「文学 > 日本文学史」の商品をご紹介します。

二人の美術記者 井上靖と司馬遼太郎 [ ホンダ・アキノ ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】二人の美術記者 井上靖と司馬遼太郎 [ ホンダ・アキノ ]

ホンダ・アキノ 平凡社フタリノビジュツキシャ イノウエヤスシトシバリョウタロウ ホンダ アキノ 発行年月:2023年09月15日 予約締切日:2023年05月25日 ページ数:256p サイズ:単行本 ISBN:9784582839326 ホンダ・アキノ(ホンダアキノ) 大阪府生まれ。奈良女子大学卒業後、京都大学大学院で美学美術史を学ぶ。修士課程を修了し新聞社に入社。支局記者を経て出版社へ。雑誌やムック、書籍の編集に長年携わったのちフリーとなる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 遅咲きの桜ー須田国太郎のこと/第2章 一期一会と想像力の飛翔ー井上靖を中心に(創造美術のスクープとその前後/惚れこみと物語化ーゴヤへの熱中/西城の旅ーシルクロードにて)/第3章 狂気とかなしみへの共振ー司馬遼太郎を中心に(「絵描きになろうとおもった」/驚きのその先へー八大山人/狂気と「文学」ーゴッホと鴨居玲)/第4章 美術の先へーそれぞれのアプローチ(美を超えたものー上村松園/生命の発光ー三岸節子/陶とはなにかー井上靖と河井寛次郎、司馬遼太郎と八木一夫)/第5章 二人の宗教記者(宗教記者・井上靖/宗教記者・福田定一と司馬遼太郎/仏塔と書のことなど) のちに国民的作家となった二人の知られざる美術記者としての葛藤の日々、対照的な美へのまなざしを追う。 本 人文・思想・社会 文学 文学史(日本)

2640 円 (税込 / 送料込)

【中古】あてどなき脱出 土山秀夫推理小説集/長崎文献社/土山秀夫(単行本)

【中古】あてどなき脱出 土山秀夫推理小説集/長崎文献社/土山秀夫(単行本)

◆◆◆非常にきれいな状態です。中古商品のため使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】 商品状態 著者名 土山秀夫 出版社名 長崎文献社 発売日 2012年05月 ISBN 9784888511858

543 円 (税込 / 送料込)

司馬遼太郎と鎌倉 (週刊朝日ムック)

【楽天ブックスならいつでも送料無料】司馬遼太郎と鎌倉 (週刊朝日ムック)

週刊朝日ムック 朝日新聞出版シバリョウタロウトカマクラ 発行年月:2022年12月19日 予約締切日:2022年11月22日 ページ数:300p サイズ:ムックその他 ISBN:9784022770646 本 人文・思想・社会 文学 文学史(日本)

1078 円 (税込 / 送料込)

【中古】友情の文学誌 /岩波書店/高橋英夫(新書)

【中古】友情の文学誌 /岩波書店/高橋英夫(新書)

◆◆◆全体的に日焼けがあります。書き込みがあります。中古ですので多少の使用感がありますが、品質には十分に注意して販売しております。迅速・丁寧な発送を心がけております。【毎日発送】 商品状態 著者名 高橋英夫 出版社名 岩波書店 発売日 2001年03月 ISBN 9784004307204

271 円 (税込 / 送料込)

宮澤賢治イーハトヴ学事典 [ 天沢退二郎 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】宮澤賢治イーハトヴ学事典 [ 天沢退二郎 ]

天沢退二郎 金子務 弘文堂BKSCPN_【高額商品】 ミヤザワ ケンジ イーハトヴガク ジテン アマザワ,タイジロウ カネコ,ツトム 発行年月:2010年12月 ページ数:687p サイズ:事・辞典 ISBN:9784335950377 本 人文・思想・社会 文学 文学史(日本)

15400 円 (税込 / 送料込)

古典文学研究の視角 [ 中井 賢一 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】古典文学研究の視角 [ 中井 賢一 ]

中井 賢一 大学教育出版コテンブンガクケンキュウノシカク ナカイ ケンイチ 発行年月:2025年03月31日 予約締切日:2025年03月30日 ページ数:166p サイズ:単行本 ISBN:9784866923505 中井賢一(ナカイケンイチ) 大阪大学大学院文学研究科博士後期課程修了、博士(文学)。ノートルダム清心女子大学教授。宇部工業高等専門学校准教授、熊本県立大学准教授・教授を経て、現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 講演編(「左右の」大臣考ーテクストの向き合い方ー/破壊者としてのかぐや姫・桐壺更衣・光源氏/在と不在ー研究の“芽”の見つけ方ー)/2 断想編(災害と文学と教育と/○○○○は二度裏切る/卑怯な女三宮/ヒキョーな夕顔/「卑怯な女三宮」ふたたび/『光源氏物語抄』の分からなさ/マメタロウノ恋ノウタ ほか) 古典文学とその研究方法の諸観点について、講演録とエッセイを通してわかりやすく解説することで、初学者の研究力と鑑賞力を養う。 本 小説・エッセイ 日本の小説 著者名・な行 人文・思想・社会 文学 文学史(日本)

1980 円 (税込 / 送料込)

【中古】明治二十年代透谷・一葉・露伴 日本近代文学成立期における〈政治的主題〉/翰林書房/関谷博(単行本)

【中古】明治二十年代透谷・一葉・露伴 日本近代文学成立期における〈政治的主題〉/翰林書房/関谷博(単行本)

◆◆◆非常にきれいな状態です。中古商品のため使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】 商品状態 著者名 関谷博 出版社名 翰林書房 発売日 2017年03月01日 ISBN 9784877374112

5783 円 (税込 / 送料込)

2017本格ミステリ・ベスト10 [ 探偵小説研究会 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】2017本格ミステリ・ベスト10 [ 探偵小説研究会 ]

探偵小説研究会 原書房ニセンジュウナナホンカクミステリベストテン タンテイショウセツケンキュウカイ 発行年月:2016年12月05日 予約締切日:2016年12月02日 ページ数:210p サイズ:単行本 ISBN:9784562053643 国内本格ミステリ・ランキング/INTERVIEW MAN OF THE YEAR 2016ー竹本健治/特集 本格ミステリ・ベスト・オブ・ベスト10/第二十回装幀大賞選考座談会/2017年ミステリ作家新作近況会/海外本格ミステリ・ランキング 本 小説・エッセイ 日本の小説 著者名・た行 人文・思想・社会 文学 文学史(日本)

1100 円 (税込 / 送料込)

わが花田清輝(下巻) 生涯を賭けて、ただ一つの歌を。 戦後編 [ 鳥居哲男 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】わが花田清輝(下巻) 生涯を賭けて、ただ一つの歌を。 戦後編 [ 鳥居哲男 ]

生涯を賭けて、ただ一つの歌を。 戦後編 鳥居哲男 開山堂出版ワガ ハナダ キヨテル トリイ,テツオ 発行年月:2020年10月 予約締切日:2020年11月07日 ページ数:231p サイズ:単行本 ISBN:9784906331567 鳥居哲男(トリイテツオ) 1937年(昭和12年)京都市生まれ。國學院大學文学部国文科卒業。新聞社、出版社勤務の後、フリーのエディター・ライターとして活躍。同人誌「裸木」主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第7章 さまざまな“戦後”への挑戦/第8章 花開くアヴァンギャルド芸術/第9章 首が飛んでも動いて見せるわ/第10章 無敵の必敗精神を貫く論争/第11章 視聴覚文化、共同制作への展開/第12章 生涯を賭けて、ただ一つの歌をー/エピローグ 大いなる虹の彼方へ アヴァンギャルド芸術、無敵の論争の数々、「夜の会」での試み、「新日本文学」で大暴れ、演劇界での空前の活動、珠玉の評論、小説、戯曲群。そして女性問題をめぐる超ロマンティズムの輝き! 本 人文・思想・社会 文学 文学史(日本)

1650 円 (税込 / 送料込)

【中古】青森県をめぐる50冊の本 /北の街社/工藤英寿(ペーパーバック)

【中古】青森県をめぐる50冊の本 /北の街社/工藤英寿(ペーパーバック)

◆◆◆若干、小口に使用感があります。カバーに日焼けがあります。迅速・丁寧な発送を心がけております。【毎日発送】 商品状態 著者名 工藤英寿 出版社名 北の街社 発売日 1993年10月 ISBN 9784873730288

1661 円 (税込 / 送料込)

革命的知識人の群像 近代日本の文芸批評と社会主義 [ 木村政樹 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】革命的知識人の群像 近代日本の文芸批評と社会主義 [ 木村政樹 ]

近代日本の文芸批評と社会主義 木村政樹 青土社カクメイテキチシキジンノグンゾウ キムラマサキ 発行年月:2022年02月04日 予約締切日:2022年02月03日 ページ数:352p サイズ:単行本 ISBN:9784791774456 木村政樹(キムラマサキ) 1986年生まれ。東京大学大学院総合文化研究科言語情報科学専攻博士課程修了。博士(学術)。現在、東海大学文学部日本文学科講師。専門は日本近代文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 革命的知識人とことば/第1部 隠された伝統(大逆事件前後ーロシア文学と社会主義/曖昧な思想の積極性ー雑誌『月刊新社会』の論脈)/第2部 知識階級の意味(更新される概念ー「宣言一つ」論争/海を越える革命ー有島武郎とアナ・ボル提携)/第3部 文学史の整理(出版企画と存在証明ー刻印される『太陽のない街』/亡霊の棲む書棚ー宮本顕治「「敗北」の文学」)/第4部 反語的な批評(ロシア文学を読むー戦時期の荒正人/概念を縫い合わせるー平野謙「昭和文学のふたつの論争」) ことばで社会を変えられるか?“革命”をめぐる思想と行動。有島武郎、大杉栄、平出修、堺利彦、室伏高信、広津和郎、吉田一、山川均、福本和夫、宮本顕治、平野謙、中野重治、中村光夫、荒正人、本多秋五ー。社会主義が厳しく取り締まられた時代に、未来の革命を思想し、論争を重ね、もうひとつの言論空間を織りなした知識人たち。砕け散ったことばの断片を渉猟し、その信念と葛藤を活写する。 本 人文・思想・社会 歴史 日本史 人文・思想・社会 文学 文学史(日本)

3080 円 (税込 / 送料込)

決定版日本書紀入門 2000年以上続いてきた国家の秘密に迫る [ 竹田恒泰 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】決定版日本書紀入門 2000年以上続いてきた国家の秘密に迫る [ 竹田恒泰 ]

2000年以上続いてきた国家の秘密に迫る 竹田恒泰 久野潤 ビジネス社ケッテイバン ニホン ショキ ニュウモン タケダ,ツネヤス クノ,ジュン 発行年月:2019年07月 予約締切日:2019年03月22日 ページ数:190p サイズ:単行本 ISBN:9784828420967 竹田恒泰(タケダツネヤス) 昭和50年(1975)、旧皇族・竹田家に生まれる。明治天皇の玄孫に当たる。慶應義塾大学法学部法律学科卒業。専門は憲法学・史学。作家。平成18年(2006)に著書『語られなかった皇族たちの真実』(小学館)で第15回山本七平賞を受賞 久野潤(クノジュン) 昭和55(1980)年大阪府枚方市生まれ、奈良県生駒市育ち。慶應義塾大学総合政策学部卒業、京都大学大学院法学研究科国際公共政策専攻修了。学問的専門分野は近現代日本の政治外交とその背景思想で、大阪国際大学・皇學館大學・名城大学の非常勤講師を経て、現在は大阪観光大学国際交流学部専任講師。学術研究以外にはこれまで500社以上の神社と350名以上の戦争経験者を直接取材・調査し、関係記事を執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) はじめにー異色!?でも「王道」の日本書紀入門(久野潤)/第1章 『日本書紀』は日本の原点/第2章 現代にも生きる『日本書紀』の精神/第3章 『日本書紀』を読んでみる/第4章 国難を乗り越える『日本書紀』/最終章 『日本書紀』一三〇〇年と令和の時代/おわりにー不思議の国・日本のなぞに迫る「最古の歴史書」(竹田恒泰) 本当は世界に向けた情報発信だった!「最古の歴史書」誕生から1300年。古事記だけでは本当の日本はわからない! 本 人文・思想・社会 歴史 日本史 人文・思想・社会 文学 文学史(日本)

1100 円 (税込 / 送料込)

悩んでもがいて、作家になった彼女たち イタリア人が語る日本の近現代文学 [ イザベラ・ディオニシオ ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】悩んでもがいて、作家になった彼女たち イタリア人が語る日本の近現代文学 [ イザベラ・ディオニシオ ]

イタリア人が語る日本の近現代文学 イザベラ・ディオニシオ 淡交社ナヤンデモガイテサッカニナッタカノジョタチ イザベラディオニシオ 発行年月:2023年09月04日 予約締切日:2023年07月24日 ページ数:272p サイズ:単行本 ISBN:9784473045652 ディオニシオ,イザベラ(Dionisio,Isabella) 1980年、イタリア生まれ。ヴェネツィア大学で日本語を学び、2005年に来日。お茶の水女子大学大学院修士課程(比較社会文化学日本語日本文学コース)修了後、現在まで日本で翻訳者および翻訳プロジェクトマネージャーとして活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 恋愛マスターたちの文学(明治の歌壇をひっくり返した女神 与謝野晶子(1878ー1942)/仕事、ファッション、恋愛 死角なしの色女 宇野千代(1897ー1996)/「子宮作家」ですが、何か? 瀬戸内寂聴(1922ー2021))/気づけば仕事が恋人(「名前のない女たち」を描いた人 樋口一葉(1872ー1896)/「親ガチャ」と努力と情熱が揃った天才 円地文子(1905ー1986)/「エフォートレス」な語り部として生きる 向田邦子(1929ー1981)/見過ごされた鬼才作家 有吉佐和子(1931ー1984))/我が道を往く(「ノマド生活」は甘くない 林芙美子(1903ー1951)/「低収入独身女子」の希望 森茉莉(1903ー1987)/素人の美学を極めた「遅咲き」代表 幸田文(1904ー1990)) スキャンダル、親ガチャ、低収入独身…100年前も今も悩みは同じ。女性作家10人の生きざまと紡ぐことばが、私たちの胸に刺さる! 本 人文・思想・社会 文学 文学史(日本)

1760 円 (税込 / 送料込)

〈転生〉する川端康成 2 アダプテーションの諸相 [ 仁平 政人 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】〈転生〉する川端康成 2 アダプテーションの諸相 [ 仁平 政人 ]

アダプテーションの諸相 仁平 政人 原 善 文学通信テンセイスルカワバタヤスナリニ ニヘイ マサト ハラ ゼン 発行年月:2024年04月08日 予約締切日:2024年04月07日 ページ数:488p サイズ:単行本 ISBN:9784867660409 仁平政人(ニヘイマサト) 東北大学大学院文学研究科准教授 原善(ハラゼン) 武蔵野大学元教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 巻頭マンガ「遺書」(清家雪子)/1 アダプテーションによる転生(映画/ドラマ/舞台/美術/音楽/国語教材/キャラクター)/2 実作者と川端文学の“対話”(川端文学と「映画の魔」/映画はヨコになっている原作をタテに起す作業から始まるー「白蛇抄」の場合/永遠のスーパースター 川端康成二踊らされてー台湾・日本国際共同企画川端康成三部作『片腕』『少年』『水品幻想』)/3 紹介編(映画/テレビドラマ/舞台/マンガ/キャラクター)/4 資料編(川端康成アダプテーション関連参考文献一覧/川端康成“転生”作品年表(アダプテーション篇)) 川端をめぐる未来の思考に向けた無数の手がかり。文学活動とその受容のあり方に密接に結びついた映画、テレビドラマ、ラジオドラマ、演劇、舞踊、オペラ、絵画、音楽、マンガ、国語教材、ゲームのキャラクターー 本 人文・思想・社会 文学 文学史(日本)

3850 円 (税込 / 送料込)

〈狂気〉と〈無意識〉のモダニズム 戦間期文学の一断面 [ 小林洋介 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】〈狂気〉と〈無意識〉のモダニズム 戦間期文学の一断面 [ 小林洋介 ]

戦間期文学の一断面 小林洋介 笠間書院キョウキ ト ムイシキ ノ モダニズム コバヤシ,ヨウスケ 発行年月:2013年02月 ページ数:331, サイズ:単行本 ISBN:9784305706829 小林洋介(コバヤシヨウスケ) 1977年、埼玉県生まれ。2008年3月、上智大学大学院文学研究科博士後期課程満期退学。2011年9月、博士(文学)取得(上智大学)。現在、実践女子大学、上智大学、千葉大学等非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 近・現代文学史における戦間期モダニズムの心理描写ー“自然科学的心理観”と“心身”の観点から/第1部 “自然科学的心理観”と“心身”の文学(明治期における“自然科学的心理観”と文学/“狂気”に関する戦間期以前の“科学”と文学/戦間期の“精神科学”と身体・無意識・病理)/第2部 戦間期モダニズム文学と“狂気”の表象(モダニティとしての“狂気”の再発見ー中村古峡作品及び『変態心理』記事を中心に/方法としての“狂人の一人称語り”ー芥川龍之介「河童」/“人格”の異常と表現行為をめぐる物語ー川端康成「或る詩風と画風」)/第3部 モダニティとしての“無意識”と“心身”(他者の心理を“科学”的に“探偵”することー江戸川乱歩「D坂の殺人事件」「心理試験」/“無意識”という機構、支配される自己ー横光利一「機械」/「象徴」による無意識の表象ー川端康成「水晶幻想」/時間と空間の中の“心身”ー横光利一「時間」/物理的現象としての“心”ー横光利一「雅歌」/脱近代・反理性としての戦間期モダニズム) 戦間期(一八一八~三七年ごろ)の文学にみられる“狂気”と“無意識”の表象を分析することによって、“脱近代”としてのモダニズムの様態を解き明かす。 本 小説・エッセイ 日本の小説 著者名・か行 人文・思想・社会 文学 文学史(日本)

3080 円 (税込 / 送料込)

構造としての語り・増補版 (青弓社ルネサンス 6) [ 小森 陽一 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】構造としての語り・増補版 (青弓社ルネサンス 6) [ 小森 陽一 ]

青弓社ルネサンス 6 小森 陽一 青弓社コウゾウトシテノカタリゾウホバン コモリ ヨウイチ 発行年月:2017年09月29日 予約締切日:2017年09月28日 ページ数:472p サイズ:全集・双書 ISBN:9784787292377 小森陽一(コモリヨウイチ) 1953年、東京都生まれ。東京大学大学院総合文化研究科教授、「九条の会」事務局長。専攻は日本近代文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 構造としての語り(近代小説と“語り”/近代的“語り”の発生/“人称”と“語り”の主体/“書く”ことと“語る”ことの間で/“語る”ことから“書く”ことへ)/増補 百年目の『こころ』ー言葉の時差のサスペンス 欧文をモデルにしたある一定の文体が安定しようとするその同じ時期に、必ず“語り”の手法を基本にした表現が、単なる「反動」としてではなく、新しい表現状況と密接に絡み合いながら登場してきたことも、わが国の文学的「近代」の重要な特質である。 本 人文・思想・社会 文学 文学史(日本)

6600 円 (税込 / 送料込)

日本文学検定公式問題集(近現代 2級) [ 日本文学検定委員会 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】日本文学検定公式問題集(近現代 2級) [ 日本文学検定委員会 ]

日本文学検定委員会 新典社ニホン ブンガク ケンテイ コウシキ モンダイシュウ ニホン ブンガク ケンテイ イインカイ 発行年月:2011年07月 ページ数:365p サイズ:単行本 ISBN:9784787979032 小説・評論(牛鍋と人力車ー文明開化の象徴/福沢諭吉と文学/政治小説の登場ー自由民権運動の展開 ほか)/演劇・戯曲(明治・大正期の劇場/新劇ー坪内逍遙と小山内薫/築地小劇場ー小山内薫らのめざした演劇 ほか)/詩歌・他(日本近代詩の黎明/明星派の人々/与謝野晶子ー鉄幹との二人三脚 ほか) 本 人文・思想・社会 文学 文学史(日本)

2200 円 (税込 / 送料込)

ライトノベル・クロニクル2010-2021 [ 飯田一史 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】ライトノベル・クロニクル2010-2021 [ 飯田一史 ]

飯田一史 Pヴァインライトノベル クロニクル イイダイチシ 発行年月:2021年03月10日 予約締切日:2021年01月06日 ページ数:320p サイズ:単行本 ISBN:9784909483874 飯田一史(イイダイチシ) 青森県むつ市出身。中央大学法学部法律学科、グロービス経営大学院MBA修了。出版社にて小説誌、カルチャー誌、ライトノベルの編集者を経てフリーランスのライターに。マーケティング的視点と批評的観点からウェブ文化や出版産業、マンガ、アニメ、児童書等について取材&調査して解説(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) とある魔術の禁書目録/俺の妹がこんなに可愛いわけがない/バカとテストと召喚獣/ゲート 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり/悪ノ娘/Fate/Zero/ログ・ホライズン/ビブリア古書堂の事件手帖/魔法科高校の劣等生/僕は友達が少ない〔ほか〕 従来の文庫ラノベからウェブ小説、ボカロ小説、ライト文芸までを巻き込み変化を続ける「ライトノベル」その時事風俗・流行商品としての変遷。 本 人文・思想・社会 文学 文学史(日本)

1980 円 (税込 / 送料込)

卒業論文マニュアル 日本近現代文学編 [ 斎藤 理生 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】卒業論文マニュアル 日本近現代文学編 [ 斎藤 理生 ]

斎藤 理生 松本 和也 ひつじ書房ソツギョウロンブンマニュアルニホンキンゲンダイブンガクヘン サイトウ マサオ マツモト カツヤ 発行年月:2022年10月25日 予約締切日:2022年10月24日 ページ数:242p サイズ:単行本 ISBN:9784823411465 斎藤理生(サイトウマサオ) 大阪大学大学院人文学研究科教授 松本和也(マツモトカズヤ) 神奈川大学国際日本学部教授 水川敬章(ミズカワヒロフミ) 神奈川大学国際日本学部准教授 山田夏樹(ヤマダナツキ) 昭和女子大学人間文化学部専任講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 卒論のスタートラインに立つー準備編(近現代文学から研究対象を見つけよう/問題解決のためのアプローチを考えよう ほか)/2 卒論をイメージしてみようー構想編(近現代文学の卒論テーマ=問いを再設定しよう/必要な作業を想定して目次案やスケジュールを書いてみよう ほか)/3 卒論執筆にトライしようー執筆編(近現代文学論文の書き方のルールを確認しよう/卒論をパーツに分けて書いていこう ほか)/4 卒論アラカルト(卒論体験談/文学研究からみた卒論ー卒論の先を考えたい人のために ほか) 本 人文・思想・社会 文学 文学史(日本)

1870 円 (税込 / 送料込)

〈私〉の拡大と物語の現在 戦後日本の近現代文学、サブカルチャー [ 山田 夏樹 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】〈私〉の拡大と物語の現在 戦後日本の近現代文学、サブカルチャー [ 山田 夏樹 ]

戦後日本の近現代文学、サブカルチャー 山田 夏樹 ひつじ書房ワタシノカクダイトモノガタリノゲンザイ ヤマダ ナツキ 発行年月:2025年06月06日 予約締切日:2025年06月05日 ページ数:504p サイズ:単行本 ISBN:9784823412998 本 人文・思想・社会 文学 文学史(日本)

7480 円 (税込 / 送料込)

誰も見ていない書斎の松本清張 [ 櫻井 秀勲 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】誰も見ていない書斎の松本清張 [ 櫻井 秀勲 ]

櫻井 秀勲 きずな出版ダレモミテイナイショサイノマツモトセイチョウ サクライ ヒデノリ 発行年月:2019年12月20日 予約締切日:2019年12月19日 ページ数:224p サイズ:単行本 ISBN:9784866630984 櫻井秀勲(サクライヒデノリ) 1931年、東京生まれ。東京外国語大学を卒業後、光文社に入社、大衆小説誌「面白倶楽部」に配属。31歳で女性週刊誌「女性自身」の編集長に抜擢され、毎週100万部発行の人気週刊誌に育て上げた。55歳での独立を機に、『女がわからないでメシが食えるか』で作家デビュー。以来、著作は210冊を超える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 松本清張先生に出会うまで(よみがえる清張さんとの思い出/清張さんとの再会を果たす ほか)/第2章 作家、松本清張の誕生(月刊「面白倶楽部」編集部/一通の手紙が運命を変える ほか)/第3章 作品はどのようにして書かれたか(運命の一九五三年を振り返る/最後はユーモア小説を書くのが夢だった ほか)/第4章 作家の苦悩と喜び(作家と編集者の力関係/小説は面白くなければならない ほか)/第5章 人間、松本清張の素顔(作家、松本清張の学歴と教養/「四十年間働こう」という約束 ほか) 一通の手紙が運命を変えた!最初の担当編集者が見た大作家の素顔。日本文学の巨人の軌跡。巻末に年表、初出がわかる「小説作品リスト」収録。 本 人文・思想・社会 文学 文学史(日本)

1650 円 (税込 / 送料込)

ちくま文学講読 上級編

≪30日間返品保証≫【正午12時まで(日曜日は午前9時まで)の注文は当日発送。関東・関西・中部・中国・四国・九州地方は翌日到着。東北・新潟県・北海道・沖縄県は翌々日到着。】ちくま文学講読 上級編

【30日間返品保証】商品説明に誤りがある場合は、無条件で弊社送料負担で商品到着後30日間返品を承ります。【最短翌日到着】正午12時まで(日曜日は午前9時まで)の注文は当日発送(土日祝も発送)。関東・関西・中部・中国・四国・九州地方は翌日お届け、東北地方・新潟県・北海道・沖縄県は翌々日にお届けします。【インボイス制度対応済み】当社ではインボイス制度に対応した適格請求書発行事業者番号(通称:T番号・登録番号)を印字した納品書(明細書)を商品に同梱してお送りしております。こちらをご利用いただくことで、税務申告時や確定申告時に消費税額控除を受けることが可能になります。また、適格請求書発行事業者番号の入った領収書・請求書をご注文履歴からダウンロードしていただくこともできます(宛名はご希望のものを入力していただけます)。ご満足のいく取引となるよう精一杯対応させていただきます。※下記に商品説明およびコンディション詳細、出荷予定・配送方法・お届けまでの期間について記載しています。ご確認の上ご購入ください。■商品名■ちくま文学講読 上級編■出版社■筑摩書房■著者■安藤宏■発行年■2022/09/25■ISBN10■4480917403■ISBN13■9784480917409■コンディションランク■非常に良いコンディションランク説明ほぼ新品:未使用に近い状態の商品非常に良い:傷や汚れが少なくきれいな状態の商品良い:多少の傷や汚れがあるが、概ね良好な状態の商品(中古品として並の状態の商品)可:傷や汚れが目立つものの、使用には問題ない状態の商品■コンディション詳細■書き込みありません。古本ではございますが、使用感少なくきれいな状態の書籍です。弊社基準で良よりコンデションが良いと判断された商品となります。水濡れ防止梱包の上、迅速丁寧に発送させていただきます。【発送予定日について】正午12時まで(日曜日は午前9時まで)のご注文は当日に発送いたします。正午12時(日曜日は午前9時)以降のご注文は翌日に発送いたします(土曜日・日曜日・祝日も発送しています)。※土曜日・祝日も正午12時までのご注文は当日に発送いたします。※年末年始(12/31~1/3)は除きます。(例)・月曜0時~12時までのご注文:月曜日に発送・月曜12時~24時までのご注文:火曜日に発送・土曜0時~12時までのご注文:土曜日に発送・土曜12時~24時のご注文:日曜日に発送・日曜0時~9時までのご注文:日曜日に発送・日曜9時~24時のご注文:月曜日に発送【送付方法について】ネコポス、宅配便またはレターパックでの発送となります。東北地方・新潟県・北海道・沖縄県・離島以外は、発送翌日に到着します。東北地方・新潟県・北海道・沖縄県・離島は、発送後2日での到着となります。商品説明と著しく異なる点があった場合や異なる商品が届いた場合は、到着後30日間は無条件で着払いでご返品後に返金させていただきます。メールまたはご注文履歴からご連絡ください。

392 円 (税込 / 送料別)

感性の変革増補 (未発選書) [ 亀井秀雄 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】感性の変革増補 (未発選書) [ 亀井秀雄 ]

未発選書 亀井秀雄 ひつじ書房カンセイ ノ ヘンカク カメイ,ヒデオ 発行年月:2015年05月 ページ数:623p サイズ:単行本 ISBN:9784894767454 亀井秀雄(カメイヒデオ) 1937年、群馬県に生まれる。1959年、北海道大学文学部卒業。1968年、北海道大学文学部助教授、1984年に同教授。2000年、同大学を定年退職、名誉教授。同年、市立小樽文学館館長。2014年、同館退任。同年、合同会社オピニオン・ランチャー設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 感性の変革(消し去られた無人称/自己意識の可変性 ほか)/第2部 変革期の物語(二人のふとで者ー多助とお伝/戯作のエネルギーー毒婦誕生の場合 ほか)/第3部 物語の変革、あるいは小説の発明(戯作とそのゆくえ/「小説」の発見ー視点の発見を中心に ほか)/第4部 「読者」と「作者」の生産様式(読者の位置ー源氏・宣長・種彦・馬琴・逍遙/虚の読者 ほか) 本 人文・思想・社会 文学 文学史(日本)

8250 円 (税込 / 送料込)

比較文学

≪30日間返品保証≫【正午12時まで(日曜日は午前9時まで)の注文は当日発送。関東・関西・中部・中国・四国・九州地方は翌日到着。東北・新潟県・北海道・沖縄県は翌々日到着。】比較文学

【30日間返品保証】商品説明に誤りがある場合は、無条件で弊社送料負担で商品到着後30日間返品を承ります。【最短翌日到着】正午12時まで(日曜日は午前9時まで)の注文は当日発送(土日祝も発送)。関東・関西・中部・中国・四国・九州地方は翌日お届け、東北地方・新潟県・北海道・沖縄県は翌々日にお届けします。【インボイス制度対応済み】当社ではインボイス制度に対応した適格請求書発行事業者番号(通称:T番号・登録番号)を印字した納品書(明細書)を商品に同梱してお送りしております。こちらをご利用いただくことで、税務申告時や確定申告時に消費税額控除を受けることが可能になります。また、適格請求書発行事業者番号の入った領収書・請求書をご注文履歴からダウンロードしていただくこともできます(宛名はご希望のものを入力していただけます)。ご満足のいく取引となるよう精一杯対応させていただきます。※下記に商品説明およびコンディション詳細、出荷予定・配送方法・お届けまでの期間について記載しています。ご確認の上ご購入ください。■商品名■比較文学■出版社■研文出版■著者■有澤晶子■発行年■2011/07/01■ISBN10■4876363234■ISBN13■9784876363230■コンディションランク■良いコンディションランク説明ほぼ新品:未使用に近い状態の商品非常に良い:傷や汚れが少なくきれいな状態の商品良い:多少の傷や汚れがあるが、概ね良好な状態の商品(中古品として並の状態の商品)可:傷や汚れが目立つものの、使用には問題ない状態の商品■コンディション詳細■書き込みありません。古本のため多少の使用感やスレ・キズ・傷みなどあることもございますが全体的に概ね良好な状態です。水濡れ防止梱包の上、迅速丁寧に発送させていただきます。【発送予定日について】正午12時まで(日曜日は午前9時まで)のご注文は当日に発送いたします。正午12時(日曜日は午前9時)以降のご注文は翌日に発送いたします(土曜日・日曜日・祝日も発送しています)。※土曜日・祝日も正午12時までのご注文は当日に発送いたします。※年末年始(12/31~1/3)は除きます。(例)・月曜0時~12時までのご注文:月曜日に発送・月曜12時~24時までのご注文:火曜日に発送・土曜0時~12時までのご注文:土曜日に発送・土曜12時~24時のご注文:日曜日に発送・日曜0時~9時までのご注文:日曜日に発送・日曜9時~24時のご注文:月曜日に発送【送付方法について】ネコポス、宅配便またはレターパックでの発送となります。東北地方・新潟県・北海道・沖縄県・離島以外は、発送翌日に到着します。東北地方・新潟県・北海道・沖縄県・離島は、発送後2日での到着となります。商品説明と著しく異なる点があった場合や異なる商品が届いた場合は、到着後30日間は無条件で着払いでご返品後に返金させていただきます。メールまたはご注文履歴からご連絡ください。

1038 円 (税込 / 送料別)

田村泰次郎の戦争文学 中国山西省での従軍体験から [ 尾西康充 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】田村泰次郎の戦争文学 中国山西省での従軍体験から [ 尾西康充 ]

中国山西省での従軍体験から 尾西康充 笠間書院タムラ タイジロウ ノ センソウ ブンガク オニシ,ヤスミツ 発行年月:2008年08月 ページ数:337p サイズ:単行本 ISBN:9784305703705 尾西康充(オニシヤスミツ) 1967年1月19日、兵庫県神戸市生まれ。広島大学教育学部卒業。広島大学大学院教育学研究科博士課程後期修了。博士(学術)取得。広島大学教育学部助手、三重大学人文学部専任講師、同助教授を経て、2007年4月より三重大学人文学部教授。2002年度文部科学省在外研究員としてオックスフォード大学ケブルカレッヂに留学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 「肉体の悪魔」研究(晋冀豫辺区粛正作戦(C号作戦)/死地からの脱出と集団屠殺(虐殺)/「剿共指針」の「共産党員識別法」 ほか)/2 田村泰次郎の自筆原稿(「肉体の悪魔」/「肉体の門」/「渇く日日」)/3 田村泰次郎の戦争小説(「春婦伝」/「蝗」/劉震雲「温故一九四二」 ほか)/4 資料紹介 田村泰次郎「和平劇団日記」 泰次郎の戦争小説に貫かれた反戦テーマの真実。「田村泰次郎文庫」9000点を調査、小説の舞台となった中国山西省、河南省、河北省を実際に訪問、戦争体験者のインタビューを行った、フィールドワークに裏打ちされた渾身の書。 本 人文・思想・社会 文学 文学史(日本)

3080 円 (税込 / 送料込)

平安貴族サバイバル [ 木村 朗子 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】平安貴族サバイバル [ 木村 朗子 ]

木村 朗子 芦野公平 笠間書院ヘイアンキゾクサバイバル キムラ サエコ アシノ コウヘイ 発行年月:2022年05月26日 予約締切日:2022年04月06日 ページ数:196p サイズ:単行本 ISBN:9784305709561 本 人文・思想・社会 文学 文学史(日本)

1650 円 (税込 / 送料込)

日本「文」学史 第三冊 「文」から「文学」へー東アジアの文学を見直す [ 河野貴美子 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】日本「文」学史 第三冊 「文」から「文学」へー東アジアの文学を見直す [ 河野貴美子 ]

「文」から「文学」へー東アジアの文学を見直す 河野貴美子 Wiebke DENECKE 勉誠出版ニホンブンガクシ ダイサンサツ コウノキミコ ヴィーブケデーネーケ 発行年月:2019年05月31日 予約締切日:2019年05月07日 ページ数:632p サイズ:単行本 ISBN:9784585294931 河野貴美子(コウノキミコ) 早稲田大学文学学術院教授。専門は和漢古文献研究 デーネーケ,ヴィーブケ(Denecke,Wiebke) ボストン大学教授。奈良・平安和漢比較文学、日・中・韓古典文学、漢字文化圏の比較文学 新川登亀男(シンカワトキオ) 早稲田大学名誉教授。専門は日本古代史 陣野英則(ジンノヒデノリ) 早稲田大学文学学術院教授。専門は平安時代文学、物語文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 近世化ー社会の変化と「文」の変革(国家、社会と「文」/戦争と「文」/学問と「文」/ことば、翻訳、vernacularization)/第2部 近代化ー東アジアの「文」から「文学」ヘの道(国家、社会と「文学」/戦争と「文学」/学問と「文学」/ことば、文体/新しいメディアの時代と「文学」)/第3部 現代の「文学」ー文学の現在と人「文」の将来(現代の「文学」/近現代の文・史・哲と人文学) これからの人文学を切り拓く新たな視角。“近世化”“近代化”を経て“現代”へとー東アジア世界における「文」の概念はいかに変容・展開していったのか。日中韓そして欧米における48の知を集結し、描き出される初めての東アジア比較文学史。 本 人文・思想・社会 文学 文学史(日本)

4180 円 (税込 / 送料込)

上代文学史を学ぶ [ 梶川信行 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】上代文学史を学ぶ [ 梶川信行 ]

梶川信行 翰林書房ジョウダイブンガクシヲマナブ カジカワノブユキ 発行年月:2024年03月06日 予約締切日:2024年03月05日 ページ数:240240p サイズ:単行本 ISBN:9784877374808 梶川信行(カジカワノブユキ) 昭和28年東京生まれ。神奈川県立橋本高等学校教諭、近畿大学助教授を経て、日本大学教授・同特任教授。博士(文学)。令和6年3月退職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 上代文学とはー概説/『古事記』ー神話の世界観/『古事記』ー伝承の世界/『日本書紀』ー編年体で語る歴史/『万葉集』ー伝承歌の位置づけ/『万葉集』ー初期万葉の世界/『万葉集』ー持統朝の宮廷歌/『万葉集』ー聖武朝の宮廷歌/『万葉集』ー文人たちの交友/『懐風藻』ー東アジアの共通言語/『万葉集』ー若き文人たちの雅/『万葉集』ー渡来系の人々/『万葉集』ー天平の雅と東アジア/『出雲国風土記』ー神によって創られた国/『日本霊異記』ー神の時代から仏の時代へ 文学史を再構築する試み。古事記 日本書紀 万葉集 懐風藻 風土記…。15日で学ぶ新たな上代文学の世界。 本 小説・エッセイ 日本の小説 著者名・か行 人文・思想・社会 文学 文学史(日本)

2200 円 (税込 / 送料込)

宮沢賢治 生成・転化する心象スケッチ [ 杉浦静 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】宮沢賢治 生成・転化する心象スケッチ [ 杉浦静 ]

杉浦静 文化資源社ミヤザワケンジ セイセイ・テンカスルシンショウスケッチ スギウラシズカ 発行年月:2023年11月10日 予約締切日:2023年11月09日 ページ数:520p サイズ:単行本 ISBN:9784910714035 杉浦静(スギウラシズカ) 1952年生まれ。大妻女子大学名誉教授。宮沢賢治学会理事・代表理事を歴任。主な著書に、『宮沢賢治 明滅する春と修羅』(1993、蒼丘書林。岩手日報文学賞宮沢賢治賞受賞)がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) “春と修羅”考(第一集/第二集)/“宮沢賢治”をめぐるいくつかの考察(“ダルゲ”考/東京/岩手)/“宮沢賢治”を編む(「歌稿(A)」・「歌稿(B)」の成立とその行方/「疾中」前史ー没後の受容過程について/“詩稿集”と“山”ー宮沢賢治晩年の詩稿整理・再説/「冬のスケッチ」とは何か)/テクストを読む(テクスト・クローズアップ/テクストを読む) 本 人文・思想・社会 文学 文学史(日本)

4730 円 (税込 / 送料込)

「学校小説」の残光と残影 明治・大正・昭和の34編 [ 藤尾 均 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】「学校小説」の残光と残影 明治・大正・昭和の34編 [ 藤尾 均 ]

明治・大正・昭和の34編 藤尾 均 新評論ガッコウショウセツノザンコウトザンエイ フジオ ヒトシ 発行年月:2024年11月27日 予約締切日:2024年10月08日 ページ数:360p サイズ:単行本 ISBN:9784794812780 藤尾均(フジオヒトシ) 1954年11月東京都青梅市に出生。東京大学文学部卒業、同大学院理学系研究科博士課程満期退学、順天堂大学医学部講師(非常勤)などを経て、1998年4月旭川医科大学医学部教授に就任(人文系教養教育担当)。2020年4月旭川医科大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 「学校小説」を概観/第2部 「学校小説」の残光と残影 過去の名作から現在がみえる。近代小説が照らし出す、現代の児童・生徒・学生・教師。 本 人文・思想・社会 文学 文学史(日本)

2750 円 (税込 / 送料込)