「美術・工芸品 > 東洋美術」の商品をご紹介します。
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】頽廃のエロス 19世紀(1)【電子書籍】[ 青木日出夫 ]
<p><strong>※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。</strong></p> <p>ジャン・オーギュスト・ドミニク・アングル(1780-1867)フランス<br /> 「ラ・フートロマニエ」(1807)フランス<br /> フレデリック・ブーショ(1798-1860)フランス<br /> ローラン・エリュアン(1745-1810)フランス<br /> 諧謔のエロティック・アーティスト/トマス・ローランドソン(1756ー1827)イギリス<br /> 風刺とエロティック・アート<br /> 助成の好色性<br /> エロティック・ファンタジー・アートの草分け/ペーター・フェンディ(1796ー1842)オーストリア<br /> エロティック・ファンタジー・アートの草分け/ペーター・フェンディ(1796ー1842)オーストリア<br /> エロティック・アートの華/アシール・ドヴェリア(1780ー1857)フランス<br /> ドヴェリアの後継者たち</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1540 円 (税込 / 送料込)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】ガッシュ画 水彩の新しい技法【電子書籍】[ 船本清司 ]
<p>不透明水彩ガッシュ絵の具の、乾けば水に触れても絵がくずれない特徴を活かした幻想的な絵の描き方を、多数の写真で初心者にもわかりやすく解説。表現の幅を広げたい方にも最適の一書です。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1495 円 (税込 / 送料込)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】水彩で描こう 花万葉─春【電子書籍】[ 丹羽聡子 ]
<p>万葉集に登場する草花をモチーフに、水彩画の基本的な描き方を紹介する初心者向けの技法書です。足元から春を告げるスミレも、空を淡く染める桜の木も、私たちが心待ちにしている春の花たちは、千数百年以上も命をつなぎ、輝き続けています。自然賛歌の万葉歌に耳を傾けながら、また万葉のふるさとの風景を楽しみながら、遥かなる時代から春を彩る、美しい草花を描いてみましょう。いにしえの人々が残した感動に出会い、そしてあなた自身が出会う新しい感動を、水彩で表現してみませんか?</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1540 円 (税込 / 送料込)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】神さまはぼくに自閉症っていうへんてこな名前の障がいをくれた。【電子書籍】[ 伴 瑞穂 ]
<p><strong>宝物を見つけに行こう。それはきっと、あなたの中にある。</strong></p> <p>5歳の時に自閉症と診断された一人の少年。<br /> 言葉を操ることが出来なかった少年が言葉の代わりに手にしたのは、絵を紡ぎ、世界中の幸せを祈る力だった。<br /> 純粋な少年から紡ぎ出される愛には、不思議な力がある。<br /> ・大切なものに気付きました。・勇気をもらいました。・元気が湧いてきます?・豊かな気持ちになれました。・とっても楽しくなりました。<br /> (作品に寄せられた感想)<br /> 少年の紡いだ、あたたかくって少し不思議な世界を、一緒に冒険してみませんか?</p> <p><strong>【目次】</strong><br /> ・愛と平和<br /> ・まあるいしあわせ2「和」<br /> ・遊園地<br /> ・れいんぼうぱらだいす<br /> ・Agape<br /> ・さぼてんぱらだいす<br /> ・ハロウィンパラダイス<br /> ・れいんぼうゆにばーす<br /> ・ういんたーぱらだいす<br /> ・まぁぶるちょこれいと<br /> ・Christmas Agape<br /> ・Agape4~くーちゃんへ~<br /> ・小宇宙~大天使ミカエル~<br /> ・にじかえるくんぱらだいす<br /> ・Agape5~天地創造~<br /> ・Agape6~受胎告知~<br /> ・Agape7~ノアの方舟~<br /> ・大宇宙~メロンクリームソーダ~<br /> ・Love and Dreams<br /> ・愛こそすべて~ウクライナへ愛をこめて~<br /> ・いのち<br /> ・My Agape<br /> ・Final Agape</p> <p><strong>【著者】</strong><br /> 伴 瑞穂<br /> 1975年生まれ。岡山県在住。<br /> 2015年、自身の経験を元に発達に個性のあるお子さんとご家族の為のコミュニティ「陽だまりの会」を発足。<br /> 以降、発達に関する相談や様々な支援活動を行っている。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1500 円 (税込 / 送料込)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】のりものクッキー【電子書籍】[ 彦坂有紀 ]
<p><strong>※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。</strong></p> <p>クッキーのくるまがプップー。クッキーのバスがプシュー。つぎからつぎへとのりものがやってくる、おいしいクッキーの木版画絵本。</p> <p>読み聞かせ1歳から ひとり読み3歳から<br /> ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
990 円 (税込 / 送料込)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】脳がみるみる若返るぬり絵 野山の花【電子書籍】[ 米山公啓 ]
<p>累計21万部大人気シリーズ「脳がみるみる若返るぬり絵」シリーズの第7弾!</p> <p>今回はテーマは「野山の花」。</p> <p>散歩道で見つけた花を思い浮かべたり、五感を働かせながらぬることで脳がみるみる若返ります。<br /> 脳を刺激するぬり方のテクニックのほか、美しくぬり絵を仕上げるコツもわかりやすくていねいに紹介。</p> <p>気軽にぬって送れるはがきサイズのぬり絵のほか、今回は新たに栞サイズの小さなぬり絵も収録しています。<br /> すてきにぬって、お気に入りの本にはさんで使ってみるのもおすすめです。</p> <p>※電子書籍は印刷できない仕様となっているため、ぬり絵や切り絵を楽しみたい方は紙の書籍をご購入ください。<br /> 【目次】<br /> [ぬり絵は脳を活性化させます]<br /> [「野山の花」のぬり絵で脳を活性化させよう]<br /> 実際に花を見に出かける<br /> よく観察する<br /> ぬり絵をしながら記憶を引き出す<br /> 曖昧なところ、興味を持ったことを調べる<br /> 《さらに脳を若返らせるために…》<br /> [ぬり絵を始める前に]<br /> ぬり絵の道具<br /> ぬり始める前の机<br /> 道具のきほん<br /> [脳を活性化させるぬり方テクニック]<br /> 季節を意識して脳を活性化させる<br /> 実物と見比べながらぬって、脳を活性化させる<br /> 遠近感を意識して、脳を活性化させる<br /> 調べたり思い出したりしながら、脳を活性化させる<br /> ぬり絵の花をきっかけに出かけたり、観察したり思い出したりしてみましょう</p> <p>株式会社西東社/seitosha</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1100 円 (税込 / 送料込)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】ワンピース究極予言書【電子書籍】[ チャム池谷 ]
<p>いまや日本のみならず海外でも一大ブームを巻き起こすモンスター漫画『ワンピース』。無数の伏線や謎に彩られ、70巻を超えるコミックスを重ねてなお、読者を惹き付けるミステリーが多数散りばめられている同作品の世界を、誰よりも深く、誰よりも斬新な切り口で解釈した考察本がこちら。ラフテルの位置や“D”の謎など、『ワンピース』の主要な謎はもちろん、四皇カイドウの正体、最悪の世代の今後など、ホットなエピソードも盛りだくさん。考察王を目指すなら、必読の一冊!!</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
660 円 (税込 / 送料込)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】サブカルで読むセクシュアリティ 欲望を加速させる装置と流通【電子書籍】[ 谷川建司 ]
<p>※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。</p> <p>ラブホテル、ダッチワイフ、ポスター・広告、アニメ、音楽など、東アジアに遍在するサブカルチャーの具体的なコンテンツを取り上げ、サブカルチャーを駆動させる性への欲望と、性への欲望を再生産するサブカルチャーの共犯関係を見定める。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
2200 円 (税込 / 送料込)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】バンドと楽器を描く ポーズ資料集 ギター/ベース/ドラム/キーボード【電子書籍】[ レミック 技術評論社編集部 ]
<p><strong>※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。※PDF版をご希望の方は<a href="gihyo.jp/mk/dp/ebook/2023/978-4-297-14613-9">Gihyo Digital Publishing</a>も併せてご覧ください。</strong></p> <h2><strong>◆バンドと楽器と描きたい人に! イラスト、アニメ、マンガに使えるポーズ資料集+データ付◆</strong></h2> <p>写真トレース可! イラスト、アニメ、マンガに使えるポーズ約500点掲載、ダウンロード素材も約1000点収録!<br /> バンドや楽器演奏を描きたい方のためのポーズを集めました。</p> <p>「楽器の描き方がわからない」「キャラがどういう風に楽器を持つのか想像できない」ーー本書はバンドで扱う楽器を中心に、基本的な構造や種類の解説から、キャラが楽器を構えたとき・演奏したときのフォーム、イラスト映えするポーズまで網羅したプロの奏者によるポーズ集です(ポーズ監修:宮脇俊郎氏)。男女モデルを採用し、楽器と人物のスケールも掲載。イラストレーターHOJIさんによる本書素材を利用しての作画フローも収録しました。楽器×キャラクターのイラストを気軽に楽しく描けるようになります。<br /> 【購入特典】掲載ポーズ写真に加えて、書籍未掲載のポーズ写真データのダウンロード</p> <h2><strong>■こんな方におすすめ</strong></h2> <p>バンドのイラストを描きたい人、楽器を演奏しているキャラクターを描きたい人</p> <h2><strong>■目次</strong></h2> <p><strong>●第1章 楽器演奏ポーズ写真カタログ</strong><br /> <strong>・エレキギター</strong><br /> 自然な演奏/ライブパフォーマンス/歩きながら演奏/モニタースピーカーに足を乗せる/ギターソロ(ローポジション)/ギターソロ(ハイポジション)/コードカッティング/アルペジオ/チョーキング(ベンディング)/ビブラート/タッピング/スウィープピッキング/エフェクトペダルを踏む/譜面を見ながら/ボリューム/トーンノブを調節する/チューニング/座って演奏/足を組んで座って演奏/あぐらで演奏/ギターケースを背負う/演奏者の視点/ギターボーカル/強めのパース(フカン/アオリ)<br /> <strong>・アコースティックギター</strong><br /> 自然な演奏<br /> <strong>・エレキベース</strong><br /> 指弾き/スラップ/ピック弾き/ライブパフォーマンス/歩きながら演奏/モニタースピーカーに足を乗せる/ベースソロ(ローポジション)/ベースソロ(ハイポジション)/タッピング/スライド/エフェクトペダルを踏む/譜面を見ながら/チューニングする/座って演奏/足を組んで座って演奏/ベースケースを背負う/演奏者の視点<br /> <strong>・フレットレスベース</strong><br /> 自然な演奏<br /> <strong>・エレキベース</strong><br /> ベースボーカル/強めのパース(フカン/アオリ)/向かい合って演奏/背中合わせで演奏<br /> <strong>・ドラム</strong><br /> スティックを構える/自然な演奏/PCを繋いだ演奏/ライブパフォーマンス/タム回し/ペダルを踏む/マレット/ブラシ/ロッドを使った演奏/スティックでカウントをとる/スティックを回す/演奏者の視点/ドラムボーカル/スネアケースを背負う<br /> <strong>・キーボード</strong><br /> シンセサイザーの演奏/上下2 段で弾く/座って演奏/オルガンの演奏/左右の2 台で弾く/ピアノの演奏/ピアノの演奏(譜面を見ながら)/演奏者の視点(シンセサイザー/ピアノ)/演奏者の視点(オルガン)/演奏者の視点(ピアノ)/ペダルを踏む/キーボードボーカル<br /> <strong>・バンドセッション</strong><br /> <strong>●第2章 カバーイラストメイキング(HOJI)</strong><br /> <strong>●第3章 楽器コレクション</strong><br /> エレキギター/アコースティックギター/エレキベース/ドラム/キーボード/アンプ<br /> ●モデル/イラストレーター紹介</p> <h2><strong>■イラストレーター、モデルプロフィール</strong></h2> <p><strong>HOJI</strong>:兼業イラストレーター。オリジナルイラストの制作活動のほか、ゲーム、VTuberなどのキービジュアルやPRイラストなどの一枚絵、キャラクターデザインを担当。X:@HOooooZY Pixiv:www.pixiv.net/users/19133926<br /> <strong>瀬川千鶴</strong>:ギタリスト。神奈川県横浜市出身。法政大学卒。布川俊樹に師事。2007年の高校生軽音楽コンテスト県大会のベストギタリスト賞をはじめ、ギターマガジンコンテストなどで受賞を重ねる。2009年、シックのブルーノート東京公演中のギターコンテストで優勝し、同最終公演でナイル・ロジャースと共演。2016年ミニ・アルバム「ADay」、翌年ミニ・アルバム「inside,outside」を発表。2024年3月に1stソロ・アルバム「OneStepCloser」をリリース。<br /> <strong>伊藤一道</strong>:ギタリスト。自身のバンドでのYouTube動画投稿や下北沢RPM、大久保CafeDolceVita等でのセッションホスト、小規模ライブイベントでのギターサポートを務める。また、ギターインストラクター、ギター教室の運営、CM、映画、ドラマのギタートラックの演奏など様々な活動を続けている。X:@kazumichi_gt Instagram:@kazumichigt<br /> <strong>カワノアキ</strong>:ベーシスト。千葉県出身。THEBACKHORNに影響を受け、高校の軽音部の入部をきっかけにベースを始める。大学在学中にプロを志すようになり、日野JINO賢二氏、二家本亮介氏にベースを師事。ファンクやソウルからも強く影響を受けている。2021年1月よりBa&Voとしてのアーティスト活動「arsyura(アルシュラ)」を開始。アーティスト活動を中心に、ライブ・Recサポートやセッションなど幅広く活動している。X:@gudetm_ak Instagram:@akikawano76<br /> <strong>YukiAtori</strong>:ベーシスト。兵庫県神戸市出身。千葉大学工学部卒。2024年6月テレビ朝日「EIGHT-JAM」内「今、最も注目する若手ベーシスト」でRIZEのKenKen氏から紹介される。2024年10月、フランスで最も有名なベース雑誌「BassisteMagazine」で、ベースインフルエンサーのトップ15の1人として選ばれる。インスタグラムではRHCPのFlea氏を初め、幅広いジャンルの有名海外ミュージシャンや楽器メーカーから多数フォローされ、フォロワー数は10万人を超える。Instagram:@yuki_atori<br /> <strong>番田渚奈子</strong>:ドラマー。東京都出身。QUEENのロジャー・テイラーに憧れ、高校入学と同時にドラムを始める。2013年10月にアイドル・ロッキン・バンド「姫carat」に加入しメジャーデビュー。バンド解散後2021年5月にドラマー山木秀夫主催「オーディションみたいな!」にて、特別賞受賞。その後、山木秀夫コレクション、現「リンク」所属となる。現在はライブサポート、MV・CM撮影、モーションアクターなど幅広く活動中。X:@NanakoBanda_dr Instagram:@nanako_drum<br /> <strong>大津惇</strong>:ドラマー/コンポーザー/アレンジャー。1990年生まれ。ドラムを6歳より始め、幼少期10年間を米国デトロイトにて過ごし、ゴスペルをルーツにジャズやヒップホップなどに触れる。帰国後は、国内外のR&B/JAZZのトップアーティストのレコーディングやライブ共演する傍ら、アーティストへの楽曲の提供をはじめ、ミックス・マスタリングエンジニアとしても多岐に渡り精力的に活動している。<br /> <strong>鈴木一葉</strong>:キーボーディスト。宮崎県出身。尚美ミュージックカレッジ専門学校電?オルガン科卒。3歳からピアノを始め、?学?からエレクトーンを主に学ぶ。現在、アーティストやバンドのキーボードサポート演奏、レコーディング参加、MV撮影参加などの活動を続けている。Instagram:@kazuha8key<br /> <strong>小室響</strong>:ピアニスト。神奈川県横浜市出身。2012年よりジャズピアニストとして東京、神奈川を拠点に活動。2022年4月10日、ファーストアルバム「R?sonance」をリリース。先行配信されたファーストシングル「Frontline」はiTunesジャズチャート第1位を獲得。自身のリーダーバンドでのライブのほか、サポートやレコーディングへの参加も多数。ジャズ、FUNK、R&B等、幅広いジャンルでライブを中心に演奏活動を行っている。オフィシャルHP:www.hibikikomuro-piano.com/</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
3080 円 (税込 / 送料込)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】武将を描く 戦国・三国志+天使【電子書籍】[ 長野剛 ]
<p>歴史シミュレーションゲーム『信長の野望』や『三國志』などのキャラクターイラストを手掛ける長野剛初の油絵技法書。「織田信長」「孫尚香」「天使」の3キャラクターを描き下ろし、独自の画材紹介と使い方、迫力ある構図の取り方、混色の作り方、眼・刀・マントなどのパーツや背景の描き方などを懇切丁寧に解説します。長野剛の過去と現在、珠玉のイラストテクニックの全てが詰まった一冊!</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
2640 円 (税込 / 送料込)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】季節の花で彩る はじめての水彩レタリング【電子書籍】[ 本部聡子 ]
<p><strong>おしゃれで華やかな水彩の手描き文字&イラスト</strong></p> <p>美しくデザインされた手描き文字「ハンドレタリング」。手軽におしゃれな文字を楽しむことができ、近年人気を集めています。本書で紹介するのは、水彩絵の具や水性マーカーで描くカラフルで華やかな「水彩レタリング」です。水彩の基本テクニックから始まり、筆のストローク、アルファベットの書き方、簡単な葉っぱや花の描き方をやさしく解説します。レッスン形式で徐々にステップアップするので、初めて挑戦する方でも安心です。後半では、1月~12月まで月ごとに、季節の花やモチーフの素敵なデザイン作例をたっぷり紹介します。さらに、誌面に掲載のQRコードから動画でも描き方を確認できます。大切な人に贈るカード、手帳やノートのアレンジ、結婚式のウエルカムボード、お店のPOPやメニュー表など、さまざまなシーンに色どりを添えてくれます。ぜひ、本書で水彩レタリングの世界を楽しんでください。【本書の内容】◆Introduction・水彩レタリングについて・必要な道具・本書で使用した色の見本・水彩の基本テクニック◆PART1 水彩レタリングの基本・基本のストローク・アルファベット(小文字)・アルファベット(大文字)・数字・記号・文字のつなぎ方・2色を使ったグラデーション◆PART2 水彩フローラルの基本・基本の葉っぱ・葉っぱのリース・小さな花や実・小さな花や実のリース・大きな花・フローラルリース◆PART3 季節のデザインアイデア・1月~12月のデザインアイデア・ライフイベント(誕生日/出産/結婚/引っ越し)・月・曜日</p> <p>◆Introduction・水彩レタリングについて・必要な道具・本書で使用した色の見本・水彩の基本テクニック◆PART1 水彩レタリングの基本・基本のストローク・アルファベット(小文字)・アルファベット(大文字)・数字・記号・文字のつなぎ方・2色を使ったグラデーション◆PART2 水彩フローラルの基本・基本の葉っぱ・葉っぱのリース・小さな花や実・小さな花や実のリース・大きな花・フローラルリース◆PART3 季節のデザインアイデア・1月~12月のデザインアイデア・ライフイベント(誕生日/出産/結婚/引っ越し)・月・曜日</p> <p>本部聡子 Satoko Hombu<br /> レタリング・水彩アーティスト。東京出身。幼少期をアメリカ・オーストラリアで過ごす。<br /> 2016年末にレタリングの世界に魅了され、独学にてレタリングや水彩を学び、アーティストとして本格的に活動を始める。<br /> さまざまな色合いを使った水彩を得意とし、モダンなスタイルから明るくハッピーなスタイルまで、幅広い作風が特徴。<br /> 自身で開催しているワークショップは人気がありリピーターも多く、企業とのコラボワークショップを含め、今までに1000人以上に手描きの魅力<br /> を伝えている。<br /> また、2019年よりバレットジャーナルや手帳術のアイデアをYouTubeで配信開始。総再生回数は300万回を超え、多くのファンがいる。</p> <p><a href="www.satohom39.com/">www.satohom39.com/</a><br /> インスタグラム @satohom.39</p> <p><strong>※この商品は固定レイアウト型の電子書籍です。<br /> ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。<br /> ※お使いの端末で無料サンプルをお試しいただいた上でのご購入をお願いいたします。</strong></p> <p><strong>※本書内容はカラーで制作されているため、カラー表示可能な端末での閲覧を推奨いたします</strong></p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1793 円 (税込 / 送料込)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】ワンピース禁断予言書【電子書籍】[ チャム池谷 ]
<p>世界会議の開催、イム様の登場など、クライマックスへ向けて怒涛の展開が続く国民的マンガ『ワンピース』。多くの謎と巧みな伏線に彩られた本作のさまざまな謎、そして誰もが気になるラストの展開までを、徹底した読み込みと膨大な知識で読み解くワンピース考察の大問題シリーズ。最新刊となるこの第4弾では、イム様、五老星、ジョイボーイ、そしてマリージョアに保管された凍った麦わら帽子の謎に迫る!</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
660 円 (税込 / 送料込)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】ポエジー劇場 救世主【電子書籍】[ ぱぴろう ]
<p>33枚の絵画連作による物語。大人の絵本。戦争の兵器使用による環境破壊、各種産業による環境汚染など、人類の所業は末期的となり、人間は自分の手で自分の首を絞め、地球自体が汚れ、傷ついた。そんなとき、宇宙のかなたから、この惑星を救うべく、救世主が派遣されてきた。人類は、地球に落ちてきたこの得体の知れない「存在」の扱い方を持て余したが、その「存在」のまわりでは、奇跡的な現象がつぎつぎと起きだした。「存在」を信仰する人々も現れて……。生命の原理に迫る絵画集。著者による巻末エッセイを収録。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
363 円 (税込 / 送料込)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】LOVE&FREEー世界の路上に落ちていた言葉【電子書籍】[ 高橋歩 ]
<p>放浪しちゃえば?</p> <p>旅のコースも期間も、特に決めなかった。南極から北極まで、気の向くままに30ヵ国を旅して歩いた2年間、世界一周冒険旅行の記録。世界の路上の片隅から拾い集めた「LOVE&FREE」のカケラがいっぱい詰まっている。この本を読むと、海を越えて旅に出たくなる。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1430 円 (税込 / 送料込)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】ゴッホ 最後の3年【電子書籍】[ バーバラ・ストック ]
<p>アムステルダム・ゴッホ美術館監修</p> <p>新たな視点からゴッホの晩年を描き出す<br /> 「星月夜」「ひまわり」「夜のカフェテラス」など傑作の生まれた3年間。<br /> その果てに彼が見出したものとはーー?</p> <p>弟テオとの書簡や絵画を用いて制作され、<br /> オランダで最も読まれているグラフィックノベル</p> <p>世界20カ国以上で刊行</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
2200 円 (税込 / 送料込)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】ポエジー劇場 笑い【電子書籍】[ ぱぴろう ]
<p>49枚の絵画集。笑い、デジタル・ボウイの連作ほか。自由な想像力と詩情の世界。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
319 円 (税込 / 送料込)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】アナログ絵師たちの東方イラストテクニック 水彩、油絵、コピック、色鉛筆、鉛筆など【電子書籍】[ 三澤寛志 ]
<p>皆さんご存じの通り、東方Projectにはゲーム、音楽、小説など多数の作品があります。その人気は根強く、いまだ勢いは増す一方です。その魅力はなんといっても登場するキュートなキャラクターの存在でしょう。多くのファンが彼女たちに親しみを持って二次創作として描き続け、同人誌などで発展し続けているのです。そして「描く」ということを考えると、東方Projectの世界が持っている、ちょっと古風で懐かしいその印象は、水彩や油絵、コピックなどのアナログの絵の手づくり感にマッチしていると感じる人も多いようです。キャラクターに息吹を与えるべく、心を込めて線を引いたり絵具を置いたりする作業は、アナログ手法ならではの充実感が味わえることでしょう。本書は、洋画家であり絵画実技指導者である三澤寛志が、数年前からすっかり魅了されてしまった東方Projectのキャラたちを、著者同様にアナログ制作を続ける15名の絵師たちとともに盛りだくさんに描き、アナログ手法の良さや楽しさを、皆さんに少しでも理解していただくことを願った一冊です。お気に入りの東方キャラを、お気に入りの画材で、心の趣くまま、もっと深く楽しみましょう!</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
2310 円 (税込 / 送料込)
中国書道/拓本/碑帖/字帖/篆刻/印鑑//華山廟碑 歴代拓本精華15 中国語書道/华山庙碑 历代拓本精华15
中国語書道の拓本書です。 出版社:上海辞書出版社 著者:何海林 シリーズ:歴代拓本精華 出版日:2011年3月 言語:中国語(簡体) ページ:47 商品サイズ:A4 29.2 x 20.4 x 0.4 cm 商品重量:180g 発送方法:メール便 ※輸入商品です。 出版(製造)年が古いものにつきましては中古品では無いものの経年劣化が見られる場合がございます。 程度の甚だしいものにつきましてはご注文の際にご確認させて頂きます。 弊店では店舗販売も同時に行っています。 商品が売り切れ場合も御座いますので予めご了承ください。
1991 円 (税込 / 送料込)
中国書道/拓本/碑帖/字帖/篆刻/印鑑//蘭亭序 馮承素臨本 東晋 王義之 碑帖 精選放大法帖2 中国語書道/兰亭序 冯承素摹本 精选放大法帖2
蘭亭序(らんていじょ)は、王羲之が書いた書道史上最も有名な書作品。 353年(永和9年)3月3日に名士41人を別荘に招いて蘭亭に会して曲水の宴が開かれ、 その時に作られた詩集の序文の草稿が蘭亭序である。 王羲之はこれを書いたときに酔っていたと言われ、 後に何度も清書をしようと試みたが草稿以上の出来栄えにならなかったと言い伝えられている。 いわゆる「率意」の書である。28行324字。 これから書道を愛好される入門者向きの一冊です。 本書は王羲之の【蘭亭序馮承素本】です。 製造元 : 江蘇美術出版社 編著者:楊漢卿 シリーズ:精選放大法帖シリーズ 出版日:2014年4月 言語:中国語(簡体・繁体) ページ:60 商品サイズ:A4 29.5 x 21.0 x 0.5cm 商品重量:230g 発送方法:メール便 ※輸入商品です。 出版(製造)年が古いものにつきましては中古品では無いものの経年劣化が見られる場合がございます。 程度の甚だしいものにつきましてはご注文の際にご確認させて頂きます。 弊店では店舗販売も同時に行っています。 商品が売り切れ場合も御座いますので予めご了承ください。
1991 円 (税込 / 送料込)
ねこの描き方/墨絵画法書/画法/美術基礎教学//郭石夫画藤技法 名家絵画技法叢書 中国絵画/郭石夫画紫藤技法 名家绘画技法丛书
郭石夫先生画藤技法を教える墨絵画法書です。 出版社:北京美術撮影出版社 編著者:郭石夫 シリーズ:名家絵画技法叢書 出版日:2004年5月1日 言語:中国語(簡体) ページ:45 商品サイズ:A4 28.5 x 21.0 x 0.4cm 商品重量:230g 発送方法:メール便 ※輸入商品です。 出版(製造)年が古いものにつきましては中古品では無いものの経年劣化が見られる場合がございます。 程度の甚だしいものにつきましてはご注文の際にご確認させて頂きます。 弊店では店舗販売も同時に行っています。 商品が売り切れ場合も御座いますので予めご了承ください。
858 円 (税込 / 送料込)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】名画という迷宮【電子書籍】[ 木村泰司 ]
<p>【複数色を使用したコンテンツです。モノクロ端末では一部読みづらい場合がございます】カラヴァッジョ、ルーベンス、ベラスケス、プッサン、レンブラント、フェルメール 《6人の巨匠たちの生涯》★69点の作品をカラーで紹介 これまでルネサンス以降の美術史はあまり知られていないがわかりやすい解説で人気の美術史家・木村泰司先生によるバロック美術の集中講義! 爛熟したルネサンス下で育った若者のなかから革新的な画家が生まれ、後世に大きな影響を与えていることはあまり知られていない。当時はまだ地位の低い職業だったにもかかわらず気高く挑戦を続け、ときにスキャンダルを起こしたり、トラブルに巻き込まれたりしながら、強烈な作品を作り続けた。画家自身がどのような人生を送ったかを知ることで、彼らが遺した作品をより深く感じられるのではないか。本書では、17世紀を通してバロック期に活躍した巨匠たちのドラマチックな人生と美術史に残る大作を紹介する。 《目次一部抜粋》■序章 大河のなかの巨匠たち すべてはサン・ピエトロ聖堂から始まった バロック前夜の宗教改革…… ■第1章 カラヴァッジョ 怪しい占い師や娼婦がいた貧民街 俗人をモデルに聖なるものを描く…… ■第2章 ルーベンス 宮廷画家をしながら大きな工房を経営 外交官としても活躍する画家…… ■第3章 ベラスケス 国際都市セビリアに生まれた野心家 念願かなって騎士の称号を授かる…… ■第4章 プッサン 憧れのローマで絵画研究に没頭 プッサン作品は「フランス絵画の美の規範」…… ■第5章 レンブラント 商業的な成功を夢見て画家を目指す 人間の内面性をドラマチックに描く…… ■第6章 フェルメール 謎に満ちたデルフトの画家 高価な絵の具と遅い筆…… 【PHP研究所】</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
950 円 (税込 / 送料込)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】カスパー・ダーヴィト・フリードリヒ【電子書籍】[ ヴェルナー・ブッシュ ]
<p>その風景画に宿るのは、神の秩序としての幾何学。</p> <p>十九世紀初期、ドイツ近代絵画の幕開けを導いた画家フリードリヒの世界観はどのように形成され、作品に昇華したのか。素描から本画へと至る過程、ロマン主義の幾何学に立脚した画面構成の流儀を詳細に分析し、その信条と手法に深く迫る。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
3300 円 (税込 / 送料込)
ILLUSTRATION (イラストレーション) SCENE OF KOREA 韓国イラストレーションの今 THE TALENTS RENEWING COMMON SENSE AND MOVING GLOBAL TRENDS[本/雑誌] / 平泉康児/監修 SE編集部/編
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>世界のエンターテイメントに真っ向から勝負を挑む韓国カルチャーはイラストレーションにおいても挑戦的。独自の発想と感覚で世界を驚かせ続ける才能、韓国出身のイラストレーター35名を紹介。<収録内容>AeppolAhn Hee JinBanzisuBMByun younggeunChoi SungminDAIEun HeegrimbHema〔ほか〕<商品詳細>商品番号:NEOBK-2832797Hiraizumi Yasushi Ji / Kanshu SE Henshu Bu / Hen / ILLUSTRATION SCENE of KOREA Kankoku Illustration No Ima the TALENTS RENEWING COMMON SENSE and MOVING GLOBAL TRENDSメディア:本/雑誌重量:647g発売日:2023/02JAN:9784798175614ILLUSTRATION (イラストレーション) SCENE OF KOREA 韓国イラストレーションの今 THE TALENTS RENEWING COMMON SENSE AND MOVING GLOBAL TRENDS[本/雑誌] / 平泉康児/監修 SE編集部/編2023/02発売
2860 円 (税込 / 送料別)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】多様で複雑な世界を、いまどう描くか 12人のマンガ家・イラストレーターの表現と思索の記録【電子書籍】[ BNN編集部 ]
<p>みんなで考えたい<br /> 変わり続ける世界と表現のこと</p> <p>近年、当事者や支援者、また研究者などの長年の働きかけによって、人間の多様な在り方、社会に根づく差別や偏見、不均衡な社会構造がより明らかになり、「ポリティカル・コレクトネス」、「DEI」、「多様性」といった言葉や、そのような視点を反映した表現に触れる機会も増えました。これらは公正で平等な社会を目指す重要な取り組みであると同時に、自分自身をも顧みなければならない側面があります。自分の表現が、あるいは自分が受け取ってきた表現が、誰かを、もしかすると自分すらも傷つけてきたのではないか? そうした問いに向き合うことは、時に痛みや葛藤、戸惑いを伴う複雑な体験です。</p> <p>そんな現在の状況を背景に、本書では「人」と「世界」、そして「表現」に向き合い、制作を続ける12人のマンガ家・イラストレーターの方々に、制作のモチベーションや葛藤、日々考えていること、過去と現在における変化などを訊ねたインタビューと共に、皆さんがこれまでに制作された作品の一部をご紹介します。</p> <p>さらに、「人物表象」、「障害者とその生」、「ジェンダー平等とフェミニズム」、「人種的・民族的マイノリティの現実」、「LGBTQ+とロールモデル」、「ルッキズム」という6つのテーマをピックアップし、各分野の識者の方々に「考えを深めるヒント」となる書籍やZINE、映画をご紹介いただく特別寄稿「人と世界、表現をもっと知るためのヒント」も収録しました。変わり続ける世界の中で、「表現」について改めて考えてみたり、新たな対話のきっかけになったりする、そんな1冊です。</p> <p>作品紹介+インタビュー:スケラッコ/増村十七/北村みなみ/谷口菜津子/サイトウユウスケ/ながしまひろみ/木内達朗/はらだ有彩/大白小蟹/とあるアラ子/新地健郎/やまじえびね</p> <p>巻末特集「人と世界、表現をもっと知るためのヒント」:山本美希/荒井裕樹/野中モモ/下地 ローレンス吉孝/潟見陽/長田杏奈</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
2420 円 (税込 / 送料込)
中国書道/拓本/碑帖/字帖/篆刻/印鑑//九成宮醴泉銘 精選放大法帖7 中国語書道/九成宫醴泉铭 精选放大法帖7
欧陽詢は初唐の三大家の一人で楷書の四大家の一人でもある。 欧陽詢の楷書は端正な字形であり特に『九成宮醴泉銘』は有名で、 日本では昭和時代からこの書風が小中学校の教科書の手本に取り入れられるなど 後世に多大な影響を残した。 これから書道を愛好される入門者向きの一冊です。 製造元 : 江蘇美術出版社 編著者:楊漢卿 シリーズ:精選放大法帖シリーズ 出版日:2014年4月 言語:中国語(簡体・繁体) ページ:78 商品サイズ:A4 29.5 x 21.0 x 0.5cm 商品重量:280g 発送方法:メール便 ※輸入商品です。 出版(製造)年が古いものにつきましては中古品では無いものの経年劣化が見られる場合がございます。 程度の甚だしいものにつきましてはご注文の際にご確認させて頂きます。 弊店では店舗販売も同時に行っています。 商品が売り切れ場合も御座いますので予めご了承ください。
2200 円 (税込 / 送料込)
洞窟壁画/中国画集/敦煌壁画/天井画/菩薩絵画//敦煌 敦煌の歴史とその文化的技術的発展をたどる読み物 日本語版書籍/敦煌 一本讲述敦煌历史溯源及其文化艺术发展的简明读本
本書は敦煌学研究の権威である柴剣虹氏と劉進宝氏によって共著され敦煌の歴史的起源と文化芸術の発展を解説した普及書籍である。 図版と文を組み合わせた形式で敦煌の歴史的起源、莫高窟の建造、蔵経洞と敦煌遺書、敦煌宝物の流失、敦煌壁画と彩色塑像芸術などいくつかの面から、 難解な内容を分かりやすく解読し敦煌1650年余りの歴史を包括的に紹介している。 全書には45点の貴重な歴史写真と高解像度の精美な壁画・彩色塑像画像が収録され、 さらに中国国家図書館敦煌資料センターが提供する「敦煌文献収蔵機関一覧」が付録として添えられている。 知識性、実用性、芸術性、時代性を兼ね備えた敦煌文化の簡潔な入門書と称される。 『敦煌』の中国語版が各界から高い評価を得ていると同時に多くの日本のお友達にも注目を浴びました。 縁あって翻訳者である広島大学大学博士の高井龍先生と日本語版『敦煌』の出版について合意に至り、 この記念とコレクションに値する『敦煌』日本語版が世に出ることができました。 本書の翻訳過程では翻訳者が大量の資料を調査しました。 主に中国と日本で出版された古典文献や関連論著を参考にしさらに英・露・仏などの国に所蔵される敦煌文献や図録も参照しました。 自然で流暢、そして現地的な日本語で古代の敦煌と現代中国における敦煌研究を読者に紹介しています。 同時に本書の全体的なデザイン要素と配色は敦煌壁画から取り入れられています。 装丁紙は赭色を基調とし表紙には石青色で書名を押印しています。 本文のデザインはシンプルで洗練されており読者に温かみのある読書体験を提供しています。 『敦煌』の日本語版出版を通じて世界が敦煌をより深く理解し中国をよりよく知ることを願っています。 出版社:朝華出版社 編著者:柴剣虹・劉進宝・高井龍 出版日:2020年10月 言語:中国語(日本語) ページ:158 商品サイズ:B5 24.0 x 16.2 x 1.1cm 商品重量:350g 発送方法:メール便 ※輸入商品です。 出版(製造)年が古いものにつきましては中古品では無いものの経年劣化が見られる場合がございます。 程度の甚だしいものにつきましてはご注文の際にご確認させて頂きます。 ※弊店では店舗販売も同時に行っています。 商品が売り切れ場合も御座いますので予めご了承ください。
9493 円 (税込 / 送料込)
鳥の描き方/初歩から作品まで/工筆画技法/美術基礎教学系列叢書//白描草虫 初心者の友 中国画技法 中国絵画/白描草虫 初学者之友
初歩から作品まで勉強が出来ます。 一枚の画稿が付属されていますのでそのままでも使えます。 光沢のある用紙が印刷されています。 出版社:江蘇美術出版社 編著者:姜冬蓮・周宏 シリーズ:初心者の友 出版日:2011年3月1日 言語:中国語(簡体) ページ:64 商品サイズ:A4 27.8 x 20.6 x 0.6cm 商品重量:260g 発送方法:メール便 ※輸入書籍です。 出版年が古いものにつきましては中古品では無いものの経年劣化が見られる場合がございます。 程度の甚だしいものにつきましてはご注文の際にご確認させて頂きます。 ※弊店では店舗販売も同時に行っています。 商品が売り切れ場合も御座いますので予めご了承ください。
1287 円 (税込 / 送料込)
中国書道/拓本/碑帖/字帖/篆刻/印鑑//唐 チョ遂良(ちょすいりょう) 雁塔聖教序(がんとうしょうぎょうじょ) 精選放大法帖10 中国語書道/雁塔圣教序 精选放大法帖10
建碑は永徽4年(653年)。 玄奘が貞観19年(645年)に帰朝してインドから持ち帰った仏典の翻訳を進めていた際、 太宗は彼の功績に対し「聖教序」(序)の文を作り、 また当時(貞観22年)皇太子であった高宗も「述聖記」(記)を作文した。 碑文はこの「序」と「記」で、二碑に分かれており、 両碑を総じて『雁塔聖教序』と称し、陝西省西安の大慈恩寺内の大雁塔に現存する。 保存は極めて完好である。 これから書道を愛好される入門者向きの一冊です。 製造元 : 江蘇美術出版社 編著者:楊漢卿 シリーズ:精選放大法帖シリーズ 出版日:2014年4月 言語:中国語(簡体・繁体) ページ:78 商品サイズ:A4 29.5 x 21.0 x 0.5cm 商品重量:280g 発送方法:メール便 ※輸入商品です。 出版(製造)年が古いものにつきましては中古品では無いものの経年劣化が見られる場合がございます。 程度の甚だしいものにつきましてはご注文の際にご確認させて頂きます。 弊店では店舗販売も同時に行っています。 商品が売り切れ場合も御座いますので予めご了承ください。
2200 円 (税込 / 送料込)
主婦の友社状態C スレなどがあります【中古】エクラン 世界の美術2慶州、アンコールワット、ボロブドール韓国・東南アジア
商品情報在庫について当店の商品は、複数の店舗やサイトで同時に販売しております。一点物の商品も多いため、ご注文のタイミングによっては完売・欠品となる場合がございます。在庫状況はリアルタイムで更新しておりますが、万が一ご用意できない場合は、速やかにご連絡いたします。あらかじめご了承ください。状態についてこちらはの商品は中古品となります。通読可能な商品ですが、経年による焼け・シミ・折れ・水濡れ跡・使用感などがある場合がございます。状態をできる限り正確にお伝えするため、可能な商品には実物写真を掲載しています。※モニター環境により実際の商品と色味が異なる場合がございます。なお、一部の商品については、実物写真の掲載が間に合っていないページがございます。そのため表紙のカバーデザインが異なる場合がございます。現物写真の確認をご希望の方は、お問い合わせください。特典についてCDやポストカードなどの特典ありの商品については、付属していない場合がございます。お求めの場合は、購入前にお問合せ頂けますと幸いです。発送について商品は、追跡可能メール便・小型宅配便・宅配便のいずれかで発送いたします。現在、ご注文確定から1週間程いただいての発送になります。商品の発送方法および送料は、まとめてのご注文など内容に応じて変更させていただく場合がございます。ご注文確認メールにて送料をお知らせいたしますので、必ず内容をご確認ください。お問い合わせ商品や発送に関するご質問がございましたら、お気軽にお問い合わせください。※状態等のお問合せは、回答にお時間を要する場合がございます。※お問い合わせ中の取り置きは致しかねます。ご了承ください。エクラン 世界の美術2慶州、アンコールワット、ボロブドール韓国・東南アジア 主婦の友社 慶州、ソウル、扶余、公州などの史跡や考古遺物、仏像彫刻、絵画、陶磁器など韓国五千年の美術の枠と、パガン、アンコール・トム、スコータイなど、東南アジア各地に散らばる美しい宗教遺跡の数々を紹介。 5
1100 円 (税込 / 送料別)
【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】陶芸 手びねりでつくる茶と花の器 プロの手技に学ぶ【電子書籍】[ 佐藤和彦 ]
<p>陶芸の制作方法は、電動ろくろによる制作、ひも、かたまり、タタラといった手びねりによる制作に大きく分けられます。手びねりは、陶芸を始める最初の技法としてもっとも適しており、陶芸を始める誰もが経験する技法です。その魅力は、仕上がりの風合いが電動ろくろでは味わえない独特の良さがあり、プロでも手びねりによる制作オンリーという方もいらっしゃいます。本書はそんな手びねりの技法書で、1999年から発行した『手びねり陶芸塾 茶の湯の器をつくる』『手びねり陶芸塾 花の器をつくる』を再編集し、発行当時モノクロであった制作の様子をすべてカラーにして、一層わかりやすくしたものです。欲しかった、作りたかった茶器や花の器を、初心者から上級者まで力量にあわせて楽しんで作れる内容です。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1760 円 (税込 / 送料込)