「喫煙具 > パイプ・煙管」の商品をご紹介します。

簡単に巻きたばこができる不思議な道具。【メール便250円対応】ジグザグ ローリングマシーン 紙巻き器 ローラー 喫煙具 ZIG-ZAG シャグ 【メール便250円対応】
ジグザグ・ローリングマシーンレギュラー・スリム用 蓋を開け、布にたばことレギュラーサイズの紙をセットし蓋を閉じると同時にたばこが巻かれて出てくる不思議な道具。ジーンズのヒップポケットに収まりやすいスキットル型。サイズ:長さ83mm×幅92mm×高さ25mm ※メール便なら送料250円※ラッピングの場合、リボンはシールタイプとなります。 ローラー・ペーパー・フィルター等は、こちら♪ ※ベルトがシリコンベルトに変更になりました。 パイプ・キセル・手巻き用の刻み・シャグたばこは、シエンジロリン村本店で販売中。
2178 円 (税込 / 送料別)

【重要】楽天市場の配送ルール表示が改定された為、 最短をご希望の場合は【日付指定なし】を選択下さい喫煙具・シガーホルダー 茂作煙管 蒼玉(黒) シガリロ用 全長:約153ミリ 内径:12ミリ 純銀製
<商品情報> 品 名 茂作煙管 蒼玉(黒)シガリロ用 生産地 日本 寸 法 長さ:約153mm 高さ:約19mm 内寸:約9mm <コメント> 純銀製シガリロホルダーです。 9mmまでの太さのシガリロに対応しています。 <銀製品の取り扱い方> ※銀はとても柔らかい金属ですので、灰を落とす時に、灰皿に叩きつけたりすると傷、ヘコミができます。 ※火皿から下に落とすと、火皿はつぶれます。 ※硬いものにぶつかったり、保管時に他の煙管と干渉してる状態でも、 傷や凹みができたりします。 ※銀は経時変化により、いぶし色~黒色に変色します。 気になる場合は、クリーナークロスで拭く・クリーナー液で拭く などしてください。 ほんの少しの変色ならば、ティッシュで拭くだけできれいになります。 また金属磨きのピカールやジーンズの生地で拭くと綺麗になります。 ※長期間使用しない場合、変色するのでラップに包むなどして、密閉してください。 ※銀は熱伝導の良い金属です、喫煙時、火皿、雁首を持って喫煙すると火傷します。 また、喫煙後すぐにポケットに入れたりすると、 服の生地を傷めたり、火傷になりますのでご注意ください。 ※吸い口、煙道は、モール、ストローブラシで綺麗にします。 和紙、ティッシュの紙縒りは、中で切れて取れなくなることがあるので、やらないでください。 また、アルコール、エタノール、などにひたしてからやると、さらに綺麗になります。 ※アルコール、エタノールにつけてやると 中も綺麗になります。 ※銀延べは、お湯で煮込む、熱湯に浸す、お湯に入れてモールで洗う、 などでかなりきれいになります。(※かなり異臭がしますのでご注意ください。) ※悪魔の吸い口(ラッパ状)は、モールがギリギリ通るので、 モールで掃除する時は、そっと通してモールが雁首に届いたらエタノール、洗剤などを火皿にいれ、軽く動かしてモールが折れ曲がらないよう注意しながら掃除してください。 銀無垢なのでモールに食器洗剤をつけてもOKです。 ただし、酸性、アルカリ性、の洗剤は使わないでください、黒変します。 ※ラッパ状の部分はけっこうヤニが付くので時々ティッシュなどで拭いてください。 ※まれに唇が銀アレルギーという事があるようです。 そのような症状があった場合、使用を中止し医師にご相談ください。 ※短い煙管は特にですが、舌焼けすることがあります。また長い煙管でも、スパスパと強めに吸ってると、舌焼けします。 なるべく、軽く、ゆったり吸うようにしてください。 製作者:茂作煙管 石田 茂氏 販売店:リカープラザ大越酒店 その他: ※店舗併用在庫につき品切れの場合がございます ※在庫詳細につきましてはお問合せ下さいませ。 ※画像はイメージにつきデザイン等、変更となる場合がございます。
55000 円 (税込 / 送料別)

【重要】楽天市場の配送ルール表示が改定された為、 最短をご希望の場合は【日付指定なし】を選択下さい喫煙具・シガーホルダー 茂作煙管 シガーホルダー 5cm 全長:約50ミリ 内径:10ミリ 純銀製
<商品情報> 品 名 茂作煙管 シガーホルダー 5cm 生産地 日本 寸 法 長さ:50mm 内寸:10mm <コメント> 純銀製シガーホルダーです。 10mmまでの太さのシガーに対応しています。 <銀製品の取り扱い方> ※銀はとても柔らかい金属ですので、灰を落とす時に、灰皿に叩きつけたりすると傷、ヘコミができます。 ※火皿から下に落とすと、火皿はつぶれます。 ※硬いものにぶつかったり、保管時に他の煙管と干渉してる状態でも、 傷や凹みができたりします。 ※銀は経時変化により、いぶし色~黒色に変色します。 気になる場合は、クリーナークロスで拭く・クリーナー液で拭く などしてください。 ほんの少しの変色ならば、ティッシュで拭くだけできれいになります。 また金属磨きのピカールやジーンズの生地で拭くと綺麗になります。 ※長期間使用しない場合、変色するのでラップに包むなどして、密閉してください。 ※銀は熱伝導の良い金属です、喫煙時、火皿、雁首を持って喫煙すると火傷します。 また、喫煙後すぐにポケットに入れたりすると、 服の生地を傷めたり、火傷になりますのでご注意ください。 ※吸い口、煙道は、モール、ストローブラシで綺麗にします。 和紙、ティッシュの紙縒りは、中で切れて取れなくなることがあるので、やらないでください。 また、アルコール、エタノール、などにひたしてからやると、さらに綺麗になります。 ※アルコール、エタノールにつけてやると 中も綺麗になります。 ※銀延べは、お湯で煮込む、熱湯に浸す、お湯に入れてモールで洗う、 などでかなりきれいになります。(※かなり異臭がしますのでご注意ください。) ※悪魔の吸い口(ラッパ状)は、モールがギリギリ通るので、 モールで掃除する時は、そっと通してモールが雁首に届いたらエタノール、洗剤などを火皿にいれ、軽く動かしてモールが折れ曲がらないよう注意しながら掃除してください。 銀無垢なのでモールに食器洗剤をつけてもOKです。 ただし、酸性、アルカリ性、の洗剤は使わないでください、黒変します。 ※ラッパ状の部分はけっこうヤニが付くので時々ティッシュなどで拭いてください。 ※まれに唇が銀アレルギーという事があるようです。 そのような症状があった場合、使用を中止し医師にご相談ください。 ※短い煙管は特にですが、舌焼けすることがあります。また長い煙管でも、スパスパと強めに吸ってると、舌焼けします。 なるべく、軽く、ゆったり吸うようにしてください。 製作者:茂作煙管 石田 茂氏 販売店:リカープラザ大越酒店 その他: ※店舗併用在庫につき品切れの場合がございます ※在庫詳細につきましてはお問合せ下さいませ。 ※画像はイメージにつきデザイン等、変更となる場合がございます。
38500 円 (税込 / 送料別)

【重要】楽天市場の配送ルール表示が改定された為、 最短をご希望の場合は【日付指定なし】を選択下さい喫煙具・きせる本体 【受注生産】 茂作煙管 なた豆煙管 四寸五分 鉈豆煙管 刀豆煙管 全長:約135ミリ 純銀製 火皿の内径:約 ミリ
<商品情報> 品 名 茂作煙管 なた豆煙管 四寸五分 鉈豆煙管 刀豆煙管 生産地 日本 長 さ 135mm <コメント> 即納可能限定1個限り! ※通常は受注生産の為、お届けするまでに約4週間位かかります。 羅宇部分は荒らし仕上げ。 ★ハンドメイドの為、お届けまでに約4週間かかります。お中元・お歳暮・クリスマスなどの時期は、注文が集中いたします。ご了承ください。 <銀製煙管の取り扱い方> ※銀はとても柔らかい金属ですので、灰を落とす時に、灰皿に叩きつけたりすると傷、ヘコミができます。 ※火皿から下に落とすと、火皿はつぶれます。 ※硬いものにぶつかったり、保管時に他の煙管と干渉してる状態でも、 傷や凹みができたりします。 ※延べ煙管は、火入れ(ロー付け)後、 ハンマーで叩き地金を硬化させますが、 力を入れて両端を持って曲げと曲がってしまうのでやらないでください。 ※灰を落とす時は、つまようじなどで出す、灰吹きに吹く、 指に叩きつけるなどしてください。 ※銀は経時変化により、いぶし色~黒色に変色します。 気になる場合は、クリーナークロスで拭く・クリーナー液で拭く などしてください。 ほんの少しの変色ならば、ティッシュで拭くだけできれいになります。 また金属磨きのピカールやジーンズの生地で拭くと綺麗になります。 ※長期間使用しない場合、変色するのでラップに包むなどして、密閉してください。 ※銀は熱伝導の良い金属です、喫煙時、火皿、雁首を持って喫煙すると火傷します。 また、喫煙後すぐにポケットに入れたりすると、 服の生地を傷めたり、火傷になりますのでご注意ください。 ※5~10回くらい使用したら、喫煙後の火皿の熱いうちに、灰吹き、ティッシュなどに、強くフーっと吹き付けると、煙道の通りがよくなり、あとの手入れも楽になります。 ※火皿、雁首、は爪楊枝、綿棒などで軽くほじくります。 強くやると、中で折れて取れなくなることがあります、ご注意ください。 ※吸い口、煙道は、モール、ストローブラシで綺麗にします。 和紙、ティッシュの紙縒りは、中で切れて取れなくなることがあるので、やらないでください。 また、アルコール、エタノール、などにひたしてからやると、さらに綺麗になります。 ※火皿、雁首の先端、吸い口の端、をアルコール、エタノールにつけてやると 中も綺麗になります。 ※根竹を使っている煙管は、不要のコップに熱湯を入れ、火皿雁首部を浸けてかき混ぜる感じで洗うとヤニ、カスなどが結構取れます。ただし、羅宇までは入れないようにしてください。 ※銀延べは、お湯で煮込む、熱湯に浸す、お湯に入れてモールで洗う、 などでかなりきれいになります。(※かなり異臭がしますのでご注意ください。) ※悪魔の吸い口(ラッパ状)は、モールがギリギリ通るので、 モールで掃除する時は、そっと通してモールが雁首に届いたらエタノール、洗剤などを火皿にいれ、軽く動かしてモールが折れ曲がらないよう注意しながら掃除してください。 銀無垢なのでモールに食器洗剤をつけてもOKです。 ただし、酸性、アルカリ性、の洗剤は使わないでください、黒変します。 ※ラッパ状の部分はけっこうヤニが付くので時々ティッシュなどで拭いてください。 ※まれに唇が銀アレルギーという事があるようです。 そのような症状があった場合、使用を中止し医師にご相談ください。 ※短い煙管は特にですが、舌焼けすることがあります。また長い煙管でも、スパスパと強めに吸ってると、舌焼けします。 なるべく、軽く、ゆったり吸うようにしてください。 製作者:茂作煙管 石田 茂氏 販売店:リカープラザ大越酒店 その他: ※店舗併用在庫につき品切れの場合がございます ※在庫詳細につきましてはお問合せ下さいませ。 ※画像はイメージにつきデザイン等、変更となる場合がございます。
82500 円 (税込 / 送料込)

【重要】楽天市場の配送ルール表示が改定された為、 最短をご希望の場合は【日付指定なし】を選択下さい喫煙具・きせる本体 【受注生産】 茂作煙管 手綱煙管 五寸 全長:約150ミリ 純銀製 火皿の内径:約 ミリ
<商品情報> 品 名 茂作煙管 手綱煙管 五寸 生産地 日本 長 さ 150mm <コメント> 受注生産の為、お届けするまでに約4週間位かかります。 ★ハンドメイドの為、お届けまでに約4週間かかります。お中元・お歳暮・クリスマスなどの時期は、注文が集中いたします。ご了承ください。 <銀製煙管の取り扱い方> ※銀はとても柔らかい金属ですので、灰を落とす時に、灰皿に叩きつけたりすると傷、ヘコミができます。 ※火皿から下に落とすと、火皿はつぶれます。 ※硬いものにぶつかったり、保管時に他の煙管と干渉してる状態でも、 傷や凹みができたりします。 ※延べ煙管は、火入れ(ロー付け)後、 ハンマーで叩き地金を硬化させますが、 力を入れて両端を持って曲げと曲がってしまうのでやらないでください。 ※灰を落とす時は、つまようじなどで出す、灰吹きに吹く、 指に叩きつけるなどしてください。 ※銀は経時変化により、いぶし色~黒色に変色します。 気になる場合は、クリーナークロスで拭く・クリーナー液で拭く などしてください。 ほんの少しの変色ならば、ティッシュで拭くだけできれいになります。 また金属磨きのピカールやジーンズの生地で拭くと綺麗になります。 ※長期間使用しない場合、変色するのでラップに包むなどして、密閉してください。 ※銀は熱伝導の良い金属です、喫煙時、火皿、雁首を持って喫煙すると火傷します。 また、喫煙後すぐにポケットに入れたりすると、 服の生地を傷めたり、火傷になりますのでご注意ください。 ※5~10回くらい使用したら、喫煙後の火皿の熱いうちに、灰吹き、ティッシュなどに、強くフーっと吹き付けると、煙道の通りがよくなり、あとの手入れも楽になります。 ※火皿、雁首、は爪楊枝、綿棒などで軽くほじくります。 強くやると、中で折れて取れなくなることがあります、ご注意ください。 ※吸い口、煙道は、モール、ストローブラシで綺麗にします。 和紙、ティッシュの紙縒りは、中で切れて取れなくなることがあるので、やらないでください。 また、アルコール、エタノール、などにひたしてからやると、さらに綺麗になります。 ※火皿、雁首の先端、吸い口の端、をアルコール、エタノールにつけてやると 中も綺麗になります。 ※根竹を使っている煙管は、不要のコップに熱湯を入れ、火皿雁首部を浸けてかき混ぜる感じで洗うとヤニ、カスなどが結構取れます。ただし、羅宇までは入れないようにしてください。 ※銀延べは、お湯で煮込む、熱湯に浸す、お湯に入れてモールで洗う、 などでかなりきれいになります。(※かなり異臭がしますのでご注意ください。) ※悪魔の吸い口(ラッパ状)は、モールがギリギリ通るので、 モールで掃除する時は、そっと通してモールが雁首に届いたらエタノール、洗剤などを火皿にいれ、軽く動かしてモールが折れ曲がらないよう注意しながら掃除してください。 銀無垢なのでモールに食器洗剤をつけてもOKです。 ただし、酸性、アルカリ性、の洗剤は使わないでください、黒変します。 ※ラッパ状の部分はけっこうヤニが付くので時々ティッシュなどで拭いてください。 ※まれに唇が銀アレルギーという事があるようです。 そのような症状があった場合、使用を中止し医師にご相談ください。 ※短い煙管は特にですが、舌焼けすることがあります。また長い煙管でも、スパスパと強めに吸ってると、舌焼けします。 なるべく、軽く、ゆったり吸うようにしてください。 製作者:茂作煙管 石田 茂氏 販売店:リカープラザ大越酒店 その他: ※店舗併用在庫につき品切れの場合がございます ※在庫詳細につきましてはお問合せ下さいませ。 ※画像はイメージにつきデザイン等、変更となる場合がございます。
107800 円 (税込 / 送料込)

【重要】楽天市場の配送ルール表示が改定された為、 最短をご希望の場合は【日付指定なし】を選択下さい喫煙具・きせる本体 【受注生産】 茂作煙管 手綱煙管 六寸 全長:約180ミリ 純銀製 火皿の内径:約 ミリ
<商品情報> 品 名 茂作煙管 手綱煙管 六寸 生産地 日本 長 さ 180mm <コメント> 受注生産の為、お届けするまでに約4週間位かかります。 ★ハンドメイドの為、お届けまでに約4週間かかります。お中元・お歳暮・クリスマスなどの時期は、注文が集中いたします。ご了承ください。 <銀製煙管の取り扱い方> ※銀はとても柔らかい金属ですので、灰を落とす時に、灰皿に叩きつけたりすると傷、ヘコミができます。 ※火皿から下に落とすと、火皿はつぶれます。 ※硬いものにぶつかったり、保管時に他の煙管と干渉してる状態でも、 傷や凹みができたりします。 ※延べ煙管は、火入れ(ロー付け)後、 ハンマーで叩き地金を硬化させますが、 力を入れて両端を持って曲げと曲がってしまうのでやらないでください。 ※灰を落とす時は、つまようじなどで出す、灰吹きに吹く、 指に叩きつけるなどしてください。 ※銀は経時変化により、いぶし色~黒色に変色します。 気になる場合は、クリーナークロスで拭く・クリーナー液で拭く などしてください。 ほんの少しの変色ならば、ティッシュで拭くだけできれいになります。 また金属磨きのピカールやジーンズの生地で拭くと綺麗になります。 ※長期間使用しない場合、変色するのでラップに包むなどして、密閉してください。 ※銀は熱伝導の良い金属です、喫煙時、火皿、雁首を持って喫煙すると火傷します。 また、喫煙後すぐにポケットに入れたりすると、 服の生地を傷めたり、火傷になりますのでご注意ください。 ※5~10回くらい使用したら、喫煙後の火皿の熱いうちに、灰吹き、ティッシュなどに、強くフーっと吹き付けると、煙道の通りがよくなり、あとの手入れも楽になります。 ※火皿、雁首、は爪楊枝、綿棒などで軽くほじくります。 強くやると、中で折れて取れなくなることがあります、ご注意ください。 ※吸い口、煙道は、モール、ストローブラシで綺麗にします。 和紙、ティッシュの紙縒りは、中で切れて取れなくなることがあるので、やらないでください。 また、アルコール、エタノール、などにひたしてからやると、さらに綺麗になります。 ※火皿、雁首の先端、吸い口の端、をアルコール、エタノールにつけてやると 中も綺麗になります。 ※根竹を使っている煙管は、不要のコップに熱湯を入れ、火皿雁首部を浸けてかき混ぜる感じで洗うとヤニ、カスなどが結構取れます。ただし、羅宇までは入れないようにしてください。 ※銀延べは、お湯で煮込む、熱湯に浸す、お湯に入れてモールで洗う、 などでかなりきれいになります。(※かなり異臭がしますのでご注意ください。) ※悪魔の吸い口(ラッパ状)は、モールがギリギリ通るので、 モールで掃除する時は、そっと通してモールが雁首に届いたらエタノール、洗剤などを火皿にいれ、軽く動かしてモールが折れ曲がらないよう注意しながら掃除してください。 銀無垢なのでモールに食器洗剤をつけてもOKです。 ただし、酸性、アルカリ性、の洗剤は使わないでください、黒変します。 ※ラッパ状の部分はけっこうヤニが付くので時々ティッシュなどで拭いてください。 ※まれに唇が銀アレルギーという事があるようです。 そのような症状があった場合、使用を中止し医師にご相談ください。 ※短い煙管は特にですが、舌焼けすることがあります。また長い煙管でも、スパスパと強めに吸ってると、舌焼けします。 なるべく、軽く、ゆったり吸うようにしてください。 製作者:茂作煙管 石田 茂氏 販売店:リカープラザ大越酒店 その他: ※店舗併用在庫につき品切れの場合がございます ※在庫詳細につきましてはお問合せ下さいませ。 ※画像はイメージにつきデザイン等、変更となる場合がございます。
132000 円 (税込 / 送料込)

【重要】楽天市場の配送ルール表示が改定された為、 最短をご希望の場合は【日付指定なし】を選択下さい喫煙具・きせる本体 【受注生産】 茂作煙管 なた豆煙管 四寸 鉈豆煙管 刀豆煙管 全長:約120ミリ 純銀製 火皿の内径:約 ミリ
<商品情報> 品 名 茂作煙管 なた豆煙管 四寸 鉈豆煙管 生産地 日本 長 さ 120mm <コメント> 受注生産の為、お届けするまでに約4週間位かかります。 羅宇部分は荒らし仕上げ。 ★ハンドメイドの為、お届けまでに約4週間かかります。お中元・お歳暮・クリスマスなどの時期は、注文が集中いたします。ご了承ください。 <銀製煙管の取り扱い方> ※銀はとても柔らかい金属ですので、灰を落とす時に、灰皿に叩きつけたりすると傷、ヘコミができます。 ※火皿から下に落とすと、火皿はつぶれます。 ※硬いものにぶつかったり、保管時に他の煙管と干渉してる状態でも、 傷や凹みができたりします。 ※延べ煙管は、火入れ(ロー付け)後、 ハンマーで叩き地金を硬化させますが、 力を入れて両端を持って曲げと曲がってしまうのでやらないでください。 ※灰を落とす時は、つまようじなどで出す、灰吹きに吹く、 指に叩きつけるなどしてください。 ※銀は経時変化により、いぶし色~黒色に変色します。 気になる場合は、クリーナークロスで拭く・クリーナー液で拭く などしてください。 ほんの少しの変色ならば、ティッシュで拭くだけできれいになります。 また金属磨きのピカールやジーンズの生地で拭くと綺麗になります。 ※長期間使用しない場合、変色するのでラップに包むなどして、密閉してください。 ※銀は熱伝導の良い金属です、喫煙時、火皿、雁首を持って喫煙すると火傷します。 また、喫煙後すぐにポケットに入れたりすると、 服の生地を傷めたり、火傷になりますのでご注意ください。 ※5~10回くらい使用したら、喫煙後の火皿の熱いうちに、灰吹き、ティッシュなどに、強くフーっと吹き付けると、煙道の通りがよくなり、あとの手入れも楽になります。 ※火皿、雁首、は爪楊枝、綿棒などで軽くほじくります。 強くやると、中で折れて取れなくなることがあります、ご注意ください。 ※吸い口、煙道は、モール、ストローブラシで綺麗にします。 和紙、ティッシュの紙縒りは、中で切れて取れなくなることがあるので、やらないでください。 また、アルコール、エタノール、などにひたしてからやると、さらに綺麗になります。 ※火皿、雁首の先端、吸い口の端、をアルコール、エタノールにつけてやると 中も綺麗になります。 ※根竹を使っている煙管は、不要のコップに熱湯を入れ、火皿雁首部を浸けてかき混ぜる感じで洗うとヤニ、カスなどが結構取れます。ただし、羅宇までは入れないようにしてください。 ※銀延べは、お湯で煮込む、熱湯に浸す、お湯に入れてモールで洗う、 などでかなりきれいになります。(※かなり異臭がしますのでご注意ください。) ※悪魔の吸い口(ラッパ状)は、モールがギリギリ通るので、 モールで掃除する時は、そっと通してモールが雁首に届いたらエタノール、洗剤などを火皿にいれ、軽く動かしてモールが折れ曲がらないよう注意しながら掃除してください。 銀無垢なのでモールに食器洗剤をつけてもOKです。 ただし、酸性、アルカリ性、の洗剤は使わないでください、黒変します。 ※ラッパ状の部分はけっこうヤニが付くので時々ティッシュなどで拭いてください。 ※まれに唇が銀アレルギーという事があるようです。 そのような症状があった場合、使用を中止し医師にご相談ください。 ※短い煙管は特にですが、舌焼けすることがあります。また長い煙管でも、スパスパと強めに吸ってると、舌焼けします。 なるべく、軽く、ゆったり吸うようにしてください。 製作者:茂作煙管 石田 茂氏 販売店:リカープラザ大越酒店 その他: ※店舗併用在庫につき品切れの場合がございます ※在庫詳細につきましてはお問合せ下さいませ。 ※画像はイメージにつきデザイン等、変更となる場合がございます。
77000 円 (税込 / 送料込)

【重要】楽天市場の配送ルール表示が改定された為、 最短をご希望の場合は【日付指定なし】を選択下さい喫煙具・きせる本体 【受注生産】 茂作煙管 純銀真鍮羅宇煙管 茂作BASIC 六寸 全長:約180ミリ 純銀製 火皿の内径:約 ミリ
<商品情報> 品 名 茂作煙管 純銀真鍮羅宇煙管 茂作BASIC 六寸 生産地 日本 長 さ 180mm <コメント> 受注生産の為、お届けするまでに約4週間位かかります。 煙道が拡く、総金属製なのでお手入れも楽です。 熱湯に浸ける、ストローブラシを使い食器洗剤で洗うなどで 簡単に綺麗になります。 ★ハンドメイドの為、お届けまでに約4週間かかります。お中元・お歳暮・クリスマスなどの時期は、注文が集中いたします。ご了承ください。 <銀製煙管の取り扱い方> ※銀はとても柔らかい金属ですので、灰を落とす時に、灰皿に叩きつけたりすると傷、ヘコミができます。 ※火皿から下に落とすと、火皿はつぶれます。 ※硬いものにぶつかったり、保管時に他の煙管と干渉してる状態でも、 傷や凹みができたりします。 ※延べ煙管は、火入れ(ロー付け)後、 ハンマーで叩き地金を硬化させますが、 力を入れて両端を持って曲げと曲がってしまうのでやらないでください。 ※灰を落とす時は、つまようじなどで出す、灰吹きに吹く、 指に叩きつけるなどしてください。 ※銀は経時変化により、いぶし色~黒色に変色します。 気になる場合は、クリーナークロスで拭く・クリーナー液で拭く などしてください。 ほんの少しの変色ならば、ティッシュで拭くだけできれいになります。 また金属磨きのピカールやジーンズの生地で拭くと綺麗になります。 ※長期間使用しない場合、変色するのでラップに包むなどして、密閉してください。 ※銀は熱伝導の良い金属です、喫煙時、火皿、雁首を持って喫煙すると火傷します。 また、喫煙後すぐにポケットに入れたりすると、 服の生地を傷めたり、火傷になりますのでご注意ください。 ※5~10回くらい使用したら、喫煙後の火皿の熱いうちに、灰吹き、ティッシュなどに、強くフーっと吹き付けると、煙道の通りがよくなり、あとの手入れも楽になります。 ※火皿、雁首、は爪楊枝、綿棒などで軽くほじくります。 強くやると、中で折れて取れなくなることがあります、ご注意ください。 ※吸い口、煙道は、モール、ストローブラシで綺麗にします。 和紙、ティッシュの紙縒りは、中で切れて取れなくなることがあるので、やらないでください。 また、アルコール、エタノール、などにひたしてからやると、さらに綺麗になります。 ※火皿、雁首の先端、吸い口の端、をアルコール、エタノールにつけてやると 中も綺麗になります。 ※根竹を使っている煙管は、不要のコップに熱湯を入れ、火皿雁首部を浸けてかき混ぜる感じで洗うとヤニ、カスなどが結構取れます。ただし、羅宇までは入れないようにしてください。 ※銀延べは、お湯で煮込む、熱湯に浸す、お湯に入れてモールで洗う、 などでかなりきれいになります。(※かなり異臭がしますのでご注意ください。) ※悪魔の吸い口(ラッパ状)は、モールがギリギリ通るので、 モールで掃除する時は、そっと通してモールが雁首に届いたらエタノール、洗剤などを火皿にいれ、軽く動かしてモールが折れ曲がらないよう注意しながら掃除してください。 銀無垢なのでモールに食器洗剤をつけてもOKです。 ただし、酸性、アルカリ性、の洗剤は使わないでください、黒変します。 ※ラッパ状の部分はけっこうヤニが付くので時々ティッシュなどで拭いてください。 ※まれに唇が銀アレルギーという事があるようです。 そのような症状があった場合、使用を中止し医師にご相談ください。 ※短い煙管は特にですが、舌焼けすることがあります。また長い煙管でも、スパスパと強めに吸ってると、舌焼けします。 なるべく、軽く、ゆったり吸うようにしてください。 製作者:茂作煙管 石田 茂氏 販売店:リカープラザ大越酒店 その他: ※店舗併用在庫につき品切れの場合がございます ※在庫詳細につきましてはお問合せ下さいませ。 ※画像はイメージにつきデザイン等、変更となる場合がございます。
41800 円 (税込 / 送料込)

【重要】楽天市場の配送ルール表示が改定された為、 最短をご希望の場合は【日付指定なし】を選択下さい喫煙具・きせる本体 【受注生産】 茂作煙管 純銀真鍮羅宇煙管 黄竹(こうちく) 六寸 全長:約180ミリ 純銀製 火皿の内径:約 ミリ
<商品情報> 品 名 茂作煙管 純銀真鍮羅宇煙管 黄竹(こうちく) 六寸 生産地 日本 長 さ 180mm <コメント> 受注生産の為、お届けするまでに約4週間位かかります。 古くから竹垣や竹格子などで親しまれてきた黄竹(こうちく)を模して真鍮で竹節延べを作っています。 六寸18cmは普段使いに良いサイズ感。 ★ハンドメイドの為、お届けまでに約4週間かかります。お中元・お歳暮・クリスマスなどの時期は、注文が集中いたします。ご了承ください。 <銀製煙管の取り扱い方> ※銀はとても柔らかい金属ですので、灰を落とす時に、灰皿に叩きつけたりすると傷、ヘコミができます。 ※火皿から下に落とすと、火皿はつぶれます。 ※硬いものにぶつかったり、保管時に他の煙管と干渉してる状態でも、 傷や凹みができたりします。 ※延べ煙管は、火入れ(ロー付け)後、 ハンマーで叩き地金を硬化させますが、 力を入れて両端を持って曲げと曲がってしまうのでやらないでください。 ※灰を落とす時は、つまようじなどで出す、灰吹きに吹く、 指に叩きつけるなどしてください。 ※銀は経時変化により、いぶし色~黒色に変色します。 気になる場合は、クリーナークロスで拭く・クリーナー液で拭く などしてください。 ほんの少しの変色ならば、ティッシュで拭くだけできれいになります。 また金属磨きのピカールやジーンズの生地で拭くと綺麗になります。 ※長期間使用しない場合、変色するのでラップに包むなどして、密閉してください。 ※銀は熱伝導の良い金属です、喫煙時、火皿、雁首を持って喫煙すると火傷します。 また、喫煙後すぐにポケットに入れたりすると、 服の生地を傷めたり、火傷になりますのでご注意ください。 ※5~10回くらい使用したら、喫煙後の火皿の熱いうちに、灰吹き、ティッシュなどに、強くフーっと吹き付けると、煙道の通りがよくなり、あとの手入れも楽になります。 ※火皿、雁首、は爪楊枝、綿棒などで軽くほじくります。 強くやると、中で折れて取れなくなることがあります、ご注意ください。 ※吸い口、煙道は、モール、ストローブラシで綺麗にします。 和紙、ティッシュの紙縒りは、中で切れて取れなくなることがあるので、やらないでください。 また、アルコール、エタノール、などにひたしてからやると、さらに綺麗になります。 ※火皿、雁首の先端、吸い口の端、をアルコール、エタノールにつけてやると 中も綺麗になります。 ※根竹を使っている煙管は、不要のコップに熱湯を入れ、火皿雁首部を浸けてかき混ぜる感じで洗うとヤニ、カスなどが結構取れます。ただし、羅宇までは入れないようにしてください。 ※銀延べは、お湯で煮込む、熱湯に浸す、お湯に入れてモールで洗う、 などでかなりきれいになります。(※かなり異臭がしますのでご注意ください。) ※悪魔の吸い口(ラッパ状)は、モールがギリギリ通るので、 モールで掃除する時は、そっと通してモールが雁首に届いたらエタノール、洗剤などを火皿にいれ、軽く動かしてモールが折れ曲がらないよう注意しながら掃除してください。 銀無垢なのでモールに食器洗剤をつけてもOKです。 ただし、酸性、アルカリ性、の洗剤は使わないでください、黒変します。 ※ラッパ状の部分はけっこうヤニが付くので時々ティッシュなどで拭いてください。 ※まれに唇が銀アレルギーという事があるようです。 そのような症状があった場合、使用を中止し医師にご相談ください。 ※短い煙管は特にですが、舌焼けすることがあります。また長い煙管でも、スパスパと強めに吸ってると、舌焼けします。 なるべく、軽く、ゆったり吸うようにしてください。 製作者:茂作煙管 石田 茂氏 販売店:リカープラザ大越酒店 その他: ※店舗併用在庫につき品切れの場合がございます ※在庫詳細につきましてはお問合せ下さいませ。 ※画像はイメージにつきデザイン等、変更となる場合がございます。
47800 円 (税込 / 送料込)

【重要】楽天市場の配送ルール表示が改定された為、 最短をご希望の場合は【日付指定なし】を選択下さい喫煙具・きせる本体 【受注生産】 茂作煙管 純銀羅宇煙管 五寸五分 全長:約165ミリ 純銀製 火皿の内径:約 ミリ
<商品情報> 品 名 茂作煙管 純銀羅宇煙管 五寸五分 生産地 日本 長 さ 165mm <コメント> 受注生産の為、お届けするまでに約4週間位かかります。 女竹羅宇煙管 全長約16.5cm。 雁首叩き出し、吸い口はヤニ留めあり、女持ちのスリムな煙管です。 羅宇直径は約6mm、基本的な普通の煙管です。 茂作、純銀の刻印打ってあります。 ★ハンドメイドの為、お届けまでに約4週間かかります。お中元・お歳暮・クリスマスなどの時期は、注文が集中いたします。ご了承ください。 <銀製煙管の取り扱い方> ※銀はとても柔らかい金属ですので、灰を落とす時に、灰皿に叩きつけたりすると傷、ヘコミができます。 ※火皿から下に落とすと、火皿はつぶれます。 ※硬いものにぶつかったり、保管時に他の煙管と干渉してる状態でも、 傷や凹みができたりします。 ※延べ煙管は、火入れ(ロー付け)後、 ハンマーで叩き地金を硬化させますが、 力を入れて両端を持って曲げと曲がってしまうのでやらないでください。 ※灰を落とす時は、つまようじなどで出す、灰吹きに吹く、 指に叩きつけるなどしてください。 ※銀は経時変化により、いぶし色~黒色に変色します。 気になる場合は、クリーナークロスで拭く・クリーナー液で拭く などしてください。 ほんの少しの変色ならば、ティッシュで拭くだけできれいになります。 また金属磨きのピカールやジーンズの生地で拭くと綺麗になります。 ※長期間使用しない場合、変色するのでラップに包むなどして、密閉してください。 ※銀は熱伝導の良い金属です、喫煙時、火皿、雁首を持って喫煙すると火傷します。 また、喫煙後すぐにポケットに入れたりすると、 服の生地を傷めたり、火傷になりますのでご注意ください。 ※5~10回くらい使用したら、喫煙後の火皿の熱いうちに、灰吹き、ティッシュなどに、強くフーっと吹き付けると、煙道の通りがよくなり、あとの手入れも楽になります。 ※火皿、雁首、は爪楊枝、綿棒などで軽くほじくります。 強くやると、中で折れて取れなくなることがあります、ご注意ください。 ※吸い口、煙道は、モール、ストローブラシで綺麗にします。 和紙、ティッシュの紙縒りは、中で切れて取れなくなることがあるので、やらないでください。 また、アルコール、エタノール、などにひたしてからやると、さらに綺麗になります。 ※火皿、雁首の先端、吸い口の端、をアルコール、エタノールにつけてやると 中も綺麗になります。 ※根竹を使っている煙管は、不要のコップに熱湯を入れ、火皿雁首部を浸けてかき混ぜる感じで洗うとヤニ、カスなどが結構取れます。ただし、羅宇までは入れないようにしてください。 ※銀延べは、お湯で煮込む、熱湯に浸す、お湯に入れてモールで洗う、 などでかなりきれいになります。(※かなり異臭がしますのでご注意ください。) ※悪魔の吸い口(ラッパ状)は、モールがギリギリ通るので、 モールで掃除する時は、そっと通してモールが雁首に届いたらエタノール、洗剤などを火皿にいれ、軽く動かしてモールが折れ曲がらないよう注意しながら掃除してください。 銀無垢なのでモールに食器洗剤をつけてもOKです。 ただし、酸性、アルカリ性、の洗剤は使わないでください、黒変します。 ※ラッパ状の部分はけっこうヤニが付くので時々ティッシュなどで拭いてください。 ※まれに唇が銀アレルギーという事があるようです。 そのような症状があった場合、使用を中止し医師にご相談ください。 ※短い煙管は特にですが、舌焼けすることがあります。また長い煙管でも、スパスパと強めに吸ってると、舌焼けします。 なるべく、軽く、ゆったり吸うようにしてください。 製作者:茂作煙管 石田 茂氏 販売店:リカープラザ大越酒店 その他: ※店舗併用在庫につき品切れの場合がございます ※在庫詳細につきましてはお問合せ下さいませ。 ※画像はイメージにつきデザイン等、変更となる場合がございます。
36300 円 (税込 / 送料込)

【重要】楽天市場の配送ルール表示が改定された為、 最短をご希望の場合は【日付指定なし】を選択下さい喫煙具・きせる本体 【受注生産】 茂作煙管 手綱煙管 六寸五分 全長:約197ミリ 純銀製 火皿の内径:約 ミリ
<商品情報> 品 名 茂作煙管 手綱煙管 六寸五分 生産地 日本 長 さ 197mm <コメント> 受注生産の為、お届けするまでに約4週間位かかります。 ★ハンドメイドの為、お届けまでに約4週間かかります。お中元・お歳暮・クリスマスなどの時期は、注文が集中いたします。ご了承ください。 <銀製煙管の取り扱い方> ※銀はとても柔らかい金属ですので、灰を落とす時に、灰皿に叩きつけたりすると傷、ヘコミができます。 ※火皿から下に落とすと、火皿はつぶれます。 ※硬いものにぶつかったり、保管時に他の煙管と干渉してる状態でも、 傷や凹みができたりします。 ※延べ煙管は、火入れ(ロー付け)後、 ハンマーで叩き地金を硬化させますが、 力を入れて両端を持って曲げと曲がってしまうのでやらないでください。 ※灰を落とす時は、つまようじなどで出す、灰吹きに吹く、 指に叩きつけるなどしてください。 ※銀は経時変化により、いぶし色~黒色に変色します。 気になる場合は、クリーナークロスで拭く・クリーナー液で拭く などしてください。 ほんの少しの変色ならば、ティッシュで拭くだけできれいになります。 また金属磨きのピカールやジーンズの生地で拭くと綺麗になります。 ※長期間使用しない場合、変色するのでラップに包むなどして、密閉してください。 ※銀は熱伝導の良い金属です、喫煙時、火皿、雁首を持って喫煙すると火傷します。 また、喫煙後すぐにポケットに入れたりすると、 服の生地を傷めたり、火傷になりますのでご注意ください。 ※5~10回くらい使用したら、喫煙後の火皿の熱いうちに、灰吹き、ティッシュなどに、強くフーっと吹き付けると、煙道の通りがよくなり、あとの手入れも楽になります。 ※火皿、雁首、は爪楊枝、綿棒などで軽くほじくります。 強くやると、中で折れて取れなくなることがあります、ご注意ください。 ※吸い口、煙道は、モール、ストローブラシで綺麗にします。 和紙、ティッシュの紙縒りは、中で切れて取れなくなることがあるので、やらないでください。 また、アルコール、エタノール、などにひたしてからやると、さらに綺麗になります。 ※火皿、雁首の先端、吸い口の端、をアルコール、エタノールにつけてやると 中も綺麗になります。 ※根竹を使っている煙管は、不要のコップに熱湯を入れ、火皿雁首部を浸けてかき混ぜる感じで洗うとヤニ、カスなどが結構取れます。ただし、羅宇までは入れないようにしてください。 ※銀延べは、お湯で煮込む、熱湯に浸す、お湯に入れてモールで洗う、 などでかなりきれいになります。(※かなり異臭がしますのでご注意ください。) ※悪魔の吸い口(ラッパ状)は、モールがギリギリ通るので、 モールで掃除する時は、そっと通してモールが雁首に届いたらエタノール、洗剤などを火皿にいれ、軽く動かしてモールが折れ曲がらないよう注意しながら掃除してください。 銀無垢なのでモールに食器洗剤をつけてもOKです。 ただし、酸性、アルカリ性、の洗剤は使わないでください、黒変します。 ※ラッパ状の部分はけっこうヤニが付くので時々ティッシュなどで拭いてください。 ※まれに唇が銀アレルギーという事があるようです。 そのような症状があった場合、使用を中止し医師にご相談ください。 ※短い煙管は特にですが、舌焼けすることがあります。また長い煙管でも、スパスパと強めに吸ってると、舌焼けします。 なるべく、軽く、ゆったり吸うようにしてください。 製作者:茂作煙管 石田 茂氏 販売店:リカープラザ大越酒店 その他: ※店舗併用在庫につき品切れの場合がございます ※在庫詳細につきましてはお問合せ下さいませ。 ※画像はイメージにつきデザイン等、変更となる場合がございます。
132000 円 (税込 / 送料込)

【重要】楽天市場の配送ルール表示が改定された為、 最短をご希望の場合は【日付指定なし】を選択下さい喫煙具・きせる本体 【受注生産】 茂作煙管 純銀延べ煙管 六寸 全長:約180ミリ 純銀製 火皿の内径:約 ミリ
<商品情報> 品 名 茂作煙管 純銀延べ煙管 六寸 生産地 日本 長 さ 180mm <コメント> 受注生産の為、お届けするまでに約4週間位かかります。 クラッシックシェイプ 雁首吸い口叩き出し。 太さ約11mmで、延べ煙管としては、ボリュームがあります。 ★ハンドメイドの為、お届けまでに約4週間かかります。お中元・お歳暮・クリスマスなどの時期は、注文が集中いたします。ご了承ください。 <銀製煙管の取り扱い方> ※銀はとても柔らかい金属ですので、灰を落とす時に、灰皿に叩きつけたりすると傷、ヘコミができます。 ※火皿から下に落とすと、火皿はつぶれます。 ※硬いものにぶつかったり、保管時に他の煙管と干渉してる状態でも、 傷や凹みができたりします。 ※延べ煙管は、火入れ(ロー付け)後、 ハンマーで叩き地金を硬化させますが、 力を入れて両端を持って曲げと曲がってしまうのでやらないでください。 ※灰を落とす時は、つまようじなどで出す、灰吹きに吹く、 指に叩きつけるなどしてください。 ※銀は経時変化により、いぶし色~黒色に変色します。 気になる場合は、クリーナークロスで拭く・クリーナー液で拭く などしてください。 ほんの少しの変色ならば、ティッシュで拭くだけできれいになります。 また金属磨きのピカールやジーンズの生地で拭くと綺麗になります。 ※長期間使用しない場合、変色するのでラップに包むなどして、密閉してください。 ※銀は熱伝導の良い金属です、喫煙時、火皿、雁首を持って喫煙すると火傷します。 また、喫煙後すぐにポケットに入れたりすると、 服の生地を傷めたり、火傷になりますのでご注意ください。 ※5~10回くらい使用したら、喫煙後の火皿の熱いうちに、灰吹き、ティッシュなどに、強くフーっと吹き付けると、煙道の通りがよくなり、あとの手入れも楽になります。 ※火皿、雁首、は爪楊枝、綿棒などで軽くほじくります。 強くやると、中で折れて取れなくなることがあります、ご注意ください。 ※吸い口、煙道は、モール、ストローブラシで綺麗にします。 和紙、ティッシュの紙縒りは、中で切れて取れなくなることがあるので、やらないでください。 また、アルコール、エタノール、などにひたしてからやると、さらに綺麗になります。 ※火皿、雁首の先端、吸い口の端、をアルコール、エタノールにつけてやると 中も綺麗になります。 ※根竹を使っている煙管は、不要のコップに熱湯を入れ、火皿雁首部を浸けてかき混ぜる感じで洗うとヤニ、カスなどが結構取れます。ただし、羅宇までは入れないようにしてください。 ※銀延べは、お湯で煮込む、熱湯に浸す、お湯に入れてモールで洗う、 などでかなりきれいになります。(※かなり異臭がしますのでご注意ください。) ※悪魔の吸い口(ラッパ状)は、モールがギリギリ通るので、 モールで掃除する時は、そっと通してモールが雁首に届いたらエタノール、洗剤などを火皿にいれ、軽く動かしてモールが折れ曲がらないよう注意しながら掃除してください。 銀無垢なのでモールに食器洗剤をつけてもOKです。 ただし、酸性、アルカリ性、の洗剤は使わないでください、黒変します。 ※ラッパ状の部分はけっこうヤニが付くので時々ティッシュなどで拭いてください。 ※まれに唇が銀アレルギーという事があるようです。 そのような症状があった場合、使用を中止し医師にご相談ください。 ※短い煙管は特にですが、舌焼けすることがあります。また長い煙管でも、スパスパと強めに吸ってると、舌焼けします。 なるべく、軽く、ゆったり吸うようにしてください。 製作者:茂作煙管 石田 茂氏 販売店:リカープラザ大越酒店 その他: ※店舗併用在庫につき品切れの場合がございます ※在庫詳細につきましてはお問合せ下さいませ。 ※画像はイメージにつきデザイン等、変更となる場合がございます。
47300 円 (税込 / 送料込)

【重要】楽天市場の配送ルール表示が改定された為、 最短をご希望の場合は【日付指定なし】を選択下さい喫煙具・きせる本体 【受注生産】 茂作煙管 女持ち 純銀銅羅宇煙管 赤竹(せきちく) 六寸 全長:約180ミリ 純銀製 火皿の内径:約 ミリ
<商品情報> 品 名 茂作煙管 女持ち 純銀銅羅宇煙管 赤竹(せきちく) 六寸 生産地 日本 長 さ 180mm <コメント> 受注生産の為、お届けするまでに約4週間位かかります。 縁起物の赤竹(せきちく)を模して銅で竹節延べを作りました。 強度をだすため銅羅宇に真鍮管を通してあります。 ★ハンドメイドの為、お届けまでに約4週間かかります。お中元・お歳暮・クリスマスなどの時期は、注文が集中いたします。ご了承ください。 <銀製煙管の取り扱い方> ※銀はとても柔らかい金属ですので、灰を落とす時に、灰皿に叩きつけたりすると傷、ヘコミができます。 ※火皿から下に落とすと、火皿はつぶれます。 ※硬いものにぶつかったり、保管時に他の煙管と干渉してる状態でも、 傷や凹みができたりします。 ※延べ煙管は、火入れ(ロー付け)後、 ハンマーで叩き地金を硬化させますが、 力を入れて両端を持って曲げと曲がってしまうのでやらないでください。 ※灰を落とす時は、つまようじなどで出す、灰吹きに吹く、 指に叩きつけるなどしてください。 ※銀は経時変化により、いぶし色~黒色に変色します。 気になる場合は、クリーナークロスで拭く・クリーナー液で拭く などしてください。 ほんの少しの変色ならば、ティッシュで拭くだけできれいになります。 また金属磨きのピカールやジーンズの生地で拭くと綺麗になります。 ※長期間使用しない場合、変色するのでラップに包むなどして、密閉してください。 ※銀は熱伝導の良い金属です、喫煙時、火皿、雁首を持って喫煙すると火傷します。 また、喫煙後すぐにポケットに入れたりすると、 服の生地を傷めたり、火傷になりますのでご注意ください。 ※5~10回くらい使用したら、喫煙後の火皿の熱いうちに、灰吹き、ティッシュなどに、強くフーっと吹き付けると、煙道の通りがよくなり、あとの手入れも楽になります。 ※火皿、雁首、は爪楊枝、綿棒などで軽くほじくります。 強くやると、中で折れて取れなくなることがあります、ご注意ください。 ※吸い口、煙道は、モール、ストローブラシで綺麗にします。 和紙、ティッシュの紙縒りは、中で切れて取れなくなることがあるので、やらないでください。 また、アルコール、エタノール、などにひたしてからやると、さらに綺麗になります。 ※火皿、雁首の先端、吸い口の端、をアルコール、エタノールにつけてやると 中も綺麗になります。 ※根竹を使っている煙管は、不要のコップに熱湯を入れ、火皿雁首部を浸けてかき混ぜる感じで洗うとヤニ、カスなどが結構取れます。ただし、羅宇までは入れないようにしてください。 ※銀延べは、お湯で煮込む、熱湯に浸す、お湯に入れてモールで洗う、 などでかなりきれいになります。(※かなり異臭がしますのでご注意ください。) ※悪魔の吸い口(ラッパ状)は、モールがギリギリ通るので、 モールで掃除する時は、そっと通してモールが雁首に届いたらエタノール、洗剤などを火皿にいれ、軽く動かしてモールが折れ曲がらないよう注意しながら掃除してください。 銀無垢なのでモールに食器洗剤をつけてもOKです。 ただし、酸性、アルカリ性、の洗剤は使わないでください、黒変します。 ※ラッパ状の部分はけっこうヤニが付くので時々ティッシュなどで拭いてください。 ※まれに唇が銀アレルギーという事があるようです。 そのような症状があった場合、使用を中止し医師にご相談ください。 ※短い煙管は特にですが、舌焼けすることがあります。また長い煙管でも、スパスパと強めに吸ってると、舌焼けします。 なるべく、軽く、ゆったり吸うようにしてください。 製作者:茂作煙管 石田 茂氏 販売店:リカープラザ大越酒店 その他: ※店舗併用在庫につき品切れの場合がございます ※在庫詳細につきましてはお問合せ下さいませ。 ※画像はイメージにつきデザイン等、変更となる場合がございます。
47800 円 (税込 / 送料込)

【重要】楽天市場の配送ルール表示が改定された為、 最短をご希望の場合は【日付指定なし】を選択下さい喫煙具・きせる本体 【受注生産】 茂作煙管 純銀真鍮羅宇煙管 黄竹(こうちく) 五寸 全長:約150ミリ 純銀製 火皿の内径:約 ミリ
<商品情報> 品 名 茂作煙管 純銀真鍮羅宇煙管 黄竹(こうちく) 五寸 生産地 日本 長 さ 150mm <コメント> 受注生産の為、お届けするまでに約4週間位かかります。 五寸の羅宇は9mm。 短めでもボリューム感あります。 重さも50g以上あり、ずっしりとして確かな存在感があります。 ★ハンドメイドの為、お届けまでに約4週間かかります。お中元・お歳暮・クリスマスなどの時期は、注文が集中いたします。ご了承ください。 <銀製煙管の取り扱い方> ※銀はとても柔らかい金属ですので、灰を落とす時に、灰皿に叩きつけたりすると傷、ヘコミができます。 ※火皿から下に落とすと、火皿はつぶれます。 ※硬いものにぶつかったり、保管時に他の煙管と干渉してる状態でも、 傷や凹みができたりします。 ※延べ煙管は、火入れ(ロー付け)後、 ハンマーで叩き地金を硬化させますが、 力を入れて両端を持って曲げと曲がってしまうのでやらないでください。 ※灰を落とす時は、つまようじなどで出す、灰吹きに吹く、 指に叩きつけるなどしてください。 ※銀は経時変化により、いぶし色~黒色に変色します。 気になる場合は、クリーナークロスで拭く・クリーナー液で拭く などしてください。 ほんの少しの変色ならば、ティッシュで拭くだけできれいになります。 また金属磨きのピカールやジーンズの生地で拭くと綺麗になります。 ※長期間使用しない場合、変色するのでラップに包むなどして、密閉してください。 ※銀は熱伝導の良い金属です、喫煙時、火皿、雁首を持って喫煙すると火傷します。 また、喫煙後すぐにポケットに入れたりすると、 服の生地を傷めたり、火傷になりますのでご注意ください。 ※5~10回くらい使用したら、喫煙後の火皿の熱いうちに、灰吹き、ティッシュなどに、強くフーっと吹き付けると、煙道の通りがよくなり、あとの手入れも楽になります。 ※火皿、雁首、は爪楊枝、綿棒などで軽くほじくります。 強くやると、中で折れて取れなくなることがあります、ご注意ください。 ※吸い口、煙道は、モール、ストローブラシで綺麗にします。 和紙、ティッシュの紙縒りは、中で切れて取れなくなることがあるので、やらないでください。 また、アルコール、エタノール、などにひたしてからやると、さらに綺麗になります。 ※火皿、雁首の先端、吸い口の端、をアルコール、エタノールにつけてやると 中も綺麗になります。 ※根竹を使っている煙管は、不要のコップに熱湯を入れ、火皿雁首部を浸けてかき混ぜる感じで洗うとヤニ、カスなどが結構取れます。ただし、羅宇までは入れないようにしてください。 ※銀延べは、お湯で煮込む、熱湯に浸す、お湯に入れてモールで洗う、 などでかなりきれいになります。(※かなり異臭がしますのでご注意ください。) ※悪魔の吸い口(ラッパ状)は、モールがギリギリ通るので、 モールで掃除する時は、そっと通してモールが雁首に届いたらエタノール、洗剤などを火皿にいれ、軽く動かしてモールが折れ曲がらないよう注意しながら掃除してください。 銀無垢なのでモールに食器洗剤をつけてもOKです。 ただし、酸性、アルカリ性、の洗剤は使わないでください、黒変します。 ※ラッパ状の部分はけっこうヤニが付くので時々ティッシュなどで拭いてください。 ※まれに唇が銀アレルギーという事があるようです。 そのような症状があった場合、使用を中止し医師にご相談ください。 ※短い煙管は特にですが、舌焼けすることがあります。また長い煙管でも、スパスパと強めに吸ってると、舌焼けします。 なるべく、軽く、ゆったり吸うようにしてください。 製作者:茂作煙管 石田 茂氏 販売店:リカープラザ大越酒店 その他: ※店舗併用在庫につき品切れの場合がございます ※在庫詳細につきましてはお問合せ下さいませ。 ※画像はイメージにつきデザイン等、変更となる場合がございます。
47800 円 (税込 / 送料込)

【重要】楽天市場の配送ルール表示が改定された為、 最短をご希望の場合は【日付指定なし】を選択下さい喫煙具・きせる本体 【受注生産】 茂作煙管 女持ち 純銀銅羅宇煙管 赤竹(せきちく) 七寸 全長:約210ミリ 純銀製 火皿の内径:約 ミリ
<商品情報> 品 名 茂作煙管 女持ち 純銀銅羅宇煙管 赤竹(せきちく) 七寸 生産地 日本 長 さ 210mm <コメント> 受注生産の為、お届けするまでに約4週間位かかります。 縁起物の赤竹(せきちく)を模して銅で竹節延べを作っています。 強度をだすため銅羅宇に真鍮管を通してあります。 総金属の延べ煙管なので、お手入れも楽チン熱湯に浸けるストローブラシに食器洗剤で洗うなどで綺麗になります。 ★ハンドメイドの為、お届けまでに約4週間かかります。お中元・お歳暮・クリスマスなどの時期は、注文が集中いたします。ご了承ください。 <銀製煙管の取り扱い方> ※銀はとても柔らかい金属ですので、灰を落とす時に、灰皿に叩きつけたりすると傷、ヘコミができます。 ※火皿から下に落とすと、火皿はつぶれます。 ※硬いものにぶつかったり、保管時に他の煙管と干渉してる状態でも、 傷や凹みができたりします。 ※延べ煙管は、火入れ(ロー付け)後、 ハンマーで叩き地金を硬化させますが、 力を入れて両端を持って曲げと曲がってしまうのでやらないでください。 ※灰を落とす時は、つまようじなどで出す、灰吹きに吹く、 指に叩きつけるなどしてください。 ※銀は経時変化により、いぶし色~黒色に変色します。 気になる場合は、クリーナークロスで拭く・クリーナー液で拭く などしてください。 ほんの少しの変色ならば、ティッシュで拭くだけできれいになります。 また金属磨きのピカールやジーンズの生地で拭くと綺麗になります。 ※長期間使用しない場合、変色するのでラップに包むなどして、密閉してください。 ※銀は熱伝導の良い金属です、喫煙時、火皿、雁首を持って喫煙すると火傷します。 また、喫煙後すぐにポケットに入れたりすると、 服の生地を傷めたり、火傷になりますのでご注意ください。 ※5~10回くらい使用したら、喫煙後の火皿の熱いうちに、灰吹き、ティッシュなどに、強くフーっと吹き付けると、煙道の通りがよくなり、あとの手入れも楽になります。 ※火皿、雁首、は爪楊枝、綿棒などで軽くほじくります。 強くやると、中で折れて取れなくなることがあります、ご注意ください。 ※吸い口、煙道は、モール、ストローブラシで綺麗にします。 和紙、ティッシュの紙縒りは、中で切れて取れなくなることがあるので、やらないでください。 また、アルコール、エタノール、などにひたしてからやると、さらに綺麗になります。 ※火皿、雁首の先端、吸い口の端、をアルコール、エタノールにつけてやると 中も綺麗になります。 ※根竹を使っている煙管は、不要のコップに熱湯を入れ、火皿雁首部を浸けてかき混ぜる感じで洗うとヤニ、カスなどが結構取れます。ただし、羅宇までは入れないようにしてください。 ※銀延べは、お湯で煮込む、熱湯に浸す、お湯に入れてモールで洗う、 などでかなりきれいになります。(※かなり異臭がしますのでご注意ください。) ※悪魔の吸い口(ラッパ状)は、モールがギリギリ通るので、 モールで掃除する時は、そっと通してモールが雁首に届いたらエタノール、洗剤などを火皿にいれ、軽く動かしてモールが折れ曲がらないよう注意しながら掃除してください。 銀無垢なのでモールに食器洗剤をつけてもOKです。 ただし、酸性、アルカリ性、の洗剤は使わないでください、黒変します。 ※ラッパ状の部分はけっこうヤニが付くので時々ティッシュなどで拭いてください。 ※まれに唇が銀アレルギーという事があるようです。 そのような症状があった場合、使用を中止し医師にご相談ください。 ※短い煙管は特にですが、舌焼けすることがあります。また長い煙管でも、スパスパと強めに吸ってると、舌焼けします。 なるべく、軽く、ゆったり吸うようにしてください。 製作者:茂作煙管 石田 茂氏 販売店:リカープラザ大越酒店 その他: ※店舗併用在庫につき品切れの場合がございます ※在庫詳細につきましてはお問合せ下さいませ。 ※画像はイメージにつきデザイン等、変更となる場合がございます。
47800 円 (税込 / 送料込)

【重要】楽天市場の配送ルール表示が改定された為、 最短をご希望の場合は【日付指定なし】を選択下さい喫煙具・きせる本体 【受注生産】 茂作煙管 蒼天 全長:約180ミリ 純銀製 火皿の内径:約 ミリ
<商品情報> 品 名 茂作煙管 蒼天 生産地 日本 長 さ 180mm <コメント> 受注生産の為、お届けするまでに約4週間位かかります。 従来の煙管の概念にとらわれず、吸い味を重視して作っています。 柔らかな煙を楽しめる、とろけるような甘い小粋。 吸い口にヤニ止めはありません 味にこだわったオリジナルの形状です。 竹見立て、五節です。 ★ハンドメイドの為、お届けまでに約4週間かかります。お中元・お歳暮・クリスマスなどの時期は、注文が集中いたします。ご了承ください。 <銀製煙管の取り扱い方> ※銀はとても柔らかい金属ですので、灰を落とす時に、灰皿に叩きつけたりすると傷、ヘコミができます。 ※火皿から下に落とすと、火皿はつぶれます。 ※硬いものにぶつかったり、保管時に他の煙管と干渉してる状態でも、 傷や凹みができたりします。 ※延べ煙管は、火入れ(ロー付け)後、 ハンマーで叩き地金を硬化させますが、 力を入れて両端を持って曲げと曲がってしまうのでやらないでください。 ※灰を落とす時は、つまようじなどで出す、灰吹きに吹く、 指に叩きつけるなどしてください。 ※銀は経時変化により、いぶし色~黒色に変色します。 気になる場合は、クリーナークロスで拭く・クリーナー液で拭く などしてください。 ほんの少しの変色ならば、ティッシュで拭くだけできれいになります。 また金属磨きのピカールやジーンズの生地で拭くと綺麗になります。 ※長期間使用しない場合、変色するのでラップに包むなどして、密閉してください。 ※銀は熱伝導の良い金属です、喫煙時、火皿、雁首を持って喫煙すると火傷します。 また、喫煙後すぐにポケットに入れたりすると、 服の生地を傷めたり、火傷になりますのでご注意ください。 ※5~10回くらい使用したら、喫煙後の火皿の熱いうちに、灰吹き、ティッシュなどに、強くフーっと吹き付けると、煙道の通りがよくなり、あとの手入れも楽になります。 ※火皿、雁首、は爪楊枝、綿棒などで軽くほじくります。 強くやると、中で折れて取れなくなることがあります、ご注意ください。 ※吸い口、煙道は、モール、ストローブラシで綺麗にします。 和紙、ティッシュの紙縒りは、中で切れて取れなくなることがあるので、やらないでください。 また、アルコール、エタノール、などにひたしてからやると、さらに綺麗になります。 ※火皿、雁首の先端、吸い口の端、をアルコール、エタノールにつけてやると 中も綺麗になります。 ※根竹を使っている煙管は、不要のコップに熱湯を入れ、火皿雁首部を浸けてかき混ぜる感じで洗うとヤニ、カスなどが結構取れます。ただし、羅宇までは入れないようにしてください。 ※銀延べは、お湯で煮込む、熱湯に浸す、お湯に入れてモールで洗う、 などでかなりきれいになります。(※かなり異臭がしますのでご注意ください。) ※悪魔の吸い口(ラッパ状)は、モールがギリギリ通るので、 モールで掃除する時は、そっと通してモールが雁首に届いたらエタノール、洗剤などを火皿にいれ、軽く動かしてモールが折れ曲がらないよう注意しながら掃除してください。 銀無垢なのでモールに食器洗剤をつけてもOKです。 ただし、酸性、アルカリ性、の洗剤は使わないでください、黒変します。 ※ラッパ状の部分はけっこうヤニが付くので時々ティッシュなどで拭いてください。 ※まれに唇が銀アレルギーという事があるようです。 そのような症状があった場合、使用を中止し医師にご相談ください。 ※短い煙管は特にですが、舌焼けすることがあります。また長い煙管でも、スパスパと強めに吸ってると、舌焼けします。 なるべく、軽く、ゆったり吸うようにしてください。 製作者:茂作煙管 石田 茂氏 販売店:リカープラザ大越酒店 その他: ※店舗併用在庫につき品切れの場合がございます ※在庫詳細につきましてはお問合せ下さいませ。 ※画像はイメージにつきデザイン等、変更となる場合がございます。
69300 円 (税込 / 送料込)

【重要】楽天市場の配送ルール表示が改定された為、 最短をご希望の場合は【日付指定なし】を選択下さい喫煙具・きせる本体 【受注生産】 茂作煙管 蒼玉 全長:約150ミリ 純銀製 火皿の内径:約 ミリ
<商品情報> 品 名 茂作煙管 蒼玉 生産地 日本 長 さ 150mm <コメント> 受注生産の為、お届けするまでに約4週間位かかります。 普段使いにちょうど良い15cm。 表面は鎚目仕上げでキラキラ輝きとても綺麗です。 蒼天と同じ吸い口です。柔らかな煙を楽しんでください。 ★ハンドメイドの為、お届けまでに約4週間かかります。お中元・お歳暮・クリスマスなどの時期は、注文が集中いたします。ご了承ください。 <銀製煙管の取り扱い方> ※銀はとても柔らかい金属ですので、灰を落とす時に、灰皿に叩きつけたりすると傷、ヘコミができます。 ※火皿から下に落とすと、火皿はつぶれます。 ※硬いものにぶつかったり、保管時に他の煙管と干渉してる状態でも、 傷や凹みができたりします。 ※延べ煙管は、火入れ(ロー付け)後、 ハンマーで叩き地金を硬化させますが、 力を入れて両端を持って曲げと曲がってしまうのでやらないでください。 ※灰を落とす時は、つまようじなどで出す、灰吹きに吹く、 指に叩きつけるなどしてください。 ※銀は経時変化により、いぶし色~黒色に変色します。 気になる場合は、クリーナークロスで拭く・クリーナー液で拭く などしてください。 ほんの少しの変色ならば、ティッシュで拭くだけできれいになります。 また金属磨きのピカールやジーンズの生地で拭くと綺麗になります。 ※長期間使用しない場合、変色するのでラップに包むなどして、密閉してください。 ※銀は熱伝導の良い金属です、喫煙時、火皿、雁首を持って喫煙すると火傷します。 また、喫煙後すぐにポケットに入れたりすると、 服の生地を傷めたり、火傷になりますのでご注意ください。 ※5~10回くらい使用したら、喫煙後の火皿の熱いうちに、灰吹き、ティッシュなどに、強くフーっと吹き付けると、煙道の通りがよくなり、あとの手入れも楽になります。 ※火皿、雁首、は爪楊枝、綿棒などで軽くほじくります。 強くやると、中で折れて取れなくなることがあります、ご注意ください。 ※吸い口、煙道は、モール、ストローブラシで綺麗にします。 和紙、ティッシュの紙縒りは、中で切れて取れなくなることがあるので、やらないでください。 また、アルコール、エタノール、などにひたしてからやると、さらに綺麗になります。 ※火皿、雁首の先端、吸い口の端、をアルコール、エタノールにつけてやると 中も綺麗になります。 ※根竹を使っている煙管は、不要のコップに熱湯を入れ、火皿雁首部を浸けてかき混ぜる感じで洗うとヤニ、カスなどが結構取れます。ただし、羅宇までは入れないようにしてください。 ※銀延べは、お湯で煮込む、熱湯に浸す、お湯に入れてモールで洗う、 などでかなりきれいになります。(※かなり異臭がしますのでご注意ください。) ※悪魔の吸い口(ラッパ状)は、モールがギリギリ通るので、 モールで掃除する時は、そっと通してモールが雁首に届いたらエタノール、洗剤などを火皿にいれ、軽く動かしてモールが折れ曲がらないよう注意しながら掃除してください。 銀無垢なのでモールに食器洗剤をつけてもOKです。 ただし、酸性、アルカリ性、の洗剤は使わないでください、黒変します。 ※ラッパ状の部分はけっこうヤニが付くので時々ティッシュなどで拭いてください。 ※まれに唇が銀アレルギーという事があるようです。 そのような症状があった場合、使用を中止し医師にご相談ください。 ※短い煙管は特にですが、舌焼けすることがあります。また長い煙管でも、スパスパと強めに吸ってると、舌焼けします。 なるべく、軽く、ゆったり吸うようにしてください。 製作者:茂作煙管 石田 茂氏 販売店:リカープラザ大越酒店 その他: ※店舗併用在庫につき品切れの場合がございます ※在庫詳細につきましてはお問合せ下さいませ。 ※画像はイメージにつきデザイン等、変更となる場合がございます。
41800 円 (税込 / 送料込)

オートマチック レギュラーサイズ 手巻きタバコ用 手巻きタバコ 手巻きたばこ手巻きタバコ用 巻器 ジャングル 迷彩柄 手巻きタバコ オートマチック ローリングマシーン box 70mm用 手巻きたばこ
製造過程で、表面の塗装に色漏れ、色ムラがあります。機能的には問題ありません。ふたを開け、蓋を開け、布のくぼみをつけた所にたばこ葉とペーパーをセットします。次に蓋を閉じるだけでシガレットが出来上がります! 中には、たばこ葉や出来上がったシガレットなどが入るスペースもありますジーンズのヒップポケットにも収まるスキットル型。6mm、8mmの2種類が巻けます。 慣れるまでは、タバコは多めに入れて巻いて下さい。 サイズ約cm:9.1×8.2×2.2 日本語説明書付 ペーパー、フィルター、煙草は別途お買い求めください。 替え布も販売中です。 【ご使用説明】 ●図のように、完全に蓋をあけてください。 ●ロの布のたるんだ所に、凹を作り、その部分にタバコ約1gを入れます。 ●フィルター利用する場合は、先にフィルターを入れてからタバコを入れます。 ●巻紙ののり面を舌で湿らせます。その湿らせたのり面が、ケースの内側に来るようにして、 シートの上に図のような状態にして下さい。 ●蓋をゆっくりと閉めて巻紙が巻き込まれ状態を確認しながら閉めてください。 ●蓋を完全に閉めると、ロの開口部から完成されたシガレットが出てきます。 【店長式巻き方】 蓋をあけて布部分をたるませて、右人差し指で布を固定して、ノリ部分を湿らしたシングル用の紙を入れます。次に8mmのフィルターと多めにシャグを入れて下さい。ゆっくりとふたを閉めて完成です。ヨーロッパでは一般的なハンドメイドシガレット、手巻きたばこ。 パイプ用のたばこより刻みが細かい「シャグたばこ」と呼ばれる専用のたばこを紙で巻きます。太さや長さなども自分好みに作れる手巻きたばこは、今までと違った楽しみや発見が生まれます。 新たなスモーキングライフに挑戦してみたい方におすすめです!
1100 円 (税込 / 送料別)

手巻きタバコ用 オートマチック レギュラーサイズ手巻きタバコ用 巻器 デザード 砂漠 迷彩柄 手巻きタバコ オートマチック ローリングマシーン box 70mm用 手巻きたばこ
製造過程で、表面の塗装に色漏れ、色ムラがあります。機能的には問題ありません。ふたを開け、蓋を開け、布のくぼみをつけた所にたばこ葉とペーパーをセットします。次に蓋を閉じるだけでシガレットが出来上がります! 中には、たばこ葉や出来上がったシガレットなどが入るスペースもありますジーンズのヒップポケットにも収まるスキットル型。6mm、8mmの2種類が巻けます。 慣れるまでは、タバコは多めに入れて巻いて下さい。 サイズ約cm:9.1×8.2×2.2 日本語説明書付 ペーパー、フィルター、煙草は別途お買い求めください。 替え布も販売中です。 【ご使用説明】 ●図のように、完全に蓋をあけてください。 ●ロの布のたるんだ所に、凹を作り、その部分にタバコ約1gを入れます。 ●フィルター利用する場合は、先にフィルターを入れてからタバコを入れます。 ●巻紙ののり面を舌で湿らせます。その湿らせたのり面が、ケースの内側に来るようにして、 シートの上に図のような状態にして下さい。 ●蓋をゆっくりと閉めて巻紙が巻き込まれ状態を確認しながら閉めてください。 ●蓋を完全に閉めると、ロの開口部から完成されたシガレットが出てきます。 【店長式巻き方】 蓋をあけて布部分をたるませて、右人差し指で布を固定して、ノリ部分を湿らしたシングル用の紙を入れます。次に8mmのフィルターと多めにシャグを入れて下さい。ゆっくりとふたを閉めて完成です。ヨーロッパでは一般的なハンドメイドシガレット、手巻きたばこ。 パイプ用のたばこより刻みが細かい「シャグたばこ」と呼ばれる専用のたばこを紙で巻きます。太さや長さなども自分好みに作れる手巻きたばこは、今までと違った楽しみや発見が生まれます。 新たなスモーキングライフに挑戦してみたい方におすすめです!
1100 円 (税込 / 送料別)

手巻きタバコ用 オートマチック レギュラーサイズ 手巻きタバコ 手巻きたばこSmoking スモーキング 手巻きタバコ用 巻器 ローリングマシーン BOX 78mm用 手巻きタバコ ペーパー50枚付 手巻きたばこ ケース
ふたを開け、布にタバコと1 1/4サイズの紙をセットし、蓋を閉じると同時に、タバコが巻かれる不思議なマシーン。ジーンズのヒップポケットにも収まるスキットル型。中央部分に「Smoking」のロゴ入。簡単操作で、直径6mm(スリムサイズ)、直径8mm(レギュラーサイズ)の2種類の巻き方が可能です。 smoking 1 1/4 付(ペーパー付)、説明書付 サイズ約cm:10.2×8.4×2.2 重量約:118g フィルター、煙草は別途お買い求めください。 【ご使用説明】 ●3枚目の図-1のように、完全に蓋をあけてください。 ●ロの布のたるんだ所に、凹を作り、その部分にタバコ約1gを入れます。 ●フィルター利用する場合は、先にフィルターを入れてからタバコを入れます。 ●巻紙ののり面を舌で湿らせます。その湿らせたのり面が、ケースの内側に来るようにして、 シートの上に図-2のような状態にして下さい。 ●蓋をゆっくりと閉めて巻紙が巻き込まれ状態を確認しながら閉めてください。 ●蓋を完全に閉めると、ロの開口部から完成されたシガレットが出てきます。 このブランドのペーパーを使ったことない人=潜りです。一度だまされたと思って、使ってみてください。ご理解いただけると思います。 環境問題を考える“スペインの老舗ブランド”実はこのメーカー聖書などの紙を造っているとても神聖な会社?で 品質の良いペーパーをヨーロッパを中心に送り出している総合紙ブランド。今日、森林伐採、温暖化などの環境問題にシビアなヨーロッパより、ライス(米紙)、ヘンプ(麻紙)、コーン(トウモロコシ紙)、パルプを使用した、環境にやさしいパイプタバコ用ペーパーを引き連れ、創業1879年の1世紀の壁を超え、ついに日本市場に本格的に参入開始! キング・サイズは11cmと国内で販売されている他社製品より大きく初心者の方にも楽々巻くことが可能で、パイプタバコの醍醐味を味わうこと間違いなし!? 差を付けるには迷わず今一番充実している“スモーキング・ブランド”を! 【店長ワンポイントコメント】 ローリングマシーンは、煙草の量が少なすぎると、うまく巻けません。 1本当たりの煙草の量を1gで、1本の目安で作ってみてください。 はみ出した煙草を次の煙草に使用する感じで、少し多めです。 慣れてきたら、徐々に煙草の使用量を少なくしてみてください。 最初はレギュラーで巻いてみて、次にスリムにチャレンジしてください。 煙草の量を減らすには、フィルターを2個連続で巻くやり方もあります。
2090 円 (税込 / 送料別)