「絵本・児童書・図鑑 > その他」の商品をご紹介します。
【楽天ブックスならいつでも送料無料】超豪快イネつくり バケツで実践 [ 農山漁村文化協会 ]
バケツで実践 農山漁村文化協会 薄井勝利 農山漁村文化協会チョウゴウカイ イネツクリ ノウサン ギョソン ブンカ キョウカイ ウスイ,カツトシ 発行年月:2014年02月 ページ数:77p サイズ:単行本 ISBN:9784540131721 薄井勝利(ウスイカツトシ) 1937年生。県立岩瀬農業高校卒。21世紀米つくり会主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 イネの赤ちゃんー幼児期(芽だし/タネまき ほか)/2 イネのこども期(そろえておきたい肥料/田植え ほか)/3 イネの思春期ーおとな期(成長過程を写真に撮る/茎肥と穂肥 ほか)/4 イネの出産ー子育て期(実肥/イネの開花、モミの充実 ほか)/5 収穫とその後の作業(収穫期のめやす/記録をつけよう ほか) バケツイネつくりの極意を名人が伝授。イネのライフステージにあわせた肥料のやりかたがわかる。葉っぱの姿で、健康イネとメタボイネのちがいがわかる。田んぼでのイネつくりもおもしろくなる! 本 絵本・児童書・図鑑 その他
1980 円 (税込 / 送料込)
農山漁村文化協会 そだててあそぼう 103【3980円以上送料無料】肥料と土つくりの絵本 3/藤原俊六郎/監修 農文協/編 高岡洋介/絵
そだててあそぼう 103 農山漁村文化協会 肥料 土壌 化学肥料 36P 27cm ヒリヨウ ト ツチツクリ ノ エホン 3 3 ソダテテ アソボウ 103 カガク ヒリヨウ オ イカソウ フジワラ,シユンロクロウ ノウサン/ギヨソン/ブンカ/キヨウカイ タカオカ,ヨウスケ
2750 円 (税込 / 送料別)
農山漁村文化協会 そだててあそぼう 105【3980円以上送料無料】肥料と土つくりの絵本 5/藤原俊六郎/監修 農文協/編 高岡洋介/絵
そだててあそぼう 105 農山漁村文化協会 肥料 土壌 農業資材 36P 27cm ヒリヨウ ト ツチツクリ ノ エホン 5 5 ソダテテ アソボウ 105 イロンナ シザイ オ イカソウ フジワラ,シユンロクロウ ノウサン/ギヨソン/ブンカ/キヨウカイ タカオカ,ヨウスケ
2750 円 (税込 / 送料別)
農山漁村文化協会 そだててあそぼう 102【3980円以上送料無料】肥料と土つくりの絵本 2/藤原俊六郎/監修 農文協/編 高岡洋介/絵
そだててあそぼう 102 農山漁村文化協会 肥料 土壌 36P 27cm ヒリヨウ ト ツチツクリ ノ エホン 2 2 ソダテテ アソボウ 102 ユウキシツ ヒリヨウ オ イカソウ フジワラ,シユンロクロウ ノウサン/ギヨソン/ブンカ/キヨウカイ タカオカ,ヨウスケ
2750 円 (税込 / 送料別)
農山漁村文化協会 そだててあそぼう 38【3980円以上送料無料】土の絵本 3/日本土壌肥料学会/へん 中村真一郎/イラスト
そだててあそぼう 38 農山漁村文化協会 土壌 肥料 36P 27cm ツチ ノ エホン 3 3 ソダテテ アソボウ 38 サクモツ オ ソダテル ツチ ニホン/ドジヨウ/ヒリヨウ/ガツカイ ナカムラ,シンイチロウ
2750 円 (税込 / 送料別)
農山漁村文化協会 そだててあそぼう 104【3980円以上送料無料】肥料と土つくりの絵本 4/藤原俊六郎/監修 農文協/編 高岡洋介/絵
そだててあそぼう 104 農山漁村文化協会 肥料 土壌 36P 27cm ヒリヨウ ト ツチツクリ ノ エホン 4 4 ソダテテ アソボウ 104 ハツコウ ヒリヨウ オ イカソウ フジワラ,シユンロクロウ ノウサン/ギヨソン/ブンカ/キヨウカイ タカオカ,ヨウスケ
2750 円 (税込 / 送料別)
農山漁村文化協会 そだててあそぼう 40【3980円以上送料無料】土の絵本 5/日本土壌肥料学会/へん 中村真一郎/イラスト
そだててあそぼう 40 農山漁村文化協会 土壌 環境保全 36P 27cm ツチ ノ エホン 5 5 ソダテテ アソボウ 40 カンキヨウ オ マモル ツチ ニホン/ドジヨウ/ヒリヨウ/ガツカイ ナカムラ,シンイチロウ
2750 円 (税込 / 送料別)
農山漁村文化協会 そだててあそぼう 101【3980円以上送料無料】肥料と土つくりの絵本 1/藤原俊六郎/監修 農文協/編 高岡洋介/絵
そだててあそぼう 101 農山漁村文化協会 肥料 土壌 36P 27cm ヒリヨウ ト ツチツクリ ノ エホン 1 1 ソダテテ アソボウ 101 ミジカ ナ ユウキブツ オ イカソウ フジワラ,シユンロクロウ ノウサン/ギヨソン/ブンカ/キヨウカイ タカオカ,ヨウスケ
2750 円 (税込 / 送料別)
農山漁村文化協会 そだててあそぼう 39【3980円以上送料無料】土の絵本 4/日本土壌肥料学会/へん 中村真一郎/イラスト
そだててあそぼう 39 農山漁村文化協会 土壌 36P 27cm ツチ ノ エホン 4 4 ソダテテ アソボウ 39 ツチ ガ ツクル フウケイ ニホン/ドジヨウ/ヒリヨウ/ガツカイ ナカムラ,シンイチロウ
2750 円 (税込 / 送料別)
農山漁村文化協会 そだててあそぼう 37【3980円以上送料無料】土の絵本 2/日本土壌肥料学会/へん 中村真一郎/イラスト
そだててあそぼう 37 農山漁村文化協会 土壌 地中動物 土壌微生物 36P 27cm ツチ ノ エホン 2 2 ソダテテ アソボウ 37 ツチ ノ ナカ ノ イキモノタチ ニホン/ドジヨウ/ヒリヨウ/ガツカイ ナカムラ,シンイチロウ
2750 円 (税込 / 送料別)
農山漁村文化協会 そだててあそぼう 36【3980円以上送料無料】土の絵本 1/日本土壌肥料学会/へん 中村真一郎/イラスト
そだててあそぼう 36 農山漁村文化協会 土壌 36P 27cm ツチ ノ エホン 1 1 ソダテテ アソボウ 36 ツチ ト アソボウ ニホン/ドジヨウ/ヒリヨウ/ガツカイ ナカムラ,シンイチロウ
2750 円 (税込 / 送料別)
【送料無料】くわしくわかる!食べもの市場・食料問題大事典 3
出版社教育画劇発売日2013年04月ISBN9784774617176ページ数56Pキーワードプレゼント ギフト 誕生日 子供 クリスマス 子ども こども くわしくわかるたべものしじようしよくりようもんだい クワシクワカルタベモノシジヨウシヨクリヨウモンダイ おおえ ただあき オオエ タダアキ BF19389E9784774617176内容紹介えっ!日本の食べもの、日本でとれない?本当に?放射能汚染による食料の問題。食の事件簿からわかること。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次変わりつつある農業の仕組み/日本人の食べものは日本でとれない?/穀物が足りない!食べものがなくなる?/食料を捨てる国と食料が足りない国。日本は?/国民の食べものを左右する各国の食料政策/国産野菜の種子は輸入もの?/日本は、海を越えて海外の農業を買っている?/農薬がないと農業はできない?/農作物たちのご飯、「肥料」ってなに?/農産物、水産物、本当は安すぎる?〔ほか〕
3630 円 (税込 / 送料込)
【送料無料】江戸時代大百科 4/小酒井大悟
著者小酒井大悟(監修)出版社ポプラ社発売日2022年04月ISBN9784591172865ページ数47Pキーワードプレゼント ギフト 誕生日 子供 クリスマス 子ども こども えどじだいだいひやつか4 エドジダイダイヒヤツカ4 こざかい だいご コザカイ ダイゴ BF49637E9784591172865内容紹介江戸時代における農業、漁業、林業、鉱業などの産業の発展と、それに携わる庶民のくらしを解説した学習資料集。浮世絵など現存している江戸時代の資料に監修者の細かな注釈が加えてあるので、当時の情景がくわしく理解できます。またこの巻は、今の伝統工芸品に連なる地方の特産物も紹介しています。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 江戸時代のさまざまな産業(大開発と人口の増加/交通と産業の発展)/第2章 江戸時代の農業(さかんにおこなわれた新田開発/新田開発のようす/村のしくみと百姓のつとめ/農村のようす/農具や肥料の発達/石高の増加)/第3章 漁業・林業・鉱業の発達(江戸時代の漁業のようす/漁法の発達と網元制度/江戸時代の林業のようす/山林ではたらく人々のようす/江戸時代の鉱業のようす/江戸時代の佐渡金銀山を見にいこう)/第4章 特産物の生産(さまざまな商品作物/各地でつくられた特産物/幕府や藩が保護した特産物)/第5章 近代産業のさきがけ(改革で力をつけた藩/日本の重工業のはじまり)
3520 円 (税込 / 送料込)
【送料無料】うんこでつながる世界とわたし 2/湯澤規子/石井聖岳
著者湯澤規子(編) 石井聖岳(絵)出版社農山漁村文化協会発売日2022年01月ISBN9784540211232ページ数32Pキーワードプレゼント ギフト 誕生日 子供 クリスマス 子ども こども うんこでつながるせかいとわたし2 ウンコデツナガルセカイトワタシ2 ゆざわ のりこ いしい きよた ユザワ ノリコ イシイ キヨタ BF48894E9784540211232内容紹介世界のトイレ、古代のトイレはどんなの?お尻は何でふいていた?流れたあとはいったいどこへ?うんこで大根が買えた?土の中でははたらきから、バキュームカーの登場、下水道の仕組みまで。時代や場所によって宝物にもなったり、じゃま者にもなったりするうんこ。その歴史と社会との関係が見えてきます。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次世界のおしりふきいろいろ/トイレは文明のはじまりとともにあった!/日本人は、どんなトイレを使ってきたのか?/日本のむかしの人がおしりふきに使っていたもの/うんこと大根、うんこでつながるくらし/うんこは作物の養分に、作物は人間の養分に/うんこは畑のごちそう!土と人間のきずな!/衛生対策や化学肥料が、うんこをじゃま者に/黄金列車そしてバキュームカーの活躍!/水洗便器ができて、うんこが消えるようになった!/トイレから消えたうんこはどこへいく?/うんこの循環の輪を自分で体験してみる!
2750 円 (税込 / 送料込)
そだててあそぼう 105【送料無料】肥料と土つくりの絵本 5/藤原俊六郎/農文協/高岡洋介
※商品画像はイメージや仮デザインが含まれている場合があります。帯の有無など実際と異なる場合があります。著者藤原俊六郎(監修) 農文協(編) 高岡洋介(絵)出版社農山漁村文化協会発売日2013年10月ISBN9784540122453ページ数36Pキーワードプレゼント ギフト 誕生日 子供 クリスマス 子ども こども ひりようとつちつくりのえほん5 ヒリヨウトツチツクリノエホン5 ふじわら しゆんろくろう のう フジワラ シユンロクロウ ノウ BF19311E9784540122453内容紹介水はけがよく水もちもいい土の構造とは? バーミキュライトやピートモスから炭、くん炭、カニ殻まで、用土や土壌改良資材の種類と特徴、選び方と使い方を紹介。炭、もみがらくん炭、草木灰のつくり方も。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次「いい土」って、どんな土のこと?/水はけと水もちのいい土をつくる-土の物理性/肥料が効きやすい土。病気が少ない土-土の化学性と生物性/耕し方のくふうで土は変わる!/土をよくする植物質のいろんな資材/容器栽培では、土もだいじな資材/鉱物からつくられる土壌改良資材/炭やくん炭は、土をよくする万能資材/穴を掘って資材用の炭を焼こう/もみがらくん炭を焼いてみよう/草木灰をつくって使おう/土の化学性や生物性をよくする天然の資材/微生物資材って、どんなもの?/容器栽培のための培養土のつくり方/作物を育てたあとの茎や葉を使って土を再生しよう
2750 円 (税込 / 送料込)
そだててあそぼう 103【送料無料】肥料と土つくりの絵本 3/藤原俊六郎/農文協/高岡洋介
※商品画像はイメージや仮デザインが含まれている場合があります。帯の有無など実際と異なる場合があります。著者藤原俊六郎(監修) 農文協(編) 高岡洋介(絵)出版社農山漁村文化協会発売日2013年09月ISBN9784540122439ページ数36Pキーワードプレゼント ギフト 誕生日 子供 クリスマス 子ども こども ひりようとつちつくりのえほん3 ヒリヨウトツチツクリノエホン3 ふじわら しゆんろくろう のう フジワラ シユンロクロウ ノウ BF19311E9784540122439内容紹介肥料は水に溶けてはじめて吸収される。肥料が効くしくみ、肥効に影響する土質やpHの調べ方、化学肥料の種類と表示の見方、じょうずな肥料の効かせ方など、よくわかる施肥の基本。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次植物の生長に欠かせない肥料の成分は?/肥料の成分は、どんなふうに植物に吸収されるのかな?/肥料が土に保たれるのは、どうしてだろう?/化学肥料の種類と表示の見方を知ろう/肥料の効き方は土の性質でちがう-調べてみよう1/肥料の効き方は土のpHでちがう-調べてみよう2/チッソ質肥料って、どんな肥料?/リン酸質肥料って、どんな肥料?/カリや石灰、苦土、微量要素肥料って、どんな肥料?/肥料も多すぎれば害になる/作物を力強く健康に育てる肥料のポイント/肥料のじょうずなやり方/作物の種類によっても肥料のやり方はちがう/化学肥料と堆肥との組みあわせ方/化学肥料を変身させて使おう、液肥にして使おう
2750 円 (税込 / 送料込)
そだててあそぼう 104【送料無料】肥料と土つくりの絵本 4/藤原俊六郎/農文協/高岡洋介
著者藤原俊六郎(監修) 農文協(編) 高岡洋介(絵)出版社農山漁村文化協会発売日2013年07月ISBN9784540122446ページ数36Pキーワードプレゼント ギフト 誕生日 子供 クリスマス 子ども こども ひりようとつちつくりのえほん4 ヒリヨウトツチツクリノエホン4 ふじわら しゆんろくろう のう フジワラ シユンロクロウ ノウ BF19311E9784540122446内容紹介微生物の力が加わるとグンと効く! 簡単な米ぬか納豆ボカシから、土入りボカシ、土着菌ボカシ、えひめAI、天恵緑汁、光合成細菌液まで、手づくり肥料の楽しさ満載。つくり方使い方を図解。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次みそも肥料も、微生物の発酵マジック/発酵肥料をつくる微生物の仲間たち/じょうずに発酵させるポイントは?/米ぬか納豆ボカシをつくってみよう/土入りボカシをつくろう/もみがら、おからを発酵させよう/くさい!高温!こんなときどうする?/土着菌をみつけよう、つかまえよう/土着菌をふやして、種菌をつくろう/発酵肥料のじょうずな使い方/発酵液肥をつくろう/えひめAIをつくってみよう/畑にくらしに、えひめAIを使ってみよう/植物と黒砂糖でつくる天恵緑汁/光合成細菌液をつくろう
2750 円 (税込 / 送料込)
そだててあそぼう 102【送料無料】肥料と土つくりの絵本 2/藤原俊六郎/農文協/高岡洋介
著者藤原俊六郎(監修) 農文協(編) 高岡洋介(絵)出版社農山漁村文化協会発売日2013年06月ISBN9784540122422ページ数36Pキーワードプレゼント ギフト 誕生日 子供 クリスマス 子ども こども ひりようとつちつくりのえほん2 ヒリヨウトツチツクリノエホン2 ふじわら しゆんろくろう のう フジワラ シユンロクロウ ノウ BF19311E9784540122422内容紹介油かす、米ぬか、鶏ふん、魚かす、骨粉など市販の有機質肥料の特徴と使い方、失敗しない堆肥づくりのコツ、落ち葉堆肥や生ごみダンボール堆肥、ペットボトル堆肥のつくり方使い方を絵とき。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次生きもののからだが、肥料になる/すぐ効く肥料、ゆっくり効く肥料/有機質肥料のじょうずな使い方/植物からつくられる肥料(油かす類/米ぬか)/動物からつくられる肥料(家畜ふん/魚かす、骨粉)/植物そのものを肥料にする(緑肥/竹)/堆肥つくりの基本(炭素率という目安/堆肥の中にズームイン)/落ち葉で堆肥をつくってみよう!/生ごみで堆肥をつくってみよう!/ペットボトルで堆肥づくりに挑戦だ!/堆肥はうまくできたかな?発芽試験をしてみよう!
2750 円 (税込 / 送料込)
そだててあそぼう 101【送料無料】肥料と土つくりの絵本 1/藤原俊六郎/農文協/高岡洋介
著者藤原俊六郎(監修) 農文協(編) 高岡洋介(絵)出版社農山漁村文化協会発売日2013年08月ISBN9784540122415ページ数36Pキーワードプレゼント ギフト 誕生日 子供 クリスマス 子ども こども ひりようとつちつくりのえほん1 ヒリヨウトツチツクリノエホン1 ふじわら しゆんろくろう のう フジワラ シユンロクロウ ノウ BF19311E9784540122415内容紹介昔話の「おじいさんは山へしば刈りに」の理由とは? 自然の循環のなかでつくられてきた土や肥料のなりたち、先人の土つくりや施肥のくふう、落ち葉や雑草、わら、もみがら、生ごみなど身近な有機物の生かし方。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次おじいさんは、なぜ「山へしば刈り」に?/土は、生きものがつくった/土はいまも変化し、生きている/土の成り立ちと構造をみてみよう/土と植物をつなぐ生きものたち/どうして肥料や土つくりが必要なの?/地力を保って、収穫しつづけるくふう/日本が誇る地力を保つしくみとくふう/こんなにあるぞ身近な有機物(家庭、学校・校庭、公園など/里山、田畑、池、川、海など)/有機物をそのまま生かす「有機物マルチ」/自然の循環を畑で再現する「土ごと発酵」/身近な有機物を生かす昔の肥料づくりにチャレンジ!/輪作や混作、間作にチャレンジしてみよう!/「永続的な農業」をデザインしてみよう!
2750 円 (税込 / 送料込)
そだててあそぼう 40【送料無料】土の絵本 5/日本土壌肥料学会/中村真一郎
著者日本土壌肥料学会(編) 中村真一郎(画)出版社農山漁村文化協会発売日2002年03月ISBN9784540010125ページ数36Pキーワードプレゼント ギフト 誕生日 子供 クリスマス 子ども こども つちのえほん5 ツチノエホン5 にほん/どじよう/ひりよう/が ニホン/ドジヨウ/ヒリヨウ/ガ BF19600E9784540010125内容紹介土は地球環境を守っているんだ。土壌侵食や砂漠化、酸性雨、地球の温暖化はなぜ起きるのか?ダイオキシンを食べるカビ、農業と環境保全、マングローブが守る自然など、土をキーワードに地球環境と人間の役割を学ぼう※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次土がまもる地球環境/森がなくなると土が流れる?/土への雨のしみこみ方をくらべてみよう/森ができると土もできてくる/入れすぎた肥料の養分はどうなる/ダイオキシンを食べるカビ/生ゴミから、たい肥をつくろう/砂漠化はなぜ起きるのか?/いつもにごっている川と、すんでいる川/地球温暖化と土の関係/酸性雨が土にふるとどうなるのか/マングローブがまもる土と自然/生産性の向上と環境保全/農業が環境をまもる/地球をとりかこむ土壌の世界
2750 円 (税込 / 送料込)
そだててあそぼう 39【送料無料】土の絵本 4/日本土壌肥料学会/中村真一郎
著者日本土壌肥料学会(編) 中村真一郎(画)出版社農山漁村文化協会発売日2002年03月ISBN9784540010118ページ数36Pキーワードプレゼント ギフト 誕生日 子供 クリスマス 子ども こども つちのえほん4 ツチノエホン4 にほん/どじよう/ひりよう/が ニホン/ドジヨウ/ヒリヨウ/ガ BF19600E9784540010118内容紹介人々は大地に住み、土を耕し作物を育てその土地の自然とともに生き、風土と風景をつくってきた。その主役でもある土をとおして、地域の人々の暮らしや歴史がみえてくる。土が語る自然と人間の営みを調べ感じてみよう※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次生きものが土をつくった(土の歴史)/土の横顔をみてみよう/土と生きものがつくる風景(遷移)/照葉樹(シイやカシ)の森の土/ブナ林を守っている落ち葉と土/ポクポクと音がする土/砂丘の未熟な土/人がつくった土と風景(畑/水田/里山)/ビオトープをつくってみよう/日本にはどんな土壌がある?/土壌版レッドデータブック/熱帯の森の土と赤い土/世界の土壌と農業
2750 円 (税込 / 送料込)
そだててあそぼう 38【送料無料】土の絵本 3/日本土壌肥料学会/中村真一郎
著者日本土壌肥料学会(編) 中村真一郎(画)出版社農山漁村文化協会発売日2002年03月ISBN9784540010101ページ数36Pキーワードプレゼント ギフト 誕生日 子供 クリスマス 子ども こども つちのえほん3 ツチノエホン3 にほん/どじよう/ひりよう/が ニホン/ドジヨウ/ヒリヨウ/ガ BF19600E9784540010101内容紹介作物にとって土はかかせないもの。土は作物を育てるいろんな仕組みがや働きを用意してくれている。堆肥をつくり土を耕して野菜を育てたり、校庭で田んぼを作りながら土の働きを考えよう。有機農業のこともわかるよ※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次土でちがう植物の育ち方/土のpHをくらべてみよう/土のかたさと作物の育ち方をくらべてみよう/作物の生育に大切な団粒/作物の養分と土/作物によってもちがう畑の土/ガーデニングの土をつくろう/いろんな土で野菜を育てよう/たい肥、有機質肥料と化学肥料/落ち葉でたい肥をつくろう〔ほか〕
2750 円 (税込 / 送料込)
そだててあそぼう 37【送料無料】土の絵本 2/日本土壌肥料学会/中村真一郎
著者日本土壌肥料学会(編) 中村真一郎(画)出版社農山漁村文化協会発売日2002年03月ISBN9784540010095ページ数36Pキーワードプレゼント ギフト 誕生日 子供 クリスマス 子ども こども つちのえほん2 ツチノエホン2 にほん/どじよう/ひりよう/が ニホン/ドジヨウ/ヒリヨウ/ガ BF19600E9784540010095内容紹介生きものたちとともに生き呼吸して、豊かな自然と生命を育んでいる土。落ち葉の分解から小さな生き物たちのはたらきを知ったり、ミミズや土壌動物の飼育や観察など、生命と土の不思がいっぱいつまった1冊※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次落ち葉はどこへ?/森の落ち葉をめくってみよう/公園や林でキノコをみつけよう/植物、動物、微生物をぐるぐるまわる/ミミズを飼ってみよう/落ち葉とカブトムシ/森の宝石オサムシ/小さな動物たちを観察しよう/みえない生きもの、微生物を培養しよう/土は生きている土の呼吸/大豆と根粒菌/植物とVA菌根菌/アカマツとマツタケ/植物に病気を起こすカビ/病原菌やセンチュウを退治する微生物
2750 円 (税込 / 送料込)
そだててあそぼう 36【送料無料】土の絵本 1/日本土壌肥料学会/中村真一郎
著者日本土壌肥料学会(編) 中村真一郎(画)出版社農山漁村文化協会発売日2002年03月ISBN9784540010088ページ数36Pキーワードプレゼント ギフト 誕生日 子供 クリスマス 子ども こども つちのえほん1 ツチノエホン1 にほん/どじよう/ひりよう/が ニホン/ドジヨウ/ヒリヨウ/ガ BF19600E9784540010088内容紹介いつも身近にあるけど意外と知られていない土の世界。土の中の宝石探し、光る泥ダンゴつくり、粘土や焼き物やアクセサリーつくりつくり、泥染めなど、土と遊びながら不思議な土の世界を楽しくのぞいてみよう。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次土のつぶを調べよう!/土の中の宝石をさがそう/土の中の宝石/土の中の有機物/土を焼いてみよう/光る泥ダンゴをつくろう/土のアクセサリーをつくろう/土に水を吸わせてみよう/土をたたいてみよう!/土から粘土をとりだそう/焼き物をつくろう/土でできた壁/土でハンカチを染めてみよう/色水をきれいにしてみよう/おいしいみずはどうしてできる?
2750 円 (税込 / 送料込)
【送料無料】よくわかる米の事典 3/稲垣栄洋/谷本雄治
著者稲垣栄洋(監修) 谷本雄治(指導)出版社小峰書店発売日2016年04月ISBN9784338302036ページ数47Pキーワードプレゼント ギフト 誕生日 子供 クリスマス 子ども こども よくわかるこめのじてん3 ヨクワカルコメノジテン3 いながき ひでひろ たにもと イナガキ ヒデヒロ タニモト BF30130E9784338302036内容紹介稲作のおこりから日本への伝来、農業の発達と社会の動き、そして戦後の機械化と米余り、平成の米騒動や輸入をめぐる問題を網羅。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次米づくりの伝来-約3000年前中国から/弥生時代の村-登呂遺跡をたずねる/米づくりが広がる-古墳があらわすこと/国のもとは米-律令制と公地公民/荘園と武士の登場-平安・鎌倉・室町時代/中世の農村-惣村と戦国時代/太閤検地と石高制-天下統一と村の変化/江戸時代の米づくり-現在につながる農業/米づくりの里と暮らし-田畑と里山/新田開発-平地の水田づくり/自然災害とのたたかい-ききんもあった/ききんから人々を救うために-農書と防災/地租改正と米づくりの北上-明治政府の農業政策/米の生産と消費のうつりかわり1-明治・大正・昭和前期/明治・大正・昭和前期の農業改革-化学肥料と農薬の登場/米の生産と消費のうつりかわり2-昭和後期から現在まで/現代の米づくり-量より質の時代に/昔と今の農作物くらべ-機械化以前と以後/米のたきかたのうつりかわり-弥生時代から現代まで
3080 円 (税込 / 送料込)