「アート・美術品・骨董品・民芸品 > 工芸品・民芸品」の商品をご紹介します。
黒檀と花梨のコントラストが楽しい。こちらの商品は高額商品のため送料・代引き手数料無料となります。【茶道具】【送料代引手数料無料】木地寄せ矢羽根香合小松一徳作(共箱)
黒檀と花梨の木地を合わせ、矢羽根を象った香合です。端午の節句などに使うと良いでしょう。サイズ縦7.2センチ×横4センチ×高さ2センチ 素材:木製こちらの商品は高額商品のため送料・代引き手数料無料となります。※共箱とは作者の箱書きがある木箱です。 作家略歴 小松一徳(こまついっとく) 山中町に生まれる。 木地師職人として一筋に活動中。
19500 円 (税込 / 送料込)
沈漆の独楽型香合【茶道具】【送料代引手数料無料】玄々斎好み写し独楽香合吉田一峰作(共箱)
裏千家11代家元、玄々斎が好んだ香合で、欅の中を擦り漆、外を独楽に塗り細い線彫りに色漆を擦り込んだ沈漆の香合。サイズ直径7.2センチ×高さ3.4センチ 素材:木製
15000 円 (税込 / 送料込)
中興名物唐物肩衝茶入、富士山肩衝写し茶入です。仕服付き。【茶道具】【茶入】【送料・代引手数料無料】中興名物唐物富士山写し茶入仕服:鎌倉間道龍喜窯作(共箱)
中興名物唐物肩衝茶入、富士山肩衝写し茶入です。「鎌倉間道」仕服付き。素材:本体:陶器、サイズ:直径5.4センチ×高さ6.2センチ、口径(内法:2.8センチ)胴の釉の景色が富士山のような釉がかりを置形としているところから小堀遠州が命名したとされます。 小振りながら胴下脇のふくらみが力を見せており栗色の釉色がすこぶる艶高く、小堀遠州が 興名物の筆頭にあげられた所以とされています。
31500 円 (税込 / 送料込)
中興名物瀬戸破風窯、橋立写し茶入です。仕服付き。【茶道具】【茶入】【送料・代引手数料無料】中興瀬戸破風窯橋立写し茶入仕服:住吉緞子龍喜窯作(共箱)
中興名物瀬戸破風窯、橋立写し茶入です。「住吉緞子」仕服付き。素材:本体:陶器、サイズ:直径6.2センチ×高さ7.4センチ、
29600 円 (税込 / 送料込)
大名物漢作唐物、珠光文琳写し茶入です。仕服付き。【茶道具】【茶入】【送料・代引手数料無料】大名物漢作唐物珠光文琳写し茶入仕服:有楽緞子龍喜窯作(共箱)
中興名物瀬戸破風窯、珠光文琳写し茶入です。「有楽緞子」仕服付き。素材:本体:陶器、サイズ:直径7.2センチ×高さ7センチ、
29600 円 (税込 / 送料込)
唐銅風炉用敷き板です。【茶道具】【風炉】【敷板】【送料無料】真塗 荒目板本漆手塗り 越前塗(紙箱)
風炉釜の下に敷く木製漆塗りの角板です。風炉は土風炉の時に使います。寄せる波に見立てているとも言われます。塗りは、真塗り(木目をつぶして何回も塗り重ねたつるつるした仕上げ)掻き合わせ塗(木目の凹凸を残した塗りで、傷が目立ちにくい事からお稽古用に重宝します。)真塗りには、本漆手塗りのもので、山中塗り、輪島塗などがあり、さらに鏡のような光沢のある蝋色仕上げなどあります。ウレタン塗装は、漆より安価で、見た目の遜色もないため最近では一般的に出回っています。
18500 円 (税込 / 送料込)
唐銅風炉用敷き板です。【茶道具】【風炉】【敷板】掻き合わせ塗 小板ウレタン塗 山中塗(紙箱)
風炉釜の下に敷く木製掻き合わせ塗りの角板です。28.8センチ角・厚さ1.7センチ風炉は唐銅風炉の時に使います。鉄風炉の場合は、敷き瓦を使います。塗りは、真塗り(木目をつぶして何回も塗り重ねたつるつるした仕上げ)掻き合わせ塗(木目の凹凸を残した塗りで、傷が目立ちにくい事からお稽古用に重宝します。)真塗りには、本漆手塗りのもので、山中塗り、輪島塗などがあり、さらに鏡のような光沢のある蝋色仕上げなどあります。ウレタン塗装は、漆より安価で、見た目の遜色もないため最近では一般的に出回っています。
7500 円 (税込 / 送料込)
8900 円 (税込 / 送料込)
10200 円 (税込 / 送料込)
お手頃価格で、高級感ある蒔絵付。【茶道具】【棗】【送料無料】樹脂製銀地内黒中棗青楓流水蒔絵山中塗り手描き(化粧箱)
狂いが無く丈夫な樹脂製ですので、海外などへも安心してお持ちいただけます。中は高級感あふれる梨地風仕上げです。基本的なお稽古には最適なサイズの中棗。手書きのため若干絵が異なる場合があります。素材:樹脂製サイズ:直径6センチ×高さ6.8センチ 銀地が涼しげに演出します。清々しい緑色の楓の葉が、初夏の訪れを感じさせます。真夏まで使えます。レターパックプラスでの発送となります。時間指定代引不可。
7000 円 (税込 / 送料込)
お手頃価格で、高級感ある蒔絵付。レターパックプラスでの発送になります。【茶道具】【棗】【送料無料】樹脂製内梨地溜塗中棗武蔵野蒔絵山中塗り手描き(化粧箱)
狂いが無く丈夫な樹脂製ですので、海外などへも安心してお持ちいただけます。中は高級感あふれる梨地風仕上げです。基本的なお稽古には最適なサイズの中棗。素材:樹脂製サイズ:直径6センチ×高さ6.8センチ※梨地とは平目粉(金粉)を精製した梨地粉を蒔き、透明度を高くした梨地漆をかけたもので、梨の肌に似ているところからこのように呼ばれています。ススキの名所で知られることから武蔵野の名で呼ばれます。蓋裏には月と兎が描かれ可愛らしい棗です。 レターパックプラスでの発送となります。代引き時間指定なし。
7000 円 (税込 / 送料込)
お手頃価格で、高級感ある蒔絵付。レターパックプラスでの発送となります。【茶道具】【棗なつめ】【送料無料】樹脂製深緑塗中棗流水に蓮蒔絵山中塗り手描き(化粧箱)
狂いが無く丈夫な樹脂製ですので、海外などへも安心してお持ちいただけます。中は高級感あふれる梨地風仕上げです。基本的なお稽古には最適なサイズの中棗。素材:樹脂製サイズ:直径6センチ×高さ6.8センチ黒に見えますが、深緑色の落ち着いた色合いです。お盆のころなどにお使いください。 レターパックプラスでの発送となります。代引き、時間指定不可。
7000 円 (税込 / 送料込)
お手頃価格で、高級感ある蒔絵付。レターパックプラスでの発送になります。【茶道具】【棗】【送料無料】樹脂製内梨地溜塗中棗雪月花蒔絵山中塗り手描き(化粧箱)
狂いが無く丈夫な樹脂製ですので、海外などへも安心してお持ちいただけます。中は高級感あふれる梨地風仕上げです。基本的なお稽古には最適なサイズの中棗。素材:樹脂製サイズ:直径6センチ×高さ6.8センチ※梨地とは平目粉(金粉)を精製した梨地粉を蒔き、透明度を高くした梨地漆をかけたもので、梨の肌に似ているところからこのように呼ばれています。雪と月と花、各季節を代表する自然を愛でる言葉です。季節に関係なく使えます。月は銀箔風にムラを出して立体感を表しています、絵と文字を組み合わせるデザインもオシャレです。 レターパックプラスでの発送になります。代引き、時間指定不可。
7000 円 (税込 / 送料込)
お手頃価格で、高級感ある蒔絵付。レターパックプラスでの発送になります。【茶道具】【棗】【送料無料】樹脂製内梨地溜塗中棗稲穂に鳴子蒔絵山中塗り手描き(化粧箱)
狂いが無く丈夫な樹脂製ですので、海外などへも安心してお持ちいただけます。中は高級感あふれる梨地風仕上げです。基本的なお稽古には最適なサイズの中棗。素材:樹脂製サイズ:直径6センチ×高さ6.8センチ※梨地とは平目粉(金粉)を精製した梨地粉を蒔き、透明度を高くした梨地漆をかけたもので、梨の肌に似ているところからこのように呼ばれています。たわわに実った稲穂と、雀から米を守るために田んぼに張り巡らされた鳴子。秋の風物詩です。 レターパックプラスでの発送になりなります。代引き時間指定不可
7000 円 (税込 / 送料込)
お稽古用のプラスティック棗です。レターパックプラス発送【茶道具】【棗なつめ】【送料無料】越前塗り中棗手描き蒔絵つや消し(内銀地)樹脂製(紙箱)
越前塗りの職人が一つずつ手描きした棗です。樹脂製なので海外など乾燥する地域でも変形の心配なし。金銀箔、色漆、螺鈿など伝統的な技法で作られています。素材:樹脂製サイズ:直径6.8センチ×高さ6.8センチ レターパックプラスでの発送になります。【全国共通】時間指定なし。
6000 円 (税込 / 送料込)
茶入利休鶴首茶入大名物写陶若窯作
■要予約■在庫のない場合、お申し込後、納品迄、 約2週間程度ご猶予をお願いする場合がございます。■作品は、それぞれ手作り逸品物のため、 仕上がりが多少異なる場合があります、予めご了承下さい。 ■茶入■利休鶴首茶入 大名物写 分類 茶道具仕服:卍緞子---------------------------------【 所持来歴 】利休→松平上総介→幕府→島津家→幕府→酒井若狭守→酒井家---------------------------------m-184-4-155 作者 陶若窯作(桐箱) 寸法 径5.5cm、 高さ8.3cm。 備考 桐共箱。新品。 茶道具 美術工芸品 陶磁器 漆器 和の器 茶会用品 抹茶--大観堂 ■トップページに戻り、他の作品を見る
39800 円 (税込 / 送料別)
【 茶道具・棗 】中次茶入内銀地-平目仕上波蒔絵鈴木光入作
■棗 中次茶入 波蒔絵 内銀地-平目仕上 分類 茶道具 R-D3-NN-K----------------------------------------【 内銀地-平目仕上 】下地に金の平目を施し、その上に銀地を塗った特別仕上げの作品。----------------------------------------【 中次 】薄茶器の一種。円筒形の中央部に合口があるので、このように名付けられた。----------------------------------------【 薄茶器】薄茶の入れ物を「棗」と称されることがよくありますが、正しくはいわゆる棗型のものを棗と呼び、それ以外のものは、それぞれの形に応じた呼び名の薄茶器ということになります。 作者 二代 鈴木光入 作者略歴 昭和20年 京都に生まれる。昭和40年より 初代光入に師事。平成12年 二代目光入を継ぐ。 寸法 径6.8cm、 高さ7.0cm。 備考 桐共箱、共布、作家栞・略歴付。新品。 茶道具 美術工芸品 陶磁器 漆器 和の器 茶会用品 抹茶--大観堂 ■トップページに戻り、他の作品を見る
298000 円 (税込 / 送料込)
【 茶道具・棗 】棗 中次茶入 杜若(かきつばた)蒔絵内銀地-平目仕上二代 鈴木光入作
■棗 中次茶入 杜若(かきつばた)蒔絵 内銀地-平目仕上 分類 茶道具 R-D7-NTK-K----------------------------------------【 内銀地-平目仕上 】下地に金の平目を施し、その上に銀地を塗った特別仕上げの作品。----------------------------------------【 中次 】薄茶器の一種。円筒形の中央部に合口があるので、このように名付けられた。----------------------------------------【 薄茶器】薄茶の入れ物を「棗」と称されることがよくありますが、正しくはいわゆる棗型のものを棗と呼び、それ以外のものは、それぞれの形に応じた呼び名の薄茶器ということになります。 作者 二代 鈴木光入 作者略歴 昭和20年 京都に生まれる。昭和40年より 初代光入に師事。平成12年 二代目光入を継ぐ。 寸法 径6.8cm、 高さ7.0cm。 備考 桐共箱、共布、作家栞・略歴付。新品。 茶道具 美術工芸品 陶磁器 漆器 【 創業1946年 信頼の店--佐藤大観堂 】 ■トップページに戻り、他の作品を見る
298000 円 (税込 / 送料込)
茶道具 棗 中次茶入日の出鶴 蒔絵 内銀地鈴木光入作【 完売 】
■在庫のない場合、お申し込後、納品迄、 1~2週間程度ご猶予をお願いする場合がございます。 ■棗 中次茶入 日の出鶴 蒔絵 内銀地 分類 茶道具 na-hinode-turu-kounyu-r-s1----------------------------------------【 中次 】薄茶器の一種。円筒形の中央部に合口があるので、このように名付けられた。----------------------------------------【 薄茶器】薄茶の入れ物を「棗」と称されることがよくありますが、正しくはいわゆる棗型のものを棗と呼び、それ以外のものは、それぞれの形に応じた呼び名の薄茶器ということになります。 作者 二代 鈴木光入 (すずき こうにゅう) 作者略歴 昭和20年 京都に生まれる。昭和40年より 初代光入に師事。平成12年 二代目光入を継ぐ。 寸法 径6.8cm、 高さ6.8cm。 備考 桐共箱、共布、作家栞・略歴付。新品。 取扱品:茶道具 茶碗 美術工芸品 陶磁器 和の器 酒盃 抹茶 他創業1946年 / 茶道具販売 卸売・小売部門 知事賞 受賞:佐藤大観堂 ■トップページに戻り、他の作品を見る
398000 円 (税込 / 送料込)
茶道具・平棗遠山蒔絵 内梨地二代 鈴木光入作
■在庫のない場合、お申し込後、納品迄、 2~3週間程度ご猶予をお願いする場合がございます。 ■平棗 遠山蒔絵 内梨地 分類 茶道具・美の器 作者 二代 鈴木光入 作者略歴 昭和20年 京都に生まれる。昭和40年より 初代光入に師事。平成12年 二代目光入を継ぐ。 寸法 径8.5cm、 高さ6.3cm。 備考 桐共箱、共布、作家栞・略歴付。新品。 茶道具 美術工芸品 陶磁器 漆器 和の器 茶会用品 抹茶--大観堂 ■トップページに戻り、他の作品を見る
298000 円 (税込 / 送料込)
茶道具 棗雪吹 朱 内梨地竹内幸斎作
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■在庫のない場合、新作仕入れの為、お申し込後、納品迄、 2-3週間程度お待ち頂く場合があります。 ■作品は、それぞれ手作り逸品物のため、 写真と多少異なる場合があります。 あらかじめご了承下さいませ。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■棗 雪吹 朱 内梨地 分類 茶道具 na-fubuki-shu-nasiji-kousai-r-m10----------------------------------------------日本の漆芸を代表する山中塗の作品です。----------------------------------------------【 薄茶器-- 雪吹(ふぶき)】薄茶の入れ物を「棗」と称されることがよくありますが、正しくはいわゆる棗型のものを棗と呼び、それ以外のものは、それぞれの形に応じた呼び名の薄茶器ということになります。この形は雪吹(ふぶき)と呼ばれます。天地同じように面取りしてあり、天地も分からぬほどの吹雪の意味です。なお、文字も「吹雪」ではなく「雪吹」と逆に書きます。これも天地分からぬという遊び心です。 作者 竹内幸斎 (たけうち こうさい) 作者略歴 昭和19年 石川県 山中町に生まれる。石川県工芸漆器作品展に入選など、漆器、蒔絵作品展等の入選多数。 寸法 径6.8cm、 高さ7.6cm。 備考 桐共箱、布、作家栞・略歴付。新品。 取扱品:茶道具 茶碗 美術工芸品 陶磁器 和の器 酒盃 抹茶 他創業1946年 / 茶道具販売 卸売・小売部門 知事賞 受賞:佐藤大観堂 ■トップページに戻り、他の作品を見る
87600 円 (税込 / 送料込)
【 茶道具・茶筅】計量カップ付 茶筅立 「いっぷく」
■在庫のない場合、お申し込後、納品迄、 1~2週間程度ご猶予をお願いする場合がございます。 ■計量カップ付 茶筅立 「いっぷく」 分類 茶道具 R-O1-SP-14-3-------------------------------------------青磁の計量カップと茶筅立です。抹茶「いっぷく」、一人分の湯量の目安になり、抹茶を点てる時に便利です。左側のカップには 約 50cc のお湯が入ります。(薄茶 約一碗分)右側には茶筅が立てられます。※茶筅は別売りです。 寸法 左側(計量カップ):(約)径6.0cm、高さ5.5cm右側(茶筅立) :(約)径3.8cm、高さ4.0cm 備考 化粧箱入。新品。 茶道具 美術工芸品 陶磁器 漆器 和の器 茶会用品 抹茶--大観堂 ■トップページに戻り、他の作品を見る
2880 円 (税込 / 送料別)
茶道具 抹茶茶碗黒楽茶碗楽十四代覚入写、佐々木昭楽作、桐共箱 新品。茶道具 抹茶茶碗黒楽茶碗楽十四代覚入写、佐々木昭楽作、桐共箱 新品。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■在庫のない場合、新作仕入れの為、お申し込後、納品迄、 2-3週間程度お待ち頂く場合があります。 ■作品は、それぞれ手作り逸品物のため、 写真と多少異なる場合があります。 あらかじめご了承下さいませ。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■黒楽茶碗 楽十四代覚入 黒茶碗写 分類 茶道具 作者 佐々木昭楽 作者略歴 1944年、京都府亀岡市生まれ。1962年、父・二代松楽に師事。赤楽、黒楽を中心に伝統を守りながら、茶陶としての雅味のある作品づくりに力を注ぐ。鑑賞用でなく、お茶席で楽しくお茶が飲める茶碗づくりをモットーに作陶にいそしむ。 寸法 径11.3cm、 高さ8.2cm。 備考 桐共箱、共布、作家栞・略歴付。新品。 茶道具 美術工芸品 陶磁器 漆器 和の器 茶会用品 抹茶--大観堂 ■トップページに戻り、他の作品を見る
35780 円 (税込 / 送料別)
茶道具 抹茶茶碗黒楽茶碗楽十四代覚入写 N079、佐々木昭楽作、桐共箱 新品。茶道具 抹茶茶碗黒楽茶碗楽十四代覚入写 N079、佐々木昭楽作、桐共箱 新品。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■在庫のない場合、新作仕入れの為、お申し込後、納品迄、 2-3週間程度お待ち頂く場合があります。 ■作品は、それぞれ手作り逸品物のため、 写真と多少異なる場合があります。 あらかじめご了承下さいませ。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■黒楽茶碗 楽十四代覚入写 N079 分類 茶道具 作者 佐々木昭楽 作者略歴 1944年、京都府亀岡市生まれ。1962年、父・二代松楽に師事。赤楽、黒楽を中心に伝統を守りながら、茶陶としての雅味のある作品づくりに力を注ぐ。鑑賞用でなく、お茶席で楽しくお茶が飲める茶碗づくりをモットーに作陶にいそしむ。 寸法 径11.3cm、 高さ8.2cm。 備考 桐共箱、共布、作家栞・略歴付。新品。 茶道具 美術工芸品 陶磁器 漆器 和の器 茶会用品 抹茶--大観堂 ■トップページに戻り、他の作品を見る
35780 円 (税込 / 送料込)
メール便不可兎・兔・うさぎ・蛙・猫・ねこ・ネコ・豚・ひよこ【茶器/茶道具 なつめ(お薄器)】 1.8寸棗 ミニ棗 黒 動物柄 内蓋付 プラスチック製 5種より選択 usagi 兎 Rabbit rabbit hare bunn ノウサギ ぴょんぴょん lapin
サイズ約直径5.6×高5.3cm 素材プラスチック製 付属品内蓋付 (動物野輪丸中・3035) 【コンビニ受取対応商品】内蓋が付いているので持ち運びのさいに抹茶がこぼれず便利野立籠用に最適
2420 円 (税込 / 送料別)
茶道具・茶箱御所籠セット和田菁竺作、桐共箱 新品。茶道具・茶箱御所籠セット和田菁竺作、桐共箱 新品。
■在庫のない場合、お申し込後、納品迄、 約2週間程度ご猶予をお願いする場合がございます。 ■御所籠セット 分類 茶道具・美の器 O-I-183-14-122-------------------------------------セット内容:御所籠セット、八角建水、芋牙茶杓、仕服・相生袋付 作者 和田菁竺 作者略歴 昭和 7年 生まれ昭和26年 浜田隣松斎に師事日展入選 4回 他 入選多数現在 竹人会同人 審査員 備考 桐共箱。新品。 取扱品:茶道具 茶碗 美術工芸品 陶磁器 和の器 酒盃 抹茶 他 創業1946年 / 茶道具販売 卸売・小売部門 知事賞 受賞:佐藤大観堂 ■トップページに戻り、他の作品を見る
184800 円 (税込 / 送料込)
高知県伝統的特産品『土佐古代塗』のこだわり本格漆器季久作「土佐古代塗」朱銘々皿・5枚1組(木製・本漆塗)土佐古代塗 美禄堂/高知/伝統工芸/漆器/特産品/手造り
この朱の色は写真ではなかなか分かりづらいですけど、赤よりもオレンジに近い色です。 普通の漆塗りと違って、表面がザラザラとした仕上げになっています。これにより、指紋や傷がつきにくく、非常に丈夫で、日常気軽にお使いいただけます。 手に持った時の重さと、高知県伝統的特産品『土佐古代塗』のこだわり本格漆器の質感を是非実際に手にとってお確かめください。 商品情報 商品名 朱銘々皿・5枚1組(木製・本漆塗) サイズ 経18cm 材質 木製・本漆 生産地 高知県 【必読】こちらの商品について こちらの商品は産地および工場直送の商品のため、代引き決済・他商品との同梱・ギフト用ラッピングを承ることが出来ません。ただし、同じ種類の商品とは同梱を承ります(複数個購入など)のでお買上げの際にご確認の上、ご了承くださいませ。 ご不明な点は当店フリーダイヤル(0120-488-229)までお問合せくださいますようお願い申し上げます。普通の漆塗りと違って、表面がザラザラとした仕上げになっています。これにより、指紋や傷がつきにくく、非常に丈夫で、日常気軽にお使いいただけます。 手に持った時の重さと、高知県伝統的特産品『土佐古代塗』のこだわり本格漆器の質感を是非実際に手にとってお確かめください。
89980 円 (税込 / 送料込)
高知県伝統的特産品『土佐古代塗』のこだわり本格漆器季久作「土佐古代塗」花瓶 土佐古代塗 美禄堂/高知/伝統工芸/漆器/特産品/手造り
普通の漆塗りと違って、表面がザラザラとした仕上げになっています。これにより、指紋や傷がつきにくく、非常に丈夫で、日常気軽にお使いいただけます。 手に持った時の重さと、高知県伝統的特産品『土佐古代塗』のこだわり本格漆器の質感を、是非実際に手にとってお確かめください。 商品情報 商品名 季久作「土佐古代塗」花瓶 土佐古代塗 美禄堂 サイズ 長さ22,5cm×径12cm(最大幅) 生産地 高知県 【必読】こちらの商品について こちらの商品は産地および工場直送の商品のため、代引き決済・他商品との同梱・ギフト用ラッピングを承ることが出来ません。ただし、同じ種類の商品とは同梱を承ります(複数個購入など)のでお買上げの際にご確認の上、ご了承くださいませ。 ご不明な点は当店フリーダイヤル(0120-488-229)までお問合せくださいますようお願い申し上げます。季節の花を活けて、暮らしに彩を・・・・・ 陶器とはまた違う「ぬくもり」があります。 どっしりと、重厚感のある花瓶です。 新作ですが、人気商品になっています。 ご贈答用などによく出ています。
28930 円 (税込 / 送料込)
高知県伝統的特産品『土佐古代塗』のこだわり本格漆器季久作「土佐古代塗」茶托・馬杓形(13cm)・5枚1組(木製・本漆塗)土佐古代塗 美禄堂/高知/伝統工芸/漆器/特産品/手造り
普通の漆塗りと違って、表面がザラザラとした仕上げになっています。これにより、指紋や傷がつきにくく、非常に丈夫で、日常気軽にお使いいただけます。 手に持った時の重さと、高知県伝統的特産品『土佐古代塗』のこだわり本格漆器の質感を是非実際に手にとってお確かめください。 商品情報 商品名 茶托・馬杓形・5枚1組(木製・本漆塗) サイズ 経13cm 材質 木製・本漆 生産地 高知県 【必読】こちらの商品について こちらの商品は産地および工場直送の商品のため、代引き決済・他商品との同梱・ギフト用ラッピングを承ることが出来ません。ただし、同じ種類の商品とは同梱を承ります(複数個購入など)のでお買上げの際にご確認の上、ご了承くださいませ。 ご不明な点は当店フリーダイヤル(0120-488-229)までお問合せくださいますようお願い申し上げます。普通の漆塗りと違って、表面がザラザラとした仕上げになっています。これにより、指紋や傷がつきにくく、非常に丈夫で、日常気軽にお使いいただけます。 手に持った時の重さと、高知県伝統的特産品『土佐古代塗』のこだわり本格漆器の質感を是非実際に手にとってお確かめください。
31900 円 (税込 / 送料込)
高知県伝統的特産品『土佐古代塗』のこだわり本格漆器季久作「土佐古代塗」茶托・ダルマ形(経12.5cm)・5枚1組(木製・本漆塗)土佐古代塗 美禄堂/高知/伝統工芸/漆器/特産品/手造り
普通の漆塗りと違って、表面がザラザラとした仕上げになっています。これにより、指紋や傷がつきにくく、非常に丈夫で、日常気軽にお使いいただけます。 手に持った時の重さと、高知県伝統的特産品『土佐古代塗』のこだわり本格漆器の質感を是非実際に手にとってお確かめください。 商品情報 商品名 茶托・ダルマ形・5枚1組(木製・本漆塗) サイズ 経12.5cm 材質 木製・本漆 生産地 高知県 【必読】こちらの商品について こちらの商品は産地および工場直送の商品のため、代引き決済・他商品との同梱・ギフト用ラッピングを承ることが出来ません。ただし、同じ種類の商品とは同梱を承ります(複数個購入など)のでお買上げの際にご確認の上、ご了承くださいませ。 ご不明な点は当店フリーダイヤル(0120-488-229)までお問合せくださいますようお願い申し上げます。普通の漆塗りと違って、表面がザラザラとした仕上げになっています。これにより、指紋や傷がつきにくく、非常に丈夫で、日常気軽にお使いいただけます。 手に持った時の重さと、高知県伝統的特産品『土佐古代塗』のこだわり本格漆器の質感を是非実際に手にとってお確かめください。
31900 円 (税込 / 送料込)