「ワイン > ロゼワイン」の商品をご紹介します。

【サクラアワード2020金賞】ロバート・パーカー大絶賛のエグレン家!金賞受賞 ロゼワイン プロトコロ オーガニック ロザード PROTOCOLO ORGANIC ROSADO 2016 ワイン ロゼ スペイン ラ ファミリア エグレン D.EGUREN ロバートパーカー 絶賛の生産者 エグレン家 rose wine 贈り物 ギフト 誕生日 プレゼント
1320 円 (税込 / 送料別)
![CARM(カルム)ロゼ [2022] 750ml 辛口 ロゼワイン ドウロ地方 世界遺産 直輸入 ポルトガルワイン](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/mp/cabinet/w3/carm_rose_sp_01.jpg?_ex=128x128)
地中海料理全般と相性抜群 フードフレンドリーなロゼワインCARM(カルム)ロゼ [2022] 750ml 辛口 ロゼワイン ドウロ地方 世界遺産 直輸入 ポルトガルワイン
フードフレンドリーなロゼワイン CARM(カルム)ロゼ 750ml CARM Rose 複雑なアロマが特徴のロゼワイン。 フレッシュな香り、 品種由来の赤い果物やフローラルな ニュアンスも感じられます。 口に含むと、バランスの良い酸味が心地よく広がり フレッシュ&リッチな余韻が楽しめます。 店長ヒロノのおすすめコメント!! 白ワインの爽やかさと赤ワインのコク、白と赤の「いいとこどり」ロゼワイン。オリーブオイルの名門CARMならではの完成度の高いロゼワイン。 フレッシュな果実とフローラルなアロマ、心地よい酸、長い余韻。地中海料理をはじめ、食事と合わせやすいフードフレンドリーなワインです。 ドウロ川上流地方にあるCARMの自社畑の土着品種トゥーリガ・ナショナルを100%使用しています。8ー12℃くらいによく冷やしてお楽しみ下さい。 ■2021Vintage ロバート・パーカー/ワイン・アドヴォケイト 89点 ■2020 Vintage ポルトガル専門誌 Vinho Grandes Escolhas 15.5点(20点満点) 累計販売本数28万本突破※の CARMプレミアム有機EXVオリーブオイル その生産者が造るワイン ※2022年4月現在、500ml換算 ●トゥーリガ・ナショナル100% ポルトガル原産のブドウ、トゥーリガ・ナショナル100%で 作られたロゼワイン。 自社畑の中で、 爽やかな印象のブドウが最もよく育つ北向きの区域のブドウを使用しています。 ・トゥーリガ・ナショナル Touriga Nacional 色の濃いベリーのアロマパワフルでフレッシュ ●ドウロ川上流、広大な自然の中にある自社畑 CARMの畑はドウロ川上流(アルト・ドウロ)地方の アルメンドラ村周辺に点在しています。 ビスパード、カラブリア、マルヴァーリャス、ウルゼ、 ヴェルデーリャスなど、合わせて約62ヘクタールの ぶどう畑を所有しています。 19世紀の終わり頃からぶどう栽培を始め、 現存している最も古いぶどうの木は1966年のもの。当時より地元品種にこだわりぶどうを栽培してきました。 ブドウのほか、オリーブ、アーモンドも 栽培されています。 ●美しいロゼ色はパーティにもぴったり フードフレンドリーなロゼワインは どんな料理にも優しく寄り添ってくれます。 パーティなど華やかな場も 盛り上げます。 ●地中海料理との相性がぴったり 複雑なアロマが特徴の辛口ロゼ。 地中海料理全般と相性が良く、フードフレンドリーなワインです。 ●ドウロ地方の歴史あるワイナリー CARM CARMはドウロ川上流地方にある家族経営のワインとオリーブオイルの生産者。 下流、中流、上流に分かれるドウロ地方の一番スペイン寄りのドウロ川上流 (アルト・ドウロ)地方で、17世紀から農業に携わってきました。 ドウロ川上流地方は、世界最古を誇る原産地呼称管理地域で、世界遺産にも 登録されています。 ●全てがハイクオリティ CARMはこのエリアに、ぶどう、オリーブ、アーモンドの自社畑を所有しています。220ヘクタールのオリーブ畑からはオリーブオイルが、62ヘクタールのぶどう畑からはワインが、それぞれ非常にクオリティの高い素晴らしい製品が生み出されています。 ●ドウロ地方から世界に向けて ハイクオリティのワインやオリーブオイルを生み出す CARMファミリー 地元の品質の高いぶどうを利用して、素晴らしいワインを生み出すCARMファミリー。 CARMは、ポルトガル語で「マデイラ・ロボレイド・アグリカルチャー・ファミリー」の頭文字を並べた名前です。ドウロ地方からハイクオリティなワインやオリーブオイルを世界に発信しているファミリーワイナリーです。 醸造家として活躍中のアントニオ・リベイロさん(写真中央)は、最新の醸造設備と技術を導入し、世界で唯一のオリジナリティのあるワインを造り出しています。 ●最大級の世界遺産 CARMの畑の近くには、コア渓谷の先史時代の岩絵遺跡群もあります。 コア渓谷は、旧石器時代の岩絵の残る野外のものとしては最大級の遺跡で、世界文化遺産に登録されています。地中海料理全般と相性抜群 フードフレンドリーなロゼワイン 品種由来の華やかなアロマ、フレッシュ&リッチな余韻が魅力 [商品名] CARM(カルム)ロゼ CARM Rose [生産者] CARM(カルム) [地域] ドウロ地方(アルト・ドウロ、ドウロ川上流地方) [産地] ドウロDOC DOC Douro [内容量] 750ml [畑] ドウロ川上流地方にある自社畑の中で、爽やかな印象のぶどうが最もよく育つ北向きの区域。 [ブドウ品種] トゥーリガ・ナショナル100% [テイスティングノート]複雑なアロマが特徴であるため、地中海料理全般と相性が良い、フードフレンドリーなロゼワインです。フレッシュな香りや、品種トゥーリガ・ナショナル由来の赤い果物のアロマやフローラルなニュアンスが感じられます。 口に含むと、バランスの良い酸味が心地よく広がりフレッシュ&リッチな余韻が楽しめます。8-12℃くらいによく冷やしてお楽しみください。 甘口 ■■■■■ 辛口 軽め ■■■■■ 重め [醸造] ぶどうを選果、完全に除梗。優しく破砕後、48時間清澄を行う、12‐16℃で時間をかけてアルコール醗酵。瓶詰までステンレスタンクで澱と共に熟成。 [受賞歴] ■2021Vintage ロバート・パーカー/ワイン・アドヴォケイト 89点 ■2020Vintage ポルトガル専門誌Vinho Grandes Escolhas 15.5点(20点満点) [輸入元] 株式会社メルカード・ポルトガル
2420 円 (税込 / 送料別)
![ソアリェイロ アロ (アルヴァリーニョ&ロウレイロ) [2022] 750ml ポルトガル ミーニョ 白ワイン 辛口 ロウレイロ アルヴァリーニョ 金賞受賞ワイン](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/nakajimaya/cabinet/kico2/kico406-1.jpg?_ex=128x128)
SAKURA Japan Women’s Wine Award 2024 ゴールド受賞ソアリェイロ アロ (アルヴァリーニョ&ロウレイロ) [2022] 750ml ポルトガル ミーニョ 白ワイン 辛口 ロウレイロ アルヴァリーニョ 金賞受賞ワイン
・メーカー希望小売価格はメーカー商品タグに基づいて掲載しています ▼在庫について 商品は実店舗にて同時販売しています。 ご注文のタイミングによっては欠品している場合がございます。 楽天市場からの注文確認メールの後、別途お送りするメールにて正式な受注とさせていただきます。 ▼ギフト包装について ギフト包装はこちらからご注文ください。 フィルムラッピングから箱入りギフト包装までお選びいただけます。 ボトルの形状によってはギフト対応できない場合がございます。ご不明の点等ございましたら、お気軽にお問い合せください。 ▼クール便について 夏季の配送はクール便をおすすめします。ご注文画面の配送方法にて「クール便(ヤマト運輸)」をお選びください。アルヴァリーニョのトップ生産者 ソアリェイロ アルヴァリーニョのトップ生産者のひとりとしての国内外から認められているソアリェイロ。ヴィーニョ・ヴェルデ地域の最も偉大な生産者の一人、アルヴァリーニョのスペシャリストとして海外でも多数の賞を受賞しています。 サクラワインアワード2021ゴールド受賞 ワンランク上のミーニョ産ワイン 商品名「ALLO(アロ)」は、ミーニョ地方モンサン・メルガッソを代表する白葡萄品種アルヴァリーニョとリマを代表する白葡萄品種ロウレイロの頭文字の最初の2文字に由来する。アルヴァリーニョの果実味と骨格、ロウレイロの酸味とミネラル感が混然一体となり、ワンランク上のミーニョ産ワインを生み出している。 【醸造・熟成工程】 ミーニョ川流域のアルヴァリーニョとリマ川流域のロウレイロを使用。ブドウは全て手摘みし、収穫には小さな箱が用いられる。プレス後、発酵の前に、果汁は48時間低温で寝かせられる。 商品名ソアリェイロ アロ (アルヴァリーニョ&ロウレイロ) 原語表記ALLO ( Alvarinho & Loureiro) ヴィンテージ2022 容量750ml タイプ白ワイン・辛口 生産者ソアリェイロ 生産地・等級ポルトガル ミーニョ ヴィーニョ・レジョナル・ミーニョ 葡萄品種ロウレイロ、アルヴァリーニョ アルコール度数11.5% 評価・受賞履歴チャレンジ・アンテルナショナル・デュ・ヴァン2019 金賞(2018年ヴィンテージ) SAKURA Japan Women’s Wine Award2021 ダブルゴールド受賞(2020年ヴィンテージ) SAKURA Japan Women’s Wine Award2024 ゴールド受賞(2022年ヴィンテージ) 関連商品▼ソアリェイロのワイン ▼ポルトガルのワイン ▼白ワイン・辛口
2090 円 (税込 / 送料別)
![バンドル ロゼ [2023] シャトー ド ピバルノン Bandol Rose Chateau de Pibarnon 750ml](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/wineschool/cabinet/08181102/fr/provence/imgrc0099490257.jpg?_ex=128x128)
プロヴァンスのグランヴァン、バンドルバンドル ロゼ [2023] シャトー ド ピバルノン Bandol Rose Chateau de Pibarnon 750ml
バンドル ルージュ [2023] シャトー・ド・ピバルノン Bandol Rose Chateau de Pibarnon 750ml バンドール プロヴァンス 高級 ロゼワイン ロゼ ワイン ギフト プレゼントムールヴェードル主体で造られるプロヴァンスのグラン・ヴァン プロヴァンス地方の港町、マルセイユの東に位置するバンドル。レスタンクと呼ばれるこの産地特有の段々畑にブドウが植えられている。 この風光明媚な様に心を揺さぶられたのが、アンリ・ド・サン・ヴィクトール。 1975年、50歳でパリにおけるビジネスを投げ打ち、2年後、妻のカトリーヌとともにバンドルのシャトー・ピバルノンを入手した。 現在、ブドウ畑の規模は50haに広がり、海から6キロ内陸に位置する標高240~350mの段々畑でブドウ栽培。 三畳紀の粘土石灰質土壌に赤用のムールヴェードルやグルナッシュを、泥灰土土壌に白用のさまざまな品種を植えている。 2004年からビオで耕作をはじめた。それにより、エネルギーを感じ、成熟感のあるブドウを収穫できるようになった。 現在ではビオディナミでの耕作もしており、より高い次元でのバランスの良さを目指す。 濃縮度を第一に考えてきた造りから、フィネスを感じる所謂「うまみ」をより引き出していく。 生産量の60%を占めるのは赤ワインであり、品種構成はムールヴェードル90%とグルナッシュ10%。 1990年代まで無除梗だったが、現在は基本的に赤はすべて除梗し、全体の10-20%は全房を使用している。20ヶ月間の大樽熟成。 しっかりしたストラクチャーをもつ赤ワインながら、南仏の太陽のおかげでタンニンはまろやか。 とはいえ、紛れもなく長期熟成型であり、理想的には10年寝かせてジビエやトリュフの香りが出た頃に味わうべきだろう。 生産量の35%にあたるのがロゼ。ムールヴェードル70%と30%のサンソーからなる。 プロヴァンスのハーブを思わせる爽やかなアロマとスパイシーな余韻。 魚、鶏、豚、羊、子牛など、食材を選ばずに合わせられる懐の深いワインに仕上がっている。 わずか5%の生産量しかない白は、クレーレットとブールブーランクを主体に、ユニ・ブラン、ルーサンヌ、ヴィオニエを混醸。 フローラルなアロマとミネラルの味わいをもつ、骨格のある白でやはり食事向きだ。 残念ながら2013年4月27日にアンリ・ド・サン・ヴィクトール逝去。 すでに当主として活動している息子のエリック・ド・サン・ヴィクトールにより、ピバルノンの歴史は受け継がれていく。 所有畑一覧(バンドル) 赤用ぶどう品種(ムールヴェドル、グルナッシュ、サンソー) 45ha 白用ぶどう品種(クレーレット、ブールブーランク、マルサンヌ、ルーサンヌ、プティ・マンサン) 5ha
6050 円 (税込 / 送料別)

北海道岩見沢市の10R(とある)ワイナリーと栃木県足利市のココ・ファーム・ワイナリーのコラボレーション によって生まれた“美味しい適地適品種”のワインです。10Rワイナリー こことある ぴのろぜ 2022 北海道Pinot Rose トアール とある 国産ワイン
とある 国産ワイン ロゼワイン ロゼ ろぜ ワイン ギフト プレゼント ココファーム ここふぁーむ北海道岩見沢で、ブルース・ガットラヴさんが設立しました。 10Rワイナリーには、さまざまな人がワインを造る場という意味が込められています。 当初は人物を特定しない「あるワイナリー」という名前にしようかと考えましたが、妻の亮子さんの「それではつまらない」との意見により、「10R」になりました。 数字とアルファベット表記は、「とある」という意味を隠すための当て字です。 ワイン産地としての北海道の潜在能力を最大限に引き出すことが目標です。 木県足利市にあるココ・ファーム・ワイナリーにおいて醸造責任者として活躍していた、ブルース・ガットラヴ氏と亮子さんご夫婦が北海道岩見沢市に開いたワイナリー。 運営は受託醸造所で、複数の生産者が同じ空間で同時期に、協力し合いつつ醸造作業を行います。 醸造技術の研修者も受け入れ、幅広く北海道の農業とワイン業界を支える大きな存在となっています。 こことあるシリーズの「2021 ぴのろぜ」は、今回で 9 年目のヴィンテージです。 このロゼワインは、もともと赤ワインをつくるつもりのピノ・ノワールを試しにロゼワインにしたことがはじまりでした。 伝統的なワイン産地で、そして新しいワイン産地で、世界中から敬愛され、あこがれを持って作られている葡萄品種、ピノ・ノワール。 ここ日本でも、栽培が難しいといわれているピノ・ノワールから、今、素晴らしい赤ワインが生まれつつあります。 そのピノ・ノワールから、赤ワインではなくロゼワインをつくるということは、大変勇気のいることでした。 2021 年は、北海道のブドウ栽培農家にとって非常に非典型的な年でした。 北海道・余市でも異常な暑さが 7 月初旬~9 月まで続き、気温が 35 度以上に達したこともありました。 雨もほとんど降らなかったため、生育期の後半は干ばつに近い状態が続きました。 葡萄の生産者たちは、熟練したキャノピーマネージメントを駆使して、この夏の強い日差しから葡萄の房を守り、フレッシュで深みのあるバランスのとれた葡萄を生産してくれました。 そのため、糖度が高く、アルコールも高いことがこのヴィンテージの特徴です。非常に熟した風味と酸の低いワインとなりました。 おかげさまでこのドライなロゼワインは、より爽やかで、より複雑で、多彩なお料理にも合わせやすくなりました。 熟成にも期待が持てそうです。 このワインが、いつもの食卓やお友達との集まりの席を盛り上げるお気に入りのワインになれることを願っています。 葡萄品種 : ピノ・ノワール 96% 北海道余市郡余市町登町 木村農園 シャルドネ 3% 北海道余市郡余市町登町 木村農園 ツヴァイゲルト 1% 北海道余市郡余市町登町 中川農園 醗酵・熟成: ピノ・ノワールは全房のまま小さなタンクに入れ、マセラシオンカルボニックにより 6 週間醗酵。 その後、プレスした果汁は、フレンチオークの小樽(50%)とステンレスタンク(50%)に移され、野生酵母で醗酵を終えた。 醗酵終了後、ワインは酵母の澱の上で熟成され、自然なマロラクティック醗酵も行われた。 澱の上で 8 カ月間熟成させた後、澱引きし、ごく少量の亜硫酸を添加。 少量のシャルドネ(ワインの構造を整えるため)とツヴァイゲルト(スパイシーな香りとロゼの色味のため)をブレンドし、無濾過でビン詰めした。 ビン詰 本数: 2,233 本(750ml) テイスティングコメント: 色はオレンジがかったサーモンピンク。 香りはオレンジ、ドライトマトのようなフルーツ、胡椒や生姜のような土っぽさとスパイシーなニュアンスがある。 口中は丸みを感じさせる口当たり、酸味に厚みがあり、後半にかけてコクとオイリーさが感じられ、生姜の辛味の風味を伴いつつ長い余韻へと続く。 料理との相性: 山芋の千切りサラダ、生春巻き、山菜の天ぷら、茹でた毛ガニ、ムール貝の白ワイン蒸し、トムヤムクン、ます寿司、イチゴとルッコラのサラダ、ガスパチョ、秋鮭のちゃんちゃん焼き、鶏のグリル マスタードソース、ジャークチキン、スモークチーズ 飲み頃: 2024 年から 2030 年頃まで。 今現在は丸みとコクを楽しめる。 数年かけて複雑さが増して、よりゆったりと楽しめるワインになるだろう。 ※商品画像はイメージです。 入荷時によりラベル、デザイン、ヴィンテージ、などが実物と異なる場合がございます。 ※別店舗と並行して販売いたしております。 在庫の管理には注意を払っておりますが、別店舗との売り違いにより売り切れの場合がございます。 何卒ご了承の上、ご購入頂きますようお願い申し上げます。 ※ブレンド比率や他詳細データなどは掲載時点のデータです。 購入時点でのデータと異なる場合もございます。
4525 円 (税込 / 送料別)
![アンスーシアント・ルージュ・ルジェ(ロゼ)[2024]レ・ヴィーニュ・ド・オリヴィエ(オリヴィエ・コエン) Insouciente Rouge Leger Les Vignes d'Olivier](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/morisawa/cabinet/shohin18/a0011597.jpg?_ex=128x128)
ビオワイン・ナチュラルワイン:自然派アンスーシアント・ルージュ・ルジェ(ロゼ)[2024]レ・ヴィーニュ・ド・オリヴィエ(オリヴィエ・コエン) Insouciente Rouge Leger Les Vignes d'Olivier
親友オリヴィエとインポーターの力作!! 桜のワイン!?と言いたくなるお花見に絶対に必要なワイン! 方岩土壌に植わるサンソーとミュスカで造った新酒的なキュヴェ。今までは“赤”でしたが、 今回は桜色のロゼ(一応造りだけは赤(^-^;)! 8月末~9月頭に収穫し全房で1週間の醸し。ファイバータンクで2か月熟成。 無濾過・無清澄、SO2は澱引き後に15mg/Lのみ添加で瓶詰め。 生産者からの情報によるとちゃんと赤の造りなのですが、色は桜色。ルジェは“薄い”という意味ですが、 薄赤にもいかないロゼいやブラン・ド・ノワール的な姿♪ オレンジピール、すもも、リュバーブ、ハニージンジャーティー、ビワや赤い花の蜜の香り。 アタックは滑らかで中盤にふくよかな酸、後半に向けて優しいスパイス感と繊細な旨味を感じ、 キュートさ全開ながらも食中でも輝きます!! 優しい味わいはお花見での食事に最適! 少し冷やしてみんなとワイワイ楽しみましょう!(*^-^*)
3520 円 (税込 / 送料別)
![ラフィネ・ロゼ [2017] テスタロンガ【バックビンテージ】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/deuxhwine/cabinet/item3b/3505.jpg?_ex=128x128)
ロゼワイン 南アフリカ サンソーラフィネ・ロゼ [2017] テスタロンガ【バックビンテージ】
ラフィネ・ロゼ 2017 テスタロンガ クレイグとカーラ夫妻がラフィネだけのために詰めてくれた特別なワインです。ラベルの写真はクレイグが春の時 期に自分のファームにて撮影しました。畑は標高220m、東向きの花崗岩土壌で1981年に植樹された、オーガニックで育てられたブッシュヴァインのサンソー100%から造られています。1haの畑から粒が大きく果皮の薄いデケートなブドウを生み出します。手摘みにて収穫後、全房を破砕しステンレスタンクにて醗酵させます。100%MLF。無清澄、無濾過。 信頼するブドウ農家からの購入や、知人の農家も巻き込んで、西ケープ州に点在する放置された高樹齢の畑を借り、自身で耕作し復活をさせるなどして、有機栽培のブドウを採用しています。ブドウがワインになってゆくプロセスを最小限の干渉で見守り、その年の出来を最大限に生かすワインを造り出します。全ての工程において添加するものは何も無く、条件の良いヴィンテージでは、瓶詰め時のSO2も添加しません。 タイプ ロゼワイン ボディ ミディアムボディ 原産国 南アフリカ 味目安 辛口:★★ 原産地 内容量 750ml アルコール度数 15度未満 生産者 テスタロンガ ぶどう品種 サンソー
2419 円 (税込 / 送料別)
![ラ・ロゼ [2015] カトリーヌ・ベルナール](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/deuxhwine/cabinet/item3a/3445.jpg?_ex=128x128)
ロゼワイン フランス ラングドック カリニャン、ムールヴェードルラ・ロゼ [2015] カトリーヌ・ベルナール
ラ・ロゼ 2015 カトリーヌ・ベルナール きれいな淡いピンクで果実味も豊か、それでいて余韻が長いエレガントなロゼです。 酸が柔らかなので、軽食から和食まで幅広いメニューに合わせられます。 フランスの全国紙「リベラシオン」のジャーナリストとして20年間活動していたカトリーヌ・ベルナールが、自然への回帰を熱望して始めたワイナリー。 もともと、ロワール地方の「ミュスカデ・セーブル・エ・メーヌ」の産地、ナント市から大西洋に近い場所で生まれ育ったカトリーヌは、ワインは好きだったものの、ブルゴーニュ以南のものは口にしたこともなかったとか。 ところが、モンペリエ特派員になったことがきっかけでラングドックの自然派ワインに興味を持ち、人生を180度切り替えて、ついには生産者になってしまったというから、超パワフル。 ワイン造りをすると決めたら早速、モンペリエにある栽培・醸造学校に入学、2年間の勉強と研修をしつつ、よそ者に冷たいラングドックの田舎で畑購入の算段に走り回りました。 一方でマキシム・マニョンやジャン・パティスト・セナなど、自然派の生産者らと交流、自然で昔ながらの畑作業と醸造を実践してきました。 そして、2005年、ついに初めて自分自身のワインをリリース。彼女の目指す「ラングドックらしい強さと同時にしなやかでなめらかなワイン」に仕上がりました。 畑作業から醸造まで、悪戦苦闘しながらひとりで頑張る彼女を見て、最初は挨拶さえしてくれなかった地元の生産者たちも、今では仲間として認めてくれるようになりました。 またマスコミでは、試飲でも高得点を取るワインの新人生産者としてすでに話題になっています。 タイプ ロゼワイン ボディ ミディアムボディ 原産国 フランス 味目安 辛口:★★ 原産地 ラングドック 内容量 750ml アルコール度数 15度未満 生産者 カトリーヌ・ベルナール ぶどう品種 カリニャン 2/3、ムールヴェードル1/3
3960 円 (税込 / 送料別)

【残りわずか】◎ドメーヌ・ド・ラ・モルドレ タヴェル・ロゼ ラ・ダム・ルス(ロゼ) 750ml
《この1本でロゼワインの次の一歩へ!》ワイン業界、頑張って皆様にロゼの魅力を知って頂こうと頑張っております。日本でもロゼに興味を持って頂ける方も徐々に増えています。でも世界的にはロゼってもっと気軽に飲まれてますし、合わせるお料理も幅広い!だからさらに盛り上げたいというわけで、出番となったのがこのモルドレのタヴェル・ロゼ。今は亡き伝説の熱血醸造家が、その娘とかつての右腕に残したワイナリーの作です。この1本でロゼワインの次の一歩へ進んで下さいっ!2022VTは「ワインアドヴォケイト2023.5.19」91点ロゼの最高峰と言えるタヴェル ・ロゼの中でもトップ・クラスの逸品です。美しい透明感ある赤。ピンクやオレンジではなく、きれいな赤い色。いちごやアセロラ、クランベリーのような瑞々しい果実香。アタックからはっきりした輪郭を持った果実味が広がります。いちご飴、ラズベリーソースのような爽やかな甘みに果実の凝縮感あり。酸は穏やかでひっかかりがありません。骨格、肉付き良く、軽い赤ワインぐらいのボディ。赤とは違って渋みはありませんが、心地よい余韻が感じられます。とてもフルーティーで、誰が飲んでも美味しいと思えるロゼのお手本的味わい。チキンステーキ、チキンカツなどの軽めの肉料理に是非合わせてみてください。また、サラダチキンやハム、テリーヌ、パテなどの冷菜、ピザなどの軽食にも最適。ブイヤベースやペスカトーレ、寄せ鍋などの魚介料理にも。ロゼが似合うイメージの春夏はもちろん、秋冬にも合わせる料理に事欠かない万能ロゼです!《伝説となった醸造家 クリストフ・デロルム》ドメーヌ・ド・ラ・モルドレは、1986年にフランシス・デロルムによって設立。1989年よりフランシスの長男クリストフが中心となると、わずか10年で南ローヌのトップ・ドメーヌの一角に。「シャトーヌフ・デュ・パプ ラ・レイヌ・デ・ボワ2001」がパーカー100点満点。「タヴェル キュヴェ・ド・ラ・レイヌ・デ・ボワ」が2011 2017VTまでトップ・タイの93点獲得(2020年8月12日現在)「リラック ラ・レイヌ・デ・ボワ」の2007VT、「リラック ラ・プリュム・デュ・パントル」の2012VT、2016VTがトップ・タイの94点を獲得(2020年8月12日現在)「ワイン・アドヴォケイト雑」で当時ローヌ担当だったジェブ・ダナックは、「2015年の6月10日の朝、クリストフ・デロルムが52歳の若さで心臓発作によりこの世を去った事を知り、私はショックで落ち込んだ。(中略)彼は信じられないほど熱血的な人物で、何が何でも品質を追求していた」とコメント。《新体制でも変わらないモルドレの実力》クリストフの築いた伝説は、彼の右腕として2010年から勤務しているレミ・ショーヴェへと受け継がれ、またクリストフの娘アンブルもドメーヌに参加。「ワイン・アドヴォケイト#245」は、「まだ20代と若いアンブル・デロルムのリーダーシップの下、タヴェルの歴史的なエステートは、様々な賞賛すべきワインを造り続けている」「ワイン・アドヴォケイト#227」では、「2015年の樽サンプルを見る限り、このドメーヌは今でも信じられないほどの実力を持っていることは明らか」「シャトーヌフ・デュ・パプ・ラ・レイヌ・デ・ボワ 2016」は、ジェブ・ダナック.comで100点、ワイン・アドヴォケイト#239で98点を獲得し、新生モルドレの実力を世に知らしめました。ワイナリーにとって予期しない新体制でのスタートではありましたが、リリースされたワインは、クリストフの掲げた品質第一主義を反映した素晴らしいものでした。《クリストフの掲げた哲学を反映し進化を続ける》ワイナリーはタヴェルに位置し、畑は58ha。以前からオーガニック栽培を行っていましたが、2013年に正式にオーガニック認証を取得。(ABマーク、ユーロリーフ、HVE(Haute Valeur Environnmental 環境価値重視)の最上レベル3の認証)、現在はビオディナミを実践し数年後の認証取得を目指しています。また、vigneron independent(自家畑、自家醸造を行う小規模な葡萄栽培者の団体)にも加盟。すべての畑の葡萄は手摘みで収穫し、厳しい選別をしてワイン造りを行なっています。また、シャトーヌフ・デュ・パプとタヴェルの古い樹齢の畑は、馬を使って耕しています。機械では根を傷つけてしまう可能性がありますが、馬はデリケートに扱うことが出来るからです。「私たちの目的は、人と自然を尊重しながら、可能な限り最高の葡萄、そして最高のワインを皆様にお届けすること。私たちが行うすべての作業は認定を受け、環境と生物多様性を尊重しているものとして承認されています。これらの認証を受けることは、私たちが自然と生物多様性を尊重していることを確かなものにするために必須だと考えています」新たにドメーヌを牽引する立場となりつつあるアンブル・デロルムが言った「どんな年だろうと何があろうと、品質を第一に考えている」という言葉には、偉大な父の時代から変わらないモルドレの哲学が反映されています。ロバート・パーカー「ワールド・グレイテスト・ワイン・エステイト」、ヒュー・ジョンソン「ポケット・ワイン・ブック2019」にリラックとタヴェルのトップ生産者として掲載。
4400 円 (税込 / 送料別)

ROSE 2023 ロゼ 吾妻山麓醸造所 辛口 福島県産 12.5度 750m 送料無料
長野県高山村産メルロと山形県寒河江市産のカベルネ・ソーヴィニョンをブレンドした辛口ロゼワインです。 コーラルオレンジの色合いにフレッシュなストロベリーやピンクグレープフルーツなどを感じるチャーミングな 味わいに仕上げました。 ■こんなシーンにもオススメです 父の日や母の日、敬老の日、成人の日や誕生日などのギフトに クリスマス、バレンタインデー、ホワイトデーのお中元、お歳暮、贈り物に 結婚式、結婚記念日、出産、新築、入学、卒業、引っ越し、就職、退職,長寿のお祝いに 職場の同僚、ビジネスパートナーへのプレゼントに 商品詳細 名称 吾妻山麓醸造所 ROSE 2023 タイプ ロゼワイン 辛口 産地元 吾妻山麓醸造所 内容量 750ml アルコール度数 12.5度 原材料 長野県産/山形県産ぶどう
3090 円 (税込 / 送料込)
![カルミン N゜12 [2021] シュトロマイヤーStrohmeier Karmin N゜12](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/maruyamaya/cabinet/image/sonota/osterreich/imgrc0092238967.jpg?_ex=128x128)
カルミン N゜12 [2021] シュトロマイヤーStrohmeier Karmin N゜12
ロゼ・辛口 750ml ブラウワー・ヴィルトバッハー 栽培と醸造:鉄とケイ素が多い片麻岩質の土壌。除梗100%、3時間のスキンコンタクト後プレス。500Lの木樽で12ヶ月熟成。 赤みがかったピンク色の外観。ラズベリーを思わせる、独特のエレガントなアロマ。口にした瞬間「ああ、コレコレ!!」と思わず笑みがこぼれる、シュトロマイヤーにしか造り得ないロゼ。濃密な旨み、凝縮したエキス感。ほとばしるようなミネラル感。一度好きになったらもう抜け出せない、そんな魔性を秘めたロゼです!! 「鮨には絶対シュトロマイヤー!特にエビ、甲殻類にはカルミン以外考えられない!」生のエビというよりは、蒸したエビ。エビ特有のねっとりした甘みが、カルミンのエキス感・旨み・心地よい酸と合わさることで生まれるハーモニー。カルミンでしか体験できないマリアージュです!(輸入元資料より) ※写真はイメージです。
10120 円 (税込 / 送料別)
![ミステール・ド・ロゼ[2023]ミシェル・ギニエ Mystere de Rosee Michel Guignier](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/morisawa/cabinet/shohin18/a0011518.jpg?_ex=128x128)
ビオワイン・ナチュラルワイン:自然派ミステール・ド・ロゼ[2023]ミシェル・ギニエ Mystere de Rosee Michel Guignier
ロゼというよりは軽やかな赤ワインといった印象もあり! やや淡い赤色。ロゼとしてはやや赤みの強い感じです。 甘やかさは控えめながら香り豊かな赤い果実に、小さな赤い野バラ、ナツメグなどのスパイス、土などのニュアンスが加わります。 朝の水々しさや爽やかさをイメージして造られているのにも深く頷けます(^^) アフターにかけてのピュアで可愛らしい感じとスパイスなどの風味が、落ち着いた雰囲気を表現して ついついもう1杯とグラスに手が伸びてしまいます! 抜栓初日から2日目程度にお召し上がり頂く方が、溌剌とした果実感をたっぷりとお楽しみ頂けると思います(⌒∇⌒)
5170 円 (税込 / 送料別)
![ベビー・バンディート・フォロー・ユア・ドリームス [2023] テスタロンガTestalonga Baby Bandito Follow your dreams](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/maruyamaya/cabinet/image/sonota/s_africa/img_6208_1.jpg?_ex=128x128)
ベビー・バンディート・フォロー・ユア・ドリームス [2023] テスタロンガTestalonga Baby Bandito Follow your dreams
赤・750ml カリニャン100%(植樹 2001年) 土壌:風化した花崗岩。仕立て:ブッシュヴァイン(株仕立て)。収穫は手摘み。全房使用率 100%。発酵:カルボニック・マセレーションは行わず、ブドウは破砕しステンレスタンクにて12日間かけて自然発酵。熟成:2つの古いフードル(3,500L)と古樽(500L)使用。マロラクティック発酵 100%。無清澄。アルコール度数:12.5%。 畑:乾燥した土壌にしてはかなり樹勢のよい区画で、大粒で果汁たっぷりの高品質なブドウが実ります。栽培:有機栽培。葉をできるだけ残し、ブドウが日に焼けないように配慮しながら管理しています。 「Follow Your Dreams/夢を追いかけろ」は世界的に有名な正体不明のストリート・アーティスト、バンクシーの言葉で、バンクシーは「全てのアートは盗まれたものだ」と発言しているため、その彼の言葉をあえて”盗んで”名付けられました。(輸入元資料より) ※写真はイメージです。
4290 円 (税込 / 送料別)
3168 円 (税込 / 送料別)
![サペラヴィ [2023] フィーザンツ・ティアーズPhesant's Tears Saperavi](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/maruyamaya/cabinet/image/sonota/geogia/_mg_9416_1.jpg?_ex=128x128)
サペラヴィ [2023] フィーザンツ・ティアーズPhesant's Tears Saperavi
赤・750ml サペラヴィ100% 土中に埋めた「クヴェヴリ」と呼ばれる内側を蜜ろうでコーティングしたアンフォラでの、自然発酵、熟成。無濾過・無清澄。So2ほぼ不添加。 画家でもあるジョンが手掛ける作品のようなワイン。水晶が転がる土壌を感じさせる透明感のある繊細なスタイル。年々味わいのエレガンスさが増しています。しっかりとしたフルボディの味わいながら、飲み心地の良い上品な仕上がり。 ※写真はイメージです。
3575 円 (税込 / 送料別)
![ル・プティ・ロゼ・ド・ジミオ [2023] ル・プティ・ドメーヌ・ド・ジミオ](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/deuxhwine/cabinet/item2a/2031.jpg?_ex=128x128)
農薬は一切使わない!ル・プティ・ロゼ・ド・ジミオ [2023] ル・プティ・ドメーヌ・ド・ジミオ
ル・プティ・ロゼ・ド・ジミオ 2023 ル・プティ・ドメーヌ・ド・ジミオ 色合いは透明感のある赤みがかった淡いピンク色。サクランボ、ザクロ、スモモ、クラッカーの香り。ワインはチャーミングで、ジューシーな果実味とじわっと広がるキュートな酸とのバランスが良く、余韻に鉱物的なミネラルが残る! ミュスカ・セック90%にルージュ・ド・コース10%アッサンブラージュ!セニエではなく、ミュスカのフルーティさに若干の赤を加えて引き締まりのあるエレガントなロゼに仕上げている!残糖分は0.5g/Lの完全辛口!SO2無添加、ノンフィルター! 料理:トマトのブルスケッタ、サーモンのホイル焼き 1995年に古樹の畑を購入しワイナリーを始める。以前は、30年間ビオディナミを取り入れたフルーツ菜園農家を営んでいたが、1993年山火事で全焼。以降、ビオディナミワイン農家一本に転向。2008年から息子のピエールが本格的にドメーヌに入り現在に至る。 タイプ ロゼワイン ボディ ミディアムボディ 原産国 フランス 味目安 辛口:★★★★ 原産地 ラングドック 内容量 750ml アルコール度数 12.5% 生産者 ル・プティ・ドメーヌ・ド・ジミオ ぶどう品種 ミュスカ・プティ・グレン主体、アリカント、アラモン、グルナッシュ、カリニャン、テレット、リヴラン、ギュイサスなど ※商品画像の生産年は2016年となっておりますが、お送りする商品の生産年は2023年になります
6200 円 (税込 / 送料別)
![オーガニック・ロゼ [2021] ナチュラル・ワイン・カンパニー【納期:3日~約3週間後に発送】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/deuxhwine/cabinet/item1b/1511.jpg?_ex=128x128)
ロゼワイン オーストラリア サンジョベーゼ シラーズオーガニック・ロゼ [2021] ナチュラル・ワイン・カンパニー【納期:3日~約3週間後に発送】
オーガニック・ロゼ 2021 ナチュラル・ワイン・カンパニー 薄っすらした色合い、観た感じでも解ると思いますが最小限のスキンコンタクト。風味はいちご、クリーミーでソフトな柔らかさが口中に広がり、親しみやすくまるで子供の頃に握っていたキャンディーのよう。これは作り手としてもかなり嬉しい表現。楽しくなるワインです。 サンジョベーゼは夜の涼しい時間帯に収穫されて直ぐにワイナリーへ運ばれワイン醸造の過程を経ます。葡萄果実はロゼワインの為に十分に果熟させて、11.8ボーメの時点で酸化した要素を感じないラズベリーの風味がいっぱいな状態を求めます。フリーラン果汁のみ使われており、ステンレスタンクで醗酵された果汁は赤い果実のアロマを見せます。ワインになる為の醗酵の役目はきわめてシンプルであり、動物性の素材は試用せず、シンプルなろ過を経て瓶詰め。 タイプ ロゼワイン ボディ ミディアムボディ 原産国 オーストラリア 味目安 辛口:★★ 原産地 内容量 750ml アルコール度数 15度未満 生産者 ナチュラル・ワイン・カンパニー ぶどう品種 サンジョベーゼ90%、シラーズ10% ※商品画像の生産年は2019年となっておりますが、お送りする商品の生産年は2021年産になります。
2155 円 (税込 / 送料別)
![カデット・ピノタージュ・ロゼ [2024] カノンコップ](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/deuxhwine/cabinet/item3b/3736.jpg?_ex=128x128)
ロゼワイン 南アフリカ ピノタージュカデット・ピノタージュ・ロゼ [2024] カノンコップ
カデット・ピノタージュ・ロゼ 2024 カノンコップ 色は繊細な薄いサーモンピンク。花、ストロベリー、ラズベリー、トロピカルフルーツ、パイナップルなどの香り。優しいフレッシュな酸味、フルーティで、バランス良くエレガントにまとまっている。ボディはロゼの中では太く、しっかりした骨格のあるフルボディ・タイプ。味わいはドライで、前菜からメインまで幅広い料理に合う。シーフード、サラダ、キッシュ、パスタ、エビチリ、中華料理、スパイシーな料理、アジア系料理など。カデットとは、「士官候補生」。 栽培/製造:土壌は、風化した花崗岩、砂岩。収穫量は6トン/ha。収穫後、破砕、色が出過ぎないようにプレス。ステンレスタンクで13度で発酵、熟成。●熟成ポテンシャル:ヴィンテージ+2-3年。 1910年設立の4代目家族。ステレンボシュ・シモンスバーグ山脈の麓に125haを所有(ブドウ畑は100ha)。このシモンズバーグ山脈周辺は「南アフリカの赤ワイン地帯」と呼ばれグレネリー、ラステンバーグなどのトップワイナリーが名を連ねています。その「赤ワイン地帯」の中で確固たる不動の地位を築いた赤ワインメーカーがこの「カノンコップ」です。世界最大級のワイン評価大会IWSCなど主に、1990年代から最優秀賞を受賞するなど南アフリカワインの品質の高さを世界に知らしめたパイオニア的な存在のワイナリー。 主役品種はピノタージュで畑全体の50%を占めています。ピノタージュはブッシュヴァインで、樹齢50年以上の古木もあります。他はカベルネソーヴィニョンが35%、メルロは7.5%、残りがカベルネフラン。畑は、ブドウ栽培にとっては理想的な土壌で、灌漑はほとんど必要としません。昔、ケープ湾に船が入港したことを知らせるために使用していた大砲をボトル・ラベルに描いています。 タイプ ロゼワイン ボディ ミディアムボディ 原産国 南アフリカ 味目安 辛口:★★ 原産地 内容量 750ml アルコール度数 15度未満 生産者 カノンコップ ぶどう品種 ピノタージュ ※商品画像の生産年は2022年となっておりますが、お送りする商品の生産年は2024年になります。
1880 円 (税込 / 送料別)
![IGP アルピレ・キュヴェ・ペトラ・ロゼ [2021] ドメーヌ・オヴェット【納期:3日~約3週間後に発送】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/deuxhwine/cabinet/item1a/1273.jpg?_ex=128x128)
ロゼワイン フランス プロヴァンス サンソー グルナッシュIGP アルピレ・キュヴェ・ペトラ・ロゼ [2021] ドメーヌ・オヴェット【納期:3日~約3週間後に発送】
IGP アルピレ・キュヴェ・ペトラ・ロゼ 2021 ドメーヌ・オヴェット わずかに動物的なニュアンス、ローズマリーやローレル、桃、ガリーグ(ゴツゴツとした岩肌がむき出しの大地に野生のマツや芝やハーブなどが群生している植生エリア)に生息する植物、火打石などのアロマが複雑で奥行きがあり、やや支配的な酸と滑らかなタンニン、ほのかにスパイシーな風味が鼻腔を心地よく抜け滋味深さを感じさせ、他のロゼとは一線を画す仕上がりと言えます。 早飲みタイプではなくしばらく置いてからリリースされており、プロヴァンス地方における最高のロゼワインのひとつであると世界中で高評価を受けている銘キュヴェ。 1986年に設立された約16haの畑を所有するドメーヌです。設立当初より自然派志向であったためビオロジックにより畑を管理しており、2003年よりビオディナミを採用しています。当主ドミニク・オベット女史は、今ではビオのカリスマ的な存在として度々ワイン情報誌に取り上げられています。 タイプ ロゼワイン ボディ ミディアムボディ 原産国 フランス 味目安 辛口:★★★★★ 原産地 プロヴァンス 内容量 750ml アルコール度数 15度未満 生産者 ドメーヌ・オヴェット ぶどう品種 サンソー70%、グルナッシュ15%、シラー15%
6138 円 (税込 / 送料別)
![ブレイク・ア・レッグ・サンソー・ブラン・ド・ノワール [2022] ファン・ロッゲレンベルグ【納期:3日~約3週間後に発送】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/deuxhwine/cabinet/item1a/1314.jpg?_ex=128x128)
ロゼワイン 南アフリカ サンソーブレイク・ア・レッグ・サンソー・ブラン・ド・ノワール [2022] ファン・ロッゲレンベルグ【納期:3日~約3週間後に発送】
ブレイク・ア・レッグ・サンソー・ブラン・ド・ノワール 2022 ファン・ロッゲレンベルグ 外観は淡くややオレンジがかったロゼ色で、黒ブドウ由来のワイルド・ストロベリーやクランベリー、サクランボやリンゴ、オレンジ、スパイスなど実に華やかで豊かなアロマです。アタックから鮮やかなグレープフルーツのようなフレッシュな果実味が豊かで、わずかに甘さを残しながらも土や森を思わせるニュアンスが興味深く鼻腔を抜け、舌の上に優しい重量感も感じます。爽やかな酸味と香ばしいフィニッシュが心地よく、生魚や、燻製など軽く火を入れたお魚料理、お寿司やサラダなどとよく合います。 サンソー100%で造られるロゼワインで、シャルドネ100%の白ワイン「ブレイク・ア・レッグ」と同じシリーズです。ラベルには、収穫を手伝ってくれる「頑固な性格」のロバと、「スピード感」を象徴するプロテアの花と、それとは対称的な「のんびりした」存在のカメも描かれており、自分たち栽培家の一年のスタンスを表現しているそうです。海に近く常に冷たい風の影響を受ける畑で、塩味を伴うエレガントなフィニッシュが特徴的です。 パールに本拠地を置く、若き当主ルーカス・ファン・ロッゲレンベルグ氏によるワイナリーで、初リリースは2016年ですが、早くも2018年にTim Atkin MW, SA Special Report で "Young Winemager of the Year" に選出され、2級に格付けされていましたが、遂に2022年版で最上級の1級に格上げされ大きな注目を集めている超実力派の生産者です。彼は南アフリカのエルセンバーグ大学にて農学を修得後、タルバッハ地区の「ライクス」に就業した後、アメリカ合衆国東部のフィンガー・レイクス地方で2シーズンを過ごし、帰国後、パール地区の「ドラック・マイ・ニエット・ワイン・エステート」でワインメーカーを務めたのち独立しています。「僕はワインメーカーというよりはファーマーだ」と自称しており、ワインの品質は畑に由来するという信念を持ち、畑作業に人一倍心血を注ぎ、醸造過程では酵母などの添加物は一切加えない潔さで唯一無二のワインを生み出しています。 タイプ ロゼワイン ボディ ミディアムボディ 原産国 南アフリカ 味目安 辛口:★★★ 原産地 内容量 750ml アルコール度数 15度未満 生産者 ファン・ロッゲレンベルグ ぶどう品種 サンソー
3672 円 (税込 / 送料別)
![マールボロ・ロゼ [2022] マヒ・ワインズ【納期:3日~約3週間後に発送】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/deuxhwine/cabinet/item1a/1462.jpg?_ex=128x128)
ロゼワイン ニュージーランド ピノノワールマールボロ・ロゼ [2022] マヒ・ワインズ【納期:3日~約3週間後に発送】
マールボロ・ロゼ 2022 マヒ・ワインズ エレガントなロゼに仕上げており、質感のあるジューシーな味わい、爽やかでドライな後味が特徴です。ピノ・ノワール種を100%使用したこのロゼは、マヒが目指すスタイルにぴったりな繊細な風味を備えています。 ワインメーカーのブライアン・ビックネル氏(ワインメーカー・オーナー)は15ヴィンテージを世界の様々なワイン産地で携わり、中でも一番多くの時間をマールボロの葡萄を使用したワイン醸造をしてきました。1989年にメドックのワイナリーChateau Senejacでワイン作りの経験を積み、1993年にハンガリーのNagyrede Wineryにて就労、1992~1994年はバビッチ・ワイン(NZ)でアシスタント・ワインメーカーとして経験を積み、1994~1996年にはチリのエラスリスでチーフワインメーカーとして英国への輸出量をチリワインで1番に押し上げます。1996~2006年まではセレシン・エステートでワインメーカー兼ジェネラルマネージャーとして40000ケースを生産するワイナリーにまで仕立て、2006年には完全に他社での仕事は退き自身のワイン作りの為だけに時間を費やすこととなります。これらの経験の中でブライアンは世界市場でニュージーランドの中でもマールボロ地区のワインで区画によるワインの個性・テロワールをワインで表現することに注力する決意を持ちます。これは、1996年にマールボロに移り住むためにチリから戻ってきた頃、マールボロにある多様な地域や山間がかなり異なるスタイルのワインを作ることができると感じたのです。 タイプ ロゼワイン ボディ ミディアムボディ 原産国 ニュージーランド 味目安 辛口:★★★ 原産地 内容量 750ml アルコール度数 12.7% 生産者 マヒ・ワインズ ぶどう品種 ピノノワール
3375 円 (税込 / 送料別)
![セカトゥール・ロゼ [2022] エー・エー・バーデンホースト【納期:3日~約3週間後に発送】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/deuxhwine/cabinet/item2a/2277.jpg?_ex=128x128)
自然と調和した生活の中でのワイン造り!セカトゥール・ロゼ [2022] エー・エー・バーデンホースト【納期:3日~約3週間後に発送】
セカトゥール・ロゼ 2020 エー・エー・バーデンホースト 花崗岩土壌の自社畑と一部、ご近所のより高樹齢の買いブドウのサンソー50%、シラーズ48%、グルナッシュ1%、カリニャン1%をブレンドして造られています。収穫は夜明け前の暑くなる前に手摘みで行い、厳しい選定の後、一度冷却してからコンクリートタンクにて破砕を行います。発酵の間1日2回、キレイに洗った足で(!)ピジャージュを行い、発酵を終えた後、フランスの古樽とコンクリートタンクにて12カ月以上熟成されます。 自称、イケメン且つダイナミックさを持つと豪語する、へインとアディ・バーデンホーストのいとこ同士が、スワートランドにてオーナーを務めるワイナリーです。1930年代まで使われ、そのまま放置されていた醸造所を含む60haの農園を2008年に買い取り、うち28haのブッシュヴァイン(自根)の自社ブドウ畑を所有しています。祖父は46年間農家を務め、彼らの父もその農家を継いでいた生粋の農家一家で、「当時は信号機も多くなく、ヒッピーがまだたくさんいた時代には、採れたての野菜とサンソーで乾杯したものだ」という祖父の教えの元、その時代を取り戻すかのような、自然と調和した生活の一環の中で、ワイン造りを行っています。 タイプ ロゼワイン ボディ ミディアムボディ 原産国 南アフリカ 味目安 辛口:★★ 原産地 内容量 750ml アルコール度数 15度未満 生産者 エー・エー・バーデンホースト ぶどう品種 サンソー50%、シラーズ48%、グルナッシュ1%、カリニャン1% ※商品画像の生産年は2019年となっておりますが、お送りする商品の生産年は2022年産になります。
3092 円 (税込 / 送料別)

手摘みしたモナストレル、ガルナッチャの一番搾りを使用!トレジョ・ブリュット・ロゼ NV トレジョ【納期:3日~約3週間後に発送】
トレジョ・ブリュット・ロゼ NV トレジョ カンマルティで手摘みしたモナストレル、ガルナッチャの一番搾りを使用したカヴァ。 瓶内二次発酵をおこない、24カ月以上瓶内で熟成させました。 ペネデスに14世紀より存在しているトレジョは一貫して家族経営のボデガです。ブドウ園は肥沃なカン・マルティ・ブドウ園(110Ha)にあり、マカベオ、チャレッロ、パレリャーダ、カベルネ・ソーヴィニヨン、テンプラリーニョ、メルローを栽培しています。敷地内にはカン・マルテイ・デ・ダレイ、カン・マルテイ・ラ・バイシャという2軒の中世の面影を残す農家屋もあります。ワイン造りは丁寧に各品種の最適な熟成度に合わせて手摘みされ、優しく1度圧搾します。ステンレスタンクでの発酵後、瓶内二次発酵されますが、ボデガの地下倉で最低30ヶ月の熟成することにより、クリーミーな泡と味と質を豊かにします。故にすべてのトレジョのカヴァにはGRAN RESERVAのエチケットを表示できます。また、通常の発行酒にみられるリキュールの添加はせず自然のまま(BRUT NATURE)の良質な辛口が生まれます。 タイプ スパークリング ボディ ミディアムボディ 原産国 スペイン 味目安 辛口:★★★★★ 原産地 内容量 750ml アルコール度数 15度未満 生産者 トレジョ ぶどう品種 モナストレル、ガルナッチャ
4380 円 (税込 / 送料別)
![ロイジェンク [2013] カパフォンス・オソ【納期:3日~約3週間後に発送】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/deuxhwine/cabinet/item2a/2482.jpg?_ex=128x128)
プリオラートの夕焼けをイメージ!ロイジェンク [2013] カパフォンス・オソ【納期:3日~約3週間後に発送】
ロイジェンク 2013 カパフォンス・オソ プリオラートの夕焼けをイメージした年間生産量15,000本程度の少量生産のロゼワイン。 色合いは輝きがある赤で、豊かでスグリのようなアロマを持ち、爽やかな飲み心地です。 セルリュス・カパフォンス・オソは、D.O.ブリオラートとD.O.モンサンのワインを生産しています。カパフォンス・オソ・ファミリーは、1992年創業ではありますが、5世代に渡ってブドウ畑を作り上げ、ワインを生産してきました。どちらのD.O.も、最近までワインの業界で知られる機会の少ない地域ではありましたが、近年秀逸なワインを造ることで注目を集めている地区です。マス・デ・マソス・セラーは、D.O.プリオラートに位置し、二つの渓谷を覆う20のブドウ園から形成され、カベルネ・ソービニヨン、メルロー、ガルナッチャ・ネグラ、ガルナッチャ・プランカ、シラー、カリニェーナ、ガルナッチャ・パイス、ガルナッチャ・ペルダを作っています。土着のブドウ品種であるガルナッチャ・パイス、ガルナッチャ・ペルダや、カリニェーナを使用しながらも、外来品種を組み合わせることによってヴァラエティに富んだ構成で品質の向上を図っています。一方、マシア・エスプラネス・セラーは、D.O.モンサンに位置しています。プリオラートとモンサンは地理的に非常に近いものの地勢、気候、ブドウ品種のヴァラエテイ、歴史的、地形的側面においても異なった特性を持っており、2つのセラーがそれぞれの独自性を持った素晴らしいワインを造りあげています。 タイプ ロゼワイン ボディ ミディアムボディ 原産国 スペイン 味目安 辛口:★★★★★ 原産地 内容量 750ml アルコール度数 15度未満 生産者 カパフォンス・オソ ぶどう品種 シラー
3500 円 (税込 / 送料別)
![クリスティアリ・ロゼ [2023] バル・デ・バルドマル【納期:3日~約3週間後に発送】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/deuxhwine/cabinet/item2a/2493.jpg?_ex=128x128)
美しいローズピンクのやや辛口ロゼワイン!クリスティアリ・ロゼ [2023] バル・デ・バルドマル【納期:3日~約3週間後に発送】
クリスティアリ・ロゼ 2023 バル・デ・バルドマル カベルネ・ソーヴィニョンとメルロ-から造られる美しいローズピンクのやや辛口ロゼワイン。 上品な果実味とまろやかな酸味がとけあった上質な味わいで、長い余韻があります。 ヴァル・デ・ヴァルドマルはモンツェク山とセグレ川に挟まれた小さな谷にあります。地質が粘土と同じくらい細かい石灰質で、この石灰質土壌に保水性があることで葡萄の生育に適した地質であり、モンツェク山が厳しい冬から葡萄を守る役割を果たす絶好のミクロ・クリマを持っています。1980年代に近代的栽培法を導入し、メルロー、カベルネ・ソービニョンなどの栽培を始め、現在では品種ごと35haの自社畑で素晴らしいワイン造りを行っています。 タイプ ロゼワイン ボディ ミディアムボディ 原産国 スペイン 味目安 辛口:★★★★★ 原産地 内容量 750ml アルコール度数 15度未満 生産者 バル・デ・バルドマル ぶどう品種 カベルネ・ソービニョン、メルロー ※商品画像の生産年は2016年となっておりますが、お送りする商品の生産年は2023年になります。
3000 円 (税込 / 送料別)
![ロベジャ・ロゼ・ブリュット・レセルヴァ [2011] ロベジャ【納期:3日~約3週間後に発送】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/deuxhwine/cabinet/item2a/2497.jpg?_ex=128x128)
輝くサクランボ色で、繊細な泡立ち!ロベジャ・ロゼ・ブリュット・レセルヴァ [2011] ロベジャ【納期:3日~約3週間後に発送】
ロベジャ・ロゼ・ブリュット・レセルヴァ 2011 ロベジャ 輝くサクランボ色で、繊細な泡立ちが縦に規則正しく絶え間なく立ち上り、王冠のように映ります。独特の甘さとバランスの取れた味わいにより、香りの豊富な複雑で上質のカヴァ。 500年の歴史を持つロベジャ社のスパークリングワインは、自社葡萄のみを使用しています。手摘み後、素早く一番ジュースのみを醗酵させています。スペインならではのセパージュ(ワインのブドウ品種別の混入割合)を用いた事によりグラン・レセルバのようなアロマや後味を持ちつつも、カヴァ特有のフレッシュ感を備えています。 タイプ ロゼワイン ボディ ミディアムボディ 原産国 スペイン 味目安 辛口:★★★★★ 原産地 内容量 750ml アルコール度数 15度未満 生産者 ロベジャ ぶどう品種 ガルナッチャ、モナストレル
2954 円 (税込 / 送料別)
![トレジョ・ペチャデス・ロサド [2018] トレジョ【納期:3日~約3週間後に発送】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/deuxhwine/cabinet/item2b/2508.jpg?_ex=128x128)
ロゼワイン スペイン メルロートレジョ・ペチャデス・ロサド [2018] トレジョ【納期:3日~約3週間後に発送】
トレジョ・ペチャデス・ロサド 2018 トレジョ 「スペインで最もすばらしいロゼワイン」として評価されたロゼワイン。「ペチャデス」とはカタルーニャ語で「足跡」という意味で、赤い果実のフレッシュさと果実味を追及したロゼワインです。生産者のトレジョ・ファミリーが所有するペネデスの肥沃な土地の自社畑「カン・マルティ」のブドウのみを使用しています。最高の成熟、糖と酸のバランスが完璧に採れたものを手摘み収穫し、さらにその中で状態のいいブドウのみを選り抜き、”モスト・フロール”と呼ばれる一番搾りのみが使用されています。 ペネデスに14世紀より存在しているトレジョは一貫して家族経営のボデガです。ブドウ園は肥沃なカン・マルティ・ブドウ園(110Ha)にあり、マカベオ、チャレッロ、パレリャーダ、カベルネ・ソーヴィニヨン、テンプラリーニョ、メルローを栽培しています。敷地内にはカン・マルテイ・デ・ダレイ、カン・マルテイ・ラ・バイシャという2軒の中世の面影を残す農家屋もあります。ワイン造りは丁寧に各品種の最適な熟成度に合わせて手摘みされ、優しく1度圧搾します。ステンレスタンクでの発酵後、瓶内二次発酵されますが、ボデガの地下倉で最低30ヶ月の熟成することにより、クリーミーな泡と味と質を豊かにします。故にすべてのトレジョのカヴァにはGRAN RESERVAのエチケットを表示できます。また、通常の発行酒にみられるリキュールの添加はせず自然のまま(BRUT NATURE)の良質な辛口が生まれます。 タイプ ロゼワイン ボディ ミディアムボディ 原産国 スペイン 味目安 辛口:★★★★★ 原産地 内容量 750ml アルコール度数 13% 生産者 トレジョ ぶどう品種 メルロー
3200 円 (税込 / 送料別)
![オチョア・ロサド・ラグリマ [2020] ボデガス・オチョア【納期:3日~約3週間後に発送】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/deuxhwine/cabinet/item2b/2532.jpg?_ex=128x128)
複雑さと凝縮感あるワイン!オチョア・ロサド・ラグリマ [2020] ボデガス・オチョア【納期:3日~約3週間後に発送】
オチョア・ロサド・ラグリマ 2019 ボデガス・オチョア ガルナッチャ・ティンタ50%,カベルネ・ソービニオン50%。複雑さと凝縮感あるワインです。世界中の数多のコンクールで数多くの受賞をしています。 家族経営のボデガス・オチョアは、ナバーラ王国の首都があったオリーテにあり、ナバーラでもっとも古いボデガの一つです。文献によれば、オチョアワインの 歴史は14世紀まで遡ります。自社の所有する143haのエル・ボスケぶどう園の大部分は、オリーテの南に数キロ、標高400mの高地にあり、土壌は石灰 質に富む粘土質で、雨量は非常に少なく乾燥しています。南向きの畑は、ぶどうの葉全体に陽があたるように列の間隔は3m、株間は1mと、非常に贅沢な栽培 法を採用しています。さらにぶどうの収穫量を落とし、常に高品質を保つlことに徹し、たとえ若くして飲まれるワインであっても、それに使われるぶどうは最 高の糖度が得られるまで待ってから収穫します。 高品質なワイン造りに徹した商品は、毎年ワインコンクールでいくつものメダル受賞に輝いています。 タイプ ロゼワイン ボディ ミディアムボディ 原産国 スペイン 味目安 辛口:★★★★★ 原産地 内容量 750ml アルコール度数 15度未満 生産者 ボデガス・オチョア ぶどう品種 ガルナッチャ・ティンタ、カベルネ・ソーヴィニヨン
2400 円 (税込 / 送料別)
![エルサシッシュ・イズ・ボンビッシュ・ロゼ(サンスフル)[22&23]クリスチャン・ビネール Elsassisch is Bombisch Christian Binner](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/morisawa/cabinet/shohin17/a0011331a.jpg?_ex=128x128)
ビオワイン・ナチュラルワイン:自然派エルサシッシュ・イズ・ボンビッシュ・ロゼ(サンスフル)[22&23]クリスチャン・ビネール Elsassisch is Bombisch Christian Binner
ビネール曰く“プティ・シ・ローズ”!! 兄貴にも負けない濃厚なエキスをお楽しみください♪ 近隣の親しい4生産者が7区画もの石灰土壌で育てたブドウをチーム・ビネールが収穫し醸造したキュヴェ。 ゲヴュルツトラミネール主体にピノ・グリとリースリングを22年は半年、23年は8日間醸し セメントタンクで発酵・熟成。SO2無添加で瓶詰め。 醸造方法を見てもお分かりの様に…、シ・ローズの弟分!! ブラッドオレンジ色の外観、マンダリン、赤プラム、ローズヒップティーなどの香り。 本家に比べキレのある酸で鮮烈な印象!! メリハリがあるのはそもそものポテンシャルが高いからでしょうね。更なる熟成が楽しみではありますが、 今の勢いを感じるエキスもとっても魅力的です(^_-)-☆
4488 円 (税込 / 送料別)

【送料無料!(沖縄は別途送料)】【ロゼ】イタリアオーガニックワイン サンクリスピーノ オーガニック ロゼ 500ml 1ケース 10本セット ロザート ロゼワイン 紙パックワイン
手軽で扱いやすいキャップの500ml 紙パック入りロゼワインのお得な送料無料の10本セット。(沖縄県は別途送料) チェヴィコ・グループとカンティーナ・ロンコ、そしてシチリアきっての大手コーポラティヴ、コロンバ・ビアンカとの緊密なコラボレーションから産まれたオーガニックワイン。 常温保存、無菌充填包装の世界的トップブランド“テトラ・ブリック・アセプティック”使用。 新鮮なおいしさを保ちながら、常温で保存することが可能。 キャップはサトウキビ由来のプラスチックで出来た、バイオベースのキャップを使用。 持続可能な開発目標(SDGs)の達成に貢献するFSC認証 Forest Stewardship Council(森林管理協議会)認証は、世界で最も信頼度の高い森林認証制度として国際的に知られている。
7180 円 (税込 / 送料別)