「美術・工芸品 > 美術館」の商品をご紹介します。
![ふたつの故宮博物院 (新潮選書) [ 野嶋剛 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/6828/9784106036828.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】ふたつの故宮博物院 (新潮選書) [ 野嶋剛 ]
新潮選書 野嶋剛 新潮社フタツ ノ コキュウ ハクブツイン ノジマ,ツヨシ 発行年月:2011年06月 ページ数:231p サイズ:全集・双書 ISBN:9784106036828 野嶋剛(ノジマツヨシ) 1968年生まれ。上智大学新聞学科卒業後、朝日新聞に入社。佐賀支局、西部本社などを経て、2001年からシンガポール特派員。イラク、アフガニスタンで戦争報道を経験し、『イラク戦争従軍記』(朝日新聞社、2003年)を出版。東京本社政治部記者などを経て、2007年から2010年まで台北特派員を務める。中華圏における政治、外交、文化など幅広い分野の取材・執筆を続けており、現在、朝日新聞国際編集部次長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 故宮とは、文物とは/第1章 民進党の見果てぬ夢ー故宮改革/第2章 文物大流出ー失われたのか、与えたのか/第3章 さまよえる文物/第4章 文物、台湾へ/第5章 ふたつの故宮の始まり/第6章 中華復興の波ー国宝回流/第7章 故宮統一は成るのか 戦争と政治に引き裂かれ、「北京」と「台北」に分かれた、ふたつの故宮。同じ名をもつ東洋の二大博物館が、相容れない仲となって約半世紀が経つ。しかしいま、中国と台湾の歩み寄りが、両故宮をにわかに接近させつつある。数々の歴史的秘話や、初の「日本展」へ向けどのような水面下の動きがあったかを明らかにしながら、激動を始めた両故宮に迫る最新レポート。 本 ホビー・スポーツ・美術 美術 美術館
1320 円 (税込 / 送料込)
![再演ー指示とその手順 [ 平諭一郎 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/5513/9784568105513.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】再演ー指示とその手順 [ 平諭一郎 ]
平諭一郎 美術出版社サイエンシジトソノテジュン タイラユイチロウ 発行年月:2023年02月01日 予約締切日:2022年12月27日 ページ数:192p サイズ:単行本 ISBN:9784568105513 平諭一郎(タイラユイチロウ) 1982年生まれ。専門は芸術の保存・継承。現在、東京藝術大学未来創造継承センター特任准教授、芸術保存継承研究会主宰。創造の過程や周辺、実践知といった様々な芸術資源から新たな表現が持続的に生まれる、循環型のクリエイティヴなアーカイヴを推進し、研究プロジェクトや展覧会の企画、論考、作品制作を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 創造のために(再現の手順/再現の規則 ほか)/再演(再現)のための指示(作品制作者による、再演(再現)における作品の同一性)/再制作とその継承(再演(再現)における作品の同一性)/ミュージアムの仕様 本 ホビー・スポーツ・美術 美術 美術館
2750 円 (税込 / 送料込)
![シゲチャンランドガイドブック [ 大西重成 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/2430/9784898152430.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】シゲチャンランドガイドブック [ 大西重成 ]
大西重成 リトル・モアシゲチャン ランド ガイドブック オオニシ,シゲナリ 発行年月:2009年05月 ページ数:113p サイズ:単行本 ISBN:9784898152430 大西重成(オオニシシゲナリ) 1946年北海道生まれ。65年、道立津別高校を卒業後、横浜郵便局に入局。71年School of Visual Arts(N.Y)入学。72年に帰国後、東京を拠点に制作活動をスタート。イラストレーションを中心に数多くの作品を発表。78年、ADC賞受賞。80年代より制作作品は立体物がメインとなり、96年に膨大な作品群とともに北海道へ。01年、創作と発表の場としてシゲチャンランドをオープン(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) シゲチャンランド訪問記(旅をしたのはこの3人。/不思議な不思議な旅の始まり/それは突然現れた!)/シゲチャンランド冒険マップ(ヘッドハウス/アイハウス/マウスハウス ほか)/大西重成がシゲチャンになるまで/館長日誌/生き物図鑑/シゲチャンランドの基礎用語/シゲチャンランドアクセスガイド/シゲチャン道東案内 あの子を誘って極楽へ。北の大地にひょっこり現れる、ポップで不思議な美術館。 本 ホビー・スポーツ・美術 美術 美術館
1980 円 (税込 / 送料込)
![ケの美 あたりまえの日常に、宿るもの [ 佐藤 卓 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0727/9784103510727.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】ケの美 あたりまえの日常に、宿るもの [ 佐藤 卓 ]
あたりまえの日常に、宿るもの 佐藤 卓 新潮社ケノビ サトウ タク 発行年月:2018年10月31日 予約締切日:2018年10月30日 ページ数:144p サイズ:単行本 ISBN:9784103510727 ケの美を考える14人(土井善晴・料理研究家/柴田文江・プロダクトデザイナー/隈研吾・建築家/千宗屋・武者小路千家家元後嗣/石村由起子・「くるみの木」代表・空間コーディネーター/緒方慎一郎・「SIMPLICITY」代表・デザイナー/小川糸・作家/小山薫堂・放送作家・脚本家/塩川いづみ・イラストレーター/原田郁子・「クラムボン」ミュージシャン ほか)/対談 佐藤卓×橋本麻里 日常の裏側で働くデザイン 「ハレとケ」の「ケ」は、日常です。日々の暮らしにこそ宿るもの、毎日の繰り返しでこそ成る充実。そこに14人は美を求めました。オルビス30周年記念「ケの美」展が一冊に。 本 ホビー・スポーツ・美術 美術 美術館
4950 円 (税込 / 送料込)
![試展ー白州模写 「アートキャンプ白州」とは何だったのか [ 市原湖畔美術館 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/2106/9784773822106_1_46.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】試展ー白州模写 「アートキャンプ白州」とは何だったのか [ 市原湖畔美術館 ]
「アートキャンプ白州」とは何だったのか 市原湖畔美術館 田中泯/名和晃平/高山登/樋口裕康/松岡正剛/大熊ワタル/大友良英/巻上公一/永山祐子/石井達朗/北川フラム他 現代企画室シテン ハクシュウモシャ イチハラコハンビジュツカン 発行年月:2022年11月07日 予約締切日:2022年10月20日 ページ数:280p サイズ:単行本 ISBN:9784773822106 交流/白州のダンス/演劇の解体/伝統芸能/地域・世界/音/白州の美術/映像/物語/ワークショップ/名和晃平が撮った白州/ボランティア・スタッフ/白州日日新聞/白州グラフィックス/資料編/寄稿 芸能と工作・大地との生存。伝説のように語られる「白州」が、いま、甦る。1988ー2009年、南アルプスのふもとの農村で、日本そして世界各地から集ったパフォーマー、芸能者、美術家、建築家、音楽家、思想家、多くの若者や子供たちは何を体験したのか。「白州」体験者たちによる寄稿・インタビュー。野外美術工作物「風の又三郎」全作品、1000におよぶイベントデータ掲載。 本 ホビー・スポーツ・美術 美術 美術館
3850 円 (税込 / 送料込)
![ビジュアル博物館学Art (ミュージアムABCシリーズ) [ 水嶋 英治 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/7085/9784910917085_1_56.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】ビジュアル博物館学Art (ミュージアムABCシリーズ) [ 水嶋 英治 ]
ミュージアムABCシリーズ 水嶋 英治 小泉 優莉菜 人言洞ビジュアル ハクブツカンガク アート ミズシマ エイジ コイズミ ユリナ 発行年月:2024年07月25日 予約締切日:2024年07月24日 ページ数:168p サイズ:全集・双書 ISBN:9784910917085 本 ホビー・スポーツ・美術 美術 美術館
2530 円 (税込 / 送料込)
![しないでおく、こと。 芸術と生のアナキズム [ 豊田市美術館 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/1997/9784865031997_1_2.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】しないでおく、こと。 芸術と生のアナキズム [ 豊田市美術館 ]
芸術と生のアナキズム 豊田市美術館 月曜社シナイデ オク コト トヨタシ ビジュツカン 発行年月:2024年12月 予約締切日:2024年12月11日 ページ数:355p サイズ:単行本 ISBN:9784865031997 1 新印象主義とアナキズム/2 モンテ・ヴェリタ:逃避と創造の地/3 コーポ北加賀屋(adanda+contact Gonzo+dot architects+remo+FabLab Kitakagaya+102木工所+REUNION STUDIO)/4 シチュアシオニスト・インターナショナルとアスガー・ヨルン/5 大木裕之/6 ロシアと集団行為/7 オル太/8 マルガレーテ・ラスペ 本 ホビー・スポーツ・美術 美術 美術館
2860 円 (税込 / 送料込)
![アケヤマ 秋山郷立大赤沢小学校 [ 深澤孝史 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4117/9784773824117_1_45.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】アケヤマ 秋山郷立大赤沢小学校 [ 深澤孝史 ]
秋山郷立大赤沢小学校 深澤孝史 現代企画室アケヤマ フカサワタカフミ 発行年月:2024年12月09日 予約締切日:2024年12月08日 ページ数:70p サイズ:単行本 ISBN:9784773824117 「アケヤマ」について/「アケヤマ」の目的/年表/秋山郷とは/作品紹介/イベント紹介/山を前にする:共にある態度の取り戻し方 ティム・インゴルド氏講演より抜粋 構成/翻訳:伊藤雄馬[言語学者]/秋山の過去から未来を眺めてみる 白水智[日本史研究者]/「アケヤマー秋山郷立大赤沢小学校ー」への道程 北川フラム[大地の芸術祭総合ディレクター] 本 ホビー・スポーツ・美術 美術 美術館
1650 円 (税込 / 送料込)
![Cosmo-Eggs|宇宙の卵ーコレクティブ以後のアート [ 下道基行 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/2205/9784907562205.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】Cosmo-Eggs|宇宙の卵ーコレクティブ以後のアート [ 下道基行 ]
下道基行 安野太郎 torch pressコスモエッグス ウチュウノタマゴ コレクティブイゴノアート シタミチモトユキ ヤスノタロウ 発行年月:2020年04月17日 予約締切日:2020年04月16日 ページ数:248p サイズ:単行本 ISBN:9784907562205 本 ホビー・スポーツ・美術 美術 美術館
2530 円 (税込 / 送料込)
![芸能文化 博物館事典 祭礼・演劇・映画・音楽から服飾・マンガ・アニメまで [ 日外アソシエーツ ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/8604/9784816928604.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】芸能文化 博物館事典 祭礼・演劇・映画・音楽から服飾・マンガ・アニメまで [ 日外アソシエーツ ]
祭礼・演劇・映画・音楽から服飾・マンガ・アニメまで 日外アソシエーツ 日外アソシエーツゲイノウブンカハクブツカンジテン ニチガイアソシエーツ 発行年月:2021年01月22日 予約締切日:2021年01月21日 ページ数:430p サイズ:事・辞典 ISBN:9784816928604 北海道/東北/関東/中部/近畿/中国/四国/九州・沖縄 全館にアンケート調査を行い、沿革・概要、展示・収蔵、事業、出版物・グッズ、館のイチ押しなどの最新情報を掲載。芸能(音楽・演劇・舞踊)、諸芸・娯楽(茶道・書道・花道・囲碁・将棋)、ポピュラー(大衆)文化(映画・マンガ・服飾)に関する博物館・資料館・記念館171館を収録。外観・館内写真、展示品写真を掲載。巻末に「館名索引」「種別索引」付き。 本 ホビー・スポーツ・美術 美術 美術館 エンタメ・ゲーム アニメーション
14850 円 (税込 / 送料込)
![紫禁城の至宝を救え 日中戦争惨禍から美術品を守った学芸員たち [ アダム・ブルックス ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/9270/9784309229270_1_3.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】紫禁城の至宝を救え 日中戦争惨禍から美術品を守った学芸員たち [ アダム・ブルックス ]
日中戦争惨禍から美術品を守った学芸員たち アダム・ブルックス 須川 綾子 河出書房新社シキンジョウノシホウヲスクエ ブルックス,アダム スガワ アヤコ 発行年月:2024年08月27日 予約締切日:2024年08月26日 ページ数:320p サイズ:単行本 ISBN:9784309229270 ブルックス,アダム(Brookes,Adam) カナダ生まれ、イギリス育ち。ロンドン大学東洋アフリカ学院で中国語を学ぶ。長年、BBCニュースのジャーナリストとしてインドネシア、中国、アメリカで特派員を務め、イラク、アフガニスタン、北朝鮮、モンゴルなど30ヶ国以上からテレビとラジオで報道した。ジャーナリストの経験を生かしたスパイ小説の名手でもあり、デビュー作Night HeronはCWAのジョン・クリーシー・ダガー賞に、続編のSpy Gamesはイアン・フレミング・スチール・ダガー賞にノミネートされるなど高い評価を得ている。メリーランド州タコマパーク在住 須川綾子(スガワアヤコ) 翻訳家。東京外国語大学英米語学科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 紫禁城/1章 姿を現した宮廷コレクション/2章 みすぼらしい教授/3章 平和、そして戦争/4章 避難/5章 上海/6章 ロンドンへ/7章 南路/8章 南京脱出/9章 中路/10章 北路/11章 安らぎの場所/12章 忘れられない日/13章 亡命?/14章 虎狩り 日中戦争もう一つの戦い。北京、上海、南京、武漢、重慶…紫禁城の宝物を救出するため、命を賭して広大な中国を流転した人々がいたー。故宮博物院所蔵の美術品の苦難の道を辿る、傑作ノンフィクション! 本 ホビー・スポーツ・美術 美術 美術館
3520 円 (税込 / 送料込)
![美術館ができるまで なぜ今、豊島なのか? [ 佐々木 良 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0472/9784899920472_1_7.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】美術館ができるまで なぜ今、豊島なのか? [ 佐々木 良 ]
佐々木 良 啓文社書房ビジュツカンガデキルマデ ササキ リョウ 発行年月:2018年05月24日 予約締切日:2018年05月23日 ページ数:272p サイズ:単行本 ISBN:9784899920472 佐々木良(ササキリョウ) 学芸員、作家。日本国史学会。昭和59年生。京都精華大学芸術学部卒業。工芸家の祖父のもと、幼少期から制作を始める。油絵を専門としながら、漆芸の制作にも注力する。大学卒業後は、地中美術館に従事し、豊島美術館においては設立メンバーとして携わる。京都現代美術館の学芸員を経て、フリーランスとして国内外の展覧会を手がけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 瀬戸内豊島(なぜ今、豊島なのか/豊島との出会い ほか)/第1章 なぜ豊島はテシマと読むのか(解明の糸口/一つの島の、二つの島 ほか)/第2章 古都の芸術(奈良興福寺の豊島/自然の美、日本の美)/第3章 ごみの島(ごみの島と呼ばれた島/豊島事件 ほか)/第4章 美術館ができる(瀬戸内国際芸術祭/直島から豊島へ ほか) 本 ホビー・スポーツ・美術 美術 美術館
2530 円 (税込 / 送料込)

【楽天ブックスならいつでも送料無料】かわいい美術に会いに行こう
マイナビ出版カワイイビジュツニアイニイコウ 発行年月:2019年08月01日 予約締切日:2019年07月31日 ページ数:128p サイズ:単行本 ISBN:9784839963583 1 やっぱりかわいい日本&東洋美術(浮世絵ってこんなにかわいい!ー太田記念美術館/フォルムがかわいい動物たちー千葉市美術館 ほか)/2 西洋美術だってかわいい!(箱根の森に囲まれた秘密のアートスポットーポーラ美術館/西洋美術の歴史に親しむー国立西洋美術館 ほか)/3 かわいいが見つかる美術館(切ないほどかわいい、ちひろの世界へー安曇野ちひろ美術館/KAWAIIを生み出した名デザイナーー竹久夢二美術館 ほか)/4 現代アートのかわいいを探そう!(かわいい現代アートを求めてー東京都現代美術館/かわいさの中に秘められた物語を見つめたいー横浜美術館 ほか)/5 かわいい美術に出会う旅(島をまたいでアート旅ー瀬戸内/小豆島・女木島/芸術が生まれるところー青森県/青森市・十和田市 ほか) 「かわいい」をキーワードにめぐる関東&ちょっと遠くの美術館35。 本 ホビー・スポーツ・美術 美術 美術館 美容・暮らし・健康・料理 その他
1650 円 (税込 / 送料込)
![リボーンアート・フェスティバル公式記録集 [ 和多利浩一 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/2118/9784908122118.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】リボーンアート・フェスティバル公式記録集 [ 和多利浩一 ]
和多利浩一 リボーンアート・フェスティバル事務局 アートダイバーリボーンアートフェスティバルコウシキキロクシュウ ワタリコウイチ リボーンアートフェスティバルジムキョク 発行年月:2019年04月15日 予約締切日:2019年04月14日 ページ数:192p サイズ:単行本 ISBN:9784908122118 本 ホビー・スポーツ・美術 美術 デザイン ホビー・スポーツ・美術 美術 美術館
2750 円 (税込 / 送料込)
![学芸員のための展示照明ハンドブック (KS理工学専門書) [ 藤原 工 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/5210/9784061565210.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】学芸員のための展示照明ハンドブック (KS理工学専門書) [ 藤原 工 ]
KS理工学専門書 藤原 工 講談社ガクゲイインノタメノテンジショウメイハンドブック フジワラ タクミ 発行年月:2014年06月26日 予約締切日:2014年06月25日 ページ数:176p サイズ:単行本 ISBN:9784061565210 藤原工(フジワラタクミ) 美術照明家・照明デザイナー、(株)灯工舎代表。姫路出身。1991年筑波大学芸術専門学群卒業。パナソニック電工(株)で建築(主に美術館・博物館)の照明デザイン、コンサルティング業務に携わり、2011年退社。2012年、灯工舎を設立。全国の美術館・博物館や寺社仏閣の照明コンサルティングのほか、パナソニック汐留ミュージアム、山種美術館、奈良国立博物館などの各展覧会のライティングを行う。岡山県立大学デザイン学部非常勤講師、武蔵野美術大学造形研究センター客員研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 ミュージアム照明の基本的な考えを関係性から読み解く/2 ミュージアム照明を展示手法からひもとく/3 展示物からミュージアム照明を考える/4 照明計画と演出/5 照明機材の取り扱いとライティング/6 これまでのこれからのミュージアム照明 博物館と美術館の照明に役立つポイント。基礎から実践まで71項目。 本 ホビー・スポーツ・美術 美術 美術館
3300 円 (税込 / 送料込)
![京都のちいさな美術館めぐりプレミアム [ 岡山拓 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/3710/9784906993710.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】京都のちいさな美術館めぐりプレミアム [ 岡山拓 ]
岡山拓 浦島茂世 ジー・ビーキョウト ノ チイサナ ビジュツカン メグリ プレミアム オカヤマ,タク ウラシマ,モヨ 発行年月:2019年05月 予約締切日:2019年05月08日 ページ数:159p サイズ:単行本 ISBN:9784906993710 岡山拓(オカヤマタク) 兵庫県生まれ。京都の大学で陶芸を学んだ後、関西を中心に個展を開催。作家として現代美術と関わることで鑑賞の複雑さを知り、2001年より鑑賞講座トリ・スクールを主催。同時にライターとしても執筆活動をはじめる 浦島茂世(ウラシマモヨ) 美術館、博物館、資料館はおまかせ。美術館訪問が日課のフリーライター。時間を見つけては美術館やギャラリーへ足を運び、内外の旅行先でも美術館を訪ね歩く。Webや雑誌など、幅広いメディアで活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) とっておきの6館/祇園・東山エリア/京都大学・岡崎エリア/河原町エリア/西陣エリア/白川通りエリア/下鴨神社・叡電沿いエリア/京都駅周辺エリア/京都ほか/大阪エリア/兵庫エリア/奈良エリア/コラム 京都には、コンパクトだけれども印象に残る美術館、博物館、ギャラリーがたくさん!京ゆかりの作家・名画に、個性的な建築に、出合える。 本 ホビー・スポーツ・美術 美術 美術館
1760 円 (税込 / 送料込)
![博物館資料の臨床保存学 [ 神庭 信幸 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0146/9784864630146_1_3.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】博物館資料の臨床保存学 [ 神庭 信幸 ]
神庭 信幸 武蔵野美術大学出版局ハクブツカンシリョウノリンショウホゾンガク カンバ ノブユキ 発行年月:2014年03月18日 予約締切日:2014年03月17日 ページ数:248p サイズ:単行本 ISBN:9784864630146 神庭信幸(カンバノブユキ) 1954年島根県生まれ。独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館学芸研究部保存修復課長。1977年東京都立大学理学部物理学科卒業、1979年東京藝術大学美術研究科大学院修士課程保存科学専攻修了、1997年博士号取得(美術、東京藝術大学)。1992年国立歴史民俗博物館情報資料研究部助教授、1998年東京国立博物館学芸部保存修復管理官を経て、2001年より現職。専門は文化財資料の臨床保存学。特に予防保存と修理保存、伝統と科学の融合的かつ実践的な保存手法の確立に取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 博物館における資料保存の意義/第2章 環境と資料の状態診断/第3章 環境と予防保存/第4章 劣化と修理保存/第5章 教育と普及/第6章 環境保護と博物館の役割 博物館の資料保存はいかにあるべきか。東京国立博物館が実践する診断・予防・修理一体の「臨床保存学」 本 ホビー・スポーツ・美術 美術 美術館
2200 円 (税込 / 送料込)
![美術は地域をひらく 大地の芸術祭10の思想 [ 北川フラム ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/3180/9784773813180.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】美術は地域をひらく 大地の芸術祭10の思想 [ 北川フラム ]
大地の芸術祭10の思想 北川フラム 現代企画室ビジュツ ワ チイキ オ ヒラク キタガワ,フラム 発行年月:2014年01月24日 ページ数:267p サイズ:単行本 ISBN:9784773813180 北川フラム(キタガワフラム) アートディレクター。アートフロントギャラリー代表。1946年新潟県高田市(現上越市)生まれ。東京藝術大学卒業。2000年にスタートした「大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ」(ふるさとイベント大賞・大賞(総務大臣表彰)、オーライ!ニッポン大賞グランプリ(内閣総理大臣賞)他受賞)、「水都大阪」(2009)、「にいがた水と土の芸術祭2009」、「瀬戸内国際芸術祭2010、2013」(海洋立国推進功労者表彰受賞)などの総合ディレクターを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) グローバリゼーション時代の美術/作品編(アートを道しるべに里山をめぐる旅/他者の土地にものをつくる/人間は自然に内包される/アートは地域を発見する/あるものを活かし新しい価値をつくる/地域・世代・ジャンルを超えた協働/公共事業のアート化/ユニークな拠点施設/生活芸術/グローバル/ローカル)/ドキュメント編(越後妻有とは/「大地の芸術祭」前史ーその始まりまで/芸術祭の構想、その背景/実践のなかでー過去5回の大地の芸術祭を振り返る/大地の芸術祭関連データ/大地の芸術祭を彩る印刷物/越後妻有で生まれたグッズ) 壮大な「アートによる地域づくり」プロジェクトの全貌を、構想の仕掛け人が縦横無尽に語り尽くす。アート作品のヴィジュアルも満載。頁をめくるごとに「大地の芸術祭」の世界が立ち現れる! 本 ホビー・スポーツ・美術 美術 美術館
2750 円 (税込 / 送料込)
![現代美術キュレーターという仕事 [ 難波 祐子 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/3161/9784787273161_1_5.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】現代美術キュレーターという仕事 [ 難波 祐子 ]
難波 祐子 青弓社ゲンダイビジュツキュレータートイウシゴト ナンバ サチコ 発行年月:2012年01月22日 予約締切日:2012年01月21日 ページ数:192p サイズ:単行本 ISBN:9784787273161 難波祐子(ナンバサチコ) キュレーター。多摩美術大学非常勤講師。ロンドン大学東洋アフリカ学院(SOAS)学士号(社会人類学)、ロイヤル・カレッジ・オブ・アート(ロンドン)修士号(現代美術キュレーション)。2006ー11年、東京都現代美術館学芸員を経て、展覧会やワークショップの企画運営をおこなう株式会社I plus Nを設立。専門は現代美術・文化研究、アートによる子育て支援事業、地域活性化事業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 日本における「学芸員」の守備範囲/第2章 日本キュレーター前史ー「学芸員」のはじまり/黎明期:一九五〇年代/第3章 「学芸員」から「キュレーター」へー転換期:一九六〇ー八〇年代/第4章 「キュレーターの時代」ー発展期:一九九〇年代/第5章 これからのキュレーター像/東京ビエンナーレとその時代ー中原佑介インタビュー 展覧会を企画・運営して作り上げるプロフェッショナルであるキュレーター。1950年代から現在まで、日本で企画された数々の展覧会を紹介しながらこれまでの歩みを振り返り、日本独自の文脈から生まれた「学芸員」の時代からグローバルで今日的な「キュレーター」の時代へという変遷を追う。キュレーターの現状を紹介して今後のあるべき姿も言及し、時代の新たな価値観を創造するキュレーターの魅力を明らかにする。 本 ホビー・スポーツ・美術 美術 美術館
2200 円 (税込 / 送料込)
![清流の国 文化探訪 南飛騨Art Discovery [ 北川フラム/南飛騨アートプロジェクト実行委員会 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/5039/9784773825039_1_42.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】清流の国 文化探訪 南飛騨Art Discovery [ 北川フラム/南飛騨アートプロジェクト実行委員会 ]
北川フラム/南飛騨アートプロジェクト実行委員会 現代企画室セイリュウノクニ ブンカタンボウ ミナミヒダアートディスカバリー キタガワフラム ミナミヒダアートプロジェクトジッコウイインカイ 発行年月:2025年02月25日 予約締切日:2025年02月24日 ページ数:78p サイズ:単行本 ISBN:9784773825039 ART&PERFORMING ARTS/DOCUMENT(岐阜の文化を学ぶセミナー/マルシェ“楽市楽座”/座談会「南飛騨Art Discoveryからの見えてきたもの」/ロゴとグッズのデザイン/プロジェクトの記録) 清流の国、日本最深部で歓待する美術を! 本 ホビー・スポーツ・美術 美術 美術館
1100 円 (税込 / 送料込)
![ルーヴル美術館の舞台裏 知られざる美の殿堂の歴史 [ パスカル・ボナフー ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/6964/9784890136964.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】ルーヴル美術館の舞台裏 知られざる美の殿堂の歴史 [ パスカル・ボナフー ]
知られざる美の殿堂の歴史 パスカル・ボナフー ジャン・ピエール・クーデルク 西村書店(新潟)BKSCPN_【高額商品】 ルーヴル ビジュツカン ノ ブタイウラ ボナフー,パスカル クーデルク,ジャン・ピエール 発行年月:2014年03月13日 ページ数:191p サイズ:単行本 ISBN:9784890136964 ボナフー,パスカル(Bonafoux,Pascal) 小説家、展覧会監修者、美術史家。1980年から1981年、ヴィラ・メディチ(ローマ・フランス・アカデミー)奨学生。パリ第8大学教授として美術史を講ずる傍ら、国際芸術都市の事務局長を務める。美術、とくに自画像をテーマとした論考を多数著す クーデルク,ジャン=ピエール(Couderc,JeanーPierre)(クーデルク,ジャンピエール) 2006年に、自身のアーカイヴをロジェ=ヴィオレ社に託す。食欲旺盛な写真家・ジャーナリスト。1970年から2003年にかけて、『エクスプレス』誌に継続的に写真を提供。政治、芸術、文学、スポーツ分野の現状を撮影しつつ、合間を縫ってパリや自身の日常生活を写真に収めている 田中佳(タナカケイ) 近世フランス文化史専攻、ルーヴル美術館の創設史を研究。現在、徳島大学大学院アーツ・アンド・サイエンス研究部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ルーヴルへの招待/すべての始まりは城塞から/宮殿の建設、『モナ・リザ』の購入/階段が語る5世紀/ルーヴル宮とテュイルリー宮の歴史/野望から放置へ/多彩な中庭/ギャラリーとサロン/宮殿を美術の神殿に/王政復古と革明/「大計画」の完成/世界的な美術館/天井が物語る歴史/作品の展示場所の考案/ルーヴル、夜、幽霊 城塞として建てられたルーヴルがどうやって今の姿になった?『モナ・リザ』の秘話とは?作品の管理や展示の準備はどのようになされている?宮殿、芸術品、美術品をもとに、世界的な美術館の移り変わりをたどる。 本 ホビー・スポーツ・美術 美術 美術館
3960 円 (税込 / 送料込)

【楽天ブックスならいつでも送料無料】全国 山の美術館と博物館
ジー・ビーヤマノビジュツカントハクブツカン 発行年月:2021年08月10日 予約締切日:2021年07月05日 ページ数:160p サイズ:単行本 ISBN:9784910428086 1 山を愛でるアート施設(内札内美術村(北海道中札内村)/六花の森(北海道中札内村)/北のアルプ美術館(北海道斜里町) ほか)/2 山を知って楽しむ施設(小樽天狗山ロープウェイ・スキー資料館(北海道小樽市)/日本スキー発祥記念館(新潟県上越市)/立山博物館(富山県立山町) ほか)/3 人にフォーカスした施設(宮沢賢治記念館(岩手県花巻市)/鈴木牧之記念館(新潟県南魚沼市)/深田久弥山の文化館(石川県加賀市) ほか) 山に憧れ、山を愛した画家や登山家たちーその軌跡を訪ねてみませんか。山好きならば必ず行きたい50館。美術館・博物館から文学館、古書店、飲食店まで。 本 旅行・留学・アウトドア 旅行 ホビー・スポーツ・美術 美術 美術館
1848 円 (税込 / 送料込)
![新生オルセー美術館 (とんぼの本) [ 高橋 明也 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/2739/9784106022739.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】新生オルセー美術館 (とんぼの本) [ 高橋 明也 ]
とんぼの本 高橋 明也 新潮社シンセイオルセービジュツカン タカハシ アキヤ 発行年月:2017年01月31日 予約締切日:2017年01月30日 ページ数:144p サイズ:全集・双書 ISBN:9784106022739 高橋明也(タカハシアキヤ) 1953年東京生まれ。東京藝術大学大学院美術研究科修士課程修了。専門はフランス近代美術。国立西洋美術館主任研究官・学芸課長を経て、2006年より三菱一号館美術館館長。1984~86年には、文部省在外研究員としてオルセー美術館開館準備室に在籍。2010年には、フランス芸術文化勲章シュヴァリエ受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 人体・肖像/2 風景/3 都市生活/4 室内・静物/5 彫刻・装飾/6 異郷・心象風景 1986年12月、パリのセーヌ河沿いに誕生したオルセー美術館。かつて開館準備室に在籍していた著者が、オルセーが誇る絵画、彫刻、装飾芸術の中から、いま見るべき名作94点を厳選。印象派からポスト印象派、そして大注目のナビ派まで、美の地殻変動が起こった19世紀美術の様相を徹底解説します。大リニューアル後の展示風景も撮り下ろして、進化を続ける美の殿堂の全てを紹介する決定版です。 本 ホビー・スポーツ・美術 美術 美術館
1980 円 (税込 / 送料込)
![「表現の不自由展」で何があったのか [ 臺 宏士 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/2164/9784846122164_1_3.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】「表現の不自由展」で何があったのか [ 臺 宏士 ]
臺 宏士 井澤 宏明 緑風出版ヒョウゲンノフジユウテンデナニガアッタノカ ダイ ヒロシ イザワ ヒロアキ 発行年月:2022年11月08日 ページ数:280p サイズ:単行本 ISBN:9784846122164 臺宏士(ダイヒロシ) ライター、メディア総合研究所の機関誌『放送レポート』編集委員、特定非営利活動法人報道実務家フォーラム副理事長、新聞労連ジャーナリズム大賞選考委員。1990年毎日新聞社入社、2014年フリーに 井澤宏明(イザワヒロアキ) ジャーナリスト。岐阜県生まれ。同志社大学卒。1993年から読売新聞記者、2012年フリーに(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 「表現の不自由展・その後」が中止(「不自由展」中止に働いた力/中止と再開 弁護団長に聞く/それは報道の不自由展だった/大村秀章・愛知県知事インタビュー)/第2章 連帯(立ち上がった海外作家たち/中止に抗議して内容を変更・展示中止した作品/小泉明郎氏に聞く)/第3章 補助金不交付(文化庁/「宮本から君へ」の助成金不交付/「主戦場」の上映中止決定)/第4章 愛知県知事VS名古屋市長(盟友・大村知事を見限り、見限られるまでに何があったのか/法廷闘争へー名古屋市第三者委員会を検証する/署名偽造とリコール 河村たかし名古屋市長インタビュー)/第5章 広がる表現の不自由展 「ガソリン携行缶持って館へおじゃますんでー」ー。2019年8月、愛知県で開幕したばかりの国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」事務局にこの脅迫ファクスが送り付けられた。憎悪の矛先となったのは、「慰安婦」を象徴した「平和の少女像」だった。旧日本軍の「慰安婦」制度や軍国主義下での天皇制、朝鮮人強制連行といった歴史認識の問題と絡んだ、メッセージ性のある作品の展示は近年、公立の美術館などでの展示が難しくなっている。過去に展示を拒まれたり、撤去されたりした作品を一堂に展示するという挑戦的な狙いの「表現の不自由展・その後」の中止は、こうした流れの中にあった。本書は、「表現の不自由展・その後」をはじめ、2021年7月の「名古屋展」と「大阪展」、そして、22年4月の「東京展」など「表現の不自由展」をめぐる出来事の取材記録であり、表現の自由とは何かを考える。 本 ホビー・スポーツ・美術 美術 美術館
2640 円 (税込 / 送料込)
![近代日本美術展史 [ 陶山伊知郎 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4645/9784336074645_1_2.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】近代日本美術展史 [ 陶山伊知郎 ]
陶山伊知郎 国書刊行会キンダイニホンビジュツテンシ スヤマイチロウ 発行年月:2023年05月29日 予約締切日:2023年05月03日 ページ数:371p サイズ:単行本 ISBN:9784336074645 陶山伊知郎(スヤマイチロウ) 1960年、名古屋市生まれ。1984年、一橋大学経済学部卒業。同年読売新聞社に入社。事業局で主に美術展を担当する。ニューヨーク支局駐在、読売書法会事務局長、文化事業部長、専門委員などを経て、2020年定年退職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 日本における美術展の生成/第2章 文化需要の増大と美術展の担い手たち/第3章 拡大する美術展のコミュニティ/第4章 戦時下~戦後初期に形成された連携の枠組み/第5章 日本型の連携と現代美術、海外へのまなざし/第6章 ドキュメント世界との対峙/第7章 新聞社それぞれの戦い/第8章 博物館・美術館の展開と100年の到達点/エピローグ 「長い20世紀」の終わり 明治政府が主催した“国宝”揃いの「内国絵画共進会古画の部」、帝室博物館総長・森鷗外による学芸活性化の試み、戦時体制下の「正倉院御物特別展観」、GHQと美術展の関わり、徳川家当主も出馬したルーブル展の対仏交渉、マチスやピカソら巨匠へのアプローチ、8年がかりのゴッホ展ー数々の興味深いエピソードを散りばめながら、近代日本の美術展の歩みを、美術館のみならず、新聞社や百貨店の参画、それらの連携にも光を当てつつたどった初めての通史。図版170点以上。美術展年表・美術館開設年表・各種索引付き。 本 ホビー・スポーツ・美術 美術 美術館
8360 円 (税込 / 送料込)
![ミュージアム・エデュケーション 感性と知性を拓く想起空間 [ ミヒャエル・パーモンティエ ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/9672/9784766419672.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】ミュージアム・エデュケーション 感性と知性を拓く想起空間 [ ミヒャエル・パーモンティエ ]
感性と知性を拓く想起空間 ミヒャエル・パーモンティエ 真壁宏幹 慶應義塾大学出版会BKSCPN_【高額商品】 ミュージアム エデュケーション パーモンティエ,ミヒャエル マカベ,ヒロモト 発行年月:2012年09月 ページ数:268, サイズ:単行本 ISBN:9784766419672 パーモンティエ,ミヒャエル(Parmentier,Michael) 1943年生まれ。2008年までフンボルト大学(ベルリン)教授。専門は、ミュージアム・エデュケーション、一般教育学(とくに美的経験と陶冶の問題) 眞壁宏幹(マカベヒロモト) 1959年生まれ。慶應義塾大学文学部教授。慶應義塾大学社会学研究科単位取得退学。専門は、陶冶論(美・芸術と人間形成)、ドイツ教育思想史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 教育学から見たミュージアムの危機ー誤解された目的/第1部 ミュージアムとは何かーその歴史的再構築(世界をもう一度ー普遍的に再現するというミュージアムの要求はいつ始まり、いつ終わりを迎えたのか/コレクションの歴史と陶冶理念の誕生ー近代ミュージアムの起源をもとめて/芸術とミュージアムー展示演出のジレンマ/ミュージアムと学校ーいまだ軽視される関係の歴史)/第2部 ミュージアムの可能性ーその理論的考察(モノで物語るーミュージアムにおけるナラティヴの可能性と限界/モノの陶冶価値ーあるいはミュージアムの可能性/アゴラーミュージアムの将来のために/「歴史は戯言」ー歴史ミュージアムで年代順展示に替わる代案はあるのか?)/第3部 ひとつの試みーヴァーチャル教育ミュージアム「デジタル世界図絵」(ヴァーチャル教育ミュージアム「デジタル世界図絵」構想/「デジタル世界図絵」の展示品選択基準と記述方針) モノに出遭い、世界へ向かう。近代ミュージアムの設立の経緯と理念を丹念に分析し、陶冶論的考察に基づく「ミュージアムと教育」の未来予想図を、鮮やかに描き出す。原点回帰への提言。 本 ホビー・スポーツ・美術 美術 美術館
4180 円 (税込 / 送料込)

【中古】小さな箱 鎌倉近代美術館の50年 /求龍堂/神奈川県立近代美術館(単行本)
◆◆◆おおむね良好な状態です。中古商品のため使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】 商品状態 著者名 神奈川県立近代美術館 出版社名 求龍堂 発売日 2001年11月 ISBN 9784763001337
349 円 (税込 / 送料込)

【送料無料】【中古】はみだし学芸員のNY留学 美術館からの脱出 /ぺりかん社/藤森一好(単行本)
◆◆◆非常にきれいな状態です。中古商品のため使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】 商品状態 著者名 藤森一好 出版社名 ぺりかん社 発売日 2002年12月 ISBN 9784831510334
353 円 (税込 / 送料込)
![【中古】 ミュージアム新時代 世界の美術館長によるニュー・ビジョン / 建畠晢 / 慶應義塾大学出版会 [ペーパーバック]【ネコポス発送】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/mottainaihonpo/cabinet/09145914/bkjmqdykvptjpguf.jpg?_ex=128x128)
【最短で翌日お届け。通常24時間以内出荷】【中古】 ミュージアム新時代 世界の美術館長によるニュー・ビジョン / 建畠晢 / 慶應義塾大学出版会 [ペーパーバック]【ネコポス発送】
著者:建畠晢出版社:慶應義塾大学出版会サイズ:ペーパーバックISBN-10:4766416082ISBN-13:9784766416084■こちらの商品もオススメです ● 手しごと・工作と美術教育 / 美術教育を進める会 / あゆみ出版 [単行本] ● やっぱり好きだ!草間彌生。 / ペン編集部 / CEメディアハウス [単行本(ソフトカバー)] ● 草間彌生 わたしの芸術 / 建畠 晢, Laura Hoptman, Udo Kultermann, Catherine Taft, 和田 侑子, 小林 豊子 / グラフィック社 [大型本] ● 教育課程編成論 第2版 / 加藤 幸次 / 玉川大学出版部 [単行本] ● Hibino A collection of the works 新装版 / 日比野 克彦 / 朝日出版社 [大型本] ● デザイン快想録 / 福田 繁雄 / 誠文堂新光社 [単行本] ● 美術教育研究 / 大坪 圭輔, 村上 暁郎 / 武蔵野美術大学出版局 [単行本] ● 若き芸術家たちへ ねがいは「普通」 / 安野 光雅:佐藤 忠良 / 中央公論新社 [文庫] ■通常24時間以内に出荷可能です。■ネコポスで送料は1~3点で298円、4点で328円。5点以上で600円からとなります。※2,500円以上の購入で送料無料。※多数ご購入頂いた場合は、宅配便での発送になる場合があります。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■送料無料の「もったいない本舗本店」もご利用ください。メール便送料無料です。■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済はクレジットカード等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の痛みがある場合があります。
365 円 (税込 / 送料別)
![【中古】 ミュージアム新時代 世界の美術館長によるニュー・ビジョン / 建畠晢 / 慶應義塾大学出版会 [ペーパーバック]【宅配便出荷】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/mottainaihonpo-omatome/cabinet/09145919/bkjmqdykvptjpguf.jpg?_ex=128x128)
【通常24時間以内出荷】【中古】 ミュージアム新時代 世界の美術館長によるニュー・ビジョン / 建畠晢 / 慶應義塾大学出版会 [ペーパーバック]【宅配便出荷】
著者:建畠晢出版社:慶應義塾大学出版会サイズ:ペーパーバックISBN-10:4766416082ISBN-13:9784766416084■こちらの商品もオススメです ● 手しごと・工作と美術教育 / 美術教育を進める会 / あゆみ出版 [単行本] ● やっぱり好きだ!草間彌生。 / ペン編集部 / CEメディアハウス [単行本(ソフトカバー)] ● 草間彌生 わたしの芸術 / 建畠 晢, Laura Hoptman, Udo Kultermann, Catherine Taft, 和田 侑子, 小林 豊子 / グラフィック社 [大型本] ● 教育課程編成論 第2版 / 加藤 幸次 / 玉川大学出版部 [単行本] ● Hibino A collection of the works 新装版 / 日比野 克彦 / 朝日出版社 [大型本] ● デザイン快想録 / 福田 繁雄 / 誠文堂新光社 [単行本] ● 美術教育研究 / 大坪 圭輔, 村上 暁郎 / 武蔵野美術大学出版局 [単行本] ● 若き芸術家たちへ ねがいは「普通」 / 安野 光雅:佐藤 忠良 / 中央公論新社 [文庫] ■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで72時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。■宅配便(送料398円)にて出荷致します。合計3980円以上は送料無料。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■送料無料の「もったいない本舗本店」もご利用ください。メール便送料無料です。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済はクレジットカード等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の痛みがある場合があります。
315 円 (税込 / 送料別)