「鉄道模型 > 制御機器・アクセサリー」の商品をご紹介します。

全国通運 U48Aスーパーグリーンシャトルライナー【ロクハン・A102-5】「鉄道模型 Zゲージ ロクハン」

☆ロクハン 鉄道模型☆全国通運 U48Aスーパーグリーンシャトルライナー【ロクハン・A102-5】「鉄道模型 Zゲージ ロクハン」

社団法人 全国通運連盟商標使用許諾済のZゲージ用コンテナです。●2個入り●メーカー:ロクハン ●商品番号:A102-5 ●スケール:Zゲージ

1651 円 (税込 / 送料別)

角型(小)ベンチレーター(ホイッスルカバー アンテナ)(4枚組)【グリーンマックス・8015G】「鉄道模型 Nゲージ」

★Nゲージ★角型(小)ベンチレーター(ホイッスルカバー アンテナ)(4枚組)【グリーンマックス・8015G】「鉄道模型 Nゲージ」

467 円 (税込 / 送料別)

マルチ車輪クリーニングPCレール(F)【TOMIX・6415T】「鉄道模型 Nゲージ トミックス」

☆トミックス メンテナンス☆マルチ車輪クリーニングPCレール(F)【TOMIX・6415T】「鉄道模型 Nゲージ トミックス」

マルチ車輪クリーニングレールは、車両を通過させるだけで車輪の汚れを除去する車輪クリーニング専用レールです。内蔵モーターによってクリーニングヘッドが振動、クリーニングレール上で車両を往復させれば、簡単に車輪の汚れが除去できます。●クリーニングヘッドは交換可能●クリーニングヘッドは湿式とやすり式が選択可能●モーター駆動方式●電源はレールより給電する方法と外部電源(フィーダーコネクター)が選択可能●スイッチOFFの場合通常のレールと同等として楽しめます●線路長さ140mm●過電流保護回路搭載●交換ヘッド付属(乾式4本・湿式10本)●メーカー:TOMIX●商品番号:6415T●スケール:Nゲージ

5236 円 (税込 / 送料別)

信号機延長コード【KATO・24-845】「鉄道模型 HO/Nゲージ カトー」

☆鉄道模型 カトー☆信号機延長コード【KATO・24-845】「鉄道模型 HO/Nゲージ カトー」

信号機と信号機電源の距離が離れている場合に、信号機本体の赤黒コードを延長するための製品です。●長さ:90cm ●メーカー:KATO ●商品番号:24-845 ●スケール:Nゲージ

233 円 (税込 / 送料別)

N700S新幹線「のぞみ」 基本セット(4両)【KATO・10-1697S】「鉄道模型 Nゲージ KATO」

★Nゲージ 鉄道模型★N700S新幹線「のぞみ」 基本セット(4両)【KATO・10-1697S】「鉄道模型 Nゲージ KATO」

東海道 山陽新幹線主力車両として活躍するN700S新幹線を再生産いたします。N700S新幹線は令和2年(2020)7月に東京-新大阪間で運行を開始、現在は東海道 山陽新幹線の全区間で運転されています。N700系列の中でも最高の新幹線を意味する「Supreme(スプリーム)」と呼ばれ、様々な最新技術が取り入れられています。首都圏から西日本の幅広いエリアのお客様にオススメできるKATOのベストセレクションです。ぜひお取り揃えください。 ●動力付き●東京交番検査車両所所属J3編成を製品化●N700Aとは異なるデュアルスプリームウィング形の前頭部形状を的確に再現●金色を基調とした側面のシンボルマークを的確に再現●側面から前面に回り込む青帯、形状が異なる床下カバーなどを再現●実車同様、曲線通過時に内側への車体傾斜を再現するKATO独自の車体傾斜機構を搭載●スロットレスモーター採用で、さらにスムースかつ静粛な走行性を実現●ヘッドライト/テールライト点灯(白色LED採用)。実車同様に左右のライトが2灯で点灯するイメージを再現●最小通過曲線半径:R315 ●メーカー:KATO ●商品番号:10-1697S ●スケール:Nゲージ

13464 円 (税込 / 送料別)

東武50000系(50000型/50050型)対応行先表示ステッカー【グリーンマックス・6811】「鉄道模型 GREENMAX Nゲージ」

★電車パーツ Nゲージ★東武50000系(50000型/50050型)対応行先表示ステッカー【グリーンマックス・6811】「鉄道模型 GREENMAX Nゲージ」

行先方向幕等のステッカー・ 東武50000系(50000型/50050型)対応●3色LEDタイプの行先表示ステッカー●製品の種別・行先を変更したい方向けの商品。●伊勢崎線、東上線●(東京メトロ半蔵門、東急田園都市線含む)●前面種別・行先、運行番号、側面表示●6両分収録●メーカー:グリーンマックス ●商品番号:6811 ●スケール:Nゲージ■ステッカー 一覧ページ

1215 円 (税込 / 送料別)

着色済み JR123系5040番台 身延線 2両セット【グリーンマックス・19505】「鉄道模型 Nゲージ グリーンマックス」

☆鉄道模型☆着色済み JR123系5040番台 身延線 2両セット【グリーンマックス・19505】「鉄道模型 Nゲージ グリーンマックス」

JR123系5040番台は1987年に飯田線で使用されていた郵便荷物合造車のクモユニ147形を改造した形式です。種車が事業用車のため旅客車両化する際に、運転台直後に片開扉を2つ設置して、座席は全てロングシートが設置されました。1989年には集約分散式冷房装置を搭載して40番台から5040番台に改番がされました。登場当初は白地(クリーム10号)に赤帯(赤2号)と前面に富士山と身延の頭文字「M」を図案化した模様の塗装でしたが、1989年の冷房改造時に、JR東海に承継された119系やキハ40系と同じアイボリーに湘南色の帯の塗装に変更されました。主に身延線の富士-西富士宮間と、鰍沢口-甲府間の区間輸送用として運行され、2007年に313系に置き換えられるまで活躍しました。 ●※本製品に台車、動力ユニット、パンタグラフ、車両マークは付属しません。●※本製品はキットのため、組み立てが必要です。●ボディ、屋根、クーラーは塗装済み●床下機器はダークグレー成型●行先表示、前面編成札、ワンマン表示、スピーカー、乗降案内札、優先席などを収録したステッカー(新規製作)が付属 ●メーカー:グリーンマックス ●商品番号:19505 ●スケール:Nゲージ

5516 円 (税込 / 送料別)

19Gコンテナ(旧塗装) 5個入【KATO・23-577-A】「鉄道模型 Nゲージ KATO」

★Nゲージ 鉄道模型★19Gコンテナ(旧塗装) 5個入【KATO・23-577-A】「鉄道模型 Nゲージ KATO」

19GコンテナはJR貨物所有の5t積12ft、片側妻扉 側扉の二方開きコンテナです。従来の19Fコンテナの改良形で、簡易隅金具を設け、災害時などに船舶でも輸送できる構造を持っています。平成13~30年(2001-2018)の長期に渡って20,000個以上が製造された一大勢力であり、時期や製造所により形態 塗装にバリエーションが存在します。19Dコンテナに次ぐ勢力として各地で活躍しています。 ●CIMC(中国国際海運集装箱)製の中期形を製品化●JRFマークやエコレールマーク、各所に配された表記類などを再現●ドアストッパーや側面取手を印刷にて表現 ●メーカー:KATO ●商品番号:23-577-A ●スケール:Nゲージ

1028 円 (税込 / 送料別)

オハフ33 戦後型 台車 TR34 2個入り【ホビーセンターKATO・5128-3D】「鉄道模型 Nゲージ」

★Nゲージ KATO オプションパーツ★オハフ33 戦後型 台車 TR34 2個入り【ホビーセンターKATO・5128-3D】「鉄道模型 Nゲージ」

470 円 (税込 / 送料別)

ユニトラム併専境界線路124mm(2本入)【KATO・40-025】「鉄道模型 Nゲージ KATO」

★Nゲージ 鉄道模型★ユニトラム併専境界線路124mm(2本入)【KATO・40-025】「鉄道模型 Nゲージ KATO」

路面電車の交差する様子を再現できる各種プレートと新形電停が再登場です。交差による広がりを楽しめる本製品をユニトラムの基本セットや拡張セットと組み合わせることで奥行と変化のある街並を表現することができます。車両やストラクチャー、人形などを加えて、活気ある街並みを再現可能です。 ●ユニトラムとユニトラックとの境界部分の併専境界線路●ユニトラム軌道の複線間隔(25mm)をユニトラック線路の複線間隔(33mm)に変換することが可能 ●メーカー:KATO ●商品番号:40-025 ●スケール:Nゲージ

1683 円 (税込 / 送料別)

日本の紅葉 ラージプランツ からちゃ(枯茶) 【KATO・24-376】「鉄道模型 Nゲージ 樹木」

☆鉄道模型 カトー ジオラマ☆日本の紅葉 ラージプランツ からちゃ(枯茶) 【KATO・24-376】「鉄道模型 Nゲージ 樹木」

日本の秋の絶景を作るのに最適なジオラマ素材。●各種樹木素材と合わせてお使いください。●メーカー:KATO ●商品番号:24-376 ●スケール:Nゲージ

1028 円 (税込 / 送料別)

テープLED電球色200mm1本入り【ポポンデッタ・CN-013】「鉄道模型 Nゲージ」

★Nゲージ★テープLED電球色200mm1本入り【ポポンデッタ・CN-013】「鉄道模型 Nゲージ」

1672 円 (税込 / 送料別)

人形 グリーンアテンダント(乗務)【KATO・24-280】「鉄道模型 Nゲージ 人間」

☆レイアウト Nゲージ☆人形 グリーンアテンダント(乗務)【KATO・24-280】「鉄道模型 Nゲージ 人間」

リアリティあふれる演出には欠かせない人形シリーズに国鉄時代と現代の乗務員や、寝台特急「カシオペア・北斗星」に乗務するアテンダント、グリーン車に乗務するグリーンアテンダントが登場。ブルートレインはもちろん、電車やディーゼルなどを再現するのにぴったりです。あなたの車両にもぜひ乗務させてください●メーカー:KATO ●商品番号:24-280●スケール:Nゲージ

1028 円 (税込 / 送料別)

サロE231 TR246 ダンパ無 2個入り【ホビーセンターKATO・4584-5D】「鉄道模型 Nゲージ ホビーセンターKATO」

★Nゲージ KATO オプションパーツ★サロE231 TR246 ダンパ無 2個入り【ホビーセンターKATO・4584-5D】「鉄道模型 Nゲージ ホビーセンターKATO」

522 円 (税込 / 送料別)

密自連TNカプラー(SP 黒) (キハ55系)【TOMIX・JC6389】「鉄道模型 Nゲージ トミックス」

★Nゲージ TOMIX カプラー★密自連TNカプラー(SP 黒) (キハ55系)【TOMIX・JC6389】「鉄道模型 Nゲージ トミックス」

280 円 (税込 / 送料別)

M-13モーター(TYPE3 ホルダー/接点付) (ED75)【TOMIX・0618】「鉄道模型 Nゲージ トミックス」

★Nゲージ TOMIX オプションパーツ1★M-13モーター(TYPE3 ホルダー/接点付) (ED75)【TOMIX・0618】「鉄道模型 Nゲージ トミックス」

2057 円 (税込 / 送料別)

C11 3次型標準タイプ 【ロクハン・T019-1】「鉄道模型 Zゲージ ロクハン」

☆ロクハン 鉄道模型☆C11 3次型標準タイプ 【ロクハン・T019-1】「鉄道模型 Zゲージ ロクハン」

C11形は1996年に2両目のSLとして運行を開始しました。C11形はJR東日本での運行も行われ旧型客車や12系と組み合わされて只見線等で運行されております。●基本的に最少半径R95を走行可能とし、小さいレイアウトでの走行を可能とする●4%の勾配を登坂できる様に、左右一輪ずつゴムタイヤを標準装備●ウェイトを各車輌に搭載することで、良好な集電特性を最大限に引き出すのと同時に、安定した走行を可能とする●手すりなどの細かな表現が必要な部分にエッチングパーツを使用することで、よりリアルに再現する●車体モールドの表現は、金型の限界まで追求●基本的にヘッドライト、テールライトを標準装備●室内灯はオプションにて取り付け可能●アーノルドカプラーを使用し、各社の車輌との連結を可能とする●安定した走行をさせるために、車輪形状はNMRA(世界基準)に準拠する●常点灯用のコントローラーを使用した場合、常点灯として機能する●レール、コントローラー等、ロクハン商品に最大限にマッチする様、設計してあります●メーカー:ロクハン ●商品番号:T019-1 ●スケール:Zゲージ

13376 円 (税込 / 送料別)

動力台車 N-DT733 (733-1000系)【TOMIX・6653】「鉄道模型 Nゲージ トミックス」

★Nゲージ TOMIX 動力台車★動力台車 N-DT733 (733-1000系)【TOMIX・6653】「鉄道模型 Nゲージ トミックス」

主な使用形式:733-1000系(はこだてライナー)●メーカー:TOMIX(トミックス) ●商品番号:6653 ●スケール:Nゲージ

748 円 (税込 / 送料別)

東武50090型(TJライナー/川越特急 車番選択式)基本4両編成セット(動力付き)【グリーンマックス・32045】「鉄道模型 Nゲージ グリーンマックス」

☆鉄道模型☆東武50090型(TJライナー/川越特急 車番選択式)基本4両編成セット(動力付き)【グリーンマックス・32045】「鉄道模型 Nゲージ グリーンマックス」

東武50000型は、東武通勤車として初のアルミ車体を採用し、バリアフリー 省エネルギー メンテナンスフリー化を目指した次世代車両として、2004(平成16)年に登場しました。伊勢崎(東武スカイツリーライン)-地下鉄半蔵門線乗入車として50050型が2006(平成18)年に登場し、翌2007(平成19)年からは東上線-地下鉄有楽町 副都心線乗入車両として50070型が登場。さらに2008(平成20)年には、東上線で運転を開始した座席定員制列車「TJライナー」用車両として50090型が登場しました。50090型は関東では初のクロスシート ロングシート転換方式を採用し、「TJライナー」「川越特急」「快速急行」ではクロスシートで、それ以外の列車ではロングシートで運用されます。 ●※画像は前回製品です。●基本セット:動力付き●TOBUロゴマーク TOJO LINEロゴは印刷済み●車両番号は付属する車両マーク(新規製作)からの選択式●ステッカーが付属。種別 行先表示、優先席、携帯電話マナー、弱冷房車、車椅子、ベビーカーマーク、女性専用車を収録●列車無線アンテナ、ヒューズボックスはユーザー取付け●ヘッドライト(白色)、テールライト、前面種別行先表示(白色)が点灯(32045)●座席はクロスシートパーツで下り(森林公園・小川町方面)列車を再現 ●メーカー:グリーンマックス ●商品番号:32045 ●スケール:Nゲージ

20570 円 (税込 / 送料込)

EF210 100 直流電気機関車 (PS22Dパンタグラフタイプ) 【ロクハン・T018-2】「鉄道模型 Zゲージ ロクハン」

☆ロクハン 鉄道模型☆EF210 100 直流電気機関車 (PS22Dパンタグラフタイプ) 【ロクハン・T018-2】「鉄道模型 Zゲージ ロクハン」

JR貨物を代表する直流電気機関車EF210は、平成8年(1996)に登場。パワーを抑えつつも省エネルギーなど全体バランスを重視して作られた、JR貨物の新時代の直流電気機関車です。●基本的に最少半径R95を走行可能とし、小さいレイアウトでの走行を可能とする●4%の勾配を登坂できる様に、左右一輪ずつゴムタイヤを標準装備●ウェイトを各車輌に搭載することで、良好な集電特性を最大限に引き出すのと同時に、安定した走行を可能とする●手すりなどの細かな表現が必要な部分にエッチングパーツを使用することで、よりリアルに再現する●車体モールドの表現は、金型の限界まで追求●基本的にヘッドライト、テールライトを標準装備●室内灯はオプションにて取り付け可能●アーノルドカプラーを使用し、各社の車輌との連結を可能とする●安定した走行をさせるために、車輪形状はNMRA(世界基準)に準拠する●常点灯用のコントローラーを使用した場合、常点灯として機能する●レール、コントローラー等、ロクハン商品に最大限にマッチする様、設計してあります●メーカー:ロクハン ●商品番号:T018-2 ●スケール:Zゲージ

9927 円 (税込 / 送料別)

サウンドカード D51【KATO・22-221-1】「鉄道模型 Nゲージ カトー」

☆鉄道模型用音声ユニット カトー製☆サウンドカード D51【KATO・22-221-1】「鉄道模型 Nゲージ カトー」

日本の蒸気機関車の代名詞、D51のサウンドカードを製品化いたします。現在も、各地でイベント列車などで活躍するD51は、その性能の高さを評価され、実に1115両が量産されて全国各地で活躍しました。そして名実ともに日本を代表する蒸気機関車となり、デゴイチの愛称で広く親しまれました。日本の蒸気機関車の代名詞「デゴイチ」の力強く、生き生きとしたブラスト音をお楽しみいただけるサウンドカードです。同時期に発売を予定している2016-8 D51 200などにお勧めです。本製品は「コントローラー同調」タイプのサウンドカードです。車両の加速・減速に合わせて走行音の速さが変化します。●現在も動態保存機として活躍中のテンダー式蒸気機関車、D51のサウンドカードをラインナップ。●JR西日本の動態保存機D51 200への実車取材を基に、走行音のみならず機器類の動作音もリアルに再現。●力強く生き生きとしたブラスト音が鳴動します。●6つのファンクションボタンを押すことで、汽笛や投炭など機関士や機関助士による作業や機器から発する音が鳴動します。●コントローラー同調タイプのカードは、発車から加速の操作など機関車と一体感のある運転感覚を、リアルかつお手軽に楽しめます。●パッケージ内に、サウンドボックス対応の「ファンクションラベル」を同封。●メーカー:KATO ●商品番号:22-221-1 ●スケール:Nゲージ

2431 円 (税込 / 送料別)

バラスト スモール(HO) グレー【KATO・24-572】「鉄道模型 HOゲージ KATO」

★HOゲージ 鉄道模型★バラスト スモール(HO) グレー【KATO・24-572】「鉄道模型 HOゲージ KATO」

これまでNゲージのユニトラックやフレキシブル線路に適したバラストのみが展開されていましたが、(HO)フレキシブル線路やナローゲージユニトラックに最適なサイズのバラストが新たにラインナップいたします。カラーは様々な場面で見受けられる定番のブラウンとグレーの2色をご用意しております。 ●(HO)PCフレキシブル線路、ユニトラックおよびナローゲージユニトラック用に最適なバラストを製品化●整ったサイズや形状、色のリアルさで定評のあるウッドランドシーニックス社製●粒の大きさはバラスト ナノ よりも一回り荒い0.83-1.24mm●内容量:353ml ●メーカー:KATO ●商品番号:24-572 ●スケール:HOゲージ

1028 円 (税込 / 送料別)

赤地に白帯の12両用車両ケースB (グレー)【キャスコ・CS-308】「鉄道模型 Nゲージ キャスコ」

★Nゲージ 車両ケース キャスコ★赤地に白帯の12両用車両ケースB (グレー)【キャスコ・CS-308】「鉄道模型 Nゲージ キャスコ」

2805 円 (税込 / 送料別)

動力台車枠 床下機器セット A-30 (TS807/D-16/パイオニア+JM)[灰色]【グリーンマックス・8515G】「鉄道模型 Nゲージ」

★Nゲージ★動力台車枠 床下機器セット A-30 (TS807/D-16/パイオニア+JM)[灰色]【グリーンマックス・8515G】「鉄道模型 Nゲージ」

エコノミーキット 京王3000系などの私鉄電車に使用できる動力台車枠および床下機器のセットを製品化します。●コアレスモーター動力ユニットに対応しています。●本製品1セットでコアレスモーター動力ユニット1両分となります。●成型色 台車枠 床下機器:ダークグレー●メーカー:グリーンマックス●商品番号:8515G●スケール:Nゲージ

654 円 (税込 / 送料別)

けやき(緑)65mm 3本入【KATO・24-086】「鉄道模型 Nゲージ 樹木」

☆鉄道模型 カトー ジオラマ☆けやき(緑)65mm 3本入【KATO・24-086】「鉄道模型 Nゲージ 樹木」

レイアウトはもちろん、ジオタウンの道路プレートに設置できます!置くだけで臨場感アップします!「けやき」や「松の木」は日本全国に広く分布しており、街中に設置すればアクセントになります! ●3本入●高さ 約65mm●メーカー:KATO ●商品番号:24-086 ●スケール:Nゲージ

1215 円 (税込 / 送料別)

ポイントコントロールボックスN-S【TOMIX・5531】「鉄道模型 Nゲージ トミックス」

☆鉄道模型 トミックス ポイント切り替えに必須☆ポイントコントロールボックスN-S【TOMIX・5531】「鉄道模型 Nゲージ トミックス」

電動ポイントNを切り替えるためのコントロールボックスです。背面のコネクター端子の数がひとつで、電動ポイントN1個を切り替える場合に使用します。また、ポイント切り替えのみならず、腕木式信号機の腕木の遠隔操作用スイッチとしても使用します。●サイズ:28×90mm 高さ79mm ●メーカー:TOMIX ●商品番号:5531 ●スケール:Nゲージ

897 円 (税込 / 送料別)

55mmポイントレール 右分岐 1本入 【ロクハン・R023】「鉄道模型 Zゲージ ロクハン」

☆ロクハン 鉄道模型☆55mmポイントレール 右分岐 1本入 【ロクハン・R023】「鉄道模型 Zゲージ ロクハン」

一般的な、ポイントレールと同様に2線式のワイヤーが付いており、電流の正逆を切り替える事により、方向を切り替える。●55mmの直線とR127-26°カーブレールの左分岐●分岐側を平行に戻すには、R019 R127-26°をご使用ください。●選択/非選択切替式●電動作動。手動も可。●電磁作動部はネオジウムマグネットを使った新規設計で、全て道床内に収納済み。●メーカー:ロクハン ●商品番号:R023 ●スケール:Zゲージ

2800 円 (税込 / 送料別)

東武7820型(車番選択式)基本2両編成セット(動力付き)【グリーンマックス・50809】「鉄道模型 Nゲージ グリーンマックス」

☆鉄道模型☆東武7820型(車番選択式)基本2両編成セット(動力付き)【グリーンマックス・50809】「鉄道模型 Nゲージ グリーンマックス」

東武7820型は国鉄モハ63形(7300系)の実績を基に東武鉄道が独自設計した通勤型車両7800型のマイナーチェンジ車です。1957年(昭和32年)から1960年(昭和35年)にかけて2両編成31本が製造されました。車体は20m級でクハにトイレが設置されていない点以外は7890型に準じた仕様で、片開きドア、木製床、非冷房、吊り掛けモーター、板バネ台車で構成されています。塗装は、登場時は茶色一色でしたが、ツートンカラーを経て、セイジクリーム塗装となり、車体と屋根の明暗から「カステラ電車」の愛称で親しまれました。後年、長編成化に対応するため一部車両は運転台を撤去して中間車に改造し、4両固定編成化されました。長きに渡って東武伊勢崎線・日光線、東武東上線などを中心に活躍してきた同車でしたが、車体の老朽化等により1980年代初頭から車体更新工事が施工され5050系 5070系に生まれ変わりました。1985年越生線での運用を最後に姿を消しました。 ●品番50807:動力付き●品番50808:動力付き●品番50809:動力付き●品番50810:動力なし●車両番号、社名、乗務員室立入り禁止は付属する車両マーク(新規製作)からの選択式●ステッカー(新規製作)が付属し、前面種別板、前面行先板、シルバーシートを収録●避雷器、ランボード、屋上ステップ、前面渡り板、ジャンパ栓、前面貫通幌はユーザー取付け●ベンチレーターは取付済み●ヘッドライト(電球色)、テールライトが点灯●フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載(50807 50808 50809)●車端部付きロングシートパーツを実装●オリジナル記念冊子が付属(50807 50808) ●メーカー:グリーンマックス ●商品番号:50809 ●スケール:Nゲージ

16362 円 (税込 / 送料込)

JRキハ110形100番代(小牛田車 車番選択式)(動力無し)【グリーンマックス・32009】「鉄道模型 Nゲージ グリーンマックス」

☆鉄道模型☆JRキハ110形100番代(小牛田車 車番選択式)(動力無し)【グリーンマックス・32009】「鉄道模型 Nゲージ グリーンマックス」

キハ110形はローカル線のサービス改善を図るためにJR東日本が開発した気動車で、車体の長さ、両運転台 片運転台など多彩な車両があり、路線条件に応じて各地で活躍範囲を広げています。電車並みの加速性能を持っており、ローカル線のスピードアップに大きく寄与しています。キハ110形100番代は客扉がプラグ式で、車体長は20mとなっています。小牛田統括センターに所属するキハ110形100番代は主に石巻線 気仙沼線で運用されています。2011年までは仙台-気仙沼間を結ぶ「快速 南三陸」でも運用されました。 ●基本セット:動力付き●増結セット:動力なし●JRマーク、各種車体標記は印刷済み●車両番号は付属車両マーク(新規製作)からの貼付式●ステッカー(新規製作)が付属。種別 行先表示、優先席、号車札、車椅子 ベビーカーマークを収録●列車無線アンテナ、ホイッスル、前面貫通幌、渡り板はユーザー取付け●ベンチレーター、ダクトは取付済み、信号炎管は一体彫刻表現●ヘッドライト(電球色)、テールライトが点灯●動力車の中間に入る運転台のライトは非点灯(32008) ●メーカー:グリーンマックス ●商品番号:32009 ●スケール:Nゲージ

9537 円 (税込 / 送料別)

東武50090型(TJライナー/川越特急 車番選択式)増結用中間車6両セット(動力無し)【グリーンマックス・32046】「鉄道模型 Nゲージ グリーンマックス」

☆鉄道模型☆東武50090型(TJライナー/川越特急 車番選択式)増結用中間車6両セット(動力無し)【グリーンマックス・32046】「鉄道模型 Nゲージ グリーンマックス」

東武50000型は、東武通勤車として初のアルミ車体を採用し、バリアフリー 省エネルギー メンテナンスフリー化を目指した次世代車両として、2004(平成16)年に登場しました。伊勢崎(東武スカイツリーライン)-地下鉄半蔵門線乗入車として50050型が2006(平成18)年に登場し、翌2007(平成19)年からは東上線-地下鉄有楽町 副都心線乗入車両として50070型が登場。さらに2008(平成20)年には、東上線で運転を開始した座席定員制列車「TJライナー」用車両として50090型が登場しました。50090型は関東では初のクロスシート ロングシート転換方式を採用し、「TJライナー」「川越特急」「快速急行」ではクロスシートで、それ以外の列車ではロングシートで運用されます。 ●※画像は前回製品です。●増結セット:動力なし●TOBUロゴマーク TOJO LINEロゴは印刷済み●車両番号は付属する車両マーク(新規製作)からの選択式●ステッカーが付属。種別 行先表示、優先席、携帯電話マナー、弱冷房車、車椅子、ベビーカーマーク、女性専用車を収録●列車無線アンテナ、ヒューズボックスはユーザー取付け●ヘッドライト(白色)、テールライト、前面種別行先表示(白色)が点灯(32045)●座席はクロスシートパーツで下り(森林公園・小川町方面)列車を再現 ●メーカー:グリーンマックス ●商品番号:32046 ●スケール:Nゲージ

20944 円 (税込 / 送料込)