「焼酎 > いも焼酎」の商品をご紹介します。

【芋焼酎】ロックもしくは湯割にて、原料の甘さを楽しんでください!【芋焼酎】久耀 くよう 25度 1.8L
徹底した管理のもと、ゆっくりと熟成された本格派の久耀。 芋焼酎造りの原料芋でポピュラーな「黄金センガン」は使用せず澱粉質が多く、甘味がある「白センガン」を使用し一次もろみは全量、昔ながらの甕仕込み(カメ仕込み)を行い、丁寧な技をこなした芋焼酎です。 久耀の完熟した甘味とまろやかさををじっくりと味わってみてください。 【容量】1800ml
2567 円 (税込 / 送料別)

種子島産紫いもを原料にしています!【芋焼酎】紫 ゆかり大地のかがやき25度 720mL
地元産の良質な種子島紫いもを原料に40年以上の経験を持つ渡辺杜氏が昔ながらの手法で手間暇かけ精魂込めた逸品。 原料の種子島紫いもは契約農家の方が、減農薬で堆肥を使い、土壌にもこだわって栽培されたいもです。 このようにぜいたくな原料でかめ壷仕込みにこだわり味と香りを追及した逸品です。 【容量】720ml
1676 円 (税込 / 送料別)
2365 円 (税込 / 送料別)

s【送料無料6本入りセット】種子島 紫 25度 1800ml
地元産の良質なさつまいもを原料に40年以上の経験を持つ渡辺杜氏が昔ながらの手法で手間暇かけ精魂込めた逸品です。主原料の種子島紫いもは減農薬で堆肥を使い、土壌にもこだわった農家に契約栽培させたいもです。ポリフェノールの一種アントシアニン色素が豊富で肝機能のアップなどに効果があり薬膳いもとしては、全国的に有名です。もう一つの主原料の水は、軟水で物質の素材を純粋に引き出す水で人工的には全く手を加えず世界的にも大変貴重な水であることの評価をいろいろな角度から頂いた水です。このようにぜいたくな原料でかめ坪仕込みにこだわり味と香りを追及した逸品なのです。
17061 円 (税込 / 送料込)
2720 円 (税込 / 送料別)

貯蔵熟成 久耀 25度 1800ml
原料のさつま芋は、白豊芋(焼酎作りで最もポピュラーなコガネセンガンよりも澱粉質が多く、甘味がある)と「岳之田湧水」を使用しかめつぼ仕込みで仕上げ、3~5年以上蔵で熟成した古酒とその年の新酒をブレンドした焼酎です。 コクのある味わい深い焼酎に仕上がっております。 原料:白豊芋 麹米:国産米 特徴:白麹
2691 円 (税込 / 送料別)

1ケースで送料無料のお買い得!! 貯蔵熟成 久耀 25度 720ml×12本
原料のさつま芋は、白豊芋(焼酎作りで最もポピュラーなコガネセンガンよりも澱粉質が多く、甘味がある)と「岳之田湧水」を使用しかめつぼ仕込みで仕上げ、3~5年以上蔵で熟成した古酒とその年の新酒をブレンドした焼酎です。 コクのある味わい深い焼酎に仕上がっております。 原料:白豊芋 麹米:国産米 特徴:白麹
17562 円 (税込 / 送料込)

1ケースで送料無料のお買い得!!貯蔵熟成 久耀 1.8リットル×6本
原料のさつま芋は、白豊芋(焼酎作りで最もポピュラーなコガネセンガンよりも澱粉質が多く、甘味がある)と「岳之田湧水」を使用しかめつぼ仕込みで仕上げ、3~5年以上蔵で熟成した古酒とその年の新酒をブレンドした焼酎です。 コクのある味わい深い焼酎に仕上がっております。 原料:白豊芋 麹米:国産米 特徴:白麹
15381 円 (税込 / 送料込)

貯蔵熟成 久耀 25度 900ml
原料のさつま芋は、白豊芋(焼酎作りで最もポピュラーなコガネセンガンよりも澱粉質が多く、甘味がある)と「岳之田湧水」を使用しかめつぼ仕込みで仕上げ、3~5年以上蔵で熟成した古酒とその年の新酒をブレンドした焼酎です。 コクのある味わい深い焼酎に仕上がっております。 原料:白豊芋 麹米:国産米 特徴:白麹
1364 円 (税込 / 送料別)

1ケースで送料無料のお買い得!! 貯蔵熟成 久耀 25度 900ml×12本
原料のさつま芋は、白豊芋(焼酎作りで最もポピュラーなコガネセンガンよりも澱粉質が多く、甘味がある)と「岳之田湧水」を使用しかめつぼ仕込みで仕上げ、3~5年以上蔵で熟成した古酒とその年の新酒をブレンドした焼酎です。 コクのある味わい深い焼酎に仕上がっております。 原料:白豊芋 麹米:国産米 特徴:白麹
16368 円 (税込 / 送料込)

貯蔵熟成 久耀 25度 720ml
原料のさつま芋は、白豊芋(焼酎作りで最もポピュラーなコガネセンガンよりも澱粉質が多く、甘味がある)と「岳之田湧水」を使用しかめつぼ仕込みで仕上げ、3~5年以上蔵で熟成した古酒とその年の新酒をブレンドした焼酎です。 コクのある味わい深い焼酎に仕上がっております。 原料:白豊芋 麹米:国産米 特徴:白麹
1464 円 (税込 / 送料別)

【種子島安納芋を使用】種子島酒造 【芋】夢尽蔵 安納 1800ml
720ml はこちらから夢尽蔵 安納 (ゆめじんぞう あんのう) 1800ml種子島でしか採れない日本一甘~い芋原材料に日本で最も甘いと言われている種子島でしか収穫できない「安納芋」を使用しています。この安納芋はもともと食用に造られた芋なので本当にとっても甘いです。時間をかけ、昔ながらの手作り焼酎地中に埋めた素焼きのかめ壷の中で、 穀類を発酵、醸造させ、さらに出来上がった焼酎をもう一度かめ壷の中で貯蔵熟成させる、昔ながらの伝統製法を種子島酒造は今なお続けています。お勧めの飲み方華やかな香り、程よい甘さ、爽やかな喉越し、焼酎を飲み始めた頃の自分が「うまい!」と感じる事が出来た素晴らしい焼酎です。お湯割り・ロックがうまいです。 商品データ 製造元 種子島酒造 原材料 安納芋、黒麹 内容量 1800ml アルコール度数 25度 保存方法 直射日光を避けて常温で保存 麹 黒麹 同梱について 合計6本まで同梱可能です。 送料夢尽蔵 安納 (ゆめじんぞう あんのう) 鹿児島県 種子島酒造自社栽培の種子島特産のさつまいも今から三百年前の1698年、琉球王朝から送られた「カライモ(さつまいも)」の栽培に日本で初めて成功した種子島で明治36年に創業しました。種子島は、気候・風土に恵まれ、良質のさつまいもの産地として知られています。 種子島酒造では、数ある品種の中でも特に澱粉質が多く、甘みがあるといわれている「白豊」、種子島の安納地区だけで栽培されている、日本で最も甘くておいしい「安納」、 そして近年薬膳芋として人気の高い「種子島紫」、 これらを主原料に、独特のコク・旨みを持つ焼酎を造っています。少量生産、伝統の甕壺仕込み種子島酒造は創業以来、今もなお甕壺を使用し焼酎を仕込んでいます。地中に埋めた素焼きのかめ壷の中で、穀類を発酵、醸造させ、さらに出来上がった焼酎をもう一度かめ壷の中で貯蔵熟成させる昔ながらの伝統製法。かめからの無機物の溶出による触媒効果、 かめの呼吸作用や遠赤外線の影響などにより、焼酎をマイルドにさせる効果があります。 特に長期貯蔵すると効果があります。このかめ壷仕込み製法は大量に生産することは実際不可能で、労力と時間をかけ、少量ですが極上の焼酎が出来上がります。 楽天ランキング入賞 種子島酒造ランキング入賞
3168 円 (税込 / 送料別)

【種子島安納芋を使用】種子島酒造 【芋】夢尽蔵 安納 720ml
1800ml はこちらから夢尽蔵 安納 (ゆめじんぞう あんのう)種子島でしか採れない日本一甘~い芋原材料に日本で最も甘いと言われている種子島でしか収穫できない「安納芋」を使用しています。この安納芋はもともと食用に造られた芋なので本当にとっても甘いです。時間をかけ、昔ながらの手作り焼酎地中に埋めた素焼きのかめ壷の中で、 穀類を発酵、醸造させ、さらに出来上がった焼酎をもう一度かめ壷の中で貯蔵熟成させる、昔ながらの伝統製法を種子島酒造は今なお続けています。お勧めの飲み方華やかな香り、程よい甘さ、爽やかな喉越し、焼酎を飲み始めた頃の自分が「うまい!」と感じる事が出来た素晴らしい焼酎です。お湯割り・ロックがうまいです。 商品データ 製造元 種子島酒造 原材料 安納芋、黒麹 内容量 720ml アルコール度数 25度 保存方法 直射日光を避けて常温で保存 麹 黒麹 同梱について 1800ml瓶を含む場合は合計6本まで、900ml以下のみの場合は合計12本まで同梱可能です。 送料夢尽蔵 安納 (ゆめじんぞう あんのう) 鹿児島県 種子島酒造自社栽培の種子島特産のさつまいも今から三百年前の1698年、琉球王朝から送られた「カライモ(さつまいも)」の栽培に日本で初めて成功した種子島で明治36年に創業しました。種 子島は、気候・風土に恵まれ、良質のさつまいもの産地として知られています。 種子島酒造では、数ある品種の中でも特に澱粉質が多く、甘みがあるといわれている「白豊」、種子島の安納地区だけで栽培されている、日本で最も甘くておい しい「安納」、 そして近年薬膳芋として人気の高い「種子島紫」、 これらを主原料に、独特のコク・旨みを持つ焼酎を造っています。少量生産、伝統の甕壺仕込み種子島酒造は創業以来、今もなお甕壺を使用し焼酎を仕込んでいます。地中に埋めた素焼きのかめ壷の中で、穀類を発酵、醸造させ、さらに出来上がった焼酎をもう一度かめ壷の中で貯蔵熟成させる昔ながらの伝統製法。かめからの無機物の溶出による触媒効果、 かめの呼吸作用や遠赤外線の影響などにより、焼酎をマイルドにさせる効果があります。 特に長期貯蔵すると効果があります。このかめ壷仕込み製法は大量に生産することは実際不可能で、労力と時間をかけ、少量ですが極上の焼酎が出来上がります。
1650 円 (税込 / 送料別)

薬膳紫芋の種子島紫を使用!種子島酒造 【芋】かめ壺仕込み 紫 大地のかがやき 720ml
紫 ゆかり 自社農園産の良質なさつまいもを原料に40年もの経験を持つ渡辺杜氏が昔ながらの手法で精魂込めて仕込みました。 主原料の種子島紫は、減農薬で堆肥を使い、土壌にこだわって栽培した肝機能のアップなどに効果があるポリフェノールの一種アントシアニン色素が豊富な薬膳紫芋です。 もう一つの主原料の水は、鉄分が少ない天然深層地下水「岳之田湧水」を使用しています。このような贅沢な原料を、かめ壷で仕込み、味と香りにこだわった焼酎の逸品です。 オススメの飲み方 深く複雑な味わいを楽しむなら、 6/4のお湯割(6が焼酎、4がお湯)がオススメ。 料理との相性は、旨味成分・油脂成分の多い食材が合います。 しっかり煮つめたり、焼き目をつけたりする調理方法で濃いしょうゆや味噌などで味付けした料理に合わせると香味同士のバランスが取れます! ◇商品データ 製造元 種子島酒造 原材料 種子島紫芋、米こうじ 内容量 720ml アルコール度数 25度 保存方法 直射日光・高温を避け、常温で保存。 tag特殊芋 tagかめ仕込み tag鹿児島県 tag種子島酒造 tag芋焼酎 tag720ml種子島酒造 伝統のかめ壺仕込み・熟成 自社栽培の種子島特産のさつまいも 今から三百年前の1698年、琉球王朝から送られた「カライモ(さつまいも)」の栽培に日本で初めて成功した種子島で明治36年に創業しました。 種子島は、気候・風土に恵まれ、良質のさつまいもの産地として知られています。 種子島酒造では、数ある品種の中でも特に澱粉質が多く、甘みがあるといわれている「白豊」、種子島の安納地区だけで栽培されている、日本で最も甘くておいしい「安納」、 そして近年薬膳芋として人気の高い「種子島紫」、 これらを主原料に、独特のコク・旨みを持つ焼酎を造っています。 少量生産、伝統の甕壺仕込み 種子島酒造は創業以来、今もなお甕壺を使用し焼酎を仕込んでいます。 地中に埋めた素焼きのかめ壷の中で、穀類を発酵、醸造させ、さらに出来上がった焼酎をもう一度かめ壷の中で貯蔵熟成させる昔ながらの伝統製法。 かめからの無機物の溶出による触媒効果、 かめの呼吸作用や遠赤外線の影響などにより、焼酎をマイルドにさせる効果があります。 特に長期貯蔵すると効果があります。 このかめ壷仕込み製法は大量に生産することは実際不可能で、労力と時間をかけ、少量ですが極上の焼酎が出来上がります。
1650 円 (税込 / 送料別)