「PCソフト > 音楽制作」の商品をご紹介します。
39ショップ EYS161 【代引きOK】【お得なクーポン配布中】【インボイス対応】アイズ CAMPS V4日本語版(対応OS:WIN)(EYS161) 取り寄せ商品
コンピュータを使用した従来の作曲プログラムでは成し得なかった成果を体験することでしょう。※こちらは【取り寄せ商品】です。必ず商品名等に「取り寄せ商品」と表記の商品についてをご確認ください。コンピュータを使用した従来の作曲プログラムでは成し得なかった成果を体験することでしょう。検索キーワード:CAMPS V4 キヤンプス CAMPSV4 CAMPSV4(Pentium以上。Windows95/98/Me/NT4.0/2000/XP)
32999 円 (税込 / 送料別)
39ショップ EYS171 【代引きOK】【お得なクーポン配布中】【インボイス対応】アイズ M for Mac OS X(EYS171) 取り寄せ商品
アルゴリズミック・コンポジションの最高傑作、作曲/パフォーマンス支援ソフト「M」がMacOSXに対応!※こちらは【取り寄せ商品】です。必ず商品名等に「取り寄せ商品」と表記の商品についてをご確認ください。アルゴリズミック・コンポジションの最高傑作、作曲/パフォーマンス支援ソフト「M」がMacOSXに対応!Macintoh512K時代から連綿と受け継がれる、紛れもない歴史的重要文化遺産!!「M」のプログラム内容はそのままに、最新のISであるMacOSX、およびOSXに搭載されているAppleのCoreMIDIシステムに対応したものです。初回版は従来のSystem7からMacOS9までのクラシック・マッキントッシュで使用できる従来バージョン「M2.5」を収録したCD-ROMも同梱したダブルディスク仕様になります。検索キーワード:EYS171 エム 作曲/パフォーマンス支援ソフト M2.6 M2.5(PowerPC G3以上。MacOS X 10.2以降)
7689 円 (税込 / 送料別)
Ivory 3 プラットフォームに新たに加わったアップライトピアノ音源Synthogy シンソジー Ivory 3 LE Uprights (Download) ピアノ 音源 安心の国内正規代理店取扱い商品【 ブラックフライデー 期間限定特価 11/30まで 】
Ivory 3 LE Uprights - Modern & Vintage Ivory 3 プラットフォームに新たに加わったアップライトピアノ音源 概要Ivory 3プラットフォームに新たに加わったSynthogy Ivory 3 LE Uprights - Modern & Vintage。 このLE = Legacy Editionは、これまで愛されてきた2台のアップライトピアノをIvory 3エンジンで再構築し、他に類を見ないキャラクター、表現力、そして本物の響きをお届けします。再構築された2台のアップライト Ivory 3 LE Uprightsには、Ivory 3エンジンの革新的なテクノロジーによって生まれ変わった、2台の象徴的なアップライトピアノが収録されています。Modern Upright パフォーマーやプロデューサーに広く愛用されるYamaha U5のあの独特なサウンドを再現。 豊かでふくよかなトーンと自然な存在感を持ち、ミックスの中でも際立つクリアでシャープな響きを実現します。Vintage Upright 1914年製のHume Upright、アメリカのピアノ黄金期に作られた大型アップライトピアノ。 オリジナルパーツで丁寧に修復され、魂のこもったタイムレスなキャラクターと魅力を忠実に再現するため、細部にわたってサンプリングされています。Ivory 3エンジンによる音の革命 これらのアップライトピアノは、Synthogyの次世代エンジン Ivory 3 によって命を吹き込まれました。 中核をなすのは、受賞歴のあるRGBエンジン。 各キーの打鍵に対して音色がなめらかに変化する「Continuous Velocity」技術を搭載し、モデリングのような表現力と、サンプリング由来の音の深みとリアリズムを両立しています。 さらにMIDI 2.0に対応し、最大65,536段階の高解像度ベロシティをサポート。 前例のないコントロール性と無限の音色変化を実現します。あらゆるジャンル、あらゆる雰囲気に対応 ステレオ収録された音源とIvory 3の高度なサウンドツールにより、Ivory 3 LE Uprightsはあらゆるシーンで生き生きと響きます。 ソロ演奏、スタジオ制作、アンサンブル演奏など、用途に合わせた幅広いプリセットが用意されています。 ソングライター、プレイヤー、プロデューサー、そして映画音楽作曲家にも最適。 ジャズ、ブルース、ルーツ、ロック、ポップス、映画音楽まで——どんなジャンルでも、インスピレーションと本物の響きをもたらします。 収録ピアノについてIvory 3 LE Modern Upright 世界的に名高い Yamaha U5 Upright Piano を新規収録。 長年ヤマハのフラッグシップモデルとして位置づけられたU5は、明瞭で表情豊かなトーンが特長です。 収録には新品同様の個体を使用し、Synthogyが入念にチューニングと整調を施しました。 現代的なポップス、ロック、ジャズ制作に理想的なサウンドです。Ivory 3 LE Vintage Upright 1914年製のHume Uprightは、アメリカのピアノ黄金期に製造された逸品。 オリジナルパーツを保持したまま丁寧に整備され、温もりと深みをもつヴィンテージトーンを再現しています。 Ivory 3エンジンによって甦ったこのピアノは、時を超えた情感とリアリズムを兼ね備えています。 主な機能RGB Engine搭載 Ivory 3プラットフォームの中核を担う受賞歴あるエンジン。 複数マイクポジションを除くIvory 3機能をすべて搭載し、Ivory IIライブラリ/プリセットとの互換性を完全にサポート。Continuous Velocity - 連続ベロシティ制御 従来のベロシティレイヤーを超え、滑らかな音色変化を可能にします。 モデリングのような表現力と、サンプリング音源の深みを両立しました。MIDI 2.0対応 MIDI 1.0(127段階)、MIDI CC88(16,384段階)、MIDI 2.0(65,536段階)に対応。 どのコントローラーでも無段階のトーンコントロールが可能です。オンボード・ミキシングデスク 各ステレオチャンネルに、トリム/ゲイン/位相反転/3バンドEQ/コンプレッサー/アンビエンス/コーラス/ディレイ/M/S処理/バスセンド/パラレル処理などを搭載。新しいシンセレイヤー機能 Audiobro製Ensemble Stringsサンプルや、クラシックなCreaks & Clunksレイヤーを収録。 エンベロープ・アタック調整、専用チャンネルでのエフェクト処理も可能です。新GUI(グラフィカル・ユーザー・インターフェース) Ivory 3の操作性を一新。より直感的で楽しく扱えるデザインに変わりました。シンプルなプリセット構造 Ivory 2で分かれていたProgram/Effect/Sessionプリセットを統合。 旧Ivory IIのプリセットも互換性を維持しています。完全な下位互換性 Ivory 3はスタンドアロン動作も可能。 Ivory IIのライブラリやプロジェクトもそのまま使用できます。 動作環境 *最新の動作環境はメーカーサイトをご確認ください。 ※上記製品仕様は2025年11月時点のものです。 随時更新するよう努めてはおりますが、最新状況は常に変動するため合わせてメーカーでもご確認下さい。
9900 円 (税込 / 送料別)
Ivory 3 プラットフォームに新たに加わったアップライトピアノ音源Synthogy シンソジー Ivory 3 LE Vintage Upright (Download) ピアノ 音源 安心の国内正規代理店取扱い商品【期間限定特価 11/30まで ブラックフライデー 】
Ivory 3 LE Uprights - Vintage Ivory 3 プラットフォームに新たに加わったアップライトピアノ音源 概要Ivory 3プラットフォームに新たに加わったSynthogy Ivory 3 LE Uprights - Vintage。 このLE = Legacy Editionは、これまで愛されてきたアップライトピアノをIvory 3エンジンで再構築し、他に類を見ないキャラクター、表現力、そして本物の響きをお届けします。再構築されたアップライト Ivory 3 LE Uprightsには、Ivory 3エンジンの革新的なテクノロジーによって生まれ変わった、象徴的なアップライトピアノが収録されています。Vintage Upright 1914年製のHume Upright、アメリカのピアノ黄金期に作られた大型アップライトピアノ。 オリジナルパーツで丁寧に修復され、魂のこもったタイムレスなキャラクターと魅力を忠実に再現するため、細部にわたってサンプリングされています。Ivory 3エンジンによる音の革命 これらのアップライトピアノは、Synthogyの次世代エンジン Ivory 3 によって命を吹き込まれました。 中核をなすのは、受賞歴のあるRGBエンジン。 各キーの打鍵に対して音色がなめらかに変化する「Continuous Velocity」技術を搭載し、モデリングのような表現力と、サンプリング由来の音の深みとリアリズムを両立しています。 さらにMIDI 2.0に対応し、最大65,536段階の高解像度ベロシティをサポート。 前例のないコントロール性と無限の音色変化を実現します。あらゆるジャンル、あらゆる雰囲気に対応 ステレオ収録された音源とIvory 3の高度なサウンドツールにより、Ivory 3 LE Uprightsはあらゆるシーンで生き生きと響きます。 ソロ演奏、スタジオ制作、アンサンブル演奏など、用途に合わせた幅広いプリセットが用意されています。 ソングライター、プレイヤー、プロデューサー、そして映画音楽作曲家にも最適。 ジャズ、ブルース、ルーツ、ロック、ポップス、映画音楽まで——どんなジャンルでも、インスピレーションと本物の響きをもたらします。 収録ピアノについてIvory 3 LE Vintage Upright 1914年製のHume Uprightは、アメリカのピアノ黄金期に製造された逸品。 オリジナルパーツを保持したまま丁寧に整備され、温もりと深みをもつヴィンテージトーンを再現しています。 Ivory 3エンジンによって甦ったこのピアノは、時を超えた情感とリアリズムを兼ね備えています。 主な機能RGB Engine搭載 Ivory 3プラットフォームの中核を担う受賞歴あるエンジン。 複数マイクポジションを除くIvory 3機能をすべて搭載し、Ivory IIライブラリ/プリセットとの互換性を完全にサポート。Continuous Velocity - 連続ベロシティ制御 従来のベロシティレイヤーを超え、滑らかな音色変化を可能にします。 モデリングのような表現力と、サンプリング音源の深みを両立しました。MIDI 2.0対応 MIDI 1.0(127段階)、MIDI CC88(16,384段階)、MIDI 2.0(65,536段階)に対応。 どのコントローラーでも無段階のトーンコントロールが可能です。オンボード・ミキシングデスク 各ステレオチャンネルに、トリム/ゲイン/位相反転/3バンドEQ/コンプレッサー/アンビエンス/コーラス/ディレイ/M/S処理/バスセンド/パラレル処理などを搭載。新しいシンセレイヤー機能 Audiobro製Ensemble Stringsサンプルや、クラシックなCreaks & Clunksレイヤーを収録。 エンベロープ・アタック調整、専用チャンネルでのエフェクト処理も可能です。新GUI(グラフィカル・ユーザー・インターフェース) Ivory 3の操作性を一新。より直感的で楽しく扱えるデザインに変わりました。シンプルなプリセット構造 Ivory 2で分かれていたProgram/Effect/Sessionプリセットを統合。 旧Ivory IIのプリセットも互換性を維持しています。完全な下位互換性 Ivory 3はスタンドアロン動作も可能。 Ivory IIのライブラリやプロジェクトもそのまま使用できます。 動作環境 *最新の動作環境はメーカーサイトをご確認ください。 ※上記製品仕様は2025年11月時点のものです。 随時更新するよう努めてはおりますが、最新状況は常に変動するため合わせてメーカーでもご確認下さい。
6380 円 (税込 / 送料別)
永遠のクラシックサウンド for Ivory 3Synthogy シンソジー Ivory 3 American Concert D (Download) ピアノ 音源【期間限定特価 11/30まで ブラックフライデー 】
全世界で称賛され、広く録音・演奏されてきたバーチャル・インストゥルメントIvory 3。 Ivory 3 American Concert D (Download) ピアノ 音源 永遠のクラシックサウンド for Ivory 3 多くのアーティストに愛され、世界中で高く評価されているVintage 1951 New York Steinway Concert D バーチャル・グランドピアノが、ついにIvory 3に登場します。 全世界で称賛され、広く録音・演奏されてきたバーチャル・インストゥルメントIvory 3。 Ivory 3 American Concert Dは、Synthogyの歴史の中で最もリクエストされ、期待された製品のひとつです。 今までにないほどのパワーと美しさを、評判の高いIvory 3エンジンで体験してください。 Ivory 3 American Concert Dは、革新的なContinuous Velocity(連続的なベロシティ制御)によって、なめらかでシームレスな音色の変化を実現。 また、4つのステレオ・マイクポジションを備え、豊かな存在感と奥行きを表現します。 その結果は、まさに驚異的です。SynthogyのパワフルなIvory 3で、愛されるコンサートグランドピアノのひとつを圧倒的なディテールで捉えました。 Ivory 3 American Concert Dは、まさに時代を超える楽器です。 新世代のRGBエンジン Ivory 3は、数々の賞を受賞したIvory IIの技術をベースに開発されました。 Ivory IIのすべての機能は、新しいIvory 3プラットフォームにも引き継がれています。 一方で、Ivory 3エンジンの心臓部には独自の新しいRGBテクノロジーを開発。RGB(Real-time Gradient Blending)エンジンは、SynthogyのDSP開発における第一人者であるジョージ・テイラーによってカスタムデザインされたもの。 革新的で拡張性と柔軟性に富み、新世代のリアルタイム再生とDSP技術により、かつてない表現力と驚くほどリアルなピアノサウンドを提供します。 RGBエンジンには、Continuous Velocity to Timbreなどの新機能を搭載。 ピアノの一打一打のベロシティを滑らかに音色に繋げます。 もう、ベロシティレベルを細かくバラバラに編集する必要はありません。 ダイナミック・シフトによりハイレゾリューション・ベロシティをさらに細かく音色に繋げることも可能。 さらに、柔らかいハンマーから固めのハンマーまで、ピアノの打鍵キャラクターも変更できるパラメータも搭載しました。 Ivory IIの時代から好評だったハーモニック・レゾナンスはより強化され、倍音とダイナミック・コントロールがより強化されています。 無制限の音色変化 Ivory 3では、新しく「Continuous Velocity to Timbre」機能を搭載。 ベロシティのレイヤーやレベルの制限はもう過去のもの。 コンティニュアス・ベロシティは、すべてのアタック・ベロシティにおいて、ベロシティから音色への変化をリアルタイムで提供します。 MIDI 1.0ベロシティの127段階、MIDI(CC88) Velocity Extensionの16,384段階、MIDI 2.0 16 bit Hi-Resolution ベロシティの65,536段階のいずれをコントローラが送信しても、Ivory 3 のコンティニュアス・ベロシティ機能により、限りなく滑らかなベロシティ変化を実現。 これはつまり、音色が無限に変化することを意味しています。 マルチマイク Ivory 3では、複数のマイクセッティングを自由に変更・ブレンドが可能になりました。 クローズ、ミッド/サイド(M/S)、アンビエントのセッティング位置を利用することができます。 各ポジションは1クリックで簡単にオン・オフすることができ、Ivory 3で新たに搭載されたミキシング・デスクでリアルタイムにルーティングやバランス、EQやダイナミクス処理、リバーブへのセンドなどの処理を行うことが可能です。 パワフルでカスタムメイドのオンボード・ミキシングデスク Ivory 3では、複数のマイクセッティングを自由に変更・ブレンドが可能になりました。 クローズ、ミッド/サイド(M/S)、アンビエントのセッティング位置を利用することができます。 各ポジションは1クリックで簡単にオン・オフすることができ、Ivory 3で新たに搭載されたミキシング・デスクでリアルタイムにルーティングやバランス、EQやダイナミクス処理、リバーブへのセンドなどの処理を行うことが可能です。 動作環境 Mac AU v2、VST3、AAX(Pro Tools 2020.3以降)、スタンドアロン 最小8コアのIntel CPU(Apple Silicon CPUを推奨) Windows VST3、AAX(Pro Tools 11以降)、スタンドアロン 8コア 3.4 GHz Intel Core i7以上(または同等のAMD プロセッサ) 16GB以上のRAM(32GB以上のRAMを推奨) 42GBのハードディスク/SSD空き容量 iLokオーサライズ (ハードディスク・オーサライズ、またはiLokキー・オーサライズ インターネット接続環境[アップデータのダウンロード、オーサライズ時] その他、基本的な動作環境は各ホスト・アプリケーションの動作環境に準じます。 ※ 最新の動作環境はメーカーサイトをご確認ください。 ※上記製品仕様は2024年11月時点のものです。 随時更新するよう努めてはおりますが、最新状況は常に変動するため合わせてメーカーでもご確認下さい。
27500 円 (税込 / 送料込)
Ivory 3 プラットフォームに新たに加わったアップライトピアノ音源Synthogy シンソジー Ivory 3 LE Modern Upright (Download) ピアノ 音源 安心の国内正規代理店取扱い商品【 ブラックフライデー 期間限定特価 11/30まで 】
Ivory 3 LE Uprights - Modern Ivory 3 プラットフォームに新たに加わったアップライトピアノ音源 概要Ivory 3プラットフォームに新たに加わったSynthogy Ivory 3 LE Uprights - Modern このLE = Legacy Editionは、これまで愛されてきたアップライトピアノをIvory 3エンジンで再構築し、他に類を見ないキャラクター、表現力、そして本物の響きをお届けします。再構築されたアップライト Ivory 3 LE Uprightsには、Ivory 3エンジンの革新的なテクノロジーによって生まれ変わった、象徴的なアップライトピアノが収録されています。Modern Upright パフォーマーやプロデューサーに広く愛用されるYamaha U5のあの独特なサウンドを再現。 豊かでふくよかなトーンと自然な存在感を持ち、ミックスの中でも際立つクリアでシャープな響きを実現します。Ivory 3エンジンによる音の革命 これらのアップライトピアノは、Synthogyの次世代エンジン Ivory 3 によって命を吹き込まれました。 中核をなすのは、受賞歴のあるRGBエンジン。 各キーの打鍵に対して音色がなめらかに変化する「Continuous Velocity」技術を搭載し、モデリングのような表現力と、サンプリング由来の音の深みとリアリズムを両立しています。 さらにMIDI 2.0に対応し、最大65,536段階の高解像度ベロシティをサポート。 前例のないコントロール性と無限の音色変化を実現します。あらゆるジャンル、あらゆる雰囲気に対応 ステレオ収録された音源とIvory 3の高度なサウンドツールにより、Ivory 3 LE Uprightsはあらゆるシーンで生き生きと響きます。 ソロ演奏、スタジオ制作、アンサンブル演奏など、用途に合わせた幅広いプリセットが用意されています。 ソングライター、プレイヤー、プロデューサー、そして映画音楽作曲家にも最適。 ジャズ、ブルース、ルーツ、ロック、ポップス、映画音楽まで——どんなジャンルでも、インスピレーションと本物の響きをもたらします。 収録ピアノについてIvory 3 LE Modern Upright 世界的に名高い Yamaha U5 Upright Piano を新規収録。 長年ヤマハのフラッグシップモデルとして位置づけられたU5は、明瞭で表情豊かなトーンが特長です。 収録には新品同様の個体を使用し、Synthogyが入念にチューニングと整調を施しました。 現代的なポップス、ロック、ジャズ制作に理想的なサウンドです。 主な機能RGB Engine搭載 Ivory 3プラットフォームの中核を担う受賞歴あるエンジン。 複数マイクポジションを除くIvory 3機能をすべて搭載し、Ivory IIライブラリ/プリセットとの互換性を完全にサポート。Continuous Velocity - 連続ベロシティ制御 従来のベロシティレイヤーを超え、滑らかな音色変化を可能にします。 モデリングのような表現力と、サンプリング音源の深みを両立しました。MIDI 2.0対応 MIDI 1.0(127段階)、MIDI CC88(16,384段階)、MIDI 2.0(65,536段階)に対応。 どのコントローラーでも無段階のトーンコントロールが可能です。オンボード・ミキシングデスク 各ステレオチャンネルに、トリム/ゲイン/位相反転/3バンドEQ/コンプレッサー/アンビエンス/コーラス/ディレイ/M/S処理/バスセンド/パラレル処理などを搭載。新しいシンセレイヤー機能 Audiobro製Ensemble Stringsサンプルや、クラシックなCreaks & Clunksレイヤーを収録。 エンベロープ・アタック調整、専用チャンネルでのエフェクト処理も可能です。新GUI(グラフィカル・ユーザー・インターフェース) Ivory 3の操作性を一新。より直感的で楽しく扱えるデザインに変わりました。シンプルなプリセット構造 Ivory 2で分かれていたProgram/Effect/Sessionプリセットを統合。 旧Ivory IIのプリセットも互換性を維持しています。完全な下位互換性 Ivory 3はスタンドアロン動作も可能。 Ivory IIのライブラリやプロジェクトもそのまま使用できます。 動作環境 *最新の動作環境はメーカーサイトをご確認ください。 ※上記製品仕様は2025年11月時点のものです。 随時更新するよう努めてはおりますが、最新状況は常に変動するため合わせてメーカーでもご確認下さい。
6380 円 (税込 / 送料別)
サンプリングのリアリティと、モデリングの表現力を融合Synthogy シンソジー Ivory 3 German D (Download) ピアノ 音源 安心の国内正規代理店取扱い商品【 ブラックフライデー 期間限定特価 11/30まで 】
サンプリングのリアリティと、モデリングの表現力を融合 Ivory 3 German D (Download) ピアノサンプリングのリアリティと、モデリングの表現力を融合 Ivory 3 German DはIvoryソフトウェア・インストゥルメントの最新世代として、バーチャル・ピアノの再現に大きな飛躍をもたらします。 全く新しいRGBエンジンは、定評あるIvoryシリーズの大容量デジタルサンプリングに加え、ピアノの振る舞いそのものをリアルタイムで演算するモデリングエンジンを完全に融合。リアルで表現力豊かなサウンドを提供します。 Ivory 3 German Dは、コンサートテクニシャンの巨匠、ミシェル・ペドノーが丹念に手入れを施したドイツ・ハンブルグ製スタインウェイD-274コンサートグランドピアノをRGBエンジンのために新規にレコーディング。 力強く深く響く低音と、甘く歌うような高域。そして洗練された音のバランス。美しく記憶に残るスタインウェイサウンドの真髄を発揮します。新世代のRGBエンジン Ivory 3は、数々の賞を受賞したIvory IIの技術をベースに開発されました。 Ivory IIのすべての機能は、新しいIvory 3プラットフォームにも引き継がれています。 一方で、Ivory 3エンジンの心臓部には独自の新しいRGBテクノロジーを開発。 RGB(Real-time Gradient Blending)エンジンは、SynthogyのDSP開発における第一人者であるジョージ・テイラーによってカスタムデザインされたもの。 革新的で拡張性と柔軟性に富み、新世代のリアルタイム再生とDSP技術により、かつてない表現力と驚くほどリアルなピアノサウンドを提供します。 RGBエンジンには、Continuous Velocity to Timbreなどの新機能を搭載。 ピアノの一打一打のベロシティを滑らかに音色に繋げます。 もう、ベロシティレベルを細かくバラバラに編集する必要はありません。 ダイナミック・シフトによりハイレゾリューション・ベロシティをさらに細かく音色に繋げることも可能。 さらに、柔らかいハンマーから固めのハンマーまで、ピアノの打鍵キャラクターも変更できるパラメータも搭載しました。 Ivory IIの時代から好評だったハーモニック・レゾナンスはより強化され、倍音とダイナミック・コントロールがより強化されています。無制限の音色変化 Ivory 3では、新しく「Continuous Velocity to Timbre」機能を搭載。 ベロシティのレイヤーやレベルの制限はもう過去のもの。 コンティニュアス・ベロシティは、すべてのアタック・ベロシティにおいて、ベロシティから音色への変化をリアルタイムで提供します。 MIDI 1.0ベロシティの127段階、MIDI(CC88) Velocity Extensionの16,384段階、MIDI 2.0 16 bit Hi-Resolution ベロシティの65,536段階のいずれをコントローラが送信しても、Ivory 3 のコンティニュアス・ベロシティ機能により、限りなく滑らかなベロシティ変化を実現。 これはつまり、音色が無限に変化することを意味しています。マルチマイク Ivory 3では、複数のマイクセッティングを自由に変更・ブレンドが可能になりました。 クローズ、ミッド/サイド(M/S)、アンビエントのセッティング位置を利用することができます。 各ポジションは1クリックで簡単にオン・オフすることができ、Ivory 3で新たに搭載されたミキシング・デスクでリアルタイムにルーティングやバランス、EQやダイナミクス処理、リバーブへのセンドなどの処理を行うことが可能です。パワフルでカスタムメイドのオンボード・ミキシングデスク Ivory 3のミキシングデスクは、各ステレオチャンネルごとにトリム、ゲイン、3バンドEQ、コンプレッション、アンビエンス、コーラス/ディレイ、バランス、M/S処理、バスセンド、さらに複数のシグナルパスによるパラレル処理などの機能を備えています。 さらに、Audiobroによる美しいアンサンブル・ストリングス・サンプルなど新たなシンセサイザーレイヤーも収録。 エンベロープ・アタック・コントロールを搭載し、ミキシングデスクで独立した処理も可能になりました。Ivory 3のGUIは、ゼロからエレガントに再設計されました。 全ての機能はこの新しいグラフィックからアクセスが可能。どんなにパワフルなエンジンであっても、使いづらいデザインでは意味がありません。 Ivory 3は人間工学に基づき設計されたGUIにより、楽しくて使いやすいインターフェイスとなっています。 プリセット Ivory 3はプリセット構造がより簡素化され、プリセットのセーブとロードがより簡単になりました。 Ivory IIではプログラム、エフェクト、セッションといったコンポーネントごとにセーブ/ロードを行う必要がありましたが、これらを全て統合。 同時に、Ivory 3はIvory IIのプリセットとライブラリーを全てサポート。 Ivory IIシリーズをお持ちのユーザーは、Ivory 3にて使用することが可能です。2023年5月対応状況 (最新の動作環境は必ずメーカーサイトをご確認ください。) Mac: ・ macOS 10.15 Catalina以降(M1ネイティブ) ・ AU v2、VST3、AAX(Pro Tools 2020.3以降)、スタンドアロンWindows ・未対応(今後対応予定)システム要件 ・ 最小8コアのIntel CPU(Apple Silicon CPUを推奨) ・ 16GB以上のRAM(32GB以上のRAMを推奨) ・ 42GBのハードディスク/SSD空き容量 ・ iLokオーサライズ(ハードディスク・オーサライズ、またはiLokキー・オーサライズ インターネット接続環境 (アップデータのダウンロード、オーサライズ時) ・ その他、基本的な動作環境は各ホスト・アプリケーションの動作環境に準じます。 ※上記製品仕様は2023年05月時点のものです。 随時更新するよう努めてはおりますが、最新状況は常に変動するため合わせてメーカーでもご確認下さい。
29700 円 (税込 / 送料別)
テクノポリス 音楽関連ソフト 変換スタジオ7 MUSIC RECORDER
・パソコンから流れる全ての音楽、音声を録音!・楽曲情報収集、その他便利機能満載!パソコンから流れる全ての音楽・音声を録音!独自の仮想サウンドカードで録音。音楽CD同等の音質での録音が可能です。※PCのスピーカーをミュートにした状態でも録音が可能●ネット音楽の録音に対応YouTubeなどの動画サイトから音声・音楽のみを録音。音楽配信サイトやオンラインラジオ番組等を音源として録音が可能。好きなアーティストの音楽を無限に録音することも、語学学習等のためのラジオ番組録音もできます。録音した音声はMP3またはWAVで保存ができ、iPhoneやAndroid端末での再生に適しています。●レコード・ラジカセ・AV機器・マイク入力など外部音源を録音。●タイマー録音機能録音開始時間を指定して録音を開始することができます。録音終了後はPCを自動的にシャットダウンすることが可能です。●曲単位で自動分割連続して再生された音楽を、一気に録音した場合、曲と曲の間の無音部分を探知して曲単位に分割。音楽配信サイトやラジオ番組の音楽を自動で1曲毎にWAVやMP3ファイルに保存します。ライブラリ管理1. 曲名/アーティスト/アルバム名/種類等による検索、ソート機能に対応2. プレイリスト管理機能搭載3. 楽曲自動認識機能による、音楽のタグ情報(曲名/アーティスト/アルバム名/種類/アルバムカバー イメージ等)を取得。自由に編集可能●楽曲情報の自動取得グレースノート社(Gracenote)の音声認識技術を採用。アーティスト、アルバム名、種類、作成年度、アルバムカバー イメージを自動取得することができます。 ●MusicRecorderライブラリの編集Gracenoteにより取得したタグ情報やアルバムカバー イメージの修正・プレイリストの作成も自由自在●iTunes追加iPhone、iPad、iPodのライブラリを充実させよう!MusicRecorderライブラリに保存された音楽は、自動認識されたアルバム情報やタグ情報ごとワンクリックでiTunesへ追加保存。■開封後のご返品はお受けできません。対応機種をお確かめの上ご注文ください。お取り寄せの場合は、ご注文受付後にメーカーへ商品の手配を行います。万が一商品確保ができない場合は、ご案内を差し上げキャンセルをさせていただく場合がございます。ご了承いただいた上でご注文をお願いいたします。●入力:インターネットラジオ録音:○ インターネット配信されている音楽、ストリーミング音楽の録音:○ インターネット動画から音声・音楽のみを録音:○ レコード、ラジカセ、マイク入力などのアナログ音声録音:○ ●出力:出力形式 MP3 (*.mp3) ビットレート(kbps):128、192、224、256、320 サンプルレート(Hz):22050、32000、44100、48000 WAV(*.wav) ビットレート(kbps):1411 サンプルレート(Hz) :22050、32000、44100、48000 ●便利機能:楽曲自動分割機能:○ 楽曲自動認識機能:○ グレースノート社(Gracenote)の音声認識技術を採用 iTunesへの転送:○ ●ライブラリ管理:・ライブラリ管理 1) 曲名/アーティスト/アルバム名/種類等による検索、ソート機能 2) プレイリスト管理 3)音楽のタグ情報(曲名/アーティスト/アルバム名/種類/アルバムカバーイメージ等)を自由に編集 ・ライブラリ編集:音楽のタグ情報(ID3)、アルバムカバーイメージの修正 ・プレイリスト作成: ○ ●予約機能※:タイマー録音:○ 録音終了後のPC自動シャットダウン:○ ※レコード、ラジカセ、マイクからなど、マイク入力(アナログ音声録音)時には、予約機能は使用できません。 ●対応ネット 音楽配信サイト(代表例) ※:〔インターネットラジオサイト〕 radiko(ラジコ)、らじる★らじる、NHK語学、ListenRadio、サイマル(コミュニティFM)ラジオ局全般、bayfm78,FM TOKYO、J-WAVE、Radital、Souno Dolce、コミュファラジオ、 響 radio station、アニメイトTVラジオ、ねとらじ 等 〔インターネット動画・ストリーミング音楽配信サイト〕 YouTube、ニコニコ動画、Ustream、GrooveShark、LastFM、MySpace、MP3.com、purevo lume、Shoutcast、PodCast 等 ※ここに記載されたサイトは「代表例」であり、対応サイトの全てではありません。 ※本プログラムは著作権に違反した楽曲・音声の録音を推奨するものではございません。 ※各配信サイトの利用は利用規約に従ってください。Leawo及びテクノポリス株式会社は配信サイト等の視聴とユーザーの本製品の使用方法について一切の責任を負わないものとします。 ●動作環境:OS:Win10(32bit/64bit)/Win8.1(32bit/64bit)/Win8(32bit/64bit)/Win7(32bit/64bit)/Vista(32bit/64bit)/XP CPU:PentiumIV_1GHz以上(core2_1.5GHz以上推奨) メモリ:512MB以上(1GB以上推奨) HDDの空き容量:200MB以上(インストール時) その他:インターネット環境必須、サウンドカード必須 ※ 1PC1ライセンス:インストール・ライセンス認証・製品使用は、 管理者権限を持つアカウントにログインして行ってください。 ※ ライセンス移管:認証時と同様アカウントでネット接続中にアンインストールし、 認証をリセットしてから他システムで再認証可能です。 ●注意事項:※製品登録時にインターネット環境必須 ※本製品ライセンスはPC1台にのみインストールが可能です。 ※本製品ライセンスは、「個人用ライセンス」です。ビジネスマンの方でも個人でお使いの場合には「個人用ライセンス」でご利用いただけます。 ※法人でお使いの場合は「法人ライセンス」が別途必要となります。 「法人ライセンス」詳細は、法人担当窓口:sales@gemsoft.jp までお問い合わせくださいますようお願いいたします。 ※著作権保護されたコンテンツに関する取込みと出力の動作保障及び、 サポート、質問への返信はいたしかねます。 当パッケージ製品ご利用の成果物及び そのソースとなったファイルは、ユーザーの責任下において使用いただくものとします。 当パッケージ製品の販売元、発売元及び各プログラム開発元は、 ユーザーの当パッケージ製品使用方法及び使用から発生したトラブル・損失・損害に対して、 一切の責任を負わないものとします。著作権保護下の映像・画像・音声の個人的な視聴の範囲を超えた利用、 及び著作権の侵害は法律で禁止されています。著作物の利用規約に従ってください。
2915 円 (税込 / 送料別)
アーティストハウスソリューションズ 音楽関連ソフト VOICEROID2 東北イタコ
・東北の復興を支援しようとの思いから登場したキャラクターの読み上げソフト・お好みの文章や言葉をテキストで入力するだけで簡単にしゃべる!・通常読み上げはもちろん、より感情豊かな文章読み上げが可能声優「木戸衣吹」の声を元に制作した、大人っぽい声が特徴の入力文字読み上げソフト通常の読み上げに加え、「セクシー」「パワフル」「あたふた」のボイススタイルを収録しているため、幅広い表現での読み上げに対応。あなたのお好みの文章や言葉をテキストで入力するだけで、簡単に読み上げさせることができます。VOICEROID2では、ひとつのプログラム上で複数の音声データベースの操作を行えます。一文ごとに別々のボイスを割り当てることで対話のような編集も可能です。※エディターへのインポートはVOICEROID+ EXシリーズ以降(VOICEROID+ 琴葉 茜・葵を含む)に対応。インポートには専用プログラムが必要です。(プログラムは該当ソフトをお持ちの登録ユーザーがマイページからダウンロード頂くことが可能です。)Live2D用モデルデータ(FaceRig対応)「東北イタコ」は、株式会社Live2Dが開発するLive2D用のモデルデータを収録しています。Live2D上でモデルデータを読み込み、アニメーションをお楽しみいただくことができます。また、こちらのLive2D用モデルデータはHolotech Studiosが開発するFaceRigにも対応しております。FaceRig上のアバターとしてご利用いただけます。■開封後のご返品はお受けできません。対応機種をお確かめの上ご注文ください。お取り寄せの場合は、ご注文受付後にメーカーへ商品の手配を行います。万が一商品確保ができない場合は、ご案内を差し上げキャンセルをさせていただく場合がございます。ご了承いただいた上でご注文をお願いいたします。●OS:Windows 10 Windows 8.1 Windows 7 SP1 ※32bit/64bit対応●CPU:Intel / AMD Dual Core以上のプロセッサ(Intel Core i3以上推奨) ●必要なハードディスク空き容量:インストールに3GB以上の空き容量が必要 ※システムドライブに1GBの空き容量が必要●RAMメモリ:2GB以上(4GB以上推奨)●ディスプレイ解像度:XGA(1024x768)以上の解像度●その他:DVD-ROMドライブ DirectX 9.0c以降に対応したサウンドカード インターネット接続環境 ※64bitOSでは32bitモードで動作します。 ※日本語以外のOSは動作保証外です。 ※Virtual PC、VMware等の仮想環境を除きます。
18480 円 (税込 / 送料別)
アーティストハウスソリューションズ 音楽関連ソフト VOCALOID 桜乃そら コンプリート ナチュラル・クール
・「VOCALOID 桜乃そら コンプリート」はやさしくやわらかい「桜乃そら ナチュラル」と、力強く張りのある「桜乃そら クール」の2つのボイスバンクがセットになったパッケージ「VOCALOID 桜乃そら コンプリート」やさしくやわらかい「桜乃そら ナチュラル」と、力強く張りのある「桜乃そら クール」の2つのボイスバンクがセットになったパッケージ2つの強力な個性を使い分けることで、より幅広い楽曲をカバーします。VOICE COLORといった各種パラメータ、ATTACK & RELEASEエフェクトなど、VOCALOID5の機能を使用することにより、様々な声質や歌いまわしを表現できます。また、追加音声素材のexVOICEも収録されています。これにより、さらに豊かな表現ができます。※本VOCALOIDボイスバンクをご利用するには、VOCALOID5 Editor(ヤマハ株式会社発売、「VOCALOID5」に同梱)が必要です。 本ボイスバンク製品単体では動作しません。 (注:本VOCALOIDボイスバンクは、VOCALOID5専用です。VOCALOID4以前のVOCALOID Editorでは動作しません)『VOCALOID 桜乃そら』は、声優・井上喜久子の声を元に製作されたVOCALOID5用ボイスバンクです。●「VOCALOID 桜乃そら ナチュラル」はやさしくやわらかい声質が特徴です。バラードはふんわりと、ミドルテンポ~アップテンポのポップソングはやさしさはそのままに流麗に歌い上げます。●「VOCALOID 桜乃そら クール」は力強く張りのある、のびやかな声質が特徴です。スローテンポのパワー系バラードから、演歌~ハイテンポなロックまで対応します。■開封後のご返品はお受けできません。対応機種をお確かめの上ご注文ください。お取り寄せの場合は、ご注文受付後にメーカーへ商品の手配を行います。万が一商品確保ができない場合は、ご案内を差し上げキャンセルをさせていただく場合がございます。ご了承いただいた上でご注文をお願いいたします。●対応OS:Windows 10, 8.1 7(64bitのみ) Mac OS X: 10.11以上(64bitのみ)●ハードディスク容量:4GB以上●その他
19580 円 (税込 / 送料別)
アーティストハウスソリューションズ 音楽関連ソフト VOICEROID2 桜乃そら
・声優「井上喜久子」の声を元に制作した、やさしく柔らかな声が特徴の入力文字読み上げソフト・VOICEROID2のエディター上で使用でき、一文ごとに別々のニュアンスや、他の対応するVOICEROID製品と組み合わせて対話をさせることができます。声優「井上喜久子」の声を元に制作した、やさしく柔らかな声が特徴の入力文字読み上げソフト・あなたのお好みの文章や言葉をテキストで入力するだけで、簡単に読み上げさせることができます。VOICEROID2では新たにエディター方式を採用。・複数の音声データベースをひとつのプログラム上で操作することができるようになりました。また、一文ごとに別々のボイスを割り当てることで対話のような編集も可能です。●テキスト入力&音声合成VOICEROIDの編集画面にあるテキストボックスにしゃべらせたい文章を入力して再生ボタンをクリックするだけの簡単操作で、音声合成を行いしゃべらせることができます。●VOICEROID2 エディター従来のVOICEROIDは各音声ボイスと合体した構造をとっていましたが、VOICEROID2では文字の入力編集や操作を行うエディターが完全に独立したエディター形式を採用!さらに使いやすくなりました。●マルチボイスに対応!VOICEROID2エディターでは、エディターが独立したことで複数のボイスを一緒に取り扱うことができます。また、一文ごとに別々のボイスを割り当てることができ、対話のような編集も可能です。EXシリーズをお持ちの方は、専用プログラムを使用してインポートすることで、VOICEROID2エディター上で操作できるようになります。もちろん対話形式での編集も可能です。■開封後のご返品はお受けできません。対応機種をお確かめの上ご注文ください。お取り寄せの場合は、ご注文受付後にメーカーへ商品の手配を行います。万が一商品確保ができない場合は、ご案内を差し上げキャンセルをさせていただく場合がございます。ご了承いただいた上でご注文をお願いいたします。●OS:Windows 10 Windows 8.1 Windows 7 SP1 ※32bit/64bit対応●CPU:Intel / AMD Dual Core以上のプロセッサ(Intel Core i3以上推奨)●必要なハードディスク空き容量:インストールに1GB以上の空き容量が必要 ※システムドライブに1GBの空き容量が必要●RAMメモリ:2GB以上(4GB以上推奨)●ディスプレイ解像度:XGA(1024x768)以上の解像度●その他:DVD-ROMドライブ DirectX 9.0c以降に対応したサウンドカード インターネット接続環境 ※64bitOSでは32bitモードで動作します。 ※日本語以外のOSは動作保証外です。 ※Virtual PC、VMware等の仮想環境を除きます。
9900 円 (税込 / 送料別)
アーティストハウスソリューションズ 音楽関連ソフト VOCALOID 桜乃そら ナチュラル
・声優・井上喜久子の声を元に製作されたVOCALOID5用ボイスバンク・「VOCALOID 桜乃そら ナチュラル」はやさしくやわらかい声質が特徴です。バラードはふんわりと、ミドルテンポ~アップテンポのポップソングはやさしさはそのままに流麗に歌い上げます。『VOCALOID 桜乃そら』は、声優・井上喜久子の声を元に製作されたVOCALOID5用ボイスバンクです。「VOCALOID 桜乃そら ナチュラル」はやさしくやわらかい声質が特徴です。バラードはふんわりと、ミドルテンポ~アップテンポのポップソングはやさしさはそのままに流麗に歌い上げます。VOICE COLORといった各種パラメータ、ATTACK & RELEASEエフェクトなど、VOCALOID5の機能を使用することにより、様々な声質や歌いまわしを表現できます。また、追加音声素材のexVOICEも収録されています。これにより、さらに豊かな表現ができます。歌声の入力方法ピアノロール形式の画面にマウスでメロディを入力し、歌わせたい歌詞を「ひらがな」「カタカナ」「ローマ字」で簡単に入力できます。強化された各種パラメータで従来のダイナミクス(音量)、キャラクター(旧:ジェンダー)、ベロシティ(発音速度)、グロウル(がなり声)といった基本パラメータに加え、VOCALOID5では声の張りを調整するエキサイター、よりリアルに新しく生まれ変わったブレシネスなどによって、より表現の幅が広がりました。これらのパラメータを活用することで、同じボイスバンクでもまるで別人のように変幻自在です。また、ロボットボイス風に加工するパラメータもあります。自動ブレス機能歌のメロディラインに沿って、VOCALOIDエンジンがブレス(息継ぎ)音を自動挿入する機能が搭載されています。息継ぎのタイプ、頻度、性別を設定すると適したブレス音を最適な場所に挿入します。これによって、オーディオトラックや他のDAWで後から息継ぎ素材を手動入力していく必要がなくなりました。桜乃そらのexVOICには息継ぎ音声素材も含まれていますので、ブレス機能をオフにしてこれまで通りお手持ちのDAWで手動挿入することも可能です。■開封後のご返品はお受けできません。対応機種をお確かめの上ご注文ください。お取り寄せの場合は、ご注文受付後にメーカーへ商品の手配を行います。万が一商品確保ができない場合は、ご案内を差し上げキャンセルをさせていただく場合がございます。ご了承いただいた上でご注文をお願いいたします。●OS:Windows 10, 8.1 7(64bitのみ) Mac OS X: 10.11以上(64bitのみ)●ハードディスク容量:2GB以上●その他
11880 円 (税込 / 送料別)
アーティストハウスソリューションズ 音楽関連ソフト VOCALOID 桜乃そら クール
・『VOCALOID 桜乃そら』は、声優・井上喜久子の声を元に製作されたVOCALOID5用ボイスバンク・ 「VOCALOID 桜乃そら クール」は力強く張りのある、のびやかな声質が特徴。スローテンポのパワー系バラードから、演歌~ハイテンポなロックまで対応します。『VOCALOID 桜乃そら』は、声優・井上喜久子の声を元に製作されたVOCALOID5用ボイスバンクです。・「VOCALOID 桜乃そら クール」は力強く張りのある、のびやかな声質が特徴です。スローテンポのパワー系バラードから、演歌~ハイテンポなロックまで対応します。・VOICE COLORといった各種パラメータ、ATTACK & RELEASEエフェクトなど、VOCALOID5の機能を使用することにより、様々な声質や歌いまわしを表現できます。また、追加音声素材のexVOICEも収録されています。これにより、さらに豊かな表現ができます。歌声の入力方法ピアノロール形式の画面にマウスでメロディを入力し、歌わせたい歌詞を「ひらがな」「カタカナ」「ローマ字」で簡単に入力できます。強化された各種パラメータで従来のダイナミクス(音量)、キャラクター(旧:ジェンダー)、ベロシティ(発音速度)、グロウル(がなり声)といった基本パラメータに加え、VOCALOID5では声の張りを調整するエキサイター、よりリアルに新しく生まれ変わったブレシネスなどによって、より表現の幅が広がりました。これらのパラメータを活用することで、同じボイスバンクでもまるで別人のように変幻自在です。また、ロボットボイス風に加工するパラメータもあります。自動ブレス機能歌のメロディラインに沿って、VOCALOIDエンジンがブレス(息継ぎ)音を自動挿入する機能が搭載されています。息継ぎのタイプ、頻度、性別を設定すると適したブレス音を最適な場所に挿入します。これによって、オーディオトラックや他のDAWで後から息継ぎ素材を手動入力していく必要がなくなりました。桜乃そらのexVOICには息継ぎ音声素材も含まれていますので、ブレス機能をオフにしてこれまで通りお手持ちのDAWで手動挿入することも可能です。■開封後のご返品はお受けできません。対応機種をお確かめの上ご注文ください。お取り寄せの場合は、ご注文受付後にメーカーへ商品の手配を行います。万が一商品確保ができない場合は、ご案内を差し上げキャンセルをさせていただく場合がございます。ご了承いただいた上でご注文をお願いいたします。●OS:Windows 10, 8.1 7(64bitのみ) Mac OS X: 10.11以上(64bitのみ)●ハードディスク容量:2GB以上●その他
11880 円 (税込 / 送料別)
アーティストハウスソリューションズ 音楽関連ソフト VOICEROID2 結月ゆかり
・入力文字読み上げソフト・文字の入力編集や操作を行うエディターが完全に独立したエディター形式を採用・マルチボイスに対応大人の女性の情感あふれる声をベースとした入力文字読み上げソフトあなたのお好みの文章や言葉をテキストで入力するだけで、簡単に読み上げさせることができます。VOICEROID2では新たにエディター方式を採用。複数の音声データベースをひとつのプログラム上で操作することができるようになりました。また、一文ごとに別々のボイスを割り当てることで対話のような編集も可能です。※エディターへのインポートはVOICEROID+ EXシリーズ以降(VOICEROID+ 琴葉 茜・葵を含む)に対応。インポートには専用プログラムが必要です。(プログラムは該当ソフトをお持ちの登録ユーザーがマイページからダウンロード頂くことが可能です。)マルチボイスに対応新しくなったVOICEROID2エディターでは、エディターが独立したことで複数のボイスを一緒に取り扱うことができるようになりました。また、一文ごとに別々のボイスを割り当てることができ、対話のような編集も可能です。EXシリーズをお持ちの方は、専用プログラムを使用してインポートすることで、VOICEROID2エディター上で操作できるようになります。もちろん対話形式での編集も可能です。喜び、悲しみ、怒りなどのパラメータを細かく設定可能VOICEROID2ではボイスのスタイルというパラメータに対応しました。喜び、悲しみ、怒りなどのパラメータを操作して、これまでにない感情表現が可能です。※お持ちのVOICEROID2がスタイルに対応している必要があります。■開封後のご返品はお受けできません。対応機種をお確かめの上ご注文ください。お取り寄せの場合は、ご注文受付後にメーカーへ商品の手配を行います。万が一商品確保ができない場合は、ご案内を差し上げキャンセルをさせていただく場合がございます。ご了承いただいた上でご注文をお願いいたします。●OS:Windows 10 Windows 8.1 Windows 7 SP1 ※32bit/64bit対応●CPU:Intel / AMD Dual Core以上のプロセッサ(Intel Core i3以上推奨)●必要なハードディスク空き容量:インストールに3GB以上の空き容量が必要 ※システムドライブに1GBの空き容量が必要●RAMメモリ:2GB以上(4GB以上推奨)●ディスプレイ解像度:XGA(1024x768)以上の解像度●その他:DVD-ROMドライブ DirectX 9.0c以降に対応したサウンドカード インターネット接続環境 ※64bitOSでは32bitモードで動作します。 ※日本語以外のOSは動作保証外です。 ※Virtual PC、VMware等の仮想環境を除きます。
13200 円 (税込 / 送料別)
約80の新機能や改良と共に大きく生まれ変わった最高のマスタリングソリューション。steinberg WaveLab Pro 12 通常版(WaveLab/R)パッケージ版
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年11月30日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明最高のマスタリングソリューション。音を仕上げるというマスタリングは、音楽制作において最も重要な作業のひとつであり、それ自体がアートと言えます。WaveLab はその誕生以来、世界のエンジニアたちのファーストチョイスであり続けました。WaveLab 12 は、マスタリングの最初から最終段階まで、考えうるすべてのツールを揃えたトータルソリューションです。世界に広がるマスタリングエンジニアのネットワークに支えられ、WaveLab は今日も、あなたの仕上げた音が真にプロフェッショナルであることを約束します。・デジタル配信, CD, アナログ用のハイエンドマスタリング・複数のトラックからアルバムを完成・充実したメーター, リアルタイム FX, オフライン処理, 整音・外部ハードウェア FX との柔軟な統合スペック【付属物】LICENSE REDEMPTION CARD(ダウンロードアクセスコードが書かれた用紙)【動作環境】■対応 OS[Windows]64-bit Windows 11 (Version 22H2 or higher)64-bit Windows 10 (Version 22H2 or higher)[Mac]macOS Monterey, macOS Ventura, macOS SonomaApple silicon Native / Rosetta2■CPU[Windows]RIntel Core i5 (4th Generation) / AMD Ryzen[Mac]RIntel Core i5 (late 2015 or later) / Apple Silicon■推奨 RAM サイズ8 GB 以上■ディスク空き容量(フルインストール時)75 GB 以上■ディスプレイ1920 x 1080 以上推奨■グラフィックWindows 10 に対応したグラフィックカード (Windows のみ)AMD R / RX シリーズ以降、または NVIDIA シリーズ 700 以降 (推奨)Metal をサポートするグラフィック カード (Mac のみ)■その他OS 対応オーディオデバイス (ASIO 対応デバイス推奨)インターネット接続環境:インストール、ライセンスアクティベーション、ユーザー登録等* インストール時にアプリケーションや関連データ等のダウンロードが必要です* 高速ブロードバンドインターネット環境を推奨いたします*上記動作環境・推奨環境を満たしている場合でも、全てのコンピュータにおける動作を保証するものではありません。コンピュータの総合的な性能によりパフォーマンスに違いがあります。*動作環境は今後変更になる可能性があります。最新バージョンはスタインバーグサイトでご確認ください。納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。最強配送対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
68000 円 (税込 / 送料別)
日本が誇るストリングス・サウンドに、「ソロ」の息吹を。IMPACT SOUNDWORKS/Tokyo Scoring Solo Strings【オンライン納品】【在庫あり】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】の取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 日本が誇るストリングス・サウンドに、「ソロ」の息吹を。 『Tokyo Scoring Solo Strings』は、日本が誇る“室屋光一郎ストリングス”の演奏をキャプチャーしたストリングス音源、『Tokyo Scoring Strings 2.0』(以降TSS)を完璧に補完するために設計された、ソロ・ストリングス音源です。 TSS同様、日本のレコーディング・スタジオ「Sound City」で、相澤光紀氏によってレコーディングされました。演奏には日本を代表するトップ・ミュージシャンである、室屋光一郎氏、堀沢真己氏、斎藤順氏が参加しています。 TSSが提供する豊かでパワフルなアンサンブルの「土台」に対し、TSSSはメロディラインの明瞭さ、エモーショナルなディテール、そしてサウンド全体のフォーカスを加えます。アンサンブルに埋もれがちなメロディを際立たせるファースト・チェアとしての役割はもちろん、弦楽五重奏や、繊細なソロ・パートまで、あらゆる要求に応えます。本製品とTSSを組み合わせることで、日本が誇る「あのサウンド」が、ついにDAW上で完成します。 【チーム 】 ■室屋光一郎氏が率いる“室屋光一郎ストリングス”:日本が誇るセッション・アンサンブル・グループです。その優れた演奏は多くのサウンドトラックで聴くことができます。 ■相澤 光紀氏は、日本のトップエンジニアであり、世界的に有名な数多のスコアのミキシングやレコーディングを担当しています。 ■Sound City は、60年以上の歴史を持つ素晴らしいレコーディングスペースです。このスタジオを選択したことで『東京スコアリング・ストリングス』はよりタイトで焦点を絞った状態でキャプチャーでき、より機敏な演奏や外部リバーブを使ったミキシングに適した特性を得ることができました。 ■アニメや映画の作曲家として知られる 横山 克氏は、PlugnoteやMiracleBusを通じて世界各地でレコーディングを行ってきました。本プロジェクトではその経験からレコーディングを含めたプロジェクト全体をリードしてくれました。 ■クリプトン・フューチャー・メディア/SONICWIRE は、Impact Soundworksの日本のディストリビューターで、プロジェクトの初期段階からImpact Soundworksと連携してプロジェクトを推進しました。 【製品特徴】 日本のストリングス・サウンドは、人々を魅了する非常にユニークなものです。ソロや小編成でのレコーディングにおいて、音が響きすぎないスタジオ環境は俊敏な演奏を可能にし、完璧さを追求する文化的な姿勢が、驚くほどの正確さを生み出します。これらの強みこそが、日本の演奏家による繊細なニュアンスの表現と、聴く者を感動させるエモーショナルな演奏とを両立させているのです。 長年、日本のサウンド・トラックに憧れてきた多くの人々にとって、このサウンドはインスピレーションの源でしたが、『Tokyo Scoring』シリーズが登場するまで、日本国外の作曲家にとっては手の届かないものでした。本シリーズの目標は、世界的に有名な多くの日本作品で聴ける、あのオーケストラの弦楽器の響きを、あなたの手元に届けることです。 TSSと同様に、このソロ音源ライブラリも、世界的なサウンド・トラックで活躍するアンサンブル“室屋光一郎ストリングス”の演奏家たちを起用しています。室屋光一郎氏自身がViolin I、II、Violaを演奏し、CelloとContrabassは同アンサンブルのセクションリーダーたちが担当しています。 ■ワールドクラスのスタジオサウンド。無限のミックスの可能性。 各楽器には、以下の3つのマイクパッチが用意されています。 ・Anima Mix: 4箇所のマイク位置(ポジション)から作られた、五重奏(クインテット)形式のミックス。TSSのAnima Mixに似たサウンドです。 Close Pair: 非常にドライで音が前面に出るサウンドが特徴の、楽器に近い位置で録音されたステレオ・ミックスです。 ・Mic Mixer: 4つの独立したマイク位置の音を使い、あなた独自のバランスでミックスできます。 Mic Mixerパッチに含まれる、個別のマイク信号: ・Close Pair: サウンドに、よりくっきりとしたディテールを加えることができるクローズマイク(ステレオペア)。 ・Surround: ステージ前方に設置され、後方を向いて完全なサラウンドサウンドを収録するマイク。 ・Side: ステージの左右両端(Far Left/Right)に設置され、Surroundよりもワイドなステレオイメージを提供します。 ・Back: ステージ後方に設置されたマイク。 ■Lookahead: ワークフローに革命を Lookaheadは、MIDIの打ち込みを限りなくリアルかつ簡単にするための、理想的なソリューションです。このモードでは、すべての演奏技法と音の繋がりの滑らかさにおける発音のタイミングを一定に保つことで、作曲ソフト(DAW)の拍に合わせて正確な打ち込みが可能になります。ポリフォニック・レガートも、特別な設定なしで完璧に機能します。遅延はImpact Soundworks社から無償で提供される「Delay Compensator」プラグインを使用するか、DAWの再生オフセットを調整することで補正できます。キーボードの特定のキーを使うことなく、演奏技法がポリフォニック(和音)で自動選択される、Easy Articモードも選択可能です。 ■Spectral Fusionによるレガート 本製品では、Impact Soundworks社開発の「Spectral Fusion System」により、驚くほどリアルで滑らかなレガートを表現可能です。独自のDSP、編集、プログラミング技術を駆使し、60,000種類を超える膨大なレガートサンプルを分析。録音された音の強弱情報を含め、あらゆる音の繋がりにおいて完璧なバランスとマッチングを実現しました。 「Spectral Fusion System」によるライブラリ全体での比類なきバランスは、レガートの多様性を一切損ないません。本製品は、合計3種類のレガートと2種類のポルタメント、さらに4段階のスピード・プロファイルを備え、あらゆるダイナミクスとテンポで、リアルな演奏を可能にします。 ■アーティキュレーション 本製品では、5人のソリスト(Violin 1, Violin 2, Viola, Cello, Contrabass)を個別にレコーディングしており、アンサンブルのメロディを担う ”ファースト・チェア” 、フィーチャーされるソロ演奏、あるいは弦楽四重奏/五重奏といった編成に最適です。多様なアーティキュレーションが収録されており、特に、日本のストリングス演奏家の強みである、卓越したレガート、俊敏さ、そして歯切れの良いショートノートの実現に注力しました。これにより、壮大なメロディから親密なレガート、アグレッシブで速いパッセージまで、簡単に作成することが可能です。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。
39501 円 (税込 / 送料別)
パワフルな歪みと、透き通るようなクリーン。相反する二つのサウンドを両立した、メタルアンプ・プラグイン。IMPACT SOUNDWORKS/Shreddage Amp Venom【オンライン納品】【在庫あり】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】の取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 パワフルな歪みと、透き通るようなクリーン。相反する二つのサウンドを両立した、メタルアンプ・プラグイン。 どんなミックスにも埋もれない、攻撃的なカルト・クラシック・メタルアンプ。 『Shreddage Amp Venom』は、メタルコアやプログレッシブロックのギタリスト達が追い求める理想のサウンドそのものを、先進のモデリング技術で忠実に再現したプラグインです。 生々しく飽和した唯一無二のトーン、骨まで揺さぶるヘヴィなローエンド、そしてリフの輪郭を失わない高い解像度を両立。獣のようなクランチ/リードと、透き通るようなクリーンという両極端なチャンネルが、サウンドに圧倒的なダイナミクスをもたらします。 さらに、アンプのポテンシャルを最大限に引き出すために厳選されたペダル・エフェクトと、最適なキャビネットIRをオールインワンで収録。 あなたのギターサウンドをより攻撃的に、プロフェッショナルなレベルへと引き上げます。 【製品特徴】 ■最高峰のDSPモデリング 理想的なサウンドを生み出す真空管アンプの信号経路を徹底的に解析。個々のパーツがサウンドに与える影響まで精密にモデリングすることで、そのサウンドの核となる独特のフィーリングを完璧に捉えました。 その結果、手に入れたのは本物と寸分違わぬサウンド。ブルータルなクランチ、ガラスのように透き通るクリーン、地を揺るがすローエンド、そして圧倒的なパワー。ミックスに埋もれない攻撃的なサウンドを求める、すべてのギタリストへ。必要なものすべてが、ここにあります。 ■音作りを完結させる、完璧なペダルボード 本製品には、サウンドメイクに不可欠なペダル・エフェクトが多数収録されています。Tube Screamer、MXR Distortion、LA-2A、Klon Centaurといったギタリスト垂涎の定番ドライブ/コンプレッサーから、3バンドEQ、アナログライクなBBDディレイ/コーラス、そして高品位なリバーブまで。理想のサウンドに必要なすべてが、ここにあります。 ペダルボードはアンプの前段(Pre)と後段(Post)にそれぞれ6基のスロットを搭載し、接続順も自由自在。歪みの前にコンプレッサーを置く王道のセッティングから、より実験的な音作りまで、あらゆるサウンドデザインに完璧に対応します。 ■アンプのポテンシャルを100%引き出す、至高のキャビネットIR このアンプのポテンシャルを最大限に引き出すため、見つけ出した完璧なパートナーが、Celestion GreenbackとVintage 30を搭載したFriedman 4x12キャビネットです。サウンドのキャラクターを決定づけるマイクには、SM57やR-121といった定番からブティックマイクまで5種類を厳選。2つのマイクポジションとの組み合わせで、多彩な音作りが可能です。 さらに、ボーナスとして『Shreddage Amp XTC』に収録されたシグネチャーIR(9キャビネット/4マイク/オン&オフ・アクシス)も全て収録しています。 2種類のキャビネットIRを同時に使用し、それぞれの音量や定位(パン)を調整することで、単一のIRでは実現できない、複雑で奥行きのあるサウンドを創造できます。もちろん、あなたがお持ちのIRファイルを読み込んで使用することも可能です。 ■誰もが使うアンプでは、満足できないあなたへ 『Shreddage Amp』シリーズの使命。それは、歴史に名を刻みながらも、誰もが簡単に手にできるわけではなかった「隠れた名機」のサウンドを、すべてのクリエイターに解放することです。 巷に溢れるアンプシミュレーターが再現する、ありふれたサウンドではありません。私たちが追い求めるのは、少量生産のブティックアンプや、特定の時代を象徴する伝説的なモデル。それらは、まさに唯一無二の「芸術品」です。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。
15708 円 (税込 / 送料別)
90年代の名機「JP-8080」のサウンドをベースに、現代の音楽シーンへ向けて再構築したシンセ音源IMPACT SOUNDWORKS/Chro-Nyx【オンライン納品】【在庫あり】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】の取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 90年代トランスの煌めきと、モダンシンセのパワーを、この一台に。 『Chro-Nyx』は、伝説の名機Roland JP-8080の魂を核としながら、Roland Jupiter 8、Access Virus、Nord Modular 2といった数々の名アナログシンセのDNAを抽出・統合。 数十種類にも及ぶオシレーター・エンジン、5つのフィルター・スタイル、モジュレーション・マトリックスが、複雑なサウンドデザインを直感的に実現。 90年代のクラシック・トランスはもちろん、80年代のアナログシンセ・ミュージックから、現代のEDMやドラムンベースまで、あらゆるジャンルで活用できます。 ハードウェアならではの「あの」サウンドを、わずかなコストで。あなたの作品を唯一無二の存在へと昇華させます。 豊富なオシレーター オリジナルのJP-8080が持つ7つの波形を遥かに超え、本製品は合計31種類ものオシレータータイプを搭載し、驚異的なサウンドの多様性を誇ります。FMベースの「2-Op」や「Raw」モードで繊細なサウンドから荒々しいサウンドまで作り出すことはもちろん、「Chord」や「Hellchoir」モードを使えば、単一のボイスで巨大なコードを生成可能です。 さらに、Access Virus、Juno-106、Alpha Junoといった名機からインスピレーションを得た「J106」「Alpha」「Hoover」といったモードは、『Chro-Nyx』を瞬時にビンテージ・ハードウェアへと変貌させます。仕上げに、サブオシレーター、Jupiter-8スタイルのクロス・モジュレーション、そして最大10ボイスのユニゾンを加えれば、あらゆるサウンドを極限まで分厚くすることが可能です。 ユニークなフィルター JP-8080のシグネチャーであるフィルターデザインを起点としながら、その可能性は無限大。スプリット、シリーズ、パラレルで動作可能なデュアルフィルターは、VirusスタイルのフィルターFMや、「Classic」「Lush」「Acid」といった5つの個性的なフィルタータイプを搭載。 さらに、ウェーブシェイパー、オーバードライブ、ディストーション、ファズなど、実に18種類ものドライブタイプでディストーションの天国へ。仕上げに「BOOST」ボタンをONにすれば、エレキギターのような歪んだサウンドデザインも可能です。 ヒットチャートを生み出すFXセクション JP-8080に搭載されていた伝説的なトーンコントロール、ディレイ、コーラス、そしてオリジナルのボコーダーを忠実に再現。それだけに留まらず、シマー・リバーブやウェーブ・シェイパー、マルチバンド・コンプレッションなど、28種類ものモダンなエフェクト・モジュールを追加搭載しています。 さらに12バンドのフィルターバンクを持つ進化したボコーダーで、あなたのボーカルを新たな楽器として活用することも可能です。 サウンドに生命を吹き込む、モジュレーション サウンドにリズムと時間的変化を簡単に加えることができます。あらゆる速度に対応するデュアルLFO、そしてワンクリックで有効化できるシーケンス、アルペジオ、トランスゲート機能を搭載。 さらに、16スロットのモジュレーション・マトリックスは、想像できるあらゆるサウンドデザインを可能にします。ユーロラック・スタイルの演算子も備えており、外部オートメーションなしで、息をのむほど複雑で有機的なサウンドを生み出すことができます。 初心者から熟練のサウンドデザイナーまで。望むままの音作りを。 本製品は、経験豊富なシンセ愛好家から、シンセデザインの経験が全くない方まで、あらゆるクリエイターのために考え抜かれた設計が施されています。 「Easy」モードでは、サウンドの核となる必要不可欠なコントロールのみを直感的に配置。インスピレーションが湧いた瞬間に、誰でも簡単に理想のサウンドを生み出すことができます。一方、「Edit」モードでは、全パラメーターが解放。熟練のサウンドデザイナーも唸らせる、無限の音作りがあなたを待っています。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。
12529 円 (税込 / 送料別)
SHREDDAGEシリーズ初のメタル向け7弦ベースを収録したライブラリIMPACT SOUNDWORKS/SHREDDAGE 3 DARKWALL【オンライン納品】【在庫あり】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】の取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 『SHREDDAGE 3 DARKWALL』は、重く力強いメタル専用のエレキベースを収録したライブラリです。 ドロップEとスタンダード・チューニングが選択可能であり、重厚な低音域、アグレッシブなアタック、そして多彩なトーンが魅力です。 プログレメタルからジェント、ヘヴィロックまで、あらゆるジャンルに対応可能です。 本製品は、SHREDDAGEシリーズ初のメタル専用ベースです。SHREDDAGE 3.5エンジンを用いて、Nolly、Lee Sklar、Jacob Umanskyなどの著名なベーシストのようなメタルサウンドが演奏可能です。 圧倒的な低音域、アグレッシブなアタック、そして個別にサンプリングされた3つのピックアップによる多彩なトーンが特徴であり、ゲーム「DOOM」のような攻撃的な低音サウンドを求めるならDrop Eチューニングを、幅広いメタルやヘヴィロックサウンドを求めるならスタンダード・チューニングと、用途に合わせてチューニングを使い分けることができます。 プログレメタル、ヘヴィジェントからハードコアパンク、グランジまで、あらゆるジャンルで本製品を使用可能です。 Dingwall NG3の6弦ベース 本製品は、メタルベースとして有名なDingwall NG3の6弦ベースをサンプリングしています。 プリアンプDarkglass Tone Capsuleを3台用意し、本来不可能であるネック、ミドル、ブリッジのピックアップをそれぞれ別で録音したことで、重厚かつ多彩なサウンドを収録することができました。 生演奏のようなリアルなサウンド 本製品は、SHREDDAGE 3.5エンジンによって、エディターを設定せず即座にリアルな演奏を行うことが可能です。実際にギターが演奏されるようにネックやフレットが自動的に選択されます。 また、用意された30種類のスナップショットを使って、多種多様な音色を素早く演奏できます。 メインページでは、特定のフレット位置や弦を選択することで、ライブパフォーマンスのようなサウンドを表現できます。 さらにピッキングモードを選択し、パフォーマンスをカスタマイズ可能です。 コンソールセクションを用いて、細かな音作りも可能です。 キャビネット、アンプ、ダイナミクス、IQ、ペダル、リバーブ、フェイジング・エフェクトなど、25種類以上のエフェクトを使用して、各ピックアップとマスター・チャンネルに独自のシグナルチェーンを作成できます。 また、『SHREDDAGE AMP XTC』のような独立したアンプシュミレーターに直接信号を送ることもできます。 多様なアーティキュレーション 本製品は、サスティン、サスティンショート、スタッカートロング、スタッカートショート、パームミュート、ハンマーオンとプルオフ、レガートスライド、タッピング、ハーモニクス、バズトリル、ピッチド/アンピッチドリリースサンプルなど、多様なアーティキュレーションを搭載しリアルな演奏が可能です。 すべてのアーティキュレーションは、簡単にマッピング、編集可能です。最大4つのラウンドロビンが収録されているため、生演奏のようなリアルなサウンドを演奏可能です。 エンジン SHREDDAGE 3.5エンジンと、SHREDDAGE 3ホロマティックにより、高速で直感的な操作が可能です。メイン・ページの各パラメーターを自分好みに調整することで、簡単かつ素早く音作りを行うことができます。コンソールページのコントロールでは、2つのピックアップの音を自然にブレンド可能。「PERFORMANCE STYLE」と「FRETTING MODE」、「PICKING MODE」は適切な演奏スタイルを設定でき、「FORCE STRING」と「HAND POSITION」では、トーンとバリエーションをさらに深くコントロールできます。 細部へのこだわり、徹底的なサンプリング、考え抜かれたUI、先進的なShreddage 3.5の機能、これらすべてが一体となって、オリジナルに忠実でありながら、パワフルで様々な用途に柔軟に対応するサウンドが完成しました。 モジュラーFXラックとミキサー コンソールには、ミキサー/モジュラーFXラック/ペダルボードが用意されており、サウンドを自由にコントロールできるように設計されています。プリセット・モジュールが限られていた以前までのFXラックとは異なり、30種類のエフェクト・モジュールを選択可能です。 エフェクトには、複数のEQ(デジタルおよびアナログ)/コンプレッサー/空間系FX/モジュレーションFX/アンプ/ディストーション・ペダル/リバーブの他に、30種類以上のカスタム・キャビネットIRが含まれています。これらのキャビネットは、ダイナミック・マイクとコンデンサー・マイクの両方を複数のポジションで使用でき、特定のモデルにはリボン・マイクも用意されています。 コンソールを使用すれば、別のプロジェクトファイルやコンソール対応製品との間で、FXチェーンやプリセットを簡単に保存、ロードすることが可能です。また、マイク信号間のミックスやブレンドも可能で、必要に応じてそれぞれにインサートを設定できます。 【主な特長】 ■次世代のバーチャル・ギター・エンジン ■美しくて広いUI ■リアルな和音を実現するポリ入力機能 ■TACT(Total Articulation Control Technology)3.0搭載 ■モジュラーFXラックとミキサー ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。
15708 円 (税込 / 送料別)
澄み渡る神聖な響き。エスニックな輝きを、あなたの楽曲へ。IMPACT SOUNDWORKS/Handbells【オンライン納品】【在庫あり】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】の取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 『Handbells』は、3オクターブのハンドベルと約2オクターブのハンドチャイムの美しい音色を、親密なスタジオ空間で丁寧に収録したソフト音源です。 一般的な教会やホールでの残響とは一線を画す、クリアで生々しいサウンドが特徴。 Schulmerich社製の伝統的なハンドベル・セットを用い、その温かく明瞭な響きをNeumann U87(モノラル)とQTC30(ステレオペア)マイクで捉えました。 多彩な奏法と、圧倒的なリアリティ サステインはもちろん、マリンバのような音色の「Martele」、マレット奏法、プラック(指で弾く)奏法など、6種類の主要なアーティキュレーションを収録。 最大10段階のラウンドロビンを含む約5,000ものサンプルにより、 同じ音を続けて演奏しても機械的にならず、自然なバリエーションを生み出します。 直感的でユニークなサウンドメイク機能 シンプルな操作で、奥深い音作りが可能です。2種類のマイクポジションを自由にブレンドし、楽曲に合わせた響きをコントロール。 特にモノラルマイクに設定した際の、耳元で鳴るような生々しい質感は特筆ものです。 また、「SHOULDER」ノブを使えば、リリースの音量がふわりと持ち上がる独特な効果が得られ、FXのような飛び道具的な演出に最適です。 2つの個性的なインストゥルメント Handbells (C4~C7): 本ライブラリの核となる、3オクターブのハンドベル音源です。エスニックなスケールにも対応し、他にはない個性的な楽曲制作をサポートします。 Handchimes (G#4~F#6): 約2オクターブをカバー。『ハリー・ポッター』のテーマを彷彿とさせるミステリアスな雰囲気からLofi、アンビエントまで幅広く対応できる、親しみやすく汎用性の高い音源です。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。
10945 円 (税込 / 送料別)
ロック・メタル制作に必要な楽器を収録したバンドルIMPACT SOUNDWORKS/SHREDDAGE 3 ROCK BAND【オンライン納品】【在庫あり】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】の取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 本製品は、以下製品を収録したお得なバンドルです。 動作環境など詳細については、各製品ページにてご確認ください ■SHREDDAGE 3 JUPITER ヘヴィロック+メタルに理想的な、リッチでダークなトーンを持つ7弦ギター音源。 ■SHREDDAGE 3 STRATUS あらゆるジャンルに適した3PU搭載ギター音源 ■SHREDDAGE 3 ABYSS 優れたリアリズムと素晴らしいトーンを持ち合わせるエレキベース音源 ■SHREDDAGE DRUMS ロック&メタル系のサウンドメイクに特化したドラム音源! ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。
47443 円 (税込 / 送料別)
Impact Soundworksのあらゆる鍵盤楽器を収録したバンドルIMPACT SOUNDWORKS/KEYBOARDS BUNDLE【オンライン納品】【在庫あり】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】の取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 本製品は、『FREDONIA GRAND ORGAN』/『HAMMER KLAVIER』/『MODERN HARPEJJI』/『PEARL CONCERT GRAND』/『WATER PIANO』/『ALTERA KEYS』をまとめたお得なバンドル版です。 動作環境など詳細については、各製品ページにてご確認ください。 ■FREDONIA GRAND ORGAN シュリッカー・パイプ・オルガンのサウンドを再現した、オルガン音源! ■HAMMER KLAVIER フェルトハンマーを金属製ハンマーに置き換えたピアノ音源! ■MODERN HARPEJJI 鍵盤楽器の要素とベースやギターを融合した楽器Harpejjiを再現! ■PEARL CONCERT GRAND 音色・演奏性・操作性の全てが優れた高品位ピアノ音源! ■WATER PIANO 様々な水位で収録されたエモーショナルなピアノ音源 ■ALTERA KEYS 70年代から80年代の伝説的なキーボードにインスパイアされた20種類のキーボードを収録 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。
63305 円 (税込 / 送料別)
あらゆるキー・コードのバッキングを素早く作成するアコギ音源IMPACT SOUNDWORKS/STRUM DESIGNER【オンライン納品】【在庫あり】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】の取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 『STRUM DESIGNER』は、究極のアコースティックギターリズムツールです。 ループの手軽さと柔軟性を兼ね備え、単一の楽器でほぼあらゆるキー、コード、テンポでリズムトラックを素早く作成できます。 自然なギターパート 本製品は、アコースティックギターのリズムを簡単かつ自然に作成できる究極のライブラリです。 単なるサンプルループだけでなく、あらゆるコード進行、キー、テンポにも対応するリズムパートを構築可能です。48種類のストラムリズムを6つのキー、12種類のコードタイプ、複数のバリエーションを収録しており、最小限の調整で幅広いジャンルに適応します。 12種類のコードタイプ(メジャー、マイナー、7th、オーギュメントなど)をキースイッチやインテリジェント・コード検出機能で簡単に選択し、キー操作でリズムパターンを呼び出せます。短時間で美しく自然なギターパートを作成可能です。 多彩なコントロールとシームレスな演奏 本製品はKontakt Player向けの楽器で、リズムやコードのシームレスな演奏・切り替えが可能です。 13,000種類以上のループを収録し、以下の3つのモードで簡単にコントロール可能です。 ■マニュアルモード:キー操作でコードのルートとクオリティを個別に設定 ■インテリジェントモード:キーボードで演奏したコードを自動検出 ■オートコードモード:ダイアトニックコードをキー切り替えで選択し、スムーズなコード進行を作成 ホスト同期・トランジションエフェクト(チョーク、フォール、ストップなど)・最大6つのエフェクト適用が可能で、ポップ/ロック/カントリー/EDMなど、幅広いジャンルに合わせることができます。 【主な特長】 ■ホストシンク プレイバック機能 ■ダブルトラッキング ■複数の再生モード ■アナログ&デジタルモデリングエフェクト ■最大48パターンを選択的にロード可能 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。
15708 円 (税込 / 送料別)
ISWを代表するライブラリを厳選してバンドル!IMPACT SOUNDWORKS/BEST OF IMPACT SOUNDWORKS BUNDLE【オンライン納品】【在庫あり】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】の取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 ISWを代表するライブラリを厳選してバンドル! 『BEST OF IMPACT SOUNDWORKS BUNDLE』は、『SHREDDAGE 3 HYDRA』/『PEARL CONCERT GRAND』/『JUGGERNAUT』/『SUPER AUDIO CART』/『BRAVURA SCORING BRASS』をまとめたお得なバンドル版です。 【製品特徴】 ■SHREDDAGE 3 HYDRA low E ドロップチューニングの8弦ギター音源 ■PEARL CONCERT GRAND 音色・演奏性・操作性の全てが優れた高品位ピアノ音源! ■JUGGERNAUT ”エレクトロサウンド×映像音楽”を充実させるシネマティック音源 ■BRAVURA SCORING BRASS 金管楽器のコンプリートコレクション! ■SUPER AUDIO CART 伝説の7つの名機が今ここに蘇る!レトロ・ゲーム音源! ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。
63305 円 (税込 / 送料別)
アルメニアの伝統的な民族楽器、ドゥドゥク音源!IMPACT SOUNDWORKS/VENTUS WINDS DUDUK【オンライン納品】【在庫あり】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】の取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 アルメニアの伝統的な民族楽器、ドゥドゥク音源! 作曲家視点で制作することをスローガンに掲げるImpact Soundworks より、エスニック木管楽器シリーズ「VENTUS ETHNIC WINDS」の第6弾として、アルメニアの民族楽器「ドゥドゥク」が登場!グラディエーター/アバター/バトルスター・ギャラクティカ/ゲーム・オブ・スローンズなどの有名なテレビや映画のスコアから、シヴィライゼーション/ウォークラフト/アンチャーテッド/ゴッド・オブ・ウォーなどのビデオゲームのサウンドトラックでドゥドゥクが用いられています。 これまでサンプルパックとしてリリースされていたシリーズ初のソフトウェア音源として、Kontakt Playerエンジンを採用。よりリアルな演奏とレガートトランジションが可能になり、ポリフォニック演奏、ハーモニー、スケールロックなどの待望の機能が追加され、より本物に近い演奏が可能になりました。 この新技術により、単音、レガート、装飾、フレーズなどがドゥドゥク演奏を美しいものにしてくれます。 オーボエのようなメロウな音色は、熟練した演奏家の手にかかれば、非常に軽快で優雅な音、アーティキュレーションを奏でることができます。 【製品特徴】 ■温かみのあるリボン&ルームマイクを通してレコーディングされたサウンド ■ノンビブラート/ビブラート・サスティーン ■オーナメントを含む11種類のコアアーティキュレーション ■5種類のリリースアーティキュレーション ■700種類以上のフレーズ ■フレーズ・サンプルは、WAVファイルとしても使用可能 【製品仕様】 ■KONTAKT 5.7以上(PLAYERまたはフルバージョン) ■美しく統一されたAGILITYインターフェース ■数十種類のコントロール ■シームレスなトランジション/レガート/モーフィング ■フレーズ再生エディタ ■30種類以上のFXモジュールを搭載したコンソールモジュラーミキサー ■TACT 2.0によりカスタマイズされたアーティキュレーションマッピング ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。
15708 円 (税込 / 送料別)
ドゥームライクなメタル向け9弦ギターを収録したライブラリIMPACT SOUNDWORKS/SHREDDAGE 3 ARGENT【オンライン配信】【在庫あり】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】の取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 『SHREDDAGE 3 ARGENT』は、SHREDDAGEシリーズのルーツであるメタルに回帰した、Schecter Damien Platinumの9弦エレキギターを収録したライブラリです。 200時間以上のサンプリングから、リアルなギターサウンドを実現しています。 ジェント、プログレッシブメタル、ヘヴィメタル、デスメタル、テクニカルメタルに最適です。操作性が高く高性能なエンジンを搭載しており、設定の細かな調節をせずとも、すぐにリアルなギターサウンドを得ることができます。 本製品は、人気製品である『SHREDDAGE 3 HYDRA』よりも重低音の効いたヘヴィーな製品が欲しいという要望の元、MICK GORDON氏が制作したゲーム「DOOM」のサウンドトラックからインスピレーションを得て、制作されました。 アグレッシブなチャグギターサウンドを収録するため、ピックアップEMG 808Sを搭載したchecter Damien Platinumのギターをサンプリングしています。低音のチャグにも、アグレッシブなリードにも活用することができます。 またライブ演奏でのギターのダブルトラックや、楽曲制作の際リズムギターとしても活用できます。 生演奏のようなサウンドを、9弦ギターを購入し録音するよりもずっと手頃な価格で手に入れることが可能です。低音と激しいリズムに対応した本製品は、楽曲の破壊力を底上げすること間違いなしです。 200時間以上のサンプリング 本製品は、200時間以上の膨大な時間をかけてサンプリングを行い、アップストロークとダウンストロークそれぞれ1音につき最大4回のラウンドロビンを収録しています。 更にEMG808のリアとフロントを使って、複数のフレットにまたがる9本の弦のサウンドを全てサンプリングしました。 また9弦・特に低音のチューニングを維持するため、Evertuneデバイスを使用しサンプリングを行っています。 多様なアーティキュレーション 本製品は、サスティーン(4つのダウンストローク、4つのアップストローク、3つのダイナミックレイヤー)、ハンマーのオン/オフ、レガートスライド、ミュート、スタッカート、パワーコードサスティーン、パワーコードミュート、パワーコードスタッカート、タッピング、レーキ、チョーク、ナチュラル、アーティフィシャル、ピンチハーモニクス、トレモロ、FX、リリース時のアーティキュレーションなど、多様なアーティキュレーションを搭載し、リアルな演奏が可能です。 すべてのアーティキュレーションは、TACTシステムを使って簡単にマッピング、編集可能です。 生演奏のようなリアルなサウンド 本製品は、SHREDDAGE 3.5エンジンによって、エディターを設定せず即座にリアルな演奏を行うことが可能です。実際にギターが演奏されるようにネックやフレットが自動的に選択されます。 また、用意された30種類のスナップショットを使って、多種多様な音色を素早く演奏できます。 メインページでは、特定のフレット位置や弦を選択することで、ライブパフォーマンスのようなサウンドを表現できます。 さらにピッキングモードを選択し、パフォーマンスをカスタマイズ可能です。 コンソールセクションを用いて、細かな音作りも可能です。 キャビネット、アンプ、ダイナミクス、IQ、ペダル、リバーブ、フェイジング・エフェクトなど、25種類以上のエフェクトを使用して、各ピックアップとマスター・チャンネルに独自のシグナルチェーンを作成できます。 また、『SHREDDAGE AMP XTC』のような独立したアンプシュミレーターに直接信号を送ることもできます。 Total Articulation Control Technology (TACT) 3.0 本製品には、アーティキュレーションのマッピングとトリガーを自由にカスタマイズできるTACTの最新バージョンが含まれており、作曲スタイルに合わせて最適な設定にすることが可能です。 【主な特長】 ■次世代のバーチャル・ギター・エンジン ■美しくて広いUI ■リアルな和音を実現するポリ入力機能 ■TACT(Total Articulation Control Technology)3.0搭載 ■モジュラーFXラックとミキサー ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。
25234 円 (税込 / 送料別)
コモドール64の伝説的なSID音源を再現IMPACT SOUNDWORKS/INSIDIOUS【オンライン納品】【在庫あり】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】の取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 『INSIDIOUS』は、Mike Clarke氏によって再現されたコモドール64の伝説的なSID音源を収録しています。 300種類以上のカスタムプリセットとアーティストプリセットを自由に操作することで、多彩な音色を演奏可能です。 SIDチップの主な特徴と機能 SIDチップには、以下の特徴を持つデジタルオシレーターがあります: ■基本波形: パルス、ソウ、トライアングル、ノイズの4種類 ・パルス波形は4096段階でパルス幅を調整可能 ・ノイズ波形はデジタル疑似ランダムノイズを生成し、典型的な「8ビット」サウンドを再現。 ・パルス、ソウ、トライアングル波形は任意の組み合わせで使用可能。 ■特殊機能 ・ハードシンク: 他のオシレーターの周波数に同期可能 ・リングモジュレーション: トライアングル波(またはパルスとの組み合わせ)でキャリア周波数を用いて金属的な音色を生成 ■エンベロープ 各オシレーターにはADSRエンベロープジェネレーターが付属 ■アナログフィルター ・ローパス、バンドパス、ハイパス、またはその組み合わせが設定可能なマルチモード共振フィルターを搭載 ・外部オーディオをフィルターに通すことも可能 SIDチップの誕生と進化 SIDチップは1981年に社のBob Yannes氏によって開発されました。当時のコンピューター用サウンドチップに不満を持ったYannes氏は、減算方式のシンセサイザーに近いものを目指し、わずか5か月で3つのデジタルオシレーターとアナログフィルターを組み合わせた画期的なアナログ/デジタルシンセサイザーを完成させました。 SIDチップは1980年代のコンピューターやゲーム音楽において、他を圧倒する音響性能を持っていました。 SIDチップには主に2つのバージョンがあります。初期の6581は設計上の欠陥や製造のばらつきが独特の音色を生み出しました。 一方、改良版の8580(または6582)は欠陥を修正したものの、より正確で「無難」な音色になりました。この2つは基本的に同じ機能を持ちながらも、微妙な違いがあります。 【主な特長】 ■100%のオーセンティックなオシレーター ■クラシックアープ用のステップシーケンサー ■パワフルサウンドシェーピング ■マルチモードフィルター ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。
10164 円 (税込 / 送料別)
様々な水位で収録されたエモーショナルなピアノ音源IMPACT SOUNDWORKS/WATER PIANO【オンライン納品】【在庫あり】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】の取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 水を感じる音色を自由にコントロール 本製品はMattias Krantz氏の創造力をもとに、グランドピアノに約130リットルの水を入れ、乾燥状態から水没状態まであらゆる音色を収録しています。 デフォルトの、ヴィンテージのスタジオグランドピアノ音に加えて、ローファイチックなホンキートンクピアノ音、アンビエントパッド、ホラー映画向けの暗いドローン音まで多彩な音色を演奏可能です。 更にGUI上部にあるコントロールで音を自由に調整できます。 ■Water Level: 水中のような音色に ■Freeze: 永遠に持続するパッドに変化 ■Extra Wet: 水の反響音を追加 ■Water FX: 水滴や波音などをランダムに追加 また、マイクロチューニングやADSR調整、豊富なエフェクトで独自の音色を作成可能です。 The Engineer Seriesについて The Engineer Seriesは、ギタリスト兼YouTuberのMattias Krantz氏とIMPACT SOUNDWORKSが共作した実験的な音源ですシリーズです。同シリーズの『Hammer Klavier』などもオススメです。 【主な特長】 ■洗練されたモダンなUI ■トーンを調整するコントロール ■マイクロチューニングエンジン ■特別なコンボリューションリバーブ ■CONSOLE FXラックとミキサー ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。
10945 円 (税込 / 送料別)
生音と電子サウンドが融合したドラム音源IMPACT SOUNDWORKS/SPECIAL RESERVES: COLOSSAL HYBRID DRUMS【オンライン納品】【在庫あり】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】の取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 『SPECIAL RESERVES: COLOSSAL HYBRID DRUMS』は、オーガニックな生音とシンセサイザーでモデリングされた電子サウンドが組み合わせたパワフルなドラム音源です。 スーパーハイブリッドドラムキット、ワールドパーカッションアンサンブル、メガタムアンサンブルを収録しており、壮大なトレーラーミュージックに最適です。 ヘビーなドラム 本製品は、重厚に加工されたアコースティックドラムのヒット、アンサンブル、スラムを組み合わせることで、ヘビーなドラム音を多数生み出しました。 超ローチューニングのロックやメタルから、壮大な映画の予告編向けの楽曲まで、幅広く対応可能です。 本製品にはドラム・キット・アンサンブル(キック、スネア、タム、ハイハット、シンバル)、ワールド・アンサンブル(個性的な5つのドラム)、メガタム・アンサンブル(個性的な6つのドラム)の3つの主要キットが収録されており、実際に録音したサウンドと、ドラムをモデリングした音源の両方を使用して音作りが行われています。 また8つの簡単なUIコントロールがあり、ドラム全体のバランスを調整可能です。『TOKYO SCORING DRUM KITS』や『FOREST FRAME DRUMS』、『GROOVE BIAS』など、他のIMPACT SOUNDWORKS製品のドラム音に、新しい電子サウンドやドラム音を組み合わせて音作りがされています。 SPECIAL RESERVESシリーズについて SPECIAL RESERVESシリーズは、IMPACT SOUNDWORKSの共同設立者であるAndrew Aversa氏によって開発されました。たった8個のコントロールで鏡のような輝く煌びやかなサウンドを簡単に演奏可能であり、シンプルな作りが本シリーズ製品の魅力の1つです。 【主な特長】 ■クリアで刺激的なサウンドコンセプトを中心に設計 ■美しくて広いUI ■簡単操作の8個の自動コントロール ■丁寧かつ繊細な手作業のループ ■1つのノブによるテープサチュレーション、ドライブ、ハイプ、ランブル ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。
4598 円 (税込 / 送料別)
シネマティックなオーケストラサウンドをあなたの思うがままにIMPACT SOUNDWORKS/PALETTE ORCHESTRA COMPLETE【オンライン納品】【在庫あり】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】の取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 『PALETTE ORCHESTRA COMPLETE』は、弦楽器/金管/木管/打楽器/合唱/室内楽/フルアンサンブル/ソリスト/事前編曲されたコンボ/ラン/アルペジオ/アレアトリック効果などが収録されています。本製品は、世界的に有名な演奏者によって美しいホールで録音されています。 オリジナルの「Palette Symphonic Sketchpad」に加え、「Melodics」「Runs & Arps」「Orchestral FX」の拡張パックも含まれています。 オーケストラ作曲ツールの集大成 本製品はオーケストラ作曲ツールの集大成で、世界的に有名な演奏者によって専用のホールで収録されています。 壮大なサウンドから小さな部屋での繊細なサウンド、緊張感あふれる雰囲気や冷たくダークな雰囲気など幅広いジャンルに対応しています。複数のマイクポジションと明瞭なトーンにより、ポップ/ロック/メタルなどにもピッタリで、簡単に本格的なオーケストラサウンドを演奏可能です。 50種類以上の楽器パッチ、3つのマイクポジション、豊かな部屋の音、広範なアーティキュレーション、リアルなレガート、3層のダイナミクス、最大7個のラウンドロビンを搭載しています。 また、 ■「Palette Symphonic Sketchpad」 ■「Palette - Melodics」 ■「Palette - Orchestral FX」 ■「Palette - Arps & Runs」 の4つのライブラリも収録されており、本製品1つで本格的オーケストラ作品を作ることができます。 自然で直感的なTrue Ensemble Recording 本製品の核となるのは、弦楽器/金管/木管のアンサンブルパッチです。 各奏者を標準的な位置に配置し、各アンサンブルの音域全体をユニゾンで収録。楽器の音域が重なる部分では一緒に演奏し、音域の限界に達すると音がフェードアウトするという「True Ensemble Recording」手法を採用しました。この結果、自然で生命感あふれる、直感的に演奏できるパッチが誕生。リアリズムを損なわず、素早くアイデアを形にすることが可能です。 さらに柔軟性を持たせるため、アンサンブルは2つのサイズで録音されています。 「フル」と「チェンバー」はサンプルを重ねたものではなく、それぞれ異なる人数の演奏者を用いたユニークな録音です。このアプローチにより、力強くドラマチックなスコアから静かで感動的な楽曲まで、理想的な広がりを表現できます。 【主な特長】 ■美しい高解像度UI ■使いやすい3種のマイクミキサー ■基本および拡張アーティキュレーション ■3種類のマイク視点 ■8スロットのエフェクトラック ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。
55374 円 (税込 / 送料別)