「ベース用アクセサリー・パーツ > エフェクター」の商品をご紹介します。

MXR M288 Bass Octave Deluxe

ベースに特化したオクターバーMXR M288 Bass Octave Deluxe

トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 ~2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明MXRのベース用エフェクトに新たに加わったBass Octave Delux。入力の1オクターブ下の音を加え、さらにそのオクターブ音をデュアル・コントロールし複雑な音作りが可能になっています。400Hzまたは850Hzが内部で切り替え可能なMid+は+14dBブーストでパンチを加えてくれます。Dry:原音と1オクターブ(下)音のバランスをコントロール。Growl:オクターブ音の中域=ハスキーなトーンをコントロール。Girth:オクターブ音のディープコントロール。■電源9V:006P/9V乾電池または9V AC/DCアダプター納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

34100 円 (税込 / 送料込)

Markbass Effect Pedals COMPRESSORE (MAK-COMN)

マークベースの人気エフェクト・ペダルが、機能はそのままにコンパクト&スタイリッシュにリニューアル。Markbass Effect Pedals COMPRESSORE (MAK-COMN)

トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 ~2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明マークベースの人気エフェクト・ペダルが、機能はそのままにコンパクト&スタイリッシュにリニューアル。最新技術を投入したチューブ・コンプレッサーで、コントロール類は通常のスタジオ機材のコンプレッサーと同じものを全て装備。トゥルー・バイパス方式を採用。【仕様】GAIN, THRESHOLD, RATIO, ATTACK, RELEASE, VOLUME / BYPASS SW / INPUT, OUTPUT, DC IN / GND LIFT SW / 12VDC Power Supply(incl.)納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

66000 円 (税込 / 送料込)

api TranZformer CMP

スタジオクオリティのコンプレッション・サウンドapi TranZformer CMP

トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 ~2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明TranZformer CMPは、レコーディングで多く用いられるapiのVCAコンプレッサー回路を、汎用性の高いコンパクト・エフェクターに組み込みました。ペダル・ボードに収まるサイズと標準的な9V電源で動作するように設計され、スタジオクオリティのコンプレッション・サウンドを足元で実現します。apiカスタム・トランス出力と2510オペアンプの織り成す「apiサウンド」をコンパクトサイズで実現する、待望のプロダクトです。エレキギター・エレキベース、その他ライン楽器でも良好な「apiサウンド」サウンドが得られます。WET/DRYのBLENDコントロールと、2つのコンプレッサー・スタイル(TYPE)「フィードバック(OLD)」と「フィードフォワード(NEW)」が、様々なトーンを演出します。ATTACKとRELEASEも2段階(FAST/SLOW)で切り替えられるため、アタックの強い信号の抑制からロング・サスティーンまで様々なサウンドメイキングに対応します。非常に自然で音楽的なコンプレッションが特徴です。それでありながら大胆なコンプレッションも可能なので、「かけっぱなし」はもちろん、カッティングやスラップにおいても不自然なコンプレッションが掛かってしまうことを抑えます。・api2510オペアンプ・api独自の出力トランス・アタックタイムとリリースタイムの2段階スイッチ調整・WET/DRYのBLENDコントロール・フィードバック(OLD)/フィードフォワード(NEW)の選択可能なコンプレッサー・スタイル・バッファード・バイパス■「2510 オペアンプ」とは「apiといえば2520」というイメージがあると思いますが、2510も非常に多くの製品で用いられています。2510はapiの巨大なフラッグシップ・コンソール「Vision」のEQ / ダイナミクス・セクションには2510が多く採用されています。また、その他プロダクトの入力パスにも多く採用されており、apiサウンドを生み出す欠かせないパーツの一つです。数1000万円クラスのプロダクトと同じパーツを惜しげもなく使用しているからこそ、コンパクト・エフェクターでも「唯一無二のapiサウンド」が守られるのです。■大型の出力トランスペダルサイズながらも、大型出力トランスを搭載。■18V駆動本機は18Vでも駆動します。18Vではダイナミックレンジが広くなり、コンプレッションの効き方も大きく変わってきます。INPUTとSUSTAINの関係も変わるのも特徴で、9Vだとコンパクト・エフェクターと似た感覚で操作できます。18V時にはSUSTAINを「- (マイナス)」側に予め設定し、INPUTを少しずつ足しながら音量とコンプレッションのバランスを取る、ラック型機器に近い操作性に変わります。納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

55000 円 (税込 / 送料込)

electro-harmonix Bass Mono Synth

豊かで暖かみのあるサウンドからシャープで突き刺さるようなパーカッシブ・サウンドelectro-harmonix Bass Mono Synth

トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 ~2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明electro-harmonix Bass Synth は入力されたベースサウンドをヴィンテージシンセのエミュレーション・サウンドや音声を積み重ねた深いパルスサウンドなど、11タイプの素晴らしいシンセサウンドに変換させます。直感的なレイアウトは素早く素晴らしいサウンドを作り出すことを可能にします。DRYコントロールはSYNTH OUTPUTから出力されるベースシグナルの原音のボリュームをコントロールします。SYNTHコントロールは、SYNTH OUTPUTから出力されるシンセサイザーサウンドのボリュームをコントロールします。両コントロールを同時に使用することでミックス・コントロールと同じような効果になります。SENSコントロールは演奏の強弱をトリガーにシンセサイザーサウンドが立ち上がるまでの反応を調整し、使用するベースやプレイスタイルの反応によって微調整できます。CTRLノブで11のシンセタイプそれぞれのキーとなるパラメーターの調整を行います。効果はプリセットによって異なり、サウンドをカスタマイズするための微調整が可能です。また、EXPインプットは全く異なるパラメーターをエクスプレッション・ペダルによりリアルタイムでコントロールが可能です。PRESETフットスイッチでカスタマイズした11タイプのシンセサウンド・プリセットの保存と呼び出しが行えます。ファクトリー・プリセットは常時復元が可能です。Bass Mono Synthは豊かで暖かみのあるサウンドからシャープで突き刺さるようなパーカッシブ・サウンドまで、クールなベースシンセ・コレクションをあなたの指先に提供します。《11タイプの搭載モード》・LASER・X-FADE・ACID・COSMIC・SUB・GROWL・WUB・UNISON・TWIN・SPECTRE・OBLIVION※ EHX JP9.6DC-200アダプター付属納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

24640 円 (税込 / 送料込)

L.R.Baggs STADIUM ELECTRIC BASS DI

エレクトリックベース用DI、L.R.Baggs STADIUM ELECTRIC BASS DIL.R.Baggs STADIUM ELECTRIC BASS DI

トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 ~2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明エレクトリックベース用DI、L.R.Baggs STADIUM ELECTRIC BASS DI■ベース用の優秀なサウンドのDIとして。■音を際立たせる、Attack, Growl, Comp-EQなどのコントロールを搭載。■150Hzを3通りの(0/+3/+6)調整ができるFATコントロール、歪のDRIVE機能を搭載。Stadium Electric Bass D.I. は、ベース用プリアンプ、D.I.として高い性能を持ちつつ、更にプロレコーディングで使われるプロセッサーの機能もシンプルに実現できる、これまでにないプリアンプD.I.です。ライブ、自宅レコーディング、あらゆる環境で、一級のスタジオサウンドが再現できます。激しいステージでもビクともしない強固な筐体も特徴です。●入力端子:1/4”フォンジャック●出力端子:1/4”フォンジャック、XLR ジャック●電源:48Vファントムパワー、9Vバッテリー、 9Vアダプターで動作●平均電池寿命:125時間●S/N 比:90dB,無負荷●パッド切替(Nomal/-10dB)●サイズ:158L x 101W x 45D mm,560gBattery Inclued●付属品:キャリングケース納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

52800 円 (税込 / 送料込)

WALRUS AUDIO Deep Six V3 [WAL-DEEP/V3]

Universal Audio 1176、Ross、Dynacompといった名機にインスパイアされた、スタジオグレードのコンプレッサーペダル。WALRUS AUDIO Deep Six V3 [WAL-DEEP/V3]

トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 ~2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明Universal Audio 1176、Ross、Dynacompといった名機にインスパイアされた、スタジオグレードのコンプレッサーペダル。レベル、サステイン、アタック、ブレンド、そしてトーンコントロールを備え高い汎用性をもつ。また、ブレンドとアタックでコンプレッションのレスポンスを細かくコントロールできる。≪SPEC≫■トゥルーバイパス仕様■電源:9VDC センターマイナス(アダプター専用)■SIZE:12.1×7.4×5.8cm納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

36465 円 (税込 / 送料込)

EBS OctaBass Blue Label オクターバー

ブルーラベルシリーズとして品質をブラッシュアップEBS OctaBass Blue Label オクターバー

トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 ~2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明ベース用オクターバーの定番であるOctaBassがブルー・ラベルシリーズとしてリニューアル。レンジスイッチを従来のHIGH、MID、LOWの3モードからHIGH、LOWの2モードに一新。ローフレット(低音域)でのプレイ、ハイフレット(高音域)でのプレイというシンプルな構造に。これにより、エフェクトの最適化されるフォーカスエリアの拡大、原音に対してのトラッキング速度が格段に向上しました。さらにトーンコントロールを追加することで幅広いサウンドメイキングを実現し、プレイヤーの可能性を広げます。また、ボードへの組み込みを容易にするべく筐体のサイズをコンパクトにし、占有面積を12%縮小。入力電源も9V-18Vに対応することで、大きなヘッドルームを確保し、18Vプリアンプ搭載ベースなどでも十二分に性能を発揮します。スペック■Nominal Input Level : -10 dBv■Input Impedance : 1.8 Mohms■Output Impedance : 100 ohms■Dry Bandwidth +0/-2 dB : 20 - 20k Hz■Dry Level min/max : -oo / 0 dB■Octaver Level Gain min/max : -oo / 12 dB min■Octaver Tone Filter :Type Low PassSlope >18 dB/octaveRange 60 - 350 Hz■Triggering Threshold : -70 dBv @200 Hz■Dimensions : W x H x D 2.6” x 4.5” x 1.9”(67 x 115 x 48 mm)■Weight : 315g (0.7 lb.)納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

25800 円 (税込 / 送料込)

EBS ValveDrive DI (バルブドライブ DI) - Dual Mode Tube Overdrive / Preamp DI -

真空管採用のベース用プリアンプ/オーバードライブ/D.I.、EBS ValveDrive DIEBS ValveDrive DI (バルブドライブ DI) - Dual Mode Tube Overdrive / Preamp DI -

トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 ~2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明EBSバルブドライブは真空管を使用したベース用プリアンプ/オーバードライブです。バルブドライブを使用することにより、ウォームで自然な歪みを含んだ サウンドを得られます。新バージョンでは、さらにD.I.機能が追加されました。トーンコントロールはクラシックなパッシブタイプでベースサウンドにフィットさせています。また、VINTAGEフットスイッチで サウンドキャラクターを選べます。●True Bypass●Nominal Input Level:-10dBV●Pad Attentuation:10dB●Input Impedance:1M ohms●Frequency Response:+0/-3 dB 35?20 kHz●Gain Range :-oo/+26dB●Bass Filter Range:0-15dB < 80Hz●Middle Filter Range:0-12dB @ 400Hz●Treble Filter Range:0-6dB @ 5kHz●Output Impedance:100 ohms●Nominal Output Level: Unbalanced:-10dBv Balanced:-20dBv●Dimensions:165L x 135W x 75H mm●Weight:960g●Power Requirements:9V DC, 700mA (power supply included.)納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

54700 円 (税込 / 送料込)

BOSS ベースドライバー BB-1X Bass Driver ボスコンパクトエフェクター

Bass DriverBOSS ベースドライバー BB-1X Bass Driver ボスコンパクトエフェクター

BOSSのベースドライバー「BB-1X」です。ベース・サウンドの艶や太さを余すところなく発揮させるプリアンプのように、ベースの基本となる音色作りを行うためのペダル。ベースやアンプ本体のサウンド・キャラクター、演奏者の個性を最大限に引き出してくれます。ワイドレンジでありながら音の芯をしっかりキープしたパンチのあるサウンドを実現しています。 【主な仕様】 ■ブランド:BOSS ■機種:BB-1X Bass Driver ■タイプ:プリアンプ系 ■電源:DC 9V=006P型9V電池×1、ACアダプター(別売) ■サイズ:73(W)×129(D)×59(H)mm ■質量:450g ※製品の仕様及びデザインは改良のため予告なく変更することがあります。また、パソコンやモニタの設定などにより色調が実物と異なる場合がございますが、ご購入後に思った色と違うなどでのキャンセルはご遠慮下さい。 ※店頭及び他のショッピングサイトでも販売を致しておりますので、ご注文頂くタイミングによっては売り切れの場合がございます。ご注文時に売り切れの場合は、お取り寄せにお時間を頂くこととなります。予めご了承下さい。BOSSのベースドライバー「BB-1X」です。 ベースのサウンドに図太い芯を与えるプレミアム・コンパクト・ペダルで、他の一般的なベース用ペダルとは一線を画します。単なるエフェクターではなく、プリアンプのようにベースの基本となる音色作りを行うためのペダルです。ベースやアンプ本体のサウンドキャラクター、演奏者の個性を最大限に引き出してくれる今までにない1台です。 個性を活かし長所を伸ばす1台 外観はコンパクト・エフェクターの「BB-1X」ですが、ソロの時だけオンにするような使い方だけではなく、プリアンプやDIの様にベース・サウンドの根幹を担う役割を果たすペダルです。接続すると音のキャラクターが決まってしまうような、必要以上に個性を主張するペダルではなく、ベース本体やアンプのキャラクターを損なわず演奏のニュアンスを的確に捉え、その良い部分を最大限に増幅してくれる今までにない発想で作られています。ナチュラルでありながら太く芯がある、まさに現代のベース・サウンドを作る1台です。 どこまでもナチュラルな 新しい太さ 従来のベース用ペダルでは太くパンチのあるサウンドを作るための処理により、周波数レンジが狭くなり、結果として不自然な音色になりがちです。またクリアで解像度が高い歪みサウンドを作ろうとするとロー・エンドは削られがちになり、歪みが深くなるに従ってダイナミック・レスポンスが失われ、表現力に乏しいサウンドになってしまいます。「BB-1X」は独自の最新技術「MDP」により多角的にベース信号を解析し、楽器や機材の個性、プレイスタイル、フレージング、ニュアンス等を反映した膨大な処理を行います。これにより、自然な高精細ドライブサウンドとソリッドなロー・エンドを両立し、現代のベーシストの繊細な演奏ニュアンスに忠実に反応。ベース自体の個性を活かしながらワイドレンジかつ図太くコシのある今までにないベース・サウンドを提供します。 ただのLINE OUTではないBOSSからの新提案 一般的なステージ・セッティングでは、ベース信号はDIボックスを使用して2つの出力に分割されます。一方の出力はベース・アンプへ、他方の出力はPAへ送られます。「BB-1X」はPAへ直接バランス接続が可能なLINE OUT端子を搭載。さらにその音色はライン出力用にカスタム・チューニングされています。ステージの現場では、ベーシストがアンプから聴くサウンドとPAエンジニアがバンド全体のバランスを考慮して観客へ届けるサウンドが大きく異なる場合があります。BOSSは数多くのベーシスト、PAエンジニアと協力して、両者にとって最適化された新しいラインアウト・サウンドを作り上げました。パンチのある図太い音の芯を保ちながら全体的なバランスのとれた、理想のライン・サウンドを提供します。 多彩な音色でも音の芯は絶対にキープ ベーシストにとって、音の芯は何よりも重要なものです。最新技術により、図太くパンチのある音の芯をベース・サウンドの核として保ったまま、レンジが広く洗練された幅広い音作りが可能になりました。「HIGH」「LOW」つまみと「BLEND」つまみを組み合わせることにより、シンプルなノブ構成にもかかわらず驚異的なレンジの音色調整が可能です。 【コントロール】 LEVEL:エフェクト時の音量を調整します。 BELND:ダイレクト音とエフェクト音の出力バランスを調節します。 LOW:エフェクト時の低音域の音量を調整します。 HIGH:エフェクト時の高音域の音量を調整します。 DRIVE:オーバードライブのかかり(音の歪み)具合を調節します。右に回すほど強くかかります。 【BOSS COMPACT SERIES】 1977年発表の初代機「OD-1」以来、数多くのベストセラーや時代に即応した独創的 なニューモデルを輩出。多くのギタリストから絶大な信頼と人気を得ています。そのほか先進デジタル技術により精鋭エフェクトを搭載したマルチエフェクターや、グッドプレイをいつでもどこでも支える信頼のチューナーなど、ボスは幅広い製品ラインナップで、ビギナーからプロまでギタリストをサポートします。 ブランド BOSS 機種 BB-1X Bass Driver タイプ プリアンプ系 規定入力レベル -20dBu 入力インピーダンス 1MΩ 規定出力レベル -20dBu(OUTPUT&LINE OUT端子) 出力インピーダンス OUTPUT端子=1kΩ、LINE OUT端子=600Ω 推奨負荷インピーダンス OUTPUT端子=10kΩ以上、LINE OUT端子=600Ω以上 コントロール LEVEL、BELND、LOW、HIGH、DRIVE インジケーター チェック・インジケーター(バッテリー・チェック兼用) 接続端子 インプット・ジャック、アウトプット・ジャック、ラインアウト・ジャック(TRS標準タイプ)、DCイン・ジャック(DC 9V) 電源 DC 9V=006P型9V電池×1、ACアダプター(別売) 消費電流 54mA 連続使用時の電池の寿命 アルカリ電池:約6時間 ※使用状態によって異なります。 外形寸法 73(W)×129(D)×59(H)mm 重量 450g ※製品の仕様及びデザインは改良のため予告なく変更することがあります。また、パソコンやモニタの設定などにより色調が実物と異なる場合がございますが、ご購入後に思った色と違うなどでのキャンセルはご遠慮下さい。

23100 円 (税込 / 送料別)

MXR M87 Bass Compressor

サウンドを作りこめるベース用コンプレッサーMXR M87 Bass Compressor

トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 ~2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明スタジオ用機器では標準的なコントロール (Attack, Release, Ratio, Input, Output)を採用し、精細な設定が可能なコンプレッサー。CHT (Constant Headroom Technology) によってスレッショールドに応じて常にクリーンな信号を維します。≪SPEC≫電源9V:006P/9V乾電池または9V AC/DCアダプター納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

33000 円 (税込 / 送料込)

Limetone Audio JCB-4SM Green ライムトーンオーディオ ジャンクションボックス

4つの音声信号と1つのmidi信号に対応した、音質重視のシグナルジャンクションボックスLimetone Audio JCB-4SM Green ライムトーンオーディオ ジャンクションボックス

トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 ~2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明4つの音声信号と1つのmidi信号に対応した、音質重視のシグナルジャンクションボックス。ボリュームペダル等、他の製品のノウハウを注ぎ込み、徹底した音質設計を行っています。内部には専用の基板を配置し、各ジャックを固定すると共に、音声信号部分やグランドラインについては基板のパターン配線ではなく、ハンドワイヤリングにて結線。ジャックや筐体によるサウンドの傾向を考慮したうえで配線材の選定を行っています。使用しているハンダについても場所によって2種類のハンダを使い分け、低域~高域までできるだけロスの無いよう伝える工夫をしています。Input端子と3つのThru端子、midi端子を備えており、3つのThruはOutputに割り当て使用するのはもちろんのこと、ステレオプラグを使用したアンプのコントロール信号(ラッチ信号)の接続にも対応。各端子のグランドは独立しており、グランドループの発生を抑制します。筐体のアースは、Input端子のグランドと接続されています。【ジャンクションボックス導入のメリット】●入出力の場所が1箇所にまとまることにより、セットアップにかかる時間が短縮可能●ペダルボード内のエフェクターに触れなくてもよいことによる余分なトラブル(別の配線が抜ける、ノブを動かしてしまう)の回避●ペダルボード内のエフェクターの配置場所を自由に決めることができる(IN、OUTに位置するエフェクターを端に置く等の考慮が不要)-スペック-●接続端子:Input、Thru1、Thru2、Thru3、midi thru 各2口●付属品:取扱説明書、保証書●外寸:幅 (W) 121 mm、奥行き (D) 70 mm、高さ (H) 46 mm●重量:275g納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

13200 円 (税込 / 送料込)

CARL MARTIN AC-TONE SINGLE CHANNEL

クランチ気味のブリティッシュオーバードライブ・サウンドCARL MARTIN AC-TONE SINGLE CHANNEL

トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 ~2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明Carl Martinから発表され、ロングセラーとなっているPROシリーズのPlexi Toneの姉妹機として発表されたAC-Tone。ブリティッシュ・オーバードライブのサウンドは、クランチ気味の気持ちのいいオーバードライブです。基礎となったAC-Toneと同キャラクターのドライブセクションを採用しています。ミニマムの設定からフルテンの状態までの可変幅は広く、ブースト系のサウンドからオーバードライブサウンドまで幅広くサウンドメイクできます。■へビィデューティなダイキャストボディ■Drive コントロール:歪み具合の設定■Level コントロール:ドライブ時の出力レベルの設定■Cutコントロール:エフェクターのトーンをコントロールします■Bypass:オーバードライブエフェクトのON/OFFスイッチ■LED:ドライブON時に点灯■INPUTジャック■OUTPUTジャック■アダプタージャック■サイズ:115(W)×80(D)×62(H) mm■重さ:330g■9V DC アダプター(センターマイナス仕様)*エフェクター筐体内に電池ボックスが無いため、アダプターのみでの動作Carl Martinの人気機種AC-Toneのファミリー機種として、シングルチャンネルで小型化されたAC-Tone Single Channelが登場しました。AC-Toneのオーバードライブを一つだけ取り出したオーバードライブエフェクトです。もともとハイゲインのものではないAC-Toneがシングル化したことで、使いまわしのしやすいペダルとなりました。「Drive」ノブの可変幅は広く、ブースター要素からクランチまでサウンドクリエイトすることができます。またProシリーズのAC-Toneの電源には、100V AC電源を採用していましたが、シングルチャンネルでは利便性を重視して9V DC電源を採用しています。(*ただし筐体内に電池ボックスが無いためACアダプタのみでの動作となります。)小型化され、電源も他のエフェクターと合わせて取りやすくなったことで、AC-Toneがより身近になることができました。そしてAC-Toneのオーバードライブは、どんなアンプを使ってもその歪みのクオリティを実感することができるでしょう。<コントロール>Carl Martinが生み出す極上のオーバードライブを堪能してください。●Level Levelノブでエフェクトの総合的なレベルをコントロールします。 バッキング、ソロやバイパス時などとのバランスを調整するための基礎となるノブです。●Drive Driveノブはオーバードライブ量を調整します。 ノブで歪み量を調節することで、ブースターからクランチ、オーバードライブまで疾走感溢れるドライブサウンドをクリエイトします。●Cut Cutノブは、全体のトーンコントロールノブです。 全体のトーンをコントロールし、ノブを時計回しに回していくことでハイアップしていきます。●Bypass エフェクターのON/OFFを切り替えるスイッチです。 エフェクトON時に本体中心のLEDが青色に点灯します。●エフェクター筐体内に電池ボックスが無いため、アダプターのみでの動作<Carl Martin>Carl Martinブランドは、デンマークのESR社というPA設備のレンタル会社からスタートしました。その後すぐに、現場からのフィードバックに応えるべくカスタムメイドの機器の開発、生産を行う中で、市場にないエフェクトペダルの開発へと発展し、1993年にCarl Martinブランド初のギターエフェクター、Hot Drive'n Boostが誕生したのです。そして多くのシビアなミュージシャンと接することにより製品の品質を高く維持し、これまでに数多くのエフェクトペダルを世に送り出して来ました。数多くのプロフェッショナルに評価が高いPROシリーズをはじめ、近年はコストダウンを図ったVintageシリーズでCarl Martinエフェクトペダルの愛用者が急増しています。納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

25300 円 (税込 / 送料込)

Animals Pedal SURFING POLAR BEAR BASS OVERDRIVE MOD BY BJF

BJFの手を借りて完成した極上のベース用オーバードライブAnimals Pedal SURFING POLAR BEAR BASS OVERDRIVE MOD BY BJF

トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 ~2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明楽曲の中で、ベースの音色が浮いてしまう、特に激しいサウンドにベースが上手く合わないと感じることがあるかもしれません。ベースを歪ませる。ファズのような激しい歪みではなく、あくまでもクリーンなベーストーンの範囲でバンドサウンドに合わせるなら、軽めのゲインを持つオーバードライブを適切に使うことが重要です。Animals Pedalの人気オーバードライブペダル、SURFING BEAR OVERDRIVEを元に、鬼才エフェクトビルダー、BJFの手を借りて極上のベース用オーバードライブを完成させた、それがまさにSURFING POLAR BEAR BASS OVERDRIVE MOD BY BJFです。60年代や70年代のクラシックなベースアンプを歪ませたサウンドを作るだけでなく、現代のエレキベースがリズムギターとユニゾンでプレイしてダブリング効果を生む際にも有効です。プレイのダイナミクスに高く応答するだけでなく、クリーンとオーバードライブを手元で行き来するようにプレイできます。ソフトなプレイではクリーン、ハードなプレイではオーバードライブを作ります。帯域はもちろん歪みの質感やベースとして重要な音程をしっかりと感じさせる芯の強さ、それらが美しく交わるトーン。いつまでもONにしておきたくなるような高い質感を持ち、ベースとしてプレイの表情もきちんと伝えられる音色です。●コントロールVOL:全体の音量を調整します。DRIVE:歪みの強さを調整します。TONE:音色を調整します。ベースサウンドの要となる帯域を調整し、特にアンサンブルでベースを前に出すような使い方も可能です。SURFING POLAR BEAR BASS OVERDRIVE MOD BY BJFはトゥルーバイパスフットスイッチを採用し、9V電池、またはスタンダードなセンターマイナスDC9Vアダプターで駆動します。●スペック消費電流:4mAインプットインピーダンス:330Kアウトプットインピーダンス:50K※電池をご使用になる際、エフェクターを保管する時は電池の消耗を抑えるためにインプットジャックからプラグを抜いておいてください。また、長期間ご使用にならない際は電池を外して保管してください。納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

13530 円 (税込 / 送料込)

electro-harmonix Pitch Fork+ エレクトロハーモニクス ハーモナイザー

完全に制御が可能な2つの独立したピッチシフト・エンジン搭載のハーモナイザー。electro-harmonix Pitch Fork+ エレクトロハーモニクス ハーモナイザー

トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 ~2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明Pitch Fork+はそれぞれ完全に制御が可能な2つの独 立したピッチシフト・エンジンを備えています。どちらの ピッチシフト・エンジンも±3オクターブ(ピッチシフト) と±99セント(デチューン)の可変範囲でトランスポー ズ(移調)が可能です。また、各チャンネルのアウトプッ トを振り分け可能なMAINとAUXの2つのアウトプット も搭載。様々な設定をアサイン可能なUSERフットスイ ッチも搭載し、より幅広いセッティングや非常にユニー クなサウンドメイクを可能にします。入力音に対する正確な追従性、オーガニックで音楽的 なトーンと多彩なコントロールを備えたPitch Fork+ は究極のハーモナイザーです。<主な特徴>・SHIFT 1、SHIFT 2、ドライ音にそれぞれ独立したボリュームコントロール・複数の接続ルーティンに対応したMAIN、AUXの2つのアウトプット・ユニークな10個のファクトリープリセットとセーブ/リコールが容易な100プリセット・押している間だけエフェクトがONになる“モーメンタリーモード”を設定可能なBYPASSフットスイッチ・SHIFT 音やプリセットへのジャンプなど、様々な機能をアサイン可能なプログラマブルUSERフットスイッチ・フリケンシー、グリッサンド、ボリュームの3つのサブメニューのパラメーターをエクスプレッション・ペダルやコントロール ボルテージ(CV)で操作可能なEXPインプット・electro-harmonix Trople Foot Controllerなどの外部フットスイッチによるコントロールを可能にするEXTインプット・オリジナルのPitch Forkをベースに、FMシンセ風やリング・モジュレーションタイプのエフェクトを作り出すクロス・モジュ レーションを特徴としたX-MODなど、様々な設定を可能にする8つのモードを搭載・EHX 9.6DC-200アダプター付属・サイズ 104 mm (w) x 117 mm (d) x 55 mm (h)納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。最強配送対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

37180 円 (税込 / 送料込)

the King of Gear MINI GLITCH

ランダムモードを含む様々なグリッチ効果を自在にコントロールできるギターペダルthe King of Gear MINI GLITCH

トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 ~2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明ランダムモードを含む様々なグリッチ効果を自在にコントロールできるギターペダル。Mini GlitchはRadioheadの機材データベースサイト「the King of Gear(tKoG)」によって開発されたユニークなエフェクトペダルです。Max/MSPのランダマイズグリッチ/スタッターエフェクトにインスパイアされ製作されていますが、3つのグリッチモードやサンプリングサイズの調整、更にドライ信号のミュート/パスの選択を装備しグリッチエフェクトが持つ可能性を存分に楽しむことが出来ます。Mini Glitchはギターでの使用が想定されていますが、シンセサイザーと組み合わせたりドラムマシーンなどのサウンドソースを加工して切り刻むのにもピッタリです。もちろん、ディストーションギターと組み合わせれば「Jonny Greenwood流の」摩訶不思議なトーンが飛び出します。■MODESMini Glitchは元々Radioheadの「Go to Sleep」で聴かれる奇妙なギターサウンドを再現するために生まれたペダルです。Jonny GreenwoodはMax/MSPを駆使してこのトーンを生み出しましたが、Mini Glitchではペダルサイズでこのエフェクトを再現することが出来ます。Mini Glitchには3つのグリッチモードが搭載されており、Radioheadサウンドの再現だけでなく、グリッチエフェクトの可能性を更に広げています。・Random(RND)モードグリッチの開始と終了が内部の乱数発生器により完全にランダムに決定されます。Max/MSPのグリッチエフェクトを再現するモードです。・Threshold(TRSH)モードセットしたスレッショルドを超える入力がされると、その入力をホールドしグリッチを開始します。以降はスレッショルドを超える入力がされるたびにグリッチを上書きします。アルペジオフレーズの一部分のみホールドさせるなど独創的なプレイが可能です。・Switched(SW)モードフットスイッチを踏んだ瞬間の音をホールドし、グリッチさせます。フットスイッチはモーメンタリー/ラッチ式を選択することが出来ます。■Dry-PathMini Glitchはドライ信号のミュートとパスを設定することが出来ます。dry gateスイッチがMUTEに設定されているときは、グリッチ中はドライ信号がミュートされます。故障したCDプレイヤーのようなトーンになります。スイッチをPASSに設定すると、グリッチ中もドライ信号が出力されるようになります。■ControlsSAMPLE SIZEノブは3つのモードでのバッファーサイズを調整します。左に回しきりの設定ではバッファーサイズはランダムとなり、右に回していくほどバッファーサイズが大きくなります。ノブが右へ回しきりの状態で、RANDOMとSWITCHEDモードでは1000ms、THRESHOLDモードで500msのバッファーサイズとなります。■Secondary Functionフットスイッチを押しながらノブを回すと、それぞれのモードでセカンダリー機能へアクセスすることが出来ます。・Randomモード:ランダマイズの頻度、サンプリングの開始と終了がどれくらいの頻度で起きるかを決定します。低い設定ではグリッチが起きにくくなりますが、一度起きたら長くプレイバックされます。・Thresholdモード:新しいサンプルをトリガーするときのスレッショルドレベルを設定します。高く設定すると、新しいサンプルをトリガーするのに強い入力が必要になります。・Switchedモード:ノブがランダム(左へ回しきり)へ設定されているときの、最大のサンプリングする長さを設定します。≪SPEC≫■Technical Info9VDC, スタンダードな2.1mmセンターマイナスのパワーサプライで動作します。電池は使用できません。消費電流は約60mA。納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

39600 円 (税込 / 送料込)

ZCAT PEDALS Delay-Reverb

ハイクオリティな音質を持つディレイに独立したリバーブを融合ZCAT PEDALS Delay-Reverb

トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 ~2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明ハイクオリティな音質を持つディレイに独立したリバーブを融合最大700msecのディレイタイムを持つディレイサウンドと高品位なリバーブエフェクトを1つのペダルに融合。ギターサウンドの空間の核となる残響を1台のペダルで演出できます。製品詳細・最大700msディレイタイム・独立したミディアムサイズのホールリバーブ・Time, Repeats, Delay Level+Reverb Levelの4コントロール・トゥルーバイパス・スイッチ・9V(センターマイナス)ACアダプター専用【Technical Specifications】・Input Impedance: 1 M ohms・Output Impedance: 1 k ohms・Recommended Load Impedance: 10 kohms or greater・ADC-DAC HF response (-3dB): 20Hz-14.5 KHz・THD (1KHz, -1db from clipping): 0.015-0.03%・Current Draw: 60-70 mA (DC 9V)・Dimensions (mm): 60 (W) x 123 (D) x 50 (H)・Weight: 290 g納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

30250 円 (税込 / 送料込)

SoundBrut DRVA MK.II

左側にオーバードライブ、右側にブースターを搭載した2in1タイプ。SoundBrut DRVA MK.II

左側にオーバードライブ、右側にブースターを搭載した2in1タイプ。反応の早いドライブに良質なブースターが組み合わさった使えるドライブです。単体でのブースターとして評価の高いVAを右側に、左側にはオリジナルのオーバードライブであるDRを組み込んだ2in1ペダル。右側のブースターはクリーンなブーストを軸に、6タイプに設定されたバリトンスイッチとEQのモードスイッチの組み合わせにより、12通りのブーストサウンドが可能となっています。クリーンなブーストから太さを持たせたブーストまで、ブースターにありがちな雑味のあるブースト感をかんじさせることなく、プッシュアップできる素晴らしいブースターです。左側にはSoundBrutのオリジナルドライブであるDRが組み込まれています。反応が早く、明るいトーンが魅力のドライブです。ゲイン設定を低めにするとトランスペアレントなクリアーで立ち上がりの早いサウンド。ゲインをある一定以上アップさせるとややファジーなサウンドになりますがが、立ち上がりの早さはそのままですので、手元でのコントロールのしやすいファズサウンドになります。これに右側のVAを組み合わせる事により、トランスペアレントなドライブから太いドライブサウンド、クランチトーンから味のあるファズサウンドへと変化をさせることの出来る多彩なサウンドを操ることが出来ます。DRのクリアーなサウンドを使って、アンプをドライブさせて、VAでリードトーンまで持っていくという設定も良いのですが、ドライブを少し上げたときに出る少しファジーな部分を使って、アンプをグッとドライブさせて、さらにVAでブーストをオンにすれば70年代のロックサウンドとして使うのも面白いかもしれません。期待できるペダルです。※9V電池は使用できません。以下、メーカー説明文DRVA MK.IIは左側にオーバードライブのDR、右側にブースターのVAを搭載した2 in 1ペダルです。それぞれ個別での使用、直列での同時使用が可能です。DRはNE5534オペアンプを搭載し、反応が速く、明瞭で豊かなトーンを作り出すオーバードライブです。コントロールは、ボリューム、ゲイン、パッシブトレブルカットです。VAは6通りのVaritone回路を搭載したMOSFETブースターです。(最大25dB)Varitone回路はギター用のものとは異なり、ブースター用にコンデンサもセレクトされており、6番目に行くほど全体が太くなります。またQスイッチは2通りのEQの深さを切替えでき、Varitone回路とともに12種類のトーンを積極的にトーンシェイピングを行えます。サウンドの特徴として非常にメリハリが出て、音像に立体感が増します。クリーンサウンドに艶のある味付けをするのはもちろん、ドライブサウンドとの組み合わせでも素晴らしい効果を発揮します。※当商品は店舗販売しているため在庫状況がリアルタイムに反映できない場合がございます。すでに品切れている場合がございますので予めご了承下さい。

29480 円 (税込 / 送料込)

WesAudio ngBusComp -Next Generation Bus Compressor with Digital Recal-

デジタル・リコールを備える 次世代のステレオ・バスコンプレッサーWesAudio ngBusComp -Next Generation Bus Compressor with Digital Recal-

トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 ~2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明Next Generation Bus Compressor with Digital Recallデジタル・リコールを備える次世代のステレオ・バスコンプレッサー。ステレオバスコンプレッサーの伝説的なサウンドは、40年以上にわたって数え切れないほどのレコーディングで使用されてきました。 「mixbus glue」との異名もあるこのコンプレッションサウンドは、業界のスタンダードになっています。WesAudio社はこのデザインを改善し、信じられないほどの最新のDAWインテグレーションにより、まったく新しいレベルの多様性を生み出すことに成功しました。ngBusCompは、全パラメーターのデジタルリコールとプラグインコントロールを備えた「フルアナログ」のコンプレッサー。デュアルモノ、ステレオ、M/Sの3モードでご使用いただけます。・きめ細かいコントロールを備えた真のアナログサウンド!・トータルリコールとプラグイン・コントロール・メインのVCAはTHAT 2181を4基パラレルで使用したクワッドVCAサーキットを採用・+ 26dBuのヘッドルーム・デュアルモノ/ステレオ/MSの3モードで動作可能・チャネルリンク!・MID-SIDE動作モード・Canrhillトランスフォーマー・選択可能な出力回路?電子バランス、またはトランスフォーマーバランス出力・「トランスモード」にはパッシブアッテネータを用意、必要に応じてトランスをドライブ可能・パラレル・コンプレッションを実現する DRY/WETミックスノブ・細かく調整できる独自の連続可変コントロールのTHD機能搭載・サイドチェーンフィルター : 60、90、150 Hzの3つのハイパスフィルターと、特別なカーブ設計のフィルターである「チルトフィルター」が含まれています。・5つのレシオ設定、穏やかなミックスバス処理に適した1.5:1と2:1、さまざまなアプリケーションに適合する4:1と10:1、INFモードではトランジェントをヒットしたリミッティングサウンドになります。・TRSコネクタ(リアパネル)を介した外部サイドチェーン・ハードウェアA / B / Cプリセットボタン・USBまたはイーサネット接続!・各チャネルの詳細なメータリング、入力/出力およびゲインリダクションを表示・プラグイン制御によるアナログ・オートメーション・5つのタッチセンシティブ・エンコーダーを備えたDAWのアナログ・オートメーション・レコード・トゥルーバイパス・完全にデジタル制御され、アイソレートされたアナログ回路・対応するプラグイン・ソフトウェアとファームウェア・アップグレード■クワッドVCA (THAT 2181)ngBusCompの最も重要なポイントは、本機が+26dBuのヘッドルームを備えた100%のアナログデバイスであることです。ngBusCompは未来的なデジタル制御性能を持ちますが、完全なアナログ信号パスは最高のVCAコンプレッションサウンドを提供できます。ngBusCompでは、4基パラレルで使用したクワッドVCAサーキットを採用しています。■ステレオ / デュアル・モノ・コンプレッション !ngBusCompのコンプレッション・デテクターは、いつでもリンクおよびリンク解除できます。これにより、必要に応じてデュアルモノ・コンプレッサーとしてもご利用いただけます。■チャンネル・リンク !チャンネルはいつでもリンク/リンク解除可能です! 両方のチャネルで異なる設定を行い、それらを相対的な方法で管理することができます。Mid-Sideミックスはチャンネルごとに個別に設定できますが、トラック全体のバランスを変更したい場合は、「パラメーターリンク」を使用するだけです。両チャンネルのメイクアップゲインは同じ音量差を維持しながら調整できます。■MID-SIDE オペレーション・モードngBusCompはMid-Sideオペレーションをサポートしています。■選択可能なアウトプット回路ngBusCompでは出力ステージを「電子バランス」または、「トランスバランス」で選択可能です。 「トランスモード」にはパッシブアッテネータを用意、必要に応じてトランスをドライブ可能です。■ドライブ可能なCarnhill トランスフォーマーIRONモードでは、メイクアップゲインを使用してトランスを駆動することができ、出力PADにより信号を下げることができます。■パラレル・コンプレッション!MIXノブによりパラレル・コンプレッションをこれまでになく簡単に実現できます。ngBusCompを使用すると、DAWでMIX設定をオートメーションできます。コーラスでコンプレッサーをより強くプッシュしたいと思ったことはありませんか? これ以上簡単なことはありません! タッチセンシティブエンコーダーを使用してオートメーションを記録するか、DAWでオートメーションラインを書き込むだけです!■詳細なコントロールが可能なTHD機能THD(全高調波歪み)を自在にコントロールする事で、信号を美しいアナログカラーの中で飽和させることができます。 ngBusCompでは、専用のノブで自由自在にTHDを連続可変させることができます。■サイドチェインフィルター内蔵60、90、150 Hzの3つのハイパスフィルターと、特別なカーブ設計のフィルターである「チルトフィルター」が含まれています。■5つのレシオ設定5つのレシオ設定、穏やかなミックスバス処理に適した1.5:1と2:1、さまざまなアプリケーションに適合する4:1と10:1、INFモードではトランジェントをヒットしたリミッティングサウンドになります■外部サイドチェインにも対応ngBusCompを使用すると、コンプレッサーの各チャンネルを制御するカスタムサイドチェーン信号を作成できます。■ハードウェアA / B / CプリセットボタンngBusCompを純粋なアナログ信号プロセッサとして使用する場合でも、簡単なボタン操作で3つのメモリ設定を簡単に切り替えることができます。本物のアナログサウンドながら3つの設定を瞬時に切り替え可能です!プリセットとしても比較試聴としても便利に利用できます。■USBまたはイーサネット接続ngBusCompはUSB接続または、ローカルネットワークで管理することができます。イーサネットケーブルをルーターに接続するだけです!■プロフェッショナルなメータリング各チャネルの詳細なメータリング、入力/出力およびゲインリダクションを表示します。もちろんアナログメータリングはプラグインインスタンスに対応しています。■トータルリコール & プラグイン・コントロールクラシックなアナログコンプレッサーに加えて、オーディオ業界で最も要求されるファンクションである「トータルリコール」を装備しています!VST2 / VST3 / AU / AAX / AAX DSPによる完全なプラグインコントロール。つまり ngBusCompは全ての主要なDAWとの互換性を実現しています。お使いのDAWシステムとの完全な統合により、ワークフローは全く新しい次元へと進化するでしょう。■アナログ・オートメーション曲のセクション毎にアナログ機器を異なるセッティングで使用するためには、従来は全てのセッティングを書き出しておいて、それを手動で再現する必要がありました。瞬時にプリセットのように設定を切り替えることはそれこそ夢のようでした!私たちはそれがしたかったのに出来なかったため(音質的にはアナログ機材を使いたいのに)プラグイン・ソフトウェアを利用していました。今、それはWesAudioのngシリーズで可能になりました!音質は全てアナログでありながら瞬時に設定をトータルリコールし、 DAWにオートメーションを描くだけでアナログデバイスがそれをフォローします!また、タッチセンシティブ・エンコーダーから、DAWにオートメーションを書くこともできます。スペック■THD+N(20Hz-20kHz)0dBu ■Frequency response0-300kHz (-3dB)■Input impedance> 10kohm■Output impedance■Channels crosstalk> 90dB■Maximum input level+26dBu■Maximum output level+26dBu■Dynamic range> 120dB■ControlAttack: 0.1, 0.3, 1, 3, 10, 30 (ms)Release: 0.1,0.3,0.6,0.9,1.2,Auto (s)Ratio: 1.5, 2, 4, 10, INFSidechain Filter: 60, 90, 150, T1, T2THD: 0% to 8%■Power* 110-120V の電圧でご利用ください。■SizeEIA 3U (D=約270mm:突起物含む)納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

544500 円 (税込 / 送料込)

Phil Jones Bass (PJB)PE-5 Bass Pedal

アップライト・エレクトリック両対応ベースプリアンプ。Phil Jones Bass (PJB)PE-5 Bass Pedal

トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 ~2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明アップライト・エレクトリック両対応ベースプリアンプ。■高感度入力でピエゾPUにも対応PE-5はエレクトリックベース、アップライトベース両方の使用を想定した、PJB初のベース用プリアンプ。高い感度設定により、アップライト用のパッシブピエゾPUでも余裕で受け、十分に増幅することができます。■5バンドEQ、DIアウト装備PJBの定評ある5バンドEQにより素早くサウンド・メイキングが可能。通常のアウトプットに加え、DIアウトも装備、グランドリフトやプリポストスイッチも備え、現場の状況に合わせた、柔軟な出力が選べます。■リチウムバッテリー内蔵ユニークな特徴として、リチウムバッテリーを内蔵しており、DCもしくはUSB-Cで充電すれば、外部電源無しでも最大8時間まで駆動することができます。■コントロール部・LO-BASS:楽器入力信号に対する低音域の調整をします。・HI-BASS:楽器入力信号に対する中低音域の調整をします。・MID:楽器入力信号に対する中音域の調整をします。・LO-TREBLE:楽器入力信号に対する中高音域の調整をします。・HI-TREBLE:楽器入力信号に対する高音域の調整をします。主に倍音に作用します。・レベル:出力レベルを調節します。・ゲイン:入力レベルを調節します。CLIP LED(11)を見ながら、適切な入力レベルになるよう調節します。・ミュートON/OFFスイッチ:ミュートをオン・オフにするスイッチです。・エフェクトON/OFFスイッチ:エフェクトをオン・オフするスイッチです。・PRE/POST切替スイッチ:DIアウトに送られる信号がEQの前(PRE)か後(POST)かを選択します。・電源スイッチ:メインの電源スイッチです。・メインアウト:メインの出力です。モノラル1/4"フォンジャックを接続します。・DIアウト:ミキサーやPAなどにバランス信号を出力します。・GROUND LIFT:グランドノイズを回避するスイッチです。通常はGND側にしておき、出力のノイズが気になる時に、LIFT側を選択すると軽減することがあります。・バッテリー充電警LED:内部バッテリーを使用している場合に、バッテリー充電の残りが1時間になった時、このLEDが点滅します。・USB-C電源供給用ジャック: USB電源やモバイルバッテリーなどから、電源を供給・充電するのに使用します。・DC電源ジャック:9V電源アダプターを接続します。内部バッテリー充電にも使えます。・インプット・インピーダンス・スイッチ MG : 通常のエレクトリックベースなどマグネティックピックアップ用 PZ : ピエゾピックアップ用・インプット・ジャック:ベースを接続する入力用フォンジャックです。≪SPEC≫■Model:PE-5■入力インピーダンス:PZ=4.7MΩ , MG=2MΩ■最大入力レベル:4V (peak to peak)■ゲイン幅:-6dB to +6dB■EQ:LO-BASS(50Hz)+/-12dB, HI-BASS(160Hz), +/-15dB,MID(630Hz), +/-15dB、LO-TREBLE(2.5KHz), +/-15dB、HI-BASS(12kHz), +/-15dB■入力端子:楽器入力(1/4"フォン), Aux入力(3.5mmミニステレオ)■コントロール:GAIN, LEVEL■スイッチ:バイパス フット・スイッチ, ミュートフットスイッチ, ON/OFFスイッチ, PRE/POSTスイッチ■出力端子:1/4"アウト(アンバランス), DIアウト(バランス)■電源端子:DC9V(1A, センターマイナス仕様)■内蔵バッテリー:リチウム2200mAh/3.7V(連続使用で約8時間)USB-C端子かDCジャックから約2時間でフル充電(過充電防止回路内蔵)■サイズ:120(W) x 95(D) x 37(H)mm■重量:450g納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

35200 円 (税込 / 送料込)

electro-harmonix Battalion エレクトロハーモニクス ベースプリアンプDI

Bass Preamp & DIelectro-harmonix Battalion エレクトロハーモニクス ベースプリアンプDI

トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 ~2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明Battalion ベースプリアンプ DI はパワフルなトーンシェイピングが可能な汎用性の高いペダルで、コンパクトな筐体に多くの機能を詰め込んだペダルボード フレンドリーなペダルです。Battalion には4バンドイコライザー、プリ EQ / ポスト EQ などの選択が可能な MOSFET ディストーション、コンプレッサー、ノイズゲート、幅広い input/output オプションなどを含む様々な機能が搭載されており、これ一台で音作りを深く追い込むことが可能です。スペック■ベース用にデザインされた4バンドイコライザー(BASS - 200Hz以下、Lo-Mid - 280Hz, Mid - 750Hz, Treble - 2K以上)■圧倒する歪みを生み出すディストーション回路■ディストーションセクションには Level, Blend, Drive, Tone の各コントロールと独立したフットスイッチを搭載■3種類のシグナルフローを切り替えることで幅広い音作りが可能。 Pre EQ - イコライザーの前段にディストーション回路を配置 Post EQ - イコライザーの後段にディストーション回路を配置 Dry EQ - クリーンシグナルにのみイコライザーが効きます。■ON/OFF ボタン、LED インジケーターを兼ね備えたワンノブコントロールのコンプレッサー。音圧とサスティーンを増強します。■スレッショルドのコントロールが可能なノイズゲート。オリジナルのトーンとアタックをを犠牲にすることなくノイズやハムを取り除くことが可能■フレキシブルなインプット・アウトプットオプションを装備しており様々な環境とセッティングに対応■インプットには 10dB をパッド搭載■ヘッドフォンの使用も可能なアウトプットとドライシグナルを出力するドライアウトプットを搭載■DI として使用可能な XLR バランス出力を搭載しレべルコントロール、バイパススイッチ、グラウンドリフトスイッチも搭載■Battalion はすべてアナログ回路で構成されており、EHX9.6DC-200mA ACアダプター付属納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。最強配送対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

27170 円 (税込 / 送料込)

BOSS ベース用マルチエフェクター ME-90B ボス エフェクター

Bass Multiple EffectsBOSS ベース用マルチエフェクター ME-90B ボス エフェクター

BOSSのベース用マルチエフェクター「ME-90B」です。 直感的な操作性と音作りを実現するベース用マルチエフェクター。内蔵エフェクトは、最高峰のアルゴリズムで設計されたタイプを多数搭載。ベース専用にチューニングされた高品位なBOSSエフェクトが幅広く網羅され、多彩な音作りが行えます。また、BOSS独自のテクノロジーAIRDを駆使した10種類のプリアンプと豊富なアウトプット端子も備えているため、ステージでの演奏はもちろん、自宅での練習や録音など、さまざまなシーンで活躍します。ME-90Bには、ベーシストが求めるすべてが凝縮されています。 【仕様】 ■ブランド:BOSS ■機種:ME-90B Bass Multiple Effects ■タイプ:ベースマルチエフェクター ■エフェクトタイプ:93種類 ■メモリー:36(ユーザー)+36(プリセット) ■電源:アルカリ電池(単3形)×4、ACアダプター(別売) ■サイズ:443(W)×220(D)×67(H)mm ■質量:2.9kg ※製品の仕様及びデザインは改良のため予告なく変更することがあります。BOSS ベース用マルチエフェクター ME-90B ボス エフェクター Bass Multiple Effects BOSSのベース用マルチエフェクター「ME-90B」です。 BOSS MEシリーズ伝統の直感的な操作性と音作りを実現するベース用マルチ・エフェクター。コンパクト・エフェクターのようにノブ操作だけで簡単に音作りが可能。フットスイッチによる音色の切り替え方法も、好みに合わせて変更できます。内蔵エフェクトは、最高峰のアルゴリズムで設計されたタイプを多数搭載。ベース専用にチューニングされた高品位なBOSSエフェクトが幅広く網羅され、多彩な音作りが行えます。また、BOSS独自のテクノロジーAIRDを駆使した10種類のプリアンプと豊富なアウトプット端子も備えているため、ステージでの演奏はもちろん、自宅での練習や録音など、さまざまなシーンで活躍します。ME-90Bには、ベーシストが求めるすべてが凝縮されています。 - 主な特徴 - ■「MEシリーズ」の直感的な操作性を継承し、コンパクト・エフェクターのようにノブの操作だけで音作りが可能 ■ベース専用にチューニングされた高品位なエフェクト、独自技術「AIRD」を駆使したプリアンプを搭載 ■ライブ、レコーディング、自宅練習など幅広いシーンで活躍するフレキシブルな設計 「MEシリーズ」伝統の直感的な操作性 BOSSが「MEシリーズ」で培ってきた直感的な操作性を継承しています。各エフェクト・ブロックに独立して配置されたパラメーター・ノブの操作により、瞬時にサウンドの調整を行うことができます。作成したサウンドは本体に36個まで保存することが可能です。フットスイッチでのコントロールについては、作成したサウンドを呼び出して使用する「MEMORY」と、コンパクト・ペダルのようにそれぞれのエフェクトのON/OFFを行うことができる「MANUAL」の2つのモードから選択することができます。各エフェクトの状態を示すLEDは、サウンドのイメージに合ったカラーで表示され、容易にエフェクトの状態を把握することができます。 ベーシストの望むサウンドを実現する多彩なエフェクト ベース用に最適なチューニングが施された61種類の多彩なエフェクトを搭載しています。ベーシストのマストアイテムともいえる「コンプレッサー」や「フィルター」は複数のタイプを用意しており、「コンプレッサー」と「フィルター」の同時使用も可能です。1オクターブ下、または2オクターブ下の音を追加してサウンドに厚みを加える、ベース・シンセのサウンドでリード・パートを奏でるなど、表現の幅を広げるエフェクトも多く用意されています。また、エフェクトのかかっていないダイレクトなサウンドをブレンドし、芯のある音作りを可能にする「BLEND」ノブも搭載しています。 充実のベース用プリアンプ・サウンド BOSSの独自技術「AIRD」を用いて設計された高度な「プリアンプ」を搭載しています。耳馴染みのいい豊かなサウンドが特徴のクラシックなタイプから、ラウドで抜けの良いモダンなタイプ、当社オリジナルの、特に指先のニュアンスの表現に力を発揮する「NATURAL」タイプ、心地よい歪みを生み出す「DRIVE BASS」など、計10種類のアンプから選択することができます。 さまざまなシーンに対応する充実の接続端子 さまざまなベーシストの演奏環境を想定し、充実した接続端子を装備しています。標準タイプの「OUTPUT」端子に加え、PAへ直接出力することができるXLRタイプの「BALANCED OUTPUT」端子を装備。また、標準タイプの「OUTPUT」端子は、「AMP/LINE」スイッチにより、ミキサーへの直接出力も可能です。さらに、お気に入りのペダルなどを接続する「SEND/RETURN」端子、PCでのレコーディングに最適なUSB Type-C端子や、音を出すことができない環境でも演奏を楽しめるヘッドホン端子などを搭載しており、ライブ・パフォーマンスからレコーディング、自宅練習など、さまざまなシチュエーションに対応することができます。 専用アプリで広がるアプリケーション 「ME-90B」専用アプリ「BOSS TONE STUDIO for ME-90B」(Windows/macOS対応)の使用により、PCでの音色作成やメモリーの管理が可能となります。さらに、本体からはアクセスできないプリアンプ/エフェクトの選択、外部IRデータの取り込みも可能となり、サウンドメイクの幅が大きく広がります。オンライン・プラットホームのBOSS TONE EXCHANGEにも対応。世界中のユーザーと作成した音色を共有可能です。また、オプションのBluetooth Audio MIDI Dual Adaptor「BT-DUAL」の装着により、モバイル端末から専用アプリ「BOSS TONE STUDIO for ME-90B」(iOS/Android)の使用や、オーディオの再生をワイヤレスで行うことが可能となります。 【主な仕様】 ブランド BOSS 型番 ME-90B Bass Multiple Effects タイプ ベースマルチエフェクター サンプリング周波数 48kHz AD変換 24ビット+AF方式 DA変換 32ビット 内部演算 32ビット浮動小数点 エフェクト・タイプ 93種類 メモリー 36(ユーザー)+36(プリセット) フレーズ・ループ 38秒(モノ) チューナー内部検出精度 ±0.1cent 接続端子 INPUT、OUTPUT L/MONO, R、SEND、RETURN、BALANCED OUTPUT(XLRタイプ)、PHONES(ステレオミニ)、USB COMPUTER(USB Type-C)、Bluetooth ADAPTOR(専用タイプ)、DC IN 電源 アルカリ電池(単3形)×4、ACアダプター(別売) 消費電流 195mA 連続使用時の電池の寿命 アルカリ電池:約6.5時間 ※電池の仕様、容量、使用状態によって異なります。 外形寸法 443(W)×220(D)×67(H)mm 重量 2.9kg 付属品 スタートアップ・ガイド、アルカリ電池(単3形)×4、保証書 ※製品の仕様及びデザインは改良のため予告なく変更することがあります。 ※ディスプレイの設定などにより色調が実物と異なる場合がございますが、ご購入後に思った色と違うなどでのキャンセルはご遠慮下さい。 ※店頭及び他のショッピングサイトでも販売を致しておりますので、ご注文頂くタイミングによっては売り切れの場合がございます。ご注文時に売り切れの場合は、お取り寄せにお時間を頂くこととなります。予めご了承下さい。

55000 円 (税込 / 送料別)

NUX MLD Bass Preamp + DI

多くのトップアーティストのベースを担当してきた「メルヴィン・デイヴィス」とNUXが共同で開発し作り上げたベース用プリアンプ+DI。NUX MLD Bass Preamp + DI

トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 ~2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明MLD Bass Preamp + DI (NBP-5)チャカ・カーンやリー・リトナーなど多くのトップアーティストのベースを担当してきた「メルヴィン・デイヴィス」とNUXが共同で開発し作り上げた「MLD Bass Preamp + DI」。このペダルの多彩な機能は、彼の経験を基に完成されました。中音域の周波数帯が調整可能な3バンドEQ、ブレンドコントロールを備えたドライブ、IRスピーカーキャビネットシミュレーター(IRローダー)を搭載し、ノイズゲートまで内蔵しています。USBケーブルでPCと接続し「MLD Bass Preamp Editor Software」を使用する事で、より多様な使い方が可能です。このペダルは、プリアンプとして、DIボックスとして、IRローダーとして、さらにオーディオインターフェースとしても使う事ができます。■Features・Middleの周波数帯を160Hz(Low mid) ~ 1000Hz(High mid)で設定可能な3バンドEQ。・クリーンとオーバードライブサウンドのブレンドコントロールが可能。・ノイズゲート内蔵。・IRスピーカーキャビネットシミュレーターを搭載。・メインアウトプットに加え、ドライシグナルを出力するスルーアウトプット、XLR DI アウトプットも装備。・AUX IN、ヘッドフォンアウト端子も備え、練習にも最適。・Micro-B USBケーブル(別売。データ通信が可能なUSBケーブルをご用意ください。)を使用し、コンピューターと接続。 USBオーディオインターフェイスとしての使用や、リアンプにも対応。・専用フリーソフト「MLD Bass Preamp Editor Software」を使用しPC上でペダルの設定、2つのアンプモデルや4つのスピーカーキャビネットシミュレーターの選択、IRデータ(48 kHz / 24-bit, 1024 Samples)のロードも4つまで可能。≪SPEC≫■Sampling Frequency: 48KHz■A/D Resolution: 32bit■Frequency Response: 20Hz-20000Hz ±1dB■Noise level: -93dBu (A-Weighted)■Dynamic Range: 100dB■Maximum input level: +14dBu■Maximum output level: +14dBu■Current Draw: ■Power: DC9V, センターマイナス(300mA以上推奨)■Dimension: 105(L)x115(W)x58(H) mm■Weight: 460 g納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

34650 円 (税込 / 送料込)

electro-harmonix Nano Battalion / Bass Preamp & Overdrive

エレクトロハーモニクス Bass Preamp & Overdriveelectro-harmonix Nano Battalion / Bass Preamp & Overdrive

オールアナログ回路構成のNano Battalionは、頑強でコンパクトなパッケージでありながら驚くほど多彩なベーストーンを生み出します。ライトなオーバードライブからフル・サチュレートのディストーションまで、あらゆるサウンドを可能にするMOS-FETドライブ回路がペダルの心臓部を形成しています。Nano Battalionは、3つのEQポジションモードを備えた3バンドEQによって最大限のフレキシビリティとサウンドシェイピング・コントロールを実現しています。3バンドEQは、1kHz以上の帯域をブースト/カットするTrebleと200Hz以下をブースト/カットするBass、500Hzを中心周波数として±9dBまでブースト/カットするMidスイッチで構成されています。EQセクションは、3つの信号経路ポジションのどこに配置するか選択することができます。Distortionモードではディストーションシグナルの後ろに配置され、クリーンシグナルには影響を与えることなくトーンを非常に大きく変化させます。Inputモード時はEQセクションは信号経路の最初に配置され、ディストーションシグナルとクリーンシグナルの両方に作用します。このモードでEQをブーストすると、よりサチュレートしたディストーションを得られます。In Dryモードでは、EQはクリーンシグナルのみに作用し、ディストーションシグナルには作用しません。Nano Battalionは1/4”インプット/アウトプットジャックを搭載しており、モノラルケーブルを接続した場合はアンバランスシグナルを、TRSケーブルを接続した場合にはバランスシグナルを出力するため、ミキシングコンソールやレコーディング・インターフェースに直接接続が可能です。Nano Battalionはベースプレイヤーにとってパワフルで柔軟性に優れたツールです。■素晴らしいトーンとバリエーションを可能にするMOSFETドライブによるオールアナログ回路です。■3バンドEQと3EQポジションモードにより最大限のサウンドシェイピング・コントロールとフレキシビリティを実現。■アクティブ、パッシブいずれのピックアップを搭載したベースにも相性が良い。■アンバランス、バランス出力の両方に対応した1/4”アウトプットを搭載。■EHX JP9.6DC-200付属 【即納可能】【あす楽】表記の商品以外は基本的にお取り寄せになります。 メーカー在庫依存商品はお取り寄せでも翌日出荷が可能です。 (但:メーカー在庫品・平日メーカー受注時間内) ※商品状態をリアルタイムに反映できない場合がございます。 売り切れの際はご了承ください。

21450 円 (税込 / 送料込)

ZCAT PEDALS Hold-Delay-Chorus

タップテンポ・ディレイに加え、HOLD(ドローン)機能付コーラスを備えた独創的な一台ZCAT PEDALS Hold-Delay-Chorus

トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 ~2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明タップテンポ・ディレイに加え、HOLD(ドローン)機能付コーラスを備えた独創的な一台Hold-Delay-Chorusは高品位プロセッサーによる高品位なタップテンポ対応のディレイ(最大1sec)と美しくシンプルなコーラスを融合した一台です。HOLDフットスイッチを踏むことで重厚なコーラスサウンドによるまるでシンセサイザーのようなドローン(持続音)を得ることができ、さらにその上に演奏したサウンドを重ねることが可能です。・3モード搭載のディレイ/コーラス(HOLD機能搭載)ペダル・Delay Mode : タップテンポ入力対応のディレイエフェクト・Hold+Chorus Mode : ハイエンドコーラスにHOLDモードをプラス(HOLD時に重ねられるサウンドにはコーラスエフェクトを追加可能)・Hold Mode : ハイエンドコーラスにHOLDモードをプラス(HOLD時に重ねられるサウンドはドライサウンド)・トゥルーバイパス・スイッチ・9V(センターマイナス)ACアダプター専用DELAY MODEでは<HOLD+TAP TEMPO>を踏むことでディレイタイムを入力することができます。この時、TIMEノブが入力タップに対するRATIO設定になります。タップ入力した通りのテンポにディレイタイムを設定したい場合にはTIMEノブを右に回し切りの状態(RATIO 1:1)にしてください。左側にまわしていくほど入力ししたタップテンポに対して速いディレイタイムになります。HOLD+CHORUS MODEでは<HOLD+TAP TEMPO>を押している間、ドローンサウンド(持続音)を発生させます。さらにこのドローンサウンドにソロギターなどの音を重ねることができ、このモードではそのソロギター音にコーラスエフェクトをかけることができます。ドローンサウンド時には、HOLD LEVEL(保持しているサウンドのレベル)、HOLD CHORUS(保持しているサウンドへのコーラスエフェクトの深さ)、CHORUS ON DRY( ドローンに対して音を重ねるサウンドにコーラスエフェクトをどの位かけるかを調整。左回し切りでドライサウンド、右に回すほどコーラスがかかってきます)の3つのノブを自由にコントロールできます。HOLD MODEでは<HOLD+TAP TEMPO>を押している間に新たなドローンサウンド(持続音)を発生させますが、このモード時には重ねられるギタートーンはコーラス効果のないドライ音となります。ドローンサウンド時には、HOLD LEVEL(保持しているサウンドのレベル)、HOLD EFFECT(保持しているサウンドへのコーラスエフェクトの深さ)、DRY LEVEL( ドローンに対して音を重ねるサウンドの音量調整。左回し切りで音量ゼロ、右に回すほど音量が大きくなります)の3つのノブを自由にコントロールできます。【ラッチモードとモメンタリーモードの切替えについて】・ACアダプターを抜いた状態でHOLDフットスイッチを押したままでACアダプターを差し込む事でHOLD機能のモード設定が可能です。LEDが1回だけ点滅する場合には<ラッチングモード>です(HOLDフットスイッチを一度押すと、次にHOLDフットスイッチを押すまで持続音が続く)。LEDが2回点滅する場合には<モメンタリーモード>です(HOLDフットスイッチを押し続けている間は持続音が続き、離した瞬間HOLDを終了する)。Technical Specifications・Input Impedance: 1 M ohms・Output Impedance: 1 k ohms・Recommended Load Impedance: 10 kohms or greater・ADC-DAC HF response (-3dB): 20Hz-14.5 KHz・THD (1KHz, -1db from clipping): 0.015-0.03%・Current Draw: 60-70 mA (DC 9V)・Dimensions (mm): 60 (W) x 123 (D) x 50 (H)・Weight: 290 g納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

35200 円 (税込 / 送料込)

aguilar DB599 BASS COMPRESSOR

サイズも操作性もスリム化したTLC譲りのナチュラル系ベース・コンプレッサーaguilar DB599 BASS COMPRESSOR

トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 ~2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明DB599は、ベース・サウンドのダイナミクスをコントロールできるシンプルでコンパクトなベース・コンプレッサーです。ベーシストのニーズに合わせた最適なコンプレッション・レシオとアタック/リリース・パラメーターを採用しており、コンプレッション・トーンを簡単に作ることができます。ベースのキャラクターを変えることなく、またローエンドを犠牲にすることなく、2つのノブ(CompressionとGain)で、簡単操作。COMPノブで好みのコンプレッションを加え、GAINノブで全体の音量を調節するだけで、あなたのベース・サウンドがワンランク上のものになります。電源が抜けてもバイパスになるGig-saver bypass機能搭載。■2つのノブだけのシンプルなインターフェイス■ベースに最適化され、自然で音楽的なサウンドが得られるコンプレッション・レシオとアタック/リリース・パラメーター■スタジオ機器並みのロー・ノイズかつ色付けのないサウンド■入力端子:1/4″標準ジャック×1■出力端子:1/4″標準ジャック×1■電源:DC9V電源アダプター(センター・マイナス)■頑丈なスチール製■オプション:9Vパワー・サプライ(別売り)■外形寸法:92.7 × 38.1 × 31.8 mm納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

28160 円 (税込 / 送料込)

Mad Professor Snow White AutoWah (GB) FAC

ギターとベースの両方にマッチするオートワウペダルMad Professor Snow White AutoWah (GB) FAC

トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 ~2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明Snow White AutoWah (SWAW) はギターとベースの両方にマッチし、実際のワウのようにチューニングされているペダルです。新しいSnow White AutoWah(GB)は、以前の Snow White AutoWah と Snow White Bass AutoWah ペダルを組み合わせたもので、これらの素晴らしいワウ・サウンドを1台で実現したことによりさらに多彩なペダルになりました。オートワウ/エンベロープフィルターではほとんど見られない非常に速いトラッキングと精度を備え、4つのノブでエフェクトを完全にコントロールすることができます。SWAW は、ギターとベースの両方で楽器、演奏スタイル、トーンのテイストに合わせてペダルを微調整することができます。フィルター周波数の落下速度を調整する独特な DECAY コントロールを搭載しており、1音ごとにワウエフェクトが速くなるように設定したり、トラディショナルなオートワウサウンドのように遅く設定することも可能です。【CONTROLS】■SENSITIVITY:ギター/ベースの出力と演奏のタッチに合わせてフィルターのトリガーレベルを調整します。演奏中にギターのヴォリュームノブをコントロールすれば、さらに感度を変更することができます。■BIAS:フィルターのレゾナンス周波数を調整します。SENSITIVITY コントロールを完全に反時計回りに設定して OFFにすると、BIAS コントロールはスイープ可能なフィルターとして使用できます。■GTR / BASS:ギター用の GTR とベース用の BASS を切り替えて楽器に適したポジションを選択することができます。■RESONANCE:フィルターのQ(シャープネス)を調整します。■DECAY:フィルター周波数が静止ポイントに戻るスピードを調整します。速く設定すると1音ごとにワウエフェクトを得られ、遅く設定するとよりトラディショナルなオートワウサウンドになります。※PLAYING: SWAWはボルテージコントロールフィルターで、エンベロープコントロール回路はギター/ベースのダイナミクスに追従するように設計されているので、コントロールに慣れるまでに時間がかかる可能性があります。ギターのヴォリュームを8~10に設定して様々な演奏方法を試してみてください。≪SPEC≫■Supply voltage:9VDC006P/6F22 9V バッテリー or パワーサプライ(センターマイナス/2.1 mmプラグ)■Current consumption:15mA at 9VDC■Input impedance:500k Ohm■Output impedance:1k Ohm■Max input ? 20dBVComplete bypass (true bypass)納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

30800 円 (税込 / 送料込)

electro-harmonix BASS 9 エレクトロハーモニクス ベースシュミレータ

特別なピックアップや MIDI、改造を必要とせずに、ギターサウンドを異なる9つのベースサウンドに。electro-harmonix BASS 9 エレクトロハーモニクス ベースシュミレータ

トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 ~2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明BASS 9 Bass Machine は特別なピックアップや MIDI、改造を必要とせずに、ギターサウンドを異なる9つのベースサウンドに変身させます。好評を博した MEL9 Tape Replay Machine を始めとする9シリーズに採用されたテクノロジーが BASS 9 にも使用されています。また、同テクノロジーを活用しているだけでなく、BASS9 には優れたダイナミックスとトラッキングを維持しまま1から2オクターブ下に置き換える、新しいアルゴリズムも搭載しました。ロータリスイッチを使用して、下記サウンドから好みのサウンドを選択可能です。・ PRECISION: 象徴的な Fender? P Bass に敬意を表したサウンド・ LONGHORN: Danelectro? 6弦ベースをエミュレートしたサウンドで、バリトンタイプのトーンに最適・ FRETLESS: エレキフレットレスベースやライトアップスベース風サウンド・ SYNTH: クラシックな Taurus? シンセサイザーへのトリビュートサウンド・ VIRTUAL: このモードでは、収録されている様々なベースサウンドのベースのボディ厚とネックの長さを調節可能・ BOWED: クラシックなボウドベース(コントラバス/ウッドベース)風サウンド・ SPLIT BASS: ギターの低音弦(F3#以下)を使用して、ギターでベースサウンドを奏でることができます。それと同時にギターの高音弦を使用してコーラスやメロディーをつけることが可能です。・ 3:03: Roland? TB-303 ビンテージシンセサイザーに敬意を表し、ポリフォニックに対応させたモード・ FLIP-FLOP: electro-harmonix Octave Multiplexer にインスパイアされ、トラックの不具合を解消した70年代の理論に基づいたサブオクターブジェネレーターを再現します。BASS 9 には、Effect と Dry の独立したボリュームコントロールが搭載されており、EEFFECT OUTPUT ジャックで正確にミックスバランスを調整できます。DRY OUTPUT ジャックからは、常時ユニティゲインのドライ音が出力されます。CTRL 1 と 2 は9つのプログラムそれぞれの特定パラメーターを調節するよう設計されています。例えば、PRECISION の場合、CTRL 1 はサブオクターブをコントロールし、CTRL 2 はもともとの楽器トーンを再現します。・ベースサウンドの代名詞ともいえる9タイプのアルゴリズム・エフェクト音とドライ音のミックスバランスを正確に調整可能な独立した EFFECT/DRY ボリュームコントロール・ギターに特別なピックアップやモディファイ、MIDI などを使用せずに9タイプのアルゴリズムに適したパラメーターをコントロールする CTRL1/2・入力信号をユニティゲインでそのまま出力する DRY OUTPUT・EHX 9.6DC-200 アダプター付属・サイズ 94 mm (w) x 120 mm (d) x 55 mm (h)納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。最強配送対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

38610 円 (税込 / 送料込)

CARL MARTIN PlexiRanger カールマーチン エフェクター オーバードライブ プレキシ系 ブースター

英国アンプ+トレブルブースターのサウンドを再現CARL MARTIN PlexiRanger カールマーチン エフェクター オーバードライブ プレキシ系 ブースター

トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明ロックギターの栄光の時代(60年代半ばから70年代半ば)を振り返ると、最も人気のあるアンプのセットアップのいくつかは、英国のマーシャルとVoxの.....多くの場合マルチスピーカーキャビネットを備えていました。 Tony Iommi、Ritchie Blackmore、Brian Mayなどのプレーヤーは、これらのリグを使用してステージやスタジオで独自のサウンドを刻み、圧倒的なボトムエンドに対処するために「The Treble Booster」を使用しました。トレブルブースターは、ギターのトーンにトップエンド以上の周波数を追加します。アンプの設定方法によっては、非常に望ましいオーバードライブがいくつかあります。 Dallas(Rangemaster)やHornby Skewes(Treble Booster)のような企業がボトムエンドの問題を解決し、彼らに新しいサウンドパレットを提供しました。そしてCarl Martinは、PlexiRangerでこのサウンドを再現する時が来たと判断しました!ついにブーストチャンネルにゲインチャンネルを追加したユニークなエフェクトペダル “PlexiRanger”が誕生したのです!PlexiRangerは、2つのブーストコントロールと2タイプのローカットをプリブーストに持つオーバードライブペダルです。ブースターセクションは、Carl Martinが誇るクリスタルクリーンブーストに加え、ブーストする周波数帯を調整してブーストさせるフリケンシーブーストの2種類のブースターを備えています。また膨張しがちなローをカットするローカットスイッチも搭載。サウンドに合わせて2タイプ、バイパスを切り替えて使用することが可能。ドライブセクションは、ブースター的なサウンドからクランチサウンドまでを演出。さらにブースターと組み合わせることでハイゲインオーバードライブサウンドまで幅広いサウンドメイクを可能にしました。Plexi Toneシリーズから培ったノウハウを集約したCarl Martinの新たな代名詞となるエフェクターペダルです。PlexiRangerは、特別に開発されたDC / DCコンバーター回路を組み込んでおり、優れた音質とヘッドルームを維持するために、内部で±12Vでペダルを動かすことができます。ペダルは、9V DC100mA外部電源を使用して給電されます。【コントロール】■Boost SideLO-CUTBOOSTFREQRANGEBOOSTスイッチ■Drive SideGAINTONELEVELPLEXIスイッチスペック■LEDsBoost Side:グリーン(ON時点灯)Drive Side:レッド(ON時点灯)■コネクションINPUT:1/4"フォーンインプットジャック9V DC:DC 9V用2.1?@ジャック(センターマイナス)REMOTE:外部フットスイッチジャック(1/4"フォーンジャック、TSフォーン)OUTPUT:1/4"フォーンアウトプットジャック■テクニカルスペックInput:1M OhmOutput:200 OhmS/N Ratio:54dBTone:High CutBoost:+15dBRange:+15dBFreq:250Hz-5kHz■サイズ120 (W) x 95 (D) x 56 (H) mm■重量420g■最大消費電力100mA■電源9V DC 150mA 、センターマイナス※ Carl Martin 専用アダプターの国内販売はありません。VITAL AUDIO POWER CARRIER シリーズでのご使用を推奨します。納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。最強配送対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

21780 円 (税込 / 送料込)

MXR M83 Bass Chorus Deluxe

ベース用にデザインされたコーラスエフェクトMXR M83 Bass Chorus Deluxe

トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 ~2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明ベース用にデザインされたコーラスエフェクト。Flangerボタンでフランジャーモードに。X-Overボタンでコーラスの掛かる周波数を100Hz以上にしてベース音はしっかりキープします。Treble、Bassコントロールでコーラスサウンドの音作りが可能です。■電源9V:006P/9V乾電池または9V AC/DCアダプター納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

38500 円 (税込 / 送料込)

Wampler Pedals Clarksdale Overdrive

伝説のTube Screamerサウンドを徹底的に追求し、柔軟性と有用性を高めたペダル・オーバードライブ、Wampler Pedals Clarksdale OverdriveWampler Pedals Clarksdale Overdrive

トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 ~2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明Clarksdale Delta Overdrive(クラークスデイル・デルタ・オーバードライブ)は、伝説のTube Screamerサウンドを徹底的に追求し、柔軟性と有用性を高めたペダル・オーバードライブ。■電子リレーを応用したノイズフリーなトゥルーバイパス仕様フットスイッチ■音響特性とレスポンスに優れたフィルムコンデンサーと抵抗をはじめとする、高品質のパーツで組まれた回路■視認性の高い高輝度LEDインジケーター■幅広い音創りを可能にする3バンドEQ■ゲインストラクチチャーを選択する"Smooth/Lift"スイッチ■乾電池及び一般的なセンターマイナス9V電源アダプターを使用可能(消費電流17mA)■極めて耐久性の高いパウダーコート塗装チューブライクなオーバードライブとして、またシングルコイル・ピックアップを太く力強く増幅するブースターとして、モダン・ブルースをはじめとするあらゆるジャンルのギタリストに愛用された"TS"について、多くを説明する必要はないでしょう。Clarksdaleは、"TS"では1ノブだったトーンコントロールを3バンドEQに改良。TSの最大の魅力である太く艶やかなミッド・ブーストはそのままに、サウンドメイクの幅を大きく広げました。また、オリジナルTS的な"Smooth"とよりダイナミックな"Lift"、2つの歪みモードを切り替えるミニトグルスイッチを搭載。トラディショナルでもモダンでも、様々なプレイスタイルに合わせてギタリストの個性を際立たせます。フットスイッチはノイズレスな電子リレー式トゥルーバイパス、高輝度LEDなど実用面でのスペックも完璧です。デルタ・ブルースの故郷の名を冠されたClarksdaleは、理想のTSサウンドを長い間求めてきたプレイヤーにとって、終着点となるに違いありません。納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。

41800 円 (税込 / 送料込)