「カメラ・ビデオカメラ・光学機器 > カメラ用交換レンズ」の商品をご紹介します。
Voigtlander (フォクトレンダー) ノクトン 10.5mm F0.95 (マイクロフォーサーズ用)
ギフト対応 焦点距離:10.5mm 口径比:1:0.95 最小絞り:F16 レンズ構成:10群13枚 画角:93° 絞り羽根枚数:10枚 最短撮影距離:0.17m 最大撮影倍率:1:8.2 最大径×全長:φ77.0×82.4mm フィルターサイズ:φ72mm 重量:約585g レンズフード:着脱式花形レンズフード付属マイクロフォーサーズ専用として設計された超広角レンズです。対角線93°のダイナミックな画角で、開放F値は0.95と驚異的な明るさを実現。非球面レンズ2枚3面の採用により、絞り開放でもシャープな結像を確保。動画対応の絞りクリック切替え機構も搭載しています。 ●驚愕の大口径 開放F値0.95の大口径により、極端に光量の少ない条件でも「あるがままの光」だけで撮影することが可能です。また、絞り開放時の浅いピントと美しいボケを活かした撮影にも最適のレンズです。 ●究極のレンズ設計 最新の光学理論を用いた設計による10群13枚のレンズ構成。非球面レンズ2枚3面を採用することで高次元の描写性能を追求。絞り開放でも画面の周辺部まで充分な解像力を確保しています。 ●最短撮影距離17cm カメラの撮像素子から17cmの距離まで近づいて撮影することが可能(撮影倍率1:8.2)。レンズフード先端が被写体に接しそうな近さまでピントが合わせられます。 ●絞りクリック切換え機構 新設計の絞り切り替え機構により、クリック音を発生させず絞りリングを無段階で開閉させることが可能です。このことから、動画収録時に絞りリングの操作音を拾ってしまう心配が無くなると共に、絞りリングの微調整によるシビアな深度コントロールも可能になります。 ●着脱可能な花形レンズフード フィルターを装着しても全長の変わらない花形レンズフードを付属。このフードは着脱式なので、動画撮影のシステム構築時の自由度が向上しています。 ●マイクロフォーサーズ専用マウント マイクロフォーサーズ規格に準拠し、光学および機構を専用設計。撮像素子のイメージサイズをカバーすると共に、マイクロフォーサーズのセンサーに最適化することで高画質を実現しています。 ●確実なピント操作が可能なマニュアルフォーカス 高い精度で加工・調整された総金属製ヘリコイドユニットと、適度なトルクを生み出す高品質グリースの採用により、滑らかな操作感覚のフォーカシングを実現。微妙なピント調整を可能にしています。
134091 円 (税込 / 送料別)
Voigtlander (フォクトレンダー) NOKTON 40mm F1.2 Aspherical E-mount
マウント:ソニーEマウント 焦点距離:40mm 口径比:1:1.2 最小絞り:F22 レンズ構成:6群8枚 画角:55° 絞り羽根枚数:10枚 最短撮影距離:0.35m 最大撮影倍理:1:6.2 サイズ:(最大径×全長)φ70.1×59.3mm フィルターサイズ:φ58mm 電子接点:あり その他:絞りクリック切り替え機構付 重量:約420g 付属品:レンズフードコンパクトなサイズながらフルサイズの40mmレンズで世界初*の大口径を実現。 ソニー製ミラーレスカメラのイメージセンサーに最適化された光学系には2枚の両面非球面レンズを採用。 絞り開放から安心して使える性能を持ち、なめらかで大きなボケ味が楽しめます。 *フルサイズの40mmレンズとして 2017年8月 当社調べ ソニーEマウント対応 電子接点搭載で、撮影データのExif情報にレンズの使用状況が反映されます 。 また、距離エンコーダーを内蔵しているのでカメラボディ側の5軸手ブレ補正に対応。 フォーカスリングの操作によるファインダーの拡大表示なども可能です。 最適化された光学設計 フルサイズのイメージサークルを確保すると共に、ソニーEマウントセンサーに最適化された光学設計を採用。 画面周辺部まで高い解像を保ち、色被りなどの現象も抑制されています。 汎用性に優れた画角 40mmの画角はAPS-Cサイズのカメラでは60mmに相当することから、フルサイズでもAPS-Cサイズでも標準レンズとして扱うことが可能です。 確実なピント合わせが可能なマニュアルフォーカス 高い精度で加工・調整された総金属製ヘリコイドユニットと、適度なトルクを生み出す高品質グリースの採用により、滑らかな操作感覚のフォーカシングを実現。微妙なピント調整を可能にしています。 絞りクリック切り替え機構 クリック音を発生させず、絞りリングを無段階で開閉させることが可能な絞り切り替え機構を搭載。 動画収録時に絞りリングの操作音を拾ってしまう心配がありません。
122273 円 (税込 / 送料別)
ソニーEマウント専用Voigtlander (フォクトレンダー) NOKTON 75mm F1.5 Aspherical (ソニーEマウント)
開放絞り値F1.5の大口径と、やや長めの焦点距離の相乗効果で、大きく背景をぼかす写真表現に最適な中望遠レンズ。 大口径でありながらコンパクトさと性能の高さを両立。 非球面レンズを採用することで、絞り開放から優れた描写力を発揮します。 【ソニーEマウント対応】 電子接点搭載で、撮影データのExif情報にレンズの使用状況が反映されることに加え、ボディ側の設定ON/OFFにより、周辺光量、倍率色収差、歪曲収差の電子的な補正が可能。 距離エンコーダーを内蔵しているのでカメラボディ側の5軸手ブレ補正にも対応。フォーカスリングの操作によるファインダーの拡大表示なども可能です。 【最適化された光学設計】 フルサイズのイメージサークルを確保すると共に、ソニー Eマウントセンサーに最適化された光学設計を採用。 画面周辺部まで高い解像を保ち、色被りなどの現象も抑制されています。 【F32まで設定可能な最小絞り】 開放絞りF1.5の大口径レンズでありながら最小絞りはF32まで設定可能。 絞り開放のF1.5では大きなボケが楽しめる一方、最小絞りのF32では深いピントを得ることも可能です。 【12枚の絞り羽根による美しいボケ味】 絞り羽根が形づくる孔を円形に近づけるため、12枚構成の絞りを採用。 アウトフォーカス部分が自然な描写で、点光源なども多角形ではなく丸くやわらかなボケとなります。 【確実なピント合わせが可能なマニュアルフォーカス】 高い精度で加工・調整された総金属製ヘリコイドユニットと、適度なトルクを生み出す高品質グリースの採用により、滑らかな操作感覚のフォーカシングを実現。 微妙なピント調整を可能にしています。 【絞りクリック切替え機構】 絞りクリック切替え機構により、クリック音を発生させず絞りリングを無段階で開閉させることが可能です。 このことから、動画収録時に絞りリングの操作音を拾ってしまう心配が無くなると共に、絞りリングの微調整によるシビアな深度コントロールも可能になります。 【 仕様 】 焦点距離:75mm 口径比:1 : 1.5 最小絞り:F32 レンズ構成:6群7枚 画角:32.6° 絞り羽根枚数:12枚 最短撮影距離:0.55m 最大撮影倍率:1 : 5.5 最大径×全長:φ74×73.9mm フィルターサイズ:φ62mm 重量:515g レンズフード:付属(フードキャップ付) 電子接点:あり フォーカス拡大機能:対応 Exif情報:対応 レンズ補正選択:可能 5軸ボディー内手ブレ:対応(5軸対応ボディーに限る) 色:ブラック
124200 円 (税込 / 送料別)
Voigtlander (フォクトレンダー) NOKTON(ノクトン) 50mm F1.2 Aspherical E-mount(ソニーα Eマウント/フルサイズ対応)
2019年4月19日発売 マウント:ソニーα Eマウント/フルサイズ対応 焦点距離:50mm 口径比:1:1.2 最小絞り:F22 レンズ構成:6群8枚 画角:47.5° 絞り羽根枚数:12枚 最短撮影距離:0.45m 最大撮影倍率:1:7 最大径×全長:φ70.1×58.8mm フィルターサイズ:φ58mm 重量:約434g 電子接点:あり 付属品 レンズフード大口径レンズの本領を発揮する仕様として、プロのフォトグラファーに愛用されてきた歴史を持つ50mm F1.2を新たな解釈で設計。 2枚の両面非球面レンズを採用することで絞り開放から安心して使える性能を持ち、大きなボケ味が楽しめます。 大口径ながらコンパクトなスタイルはボディとのバランスに優れ、良好なハンドリングを提供します。 主な特長 ●ソニー Eマウント対応 電子接点搭載で、撮影データのExif情報にレンズの使用状況が反映されます。 また、距離エンコーダーを内蔵しているのでカメラボディ側の5軸手ブレ補正に対応。 フォーカスリングの操作によるファインダーの拡大表示なども可能です。 ●最適化された光学設計 フルサイズのイメージサークルを確保すると共に、ソニー Eマウントセンサーに最適化された光学設計を採用。 画面周辺部まで高い解像を保ち、色被りなどの現象も抑制されています。 ●卓越した光学性能、4面に非球面を採用 8枚構成のレンズのうち2枚のレンズ両面を非球面にすることで、高水準の画質と大口径の両立を実現しています。 ●確実なピント合わせが可能なマニュアルフォーカス 高い精度で加工・調整された総金属製ヘリコイドユニットと、適度なトルクを生み出す高品質グリースの採用により、滑らかな操作感覚のフォーカシングを実現。 微妙なピント調整を可能にしています。 ●絞りクリック切り替え機構 クリック音を発生させず、絞りリングを無段階で開閉させることが可能な絞り切り替え機構を搭載。 動画収録時に絞りリングの操作音を拾ってしまう心配がありません。
135000 円 (税込 / 送料別)
Voigtlander (フォクトレンダー) NOKTON(ノクトン) 21mm F1.4 Aspherical E-mount(ソニーE/フルサイズ)
焦点距離 : 21mm 画角 : 90.8° レンズ構成 : 11群13枚 (非球面レンズ2枚、異常部分分散ガラス3枚) 最短撮影距離 : 0.25m 最大撮影倍率 : 0.13倍 絞り羽枚数 : 12枚 最大口径比 : F1.4 最小口径比 : F16 レンズ内手ぶれ補正 : なし 電子接点 : あり レンズ補正選択 : 可能 5軸ボディー内手ブレ : 対応(5軸対応ボディーに限る) フォーカス拡大機能 : 対応 フィルターサイズ : φ62mm 大きさ(最大径×全長) : φ70.5 x 79.5mm 質量 : 約560g 付属品 レンズフード / レンズフロントキャップ / レンズリアキャップ21mmレンズとして驚異的な大口径F1.4を実現。 超広角レンズ特有のダイナミックなパースペクティブ効果に加え、ボケを活かすことで写真表現の幅を拡張できるクリエイティブなレンズです。 フローティング機構の搭載により、近距離から遠景まで優れた描写力を発揮します。 ソニーEマウント対応 電子接点搭載で、撮影データのExif情報にレンズの使用状況が反映されます。 また、距離エンコーダーを内蔵しているのでカメラボディ側の5軸手ブレ補正に対応。 フォーカスリングの操作による拡大表示なども可能です。 最適化された光学設計 フルサイズのイメージサークルを確保すると共に、ソニーEマウントセンサーに最適化された光学設計を採用。 画面周辺部まで高い解像を保ち、色被りなどの現象も抑制されています。 確実なピント合わせが可能なマニュアルフォーカス 高い精度で加工・調整された総金属製ヘリコイドユニットと、適度なトルクを生み出す高品質グリースの採用により、滑らかな操作感覚のフォーカシングを実現。 微妙なピント調整を可能にしています。 最短撮影距離25cm 被写体から撮像面までの最短撮影距離は25cm。 超広角レンズ特有の強烈なパースペクティブと、ピントの浅さを際立たせた作画が可能です。 絞りクリック切り替え機構 クリック音を発生させず、絞りリングを無段階で開閉させることが可能な絞り切り替え機構を搭載。 動画収録時に絞りリングの操作音を拾ってしまう心配がありません。
147510 円 (税込 / 送料別)
Voigtlander (フォクトレンダー) APO-LANTHAR(アポランター) 50mm F2 Aspherical E-mount(ソニーα Eマウント/フルサイズ対応)
マウント:ソニーα Eマウント/フルサイズ対応 焦点距離:50mm 口径比:1:2 最小絞り:F16 レンズ構成:8群10枚 (開放F2、F2.8で円形絞り) 画角:46.5° 絞り羽根枚数:12枚 最短撮影距離:0.45m 最大撮影倍率:1:6.46 最大径×全長:φ62.6×61.3mm フィルターサイズ:φ49mm 重量:約364g 電子接点:あり 付属品:レンズフード光の3原色を構成するRGBの軸上色収差を限りなくゼロに近づけるアポクロマート設計を採用。 コシナ創業60年、フォクトレンダーのレンズ発売から20年で培った技術を結集し、究極の性能を追求。 フォクトレンダー史上最高の標準レンズとしての性能と、コンパクトでハンドリングのしやすさを兼ね備えています。 主な特長 ●ソニー Eマウント対応 電子接点搭載で、撮影データのExif情報にレンズの使用状況が反映されます。 また、距離エンコーダーを内蔵しているのでカメラボディ側の5軸手ブレ補正に対応。 フォーカスリングの操作によるファインダーの拡大表示なども可能です。 ●最適化された光学設計 フルサイズのイメージサークルを確保すると共に、ソニー Eマウントセンサーに最適化された光学設計を採用。 画面周辺部まで高い解像を保ち、色被りなどの現象も抑制されています。 ●アポクロマート設計 現在の高画素化したデジタルセンサーに対応すべく、軸上色収差及び倍率色収差を徹底的に抑制しています。 ●玉ボケ表現を楽しめる12枚絞り 絞り羽根は開放のF2だけでなくF2.8でも円形になる特殊形状を採用。 点光源などの“玉ボケ”を活かした作画が可能です。 ●確実なピント合わせが可能なマニュアルフォーカス 高い精度で加工・調整された総金属製ヘリコイドユニットと、適度なトルクを生み出す高品質グリースの採用により、滑らかな操作感覚のフォーカシングを実現。 微妙なピント調整を可能にしています。
116364 円 (税込 / 送料別)
Voigtlander (フォクトレンダー) ウルトロン (ULTRON) 27mm F2 シルバー フジフイルムXマウント
富士フイルムXマウント専用の交換としてAPS-Cサイズのイメージサークルをカバーするマニュアルフォーカスの標準レンズです。 フルサイズ換算40mm相当の画角を持ち、電子接点を搭載することで、レンズとボディ間で信頼性の高い電気通信を実現しています。 電気通信対応のボディと最新ファームウエアの組み合わせによりExif情報、フォーカスチェック、撮影距離連動表示に加え、特定の機種ではボディ内手ブレ補正やパララックス補正にも対応します。 本レンズの画角は一般的な標準レンズより少し広い範囲が写せることから多用途に活用できることに加え、開放絞り値を実用上十分な明るさのF2で設計することで製品全体の大きさをコンパクトにまとめています。 全長はマウントから23.5mmの短さで携帯性が高く、カメラ本体から突出した部分が少ないのでバッグからの取り出しや収納をスムーズに行えることも特長です。 最短撮影距離は0.25mで、料理やお気に入りの小物などのテーブルフォトにも対応します。 レンズ操作部のフォーカスリングには指がかりの良い形状のレバーを装備することで操作性を向上させるとともに、距離指標を見ることなくレバーの位置で設定したおおよその距離を知ることもできます。 絞り羽根は、ボケの形状に配慮した10枚構成で1/3ステップのクリック付き。絞りのメカニズムには、フォクトレンダーのVMマウントやミラーレスマウント用レンズと同様に、絞りリングが絞り羽根の開閉に直結した機構を採用。総金属製の鏡筒内でレンズ全群が繰り出されるマニュアルフォーカスの心地よい感触とともに、絞りの開閉でもメカニズムをダイレクトに操作する手応えを味わえます。 総金属製の外装はシルバーとブラックの2色をご用意しています。いずれのモデルにもドーム型の専用ネジ込みフード(ブラック仕上げ)が付属します。 焦点距離:27mm 口径比1 : 1.2 最小絞り:F22 レンズ構成:4群6枚 画角:53.7° 絞り羽根枚数:10枚 最短撮影距離:0.25m 最大撮影倍率1:6.7 最大径×全長:59.3×23.5mm フィルターサイズ:43mm 重量:120g レンズフード:付属
64620 円 (税込 / 送料別)
Voigtlander (フォクトレンダー) ウルトロン (ULTRON) 27mm F2 ブラック フジフイルムXマウント
富士フイルムXマウント専用の交換としてAPS-Cサイズのイメージサークルをカバーするマニュアルフォーカスの標準レンズです。 フルサイズ換算40mm相当の画角を持ち、電子接点を搭載することで、レンズとボディ間で信頼性の高い電気通信を実現しています。 電気通信対応のボディと最新ファームウエアの組み合わせによりExif情報、フォーカスチェック、撮影距離連動表示に加え、特定の機種ではボディ内手ブレ補正やパララックス補正にも対応します。 本レンズの画角は一般的な標準レンズより少し広い範囲が写せることから多用途に活用できることに加え、開放絞り値を実用上十分な明るさのF2で設計することで製品全体の大きさをコンパクトにまとめています。 全長はマウントから23.5mmの短さで携帯性が高く、カメラ本体から突出した部分が少ないのでバッグからの取り出しや収納をスムーズに行えることも特長です。 最短撮影距離は0.25mで、料理やお気に入りの小物などのテーブルフォトにも対応します。 レンズ操作部のフォーカスリングには指がかりの良い形状のレバーを装備することで操作性を向上させるとともに、距離指標を見ることなくレバーの位置で設定したおおよその距離を知ることもできます。 絞り羽根は、ボケの形状に配慮した10枚構成で1/3ステップのクリック付き。絞りのメカニズムには、フォクトレンダーのVMマウントやミラーレスマウント用レンズと同様に、絞りリングが絞り羽根の開閉に直結した機構を採用。総金属製の鏡筒内でレンズ全群が繰り出されるマニュアルフォーカスの心地よい感触とともに、絞りの開閉でもメカニズムをダイレクトに操作する手応えを味わえます。 総金属製の外装はシルバーとブラックの2色をご用意しています。いずれのモデルにもドーム型の専用ネジ込みフード(ブラック仕上げ)が付属します。 焦点距離:27mm 口径比1 : 1.2 最小絞り:F22 レンズ構成:4群6枚 画角:53.7° 絞り羽根枚数:10枚 最短撮影距離:0.25m 最大撮影倍率1:6.7 最大径×全長:59.3×23.5mm フィルターサイズ:43mm 重量:120g レンズフード:付属
64620 円 (税込 / 送料別)
Voigtlander (フォクトレンダー) NOKTON 35mm F0.9 Aspherical フジフイルムXマウント
NOKTON 35mm F0.9 Aspherical Xマウント は、フォクトレンダーのXマウント用交換レンズとして最も明るいF0.9を実現した超大口径の標準レンズです。絞り開放でもメリハリの効いた合焦面の描写をしながら、取り回しの良さを考慮して全長は64.9mm(先端~マウント面)に抑えた凝縮感のあるスタイリングが特長です。レンズの性能と撮影時のハンドリング双方の設計目標を満足させるべく、レンズ第1面には自社生産のGA(研削非球面)レンズを採用しています。 富士フイルムXマウント専用設計 富士フイルムXシステムカメラのイメージセンサーに最適化された光学系を実装。カメラの光学補正機能に依存することなく画像周辺部まで高い解像を保ち、色被りなどの現象も抑制されています。 電子接点によるボディとの情報通信 電子接点を搭載し、レンズとボディ間で信頼性の高い電気通信を実現。電気通信対応のボディと最新ファームウエアの組み合わせによりExif情報、フォーカスチェック、撮影距離連動表示に加え、特定の機種ではボディ内手ブレ補正やパララックス補正にも対応します。 確実なピント操作が可能なマニュアルフォーカス 高い精度で加工・調整された総金属製ヘリコイドユニットと、適度なトルクを生み出す高品質グリースの採用により、滑らかな操作感覚のフォーカシングを実現。微妙なピント調整を可能にしています。 12枚の絞り羽根による美しいボケ味 絞り羽根が形づくる孔を円形に近づけるため、12枚構成の絞りを採用。アウトフォーカス部分が自然な描写で、点光源なども多角形ではなく丸くやわらかなボケとなります。 メカニカル直結操作の絞りリング 絞りのメカニズムには、フォクトレンダーのVMマウントやミラーレスマウント用レンズと同様に、絞りリングが絞り羽根の開閉に直結した機構を採用。1/3ステップのクリック付きで、メカニズムをダイレクトに操作する手応えを味わえます。 GA(研削非球面)レンズと機構 レンズ第1面に自社生産のGA(研削非球面)レンズを採用。一般的なモールド非球面レンズでは得られない高い屈折率により、超大口径でありながら高水準の画質と凝縮されたスタイリングを両立させ、機構部にはフローティング機構も装備することで最短撮影距離から遠方のモチーフまで安定した画像品質が得られます。 焦点距離:35mm (フルサイズ換算:53mm) 口径比1 : 0.9 最小絞り:F22 レンズ構成:8群10枚 画角:43.8° 絞り羽根枚数:12枚 最短撮影距離:0.35m 最大撮影倍率1: 7.1 最大径×全長:72.7×64.9mm フィルターサイズ:62mm 重量:492g レンズフード:リバース可能フード付属 絞りリング:装備(マニュアル絞り) フォーカスチェック:対応 パララックス補正:対応(X-Pro3) ボディ内手ブレ補正:対応(ボディ内手ブレ対応機種に限る) 撮影距離連動表示:対応
202800 円 (税込 / 送料別)
Voigtlander (フォクトレンダー) アポランター 35mm F2 Aspherical Eマウント
焦点距離:35mm 口径比:1 : 2 最小絞り:F16 レンズ構成:9群11枚 画角:62.2° 絞り羽根枚数:12 枚(開放、F2.8、F5.6、F16で円形絞り) 最短撮影距離:0.35m 最大撮影倍率:1 : 6.46 最大径×全長:φ62.6×67.3mm フィルターサイズ:φ49mm 重量:352g レンズフード:付属 電子接点:あり フォーカス拡大機能:対応 Exif情報:対応 レンズ補正選択:可能 5軸ボディー内手ブレ:対応(5軸対応ボディーに限る) その他:絞り切替え機構付APO-LANTHAR 35mm F2 Aspherical E-mountは、ソニー製ミラーレスカメラのイメージセンサーに最適化された、極めて性能の高いマニュアルフォーカスの準広角レンズです。アポクロマート設計により軸上色収差をはじめとする各種の収差を徹底的に排除するとともに、解像力やコントラスト再現性に関しても究極の性能を追求。9群11枚構成のレンズには異常部分分散ガラス5枚、両面非球面レンズ2枚を投入し、フローティング機構も搭載。最短撮影距離35cmから遠距離まで破綻のない描写力を発揮。フルサイズ35mmF2という、慣れ親しんだ準広角レンズの価値観を一変させる性能を誇ります。 究極の性能という技術者の夢は時として独善に陥り、レンズのサイズや重量が増えることで撮影者の喜びとつながらない場合もあります。フォクトレンダーのレンズは、妥協のない光学性能を達成しながら、ハンドリングにも優れているべきであると私たちは考えます。APO-LANTHAR 35mm F2 Aspherical E-mountの目指した究極の光学性能とコンパクトさの両立は、その理想形の一つであり、既発売の標準レンズAPO-LANTHAR 50mm F2 Aspherical E-mountとほぼ同等のサイズ感を実現しています。 また、12枚からなる絞り羽根は開放のF2だけでなくF2.8、F5.6、F16でも円形になる特殊形状を採用。点光源などの“玉ボケ”を活かした作画が可能です。 本レンズはマニュアルフォーカス・マニュアル絞り専用設計ですが、電子接点を搭載しており撮影データのExif情報にレンズの使用状況が反映されます。また、距離エンコーダーも内蔵しているので、シフトブレ補正に被写体までの距離情報を使用する5軸ボディ内手ブレ補正機能を搭載した機種にも対応。フォーカスリングの操作によるファインダーの拡大表示なども可能です。絞りリングは1/3ストップのクリック付き。動画撮影時にはクリックなしに設定できる絞りクリック切替え機構を、コンパクトな鏡筒の中に搭載しています。 フォクトレンダー史上最高性能の準広角レンズとして、フルサイズMマウントセンサーに最適化した極めて性能の高いレンズ。光の3原色を構成するRGBの軸上色収差を限りなくゼロに近づけるアポクロマート設計により、各種の収差を徹底的に排除するとともに解像力やコントラスト再現性に関しても究極の性能を追求しています。 ソニー Eマウント対応 電子接点搭載で、撮影データのExif情報にレンズの使用状況が反映されます。また、距離エンコーダーを内蔵しているのでカメラボディ側の5軸手ブレ補正に対応。フォーカスリングの操作によるファインダーの拡大表示なども可能です。 最適化された光学設計 フルサイズのイメージサークルを確保すると共に、ソニー Eマウントセンサーに最適化された光学設計を採用。画面周辺部まで高い解像を保ち、色被りなどの現象も抑制されています。 玉ボケ表現を楽しめる12枚絞り 12枚からなる絞り羽根は開放のF2だけでなくF2.8とF5.6、F16でも円形になる特殊形状を採用。点光源などの“玉ボケ”を活かした作画が可能です。 アポクロマート設計 現在の高画素化したデジタルセンサーに対応すべく、軸上色収差及び倍率色収差を徹底的に抑制しています。 確実なピント操作が可能なマニュアルフォーカス 高い精度で加工・調整された総金属製ヘリコイドユニットと、適度なトルクを生み出す高品質グリースの採用により、滑らかな操作感覚のフォーカシングを実現。微妙なピント調整を可能にしています。 絞りクリック切替え機構 クリック音を発生させず、絞りリングを無段階で開閉させることが可能な絞りクリック切替え機構を搭載。動画収録時に絞りリングの操作音を拾ってしまう心配がありません。
116364 円 (税込 / 送料別)
Voigtlander (フォクトレンダー) マクロアポランター 65mm F2 Aspherical ニコンZマウント
MACRO APO-LANTHAR 65mm F2 Aspherical Z マウントは、ニコン Z マウントを採用したフルサイズ(ニコンFXフォーマット)ミラーレスカメラ対応の大口径マクロレンズです。 光の3原色を構成するRGBの軸上色収差を限りなくゼロに近づけるアポクロマート設計を採用することで絞り開放からシャープな結像性能を示し、最短撮影距離から遠方のモチーフまで極めて優秀な画像品質で描き切ります。 ニコン Z マウント専用設計 ニコン Z マウントを採用したミラーレスカメラのイメージセンサーに最適化された光学系を実装。本レンズはフルサイズのイメージサークルを持ち、フルサイズ(ニコンFXフォーマット)ミラーレス機、APS-Cサイズ(ニコンDXフォーマット)ミラーレス機の双方で使用できます アポクロマート設計 軸上色収差をはじめとする各種の収差を徹底的に排除するとともに、解像力やコントラスト再現性に関しても究極の性能を追求しています。 フローティング機構を搭載 撮影位置に応じてレンズ群を独立して動かすフローティング機構を採用することで、最短撮影距離31cm(撮影倍率:1/2倍)から遠方のモチーフまで安定した画質を確保しています。 電子接点によるボディとの情報通信 レンズマウント部には電子接点を搭載し、レンズとボディ間での電気通信を実現しています。電気通信対応のボディと最新ファームウエアの組み合わせ*1によりExif情報、ボディ内手ブレ補正(3軸)に加え、3種類のピント合わせサポート機能(フォーカスポイント枠色変化によるピント合わせ、ピーキングによるピント合わせ、拡大ボタンによるピント合わせ)に対応しています。 電気通信対応ボディについてのご注意 本製品には電子接点が搭載されていますが、電気通信ができるボディに制限がございます。メーカーホームページにてご確認ください。(2022年4月調べ) 確実なピント操作が可能なマニュアルフォーカス 高い精度で加工・調整された総金属製ヘリコイドユニットと、適度なトルクを生み出す高品質グリースの採用により、滑らかな操作感覚のフォーカシングを実現。微妙なピント調整を可能にしています。 10枚の絞り羽根による美しいボケ味 絞り羽根が形づくる孔を円形に近づけるため、10枚構成の絞りを採用。アウトフォーカス部が自然な描写で、点光源なども多角形ではなく丸くやわらかなボケとなります。 焦点距離:65mm 口径比:1 : 2 最小絞り:F22 レンズ構成:8群10枚 画角:38.0° 絞り羽根枚数:10 枚 最短撮影距離:0.31m 最大撮影倍率:1: 2 最大径×全長:78.0×88.8mm フィルターサイズ:67mm 重量:618g レンズフード:専用フード付属 絞りリング:装備(マニュアル絞り) 電子接点:あり *1 Exif情報:対応 *1 *2 ピント合わせ補助機能 1:フォーカスポイント枠色変化 ピント合わせ補助機能 2:ピーキング機能 ピント合わせ補助機能 3:カメラ拡大ボタンによる拡大 ボディ内手ブレ補正:対応(ボディ内手ブレ対応機種に限る) 対応センサーサイズ:フルサイズ
114000 円 (税込 / 送料別)
フォクトレンダー史上最高性能の標準レンズVoigtlander (フォクトレンダー) APO-LANTHAR(アポランター) 50mm F2 Aspherical II ニコンZマウント
光の3原色を構成するRGBの軸上色収差を限りなくゼロに近づけるアポクロマート設計により、準広角レンズの価値観を一変させる性能を実現。 引き締まったスタイルで、高い機動性とハンドリングの良さも持ち合わせています。 【ニコンZマウント専用設計】 ニコン Z マウントを採用したミラーレスカメラのイメージセンサーに最適化された光学系を実装。 本レンズはフルサイズのイメージサークルを持ち、フルサイズ(ニコンFXフォーマット)ミラーレス機、APS-Cサイズ(ニコンDXフォーマット)ミラーレス機の双方で使用できます。 【アポクロマート設計】 軸上色収差をはじめとする各種の収差を徹底的に排除するとともに、解像力やコントラスト再現性に関しても究極の性能を追求しています。 【高性能を導き出す光学ガラスと機構部】 8群10枚のレンズ構成のうち、異常部分分散ガラス5枚、両面非球面レンズ2枚を投入し、フローティング機構も装備しています。 【電子接点によるボディとの情報通信】 レンズマウント部には電子接点を搭載し、レンズとボディ間での電気通信を実現しています。 電気通信対応のボディと最新ファームウエアの組み合わせ*1によりExif情報、ボディ内手ブレ補正(3軸)に加え、3種類のピント合わせサポート機能(フォーカスポイント枠色変化によるピント合わせ、ピーキングによるピント合わせ、拡大ボタンによるピント合わせ)に対応しています。 【玉ボケ表現を楽しめる12枚絞り】 12枚からなる絞り羽根は開放のF2だけでなくF2.8とF16でも円形となる特殊形状を採用。点光源などの“玉ボケ”を活かした作画が可能です。 【確実なピント操作が可能なマニュアルフォーカス】 高い精度で加工・調整された総金属製ヘリコイドユニットと、適度なトルクを生み出す高品質グリースの採用により、滑らかな操作感覚のフォーカシングを実現。微妙なピント調整を可能にしています。 <レンズ構成図> 【 仕様 】 焦点距離:50mm 口径比:1 : 2 最小絞り:F16 レンズ構成:8群10枚 画角:45.6° 絞り羽根枚数:12 枚(開放F2、F2.8、F16で円形絞り) 最短撮影距離:0.45m 最大撮影倍率:1: 6.46 最大径×全長:φ68.8×64.3mm フィルターサイズ:φ58mm 重量:370g レンズフード:リバース可能バヨネットフード付属 絞りリング:装備(マニュアル絞り) 電子接点:あり *1 Exif情報:対応 *1 *2 ピント合わせ補助機能 1:フォーカスポイント枠色変化 ピント合わせ補助機能 2:ピーキング機能 ピント合わせ補助機能 3:カメラ拡大ボタンによる拡大 ボディ内手ブレ補正:対応(ボディ内手ブレ対応機種に限る) 対応センサーサイズ:フルサイズ *1 電気通信対応ボディについてのご注意 本製品には電子接点が搭載されていますが、電気通信ができるボディに制限がございます。 下記ボディリストをご確認ください。(2024年3月調べ) Z9 / Z8 / Z7II / Z6II / Z5 / Z f / Z50 / Z30 / Z fc / Z7 / Z6 *2 機能の一部に制限が出る可能性がありますので最新ファームウェアをご使用ください。 ご使用ボディのファームウェアの確認及び、最新ファームウェアの入手については、ボディ取扱説明書をご確認ください。
124200 円 (税込 / 送料別)
Voigtlander (フォクトレンダー) ノクトン35mm F1.2 Xマウント
焦点距離:35mm (フルサイズ換算:53mm) 口径比:1 : 1.2 最小絞り:F16 レンズ構成:6群8枚 画角:44° 絞り羽根枚数:12 枚 最短撮影距離:0.3m 最大撮影倍率:1: 6.7 (フルサイズ換算:1:4.5) 最大径×全長:59.6×39.8mm フィルターサイズ:46mm 重量:196g レンズフード:専用ねじ込みフード付属 絞りリング: 装備(マニュアル絞り) 電子接点:ありNOKTON 35mm F1.2 Xマウントは、富士フイルムXマウント専用として設計された大口径標準レンズです。レンズ構成は、トラディショナルなダブルガウス型を採用。絞り位置を中心としてほぼ左右対象に配置された全レンズが球面で構成される“8枚玉”のスタイルで、F1.2の大口径を実現。コンパクトなサイズでありながら絞り開放でも安定した描写力を持ち、なめらかで大きなボケ味が楽しめます。 富士フイルムXマウント専用設計 富士フイルムXシステムカメラのイメージセンサーに最適化された光学系を実装。カメラの光学補正機能に依存することなく画像周辺部まで高い解像を保ち、色被りなどの現象も抑制されています 電子接点によるボディとの情報通信 電子接点を搭載し、レンズとボディ間で信頼性の高い電気通信を実現。電気通信対応のボディと最新ファームウエアの組み合わせ(*1)によりExif情報、フォーカスチェック、撮影距離連動表示に加え、特定の機種ではボディ内手ブレ補正やパララックス補正にも対応します。 確実なピント合わせが可能なマニュアルフォーカス 高い精度で加工・調整された総金属製ヘリコイドユニットと、適度なトルクを生み出す高品質グリースの採用により、滑らかな操作感覚のフォーカシングを実現。微妙なピント調整を可能にしています。 12枚の絞り羽根による美しいボケ味 絞り羽根が形づくる孔を円形に近づけるため、12枚構成の絞りを採用。アウトフォーカス部が自然な描写で、点光源なども多角形ではなく丸くやわらかなボケとなります。 メカニカル直結操作の絞りリング 絞りのメカニズムには、フォクトレンダーのVMマウントやミラーレスマウント用レンズと同様に、絞りリングが絞り羽根の開閉に直結した機構を採用。1/3ステップのクリック付きで、メカニズムをダイレクトに操作する手応えを味わえます。 最短撮影距離0.3m レンズ全群繰り出し方式による最短撮影距離は0.3m。近接撮影効果で遠景の撮影時よりもさらに大きなボケ量が得られ、開放でのボケ味を活かした撮影の可能性が拡がります。
69819 円 (税込 / 送料別)
Voigtlander (フォクトレンダー) MACRO APO-ULTRON 35mm F2 フジフイルムXマウント対応
電子接点によるボディとの情報通信 電子接点を搭載し、レンズとボディ間で信頼性の高い電気通信を実現。電気通信対応のボディと最新ファームウエアの組み合わせ(*1)によりExif情報、フォーカスチェック、撮影距離連動表示に加え、特定の機種ではボディ内手ブレ補正やパララックス補正にも対応します。 確実なピント操作が可能なマニュアルフォーカス 高い精度で加工・調整された総金属製ヘリコイドユニットと、適度なトルクを生み出す高品質グリースの採用により、滑らかな操作感覚のフォーカシングを実現。微妙なピント調整を可能にしています。 10枚の絞り羽根による美しいボケ味 絞り羽根が形づくる孔を円形に近づけるため、10枚構成の絞りを採用。アウトフォーカス部が自然な描写で、点光源なども多角形ではなく丸くやわらかなボケとなります。 メカニカル直結操作の絞りリング 絞りのメカニズムには、フォクトレンダーのVMマウントやミラーレスマウント用レンズと同様に、絞りリングが絞り羽根の開閉に直結した機構を採用。1/3ステップのクリック付きで、メカニズムをダイレクトに操作する手応えを味わえます。 最大撮影倍率1:2 最短撮影距離は0.163m。ピント調整には前4群6枚を前後させるフロントフォーカス方式を採用。光学系全体を繰り出す方式と比較して伸長を短くすることを可能としながら、遠距離から近接領域まで全領域での高画質を担保しています。 アポクロマート設計 現在の高画素化したデジタルセンサーに対応すべく、軸上色収差及び倍率色収差を徹底的に抑制しています。 電気通信対応ボディについてのご注意 本製品には電子接点が搭載されていますが、電気通信ができるボディに制限がございます。対応リストはコシナホームページよりご確認ください。下記ボディリストをご確認ください。(2022年2月調べ) 電気通信対応機種とファームウエア *2*3 X-H1 v2.13以上 / X-T4 v1.25以上 /X-T3 v4.12以上 /X-T2 *4 v4.40以上/ X-PRO3 v1.23以上/ X-S10 v2.10以上/ X-E4 v1.04以上/ X-T30 v1.41以上/ X-T30 II v1.00以上 電気通信非対応機種*5 X-T1 /X-T20 X/-T10 X/-T200 X/-T100/ X-Pro2 /X-Pro1/X-E3 /X-E2/ X-E1/X-M1/X-A7/ X-A5/ X-A3/ X-A2/ X-A1 *2 ボディ設定で、被写界深度表示をフィルム基準(製品に刻印されている深度目盛りと同値)に変更を推奨します。 *3 記載ファームウエア未満は性能が発揮できない場合や、機能の一部に制限が出る可能性がありますので最新ファームウエアをご使用ください。 ご使用ボディのファームウエアの確認及び、最新ファームウエアの入手については、ボディ取扱説明書をご確認ください。 *4 X-T2でご使用の場合、ボディ設定で絞り値表示設定をTNoからFNoに変更をいただくことでFnoでの表示が可能になります。 *5 電気通信非対応機種で使用する場合、ボディ設定の[レンズなしレリーズ]を”許可”に設定変更してください。 焦点距離:35mm (フルサイズ換算:52.5mm) 口径比:1 : 2 最小絞り:F22 レンズ構成:6群9枚 画角:42.8° 絞り羽根枚数:10 枚 最短撮影距離:0.163m 最大撮影倍率:1: 2 最大径×全長:60.7×54.8mm フィルターサイズ:49mm 重量:265g レンズフード:専用ねじ込みフード付属 絞りリング:装備(マニュアル絞り) 電子接点:あり *1 Exif情報:対応 *1 *2 フォーカスチェック:対応 パララックス補正:対応(X-Pro3) ボディ内手ブレ補正:対応(ボディ内手ブレ対応機種に限る) 撮影距離連動表示:対応
88000 円 (税込 / 送料別)
Voigtlander (フォクトレンダー) VM E-マウントアダプター2 (ライカMレンズ/ソニーEボディ用)
ギフト対応 対応ボディ側マウント :ソニーEマウント 対応レンズ側マウント :VMマウントこのアダプターは、下記のレンズを装着するとフルサイズセンサーで無限遠から各レンズの最短撮影距離の範囲でマニュアルフォーカスでのピント合わせが可能となります。 電気的なインターフェイスは装備していないので、カメラ側の測光方式は実絞り式となります。 マニュアルフォーカス、単焦点の高性能レンズをE-マウント規格のデジタル一眼で楽しんでみたい。そんな遊び心を満たしてくれるのが、VM E-マウントアダプターです。 ※フォクトレンダー Lマウントレンズを本製品でお使いになる場合は別売のフォクトレンダー Mバヨネットアダプターリングが必要になります。 *注意 これらのレンズ以外を装着した場合におけるカメラ/アダプター/レンズの事故・故障等につきましては保証の対象外となり当社では一切の責任を負いかねますのでご注意ください。 また、装着確認リストに記載されている交換レンズの一部で、使用するカメラとレンズの組み合わせによっては周辺画質の劣化や色カブリが発生する場合があります。
18130 円 (税込 / 送料別)
Voigtlander (フォクトレンダー) ノクトン 50mm F1 Aspherical ニコンZマウント 【納期未定】
NOKTON 50mm F1 Aspherical Z マウントは、ニコン Z マウントを採用したフルサイズ(ニコンFXフォーマット)ミラーレスカメラ対応の超大口径標準レンズです。フォクトレンダーのフルサイズ用交換レンズとして最も明るいF1を実現しながら、GA(研削非球面)レンズの採用により引き締まったスタイルを実現しています。 ニコン Z マウント専用設計 ニコン Z マウントを採用したミラーレスカメラのイメージセンサーに最適化された光学系を実装。本レンズはフルサイズのイメージサークルを持ち、フルサイズ(ニコンFXフォーマット)ミラーレス機、APS-Cサイズ(ニコンDXフォーマット)ミラーレス機の双方で使用できます。 GA(研削非球面)レンズと機構部 レンズ第1面には、自社生産のGA(研削非球面)レンズを採用。高性能を担保しながらレンズ構成をシンプルにすることが可能になり、超大口径でありながら高水準の画質と引き締まったスタイルを両立させ、機構部にはフローティング機構も装備することで最短撮影距離から遠方のモチーフまで安定した画像品質が得られます。 電子接点によるボディとの情報通信 レンズマウント部には電子接点を搭載し、レンズとボディ間での電気通信を実現しています。電気通信対応のボディと最新ファームウエアの組み合わせ*1によりExif情報、ボディ内手ブレ補正(3軸)に加え、3種類のピント合わせサポート機能(フォーカスポイント枠色変化によるピント合わせ、ピーキングによるピント合わせ、拡大ボタンによるピント合わせ)に対応しています。 確実なピント操作が可能なマニュアルフォーカス 高い精度で加工・調整された総金属製ヘリコイドユニットと、適度なトルクを生み出す高品質グリースの採用により、滑らかな操作感覚のフォーカシングを実現。微妙なピント調整を可能にしています。 12枚の絞り羽根による美しいボケ味 絞り羽根が形づくる孔を円形に近づけるため、12枚構成の絞りを採用。アウトフォーカス部が自然な描写で、点光源なども多角形ではなく丸くやわらかなボケとなります。 焦点距離:50mm 口径比:1 : 1 最小絞り:F16 レンズ構成:7群9枚 画角:47.9° 絞り羽根枚数:12枚 最短撮影距離:0.45m 最大撮影倍率:1: 6.84 最大径×全長:67.6×66.6mm フィルターサイズ:62mm 重量:598g レンズフード:リバース可能フード付属 対応センサーサイズ:フルサイズ 電気通信対応ボディについてのご注意 本製品には電子接点が搭載されていますが、電気通信ができるボディに制限がございます。メーカーホームページにてご確認ください。
214200 円 (税込 / 送料別)
Voigtlander (フォクトレンダー) スーパーワイドヘリアー 15mm F4.5 Aspherical ニコンZマウント
SUPER WIDE-HELIAR 15mm F4.5 Aspherical Z マウントは、ニコン Z マウントを採用したフルサイズ(ニコンFXフォーマット)ミラーレスカメラ対応の超広角レンズです。画角は110°(対角線)の超広角でありながら極めて歪曲が少なく、画面周辺までシャープな画像が得られます。最短撮影距離は0.126mと短く、角形フィルター装着にも対応するなど応用範囲の広いレンズです。 ニコン Z マウント専用設計 ニコン Z マウントを採用したミラーレスカメラのイメージセンサーに最適化された光学系を実装。本レンズはフルサイズのイメージサークルを持ち、フルサイズ(ニコンFXフォーマット)ミラーレス機、APS-Cサイズ(ニコンDXフォーマット)ミラーレス機の双方で使用できます。 電子接点によるボディとの情報通信 レンズマウント部には電子接点を搭載し、レンズとボディ間での電気通信を実現しています。電気通信対応のボディと最新ファームウエアの組み合わせ*1によりExif情報、ボディ内手ブレ補正(3軸)に加え、3種類のピント合わせサポート機能(フォーカスポイント枠色変化によるピント合わせ、ピーキングによるピント合わせ、拡大ボタンによるピント合わせ)に対応しています。 確実なピント操作が可能なマニュアルフォーカス 高い精度で加工・調整された総金属製ヘリコイドユニットと、適度なトルクを生み出す高品質グリースの採用により、滑らかな操作感覚のフォーカシングを実現。微妙なピント調整を可能にしています。 被写体に接近して撮れる最短撮影距離 最短撮影距離は0.126m(撮影倍率0.25)で、ワーキングディスタンスとしてはフード先端から4cmまで接近することが可能。小さな被写体にも寄って撮影することができるので、超広角レンズ特有の強烈な遠近感を活かした作画を楽しめます。 多様なフィルターワークに対応 特別なアダプターなしでφ58mmのフィルター装着が可能なことに加え、マイナスドライバーを用いて金属製花形フードの脱着が可能。このことから、風景写真などで使用されることの多い角形フィルターなどを用いた多彩なフィルターワークに活用できます。 焦点距離:15mm 口径比:1 : 4.5 最小絞り:F22 レンズ構成:9群11枚 画角:110° 絞り羽根枚数:10枚 最短撮影距離:0.126m 最大撮影倍率:1: 4 最大径×全長:67.6×67mm フィルターサイズ:58mm 重量:290g レンズフード:レンズ一体式(マイネスネジにて取外し可) 対応センサーサイズ:フルサイズ 電気通信対応ボディについてのご注意 本製品には電子接点が搭載されていますが、電気通信ができるボディに制限がございます。メーカーホームページにてご確認ください。
107273 円 (税込 / 送料別)
Voigtlander (フォクトレンダー) APO-LANTHAR(アポランター) 35mm F2 Aspherical II ニコンZマウント
光の3原色を構成するRGBの軸上色収差を限りなくゼロに近づけるアポクロマート設計により、準広角レンズの価値観を一変させる性能を実現。 引き締まったスタイルで、高い機動性とハンドリングの良さも持ち合わせています。 【ニコンZマウント専用設計】 ニコン Z マウントを採用したミラーレスカメラのイメージセンサーに最適化された光学系を実装。 本レンズはフルサイズのイメージサークルを持ち、フルサイズ(ニコンFXフォーマット)ミラーレス機、APS-Cサイズ(ニコンDXフォーマット)ミラーレス機の双方で使用できます。 【アポクロマート設計】 軸上色収差をはじめとする各種の収差を徹底的に排除するとともに、解像力やコントラスト再現性に関しても究極の性能を追求しています。 【高性能を導き出す光学ガラスと機構部】 9群11枚のレンズ構成のうち、異常部分分散ガラス5枚、両面非球面レンズ2枚を投入し、フローティング機構も装備しています。 【電子接点によるボディとの情報通信】 レンズマウント部には電子接点を搭載し、レンズとボディ間での電気通信を実現しています。 電気通信対応のボディと最新ファームウエアの組み合わせ*1によりExif情報、ボディ内手ブレ補正(3軸)に加え、3種類のピント合わせサポート機能(フォーカスポイント枠色変化によるピント合わせ、ピーキングによるピント合わせ、拡大ボタンによるピント合わせ)に対応しています。 【玉ボケ表現を楽しめる12枚絞り】 12枚からなる絞り羽根は開放のF2だけでなくF2.8とF5.6でも円形となる特殊形状を採用。点光源などの“玉ボケ”を活かした作画が可能です。 【確実なピント操作が可能なマニュアルフォーカス】 高い精度で加工・調整された総金属製ヘリコイドユニットと、適度なトルクを生み出す高品質グリースの採用により、滑らかな操作感覚のフォーカシングを実現。微妙なピント調整を可能にしています。 <レンズ構成図> 【 仕様 】 焦点距離:35mm 口径比:1 : 2 最小絞り:F16 レンズ構成:9群11枚 画角:62.1° 絞り羽根枚数:12 枚(開放F2、F2.8、F5.6、F16で円形絞り) 最短撮影距離:0.27m 最大撮影倍率:1: 4.47 最大径×全長:φ68.8×70.4mm フィルターサイズ:φ58mm 重量:420g レンズフード:リバース可能バヨネットフード付属 絞りリング:装備(マニュアル絞り) 電子接点:あり *1 Exif情報:対応 *1 *2 ピント合わせ補助機能 1:フォーカスポイント枠色変化 ピント合わせ補助機能 2:ピーキング機能 ピント合わせ補助機能 3:カメラ拡大ボタンによる拡大 ボディ内手ブレ補正:対応(ボディ内手ブレ対応機種に限る) 対応センサーサイズ:フルサイズ *1 電気通信対応ボディについてのご注意 本製品には電子接点が搭載されていますが、電気通信ができるボディに制限がございます。 下記ボディリストをご確認ください。(2024年3月調べ) Z9 / Z8 / Z7II / Z6II / Z5 / Z f / Z50 / Z30 / Z fc / Z7 / Z6 *2 機能の一部に制限が出る可能性がありますので最新ファームウェアをご使用ください。 ご使用ボディのファームウェアの確認及び、最新ファームウェアの入手については、ボディ取扱説明書をご確認ください。
124200 円 (税込 / 送料別)
Voigtlander (フォクトレンダー) NOKTON(ノクトン) 28mm F1.5 Aspherical ソニーEマウント
NOKTON 28mm F1.5 Asphericalは、ソニー Eマウント専用の大口径マニュアルフォーカス広角レンズです。 フルサイズのイメージサークルをカバーし、光学設計はソニー製ミラーレスカメラのイメージセンサーに最適化しています。 本レンズは電子接点を搭載し、撮影データのExif情報にレンズの使用状況が反映されることに加え、ボディ側の設定ON/OFFにより、周辺光量、倍率色収差、歪曲収差の電子的な補正を可能とします。また、距離エンコーダーを内蔵しているので、シフトブレ補正に被写体までの距離情報を使用する5軸ボディ内手ブレ補正機能を搭載した機種にも対応しています。 フォーカスリングの操作によるファインダーの拡大表示なども可能で、快適なマニュアルフォーカスを実現しています。 レンズ構成は8群10枚で、非球面レンズの採用により絞り開放から優れた描写力を発揮します。開放F1.5の大口径でありながら全長55mmのコンパクトさと性能の高さを両立。 取り回しのしやすいサイズ感と大口径により、“夜のスナップシューター”としても活躍します。 本レンズの最短撮影距離は0.28mで、ピント合わせはマニュアルフォーカス専用です。 金属製のフォーカスリングにはグリップ力に優れたダイヤパターンを採用。市販の動画用フォーカスギア取り付けの際にも安定感があり、絞り開放時のシビアなピント合わせにも耐える高精度の金属製ヘリコイドによるグリスアップされたシルキーな操作感覚も特長のひとつです。 絞りは操作リング直結のメカニカル制御で、カメラ側のコマンドダイヤルではなくレンズ側で調整します。絞りリングにはクリック切替え機構があり、動画撮影時や細かいピント深度の調整時などでクリックに影響されず無段階で絞りの開閉を行えます。 F1.5の大口径と最短撮影距離の短さにより、特に近接領域で“背景をぼかす”写真表現が可能であることに加え、絞りの枚数は12枚で円形に近く、点光源のアウトフォーカス部分なども整った形で描写します。 本レンズには金属製のねじ込み式専用レンズフードが付属しています。 < 主な仕様 > ・焦点距離:28mm ・口径比:1:1.5 ・最小絞り:F16 ・レンズ構成:8群10枚 ・画角:74.6° ・絞り羽根枚数:12枚 ・最短撮影距離:0.28m ・最大径×全長:62.6×55.0mm ・フィルターサイズ:49mm ・重量:320g ・レンズフード:専用フード付属 ・マウント:ソニーEマウント ・対応センサーサイズ:フルサイズ
115200 円 (税込 / 送料別)
Voigtlander (フォクトレンダー) APO-ULTRON(アポウルトロン) 90mm F2 シルバー VMマウント
APO-ULTRON(アポウルトロン)90mm F2 VMは、フルサイズMマウントセンサーに最適化した、マニュアルフォーカスの大口径中望遠レンズです。 新設計の光学系は7群8枚のうち6枚に異常部分分散ガラスを使用。軸上色収差を限りなくゼロに近づけるアポクロマート設計による高画質に加え、レンズ全体を繰り出すシンプルな構造と空気レンズを応用した変形ゾナータイプのレンズ構成により、90mmの焦点距離を持ちながら全長63.3mmのコンパクトさを実現。 優れた可搬性とともに光学式レンジファインダー使用時の撮影フレームのケラレも低減されています。 また、絞り羽根が形づくる孔を円形に近づけるため、12枚構成の絞りを採用。長めの焦点距離とF2の大口径の相乗効果で“大きく背景をぼかす”写真表現を可能にするレンズです。 距離計連動式のデジタルおよびフィルムカメラでの使用を前提に設計されています。 高精度な距離計連動機構を搭載し、総金属製のヘリコイドリングによるシルキーな操作感覚とともに伝統的な光学式レンジファインダーを用いたピント合わせの醍醐味が味わえます。 距離計に連動する最短撮影距離は0.9m(装着するカメラにより異なる)です。 マウントアダプターを介してソニー Eマウント、富士フイルムXマウント、ニコンZマウントのデジタルカメラに装着することも可能です。 外装仕上げはシルバーとブラックの2種を用意。 リバース装着可能で携行に便利なバヨネット式専用金属製フードが付属します。 < 主な仕様 > ・焦点距離:90mm ・口径比:1:2 ・最小絞り:F16 ・レンズ構成:7群8枚 ・画角:27.4° ・絞り羽根枚数:12枚 ・最短撮影距離:0.9m ・最大径×全長:61.9×63.3mm ・距離計連動範囲:∞~0.9m ・フィルターサイズ:52mm ・重量:340g ・レンズフード:専用フード付属(リバース可能) ・マウント:VMマウント
106200 円 (税込 / 送料別)
Voigtlander (フォクトレンダー) APO-ULTRON(アポウルトロン) 90mm F2 ブラック VMマウント
APO-ULTRON(アポウルトロン)90mm F2 VMは、フルサイズMマウントセンサーに最適化した、マニュアルフォーカスの大口径中望遠レンズです。 新設計の光学系は7群8枚のうち6枚に異常部分分散ガラスを使用。軸上色収差を限りなくゼロに近づけるアポクロマート設計による高画質に加え、レンズ全体を繰り出すシンプルな構造と空気レンズを応用した変形ゾナータイプのレンズ構成により、90mmの焦点距離を持ちながら全長63.3mmのコンパクトさを実現。 優れた可搬性とともに光学式レンジファインダー使用時の撮影フレームのケラレも低減されています。 また、絞り羽根が形づくる孔を円形に近づけるため、12枚構成の絞りを採用。長めの焦点距離とF2の大口径の相乗効果で“大きく背景をぼかす”写真表現を可能にするレンズです。 距離計連動式のデジタルおよびフィルムカメラでの使用を前提に設計されています。 高精度な距離計連動機構を搭載し、総金属製のヘリコイドリングによるシルキーな操作感覚とともに伝統的な光学式レンジファインダーを用いたピント合わせの醍醐味が味わえます。 距離計に連動する最短撮影距離は0.9m(装着するカメラにより異なる)です。 マウントアダプターを介してソニー Eマウント、富士フイルムXマウント、ニコンZマウントのデジタルカメラに装着することも可能です。 外装仕上げはシルバーとブラックの2種を用意。 リバース装着可能で携行に便利なバヨネット式専用金属製フードが付属します。 < 主な仕様 > ・焦点距離:90mm ・口径比:1:2 ・最小絞り:F16 ・レンズ構成:7群8枚 ・画角:27.4° ・絞り羽根枚数:12枚 ・最短撮影距離:0.9m ・最大径×全長:61.9×63.3mm ・距離計連動範囲:∞~0.9m ・フィルターサイズ:52mm ・重量:340g ・レンズフード:専用フード付属(リバース可能) ・マウント:VMマウント
106200 円 (税込 / 送料別)
Voigtlander (フォクトレンダー) NOKTON(ノクトン) 28mm F1.5 Aspherical ニコンZマウント
NOKTON 28mm F1.5 Aspherical Z マウントは、ニコン Z マウントを採用したフルサイズ(ニコンFXフォーマット)ミラーレスカメラ対応の大口径広角レンズです。 開放絞り値F1.5の大口径でありながらコンパクトさと性能の高さを両立。非球面レンズを採用することで、絞り開放から優れた描写力を発揮します。 ■ニコン Z マウント専用設計 ニコン Z マウントを採用したミラーレスカメラのイメージセンサーに最適化された光学系を実装。 本レンズはフルサイズのイメージサークルを持ち、フルサイズ(ニコンFXフォーマット)ミラーレス機、APS-Cサイズ(ニコンDXフォーマット)ミラーレス機の双方で使用できます。 ■電子接点によるボディとの情報通信 レンズマウント部には電子接点を搭載し、レンズとボディ間での電気通信を実現しています。 電気通信対応のボディと最新ファームウエアの組み合わせによりExif情報、ボディ内手ブレ補正(3軸)に加え、3種類のピント合わせサポート機能(フォーカスポイント枠色変化によるピント合わせ、ピーキングによるピント合わせ、拡大ボタンによるピント合わせ)に対応しています。 ■確実なピント操作が可能なマニュアルフォーカス 高い精度で加工・調整された総金属製ヘリコイドユニットと、適度なトルクを生み出す高品質グリースの採用により、滑らかな操作感覚のフォーカシングを実現。微妙なピント調整を可能にしています。 ■最短撮影距離は0.28m 被写体から撮像面までの最短撮影距離は0.28m。広角レンズ特有のパースペクティブと、開放絞り値F1.5により、特に近接領域ではピントの浅さを際立たせた作画が可能です。 ■12枚の絞り羽根による美しいボケ味 絞り羽根が形づくる孔を円形に近づけるため、12枚構成の絞りを採用。 アウトフォーカス部が自然な描写で、点光源なども多角形ではなく丸くやわらかなボケとなります。 < 主な仕様 > ・焦点距離:28mm ・口径比:1:1.5 ・最小絞り:F16 ・レンズ構成:8群10枚 ・画角:74.6° ・絞り羽根枚数:12枚 ・最短撮影距離:0.28m ・最大径×全長:67.6×57.0mm ・フィルターサイズ:52mm ・重量:360g ・レンズフード:専用フード付属 ・マウント:ニコン Zマウント ・対応センサーサイズ:フルサイズ
115200 円 (税込 / 送料別)
Voigtlander (フォクトレンダー) ノクトン 25mm F0.95 タイプ2(マイクロフォーサーズ動画用)
焦点距離:25mm 口径比:1:0.95 最小絞り:F16 レンズ構成:8群11枚 画角:47.3° 絞り羽根枚数:10枚 最短撮影距離:0.17m 最大撮影倍率:1:3.9 最大径×全長:φ60.6×70.0mm フィルターサイズ:φ52mm マウント:マイクロフォーサーズマウント その他:絞り切り替え機構付 レンズフード付属 重量:約435gマイクロフォーサーズ専用として設計された標準レンズです。対角線47.3°のナチュラルな画角で、開放F値は0.95と驚異的な明るさを実現。この大口径により、今までのレンズにない大きなボケを活かした味わいのある写真表現が可能になります。動画対応の絞りクリック切替え機構も搭載しています。 ● 驚愕の大口径 開放F値0.95の大口径により、極端に光量の少ない条件でも「あるがままの光」だけで撮影することが可能です。また、絞り開放時の浅いピントと美しいボケを活かした撮影にも最適のレンズです。 ●究極のレンズ設計 最新の光学理論を用いた設計による8群11枚のレンズ構成。超高屈折ガラスを惜しみなく投入することで描写性能を追求。絞り開放でも画面の周辺部まで充分な光量も確保されています。 ●最短撮影距離17cm カメラの撮像素子から17cmの距離まで近づいて撮影することが可能。撮影倍率1:3.9となり、超大口径マクロレンズ的なキャラクターを活かした撮影も楽しめます。 ●多彩な表現力 絞り開放では、素直でなだらかなボケがピントを合わせたモチーフを際立たせると共に、立体感を生み出します。絞り込めば非常にシャープな描写となり、1本のレンズで多彩な写真表現が可能です。 ●絞りクリック切換え機構 新設計の絞り切り替え機構により、クリック音を発生させず絞りリングを無段階で開閉させることが可能です。このことから、動画収録時に絞りリングの操作音を拾ってしまう心配が無くなると共に、絞りリングの微調整によるシビアな深度コントロールも可能になります。 ●マイクロフォーサーズ専用マウント マイクロフォーサーズ規格に準拠し、光学および機構を専用設計。撮像素子のイメージサイズをカバーすると共に、マイクロフォーサーズのセンサーに最適化することで高画質を実現しています。 ●確実なピント操作が可能なマニュアルフォーカス 高い精度で加工・調整された総金属製ヘリコイドユニットと、適度なトルクを生み出す高品質グリースの採用により、滑らかな操作感覚のフォーカシングを実現。微妙なピント調整を可能にしています 。
93182 円 (税込 / 送料別)
Voigtlander (フォクトレンダー) スーパーノクトン29mm F0.8 Aspherical マイクロフォーサーズマウント
焦点距離:29mm 口径比:1 : 0.8 最小絞り:F16 レンズ構成:7群11枚 画角:42.75° 絞り羽根枚数:12 枚 最短撮影距離:0.37m 最大撮影倍率:1:10 最大径×全長:72.3×88.9mm フィルターサイズ:62mm 重量:703g レンズフード:付属 その他:絞り切替え機構付スーパーノクトン29mm F0.8は、マイクロフォーサーズ専用として設計された標準レンズです。現在発売されている写真用交換レンズとして最も明るいF0.8※を実現。対角線42.75°(35mm判換算で58mmレンズ相当)の画角は、往年の大口径標準レンズと同等の画角であり、F0.8の超大口径による大きなボケを活かした撮影を楽しめます。 主な特長 : ●驚愕の大口径 開放F値0.8の大口径により、極端に光量の少ない条件でも「あるがままの光」だけで撮影することが可能です。また、絞り開放時の浅いピントと美しいボケを活かした撮影にも最適のレンズです。 ●究極のレンズ設計 光学系に独自開発のGA(研削非球面)レンズを採用することで、ガラスモールド非球面では使用できない高融点の硝材を用いた自由度の高い設計が可能に。F0.8という超大口径を達成しながら絞り開放から高画質が得られるとともに、取り回しのしやすいコンパクトなサイズ感と重量を実現しています。 ●多彩な表現力 絞り開放では、素直でなだらかなボケがピントを合わせたモチーフを際立たせると共に、立体感を生み出します。絞り込めば非常にシャープな描写となり、1本のレンズで多彩な写真表現が可能です。絞り枚数は12枚で、点光源のアウトフォーカス部分などを整った形で描写します。 ●絞りクリック切換え機構 新設計の絞り切替え機構により、クリック音を発生させず絞りリングを無段階で開閉させることが可能です。このことから、動画収録時に絞りリングの操作音を拾ってしまう心配が無くなると共に、絞りリングの微調整によるシビアな深度コントロールも可能になります。 ●専用レンズフード付属 遮光効果に優れた金属製レンズフードを標準装備。 ●マイクロフォーサーズ専用マウント マイクロフォーサーズ規格に準拠し、光学および機構を専用設計。撮像素子のイメージサイズをカバーすると共に、マイクロフォーサーズのセンサーに最適化することで高画質を実現しています。 ●確実なピント操作が可能なマニュアルフォーカス 高い精度で加工・調整された総金属製ヘリコイドユニットと、適度なトルクを生み出す高品質グリースの採用により、滑らかな操作感覚のフォーカシングを実現。微妙なピント調整を可能にしています。
207273 円 (税込 / 送料別)
Voigtlander (フォクトレンダー) NOKTON D23mm F1.2 Aspherical (APS-C)ニコンZマウント用
NOKTON D23mm F1.2 Aspherical Z マウントは、ニコン Z マウントを採用したAPS-Cサイズ(ニコンDXフォーマット)ミラーレスカメラ対応の大口径標準レンズです。6群10枚構成のうち両面非球面レンズ1枚、異常部分分散ガラス2枚を使用する最新の光学系を採用。F1.2の大口径を実現しながら絞り開放から解像力に優れた描写力を持ち、大きなボケが得られます。 ニコンZマウント専用設計 ニコン Z マウントを採用したミラーレスカメラのイメージセンサーに最適化された光学系を実装。本レンズはAPS-Cサイズのイメージサークルを持ち、フルサイズ機での使用時にはカメラの撮像範囲をDXフォーマットに設定することで使用できます。 電子接点によるボディとの情報通信 レンズマウント部には電子接点を搭載し、レンズとボディ間での電気通信を実現しています。電気通信対応のボディと最新ファームウエアの組み合わせ*1によりExif情報、ボディ内手ブレ補正(3軸)に加え、3種類のピント合わせサポート機能(フォーカスポイント枠色変化によるピント合わせ、ピーキングによるピント合わせ、拡大ボタンによるピント合わせ)に対応しています。 確実なピント操作が可能なマニュアルフォーカス 高い精度で加工・調整された総金属製ヘリコイドユニットと、適度なトルクを生み出す高品質グリースの採用により、滑らかな操作感覚のフォーカシングを実現。微妙なピント調整を可能にしています。 12枚の絞り羽根による美しいボケ味 絞り羽根が形づくる孔を円形に近づけるため、12枚構成の絞りを採用。アウトフォーカス部が自然な描写で、点光源なども多角形ではなく丸くやわらかなボケとなります。 最短撮影距離0.18m 近接での撮影倍率1:4.9(フルサイズ換算1:3.3)を実現。近接撮影効果により大きなボケ量が得られ、開放でのボケ味を活かした撮影の可能性が拡がります。 コンパクトで軽量なスタイル F1.2の大口径でありながら、フィルター径φ46mm、全長45.2mm、重量240gとコンパクトなスタイルを実現。古き良き時代を想起させる美しいデザインの外観は取り回しが容易で、気楽に持ち運ぶことができます。 焦点距離:23mm (フルサイズ換算:約35mm) 口径比:1 : 1.2 最小絞り:F16 レンズ構成:6群10枚 画角:63.3° 絞り羽根枚数:12 枚 最短撮影距離:0.18m 最大撮影倍率:1: 4.9 (フルサイズ換算:1:3.3) 最大径×全長:65.8×45.2mm フィルターサイズ:46mm 重量:240g レンズフード:専用ねじ込みフード付属 絞りリング:装備(マニュアル絞り) 電子接点:あり Exif情報:対応 ピント合わせ補助機能 1:フォーカスポイント枠色変化 ピント合わせ補助機能 2:ピーキング機能 ピント合わせ補助機能 3:カメラ拡大ボタンによる拡大 ボディ内手ブレ補正:対応(ボディ内手ブレ対応機種に限る)
85273 円 (税込 / 送料別)
Voigtlander (フォクトレンダー) マクロアポランター D35mm F2 (APS-C)ニコンZマウント
MACRO APO-ULTRON D35mm F2は、ニコン Z マウント専用の大口径マニュアルフォーカス標準マクロレンズです。APS-Cサイズ(ニコンDXフォーマット)のイメージサークルをカバーし、光学設計はニコン Z システムカメラのイメージセンサーに最適化されています。本レンズは電子接点を搭載し、レンズとボディ間での電気通信を実現しています。電気通信対応のボディと最新ファームウエアの組み合わせ*1によりExif情報、ボディ内手ブレ補正(3軸)に加え、3種類のピント合わせサポート機能(フォーカスポイント枠色変化によるによるピント合わせ、ピーキング機能によるピント合わせ、拡大ボタンによるピント合わせ)に対応しています。 レンズ構成は、6群9枚構成のうち異常部分分散ガラス3枚を使用し、アポクロマート設計による色滲みのない自然な発色に加え、開放F値F2というマクロレンズとしては異例の大口径でありながらコンパクトなスタイルに仕上げています。 フォーカスリングおよび絞りリングは総金属製を採用。大きく削り込まれた指がかりと、切削加工が施されたローレットパターンが特徴です。このデザインは、古き良き時代を想起させる美しい外観と、マニュアル操作感を向上させる機能性を兼ね備え、総金属製のヘリコイドリングによるシルキーなピント合わせの操作感が味わえます。 最大撮影倍率1:2 (0.163m)。近接撮影効果によるピントの浅さに加え、大口径マクロ特有の大きなボケ味を活かした撮影も可能です。本レンズはマクロ領域だけでなく、テーブルフォトからポートレイトや風景まで、撮影距離にかかわらず安心して使える画質を持ち、マクロ撮影へのチャレンジだけでなく、初めての本格的な単焦点レンズとしてもお勧めします。近接撮影時に被写体への影を作りにくいコンパクトなストレートタイプの専用ネジ込みフードが付属します。 焦点距離:35mm 口径比:1 : 2 最小絞り:F22 レンズ構成:6群9枚 画角:42.7° 絞り羽根枚数:10 枚 最短撮影距離:0.163m 最大撮影倍率:1: 2 最大径×全長:67.6×56.7mm フィルターサイズ:52mm 重量:290g レンズフード:専用フード付属 絞りリング:装備(マニュアル絞り) 対応センサーサイズ:APS-C 電気通信対応ボディについてのご注意 本製品には電子接点が搭載されていますが、電気通信ができるボディに制限がございます。メーカーホームページにてご確認ください。
92546 円 (税込 / 送料別)
Voigtlander (フォクトレンダー) NOKTON 50mm F1 Aspherical
レンズ構成:7群9枚 画角:47.8° 最小絞り:F16 絞り羽根枚数:12枚 最短撮影距離:0.9m 距離計連動範囲:∞~0.9m(カメラにより異なる) 最大径×全長:φ73.6×55mm フィルターサイズ:62mm 質量:484gフォクトレンダーのフルサイズ用交換レンズとして最も明るいF1を実現。 超大口径の標準レンズとして、全長を抑えた精悍なスタイリングとレンズ性能の双方を満足させるべく、一般的なモールド非球面レンズと比較して製造管理が困難な一方、高融点・高屈折ガラスを用いることが可能なGA(研削非球面)レンズを採用。 絞り開放のF1では、メリハリの効いた合焦面の描写に加え、極めて大きなボケ味が楽しめます。 ●GA(研削非球面)レンズを採用 レンズ第1面には自社生産のGA(研削非球面)レンズを採用。高性能を担保しながらレンズ構成をシンプルにすることが可能になり、超大口径でありながら高水準の画質と凝縮されたスタイリングの両立を実現しています。 ●精悍で実用に優れたスタイル F1の超大口径ながら全長を55.0mm(先端~マウント面)に抑えることでレンジファインダーのケラレを抑制することに加え、美的観点からもボディとレンズとのバランスが良いことを特長とします。 ●12枚の絞り羽根による美しいボケ味 絞り羽根が形づくる孔を円形に近づけるため、12枚構成の絞りを採用。アウトフォーカス部分が自然な描写で、点光源なども多角形ではなく丸くやわらかなボケとなります。 ●専用金属製フードを付属 付属の金属製専用フードはバヨネット式の嵌合部を持ち、収納時にはリバース装着が可能。本体のコンパクトさを損なわず、携行に便利な仕様です。 ●確実なピント操作が可能なマニュアルフォーカス 高い精度で加工・調整された総金属製ヘリコイドユニットと、適度なトルクを生み出す高品質グリースの採用により、滑らかな操作感覚のフォーカシングを実現。微妙なピント調整を可能にしています。 ●バヨネット式VMマウント レンズマウントにはライカMマウント互換のVMマウントを採用。距離計連動式カメラでの使用はもとより、マウントアダプターを介してミラーレスデジタルカメラに装着した際のデザイン的なバランスにも優れています。 ●距離計連動システム搭載 高精度のレンジファインダー連動機構により、絞り開放付近でのシビアなピント合わせが可能です。 ●フルサイズのイメージサークル 35ミリ判フルサイズに対応する、余裕のイメージサークルを確保しています。また、一眼レフ用の交換レンズと比較して非常にコンパクトなスタイルを実現しています。
207273 円 (税込 / 送料別)
Voigtlander (フォクトレンダー) MACRO APO-LANTHAR 65mm F2 Aspherical ソニーEマウント
マウント:SONY E-mount 焦点距離:65mm 口径比:1:2 最小絞り:F22 レンズ構成:8群10枚 画角:38° 絞り羽根枚数:10枚 最短撮影距離:0.31m 最大撮影倍率:1:2 最大径×全長:φ78.0×91.3mm フィルターサイズ:φ67mm 電子接点:あり 重量:約625g 付属品:レンズフード光の3原色を構成するRGBの軸上色収差を限りなくゼロに近づけるアポクロマート設計を採用した大口径マクロレンズ。 大きなボケが楽しめ、絞り開放からシャープな結像性能を示し、最短撮影距離から遠方のモチーフまで極めて優秀な画像品質で描き切ります。 ソニーEマウント対応 電子接点搭載で、撮影データのExif情報にレンズの使用状況が反映されます。 また、距離エンコーダーを内蔵しているのでカメラボディ側の5軸手ブレ補正に対応。 フォーカスリングの操作によるファインダーの拡大表示なども可能です。 最適化された光学設計 フルサイズのイメージサークルを確保すると共に、ソニーEマウントセンサーに最適化された光学設計を採用。 画面周辺部まで高い解像を保ち、色被りなどの現象も抑制されています。 アポクロマート設計 現在の高画素化したデジタルセンサーに対応すべく、軸上色収差及び倍率色収差を徹底的に抑制しています。 フローティング機構を搭載 撮影位置に応じてレンズ群を独立して動かすフフローティング機構を採用することで、最短撮影距離31cm(撮影倍率:1/2倍)から遠方のモチーフまで安定した画質を確保しています。 確実なピント合わせが可能なマニュアルフォーカス 高い精度で加工・調整された総金属製ヘリコイドユニットと、適度なトルクを生み出す高品質グリースの採用により、滑らかな操作感覚のフォーカシングを実現。微妙なピント調整を可能にしています。
113182 円 (税込 / 送料別)
Voigtlander (フォクトレンダー) MACRO APO-LANTHAR 110mm F2.5 E-mount
焦点距離:110mm 口径比:1:2.5 最小絞り:F22 レンズ構成:12群14枚 画角:22.6° 絞り羽根枚数:10枚 最短撮影距離:0.35m 最大撮影倍率:1:1 最大径×全長:φ78.4×99.7mm フィルターサイズ:φ58mm 重量:771g 電子接点:あり マウント:E-mount 同梱アクセサリー:レンズフード、キャップ光の3原色を構成するRGBの軸上色収差を限りなくゼロに近づけるアポクロマート設計を採用した等倍マクロレンズ。3群フローティング機構を搭載することで、最短撮影距離から遠方のモチーフまで極めて優秀な画像品質を確保。ポートレイト撮影でも135mmや200mmなどの望遠レンズと比べ“切り取り過ぎない画角”が役立ちます。 ソニーEマウント対応 電子接点搭載で、撮影データのExif情報にレンズの使用状況が反映されます。また、距離エンコーダーを内蔵しているのでカメラボディ側の5軸手ブレ補正に対応。フォーカスリングの操作によるファインダーの拡大表示なども可能です。 最適化された光学設計 フルサイズのイメージサークルを確保すると共に、ソニーEマウントセンサーに最適化された光学設計を採用。画面周辺部まで高い解像を保ち、色被りなどの現象も抑制されています。 アポクロマート設計 現在の高画素化したデジタルセンサーに対応すべく、軸上色収差及び倍率色収差を徹底的に抑制しています。 3群フローティング機構を搭載 撮影位置に応じて3つのレンズ群を独立して動かす3群フローティング機構を搭載。最短撮影距離35cm(撮影倍率1:1)から遠方のモチーフまで安定した画質を確保しています。 確実なピント合わせが可能なマニュアルフォーカス 高い精度で加工・調整された総金属製ヘリコイドユニットと、適度なトルクを生み出す高品質グリースの採用により、滑らかな操作感覚のフォーカシングを実現。微妙なピント調整を可能にしています。 *APO-LANTHAR(アポランター)とは、フォクトレンダーのレンズの中でも特に高性能な製品に与えられる称号です。アポクロマート設計による傑出した結像性能と描写の美しさから写真家の心を魅了してきた伝説のレンズであるAPO-LANTHAR が誕生したのは1954年。その出自は120年ほど前まで遡れます。
142273 円 (税込 / 送料別)
キヤノンRFマウント専用Voigtlander (フォクトレンダー) NOKTON 75mm F1.5 Aspherical RFマウント
NOKTON 75mm F1 .5 Aspherical RFマウントは、キヤノンRF マウントを採用したフルサイズミラーレスカメラ対応の大口径中望遠レンズです。 開放絞り値F1.5の大口径でありながらコンパクトさと性能の高さを両立。 非球面レンズを採用することで、絞り開放から優れた描写力を発揮します。 キヤノンRF マウント専用設計 キヤノンRF マウントを採用したミラーレスカメラのイメージセンサーに最適化された光学系を実装。 本レンズはフルサイズのイメージサークルを持ち、フルサイズおよびAPS-Cサイズミラーレス機の双方で使用できます。 電子接点によるボディとの情報通信 レンズマウント部には電子接点を搭載し、レンズとボディ間での電気通信を実現*1しています。 キヤノンEOS Rシステムのボディとの組み合わせによりExif情報、ボディ内手ブレ補正(3軸)*2に加え、3種類のフォーカスアシスト機能(拡大表示、ピーキング、フォーカスガイド*3)に対応しています。 確実なピント操作が可能なマニュアルフォーカス 高い精度で加工・調整された総金属製ヘリコイドユニットと、適度なトルクを生み出す高品質グリースの採用により、滑らかな操作感覚のフォーカシングを実現。 微妙なピント調整を可能にしています。 F32まで設定可能な最小絞り 開放絞りF1.5の大口径レンズでありながら最小絞りはF32まで設定可能。絞り開放のF1.5では大きなボケが楽しめる一方、最小絞りのF32では深いピントを得ることも可能です。 12枚の絞り羽根による美しいボケ味 絞り羽根が形づくる孔を円形に近づけるため、12枚構成の絞りを採用。アウトフォーカス部が自然な描写で、点光源なども多角形ではなく丸くやわらかなボケとなります。 絞りクリック切替え機構 絞りリングにはクリック切替え機構があり、動画撮影時や細かいピント深度の調整時などでクリックに影響されず無段階で絞りの開閉を行うことが可能です 焦点距離:75mm 口径比:1:1.5 最小絞り:F32 レンズ構成:6群7枚 画角:32.6° 絞り羽根枚数:12枚 最短撮影距離:0.5m 最大撮影倍率:1:4.8 最大径×全長:74.0×71.9mm フィルターサイズ:62mm 重量:525g レンズフード:専用フード付属 絞りリング:装備(マニュアル)絞り切替え機構付 対応フォーカスアシスト機能1:拡大ボタンによるピント合わせ 対応フォーカスアシスト機能2:ピーキング機能によるピント合わせ 対応フォーカスアシスト機能3:フォーカスガイドによるピント合わせ*3 対応センサーサイズ:フルサイズ 電子接点:搭載 Exif 情報:対応 手ブレ補正:3軸対応(搭載ボディに限る)
125455 円 (税込 / 送料別)