「花・観葉植物 > 観葉植物」の商品をご紹介します。

大きな団扇のような葉が魅力!観葉植物/ウチワヤシ:ペルタータ・スマワンギー 3号ポット
大きな団扇のような葉が魅力!観葉植物/ウチワヤシ:ペルタータ・スマワンギー 3号ポットウチワヤシペルタータ・スマワンギーはヤシマニア垂涎の激レア種です。タイ、マレーシア原産の美しい小形ヤシです。大きな円形の葉をもち、リクアラの中では比較的寒さに強く育てやすいです。学名Lucuala peltata var. sumawongii耐寒性5度以上 管理方法:室内の明るい場所で管理します。耐陰性は高いですが、長期間日陰の状態だと葉の色が悪くなりますので、レースのカーテン越し程度の日光に当たる場所においてください。また、直射日光のような強い光には弱いのでご注意ください。風通しが悪いと、ハダニやカイガラムシがつくことがありますが、風通しの良い場所で管理し、霧吹き等でときどき葉水を与えると予防できます。やや湿り気のある環境を好みます。春から秋の生育期に水切れを起こすと葉先が茶色く変色するので、いつもやや湿り気を保つ程度に水遣りしてください。冬期の水遣りは控えめにします。肥料は、生育期に月2回程度の液体肥料を与えます。※写真はイメージです。ウチワヤシ:ペルタータ・スマワンギー 3号ポットの栽培ガイド観葉植物の管理方法
4081 円 (税込 / 送料別)
![観葉植物/[ザ・ファームセレクト]アルブカ :ウニフォリアータ 2.5号鉢植え](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/engei2/cabinet/m082/249442.jpg?_ex=128x128)
面白い見た目の球根植物観葉植物/[ザ・ファームセレクト]アルブカ :ウニフォリアータ 2.5号鉢植え
面白い見た目の球根植物観葉植物/[ザ・ファームセレクト]アルブカ :ウニフォリアータ 2.5号鉢植え魚のチンアナゴみたいな面白い見た目のアルブカウニフォリアータです。リビングなどの明るい室内のほか、雨の当たらない明るいベランダもおすすめです。夏場は高温でもかまいませんが、冬場は気温20℃以上になると弱ることがあるのでご注意ください。学名AAlbuca unifoliata原産地南アフリカタイプヒアシンス科の多年草(秋植え球根)草丈約20cm開花期3~5月用途鉢植え、コンテナ日照日なた(明るい室内)育て方:冬場は5度以上あれば越冬できます。適温は5~10度です。夏場(6月~9月下旬頃)は休眠に入り地上部がなくなります。完全に乾いた状態にし、水やりは10月以降秋口の芽が出てくる成長期から水やりを再開してください。※写真はイメージです。[ザ・ファームセレクト]アルブカ :ウニフォリアータ 2.5号鉢植えの栽培ガイド観葉植物の管理方法
3498 円 (税込 / 送料別)

多肉植物観葉植物/ハオルチア:瑠璃殿錦(リミフォリア斑入) 3号スクエア鉢
多肉植物観葉植物/ハオルチア:瑠璃殿錦(リミフォリア斑入) 3号スクエア鉢カッコいい硬葉系のハオルチアです。南アフリカのケープ地方などに自生する多肉植物の仲間です。多肉植物の中では最も小型で強健な種が多いのが特徴です。色や形は多種多様ですが、いずれの品種も乾燥に強く、耐陰性もあるので、室内での栽培にも向いています。タイプユリ科ハウォルチア属の宿根性多肉植物越冬温度5度以上日照日なた~半日陰栽培方法:出来るだけ日当たり、風通しの良い場所に置きます。夏の高温に弱く、夏季休眠期となりますので、水やりはせず遮光できる場所で管理します。高温多湿には弱く腐りやすいです。暑さが少し落ち着いてきた9月中~下旬より生育が始まりますので水やりを開始してください。水やりは、2~3週間に一回程度おこないます。肥料はほとんど必要ありません。用土は多肉・サボテン用のものでよく、できるだけ水はけの良い物にしてください。冬は日当たりの良い室内やフレームの中で管理してください。※写真はイメージです。ハオルチア:瑠璃殿錦(リミフォリア斑入) 3号スクエア鉢の栽培ガイド観葉植物の管理方法
2915 円 (税込 / 送料別)

サンスベリア観葉植物/サンセベリア:パゴタ 3号ポット*
サンスベリア観葉植物/サンセベリア:パゴタ 3号ポット*サンセベリアパゴタは、タワータイプのサンセベリアの最新品種です。色や葉の形がいろいろな品種があるサンセベリア。葉が多肉質で、乾燥に強い植物です。学名Sansevieria spp.タイプリュウゼツラン科の常緑多年生多肉植物耐寒温度5度以上育て方:高温で室内の明るい場所を好みます。低温過湿になると傷んでしまいますので、気をつけて下さい。2週に1~2回、土の表面が乾いてから2~3日後に、たっぷりあげてください。冬は管理温度にもよりますが、ひと月に1回程度が目安になります。乾燥には極めて強いですので、乾燥により葉にしわができても簡単に枯死することはありません。※写真はイメージです。サンセベリア:パゴタ 3号ポット*の栽培ガイド観葉植物の管理方法インテリアにおすすめの、縁起の良い観葉植物
1749 円 (税込 / 送料別)

観葉植物フェア 葉っぱのもようがかわいい すいかペペ 観葉植物観葉植物/ぺぺロミア :サンデルシー 5号鉢植え
観葉植物フェア 葉っぱのもようがかわいい すいかペペ 観葉植物観葉植物/ぺぺロミア :サンデルシー 5号鉢植えペペロミアは熱帯アメリカ、西インド諸島原産のコショウ科の植物です。サンデルシーは葉がスイカのように見えることから、「スイカぺぺ」とも呼ばれる愛らしいペペロミアです。水はけの良い用土で過湿に気をつけて管理するようにして下さい。原産国西インド諸島、中央・南アメリカ学名peperomia タイプコショウ科の常緑多年草日照室内でやや明るめの場所を好みます耐寒温度15℃以上育て方:一日を通して寒暖の差が少ないところで管理いただけましたら、多少日陰でも問題ありません。暑さに強く、寒さには5度以上で水やりを控えめにしていただけましたら、越冬可能です。多肉質ですので、乾燥した環境には比較的耐えられますが、多湿になりますと根腐れする場合がございますので、気をつけて管理下さい。※写真はイメージです。ぺぺロミア :サンデルシー 5号鉢植えの栽培ガイド観葉植物の管理方法ペペロミア
2215 円 (税込 / 送料別)

サボテン 多肉植物観葉植物/サボテン:メロカクタス カエシウス イネルミス 3.5号鉢植え
サボテン 多肉植物観葉植物/サボテン:メロカクタス カエシウス イネルミス 3.5号鉢植え花座がインパンクトのあるメロカクタス。帽子がつくのに7‐8年程度かかります。栽培に手間がかからず、室内の南側の窓辺など日当たりの良い場所で管理いただければ大丈夫です。タイプサボテン科メロカクタス属日照条件日なた耐寒温度5℃以上育て方:風通しのよい場所で管理します。春と秋は表土が乾いたら鉢底から流れ出るぐらいたっぷりと水を与えます。夏は水やりの回数を減らし、夜間に湿らす程度で与えます。冬は断水気味で管理します。※写真はイメージです。鉢のデザインは変更になる場合があります。サボテン:メロカクタス カエシウス イネルミス 3.5号鉢植えの栽培ガイド観葉植物の管理方法
8162 円 (税込 / 送料別)

観葉植物フェア コーデックス 塊根植物 現品販売観葉植物/ステファニア:スベローサ 5号25-04
観葉植物フェア コーデックス 塊根植物 現品販売観葉植物/ステファニア:スベローサ 5号25-04★現品販売★幹肌ゴツゴツのステファニアスベローサのセレクト株です。東南アジア原産の塊根植物(コーデックス)です。根元の巨大な木質状の塊根が特徴的ですが、原産地では薄暗い熱帯雨林の林床などに自生し、根は地中に埋まっています。鉢植えで観賞するものは、根を地上に出して植えてあります。夏に塊根から太い緑色のツルを伸ばし、ハスのような丸い葉を展開しながら成長します。自生地では薬用植物としても利用されています。この仲間の植物の中では比較的寒さにも強く、初心者にもおすすめです。※休眠期は葉がない状態でのお届けです。原産地タイ、マレーシアタイプツヅラフジ科ハスノハカズラ属の多年草越冬温度5度以上日照半日陰育て方:明るい日陰を好みます。葉焼けを起こしますので強い直射日光は避けましょう。室内の明るい場所で栽培できますが、蒸れないよう風通しの良い場所を選んでください。成長期の夏はたっぷり水やりし、秋に葉が落ち始めたら水やりを止めて春まで断水します。冬は日当たりの良い室内やフレームの中で管理してください。春になり葉が出て来たら少しずつ水やりを再開してください。■ご注意・現品販売です。写真はお届けする株の画像ですが、植物は日々生育等により状態が変化するため、お届け時に株姿が若干異なる場合があります。・複数店舗で同時販売しているため、ご注文のタイミングにより、商品がお届けできなくなる場合があります。ご注文受付後に在庫確認を行い、改めてメールにてご連絡いたします。ステファニア:スベローサ 5号25-04の栽培ガイド観葉植物の管理方法
11193 円 (税込 / 送料別)

観葉植物フェア観葉植物/エスキナンサス:トリコロール 3.5号吊り鉢
観葉植物フェア観葉植物/エスキナンサス:トリコロール 3.5号吊り鉢つやのある葉を茂らせ、優雅にしだれるエスキナンサス。存在感のあるつる性植物です。トリコロールは枝の先につける花がトリコロールカラー(3色)になる品種です。比較的耐陰性があるので日当たりがあまりよくない空間でも育てることができます。原産地熱帯アジア学名Aeschynanthusタイプイワタバコ科エスキナンツス属耐寒温度10℃以上(5℃)日照条件明るい日陰管理方法:直射日光に当たると葉焼けするので、半日陰程度の場所で管理します。過湿を嫌うので、水やりはメリハリを付けて与えます。鉢土がしっかりと乾いてから、与えて下さい。定期的に霧吹き等で葉水は与えて下さい。10℃を下回ると休眠状態に入るので、水やりの回数を更に控えます。暖房等の温風が直接当たらない場所で管理してください。※入荷時期により草丈、葉の茂り具合が異なります。※写真はイメージです。エスキナンサス:トリコロール 3.5号吊り鉢の栽培ガイド観葉植物の管理方法
2332 円 (税込 / 送料別)

アロイド 現品販売観葉植物/マドカズラ:斑入り 3号25-05
アロイド 現品販売観葉植物/マドカズラ:斑入り 3号25-05★現品販売★しっかり斑が入ったマドカズラが入荷しました!ステムもきれいに斑が入り将来性は抜群です!マドカズラ(窓鬘)は名前の通り、葉に窓のような穴があくモンステラの仲間です。葉に穴があくのは、熱帯雨林のスコールにあたって葉が破れないようにするためといわれています。明るい緑色の葉が美しい観葉植物です。半つる性になります。モンステラに比べて葉が小さいので、インテリアでも使いやすい品種。南国の雰囲気満点。高温多湿を好み、葉から空気中の水分を取り込む植物なので、年間を通してときどき霧吹きで葉に水をかけてください。※植物の特性上、斑に傷みがある場合があります。タイプサトイモ科モンステラ属の非耐寒性多年草原産国熱帯アメリカ日照半日陰(室内向き)耐寒温度10度※寒さに弱いため、暖かくして育ててください。育て方:耐陰性があるので、室内の半日陰におきます。夏の間は戸外の半日陰に出すこともできます。水切れしやすいので、夏はたっぷりと、秋から春は鉢土の表面が乾いたら水やりします。年間を通して葉に霧吹きで水をかける「葉水」をすると葉のつやがよく生き生きとします。春から秋は1ヶ月に1回程度、液肥を規定倍率に薄めて与えます。つるが伸びてきたら、春から秋の間に適宜カットして形を整えてください。根が鉢いっぱいになったら、6月~8月に株分けしてください。冬は10度以上で管理します。■ご注意・現品販売です。写真はお届けする株の画像ですが、植物は日々生育等により状態が変化するため、お届け時に株姿が若干異なる場合があります。・複数店舗で同時販売しているため、ご注文のタイミングにより、商品がお届けできなくなる場合があります。ご注文受付後に在庫確認を行い、改めてメールにてご連絡いたします。 ■お届け地域につきまして・冬季は寒冷地や配送日数のかかる地域へのお届けができません。(概ね12~3月、北海道、東北、沖縄、離島など)・但し個別の植物の耐寒温度により、お届け可能であればご相談させていただく場合があります。 マドカズラ:斑入り 3号25-05の栽培ガイド観葉植物の管理方法インテリアにおすすめの、縁起の良い観葉植物
13992 円 (税込 / 送料別)
![観葉植物/[送料無料]多肉寄せ植えガラスボールSS直径10cm](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/engei2/cabinet/m080/245590.jpg?_ex=128x128)
カラフルな多肉植物の寄せ植え 生産元から直送観葉植物/[送料無料]多肉寄せ植えガラスボールSS直径10cm
カラフルな多肉植物の寄せ植え 生産元から直送観葉植物/[送料無料]多肉寄せ植えガラスボールSS直径10cmカラフルで美しい多肉植物を植えんだガラスボールです。そのままお部屋や玄関先に飾っていただけます。多種多様で葉色や形が異なる多肉植物をお楽しみください。ご注文をお受けしてから生産元にて寄せ植えをおつくりし、土が固まった状態でご発送します。★多肉植物の色や種類はお任せです。画像は一例です。★ガラスボールのサイズ:幅10cm×高さ8cm 口径7.2cm管理方法:内部の土は固まった状態です。室内の明るい窓辺など、なるべく日当たり、風通しの良い場所に置きます。水やりは2~3週間に一回程度行います。底穴が開いていないため水はもれませんが、水が多すぎると根腐れしますので、ごく少量ずつ与えます。夏の高温多湿には弱いため、夏は水やりを控えめにし、遮光できる場所で管理します。少し葉にシワがよってからの水やりでも間に合います。肥料はほとんど必要ありませんが、与える場合は春と秋の生育期に少量施します。枝が伸び姿が乱れてきたら植え替えてください。用土は多肉・サボテン用のものでよく、できるだけ水はけの良い土を選びます。冬は日当たりの良い室内や温室フレームの中で管理してください。■この商品は生産元から直送にてお届けのため、下記サービスについてはお受けできません。・メッセージカードの添付・代金引換決済※準備の都合上、ご注文いただいてからご発送までに1週間ほどお日にちがかかります。■お届け地域について ・北海道、沖縄、離島へのお届けは、追加送料(実費)をいただきます。 [送料無料]多肉寄せ植えガラスボールSS直径10cmの栽培ガイド観葉植物の管理方法
3498 円 (税込 / 送料込)

サボテン 多肉植物観葉植物/マミラリア:ボカサナ 2.5号鉢植え
サボテン 多肉植物観葉植物/マミラリア:ボカサナ 2.5号鉢植えマミラリアは、メキシコを中心に400を超す種類がある大きなグループです。トゲがイボのてっぺんから生えているので、「イボサボテン」とも呼ばれています。とても強健な種類が多く、最も栽培しやすいサボテンの一つです。本品はマミラリア ボカサナの綴石個体で、ぼこぼことした不思議な株姿をしています。原産地メキシコタイプサボテン科マミラリア属耐寒性5度まで日照日向むき育て方:日当たりが良く、風通しのよい場所で管理します。春と秋は表土が乾いたら鉢底から流れ出るぐらいたっぷりと水を与えます。夏は水やりの回数を減らし、夜間に湿らす程度で与えます。冬は断水気味で管理します。※写真はイメージです。マミラリア:ボカサナ 2.5号鉢植えの栽培ガイド観葉植物の管理方法
14503 円 (税込 / 送料別)

先島蘇芳木観葉植物/サキシマスオウノキ 3号ポット
先島蘇芳木観葉植物/サキシマスオウノキ 3号ポット日本では主に沖縄県や先島諸島(石垣島、西表島など)に自生しており、熱帯・亜熱帯地域の海岸沿いのマングローブ林や湿地帯に生育します。成木は基部に特徴的な「板根(ばんこん)」と呼ばれる板状の根が発達します。この板根は、湿地や不安定な地盤での支持力を高める役割を果たしています。学名 Heritiera littoralisタイプアオイ科サキシマスオウノキ属の常緑 高木育て方:日当たりの良い場所を好みます。熱帯・亜熱帯の植物なので、寒さに弱く、冬は最低でも10℃以上を保つ必要があります。水はけが良く、湿り気のある土壌を好みます。塩分に強いので、海岸沿いの環境でも育ちます。水やりは湿地帯に自生するため、土が乾燥しないように注意します。適度に湿り気を保つように水やりを行います。肥料は成長期(春~夏)に緩効性の肥料を与えます。寒さに弱いため、冬は室内で管理してください。※写真はイメージです。サキシマスオウノキ 3号ポットの栽培ガイド観葉植物の管理方法
1865 円 (税込 / 送料別)
![観葉植物/[ザ・ファームセレクト]マドカズラ:ミント斑入り 3号ポット](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/engei2/cabinet/m085/255615.jpg?_ex=128x128)
アロイド観葉植物/[ザ・ファームセレクト]マドカズラ:ミント斑入り 3号ポット
アロイド観葉植物/[ザ・ファームセレクト]マドカズラ:ミント斑入り 3号ポットミント斑の面白いマドカズラが入荷しました。葉も若干細長な雰囲気です。マドカズラ(窓鬘)は名前の通り、葉に窓のような穴があくモンステラの仲間です。葉に穴があくのは、熱帯雨林のスコールにあたって葉が破れないようにするためといわれています。明るい緑色の葉が美しい観葉植物です。半つる性になります。モンステラに比べて葉が小さいので、インテリアでも使いやすい品種。南国の雰囲気満点。高温多湿を好み、葉から空気中の水分を取り込む植物なので、年間を通してときどき霧吹きで葉に水をかけてください。★商品の性質上、お届け時に若干葉傷みがある場合がございます。★タイプサトイモ科モンステラ属の非耐寒性多年草原産国熱帯アメリカ日照半日陰(室内向き)耐寒温度12度※寒さに弱いため、暖かくして育ててください。育て方:耐陰性があるので、室内の半日陰におきます。夏の間は戸外の半日陰に出すこともできます。水切れしやすいので、夏はたっぷりと、秋から春は鉢土の表面が乾いたら水やりします。年間を通して葉に霧吹きで水をかける「葉水」をすると葉のつやがよく生き生きとします。春から秋は1ヶ月に1回程度、液肥を規定倍率に薄めて与えます。つるが伸びてきたら、春から秋の間に適宜カットして形を整えてください。根が鉢いっぱいになったら、6月~8月に株分けしてください。冬は10度以上で管理します。※写真はイメージです。 ■お届け地域につきまして・冬季は寒冷地や配送日数のかかる地域へのお届けができません。(概ね12~3月、北海道、東北、沖縄、離島など)・但し個別の植物の耐寒温度により、お届け可能であればご相談させていただく場合があります。 [ザ・ファームセレクト]マドカズラ:ミント斑入り 3号ポットの栽培ガイド観葉植物の管理方法インテリアにおすすめの、縁起の良い観葉植物
7579 円 (税込 / 送料別)

アロイド 珍しい品種 現品販売 三浦園芸観葉植物/アンスリウム(原種):エミネンス 3号鉢入り
アロイド 珍しい品種 現品販売 三浦園芸観葉植物/アンスリウム(原種):エミネンス 3号鉢入りエミネンスは半つる性の掌状タイプの葉が特徴です。花(肉穂花序)は黒紫色のものをつけます。アンスリウムは観葉植物として出回っているものは園芸種ですが、原種も見つかっているだけで、世界に600種以上あります。地生もしくは樹木等に着生し、茎が蔓性になるものや、ロゼット状・直立するもの等があります。原種の花に観賞価値はほとんどありませんが、葉姿が素晴らしいものがたくさんあります。ワイルドで力強い美しさが魅力の原種をご紹介します。学名Anthurium eminensタイプアンスリウム属の非耐寒性多年草耐寒性10度まで(20度以上であれば年間を通して生育を続けます)日照半日陰むき(遮光率15~40%)育て方:室内で管理します。高温・多湿を好みますが、鉢土が常時湿った状態にしておくと根腐れすることがありますのでご注意ください。鉢土はあまり加湿せずに、葉水などを小まめに与えてください。寒さにはやや弱いので、通年暖かいところで管理してあげるとよいでしょう。生育期に置肥を控えめに与えます。※写真はイメージです。 ■お届け地域につきまして・冬季は寒冷地や配送日数のかかる地域へのお届けができません。(概ね12~3月、北海道、東北、沖縄、離島など)・但し個別の植物の耐寒温度により、お届け可能であればご相談させていただく場合があります。 アンスリウム(原種):エミネンス 3号鉢入りの栽培ガイド観葉植物の管理方法インテリアにおすすめの、縁起の良い観葉植物インテリアで長く楽しめる花観葉・アンスリウム
12826 円 (税込 / 送料別)

観葉植物フェア 美しい葉脈が魅力の観葉植物観葉植物/アンスリウム:フォルゲッティ 5号ポット
観葉植物フェア 美しい葉脈が魅力の観葉植物観葉植物/アンスリウム:フォルゲッティ 5号ポット花ではなく、美しい葉を楽しむ観葉植物の原種アンスリウムです。株ごとに微妙に異なる美しい葉脈入りの葉がなんとも魅力的です。原種のアンスリウムは世界に600種以上あり、地生もしくは樹木等に着生し、茎が蔓性になるものや、ロゼット状・直立するもの等があります。花に観賞価値はほとんどありませんが、ワイルドで力強い美しさが魅力です。アンスリウムはとても丈夫で日陰にも強い植物。室内での管理もほとんど手間がかからず、手軽にお楽しみいただけます。葉が1枚出るごとに、高く直立する花茎を立ち上げ花を1輪咲かせます。学名Anthurium Forgetiiタイプアンスリウム属の非耐寒性多年草耐寒性10度まで(20度以上であれば年間を通して生育を続けます)日照半日陰むき(遮光率15~40%)育て方:室内で管理します。高温・多湿を好みますが、鉢土が常時湿った状態にしておくと根腐れすることがありますのでご注意ください。鉢土はあまり加湿せずに、葉水などを与えてください。寒さにはやや弱いので、通年暖かい室内で管理するとよいでしょう。生育期に置肥を控えめに与えます。※写真はイメージです。 ■お届け地域につきまして・冬季は寒冷地や配送日数のかかる地域へのお届けができません。(概ね12~3月、北海道、東北、沖縄、離島など)・但し個別の植物の耐寒温度により、お届け可能であればご相談させていただく場合があります。 アンスリウム:フォルゲッティ 5号ポットの栽培ガイド観葉植物の管理方法インテリアにおすすめの、縁起の良い観葉植物インテリアで長く楽しめる花観葉・アンスリウム
5876 円 (税込 / 送料別)

リュウゼツラン観葉植物/アガベ:チタノタ 姫仁王冠 3.5号鉢植え
リュウゼツラン観葉植物/アガベ:チタノタ 姫仁王冠 3.5号鉢植えアガベ:チタノタ 姫仁王冠は鋭い鋸歯が特徴的なアガベです。品種アガベの中では耐寒性は弱い方なので、最低気温3℃から5℃を目安に室内に取り入れて管理をお願い致します。学名Agave titanota spp.タイプアガべ科(キジカクシ科)アガベ属の多肉植物越冬温度0度まで日照日向~明るい半日陰管理方法:できるだけ日光に当てるとよく育ちます。室内、もしくは屋外の明るい場所で管理してください。水遣りは春~秋は土の表面が乾いたら与え、冬は乾燥気味にします。春~秋の生育期は緩効性化成肥料の置肥を2ヶ月に1回程度施します。冬季は室内で、窓越しに日光のあたる場所で管理してください。※写真はイメージです。アガベ:チタノタ 姫仁王冠 3.5号鉢植えの栽培ガイド観葉植物の管理方法
5247 円 (税込 / 送料別)

観葉植物フェア 筒状の株姿となるブロメリアの仲間観葉植物/ビルベルギア:ハレルヤ 3号ポット*
観葉植物フェア 筒状の株姿となるブロメリアの仲間観葉植物/ビルベルギア:ハレルヤ 3号ポット*ムラサキの色合いが独特なビルベルギア。ビルベルギアは、熱帯アメリカ原産で別名「ツツアナナス」とも呼ばれているパイナップル科の植物。着生種が多く、筒状の葉の中に水をためて育てます。硬質の葉に色合いや模様が独特であったり、美しい花を咲かせるものもあります。幅広葉が筒状に立ち上がります。英名Billbergia タイプブロメリア科ビルベルギア属の常緑多年草越冬温度10度管理方法:根は株を固定する程度の役割で、実際に水分を吸収するところは葉です。春以降の生育期の水やりは、根元の土に水を与えるのではなく、葉の中心部に水を溜めた状態にします。冬季は水を溜めると腐ってしまうので断水します。春~秋の生育期にはできるだけ日に当てるようにしますが、直射日光では光が強すぎて葉やけをしてしまいますし光量が少なすぎると発色が悪くなりますので、室内の南側の窓辺などで管理してください。肥料は緩効性化成肥料などを置肥として2~3ヶ月に1回程度与えます。※写真はイメージです。ビルベルギア:ハレルヤ 3号ポット*の栽培ガイド観葉植物の管理方法
5596 円 (税込 / 送料別)

クラフト用苗 プラティセリウム観葉植物/ビカクシダ(コウモリラン):ウィリンキ 3号ポット
クラフト用苗 プラティセリウム観葉植物/ビカクシダ(コウモリラン):ウィリンキ 3号ポット ウィリンキーは、ジャワやオーストラリアなどに自生する胞子葉が長く垂れ下がるのが特徴の品種。和名では「ナガバビカクシダ」と呼ばれています。こうもりが羽を広げた様な葉の形が印象的な着生シダです。和名の「ビカクシダ」は、鹿角(びかく)と言う様に、葉の形状が鹿の角に似ていることから名づけられたようです。エキゾチックな観葉植物としてお楽しみください。学名Playcerium willinckiiタイプウラボシ科のビカクシダ属原産オーストラリア・ニューカレドニア等の温帯雨林や熱帯雨林生育適温20~30℃耐寒性乾燥気味で0℃日照半日陰を好む※写真はイメージです。●水やり水苔やヤシガラチップの表面が乾いたら、鉢底から水が流れるようにしっかりと水を与えてください。水苔は乾燥すると水を弾きやすくなります。シャワーなどを用いて時間を掛けてゆっくりと吸水させるか、水の溜めた容器に株ごと浸すなどしてじっくりと吸水させましょう。また受け皿に残った水は根腐れの原因になるため、受け皿に水が残っているようであれば小まめに捨てておきましょう。目安として、春~秋の成長期は水苔の表面が乾いてから、冬は水苔の表面が乾いてから2~3日後に与えます。スポンジ状の構造をもつ貯水葉で水分を蓄えるので、貯水葉の充実している株は1~2日程水やりの頻度を低くします。●置き場所・屋外の場合春~秋(最低気温が10度を下回らない時期)は屋外で管理できます。最低気温が10度を下回るようになったら室内に取り込みましょう。本来樹幹などに着生し木陰で生育する植物ですので、直射日光だと光が強すぎて葉焼けをおこしてしまいます。軒下や木陰など直射日光が当たらない場所や、50~75%の遮光をした環境で管理しましょう。目安としては曇の日の光量が理想的です。・室内の場合比較的耐陰性がある植物といわれますが、葉姿よく育てるのであれば、なるべく日光にあてて育てることが重要です。窓際の日光の差し込む明るく風通しの良い環境が理想です。温度により室内でも直射日光があたると葉焼けの恐れがあります。レースのカーテン越しなど30%程遮光された環境で管理しましょう。あまり室内に日光が入ってこない場所で管理する場合や、日照時間の短い冬の管理などでは植物用のLEDライト等で補光してあげるのも有効です。また風通しを好む植物なので、サーキュレーターで部屋の空気を動かしましょう。ただしエアコンの風が直接当たる場所は避けてください。●適正温度理想は15 ~25 度位です。 夏季:高温になってしまう場合は風通しの良い環境で管理します。葉水などで葉面温度を下げるのも有効です。冬季:最低10 度以上保てる環境で管理しましょう。●肥料真夏を避けた、春と秋の生育期に与えます。液体肥料の場合は、規定の倍率~やや薄めに希釈し普段の水やりと同様に水苔等にしっかりと吸水させます。固形肥料については、貯水葉の裏の水苔の上におきます。直接根にあたらないように注意してください。液体肥料・固形肥料、いずれの場合も肥料毎の用法用量を守り適量を施してください。●板付けについてビカクシダは鉢植えでも育てる事ができますが、コルクバーグや流木などに板付けすることで、着生植物である本来の姿をより楽しむことができます。適期は真夏を除いた5月~10月上旬です。 ■お届け地域につきまして・冬季は寒冷地や配送日数のかかる地域へのお届けができません。(概ね12~3月、北海道、東北、沖縄、離島など)・但し個別の植物の耐寒温度により、お届け可能であればご相談させていただく場合があります。 ビカクシダ(コウモリラン):ウィリンキ 3号ポット の栽培ガイド日陰の庭におすすめのカラーリーフ観葉植物の管理方法ビカクシダの育て方
3498 円 (税込 / 送料別)

くるんとした葉がかわいい斑入りベンジャ観葉植物/ベンジャミン(フィカス ベンジャミナ):シタシオン 3号ポット
くるんとした葉がかわいい斑入りベンジャ観葉植物/ベンジャミン(フィカス ベンジャミナ):シタシオン 3号ポットつやのある葉が美しく茂る、ベンジャミンの斑入り品種です。シタシオンは葉がちょっとクルンとした面白い斑入り品種。成長が遅いので樹形が乱れず管理も楽です。ベンジャミンはよく茂る葉が美しく耐陰性がある観葉植物なので、一般家庭のインテリアやオフィスグリーンとして人気です。環境が変化すると葉を落とすことがあるため、お届け後しばらくは葉が落ちる場合がありますが、一時的な生理現象なので問題ありません。置き場所を決めたらなるべく動かさずに環境に慣れさせてください。学名Ficus benjaminaタイプインド、東南アジア原産のクワ科の常緑低木越冬温度5℃管理方法:耐陰性が強く年間を通して室内で管理できますが、本来は日光を好む植物なので、日光にあてるとよく育ちます。5月から10月はなるべく戸外の日当たりのよい場所に、それ以外は室内の明るい場所に置いてください。5~10月は生育期のため土が乾いたら水をたっぷり与えます。また、この期間は2ヶ月に1度観葉植物用の置き肥を根元に施してください。急激な環境変化のほか、水切れや湿度不足となった場合も葉を落とすことがありますので、ご注意ください。特に5月~9月の生育期間中は水切れさせないようにしてください。順調に生育している場合は枝葉が伸びて樹形が乱れてきますので、適度に剪定して形を整えてください。どの場所で切ってもまた新しい枝葉が出てきます。生育して根詰まりした場合は、5~7月頃に鉢から抜き、古い根をカットして一回り大きな鉢に植え替えてください。冬越しは5度以上を保つようにしてください。乾燥した室内で管理すると、ハダニやカイガラムシが発生し易くなります。マメに霧吹き等の葉水をして、予防下さい。また、発生した場合には、カイガラムシエアゾール等の薬剤を散布して下さい。★写真はイメージです。葉の出方は時期や株により異なります★ベンジャミン(フィカス ベンジャミナ):シタシオン 3号ポットの栽培ガイド観葉植物の管理方法
874 円 (税込 / 送料別)

アロイド 現品販売観葉植物/マドカズラ:斑入り 3号25-04
アロイド 現品販売観葉植物/マドカズラ:斑入り 3号25-04★現品販売★しっかり斑が入ったマドカズラが入荷しました!ステムもきれいに斑が入り将来性は抜群です!マドカズラ(窓鬘)は名前の通り、葉に窓のような穴があくモンステラの仲間です。葉に穴があくのは、熱帯雨林のスコールにあたって葉が破れないようにするためといわれています。明るい緑色の葉が美しい観葉植物です。半つる性になります。モンステラに比べて葉が小さいので、インテリアでも使いやすい品種。南国の雰囲気満点。高温多湿を好み、葉から空気中の水分を取り込む植物なので、年間を通してときどき霧吹きで葉に水をかけてください。タイプサトイモ科モンステラ属の非耐寒性多年草原産国熱帯アメリカ日照半日陰(室内向き)耐寒温度10度※寒さに弱いため、暖かくして育ててください。育て方:耐陰性があるので、室内の半日陰におきます。夏の間は戸外の半日陰に出すこともできます。水切れしやすいので、夏はたっぷりと、秋から春は鉢土の表面が乾いたら水やりします。年間を通して葉に霧吹きで水をかける「葉水」をすると葉のつやがよく生き生きとします。春から秋は1ヶ月に1回程度、液肥を規定倍率に薄めて与えます。つるが伸びてきたら、春から秋の間に適宜カットして形を整えてください。根が鉢いっぱいになったら、6月~8月に株分けしてください。冬は10度以上で管理します。■ご注意・現品販売です。写真はお届けする株の画像ですが、植物は日々生育等により状態が変化するため、お届け時に株姿が若干異なる場合があります。・複数店舗で同時販売しているため、ご注文のタイミングにより、商品がお届けできなくなる場合があります。ご注文受付後に在庫確認を行い、改めてメールにてご連絡いたします。 ■お届け地域につきまして・冬季は寒冷地や配送日数のかかる地域へのお届けができません。(概ね12~3月、北海道、東北、沖縄、離島など)・但し個別の植物の耐寒温度により、お届け可能であればご相談させていただく場合があります。 マドカズラ:斑入り 3号25-04の栽培ガイド観葉植物の管理方法インテリアにおすすめの、縁起の良い観葉植物
11660 円 (税込 / 送料別)

観葉植物フェア コーデックス 塊根植物 現品販売観葉植物/ステファニア:スベローサ 5号25-03
観葉植物フェア コーデックス 塊根植物 現品販売観葉植物/ステファニア:スベローサ 5号25-03★現品販売★幹肌ゴツゴツのステファニアスベローサのセレクト株です。東南アジア原産の塊根植物(コーデックス)です。根元の巨大な木質状の塊根が特徴的ですが、原産地では薄暗い熱帯雨林の林床などに自生し、根は地中に埋まっています。鉢植えで観賞するものは、根を地上に出して植えてあります。夏に塊根から太い緑色のツルを伸ばし、ハスのような丸い葉を展開しながら成長します。自生地では薬用植物としても利用されています。この仲間の植物の中では比較的寒さにも強く、初心者にもおすすめです。※休眠期は葉がない状態でのお届けです。原産地タイ、マレーシアタイプツヅラフジ科ハスノハカズラ属の多年草越冬温度5度以上日照半日陰育て方:明るい日陰を好みます。葉焼けを起こしますので強い直射日光は避けましょう。室内の明るい場所で栽培できますが、蒸れないよう風通しの良い場所を選んでください。成長期の夏はたっぷり水やりし、秋に葉が落ち始めたら水やりを止めて春まで断水します。冬は日当たりの良い室内やフレームの中で管理してください。春になり葉が出て来たら少しずつ水やりを再開してください。■ご注意・現品販売です。写真はお届けする株の画像ですが、植物は日々生育等により状態が変化するため、お届け時に株姿が若干異なる場合があります。・複数店舗で同時販売しているため、ご注文のタイミングにより、商品がお届けできなくなる場合があります。ご注文受付後に在庫確認を行い、改めてメールにてご連絡いたします。ステファニア:スベローサ 5号25-03の栽培ガイド観葉植物の管理方法
11193 円 (税込 / 送料別)

塊根植物 コーデックス 奇跡の木 わさびの木 現品販売観葉植物/モリンガ:ステノペタラ(木化仕立て・実生苗)4号ポット25-02
塊根植物 コーデックス 奇跡の木 わさびの木 現品販売観葉植物/モリンガ:ステノペタラ(木化仕立て・実生苗)4号ポット25-02★現品販売★スーパーフードとして世界的に注目される植物・モリンガ。根元がぷっくりと膨らんだ、珍しい個体です。塊根植物として観賞用に仕立てられたものです。塊根のような膨らみが複数回形成された、丁寧な仕立ての逸品です。モリンガは葉・種子・鞘などほとんどの部位が食用になる、非常に優秀な植物。貧しい土壌でも良く育つため、世界各国で食用として栽培されています。ステノペタラは日本では流通量の少ない希少品種。モリンガの仲間でも葉が大きめ肉厚で、太めのしっかりした樹形に育ちやすいです。爬虫類の餌のバリエーションとしてもおすすめです。学名Moringa stenopetala植物のタイプワサビノキ科別名ワサビノキ、アフリカンモリンガ原生地ケニア、エチオピア最終樹高6-10m耐寒性5℃以上(冬は基本的に室内で管理)耐暑性強(高温を好む、5-10月頃生育旺盛)日当たり日向むき鉢の大きさ:4号栽培方法:冬季以外は遮光されない日当たりのよい戸外で管理してください。冬は霜・雨の当たらない、直射日光の当たる室内で育ててください。用土は水はけ・水持ちを意識したものを使用し比較的乾かし気味に育てます。水はけが悪く、常に湿っていると生育が遅くなります。生長期の夏は用土の表面が乾いたら水をたっぷりと与えます。春秋は用土の表面が乾いた翌日くらい、冬は1-2週間に1度くらい土が完全に乾いた頃に水をたっぷりと与えます。塊根仕立ての場合は、やや水やりの頻度を増やした方が良いです。生長期には株の大きさに合わせて定期的に追肥すると、葉色が濃くなり生育も良くなります。植え替えは春秋に、2回りほど大きな鉢に根鉢をあまり崩さず行なってください。木質化した大きな株になれば、暖地では地植えも可能です。■ご注意・現品販売です。写真はお届けする株の画像ですが、植物は日々生育等により状態が変化するため、お届け時に株姿が若干異なる場合があります。・複数店舗で同時販売しているため、ご注文のタイミングにより、商品がお届けできなくなる場合があります。ご注文受付後に在庫確認を行い、改めてメールにてご連絡いたします。※冬季は落葉状態でのお届けとなります。モリンガ:ステノペタラ(木化仕立て・実生苗)4号ポット25-02の栽培ガイド観葉植物の管理方法
7229 円 (税込 / 送料別)

多肉植物・ちょっと不思議な草姿 流通の少ない珍しい品種観葉植物/カランコエ:五節の舞(ゴセチノマイ)選抜苗 4.5号鉢植え
多肉植物・ちょっと不思議な草姿 流通の少ない珍しい品種観葉植物/カランコエ:五節の舞(ゴセチノマイ)選抜苗 4.5号鉢植え葉や株姿を楽しむタイプのカランコエ。五節の舞(ごせちのまい)は流通量の少ない希少品種です。四角い茎は竹のように節があり、ぐんぐんと上に伸びていきます。葉は多肉質で、ふちはフリルのように波打っており、赤みがかることもあります。総じて不思議な印象の草姿で、ユニークな品種です。和風の鉢などに植えこんでも、インパクトのある一株になりそうです。幹が太く、節もしっかりと詰まった仕立ての選抜苗です。 学名Kalanchoe proliferaタイプベンケイソウ科カランコエ属の多肉植物日照条件日当たりを好む生育適温20~25度耐寒温度3度以上栽培方法:5月~10月頃までは日の当たる戸外で育てます。乾燥には非常に強い植物なので、水は鉢土が乾いてから与えてください。気温が下がってきましたら、室内に取り込みます。寒さにも比較的強く、室内で越冬できます。2年に1回程度、開花後に排水性の良い用土で一回り大きな鉢に植替えをします。伸びすぎた枝は軽く切り詰め、その枝を挿し芽に用いると簡単に発根します。冬は特に水のあげすぎに注意します。※写真はイメージです。カランコエ:五節の舞(ゴセチノマイ)選抜苗 4.5号鉢植えの栽培ガイド観葉植物の管理方法
3731 円 (税込 / 送料別)

観葉植物フェア かわいいサイズの観葉植物 木村園芸 アロイド観葉植物/フィロデンドロン:メラノクリサム 2.5号ポット
観葉植物フェア かわいいサイズの観葉植物 木村園芸 アロイド観葉植物/フィロデンドロン:メラノクリサム 2.5号ポット流通量の少ないフィロデンドロンです。幼葉が光沢のあるビロード状の美しい品種です。成葉になると光沢は失われますが、雰囲気のある細長い葉に成長します。つる性に近い植物で、吊り鉢にするのもおすすめです。学名Philodendron Melanochrysumタイプサトイモ科フィロデンドロン属の常緑多年草 原産地南ブラジル耐寒性10度以上日照明るい日陰育て方:強い日差しを嫌うので、室内のなるべく日当たりのよい窓辺に置き、土の表面が乾いたらたっぷりと水遣りしてください。水やりは、鉢土の表面が乾いたらたっぷりと与えます。夏の生育期は乾燥しやすいので水切れさせないようにご注意ください。冬は逆に水が多すぎると根腐れするので、控えめにします。肥料は春から初秋にかけて固形肥料を月1回根元に置き、週1回液肥を与えます。冬は不要です。ある程度耐寒性はありますが、霜にあたると葉が枯れてしまうので、戸外で冬越しさせる場合は南側の軒下などを選んでください。植え替えは2年に1回程度、5~7月頃に一回り大きな鉢に植え替えます。※写真はイメージです。 ■お届け地域につきまして・冬季は寒冷地や配送日数のかかる地域へのお届けができません。(概ね12~3月、北海道、東北、沖縄、離島など)・但し個別の植物の耐寒温度により、お届け可能であればご相談させていただく場合があります。 フィロデンドロン:メラノクリサム 2.5号ポットの栽培ガイド観葉植物の管理方法
839 円 (税込 / 送料別)

観葉植物フェア 多肉植物観葉植物/ユーフォルビア:紅青玉 3号鉢植え
観葉植物フェア 多肉植物観葉植物/ユーフォルビア:紅青玉 3号鉢植え個性的な草姿のユーフォルビア。お好みの鉢に植え替えてお楽しみください。オブジェのように素敵なインテリアとしても大活躍です!タイプトウダイグサ科ユーホルビア属の多肉植物日照日なたを好む耐寒温度8℃以上管理方法:基本的に明るい場所を好みますが、真夏の直射日光には注意が必要です。水やりは春~秋にかけ、鉢土がしっかりと乾いたら与えます。乾燥には強いので度重なる水の与え過ぎには注意が必要です。10℃を下回る場合水やりの頻度を極力抑え、耐寒性をできるだけ引き上げるように管理します。土は水はけの良いサボテン・多肉植物の専用用土をオススメします。古い葉は黄変するので、取り除いてください。通気性が悪いとカイガラ虫が発生する場合があります。※写真はイメージです。ユーフォルビア:紅青玉 3号鉢植えの栽培ガイド観葉植物の管理方法
1212 円 (税込 / 送料別)

アロイド 現品販売観葉植物/マドカズラ:斑入り 3号25-02
アロイド 現品販売観葉植物/マドカズラ:斑入り 3号25-02★現品販売★しっかり斑が入ったマドカズラが入荷しました!ステムもきれいに斑が入り将来性は抜群です!マドカズラ(窓鬘)は名前の通り、葉に窓のような穴があくモンステラの仲間です。葉に穴があくのは、熱帯雨林のスコールにあたって葉が破れないようにするためといわれています。明るい緑色の葉が美しい観葉植物です。半つる性になります。モンステラに比べて葉が小さいので、インテリアでも使いやすい品種。南国の雰囲気満点。高温多湿を好み、葉から空気中の水分を取り込む植物なので、年間を通してときどき霧吹きで葉に水をかけてください。タイプサトイモ科モンステラ属の非耐寒性多年草原産国熱帯アメリカ日照半日陰(室内向き)耐寒温度10度※寒さに弱いため、暖かくして育ててください。育て方:耐陰性があるので、室内の半日陰におきます。夏の間は戸外の半日陰に出すこともできます。水切れしやすいので、夏はたっぷりと、秋から春は鉢土の表面が乾いたら水やりします。年間を通して葉に霧吹きで水をかける「葉水」をすると葉のつやがよく生き生きとします。春から秋は1ヶ月に1回程度、液肥を規定倍率に薄めて与えます。つるが伸びてきたら、春から秋の間に適宜カットして形を整えてください。根が鉢いっぱいになったら、6月~8月に株分けしてください。冬は10度以上で管理します。■ご注意・現品販売です。写真はお届けする株の画像ですが、植物は日々生育等により状態が変化するため、お届け時に株姿が若干異なる場合があります。・複数店舗で同時販売しているため、ご注文のタイミングにより、商品がお届けできなくなる場合があります。ご注文受付後に在庫確認を行い、改めてメールにてご連絡いたします。 ■お届け地域につきまして・冬季は寒冷地や配送日数のかかる地域へのお届けができません。(概ね12~3月、北海道、東北、沖縄、離島など)・但し個別の植物の耐寒温度により、お届け可能であればご相談させていただく場合があります。 マドカズラ:斑入り 3号25-02の栽培ガイド観葉植物の管理方法インテリアにおすすめの、縁起の良い観葉植物
11660 円 (税込 / 送料別)

多肉植物・ちょっと不思議な草姿 流通の少ない珍しい品種観葉植物/カランコエ:五節の舞(ゴセチノマイ)4号ポット
多肉植物・ちょっと不思議な草姿 流通の少ない珍しい品種観葉植物/カランコエ:五節の舞(ゴセチノマイ)4号ポット葉や株姿を楽しむタイプのカランコエ。五節の舞(ごせちのまい)は流通量の少ない希少品種です。四角い茎は竹のように節があり、ぐんぐんと上に伸びていきます。葉は多肉質で、ふちはフリルのように波打っており、赤みがかることもあります。総じて不思議な印象の草姿で、ユニークな品種です。和風の鉢などに植えこんでも、インパクトのある一株になりそうです。 学名Kalanchoe proliferaタイプベンケイソウ科カランコエ属の多肉植物日照条件日当たりを好む生育適温20~25度耐寒温度3度以上栽培方法:5月~10月頃までは日の当たる戸外で育てます。乾燥には非常に強い植物なので、水は鉢土が乾いてから与えてください。気温が下がってきましたら、室内に取り込みます。寒さにも比較的強く、室内で越冬できます。2年に1回程度、開花後に排水性の良い用土で一回り大きな鉢に植替えをします。伸びすぎた枝は軽く切り詰め、その枝を挿し芽に用いると簡単に発根します。冬は特に水のあげすぎに注意します。※写真はイメージです。カランコエ:五節の舞(ゴセチノマイ)4号ポットの栽培ガイド観葉植物の管理方法
2332 円 (税込 / 送料別)

塊根植物・コーデックス 冬型塊根植物観葉植物/ペラルゴニウム:ミラビレ(挿し木)2.5号鉢植え
塊根植物・コーデックス 冬型塊根植物観葉植物/ペラルゴニウム:ミラビレ(挿し木)2.5号鉢植えミラビレはフウロソウ科の多肉植物です。属名の由来は、果実の形状をコウノトリのくちばしになぞらえ、ギリシャ語でコウノトリを意味する'pelargo'からペラルゴニウムと命名されました。まるでチョコレートのような濃いブラウン色の表皮と銀白色をした葉のコントラストがとても美しいです。涼しい気候を好み、夏季は休眠します。※休眠期は落葉した状態でのお届けです。学名Pelargonium mirabileタイプフウロソウ科ペラルゴニウム属の多肉植物日向日向向き管理方法(冬型コーデックス):置き場所は年間を通して雨の当たらない風通しのよい所が適しています。4~8月は戸外の遮光した場所で管理します。9月~3月は遮光を外した戸外の日なたが適していますが、最低越冬温度以下になったら室内の明るい窓辺に移します。9~3月頃の生育期は月1回液肥を与えます。 10月頃から葉が出始めるので少量の水やりを開始します。10~1月の生育期は水をたっぷり与えますが、土が完全に乾いてから水やりしてください。2~4月は少量ずつ水やりします。4月頃落葉したら水やりを減らし、5~8月はほとんど与えないか、月に1~2回霧吹きでスプレーする程度にします。夏は休眠するので断水します。古い葉は黄変するので、取り除いてください。植え替えは8~11月ごろが適期です土は水はけの良いサボテン・多肉植物の専用用土を使います。深めの鉢を用意し、塊根部分の幹肌が鑑賞できるよう、根元数センチを用土に埋めしっかりと固定します。植え付け時に緩効性肥料を少量土に混ぜます。※写真は成長時のイメージです。ペラルゴニウム:ミラビレ(挿し木)2.5号鉢植えの栽培ガイド観葉植物の管理方法
5830 円 (税込 / 送料別)
![観葉植物/[送料無料]多肉寄せ植えラビット長靴青 高さ21cm](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/engei2/cabinet/m081/245591.jpg?_ex=128x128)
カラフルな多肉植物の寄せ植え 生産元から直送観葉植物/[送料無料]多肉寄せ植えラビット長靴青 高さ21cm
カラフルな多肉植物の寄せ植え 生産元から直送観葉植物/[送料無料]多肉寄せ植えラビット長靴青 高さ21cmカラフルで美しい多肉植物を植えんだガラスボールです。そのままお部屋や玄関先に飾っていただけます。多種多様で葉色や形が異なる多肉植物をお楽しみください。ご注文をお受けしてから生産元にて寄せ植えをおつくりし、土が固まった状態でご発送します。★多肉植物の色や種類はお任せです。画像は一例です。★ラビット長靴のサイズ:幅20.5x奥行9.5x高さ21cm材質:ポリレジン管理方法:内部の土は固まった状態です。室内の明るい窓辺など、なるべく日当たり、風通しの良い場所に置きます。水やりは2~3週間に一回程度行います。底穴が開いていないため水はもれませんが、水が多すぎると根腐れしますので、ごく少量ずつ与えます。夏の高温多湿には弱いため、夏は水やりを控えめにし、遮光できる場所で管理します。少し葉にシワがよってからの水やりでも間に合います。肥料はほとんど必要ありませんが、与える場合は春と秋の生育期に少量施します。枝が伸び姿が乱れてきたら植え替えてください。用土は多肉・サボテン用のものでよく、できるだけ水はけの良い土を選びます。冬は日当たりの良い室内や温室フレームの中で管理してください。■この商品は生産元から直送にてお届けのため、下記サービスについてはお受けできません。・メッセージカードの添付・代金引換決済※準備の都合上、ご注文いただいてからご発送までに1週間ほどお日にちがかかります。■お届け地域について ・北海道、沖縄、離島へのお届けは、追加送料(実費)をいただきます。 [送料無料]多肉寄せ植えラビット長靴青 高さ21cmの栽培ガイド観葉植物の管理方法
8511 円 (税込 / 送料込)

多肉植物 交配種観葉植物/グラプトベリア:パープルドリーム2.5号ポット
多肉植物 交配種観葉植物/グラプトベリア:パープルドリーム2.5号ポットロゼット状に葉を展開する美しい多肉植物です。赤紫がかったシックな葉色が美しい品種です。春秋型で、真夏と真冬は休眠し、穏やかな気候の時期に成長します。葉色は季節により変化しますが、特に秋から冬にかけてよく日に当てるときれいな色になります。学名Graptoveria Purple Dreamタイプベンケイソウ科の多肉植物日照日向向き管理方法:日当たりと乾燥を好みます。水を与える際には、葉にかからないよう株元から与えます。水やりの頻度は鉢土が十分に乾いてからで問題ありません。冬は乾燥気味に管理します。水気を嫌うので雨のあたらない場所がおすすめです。※写真はイメージです。グラプトベリア:パープルドリーム2.5号ポットの栽培ガイド観葉植物の管理方法
731 円 (税込 / 送料別)