターのタブ譜表示には、1弦1トラックで合計6トラックが必要でしたが、1トラックでもタブ譜表示ができるようになり、タブ譜での音符入力が可能です。弦の数に合わせ五線譜で表示する音階の設定が可能で、各弦はチューニングも行えます。4台までのコントロールサーフェスを同時に使用し、パワフルなDAW環境を構築ミキサーのフェーダーやPANなどのツマミやノブを画面上でマウス操作することなく、実際のハードウェアのように扱えるコントロールサーフェス(フィジカルコントローラー)を最大4台まで使用可能。例えば、8フェーダーのサーフェスを2台同時に使用すると16トラックを同時にコントロールできます。ロケータ(PLAY / STOPなど)やトラックに関係のないコントロールはどのサーフェイスからでも操作が行えます。インテリジェンスなコンポーズ・アレンジ・リミックス支援機能独自のアレンジアルゴリズム「C.A.E3」を搭載した、インテリジェンスなコンポーズ・アレンジ・リミックス機能で作曲を支援。コード進行の指定や、収録するコード進行データベース※、AUDIO & MIDIの演奏フレーズや伴奏パターンの組み合わせにより、クリエーターのヒラメキを具現化し、スピーディに楽曲を組み立てられます。収録するパターン以外にもオリジナルの演奏フレーズやパターンを追加できる拡張性を備え、バリエーション溢れるアレンジやリミックスが行えます。スケールウィンドウでは、指定のコード名から使用可能なスケールを五線譜もしくはギターフレットで表示。メロディラインやアドリブの作成にも威力を発揮します。CHORD PADでは、正確でバリエーション溢れるコード進行の設計を支援。430種類のコード進行素材、300種類のメロディ付きコード進行素材を収録しています。AUDIOフレーズ、MIDIフレーズおよそ70ジャンル・4,100種類のAUDIOフレーズデータ(ACIDファイル)を収録。搭載する高品位なタイムストレッチ & ピッチシフトエンジンにより、キーやテンポ情報が設定されたACIDファイルは、入力位置に指定したコードのルートやテンポに合わせ、高音質でトランスポーズ & ストレッチされます。ACIDファイル以外のAUDIOデータや、録音したAUDIOデータもテンポストレッチとキーチェンジが可能入力時や入力済みAUDIOデータをアシッダイズ(ACIDファイル化コマンド)することにより、ソングに設定したテンポやキーにあわせてテンポストレッチやキーチェンジが可能。AUDIO入力後でもソングのテンポ変更に追従します。 楽譜作成機能リアルタイム入力や各種エディタなどで入力したMIDIデータを、譜面作成エディタでフォントやサイズまで細かく設定、奇麗にレイアウトを調整し、印刷や画像データとして保存可能。大譜表やギタータブ譜、ドラム譜など様々な譜表形式に対応。音楽記号や速度記号、歌詞なども入力・表示が行え、パート譜からオーケストラ用の精細な楽譜までも作成可能です。最大100個までのプロジェクトファイルを自動バックアップで楽曲制作に専念楽曲制作に専念できるように、VSTi(インストゥルメント)のパラメータも含め、制作中の大切なプロジェクトファイルを指定した時間の間隔で自動的にバックアップ保存。不測のトラブルにより異常終了した場合も、終了前に保存されたファイルを読み込むことができ、被害を最小限に抑えられます。さまざまなフォーマット、メディアで作品をリリース完成した楽曲は、ミックスダウン&マスタリングをしてAUDIOファイルへ出力や音楽CD作成、楽譜印刷、音楽配信などさまざまな形でリリースできます。ISRC/EANの設定も可能。CDプレス時のフォーマットDDP出力をサポートしています。※最新の動作環境はメーカーページをご確認ください。イケベカテゴリ_DTM_DAWソフト_DAW・シーケンス_INTERNET_コード販売_新品 SW_INTERNET_新品 JAN:4900607113492 登録日:2024/06/10 DAW DTM ソフトウェア PCソフト 音楽制作ソフト DAW DTM ソフトウェア PCソフト
51425 円 (税込 / 送料込)

DAW・シーケンス DTMINTERNET ABILITY 5 Elements (オンライン納品)(2時間以内に納品) DAWソフト
INTERNET/コード販売 商品一覧>>INTERNET/新品 商品一覧>>DTM【20,000円~40,000円】 商品一覧>>DAWソフト/DAW・シーケンス/INTERNET 商品一覧>>詳しくはこちらをご覧くださいINTERNET ABILITY 5 Elements (オンライン納品)(2時間以内に納品) DAWソフト商品説明先進の64ビットネイティブ対応AUDIOエンジンを搭載、定評のある高品位なサウンドクオリティでレコーディング■AUDIO & MIDIを統合した楽曲制作 先進の64ビットdouble内部処理で行う高品位で信頼のAUDIOプロセッシングとMIDIエンジンをベースに、様々な支援機能を搭載した楽曲制作環境をご提供します。■柔軟なレイアウトが可能なワンウインドウモード楽曲制作の中枢を担うソングエディタとミキサーコンソール、メディアブラウザ、ステップシーケンサー、さらにはピアノロールエディタ、スコアエディタ、ステップエディタほか各種エディタをワンウインドウにレイアウトして表示。スコアや、ピアノロール、ミキサー、任意のウインドウをメイン位置に表示が可能で、より見やすいレイアウトが可能です。各エディタは、最大4分割まで可能な表示エリアのどこにでもドッキングして表示できます。同じ領域にドッキングしているウインドウはタブで切り替えが行え、楽曲全体が俯瞰できる優れた視認性です。■各エディタはMDIモードでのフローティングに対応 ソングエディタ、スコアエディタ、ステップエディタ、ピアノロールエディタ、譜面作成エディタ、ウェーブエディタ、ボーカルエディタ、ビートエディタは、MDIモードでもフローティング表示ができ、マルティディスプレイ時の操作性が向上します。 ■ソングエディタ楽曲制作の中枢を担うソングエディタには、AUDIO、MIDI(フレーズ、ステップシーケンサー)、EFFECT、GROUP、FOLDER、VSTi(インストゥルメント)、ReWireトラックを装備。各トラックは無制限(MIDIは256トラック)に追加や削除、入れ替えが行えます。ソングエディタはエディットパネルを上下に分割して、それぞれ別のトラック、別の位置を見ることができるようになりました。トラック番号が離れたトラックやロケート位置が離れた位置のデータ確認や編集もスムーズに行えます。■複数ファイルを同時に開き相互の編集が可能複数ファイルを同時に開き、コピーやペースト、マージなど相互の編集が可能。ソングリストで開いている複数ファイルを一覧表示し、再生や編集対象とするファイルを選択できます。 ■MIDIトラックのオートメーションを容易にするVコントローラ各ソングファイル(プロジェクトファイル)ごとに4台のVコントローラを使用可能。MIDIコントロールチェンジとPITCH BENDを送出しMIDIトラックのオートメーションやVSTのLearn機能で設定されたMIDIコントロールを使用して、VSTパラメータをMIDIトラックのオートメーションとして記録できます。 ■MIDIやAUDIO、VSTi各トラック単位で素早くフリーズしパソコンの負荷を軽減ソングエディタで、MIDIトラックやAUDIOトラック、VSTi各トラック単位に素早くAUDIOデータへ変換。パソコンの負荷を軽減します。 ■クリアかつパワフルなミキシング & オートメーションAUDIOのミキサーコンソールでは、各チャンネルストリップのSTRIPエフェクトとして組み込まれたGate、Comp、EQ、Saturation、Limiterの5種類のエフェクトと、Pre / Post / Recそれぞれに最大16個までのインサートエフェクト(ElementsはPreのみに最大16個)を使いサウンドメイクが可能。STRIPエフェクトとインサートエフェクトの前後入れ替えやSENDレベルとPanpotの調整も行えます。■複雑なミキシングワークはAUDIOミキサーインスペクターでスマートに管理複雑になりがちなオーディオトラックのミキシングも、AUDIOミキサーインスペクターでトラック単位にミキサーワークを俯瞰しながら、エフェクトやPAN、VOLUMEなどの設定が行えます。AUDIOミキサー同様、録音ソースの位相を反転する「Phase」スイッチや入力をMONOにする「MONO」スイッチ、レベルメーターをRMS(Root Mean Square Value)モードにする「RMS」スイッチ、そしてディザリング処理をおこない歪みノイズを軽減するOUTPUTトラックの「Dither」スイッチを搭載しています。■インテリジェンスなコンポーズ・アレンジ・リミックス支援機能AUDIO & MIDIのレコーディングや打ち込みはもちろん、独自のアレンジアルゴリズム「C.A.E3」を搭載したインテリジェンスなコンポーズ・アレンジ・リミックス機能で作曲を支援。コード進行の指定や収録するコード進行データベース、AUDIO & MIDIの演奏フレーズや伴奏パターンの組み合わせにより、クリエーターのヒラメキを具現化し、スピーディに楽曲を組み立てられます。収録するパターン以外にもオリジナルの演奏フレーズやパターンを追加できる拡張性を備え、バリエーション溢れるアレンジやリミックスが行えます。■スケールウィンドウ制作中の楽曲や指定した調と演奏位置に入力されているコード名から使用可能なスケールを五線譜もしくはギターフレットで表示。ギターフレット表示ではギターのフレットに加え、ベース(4弦、5弦、6弦)とウクレレ(4弦)も表示可能になりました。■ウェーブエディタウェーブエディタは波形表示に加え、AUDIOデータの周波数成分を色で表すスペクトル表示が可能。AUDIOデータを細部までフォーカスし、各種編集・加工・エフェクト・ファイルフォーマット変更などが可能。マーカー指定やコメント設定によりあらゆる作業が効率的に行えます。■リアルタイム入力・ステップ入力再生中のリアルタイム入力開始や、リアルタイム入力中の入力トラック変更、ループなどプレーヤーのタイミングでリアルタイム入力が行え、クオンタイズや入力音符の調整で発音タイミングや楽譜表示の調整もワンクリックで行えます。外部MIDI楽器や搭載するキーボードウィンドウ/ギター(ベース・ウクレレ)フレットウィンドウからマウスクリックによるステップ入力が可能。置き換え(オーバーライト)モードでは入力済みの音符のキーナンバーのみをステップ入力で変更できます。カーソルは自動的に次の音符に移動します。■スコアエディタ様々な譜表形式に任意のトラックを選択して、マウスで音符や音楽記号の入力・編集が可能。ウィンドウ内にステップエディタを表示し、音符情報を数値でも確認ができます。トラックツリーエリアに、トラックツリーと切り替えで1トラック分のミキサーを表示可能。MIDIデータの入力や編集をしながら、同時にエフェクトやボリューム、パンなどの調整がすばやく行えます。■いろいろな方法で作品をリリース完成した楽曲は、ミックスダウン&マスタリングをしてステレオミックスやトラック単位でのAUDIOファイルへ出力、音楽CD作成、楽譜印刷、音楽配信などさまざまな形でリリースできます。※最新の動作環境はメーカーページをご確認ください。イケベカテゴリ_DTM_DAWソフト_DAW・シーケンス_INTERNET_コード販売_新品 SW_INTERNET_新品 JAN:4900607113546 登録日:2024/06/10 DAW DTM ソフトウェア PCソフト 音楽制作ソフト DAW DTM ソフトウェア PCソフト
31790 円 (税込 / 送料込)

プラグインその他 DTMINTERNET Audio Input FX 3(オンライン納品)(2時間以内に納品) プラグインソフト
INTERNET/コード販売 商品一覧>>INTERNET/新品 商品一覧>>DTM【5,000円~15,000円】 商品一覧>>プラグインソフト/プラグインその他/INTERNET 商品一覧>>詳しくはこちらをご覧くださいINTERNET Audio Input FX 3(オンライン納品)(2時間以内に納品) プラグインソフト商品説明「Audio Input FX 」は、生放送 ・ 生配信 ・実況・ 歌ってみたなどの配信用音声、オンライン 通話・会議・授業などの音声、動画編集のアナウンス・ナレーション・ BGM など へ 、 リアルタイムにエフェクト効果やボリューム調整が行えます。バージョン3 は、エフェクト V OCODER の収録や、効果音や BGM などをポン出しできる サンプル PAD の搭載、50 個の効果音をプリセット として内蔵 など新機能を追加。 ソフトウェアだけで、配信や動画編集 など の音声演出をさらに盛り上げます。■概要生放送や生配信、実況、オンライン通話、動画編集のアナウンスやナレーション、 BGM へリアルタイムにエフェクトやボリューム、パンを操作して簡単に音声をグレードアップできます。しゃべり声を映画でよくあるようなロボットボイスにできる新収録の「 V OCODER 」を含め 7 種類のエフェクトを内蔵。様々なシ チュエーションや演出を考慮した各種プリセットを備えています。 内蔵エフェクトに加え 2 つまで VST プラグイン( VST2/3) を追加して使用可能です。また、効果音や BGM をポン出しできる新搭載のサンプルPAD を使えば、 テレビやラジオ番組などのような音声演出が手軽にできます。インストールしてすぐに使えるように、テレビ番組でよく使われる効果音を 50 個内蔵しています。各種ショートカットをサポートしており、シーンにあわせて瞬時に最適なエフェクトや効果音をご使用可能。生放送や生配信に集中しながら、プロ顔負けのコンテンツ作りがおこなえます。YouTuberや バーチャルYouTuber(VTuber)を目指す方も力強く支援します。■アナウンスやナレーション、BGM など音声を手軽にグレードアップAudio Input FX は、OBS 、XSplit 、N Air などのソフトで配信するコンテンツの音声やSkype(スカイプ)、Zoom 、 Google Meet 、 Micros o ft teams などを使ったオンライン通話、ビデオ編集ソフトなど各種音声入力(録音)ソフトと一緒に使用可能。各種エフェクトを使い手軽に音声をグレードアップします。■サンプルPAD搭載サンプルPAD は、 生放送や生配信 、実況 時に、効果音やBGMをポン出しできるサンプラー。10個のPADを装備しています。キーボードに割り当てたショートカットキーを使えば、生配信や生放送に集中しながら効果的に効果音をポン出しできます。◎プリセット:テレビ番組でよく使われる効果音を50個内蔵◎割り当て可能な音声ファイル:WAV [PCM、ADPCM](*.wav) / AIFF(*.aif/*.aiff) / MP3(*.mp3) / AAC(*.m4a) / FLAC(*.flac) / Ogg Vorbis(*.ogg) / MPEG4(*.mp4 音声のみ※) 【PADの機能】・ラッチ:PADを押下して離した後も音声の再生が続きます。・アンラッチ:PADを押下している間だけ音声が再生され、離すと再生が停止します。・ループ:PADに割り当てた音声ファイルをループ再生できます。・PADの操作は、マウスとショートカットキーのどちらも可能。■エフェクトについて「VOCODER」、「VOICE CHANGER」、「COMP」、「CHORUS」、「DELAY」、「REVERB」、「EQ」の7種類を内蔵。お気に入りのVSTプラグインエフェクト(VST2/3対応)があれば、2つまで追加してご使用いただけます。・VOCODER NEW音声を映画でよくあるようなロボットボイスにします。しゃべっていない時に周囲の雑音をGATEでカットして、音声のみにボコーダー効果がかかるように設定できます。・VOICE CHANGERしゃべり声の音程変更や男性の声を女性のような声にしたり、大人の声を子供のような声にしたりなどボイスチェンジができます。ご使用環境にあわせて、2種類のエフェクトから最適なものをお選びいただけます。・COMP音量の大きい部分を歪ませることなく、また、ごくわずかなノイズを過度に強調することなく、全体の音量を調整できます。GATEでは、音量が指定した基準値を下回った場合、サウンドをカットすることにより周囲の雑音をカットできます。・CHORUSコーラス効果で音に厚みや広がりをつけられます。・DELAYやまびこのような反響効果をシミュレートします。LチャンネルとRチャンネルを個別に調整して、ピンポンディレイなど多彩なディレイをデザインすることが可能です。・REVERBサウンドに残響効果(リバーブ)をプラスして、空間の大きさをシミュレートします。リバーブ音にEQをかけることができます。・EQ6つの周波数帯に対して、ピーキング、ローシェルビング、ハイシェルビング、ローパス、ハイパスの5種類のイコライザで音質を調整します。■タスクバーのタスクトレイに常駐が可能Audio Input FX 3のウインドウを閉じた後も、継続して常駐可能。ウインドウの起動やEFFECT CHAINの選択、各種設定なども素早く実行できます。※最新の動作環境はメーカーサイトにてご確認の上、お求めください。イケベカテゴリ_DTM_プラグインソフト_プラグインその他_INTERNET_コード販売_新品 SW_INTERNET_新品 JAN:4900607113669 登録日:2023/02/05 DAW DTM ソフトウェア PCソフト 音楽制作ソフト DAW DTM ソフトウェア PCソフト
11000 円 (税込 / 送料込)

プラグインバンドル DTMMcDSP 6060 Ultimate Module Collection Native v7(オンライン納品)(2時間以内に納品) プラグインソフト
McDSP/コード販売 商品一覧>>McDSP/新品 商品一覧>>DTM【20,000円~45,000円】 商品一覧>>プラグインソフト/プラグインバンドル/McDSP 商品一覧>>詳しくはこちらをご覧くださいMcDSP 6060 Ultimate Module Collection Native v7(オンライン納品)(2時間以内に納品) プラグインソフト商品説明※本製品のご使用にはiLok USB Smart Key 2/3(別売)、またはiLok Cloud(無料)が必要です異なるタイプのEQやコンプレッサーを自在に入れ替えることのできるモジュール・プラグインとしてスタートしたMcDSP Ultimateシリーズ。その集大成ともいえるのが、過去最大数のプロセッシング・モジュールを収録する、6060 Ultimate Module Collectionです。30を超えるモジュール・コレクションにはEQ、コンプレッションを始め、サチュレーション、ディストーション、多様なフィルター、エクスパンダー、ゲートといった多彩なダイナミクス・プロセッサーが取り揃えられました。低域に最適化したバイアスで力強いローエンドを生み出すカスタム・モジュールや、トランス・ベースで高域をシェイピングする回路をモデリングしたモジュール、テープ・シミュレーションやディエッシング、そして全く新しいデザインのEQ・コンプレッションも追加されています。また、現在開発中のプラグインも今後加わる予定です。6060では、最大6つのモジュールを同時に読み込み、1つの画面から操作することができます。モジュールの配列は、モジュラー・セレクタ・パネルやモジュールのポップアップ・メニューから自由に入れ替え可能です。しかもモジュールの組み合わせを2つの個別シグナル・パスへスプリットすることができ、本格的なパラレル・プロセッシングにも対応します。オリジナルの6030 Ultimate Compressorや6050 Ultimate Channel Stripといった既存プラグインのコンプレッション・アルゴリズムも、6060でさらにアップデートが施されました。いくつかのモジュールで利用可能なフィードバック/フィードフォワードといったダイナミクス・プロセッシングやネガティブ・コンプレッションは、この改良によって新たに追加された機能です。その名に偽りはありません。6060は、McDSP『究極のモジュール・コレクション』です。6060の主な機能■製品の特長NEW!: Apple Siliconと最新Intelプロセッサへの最適化NEW!:1ライセンス/サブスクリプションにつき2回のアクティベーションが可能NEW!:ユーザー・インターフェイスの解像度を向上NEW!:ゼロレイテンシー・アルゴリズミックNEW!:プロセシングの精度を2倍に・McDSP製品でも最大数を誇る、モジュール方式のプラグイン・プロセッシング・コレクション・ドラッグ&ドロップでリアルタイムにモジュールの試聴・入替えが可能・Split Modeオペレーションによる独立した2つのパラレル・シグナル・パス・Analog Saturationモデリング・倍精度処理・超低レイテンシー仕様・モノ/ステレオ・コンフィギュレーション対応フォーマットHD v6: AAX DSP/Native, AU, VSTNative v6: AAX Native, AU, VST-----■収録内容◎BC23伝統的なブリティッシ・コンプレッションのデザインを基礎にしたモジュールがBritish C-23(BC-23)です。スレッショルド、レシオ、アタック、そしてリカバリーといったベーシックなコントロールを提供しつつ、スマートな内部回路により極端なコンプレッション(最小のスレッショルドと最速のアタック)においても、不要な歪みの発生を抑制します。他の6060モジュールでも採用されているフィードバック・コンプレッション・モードも搭載しています。◎BOB低域の響きをさらに暴れさせることに最適化してデザインされたのが、Bass Optimized Biasモジュール、BOBです。指定したローエンドの帯域を24 dB以上もブーストし、かつ指定した帯域以下の信号は減衰されるため、狙ったローエンドを的確に強調することができます。Squashコントロールにより、ブーストするローエンド周波数付近の帯域に、指定したリカバリー・レートでコンプレッションをかけることも可能です。さらに2つのバイアス・モードで、より柔軟なトーンを加えられます。◎British-E1998年にMcDSPから最初にリリースされたプラグインFilterBankは、Neveシリーズのイコライザー、特に1069、1073、および1081の基本的な特性を、独自のPeak、Slope、およびDipコントロールとともに再現しました。British Eは、FilterBankで培われたテクノロジーを用いてNeveイコライザーを統合したモジュールです。古典的なハイパス・フィルタ、ロー・シェルフ、パラメトリック、ハイ・シェルフの組み合わせにより、およそあらゆるミキシングの局面で活躍するEQモジュールとなるでしょう。◎C671C671は、Fairchild 670からの派生として誕生したモジュールです。最新の制作スタイルに対応するため、シグナル・トラッキングわずかに速めにしてありますが、オーディオ出力に与えてくれるアナログの「暖かさ」は変わりありません。C671は、McDSPの6030 Ultimate Compressorに収録されたオリジナルのC670モジュールと音響特性的には同じですが、他の6060コンプモジュールと同じく、独立したメイクアップゲインを搭載しています。この機能を示すために、このコンプレッション・モジュール名の数字に「1」を加えました。◎D-100D-100モジュールの持ち味は、その大胆なディストーションにあります。トラックを劇的に歪ませたいとき、うってつけのモジュールです。◎D359D359モジュールは、6060 Ultimate Module Collectionプラグインの中でも指折りの、攻撃的なコンプレッサーです。ダイナミックレンジ・コントロールのレスポンスの上限を判別しやすくするため、LEDスタイルのGRメーターが用いられています。ネガティブ、フィードバック/フィードフォワードといったコンプレッションも利用可能。どちらも過激かつ危険です、ご注意を!◎E300このEQが光学式を採用しているわけではありませんが、McDSPではOpto-C/Lコンプレッサー・モジュールと対になるEQを6060 Ultimate Module Collectionに追加したいと考えていました。Opto-C/Lは優れた汎用コンプレッサーで、Opto-Lモジュールはビンテージ ・リミッターのように動作します。E300/301はいずれも非常に実用的な3バンドEQモジュールです。共通の帯域とゲイン・レンジ設定を備えながらも、E301は帯域幅が狭く、特に高ゲイン設定時はより顕著になります。◎E301このEQが光学式を採用しているわけではありませんが、McDSPではOpto-C/Lコンプレッサー・モジュールと対になるEQを6060 Ultimate Module Collectionに追加したいと考えていました。Opto-C/Lは優れた汎用コンプレッサーで、Opto-Lモジュールはビンテージ ・リミッターのように動作します。E300/301はいずれも非常に実用的な3バンドEQモジュールです。共通の帯域とゲイン・レンジ設定を備えながらも、E301は帯域幅が狭く、特に高ゲイン設定時はより顕著になります。◎E357E357はD357コンプレッサーと連携して動作することを意図して制作された3バンドEQです。他のほとんどの6060 EQモジュールよりも急なスロープと、D357 と同様にとても特徴的なキャラクターを備えています。 取扱いは慎重に。◎E4041999年に発売されたFilterBank E4がUltimateモジュールで復活!輝かしい受賞歴を持つFilterBankと同じハイパスフィルター、ローシェルフ、パラメトリック、そしてハイシェルフEQを提供します。◎E671Fairchildは素晴らしいコンプレッサー/リミッターだけでなく、優れたプログラム・イコライザーも開発していました。E670の設計の基礎にあるのは、まさにそのFairchild 664 2バンドEQです。中域のパラメトリックEQ、穏やかな低域とハイシェルビングEQが、E670に滑らかなサウンドを与えます。独立したゲイン、周波数コントロールを持つ3バンド構成は、現代のスタジオに必要な、十分以上の柔軟性を提供します。あらゆるミックスの局面で細やかな調整を加えることができるでしょう。◎EQ’76UREI 545パラメトリックイコライザーに着想を得た6060モジュールがEQ'76です。4バンドのパラメトリックEQが備え、Q幅とゲインが緩やかに相関して動作します。EQ’76のデザインはE300/301モジュールに近いものですが、周波数範囲が異なる点や、よりゲインに依存した現代的な帯域幅を設計に用いている点が異なります。◎EZGdbx 904、363x、463xといったノイズゲートユニットに着想を得たEZ Gは、ダイナミクスオーバーEZコンプレッサーと一緒に用いることで絶大な効果を発揮します。ハイパスとローパスフィルターのサイドチェインが調整可能ですので、様々な用途に適したノイズゲートとして 用いることができます。◎EZQ名作コンプレッサーを送り出してきた?dbxは、しかし自社製品にマッチするパラメトリックEQを開発することはありませんでした。McDSPチームの想像する「もし」彼らが作っていたら…それはEZ Qのようなサウンドだったでしょう。低域の唸りを抑えるハイパスフィルタと、ロー/ハイシェルフ、そして極めて柔軟なパラメトリックEQ。EZ Qなら、素早く作業を進められるずです。◎FRG EEE「The Frog」(6030 Ultimate CompressorプラグインのFRG444)というニックネームを持つコンプレッサーの対となるEQとして、FRG EEE(「フロッギー」と読んでください)移譲に相応しいモジュールは他にないでしょう。ハイ/ロー・シェルフのペアに挟まれた2つのパラメトリックEQで、モダンなアナログ・ミキシングコンソールに搭載されるようなチャンネル・ストリップからは一風変わった、しかし非常に優れたイコライザーです。◎FRG446McDSPのエンジニアスタッフによって「The Frog」と名付けられたFRG446モジュールは、適度にアグレッシブなコンプ設計が施されており、オーディオ入力に対してすばやく反応します。他のいくつかの6060コンプモジュールでも採用された、フィードバック/フィードフォワード・コンプモード、取扱い厳重注意のネガティブ・コンプレッションも搭載。◎FRGXFRG Xならアップ/ダウンいずれのエキスパンダーも思いのまま。レシオ・コントロールと合わせて、最大24 dBのカットまたはブーストが可能です。調整可能なサイドチェイン・フィルタリングも搭載しています。◎GC-1同時に用いられることの多い、ゲートとコンプレッサー。ならば2つを1つのモジュールにまとめてみようという試みから、GC-1が誕生しました!Gateセクションで部屋のトーンや不要なバックグラウンドノイズを除去。Rangeコントロールでは最大48 dBまで信号の減衰幅を調整可能です。FASTボタンを有効にすれば、さらに高速な応答特性を得られます。さらに、プリセットされたホールド・タイムを適用するHOLDボタンも用意されています。Gateからの出力を受け取るCompセクションは、ダイナミックレンジにさらなるコントロールを提供します。GC-1は6060で唯一、オートアタック/リリース・モードを提供するコンプレッサーでもあります。GC-1は、ルーム・アンビエンス、ノイズといった多様なトーンや要素を含むスネアやキックにコンプをガツンとかけたいとき、特にお薦めしたいモジュールです。また、ボーカルや複数アコースティック楽器の録音から、一部のサウンドや要素をカットしたい場合にも適しています。◎iC2iC2を含む歴代iCompモジュールは、モデリングを始めすべてをMcDSPで独自開発したコンプレッサーです。アタック とリリース・タイムの設定はなく、代...イケベカテゴリ_DTM_プラグインソフト_プラグインバンドル_McDSP_コード販売_新品 SW_McDSP_新品 JAN:4533940147130 登録日:2023/06/26 DAW DTM ソフトウェア PCソフト 音楽制作ソフト DAW DTM ソフトウェア PCソフト
37510 円 (税込 / 送料込)
![WAVES Scheps Omni Channel ウェーブス [メール納品 代引き不可]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/shimamuragakki/cabinet/mt00754/mt0075441.jpg?_ex=128x128)
WAVES Scheps Omni Channel ウェーブス [メール納品 代引き不可]
完成された、チャンネル・ストリップ【特徴】・グラミー受賞ミキシング・エンジニア、アンドリュー・シェップス(アデル、ジェイZ、メタリカ)との共同開発・アンドリューによる長年のプロセッシングの組合せの経験が反映された、柔軟なチャンネルストリップ・プラグイン・Pre、Compression、EQ、Gateモジュールそれぞれが独自の多彩で柔軟な音響的コントロールを提供・DS2: 2フルレンジ・バンド/4フィルタータイプを備える、ディエッサーを超えるモジュール【】・インサート・スロット: チャンネル・ストリップ内のどこでも他のWavesプラグインを追加可能・ドラッグ・ドロップでモジュールを並び替え・モジュールごとにMS/Duo/Stereoを切り替え可能・ステレオ・コンポーネントはチャンネル個別に完全なコントロールを提供・内部/外部再度チェインを柔軟に処理可能・ゼロ・レイテンシー・アンドリュー制作による”Foucs”プリセットで重要なポーションに集中・トニー・ヴィスコンティ、ビリー・ブッシュ、ケン”Pooch”ヴァン・ドルーテンほかによるアーティスト・プリセット【】Scheps Omni Channelは、グラミー受賞ミキシング・エンジニア、アンドリュー・シェップス(アデル、ジェイZ、メタリカ)との共同開発による、フレキシブルなチャンネル・ストリップ・プラグインです。アンドリュー自身が長年をかけて築き上げてきたコンプレッション、EQ、サチュレーション・カラーの組合せ、これらが美しく統一して動作するよう設計されています。チャンネル・ストリップは、ミキシングの世界において最も効率性に優れたツールです。すべての基本となるプロセッシング、EQ、コンプレッション、ゲートなど。これらを簡単に管理できる一つのモジュラー型ユニットに収めました。ミキシングのとき、どのチャンネル・ストリップを選択するかは、エンジニアにとってジレンマでもあります。ビンテージ・コンソールをベースにしたチャンネル・ストリップ・プラグインのサウンドは素晴らしいかもしれません。しかしそれは特定の音響的カラーに制限されしまう不自由さを生み出しかねません。一方で、モジュラー型チャンネル・ストリップ・プラグインなら、幅広く柔軟にプロセッサーの組合せを試しながらミックスを進めていけますが、異なるプロセッサー同士が必ずしも理想的な働きをするわけではありません。真の意味でのチャンネル・ストリップとして統一された相互作用を発揮しない場合もあるでしょう。Scheps Omni Channelは、二つの世界のベストな部分を提供することができます。長年にわたり幅広いジャンルのミキシングを手がけてきたからこそ、アンドリュー・シェップスは、彼が頼りにする数多くのプロセッサーについて、その完璧なコンビネーションを持っています。古典的なハードウェアの組合せから、中には一から開発・製作された革新的なユニットもあり、それぞれが独自のキャラクターを備えています。これらすべてを、柔軟で完全に統一された一つのチャンネル・ストリップとして利用することができるのです。JANコード:4533940078168【20240618tokka_KW】
6380 円 (税込 / 送料込)

【送料無料】【14時までの注文確定で即日発送】動画作成ソフト doga ドーガ Le版 オリジナルフォトムービー作成 かんたん操作 入門モデル テンプレート エフェクト多数 思い出 記念 ビデオレター 結婚式 運動会 七五三 卒業式 文化祭 会社案内 活動記録 gemsoft ジェムソフト トランスゲート 人気 送料無料
商品名/タイトルdoga Le版状態ランクSS:新品N:未使用開封品A:美品です。使用感もほぼなく、綺麗な状態です。B:良品です。使用感や傷、汚れなどが多少あります。C:使用感や傷、汚れが多く、利用には個人差があります。J:ジャンク品状態新品のお品です。パッケージ(外箱)に多少の擦れ・キズ・汚れ・凹みなどある場合がございます。商品仕様/スペック動画作成ソフト「doga」の入門版製品です。・子供の成長記録や結婚式、旅の足跡も全部の出来事が動画になる。・プロ向けビデオ編集やビデオ合成の、いいとこ取りを、簡単な操作で実現。・初心者でも簡単に作品が作れるモードを搭載。【プロ向けビデオ編集やビデオ合成ソフトのいいとこ取りを、簡単な操作で実現】dogaは、写真やビデオをアドビプレミアのように時間軸に並べたり、アフターエフェクトのように上下に重ねたりして動画を 創っていきます。フォトムービー製品風の取り組みやすい操作画面が創作をやさしく支援します。【写真やビデオをフル活用】写真やビデオやグラフィックをミックスして、ゼロから動きや演出をつけていくだけではなく、ショートテンプレートを積み上げていく従来のフォトムービー製品のような作り方で作品を仕上げることもできます。【豊富なテンプレート、エフェクト、トランジションを搭載】積み上げて組み合わせて使える優秀なテンプレート群が、動画創作のインスピレーションを刺激します。その写真とあのビデオで、きっと想像以上の映像が生まれます。【強力な機能を数多く搭載】キーフレーム設定や3Dのカメラアングル機能をはじめ、強力なアニメーション演出機能を多数搭載しました。これまでのフォトムービーソフトとは一線を画す新機能、高額なビデオ編集ソフトにもないような魅力的な機能を数多く詰め込み「優秀なビデオ編集ソフト」として活用できます。【初心者でも簡単に作品が作れるモードを搭載】「5分で簡単作成モード」を選択すると、秀逸な作品テンプレートが動画作成をスマートにナビゲートしますので、初心者でも扱えます。また、作成した動画は自由に再編集できるので、習熟度に合わせて動画を成長させることができます。フォトムービー作成、キーフレームアニメ、動画投稿・実況・共有、HD動画出力などの機能が使用可能で、持っている写真にテンプレートを組み合わせて作成したり、ゼロから自由に動きをつけてムービーに仕上げることができます。●主要機能:キーフレームアニメ―ション/フォトムービー作成/汎用ファイル出力。5分で簡単作成モード搭載。編集機能搭載。豊富なテンプレート・トランジション・効果搭載。多重レイヤー/カメラアングル/テキストエフェクト/ナレーション録音/HD動画等様々な出力対応等盛沢山。※Le版では一部の機能(ビデオ配置、web動画向け保存、DVD作成等)使用できない機能があります。●作品例:ウェディング/ビデオレター/七五三/入園/卒業/運動会/旅行/Eラーニング/活動案内など。メーカー:ジェムソフトジャンル:動画作成ソフト【動作環境】●OS:Windows 10/8.1/8/7/Vista/XP(32bit/64bit対応)●CPU:2GHz以上●メモリ:2GB(4GB以上推奨)●HDD:25GB(100GB以上推奨)以上の空き容量●グラフィックカード:RAM256MB以上、DirectX 9以上、解像度1024×768以上●その他:インターネット環境、サウンドカードカラー:-サイズ:-取り扱い/注意事項・モニターの発色の具合によって実際のものと色が異なる場合がございますのでご了承ください。・すり替え防止のため一部商品のIMEIやシリアルナンバーを控えておりますのでご了承ください。・間違い購入での返品は未開封の場合のみ送料お客様負担にてお受けすることが可能です。JANコード:4562279363218担当:岡田<商品キーワード>gemsoft ジェムソフト トランスゲート doga ドーガ Le版 Le エルイー版 エルイー 入門版 エントリーモデル 入門モデル エントリー 入門 初心者 動画作成ソフト 動画創作ソフト 動画作成 動画創作 動画 作成 創作 ソフト フォトムービー かんたん操作 簡単操作 かんたん 簡単 操作 テンプレート エフェクト 効果 ウェディングムービー フォト ウエディング ムービー 編集ソフト 動画編集ソフト ムービー作成 ムービー編集 動画編集 ムービー 編集 思い出 記念 結婚 結婚式 挙式 運動会 告別式 会社案内 不動産案内 活動記録 案内 PR メニュー案内 インストラクションビデオ インストラクション ビデオ 卒業 卒業式 卒園 イベント 文化祭 体育祭 教育ビデオ Eラーニング教材 教育 Eラーニング ラーニング 教材 旅行 七五三 ビデオレター プロクオリティ プロ クオリティ 写真 画像 イラスト 音楽 動画 ビデオ BGM ナレーション テキスト アニメ アニメーション 加工 演出 Windows 10 8.1 8 7 XP Vista ウィンドウズ Win アクセサリー モダン ポップ かわいい エレガント シック シンプル スタイリッシュ 高級感 ハイセンス おしゃれ アウトドア インドア 男子 男性 女子 女性 レディース 男女共用 ユニセックス ビジネス プライベート 未使用 未使用品 未開封 未開封品 新品
7150 円 (税込 / 送料込)

攻撃的なロックンロール・キャラクターをもつアグレッシブ・アンプPlugin Alliance/Fuchs Train II【オンライン納品】【在庫あり】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 Fuchs Train IIは、そのハーモニー豊かなクリーン&クランチ・トーンと、攻撃的なロックンロール・キャラクターで広く知られています。BrainworxのTrain IIプラグインは、このロックンロールの傑作からその大胆で魅力的なサウンドのすべてをキャプチャします。Fuchs Audio Technologyの公式認定を受けたFuchs Train IIプラグインは、このパワフルなアンプの複雑な音色を完璧にエミュレートしています。もしあなたが、尊敬されるTrainwreckサウンドの有名な解釈を獲得したいのであれば、Train IIプラグインは間違いなくその性能を発揮します。 このプラグインは、複数の機能を持つオンボードFXラックを装備しています。ピックアップのハムやボディの鳴りを抑えるフィルタリング機能付きNoise Gate、ヘッドルームを失うことなくゲインを追加するPower Soak、「tap tempo」モードを内蔵したビンテージ・ディレイ・ユニットなど、複数の機能を搭載しています。 さらに、高音域に繊細な煌めきを加えたり、低音域にボディを追加するaccent・コントロールとthrust・コントロールにより、ギターのサウンドに磨きをかけます。 これは、ダイヤルする各設定で驚くほど多くのトーン・レンジを提供します。 さらに、Train IIプラグインには、複数のブティック・キャビネットから完璧にキャプチャーされ、BrainworxのビンテージNeveコンソールで録音された100のインパルス応答レコーディング・チェーンも含まれています。 また、このプラグインには新しいRC OffとRC Info、そしてスケーラブルなユーザーインターフェイスが搭載されています ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェアとなり、ハードウェアの機材ではありません。
26400 円 (税込 / 送料別)

ブリティッシュクラシックをモディファイしたゴージャスなトーンPlugin Alliance/Friedman BE-100【オンライン納品】【在庫あり】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 Friedman BE-100アンプは、Dave FriedmanがクライアントのMarshallプレキシのモディファイに長年携わってきた経験をもとに誕生しました。 このネイティブ・プラグインは、FriedmanがクラシックなPlexiのDNAに手を加えることで実現した豊かなトーンを忠実に再現し、シルキーな高音、非常にタイトな低音、高いゲイン能力を提供します。Alice in Chains、Pink、Bon Jovi、The Cult、the Foo Fightersなど多くのスターとステージを共にしてきたBE-100は、クラシック、ハードロック、メタル、パンク、カントリー、ブルースなど様々な音楽スタイルに対応しています。 新しいネイティブ・バージョンは、100以上のハイエンド・レコーディング・チェーン、拡張可能なユーザー・インターフェース、レコーディング・チェーン・オン/オフ・パラメーターを搭載しています。 なぜBE-100なのか? BE-100は、2チャンネル、100ワット、EL34真空管で駆動する、まさにロックスターです。Friedmanのアーキテクチャにより、重厚かつタイトなローエンドと、どのような音量でも極めて繊細な和音を実現します。BE-100のパンチの効いたダイナミックなトーンはミックスを切り裂き、アンプを通して単音を演奏するのも楽しいものです。クリーン・チャンネルは、低音と高音を調整した後、3ウェイ・ブライト・スイッチで好みのサウンドを得ることができます。 アンプのフロントパネルにあるボリューム・ノブを使用すれば、よりトラディショナルなビンテージ "Plexi "トーンも得られます。”Simple Clean" と"C45" モジュールを使用すると、プレイヤーは青々としたギターの攻撃性から、歌い上げるようなきらめく高域まで、EQがほとんど必要ないほど純粋なサウンドを得ることができます。この比類ないトーンとオンボードのFXラックが、BE100を最も用途の広いギター・アンプの1つにしています。 ・ちょっとした歴史 In The Boxセッションに、ロックンロールの歴史の一片を加えてみてはいかがでしょう。 Dave Friedmanは、ロック・アイコンのEddie Van Halen、Steve Stevens、Jerry Cantrellのシグネチャー・トーンを作り上げた人物です。デイヴは過去25年にわたり、世界の大スターのためにアンプの製作、改造、修理を行ってきました。 Friedmanの革新的なデザインと綿密な構造は、プロのツアーミュージシャンの世界で伝説となり、世界中から忠実な顧客を獲得しています。Friedmanの主な活動は、各プレイヤーのトーンパレットに合わせてアンプを改造すること、そして他のアンプメーカーと相談しながら自社の設計を改善することです。 ・FXの詳細 他の多くのアンプと同様、この新しいネイティブ・バージョンでは、ホスト同期可能なローファイ・ディレイ、Noise Gate、タイト/スムース・フィルター、Power Soakコントロール、Power AmpバイパスなどのFX Rackなど、Brainworxがプラグイン専用に開発した機能にアクセスできます。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェアとなり、ハードウェアの機材ではありません。
26400 円 (税込 / 送料別)

先駆的でインテリジェント。全てが揃ったミキシングスイート。iZotope/Neutron 5 Crossgrade from any paid iZotope product【オンライン納品】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 ※こちらの商品は代理店にてシリアル発行が必要となります。必要情報を確認後、通常1、2日(土日祝を除く)ほどでの発行完了となります。 ※この製品のご購入には、「iZotopeに登録されているメールアドレス」および、「お持ちのiZotope CRG対象製品のシリアルナンバー」が必要です。ご注文の際、備考欄にご記載下さいますようお願い致します。 ※こちらの商品はメールで製品シリアルをご案内するオンライン納品形式の商品です。パッケージの発送はございません。予めご了承ください。 【製品概要】 ワールドクラスのミキシング・スイート Neutron 5はミックスのベストを引き出す全11種類のプラグインを搭載。 3つの最新プラグインに加え、高速でさらに賢くなったMix Assistant、各モジュールに追加されたMid/Side/Transient/Sustainアクセスが可能なチャンネルモード、差分をモニタリングするDeltaボタンまで、初めてのミックスでも、次なる大ヒット曲でも、Neutron 5はワールドクラスのミキシング・クオリティを実現します。 【主な機能】 ■新機能 ・Clipper module 新しいClipper moduleは直感的なマルチバンドオプション、オーバーサンプリング、チャンネルモードを備え、音量(RMS)を保ったままピークレベルのみをコントロールすることで、トラックのヘッドルームを回復しつつパワーを追加します。: ・Density module 新しいDensityモジュールは、信号のアタック成分に影響を与えずにダイナミックレンジをコントロールするインテリジェントなアップコンプレッションを実行することで、トラックに存在感やディテール、深みを加えます。 ・Phase module 新しいPhaseモジュールは複雑な位相の問題を克服します。非対称波形や同期外れ信号を修正し、トラック波形の振幅を揃えてピークレベルを下げたり、2つの異なる音源を重ねる際に最もサンプルが噛み合うように位相/遅延を自動計算します。 ・Channel modes スイート全体にわたりMid/SideとTransient/SustainのChannel modesを搭載しました。Neutronの各モジュールに新たな次元のアプローチを可能にします。 ・Delta buttons すべてのモジュールに他製品でもお馴染みのDeltaボタンが追加され、差分をモニタリングすることが可能です。Neutronがミックスに与える影響を正確に聴き取れるので、より的確な判断を下すことができます。 ・全11種類のプラグイン・スイート Neutron 5には、マザーシップと10種類のコンポーネントを含む11種類のプラグインが付属しています。 コンポーネントプラグインを単独で使用したり、マザーシッププラグインチェーンに組み込んでサウンドを加工できます。 ■改善された機能 ・Assistant View トラックを瞬時にシェイピングできるように、アシスタントビューに洗練された処理とマクロノブを追加。Mix Assistantからカスタムシグナルチェーンをさらに簡単に微調整できるようになりました。 ・Visualizations NeutronのアップデートされたGUIは、さらにクリアで分かりやすく、カスタマイズも可能となり、自信を持って調整できるようになりました。リフレッシュされたカラーパレットを含め、違いを確かめてください。 ■Neutron 4の人気機能 Neutron 5には、Unmask、Sculptor、Transient Shaper、Exciter(Trashモード付き)、Gate、Compressor(パンチモードとサイドチェーンメーター付き)、Equalizerなど、バージョン4までの強力なモジュールも搭載されています。 ■Balance Assistant 個々のトラックにRelayを、マスターチャンネルにVisual Mixerを使用することで、あなたがフェーダーに触れる前にアシスタントが自動的に各トラックのレベルを調整します。 ■Target Library インテリジェントなトーンマッチングテクノロジーを搭載したTarget Libraryを使用して、トラックのトーンをリファレンスとしたいサンプルまたはステムに動的にマッチングすることが可能です。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェアとなり、ハードウェアの機材ではありません。
33900 円 (税込 / 送料別)

ワールドクラスのミキシング・スイートiZotope/Neutron 5【オンライン納品】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 ※こちらの商品はメールで製品シリアルをご案内するオンライン納品形式の商品です。パッケージの発送はございません。予めご了承ください。 【製品概要】 ワールドクラスのミキシング・スイート Neutron 5はミックスのベストを引き出す全11種類のプラグインを搭載。 3つの最新プラグインに加え、高速でさらに賢くなったMix Assistant、各モジュールに追加されたMid/Side/Transient/Sustainアクセスが可能なチャンネルモード、差分をモニタリングするDeltaボタンまで、初めてのミックスでも、次なる大ヒット曲でも、Neutron 5はワールドクラスのミキシング・クオリティを実現します。 【主な機能】 ■新機能 ・Clipper module 新しいClipper moduleは直感的なマルチバンドオプション、オーバーサンプリング、チャンネルモードを備え、音量(RMS)を保ったままピークレベルのみをコントロールすることで、トラックのヘッドルームを回復しつつパワーを追加します。: ・Density module 新しいDensityモジュールは、信号のアタック成分に影響を与えずにダイナミックレンジをコントロールするインテリジェントなアップコンプレッションを実行することで、トラックに存在感やディテール、深みを加えます。 ・Phase module 新しいPhaseモジュールは複雑な位相の問題を克服します。非対称波形や同期外れ信号を修正し、トラック波形の振幅を揃えてピークレベルを下げたり、2つの異なる音源を重ねる際に最もサンプルが噛み合うように位相/遅延を自動計算します。 ・Channel modes スイート全体にわたりMid/SideとTransient/SustainのChannel modesを搭載しました。Neutronの各モジュールに新たな次元のアプローチを可能にします。 ・Delta buttons すべてのモジュールに他製品でもお馴染みのDeltaボタンが追加され、差分をモニタリングすることが可能です。Neutronがミックスに与える影響を正確に聴き取れるので、より的確な判断を下すことができます。 ・全11種類のプラグイン・スイート Neutron 5には、マザーシップと10種類のコンポーネントを含む11種類のプラグインが付属しています。 コンポーネントプラグインを単独で使用したり、マザーシッププラグインチェーンに組み込んでサウンドを加工できます。 ■改善された機能 ・Assistant View トラックを瞬時にシェイピングできるように、アシスタントビューに洗練された処理とマクロノブを追加。Mix Assistantからカスタムシグナルチェーンをさらに簡単に微調整できるようになりました。 ・Visualizations NeutronのアップデートされたGUIは、さらにクリアで分かりやすく、カスタマイズも可能となり、自信を持って調整できるようになりました。リフレッシュされたカラーパレットを含め、違いを確かめてください。 ■Neutron 4の人気機能 Neutron 5には、Unmask、Sculptor、Transient Shaper、Exciter(Trashモード付き)、Gate、Compressor(パンチモードとサイドチェーンメーター付き)、Equalizerなど、バージョン4までの強力なモジュールも搭載されています。 ■Balance Assistant 個々のトラックにRelayを、マスターチャンネルにVisual Mixerを使用することで、あなたがフェーダーに触れる前にアシスタントが自動的に各トラックのレベルを調整します。 ■Target Library インテリジェントなトーンマッチングテクノロジーを搭載したTarget Libraryを使用して、トラックのトーンをリファレンスとしたいサンプルまたはステムに動的にマッチングすることが可能です。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェアとなり、ハードウェアの機材ではありません。
41600 円 (税込 / 送料別)

先駆的でインテリジェント。全てが揃ったミキシングスイート。iZotope/Neutron 5 Upgrade from any Neutron Standard or Advanced【オンライン納品】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 ※こちらの商品は代理店にてシリアル発行が必要となります。必要情報を確認後、通常1、2日(土日祝を除く)ほどでの発行完了となります。 ※この製品のご購入には、「iZotopeに登録されているメールアドレス」および、「お持ちのiZotope CRG対象製品のシリアルナンバー」が必要です。ご注文の際、備考欄にご記載下さいますようお願い致します。 ※こちらの商品はメールで製品シリアルをご案内するオンライン納品形式の商品です。パッケージの発送はございません。予めご了承ください。 【製品概要】 ワールドクラスのミキシング・スイート Neutron 5はミックスのベストを引き出す全11種類のプラグインを搭載。 3つの最新プラグインに加え、高速でさらに賢くなったMix Assistant、各モジュールに追加されたMid/Side/Transient/Sustainアクセスが可能なチャンネルモード、差分をモニタリングするDeltaボタンまで、初めてのミックスでも、次なる大ヒット曲でも、Neutron 5はワールドクラスのミキシング・クオリティを実現します。 【主な機能】 ■新機能 ・Clipper module 新しいClipper moduleは直感的なマルチバンドオプション、オーバーサンプリング、チャンネルモードを備え、音量(RMS)を保ったままピークレベルのみをコントロールすることで、トラックのヘッドルームを回復しつつパワーを追加します。: ・Density module 新しいDensityモジュールは、信号のアタック成分に影響を与えずにダイナミックレンジをコントロールするインテリジェントなアップコンプレッションを実行することで、トラックに存在感やディテール、深みを加えます。 ・Phase module 新しいPhaseモジュールは複雑な位相の問題を克服します。非対称波形や同期外れ信号を修正し、トラック波形の振幅を揃えてピークレベルを下げたり、2つの異なる音源を重ねる際に最もサンプルが噛み合うように位相/遅延を自動計算します。 ・Channel modes スイート全体にわたりMid/SideとTransient/SustainのChannel modesを搭載しました。Neutronの各モジュールに新たな次元のアプローチを可能にします。 ・Delta buttons すべてのモジュールに他製品でもお馴染みのDeltaボタンが追加され、差分をモニタリングすることが可能です。Neutronがミックスに与える影響を正確に聴き取れるので、より的確な判断を下すことができます。 ・全11種類のプラグイン・スイート Neutron 5には、マザーシップと10種類のコンポーネントを含む11種類のプラグインが付属しています。 コンポーネントプラグインを単独で使用したり、マザーシッププラグインチェーンに組み込んでサウンドを加工できます。 ■改善された機能 ・Assistant View トラックを瞬時にシェイピングできるように、アシスタントビューに洗練された処理とマクロノブを追加。Mix Assistantからカスタムシグナルチェーンをさらに簡単に微調整できるようになりました。 ・Visualizations NeutronのアップデートされたGUIは、さらにクリアで分かりやすく、カスタマイズも可能となり、自信を持って調整できるようになりました。リフレッシュされたカラーパレットを含め、違いを確かめてください。 ■Neutron 4の人気機能 Neutron 5には、Unmask、Sculptor、Transient Shaper、Exciter(Trashモード付き)、Gate、Compressor(パンチモードとサイドチェーンメーター付き)、Equalizerなど、バージョン4までの強力なモジュールも搭載されています。 ■Balance Assistant 個々のトラックにRelayを、マスターチャンネルにVisual Mixerを使用することで、あなたがフェーダーに触れる前にアシスタントが自動的に各トラックのレベルを調整します。 ■Target Library インテリジェントなトーンマッチングテクノロジーを搭載したTarget Libraryを使用して、トラックのトーンをリファレンスとしたいサンプルまたはステムに動的にマッチングすることが可能です。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェアとなり、ハードウェアの機材ではありません。
33900 円 (税込 / 送料別)
![UVI PX Guitar Syn [メール納品]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/key/cabinet/10979526/imgrc0118133992.jpg?_ex=128x128)
クリエイティブでパワフル、そして楽しい音色を幅広く提供する、驚くほど巧妙なビンテージ・ギターシンセ・システム。UVI PX Guitar Syn [メール納品]
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明元祖シュレッダーシンセのモダンテイク。・日本製GSとGR-500に触発されたシンセサイザー・217レイヤーによる刺激的なサウンドを広範囲に提供・数百のカスタムプリセットとユーザーサウンドデザイン■インスピレーション・ビンテージイノベーションGS-500ギターとGR-500シンセエンジンは、世界初の真のギターシンセサイザーとして設計されました。リリース日が1977年であったことは、この初期のギターシンセが、MIDIより前に誕生したことを意味します。この驚くべき事実は、MIDIの代わりにモジュラー シンセに共通のCVとGATE 信号の実装を使用して機能していることです。もう 1 つの驚くべき機能は、内蔵の無限サスティンシステムで、グランド結線されたフレットとカスタマイズされたハムバッカーを使用して、6つの弦すべてから想像を超えたサスティンサウンドとコードを鳴らし続けます。・新たなハイブリッドアプローチGSとGR-500は、ギターとシンセサイザーの音を融合させ、同時にコントロールできる、まったく新しいハイブリッド楽器でした。高価で、当時は斬新なこのコンボの感触をUVIは発展させました。革新機能と素晴らしいプレイアビリティ、自然なレスポンスは、ビッグファズのギタートーンから甘美なシンセパッドまで、あらゆる機能装備によって、パワフルで柔軟で楽しいライブラリーに変わりました。■インストゥルメント・実機の復元これらのユニットを最高の状態にレストアすることは困難であり、広範なメンテナンスとキャリブレーションが必要でした。 ギターのブリッジは、システムの残りの部分から弦を電子的に隔離するために多くのプラスチック部品を使用して設計されていました。シンセ自体は比較的良好な状態でしたが、それでも大がかりな修理が必要でした。・ビンテージスタイルのサウンドデザインこの美しいギターとシンセの生の音を届けることがまさにこの冒険の始まりでしたが、私たち自身のタッチを加える方法を見つけるのにそれほど時間はかかりませんでした。 クラシックファズ、ドライブ、DIYペダルから S550 テープ エコー (コーラスセクションに使用) まで、私たちのお気に入りストンプボックスとエフェクトを山のように用意し、サウンドを拡張するいくつかの独自の組み合わせで基礎的な音色を追加しました。工場出荷時のサウンドをはるかに超える範囲とパレットの可能性 - すべてメインページの「モード」スイッチで簡単に変更できます。・刺激的なプリセットBass、Bells、Brass、FX、Keys、Leads、Organs、Pads、Pluck、Polysynth、Strings、Sweeps など、UVIのサウンドデザインチームが愛情を込めて手作りのプリセットを300用意しました。 30,000以上のハードウェアサンプルから構成された217レイヤーのライブラリーから組み立てられた PX Guitar Syn は、幅広い有用なパッチで即座に生き生きと鳴ります。そしてお馴染みのデュアルレイヤー・アーキテクチャーにより、サウンドスタックを簡単に作成でき、無数の可能性への扉が開かれます。・詳細エディット&新たな創造に対応するアーキテクチャーPX Guitar Synは、パッチを作成および編集するための堅牢で機能的なツールセットを提供します。ADSRアンプエンベロープ、エンベロープを備えたマルチモードフィルター、グライドを備えたポリまたはモノモード、ピッチシフトと高度なステレオモード、便利なモジュレーションホイールマッピングを備えたデュアルレイヤー・アーキテクチャから、LFO とステップ モジュレーター、2つの機能豊富なアルペジエーター、そして豊かなスイープ可能なクロスオーバー、ドライブ、Thorus、アンサンブル、Phasor、デジタルディレイ、Sparkverb、3バンドEQを含む様々な高品質エフェクトが利用できます。GSとGR-500の革新的な設計に触発されたPX Guitar Synは、ギターでもあり、シンセサイザーでもあり、すべてが楽しく、用途が広範囲で、簡単に編集できるインストゥルメントとして提供します。■PX Prototype SeriesPX Guitar Synは、UVIのPXシリーズの音源です。PXは世に出ていない、あるいは非常に珍しい、もしくは特異なアコースティックおよび電子楽器をベースにしたシリーズです。スペック■ご注意本製品は「ダウンロード版」です。パッケージ、インストールディスク・USB等の発送はございません。シリアル番号はメールでのお届けとなります。製品の性質上、お受け取り後のキャンセル・返品はお受けすることが出来ません。予めご了承ください。■コンテツ情報・サイズ:14.7GB(FLACロスレス圧縮済、非圧縮WAVサイズは28.5GB)・コンテンツ:300プリセット, 217のレイヤーサウンド, 30,409 サンプル・サンプル解像度:44.1 kHz (収録: 88.2 kHz)・ライセンス:1ライセンスにつき、PC/iLokキー混在可能な3デバイスアクティベーション■システム条件・UVI Workstation 3.1.8以降、またはFalcon 2.8.2以降に対応・iLok アカウント(無料取得、USBキーは必須ではありません)・インターネット接続環境(製品ダウンロードとライセンス発行と認証に必要、常時接続不要)・対応システム: - Mac OS 10.14 ~ macOS 12(64bit) - Windows 10 ~ Windows 11(64bit)・15GBの空きディスク容量・ハードドライブ:7,200回転仕様のHDDまたはソリッドステートドライブ(SSD)推奨・4GB RAMメモリ (大容量のUVIサウンドバンクは 8 GB以上を強く推奨)■互換性・対応フォーマット:Audio Units、AAX、VST、VST3、スタンドアロン・検証済みホスト:Digital Performer 8以降、Pro Tools 11以降、Logic Pro X以降、Cubase 7以降、Nuendo 6以降、Ableton Live 8以降、Studio One 2以降、Garage Band 6、Maschine 1 & 2、Tracktion 4以降、Vienna Ensemble 5、Reaper 4以降、Sonar X3、Main Stage 3、FL Studio、Bitwig 1+、Reason 9.5+、MuLab 5.5以降納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。最強配送対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
11999 円 (税込 / 送料込)

パフォーマンスに威力を発揮するREAKTORのモジュラー式エフェクトシステム。Native Instruments Molekular【ダウンロード版/メール納品】
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 ~2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明■ご注意本製品は「ダウンロード版」です。パッケージ、インストールディスク・USB等の発送はございません。シリアル番号はメールでのお届けとなります。製品の性質上、お受け取り後のキャンセル・返品はお受けすることが出来ません。予めご了承ください。刺激的なエフェクトと無限のルーティング。パフォーマンスに威力を発揮するREAKTORのモジュラー式エフェクトシステム。・新しいサウンド加工を実現する35種類のエフェクト・エフェクトシステムを自作して、使用・着想豊かで音楽的なパフォーマンスのために■インスピレーションをかき立てるモジュラー式エフェクトシステムインスピレーションをかき立てるエフェクトと無限のルーティング。パフォーマンスに威力を発揮するモジュラー式エフェクトシステム。MOLEKULARはREAKTORまたは無償のREAKTOR PLAYERで動作します。また、MASCHINEファミリーともパーフェクトに連携できるよう設計されています。■無限のエフェクトMOLEKULARがエフェクトの常識を変えます。ここでは35種類の高品位エフェクトでオリジナルのモジュラー・システムをデザインすることができます。シグナルパスをカスタマイズし、モーフィング・フィールドで始動。インタラクティ ブなディスプレイを利用して、これまでには無かった方法でエフェクトを活用できます。・最先端のエフェクト7つのピッチ/リゾネーターDSPを駆使して豊かさとテクスチャーをサウンドに加えたり、パーカッシブなサウンドをメロディックなアルペジオに仕立てることが出来ます。 これまでにはなかったハーモニックな構造を組み立てられます。 ピッチのクオンタイズによって音楽的なポテンシャルを切り開くことも可能。エフェクトのサウンドをあなたのトラックの構造に組み込んでください。・ピッチとリゾネーター7つのピッチ/リゾネーターDSPを駆使して豊かさとテクスチャーをサウンドに加えたり、パーカッシブなサウンドをメロディックなアルペジオに仕立てることが出来ます。 これまでにはなかったハーモニックな構造を組み立てられます。 ピッチのクオンタイズによって音楽的なポテンシャルを切り開くことも可能。エフェクトのサウンドをあなたのトラックの構造に組み込んでください。・ディレイ、スタッター、グリッチBand DelaysとDub Delayで新しいリズム構造を。 そしてCloud DelayとTrailsで新しいテクスチャーを創造。これらのエフェクトはいかなる入力シグナルをも色褪せた感じのサウンドスケープに変貌させます。 あるいはFreezerとIteratronでカットとグリッチを付け加えることもできます。 滑らかでムードのあるテクスチャーから精密なスタッターエフェクトまで、このDSPグループは様々なニーズをカバーします。・モジュレーションとフィルター8つのモジュレーション・エフェクトでサウンドの幅が広がります。 フランジャーやコーラスなどの定番モジュレーション・エフェクトと並んで、MOLEKULARには新しいアイデアを生む風変わりなエフェクトも搭載されています。Dark Forcesはピッチシフト・エフェクトですが、ユニークなテクスチャーを生むために転用されています。 Filterbankはクラシカルなエフェクトで、ピッチのクオンタイズを利用することによって従来のものより一歩先を行っています。これでいかなる音源も「音楽的」になります。・ダイナミクスとディストーションMOLEKULARにはエッセンシャルなツールも含まれています。 Dual Delay、Equalizer、Filter、Leve、MetaverbといったDSPは効率的にコントロールでき、パワフルなサウンドの作成に役立ちます。緻密なサウンド形成には欠かせないエフェクトです。・定番のエフェクトMOLEKULARにはエッセンシャルなツールも含まれています。 Dual Delay、Equalizer、Filter、Leve、MetaverbといったDSPは効率的にコントロールでき、パワフルなサウンドの作成に役立ちます。緻密なサウンド形成には欠かせないエフェクトです。■ルーティングとモジュレーションモジュラー式エフェクト・デザインは非常に柔軟です。 16あるモジュレーション・ソースの一つを他のいずれかのパラメーターにルーティングして、複雑なリズム構造を作ったり、オーガニックなテクスチャーを加えたり、あるいはあなたのトラック自体を「バックルーティング」することさえできます。これこそ極上のサウンド形成。<モジュレーター>・モジュレーションの狂気MOLEKULARに搭載されている16のモジュレーション・ソースは4つのカテゴリーに分類され、各々に独自のモーフィング・テイストが備わっています。 同時に最大4つのLFO、ステップ・シーケンサー、トリガー・シーケンサー、ロジック・モジュールを自由に組み合わせて使用することが可能です。 周波数ベースのパラメーターは任意のスケールでクオンタイズできるので、 微妙なエフェクトから、サウンドの「破壊」まで、思いつくものを全て実行できます。・LFOMOLEKULARに搭載されている4つのLFOは自由にカスタマイズ、マッピング、微調整することが可能です。 正弦、三角形、正方形といった標準的な波形、そしてサンプル&ホールド操作でトラックにバイタリティーが加わります。 波形曲線のタイプもカスタマイズ可能で、カーブを調整して独自のバリエーションを作成できます。・ステップ・シーケンサー4つのステップ・シーケンサーは入り組んだリズム構造を組み立てるのに大きく役立ちます。 各シーケンサーには変更可能なレングスとステップ・サイズがあります。シンプルな8分音符、あるいは複雑なポリリズミック構造といったリズムを用いて、ミーターのいかなる部分も強調できます。 シーケンサーは前後への動きが可能です。またはランダムに設定してサプライズを起こすこともできます。・トリガー・シーケンサーMOLEKULARはハードウェア・モジュラー・システムによく見られるような高性能トリガー・シーケンサーを3つ搭載しています。Attack、Gate、Releaseを使ってエンベロープをコントロールしてアクセントを加え、エフェクトに勢いをつけることができます。また、サウンドの波形のカーブをフォローするエフェクトのためのエンベロープ・フォロワーも含まれています。・ロジック・モジュール最大4つのロジック・モジュールを使って、不規則的でオーガニックなフィーリングをエフェクト構造に組み込むことも可能です。 サイズの変更、平滑化、クロスフェード、あるいはモジュレーション・ソースを他のものとランダムに差し替えることができます。そして、他のモジュレーターの属性を組み合わせて新しいパターンの作成、あるいはテクスチャーのシフトを実行。精緻なものからカオス的なものまでその可能性は多様です。■モーフィング・フィールドMOLEKULARのモーフィング・フィールドであなたのパフォーマンスがさらに際立ちます。センター・ポジションを設定して、4つのマスター・ミュテーションを作成。 センター・ポジションをずらすと、サウンドが無限に変化します。そして設定値の間をモーフィング、あるいはモジュレーションで起動させます。 リアルタイムで進化するエフェクトを体験してください。スペック■対応製品無償のREAKTOR 6 PLAYERもしくはREAKTOR 6(いずれも最新バージョン)。■システム要件・Mac:macOS 11、12 または 13(最新アップデート)Intel Core i5 または同等の CPU、4GB RAM (6GB 推奨)Apple Silicon Mac (ネイティブモードまたはRosetta 2使用)・Windows: Windows 10 または 11 (64-bit、最新サービスパック)■プラグインフォーマットスタンドアローン、VST、AU、AAXに対応※動作環境は随時更新されるため、最新状況はメーカーサイトにてご確認ください。納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
23100 円 (税込 / 送料込)

REAKTORベースの個性的でレスポンスの良いポリフォニックシンセとエフェクトのパッケージ。Native Instruments Reaktor Prism【ダウンロード版/メール納品】
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 ~2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明■ご注意本製品は「ダウンロード版」です。パッケージ、インストールディスク・USB等の発送はございません。シリアル番号はメールでのお届けとなります。製品の性質上、お受け取り後のキャンセル・返品はお受けすることが出来ません。予めご了承ください。REAKTORの革新的なモーダルシンセ技術を基にした、個性的でレスポンスの良いポリフォニックシンセとエフェクト。・370個のすぐに演奏可能なサウンド・別途FXバージョンを同梱・REAKTORの父Stephan Schmittが設計■REAKTORベースのポリフォニックシンセとエフェクトのパッケージREAKTOR PRISM & FXは、非常に演奏がしやすい、ポリフォニック・インストゥルメントとエフェクト・プロセッサーで、REAKTORまたは無償のREAKTOR PLAYERで動作、MASCHINEファミリーとも完全に連携します。物理的モデリング・シンセシスの可能性を利用した、REAKTORの"モーダル・バンク" モジュールに基づき、ドラマティックでピュアなサウンドを作成できます。これらのサウンドは、外部および内部ソースを通して大きく修正を加えることができます。 このFXアンサンブルを使えば、魅力的なサウンドが作成でき、入力されたオーディオを生き生きとしたエフェクト・プロセッサーとして使用することができるようになります。その結果、バラエティ豊かなコンテンポラリー・シンセサイザーとエフェクトが誕生しました。■PRISMのシンセPRISMシンセのサウンドは、モーダル・バンクをフィードするインパルスや持続的なノイズシグナルを作り出す、“Exciter”から発生します。 そこから、複数の共鳴バンドパス・フィルターを通してスペクトルが屈折し、独特なサウンドになります。その結果、ハードなベースやきらめくようなリードのサウンドに良くあったシンセが作成され、オーガニック・サウンドスケープ、パーカッシブ・キー、フルート、ベルが非常に表現力に富んだ、ダイナミックで、生き生きとしたサウンドに変貌します。ベロシティ値のようなMIDIデータは、サウンドを急激に変貌させることができ、モジュレーションの可能性は広大です。さらに、5つのオーディオ・エフェクトが搭載されています。アンプ・シミュレーション、8ポール・フィルター、フランジャー、ステレオ・ディレイ、リバーブは、インストゥルメントの出力シグナルを豊かにし、生命を与えます。■PRISMのエフェクトPRISM FXは、入力オーディオに対するエフェクト・プロセッサーとして機能する追加のアンサンブルです。これはPRISMのコンプレックス・レゾネータ(モーダル・バンク)を使用し、入力オーディオ・シグナルへ豊かなモジュレーション効果をもたらします。シンセ・バージョンの'Exciter'セクションは、オーディオ・インプット・セクションに差し替えられ、PRISMのレゾネータ・ストラクチャをフィードし、入力オーディオからコントロール・シグナルを導きだします。その結果、微妙で自然なものから、極端なシンセ・サウンドの色合いまで広範囲にわたるサウンドを作成できます。PRISM FXはポリフォニック・レゾネータ、コンプレックス・フィルター、自動オシレートするサウンド・ジェネレータとして機能します。 内蔵されたGateとEnvelope Followerを使えば、レゾネートしているサウンドを細かくコントロールすることが可能。エフェクトはパーカッシブで、ノイズが含まれたオーディオ素材に対して最大限の力を発揮します。さらに、内蔵エフェクトがあるおかげで、シンセ・バージョンと同様に、従来のエフェクト・プロセッサーのように機能します。■多彩なサウンドPRISMのシンセには、370ものすぐに使えるサウンドが入っています。その中にはベース、ベル、キー、リード、パッド、サウンドスケープなどが含まれます。 さらに、独自のサウンドを際限なく生み出ことも可能です。ソフトで美しいサウンドから、唸るように攻撃的なサウンドまでそのバリエーションは多岐にわたります。典型的なアナログシンセシスでは得られなかった複雑なサウンドが、シンプルな源サウンドから生まれます。 しかしプログラミングは簡単で、演奏もしやすくなっています。PRISM FXアンサンブルは50個のプリセットを搭載。REAKTOR PRISMの強みはその柔軟性で、カラフルで、今までになかったようなサウンドを実現することができます。スペック■対応製品無償のREAKTOR 6 PLAYERもしくはREAKTOR 6(いずれも最新バージョン)。■システム要件・Mac:macOS 11、12 または 13(最新アップデート)Intel Core i5 または同等の CPU、4GB RAM (6GB 推奨)Apple Silicon Mac (ネイティブモードまたはRosetta 2使用)・Windows: Windows 10 または 11 (64-bit、最新サービスパック)■プラグインフォーマットスタンドアローン、VST、AU、AAXに対応※動作環境は随時更新されるため、最新状況はメーカーサイトにてご確認ください。納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
10699 円 (税込 / 送料込)

サウンドコントロールや新しい音作りを求めるクリエイターに最適なツール。Native Instruments Reaktor 6 【ダウンロード商品/メール納品】
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 ~2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明■ご注意本製品は「ダウンロード版」です。パッケージ、インストールディスク・USB等の発送はございません。シリアル番号はメールでのお届けとなります。製品の性質上、お受け取り後のキャンセル・返品はお受けすることが出来ません。予めご了承ください。サウンドコントロールや新しい音作りを求めるクリエイターに最適なツール。■MODULAR DSP LAB:Reaktor 6REAKTORでは、自作のシンセやサンプラー、エフェクト、サウンドデザインツールを制作可能です。Blocks機能を使ったラックスタイルのモジュラーパッチングで、70以上のインストゥルメントや数千のユーザーライブラリーのサウンドも活用できます。■サウンドクリエイターのためのツールREAKTORは、完全なサウンドコントロールや新しい音作りを求めるクリエイターに最適です。Native Instruments製のRAZORやMONARK、さらには他社製シンセも含め、幅広いシンセ技術を備え、無限のサウンド実験が可能です。■比類ないサウンドクオリティREAKTORは高品質なサウンドが特徴で、アンチエイリアスオシレーターやゼロ・ディレイ・フィードバックフィルターなど、先進のアルゴリズムによって設計されています。高評価のサウンドクオリティを持ち、充実したマクロライブラリーでスムーズに制作に移行できます。■REAKTOR BLOCKSBlocksはモジュラーシンセ用モジュールの集合体で、ユニークなシンセサイザーやエフェクトを作ることが可能です。付属のBlocks BaseやBlocks Primes、さらにBlocksエコシステムではUnfiltered AudioやToy Boxなど他社製モジュールとも拡張可能です。■接続機能REAKTORは、MIDI、OSC、CV/Gateを通じて、ハードウェアや他のソフトウェアインストゥルメントとも接続できます。Ableton Link対応で、複数のデバイス間での同期が可能です。■ハードウェアコントロールKOMPLETE KONTROLやMASCHINEを使ってREAKTORを操作でき、REAKTOR APIを使ってタッチストリップやディスプレイの設定など、ハイブリッドなシステムを構築して直感的に操作できます。スペック■システム要件・macOS 11、12 または 13(最新アップデート)・Windows 10 または 11 (64-bit、最新サービスパック)・Intel Core i5 または同等の CPU、4GB RAM (6GB 推奨)・Apple Silicon Mac (ネイティブモードまたはRosetta 2使用)この製品のダウンロードとアクティベートには、インターネット接続とOpenGL 2.1以降に対応するグラフィックカードが必要です。インストール完了後、製品はオフラインで使用可能です。■対応インターフェイス・macOS(64ビットのみ):スタンドアローン、VST、AU、AAX・Windows(64ビットのみ):スタンドアローン、VST、AAX※動作環境は随時更新されるため、最新状況はメーカーサイトにてご確認ください。納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。最強配送対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
30800 円 (税込 / 送料込)
![iZotope Neutron 5[10-NT5] ミックスツール DTM DAW 日本正規品](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/gakkiwatanabe/cabinet/online/171/855.jpg?_ex=128x128)
ワールドクラスのミキシング・スイートiZotope Neutron 5[10-NT5] ミックスツール DTM DAW 日本正規品
Neutron 5はミックスのベストを引き出す全11種類のプラグインを搭載。 Neutron 5[10-NT5] ミックスツール DTM DAW 日本正規品 主な特長 3つの最新プラグインに加え、高速でさらに賢くなったMix Assistant、各モジュールに追加されたMid/Side/Transient/Sustainアクセスが可能なチャンネルモード、差分をモニタリングするDeltaボタンまで、初めてのミックスでも、次なる大ヒット曲でも、Neutron 5はワールドクラスのミキシング・クオリティを実現します。 機能一覧Clipper module 新しいClipper moduleは直感的なマルチバンドオプション、オーバーサンプリング、チャンネルモードを備え、音量(RMS)を保ったままピークレベルのみをコントロールすることで、トラックのヘッドルームを回復しつつパワーを追加します。Density module 新しいDensityモジュールは、信号のアタック成分に影響を与えずにダイナミックレンジをコントロールするインテリジェントなアップコンプレッションを実行することで、トラックに存在感やディテール、深みを加えます。Phase module 新しいPhaseモジュールは複雑な位相の問題を克服します。 非対称波形や同期外れ信号を修正し、トラック波形の振幅を揃えてピークレベルを下げたり、2つの異なる音源を重ねる際に最もサンプルが噛み合うように位相/遅延を自動計算します。Channel modes スイート全体にわたりMid/SideとTransient/SustainのChannel modesを搭載しました。 Neutronの各モジュールに新たな次元のアプローチを可能にします。Delta buttons すべてのモジュールに他製品でもお馴染みのDeltaボタンが追加され、差分をモニタリングすることが可能です。 Neutronがミックスに与える影響を正確に聴き取れるので、より的確な判断を下すことができます。全11種類のプラグイン・スイート Neutron 5には、マザーシップと10種類のコンポーネントを含む11種類のプラグインが付属しています。 コンポーネントプラグインを単独で使用したり、マザーシッププラグインチェーンに組み込んでサウンドを加工できます。Improved:Assistant View トラックを瞬時にシェイピングできるように、アシスタントビューに洗練された処理とマクロノブを追加。 Mix Assistantからカスタムシグナルチェーンをさらに簡単に微調整できるようになりました。Improved:Visualizations NeutronのアップデートされたGUIは、さらにクリアで分かりやすく、カスタマイズも可能となり、自信を持って調整できるようになりました。 リフレッシュされたカラーパレットを含め、違いを確かめてください。Neutron 4の人気機能 Neutron 5には、Unmask、Sculptor、Transient Shaper、Exciter(Trashモード付き)、Gate、Compressor(パンチモードとサイドチェーンメーター付き)、Equalizerなど、バージョン4までの強力なモジュールも搭載されています。Balance Assistant 個々のトラックにRelayを、マスターチャンネルにVisual Mixerを使用することで、あなたがフェーダーに触れる前にアシスタントが自動的に各トラックのレベルを調整します。Target Library インテリジェントなトーンマッチングテクノロジーを搭載したTarget Libraryを使用して、トラックのトーンをリファレンスとしたいサンプルまたはステムに動的にマッチングすることが可能です。 ※ 最新の動作環境はメーカーサイトをご確認ください。 ※上記製品仕様は2024年11月時点のものです。 随時更新するよう努めてはおりますが、最新状況は常に変動するため合わせてメーカーでもご確認下さい。
41600 円 (税込 / 送料別)

ワールドクラスのミキシング・スイート。ミックスのベストを引き出す全11種類のプラグインを搭載。iZotope Neutron 5 【ダウンロード版/メール納品】
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 ~2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明■ご注意本製品は「ダウンロード版」です。パッケージ、インストールディスク・USB等の発送はございません。シリアル番号はメールでのお届けとなります。製品の性質上、お受け取り後のキャンセル・返品はお受けすることが出来ません。予めご了承ください。ワールドクラスのミキシング・スイート。ミックスのベストを引き出す全11種類のプラグインを搭載。3つの最新プラグインに加え、高速でさらに賢くなったMix Assistant、各モジュールに追加されたMid/Side/Transient/Sustainアクセスが可能なチャンネルモード、差分をモニタリングするDeltaボタンまで、初めてのミックスでも、次なる大ヒット曲でも、Neutron 5はワールドクラスのミキシング・クオリティを実現します。■新機能機能・Clipper module新しいClipper moduleは直感的なマルチバンドオプション、オーバーサンプリング、チャンネルモードを備え、音量(RMS)を保ったままピークレベルのみをコントロールすることで、トラックのヘッドルームを回復しつつパワーを追加します。・Density module新しいDensityモジュールは、信号のアタック成分に影響を与えずにダイナミックレンジをコントロールするインテリジェントなアップコンプレッションを実行することで、トラックに存在感やディテール、深みを加えます。・Phase module新しいPhaseモジュールは複雑な位相の問題を克服します。非対称波形や同期外れ信号を修正し、トラック波形の振幅を揃えてピークレベルを下げたり、2つの異なる音源を重ねる際に最もサンプルが噛み合うように位相/遅延を自動計算します。・Channel modesスイート全体にわたりMid/SideとTransient/SustainのChannel modesを搭載しました。Neutronの各モジュールに新たな次元のアプローチを可能にします。・Delta buttonsすべてのモジュールに他製品でもお馴染みのDeltaボタンが追加され、差分をモニタリングすることが可能です。Neutronがミックスに与える影響を正確に聴き取れるので、より的確な判断を下すことができます・全11種類のプラグイン・スイートNeutron 5には、マザーシップと10種類のコンポーネントを含む11種類のプラグインが付属しています。 コンポーネントプラグインを単独で使用したり、マザーシッププラグインチェーンに組み込んでサウンドを加工できます。■改善された機能・Assistant Viewトラックを瞬時にシェイピングできるように、アシスタントビューに洗練された処理とマクロノブを追加。Mix Assistantからカスタムシグナルチェーンをさらに簡単に微調整できるようになりました。・VisualizationsNeutronのアップデートされたGUIは、さらにクリアで分かりやすく、カスタマイズも可能となり、自信を持って調整できるようになりました。リフレッシュされたカラーパレットを含め、違いを確かめてください。■その他の機能・Neutron 4の人気機能も踏襲Neutron 5には、Unmask、Sculptor、Transient Shaper、Exciter(Trashモード付き)、Gate、Compressor(パンチモードとサイドチェーンメーター付き)、Equalizerなど、バージョン4までの強力なモジュールも搭載されています。・Balance Assistant個々のトラックにRelayを、マスターチャンネルにVisual Mixerを使用することで、あなたがフェーダーに触れる前にアシスタントが自動的に各トラックのレベルを調整します。・Target Libraryインテリジェントなトーンマッチングテクノロジーを搭載したTarget Libraryを使用して、トラックのトーンをリファレンスとしたいサンプルまたはステムに動的にマッチングすることが可能です。スペック■対応OS/CPU環境Mac: macOS Ventura (13.6.9), macOS Sonoma (14.6.1)Compatible with Intel or Apple silicon (M-series) Macs (native & Rosetta)Win: Windows 10 (22H2), Windows 11 (23H2)■対応プラグインフォーマットAAX, AU, VST3. All plug-ins are 64-bit only. VST2はサポートしていません。■対応ホストアプリケーションLogic Pro 11, Pro Tools 2024, Ableton Live 12, Cubase 13, Nuendo 13, Studio One 6, REAPER 7, FL Studio 21, Reason 12.5, Maschine 2, Cakewalk by Bandlab.納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。最強配送対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
41600 円 (税込 / 送料込)

ワールドクラスのミキシング・スイート。ミックスのベストを引き出す全11種類のプラグインを搭載。iZotope Neutron 5 Crossgrade from any paid iZotope product 【ダウンロード版/クロスグレード版/メール納品】
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 ~2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明■ご注意本製品は「ダウンロード版」です。パッケージ、インストールディスク・USB等の発送はございません。シリアル番号はメールでのお届けとなります。製品の性質上、お受け取り後のキャンセル・返品はお受けすることが出来ません。予めご了承ください。■クロスグレード版本製品はiZotopeユーザー様を対象としたNeutron5クロスグレード版です。1つでも有償のiZotope製品をお持ちのお客様は購入することが可能です。ワールドクラスのミキシング・スイート。ミックスのベストを引き出す全11種類のプラグインを搭載。3つの最新プラグインに加え、高速でさらに賢くなったMix Assistant、各モジュールに追加されたMid/Side/Transient/Sustainアクセスが可能なチャンネルモード、差分をモニタリングするDeltaボタンまで、初めてのミックスでも、次なる大ヒット曲でも、Neutron 5はワールドクラスのミキシング・クオリティを実現します。■新機能機能・Clipper module新しいClipper moduleは直感的なマルチバンドオプション、オーバーサンプリング、チャンネルモードを備え、音量(RMS)を保ったままピークレベルのみをコントロールすることで、トラックのヘッドルームを回復しつつパワーを追加します。・Density module新しいDensityモジュールは、信号のアタック成分に影響を与えずにダイナミックレンジをコントロールするインテリジェントなアップコンプレッションを実行することで、トラックに存在感やディテール、深みを加えます。・Phase module新しいPhaseモジュールは複雑な位相の問題を克服します。非対称波形や同期外れ信号を修正し、トラック波形の振幅を揃えてピークレベルを下げたり、2つの異なる音源を重ねる際に最もサンプルが噛み合うように位相/遅延を自動計算します。・Channel modesスイート全体にわたりMid/SideとTransient/SustainのChannel modesを搭載しました。Neutronの各モジュールに新たな次元のアプローチを可能にします。・Delta buttonsすべてのモジュールに他製品でもお馴染みのDeltaボタンが追加され、差分をモニタリングすることが可能です。Neutronがミックスに与える影響を正確に聴き取れるので、より的確な判断を下すことができます・全11種類のプラグイン・スイートNeutron 5には、マザーシップと10種類のコンポーネントを含む11種類のプラグインが付属しています。 コンポーネントプラグインを単独で使用したり、マザーシッププラグインチェーンに組み込んでサウンドを加工できます。■改善された機能・Assistant Viewトラックを瞬時にシェイピングできるように、アシスタントビューに洗練された処理とマクロノブを追加。Mix Assistantからカスタムシグナルチェーンをさらに簡単に微調整できるようになりました。・VisualizationsNeutronのアップデートされたGUIは、さらにクリアで分かりやすく、カスタマイズも可能となり、自信を持って調整できるようになりました。リフレッシュされたカラーパレットを含め、違いを確かめてください。■その他の機能・Neutron 4の人気機能も踏襲Neutron 5には、Unmask、Sculptor、Transient Shaper、Exciter(Trashモード付き)、Gate、Compressor(パンチモードとサイドチェーンメーター付き)、Equalizerなど、バージョン4までの強力なモジュールも搭載されています。・Balance Assistant個々のトラックにRelayを、マスターチャンネルにVisual Mixerを使用することで、あなたがフェーダーに触れる前にアシスタントが自動的に各トラックのレベルを調整します。・Target Libraryインテリジェントなトーンマッチングテクノロジーを搭載したTarget Libraryを使用して、トラックのトーンをリファレンスとしたいサンプルまたはステムに動的にマッチングすることが可能です。スペック■対応OS/CPU環境Mac: macOS Ventura (13.6.9), macOS Sonoma (14.6.1)Compatible with Intel or Apple silicon (M-series) Macs (native & Rosetta)Win: Windows 10 (22H2), Windows 11 (23H2)■対応プラグインフォーマットAAX, AU, VST3. All plug-ins are 64-bit only. VST2はサポートしていません。■対応ホストアプリケーションLogic Pro 11, Pro Tools 2024, Ableton Live 12, Cubase 13, Nuendo 13, Studio One 6, REAPER 7, FL Studio 21, Reason 12.5, Maschine 2, Cakewalk by Bandlab.納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。最強配送対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
33900 円 (税込 / 送料込)

ワールドクラスのミキシング・スイート。ミックスのベストを引き出す全11種類のプラグインを搭載。iZotope Neutron 5 Upgrade from any Neutron Standard or Advanced 【ダウンロード版/アップグレード版/メール納品】
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 ~2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明■ご注意本製品は「ダウンロード版」です。パッケージ、インストールディスク・USB等の発送はございません。シリアル番号はメールでのお届けとなります。製品の性質上、お受け取り後のキャンセル・返品はお受けすることが出来ません。予めご了承ください。■アップグレード版本製品はNeutron 4またはNeutron Standard/Advanced以前のバージョンのユーザー様を対象としたアップグレード版です。対象の製品をお持ちでないお客様は購入できません。ワールドクラスのミキシング・スイート。ミックスのベストを引き出す全11種類のプラグインを搭載。3つの最新プラグインに加え、高速でさらに賢くなったMix Assistant、各モジュールに追加されたMid/Side/Transient/Sustainアクセスが可能なチャンネルモード、差分をモニタリングするDeltaボタンまで、初めてのミックスでも、次なる大ヒット曲でも、Neutron 5はワールドクラスのミキシング・クオリティを実現します。■新機能機能・Clipper module新しいClipper moduleは直感的なマルチバンドオプション、オーバーサンプリング、チャンネルモードを備え、音量(RMS)を保ったままピークレベルのみをコントロールすることで、トラックのヘッドルームを回復しつつパワーを追加します。・Density module新しいDensityモジュールは、信号のアタック成分に影響を与えずにダイナミックレンジをコントロールするインテリジェントなアップコンプレッションを実行することで、トラックに存在感やディテール、深みを加えます。・Phase module新しいPhaseモジュールは複雑な位相の問題を克服します。非対称波形や同期外れ信号を修正し、トラック波形の振幅を揃えてピークレベルを下げたり、2つの異なる音源を重ねる際に最もサンプルが噛み合うように位相/遅延を自動計算します。・Channel modesスイート全体にわたりMid/SideとTransient/SustainのChannel modesを搭載しました。Neutronの各モジュールに新たな次元のアプローチを可能にします。・Delta buttonsすべてのモジュールに他製品でもお馴染みのDeltaボタンが追加され、差分をモニタリングすることが可能です。Neutronがミックスに与える影響を正確に聴き取れるので、より的確な判断を下すことができます・全11種類のプラグイン・スイートNeutron 5には、マザーシップと10種類のコンポーネントを含む11種類のプラグインが付属しています。 コンポーネントプラグインを単独で使用したり、マザーシッププラグインチェーンに組み込んでサウンドを加工できます。■改善された機能・Assistant Viewトラックを瞬時にシェイピングできるように、アシスタントビューに洗練された処理とマクロノブを追加。Mix Assistantからカスタムシグナルチェーンをさらに簡単に微調整できるようになりました。・VisualizationsNeutronのアップデートされたGUIは、さらにクリアで分かりやすく、カスタマイズも可能となり、自信を持って調整できるようになりました。リフレッシュされたカラーパレットを含め、違いを確かめてください。■その他の機能・Neutron 4の人気機能も踏襲Neutron 5には、Unmask、Sculptor、Transient Shaper、Exciter(Trashモード付き)、Gate、Compressor(パンチモードとサイドチェーンメーター付き)、Equalizerなど、バージョン4までの強力なモジュールも搭載されています。・Balance Assistant個々のトラックにRelayを、マスターチャンネルにVisual Mixerを使用することで、あなたがフェーダーに触れる前にアシスタントが自動的に各トラックのレベルを調整します。・Target Libraryインテリジェントなトーンマッチングテクノロジーを搭載したTarget Libraryを使用して、トラックのトーンをリファレンスとしたいサンプルまたはステムに動的にマッチングすることが可能です。スペック■対応OS/CPU環境Mac: macOS Ventura (13.6.9), macOS Sonoma (14.6.1)Compatible with Intel or Apple silicon (M-series) Macs (native & Rosetta)Win: Windows 10 (22H2), Windows 11 (23H2)■対応プラグインフォーマットAAX, AU, VST3. All plug-ins are 64-bit only. VST2はサポートしていません。■対応ホストアプリケーションLogic Pro 11, Pro Tools 2024, Ableton Live 12, Cubase 13, Nuendo 13, Studio One 6, REAPER 7, FL Studio 21, Reason 12.5, Maschine 2, Cakewalk by Bandlab.納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。最強配送対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
33900 円 (税込 / 送料込)

イギリスのクラシックなユニットに着想を得たチャンネル・ストリップSoftube/British Class A【オンライン納品】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 1960年から’70年初期のイギリスのクラシックなユニットに想を得たチャンネル・ストリップが、DAWトラックにテイストとキャラクターを加えます。 ロー・シェルフ/ロー・カットによるローエンド処理の技術は、艶やかなハイ・シェルフおよびドライブ/プリアンプと組み合わさり、定評のあるトーンを生み出します。 その心地良く音楽的な特質は、クイーン、ニルヴァーナ、デヴィッド・ボウイ、レッド・ホット・チリ・ペッパーズといったアーティストによる数々の名盤で聴くことができます。 アップデートされたBritish Class Aでは、ネイティブ・プラグイン、Console 1チャンネル・ストリップ、Amp Roomモジュール、Modularモジュールによる4種類のバージョンを収録しています。 入力段のトランスフォーマーがトラックを分厚いクランチ・サウンドに浸し、蜂蜜のように甘いイコライザーがトーンを整えます。 きわめて音楽的なコンプレッサーがダイナミクスを制御し、リミッターの強烈な一撃でトラックは無意識状態に。スムーズなゲートは整理整頓を保ちます。 プロオーディオの世界で最高峰を誇る、誰もが憧れる秀逸なサウンドのユニットの数々がひとつのチャンネルにまとめられています。以下に、各コンポーネントについてご紹介しましょう。 ドライブ・セクション ’70年代初期、レコーディング・エンジニア達は、驚異的なこれらのコンソールを使えば録音物に豊かで濃密なトーンを加えることができるということを素早く見抜きました。トランス結合の入力段を実際に意図されているよりも激しく駆動させるという技を使ったのです。今でもこのトリックは幸運な一握りの人々によってオリジナルのハードウェアとともにスタジオで使われています。British Class A For Console 1を使用すれば、これを体感することが可能です。モデリングされているMarinairトランスフォーマーは、オリジナルのアナログ入力チャンネルのうち、最も人気の高い第一世代で使われていました。Driveはこの上なく本格的なブリティッシュ・サウンドを保証します。 イコライザー・セクション モデルの精度を確保するため、British Class A Equalizerは複数のヴィンテージのオリジナル・ハードウェアに基づいています。そのサウンドはアナログのオリジナルと区別がつきませんが、British Class A Equalizerでは中域がひとつではなく2つ備わっており、柔軟性が大幅に高まっています。これによって、クリエイティブな方法でサウンドを成形可能。オリジナルのハードウェアで同じことを行うには、2台のイコライザーをデイジーチェーン接続する必要がありました。 コンプレッサー・セクション British Class A Compressorは、きわめて音楽的なゲイン・リダクションのほか、コクのある濃密なトーンを音源に加えます。モデルは1968年に登場したイギリスのクラシックなダイオード・ブリッジ・コンプレッサー/リミッターに基づいています。ただし、イコライザーと同様、柔軟性を高めました。多くのスタジオで用いられている改造を取り入れ、アタック・タイムと追加のリリース・タイムの制御が向上しています。 リミッター・セクション オリジナルのコンプレッサー・ユニットにはコンプレッサーとリミッターの両方が組み込まれています。使いやすさを第一に、British Class Aではこれらは別々にモデリングされ、2つの個別のプラグインになっています。British Class A Limiterは、非常に詳細なレベル・コントロールとして、あるいはサウンドを叩きのめして屈服させるためにお使いください。 ゲート・セクション このクラシックなブリティッシュ・ユニットの中では知名度が低い、オリジナルのアナログ・ゲートは、モデリングされているイコライザーおよびコンプレッサー・ユニットとフォーム・ファクターが共通しています。ほかのユニットと同様、トランスフォーマーベースのクラスAデザインであり、イギリスで手作業で作られています。British Class A Gateはトラックをよりタイトかつクリアーに保つために役立ちます。サイドチェーン入力を使うと、素晴らしく音楽的なキーイングに非常に有効です。 【主な特長】 ■EQ、コンプレッサー、リミッター、ゲート、ハイ/ロー・カット・フィルター、入力段ドライブを備えたチャンネル・エミュレーション ■クラシックな’60年代と’70年代のサウンドをもたらす、最高品質のイギリス製アナログ・ユニットに着想を得る 有名な3バンド・イコライザー:2つの艶やかなシェルビング・フィルターと、Q値の高低を切り替えられる中域のピーキング・フィルターを搭載 ■最も有名な改造に基づく、コンプレッサーの追加のアタック/リリース・タイムを使用可能 ■4種類のバージョンを収録:British Class Aプラグイン、British Class A for Console 1プラグイン、Softubeのギター&ベース・プラットフォームAmp Room用モジュール、Softubeのモジュラー・プラットフォームModular用モジュール ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェアとなり、ハードウェアの機材ではありません。
28050 円 (税込 / 送料別)
![Softube British Class A プラグインソフト ソフチューブ [メール納品 代引き不可]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/shimamuragakki/cabinet/mt01717/mt0171716.jpg?_ex=128x128)
Softube British Class A プラグインソフト ソフチューブ [メール納品 代引き不可]
イギリスのクラシックなユニットに想を得たチャンネル・ストリップ【特徴】トランスフォーマーの分厚いクランチ・サウンド、甘いイコライザートーン。(※日本語マニュアル付属)・EQ、コンプレッサー、リミッター、ゲート、ハイ/ロー・カット・フィルター、入力段ドライブを備えたチャンネル・エミュレーション・クラシックな'60年代と'70年代のサウンドをもたらす、最高品質のイギリス製アナログ・ユニットに着想を得る・有名な3バンド・イコライザー:2つの艶やかなシェルビング・フィルターと、Q値の高低を切り替えられる中域のピーキング・フィルターを搭載・最も有名な改造に基づく、コンプレッサーの追加のアタック/リリース・タイムを使用可能・4種類のバージョンを収録:British Class Aプラグイン、British Class A for Console 1プラグイン、Softubeのギター&ベース・プラットフォームAmp Room用モジュール、Softubeのモジュラー・プラットフォームModular用モジュール【】British Class AはSoftubeの豪華バンドルVolume 6に収録されています。1960年から'70年初期のイギリスのクラシックなユニットに想を得たチャンネル・ストリップが、DAWトラックにテイストとキャラクターを加えます。ロー・シェルフ/ロー・カットによるローエンド処理の技術は、艶やかなハイ・シェルフおよびドライブ/プリアンプと組み合わさり、定評のあるトーンを生み出します。その心地良く音楽的な特質は、クイーン、ニルヴァーナ、デヴィッド・ボウイ、レッド・ホット・チリ・ペッパーズといったアーティストによる数々の名盤で聴くことができます。アップデートされたBritish Class Aでは、ネイティブ・プラグイン、Console 1チャンネル・ストリップ、Amp Roomモジュール、Modularモジュールによる4種類のバージョンを収録しています。入力段のトランスフォーマーがトラックを分厚いクランチ・サウンドに浸し、蜂蜜のように甘いイコライザーがトーンを整えます。きわめて音楽的なコンプレッサーがダイナミクスを制御し、リミッターの強烈な一撃でトラックは無意識状態に。スムーズなゲートは整理整頓を保ちます。プロオーディオの世界で最高峰を誇る、誰もが憧れる秀逸なサウンドのユニットの数々がひとつのチャンネルにまとめられています。以下に、各コンポーネントについてご紹介しましょう。ドライブ・セクション'70年代初期、レコーディング・エンジニア達は、驚異的なこれらのコンソールを使えば録音物に豊かで濃密なトーンを加えることができるということを素早く見抜きました。トランス結合の入力段を実際に意図されているよりも激しく駆動させるという技を使ったのです。今でもこのトリックは幸運な一握りの人々によってオリジナルのハードウェアとともにスタジオで使われています。British Class A For Console 1を使用すれば、これを体感することが可能です。モデリングされているMarinairトランスフォーマーは、オリジナルのアナログ入力チャンネルのうち、最も人気の高い第一世代で使われていました。Driveはこの上なく本格的なブリティッシュ・サウンドを保証します。イコライザー・セクションモデルの精度を確保するため、British Class A Equalizerは複数のヴィンテージのオリジナル・ハードウェアに基づいています。そのサウンドはアナログのオリジナルと区別がつきませんが、British Class A Equalizerでは中域がひとつではなく2つ備わっており、柔軟性が大幅に高まっています。これによって、クリエイティブな方法でサウンドを成形可能。オリジナルのハードウェアで同じことを行うには、2台のイコライザーをデイジーチェーン接続する必要がありました。コンプレッサー・セクションBritish Class A Compressorは、きわめて音楽的なゲイン・リダクションのほか、コクのある濃密なトーンを音源に加えます。モデルは1968年に登場したイギリスのクラシックなダイオード・ブリッジ・コンプレッサー/リミッターに基づいています。ただし、イコライザーと同様、柔軟性を高めました。多くのスタジオで用いられている改造を取り入れ、アタック・タイムと追加のリリース・タイムの制御が向上しています。リミッター・セクションオリジナルのコンプレッサー・ユニットにはコンプレッサーとリミッターの両方が組み込まれています。使いやすさを第一に、British Class Aではこれらは別々にモデリングされ、2つの個別のプラグインになっています。British Class A Limiterは、非常に詳細なレベル・コントロールとして、あるいはサウンドを叩きのめして屈服させるためにお使いください。ゲート・セクションこのクラシックなブリティッシュ・ユニットの中では知名度が低い、オリジナルのアナログ・ゲートは、モデリングされているイコライザーおよびコンプレッサー・ユニットとフォーム・ファクターが共通しています。ほかのユニットと同様、トランスフォーマーベースのクラスAデザインであり、イギリスで手作業で作られています。British Class A Gateはトラックをよりタイトかつクリアーに保つために役立ちます。サイドチェーン入力を使うと、素晴らしく音楽的なキーイングに非常に有効です。【】British Class AプラグインBritish Class Aチャンネル・ストリップの厚くて深いボトムエンド、艶やかなトップエンド、奥行きと幅を生み出すサチュレーションによって、あらゆるサウンドが向上します。多様な音色を備えるブリティッシュ・コンソールなら、クイーンからレッド・ホット・チリ・ペッパーズに至る数々の名盤に聴かれるトーンを再現できます。British Class A for Console 1British Class A for Console 1では実機と同様にミキシングを行うことができます。分かり易いレイアウトによって迅速にタスクが進みます。全てのチャンネルで使用することでブリティッシュ・コンソール・サウンド独自のトーンが得られます。Console 1の1対1のフィジカルなコントロールによって、正に大型コンソールを操作している感覚を味わうことができます。Amp Room対応British Class Aには、Softubeのギター&ベース・プラットフォームAmp Room用のモジュールも収録されています。Amp Roomはプロフェッショナル・クオリティのギター/ベース・プラットフォームで、スタジオ・エフェクトやクラシック・アンプ、キャビネット、ペダルと組み合わせることで、そのままでスタジオ・クオリティのトーンが仕上がります。Modular対応British Class AをSoftubeのモジュラー・プラットフォームであるModularでも利用可能!ドイツのEurorackモジュラー・メーカーDoepfer Musikelektronik社との緊密な連携の元で開発され、本物のアナログ・モジュラー・サウンドと柔軟性、拡張性が備わっており、British Class AをDoepfer、Buchla、Intellijelなどほぼ全てのモジュールにパッチ可能です。JANコード:4530027947102
28850 円 (税込 / 送料込)

外付けHDD USB3.2(Gen1)対応 Seagateコラボ 4TB ブラックBUFFALO 外付けHDD USB3.2(Gen1) Seagateコラボ 4TB ブラック HD-SGDA4U3-B
■商品内容●Seagate製ドライブ内蔵 世界有数のHDDメーカーSeagateが自ら設計・開発するHDDを内蔵。 ●同時録画に強いCMR方式採用 書き込み方式にCMR方式を採用。高速にデータを保存したり、高性能マルチ録画の監視カメラで選ばれている記録方式です。 ●テレビ&パソコン、どちらでも使える 本商品はテレビでもパソコンでも使える両対応。幅広い対応機種で快適なデジタルライフをサポートします。テレビに繋ぐ場合は録画用のHDDとして、また パソコンに繋げる場合は便利なユーティリティで快適に利用できます。 ●故障予測サービス「みまもり合図」に対応 パソコンに接続されている外付けハードディスクの自己診断機能「S.M.A.R.T.」情報をクラウドに蓄積し、お客様のハードディスクの健康状態を把握することで、ハードディスクの状態判定をお知らせするサービスです。 ●障害レベルに応じた固定料金でデータの復旧が可能 バッファロー製のHDD、ソリッドステートドライブ(SSD)などの、保証期間内における軽度の論理障害なら、ユーザー登録をしていただくだけで、データ復旧を無償で行うサービスです。保証期間外の障害や中度の障害でも、固定料金でデータの復旧が可能です。また、大切なHDDを直接弊社拠点に持ち込んで頂ければ、機器の診断やご相談を受け付けております。 ●USBマスストレージクラス対応だからAV機器でも使える 本商品は、USBマスストレージクラスに対応しています。USBマスストレージクラスに対応しているテレビやオーディオなどのUSBポートに接続するだけで、それらの機器でお使いいただけます。USBマスストレージクラスは規格化されているため、対応機器同士であれば認識するかどうかを気にすることなく、安心してご利用いただけます。■商品スペックUSBインターフェイス : USB 3.2(Gen1)/USB 3.1(Gen1)/3.0/2.0 電源 : AC100V 50/60Hz 最大消費電力 : 18W エネルギー消費効率 : II区分 0.00115 外形寸法(幅×高さ×奥行) : 114×33×171mm※本体のみ(突起部除く) 質量 : 約900g 動作保証環境 : 温度5~35℃ 湿度20~80% 保証期間 : 1年間 グリーン購入法 : 対応 主な付属品 : USB 3.2(Gen1)ケーブル(1m)、ACアダプター、取扱説明書(保証書)※保証書は取扱説明書に記載■送料・配送についての注意事項●本商品の出荷目安は【4 - 6営業日 ※土日・祝除く】となります。●お取り寄せ商品のため、稀にご注文入れ違い等により欠品・遅延となる場合がございます。●本商品は仕入元より配送となるため、沖縄・離島への配送はできません。[ HD-SGDA4U3-B ]
22002 円 (税込 / 送料別)

外付けHDD USB3.2(Gen1)対応 Seagateコラボ 6TB ブラックBUFFALO 外付けHDD USB3.2(Gen1) Seagateコラボ 6TB ブラック HD-SGDA6U3-B
■商品内容●Seagate製ドライブ内蔵 世界有数のHDDメーカーSeagateが自ら設計・開発するHDDを内蔵。 ●同時録画に強いCMR方式採用 書き込み方式にCMR方式を採用。高速にデータを保存したり、高性能マルチ録画の監視カメラで選ばれている記録方式です。 ●テレビ&パソコン、どちらでも使える 本商品はテレビでもパソコンでも使える両対応。幅広い対応機種で快適なデジタルライフをサポートします。テレビに繋ぐ場合は録画用のHDDとして、また パソコンに繋げる場合は便利なユーティリティで快適に利用できます。 ●故障予測サービス「みまもり合図」に対応 パソコンに接続されている外付けハードディスクの自己診断機能「S.M.A.R.T.」情報をクラウドに蓄積し、お客様のハードディスクの健康状態を把握することで、ハードディスクの状態判定をお知らせするサービスです。 ●障害レベルに応じた固定料金でデータの復旧が可能 バッファロー製のHDD、ソリッドステートドライブ(SSD)などの、保証期間内における軽度の論理障害なら、ユーザー登録をしていただくだけで、データ復旧を無償で行うサービスです。保証期間外の障害や中度の障害でも、固定料金でデータの復旧が可能です。また、大切なHDDを直接弊社拠点に持ち込んで頂ければ、機器の診断やご相談を受け付けております。 ●USBマスストレージクラス対応だからAV機器でも使える 本商品は、USBマスストレージクラスに対応しています。USBマスストレージクラスに対応しているテレビやオーディオなどのUSBポートに接続するだけで、それらの機器でお使いいただけます。USBマスストレージクラスは規格化されているため、対応機器同士であれば認識するかどうかを気にすることなく、安心してご利用いただけます。■商品スペックUSBインターフェイス : USB 3.2(Gen1)/USB 3.1(Gen1)/3.0/2.0 電源 : AC100V 50/60Hz 最大消費電力 : 18W エネルギー消費効率 : II区分 0.000883 外形寸法(幅×高さ×奥行) : 114×33×171mm※本体のみ(突起部除く) 質量 : 約900g 動作保証環境 : 温度5~35℃ 湿度20~80% 保証期間 : 1年間 グリーン購入法 : 対応 主な付属品 : USB 3.2(Gen1)ケーブル(1m)、ACアダプター、取扱説明書(保証書)※保証書は取扱説明書に記載■送料・配送についての注意事項●本商品の出荷目安は【4 - 6営業日 ※土日・祝除く】となります。●お取り寄せ商品のため、稀にご注文入れ違い等により欠品・遅延となる場合がございます。●本商品は仕入元より配送となるため、沖縄・離島への配送はできません。[ HD-SGDA6U3-B ]
27018 円 (税込 / 送料別)