「フィッシング > 魚群探知機」の商品をご紹介します。

【8月末頃 入荷予定】 PS-611CNII 3.3Ah BMOバッテリーセット HONDEX ホンデックス 5型ワイド液晶 ポータブル GPS内蔵 プロッター 魚探 PS-611CN2 BMO PS-611CNII

【8月末頃 入荷予定】 PS-611CNII 3.3Ah BMOバッテリーセット HONDEX ホンデックス 5型ワイド液晶 ポータブル GPS内蔵 プロッター 魚探 PS-611CN2 BMO PS-611CNII

電池ボックスにワンタッチ取付 ◎セット内容 PS-611CNII本体(カバー付) 振動子 TD04A(3m-3P) トランサム金具 3.3AhBMO製バッテリーパック(専用チャージャー付き) ◎楽しく・手軽に魚探をはじめられる!HONDEXのPSシリーズ。 PSシリーズはコンパクトなサイズとリーズナブルな価格、さらに使いやすい操作で、魚探がはじめての方でも安心して使うことができるシリーズです。 ◎電池ボックス一体型のポータブルスタイル 単三乾電池8本で使用可能なので、取付場所を選びません。 また、架台兼前面保護カバーは折りたたむことができるので、持ち運びもらくらく。小型ボートにも最適! *約8時間連続使用可能(使用環境によって異なります。) ◎新機能!Deepモード搭載 使用する水深に応じて本体のモードを切替可能。 魚探モードを「ディープ」に設定し、振動子TD25を接続すると魚探周波数を50kHzと200kHzから選択できるようになります。 50kHzは200kHzよりもさらに深い水深まで届く特性があり、200kHzが届かないようなエリアでの釣りに大変役立ちます。 ※Deepモードを使用するにはTD25が必要です。 ◎ワンタッチキー操作 Deepモードでは魚探の周波数を50kHzと200kHzで切替可能。 左右キーを押すことでワンタッチで50kHz/200kHzの切替が素早くできます。 *Deepモード設定/TD25接続時のみ ◎超小型ながらGPSアンテナ内蔵&全国地図内蔵! 従来モデルのケースに5型ワイド液晶を搭載したコンパクト設計。GPSアンテナ内蔵で、アンテナの配線が不要です。 全国地図を内蔵しており、プロッター画面と魚探画面の同時表示が可能で、魚探画面の反応を見ながら気になるポイントをマーク入力できます。 豊富な情報量とカラー表示で、分かりやすく目的地までナビゲートします。地図/魚探画面はワンタッチで簡単に切り替えできます。 ◎クリアな画面で見やすさバツグン!ボンディング液晶を採用! 太陽光下でも見やすい、ボンディング液晶を採用! 液晶ディスプレイとカバーガラスを特殊技術で貼り付けることで視認性がUPしました。 ◎充実の魚探&プロッター機能! ●魚探オート機能 魚探初心者の方でもすぐに使用できるよう、魚探オート機能を搭載しています。 オートレンジ(深度)・オートゲイン(感度)を使用すれば全自動で動作するので、特に操作をする必要がありません。 オート機能のON/OFFは魚探画面左側に表示されています。 オートレンジは常に海底が表示されるように、魚探の深度(水深表示範囲)を自動的に切り替えます。 オートゲインは海底の反応が常に一定になるように、感度を自動調節します。 (オートレンジとオートゲインは同時にON/OFFする仕様になっています。) ●フィッシュマーク表示 魚の反応をフィッシュマークで表示します。 反応を感覚的に確認 できるので、魚探を初めて使用する方や、まだ魚探の表示に慣れていない方に最適な機能です。 また、魚の反応を識別してアラームでお知らせするフィッシュ アラーム機能も搭載しています。 魚探を見ていない時でも反応がわかります。 ●拡大画面表示 海底付近を2倍/4倍/8倍に拡大 でき、根付魚群や起伏、魚群の 密度などが明確になります。 ●マーク・航跡が残せる!目的地をセットできる! 釣ったポイントや気になるポイントをマーク入力して残せます。 また、自分が走った航跡を残せるのでどこを通ってきたのか分かり、次に行くときに便利です。 目的地をセットすると、自船位置から目的地までを直線で結び、目的地までのおおよその距離・時間が分かります。 ●フロントワイド フロントワイドにすると、進行方向の地図を広く表示させることができます。 ●マーク位置の日時・水深表示 登録したマークにカーソルを合わせると、登録した日時、水深データを表示できます (オプションの水温センサーを取り付ければ、水温も表示できます)。 ●底質判別機能で、底質変化が一目瞭然! 海底の硬さを数字(0~20)とグラフで表示します。数字が大きいほど硬い海底である可能性が高くなります。 また、グラフ表示によりおおよその底質変化を把握することができます。 < PS-611CNIIのGPSアンテナに関する注意事項> ※本体は十分に垂直に近い状態でご使用ください。30度以上傾けると受信できないことがあります。 ※本体の設置場所によって受信できないことがあります。以下の内容を確認のうえ設置してください。 (1)他の電子機器(無線機・魚探・レーダー)から十分に離れた所 (2)回転窓やワイパーなどのモーターを用いた機器から十分に離れた所 (3)エンジンから十分に離れた所 (4)周囲上空に障害物(金属類や湿った木材など)がない場所 ◎仕様 表示部 タイプ 5型ワイド液晶 表示画面 縦型 表示部ドット数 272×480 電源電圧 DC11~14V 消費電力/電流 約4W 約0.3A/12V 本体寸法(mm) W173×D191×H173 本体質量 約0.7kg 魚探 周波数 200kHz (Deep仕様 50/200kHz) 出力 100W 水深表示範囲 *1 ノーマルモード時 最大:0~300m 最小:0~2m ディープモード時 最大:0~500m 最小:0~2m 背景色 4色 色配列 8種類 オートレンジ最大深度 OFF/30m/50m/100m/150m/300m オートゲイン OFF/標準/高め 拡大 OFF/海底固定/自動/手動 拡大倍率 2倍/4倍/8倍 プロッター 縮尺サイズ 0.005~150NM(km) プロット間隔(時間) 1、5、10、20、30秒、1、2、5、10、20分 記憶点数 航跡:16,000点 マーク:1,000点 アンテナ *2 *3 内蔵 *1 水深表示範囲は、測深能力を意味しておりません。 *2 取付場所によっては受信できない場合があります。 *3 PSシリーズは外付アンテナを接続できません。 ◎対応オプション 振動子 TD28(8m-3P)、TD04C(6m-3P)、TD08(2m-3P) 電源コード DC06(2m) バッテリーセット BS07 ※BMO製バッテリーとは異なります。 水温センサー TC01C(6m)、TC01G(3m) TC03-05(5m)、TC03-10(10m) 取付架台セット TKS01 万能パイプ BP05、BP10 ※TD28使用時は先金具SK05が必要です。 USB電源コード UD01 遮光フード SF10

63000 円 (税込 / 送料込)

【8月末頃 入荷予定】 PS-611CNIIと 遮光フード SF10 セット HONDEX ホンデックス PS-611CN2 5型ワイド液晶 ポータブル GPS内蔵 プロッター 魚探

PS-611CN2と遮光フード SF10 セット【8月末頃 入荷予定】 PS-611CNIIと 遮光フード SF10 セット HONDEX ホンデックス PS-611CN2 5型ワイド液晶 ポータブル GPS内蔵 プロッター 魚探

PS-611CNIIに遮光フード SF10がセットになりました。 ◎セット内容 PS-611CNII本体(カバー付) 振動子 TD04A(3m-3P) トランサム金具 単三乾電池×8本 ◎楽しく・手軽に魚探をはじめられる!HONDEXのPSシリーズ。 PSシリーズはコンパクトなサイズとリーズナブルな価格、さらに使いやすい操作で、魚探がはじめての方でも安心して使うことができるシリーズです。 ◎電池ボックス一体型のポータブルスタイル 単三乾電池8本で使用可能なので、取付場所を選びません。 また、架台兼前面保護カバーは折りたたむことができるので、持ち運びもらくらく。小型ボートにも最適! *約8時間連続使用可能(使用環境によって異なります。) ◎新機能!Deepモード搭載 使用する水深に応じて本体のモードを切替可能。 魚探モードを「ディープ」に設定し、振動子TD25を接続すると魚探周波数を50kHzと200kHzから選択できるようになります。 50kHzは200kHzよりもさらに深い水深まで届く特性があり、200kHzが届かないようなエリアでの釣りに大変役立ちます。 ※Deepモードを使用するにはTD25が必要です。 ◎ワンタッチキー操作 Deepモードでは魚探の周波数を50kHzと200kHzで切替可能。 左右キーを押すことでワンタッチで50kHz/200kHzの切替が素早くできます。 *Deepモード設定/TD25接続時のみ ◎超小型ながらGPSアンテナ内蔵&全国地図内蔵! 従来モデルのケースに5型ワイド液晶を搭載したコンパクト設計。GPSアンテナ内蔵で、アンテナの配線が不要です。 全国地図を内蔵しており、プロッター画面と魚探画面の同時表示が可能で、魚探画面の反応を見ながら気になるポイントをマーク入力できます。 豊富な情報量とカラー表示で、分かりやすく目的地までナビゲートします。地図/魚探画面はワンタッチで簡単に切り替えできます。 ◎クリアな画面で見やすさバツグン!ボンディング液晶を採用! 太陽光下でも見やすい、ボンディング液晶を採用! 液晶ディスプレイとカバーガラスを特殊技術で貼り付けることで視認性がUPしました。 ◎充実の魚探&プロッター機能! ●魚探オート機能 魚探初心者の方でもすぐに使用できるよう、魚探オート機能を搭載しています。 オートレンジ(深度)・オートゲイン(感度)を使用すれば全自動で動作するので、特に操作をする必要がありません。 オート機能のON/OFFは魚探画面左側に表示されています。 オートレンジは常に海底が表示されるように、魚探の深度(水深表示範囲)を自動的に切り替えます。 オートゲインは海底の反応が常に一定になるように、感度を自動調節します。 (オートレンジとオートゲインは同時にON/OFFする仕様になっています。) ●フィッシュマーク表示 魚の反応をフィッシュマークで表示します。 反応を感覚的に確認 できるので、魚探を初めて使用する方や、まだ魚探の表示に慣れていない方に最適な機能です。 また、魚の反応を識別してアラームでお知らせするフィッシュ アラーム機能も搭載しています。 魚探を見ていない時でも反応がわかります。 ●拡大画面表示 海底付近を2倍/4倍/8倍に拡大 でき、根付魚群や起伏、魚群の 密度などが明確になります。 ●マーク・航跡が残せる!目的地をセットできる! 釣ったポイントや気になるポイントをマーク入力して残せます。 また、自分が走った航跡を残せるのでどこを通ってきたのか分かり、次に行くときに便利です。 目的地をセットすると、自船位置から目的地までを直線で結び、目的地までのおおよその距離・時間が分かります。 ●フロントワイド フロントワイドにすると、進行方向の地図を広く表示させることができます。 ●マーク位置の日時・水深表示 登録したマークにカーソルを合わせると、登録した日時、水深データを表示できます (オプションの水温センサーを取り付ければ、水温も表示できます)。 ●底質判別機能で、底質変化が一目瞭然! 海底の硬さを数字(0~20)とグラフで表示します。数字が大きいほど硬い海底である可能性が高くなります。 また、グラフ表示によりおおよその底質変化を把握することができます。 < PS-611CNIIのGPSアンテナに関する注意事項> ※本体は十分に垂直に近い状態でご使用ください。30度以上傾けると受信できないことがあります。 ※本体の設置場所によって受信できないことがあります。以下の内容を確認のうえ設置してください。 (1)他の電子機器(無線機・魚探・レーダー)から十分に離れた所 (2)回転窓やワイパーなどのモーターを用いた機器から十分に離れた所 (3)エンジンから十分に離れた所 (4)周囲上空に障害物(金属類や湿った木材など)がない場所 ◎仕様 表示部 タイプ 5型ワイド液晶 表示画面 縦型 表示部ドット数 272×480 電源電圧 DC11~14V 消費電力/電流 約4W 約0.3A/12V 本体寸法(mm) W173×D191×H173 本体質量 約0.7kg 魚探 周波数 200kHz (Deep仕様 50/200kHz) 出力 100W 水深表示範囲 *1 ノーマルモード時 最大:0~300m 最小:0~2m ディープモード時 最大:0~500m 最小:0~2m 背景色 4色 色配列 8種類 オートレンジ最大深度 OFF/30m/50m/100m/150m/300m オートゲイン OFF/標準/高め 拡大 OFF/海底固定/自動/手動 拡大倍率 2倍/4倍/8倍 プロッター 縮尺サイズ 0.005~150NM(km) プロット間隔(時間) 1、5、10、20、30秒、1、2、5、10、20分 記憶点数 航跡:16,000点 マーク:1,000点 アンテナ *2 *3 内蔵 *1 水深表示範囲は、測深能力を意味しておりません。 *2 取付場所によっては受信できない場合があります。 *3 PSシリーズは外付アンテナを接続できません。 ◎対応オプション 振動子 TD28(8m-3P)、TD04C(6m-3P)、TD08(2m-3P) 電源コード DC06(2m) バッテリーセット BS07 ※BMO製バッテリーとは異なります。 水温センサー TC01C(6m)、TC01G(3m) TC03-05(5m)、TC03-10(10m) 取付架台セット TKS01 万能パイプ BP05、BP10 ※TD28使用時は先金具SK05が必要です。 USB電源コード UD01 遮光フード SF10

52450 円 (税込 / 送料込)

【8月末頃 入荷予定】 PS-611CNII-WP ワカサギパック 3.3Ah BMOバッテリーセット HONDEX ホンデックス 5型ワイド液晶 ポータブル GPS内蔵 プロッター 魚探 PS-611CN2-WP BMO

【8月末頃 入荷予定】 PS-611CNII-WP ワカサギパック 3.3Ah BMOバッテリーセット HONDEX ホンデックス 5型ワイド液晶 ポータブル GPS内蔵 プロッター 魚探 PS-611CN2-WP BMO

アンテナ内蔵でプロッタ機能付きの PS-611CNII『もっとナビ』に、ワカサギ釣りに最適な振動子TD08をセット! ◎ワカサギ探知に最適なポータブル魚探&専用振動子のパック! ワカサギ釣り用に開発した専用振動子TD08は、指向角が狭いため、ピンポイントで真下の様子を捉えることができます。 傾斜地ではより正確に湖底の様子を把握でき、湖底に着いたワカサギを判別するのに有効です。 また、指向角が狭いとワカサギ釣りのドーム船では隣客の魚探との超音波が重なりにくいため、混信やゴーストが起こりにくくなります。 (注意) 指向角が狭い分、湖流が強いときには仕掛けが探知範囲から外れて映らなくなる場合があります。 TD08はフロート(浮き)付きで、水中に降ろすだけですぐに使うことができます。(フロートは取り外して使うこともできます) ◎かんたんボトムサーチ機能 3秒でセッティング完了! 場所決めから釣りはじめまでのセッティングをシンプルにしました。 サーチ機能(3秒)を使うだけで簡単にセット完了。 拡大させたい位置とその場所の深さにレンジを合わせます。 ドーム・屋形・桟橋では釣り座が決まった後に。 氷上では穴の中の魚群確認の際に、ボートではポイント移動の後に。 *湖底の水深が取れない時(魚群が多いなど)はうまく動作しない場合があります。 *補助機能のため、サーチ後に拡大位置・深度位置の調整が必要です。 ◎操作音 ON/OFF 操作音のON/OFFが可能になりました。 操作音が気になる屋内や静かな場所で便利です。 ◎“混信”を軽減!広帯域振動子 TD08 オモリやワカサギといった小さな反応を鮮明に映す高周波センサー 150kHz~300kHzの中で周波数を選択して表示可能。 2021-2022年モデルより周波数は7パターンより選択可能です。 ●7パターン:150kHz/175kHz/200kHz/225kHz/250kHz/275kHz/300kHz 混信(魚探同士が近い周波数帯を使用していると発生する雨降りのような反応)が発生した際、周波数を切り替えることで混信を軽減します。 *周波数の切替機能はワカサギモードON時のみ *TD08はHE-68WBにも使用可能 *すでにPS-610Cをお持ちの方は上記機能のバージョンアップ(有償)が可能です。 ◎簡単操作!ワンタッチキー ワカサギ釣りでよく使う2つの魚探操作(周波数の切替/手動拡大の拡大幅切替)をワンタッチキーに割り当てました。 メニュー画面を開く必要がないのでシンプルで素早い操作が可能です。 *いずれもワカサギモードON/TD08接続時のみ *HE-68WBはPS-610Cの操作と同様 *PS-611CNIIは魚探画面時のみ ◎もはや必須! ワカサギ釣りに特化した『ワカサギモード』搭載! PS-610C/PS-611CNIIワカサギパックにはワカサギに最適なセッティングに設定できる“ワカサギモード”を搭載。 タナを見極め仕掛け合わせるプロセスに特化した手動拡大での逆スケール表示、全画面拡大+Aモードなどを設定することができます。 *ワカサギモードはHE-68WBにも搭載しています。 ◎不要な反応を削除!ゴースト低減機能 至近距離で複数台の魚探を使用すると、まれに混信とは違う湖底や魚などの反応が本来の水深ではないところに連続的に表示される”ゴースト”が発生することがあります。 この現象を”ゴースト低減”機能をONにすることで発生を減らすことができます。 *ゴースト低減機能はワカサギモードON時のみ *すでにPS-610Cをお持ちの方は上記機能のバージョンアップ(有償)が可能です。 ◎視認性抜群!ボンディング液晶を採用(PS-611CNIIワカサギパック) PS-611CNIIワカサギパックではボンディング液晶を採用しました。 液晶ディスプレイとカバーガラスを特殊技術で貼り付けることで空気層をなくし、視認性を向上させるとともに、結露を防止します。 ◎人気の湖の等深線を多数収録!(PS-611CNIIワカサギパック) ワカサギ氷上釣りやボート釣りではキモになる釣りポイント選びですが、PS-611CNIIワカサギパックでは全国地図を標準搭載。 もちろん釣れたポイントへマーク入力することもでき、自分だけのデータを蓄積できます。 また、等深線の入った湖なら地図上で大まかな水深を確認できたり、等深線から底の地形を予想できます。 <等深線 収録例> ・桧原湖(福島県)・岩洞湖(岩手県)・赤城大沼(群馬県)・榛名湖(群馬県) ・山中湖(山梨県)・河口湖(山梨県)・中禅寺湖(栃木県)・阿寒湖(北海道) ・・・など NEW!!新たに入鹿池(愛知県)の等深線を追加。 *上記の他にも多数の湖のデータを収録しています。 ◎便利なプロッター機能!!(PS-611CNIIワカサギパック) ●湖・沼・川・ダムも対応の全国地図! 小型ながらフルカラーの全国地図を標準内蔵しています。 また、湖・沼・川・ダムのデータも充実。等深線データが入った湖もあり、湖底の起伏がイメージしやすくなります。 ●マーク入力で記録を残せる! 釣れたポイントをマーク入力して本体に記録できます。 また、マークの形や色を変えることで目的に合わせた記録が可能です。 ●マーク位置の日時・水深・水温※ 表示 登録したマークにカーソルを合わせると、登録した日時、登録時の水深データが表示されます。 ※水温を表示するにはオプションの水温センサーが必要です。 ●出航地登録/目的地セット 出航地や目的地から、自船位置までのおおよその距離・時間が分かります。 ●プロッター画面と魚探画面の併画表示が可能! PS-611CNIIは「画面」キーを押すだけで簡単に画面切替できます。 プロッター画面と魚探画面は1画面表示のほか、併画でも表示することができ、魚探画面を見ながら気になるポイントをマーク入力することができます。 ◎< PS-611CNIIのGPSアンテナに関する注意事項> ※本体は十分に垂直に近い状態でご使用ください。30度以上傾けると受信できないことがあります。 ※本体の設置場所によって受信できないことがあります。以下の内容を確認のうえ設置してください。 (1)他の電子機器(無線機・魚探・レーダー)から十分に離れた所 (2)回転窓やワイパーなどのモーターを用いた機器から十分に離れた所 (3)エンジンから十分に離れた所 (4)周囲上空に障害物(金属類や湿った木材など)がない場所 ◎<おすすめ魚探機能> 拡大画面切替機能 魚探画面は湖底付近を2倍、4倍、8倍に拡大できます。 拡大範囲を魚群のタナ(遊泳層)に合わせて魚群の密度の濃さを把握したり、湖底に合わせて根付魚群や起伏を明確にするのに便利です。 また、拡大画面と通常画面の大きさは3段階より選択できます。 ※ワカサギモードON時には拡大倍率から拡大幅へ切り替わり、拡大幅を2m・3m・4mから選択できます。 ◎<おすすめ魚探設定> 吃水調整 水面からの深度を表示する時に、振動子を水中に沈めた深さ(吃水)を設定することで、正確な水深を表示することができます。 ◎セット内容 PS-611CNII本体(ケースカバー・ノブボルト付属) 吊下げ型振動子 TD08(150-300kHz/100W) コード長:2m 3.3AhBMO製バッテリーパック(充電器付き) 主な仕様 ※魚探部:共通、プロッタ:PS-611CNIIのみ 表示部 タイプ 5型ワイド液晶 表示画面 縦型 表示部ドット数 272×480 電源電圧 DC11~14V 消費電力/電流 PS-610C :約3W 約0.3A/12V PS-611CNII:約4W 約0.3A/12V 本体寸法(mm) W173×D191×H173 本体質量 約0.7kg 魚探 周波数/出力 150-300kHz(ワカサギモードON時)/100W 水深表示範囲*1 PS-610C 最大:0~150m 最小:0~3m PS-611CNII 最大:0~150m 最小:0~2m 背景色 PS-610C:3色 PS-611CNII:4色 色配列 PS-610C:6種類 PS-611CNII:8種類 オート深度 PS-610C:OFF/ON(メニュー内) PS-611CNII:オートキー オート感度 PS-610C:OFF/低/中/高(メニュー内) PS-611CNII:オートキー 拡大 OFF/海底固定/自動/手動 拡大倍率 2倍/4倍/8倍 プロッター 記憶点数 航跡:16,000点 マーク:1,000点 地図データ 全国地図内蔵 潮汐グラフ ○ アンテナ *2 *3 内蔵(GPS) その他プロッター機能 ライン作図、潮汐グラフ *1 水深表示範囲は、測深能力を意味しておりません。 *2 取付場所によっては受信できない場合があります。 *3 PSシリーズは外付アンテナを接続できません。【注意:PSシリーズはデータ移設非対応です】 ◎ワカサギモードON時の魚探仕様 機能 OFF時 ON時 ワカサギモード※ × ○ 手動拡大での逆スケール表示 *1 × ○ 全画面拡大+Aモード *2 × ○ 細かい深度スケール *3 × ○ 拡大倍率(倍)/拡大幅(m) 2倍 / 4倍 / 8倍 2m / 3m / 4m 周波数の切り替え(TD08使用時) × 150kHz/175kHz/200kHz/225kHz/250kHz/275kHz/300kHz ※ワカサギモードをONにすると、*1,*2,*3の表示画面への切り替えが可能となります。 ワカサギモードをOFFにすると、従来機能に切り替わります。 ◎対応オプション 振動子 TD04C(3P) 電源コード DC06 バッテリーセット BS07 ※BMO製バッテリーとは異なります。 水温センサー トランサムタイプ TC01C(6m)、TC01G(3m)、TC03-05(5m)、 TC03-10(10m) 水温センサー延長コード EK11 取付架台セット TKS01 遮光フード SF10 万能パイプ BP05、BP10 TD08用先金具 SK06 USB電源コード UD01

85250 円 (税込 / 送料込)

【8月末頃 入荷予定】 PS-611CNII ワカサギパック HONDEX ホンデックス PS-611CNII-WP PS-611CN2-WP 5型ワイドカラー液晶 ポータブル GPS内蔵 プロッター 魚探

アンテナ内蔵でプロッタ機能付きの PS-611CNII『もっとナビ』に、ワカサギ釣りに最適な振動子TD08をセット!【8月末頃 入荷予定】 PS-611CNII ワカサギパック HONDEX ホンデックス PS-611CNII-WP PS-611CN2-WP 5型ワイドカラー液晶 ポータブル GPS内蔵 プロッター 魚探

アンテナ内蔵でプロッタ機能付きの PS-611CNII『もっとナビ』に、ワカサギ釣りに最適な振動子TD08をセット! ◎ワカサギ探知に最適なポータブル魚探&専用振動子のパック! ワカサギ釣り用に開発した専用振動子TD08は、指向角が狭いため、ピンポイントで真下の様子を捉えることができます。 傾斜地ではより正確に湖底の様子を把握でき、湖底に着いたワカサギを判別するのに有効です。 また、指向角が狭いとワカサギ釣りのドーム船では隣客の魚探との超音波が重なりにくいため、混信やゴーストが起こりにくくなります。 (注意) 指向角が狭い分、湖流が強いときには仕掛けが探知範囲から外れて映らなくなる場合があります。 TD08はフロート(浮き)付きで、水中に降ろすだけですぐに使うことができます。(フロートは取り外して使うこともできます) ◎かんたんボトムサーチ機能 3秒でセッティング完了! 場所決めから釣りはじめまでのセッティングをシンプルにしました。 サーチ機能(3秒)を使うだけで簡単にセット完了。 拡大させたい位置とその場所の深さにレンジを合わせます。 ドーム・屋形・桟橋では釣り座が決まった後に。 氷上では穴の中の魚群確認の際に、ボートではポイント移動の後に。 *湖底の水深が取れない時(魚群が多いなど)はうまく動作しない場合があります。 *補助機能のため、サーチ後に拡大位置・深度位置の調整が必要です。 ◎操作音 ON/OFF 操作音のON/OFFが可能になりました。 操作音が気になる屋内や静かな場所で便利です。 ◎“混信”を軽減!広帯域振動子 TD08 オモリやワカサギといった小さな反応を鮮明に映す高周波センサー 150kHz~300kHzの中で周波数を選択して表示可能。 2021-2022年モデルより周波数は7パターンより選択可能です。 ●7パターン:150kHz/175kHz/200kHz/225kHz/250kHz/275kHz/300kHz 混信(魚探同士が近い周波数帯を使用していると発生する雨降りのような反応)が発生した際、周波数を切り替えることで混信を軽減します。 *周波数の切替機能はワカサギモードON時のみ *TD08はHE-68WBにも使用可能 *すでにPS-610Cをお持ちの方は上記機能のバージョンアップ(有償)が可能です。 ◎簡単操作!ワンタッチキー ワカサギ釣りでよく使う2つの魚探操作(周波数の切替/手動拡大の拡大幅切替)をワンタッチキーに割り当てました。 メニュー画面を開く必要がないのでシンプルで素早い操作が可能です。 *いずれもワカサギモードON/TD08接続時のみ *HE-68WBはPS-610Cの操作と同様 *PS-611CNIIは魚探画面時のみ ◎もはや必須! ワカサギ釣りに特化した『ワカサギモード』搭載! PS-610C/PS-611CNIIワカサギパックにはワカサギに最適なセッティングに設定できる“ワカサギモード”を搭載。 タナを見極め仕掛け合わせるプロセスに特化した手動拡大での逆スケール表示、全画面拡大+Aモードなどを設定することができます。 *ワカサギモードはHE-68WBにも搭載しています。 ◎不要な反応を削除!ゴースト低減機能 至近距離で複数台の魚探を使用すると、まれに混信とは違う湖底や魚などの反応が本来の水深ではないところに連続的に表示される”ゴースト”が発生することがあります。 この現象を”ゴースト低減”機能をONにすることで発生を減らすことができます。 *ゴースト低減機能はワカサギモードON時のみ *すでにPS-610Cをお持ちの方は上記機能のバージョンアップ(有償)が可能です。 ◎視認性抜群!ボンディング液晶を採用(PS-611CNIIワカサギパック) PS-611CNIIワカサギパックではボンディング液晶を採用しました。 液晶ディスプレイとカバーガラスを特殊技術で貼り付けることで空気層をなくし、視認性を向上させるとともに、結露を防止します。 ◎人気の湖の等深線を多数収録!(PS-611CNIIワカサギパック) ワカサギ氷上釣りやボート釣りではキモになる釣りポイント選びですが、PS-611CNIIワカサギパックでは全国地図を標準搭載。 もちろん釣れたポイントへマーク入力することもでき、自分だけのデータを蓄積できます。 また、等深線の入った湖なら地図上で大まかな水深を確認できたり、等深線から底の地形を予想できます。 <等深線 収録例> ・桧原湖(福島県)・岩洞湖(岩手県)・赤城大沼(群馬県)・榛名湖(群馬県) ・山中湖(山梨県)・河口湖(山梨県)・中禅寺湖(栃木県)・阿寒湖(北海道) ・・・など NEW!!新たに入鹿池(愛知県)の等深線を追加。 *上記の他にも多数の湖のデータを収録しています。 ◎便利なプロッター機能!!(PS-611CNIIワカサギパック) ●湖・沼・川・ダムも対応の全国地図! 小型ながらフルカラーの全国地図を標準内蔵しています。 また、湖・沼・川・ダムのデータも充実。等深線データが入った湖もあり、湖底の起伏がイメージしやすくなります。 ●マーク入力で記録を残せる! 釣れたポイントをマーク入力して本体に記録できます。 また、マークの形や色を変えることで目的に合わせた記録が可能です。 ●マーク位置の日時・水深・水温※ 表示 登録したマークにカーソルを合わせると、登録した日時、登録時の水深データが表示されます。 ※水温を表示するにはオプションの水温センサーが必要です。 ●出航地登録/目的地セット 出航地や目的地から、自船位置までのおおよその距離・時間が分かります。 ●プロッター画面と魚探画面の併画表示が可能! PS-611CNIIは「画面」キーを押すだけで簡単に画面切替できます。 プロッター画面と魚探画面は1画面表示のほか、併画でも表示することができ、魚探画面を見ながら気になるポイントをマーク入力することができます。 ◎< PS-611CNIIのGPSアンテナに関する注意事項> ※本体は十分に垂直に近い状態でご使用ください。30度以上傾けると受信できないことがあります。 ※本体の設置場所によって受信できないことがあります。以下の内容を確認のうえ設置してください。 (1)他の電子機器(無線機・魚探・レーダー)から十分に離れた所 (2)回転窓やワイパーなどのモーターを用いた機器から十分に離れた所 (3)エンジンから十分に離れた所 (4)周囲上空に障害物(金属類や湿った木材など)がない場所 ◎<おすすめ魚探機能> 拡大画面切替機能 魚探画面は湖底付近を2倍、4倍、8倍に拡大できます。 拡大範囲を魚群のタナ(遊泳層)に合わせて魚群の密度の濃さを把握したり、湖底に合わせて根付魚群や起伏を明確にするのに便利です。 また、拡大画面と通常画面の大きさは3段階より選択できます。 ※ワカサギモードON時には拡大倍率から拡大幅へ切り替わり、拡大幅を2m・3m・4mから選択できます。 ◎<おすすめ魚探設定> 吃水調整 水面からの深度を表示する時に、振動子を水中に沈めた深さ(吃水)を設定することで、正確な水深を表示することができます。 ◎セット内容 PS-611CNII本体(ケースカバー・ノブボルト付属) 吊下げ型振動子 TD08(150-300kHz/100W) コード長:2m 単三乾電池 8本 (連続使用時間:約8時間 ※使用環境による) 主な仕様 ※魚探部:共通、プロッタ:PS-611CNIIのみ 表示部 タイプ 5型ワイド液晶 表示画面 縦型 表示部ドット数 272×480 電源電圧 DC11~14V 消費電力/電流 PS-610C :約3W 約0.3A/12V PS-611CNII:約4W 約0.3A/12V 本体寸法(mm) W173×D191×H173 本体質量 約0.7kg 魚探 周波数/出力 150-300kHz(ワカサギモードON時)/100W 水深表示範囲*1 PS-610C 最大:0~150m 最小:0~3m PS-611CNII 最大:0~150m 最小:0~2m 背景色 PS-610C:3色 PS-611CNII:4色 色配列 PS-610C:6種類 PS-611CNII:8種類 オート深度 PS-610C:OFF/ON(メニュー内) PS-611CNII:オートキー オート感度 PS-610C:OFF/低/中/高(メニュー内) PS-611CNII:オートキー 拡大 OFF/海底固定/自動/手動 拡大倍率 2倍/4倍/8倍 プロッター 記憶点数 航跡:16,000点 マーク:1,000点 地図データ 全国地図内蔵 潮汐グラフ ○ アンテナ *2 *3 内蔵(GPS) その他プロッター機能 ライン作図、潮汐グラフ *1 水深表示範囲は、測深能力を意味しておりません。 *2 取付場所によっては受信できない場合があります。 *3 PSシリーズは外付アンテナを接続できません。【注意:PSシリーズはデータ移設非対応です】 ◎ワカサギモードON時の魚探仕様 機能 OFF時 ON時 ワカサギモード※ × ○ 手動拡大での逆スケール表示 *1 × ○ 全画面拡大+Aモード *2 × ○ 細かい深度スケール *3 × ○ 拡大倍率(倍)/拡大幅(m) 2倍 / 4倍 / 8倍 2m / 3m / 4m 周波数の切り替え(TD08使用時) × 150kHz/175kHz/200kHz/225kHz/250kHz/275kHz/300kHz ※ワカサギモードをONにすると、*1,*2,*3の表示画面への切り替えが可能となります。 ワカサギモードをOFFにすると、従来機能に切り替わります。 ◎対応オプション 振動子 TD04C(3P) 電源コード DC06 バッテリーセット BS07 ※BMO製バッテリーとは異なります。 水温センサー トランサムタイプ TC01C(6m)、TC01G(3m)、TC03-05(5m)、 TC03-10(10m) 水温センサー延長コード EK11 取付架台セット TKS01 遮光フード SF10 万能パイプ BP05、BP10 TD08用先金具 SK06 USB電源コード UD01

74000 円 (税込 / 送料込)

【8月末頃 入荷予定】 PS-611CNIIと 万能パイプ BP05 セット HONDEX ホンデックス PS-611CN2 5型ワイド液晶 ポータブル GPS内蔵 プロッター 魚探

PS-611CN2と万能パイプ BP05 セット【8月末頃 入荷予定】 PS-611CNIIと 万能パイプ BP05 セット HONDEX ホンデックス PS-611CN2 5型ワイド液晶 ポータブル GPS内蔵 プロッター 魚探

50kHzで深場にも対応!! ◎セット内容 PS-611CNII本体(カバー付) 振動子 TD04A(3m-3P) トランサム金具 単三乾電池×8本 ◎楽しく・手軽に魚探をはじめられる!HONDEXのPSシリーズ。 PSシリーズはコンパクトなサイズとリーズナブルな価格、さらに使いやすい操作で、魚探がはじめての方でも安心して使うことができるシリーズです。 ◎電池ボックス一体型のポータブルスタイル 単三乾電池8本で使用可能なので、取付場所を選びません。 また、架台兼前面保護カバーは折りたたむことができるので、持ち運びもらくらく。小型ボートにも最適! *約8時間連続使用可能(使用環境によって異なります。) ◎新機能!Deepモード搭載 使用する水深に応じて本体のモードを切替可能。 魚探モードを「ディープ」に設定し、振動子TD25を接続すると魚探周波数を50kHzと200kHzから選択できるようになります。 50kHzは200kHzよりもさらに深い水深まで届く特性があり、200kHzが届かないようなエリアでの釣りに大変役立ちます。 ※Deepモードを使用するにはTD25が必要です。 ◎ワンタッチキー操作 Deepモードでは魚探の周波数を50kHzと200kHzで切替可能。 左右キーを押すことでワンタッチで50kHz/200kHzの切替が素早くできます。 *Deepモード設定/TD25接続時のみ ◎超小型ながらGPSアンテナ内蔵&全国地図内蔵! 従来モデルのケースに5型ワイド液晶を搭載したコンパクト設計。GPSアンテナ内蔵で、アンテナの配線が不要です。 全国地図を内蔵しており、プロッター画面と魚探画面の同時表示が可能で、魚探画面の反応を見ながら気になるポイントをマーク入力できます。 豊富な情報量とカラー表示で、分かりやすく目的地までナビゲートします。地図/魚探画面はワンタッチで簡単に切り替えできます。 ◎クリアな画面で見やすさバツグン!ボンディング液晶を採用! 太陽光下でも見やすい、ボンディング液晶を採用! 液晶ディスプレイとカバーガラスを特殊技術で貼り付けることで視認性がUPしました。 ◎充実の魚探&プロッター機能! ●魚探オート機能 魚探初心者の方でもすぐに使用できるよう、魚探オート機能を搭載しています。 オートレンジ(深度)・オートゲイン(感度)を使用すれば全自動で動作するので、特に操作をする必要がありません。 オート機能のON/OFFは魚探画面左側に表示されています。 オートレンジは常に海底が表示されるように、魚探の深度(水深表示範囲)を自動的に切り替えます。 オートゲインは海底の反応が常に一定になるように、感度を自動調節します。 (オートレンジとオートゲインは同時にON/OFFする仕様になっています。) ●フィッシュマーク表示 魚の反応をフィッシュマークで表示します。 反応を感覚的に確認 できるので、魚探を初めて使用する方や、まだ魚探の表示に慣れていない方に最適な機能です。 また、魚の反応を識別してアラームでお知らせするフィッシュ アラーム機能も搭載しています。 魚探を見ていない時でも反応がわかります。 ●拡大画面表示 海底付近を2倍/4倍/8倍に拡大 でき、根付魚群や起伏、魚群の 密度などが明確になります。 ●マーク・航跡が残せる!目的地をセットできる! 釣ったポイントや気になるポイントをマーク入力して残せます。 また、自分が走った航跡を残せるのでどこを通ってきたのか分かり、次に行くときに便利です。 目的地をセットすると、自船位置から目的地までを直線で結び、目的地までのおおよその距離・時間が分かります。 ●フロントワイド フロントワイドにすると、進行方向の地図を広く表示させることができます。 ●マーク位置の日時・水深表示 登録したマークにカーソルを合わせると、登録した日時、水深データを表示できます (オプションの水温センサーを取り付ければ、水温も表示できます)。 ●底質判別機能で、底質変化が一目瞭然! 海底の硬さを数字(0~20)とグラフで表示します。数字が大きいほど硬い海底である可能性が高くなります。 また、グラフ表示によりおおよその底質変化を把握することができます。 < PS-611CNIIのGPSアンテナに関する注意事項> ※本体は十分に垂直に近い状態でご使用ください。30度以上傾けると受信できないことがあります。 ※本体の設置場所によって受信できないことがあります。以下の内容を確認のうえ設置してください。 (1)他の電子機器(無線機・魚探・レーダー)から十分に離れた所 (2)回転窓やワイパーなどのモーターを用いた機器から十分に離れた所 (3)エンジンから十分に離れた所 (4)周囲上空に障害物(金属類や湿った木材など)がない場所 ◎仕様 表示部 タイプ 5型ワイド液晶 表示画面 縦型 表示部ドット数 272×480 電源電圧 DC11~14V 消費電力/電流 約4W 約0.3A/12V 本体寸法(mm) W173×D191×H173 本体質量 約0.7kg 魚探 周波数 200kHz (Deep仕様 50/200kHz) 出力 100W 水深表示範囲 *1 ノーマルモード時 最大:0~300m 最小:0~2m ディープモード時 最大:0~500m 最小:0~2m 背景色 4色 色配列 8種類 オートレンジ最大深度 OFF/30m/50m/100m/150m/300m オートゲイン OFF/標準/高め 拡大 OFF/海底固定/自動/手動 拡大倍率 2倍/4倍/8倍 プロッター 縮尺サイズ 0.005~150NM(km) プロット間隔(時間) 1、5、10、20、30秒、1、2、5、10、20分 記憶点数 航跡:16,000点 マーク:1,000点 アンテナ *2 *3 内蔵 *1 水深表示範囲は、測深能力を意味しておりません。 *2 取付場所によっては受信できない場合があります。 *3 PSシリーズは外付アンテナを接続できません。 ◎対応オプション 振動子 TD28(8m-3P)、TD04C(6m-3P)、TD08(2m-3P) 電源コード DC06(2m) バッテリーセット BS07 ※BMO製バッテリーとは異なります。 水温センサー TC01C(6m)、TC01G(3m) TC03-05(5m)、TC03-10(10m) 取付架台セット TKS01 万能パイプ BP05、BP10 ※TD28使用時は先金具SK05が必要です。 USB電源コード UD01 遮光フード SF10

59100 円 (税込 / 送料込)

【8月末頃 入荷予定】 PS-611CNIIと 万能パイプ BP05、遮光フード SF10 セット HONDEX ホンデックス PS-611CN2 5型ワイド液晶 ポータブル GPS内蔵 プロッター 魚探

PS-611CN2と万能パイプ BP05、遮光フード SF10 セット【8月末頃 入荷予定】 PS-611CNIIと 万能パイプ BP05、遮光フード SF10 セット HONDEX ホンデックス PS-611CN2 5型ワイド液晶 ポータブル GPS内蔵 プロッター 魚探

50kHzで深場にも対応!! ◎セット内容 PS-611CNII本体(カバー付) 振動子 TD04A(3m-3P) トランサム金具 単三乾電池×8本 ◎楽しく・手軽に魚探をはじめられる!HONDEXのPSシリーズ。 PSシリーズはコンパクトなサイズとリーズナブルな価格、さらに使いやすい操作で、魚探がはじめての方でも安心して使うことができるシリーズです。 ◎電池ボックス一体型のポータブルスタイル 単三乾電池8本で使用可能なので、取付場所を選びません。 また、架台兼前面保護カバーは折りたたむことができるので、持ち運びもらくらく。小型ボートにも最適! *約8時間連続使用可能(使用環境によって異なります。) ◎新機能!Deepモード搭載 使用する水深に応じて本体のモードを切替可能。 魚探モードを「ディープ」に設定し、振動子TD25を接続すると魚探周波数を50kHzと200kHzから選択できるようになります。 50kHzは200kHzよりもさらに深い水深まで届く特性があり、200kHzが届かないようなエリアでの釣りに大変役立ちます。 ※Deepモードを使用するにはTD25が必要です。 ◎ワンタッチキー操作 Deepモードでは魚探の周波数を50kHzと200kHzで切替可能。 左右キーを押すことでワンタッチで50kHz/200kHzの切替が素早くできます。 *Deepモード設定/TD25接続時のみ ◎超小型ながらGPSアンテナ内蔵&全国地図内蔵! 従来モデルのケースに5型ワイド液晶を搭載したコンパクト設計。GPSアンテナ内蔵で、アンテナの配線が不要です。 全国地図を内蔵しており、プロッター画面と魚探画面の同時表示が可能で、魚探画面の反応を見ながら気になるポイントをマーク入力できます。 豊富な情報量とカラー表示で、分かりやすく目的地までナビゲートします。地図/魚探画面はワンタッチで簡単に切り替えできます。 ◎クリアな画面で見やすさバツグン!ボンディング液晶を採用! 太陽光下でも見やすい、ボンディング液晶を採用! 液晶ディスプレイとカバーガラスを特殊技術で貼り付けることで視認性がUPしました。 ◎充実の魚探&プロッター機能! ●魚探オート機能 魚探初心者の方でもすぐに使用できるよう、魚探オート機能を搭載しています。 オートレンジ(深度)・オートゲイン(感度)を使用すれば全自動で動作するので、特に操作をする必要がありません。 オート機能のON/OFFは魚探画面左側に表示されています。 オートレンジは常に海底が表示されるように、魚探の深度(水深表示範囲)を自動的に切り替えます。 オートゲインは海底の反応が常に一定になるように、感度を自動調節します。 (オートレンジとオートゲインは同時にON/OFFする仕様になっています。) ●フィッシュマーク表示 魚の反応をフィッシュマークで表示します。 反応を感覚的に確認 できるので、魚探を初めて使用する方や、まだ魚探の表示に慣れていない方に最適な機能です。 また、魚の反応を識別してアラームでお知らせするフィッシュ アラーム機能も搭載しています。 魚探を見ていない時でも反応がわかります。 ●拡大画面表示 海底付近を2倍/4倍/8倍に拡大 でき、根付魚群や起伏、魚群の 密度などが明確になります。 ●マーク・航跡が残せる!目的地をセットできる! 釣ったポイントや気になるポイントをマーク入力して残せます。 また、自分が走った航跡を残せるのでどこを通ってきたのか分かり、次に行くときに便利です。 目的地をセットすると、自船位置から目的地までを直線で結び、目的地までのおおよその距離・時間が分かります。 ●フロントワイド フロントワイドにすると、進行方向の地図を広く表示させることができます。 ●マーク位置の日時・水深表示 登録したマークにカーソルを合わせると、登録した日時、水深データを表示できます (オプションの水温センサーを取り付ければ、水温も表示できます)。 ●底質判別機能で、底質変化が一目瞭然! 海底の硬さを数字(0~20)とグラフで表示します。数字が大きいほど硬い海底である可能性が高くなります。 また、グラフ表示によりおおよその底質変化を把握することができます。 < PS-611CNIIのGPSアンテナに関する注意事項> ※本体は十分に垂直に近い状態でご使用ください。30度以上傾けると受信できないことがあります。 ※本体の設置場所によって受信できないことがあります。以下の内容を確認のうえ設置してください。 (1)他の電子機器(無線機・魚探・レーダー)から十分に離れた所 (2)回転窓やワイパーなどのモーターを用いた機器から十分に離れた所 (3)エンジンから十分に離れた所 (4)周囲上空に障害物(金属類や湿った木材など)がない場所 ◎仕様 表示部 タイプ 5型ワイド液晶 表示画面 縦型 表示部ドット数 272×480 電源電圧 DC11~14V 消費電力/電流 約4W 約0.3A/12V 本体寸法(mm) W173×D191×H173 本体質量 約0.7kg 魚探 周波数 200kHz (Deep仕様 50/200kHz) 出力 100W 水深表示範囲 *1 ノーマルモード時 最大:0~300m 最小:0~2m ディープモード時 最大:0~500m 最小:0~2m 背景色 4色 色配列 8種類 オートレンジ最大深度 OFF/30m/50m/100m/150m/300m オートゲイン OFF/標準/高め 拡大 OFF/海底固定/自動/手動 拡大倍率 2倍/4倍/8倍 プロッター 縮尺サイズ 0.005~150NM(km) プロット間隔(時間) 1、5、10、20、30秒、1、2、5、10、20分 記憶点数 航跡:16,000点 マーク:1,000点 アンテナ *2 *3 内蔵 *1 水深表示範囲は、測深能力を意味しておりません。 *2 取付場所によっては受信できない場合があります。 *3 PSシリーズは外付アンテナを接続できません。 ◎対応オプション 振動子 TD28(8m-3P)、TD04C(6m-3P)、TD08(2m-3P) 電源コード DC06(2m) バッテリーセット BS07 ※BMO製バッテリーとは異なります。 水温センサー TC01C(6m)、TC01G(3m) TC03-05(5m)、TC03-10(10m) 取付架台セット TKS01 万能パイプ BP05、BP10 ※TD28使用時は先金具SK05が必要です。 USB電源コード UD01 遮光フード SF10

60100 円 (税込 / 送料込)

【8月末頃 入荷予定】 PS-611CNIIと 万能パイプ BP10 セット HONDEX ホンデックス PS-611CN2 5型ワイド液晶 ポータブル GPS内蔵 プロッター 魚探

PS-611CN2と万能パイプ BP10 セット【8月末頃 入荷予定】 PS-611CNIIと 万能パイプ BP10 セット HONDEX ホンデックス PS-611CN2 5型ワイド液晶 ポータブル GPS内蔵 プロッター 魚探

50kHzで深場にも対応!! ◎セット内容 PS-611CNII本体(カバー付) 振動子 TD04A(3m-3P) トランサム金具 単三乾電池×8本 ◎楽しく・手軽に魚探をはじめられる!HONDEXのPSシリーズ。 PSシリーズはコンパクトなサイズとリーズナブルな価格、さらに使いやすい操作で、魚探がはじめての方でも安心して使うことができるシリーズです。 ◎電池ボックス一体型のポータブルスタイル 単三乾電池8本で使用可能なので、取付場所を選びません。 また、架台兼前面保護カバーは折りたたむことができるので、持ち運びもらくらく。小型ボートにも最適! *約8時間連続使用可能(使用環境によって異なります。) ◎新機能!Deepモード搭載 使用する水深に応じて本体のモードを切替可能。 魚探モードを「ディープ」に設定し、振動子TD25を接続すると魚探周波数を50kHzと200kHzから選択できるようになります。 50kHzは200kHzよりもさらに深い水深まで届く特性があり、200kHzが届かないようなエリアでの釣りに大変役立ちます。 ※Deepモードを使用するにはTD25が必要です。 ◎ワンタッチキー操作 Deepモードでは魚探の周波数を50kHzと200kHzで切替可能。 左右キーを押すことでワンタッチで50kHz/200kHzの切替が素早くできます。 *Deepモード設定/TD25接続時のみ ◎超小型ながらGPSアンテナ内蔵&全国地図内蔵! 従来モデルのケースに5型ワイド液晶を搭載したコンパクト設計。GPSアンテナ内蔵で、アンテナの配線が不要です。 全国地図を内蔵しており、プロッター画面と魚探画面の同時表示が可能で、魚探画面の反応を見ながら気になるポイントをマーク入力できます。 豊富な情報量とカラー表示で、分かりやすく目的地までナビゲートします。地図/魚探画面はワンタッチで簡単に切り替えできます。 ◎クリアな画面で見やすさバツグン!ボンディング液晶を採用! 太陽光下でも見やすい、ボンディング液晶を採用! 液晶ディスプレイとカバーガラスを特殊技術で貼り付けることで視認性がUPしました。 ◎充実の魚探&プロッター機能! ●魚探オート機能 魚探初心者の方でもすぐに使用できるよう、魚探オート機能を搭載しています。 オートレンジ(深度)・オートゲイン(感度)を使用すれば全自動で動作するので、特に操作をする必要がありません。 オート機能のON/OFFは魚探画面左側に表示されています。 オートレンジは常に海底が表示されるように、魚探の深度(水深表示範囲)を自動的に切り替えます。 オートゲインは海底の反応が常に一定になるように、感度を自動調節します。 (オートレンジとオートゲインは同時にON/OFFする仕様になっています。) ●フィッシュマーク表示 魚の反応をフィッシュマークで表示します。 反応を感覚的に確認 できるので、魚探を初めて使用する方や、まだ魚探の表示に慣れていない方に最適な機能です。 また、魚の反応を識別してアラームでお知らせするフィッシュ アラーム機能も搭載しています。 魚探を見ていない時でも反応がわかります。 ●拡大画面表示 海底付近を2倍/4倍/8倍に拡大 でき、根付魚群や起伏、魚群の 密度などが明確になります。 ●マーク・航跡が残せる!目的地をセットできる! 釣ったポイントや気になるポイントをマーク入力して残せます。 また、自分が走った航跡を残せるのでどこを通ってきたのか分かり、次に行くときに便利です。 目的地をセットすると、自船位置から目的地までを直線で結び、目的地までのおおよその距離・時間が分かります。 ●フロントワイド フロントワイドにすると、進行方向の地図を広く表示させることができます。 ●マーク位置の日時・水深表示 登録したマークにカーソルを合わせると、登録した日時、水深データを表示できます (オプションの水温センサーを取り付ければ、水温も表示できます)。 ●底質判別機能で、底質変化が一目瞭然! 海底の硬さを数字(0~20)とグラフで表示します。数字が大きいほど硬い海底である可能性が高くなります。 また、グラフ表示によりおおよその底質変化を把握することができます。 < PS-611CNIIのGPSアンテナに関する注意事項> ※本体は十分に垂直に近い状態でご使用ください。30度以上傾けると受信できないことがあります。 ※本体の設置場所によって受信できないことがあります。以下の内容を確認のうえ設置してください。 (1)他の電子機器(無線機・魚探・レーダー)から十分に離れた所 (2)回転窓やワイパーなどのモーターを用いた機器から十分に離れた所 (3)エンジンから十分に離れた所 (4)周囲上空に障害物(金属類や湿った木材など)がない場所 ◎仕様 表示部 タイプ 5型ワイド液晶 表示画面 縦型 表示部ドット数 272×480 電源電圧 DC11~14V 消費電力/電流 約4W 約0.3A/12V 本体寸法(mm) W173×D191×H173 本体質量 約0.7kg 魚探 周波数 200kHz (Deep仕様 50/200kHz) 出力 100W 水深表示範囲 *1 ノーマルモード時 最大:0~300m 最小:0~2m ディープモード時 最大:0~500m 最小:0~2m 背景色 4色 色配列 8種類 オートレンジ最大深度 OFF/30m/50m/100m/150m/300m オートゲイン OFF/標準/高め 拡大 OFF/海底固定/自動/手動 拡大倍率 2倍/4倍/8倍 プロッター 縮尺サイズ 0.005~150NM(km) プロット間隔(時間) 1、5、10、20、30秒、1、2、5、10、20分 記憶点数 航跡:16,000点 マーク:1,000点 アンテナ *2 *3 内蔵 *1 水深表示範囲は、測深能力を意味しておりません。 *2 取付場所によっては受信できない場合があります。 *3 PSシリーズは外付アンテナを接続できません。 ◎対応オプション 振動子 TD28(8m-3P)、TD04C(6m-3P)、TD08(2m-3P) 電源コード DC06(2m) バッテリーセット BS07 ※BMO製バッテリーとは異なります。 水温センサー TC01C(6m)、TC01G(3m) TC03-05(5m)、TC03-10(10m) 取付架台セット TKS01 万能パイプ BP05、BP10 ※TD28使用時は先金具SK05が必要です。 USB電源コード UD01 遮光フード SF10

63201 円 (税込 / 送料込)

【8月末頃 入荷予定】 PS-611CNII Deepタイプ HONDEX ホンデックス PS-611CNII-DP PS-611CN2-DP 5型ワイド液晶 ポータブル GPS内蔵 プロッター 魚探

【8月末頃 入荷予定】 PS-611CNII Deepタイプ HONDEX ホンデックス PS-611CNII-DP PS-611CN2-DP 5型ワイド液晶 ポータブル GPS内蔵 プロッター 魚探

ロングセラーのスタンダードモデル ◎セット内容 PS-611CNII本体(カバー付) 振動子 TD25(8m-3P) トランサム金具 単三乾電池×8本 ◎楽しく・手軽に魚探をはじめられる!HONDEXのPSシリーズ。 PSシリーズはコンパクトなサイズとリーズナブルな価格、さらに使いやすい操作で、魚探がはじめての方でも安心して使うことができるシリーズです。 ◎電池ボックス一体型のポータブルスタイル 単三乾電池8本で使用可能なので、取付場所を選びません。 また、架台兼前面保護カバーは折りたたむことができるので、持ち運びもらくらく。小型ボートにも最適! *約8時間連続使用可能(使用環境によって異なります。) ◎新機能!Deepモード搭載 使用する水深に応じて本体のモードを切替可能。 魚探モードを「ディープ」に設定し、振動子TD25を接続すると魚探周波数を50kHzと200kHzから選択できるようになります。 50kHzは200kHzよりもさらに深い水深まで届く特性があり、200kHzが届かないようなエリアでの釣りに大変役立ちます。 ※Deepモードを使用するにはTD25が必要です。 ◎ワンタッチキー操作 Deepモードでは魚探の周波数を50kHzと200kHzで切替可能。 左右キーを押すことでワンタッチで50kHz/200kHzの切替が素早くできます。 *Deepモード設定/TD25接続時のみ ◎超小型ながらGPSアンテナ内蔵&全国地図内蔵! 従来モデルのケースに5型ワイド液晶を搭載したコンパクト設計。GPSアンテナ内蔵で、アンテナの配線が不要です。 全国地図を内蔵しており、プロッター画面と魚探画面の同時表示が可能で、魚探画面の反応を見ながら気になるポイントをマーク入力できます。 豊富な情報量とカラー表示で、分かりやすく目的地までナビゲートします。地図/魚探画面はワンタッチで簡単に切り替えできます。 ◎クリアな画面で見やすさバツグン!ボンディング液晶を採用! 太陽光下でも見やすい、ボンディング液晶を採用! 液晶ディスプレイとカバーガラスを特殊技術で貼り付けることで視認性がUPしました。 ◎充実の魚探&プロッター機能! ●魚探オート機能 魚探初心者の方でもすぐに使用できるよう、魚探オート機能を搭載しています。 オートレンジ(深度)・オートゲイン(感度)を使用すれば全自動で動作するので、特に操作をする必要がありません。 オート機能のON/OFFは魚探画面左側に表示されています。 オートレンジは常に海底が表示されるように、魚探の深度(水深表示範囲)を自動的に切り替えます。 オートゲインは海底の反応が常に一定になるように、感度を自動調節します。 (オートレンジとオートゲインは同時にON/OFFする仕様になっています。) ●フィッシュマーク表示 魚の反応をフィッシュマークで表示します。 反応を感覚的に確認 できるので、魚探を初めて使用する方や、まだ魚探の表示に慣れていない方に最適な機能です。 また、魚の反応を識別してアラームでお知らせするフィッシュ アラーム機能も搭載しています。 魚探を見ていない時でも反応がわかります。 ●拡大画面表示 海底付近を2倍/4倍/8倍に拡大 でき、根付魚群や起伏、魚群の 密度などが明確になります。 ●マーク・航跡が残せる!目的地をセットできる! 釣ったポイントや気になるポイントをマーク入力して残せます。 また、自分が走った航跡を残せるのでどこを通ってきたのか分かり、次に行くときに便利です。 目的地をセットすると、自船位置から目的地までを直線で結び、目的地までのおおよその距離・時間が分かります。 ●フロントワイド フロントワイドにすると、進行方向の地図を広く表示させることができます。 ●マーク位置の日時・水深表示 登録したマークにカーソルを合わせると、登録した日時、水深データを表示できます (オプションの水温センサーを取り付ければ、水温も表示できます)。 ●底質判別機能で、底質変化が一目瞭然! 海底の硬さを数字(0~20)とグラフで表示します。数字が大きいほど硬い海底である可能性が高くなります。 また、グラフ表示によりおおよその底質変化を把握することができます。 < PS-611CNIIのGPSアンテナに関する注意事項> ※本体は十分に垂直に近い状態でご使用ください。30度以上傾けると受信できないことがあります。 ※本体の設置場所によって受信できないことがあります。以下の内容を確認のうえ設置してください。 (1)他の電子機器(無線機・魚探・レーダー)から十分に離れた所 (2)回転窓やワイパーなどのモーターを用いた機器から十分に離れた所 (3)エンジンから十分に離れた所 (4)周囲上空に障害物(金属類や湿った木材など)がない場所 ◎仕様 表示部 タイプ 5型ワイド液晶 表示画面 縦型 表示部ドット数 272×480 電源電圧 DC11~14V 消費電力/電流 約4W 約0.3A/12V 本体寸法(mm) W173×D191×H173 本体質量 約0.7kg 魚探 周波数 200kHz (Deep仕様 50/200kHz) 出力 100W 水深表示範囲 *1 ノーマルモード時 最大:0~300m 最小:0~2m ディープモード時 最大:0~500m 最小:0~2m 背景色 4色 色配列 8種類 オートレンジ最大深度 OFF/30m/50m/100m/150m/300m オートゲイン OFF/標準/高め 拡大 OFF/海底固定/自動/手動 拡大倍率 2倍/4倍/8倍 プロッター 縮尺サイズ 0.005~150NM(km) プロット間隔(時間) 1、5、10、20、30秒、1、2、5、10、20分 記憶点数 航跡:16,000点 マーク:1,000点 アンテナ *2 *3 内蔵 *1 水深表示範囲は、測深能力を意味しておりません。 *2 取付場所によっては受信できない場合があります。 *3 PSシリーズは外付アンテナを接続できません。 ◎対応オプション 振動子 TD28(8m-3P)、TD04C(6m-3P)、TD08(2m-3P) 電源コード DC06(2m) バッテリーセット BS07 ※BMO製バッテリーとは異なります。 水温センサー TC01C(6m)、TC01G(3m) TC03-05(5m)、TC03-10(10m) 取付架台セット TKS01 万能パイプ BP05、BP10 ※TD28使用時は先金具SK05が必要です。 USB電源コード UD01 遮光フード SF10

63900 円 (税込 / 送料込)

【8月末頃 入荷予定】 PS-611CNII シーアンカー42セットHONDEX ホンデックス PS-611CNII PS-611CN2 5型ワイド液晶 ポータブル GPS内蔵 プロッター 魚探

【8月末頃 入荷予定】 PS-611CNII シーアンカー42セットHONDEX ホンデックス PS-611CNII PS-611CN2 5型ワイド液晶 ポータブル GPS内蔵 プロッター 魚探

電池ボックスにワンタッチ取付 ◎セット内容 PS-611CNII本体(カバー付) 振動子 TD04A(3m-3P) トランサム金具 単3乾電池 ◎楽しく・手軽に魚探をはじめられる!HONDEXのPSシリーズ。 PSシリーズはコンパクトなサイズとリーズナブルな価格、さらに使いやすい操作で、魚探がはじめての方でも安心して使うことができるシリーズです。 ◎電池ボックス一体型のポータブルスタイル 単三乾電池8本で使用可能なので、取付場所を選びません。 また、架台兼前面保護カバーは折りたたむことができるので、持ち運びもらくらく。小型ボートにも最適! *約8時間連続使用可能(使用環境によって異なります。) ◎新機能!Deepモード搭載 使用する水深に応じて本体のモードを切替可能。 魚探モードを「ディープ」に設定し、振動子TD25を接続すると魚探周波数を50kHzと200kHzから選択できるようになります。 50kHzは200kHzよりもさらに深い水深まで届く特性があり、200kHzが届かないようなエリアでの釣りに大変役立ちます。 ※Deepモードを使用するにはTD25が必要です。 ◎ワンタッチキー操作 Deepモードでは魚探の周波数を50kHzと200kHzで切替可能。 左右キーを押すことでワンタッチで50kHz/200kHzの切替が素早くできます。 *Deepモード設定/TD25接続時のみ ◎超小型ながらGPSアンテナ内蔵&全国地図内蔵! 従来モデルのケースに5型ワイド液晶を搭載したコンパクト設計。GPSアンテナ内蔵で、アンテナの配線が不要です。 全国地図を内蔵しており、プロッター画面と魚探画面の同時表示が可能で、魚探画面の反応を見ながら気になるポイントをマーク入力できます。 豊富な情報量とカラー表示で、分かりやすく目的地までナビゲートします。地図/魚探画面はワンタッチで簡単に切り替えできます。 ◎クリアな画面で見やすさバツグン!ボンディング液晶を採用! 太陽光下でも見やすい、ボンディング液晶を採用! 液晶ディスプレイとカバーガラスを特殊技術で貼り付けることで視認性がUPしました。 ◎充実の魚探&プロッター機能! ●魚探オート機能 魚探初心者の方でもすぐに使用できるよう、魚探オート機能を搭載しています。 オートレンジ(深度)・オートゲイン(感度)を使用すれば全自動で動作するので、特に操作をする必要がありません。 オート機能のON/OFFは魚探画面左側に表示されています。 オートレンジは常に海底が表示されるように、魚探の深度(水深表示範囲)を自動的に切り替えます。 オートゲインは海底の反応が常に一定になるように、感度を自動調節します。 (オートレンジとオートゲインは同時にON/OFFする仕様になっています。) ●フィッシュマーク表示 魚の反応をフィッシュマークで表示します。 反応を感覚的に確認 できるので、魚探を初めて使用する方や、まだ魚探の表示に慣れていない方に最適な機能です。 また、魚の反応を識別してアラームでお知らせするフィッシュ アラーム機能も搭載しています。 魚探を見ていない時でも反応がわかります。 ●拡大画面表示 海底付近を2倍/4倍/8倍に拡大 でき、根付魚群や起伏、魚群の 密度などが明確になります。 ●マーク・航跡が残せる!目的地をセットできる! 釣ったポイントや気になるポイントをマーク入力して残せます。 また、自分が走った航跡を残せるのでどこを通ってきたのか分かり、次に行くときに便利です。 目的地をセットすると、自船位置から目的地までを直線で結び、目的地までのおおよその距離・時間が分かります。 ●フロントワイド フロントワイドにすると、進行方向の地図を広く表示させることができます。 ●マーク位置の日時・水深表示 登録したマークにカーソルを合わせると、登録した日時、水深データを表示できます (オプションの水温センサーを取り付ければ、水温も表示できます)。 ●底質判別機能で、底質変化が一目瞭然! 海底の硬さを数字(0~20)とグラフで表示します。数字が大きいほど硬い海底である可能性が高くなります。 また、グラフ表示によりおおよその底質変化を把握することができます。 < PS-611CNIIのGPSアンテナに関する注意事項> ※本体は十分に垂直に近い状態でご使用ください。30度以上傾けると受信できないことがあります。 ※本体の設置場所によって受信できないことがあります。以下の内容を確認のうえ設置してください。 (1)他の電子機器(無線機・魚探・レーダー)から十分に離れた所 (2)回転窓やワイパーなどのモーターを用いた機器から十分に離れた所 (3)エンジンから十分に離れた所 (4)周囲上空に障害物(金属類や湿った木材など)がない場所 ◎仕様 表示部 タイプ 5型ワイド液晶 表示画面 縦型 表示部ドット数 272×480 電源電圧 DC11~14V 消費電力/電流 約4W 約0.3A/12V 本体寸法(mm) W173×D191×H173 本体質量 約0.7kg 魚探 周波数 200kHz (Deep仕様 50/200kHz) 出力 100W 水深表示範囲 *1 ノーマルモード時 最大:0~300m 最小:0~2m ディープモード時 最大:0~500m 最小:0~2m 背景色 4色 色配列 8種類 オートレンジ最大深度 OFF/30m/50m/100m/150m/300m オートゲイン OFF/標準/高め 拡大 OFF/海底固定/自動/手動 拡大倍率 2倍/4倍/8倍 プロッター 縮尺サイズ 0.005~150NM(km) プロット間隔(時間) 1、5、10、20、30秒、1、2、5、10、20分 記憶点数 航跡:16,000点 マーク:1,000点 アンテナ *2 *3 内蔵 *1 水深表示範囲は、測深能力を意味しておりません。 *2 取付場所によっては受信できない場合があります。 *3 PSシリーズは外付アンテナを接続できません。 ◎対応オプション 振動子 TD28(8m-3P)、TD04C(6m-3P)、TD08(2m-3P) 電源コード DC06(2m) バッテリーセット BS07 ※BMO製バッテリーとは異なります。 水温センサー TC01C(6m)、TC01G(3m) TC03-05(5m)、TC03-10(10m) 取付架台セット TKS01 万能パイプ BP05、BP10 ※TD28使用時は先金具SK05が必要です。 USB電源コード UD01 遮光フード SF10

53110 円 (税込 / 送料込)

LUCKYLAKER 魚群探知機 ポータブル 魚探 カヤック ぎょたん探知機 魚影探知機 魚探知機 ワカサギ バス釣り 海

LUCKYLAKER 魚群探知機 ポータブル 魚探 カヤック ぎょたん探知機 魚影探知機 魚探知機 ワカサギ バス釣り 海

LUCKYLAKER 魚群探知機 ポータブル 魚探 カヤック ぎょたん探知機 魚影探知機 魚探知機 ワカサギ バス釣り 海最新LUCKYLAKER 魚群探知機:当魚探は最新モデルのポータブル魚群探知機です。このポケット魚群探知機は、簡単に底の状態や魚の位置もわかります 水深、位置、魚群や数、底の状態など同時に確認できます。またポータブル魚探はカラー液晶ディスプレイを採用し、強烈な日差しの下でも情報を把握できます。そしてバックライトをオンにして夜釣りにも対応できます。ワンタッチ機能魚群探知機:ポータブル魚群探知機はコンパクトのデザインで片手ワンタッチ機能により感度調整などの各種設定が簡単です。(付属品:ストラップ付き)首からかけるストラップ付きなので手を離しても問題ありません片手で釣竿を持ちながらでも操作ができます。多機能ポータブル魚群探知機:主な機能:水深探知、魚群深度探知、海草、海底地形情報表示、5段階感度調整、測定単位表示切替(m/ft)、節電モード(on/off)、バックライト(on/off)、魚群探知アラーム(on/off)など様々な機能を搭載します。ポータブル魚探の探知範囲:0.7m~99.9m、発信角度:45°、動作温度:-10℃ ~50℃。どこでも安心のマルチ電池対応。どこでも購入できる単4アルカリ、充電池(単4充電池)での使用が可能です。節電モード付きで、水面が穏やかな時には、節電モードに設定し、より多くの時間利用できます。コンパクト多機能LUCKYLAKER魚群探知機はサイズは手にしっくり収まります持ち運びも簡単。ネックストラップも付いていますので竿を持ちながら首にかけて、ラクラク操作川、池、湖、海などの 釣り場所を選ばずどこでも使用できもちろん岸壁、橋の下、ボート、小型船、カヌー、カヤック、川湖海の中や表面が凍った 場所でもフロー式なのでOKグラスファイバー、ビニール、アルミ製ボートなら船の底に置くだけセンサー角度調節機能付きで垂直だけでなく水平探査も可能です。

8988 円 (税込 / 送料別)

HONDEX(ホンデックス) 魚群探知機 遮光フード SF10 PS-500C/501CN/511CN/611CN・HE-57C用

HONDEX(ホンデックス) 魚群探知機 遮光フード SF10 PS-500C/501CN/511CN/611CN・HE-57C用

カラー:ブラック◆商品名:HONDEX(ホンデックス) 魚群探知機 遮光フード SF10 PS-500C/501CN/511CN/611CN・HE-57C用縦型4.3型ワイド液晶モデル 及び 縦型5型ワイド液晶モデルに装着可能。【 対応機種 】PS-500CPS-501CNPS-611CNPS-511CNHE-57C魚探にはめ込むだけカンタン取付! 魚探本体に正面からはめ込むだけの簡単装着! ネジなども不要。

1387 円 (税込 / 送料込)

LUCKYLAKER 水中カメラ 魚群探知機 ポータブル 魚探 赤外線led付 夜釣り対応 投げ釣り ワカサギ バス釣り ぎょたん探知機 魚影探知機 魚探知機 水中釣りカメラ 日本語 正規品 3ヶ月保証 SDL

水中の魚を見たい?初心者様向けの水中釣りカメラですLUCKYLAKER 水中カメラ 魚群探知機 ポータブル 魚探 赤外線led付 夜釣り対応 投げ釣り ワカサギ バス釣り ぎょたん探知機 魚影探知機 魚探知機 水中釣りカメラ 日本語 正規品 3ヶ月保証 SDL

【仕様】・ディスプレイ: 4.3インチLCD・可視角度:120度・ケーブル長: 20m・バッテリー: 3.7V充電式リチウム・バッテリー連続動作時間:約8時間(外部温度、環境、により短くなる場合があります。)・IR LEDライト6個・MicroSDカード:最大32GBまで(16GBカード付属)・動作温度:-10℃~50°・カメラIP68防塵防水(モニター非防水)・表示言語メニュー:英語、中国語、日本語、韓国語など【特徴】・魚がいるのかどうかLUCKYLAKER水中釣りカメラを沈めるだけて、普段見ることができない水の中の様子、魚がどのように動いているのか、どのあたりに潜んでいるのかすぐ確認出来ます。・LUCKYLAKER釣り用水中釣りカメラの監視ディスプレイは4.3インチTFTカラー液晶を採用し、カメラ解像度35万ピクセル、 視野角度:120°、水中の情報を再現できます。またカメラ先端高性能赤外線ライトが6個付き、夜や水中が暗いの環境でも、はっきり見えます。・水中釣りカメラケーブルは20m、耐荷重量は15kg。カメラは観察角度調整、固定用カバー付き、縦でも横探知可能、船底、棒などに固定して探知可能。・魚を見ながらフィッシング!魚がエサを食いつく瞬間を観察できます。魚が餌を喰い込む様子を録画し、家族や友人に一緒に楽しめます。・水中カメラは釣りに限らず様々なシーンにも適用。海洋研究、海洋土木、配管検査などの業務にも使用されています。【セット内容】・本体x1・水中カメラx1・20Mケーブルワイヤーx1・充電ケーブルx1・固定ブラケットx1・首掛けストラップx1・マニュアルx1【注意事項】・製造ロットにより、予告なく外観・色に変更する場合がございます。・輸入品ですので希にわずかのキズ、箱の破損がありますがご了承ください。・防水設計ですが、充電口をしっかり閉めなかったり、通常使用での摩耗によって防水性能が低下することがあります。・長くお使いいただくために、水濡れにつながる恐れのあるご使用はお控えください。・電池の使用寿命を延長するために、長い間を使わない場合、定期的に充電することをおすすめです。・ご使用後カメラを清潔で乾燥した状態で保管してください。【仕様】・ディスプレイ: 4.3インチLCD・可視角度:120度・ケーブル長: 20m・バッテリー: 3.7V充電式リチウム・バッテリー連続動作時間:約8時間(外部温度、環境、により短くなる場合があります。)・IR LEDライト6個・MicroSDカード:最大32GBまで(16GBカード付属)・動作温度:-10℃~50°・カメラIP68防塵防水(モニター非防水)・表示言語メニュー:英語、中国語、日本語、韓国語など【特徴】・魚がいるのかどうかLUCKYLAKER水中釣りカメラを沈めるだけて、普段見ることができない水の中の様子、魚がどのように動いているのか、どのあたりに潜んでいるのかすぐ確認出来ます。・LUCKYLAKER釣り用水中釣りカメラの監視ディスプレイは4.3インチTFTカラー液晶を採用し、カメラ解像度35万ピクセル、 視野角度:120°、水中の情報を再現できます。またカメラ先端高性能赤外線ライトが6個付き、夜や水中が暗いの環境でも、はっきり見えます。・水中釣りカメラケーブルは20m、耐荷重量は15kg。カメラは観察角度調整、固定用カバー付き、縦でも横探知可能、船底、棒などに固定して探知可能。・魚を見ながらフィッシング!魚がエサを食いつく瞬間を観察できます。魚が餌を喰い込む様子を録画し、家族や友人に一緒に楽しめます。・水中カメラは釣りに限らず様々なシーンにも適用。海洋研究、海洋土木、配管検査などの業務にも使用されています。【セット内容】・本体x1・水中カメラx1・20Mケーブルワイヤーx1・充電ケーブルx1・固定ブラケットx1・首掛けストラップx1・マニュアルx1【注意事項】・製造ロットにより、予告なく外観・色に変更する場合がございます。・輸入品ですので希にわずかのキズ、箱の破損がありますがご了承ください。・防水設計ですが、充電口をしっかり閉めなかったり、通常使用での摩耗によって防水性能が低下することがあります。・長くお使いいただくために、水濡れにつながる恐れのあるご使用はお控えください。・電池の使用寿命を延長するために、長い間を使わない場合、定期的に充電することをおすすめです。・ご使用後カメラを清潔で乾燥した状態で保管してください。

22000 円 (税込 / 送料込)

LUCKYLAKER 魚群探知機 防水 ワイヤレス 魚探 投げ釣り ワカサギ バス釣り 感度調整(9段階)防水 ぎょたん探知機 魚影探知機 魚探知機 釣り カラーディスプレイ ポータブル 日本語操作画面 正規品 技適 3ヶ月保証 SDL

船釣り 磯釣り 深場釣り 夜釣り 無線センサー 高光度集魚ランプ付きLUCKYLAKER 魚群探知機 防水 ワイヤレス 魚探 投げ釣り ワカサギ バス釣り 感度調整(9段階)防水 ぎょたん探知機 魚影探知機 魚探知機 釣り カラーディスプレイ ポータブル 日本語操作画面 正規品 技適 3ヶ月保証 SDL

【特徴】・LUCKYLAKERワイヤレスポータブル魚群探知機は無線操作距離最大100mまで。探知感度は1から9段階まで調整できます。水の状況によって、感度調整し、正確に魚を探知できます。・無線センサー発信角度90°で、水深0.7m-45mまで範囲の魚群と水底地形を探知できます。センサーの下には、3つ高光度集魚ランプが付きます。付属品のクリーアキャンプを使って、夜でもセンサーの位置がはっきり見えます。・節電デザインを採用し、水から離れると、センサーの電源が自動的に切ります。センサーフル充電約8時間使えます。カヤック釣りや船釣りはもちろん、堤防釣り、夜釣り好きな方は、是非使ってみてください。・防水&フローティングデザインで、雨の日でも、濡れている手で操作しても、浸水による故障に心配がありません。また、フローティングデザインで、水に落ちても、沈みません。スクリーンサイズ:60mmx45mmで、視認性抜群。そして地形表示は3色があって、お好みによって選定可能です。・直接に水表温度を測定し、水草の量、砂泥、岩礁帯など水底地形をリアルタイムに表示します。水底地形探知機能を利用し、水底地形図を作る際でも利用できます。・実際の水深は設定した水深より浅い時に、水深アラームがなります。このアラーム機能を使って、釣りにとって浅すぎる水域を排除し、ふさわしい釣り場を効率的に見つけられます。・ネックストラップが付いていますので竿を持ちながら首にかけ、そして操作メニューは日本語で変更可能、ラクラク操作!【セット内容】・魚群探知機本体x1・ワイヤレスソナーセンサーx1・USB ACアダプターx1・シガーソケットx1・USBケーブルx1・クリアキャップx1・サルカンx2・首掛けストラップx1・マニュアルx1【注意事項】・製造ロットにより、予告なく外観・色に変更する場合がございます。・輸入品ですので希にわずかのキズ、箱の破損がありますがご了承ください。・防水設計ですが、充電口をしっかり閉めなかったり、通常使用での摩耗によって防水性能が低下することがあります。・長くお使いいただくために、水濡れにつながる恐れのあるご使用はお控えください。・魚探を利用する際、アンテナを出して利用してください。アンテナを出さない場合は、センサーの電波が接収しにくく、水温も正しく測定できませんので、予めてご了承ください。・センサー動作確認する時、必ずセンサーの蓋を締めてから水に落として確認してください。・電池の使用寿命を延長するために、長い間を使わない場合、定期的に充電することをおすすめです。【特徴】・LUCKYLAKERワイヤレスポータブル魚群探知機は無線操作距離最大100mまで。探知感度は1から9段階まで調整できます。水の状況によって、感度調整し、正確に魚を探知できます。・無線センサー発信角度90°で、水深0.7m-45mまで範囲の魚群と水底地形を探知できます。センサーの下には、3つ高光度集魚ランプが付きます。付属品のクリーアキャンプを使って、夜でもセンサーの位置がはっきり見えます。・節電デザインを採用し、水から離れると、センサーの電源が自動的に切ります。センサーフル充電約8時間使えます。カヤック釣りや船釣りはもちろん、堤防釣り、夜釣り好きな方は、是非使ってみてください。・防水&フローティングデザインで、雨の日でも、濡れている手で操作しても、浸水による故障に心配がありません。また、フローティングデザインで、水に落ちても、沈みません。スクリーンサイズ:60mmx45mmで、視認性抜群。そして地形表示は3色があって、お好みによって選定可能です。・直接に水表温度を測定し、水草の量、砂泥、岩礁帯など水底地形をリアルタイムに表示します。水底地形探知機能を利用し、水底地形図を作る際でも利用できます。・実際の水深は設定した水深より浅い時に、水深アラームがなります。このアラーム機能を使って、釣りにとって浅すぎる水域を排除し、ふさわしい釣り場を効率的に見つけられます。・ネックストラップが付いていますので竿を持ちながら首にかけ、そして操作メニューは日本語で変更可能、ラクラク操作!【セット内容】・魚群探知機本体x1・ワイヤレスソナーセンサーx1・USB ACアダプターx1・シガーソケットx1・USBケーブルx1・クリアキャップx1・サルカンx2・首掛けストラップx1・マニュアルx1【注意事項】・製造ロットにより、予告なく外観・色に変更する場合がございます。・輸入品ですので希にわずかのキズ、箱の破損がありますがご了承ください。・防水設計ですが、充電口をしっかり閉めなかったり、通常使用での摩耗によって防水性能が低下することがあります。・長くお使いいただくために、水濡れにつながる恐れのあるご使用はお控えください。・魚探を利用する際、アンテナを出して利用してください。アンテナを出さない場合は、センサーの電波が接収しにくく、水温も正しく測定できませんので、予めてご了承ください。・センサー動作確認する時、必ずセンサーの蓋を締めてから水に落として確認してください。・電池の使用寿命を延長するために、長い間を使わない場合、定期的に充電することをおすすめです。

29700 円 (税込 / 送料込)

LUCKYLAKER 魚群探知機 ポータブル ワイヤレス Wi-Fiスマホ連動アプリ 魚探 投げ釣り ワカサギ バス釣り 感度調整 ぎょたん探知機 魚影探知機 魚探知機 釣り 日本語操作画面 正規品 技適 1ヶ月保証 SDL

初心者様向けのコンパクトなポータブル魚群探知機ですLUCKYLAKER 魚群探知機 ポータブル ワイヤレス Wi-Fiスマホ連動アプリ 魚探 投げ釣り ワカサギ バス釣り 感度調整 ぎょたん探知機 魚影探知機 魚探知機 釣り 日本語操作画面 正規品 技適 1ヶ月保証 SDL

【特徴】・LUCKYLAKERワイヤレススマート魚群探知機は、iPhoneやスマートフォンの高精細なカラーディスプレイを魚群探知機のモニターとして利用できる、全く新しいコンセプトを持った次世代の魚群探知機です。また、専用の無料アプリは、本体がない状態でもシミュレーションモードで動作するので、購入前にアプリの動作状況などを試すことも可能です。・125KHzのワイヤレス浮き振動子本体であり、誰にでもすぐに出来る簡単なセットアップが特徴です。・ワイヤレスポータブル魚群探知機は無線操作距離最大70mまで(外部温度、環境により短くなる場合があります。)。探知感度は1から5段階まで調整できます。水の状況によって、感度調整し、正確に魚を探知できます。・無線センサー発信角度90°で、水深0.7m-45mまで範囲の魚群と水底地形を探知できます。・節電デザインを採用し、水から離れると、センサーの電源が自動的に切ります。センサーフル充電約8時間使えます。カヤック釣りや船釣りはもちろん、堤防釣り、夜釣り好きな方は、是非使ってみてください。・実際の水深は設定した水深より浅い時に、水深アラームがなります。このアラーム機能を使って、釣りにとって浅すぎる水域を排除し、ふさわしい釣り場を効率的に見つけられます。【セット内容】・ワイヤレスソナーセンサーx1・USB ACアダプターx1・シガーソケットx1・USBケーブルx1・クリアキャップx1・収納袋x1・マニュアルx1【注意事項】・加工、取付ミスの場合は、いかなる理由でも返品・交換はできかねます。・製造ロットにより、予告なく外観・色に変更する場合がございます。・輸入品ですので希にわずかのキズ、箱の破損がありますがご了承ください。・センサー動作確認する時、必ずセンサーの蓋を締めてから水に落として確認してください。・電池の使用寿命を延長するために、長い間を使わない場合、定期的に充電することをおすすめです。【特徴】・LUCKYLAKERワイヤレススマート魚群探知機は、iPhoneやスマートフォンの高精細なカラーディスプレイを魚群探知機のモニターとして利用できる、全く新しいコンセプトを持った次世代の魚群探知機です。また、専用の無料アプリは、本体がない状態でもシミュレーションモードで動作するので、購入前にアプリの動作状況などを試すことも可能です。・125KHzのワイヤレス浮き振動子本体であり、誰にでもすぐに出来る簡単なセットアップが特徴です。・ワイヤレスポータブル魚群探知機は無線操作距離最大70mまで(外部温度、環境により短くなる場合があります。)。探知感度は1から5段階まで調整できます。水の状況によって、感度調整し、正確に魚を探知できます。・無線センサー発信角度90°で、水深0.7m-45mまで範囲の魚群と水底地形を探知できます。・節電デザインを採用し、水から離れると、センサーの電源が自動的に切ります。センサーフル充電約8時間使えます。カヤック釣りや船釣りはもちろん、堤防釣り、夜釣り好きな方は、是非使ってみてください。・実際の水深は設定した水深より浅い時に、水深アラームがなります。このアラーム機能を使って、釣りにとって浅すぎる水域を排除し、ふさわしい釣り場を効率的に見つけられます。【セット内容】・ワイヤレスソナーセンサーx1・USB ACアダプターx1・シガーソケットx1・USBケーブルx1・クリアキャップx1・収納袋x1・マニュアルx1【注意事項】・加工、取付ミスの場合は、いかなる理由でも返品・交換はできかねます。・製造ロットにより、予告なく外観・色に変更する場合がございます。・輸入品ですので希にわずかのキズ、箱の破損がありますがご了承ください。・センサー動作確認する時、必ずセンサーの蓋を締めてから水に落として確認してください。・電池の使用寿命を延長するために、長い間を使わない場合、定期的に充電することをおすすめです。

16500 円 (税込 / 送料込)

HONDEX(ホンデックス) 魚群探知機 遮光フード SF10 PS-500C/501CN/511CN/611CN・HE-57C用

HONDEX(ホンデックス) 魚群探知機 遮光フード SF10 PS-500C/501CN/511CN/611CN・HE-57C用

HONDEX(ホンデックス) 魚群探知機 遮光フード SF10 PS-500C/501CN/511CN/611CN・HE-57C用縦型4.3型ワイド液晶モデル 及び 縦型5型ワイド液晶モデルに装着可能。

1622 円 (税込 / 送料別)

シマノ(SHIMANO) 魚探 20 探見丸 CV-FISH

シマノ(SHIMANO) 魚探 20 探見丸 CV-FISH

シマノ(SHIMANO) 魚探 20 探見丸 CV-FISH本体サイズ(mm): 130×140×53液晶サイズ(mm): 86×53乾電池式 (またはライトケーブルでバッテリーとの接続も可能)アキュフィッシュ対応探見丸CV-FISHは探見丸親機が搭載されている船でご使用ください。親機が搭載されていない船ではご使用いただけません。

82200 円 (税込 / 送料別)

BMO JAPAN(ビーエムオージャパン) つりピタ ロッドホルダー ベース無し Sサイズ 20A0004

BMO JAPAN(ビーエムオージャパン) つりピタ ロッドホルダー ベース無し Sサイズ 20A0004

Sサイズ 20A0004・ BM-RH35N・・Style:Sサイズ 20A0004・ロッドホルダーサイズ:約L240×Φ40mm ※突起部分は含まない。・内径:35mm・外径:40mm・材質:樹脂製説明 つりピタシリーズのロッドホルダーアタッチメント(S)です。ロッドに合わせてホルダーの高さが調節可能です。また、背面にベイトリールのトリガー用切込みがあります。

2094 円 (税込 / 送料込)

GP-1971F GPS 魚探 9型ワイド 丸型送受波器セット

NEWモデル 新発売!!GP-1971F GPS 魚探 9型ワイド 丸型送受波器セット

特長:マルチタッチ画面による直感的な操作を実現 制度を高めた魚体長計測と底質判別表示を実現 レーダー(別売オプション)の接続が可能 オートパイロット(別売オプション)も接続可能 日本全国のエリアチャートnew pecを搭載 (new pecをフルノフォーマットに変換しています。) 仕様:画面タイプ・9型ワイドカラー液晶、 GPSアンテナ内蔵、DC12V-24V、 魚探出力・600W、質量・約1.5kgNEW9型ワイドカラー液晶GPSプロッター魚探

257000 円 (税込 / 送料込)

GP-1971F GPS 魚探 9型ワイドトランサム送受波器セット

NEWモデル 新発売!!GP-1971F GPS 魚探 9型ワイドトランサム送受波器セット

特長:マルチタッチ画面による直感的な操作を実現 制度を高めた魚体長計測と底質判別表示を実現 レーダー(別売オプション)の接続が可能 オートパイロット(別売オプション)も接続可能 日本全国のエリアチャートnew pecを搭載 (new pecをフルノフォーマットに変換しています。) 仕様:画面タイプ・9型ワイドカラー液晶、 GPSアンテナ内蔵、DC12V-24V、 魚探出力・600W、質量・約1.5kg 送受波器 525-5PWDNEW9型ワイドカラー液晶GPSプロッター魚探

257000 円 (税込 / 送料込)

BMO JAPAN(ビーエムオージャパン) つりピタ ロッドホルダー ベース無し Sサイズ 20A0004

【2人に1人最大7559%Pバック★要エントリー】BMO JAPAN(ビーエムオージャパン) つりピタ ロッドホルダー ベース無し Sサイズ 20A0004

Sサイズ 20A0004・ BM-RH35N・・Style:Sサイズ 20A0004・ロッドホルダーサイズ:約L240×Φ40mm 突起部分は含まない。・内径:35mm・外径:40mm・材質:樹脂製説明 つりピタシリーズのロッドホルダーアタッチメント(S)です。ロッドに合わせてホルダーの高さが調節可能です。また、背面にベイトリールのトリガー用切込みがあります。

2652 円 (税込 / 送料込)

SK01 先金具 HONDEX ホンデックス オプション

SK01 先金具 HONDEX ホンデックス オプション

対応機種 HE-601GPII/PS-8 HE-8000 HE-68WB/HE-601GPIII 対応振動子:TD02/TD03/TD43

980 円 (税込 / 送料別)

ラムマウント U字クランプベース用ステンボルトセット(リペア) RAM-HAR-SU251 RAM-HAR-SU251

ラムマウント RAM MOUNTSラムマウント U字クランプベース用ステンボルトセット(リペア) RAM-HAR-SU251 RAM-HAR-SU251

メーカー名:ラムマウントメーカー品番:RAM-HAR-SU251カタログ品番:P111-0154色[カラー]:ブラック重量[グラム]:46内容量[数量]:1個付属品:1/4inch-20 U字ボルト(φ12.7-25.4mm用)、 1/4inch-20 ナイロックナット、 ラバーキャップ、 U字ボルトスペーサー備考:U字クランプの取り付けには別途インチ工具(7/16inchレンチ)が必要です。使用上の注意:※取付け時は使用環境、取付け箇所の必要に応じて適宜市販の緩み止め接着剤などを使用して確実に固定してください。※必ず使用用途に合った耐荷重のボールサイズをお選びください。また万が一の脱落防止のため、装着機器には脱落防止用ストラップなどを使用してください。※製造工程上、製品表面の塗膜に一部色ムラや剥がれ、バリが見受けれらる場合がございます。製品の使用・機能的に問題がない場合は補償対象外となります。

1540 円 (税込 / 送料別)

BMO JAPAN(ビーエムオージャパン) IF3連ロッドホルダー(一体型) 20Z0171

BMO JAPAN(ビーエムオージャパン) IF3連ロッドホルダー(一体型) 20Z0171

・白 小 BM-RRH-SET-IF・・PatternName:単品・ロッドホルダーサイズ:W320×H275・ホルダー内径:φ45mm・付属ベース:IFベース説明 スピニングリール、ベイトリールに対応した切り込みが付いているロッドホルダーです。ベース部はインフレータブルボートのラバーベースへ被せることにより、しっかりと固定することができます。

11182 円 (税込 / 送料込)

アキレス(ACHILLES) ギョタッチメント(ローボート専用) GY-1 魚探 魚群探知機 振動子 沖釣り オフショア ゲームフィッシング ボート レジャーボート ゴムボート フロートボート インフレーターボート スモールボート ローボート FRPボート 小型ボート

【ご購入後レビュー書込み&メール連絡でステッカープレゼント中!】アキレス(ACHILLES) ギョタッチメント(ローボート専用) GY-1 魚探 魚群探知機 振動子 沖釣り オフショア ゲームフィッシング ボート レジャーボート ゴムボート フロートボート インフレーターボート スモールボート ローボート FRPボート 小型ボート

ゴムボートにポータブル魚群探知機がワンタッチで取り付けできます。 ローボートでも本格的なフィッシングが楽しめます。 取り付け可能な魚群探知機は、ホンデックスHE-510II,520,6100,51C,PS-2です。

9289 円 (税込 / 送料込)

アキレス(ACHILLES) ギョタッチメント(ローボート専用) GY-1 魚群探知機取り付け 魚探取り付け ゴムボート 釣り フィッシング ボートフィッシング ボート釣り オフショア

【ご購入後レビュー書込み&メール連絡でステッカープレゼント中!】アキレス(ACHILLES) ギョタッチメント(ローボート専用) GY-1 魚群探知機取り付け 魚探取り付け ゴムボート 釣り フィッシング ボートフィッシング ボート釣り オフショア

ゴムボートにポータブル魚群探知機がワンタッチで取り付けできます。 ローボートでも本格的なフィッシングが楽しめます。 取り付け可能な魚群探知機は、ホンデックスHE-510II,520,6100,51C,PS-2です。

9289 円 (税込 / 送料込)

HONDEX(ホンデックス) 魚群探知機 ケーブル用キャップ GC01 ゴム製 2個セット

HONDEX(ホンデックス) 魚群探知機 ケーブル用キャップ GC01 ゴム製 2個セット

HONDEX(ホンデックス) 魚群探知機 ケーブル用キャップ GC01 ゴム製 2個セット2個セットゴム製

996 円 (税込 / 送料別)

bmojapan(ビーエムオージャパン) IFフィッシングテーブル 30Z0056

船外機・魚探・エレキbmojapan(ビーエムオージャパン) IFフィッシングテーブル 30Z0056

仕様/規格●テーブルサイズ(WxD)(mm):504×269●テーブル前後可動域(mm):65●スタンドパイプ高さ(mm):330~570●材質:樹脂●※つりピタシリーズのロッドホルダー、エサ箱、トレイ(平型、縦型)は装着できません。メーカー品番30Z0056商品説明●極みシリーズのアルミレールに装着して使用するインフレータブルボート用の作業テーブルです。釣った魚を捌いたり、釣りエサ作りにご利用ください。アルミ上をスライドさせて簡単に位置調節が可能です。インフレータブルボートのチューブの上に設置することを考慮してテーブルの縁に囲いがありますので、小物が滑落しにくくなっています。またテーブルの縁(囲い部分)に「つりピタシリーズ」のカップホルダーやフックなどが装着できます。さらに、釣った魚のサイズが測れる目盛りや、テーブルの上を洗浄する際に便利な水切り穴が付いています。関連ワード●カスタマイズジャンル識別情報:/g1021/g204/g307/mARY/※納期表示のご説明はこちら

9702 円 (税込 / 送料別)

bmojapan(ビーエムオージャパン) フィッシングテーブル(ステップレール用) 30Z0055

船外機・魚探・エレキbmojapan(ビーエムオージャパン) フィッシングテーブル(ステップレール用) 30Z0055

仕様/規格●テーブルサイズ(WxD)(mm):504×269●テーブル前後可動域(mm):35●材質:樹脂●※つりピタシリーズのロッドホルダー、エサ箱、トレイ(平型、縦型)は装着できません。メーカー品番30Z0055商品説明●極みシリーズのステップレールに装着して使用するボート用の作業テーブルです。釣った魚を捌いたり、釣りエサ作りにご利用ください。ステップレール上をスライドさせて簡単に位置調節が可能です。船縁に設置することを考慮してテーブルの縁に囲いがありますので、小物が滑落しにくくなっています。またテーブルの縁(囲い部分)に「つりピタシリーズ」のカップホルダーやフックなどが装着できます。さらに、釣った魚のサイズが測れる目盛りや、テーブルの上を洗浄する際に便利な水切り穴が付いています。関連ワード●カスタマイズジャンル識別情報:/g1021/g204/g307/mARY/※納期表示のご説明はこちら

6336 円 (税込 / 送料別)

bmojapan(ビーエムオージャパン) ワカサギリール台(ステンクランプベースセット) II 20Z0307

船外機・魚探・エレキbmojapan(ビーエムオージャパン) ワカサギリール台(ステンクランプベースセット) II 20Z0307

仕様/規格●付属ベース:ステンクランプベース●材質(リール台):アルミ/樹脂/スポンジ●材質(万力):ステンレス●リール台サイズ(mm):208×112●リール台有効サイズ(mm):200×99●リール台可動域(mm):200(中心から前69/後ろ69)●万力取付可能板厚(mm):~85●付属アーム:エクステンドアーム(ギア/ギア)150mmタイプ●※ワカサギ釣りの際は、大切なリールの落下等を防ぐ為に、必ず尻手ロープをご使用ください。メーカー品番20Z0307商品説明●万力で簡単に対象物へ固定可能なワカサギ釣り用のリール台(たたき台)です。リール台の天面は弾力のスポンジ素材のため、ワカサギリールが滑りにくく、リール位置をしっかりキープします。85mmまでの板厚に対応しており、高さ調節調節用にアームを可動させることができるので、ワカサギ桟橋にピッタリです。リール台の前後位置調節がノブネジ仕様になり、簡単に前後の位置を変更することが可能になりました。また、本体シャフト部分のノブネジを緩めることで、首振り角度を調節することが出来ます。リール台の前後両サイドには引っ掛け穴が付いているので、尻手ロープを引っ掛けることが出来ます。関連ワード●カスタマイズジャンル識別情報:/g1021/g204/g307/mARY/※納期表示のご説明はこちら

11721 円 (税込 / 送料別)

bmojapan(ビーエムオージャパン) ワカサギリール台(縦スライダーセット) II 20Z0306

船外機・魚探・エレキbmojapan(ビーエムオージャパン) ワカサギリール台(縦スライダーセット) II 20Z0306

仕様/規格●付属ベース:レールスライダーベース(縦型)●材質:アルミ/樹脂/スポンジ●リール台サイズ(mm):208×112●リール台有効サイズ(mm):200×99●リール台可動域(mm):200(中心から前69/後ろ69)●※ワカサギ釣りの際は、大切なリールの落下等を防ぐ為に、必ず尻手ロープをご使用ください。メーカー品番20Z0306商品説明●ワカサギレールシステムのアルミレールに装着可能なレールスライダーベース(縦型)が付属したワカサギ釣り用のリール台(たたき台)です。リール台の天面は弾力のスポンジ素材のため、ワカサギリールが滑りにくく、リール位置をしっかりキープします。前後位置調節がノブネジ仕様になり、簡単にリール台の前後の位置を変更することが可能になりました。また、本体シャフト部分のノブネジを緩めることで、首振り角度を調節することが出来ます。付属のレールスライダーベースからはロックを解除することで簡単に抜き差しが出来ます。ベースから本製品を抜き、360度の角度調節が可能です。リール台の前後両サイドには引っ掛け穴が付いているので、尻手ロープを引っ掛けることが出来ます。関連ワード●カスタマイズジャンル識別情報:/g1021/g204/g307/mARY/※納期表示のご説明はこちら

6600 円 (税込 / 送料別)