「文学 > 日本文学史」の商品をご紹介します。

【中古】 坪内逍遙 / 尾崎 宏次 / 未来社 [単行本]【ネコポス発送】

【最短で翌日お届け。通常24時間以内出荷】【中古】 坪内逍遙 / 尾崎 宏次 / 未来社 [単行本]【ネコポス発送】

著者:尾崎 宏次出版社:未来社サイズ:単行本ISBN-10:462470004XISBN-13:9784624700041■通常24時間以内に出荷可能です。■ネコポスで送料は1~3点で298円、4点で328円。5点以上で600円からとなります。※2,500円以上の購入で送料無料。※多数ご購入頂いた場合は、宅配便での発送になる場合があります。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■送料無料の「もったいない本舗本店」もご利用ください。メール便送料無料です。■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済はクレジットカード等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の痛みがある場合があります。

484 円 (税込 / 送料別)

【中古】 坪内逍遙 / 尾崎 宏次 / 未来社 [単行本]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】

【メール便送料無料、通常24時間以内出荷】【中古】 坪内逍遙 / 尾崎 宏次 / 未来社 [単行本]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】

著者:尾崎 宏次出版社:未来社サイズ:単行本ISBN-10:462470004XISBN-13:9784624700041■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで48時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。 ■メール便は、1冊から送料無料です。※宅配便の場合、2,500円以上送料無料です。※最短翌日配達ご希望の方は、宅配便をご選択下さい。※「代引き」ご希望の方は宅配便をご選択下さい。※配送番号付きのゆうパケットをご希望の場合は、追跡可能メール便(送料210円)をご選択ください。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済は、クレジットカード、代引き等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の痛みがある場合があります。

484 円 (税込 / 送料別)

【中古】 坪内逍遙 / 尾崎 宏次 / 未来社 [単行本]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】

【メール便送料無料、通常24時間以内出荷】【中古】 坪内逍遙 / 尾崎 宏次 / 未来社 [単行本]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】

著者:尾崎 宏次出版社:未来社サイズ:単行本ISBN-10:462470004XISBN-13:9784624700041■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 出荷まで48時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。 ■メール便は、1冊から送料無料です。※宅配便の場合、2,500円以上送料無料です。※最短翌日配達ご希望の方は、宅配便をご選択下さい。※「代引き」ご希望の方は宅配便をご選択下さい。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済は、クレジットカード、代引き等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の痛みがある場合があります。

484 円 (税込 / 送料別)

【中古】 坪内逍遙 / 尾崎 宏次 / 未来社 [単行本]【メール便送料無料】

【メール便送料無料、通常24時間以内出荷】【中古】 坪内逍遙 / 尾崎 宏次 / 未来社 [単行本]【メール便送料無料】

著者:尾崎 宏次出版社:未来社サイズ:単行本ISBN-10:462470004XISBN-13:9784624700041■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 出荷まで48時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。 ■1冊から送料無料です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済は、クレジットカード、代引き等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の傷みがある場合があります。基本的に付録・付属品等付いていない状態です。

484 円 (税込 / 送料別)

闘ふ鷗外(鴎外)、最後の絶叫 [ 西村正 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】闘ふ鷗外(鴎外)、最後の絶叫 [ 西村正 ]

西村正 作品社タタカウオウガイサイゴノゼッキョウ ニシムラタダシ 発行年月:2021年07月30日 予約締切日:2021年06月21日 ページ数:296p サイズ:単行本 ISBN:9784861828614 西村正(ニシムラタダシ) 昭和23年生まれ。奈良医大卒業後、大阪大学大学院医学研究科修了。同大学医学部第一外科入局。現在、医院を経営する傍ら文筆家としても活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) プロローグ 三鷹・禅林寺/第1章 津和野の神童から東京の天才へ/第2章 ドイツ留学/第3章 帰国/第4章 天下の不機嫌男、周囲に八つ当たりす/第5章 脚気大論争…森林太郎を捻じ伏せた巨人・高木兼寛とは/第6章 日清戦争・台湾征討と小倉左遷/第7章 懲りない陸軍軍医部、また日露戦争で失敗す/第8章 欲張り〓外、医務局長と文豪の両立に悪戦苦闘す/第9章 晩年における文芸と医学の総括/第10章 最後の執筆・史伝小説/エピローグ 津和野残照 生誕160年、没後100年。〓外文学の研究書や評伝は星の数ほどある。しかし、一人の人間の中にある、軍医と作家の相克が、挫折、怨念へとつながっていったことを究明するものはほとんどない。本書は、その遺言と最後の言葉から、葛藤に満ち満ちたその「自我」の本音と弱音、そしてなによりも人間・〓外としての実像に迫る、田舎小藩の御典医の家で育った著者だからこそ書けた稀有な試み。 本 人文・思想・社会 文学 文学史(日本)

2200 円 (税込 / 送料込)

現代作家アーカイヴ2 自身の創作活動を語る [ 武田 将明 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】現代作家アーカイヴ2 自身の創作活動を語る [ 武田 将明 ]

自身の創作活動を語る 武田 将明 飯田橋文学会 東京大学出版会ゲンダイサッカアーカイヴ タケダ マサアキ イイダバシブンガクカイ 発行年月:2017年12月12日 予約締切日:2017年11月28日 ページ数:256p サイズ:単行本 ISBN:9784130830720 武田将明(タケダマサアキ) 1974年、東京都生まれ。京都大学文学部卒。東京大学大学院人文科学系研究科を経て、ケンブリッジ大学でPh.D.取得。法政大学文学部准教授を経て、2010年から東京大学大学院総合文化研究科准教授。専門は英文学(一八世紀イギリス小説)。2005年に日本英文学会新人賞佳作、08年「囲われない批評ー東浩紀と中原昌也」で群像新人文学賞評論部門を受賞 谷川俊太郎(タニカワシュンタロウ) 1931年生まれ。52年第一詩集『二十億光年の孤独』を刊行。75年『マザー・グースのうた』で日本翻訳文化賞、83年『日々の地図』で読売文学賞、93年『世間知ラズ』で萩原朔太郎賞、2005年『シャガールと木の葉』で毎日芸術賞、08年『私』で詩歌文学館賞、16年『詩に就いて』で三好達治賞など受賞。詩のほか、絵本、エッセイ、脚本、作詞などを幅広く発表 横尾忠則(ヨコオタダノリ) 1936年生まれ。72年にニューヨーク近代美術館で個展。その後も世界各国のビエンナーレ等で活躍する。95年に毎日芸術賞、2001年に紫綬褒章、08年に小説集『ぶるうらんど』で泉鏡花文学賞、11年に旭日小綬章、朝日賞、14年山名賞、15年高松宮殿下記念世界文化賞など受賞・受章。12年神戸に横尾忠則現代美術館、13年香川県豊島に豊島横尾館が開館 石牟礼道子(イシムレミチコ) 1927年生まれ。69年に公刊された『苦海浄土ーわが水俣病』は、大宅壮一ノンフィクション賞となるが辞退。73年マグサイサイ賞、93年『十六夜橋』で紫式部文学賞、2002年朝日賞、03年『はにかみの国ー石牟礼道子全詩集』で芸術選奨文部科学大臣賞を受賞 筒井康隆(ツツイヤスタカ) 1934年生まれ。65年、処女作品集『東海道戦争』を刊行。81年『虚人たち』で泉鏡花文学賞、87年『夢の木坂分岐点』で谷崎潤一郎賞、89年「ヨッパ谷への降下」で川端康成文学賞、92年『朝のガスパール』で日本SF大賞、97年フランス芸術文化勲章シュバリエ、パゾリーニ賞、2000年『わたしのグランパ』で読売文学賞、02年に紫綬褒章、10年に菊池寛賞、17年に毎日芸術賞など受賞・受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 谷川俊太郎ー言語以前の存在に触れる詩が書きたい(ノートに書いた詩を父親に見せる/ラジオ作りが好きだった少年時代 ほか)/横尾忠則ー未完にして終わる、そこから僕は自由に動き始める(代表作の数々/通俗的なものにしか興味がなかった ほか)/石牟礼道子ー誰か聞き取っておかなければ、私が書いてみようと始めた(人の原型に会う/女性解放運動家への関心 ほか)/筒井康隆ー常識とか良識を疑問視する、それが文学の使命じゃないか(『日本以外全部沈没』ー庶民のバイタリティ/あらゆる人たちを面白がる ほか) 詩人・美術家・小説家の創作の源泉とは?珠玉のインタヴュー集、かつ良質なブックガイド。 本 人文・思想・社会 文学 文学史(日本)

2420 円 (税込 / 送料込)

【中古】 小泉八雲 漂泊の作家 ラフカディオ・ハーンの生涯 毎日文庫/工藤美代子(著者)

【中古】 小泉八雲 漂泊の作家 ラフカディオ・ハーンの生涯 毎日文庫/工藤美代子(著者)

工藤美代子(著者)販売会社/発売会社:毎日新聞出版発売年月日:2025/07/29JAN:9784620210889

847 円 (税込 / 送料別)

小川洋子のつくり方 [ 田畑書店編集部 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】小川洋子のつくり方 [ 田畑書店編集部 ]

田畑書店編集部 田畑書店オガワヨウコノツクリカタ タバタショテンヘンシュウブ 発行年月:2021年08月06日 予約締切日:2021年08月05日 ページ数:248p サイズ:単行本 ISBN:9784803803860 第1章 死者の声を運ぶ小舟/第2章 世界は小川洋子の文学をどう受容したか/第3章 フランス語圏の小川洋子/第4章 インタヴューズ/第5章 小川洋子のつくり方/第6章 全作品解説 世界が認めるYoko Ogawaの文学。その創作の秘密と全体像に迫る!ヒロシマナガサキを語る。ニューヨーク・タイムズ誌掲載のエッセイ「死者の声を運ぶ小舟」収録! 本 人文・思想・社会 文学 文学史(日本)

2200 円 (税込 / 送料込)

啄木と節子まるわかり年譜 [ 大室精一 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】啄木と節子まるわかり年譜 [ 大室精一 ]

大室精一 桜出版タクボク ト セツコ マルワカリ ネンプ オオムロ,セイイチ 発行年月:2022年12月 予約締切日:2022年12月16日 ページ数:259p サイズ:事・辞典 ISBN:9784903156323 大室精一(オオムロセイイチ) 1951年埼玉県生まれ。専攻は万葉集・石川啄木。1975年日本大学文理学部国文学科卒業、1980年日本大学大学院文学研究科国文学専攻博士後期課程単位取得満期退学。同年埼玉県立毛呂山高等学校に勤務、1988年埼玉県立小川高等学校(定時制)に勤務。1993年佐野短期大学に勤務、定年退職した現在は生来の農業に復帰。国際啄木学会監事(元:副会長)、佐野日本大学短期大学:名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 「啄木と節子の年譜」(啄木誕生の明治19年から節子死去の大正2年まで)(明治19年/明治20年/明治21年 ほか)/第2章 「毎日が啄木記念日」(1年365日、啄木と節子をめぐる出来事を網羅)(1月1日~/2月1日~/3月1日~ ほか)/第3章 「啄木ワンポイント年譜」(啄木と節子をより深く理解するための項目別年譜)(石川啄木小伝…岩城之徳編『石川啄木必携』(別冊国文学)の解説引用/石川節子小伝 共に生きてゆく愛こそ…同上/啄木居住地(東京)の推移…大室精一:作成 ほか) 啄木と節子の1年365日の出来事と生涯を網羅、年齢表記を満年齢に統一した待望の年譜登場!本書を座右の書とすれば、あなたは明日から、毎日が啄木記念日です。 本 人文・思想・社会 文学 文学史(日本)

2200 円 (税込 / 送料込)

数の値打ち グローバル情報化時代に日本文学を読む [ ホイト・ロング ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】数の値打ち グローバル情報化時代に日本文学を読む [ ホイト・ロング ]

グローバル情報化時代に日本文学を読む ホイト・ロング 秋草俊一郎 フィルムアート社カズノネウチ ホイト・ロング アキクサシュンイチロウ 発行年月:2023年08月26日 予約締切日:2023年07月08日 ページ数:432p サイズ:単行本 ISBN:9784845921300 ロング,ホイト(Long,Hoyt) 1976年、オレゴン州ポートランド生まれ。オレゴン大学を卒業後、ミシガン大学アナーバー校で博士号を取得。近代日本文学を専門とし、現在、シカゴ大学東アジア言語文化研究科教授。シカゴ・テキスト・ラボを主宰している 秋草俊一郎(アキクサシュンイチロウ) 1979年生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科修了。博士(文学)。現在、日本大学大学院総合社会情報研究科准教授。専門は比較文学、翻訳研究など 今井亮一(イマイリョウイチ) 1987年生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科修了。博士(文学)。現在、立正大学文学部特任講師。専門は比較文学など 坪野圭介(ツボノケイスケ) 1984年生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科修了。博士(文学)。現在、和洋女子大学国際学部助教。専門はアメリカの文学と文化(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 数の不確かさ/第1章 事実と差異/第2章 アーカイヴとサンプル/第3章 ジャンルと反復/第4章 影響と判断/第5章 言説とキャラクター/エピローグ 数の差異 「機械で読む」ことで何ができるのか?批評理論と統計学・計量的読解を融合した新たなアプローチから、言語やテキストにひそむ人間の認識の問題にせまり、日本文学の読み直しを通して世界文学へと接続する。“デジタル・ヒューマニティーズ”の手法をつまびらかにする入門書にして、文学研究に量的革命を巻きおこす挑戦の書。 本 人文・思想・社会 文学 文学史(日本)

4400 円 (税込 / 送料込)

「国文学」の批判的考察 江戸のテキストから古典を考え直す [ 空井 伸一 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】「国文学」の批判的考察 江戸のテキストから古典を考え直す [ 空井 伸一 ]

江戸のテキストから古典を考え直す 空井 伸一 文学通信コクブンガクノヒハンテキコウサツ ウツイ シンイチ 発行年月:2020年04月06日 予約締切日:2020年02月27日 ページ数:468p サイズ:単行本 ISBN:9784909658272 空井伸一(ウツイシンイチ) 1965年、群馬県生まれ。1988年、東北大学文学部国文学専攻卒業。1993年、東北大学大学院文学研究科博士後期課程(国文学専攻)満期退学。2018年、博士(文学)東北大学。現在、愛知大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 江戸のテキストを読むということ/第1部 秋成を読む(「白峯」に見る「和」ー「隔生即忘」を強いる西行/連帯する「孤独」ー「菊花の約」の「友」 ほか)/第2部 西鶴を読む(決定不可能性としての「不思義」ー『西鶴諸国はなし』巻一の二「見せぬところは女大工」考/境界上の独身者ー『西鶴諸国はなし』巻四の七「鯉のちらし紋」考 ほか)/第3部 源内を読む(宙吊りの地獄ー『根南志具佐』の世界/都市神話としての可能性ー『根南志具佐』の「根」についての考察 ほか)/第4部 「国文学」の批判的考察(批判の学としての「国文学」/「無常」と「美」の日本的連関についての批判的考察ー『方丈記』と『徒然草』、『雨月物語』「浅茅が宿」を通じて) 江戸の「開かれたテキスト」が普遍へと通じる可能性と「国文学」なる学の問題について考える。 本 人文・思想・社会 文学 文学史(日本)

12650 円 (税込 / 送料込)

張赫宙の日本語文学 植民地朝鮮/帝国日本のはざまで [ ソウ 恩美 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】張赫宙の日本語文学 植民地朝鮮/帝国日本のはざまで [ ソウ 恩美 ]

植民地朝鮮/帝国日本のはざまで ソウ 恩美 明石書店チョウカクチュウノニホンゴブンガク チョウ ウンミ 発行年月:2021年03月05日 予約締切日:2021年03月04日 ページ数:224p サイズ:単行本 ISBN:9784750351469 〓恩美(チョウウンミ) 1971年、韓国大邱生まれ。東京外国語大学大学院地域文化研究科博士後期課程修了。博士(学術)。現在、東京外国語大学国際日本研究センター特任研究員、東京学芸大学人文社会科学系非常勤講師。専門は、韓国近代文学・日本語文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 張赫宙の日本語文学を再考する/第1章 「帝国」日本のメディアと張赫宙の日本語文学ー雑誌『文学案内』(1935~1937年)を中心に/第2章 越境/交通する文化空間ー「春香伝」上演(1938年)をめぐって/第3章 張赫宙の「満洲」体験ー長編小説『開墾』(1943年)を中心に/第4章 在日朝鮮人青年の憂愁ー小説「岩本志願兵」(1943年)をめぐって/終章 張赫宙の「日本語文学」の意味、そして、その可能性について 本 人文・思想・社会 文学 文学史(日本)

4950 円 (税込 / 送料込)

【中古】 文学の土壌 / 駸々堂出版 / 駸々堂出版 [ペーパーバック]【メール便送料無料】

【メール便送料無料、通常24時間以内出荷】【中古】 文学の土壌 / 駸々堂出版 / 駸々堂出版 [ペーパーバック]【メール便送料無料】

著者:駸々堂出版出版社:駸々堂出版サイズ:ペーパーバックISBN-10:4397501165ISBN-13:9784397501166■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 出荷まで48時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。 ■1冊から送料無料です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済は、クレジットカード、代引き等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の傷みがある場合があります。基本的に付録・付属品等付いていない状態です。

30414 円 (税込 / 送料別)

【中古】 高橋和巳 文芸読本 / 河出書房新社 / 河出書房新社 [単行本]【メール便送料無料】

【メール便送料無料、通常24時間以内出荷】【中古】 高橋和巳 文芸読本 / 河出書房新社 / 河出書房新社 [単行本]【メール便送料無料】

著者:河出書房新社出版社:河出書房新社サイズ:単行本ISBN-10:4309700349ISBN-13:9784309700342■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 出荷まで48時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。 ■1冊から送料無料です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済は、クレジットカード、代引き等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の傷みがある場合があります。基本的に付録・付属品等付いていない状態です。

55807 円 (税込 / 送料別)

開高健の文学世界 交錯するオーウェルの影 [ 吉岡 栄一 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】開高健の文学世界 交錯するオーウェルの影 [ 吉岡 栄一 ]

交錯するオーウェルの影 吉岡 栄一 アルファベータブックスカイコウタケシノブンガクセカイ ヨシオカ エイイチ 発行年月:2017年06月09日 予約締切日:2017年06月08日 ページ数:380p サイズ:単行本 ISBN:9784865980349 吉岡栄一(ヨシオカエイイチ) 1950年、北海道生まれ。法政大学大学院英文学専攻博士課程満期退学。トルーマン州立大学大学院留学。東京情報大学名誉教授。文芸評論家。日本コンラッド協会顧問。日本オーウェル協会元会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 求心力から遠心力の寓意世界へー「パニック」/第2章 遠心力を用いた現代寓話ー「巨人と玩具」「裸の王様」/第3章 アレゴリカルな自伝的小説の試みー「なまけもの」「二重壁」「フンコロガシ」/第4章 遠心力の文学への回帰と提喩の世界ー『日本三文オペラ』『ロビンソンの末裔』「流亡記」「屋根裏の独白」/第5章 ノンフィクション・ノベルからルポルタージュへー『片隅の迷路』『日本人の遊び場』『ずばり東京』『ベトナム戦記』/第6章 ルポルタージュからふたたび小説へー『見た 揺れた 笑われた』『青い月曜日』「玉、砕ける」「ロマネ・コンティ・一九三五年」/第7章 ベトナム戦争を題材とする小説ー「兵士の報酬」「フロリダに帰る」「岸辺の祭り」『渚から来るもの』/第8章 ベトナム戦争のトラウマと「闇三部作」ー『輝ける闇』『夏の闇』『花終る闇』/第9章 過去への遡行と晩年の作品ー『破れた繭 耳の物語』『夜と陽炎 耳の物語』『珠玉』 「人間らしく/やりたいナ」のコピーで有名になり、「裸の王様」で芥川賞を受賞。ジョージ・オーウェルの作品に多大な影響を受け、自らも翻訳していた…。作品を通し、開高健の知られざる苦闘の足跡を辿る。 本 人文・思想・社会 文学 文学史(日本)

2750 円 (税込 / 送料込)

作家の値うち 令和の超ブックガイド [ 小川榮太郎 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】作家の値うち 令和の超ブックガイド [ 小川榮太郎 ]

小川榮太郎 飛鳥新社サッカノネウチ レイワノチョウブックガイド オガワエイタロウ 発行年月:2021年12月15日 予約締切日:2021年10月27日 ページ数:352p サイズ:単行本 ISBN:9784864108591 1 エンターテイメント編(朝井まかて/朝井リョウ/浅田次郎/安部龍太郎/有川ひろ ほか)/2 純文学編(青山七恵/阿部和重/池澤夏樹/石原慎太郎/絲山秋子 ほか) 「最近の小説はつまらないなぁ」と思っている人、必読。現役作家100人、主要505作品を、気鋭の文藝評論家が“厳正”かつ“徹底的”に100点満点で採点!あなたの心を震わせる「最高の1冊」に出会えます。 本 人文・思想・社会 文学 文学史(日本)

1500 円 (税込 / 送料込)

原稿の下に隠されしもの 遠藤周作から寺山修司まで [ 久松 健一 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】原稿の下に隠されしもの 遠藤周作から寺山修司まで [ 久松 健一 ]

遠藤周作から寺山修司まで 久松 健一 笠間書院ゲンコウノシタニカクサレシモノ ヒサマツ ケンイチ 発行年月:2017年06月29日 予約締切日:2017年06月28日 ページ数:328p サイズ:単行本 ISBN:9784305708304 久松健一(ヒサマツケンイチ) 東京、浅草生まれ。中央大学大学院文学部博士後期課程満期退学。現在、明治大学で教壇に立つ。NHKラジオ講師としても出演(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 原稿の下に隠されしものー遠藤周作から寺山修司まで(遠藤周作から/寺山修司へ)/第2章 無名時代の寺山修司ー「チェホフ祭」に至るまでの文学神童の歩み(小学校時代(昭和十七年~二十三年)/中学時代(昭和二十三年~二十六年) ほか)/第3章 遠藤周作の秘密ー年譜から見えてくるもの(秘密の真価/秘密の淵源 ほか)/第4章 測深鉛をおろすー遠藤周作訳『テレーズ・デスケールー』を繰る(惚れこんだ作品/愛人訳の背景 ほか) ふたりの原稿の下には「禁秘」がある。そこには毒が仕込まれている。出自にからむあれこれがあり、卑下のなかに虚栄が香り、したたかな戦略もまた見え隠れ。そうした暗部にためらわず手を突っ込み、つかみあげたいー。引用な模倣に目を配り、その有様を具体的に検証することから、創造の原理を考える。 本 人文・思想・社会 文学 文学史(日本)

2750 円 (税込 / 送料込)

田村泰次郎の戦争文学 中国山西省での従軍体験から [ 尾西康充 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】田村泰次郎の戦争文学 中国山西省での従軍体験から [ 尾西康充 ]

中国山西省での従軍体験から 尾西康充 笠間書院タムラ タイジロウ ノ センソウ ブンガク オニシ,ヤスミツ 発行年月:2008年08月 ページ数:337p サイズ:単行本 ISBN:9784305703705 尾西康充(オニシヤスミツ) 1967年1月19日、兵庫県神戸市生まれ。広島大学教育学部卒業。広島大学大学院教育学研究科博士課程後期修了。博士(学術)取得。広島大学教育学部助手、三重大学人文学部専任講師、同助教授を経て、2007年4月より三重大学人文学部教授。2002年度文部科学省在外研究員としてオックスフォード大学ケブルカレッヂに留学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 「肉体の悪魔」研究(晋冀豫辺区粛正作戦(C号作戦)/死地からの脱出と集団屠殺(虐殺)/「剿共指針」の「共産党員識別法」 ほか)/2 田村泰次郎の自筆原稿(「肉体の悪魔」/「肉体の門」/「渇く日日」)/3 田村泰次郎の戦争小説(「春婦伝」/「蝗」/劉震雲「温故一九四二」 ほか)/4 資料紹介 田村泰次郎「和平劇団日記」 泰次郎の戦争小説に貫かれた反戦テーマの真実。「田村泰次郎文庫」9000点を調査、小説の舞台となった中国山西省、河南省、河北省を実際に訪問、戦争体験者のインタビューを行った、フィールドワークに裏打ちされた渾身の書。 本 人文・思想・社会 文学 文学史(日本)

3080 円 (税込 / 送料込)

古典の裏 [ 松村 瞳(文Labo) ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】古典の裏 [ 松村 瞳(文Labo) ]

松村 瞳(文Labo) すぎやま えみこ 笠間書院コテンノウラ マツムラ ヒトミ ブンラボ スギヤマ エミコ 発行年月:2019年10月07日 予約締切日:2019年08月21日 サイズ:単行本 ISBN:9784305708809 松村瞳(マツムラヒトミ) 文章塾「文LABO」主宰。同志社女子大学卒。学生の頃より家庭教師派遣会社で国語指導を担当。生徒の「書けない、続かない、つまらない」の三大「ない」に向き合い、医学部・法学部・経済学部・教育学部など、様々な学部への大学合格を請け負う。2017年より独立し、文LABOを立ち上げる。自己推薦文・小論文・エントリーシート・読書感想文・スピーチ原稿など、「書く」を専門に指導に当たる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 枕草子/2 源氏物語/3 徒然草/4 平家物語/5 竹取物語/6 方丈記/7 土佐日記/8 伊勢物語/9 更級日記/10 大鏡 有名古典には、教科書では教えてくれない「へー」と「なるほど」が隠れている。古典はウラ話がダンゼン面白い!文法を知らなくても「ウラ」を知っていると古典が好きになる。古典エンタテインメント裏読みエッセイ登場! 本 人文・思想・社会 文学 文学史(日本)

1430 円 (税込 / 送料込)

〈獄中〉の文学史 夢想する近代日本文学 [ 副田賢二 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】〈獄中〉の文学史 夢想する近代日本文学 [ 副田賢二 ]

夢想する近代日本文学 副田賢二 笠間書院ゴクチュウ ノ ブンガクシ ソエダ,ケンジ 発行年月:2016年05月11日 ページ数:407p サイズ:単行本 ISBN:9784305708069 副田賢二(ソエダケンジ) 1969年佐賀県生まれ。慶應義塾大学大学院文学研究科国文学専攻博士課程単位取得満期退学。博士(文学)。現在、防衛大学校人文社会科学群人間文化学科准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序論 “獄中”と文学的想像力/第1章 明治期ー“獄中”の主題化とその表象の展開/第2章 大正期1ーメディア空間で記号化される「言葉」と「獄中記」/第3章 大正期2ー内的な自己超越のトポスに変貌する“獄中”/第4章 大正期3~昭和期1ー文学的トポスとしての“獄中”と「闘争」のロマンティシズム/第5章 昭和期2ープロレタリア文学から一九三〇年代の言説空間へ/第6章 昭和期3~平成期ー戦後日本のメディア空間と消費される“獄中”/終章 “獄中”の想像力と「文学」のゆくえ 社会と文学のなかで特権的な意味を持ち続けてきたのはなぜか。過剰な言葉あふれる“獄中”ー。そのダイナミックな営みの歴史的記憶を、明治期からたどる。近代日本文学の中で育まれたその想像力は、現代日本の言説空間にも、いまだ影響力を持ち続けている。 本 人文・思想・社会 文学 文学史(日本)

2420 円 (税込 / 送料込)

最後の一文 [ 半沢幹一 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】最後の一文 [ 半沢幹一 ]

半沢幹一 笠間書院サイゴノイチブン ハンザワ カンイチ 発行年月:2019年09月25日 予約締切日:2019年08月03日 ページ数:232p サイズ:単行本 ISBN:9784305708977 半沢幹一(ハンザワカンイチ) 1954年、岩手県生まれ。東北大学大学院文学研究科修了。博士(文学)。日本語表現学。共立女子大学文芸学部教授。表現学会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 勇者は、ひどく赤面した。ー太宰治「走れメロス」/下人の行方は、誰も知らない。ー芥川龍之介「羅生門」/私の幻燈はこれでおしまいであります。ー宮沢賢治「やまなし」/されど我脳裡に一点の彼を憎むこゝろ今日までも残れりけり。ー森鴎外「舞姫」/彼は、細君の大きな腹の中に七人目の子供を見た。ー葉山嘉樹「セメント樽の中の手紙」/僕は我に返って一生懸命手をたたいている自分に気がついた。ー安岡章太郎「サーカスの馬」/また、元の叢に躍り入って、再びその姿を見なかった。ー中島敦「山月記」/もはや逃げ場所はないのだという意識が、彼の足どりをひどく確実なものにしていた。ー山川方夫「夏の葬列」/「…きっとあたしのもと来た少女の道へ戻る案内人になってくれるに違いないのだ。」と思いながら…。ー寺山修司「線の少女」/番人はまた、独りぼっちになった。ー小川洋子「愛されすぎた白鳥」〔ほか〕 終わりよければすべて良し!?あの作品の最後の一文、知っていますか?名作の終わり方の謎を解く。 本 人文・思想・社会 文学 文学史(日本)

1540 円 (税込 / 送料込)

中世文学研究は日本文化を解明できるか 〈中世文学会創設50周年〉記念シンポジウム「中世文 [ 中世文学会 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】中世文学研究は日本文化を解明できるか 〈中世文学会創設50周年〉記念シンポジウム「中世文 [ 中世文学会 ]

〈中世文学会創設50周年〉記念シンポジウム「中世文 中世文学会 笠間書院チュウセイ ブンガク ケンキュウ ワ ニホン ブンカ オ カイメイデキルカ チュウセイ ブンガクカイ 発行年月:2006年10月 ページ数:405p サイズ:単行本 ISBN:9784305703316 第1部 シンポジウム「中世文学研究の過去・現在・未来」ー中世文学会50周年記念大会の記録(資料学ー学問注釈と文庫をめぐって/メディア・媒体ー絵画を中心に/身体・芸能ー世阿弥以前、それ以後/人と現場ー慈円とその周辺)/第2部 中世文学会、50周年に寄せて 本 人文・思想・社会 文学 文学史(日本)

3520 円 (税込 / 送料込)

文学研究の窓をあける 物語・説話・軍記・和歌 [ 石井 正己 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】文学研究の窓をあける 物語・説話・軍記・和歌 [ 石井 正己 ]

物語・説話・軍記・和歌 石井 正己 錦 仁 笠間書院ブンガクケンキュウノマドヲアケル イシイ マサミ ニシキ ヒトシ 発行年月:2018年08月06日 予約締切日:2018年07月04日 ページ数:292p サイズ:単行本 ISBN:9784305708649 石井正己(イシイマサミ) 東京学芸大学教授、一橋大学大学院連携教授、柳田國男・松岡家記念館顧問、韓国比較民俗学会顧問。日本文学・民俗学専攻 錦仁(ニシキヒトシ) 新潟大学名誉教授・フェロー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 講演録(洪水神話と『源氏物語』/東アジア文学研究の未来に向けてー『吉備大臣入唐絵巻』を中心に/古態論のさきにはー平家物語研究をひらく2/和歌の帝国ー菅江真澄・林子平・古川古松軒)/第2部 海外から見る日本文学(東アジア説話研究における『遺老説伝』/韓国における日本古典文学の翻訳/『平家物語』に見られる馬の文学的象徴性)/第3部 緊急共同討議(文学研究に未来はあるか) 日本の古典文学の新たな学び方。文学の研究が現代の社会から離れてきた。文学を研究するとはどういうことなのか。7人の研究者が真剣に討論した、未来へ窓をあける提言に満ちた書。 本 人文・思想・社会 文学 文学史(日本)

2530 円 (税込 / 送料込)

大作家でも口はすべる [ 彩図社文芸部 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】大作家でも口はすべる [ 彩図社文芸部 ]

彩図社文芸部 彩図社ダイサッカデモクチハスベル サイズシャブンゲイブ 発行年月:2023年12月27日 予約締切日:2023年10月26日 サイズ:単行本 ISBN:9784801307018 第1章 口がすべって大目玉をくらう(佐藤春夫を皮肉って大目玉をくらう太宰治/井伏鱒二を怒らせて平身低頭の太宰治/兄を呆れさせて恐縮する太宰治)/第2章 酒が入ってうっかり失言(酔ってついつい暴言が出る中原中也/坂口安吾の破天荒な飲みっぷり/酒癖が悪すぎて顰蹙を買いまくる漱石の弟子/高村光太郎、酔ったせいか森鷗外を怒らせる)/第3章 原稿をめぐるいざこざ(編集者と作家の攻防/文芸の商業化に苦言を呈する佐藤春夫/作家兼編集者たちの驚きの言動)/第4章 愚痴や文句が喧嘩に発展(漱石の愚痴と癇癪/夏目漱石対自然主義作家たち/同業者をこき下ろす作家たち/菊池寛に企画をパクられたと怒る北原白秋)/第5章 性愛がらみの問題発言(谷崎潤一郎の自由過ぎる性愛/軽はずみな発言を連発する芥川龍之介/遊びのつもりが痛い目に合う石川啄木) 恩師たちを作品内で皮肉って大目玉をくらう太宰治。連載作を好き勝手言われて不満たらたらの夏目漱石。酔った勢いで森鷗外を揶揄して焦る高村光太郎。言葉のプロがうっかり漏らしたぶっ飛び発言のアンソロジー。 本 人文・思想・社会 文学 文学史(日本)

1430 円 (税込 / 送料込)

ひめぎみ考 王朝文学から見たレズ・ソーシャル [ 小林とし子 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】ひめぎみ考 王朝文学から見たレズ・ソーシャル [ 小林とし子 ]

王朝文学から見たレズ・ソーシャル 小林とし子 笠間書院ヒメギミコウ コバヤシ,トシコ 発行年月:2015年11月 ページ数:307p サイズ:単行本 ISBN:9784305707864 小林とし子(コバヤシトシコ) 1954年(昭和29年)、大阪市生まれ。学習院大学大学院人文科学研究科国文学専攻博士後期課程満期退学。現在、作新学院大学・宇都宮大学等で非常勤講師。所属学会は、日本文学協会等。著書に『さすらい姫考ー日本古典からたどる女の漂泊』(2006年笠間書院、2006年度女性文化賞受賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 女神のお食事/翁幻想ー『枕草子』/めでたき女 伊勢御息所ー『伊勢集』に見る女社会/女神のお仕事ー『枕草子』の世界/女社会の分析批評 リアリストのまなざしー『紫式部日記』/夕顔 死と再生の物語ー『源氏物語』/断想/超越するまなざしー誇り高き女たちの物語 古代社会において共同体を結束させる装置として必要とされた高貴な女の威力・聖性が、根強く残っていた平安時代。『枕草子』『伊勢集』『紫式部日記』『源氏物語』には生き生きと躍動する“女社会”が描かれていた。 本 人文・思想・社会 文学 文学史(日本)

1650 円 (税込 / 送料込)

漱石における〈文学の力〉とは 梅光学院大学公開講座論集64 [ 佐藤 泰正 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】漱石における〈文学の力〉とは 梅光学院大学公開講座論集64 [ 佐藤 泰正 ]

梅光学院大学公開講座論集64 佐藤 泰正 小森 陽一 笠間書院ソウセキニオケルブンガクノチカラトハ サトウ ヤスマサ コモリ ヨウイチ 発行年月:2016年12月22日 予約締切日:2016年12月21日 ページ数:212p サイズ:全集・双書 ISBN:9784305602657 佐藤泰正(サトウヤスマサ) 1917年生、2015年没。梅光学院大学客員教授。文学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 漱石の遺した“文学の力”とは何か/近代資本主義の中の『こころ』/夏目漱石『明暗』ーイニシエーションの文学/『文学論』の再帰性/漱石とドストエフスキーー死と病者の光学をめぐって/『草枕』と『夢十夜』ー漱石の実験/漱石文芸の哲学的基礎ー則天去私の文学の道へ/文学のリアリティは何によって保証されるかーゼロ地点と「先生の遺書」/『こゝろ』の不思議とその構造/漱石における“文学の力”とは何かーその全作品を貫通するものをめぐって 矛盾に満ちた人生をいかに生き抜くかー。それは人間の確たる意識の力によって生きる覚悟。生の矛盾を最後まで問い続けた漱石の“文学の力”とは。 本 小説・エッセイ その他 人文・思想・社会 文学 文学史(日本)

1760 円 (税込 / 送料込)

幻想の平安文学 [ 永井 和子 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】幻想の平安文学 [ 永井 和子 ]

永井 和子 笠間書院ゲンソウノヘイアンブンガク ナガイ カズコ 発行年月:2017年12月27日 予約締切日:2017年12月08日 ページ数:520p サイズ:単行本 ISBN:9784305708557 永井和子(ナガイカズコ) 1934(昭和9)年東京に生まれる。1957(昭和32)年お茶の水女子大学文教育学部文学科卒業。1960(昭和35)年学習院大学大学院(修士課程)修了。学習院女子大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 枕草子(枕草子の跋文ー「書きつく」という行為をめぐって/動態としての枕草子ー本文と作者と ほか)/2 源氏物語(声をあげる老者たちー源氏物語をひらくもの/末摘花覚え書きー異文化の体現者として ほか)/3 寝覚物語(寝覚人物小考ー原本・中村本の対比による/宇治十帖と寝覚物語ー作者と読者の問題 ほか)/4 物語と作者(「鼻」を茹でるー今昔物語と芥川龍之介/六条斎院物語歌合ー物語と作者の関係 ほか)/5 書評・紹介(鈴木一雄校注 新潮日本古典集成『狭衣物語』上・下/須山名保子編著『和泉式部集(正続)用語修辞総索引』 ほか) 作者名が明記される漢詩文や歌と異なり、物語は、作者とは別に設定された「語り手」が語ることが建前の、現実とは切り離された虚構的存在である。「作者」の存在そのものは直接には見えてこない。いわば物語自体が「幻想」を抱えている。また一方、老人を語り手に設定することで叙述そのものが相対化されて幻想は深まり、物語は自在性を獲得した。物語と作者、老者の語りを主題に、枕草子・源氏物語・寝覚物語を読み解いてきた著者の集大成! 本 人文・思想・社会 文学 文学史(日本)

15400 円 (税込 / 送料込)

宮沢賢治の切り拓いた世界は何か (笠間ライブラリー) [ 佐藤泰正 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】宮沢賢治の切り拓いた世界は何か (笠間ライブラリー) [ 佐藤泰正 ]

笠間ライブラリー 佐藤泰正 笠間書院ミヤザワ ケンジ ノ キリヒライタ セカイ ワ ナニカ サトウ,ヤスマサ 発行年月:2015年05月 ページ数:199p サイズ:全集・双書 ISBN:9784305602640 佐藤泰正(サトウヤスマサ) 1917年生。梅光学院大学客員教授。文学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 賢治の「おもしろさ」と「むづがすさ」/生命と精神ー賢治におけるリズムの問題/分子の脱自ー宮沢賢治のトーテミズム、その墜落と飛行/「グスコーブドリの伝記」と三・一一東日本大震災ーあるいは宮沢賢治と法華経/宮沢賢治の根底なる宗教性ー大乗起信論・如来寿量品・宇宙意志/同時代に生きた宮澤賢治と金子みすゞの世界/宮沢賢治と『アラビアンナイト』ー『春と修羅』収録詩篇を中心に/宮沢賢治の生涯をつらぬく闘いは何であったか 東北の農民のために己れの生涯を尽くそうとした賢治の作品が、再び新たな力をもって我々に深く迫る。“文学の力”とは何か、ここに改めて問うー 本 人文・思想・社会 文学 文学史(日本)

1100 円 (税込 / 送料込)

古典モノ語り [ 山本 淳子 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】古典モノ語り [ 山本 淳子 ]

山本 淳子 笠間書院コテンモノガタリ ヤマモト ジュンコ 発行年月:2022年12月26日 予約締切日:2022年11月09日 ページ数:300p サイズ:単行本 ISBN:9784305709783 山本淳子(ヤマモトジュンコ) 京都先端科学大学教授。京都大学文学部卒業。高等学校教諭等を経て、1999年、京都大学大学院人間・環境学研究科博士課程修了。京都学園大学助教授等を経て、現職。『源氏物語の時代』(朝日選書、2007)でサントリー学芸賞を受賞する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 牛車1 走る/牛車2 争う/築地1 囲む/築地2 呼び込む/橘1 実る/橘2 待つ/犬1 集う/犬2 呼ぶ/〓1 整える/〓2 手こずる:御帳台1 護る:御帳台2 侵す/扇1 あおぐ/扇2 託す/物への書き付け1 切羽詰まる/物への書き付け2 遺す 日常の道具を通して見る平安貴族たちの詩情と愛憎。争いの舞台装置「牛車」、言えない言葉を託した「扇」、中と外の人の距離感が表れる「御帳台」…。古典文学には人物の感情や場面を表現する印象的な“モノ”が数多く登場します。 本 人文・思想・社会 文学 文学史(日本)

2090 円 (税込 / 送料込)

〈年表資料〉近世文学史新装版 [ 松崎仁 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】〈年表資料〉近世文学史新装版 [ 松崎仁 ]

松崎仁 白石悌三 笠間書院ネンピョウ シリョウ キンセイ ブンガクシ マツザキ,ヒトシ シライシ,テイゾウ 発行年月:2013年02月26日 ページ数:281p サイズ:単行本 ISBN:9784305603104 松崎仁(マツザキヒトシ) 大正12年3月14日、横浜に生まれる。昭和24年、東京大学文学部卒業。梅光女学院大学名誉教授。立教大学名誉教授 白石悌三(シライシテイゾウ) 昭和7年12月20日、福岡に生まれる。昭和31年、九州大学文学部卒業。福岡大学名誉教授。平成11年没 谷脇理史(タニワキマサチカ) 昭和14年11月24日、群馬県に生まれる。昭和37年、早稲田大学第一文学部卒業。早稲田大学名誉教授。平成21年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 年表編/資料編(漢詩/和歌/俳諧・俳文/雑俳/狂詩・狂歌・狂文 ほか) 年表編は1596~1868年を対象とする。資料編は12ジャンルを紹介。 本 人文・思想・社会 文学 文学史(日本)

1760 円 (税込 / 送料込)