「コンポ用拡張ユニット > レコードプレーヤー」の商品をご紹介します。

【納期情報:受注生産約2週間前後】静寂 Shijima SWI-1/1個 インシュレータースイング SWI1 Serenity
Serenity SWI-1 インシュレーター 【本体】 材質 :本体 ステンレス SUS304、中間ベース マグネシウムAZ31 サイズ:Φ84×34Hmm 重量:930g 【スパイク】 材質 :マグネシウムAZ31 サイズ:Φ39mm、スパイク高さ 2.5mm 重量:21g 静寂の中に美しい本来の音色が浮かび上がる 商品詳細 ノイズや振動を効果的に防ぎ、真に静かな音楽体験を 水平方向へスイングして振動を受け流す免振機構を採用し、上下機構の中間部に制振マグネシウム板を仕込んだ高性能インシュレーターです。 独自の免振機構により、外部の振動や干渉を最小限に抑え、より純粋で情感豊かな音楽をお楽しみいただけます。 中でも振動対策に関しては、ほぼ無防備な真空管アンプに絶大な効果を発揮します。 使いこなしについて 機器の標準で付いている足を避け、底面に直接インシュレーターを設置していただくのがベストです。 底面のシャーシの共振を同時に抑えるのがポイントです。 底面シャーシに設置しづらいレコードプレイヤーなどは、写真のようにボードを介して設置していただいても効果があります。 商品ご使用にあたっての注意事項 ・耐荷重は1個当たり20kgまでとなります。 ・精密機器ですので、強い衝撃等与えないでください。故障の原因となります。 マグネシウムの特性上 ・湿度の高いところで使わないで下さい。 ・水に濡れてしまった際は柔らかい布などで丁寧に水分を拭き取ってください。 ・塗装がはがれた場合でも、特に性能上問題はありませんが、気になる場合はマジックやタッチペンなどで補修願います。 ・細心の注意を払っておりますが、まれに傷や打痕の様な跡が見受けられることがあります。材料の特殊性や製造上の都合により、致し方無いもので性能上問題はありません。 ・無塗装のため、酸化による黒ずみが発生することがありますが、性能上は問題ありません。 -------------- 開発にあたって 商品ご使用にあたっての注意事項 弊社のSRS-1マグネシウムスタビライザーをインシュレーターとして、レコードプレイヤーやCDプレイヤー・アンプなどに使うと音質が改善されたため、暫くSRS-1スタビライザーをインシュレーターとしても活用していました。 「serenityブランド」を立ち上げて1年を目途に、さらに効果のある「インシュレーター」の開発を計画しました。 開発目標として 1.誰が聴いても効果が明確な事。 優れた聴感を持った人だけが分かる様な品物はNG 2.オーディオラックでの音質改善は当たり前。 ホームセンターなどで売られているスチールラックやテーブルなどでの改善が著しい事、可能ならラックの質を不問にするぐらいの効果を目指す。 各種台の検証 検証には 20万円クラスのオーディオラック 5万円クラスのオーディオラック 食卓テーブル 収納ボックス 金網状のスチールラック を用いて試聴しました。 結果、オーディオラックを名乗るだけあって価格順通り音質が良く、次いで食卓テーブル、収納ボックス、スチールラックでした。 収納ボックスではレコードプレイヤーを試聴した時に、より顕著で、密閉構造のせいか音の抜けがいまいちでした。 一番いけてなかったのがスチールラックで、オーディオ機器に悪影響を与える高周波帯の振動が影響しているのか、すべての機器でグレードダウンを感じました。 随分前に「オーディオラックはアンプなどのコンポと同じシステムの一部」と聞いたことを追認する結果となりました。 そんなこんなで開発を進め、行きついたのが「水平方向にスイングする免振機構とマグネシウムの組み合わせ」でした。 試聴をお願いした、オーディオ評論家の小原由夫先生からは「劇的な変化」と、オーディオ誌の編集長からは「インパクトがありますね」とコメントを頂いたときは、感激いたしました。 それぞれの機器に効果があるのですが、中でも特に「真空管アンプ」への効果が自身で開発しておきながら、驚きの音質改善効果でした。
66000 円 (税込 / 送料別)

Serenity SRT-1 ターンテーブルシート SRT1
Serenity SRT-1 ターンテーブルシート 材質 :マグネシウムと制振シートによる三層構造 サイズ:外寸 t6mmφ300mm 重量:678g 商品詳細 振動を吸収する特殊なシートを重ねて 実用金属のなかで最も振動吸収性に優れているマグネシウムですが、単体ではマグネシウム固有の振動が再生音に乗ってしまい、目指す音には遠いものでした。そこで、振動を熱と電気に変換する制振シートと三層構造にすることによりマグネシウムの固有音をなくし、レコード盤に刻まれた本来の音楽信号を限りなく本物に近いかたちで再生できるようになりました。 雑音のない新しい世界へ マグネシウムと制振シートの三層構造のターンテーブルシート。上層のマグネシウムはスピンドル用穴径をφ8mmと径より大きくして直接レコードプレイヤーと触れない構造とすることで、カートリッジへの不要振動の影響を最大限排除しました。オーディオルームで、書斎で、寝室で。お気に入りの空間で最高峰の音に酔いしれてください。 商品ご使用にあたっての注意事項 ・火に近づけないで下さい。 ・薬品をかけないで下さい。 ・屋外には置かないで下さい。 ・小さなお子様やペットがいるご家族は、保管場所や誤飲にお気をつけください。 ・金属アレルギー対応商品ではありません。 ・お取り扱いにおける事故や怪我について、弊社は一切責任を負いかねますので、ご了承ください。 マグネシウムの特性上 ・湿度の高いところで使わないで下さい。 ・水に濡れてしまった際は柔らかい布などで丁寧に水分を拭き取ってください。 ・塗装がはがれた場合でも、特に性能上問題はありませんが、気になる場合はマジックやタッチペンなどで補修願います。 ・最新の注意を払っておりますが、まれに傷や打痕の様な跡が見受けられることがあります。材料の特殊性や製造上の都合により、致し方無いもので性能上問題はありません。
73150 円 (税込 / 送料別)

【即納!】静寂 Shijima SRS-1 スタビライザー SRS1 Serenity
Serenity SRS-1 スタビライザー 材質 :マグネシウム サイズ:外寸 t25mmφ78mm 重量:200g 商品詳細 回転軸からレコード盤へ伝わる振動を軽減 レコード盤の上に置いて共振を抑える、スタビライザー。実用金属のなかで最も軽量かつ振動を軽減するマグネシウムを使用することで、共振を抑える役割を最大化。視聴を繰り返して最も適する音を追求した結果、シートとの合算重量を1kg以下の878gとすることに成功しました。 持ちやすさを求め、人の手にフィットする設計を レコード盤の上にスタビライザーを置こうとして、誤って落としてしまっては元も子もありません。そうならないように持ちやすさを意識。自然と人の手にフィットするように何度も自らの手で持ち、現在の形状を完成させました。 商品ご使用にあたっての注意事項 ・火に近づけないで下さい。 ・薬品をかけないで下さい。 ・屋外には置かないで下さい。 ・小さなお子様やペットがいるご家族は、保管場所や誤飲にお気をつけください。 ・金属アレルギー対応商品ではありません。 ・お取り扱いにおける事故や怪我について、弊社は一切責任を負いかねますので、ご了承ください。 マグネシウムの特性上 ・湿度の高いところで使わないで下さい。 ・水に濡れてしまった際は柔らかい布などで丁寧に水分を拭き取ってください。 ・塗装がはがれた場合でも、特に性能上問題はありませんが、気になる場合はマジックやタッチペンなどで補修願います。 ・最新の注意を払っておりますが、まれに傷や打痕の様な跡が見受けられることがあります。材料の特殊性や製造上の都合により、致し方無いもので性能上問題はありません。
24200 円 (税込 / 送料別)

【即納!】Serenity SRP-1 カートリッジスペーサー(厚さt2mm/1.33g) SRP1
Serenity SRP-1 カートリッジスペーサー 材質 :マグネシウム(無塗装) サイズ:厚さ t2mm 重量:1.33g 商品詳細 ヘッドシェルと一体になることで、更に振動を軽減 音をクリアにするには、カートリッジの近くでどれだけ振動をなくせるかが鍵。異種材質のヘッドシェルとマグネシウムであるカートリッジスペーサーが一体となることにより振動を打ち消し合い、トーンアームからの振動を強力に抑えることができました。 最大限軽量化し、トーンアームへの影響を最小限に ヘッドシェルに装着するスペーサーは、トーンアームにとって追加で重量がかかるもの。鉄の1/4、アルミニウムの2/3という実用金属のなかで最も軽いマグネシウムを使うことで、トーンアームへの影響を最小化。1.33gと重量を可能な限り抑えるように設計しました。 商品ご使用にあたっての注意事項 ・火に近づけないで下さい。 ・薬品をかけないで下さい。 ・屋外には置かないで下さい。 ・小さなお子様やペットがいるご家族は、保管場所や誤飲にお気をつけください。 ・金属アレルギー対応商品ではありません。 ・お取り扱いにおける事故や怪我について、弊社は一切責任を負いかねますので、ご了承ください。 マグネシウムの特性上 ・湿度の高いところで使わないで下さい。 ・水に濡れてしまった際は柔らかい布などで丁寧に水分を拭き取ってください。 ・塗装がはがれた場合でも、特に性能上問題はありませんが、気になる場合はマジックやタッチペンなどで補修願います。 ・最新の注意を払っておりますが、まれに傷や打痕の様な跡が見受けられることがあります。材料の特殊性や製造上の都合により、致し方無いもので性能上問題はありません。
6600 円 (税込 / 送料別)

静寂 Shijima SJT-5 ターンテーブルシート SJT5 Serenity
Serenity SJT-5 静寂 Shijima SJT-5 ターンテーブルシート 材質 :マグネシウムとアルミニウムのハイブリット構造 サイズ:外寸 t4mmφ290mm 重量:591g 雑音のない新しい世界へ 商品詳細 使いやすさと性能を兼ね備えたターンテーブルシート フラッグシップモデルであるSRT-1ターンテーブルシートは音質第一を求め開発された製品で、厚みが6mmとなってしまいました。 音質に関しては大変な好評をいただき感謝しているところですが、一部のお客様より、「音質は良いのだが厚みが厚すぎて使いづらい又は使えない」というご意見が寄せられました。 そこで厚さ4mm仕様の製品開発を開始し、納得のいくものに仕上げるのに1年以上の時間を要してしまいましたが、フラッグシップであるSRT-1の性能に近い、厚さ4mm・外径290mmと約87g軽量化し、音質と使いやすさを高度にバランスされたSJT-5ターンテーブルシートの開発に成功しました。 尚、ロゴデザインを「serenity」から「静寂」へと変更しました。 「静寂」(「しじま」と読みます)はセレニティが海外向けに発売しているロゴデザインです。 ハイブリット構造 マグネシウムとアルミニウムのハイブリット構造により、それぞれの金属が持つ固有振動を打ち消しあい、音色を変えずにレコードに録音された音楽情報を正確に再生します。 使いやすさを追求した重さとサイズ 外径290mm・厚さ4mm・重さ591gとすることにより、プレイヤーへの適応範囲が広くなりました。 振動伝達を抑制するサンドブラスト加工 サンドブラスト加工により、ターンテーブルとの接触面を点群接触とすることで振動の伝達を最小化しました。 商品ご使用にあたっての注意事項 ・火に近づけないで下さい。 ・薬品をかけないで下さい。 ・屋外には置かないで下さい。 ・小さなお子様やペットがいるご家族は、保管場所や誤飲にお気をつけください。 ・金属アレルギー対応商品ではありません。 ・お取り扱いにおける事故や怪我について、弊社は一切責任を負いかねますので、ご了承ください。 マグネシウムの特性上 ・湿度の高いところで使わないで下さい。 ・水に濡れてしまった際は柔らかい布などで丁寧に水分を拭き取ってください。 ・塗装がはがれた場合でも、特に性能上問題はありませんが、気になる場合はマジックやタッチペンなどで補修願います。 ・細心の注意を払っておりますが、まれに傷や打痕の様な跡が見受けられることがあります。材料の特殊性や製造上の都合により、致し方無いもので性能上問題はありません。
43780 円 (税込 / 送料別)

【限定生産モデル】AcousticRevive RHS-1 ヘッドシェル(約19g) アコースティックリバイブ
AcousticRevive RHS-1 限定生産モデル(100個) 異次元の導通特性を実現した究極のヘッドシェル誕生 重量 19g 限定 100個 ※100個完売後、ご注文を締め切らせていただきます。 ※RHS-1の後継機はFIBONASOUNDから違う木材の組み合わせにて販売予定です。 ■FIBONASOUNDとのコラボレーション RHS-1はヘッドシェルの匠である増田真一氏が主宰するFIBONASOUNDとのコラボレーションで生まれました。 ■高級木材を惜しみなく使用したボディ ボディ素材にはヒッコリーとマホガニーとローズウッドを組み合わせた高級木材を美しいデザインにて採用しました。 ■導通率105%のPC-TripleC/EX製リード線 リード線には導通率105%を誇る銀と銅のハイブリッド鍛造導体であるPC-Triple/EXの単線導体となっています。 またこれまでのリード線の殆どが比誘導率の悪いPVC(塩ビ)製でしたが、RHS-1では比誘電率にすぐれたテフロン絶縁を採用。 PVCの比誘電率5.6にテフロンの比誘電率は2.2と3分の1近くの値となるため圧倒的に伝送スピードが向上し伝送損失や伝送劣化が激減します。 ■ピン素材にも新素材を採用 これまでのヘッドシェルのピン素材は真鍮製が殆どで、純銅の導通率を100%とすると真鍮は30%以下の導通率しかないため、 どんなに低インピーダンスのカートリッジを使用しようと、どんなに導通率の高いリード線を使用しようと、ピンの部分での大きな伝送損失が避けられませんでした。 RHS-1はこのピン素材にも銅と銀の合金となる新素材を採用し、導通率はほぼ100%を実現しました。 70%以上の導通率向上は圧倒的な音質向上をもたらします。
87120 円 (税込 / 送料別)

【ノンパッケージ品・ボディのみ(リード線、ねじ、ゴムリング等付属品無し)】JELCO HS-50同等品(ブラック) ヘッドシェル(アルミニウム合金) ジェルコ HS50 9.1g(ネジ含まず)
JELCO HS-50 【ノンパッケージ品・ボディのみ(リード線、ねじ等付属品無し)】 ・マグネシウム合金本体 ・ユニバーサルマウント ・端子ピン:金メッキ ・重量:9.1グラム(ネジ含まず) ・カラー:ブラック
3000 円 (税込 / 送料別)

ZYX UC-1 スタイラスクリーナー UC1
ZYX UC-1 - Stylus Cantilever Cleaning Liquid 針先に付着したホコリや汚れを除去できるばかりでなく、強力な皮膜により汚れの付着を防止します。 針先に固着した汚れを軟化させ取り除く事が出来ます。 カンチレバーのクリーニングも可能、音質も向上します。 クリーニング液は1分以内に乾燥、またその成分により、スタイラス取り付けの接着剤には何ら影響は有りません。 界面活性剤を使用していないので、新たなゴミの付着はありません。
6600 円 (税込 / 送料別)

CHUDEN CW-3(約3g) カートリッジウェイト チュウデン 中電 CW3
中電 CW-3 カートリッジウェイト 軽量カートリッジ、軽量ヘッドシェルを使っていて もう少し重さが欲しい! 指定針圧が掛けきれない! という時に使ってください。 また、ナットで止めているよりもしっかりと固定できます。 注意:ヘッドシェル上面が平坦でない場合は正しく取付できない場合があります。 製品表面へのメッキや研磨などはコストアップになるので行っておりません。 そのため表面には細かい傷などがございますが、性能には影響いたしません。 また、使用していく中で経年により表面のくすみなども出てきます。 それも一つの味だと受け取っていただければと思います。 重量:約3g 材質:真鍮 ネジ穴間隔:1/2インチ (一般のカートリッジ、ヘッドシェルに対応しています。 ネジ穴径:M2.6 サイズ:10mm*20mm*厚さ2mm
2970 円 (税込 / 送料別)

オーディオテクニカ フルオート レコードプレーヤー AT-LP60X 33/45回転対応 ベルトドライブ 国内ダークガンメタリック AT-LP60X DGM
アナログ初心者でも使いやすい自動再生モデル。 スタートボタンを押すだけでレコードの再生・停止を行う、33/45回転に対応可能なフルオート式のターンテーブル。 プラッターにアルミニウム合金ダイキャストを採用し、クリアな音を再生。 専用のトーンアームベース/ヘッドシェルにより、トラッキング性能の向上と不要振動を抑制。 フォノイコライザーを内蔵し、PHONO/LINE出力を選択可能。
22407 円 (税込 / 送料別)

Acoustic Solid Solid Machine Small R(トーンアーム・マウントベースセット別売) ターンテーブル アコースティックソリッド
Acoustic Solid Solid Machine Small R ご注意: ※本製品はアームが別売りになっておりますのと、アームのマウントベースセットも別売となっております。 新品ご購入時は、プレイヤー本体に加えてトーンアームと、下記マウントベースセットが必ず必要となります。 オルトフォントーンアーム 12インチロング用 価格 135,000円(税別) SME/他社特注時 12インチロング用 価格 179,000円(税別) オルトフォントーンアーム 9インチショート用 価格 120,000円(税別) SME/他社特注時 9インチショート用 価格 164,000円(税別) スパイクベースの重量級プレイヤー、シンプルながら可能性は無限。 機械加工・製作にかけては我が国と双璧をなすドイツの旋盤職人が考えた、機能美を突き詰めたプレイヤー。奇しくも、このフォルムは日本で言うところの「用の美」の概念にも通ずるものがあります。デザインと形状は極力シンプルに、しかしながら対応するトーンアームは数多く。(※対応アームの内容につきましては、一部取付不可の製品もございますので販売店様もしくは弊社までお問い合わせください)3点のスパイクベースによりハウリングを防ぎ、アルミ無垢材を削り出してつくられたプラッターは愛聴盤への不要振動をシャットアウトします。先代機に比べ重量級となったSolid Machine Small Rは、それに伴って増加した質量の影響によってサウンドに更なる安定感と立ち上がりの良さをもたらし、アナログサウンドは「Solid」たるべしというAcoustic Solidの理念に沿った道をまた一歩、前進しました。 ※写真や図版の色彩は、画面上の表示の関係で実際とは若干異なる場合がございます。また、規格・仕様・デザイン・価格の一部を予告なく変更することがありますのでご了承ください。 ●ターンテーブル(プラッター):50mm 厚アルミ削り出し、重量 約10kg ●ベース:35mm 厚アルミ削り出し ●総重量:約20.5kg (アームレス時) ●軸受:Sideway Lining Cast ●軸受底面:テフロン板軸受 ●スピンドル底部:セラミックボール ●トーンアーム:最大3本搭載可能、ショート / ロングアーム可 ●モーター:ドイツ Berger Lahr 社ACシンクロナスモーター ●マイクロコントローラー:回転速度調整可能、水晶発振器搭載 ●スイッチング電源:50/60Hz, AC100V~AC240V対応 ●ターンテーブルシート:本革スエード(緋色)、アクリルシート付 ●プレイヤー本体の高さ:調整可能 ●設置スペース:600mm (W) × 450mm (D) (トーンアーム1本使用の場合) ●JAN:4571106663056 定価:560,000円(税別) 上記価格は本体のみ、アームベースは含まれません。別途アームベースセットが必ず必要となります。 写真のアームはOrtofon RS-212D/RS-309D(別売)、アーム、カートリッジは付属しません。
979000 円 (税込 / 送料別)

rega Planar3 mk2 White with Elys2(60Hz専用モデル) アナログプレーヤー レガ PLANAR3MK2
rega Planar3 mk2 2021年6月3日発売商品 1) 新規に開発されたトーンアーム RB330を搭載 Planar 3 MK2のためにトーンアームRB330を新開発。35年の歴史をもつRegaのアーム開発技術と3D CAD&CAMテクノロジーの融合によりさらなる進化を達成。 アームの中心であるハウジングを新規設計、アンチスケーティングの設計や、硬度と垂直方向への動きを改善した他、アームホルダーのクリップと針圧用のインディケーターを改善し、操作性が向上しています。さらに、トーンアームの設計も見直されており、結果、ハウジングや台座、ヘッドシェルへのバランス配分が一層向上し、不要な鳴きが最小限となっています。高い精度をもつベアリングとともに、滑らかで極めて安定した動きを実現、いままで聴こえなかった細部まで、みずみずしくレコード盤から聴こえてきます。 ベアリングの品質も改善し、360度全方向に滑らかな動作を実現。 Rega製カスタムケーブルとケーブルプラグ、バランス用ウェイトも新規設計されています。 2) Advanced EBLT Drive Beltを新規で搭載 Planar6/8/10に搭載されている Advanced EBLT Drive Beltを採用。 従来のBelt-Upgradedを凌ぐ、最高クラスのベルトの開発のため、原材料から見直しをかけました。ゴムを原料とした別注品の科学系素材を使い、さらに切れにくく、滑らかで、たるみにくい形状を開発。トルクに優れ、ワウ・フラッターも大幅に改善、耐久性で50%、ワウ・フラッターで35%性能が向上しています。まさに、’Perfect’と呼ぶにふさわしいターンテーブル用ドライブ・ベルトです。 3) オリジナル工法で製作されたMDFキャビネット 35年の開発から生み出されたオリジナルMDFキャビネットを採用。RP10/8 で採用されている特殊ウレタンキャビネット同様、軽く、硬く、防振にすぐれた構造となっています。 このMDFキャビネットを特殊アクリル材で加工。硬度が更に上がるだけでなく、仕上げも美しい光沢仕上げとなっています。この軽く硬いキャビネットは、不要な振動を抑え、 音楽信号のエネルギーを吸収しないので、クリアーで力感に溢れた音楽再生に大きく貢献しています。 4) 異種合金による防振設計 3mm厚のフェノール材製のプレートを底に、アルミプレートを天面に貼り、メインハブとトーンアーム台座を補強。音質の一層の向上に寄与しています。 5) 新設計されたメインハブとサブ・プラッター メインハブとサブ・プラッターも新規設計しています。新設計のメインハブにより、ベアリングはより的確に滑らかに動くことができるようになっています。さらに、このベアリングを覆うカートリッジを新規設計し、ベアリングにかかる圧力を均等に分散し、滑らかな回転とベアリングの耐久性が向上しました。また、シリンダー部も新規設計されていますので、より滑らかな回転と音質の向上に貢献しています。 サブ・プラッターは、より精度の高い回転を実現、材質の密度と硬度が共に上がっているため、音質の向上に一役買っています。 6) カスタム仕様のガラスプラッター 12mm 厚カスタム仕様のガラスプラッターを採用、‘OptiWhite’ 加工により、透過率が高く、美しい仕上がりとなっています。表面は、上位モデル同様、フラットで、精度の極めて高い仕上げを施しています。 7) その他 新規設計のフットにより、安定性と防振性が向上。 24V 低振動モーターを搭載、制御回路を見直しにより、回転ムラが一層抑えられ、振動の低下を実現。 カートリッジレスモデルも引き続きご用意し、お客様のニーズにあわせてご購入頂けます。 Neo PSU(別売電源ユニット)によるアップグレードが可能。 ■Elys 2 (MM カートリッジ)を搭載。 さらに進化したワイヤリングコイルは、L/R 独立設計となっているほかオリジナルモデル、Elys より、コイルのワイヤリングを 改良し、ワイヤーの長さが、33%以上短くなったことにより、楽器の細やかな表現が向上し、さらに音場の広がりと歪の少ないクリアーで、レコードならではの音圧が豊かな低域を実現しています。 カスタムマグネットを開発 カスタム仕様のマグネットは、エネルギー感に溢れたサウンドと、歪みの少ない、ダイナミック感に優れた音場を再現します。出荷、もしくは、プレーヤーに搭載する前 に、2 日以上、品質検査を実施して、品質を確認しています。 England の本社工場にて一台ずつ、熟練工の手によって生産されています。 仕様 ■駆動方式 : ベルトドライブ ■回転数 : 33 1/3、45回転 ■消費電力 : 0.1mA 以下 ■サイズ(W x H x D mm ) : 447 x 360x 117 (ダストカバー付、閉口時) ■搭載可能なカートリッジの質量 : 4.5g~8.5g, ~14.0g (エクストラウェイト装着時) ■質量 : 6.0 kg ■付属カートリッジ:Elys 2
109899 円 (税込 / 送料別)

【納期情報:納期未定】rega Planar3 mk2 White with Elys2(50Hz専用モデル) アナログプレーヤー レガ PLANAR3MK2
rega Planar3 mk2 2021年6月3日発売商品 1) 新規に開発されたトーンアーム RB330を搭載 Planar 3 MK2のためにトーンアームRB330を新開発。35年の歴史をもつRegaのアーム開発技術と3D CAD&CAMテクノロジーの融合によりさらなる進化を達成。 アームの中心であるハウジングを新規設計、アンチスケーティングの設計や、硬度と垂直方向への動きを改善した他、アームホルダーのクリップと針圧用のインディケーターを改善し、操作性が向上しています。さらに、トーンアームの設計も見直されており、結果、ハウジングや台座、ヘッドシェルへのバランス配分が一層向上し、不要な鳴きが最小限となっています。高い精度をもつベアリングとともに、滑らかで極めて安定した動きを実現、いままで聴こえなかった細部まで、みずみずしくレコード盤から聴こえてきます。 ベアリングの品質も改善し、360度全方向に滑らかな動作を実現。 Rega製カスタムケーブルとケーブルプラグ、バランス用ウェイトも新規設計されています。 2) Advanced EBLT Drive Beltを新規で搭載 Planar6/8/10に搭載されている Advanced EBLT Drive Beltを採用。 従来のBelt-Upgradedを凌ぐ、最高クラスのベルトの開発のため、原材料から見直しをかけました。ゴムを原料とした別注品の科学系素材を使い、さらに切れにくく、滑らかで、たるみにくい形状を開発。トルクに優れ、ワウ・フラッターも大幅に改善、耐久性で50%、ワウ・フラッターで35%性能が向上しています。まさに、’Perfect’と呼ぶにふさわしいターンテーブル用ドライブ・ベルトです。 3) オリジナル工法で製作されたMDFキャビネット 35年の開発から生み出されたオリジナルMDFキャビネットを採用。RP10/8 で採用されている特殊ウレタンキャビネット同様、軽く、硬く、防振にすぐれた構造となっています。 このMDFキャビネットを特殊アクリル材で加工。硬度が更に上がるだけでなく、仕上げも美しい光沢仕上げとなっています。この軽く硬いキャビネットは、不要な振動を抑え、 音楽信号のエネルギーを吸収しないので、クリアーで力感に溢れた音楽再生に大きく貢献しています。 4) 異種合金による防振設計 3mm厚のフェノール材製のプレートを底に、アルミプレートを天面に貼り、メインハブとトーンアーム台座を補強。音質の一層の向上に寄与しています。 5) 新設計されたメインハブとサブ・プラッター メインハブとサブ・プラッターも新規設計しています。新設計のメインハブにより、ベアリングはより的確に滑らかに動くことができるようになっています。さらに、このベアリングを覆うカートリッジを新規設計し、ベアリングにかかる圧力を均等に分散し、滑らかな回転とベアリングの耐久性が向上しました。また、シリンダー部も新規設計されていますので、より滑らかな回転と音質の向上に貢献しています。 サブ・プラッターは、より精度の高い回転を実現、材質の密度と硬度が共に上がっているため、音質の向上に一役買っています。 6) カスタム仕様のガラスプラッター 12mm 厚カスタム仕様のガラスプラッターを採用、‘OptiWhite’ 加工により、透過率が高く、美しい仕上がりとなっています。表面は、上位モデル同様、フラットで、精度の極めて高い仕上げを施しています。 7) その他 新規設計のフットにより、安定性と防振性が向上。 24V 低振動モーターを搭載、制御回路を見直しにより、回転ムラが一層抑えられ、振動の低下を実現。 カートリッジレスモデルも引き続きご用意し、お客様のニーズにあわせてご購入頂けます。 Neo PSU(別売電源ユニット)によるアップグレードが可能。 ■Elys 2 (MM カートリッジ)を搭載。 さらに進化したワイヤリングコイルは、L/R 独立設計となっているほかオリジナルモデル、Elys より、コイルのワイヤリングを 改良し、ワイヤーの長さが、33%以上短くなったことにより、楽器の細やかな表現が向上し、さらに音場の広がりと歪の少ないクリアーで、レコードならではの音圧が豊かな低域を実現しています。 カスタムマグネットを開発 カスタム仕様のマグネットは、エネルギー感に溢れたサウンドと、歪みの少ない、ダイナミック感に優れた音場を再現します。出荷、もしくは、プレーヤーに搭載する前 に、2 日以上、品質検査を実施して、品質を確認しています。 England の本社工場にて一台ずつ、熟練工の手によって生産されています。 仕様 ■駆動方式 : ベルトドライブ ■回転数 : 33 1/3、45回転 ■消費電力 : 0.1mA 以下 ■サイズ(W x H x D mm ) : 447 x 360x 117 (ダストカバー付、閉口時) ■搭載可能なカートリッジの質量 : 4.5g~8.5g, ~14.0g (エクストラウェイト装着時) ■質量 : 6.0 kg ■付属カートリッジ:Elys 2
109899 円 (税込 / 送料別)

【納期情報:納期未定】rega Planar3 mk2 Red with Elys2(60Hz専用モデル) アナログプレーヤー レガ PLANAR3MK2
rega Planar3 mk2 2021年6月3日発売商品 1) 新規に開発されたトーンアーム RB330を搭載 Planar 3 MK2のためにトーンアームRB330を新開発。35年の歴史をもつRegaのアーム開発技術と3D CAD&CAMテクノロジーの融合によりさらなる進化を達成。 アームの中心であるハウジングを新規設計、アンチスケーティングの設計や、硬度と垂直方向への動きを改善した他、アームホルダーのクリップと針圧用のインディケーターを改善し、操作性が向上しています。さらに、トーンアームの設計も見直されており、結果、ハウジングや台座、ヘッドシェルへのバランス配分が一層向上し、不要な鳴きが最小限となっています。高い精度をもつベアリングとともに、滑らかで極めて安定した動きを実現、いままで聴こえなかった細部まで、みずみずしくレコード盤から聴こえてきます。 ベアリングの品質も改善し、360度全方向に滑らかな動作を実現。 Rega製カスタムケーブルとケーブルプラグ、バランス用ウェイトも新規設計されています。 2) Advanced EBLT Drive Beltを新規で搭載 Planar6/8/10に搭載されている Advanced EBLT Drive Beltを採用。 従来のBelt-Upgradedを凌ぐ、最高クラスのベルトの開発のため、原材料から見直しをかけました。ゴムを原料とした別注品の科学系素材を使い、さらに切れにくく、滑らかで、たるみにくい形状を開発。トルクに優れ、ワウ・フラッターも大幅に改善、耐久性で50%、ワウ・フラッターで35%性能が向上しています。まさに、’Perfect’と呼ぶにふさわしいターンテーブル用ドライブ・ベルトです。 3) オリジナル工法で製作されたMDFキャビネット 35年の開発から生み出されたオリジナルMDFキャビネットを採用。RP10/8 で採用されている特殊ウレタンキャビネット同様、軽く、硬く、防振にすぐれた構造となっています。 このMDFキャビネットを特殊アクリル材で加工。硬度が更に上がるだけでなく、仕上げも美しい光沢仕上げとなっています。この軽く硬いキャビネットは、不要な振動を抑え、 音楽信号のエネルギーを吸収しないので、クリアーで力感に溢れた音楽再生に大きく貢献しています。 4) 異種合金による防振設計 3mm厚のフェノール材製のプレートを底に、アルミプレートを天面に貼り、メインハブとトーンアーム台座を補強。音質の一層の向上に寄与しています。 5) 新設計されたメインハブとサブ・プラッター メインハブとサブ・プラッターも新規設計しています。新設計のメインハブにより、ベアリングはより的確に滑らかに動くことができるようになっています。さらに、このベアリングを覆うカートリッジを新規設計し、ベアリングにかかる圧力を均等に分散し、滑らかな回転とベアリングの耐久性が向上しました。また、シリンダー部も新規設計されていますので、より滑らかな回転と音質の向上に貢献しています。 サブ・プラッターは、より精度の高い回転を実現、材質の密度と硬度が共に上がっているため、音質の向上に一役買っています。 6) カスタム仕様のガラスプラッター 12mm 厚カスタム仕様のガラスプラッターを採用、‘OptiWhite’ 加工により、透過率が高く、美しい仕上がりとなっています。表面は、上位モデル同様、フラットで、精度の極めて高い仕上げを施しています。 7) その他 新規設計のフットにより、安定性と防振性が向上。 24V 低振動モーターを搭載、制御回路を見直しにより、回転ムラが一層抑えられ、振動の低下を実現。 カートリッジレスモデルも引き続きご用意し、お客様のニーズにあわせてご購入頂けます。 Neo PSU(別売電源ユニット)によるアップグレードが可能。 ■Elys 2 (MM カートリッジ)を搭載。 さらに進化したワイヤリングコイルは、L/R 独立設計となっているほかオリジナルモデル、Elys より、コイルのワイヤリングを 改良し、ワイヤーの長さが、33%以上短くなったことにより、楽器の細やかな表現が向上し、さらに音場の広がりと歪の少ないクリアーで、レコードならではの音圧が豊かな低域を実現しています。 カスタムマグネットを開発 カスタム仕様のマグネットは、エネルギー感に溢れたサウンドと、歪みの少ない、ダイナミック感に優れた音場を再現します。出荷、もしくは、プレーヤーに搭載する前 に、2 日以上、品質検査を実施して、品質を確認しています。 England の本社工場にて一台ずつ、熟練工の手によって生産されています。 仕様 ■駆動方式 : ベルトドライブ ■回転数 : 33 1/3、45回転 ■消費電力 : 0.1mA 以下 ■サイズ(W x H x D mm ) : 447 x 360x 117 (ダストカバー付、閉口時) ■搭載可能なカートリッジの質量 : 4.5g~8.5g, ~14.0g (エクストラウェイト装着時) ■質量 : 6.0 kg ■付属カートリッジ:Elys 2
109899 円 (税込 / 送料別)

【納期情報:納期未定】rega Planar3 mk2 Red with Elys2(50Hz専用モデル) アナログプレーヤー レガ PLANAR3MK2
rega Planar3 mk2 2021年6月3日発売商品 1) 新規に開発されたトーンアーム RB330を搭載 Planar 3 MK2のためにトーンアームRB330を新開発。35年の歴史をもつRegaのアーム開発技術と3D CAD&CAMテクノロジーの融合によりさらなる進化を達成。 アームの中心であるハウジングを新規設計、アンチスケーティングの設計や、硬度と垂直方向への動きを改善した他、アームホルダーのクリップと針圧用のインディケーターを改善し、操作性が向上しています。さらに、トーンアームの設計も見直されており、結果、ハウジングや台座、ヘッドシェルへのバランス配分が一層向上し、不要な鳴きが最小限となっています。高い精度をもつベアリングとともに、滑らかで極めて安定した動きを実現、いままで聴こえなかった細部まで、みずみずしくレコード盤から聴こえてきます。 ベアリングの品質も改善し、360度全方向に滑らかな動作を実現。 Rega製カスタムケーブルとケーブルプラグ、バランス用ウェイトも新規設計されています。 2) Advanced EBLT Drive Beltを新規で搭載 Planar6/8/10に搭載されている Advanced EBLT Drive Beltを採用。 従来のBelt-Upgradedを凌ぐ、最高クラスのベルトの開発のため、原材料から見直しをかけました。ゴムを原料とした別注品の科学系素材を使い、さらに切れにくく、滑らかで、たるみにくい形状を開発。トルクに優れ、ワウ・フラッターも大幅に改善、耐久性で50%、ワウ・フラッターで35%性能が向上しています。まさに、’Perfect’と呼ぶにふさわしいターンテーブル用ドライブ・ベルトです。 3) オリジナル工法で製作されたMDFキャビネット 35年の開発から生み出されたオリジナルMDFキャビネットを採用。RP10/8 で採用されている特殊ウレタンキャビネット同様、軽く、硬く、防振にすぐれた構造となっています。 このMDFキャビネットを特殊アクリル材で加工。硬度が更に上がるだけでなく、仕上げも美しい光沢仕上げとなっています。この軽く硬いキャビネットは、不要な振動を抑え、 音楽信号のエネルギーを吸収しないので、クリアーで力感に溢れた音楽再生に大きく貢献しています。 4) 異種合金による防振設計 3mm厚のフェノール材製のプレートを底に、アルミプレートを天面に貼り、メインハブとトーンアーム台座を補強。音質の一層の向上に寄与しています。 5) 新設計されたメインハブとサブ・プラッター メインハブとサブ・プラッターも新規設計しています。新設計のメインハブにより、ベアリングはより的確に滑らかに動くことができるようになっています。さらに、このベアリングを覆うカートリッジを新規設計し、ベアリングにかかる圧力を均等に分散し、滑らかな回転とベアリングの耐久性が向上しました。また、シリンダー部も新規設計されていますので、より滑らかな回転と音質の向上に貢献しています。 サブ・プラッターは、より精度の高い回転を実現、材質の密度と硬度が共に上がっているため、音質の向上に一役買っています。 6) カスタム仕様のガラスプラッター 12mm 厚カスタム仕様のガラスプラッターを採用、‘OptiWhite’ 加工により、透過率が高く、美しい仕上がりとなっています。表面は、上位モデル同様、フラットで、精度の極めて高い仕上げを施しています。 7) その他 新規設計のフットにより、安定性と防振性が向上。 24V 低振動モーターを搭載、制御回路を見直しにより、回転ムラが一層抑えられ、振動の低下を実現。 カートリッジレスモデルも引き続きご用意し、お客様のニーズにあわせてご購入頂けます。 Neo PSU(別売電源ユニット)によるアップグレードが可能。 ■Elys 2 (MM カートリッジ)を搭載。 さらに進化したワイヤリングコイルは、L/R 独立設計となっているほかオリジナルモデル、Elys より、コイルのワイヤリングを 改良し、ワイヤーの長さが、33%以上短くなったことにより、楽器の細やかな表現が向上し、さらに音場の広がりと歪の少ないクリアーで、レコードならではの音圧が豊かな低域を実現しています。 カスタムマグネットを開発 カスタム仕様のマグネットは、エネルギー感に溢れたサウンドと、歪みの少ない、ダイナミック感に優れた音場を再現します。出荷、もしくは、プレーヤーに搭載する前 に、2 日以上、品質検査を実施して、品質を確認しています。 England の本社工場にて一台ずつ、熟練工の手によって生産されています。 仕様 ■駆動方式 : ベルトドライブ ■回転数 : 33 1/3、45回転 ■消費電力 : 0.1mA 以下 ■サイズ(W x H x D mm ) : 447 x 360x 117 (ダストカバー付、閉口時) ■搭載可能なカートリッジの質量 : 4.5g~8.5g, ~14.0g (エクストラウェイト装着時) ■質量 : 6.0 kg ■付属カートリッジ:Elys 2
109899 円 (税込 / 送料別)

【納期情報:納期未定】rega Planar3 mk2 Black with Elys2(60Hz専用モデル) アナログプレーヤー レガ PLANAR3MK2
rega Planar3 mk2 2021年6月3日発売商品 1) 新規に開発されたトーンアーム RB330を搭載 Planar 3 MK2のためにトーンアームRB330を新開発。35年の歴史をもつRegaのアーム開発技術と3D CAD&CAMテクノロジーの融合によりさらなる進化を達成。 アームの中心であるハウジングを新規設計、アンチスケーティングの設計や、硬度と垂直方向への動きを改善した他、アームホルダーのクリップと針圧用のインディケーターを改善し、操作性が向上しています。さらに、トーンアームの設計も見直されており、結果、ハウジングや台座、ヘッドシェルへのバランス配分が一層向上し、不要な鳴きが最小限となっています。高い精度をもつベアリングとともに、滑らかで極めて安定した動きを実現、いままで聴こえなかった細部まで、みずみずしくレコード盤から聴こえてきます。 ベアリングの品質も改善し、360度全方向に滑らかな動作を実現。 Rega製カスタムケーブルとケーブルプラグ、バランス用ウェイトも新規設計されています。 2) Advanced EBLT Drive Beltを新規で搭載 Planar6/8/10に搭載されている Advanced EBLT Drive Beltを採用。 従来のBelt-Upgradedを凌ぐ、最高クラスのベルトの開発のため、原材料から見直しをかけました。ゴムを原料とした別注品の科学系素材を使い、さらに切れにくく、滑らかで、たるみにくい形状を開発。トルクに優れ、ワウ・フラッターも大幅に改善、耐久性で50%、ワウ・フラッターで35%性能が向上しています。まさに、’Perfect’と呼ぶにふさわしいターンテーブル用ドライブ・ベルトです。 3) オリジナル工法で製作されたMDFキャビネット 35年の開発から生み出されたオリジナルMDFキャビネットを採用。RP10/8 で採用されている特殊ウレタンキャビネット同様、軽く、硬く、防振にすぐれた構造となっています。 このMDFキャビネットを特殊アクリル材で加工。硬度が更に上がるだけでなく、仕上げも美しい光沢仕上げとなっています。この軽く硬いキャビネットは、不要な振動を抑え、 音楽信号のエネルギーを吸収しないので、クリアーで力感に溢れた音楽再生に大きく貢献しています。 4) 異種合金による防振設計 3mm厚のフェノール材製のプレートを底に、アルミプレートを天面に貼り、メインハブとトーンアーム台座を補強。音質の一層の向上に寄与しています。 5) 新設計されたメインハブとサブ・プラッター メインハブとサブ・プラッターも新規設計しています。新設計のメインハブにより、ベアリングはより的確に滑らかに動くことができるようになっています。さらに、このベアリングを覆うカートリッジを新規設計し、ベアリングにかかる圧力を均等に分散し、滑らかな回転とベアリングの耐久性が向上しました。また、シリンダー部も新規設計されていますので、より滑らかな回転と音質の向上に貢献しています。 サブ・プラッターは、より精度の高い回転を実現、材質の密度と硬度が共に上がっているため、音質の向上に一役買っています。 6) カスタム仕様のガラスプラッター 12mm 厚カスタム仕様のガラスプラッターを採用、‘OptiWhite’ 加工により、透過率が高く、美しい仕上がりとなっています。表面は、上位モデル同様、フラットで、精度の極めて高い仕上げを施しています。 7) その他 新規設計のフットにより、安定性と防振性が向上。 24V 低振動モーターを搭載、制御回路を見直しにより、回転ムラが一層抑えられ、振動の低下を実現。 カートリッジレスモデルも引き続きご用意し、お客様のニーズにあわせてご購入頂けます。 Neo PSU(別売電源ユニット)によるアップグレードが可能。 ■Elys 2 (MM カートリッジ)を搭載。 さらに進化したワイヤリングコイルは、L/R 独立設計となっているほかオリジナルモデル、Elys より、コイルのワイヤリングを 改良し、ワイヤーの長さが、33%以上短くなったことにより、楽器の細やかな表現が向上し、さらに音場の広がりと歪の少ないクリアーで、レコードならではの音圧が豊かな低域を実現しています。 カスタムマグネットを開発 カスタム仕様のマグネットは、エネルギー感に溢れたサウンドと、歪みの少ない、ダイナミック感に優れた音場を再現します。出荷、もしくは、プレーヤーに搭載する前 に、2 日以上、品質検査を実施して、品質を確認しています。 England の本社工場にて一台ずつ、熟練工の手によって生産されています。 仕様 ■駆動方式 : ベルトドライブ ■回転数 : 33 1/3、45回転 ■消費電力 : 0.1mA 以下 ■サイズ(W x H x D mm ) : 447 x 360x 117 (ダストカバー付、閉口時) ■搭載可能なカートリッジの質量 : 4.5g~8.5g, ~14.0g (エクストラウェイト装着時) ■質量 : 6.0 kg ■付属カートリッジ:Elys 2
109899 円 (税込 / 送料別)

【納期情報:納期未定】rega Planar3 mk2 Black with Elys2(50Hz専用モデル) アナログプレーヤー レガ PLANAR3MK2
rega Planar3 mk2 2021年6月3日発売商品 1) 新規に開発されたトーンアーム RB330を搭載 Planar 3 MK2のためにトーンアームRB330を新開発。35年の歴史をもつRegaのアーム開発技術と3D CAD&CAMテクノロジーの融合によりさらなる進化を達成。 アームの中心であるハウジングを新規設計、アンチスケーティングの設計や、硬度と垂直方向への動きを改善した他、アームホルダーのクリップと針圧用のインディケーターを改善し、操作性が向上しています。さらに、トーンアームの設計も見直されており、結果、ハウジングや台座、ヘッドシェルへのバランス配分が一層向上し、不要な鳴きが最小限となっています。高い精度をもつベアリングとともに、滑らかで極めて安定した動きを実現、いままで聴こえなかった細部まで、みずみずしくレコード盤から聴こえてきます。 ベアリングの品質も改善し、360度全方向に滑らかな動作を実現。 Rega製カスタムケーブルとケーブルプラグ、バランス用ウェイトも新規設計されています。 2) Advanced EBLT Drive Beltを新規で搭載 Planar6/8/10に搭載されている Advanced EBLT Drive Beltを採用。 従来のBelt-Upgradedを凌ぐ、最高クラスのベルトの開発のため、原材料から見直しをかけました。ゴムを原料とした別注品の科学系素材を使い、さらに切れにくく、滑らかで、たるみにくい形状を開発。トルクに優れ、ワウ・フラッターも大幅に改善、耐久性で50%、ワウ・フラッターで35%性能が向上しています。まさに、’Perfect’と呼ぶにふさわしいターンテーブル用ドライブ・ベルトです。 3) オリジナル工法で製作されたMDFキャビネット 35年の開発から生み出されたオリジナルMDFキャビネットを採用。RP10/8 で採用されている特殊ウレタンキャビネット同様、軽く、硬く、防振にすぐれた構造となっています。 このMDFキャビネットを特殊アクリル材で加工。硬度が更に上がるだけでなく、仕上げも美しい光沢仕上げとなっています。この軽く硬いキャビネットは、不要な振動を抑え、 音楽信号のエネルギーを吸収しないので、クリアーで力感に溢れた音楽再生に大きく貢献しています。 4) 異種合金による防振設計 3mm厚のフェノール材製のプレートを底に、アルミプレートを天面に貼り、メインハブとトーンアーム台座を補強。音質の一層の向上に寄与しています。 5) 新設計されたメインハブとサブ・プラッター メインハブとサブ・プラッターも新規設計しています。新設計のメインハブにより、ベアリングはより的確に滑らかに動くことができるようになっています。さらに、このベアリングを覆うカートリッジを新規設計し、ベアリングにかかる圧力を均等に分散し、滑らかな回転とベアリングの耐久性が向上しました。また、シリンダー部も新規設計されていますので、より滑らかな回転と音質の向上に貢献しています。 サブ・プラッターは、より精度の高い回転を実現、材質の密度と硬度が共に上がっているため、音質の向上に一役買っています。 6) カスタム仕様のガラスプラッター 12mm 厚カスタム仕様のガラスプラッターを採用、‘OptiWhite’ 加工により、透過率が高く、美しい仕上がりとなっています。表面は、上位モデル同様、フラットで、精度の極めて高い仕上げを施しています。 7) その他 新規設計のフットにより、安定性と防振性が向上。 24V 低振動モーターを搭載、制御回路を見直しにより、回転ムラが一層抑えられ、振動の低下を実現。 カートリッジレスモデルも引き続きご用意し、お客様のニーズにあわせてご購入頂けます。 Neo PSU(別売電源ユニット)によるアップグレードが可能。 ■Elys 2 (MM カートリッジ)を搭載。 さらに進化したワイヤリングコイルは、L/R 独立設計となっているほかオリジナルモデル、Elys より、コイルのワイヤリングを 改良し、ワイヤーの長さが、33%以上短くなったことにより、楽器の細やかな表現が向上し、さらに音場の広がりと歪の少ないクリアーで、レコードならではの音圧が豊かな低域を実現しています。 カスタムマグネットを開発 カスタム仕様のマグネットは、エネルギー感に溢れたサウンドと、歪みの少ない、ダイナミック感に優れた音場を再現します。出荷、もしくは、プレーヤーに搭載する前 に、2 日以上、品質検査を実施して、品質を確認しています。 England の本社工場にて一台ずつ、熟練工の手によって生産されています。 仕様 ■駆動方式 : ベルトドライブ ■回転数 : 33 1/3、45回転 ■消費電力 : 0.1mA 以下 ■サイズ(W x H x D mm ) : 447 x 360x 117 (ダストカバー付、閉口時) ■搭載可能なカートリッジの質量 : 4.5g~8.5g, ~14.0g (エクストラウェイト装着時) ■質量 : 6.0 kg ■付属カートリッジ:Elys 2
109899 円 (税込 / 送料別)

【納期情報:納期未定】rega Planar3 mk2 White (60Hz専用・カートリッジ別売モデル) アナログプレーヤー レガ PLANAR3MK2
rega Planar3 mk2 2021年6月3日発売商品 1) 新規に開発されたトーンアーム RB330を搭載 Planar 3 MK2のためにトーンアームRB330を新開発。35年の歴史をもつRegaのアーム開発技術と3D CAD&CAMテクノロジーの融合によりさらなる進化を達成。 アームの中心であるハウジングを新規設計、アンチスケーティングの設計や、硬度と垂直方向への動きを改善した他、アームホルダーのクリップと針圧用のインディケーターを改善し、操作性が向上しています。さらに、トーンアームの設計も見直されており、結果、ハウジングや台座、ヘッドシェルへのバランス配分が一層向上し、不要な鳴きが最小限となっています。高い精度をもつベアリングとともに、滑らかで極めて安定した動きを実現、いままで聴こえなかった細部まで、みずみずしくレコード盤から聴こえてきます。 ベアリングの品質も改善し、360度全方向に滑らかな動作を実現。 Rega製カスタムケーブルとケーブルプラグ、バランス用ウェイトも新規設計されています。 2) Advanced EBLT Drive Beltを新規で搭載 Planar6/8/10に搭載されている Advanced EBLT Drive Beltを採用。 従来のBelt-Upgradedを凌ぐ、最高クラスのベルトの開発のため、原材料から見直しをかけました。ゴムを原料とした別注品の科学系素材を使い、さらに切れにくく、滑らかで、たるみにくい形状を開発。トルクに優れ、ワウ・フラッターも大幅に改善、耐久性で50%、ワウ・フラッターで35%性能が向上しています。まさに、’Perfect’と呼ぶにふさわしいターンテーブル用ドライブ・ベルトです。 3) オリジナル工法で製作されたMDFキャビネット 35年の開発から生み出されたオリジナルMDFキャビネットを採用。RP10/8 で採用されている特殊ウレタンキャビネット同様、軽く、硬く、防振にすぐれた構造となっています。 このMDFキャビネットを特殊アクリル材で加工。硬度が更に上がるだけでなく、仕上げも美しい光沢仕上げとなっています。この軽く硬いキャビネットは、不要な振動を抑え、 音楽信号のエネルギーを吸収しないので、クリアーで力感に溢れた音楽再生に大きく貢献しています。 4) 異種合金による防振設計 3mm厚のフェノール材製のプレートを底に、アルミプレートを天面に貼り、メインハブとトーンアーム台座を補強。音質の一層の向上に寄与しています。 5) 新設計されたメインハブとサブ・プラッター メインハブとサブ・プラッターも新規設計しています。新設計のメインハブにより、ベアリングはより的確に滑らかに動くことができるようになっています。さらに、このベアリングを覆うカートリッジを新規設計し、ベアリングにかかる圧力を均等に分散し、滑らかな回転とベアリングの耐久性が向上しました。また、シリンダー部も新規設計されていますので、より滑らかな回転と音質の向上に貢献しています。 サブ・プラッターは、より精度の高い回転を実現、材質の密度と硬度が共に上がっているため、音質の向上に一役買っています。 6) カスタム仕様のガラスプラッター 12mm 厚カスタム仕様のガラスプラッターを採用、‘OptiWhite’ 加工により、透過率が高く、美しい仕上がりとなっています。表面は、上位モデル同様、フラットで、精度の極めて高い仕上げを施しています。 7) その他 新規設計のフットにより、安定性と防振性が向上。 24V 低振動モーターを搭載、制御回路を見直しにより、回転ムラが一層抑えられ、振動の低下を実現。 カートリッジレスモデルも引き続きご用意し、お客様のニーズにあわせてご購入頂けます。 Neo PSU(別売電源ユニット)によるアップグレードが可能。 ■駆動方式 : ベルトドライブ ■回転数 : 33 1/3、45回転 ■消費電力 : 0.1mA 以下 ■サイズ(W x H x D mm ) : 447 x 360x 117 (ダストカバー付、閉口時) ■搭載可能なカートリッジの質量 : 4.5g~8.5g, ~14.0g (エクストラウェイト装着時) ■質量 : 6.0 kg ■付属カートリッジなしモデル
114894 円 (税込 / 送料別)

【納期情報:納期未定】rega Planar3 mk2 White (50Hz専用・カートリッジ別売モデル) アナログプレーヤー レガ PLANAR3MK2
rega Planar3 mk2 2021年6月3日発売商品 1) 新規に開発されたトーンアーム RB330を搭載 Planar 3 MK2のためにトーンアームRB330を新開発。35年の歴史をもつRegaのアーム開発技術と3D CAD&CAMテクノロジーの融合によりさらなる進化を達成。 アームの中心であるハウジングを新規設計、アンチスケーティングの設計や、硬度と垂直方向への動きを改善した他、アームホルダーのクリップと針圧用のインディケーターを改善し、操作性が向上しています。さらに、トーンアームの設計も見直されており、結果、ハウジングや台座、ヘッドシェルへのバランス配分が一層向上し、不要な鳴きが最小限となっています。高い精度をもつベアリングとともに、滑らかで極めて安定した動きを実現、いままで聴こえなかった細部まで、みずみずしくレコード盤から聴こえてきます。 ベアリングの品質も改善し、360度全方向に滑らかな動作を実現。 Rega製カスタムケーブルとケーブルプラグ、バランス用ウェイトも新規設計されています。 2) Advanced EBLT Drive Beltを新規で搭載 Planar6/8/10に搭載されている Advanced EBLT Drive Beltを採用。 従来のBelt-Upgradedを凌ぐ、最高クラスのベルトの開発のため、原材料から見直しをかけました。ゴムを原料とした別注品の科学系素材を使い、さらに切れにくく、滑らかで、たるみにくい形状を開発。トルクに優れ、ワウ・フラッターも大幅に改善、耐久性で50%、ワウ・フラッターで35%性能が向上しています。まさに、’Perfect’と呼ぶにふさわしいターンテーブル用ドライブ・ベルトです。 3) オリジナル工法で製作されたMDFキャビネット 35年の開発から生み出されたオリジナルMDFキャビネットを採用。RP10/8 で採用されている特殊ウレタンキャビネット同様、軽く、硬く、防振にすぐれた構造となっています。 このMDFキャビネットを特殊アクリル材で加工。硬度が更に上がるだけでなく、仕上げも美しい光沢仕上げとなっています。この軽く硬いキャビネットは、不要な振動を抑え、 音楽信号のエネルギーを吸収しないので、クリアーで力感に溢れた音楽再生に大きく貢献しています。 4) 異種合金による防振設計 3mm厚のフェノール材製のプレートを底に、アルミプレートを天面に貼り、メインハブとトーンアーム台座を補強。音質の一層の向上に寄与しています。 5) 新設計されたメインハブとサブ・プラッター メインハブとサブ・プラッターも新規設計しています。新設計のメインハブにより、ベアリングはより的確に滑らかに動くことができるようになっています。さらに、このベアリングを覆うカートリッジを新規設計し、ベアリングにかかる圧力を均等に分散し、滑らかな回転とベアリングの耐久性が向上しました。また、シリンダー部も新規設計されていますので、より滑らかな回転と音質の向上に貢献しています。 サブ・プラッターは、より精度の高い回転を実現、材質の密度と硬度が共に上がっているため、音質の向上に一役買っています。 6) カスタム仕様のガラスプラッター 12mm 厚カスタム仕様のガラスプラッターを採用、‘OptiWhite’ 加工により、透過率が高く、美しい仕上がりとなっています。表面は、上位モデル同様、フラットで、精度の極めて高い仕上げを施しています。 7) その他 新規設計のフットにより、安定性と防振性が向上。 24V 低振動モーターを搭載、制御回路を見直しにより、回転ムラが一層抑えられ、振動の低下を実現。 カートリッジレスモデルも引き続きご用意し、お客様のニーズにあわせてご購入頂けます。 Neo PSU(別売電源ユニット)によるアップグレードが可能。 ■駆動方式 : ベルトドライブ ■回転数 : 33 1/3、45回転 ■消費電力 : 0.1mA 以下 ■サイズ(W x H x D mm ) : 447 x 360x 117 (ダストカバー付、閉口時) ■搭載可能なカートリッジの質量 : 4.5g~8.5g, ~14.0g (エクストラウェイト装着時) ■質量 : 6.0 kg ■付属カートリッジなしモデル
114894 円 (税込 / 送料別)

【納期情報:納期未定】rega Planar3 mk2 Red (60Hz専用・カートリッジ別売モデル) アナログプレーヤー レガ PLANAR3MK2
rega Planar3 mk2 2021年6月3日発売商品 1) 新規に開発されたトーンアーム RB330を搭載 Planar 3 MK2のためにトーンアームRB330を新開発。35年の歴史をもつRegaのアーム開発技術と3D CAD&CAMテクノロジーの融合によりさらなる進化を達成。 アームの中心であるハウジングを新規設計、アンチスケーティングの設計や、硬度と垂直方向への動きを改善した他、アームホルダーのクリップと針圧用のインディケーターを改善し、操作性が向上しています。さらに、トーンアームの設計も見直されており、結果、ハウジングや台座、ヘッドシェルへのバランス配分が一層向上し、不要な鳴きが最小限となっています。高い精度をもつベアリングとともに、滑らかで極めて安定した動きを実現、いままで聴こえなかった細部まで、みずみずしくレコード盤から聴こえてきます。 ベアリングの品質も改善し、360度全方向に滑らかな動作を実現。 Rega製カスタムケーブルとケーブルプラグ、バランス用ウェイトも新規設計されています。 2) Advanced EBLT Drive Beltを新規で搭載 Planar6/8/10に搭載されている Advanced EBLT Drive Beltを採用。 従来のBelt-Upgradedを凌ぐ、最高クラスのベルトの開発のため、原材料から見直しをかけました。ゴムを原料とした別注品の科学系素材を使い、さらに切れにくく、滑らかで、たるみにくい形状を開発。トルクに優れ、ワウ・フラッターも大幅に改善、耐久性で50%、ワウ・フラッターで35%性能が向上しています。まさに、’Perfect’と呼ぶにふさわしいターンテーブル用ドライブ・ベルトです。 3) オリジナル工法で製作されたMDFキャビネット 35年の開発から生み出されたオリジナルMDFキャビネットを採用。RP10/8 で採用されている特殊ウレタンキャビネット同様、軽く、硬く、防振にすぐれた構造となっています。 このMDFキャビネットを特殊アクリル材で加工。硬度が更に上がるだけでなく、仕上げも美しい光沢仕上げとなっています。この軽く硬いキャビネットは、不要な振動を抑え、 音楽信号のエネルギーを吸収しないので、クリアーで力感に溢れた音楽再生に大きく貢献しています。 4) 異種合金による防振設計 3mm厚のフェノール材製のプレートを底に、アルミプレートを天面に貼り、メインハブとトーンアーム台座を補強。音質の一層の向上に寄与しています。 5) 新設計されたメインハブとサブ・プラッター メインハブとサブ・プラッターも新規設計しています。新設計のメインハブにより、ベアリングはより的確に滑らかに動くことができるようになっています。さらに、このベアリングを覆うカートリッジを新規設計し、ベアリングにかかる圧力を均等に分散し、滑らかな回転とベアリングの耐久性が向上しました。また、シリンダー部も新規設計されていますので、より滑らかな回転と音質の向上に貢献しています。 サブ・プラッターは、より精度の高い回転を実現、材質の密度と硬度が共に上がっているため、音質の向上に一役買っています。 6) カスタム仕様のガラスプラッター 12mm 厚カスタム仕様のガラスプラッターを採用、‘OptiWhite’ 加工により、透過率が高く、美しい仕上がりとなっています。表面は、上位モデル同様、フラットで、精度の極めて高い仕上げを施しています。 7) その他 新規設計のフットにより、安定性と防振性が向上。 24V 低振動モーターを搭載、制御回路を見直しにより、回転ムラが一層抑えられ、振動の低下を実現。 カートリッジレスモデルも引き続きご用意し、お客様のニーズにあわせてご購入頂けます。 Neo PSU(別売電源ユニット)によるアップグレードが可能。 ■駆動方式 : ベルトドライブ ■回転数 : 33 1/3、45回転 ■消費電力 : 0.1mA 以下 ■サイズ(W x H x D mm ) : 447 x 360x 117 (ダストカバー付、閉口時) ■搭載可能なカートリッジの質量 : 4.5g~8.5g, ~14.0g (エクストラウェイト装着時) ■質量 : 6.0 kg ■付属カートリッジなしモデル
114894 円 (税込 / 送料別)

rega Planar3 mk2 Red (50Hz専用・カートリッジ別売モデル) アナログプレーヤー レガ PLANAR3MK2
rega Planar3 mk2 2021年6月3日発売商品 1) 新規に開発されたトーンアーム RB330を搭載 Planar 3 MK2のためにトーンアームRB330を新開発。35年の歴史をもつRegaのアーム開発技術と3D CAD&CAMテクノロジーの融合によりさらなる進化を達成。 アームの中心であるハウジングを新規設計、アンチスケーティングの設計や、硬度と垂直方向への動きを改善した他、アームホルダーのクリップと針圧用のインディケーターを改善し、操作性が向上しています。さらに、トーンアームの設計も見直されており、結果、ハウジングや台座、ヘッドシェルへのバランス配分が一層向上し、不要な鳴きが最小限となっています。高い精度をもつベアリングとともに、滑らかで極めて安定した動きを実現、いままで聴こえなかった細部まで、みずみずしくレコード盤から聴こえてきます。 ベアリングの品質も改善し、360度全方向に滑らかな動作を実現。 Rega製カスタムケーブルとケーブルプラグ、バランス用ウェイトも新規設計されています。 2) Advanced EBLT Drive Beltを新規で搭載 Planar6/8/10に搭載されている Advanced EBLT Drive Beltを採用。 従来のBelt-Upgradedを凌ぐ、最高クラスのベルトの開発のため、原材料から見直しをかけました。ゴムを原料とした別注品の科学系素材を使い、さらに切れにくく、滑らかで、たるみにくい形状を開発。トルクに優れ、ワウ・フラッターも大幅に改善、耐久性で50%、ワウ・フラッターで35%性能が向上しています。まさに、’Perfect’と呼ぶにふさわしいターンテーブル用ドライブ・ベルトです。 3) オリジナル工法で製作されたMDFキャビネット 35年の開発から生み出されたオリジナルMDFキャビネットを採用。RP10/8 で採用されている特殊ウレタンキャビネット同様、軽く、硬く、防振にすぐれた構造となっています。 このMDFキャビネットを特殊アクリル材で加工。硬度が更に上がるだけでなく、仕上げも美しい光沢仕上げとなっています。この軽く硬いキャビネットは、不要な振動を抑え、 音楽信号のエネルギーを吸収しないので、クリアーで力感に溢れた音楽再生に大きく貢献しています。 4) 異種合金による防振設計 3mm厚のフェノール材製のプレートを底に、アルミプレートを天面に貼り、メインハブとトーンアーム台座を補強。音質の一層の向上に寄与しています。 5) 新設計されたメインハブとサブ・プラッター メインハブとサブ・プラッターも新規設計しています。新設計のメインハブにより、ベアリングはより的確に滑らかに動くことができるようになっています。さらに、このベアリングを覆うカートリッジを新規設計し、ベアリングにかかる圧力を均等に分散し、滑らかな回転とベアリングの耐久性が向上しました。また、シリンダー部も新規設計されていますので、より滑らかな回転と音質の向上に貢献しています。 サブ・プラッターは、より精度の高い回転を実現、材質の密度と硬度が共に上がっているため、音質の向上に一役買っています。 6) カスタム仕様のガラスプラッター 12mm 厚カスタム仕様のガラスプラッターを採用、‘OptiWhite’ 加工により、透過率が高く、美しい仕上がりとなっています。表面は、上位モデル同様、フラットで、精度の極めて高い仕上げを施しています。 7) その他 新規設計のフットにより、安定性と防振性が向上。 24V 低振動モーターを搭載、制御回路を見直しにより、回転ムラが一層抑えられ、振動の低下を実現。 カートリッジレスモデルも引き続きご用意し、お客様のニーズにあわせてご購入頂けます。 Neo PSU(別売電源ユニット)によるアップグレードが可能。 ■駆動方式 : ベルトドライブ ■回転数 : 33 1/3、45回転 ■消費電力 : 0.1mA 以下 ■サイズ(W x H x D mm ) : 447 x 360x 117 (ダストカバー付、閉口時) ■搭載可能なカートリッジの質量 : 4.5g~8.5g, ~14.0g (エクストラウェイト装着時) ■質量 : 6.0 kg ■付属カートリッジなしモデル
114894 円 (税込 / 送料別)

【納期情報:納期未定】rega Planar3 mk2 Black (60Hz専用・カートリッジ別売モデル) アナログプレーヤー レガ PLANAR3MK2
rega Planar3 mk2 2021年6月3日発売商品 1) 新規に開発されたトーンアーム RB330を搭載 Planar 3 MK2のためにトーンアームRB330を新開発。35年の歴史をもつRegaのアーム開発技術と3D CAD&CAMテクノロジーの融合によりさらなる進化を達成。 アームの中心であるハウジングを新規設計、アンチスケーティングの設計や、硬度と垂直方向への動きを改善した他、アームホルダーのクリップと針圧用のインディケーターを改善し、操作性が向上しています。さらに、トーンアームの設計も見直されており、結果、ハウジングや台座、ヘッドシェルへのバランス配分が一層向上し、不要な鳴きが最小限となっています。高い精度をもつベアリングとともに、滑らかで極めて安定した動きを実現、いままで聴こえなかった細部まで、みずみずしくレコード盤から聴こえてきます。 ベアリングの品質も改善し、360度全方向に滑らかな動作を実現。 Rega製カスタムケーブルとケーブルプラグ、バランス用ウェイトも新規設計されています。 2) Advanced EBLT Drive Beltを新規で搭載 Planar6/8/10に搭載されている Advanced EBLT Drive Beltを採用。 従来のBelt-Upgradedを凌ぐ、最高クラスのベルトの開発のため、原材料から見直しをかけました。ゴムを原料とした別注品の科学系素材を使い、さらに切れにくく、滑らかで、たるみにくい形状を開発。トルクに優れ、ワウ・フラッターも大幅に改善、耐久性で50%、ワウ・フラッターで35%性能が向上しています。まさに、’Perfect’と呼ぶにふさわしいターンテーブル用ドライブ・ベルトです。 3) オリジナル工法で製作されたMDFキャビネット 35年の開発から生み出されたオリジナルMDFキャビネットを採用。RP10/8 で採用されている特殊ウレタンキャビネット同様、軽く、硬く、防振にすぐれた構造となっています。 このMDFキャビネットを特殊アクリル材で加工。硬度が更に上がるだけでなく、仕上げも美しい光沢仕上げとなっています。この軽く硬いキャビネットは、不要な振動を抑え、 音楽信号のエネルギーを吸収しないので、クリアーで力感に溢れた音楽再生に大きく貢献しています。 4) 異種合金による防振設計 3mm厚のフェノール材製のプレートを底に、アルミプレートを天面に貼り、メインハブとトーンアーム台座を補強。音質の一層の向上に寄与しています。 5) 新設計されたメインハブとサブ・プラッター メインハブとサブ・プラッターも新規設計しています。新設計のメインハブにより、ベアリングはより的確に滑らかに動くことができるようになっています。さらに、このベアリングを覆うカートリッジを新規設計し、ベアリングにかかる圧力を均等に分散し、滑らかな回転とベアリングの耐久性が向上しました。また、シリンダー部も新規設計されていますので、より滑らかな回転と音質の向上に貢献しています。 サブ・プラッターは、より精度の高い回転を実現、材質の密度と硬度が共に上がっているため、音質の向上に一役買っています。 6) カスタム仕様のガラスプラッター 12mm 厚カスタム仕様のガラスプラッターを採用、‘OptiWhite’ 加工により、透過率が高く、美しい仕上がりとなっています。表面は、上位モデル同様、フラットで、精度の極めて高い仕上げを施しています。 7) その他 新規設計のフットにより、安定性と防振性が向上。 24V 低振動モーターを搭載、制御回路を見直しにより、回転ムラが一層抑えられ、振動の低下を実現。 カートリッジレスモデルも引き続きご用意し、お客様のニーズにあわせてご購入頂けます。 Neo PSU(別売電源ユニット)によるアップグレードが可能。 ■駆動方式 : ベルトドライブ ■回転数 : 33 1/3、45回転 ■消費電力 : 0.1mA 以下 ■サイズ(W x H x D mm ) : 447 x 360x 117 (ダストカバー付、閉口時) ■搭載可能なカートリッジの質量 : 4.5g~8.5g, ~14.0g (エクストラウェイト装着時) ■質量 : 6.0 kg ■付属カートリッジなしモデル
114894 円 (税込 / 送料別)

【納期情報:納期未定】rega Planar3 mk2 Black (50Hz専用・カートリッジ別売モデル) アナログプレーヤー レガ
rega Planar3 mk2 2021年6月3日発売商品 1) 新規に開発されたトーンアーム RB330を搭載 Planar 3 MK2のためにトーンアームRB330を新開発。35年の歴史をもつRegaのアーム開発技術と3D CAD&CAMテクノロジーの融合によりさらなる進化を達成。 アームの中心であるハウジングを新規設計、アンチスケーティングの設計や、硬度と垂直方向への動きを改善した他、アームホルダーのクリップと針圧用のインディケーターを改善し、操作性が向上しています。さらに、トーンアームの設計も見直されており、結果、ハウジングや台座、ヘッドシェルへのバランス配分が一層向上し、不要な鳴きが最小限となっています。高い精度をもつベアリングとともに、滑らかで極めて安定した動きを実現、いままで聴こえなかった細部まで、みずみずしくレコード盤から聴こえてきます。 ベアリングの品質も改善し、360度全方向に滑らかな動作を実現。 Rega製カスタムケーブルとケーブルプラグ、バランス用ウェイトも新規設計されています。 2) Advanced EBLT Drive Beltを新規で搭載 Planar6/8/10に搭載されている Advanced EBLT Drive Beltを採用。 従来のBelt-Upgradedを凌ぐ、最高クラスのベルトの開発のため、原材料から見直しをかけました。ゴムを原料とした別注品の科学系素材を使い、さらに切れにくく、滑らかで、たるみにくい形状を開発。トルクに優れ、ワウ・フラッターも大幅に改善、耐久性で50%、ワウ・フラッターで35%性能が向上しています。まさに、’Perfect’と呼ぶにふさわしいターンテーブル用ドライブ・ベルトです。 3) オリジナル工法で製作されたMDFキャビネット 35年の開発から生み出されたオリジナルMDFキャビネットを採用。RP10/8 で採用されている特殊ウレタンキャビネット同様、軽く、硬く、防振にすぐれた構造となっています。 このMDFキャビネットを特殊アクリル材で加工。硬度が更に上がるだけでなく、仕上げも美しい光沢仕上げとなっています。この軽く硬いキャビネットは、不要な振動を抑え、 音楽信号のエネルギーを吸収しないので、クリアーで力感に溢れた音楽再生に大きく貢献しています。 4) 異種合金による防振設計 3mm厚のフェノール材製のプレートを底に、アルミプレートを天面に貼り、メインハブとトーンアーム台座を補強。音質の一層の向上に寄与しています。 5) 新設計されたメインハブとサブ・プラッター メインハブとサブ・プラッターも新規設計しています。新設計のメインハブにより、ベアリングはより的確に滑らかに動くことができるようになっています。さらに、このベアリングを覆うカートリッジを新規設計し、ベアリングにかかる圧力を均等に分散し、滑らかな回転とベアリングの耐久性が向上しました。また、シリンダー部も新規設計されていますので、より滑らかな回転と音質の向上に貢献しています。 サブ・プラッターは、より精度の高い回転を実現、材質の密度と硬度が共に上がっているため、音質の向上に一役買っています。 6) カスタム仕様のガラスプラッター 12mm 厚カスタム仕様のガラスプラッターを採用、‘OptiWhite’ 加工により、透過率が高く、美しい仕上がりとなっています。表面は、上位モデル同様、フラットで、精度の極めて高い仕上げを施しています。 7) その他 新規設計のフットにより、安定性と防振性が向上。 24V 低振動モーターを搭載、制御回路を見直しにより、回転ムラが一層抑えられ、振動の低下を実現。 カートリッジレスモデルも引き続きご用意し、お客様のニーズにあわせてご購入頂けます。 Neo PSU(別売電源ユニット)によるアップグレードが可能。 ■駆動方式 : ベルトドライブ ■回転数 : 33 1/3、45回転 ■消費電力 : 0.1mA 以下 ■サイズ(W x H x D mm ) : 447 x 360x 117 (ダストカバー付、閉口時) ■搭載可能なカートリッジの質量 : 4.5g~8.5g, ~14.0g (エクストラウェイト装着時) ■質量 : 6.0 kg ■付属カートリッジなしモデル
114894 円 (税込 / 送料別)

【納期情報:納期未定】rega Planar2 mk2 White(60Hz専用モデル) アナログプレーヤー レガ PLANAR2MK2
rega Planar2 mk2 2021年6月3日発売商品 1) 新規に開発されたトーンアーム RB220を搭載 Planar 2 MK2のためにトーンアーム:RB220を新開発、35年の歴史をもつRegaのアーム開発技術と3D CAD&CAMテクノロジーの融合によりさらなる進化を達成。Regaが理想とするアームのテーパー構造やハウジングの形状を実現しています。 アームの中心であるハウジングを新規設計、アンチスケーティングの設計や、硬度と垂直方向への動きを改善した他、アームホルダーのクリップと針圧用のインディケーターを改善し、操作性が向上しています。さらに、トーンアームの設計も見直されており、結果、ハウジングや台座、ヘッドシェルへのバランス配分が一層向上し、不要な鳴きが最小限となっています。高い精度をもつベアリングとともに、滑らかで、極めて安定した動きを実現。いままで聴こえなかった細部まで、みずみずしくレコード盤から聴こえてきます。 ベアリングの品質も改善し、360度全方向に滑らかな動作を実現 アルミ合金製 新規設計されたシリコンプレート仕上げのバランス用ウェイト。 上位モデル同様、アンチスケーティングを手動で設定が可能、搭載したカートリッジの特性にあわせてアンチスケーティングを設定することが可能です。 2) Advanced EBLT Drive Beltを新規で搭載 Planar6/8/10に搭載されている Advanced EBLT Drive Beltを採用。 従来のBelt-Upgradedを凌ぐ、最高クラスのベルトの開発のため、原材料から見直しをかけました。ゴムを原料とした別注品の科学系素材を使い、さらに切れにくく、滑らかで、たるみにくい形状を開発。トルクに優れ、ワウ・フラッターも大幅に改善、耐久性で50%、ワウ・フラッターで35%性能が向上しています。まさに、’Perfect’と呼ぶにふさわしいターンテーブル用ドライブ・ベルトです。 3) オリジナル工法で製作されたMDFキャビネット 35年の開発から生み出されたオリジナルMDFキャビネットを採用。RP10/8 で採用されている特殊ウレタンキャビネット同様、軽く、硬く、防振にすぐれた構造となっています。 このMDFキャビネットを特殊アクリル材で加工。硬度が更に上がるだけでなく、仕上げも美しい光沢仕上げとなっています。この軽く硬いキャビネットは、不要な振動を抑え、 音楽信号のエネルギーを吸収しないので、みずみずしく力感に溢れた音楽再生に大きく貢献しています。 4) 防振設計 3mm厚のフェノール材製のプレートをメインハブとトーンアームの間に貼り、剛性を高めています。 新規設計されたフットは、口径を大きくし、異種材で構成されているので、防振に優れています。あわせて低重心化も実現しています。 5) 新設計されたメインハブとサブ・プラッター メインハブとサブ・プラッターも新規設計されています。新設計のメインハブにより、ベアリングは、サブ・プラッターからの圧力から解放され、より的確に滑らかに動くことができるようになっています。サブ・プラッターは、より高い精度の回転を実現。材質の密度を上げ、剛性も上がっています。 6) カスタム仕様のガラスプラッター 10mm 厚カスタム仕様のガラスプラッターを採用、欧米で高い人気を誇る ‘Opti White’ 加工により、透過率が高く、美しい仕上がりとなっています。表面は、上位モデル同様、フラットで、硬度、精度の極めて高い仕上げを施しています。 7) その他 24V 低振動モーターを搭載、制御回路を見直しにより、回転ムラが一層抑えられ、振動の低下を実現。 Carbon (MM)を標準搭載。 Englandの工場にて一台ずつ、熟練工の手によって生産されています。カーボン製カンチレバーを搭載し、優れた音質と表現力を実現しています。 仕様 ■駆動方式 : ベルトドライブ ■回転数 : 33 1/3, 45回転 ■カートリッジ : MM型 ■消費電力 : 0.1mA 以下 ■サイズ(W x H x D mm ) : 447 x 360x 117 (ダストカバー付、閉口時) ■搭載可能なカートリッジの質量 : 4.5g-7.0g ■質量 : 5.5 kg ■生産国 : England, UK ■付属カートリッジ : Carbon (MM) 出力 : 2.5mV ( 1kHz) 針圧 : 2?3g 交換針あり
84000 円 (税込 / 送料別)

【納期情報:納期未定】rega Planar2 mk2 White(50Hz専用モデル) アナログプレーヤー レガ PLANAR2MK2
rega Planar2 mk2 2021年6月3日発売商品 1) 新規に開発されたトーンアーム RB220を搭載 Planar 2 MK2のためにトーンアーム:RB220を新開発、35年の歴史をもつRegaのアーム開発技術と3D CAD&CAMテクノロジーの融合によりさらなる進化を達成。Regaが理想とするアームのテーパー構造やハウジングの形状を実現しています。 アームの中心であるハウジングを新規設計、アンチスケーティングの設計や、硬度と垂直方向への動きを改善した他、アームホルダーのクリップと針圧用のインディケーターを改善し、操作性が向上しています。さらに、トーンアームの設計も見直されており、結果、ハウジングや台座、ヘッドシェルへのバランス配分が一層向上し、不要な鳴きが最小限となっています。高い精度をもつベアリングとともに、滑らかで、極めて安定した動きを実現。いままで聴こえなかった細部まで、みずみずしくレコード盤から聴こえてきます。 ベアリングの品質も改善し、360度全方向に滑らかな動作を実現 アルミ合金製 新規設計されたシリコンプレート仕上げのバランス用ウェイト。 上位モデル同様、アンチスケーティングを手動で設定が可能、搭載したカートリッジの特性にあわせてアンチスケーティングを設定することが可能です。 2) Advanced EBLT Drive Beltを新規で搭載 Planar6/8/10に搭載されている Advanced EBLT Drive Beltを採用。 従来のBelt-Upgradedを凌ぐ、最高クラスのベルトの開発のため、原材料から見直しをかけました。ゴムを原料とした別注品の科学系素材を使い、さらに切れにくく、滑らかで、たるみにくい形状を開発。トルクに優れ、ワウ・フラッターも大幅に改善、耐久性で50%、ワウ・フラッターで35%性能が向上しています。まさに、’Perfect’と呼ぶにふさわしいターンテーブル用ドライブ・ベルトです。 3) オリジナル工法で製作されたMDFキャビネット 35年の開発から生み出されたオリジナルMDFキャビネットを採用。RP10/8 で採用されている特殊ウレタンキャビネット同様、軽く、硬く、防振にすぐれた構造となっています。 このMDFキャビネットを特殊アクリル材で加工。硬度が更に上がるだけでなく、仕上げも美しい光沢仕上げとなっています。この軽く硬いキャビネットは、不要な振動を抑え、 音楽信号のエネルギーを吸収しないので、みずみずしく力感に溢れた音楽再生に大きく貢献しています。 4) 防振設計 3mm厚のフェノール材製のプレートをメインハブとトーンアームの間に貼り、剛性を高めています。 新規設計されたフットは、口径を大きくし、異種材で構成されているので、防振に優れています。あわせて低重心化も実現しています。 5) 新設計されたメインハブとサブ・プラッター メインハブとサブ・プラッターも新規設計されています。新設計のメインハブにより、ベアリングは、サブ・プラッターからの圧力から解放され、より的確に滑らかに動くことができるようになっています。サブ・プラッターは、より高い精度の回転を実現。材質の密度を上げ、剛性も上がっています。 6) カスタム仕様のガラスプラッター 10mm 厚カスタム仕様のガラスプラッターを採用、欧米で高い人気を誇る ‘Opti White’ 加工により、透過率が高く、美しい仕上がりとなっています。表面は、上位モデル同様、フラットで、硬度、精度の極めて高い仕上げを施しています。 7) その他 24V 低振動モーターを搭載、制御回路を見直しにより、回転ムラが一層抑えられ、振動の低下を実現。 Carbon (MM)を標準搭載。 Englandの工場にて一台ずつ、熟練工の手によって生産されています。カーボン製カンチレバーを搭載し、優れた音質と表現力を実現しています。 仕様 ■駆動方式 : ベルトドライブ ■回転数 : 33 1/3, 45回転 ■カートリッジ : MM型 ■消費電力 : 0.1mA 以下 ■サイズ(W x H x D mm ) : 447 x 360x 117 (ダストカバー付、閉口時) ■搭載可能なカートリッジの質量 : 4.5g-7.0g ■質量 : 5.5 kg ■生産国 : England, UK ■付属カートリッジ : Carbon (MM) 出力 : 2.5mV ( 1kHz) 針圧 : 2?3g 交換針あり
84000 円 (税込 / 送料別)

【納期情報:納期未定】rega Planar2 mk2 Red(60Hz専用モデル) アナログプレーヤー レガ PLANAR2MK2
rega Planar2 mk2 2021年6月3日発売商品 1) 新規に開発されたトーンアーム RB220を搭載 Planar 2 MK2のためにトーンアーム:RB220を新開発、35年の歴史をもつRegaのアーム開発技術と3D CAD&CAMテクノロジーの融合によりさらなる進化を達成。Regaが理想とするアームのテーパー構造やハウジングの形状を実現しています。 アームの中心であるハウジングを新規設計、アンチスケーティングの設計や、硬度と垂直方向への動きを改善した他、アームホルダーのクリップと針圧用のインディケーターを改善し、操作性が向上しています。さらに、トーンアームの設計も見直されており、結果、ハウジングや台座、ヘッドシェルへのバランス配分が一層向上し、不要な鳴きが最小限となっています。高い精度をもつベアリングとともに、滑らかで、極めて安定した動きを実現。いままで聴こえなかった細部まで、みずみずしくレコード盤から聴こえてきます。 ベアリングの品質も改善し、360度全方向に滑らかな動作を実現 アルミ合金製 新規設計されたシリコンプレート仕上げのバランス用ウェイト。 上位モデル同様、アンチスケーティングを手動で設定が可能、搭載したカートリッジの特性にあわせてアンチスケーティングを設定することが可能です。 2) Advanced EBLT Drive Beltを新規で搭載 Planar6/8/10に搭載されている Advanced EBLT Drive Beltを採用。 従来のBelt-Upgradedを凌ぐ、最高クラスのベルトの開発のため、原材料から見直しをかけました。ゴムを原料とした別注品の科学系素材を使い、さらに切れにくく、滑らかで、たるみにくい形状を開発。トルクに優れ、ワウ・フラッターも大幅に改善、耐久性で50%、ワウ・フラッターで35%性能が向上しています。まさに、’Perfect’と呼ぶにふさわしいターンテーブル用ドライブ・ベルトです。 3) オリジナル工法で製作されたMDFキャビネット 35年の開発から生み出されたオリジナルMDFキャビネットを採用。RP10/8 で採用されている特殊ウレタンキャビネット同様、軽く、硬く、防振にすぐれた構造となっています。 このMDFキャビネットを特殊アクリル材で加工。硬度が更に上がるだけでなく、仕上げも美しい光沢仕上げとなっています。この軽く硬いキャビネットは、不要な振動を抑え、 音楽信号のエネルギーを吸収しないので、みずみずしく力感に溢れた音楽再生に大きく貢献しています。 4) 防振設計 3mm厚のフェノール材製のプレートをメインハブとトーンアームの間に貼り、剛性を高めています。 新規設計されたフットは、口径を大きくし、異種材で構成されているので、防振に優れています。あわせて低重心化も実現しています。 5) 新設計されたメインハブとサブ・プラッター メインハブとサブ・プラッターも新規設計されています。新設計のメインハブにより、ベアリングは、サブ・プラッターからの圧力から解放され、より的確に滑らかに動くことができるようになっています。サブ・プラッターは、より高い精度の回転を実現。材質の密度を上げ、剛性も上がっています。 6) カスタム仕様のガラスプラッター 10mm 厚カスタム仕様のガラスプラッターを採用、欧米で高い人気を誇る ‘Opti White’ 加工により、透過率が高く、美しい仕上がりとなっています。表面は、上位モデル同様、フラットで、硬度、精度の極めて高い仕上げを施しています。 7) その他 24V 低振動モーターを搭載、制御回路を見直しにより、回転ムラが一層抑えられ、振動の低下を実現。 Carbon (MM)を標準搭載。 Englandの工場にて一台ずつ、熟練工の手によって生産されています。カーボン製カンチレバーを搭載し、優れた音質と表現力を実現しています。 仕様 ■駆動方式 : ベルトドライブ ■回転数 : 33 1/3, 45回転 ■カートリッジ : MM型 ■消費電力 : 0.1mA 以下 ■サイズ(W x H x D mm ) : 447 x 360x 117 (ダストカバー付、閉口時) ■搭載可能なカートリッジの質量 : 4.5g-7.0g ■質量 : 5.5 kg ■生産国 : England, UK ■付属カートリッジ : Carbon (MM) 出力 : 2.5mV ( 1kHz) 針圧 : 2?3g 交換針あり
84000 円 (税込 / 送料別)

【納期情報:納期未定】rega Planar2 mk2 Black(60Hz専用モデル) アナログプレーヤー レガ PLANAR2MK2
rega Planar2 mk2 2021年6月3日発売商品 1) 新規に開発されたトーンアーム RB220を搭載 Planar 2 MK2のためにトーンアーム:RB220を新開発、35年の歴史をもつRegaのアーム開発技術と3D CAD&CAMテクノロジーの融合によりさらなる進化を達成。Regaが理想とするアームのテーパー構造やハウジングの形状を実現しています。 アームの中心であるハウジングを新規設計、アンチスケーティングの設計や、硬度と垂直方向への動きを改善した他、アームホルダーのクリップと針圧用のインディケーターを改善し、操作性が向上しています。さらに、トーンアームの設計も見直されており、結果、ハウジングや台座、ヘッドシェルへのバランス配分が一層向上し、不要な鳴きが最小限となっています。高い精度をもつベアリングとともに、滑らかで、極めて安定した動きを実現。いままで聴こえなかった細部まで、みずみずしくレコード盤から聴こえてきます。 ベアリングの品質も改善し、360度全方向に滑らかな動作を実現 アルミ合金製 新規設計されたシリコンプレート仕上げのバランス用ウェイト。 上位モデル同様、アンチスケーティングを手動で設定が可能、搭載したカートリッジの特性にあわせてアンチスケーティングを設定することが可能です。 2) Advanced EBLT Drive Beltを新規で搭載 Planar6/8/10に搭載されている Advanced EBLT Drive Beltを採用。 従来のBelt-Upgradedを凌ぐ、最高クラスのベルトの開発のため、原材料から見直しをかけました。ゴムを原料とした別注品の科学系素材を使い、さらに切れにくく、滑らかで、たるみにくい形状を開発。トルクに優れ、ワウ・フラッターも大幅に改善、耐久性で50%、ワウ・フラッターで35%性能が向上しています。まさに、’Perfect’と呼ぶにふさわしいターンテーブル用ドライブ・ベルトです。 3) オリジナル工法で製作されたMDFキャビネット 35年の開発から生み出されたオリジナルMDFキャビネットを採用。RP10/8 で採用されている特殊ウレタンキャビネット同様、軽く、硬く、防振にすぐれた構造となっています。 このMDFキャビネットを特殊アクリル材で加工。硬度が更に上がるだけでなく、仕上げも美しい光沢仕上げとなっています。この軽く硬いキャビネットは、不要な振動を抑え、 音楽信号のエネルギーを吸収しないので、みずみずしく力感に溢れた音楽再生に大きく貢献しています。 4) 防振設計 3mm厚のフェノール材製のプレートをメインハブとトーンアームの間に貼り、剛性を高めています。 新規設計されたフットは、口径を大きくし、異種材で構成されているので、防振に優れています。あわせて低重心化も実現しています。 5) 新設計されたメインハブとサブ・プラッター メインハブとサブ・プラッターも新規設計されています。新設計のメインハブにより、ベアリングは、サブ・プラッターからの圧力から解放され、より的確に滑らかに動くことができるようになっています。サブ・プラッターは、より高い精度の回転を実現。材質の密度を上げ、剛性も上がっています。 6) カスタム仕様のガラスプラッター 10mm 厚カスタム仕様のガラスプラッターを採用、欧米で高い人気を誇る ‘Opti White’ 加工により、透過率が高く、美しい仕上がりとなっています。表面は、上位モデル同様、フラットで、硬度、精度の極めて高い仕上げを施しています。 7) その他 24V 低振動モーターを搭載、制御回路を見直しにより、回転ムラが一層抑えられ、振動の低下を実現。 Carbon (MM)を標準搭載。 Englandの工場にて一台ずつ、熟練工の手によって生産されています。カーボン製カンチレバーを搭載し、優れた音質と表現力を実現しています。 仕様 ■駆動方式 : ベルトドライブ ■回転数 : 33 1/3, 45回転 ■カートリッジ : MM型 ■消費電力 : 0.1mA 以下 ■サイズ(W x H x D mm ) : 447 x 360x 117 (ダストカバー付、閉口時) ■搭載可能なカートリッジの質量 : 4.5g-7.0g ■質量 : 5.5 kg ■生産国 : England, UK ■付属カートリッジ : Carbon (MM) 出力 : 2.5mV ( 1kHz) 針圧 : 2?3g 交換針あり
84000 円 (税込 / 送料別)

【納期情報:納期未定】rega Planar2 mk2 Black(50Hz専用モデル) アナログプレーヤー レガ PLANAR2MK2
rega Planar2 mk2 2021年6月3日発売商品 1) 新規に開発されたトーンアーム RB220を搭載 Planar 2 MK2のためにトーンアーム:RB220を新開発、35年の歴史をもつRegaのアーム開発技術と3D CAD&CAMテクノロジーの融合によりさらなる進化を達成。Regaが理想とするアームのテーパー構造やハウジングの形状を実現しています。 アームの中心であるハウジングを新規設計、アンチスケーティングの設計や、硬度と垂直方向への動きを改善した他、アームホルダーのクリップと針圧用のインディケーターを改善し、操作性が向上しています。さらに、トーンアームの設計も見直されており、結果、ハウジングや台座、ヘッドシェルへのバランス配分が一層向上し、不要な鳴きが最小限となっています。高い精度をもつベアリングとともに、滑らかで、極めて安定した動きを実現。いままで聴こえなかった細部まで、みずみずしくレコード盤から聴こえてきます。 ベアリングの品質も改善し、360度全方向に滑らかな動作を実現 アルミ合金製 新規設計されたシリコンプレート仕上げのバランス用ウェイト。 上位モデル同様、アンチスケーティングを手動で設定が可能、搭載したカートリッジの特性にあわせてアンチスケーティングを設定することが可能です。 2) Advanced EBLT Drive Beltを新規で搭載 Planar6/8/10に搭載されている Advanced EBLT Drive Beltを採用。 従来のBelt-Upgradedを凌ぐ、最高クラスのベルトの開発のため、原材料から見直しをかけました。ゴムを原料とした別注品の科学系素材を使い、さらに切れにくく、滑らかで、たるみにくい形状を開発。トルクに優れ、ワウ・フラッターも大幅に改善、耐久性で50%、ワウ・フラッターで35%性能が向上しています。まさに、’Perfect’と呼ぶにふさわしいターンテーブル用ドライブ・ベルトです。 3) オリジナル工法で製作されたMDFキャビネット 35年の開発から生み出されたオリジナルMDFキャビネットを採用。RP10/8 で採用されている特殊ウレタンキャビネット同様、軽く、硬く、防振にすぐれた構造となっています。 このMDFキャビネットを特殊アクリル材で加工。硬度が更に上がるだけでなく、仕上げも美しい光沢仕上げとなっています。この軽く硬いキャビネットは、不要な振動を抑え、 音楽信号のエネルギーを吸収しないので、みずみずしく力感に溢れた音楽再生に大きく貢献しています。 4) 防振設計 3mm厚のフェノール材製のプレートをメインハブとトーンアームの間に貼り、剛性を高めています。 新規設計されたフットは、口径を大きくし、異種材で構成されているので、防振に優れています。あわせて低重心化も実現しています。 5) 新設計されたメインハブとサブ・プラッター メインハブとサブ・プラッターも新規設計されています。新設計のメインハブにより、ベアリングは、サブ・プラッターからの圧力から解放され、より的確に滑らかに動くことができるようになっています。サブ・プラッターは、より高い精度の回転を実現。材質の密度を上げ、剛性も上がっています。 6) カスタム仕様のガラスプラッター 10mm 厚カスタム仕様のガラスプラッターを採用、欧米で高い人気を誇る ‘Opti White’ 加工により、透過率が高く、美しい仕上がりとなっています。表面は、上位モデル同様、フラットで、硬度、精度の極めて高い仕上げを施しています。 7) その他 24V 低振動モーターを搭載、制御回路を見直しにより、回転ムラが一層抑えられ、振動の低下を実現。 Carbon (MM)を標準搭載。 Englandの工場にて一台ずつ、熟練工の手によって生産されています。カーボン製カンチレバーを搭載し、優れた音質と表現力を実現しています。 仕様 ■駆動方式 : ベルトドライブ ■回転数 : 33 1/3, 45回転 ■カートリッジ : MM型 ■消費電力 : 0.1mA 以下 ■サイズ(W x H x D mm ) : 447 x 360x 117 (ダストカバー付、閉口時) ■搭載可能なカートリッジの質量 : 4.5g-7.0g ■質量 : 5.5 kg ■生産国 : England, UK ■付属カートリッジ : Carbon (MM) 出力 : 2.5mV ( 1kHz) 針圧 : 2?3g 交換針あり
84000 円 (税込 / 送料別)

【納期情報:受注生産品お問い合わせください】rega Planar1 mk2 White(60Hz専用モデル) アナログプレーヤー レガ PLANAR1MK2
rega Planar1 mk2 2021年6月3日発売商品 1) 新規に開発されたトーンアーム RB110を搭載 Planar 1 MK2のためにトーンアームRB110を新開発、35年の歴史をもつRegaのアーム開発技術と3D CAD&CAMテクノロジーの融合により、さらなる進化を達成。Regaが理想とするアームのテーパー構造やハウジングの形状を実現しています。 アームの中心であるハウジングを新規設計、アンチスケーティングの設計や、硬度と垂直方向への動きを改善した他、アームホルダーのクリップと針圧用のインディケーターを改善し、操作性が向上しています。さらに、トーンアームの設計も見直されており、結果、ハウジングや、台座、ヘッドシェルへのバランス配分が一層向上し、不要な鳴きが、最小限となっています。高い精度をもつベアリングとともに、滑らかで極めて安定した動きを実現し、今まで聴こえなかった細部まで、みずみずしく、レコード盤から聴こえてきます。 ベアリングの品質も改善し、360度全方向に滑らかな動作を実現。 アルミ合金設計。 シリコンブレート仕上げのバランス用ウェイトを搭載。 アンチスケーティングを自動調節するオートバイアス機能を搭載。設定の手間が更に省かれています。 2) Advanced EBLT Drive Beltを新規で搭載 Planar6/8/10に搭載されている Advanced EBLT Drive Beltを採用。 従来のBelt-Upgradedを凌ぐ、最高クラスのベルトの開発のため、原材料から見直しをかけました。ゴムを原料とした別注品の科学系素材を使い、さらに切れにくく、滑らかで、たるみにくい形状を開発。トルクに優れ、ワウ・フラッターも大幅に改善、耐久性で50%、ワウ・フラッターで35%性能が向上しています。まさに、’Perfect’と呼ぶにふさわしいターンテーブル用ドライブ・ベルトです。 3) オリジナル工法で製作されたウッドキャビネット まもなく40年となる、創業当時から惜しむことのない開発から確立された独自の工程で製作されたオリジナル・ウッドキャビネットを採用。長年の設計経験から産み出された独特の生産工程により優れた免震構造を実現。同価格帯では抜きんでた防振を実現しました。このウッドキャビネットをメラニン材で加工することにより、硬度がさらに上がっています。不要な振動を抑えることで、音楽信号のエネルギーがキャビネットに吸収されず、カートリッジからアームへと伝わっていくので、音圧が高く、力感に溢れた音楽再生に大きく貢献しています。マット仕上げとなっており、精悍なキャビネットを一層引き立てます。 4) 防振設計 3mm厚のフェノール材製のプレートをメインハブとトーンアームの間に貼り、剛性を高めています。 新規設計されたフットは、口径を大きくし、異種材で構成されているので、防振に優れています。あわせて低重心化も実現しています。 5) 新設計されたメインハブ メインハブとサブ・プラッターも新規設計されています。新設計のメインハブにより、ベアリングは、サブ・プラッターからの圧力から解放され、より的確に滑らかに動くことができるようになっています。定評のあるサブ・プラッターとともに、より高い精度の回転を実現。密度が高く、剛性に優れたサブ・プラッターは、摩擦が限りなく少なく、滑らかな回転を実現しています。 6) カスタム仕様のプラッター 硬度と剛性に優れたフェノール樹脂を使ったカスタム仕様のプラッターの表面は、上位モデル同様、フラットで、硬度、精度の極めて高い仕上げを施しています。また、外周に質量をかける構造を採用した他、センターホールは、独自加工により、摩擦が極めて少なく、精度に優れた回転を実現しています。 7) 24V 低振動モーターを搭載、 上位モデル同様、AC24Vモーターを搭載し、制御回路を見直しにより、回転ムラが一層抑えられ、振動の低下を実現しました。 8) その他 Carbon (MM)を標準搭載。 Englandの工場にて一台ずつ、熟練工の手によって生産されています。カーボン製カンチレバーを搭載し、優れた音質と表現力を実現しています。 仕様 ■駆動方式 : ベルトドライブ ■回転数 : 33 1/3, 45回転 ■カートリッジ : MM型 ■消費電力 : 0.1mA以下 ■サイズ(W x H x D mm ) : 447 x 360x 117 (ダストカバー付、閉口時) ■搭載可能なカートリッジの質量 : 4.5g-5.0g ■質量 : 5.5 kg ■生産国 : England, UK ■付属カートリッジ : Carbon (MM) 出力 : 2.5m V ( 1kHz) 針圧 : 2?3g 交換針あり
45000 円 (税込 / 送料別)

【納期情報:納期未定】【納期情報:受注生産品お問い合わせください】rega Planar1 mk2 White(50Hz専用モデル) アナログプレーヤー レガ PLANAR1MK2
rega Planar1 mk2 2021年6月3日発売商品 1) 新規に開発されたトーンアーム RB110を搭載 Planar 1 MK2のためにトーンアームRB110を新開発、35年の歴史をもつRegaのアーム開発技術と3D CAD&CAMテクノロジーの融合により、さらなる進化を達成。Regaが理想とするアームのテーパー構造やハウジングの形状を実現しています。 アームの中心であるハウジングを新規設計、アンチスケーティングの設計や、硬度と垂直方向への動きを改善した他、アームホルダーのクリップと針圧用のインディケーターを改善し、操作性が向上しています。さらに、トーンアームの設計も見直されており、結果、ハウジングや、台座、ヘッドシェルへのバランス配分が一層向上し、不要な鳴きが、最小限となっています。高い精度をもつベアリングとともに、滑らかで極めて安定した動きを実現し、今まで聴こえなかった細部まで、みずみずしく、レコード盤から聴こえてきます。 ベアリングの品質も改善し、360度全方向に滑らかな動作を実現。 アルミ合金設計。 シリコンブレート仕上げのバランス用ウェイトを搭載。 アンチスケーティングを自動調節するオートバイアス機能を搭載。設定の手間が更に省かれています。 2) Advanced EBLT Drive Beltを新規で搭載 Planar6/8/10に搭載されている Advanced EBLT Drive Beltを採用。 従来のBelt-Upgradedを凌ぐ、最高クラスのベルトの開発のため、原材料から見直しをかけました。ゴムを原料とした別注品の科学系素材を使い、さらに切れにくく、滑らかで、たるみにくい形状を開発。トルクに優れ、ワウ・フラッターも大幅に改善、耐久性で50%、ワウ・フラッターで35%性能が向上しています。まさに、’Perfect’と呼ぶにふさわしいターンテーブル用ドライブ・ベルトです。 3) オリジナル工法で製作されたウッドキャビネット まもなく40年となる、創業当時から惜しむことのない開発から確立された独自の工程で製作されたオリジナル・ウッドキャビネットを採用。長年の設計経験から産み出された独特の生産工程により優れた免震構造を実現。同価格帯では抜きんでた防振を実現しました。このウッドキャビネットをメラニン材で加工することにより、硬度がさらに上がっています。不要な振動を抑えることで、音楽信号のエネルギーがキャビネットに吸収されず、カートリッジからアームへと伝わっていくので、音圧が高く、力感に溢れた音楽再生に大きく貢献しています。マット仕上げとなっており、精悍なキャビネットを一層引き立てます。 4) 防振設計 3mm厚のフェノール材製のプレートをメインハブとトーンアームの間に貼り、剛性を高めています。 新規設計されたフットは、口径を大きくし、異種材で構成されているので、防振に優れています。あわせて低重心化も実現しています。 5) 新設計されたメインハブ メインハブとサブ・プラッターも新規設計されています。新設計のメインハブにより、ベアリングは、サブ・プラッターからの圧力から解放され、より的確に滑らかに動くことができるようになっています。定評のあるサブ・プラッターとともに、より高い精度の回転を実現。密度が高く、剛性に優れたサブ・プラッターは、摩擦が限りなく少なく、滑らかな回転を実現しています。 6) カスタム仕様のプラッター 硬度と剛性に優れたフェノール樹脂を使ったカスタム仕様のプラッターの表面は、上位モデル同様、フラットで、硬度、精度の極めて高い仕上げを施しています。また、外周に質量をかける構造を採用した他、センターホールは、独自加工により、摩擦が極めて少なく、精度に優れた回転を実現しています。 7) 24V 低振動モーターを搭載、 上位モデル同様、AC24Vモーターを搭載し、制御回路を見直しにより、回転ムラが一層抑えられ、振動の低下を実現しました。 8) その他 Carbon (MM)を標準搭載。 Englandの工場にて一台ずつ、熟練工の手によって生産されています。カーボン製カンチレバーを搭載し、優れた音質と表現力を実現しています。 仕様 ■駆動方式 : ベルトドライブ ■回転数 : 33 1/3, 45回転 ■カートリッジ : MM型 ■消費電力 : 0.1mA以下 ■サイズ(W x H x D mm ) : 447 x 360x 117 (ダストカバー付、閉口時) ■搭載可能なカートリッジの質量 : 4.5g-5.0g ■質量 : 5.5 kg ■生産国 : England, UK ■付属カートリッジ : Carbon (MM) 出力 : 2.5m V ( 1kHz) 針圧 : 2?3g 交換針あり
45000 円 (税込 / 送料別)