「歴史 > 世界史」の商品をご紹介します。
アレクサンドロス以後 長いヘレニズムとギリシア世界 / アンゲロス・ハニオティス 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細ヒト・モノ・アイデアの活発な移動、メガシティや新宗教の出現、市民の政治参加とその浸蝕──。西地中海から中央アジアまでひろがった言語・制度・文化は、在地社会と交わりながらかつてない光景をもたらした。ローマ支配下でも継続したギリシア人の「グローバル」な拡散・統合を、500年のスパンで展望する画期的通史。
6930 円 (税込 / 送料別)
「アメリカ史」年代順×エリア別だから一冊でわかる だからわかるシリーズ / かみゆ歴史編集部 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細米大統領選挙2024の流れが丸わかり!独立戦争から二つの大戦と米ソ令戦、深まる分断から、米中新冷戦の時代へ。地政学で読み解く超大国アメリカの本当の姿。目次 : 第1章 アメリカ合衆国を知る基礎知識/ 第2章 独立戦争とアメリカ建国“~18世紀末”/ 第3章 大国への道 西部開拓と南北戦争“19世紀”/ 第4章 二つの大戦を経てアメリカの時代へ“20世紀前半”/ 第5章 ソ連と対立した東西冷戦時代“20世紀後半”/ 第6章 分断と多極化 揺れる超大国“1990年代以降”/ 第7章 14のテーマで見る分断するアメリカの今/ 第8章 アメリカ50州ガイド
1760 円 (税込 / 送料別)
ナポレオン戦争 下 / デイヴィッド・ジェフリ・チャンドラー 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細1793年のトゥーロン包囲戦から1815年のワーテルローまでのナポレオン自身が参加した会戦を戦略・戦術的に分析した、現在に至るまでナポレオン戦争について書かれた最も体系的・網羅的な書籍で、まさにナポレオン戦争の「バイブル」として名高い世界的名著『The Campaigns of Napoleon』。待望の翻訳復刊!巻末の付録には主要会戦の各国の戦闘序列や、グランド・アルメ(大陸軍)の時期別の編制表、用語解説などが収録されており、史資料としても重要。また軍事面だけではなく、革命期から帝政期にいたる政治外交面についても詳述しており、この時代についての通史としても価値ある書籍となっている。※下巻には半島戦争からワーテルロー、訳者あとがき、補論、参考文献、索引、付録を収録。◆本書は2002年に信山社から翻訳刊行された『ナポレオン戦争 欧州大戦と近代の原点』(全5巻)を翻訳の見直しと図版の修正を加えて全2巻(上・下)に再構成したものである。
9680 円 (税込 / 送料別)
地中海世界の歴史 4 辺境の王朝と英雄 ヘレニズム文明 講談社選書メチエ / 本村凌二 【全集・双書】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細ローマ史研究の第一人者が、古代地中海文明の全史を描く全8巻シリーズ、好評第4巻。講談社選書メチエ創刊30周年特別企画。第4巻のテーマは、「ヘレニズム」。ギリシアの北方、マケドニアの王アレクサンドロスの東方遠征によってギリシア文化とオリエント文化が融合し、あらたな文明世界が創出される。著者・本村氏によれば、地中海世界4000年の歴史の中で「見過ごされがちだった重要な時代」であり、だからこそ、このシリーズの中で特に1冊を設けたかったという。紀元前334年に東方遠征を開始したアレクサンドロスは、10年足らずのうちにペルシア帝国を滅ぼし、インダス川に達する大帝国を築く。このあらたな世界では、オリエント文化のギリシア化と同時に、ギリシア文化のオリエント化が起こり、そこに生まれた普遍的な文化は「ヘレニズム文明」と呼ぶべきものだった。ギリシア語が共通語として用いられ、それまで様々な言語によっていたオリエントの学問や思想がギリシア語で表現されるようになる。また、ヘレニズムは、空前絶後の「宗教融合(シンクレティズム)」の時代であり、ギリシアやエジプトの神々が地中海世界の各地で信奉された。人類最初のグローバル化の時代に、「個人の救済」という契約を神に求める心性が現れ始めるのである。目次はじめに第一章 声なき「高地の民」1 マケドニアの軍事ルネサンス2 デモステネスとアリストテレス3 侵略か、防衛戦争か4 ギリシア世界の覇者、フィリポス二世第二章 希望の大王、東へ征く1 アレクサンドロス伝説と「英雄の資質」2 帝国ペルシアへの侵攻3 テュロスからペルセポリスへ4 世界の果てをめざして第三章 後継者たちの戦いと均衡1 帝国の中核--アンティゴノス朝マケドニア2 ギリシア、インドに接す--セレウコス朝3 エジプトの外来政権--プトレマイオス朝4 ヘレニズム諸国の経済と都市第四章 共通語は新しい神を生む1 ローマの台頭とヘレニズム文明2 思想と人間観の変容3 救済者として現れる神おわりに参考文献索引
2420 円 (税込 / 送料別)
チェ・ゲバラ 上 革命の人生 / ジョン・リー・アンダーソン 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細「現代史に欠くことのできない著作だ」(ガーディアン紙)。英雄視されてきた〈聖人〉の生涯を公平中立に描いた決定版をついに邦訳。
6160 円 (税込 / 送料別)
チェ・ゲバラ 下 革命の人生 / ジョン・リー・アンダーソン 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細「現代史に欠くことのできない著作だ」(ガーディアン紙)。英雄視されてきた〈聖人〉の生涯を公平中立に描いた決定版をついに邦訳。
6160 円 (税込 / 送料別)
世界史のリテラシー オスマン帝国は、いかに「中世」を終わらせたか コンスタンティノープル征服 教養・文化シリーズ / 小笠原弘幸 【ムック】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細辺境の地から現れた謎の戦士集団--彼らは一千年の都を滅ぼし、新時代の幕を開いた。オスマン帝国は、なぜビザンツ帝国を滅ぼすことができたのか? 世界の今を解くカギは、すべて歴史の中にある--。誰もが一度は耳にしたことがある「歴史的事件」と、誰もが疑問を抱く一つの「問い」を軸に、各国史の第一人者が過去と現在をつないで未来を見通すシリーズの第8弾! 一千年の長きにわたって君臨したビザンツ帝国の崩壊と、そこから続くオスマン帝国の興隆は、キリスト教とイスラム教という二つの文明が交錯する、その転換点であると共に、新時代へと移行する歴史の分岐点でもあった。希代の征服者メフメト2世がもたらした重大事件の世界史的意義について考える。[事件の全容]第1章 メフメト二世がいかにして、コンスタンティノープルを陥落させたのか?[歴史的・宗教的背景]第2章 辺境に登場した戦士集団は、宗教的混淆のなかから台頭した[同時代へのインパクト]第3章 メフメト二世は、オスマン帝国の礎をいかに築き上げたか?[後世への影響]オスマン帝国は、なぜ六百年も存続したのか?
1210 円 (税込 / 送料別)
アステカ・マヤの神話 ちくま学芸文庫 / カール・タウベ 【文庫】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細写本や発掘調査・古代文字解読から、メソ・アメリカの伝統文化に今日も生き続ける神話解釈を紹介。第一人者による密度の濃い入門書。解説 青山和夫
1320 円 (税込 / 送料別)
【送料無料】【中古】現代の起点第一次世界大戦 第3巻/岩波書店/山室信一(単行本)
◆◆◆おおむね良好な状態です。中古商品のため使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】 商品状態 著者名 山室信一、岡田暁生 出版社名 岩波書店 発売日 2014年06月 ISBN 9784000287135
3006 円 (税込 / 送料込)
【通常24時間以内出荷】【中古】 知識ゼロからのCGで読む三国志の戦い / 渡邉 義浩 / 幻冬舎 [単行本]【宅配便出荷】
著者:渡邉 義浩出版社:幻冬舎サイズ:単行本ISBN-10:4344903242ISBN-13:9784344903241■こちらの商品もオススメです ● ハムレット / ウィリアム・シェイクスピア, 大山俊一 / 旺文社 [文庫] ■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで72時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。■宅配便(送料398円)にて出荷致します。合計3980円以上は送料無料。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■送料無料の「もったいない本舗本店」もご利用ください。メール便送料無料です。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済はクレジットカード等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の痛みがある場合があります。
859 円 (税込 / 送料別)
【メール便送料無料、通常24時間以内出荷】【中古】 知識ゼロからのCGで読む三国志の戦い / 渡邉 義浩 / 幻冬舎 [単行本]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】
著者:渡邉 義浩出版社:幻冬舎サイズ:単行本ISBN-10:4344903242ISBN-13:9784344903241■こちらの商品もオススメです ● ハムレット / / [文庫] ■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで48時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。 ■メール便は、1冊から送料無料です。※宅配便の場合、2,500円以上送料無料です。※最短翌日配達ご希望の方は、宅配便をご選択下さい。※「代引き」ご希望の方は宅配便をご選択下さい。※配送番号付きのゆうパケットをご希望の場合は、追跡可能メール便(送料210円)をご選択ください。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済は、クレジットカード、代引き等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の痛みがある場合があります。● リピーター様、ぜひ応援下さい(ショップ・オブ・ザ・イヤー)
909 円 (税込 / 送料別)
【最短で翌日お届け。通常24時間以内出荷】【中古】 知識ゼロからのCGで読む三国志の戦い / 渡邉 義浩 / 幻冬舎 [単行本]【ネコポス発送】
著者:渡邉 義浩出版社:幻冬舎サイズ:単行本ISBN-10:4344903242ISBN-13:9784344903241■こちらの商品もオススメです ● ハムレット / ウィリアム・シェイクスピア, 大山俊一 / 旺文社 [文庫] ■通常24時間以内に出荷可能です。■ネコポスで送料は1~3点で298円、4点で328円。5点以上で600円からとなります。※2,500円以上の購入で送料無料。※多数ご購入頂いた場合は、宅配便での発送になる場合があります。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■送料無料の「もったいない本舗本店」もご利用ください。メール便送料無料です。■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済はクレジットカード等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の痛みがある場合があります。
909 円 (税込 / 送料別)
【中古】歴史の流れがパパっと頭に入る!12のパターンで理解できる もう忘れない世界史/KADOKAWA/山本直人(単行本)
◆◆◆非常にきれいな状態です。中古商品のため使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】 商品状態 著者名 山本直人 出版社名 KADOKAWA 発売日 2024年08月02日 ISBN 9784046066572
717 円 (税込 / 送料込)
【通常24時間以内出荷】【中古】 ビルマ独立への道 バモオ博士とアウンサン将軍 / 根本 敬 / 彩流社 [単行本]【宅配便出荷】
著者:根本 敬出版社:彩流社サイズ:単行本ISBN-10:4779117313ISBN-13:9784779117312■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで72時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。■宅配便(送料398円)にて出荷致します。合計3980円以上は送料無料。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■送料無料の「もったいない本舗本店」もご利用ください。メール便送料無料です。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済はクレジットカード等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の痛みがある場合があります。
554 円 (税込 / 送料別)
【メール便送料無料、通常24時間以内出荷】【中古】 ビルマ独立への道 バモオ博士とアウンサン将軍 / 根本 敬 / 彩流社 [単行本]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】
著者:根本 敬出版社:彩流社サイズ:単行本ISBN-10:4779117313ISBN-13:9784779117312■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで48時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。 ■メール便は、1冊から送料無料です。※宅配便の場合、2,500円以上送料無料です。※最短翌日配達ご希望の方は、宅配便をご選択下さい。※「代引き」ご希望の方は宅配便をご選択下さい。※配送番号付きのゆうパケットをご希望の場合は、追跡可能メール便(送料210円)をご選択ください。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済は、クレジットカード、代引き等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の痛みがある場合があります。● リピーター様、ぜひ応援下さい(ショップ・オブ・ザ・イヤー)
604 円 (税込 / 送料別)
【最短で翌日お届け。通常24時間以内出荷】【中古】 ビルマ独立への道 バモオ博士とアウンサン将軍 / 根本 敬 / 彩流社 [単行本]【ネコポス発送】
著者:根本 敬出版社:彩流社サイズ:単行本ISBN-10:4779117313ISBN-13:9784779117312■通常24時間以内に出荷可能です。■ネコポスで送料は1~3点で298円、4点で328円。5点以上で600円からとなります。※2,500円以上の購入で送料無料。※多数ご購入頂いた場合は、宅配便での発送になる場合があります。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■送料無料の「もったいない本舗本店」もご利用ください。メール便送料無料です。■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済はクレジットカード等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の痛みがある場合があります。
604 円 (税込 / 送料別)
【中古】則天武后/みすず書房/林語堂(単行本)
◆◆◆おおむね良好な状態です。中古商品のため使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】 商品状態 著者名 林語堂、小沼丹 出版社名 みすず書房 発売日 1979年02月 ISBN 9784622005810
1114 円 (税込 / 送料込)
【中古】現代史の展開/岩波書店/河野健二(単行本)
◆◆◆おおむね良好な状態です。中古商品のため使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】 商品状態 著者名 河野健二 出版社名 岩波書店 発売日 1997年01月 ISBN 9784000025218
539 円 (税込 / 送料込)
2200 円 (税込 / 送料別)
2200 円 (税込 / 送料別)
鋼の王国 プロイセン 下 興隆と衰亡1600-1947 / クリストファー・クラーク 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細プロイセン350年の歴史を描き切り、歴史家クラークの名を世に知らしめた出世作。中世の小さな所領の集まりから強大な近代国家に変貌し、ヨーロッパの形をつくり、軍国主義と官僚制という「ドイツ的なるもの」を象徴し、啓蒙主義が花開き、ナチズムがそのイメージを利用し、連合国によって滅ぼされたプロイセンの全体像をはじめて明らかにする。ドイツ史、プロイセン史、そしてヨーロッパ史を知る必読書。
6160 円 (税込 / 送料別)
鋼の王国 プロイセン 上 興隆と衰亡1600-1947 / クリストファー・クラーク 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細プロイセン350年の歴史を描き切り、歴史家クラークの名を世に知らしめた出世作。中世の小さな所領の集まりから強大な近代国家に変貌し、ヨーロッパの形をつくり、軍国主義と官僚制という「ドイツ的なるもの」を象徴し、啓蒙主義が花開き、ナチズムがそのイメージを利用し、連合国によって滅ぼされたプロイセンの全体像をはじめて明らかにする。ドイツ史、プロイセン史、そしてヨーロッパ史を知る必読書。
5940 円 (税込 / 送料別)
厨房から見たロシア ナイフとおたまとフォークで帝国を築く方法 / ヴィトルト・シャブウォフスキ 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細皇帝一家と運命を共にした料理人からプーチン大統領の祖父まで。旧ソ連諸国を縦横に旅し、当時の食について考察する。各章にレシピ付き
4180 円 (税込 / 送料別)
ドイツ=ロシアの世紀 1900-2022 上 / シュテファン・クロイツベルガー 【本】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細世紀にまたがる革命と戦争、外交と分断の歴史。最新の研究成果と物語性を兼ね備え、現代の喫緊の諸課題にも示唆に富んだ歴史書。
4950 円 (税込 / 送料別)
後漢書 列伝 二 早稲田文庫 / 范曄 【文庫】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細大好評「後漢書」シリーズ第6巻は、臣下の伝記を収めた「列伝」の2巻目。初代皇帝の光武帝から、2代・明帝、3代・章帝、4代・和帝までに仕えた、後漢初期の能臣たちの伝記を収める。たとえば馬援。62歳のとき、武陵五溪蛮討伐の出陣を願い出て光武帝に制止されるも、それを振り切り馬に飛び乗る。その姿を見た光武帝が笑って曰く、「矍鑠(かくしゃく)としているな、この翁は」。元気な老人を形容する「矍鑠」の典拠になったという。さらには竇憲。和帝即位の翌年、南匈奴を率いて北匈奴を破ると、北匈奴が西進。その後裔が、やがてヨーロッパを脅かすフン族になったとされる。中国大陸を縦横無尽に、壮大なスケールで活躍する英傑たちの物語。【収録人物】任光、李忠、万脩、??、劉植、耿純、朱祐、景丹、王梁、杜茂、馬成、劉隆、傅俊、堅鐔、馬武、竇融、馬援、卓茂、魯恭、魏覇、劉寛、伏湛、侯覇、宋弘、蔡茂、馮勤、趙憙、牟融、韋彪、宣秉、張湛、王丹、王良、杜林、郭丹、呉良、承宮、鄭均、趙典、桓譚、馮衍、申屠剛、鮑永、??、蘇竟、楊厚、郎?、襄楷ほか。
1650 円 (税込 / 送料別)
古代エジプト文明 世界史の源流 講談社学術文庫 / 大城道則 【文庫】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細◆2025年「ラムセス大王展」開催!◆◇ラメセス二世がなぜ最強のファラオなのか・最高によくわかる!◇-すべての道はナイル河谷へ通ず-アフリカ最奥から到来した人々が築いた文明は、オリエントや古代ギリシアなど周辺世界に決定的影響をもたらしながら三千年の栄華を誇った。古王国時代からローマ帝国時代まで強大なファラオたちを核にして展開した歴史は、まさしく西洋世界の源流となったのである。古代エジプト研究をリードする著者が、古代エジプト文明を西洋世界の源流のひとつとして捉え、最新の研究成果をふんだんに盛り込みながら、教科書では描かれきれない新たな歴史像を描き出す!◯異民族「ヒクソス」の実像&彼らとラメセス大王が戦った「最古の戦争」カデシュの戦いとは?◯一神教の「起源」はモーセか、アクエンアテンか?◯エジプト王国最後の象徴クレオパトラの実像は?◯謎の民族「海の民」の正体とは?◯「エジプトの神々」と「来世信仰」は世界にどのように広がったか?【本書の内容】プロローグ序章 古代エジプト文明の誕生第1章 ミノア文明と古代エジプト文明第2章 異民族ヒクソスの時代第3章 アクエンアテン王の宗教改革と多神教世界第4章 アマルナ時代とアマルナ文書第5章 ラメセス二世vs. ヒッタイト第6章 ラメセス三世と「海の民」第7章 アレクサンドロス大王とアレクサンドリア第8章 女王クレオパトラ七世のエジプト第9章 古代ローマ帝国と皇帝たちのエジプト文化終章 古代エジプト文明は世界史の中へ補章 「タニスの遺宝」が語るエジプト文化の変容注図版出典参考文献古代エジプト文明年表索引【本書より】たとえ我々に馴染みのある教科書の中の記述はわずかであったとしても、世界史の中において、古代エジプトの果たした役割は、決して少なくはない。世界史の主人公がエジプトであった時期は確かに存在した。(中略)古代ギリシア世界も、強靱で巨大な古代ローマ世界も、あるいはビザンツ帝国もフランク王国でさえも、古代エジプトという強固な礎なくしては、世界史に名を残すことはなかったであろう。本書を読破した後、あなたは古代エジプトとはすでに失われてしまった過去の文明ではないことに気づくはずである。古代エジプト文明の血脈は、人々の記憶の中へと潜り込その後も世界史の中で脈々と流れ続けているのである。*本書の原本は、2012年に講談社選書メチエより刊行されました。
1408 円 (税込 / 送料別)
地中海世界の歴史 5 勝利を愛する人々 共和政ローマ 講談社選書メチエ / 本村凌二 【全集・双書】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細一人の歴史家の視点で古代地中海文明の4000年を描く全8巻シリーズ、好評第5巻。講談社選書メチエ創刊30周年特別企画。第5巻からは、いよいよローマが主役となる。4巻までに描かれた、ギリシア文明とヘレニズムの時代と並行して、イタリア半島ではローマ人が着々と力をつけていた。紀元前753年に建国伝承を持つローマは、7代の王政の後、ローマ人がエトルリア人の王族を追放して、前509年、みずからの国家を樹立する。徹底して「王の独裁」を嫌うローマ人の国家は、著者によれば「共和政ファシズム」と呼ぶべき政体で、国内では共和政を貫きながら、国外には覇権主義を振りかざし、困難な時ほど力強さを見せるようになる。ローマ人はギリシア人と異なり、何よりも故国の土地にこだわった。新天地に植民都市を築くのではなく、ひたすら国土を広げ、祖国を強くするために戦った。この「祖国」というものこそがローマ人の発明であり、それを守るために、父祖たちの遺風と伝統を重んじ、勝つことにこだわったのである。こうして、前3世紀半ばまでにイタリア半島を制したローマ人の前にたちはだかったのが、カルタゴだった。東地中海沿岸を故地とし、航海と商業で栄え、アルファベット式の文字を開発した地中海古代史の一方の主役、フェニキア人の国家である。名将・ハンニバルを擁するカルタゴと、スキピオ率いるローマの戦いの帰趨が、その後の地中海世界の大きな転換点となる。目次はじめに第一章 伝説の中で戦いが始まる1 建国伝説と王政七代2 忘却のエトルリア文明3 共和政ローマの政治と法4 カミルス伝説と「国辱の日」第二章 偉大な父祖たちの半島1 保護と奉仕の絆2 サムニウム戦争の半世紀3 「共和政ファシズム」と民衆の熱気第三章 運命の巨大な褒賞1 カルタゴとローマ2 シチリア争奪戦--第一次ポエニ戦争3 ハンニバル対ローマの「剣と盾」--第二次ポエニ戦争4 大スキピオとハンニバルの明暗--ザマの決戦第四章 地中海の覇者へ1 ヘレニズム諸王国との対決--マケドニアとシリア2 国粋主義者カトーの苛立ち3 「ギリシアかぶれ」とローマ社会4 カルタゴ滅亡--第三次ポエニ戦争おわりに参考文献索引
2420 円 (税込 / 送料別)
遊牧王朝興亡史 モンゴル高原の5000年 講談社選書メチエ / 白石典之 【全集・双書】
出荷目安の詳細はこちら内容詳細ユーラシアの遊牧民が、世界史のなかで果たしてきた役割の大きさについては、近年、広く知られている。黒海沿岸にまで黄金文化を展開したスキタイや、歴代の中華王朝を脅かした匈奴や鮮卑、突厥などの存在、さらに13世紀にモンゴルが築いたユーラシアの東西にまたがる大帝国は世界史の転換点になったといわれる。しかし、こうして語られる壮大な歴史像に、本書の著者は心を躍らせる一方で、不満も感じてきたという。そのなかに「遊牧民の姿は見えなかった」というのだ。ユーラシア大陸を人体に見立てれば、モンゴル高原がその心臓部にあたるという。そこに暮らす遊牧民たちの動静が生み出す人と物の流れが、血流のように各地に行きわたり、人種、民族、宗教の垣根を越えて新しい細胞を目覚めさせてきたのだ。本書は、30年以上モンゴル各地の遺跡を発掘してきた著者が、その成果を集成した「遊牧王朝全史」である。近年の考古学は理系研究者との協働により、新たな知見を次々もたらしている。例えば、出土人骨の最新のゲノム解析では、多数の東ユーラシア人を少数の西ユーラシア系エリートが統治していた匈奴という遊牧王朝の実態がわかってきている。また、歯石からは摂取していた乳の種類もわかるという。さらに、権力の源泉となる鉄はどこから来たのか、モンゴル帝国が営んだカラコルム首都圏の実態は--。文献史料には表れてこない、遊牧と騎乗の始まりの探究に始まる「騎馬遊牧民とユーラシアの歴史」を知る必読の書。目次はじめに第一章 始動する遊牧民族--青銅器・初期鉄器時代1 遊牧民の登場2 家畜馬の到来3 エリート層の形成4 遊牧王朝の萌芽第二章 台頭する遊牧王権--匈奴、鮮卑、柔然1 ゴビ砂漠の攻防2 シン・匈奴像3 単于の素顔4 みずから鮮卑と号す5 カガンの登場第三章 開化する遊牧文明--突厥、ウイグル1 トルコ民族の勃興2 大国の鼻綱3 突厥の再興4 ウイグルの興亡第四章 興隆する遊牧世界--契丹、阻卜、モンゴル1 契丹と阻卜2 モンゴル部族の登場3 最初の首都第五章 変容する遊牧社会--イェケ・モンゴル・ウルス1 国際都市の繁栄2 大造営の時代3 亡国の影おわりに参考文献索引
2365 円 (税込 / 送料別)