「ホビー・スポーツ・美術 > 鉄道」の商品をご紹介します。

渡辺芳夫・田島常雄 光村印刷株式会社 BeeBooks 鉄道 バス 撮り鉄 乗り鉄 書籍【50%オフ商品】記録写真集 昭和40年代の鉄道 第7集/東北編II【表示価格は割引後の価格です。】
特典 ISBN/JAN 2550000032139 著者 渡辺芳夫・田島常雄 出版社 光村印刷株式会社 レーベル BeeBooks 出版日 2017/05/10 商品説明 ※こちらの商品は古書ではありませんが経年劣化による焼け等ある場合がありますのでその点、ご了解の上お求めください。本シリーズ「記録写真集 昭和40年代の鉄道」の第7集「東北編II」は、第6集「北海道編II」から10年の時を経ての発刊となったが、そのパワーは衰えることを知らない。 第7集の主役はチャプター1に納められた「みちのくのハドソン」だ。既刊の第2集「東北編」でも常磐線、東北本線と奥羽本線で活躍する彼女たちを追ったが、今回は全てのネガから出来るだけ多くのハドソンを探した。昭和40年代に東北地方に在籍した3形式の殆どのナンバーを揃えており、「記録写真集」の名のとおり、貴重なカットを多数掲載している。 ほかにも郡山機関区所属のD60の全ナンバー、東北地方を巡った著者2人の撮影旅行遍歴や電気機関車と電車の貴重な記録などを収録。 著者は次集『関東編II』発行に向けた準備もすすめており、期待はさらにふくらむ。B5判 120ページ 備考2025/05/01 更新
1980 円 (税込 / 送料別)

渡辺芳夫・田島常雄 光村印刷株式会社 BeeBooks 鉄道 バス 撮り鉄 乗り鉄 書籍【50%オフ商品】記録写真集 昭和40年代の鉄道 第5集/中部・西日本編【表示価格は割引後の価格です。】
特典 ISBN/JAN 2550000032115 著者 渡辺芳夫・田島常雄 出版社 光村印刷株式会社 レーベル BeeBooks 出版日 2003/01/01 商品説明 ※こちらの商品は古書ではありませんが発行年の古い商品の為、経年劣化による日焼けや表紙スレ等ある場合がありますのでその点、ご了解の上お求めください。「北海道編」「東北編」「関東編」「九州編」の続巻である、第5集「中部・西日本編」が発刊された。約1年の歳月をかけて、満を持しての発刊となった本書は、既刊の4集に勝るとも劣らない内容で、これまでにもまして、内容の濃いSLの写真がぎっしりと収められている。一般的な風景写真は極力排除され、SLのディテールや角度がより克明に伝わる写真集となっている。 前書きで述べられているとおり、「記録と資料」の記述に力が注がれているのがわかるだろう。既刊4集に比べて範囲も広く、またバラエティに富んでおり、ページをめくるごとに驚きを覚える。これで一応著者2人にとっては、日本を一周したことになる。当初4部作の予定であったが、まだまだ秘蔵のネガが多数あるらしく、続巻が予告されている。巻末にはやはり、膨大な量の「車両配置表」が付けられ、資料集としても価値が増している。B5判 ハードカバー 112ページ 備考2025/05/01 更新
2090 円 (税込 / 送料別)

デアゴスティーニジャパン 鉄道車両金属モデルコレクション 鉄道 バス 撮り鉄 乗り鉄鉄道車両金属モデルコレクション 第63号 【キハ261系 キロ261形ディーゼルカー】
特典 ISBN/JAN 4910365820358 著者 出版社 デアゴスティーニジャパン レーベル 鉄道車両金属モデルコレクション 出版日 2025/02/10 商品説明 No.63 キハ261系 キロ261形ディーゼルカー 特急「とかち」北の大地を縦横無尽に駆ける 特急型気動車 備考2025/05/27 更新
7498 円 (税込 / 送料別)

【送料無料】【中古】廃駅ミュ-ジアム /実業之日本社/笹田昌宏(単行本(ソフトカバー))
◆◆◆おおむね良好な状態です。中古商品のため使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】 商品状態 著者名 笹田昌宏 出版社名 実業之日本社 発売日 2015年07月 ISBN 9784408111506
1127 円 (税込 / 送料込)

山口雅人 かや書房 かや鉄BOOK 鉄道 バス 撮り鉄 乗り鉄 書籍【かや鉄BOOK04】国鉄・JRローカル線と地方私鉄探訪記
特典 ISBN/JAN 9784906124886 著者 山口雅人 出版社 かや書房 レーベル かや鉄BOOK 出版日 2019/09/27 商品説明 「あの頃はこうだった!!」「こんな感じだったのか!?」と、それぞれの思いを巡らせながら振り返る「ローカル線・地方鉄道の今はなき日常沿線風情」。1980年代から1990年代に訪問した国鉄(JR)と私鉄の懐かしき情景が満載!!★主な内容○写真で見比べる東京の変化○国鉄・JRのローカル線編磐越東線/日光線/足尾線/八高線/御殿場線/身延線/飯田線○あの日あの時 回想コラム1都会のローカル線 鶴見線・大川支線○地方私鉄東北・新潟編南部縦貫鉄道/栗原電鉄/新潟交通/蒲原鉄道○あの日あの時 回想コラム2○地方私鉄上州・信越編長野電鉄・屋代線/上田交通/上毛電鉄/上信電鉄○あの日あの時 回想コラム3碓氷峠の記録○地方私鉄常磐線沿線編日立電鉄/茨城交通/鹿島鉄道/筑波鉄道○あの日あの時 回想コラム4赤系統の機関車のこと○地方私鉄東海方面編伊豆箱根鉄道・大雄山線/伊豆箱根鉄道・駿豆線/岳南鉄道○あの日あの時 回想コラム5日本で数少ない登山電車○地方私鉄その他編野上電鉄/有田鉄道/紀州鉄道○あの日あの時 回想コラム6内装の渋さに驚いた嵐電の電車○国鉄・JRローカル線と地方私鉄路線図○今はなき、あの頃の情景風俗・不動産・公衆電話・事件・鉄道○首都圏 大手私鉄で注目した車両たち東急電鉄/小田急電鉄/東武鉄道/西武鉄道/その他○懐かしのホーロー看板コレクション 備考2025/05/01 更新
2420 円 (税込 / 送料別)

鉄道ジャーナル社/成美堂 鉄道ジャーナル 鉄道 バス 撮り鉄 乗り鉄鉄道ジャーナル2025年4月号【前途多難の整備新幹線】
特典 ISBN/JAN 4910164990450 著者 出版社 鉄道ジャーナル社/成美堂 レーベル 鉄道ジャーナル 出版日 2025/02/20 商品説明 特集:立ち尽くす整備新幹線北陸新幹線金沢開業から10年、敦賀開業からまもなく1年ですが、報道されているように敦賀の先が着工もできず開業時期すら見通せません。西九州、北海道もそれぞれ難題に直面しています。現在の整備新幹線建設のルールは1987年に決まったものですが、その紆余曲折をふりかえりつつ現在の事態と立ち往生の壁について考えます。 備考 02/18更新 サブタイトルが【立ち尽くす整備新幹線】から変更となりました。2025/05/01 更新
1200 円 (税込 / 送料別)

交友社 鉄道ファン 鉄道 バス 撮り鉄 乗り鉄鉄道ファン2025年4月号【500系と700系レールスター】
特典 ISBN/JAN 4910064590453 著者 出版社 交友社 レーベル 鉄道ファン 出版日 2025/02/20 商品説明 特集:500系と700系レールスター 備考2025/05/01 更新
1300 円 (税込 / 送料別)

ネコパブリッシング RML 鉄道 バス 撮り鉄 乗り鉄 書籍RMライブラリー296 雪かき車から除雪車へ
特典 ISBN/JAN 9784777055661 著者 出版社 ネコパブリッシング レーベル RML 出版日 2025/02/20 商品説明 かつて「雪かき車」と呼ばれ貨車に分類されていた鉄道除雪車が、1960年代に入りディーゼル機関車や軌道 モーターカーを母体とする「除雪車」へと進化したその経緯を示す。鉄道の除雪車は今も昔も雪国の鉄道を護る役目 を担っており、鉄道趣味者のみならず広く地域社会から注目される存在である。しかし、趣味的な観点からは今一つ その役割や仕組みを研究した事例に乏しい。1950年代末から1960年代前半にかけて、主に日本国有鉄道に よって鉄道除雪車の近代化のための研究・開発が行われ、現在へと直接つながる除雪車の系譜の原点が形づくら れた。その経緯については鉄道趣味者からあまり注目されず、俗説や曖昧な憶測に基づく解釈が行われて来た。 本企画では当時の各種文献を通して昭和30年代の鉄道除雪車近代化の流れを解説する。 備考2025/05/27 更新
1375 円 (税込 / 送料別)

イカロス出版 旅と鉄道 鉄道 バス 撮り鉄 乗り鉄旅と鉄道増刊2025年3月号 駅食大全2025
特典 ISBN/JAN 4910059480356 著者 出版社 イカロス出版 レーベル 旅と鉄道 出版日 2025/02/13 商品説明 駅の中には駅弁、立ち食いそば、飲み物、お土産など、さまざまな“食”があります。旅の途中で、出張の乗り換えで、パッと手軽に買えて、ご当地を感じられるのが駅での食事の魅力です。本誌ではそんなさまざまな「駅食」を取材を交えて紹介します。●取材記事崎陽軒-シウマイ弁当の魅力とひみつ修善寺の名物駅弁「あじ寿司」復活した音威子府駅そば三峰口駅「駅麺屋」に迫る●その他の主な記事漫画家やすこーんが選ぶ全国のイチオシ弁当首都圏の駅そばチェーンを深掘り駅食の宝庫、東京駅秋葉原ミルクスタンド人気ご当地駅みやげ駅ナカ自販機を探求ご当地グルメ大集合!(ラーメン、パン、飲料)ほか 備考2025/05/01 更新
1980 円 (税込 / 送料別)

佐々木龍 イカロス出版 鉄道 バス 撮り鉄 乗り鉄 書籍鉄道模型入門 基礎から学ぶ模型鉄の世界
特典 ISBN/JAN 9784802215558 著者 佐々木龍 出版社 イカロス出版 レーベル 出版日 2025/02/13 商品説明 実物の鉄道にはほとんど興味はないけれど、鉄道模型や情景模型を楽しんでみたい初心者向けの内容です。機関車や電車、気動車の違いなどの鉄道車両の基本的な解説をはじめ、自由に楽しめる鉄道模型の世界をさまざまな視点からご紹介します。また、まずはジオラマを作ってみたいと思っている方に向けて、手軽にしかも簡単に制作できる情景なども取り上げます。さらに、さまざまな鉄道模型を取り上げ、あくまでも「鉄道情景模型を楽しむ」といった、鉄道模型好きのすそ野を広げる内容です。 備考2025/05/01 更新
2200 円 (税込 / 送料別)

交通新聞社 トラベルMOOK 鉄道 バス 撮り鉄 乗り鉄トラベルムック 京成電鉄の世界
特典 ISBN/JAN 9784330010250 著者 出版社 交通新聞社 レーベル トラベルMOOK 出版日 2025/02/25 商品説明 合併する「京成+新京成」の魅力をトラベルMOOK流に網羅!新しい時代を迎える京成電鉄がテーマ!合併となる新京成電鉄とともに、北総鉄道と芝山鉄道も含めてまとめます。【運転系統図】【巻頭グラフ】・現役車両図鑑 京成電鉄(新京成電鉄も含む)・北総鉄道・芝山鉄道【京成電鉄を読む】・京成電鉄の歩み・新京成電鉄のあゆみ・わずか2か月間の改軌・京成特急物語・1960年代の京成新京成【京成電鉄で行こう】・沿線散歩・車両基地&車両運用 駅から徒歩で行く撮影地【全駅ガイド】【資料編】・形式図・編成表・京成と新京成の年譜 ほか 備考2025/05/01 更新
2200 円 (税込 / 送料別)

交通新聞社 トラベルMOOK 鉄道 バス 撮り鉄 乗り鉄全国新幹線情報
特典 ISBN/JAN 9784330011257 著者 出版社 交通新聞社 レーベル トラベルMOOK 出版日 2025/02/25 商品説明 全国の新幹線の「知っておきたい・見ておきたい」を一冊にまとめました!北陸新幹線敦賀開業、山形新幹線E8系デビュー、東海道新幹線開業60年、山陽新幹線博多開業50年と、“ドクターイエロー”や500系の引退時期の発表もあり、何かと注目の新幹線。そんな全国の新幹線を余すことなくまとめます! 備考2025/05/27 更新
2200 円 (税込 / 送料別)

坪内政美 イカロス出版 鉄道 バス 撮り鉄 乗り鉄 書籍おもしろ鉄道珍百景
特典 ISBN/JAN 9784802215749 著者 坪内政美 出版社 イカロス出版 レーベル 出版日 2025/02/20 商品説明 『鉄道珍百景』がパワーアップして帰ってきた!?日本列島北から南までを撮影でまわっている四国在住の鉄道カメラマン・坪内政美さんによる、思わず笑ってしまうような、ユニークで面白い鉄道シーンの数々を一挙公開。JR予土線を走る0系新幹線や駅舎が巨大な土偶駅、踏切待ちをする路面電車などなど、鉄道風景、駅、車両にわたってとっても珍しく、楽しい鉄道シーンを数多く収録した1冊です。見ているだけでクスっとしてしまうような珍百景の写真はもちろん、著者がそれぞれのスポットにつけたキャッチコピーにも注目です。 備考2025/05/01 更新
2200 円 (税込 / 送料別)

ぽると出版 鉄道 バス 撮り鉄 乗り鉄 書籍年鑑バスラマ 2024→2025
特典 ISBN/JAN 9784899805250 著者 出版社 ぽると出版 レーベル 出版日 商品説明 ・巻頭言 自動運転の今・国内バス全シリーズ主要諸元・図面・解説・国内バスハイライト・1年間の動向・海外情報&海外バスカタログ・歴史編 時代を駆け抜けた彗星達-カタログで見る中央観光バスの車両群 備考2025/05/27 更新
2530 円 (税込 / 送料別)

電気車研究会 国鉄形車両の記録 鉄道 バス 撮り鉄 乗り鉄鉄道ピクトリアル2025年3月号別冊 【国鉄形車両の記録】72・73系電車
特典 ISBN/JAN 4910064120353 著者 出版社 電気車研究会 レーベル 国鉄形車両の記録 出版日 2025/02/17 商品説明 終戦直後の劣悪な状況の中で、粗悪な造りながら戦後の鉄道輸送に貢献した63形電車を基に、社会状況の改善に伴い改良を加えられながら大量に増備され、今に続く4扉20m級通勤形電車の基礎を造り上げた形式を、車両形式の概要、基幹形式をはじめ複雑な番代区分のバリエーションや後の改造、運用の変遷までを含めすべて形式写真とともに詳細に解説。 備考2025/05/27 更新
2549 円 (税込 / 送料別)

都営バス資料館 鉄道 バス 撮り鉄 乗り鉄 書籍都営バス系統別データブック 2024
特典 ISBN/JAN 2580000055982 著者 出版社 都営バス資料館 レーベル 出版日 商品説明 2024年12月現在の都営バスの系統の各種データについて、全系統を収録。定期ダイヤで回送を含めた運転区間・回数を調査、運転区間や営業成績、停車停留所と区間キロ程についても掲載。臨時系統についても書類上のものも含め巻末にまとめて開設。近年の枝系統単位の改廃や、停留所の変化について、また営業成績のランキングなども。A5、全228ページ。 備考 東京都交通局 都バス バス同人誌2025/05/01 更新
2200 円 (税込 / 送料別)

【送料無料】【中古】鉄道の旅手帖 乗った路線をぬりつぶしてつくる自分だけの旅の記録 三訂版/実業之日本社/実業之日本社(単行本(ソフトカバー))
◆◆◆おおむね良好な状態です。中古商品のため使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】 商品状態 著者名 実業之日本社 出版社名 実業之日本社 発売日 2019年3月16日 ISBN 9784408338521
480 円 (税込 / 送料込)

生田誠 アルファベータブックス 鉄道 バス 撮り鉄 乗り鉄 書籍南海電鉄 街と駅の物語
特典 ISBN/JAN 9784865989168 著者 生田誠 出版社 アルファベータブックス レーベル 出版日 2025/02/14 商品説明 南海電鉄の鉄道写真と駅、沿線の懐かしい昭和の情景写真、豊富な路線図、旅行絵図、古地図や歴史解説が盛りだくさん!“零”日本迷路公団総裁、関三平による、懐かしい名車両のイラストも多数掲載?掲載路線:南海本線、高師浜線、空港線、多奈川線、加太線、和歌山港線、高野線(汐見橋線)、泉北高速鉄道線掲載自治体:大阪市、堺市、高石市、泉大津市、忠岡町、岸和田市、貝塚市、泉佐野市、田尻町、泉南市、阪南市、岬町、大阪狭山市、富田林市、河内長野市、和泉市、和歌山市、橋本市、九度山町、高野町 備考2025/05/27 更新
3278 円 (税込 / 送料別)

デアゴスティーニジャパン 鉄道車両金属モデル 鉄道 バス 撮り鉄 乗り鉄鉄道車両金属モデルコレクション第62号【153系クハ153形】
特典 ISBN/JAN 4910365840257 著者 出版社 デアゴスティーニジャパン レーベル 鉄道車両金属モデル 出版日 2025/01/28 商品説明 装いを新たに関西の都市間輸送に登場した「東海型」153系 クハ153形「新快速」 備考2025/05/01 更新
7498 円 (税込 / 送料別)

新砂通信 新砂通信 鉄道 バス 撮り鉄 乗り鉄東欧撮り鉄紀行 トラムを求めて
特典 ISBN/JAN 2550000031842 著者 新砂通信 出版社 新砂通信 レーベル 出版日 2025/01/19 商品説明 ゴールデンウイークに東欧の鉄道を満喫する旅へ。 新たに就航した日本航空のドーハ線を利用し、東欧3か国(オーストリア・スロバキア・ハンガリー)を巡り、歴史的建造物を見ながらトラムを撮影します。 東欧旅行の移動やドーハのトランジットホテルなどもご紹介。 今こそ海外旅行に出かけませんか? A5版28ページ。 備考2025/05/01 更新
660 円 (税込 / 送料別)

イカロス出版 モデルJトレイン 鉄道 バス 撮り鉄 乗り鉄MODEL jtrain Vol.7
特典 ISBN/JAN 9784802215411 著者 出版社 イカロス出版 レーベル モデルJトレイン 出版日 2025/01/28 商品説明 記憶に残る鉄道シーンを写真に残すように、模型鉄道によって残していく前号Vol.6につづき、国鉄型車両の中でもとりわけ人気の高い急行型電車や客車急行を中心に、「急行列車」という括りの特集を展開。2016(平成28)年3月に廃止となった北海道急行「はまなす」のヒストリーや編成の変遷、編成のバラエティを筆頭に、実物記事では1985(昭和60)年3月改正で消えた国鉄の急行列車を総ざらい。また185系と併結を行った165系の編成や“遜色急行”115系「かいじ」、165系登場以前に見られた上越線優等列車の珍しい組成など、実物の鉄道に即した鉄道模型の遊び方を多数提案する。巻末には資料編として57-11改正/59-2改正時の旅客列車編成表・客車運用表、特急急行電車運用表を掲載。 備考2025/05/27 更新
2530 円 (税込 / 送料別)

【中古】第三セクタ-鉄道の世界 経営危機を乗り越えたロ-カル線の仕組み /宝島社/谷川一巳(単行本)
◆◆◆小口に日焼けがあります。中古ですので多少の使用感がありますが、品質には十分に注意して販売しております。迅速・丁寧な発送を心がけております。【毎日発送】 商品状態 著者名 谷川一巳 出版社名 宝島社 発売日 2016年7月23日 ISBN 9784800256454
302 円 (税込 / 送料込)

旅鉄BOOKS編集部 編 イカロス出版 旅鉄BOOKS PLUS 鉄道 バス 撮り鉄 乗り鉄 書籍ニッポン鉄道ひとり旅
特典 ISBN/JAN 9784802215602 著者 旅鉄BOOKS編集部 編 出版社 イカロス出版 レーベル 旅鉄BOOKS PLUS 出版日 2025/01/23 商品説明 A5/160ページ近年ニーズが増えつつあるひとり旅。ひとりでも、クルマがなくても、気軽に旅に出られて気ままに楽しめる「鉄道ひとり旅」の魅力を発信します。旅の名人15名がおススメする旅のプランのほか、旅の思い出、旅のおともまで大公開。 またおひとり様シートのある観光列車や、名人おススメの絶景車窓が楽しめる路線を、写真とあわせて分かりやすく紹介しています。 さらに、一度は乗ってみたい寝台特急「サンライズ瀬戸・出雲」を写真とイラストで掲載。料金も明記してあるので旅の計画にお役立ていただけます。そのほか、お得に楽しく移動できることから「動くホテル」として近年男女問わず人気の高まりを見せるフェリーも紹介。鉄道とあわせて利用することでより旅を充実させることができます。“ひとり旅に興味があるけど、ハードルが高い……”と思っている旅ビギナーにおススメの一冊となっています。 備考2025/05/01 更新
2200 円 (税込 / 送料別)

移籍車調査委員会 鉄道 バス 撮り鉄 乗り鉄 書籍京成バスグループのバス車両一覧 2024.12
特典 ISBN/JAN 2580000056002 著者 出版社 移籍車調査委員会 レーベル 出版日 商品説明 京成グループの統合される子会社群がなくなる記念で、京成バスを含め統合対象の会社を中心に現役車両一覧を作ってみました(独自調査で一部不明分あり)。各社の形式写真もいっぱい見られてお得!対象は以下の通り・京成バス・東京タウンバス・東京BRT・東京ベイシティ交通・京成トランジットバス・ちばレインボーバス・京成ジスシステム・ちばシティバス・ちばグリーンバス・ちばフラワーバス・成田空港交通・千葉海浜交通・千葉内陸バス・船橋新京成バス・松戸新京成バス・千葉中央バス・千葉交通 備考 都営バス資料館 バス同人誌2025/05/01 更新
1980 円 (税込 / 送料別)

イカロス出版 新幹線EX エクスプローラ 鉄道 バス 撮り鉄 乗り鉄新幹線EX(エクスプローラ)Vol.74
特典 ISBN/JAN 4910043570353 著者 出版社 イカロス出版 レーベル 新幹線EX エクスプローラ 出版日 2025/01/21 商品説明 日本で唯一の高速鉄道専門誌「新幹線エクスプローラ」。車両のみならず、新幹線を動かす人たちや、そのシステム、歴史など、さまざまな方面から「新幹線」の魅力を伝えます。第一特集は、全線開業50周年を迎える山陽新幹線特集。100N系以降のJR西日本の新幹線デザインに携わった近畿車輌デザイン室に取材を行った。バラエティ溢れ、かつ快適な山陽新幹線独自形式は、どのように作られたのかを紐解きます。第二特集は、東北新幹線のバックヤードに迫ります。東北・上越・北陸・秋田・山形新幹線の検査修繕のマザー基地である新幹線総合車両センターの密着取材、レールモニタリング車による作業現場や夜間の徒歩巡視に密着取材。人知れず新幹線の安全・安定輸送を護る人たちの想いをお伝えします。 備考2025/05/01 更新
1980 円 (税込 / 送料別)

イカロス出版 路面電車年鑑 鉄道 バス 撮り鉄 乗り鉄 書籍路面電車年鑑2025
特典 ISBN/JAN 9784802215374 著者 出版社 イカロス出版 レーベル 路面電車年鑑 出版日 2025/01/21 商品説明 路面電車やLRTについては、これ1冊ですべてが分かります。2024年は熊本市電にまったく新しい2400形が導入されるとともに、札幌市電にも新形式のA1210形ポラリスIIが登場するなど、超低床車が続々と投入される1年となりました。また、車両だけでなく、広島電鉄のJR広島駅ビルへの乗り入れなど、施設・設備での進化も大きく、従来の路面電車という捉え方では分からないところも多くなっています。本誌ではそういった最新の動きを捉え、コンパクトにまとめていますので、ファンならずとも、路面電車やLRT、公共交通に関心を持つ方には必携の1冊となります。 備考2025/05/01 更新
2310 円 (税込 / 送料別)

イカロス出版 電気機関車EX エクスプローラ 鉄道 バス 撮り鉄 乗り鉄電気機関車EX(エクスプローラ)Vol.34
特典 ISBN/JAN 9784802215367 著者 出版社 イカロス出版 レーベル 電気機関車EX エクスプローラ 出版日 2025/01/21 商品説明 ●惜別 JR東日本・高崎の歴代電機「ELぐんまfin」で旅客営業から引退したぐんま車両センターの電気機関車。最後のメンバーはEF64 1001と1053、そしてEF65 501の3両。特集はJR発足時まで遡り、JR東日本高崎の地に配置された10両の形態と数ある運転実績のなかから注目列車、そして最後を飾った「ELぐんまfin」まで解説しました。●交流・交直流電気機関車の暖房装置のしくみ昨冬につづき電気機関車に搭載される客車供給用の暖房装置を解説します。今冬は交流と交直流電気機関車の蒸気発生装置と電気暖房装置についてその技術と時代背景を交えてお届けします。前回『電気機関車EX』Vol.30に掲載しました直流電気機関車用と合わせて列車暖房装置の世界をお楽みください。●北限の電機ED76 500番代の足跡国鉄北海道総局に本格的に導入された電気機関車がED76 500番代。先駆者ED75 501の試験結果を基に22両が誕生し客貨列車の牽引を務めました。今回は初号機の誕生から津軽海峡線に転じた551号機までの33年間を振り返ります。あわせて小樽市総合博物館で新展示を開始した509号機も紹介しています。 備考2025/05/27 更新
2750 円 (税込 / 送料別)

大町パルク レイルエンヂニアリング 鉄道 バス 撮り鉄 乗り鉄Equipment for Turning Railway Vehicles(ETRV)
特典 ISBN/JAN 2550000031798 著者 大町パルク 出版社 レイルエンヂニアリング レーベル 出版日 2025/12/30 商品説明 A5版 72ページ オールカラー現在日本の鉄道会社で桁が現存している転車台を網羅している(はずの)写真集です2007年から撮り貯めたその総数は、計138か所! 備考2025/05/01 更新
2200 円 (税込 / 送料別)