「プラモデル・模型 > ミリタリー」の商品をご紹介します。

フジミ模型 1/3000 集める軍艦シリーズ No.99 軍艦島(端島) プラモデル 軍艦99
組み立て、塗装が必要なプラモデル。別途、工具、塗料等が必要。 対象年齢 :10才以上 梱包サイズ: 4.0×29.0×18.0(cm)
5957 円 (税込 / 送料別)

ファインモールド 1/350 艦船用アクセサリー 特型駆逐艦用12.7cm砲身 プラモデル用パーツ 91002
ファインモールド 1/350 艦船用アクセサリー 特型駆逐艦用12.7cm砲身 プラモデル用パーツ 91002プラモデル本体は含まれません。組み立てには別途工具等が必要。
1779 円 (税込 / 送料別)

タミヤ 1/48 ミリタリーミニチュアシリーズ No.84 ドイツ陸軍 IV号戦車 H型 後期型 プラモデル 32584
タミヤ 1/48 ミリタリーミニチュアシリーズ No.84 ドイツ陸軍 IV号戦車 H型 後期型 プラモデル 32584組み立て、塗装が必要なプラモデル。別途、工具、塗料等が必要。
1800 円 (税込 / 送料別)

タミヤ 1/48 傑作機シリーズ No.30 航空自衛隊 マクダネル ダグラス F-15J イーグル プラモデル 61030
組み立て、塗装が必要なプラモデル。別途、工具、塗料等が必要。商品紹介 1982年の配備開始以来、航空自衛隊の主力戦闘機として日本の空の守りについているF-15Jイーグルのプラスチックモデル組み立てキットです。クリップド・デルタと呼ばれる独特の三角翼が胴体と融合するイーグルのスタイルを高い実感でモデル化。機首レドーム内部のAPG-63レーダーやコクピット内部、金属支柱を組み込んだ脚柱など細部のリアルな再現も楽しみです。キャノピーは開閉選択式、スパローやサイドワインダーなどの兵装類、増槽タンクが迫力を高めます。第2航空団所属機をはじめとするスライドマーク6種類もセット。 このメーカーについて 日本のみならず世界の数多くのファンに親しまれてる模型のトップブランド、タミヤ。プラスチックモデル、ラジオコントロールモデル、そして工作。楽しさにあふれた約600種類もの組立キットは、どれもがメイキングホビーとしての豊かな作る楽しみを持つものばかり。品質、内容の良さでも、タミヤ製品は多くのファンに選ばれ続けています。 安全警告 該当なし
2736 円 (税込 / 送料込)

タミヤ 1/48 傑作機シリーズ No.103 日本海軍 三菱 零式艦上戦闘機 52型/52型甲 プラモデル 61103
組み立て、塗装が必要なプラモデル。別途、工具、塗料等が必要。商品モデル番号: TMYTAM61103対象年齢: 全年齢色: green商品紹介 零戦五二型のプラスチックモデル組み立てキットです。 徹底的な実機取材に基づいて、零戦特有の機首から尾翼までの流れるようなラインやエンジンカウルの繊細なカーブも忠実に再現。高密度な仕上がりの操縦室内部や、別パーツとして奥行き感を表現した主脚収納庫も見どころです。 主翼フラップは上げ下げの状態を選べ、カウルフラップは開閉選択式。 主翼機銃をベルト給弾式とした五二型甲も選んで組み立て可能。 主翼のディテールやスピナー、木製増槽など五二型との違いを余すことなく再現しました。 マーキングは五二型では空母「隼鷹」搭載機とラバウル航空隊所属機の2種類、五二型甲は撃墜王として知られる赤松貞明少尉の搭乗機を用意。 搭乗員の人形は着座姿勢に加え4種類の立ち姿をセットしました。 安全警告 該当なし
3191 円 (税込 / 送料込)

タミヤ 1/35 ミリタリーミニチュアシリーズ No.248 ドイツ陸軍 対戦車自走砲 マーダーIII 7.62cm Pak36搭載型 プラモデル 35248
組み立て、塗装が必要なプラモデル。別途、工具、塗料等が必要。対象性別: male対象年齢: 子ども商品モデル番号: TM35248商品紹介 対戦車自走砲マーダーIII の1/35スケール、プラスチックモデル組み立てキットです。 全長174mm、実車の構造を意識した部品構成で独特なスタイルを忠実に再現。 主砲装填部や砲架、大型砲弾ラックなど戦闘室も立体感あふれる仕上がり。 砲身の上下動に合わせて小防盾と照準器が連動、乗員用座席や主砲固定用クランプは戦闘時と移動時の状態を選択可能。 乗員の人形2体、各戦線のマーキング5種類付き。 安全警告 なし
3051 円 (税込 / 送料込)

タミヤ 1/35 ミリタリーミニチュアシリーズ No.329 陸上自衛隊 10式戦車 プラモデル 35329
組み立て、塗装が必要なプラモデル。別途、工具、塗料等が必要。対象年齢: 子どもパッケージ重量: 0.513 kg種類: 単品商品紹介 自衛隊の全面協力により徹底した実車取材を実施。最先端の戦闘能力と、大きく変化した自衛隊の基本戦術構想に基づいて作られた陸上自衛隊最新鋭戦車10式 (ひとまるしき) 戦車の組み立てキット。モジュール型装甲を装備する近代的なスタイルの砲塔を忠実に再現。車体前面装甲に埋め込まれたライトやカメラ、フェンダー上のマーカー類も余すことなく再現。リング式ターレットについた車長ハッチ、M2重機関銃や機銃架もシャープな仕上がり。アクセントとなる滑り止め模様、砲手サイトも精密な仕上がり。後部グリルや排気ダクト、ワイヤーロープも立体感豊かに再現。サイドスカートも質感豊かにモデル化。給弾ハッチやバスケット、環境センサーやアンテナ部品が砲塔後面の実感を演出。ダブルピン、シングルブロックの履帯はリアルで手軽なベルト式を採用。車長と砲手の人形2体付き。 安全警告 取扱説明書に従ってご使用ください。
3785 円 (税込 / 送料込)

タミヤ 1/48 ディテールアップパーツシリーズ No.61 ドイツ陸軍 4号戦車H型 コーティングシートセット プラモデル用パーツ 12661
プラモデル本体は含まれません。組み立てには別途工具等が必要。
1058 円 (税込 / 送料別)

ハセガワ 1/450 日本海軍 空母艦載機セット プラモデル用パーツ QG56
◆商品名:ハセガワ 1/450 日本海軍 空母艦載機セット プラモデル用パーツ QG56プラモデル本体は含まれません。組み立てには別途工具等が必要。説明商品紹介1/450 空母艦載機セット 彩雲x3機 天山x3機 流星改x3機のセットです。1/450信濃に最適。飛行甲板上を艦載機で満載にしたい方にお勧めです。安全警告特になし
2006 円 (税込 / 送料込)

フジミ 1/3000 新集める軍港シリーズ No.1 横須賀軍港【軍港-1】 プラモデル
【返品種別B】□「返品種別」について詳しくはこちら□2015年06月 発売※画像はイメージです。実際の商品とは異なる場合がございます。【商品紹介】フジミ 1/3000 新集める軍港シリーズ No.1 横須賀軍港です。集める軍港シリーズが新金型で復活! 第一弾は横須賀軍港の情景と艦「武蔵・長門・翔鶴・高雄・大淀・吹雪型4隻」のセット。【商品仕様】1/3000スケール模型>プラモデル・メーカー別>国内メーカー2>フジミ模型
2080 円 (税込 / 送料別)

タミヤ 1/35 ドイツ戦車兵 砲弾搭載セット【35188】 プラモデル
【返品種別B】□「返品種別」について詳しくはこちら□※画像はイメージです。実際の商品とは異なる場合がございます。【商品紹介】タミヤ 1/35 ドイツ戦車兵 砲弾搭載セットです。第二次大戦中のドイツ戦車兵たちが、戦車へ砲弾を搭載するシーンが手軽に再現できます。木製の砲弾ケースから砲弾を取り出し、戦車上の兵士に渡す一連の動作をリアルに再現した人形4体をセット。砲弾ケースもタイガーI、キングタイガー、パンサー、IV号戦車用の4種類を砲弾と共にモデル化しました。情景に仕上がりがさらに高まるセットです。【商品仕様】1/35スケール未塗装組立キット人形4体入り模型>プラモデル・メーカー別>国内メーカー1>タミヤ>1/35 ミリタリーミニチュア>フィギュア
980 円 (税込 / 送料別)

ハセガワ 【再生産】1/72 三菱 A6M5c 零式艦上戦闘機 52型 丙【D23】 プラモデル
【返品種別B】□「返品種別」について詳しくはこちら□2024年01月 発売※画像はイメージです。実際の商品とは異なる場合がございます。【商品紹介】ハセガワ 1/72 三菱 A6M5c 零式艦上戦闘機 52型 丙です。緒戦の快進撃を続けた零戦21型も、昭和18年になると次々と登場するアメリカ陸海軍の新鋭戦闘機に対して速度、火力の面で劣る様になりました。そこで、32型、22型に続いて開発されたのが52型で、翼幅を21型、22型の12mから11mに短縮し、カウリングを再設計して推力式単排気管を装備するなど速度の向上を図り、この結果最大速度は565km/hと22型より25km/hの優速となりました。また、翼内の20mm機銃をベルト給弾式の99式2号4型20mm機銃に換え、急降下制限速度を上げるための主翼外板を厚くした52型甲が生産されましたが、海軍の要求はさらに続き、機首部分の7.7mm機銃の右側を13mm機銃に強化した52型乙、乙型の両主翼の20mm機銃外側に13mm機銃を追加した52型丙と、52型シリーズは中島と三菱で約約6000機が生産され、太平洋戦争が終わるまで戦い続けました。【商品仕様】1/72スケール未塗装組立キット模型>プラモデル・メーカー別>国内メーカー2>ハセガワ>1/72 飛行機シリーズ
1080 円 (税込 / 送料別)

ハセガワ 【再生産】1/32 中島 キ84 四式戦闘機 疾風【ST24】 プラモデル
【返品種別B】□「返品種別」について詳しくはこちら□2025年01月 発売※画像はイメージです。実際の商品とは異なる場合がございます。【商品紹介】ハセガワ 1/32 航空機シリーズ 中島 キ84 四式戦闘機 疾風 です。四式戦闘機 疾風(キ-84)は、九七戦(キ-27)、隼(キ-43)、鍾馗(キ-44)の陸軍主力戦闘機を生んだ名門、中島によって生産された戦闘機で、2000馬力級のハ45エンジンを搭載し、速度、操縦性に優れ、また強力な武装と防弾を合わせ持っていました。昭和19年3月末に制式採用が決定すると、"大東亜決戦機"と称して生産され、中国大陸、フィリピン、沖縄、本土防衛に奮戦しました。特に中国大陸では、P-51などに対して互角以上の戦闘で、一時的でしたが、制空権を奪回したほどの活躍ぶりでした。しかし、量産に入ってから材質、工作技術の低下、それにともなったエンジンなどの性能不調の問題が発生しましたが、悪条件の中、零戦、隼に注ぐ3500機ほどが生産されました。戦後、疾風はアメリカでテストされ、「太平洋戦争に登場した日本戦闘機中最優秀機」と絶賛されました。【データ】乗員:1名全幅:11.238m全長:9.920m全高:3.385m全備重量:3890kgエンジン:ハ45-21離昇出力:2000馬力最大速度:624km/h(高度6500m)武装:12.7mm機関砲×2、20mm機関砲×2【商品仕様】1/32スケール未塗装組立キットパーツ数 : 137模型全長 : 310mm模型全幅 : 351mm模型>プラモデル・メーカー別>国内メーカー2>ハセガワ>1/32 飛行機シリーズ
3872 円 (税込 / 送料別)

タミヤ 1/48 傑作機シリーズ No.030 航空自衛隊 F-15Jイーグル【61030】 プラモデル
【返品種別B】□「返品種別」について詳しくはこちら□※画像はイメージです。実際の商品とは異なる場合がございます。【商品紹介】タミヤ 1/48 傑作機シリーズ No.030 航空自衛隊 F-15Jイーグルです。1982年の配備開始以来、航空自衛隊の主力戦闘機として日本の空の守りについているF-15Jイーグルのプラスチックモデル組み立てキットです。クリップド・デルタと呼ばれる独特の三角翼が胴体と融合するイーグルのスタイルを高い実感でモデル化。機首レドーム内部のAPG-63レーダーやコクピット内部、金属支柱を組み込んだ脚柱など細部のリアルな再現も楽しみです。キャノピーは開閉選択式、スパローやサイドワインダーなどの兵装類、増槽タンクが迫力を高めます。第2航空団所属機をはじめとするスライドマーク6種類もセット。【商品仕様】1/48スケール未塗装組立キット全長:405 模型>プラモデル・メーカー別>国内メーカー1>タミヤ>1/48 傑作機
2560 円 (税込 / 送料別)

ハセガワ 【再生産】1/48 川崎 キ-61-I 三式戦闘機 飛燕 1型丁 “244戦隊”【JT14】 プラモデル
【返品種別B】□「返品種別」について詳しくはこちら□2025年03月 発売※画像はイメージです。実際の商品とは異なる場合がございます。【商品紹介】ハセガワ 1/48 川崎 キ-61-I 三式戦闘機 飛燕 1型丁 “244戦隊”です。三式戦闘機飛燕は、太平洋戦争で活躍した日本戦闘機中唯一の液冷戦闘機です。徹底的な抵抗と重量の軽減に努力を払った結果、中戦と言う言葉に表わされるように速度と運動性の双方を最大限に発揮できるバランスの良い機体として完成しました。昭和18年に正式採用されましたが、基礎工業力の無さから来る生産の不手際と整備の不慣れによるハ40液冷エンジンの不調が泣き所でした。それでもフィリピンやニューギニア、そして本土防空戦で活躍しました。特に本土防空戦ではきちんと部品供給が行われ、ベテラン整備員の働きにより高い稼働率を維持し、また他の日本機に比べ高空性能が良かったため対B-29戦闘に奮戦しています。とりわけ、飛行第244戦隊では陸軍史上最年少の戦隊長、小林照彦大尉を筆頭に激しい戦いぶりを見せ終戦までにB-29を160機以上撃墜し、随一の部隊戦果を誇りました。【実機データ】乗員:1名全幅:12.00m全長:8.94m全高:3.70m全備重量:3470kgエンジン:ハ40(1100馬力/4200m)最大速度:580km/5000m武装:20mm砲×2、12.7mm銃×2【商品仕様】1/48スケール未塗装組立キット模型>プラモデル・メーカー別>国内メーカー2>ハセガワ>1/48 飛行機シリーズ
2112 円 (税込 / 送料別)

ハセガワ 1/72 エアクラフトウェポンIX アメリカ 精密誘導爆弾&ターゲットポッド【X72-14】 プラモデル
【返品種別B】□「返品種別」について詳しくはこちら□2011年05月 発売※画像はイメージです。実際の商品とは異なる場合がございます。【商品紹介】アメリカ軍最新型の装備を再現! ハセガワ エアクラフトウェポンシリーズ アメリカ 精密誘導爆弾&ターゲットポッドです。アメリカ軍の最新装備を1/72スケールでキット化します! 精密誘導爆弾(GBU-31(V)3、GBU-38)、ターゲットポッド(AN/AAQ-28 ライトニングAT、AN/AAQ-33 スナイパーXR、AN/ASQ-213HTS)、F-15用航法ポッド(AN/AAQ-13)をセット。F-14、F-15、F-16、F-18、A-10、AV-8B、F-22等に搭載可能です。話題のアイマス機に装備するのも良いでしょう! 【商品仕様】1/72スケール未塗装組立キット模型>プラモデル・メーカー別>国内メーカー2>ハセガワ>1/72 飛行機シリーズ
800 円 (税込 / 送料別)

ヤマシタホビー 1/700 艦船ディテールアップパーツ 15.5センチ大和型副砲セット【002】 ディテールアップパーツ
【返品種別B】□「返品種別」について詳しくはこちら□2013年07月 発売※画像はイメージです。実際の商品とは異なる場合がございます。【商品紹介】ヤマシタホビー 1/700 艦船ディテールアップパーツ 15.5センチ大和型副砲セットです。【商品仕様】1/700スケール用模型>プラモデル・メーカー別>国内メーカー3>ヤマシタホビー
780 円 (税込 / 送料別)

タミヤ 1/48 傑作機シリーズ No.127 ロッキード マーチン F-35C ライトニングII【61127】 プラモデル
【返品種別B】□「返品種別」について詳しくはこちら□2024年12月 発売※画像はイメージです。実際の商品とは異なる場合がございます。【商品紹介】タミヤ 1/48 傑作機シリーズ No.127 ロッキード マーチン F-35C ライトニングIIです。優れたステルス性能を持つ第5世代戦闘機として開発されたF-35 ライトニングII は通常着陸型(F-35A)、短距離離陸垂直着陸型(F-35B)、艦上機型(F-35C)の3機種が同時開発され、アメリカ軍を中心に2015年から配備が進められています。その中でも艦載機型として開発されたF-35Cは、航空母艦上での発着艦性能向上のため主翼・垂直尾翼・水平尾翼の面積がF-35A、F-35Bと比べて拡大し航続距離も増加。飛行甲板への激しい着艦に耐えるよう強化された脚柱、カタパルトの射出に対応するランチバーを備えた前脚、狭い艦上での運用を考慮した主翼端の折り畳み機構など海軍機特有のディテールを備えています。アメリカ海軍初となる対レーダー・ステルス性を有したF-35Cの保有により作戦遂行能力は大幅に向上。2024年現在、海軍と海兵隊の6つの実働飛行隊に配備されているF-35Cは今後徐々に配備数を増やし飛行甲板を埋め尽くす日が来るのも近いでしょう。F-35の主要タイプ、A・B・C型がすべて揃います。タミヤ飛行機モデルのフラグシップとして再現度、精密感、組み立てやすさのすべてを高次元で両立させた「1/48 F-35A」と「1/48 F-35B」に続き、早くも艦上型のF-35Cが1/48傑作機シリーズに登場。確実な組み立てに配慮した製品構成に加え、A型とB型から大きな変化を遂げた機体外形上パーツを一新し忠実に再現。太く強固な造りの脚柱やアレスティングフック、主翼端の折り畳み等艦載機特有の魅力が満載です。【商品仕様】1/48スケール未塗装組立キット模型>プラモデル・メーカー別>国内メーカー1>タミヤ>1/48 傑作機
8280 円 (税込 / 送料別)

ハセガワ 【再生産】1/700 日本駆逐艦 朝霜【465】 プラモデル
【返品種別B】□「返品種別」について詳しくはこちら□2025年06月 発売※画像はイメージです。実際の商品とは異なる場合がございます。【商品紹介】ハセガワ 1/700 日本駆逐艦 朝霜です。大和と共に天一号作戦に参加した、夕雲型駆逐艦「朝霜(あさしも)」をキット化。太平洋戦争後期の対空兵装強化後の姿を再現。船体各所に増設された25mm単装機銃もパーツ化しています。パッケージイラストは加藤単駆郎氏が担当。【追加プラ部品】艦橋部品三式爆雷投射機爆雷投下軌道 など【製品仕様】第2水雷戦隊 第21駆逐隊 所属 天一号作戦(大和沖縄特攻作戦)時 1945年4月【商品仕様】1/700スケール未塗装組立キット模型>プラモデル・メーカー別>国内メーカー2>ハセガワ>1/700 ウォーターライン(WL帯)
1320 円 (税込 / 送料別)

ハセガワ 【再生産】1/72 エアクラフトウェポン8 アメリカ空対空ミサイル&ジャミングポッド【X72-13】 プラモデル
【返品種別B】□「返品種別」について詳しくはこちら□2022年02月 発売※画像はイメージです。実際の商品とは異なる場合がございます。【商品紹介】ハセガワ 1/72 エアクラフトウェポン8 アメリカ空対空ミサイル&ジャミングポッドです。アメリカ軍最新型の装備を完全新金型で再現します。キット内容は空対空ミサイル(AIM-9X、AIM-120C)、アムラーム用ミサイルランチャー(LAU-127)、自衛用ジャミングポッド(AN/ALQ-188(V)3)となります。F-14、F-15、F-16、F-18、A-10、AV-8B、F-22などに搭載可能。話題のアイマス機に装備してみるのも良いでしょう。【商品仕様】1/72スケール未塗装組立キット模型>プラモデル・メーカー別>国内メーカー2>ハセガワ>1/72 飛行機シリーズ
780 円 (税込 / 送料別)

ハセガワ 【再生産】1/700 日本駆逐艦 霞【466】 プラモデル
【返品種別B】□「返品種別」について詳しくはこちら□2025年06月 発売※画像はイメージです。実際の商品とは異なる場合がございます。【商品紹介】ハセガワ 1/700 日本駆逐艦 霞です。大和と共に天一号作戦に参加した、朝潮型駆逐艦「霞(かすみ)」をキット化。太平洋戦争後期の対空兵装強化後の姿を再現。船体各所に増設された25mm単装機銃もパーツ化しています。パッケージイラストは加藤単駆郎氏が担当。 【追加プラ部品】三連装機銃用台座三式爆雷投射機爆雷投下軌道 など 【製品仕様】第2水雷戦隊 第21駆逐隊 所属 天一号作戦(大和沖縄特攻作戦)時 1945年4月【商品仕様】1/700スケール未塗装組立キット模型>プラモデル・メーカー別>国内メーカー2>ハセガワ>1/700 ウォーターライン(WL帯)
1320 円 (税込 / 送料別)

タミヤ 1/700 アメリカ海軍 フレッチャー級駆逐艦 DD-797 クッシング ウォーターラインシリーズ【31907】 プラモデル
【返品種別B】□「返品種別」について詳しくはこちら□※画像はイメージです。実際の商品とは異なる場合がございます。【商品紹介】戦艦ミズーリと共に日本の歴史に立ち会った名艦第2次世界大戦中アメリカ海軍で175隻もの同型艦が作られた傑作駆逐艦が基準排水量2000トンを超えるフレッチャー級です。1942年から44年にかけて建造され、アメリカ海軍の主力駆逐艦として太平洋艦隊、大西洋艦隊のそれぞれに配備され、連合軍の勝利に貢献しました。そんなフレッチャー級の1艦が1944年に就役したDD797クッシングです。クッシングは実戦経験をふまえ航空攻撃に対する兵装の強化や視界の効くスクウェアブリッジの艦橋を採用した後期型となっているのが特徴。5基の12.7 砲を装備し、533 5連装魚雷発射管のほか、40 連装機銃5基、20 単装機銃7基を装備していました。1944年の配備から台湾空襲やレイテ沖海戦などに参加、終戦後は戦艦ミズーリなどと共に東京湾に入港し、日本の降伏文書調印式に参加して歴史にその名を残したのです。アメリカ海軍 フレッチャー級駆逐艦 DD-797 クッシング 主な特徴フレッチャー級後期型の特徴であるスクウェアブリッジはもちろん、対空兵装強化のために船体中央両舷や艦尾に設けられた機銃座なども精密にモデル化。5門の12.7 砲をはじめ、対空機銃、魚雷発射管、爆雷投射機などの兵装も密度あふれる仕上がり。レーダーアンテナなどシャープなパーツが駆逐艦の引き締まった雰囲気を醸し出します。艦ナンバーや艦尾に掲げる星条旗もスライドマークでセット。さらに、アメリカ海軍独特の幾何学的なカモフラージュ、メジャー迷彩もパッケージ背面のカラー塗装図と説明図でわかりやすく解説しました。【商品仕様】1/700スケール完成時の全長164mm未塗装組立キット模型>プラモデル・メーカー別>国内メーカー1>タミヤ>1/700 ウォーターライン
980 円 (税込 / 送料別)

タミヤ 1/32 スーパーマリン スピットファイア Mk.IXc【60319】 プラモデル
【返品種別B】□「返品種別」について詳しくはこちら□2009年11月 発売※画像はイメージです。実際の商品とは異なる場合がございます。【商品紹介】世界が注目する傑作機。遂に登場。スーパーディテールを存分に堪能できるイギリスの名機「スピットファイアMk.IXc」第二次大戦の重大な転機となった英本土航空戦「バトル・オブ・ブリテン」で、激闘の末にイギリス本土を守り抜いた救国の戦闘機スピットファイア。改良を重ねて大戦終結まで第一線で戦い続けたスピットファイアの中でも、新型のロールスロイス・マーリン60系エンジンを搭載して大幅な性能向上を実現し、大戦中盤にイギリス空軍の主力を担ったMk.IXcが1/32エアークラフトシリーズに加わります。スマートな胴体と美しい楕円翼が作り出す流麗なフォルムを存在感たっぷりにモデル化するのはもちろん、マーリンエンジンやコクピット内部などもビッグスケールを活かして徹底的に再現。強敵フォッケウルフFw190の出現で一時はドイツ空軍優勢に傾いた戦況を再びイギリス優勢に導いた殊勲の戦闘機スピットファイアMk.IXc。1/32フルインジョクションキットでは、初のモデル化となります。1/32飛行機モデルの世界を大きく盛り上げる期待の新製品が登場です。■可動部分や選択パーツも充実・主翼に20mm機関砲2門と7.7mm機銃4艇を装備したCウィングを忠実に再現。・主翼端は通常タイプと低高度用の短縮タイプを選べます。・主脚はネジ止め式で完成後も展開状態と収納状態を選べます。タイヤはリアルな質感の合成ゴム製。・ラダーとエレベーターは2種類の仕様を用意。エルロンは上げ下げの状態を選択可能。・機体フレームがそのまま見える複雑なコクピットは作り応え十分。・ロールスロイス・マーリンエンジンは後部の気化器や過給機なども忠実にモデル化しました。・メリハリのあるパネルラインに加えて繊細なリベットも彫刻。機体表面を表情豊かに演出します。・シートベルトや防弾板、爆弾のプロペラなどはエッチングパーツを用意。・エルロン、ラダー、エレベーターは金属シャフトとエッチングパーツを組み合わせたヒンジで可動します。・搭乗員の人形は着座姿勢と立ちポーズの2種類をセット。■エンジンカウルは平均肉厚0.4mmで成形エンジンのサイズとディテールを忠実に再現するため、エンジンカウルは平均肉厚0.4mm(従来は厚1mm)で形成。マグネットにより完成後も脱着が可能です。さらにMk.IXc標準のエンジンカウルに加え、スピットファイアのトップエース、ジョニー・ジョンソン搭乗機を再現できる初期型の上下エンジンカウルもセットしました。【パッケージ】引き締まった胴体と美しい楕円翼が作り出す流麗なフォルムを存在感たっぷりにモデル化しました。エンジンのディテールやサイズを忠実に再現するため、エンジンカウルは厚さ0.4mmで成形。マグネットにより完成後も脱着可能。繊細なリベット彫刻に加えファスナーなどの凸モールドがメリハリのあるディテールを作り出しています。隔壁や機体フレームなど複雑なコクピット内部も立体感あふれる仕上がり。繊細な部分はエッチングパーツで再現。ロールスロイス・マーリンエンジンは本体をはじめ後部の気化器や過給器、インタークーラーまで精密にモデル化。 飛行状態で展示するためのスタンドも用意。主脚はネジ留めによる交換式で完成後も飛行状態と駐機状態を楽しめます。 【スピットファイアをより深く知る解説資料集】傑作機スピットファイアの解説をはじめ、実機取材の際に撮影したディテール写真も掲載した解説資料集が付属。実機を知ることで製作意欲も高まります。 A5サイズ、16ページフルカラー。 第145飛行隊 ポーランド戦闘チーム所属機 1943年 チュニジアフランス空軍CG1/4 “ドフィネ”所属機 1948年 仏領インドシナ ナートラン 【商品仕様】1/32スケール未塗装組立キット模型>プラモデル・メーカー別>国内メーカー1>タミヤ>1/32 エアークラフト
7680 円 (税込 / 送料別)

モデルカステン 1/35 M4シャーマン用予備履帯T49型【SK-72】 プラモデルパーツ
【返品種別B】□「返品種別」について詳しくはこちら□※画像はイメージです。実際の商品とは異なる場合がございます。【商品紹介】モデルカステン 1/35 M4シャーマン用予備履帯T49型です。参考画像【内容物】キャタピラ:32枚エンドコネクター:32枚※形状はSK-44と同じです。適応可否表タミヤM4:○ M4A3:○ M4A3E2:○ ドラゴンシャーマンM4A1:○ M4A3:○ M4A4:▲模型>プラモデル・メーカー別>国内メーカー3>モデルカステン連結可動履帯 SKシリーズ
1080 円 (税込 / 送料別)

タミヤ 1/48 アブロ ランカスター B Mk.I/III【61112】 プラモデル
【返品種別B】□「返品種別」について詳しくはこちら□2012年03月 発売※画像はイメージです。実際の商品とは異なる場合がございます。【商品紹介】タミヤ 1/48 アブロ ランカスター B Mk.I/IIIです。【商品仕様】1/48スケール未塗装組立キット模型>プラモデル・メーカー別>国内メーカー1>タミヤ>1/48 傑作機
6280 円 (税込 / 送料別)

タミヤ 1/35 ミリタリーミニチュアシリーズ ドイツ IV号戦車J型 【35181】 プラモデル
【返品種別B】□「返品種別」について詳しくはこちら□※画像はイメージです。実際の商品とは異なる場合がございます。【商品紹介】タミヤ 1/35 ミリタリーミニチュアシリーズ ドイツ IV号戦車J型です。ドイツの主力戦車として第二次大戦を戦い抜いたIV号戦車、その最終型として対戦末期に登場したIV号J型のプラスチックモデル組み立てキットです。平面で構成された車体に長砲身の75mm砲、そして砲塔を取り囲むように取り付けられた増加装甲板“シュルツェン”と、武骨なスタイルをあますところなく再現しました。車体や砲塔の各乗員用ハッチやブレーキ点検用ハッチは開閉選択式。複雑な構成のサスペンションやパイプ型と鋳造型の2種類をセットしたアイドラーホイール、組み立てやすいベルト式キャタピラなど足まわりも立体感あふれる仕上がりです。戦車長の人形1体付き。平面構成のドイツ戦車らしい武骨な姿をリアルにモデル化。(写真はパテによるコーティングを施した例)長砲身の75mm砲を搭載。砲塔の周囲には追加装甲板シュルツェンを装備。戦車兵の人形1体付き。履帯は組み立てが手軽で塗装も可能なベルト式。予備履帯や車外装備品のディテールも見どころです。(写真はパテによるコーティングを施した例)【商品仕様】1/35スケールサイズ:全長200mm、全幅91.5mm未塗装組立キット模型>プラモデル・メーカー別>国内メーカー1>タミヤ>1/35 ミリタリーミニチュア>戦車・AFV
2980 円 (税込 / 送料別)

タミヤ 1/35 ミリタリーミニチュアシリーズ ドイツ戦車兵 小休止セット【35201】 プラモデル
【返品種別B】□「返品種別」について詳しくはこちら□※画像はイメージです。実際の商品とは異なる場合がございます。【商品紹介】タミヤ 1/35 ミリタリーミニチュアシリーズ ドイツ戦車兵 小休止セットです。第二次大戦中のドイツ戦車の搭乗員を、車外で一休みといった雰囲気でモデル化しました。戦車長2体、戦車兵3体、下士官1体の計6体入り。服装は黒服、迷彩服、フィールドグレイの突撃砲乗員用の服の3種類です。シリーズに揃ったドイツ軍戦車と組み合わせてのコレクションや情景の幅を広げます。【商品仕様】1/35スケール未塗装組立キット※人形6体入り模型>プラモデル・メーカー別>国内メーカー1>タミヤ>1/35 ミリタリーミニチュア>フィギュア
760 円 (税込 / 送料別)

ヤマシタホビー 1/700 駆逐艦「三日月」1943【NV13】 プラモデル
【返品種別B】□「返品種別」について詳しくはこちら□2022年08月 発売※画像はイメージです。実際の商品とは異なる場合がございます。※下記の通り説明書の部品番号に誤りがございます。誤表記 2[MFS‐02] → 正式表記 1[MFS‐02] 誤表記 15[223B] → 正式表記 16[223B]誤表記 16[223B] → 正式表記 15[223B]【商品紹介】ヤマシタホビー 1/700 駆逐艦「三日月」1943 です。睦月型駆逐艦の商品化の多くは、太平洋戦争開戦直後までの姿が大半です。駆逐艦「文月」に続いて、戦時中に高速輸送駆逐艦に改造された駆逐艦「三日月」を、資料を基に商品化しました。「三日月」は、「文月」と同じく主砲4基のうち2基を降ろし、さらに魚雷発射管1基も撤去し25ミリ2連装、同3連装を装備して対空兵装を強化するとともに、高速輸送駆逐艦に改造が加えられた際に「三日月」は、動力部分の缶室を一部撤去しました。この結果、後部煙突は半分に縮小され独特な外観になりました。さらに、「三日月」は後部甲板にパラベーンなどの掃海装具を装備した、睦月型駆逐艦の後期建造艦にあたり、この部分もキットでは再現しています。これらの内容を再現するために、新規金型を追加し、甲板、砲室、対空機銃台座、機銃台座支柱、掃海装具、細くなった煙突、おまけパーツとして大型発動艇、などの新規パーツが加わります。【商品仕様】1/700スケール未塗装組立キット模型>プラモデル・メーカー別>国内メーカー3>ヤマシタホビー
1380 円 (税込 / 送料別)

ハセガワ 【再生産】1/72 F6F-3/5 ヘルキャット【B11】 プラモデル
【返品種別B】□「返品種別」について詳しくはこちら□2025年03月 発売※画像はイメージです。実際の商品とは異なる場合がございます。【商品紹介】ハセガワ 1/72 F6F-3/5 ヘルキャット です。F6Fヘルキャットは艦上戦闘機の名門グラマン社が、F4Fワイルドキャットの後継機として送り出した戦闘機でF4Uコルセアと並ぶ、第2次大戦後半のアメリカ海軍の主力機です。1941年6月30日、XF6F-1の試作命令が出され、1942年6月、XF6F-3が初飛行しました。しかしこの機体は馬力が不足気味で性能的に満足できるものでなかったので、ただちにエンジンを強力なP&WR-2800ダブルワスプに換装しました。量産機の引き渡しは1942年11月から開始され、1943年1月には早くも最初のF6F部隊VF-9が編成され、零戦打倒のトップバッターとして空母エセックス上で訓練が開始されました。F6F-3は1943年までに2545機引き渡され、252機は貸与協定に基づいて、英国に貸与され、1943年7月から英国艦隊機動部隊に配属され、12月には実戦に参加し、その一部はインド洋方面で対日作戦に従事しました。F6F-5はF6F-3後期生産型と同じR-2800-10Wエンジンを搭載していますが、エンジンカウリング、風防、エルロン、尾部のまわりなどが若干、再設計された生産型です。また、可動風防後ろの後方視界用の窓もなくなりました。そのほか防弾装備が強化されています。F6Fはエンジンの出力の割に機体が大きく、重量も重く、性能的には決して傑作機ではありませんでしたが、頑丈で、可動性が良く、また防弾装備がすぐれていて、被弾によく耐え損耗率がすくなかったことと、総生産数12272機という量の多さと、さらに日本が零戦後継機の開発に手間どったことが幸いして、実力以上に華々しい戦歴を残しました。【データ】F6F-5乗員:1名全幅:13.06m全長:10.23m全高:4.9m翼面積:31m2エンジン:P&W R-2800-10W離昇出力:2100馬力航続距離:1750km最大速度:594km/h(高度7300m)武装:12.7mm機銃×6または20mm機関砲×2+12.7mm機銃×4、爆弾450kg×2【商品仕様】1/72スケール未塗装組立キット模型>プラモデル・メーカー別>国内メーカー2>ハセガワ>1/72 飛行機シリーズ
792 円 (税込 / 送料別)

タミヤ 1/48 マクダネル・ダグラス F-4B ファントムII【61121】 プラモデル
【返品種別B】□「返品種別」について詳しくはこちら□2021年07月 発売※画像はイメージです。実際の商品とは異なる場合がございます。【商品紹介】タミヤ 1/48 マクダネル・ダグラス F-4B ファントムIIです。アメリカ海軍・空軍が採用し、さらに世界各国でも運用された傑作ジェット戦闘機、F-4ファントムII。その中でも、最初に量産化された海軍型のF-4Bがシリーズに加わります。綿密なリサーチに基づき、実機の絶妙なアウトラインや断面形状などを正確に再現。キャノピーは開閉選択式で、外翼は折り畳み/展開状態を選んで組み立て可能。水平尾翼は左右連動して可動します。ミサイル類とドロップタンクも用意。パイロット人形2体、ベトナム戦争に参加したミグキラーのマーキング3種類をセット。【 アメリカが生んだジェット戦闘機の金字塔 】1960年代初頭に配備が開始され、5000機以上が生産されたF-4 ファントムII。長大な航続距離と優れた搭載能力を誇る多用途機として、米海軍・空軍だけでなく世界各国でも運用されたことから、最も成功したジェット戦闘機と言われています。1952年、米海軍は超音速戦闘機の設計要求を航空機メーカー各社に提示しました。この開発競争において、マクダネル社はヴォート社のF-8 クルセイダーに採用をゆずりましたが、その後も開発を継続。全天候性能を備え、2基の強力なエンジンを搭載した複座の艦隊防空戦闘機を作り上げます。機関砲を搭載せず、空対空ミサイルのAIM-7 スパローとAIM-9 サイドワインダーをそれぞれ4発標準装備したこの戦闘機は、1958年12月にF4H-1(後にF-4Aに改称)として制式採用されました。1961年からは初の本格量産型であるF-4Bの生産が始まり、同年7月にVF-74(第74戦闘飛行隊)への配備が開始。インドシナ半島で勃発したベトナム戦争では、アメリカ参戦の約半年後に新鋭機としてF-4Bが投入されました。そして、1965年には早くも北ベトナム空軍のMiG-17を初撃墜しますが、戦争前半における米海軍の撃墜数の多くはF-8 クルセイダーによるものでした。しかし、1972年のラインバッカー作戦以降は、搭乗員の練度が向上し、敵機との交戦回数も増加。多数の撃墜を記録するとともに、優れた搭載能力を活かして対地攻撃にも力を発揮するようになったのです。その後F-4は、機首下に機関砲を備えた空軍向けのE型など数々の改良発展型が開発され、多用途攻撃機としての地位を確立。いくつかの運用国では、初飛行から半世紀以上を経た現在も飛び続けています。F-4 ファントムIIシリーズの中でも、初の本格量産型である海軍型のF-4B ファントムIIを再現したプラスチックモデル組み立てキットです。1/48スケール、全長370mm、全幅244mm。綿密なリサーチに基づき、実機の持つ絶妙なアウトラインや断面形状などを正確にモデル化。パーツ分割の工夫により、確実な組み立てを実現しました。J79-GE-8エンジンのノズルをはじめ、コクピットや脚収納庫、機体細部のディテールに至るまで精密に再現。外翼は折りたたみ/展開状態を選んで組み立て可能。一体成形の水平尾翼は左右連動して可動。キャノピーは開閉選択式、機首右側面の給油プローブと左側面の搭乗用ラダーは収納/展開状態が選べます。アンテナやコクピットコンソールはマーキングの仕様によって異なる部品を用意。空対空ミサイルのAIM-7E スパローとAIM-9G/H サイドワインダー、2種類のドロップタンクもセット。着座姿勢のパイロット人形2体、ベトナム航空戦で活躍したミグキラーのマーキング3種類、キャノピー塗装用のマスクシール付き。VF-51“スクリーミング・イーグルス”航空団司令機。綿密なリサーチに基づき正確にモデル化した、流麗でダイナミックなスタイルに注目です。VF-111“サンダウナーズ”飛行隊長機。主翼外翼は折りたたんだ状態にも組み立てられます。VF-161“チャージャーズ”航空団司令機。※別売の1/48 F-4ファントムII 米海軍用アクセスドアデカールセットを使用しています。折りたたんだ状態の主翼外翼。ヒンジをはじめ翼断面のディテールも忠実に表現しました。正確な角度に組み上げられるよう、尾翼は左右一体パーツで成形。ポリキャップにより実機同様に可動します。キャノピーはスライド金型を使用してΩ型の断面形状を再現。複雑に入り組んだエアインテーク周辺の造形も見ごたえ。キャノピーは開閉を選んで組み立てられ、機首左側面の搭乗用ラダーは収納/展開状態を選択できます。着座姿勢のパイロット(左)とレーダー迎撃士官(右)の人形をセット。マーチン・ベイカーMk.7射出座席もリアルにパーツ化。コクピット右側面の給油プローブは展開/収納状態が選べます。パイロット用の前席、各種レーダーを備えた後席ともに実機さながらの仕上がり。コンソールはマーキングの仕様によって部品を選択します。機首レドーム下面のチンポッドは、標準タイプとAPR-30アンテナセンサー付きのパーツを用意しました。兵装は空対空ミサイルのAIM-7E スパローとAIM-9G/H サイドワインダーをそれぞれ4発セット。フル装備した状態を再現できます。主翼下面のスピードブレーキは開閉が選べ、フラッペロンは上げ/下げ状態を選択可能。600ガロンのセンタードロップタンク1本に加え、翼下に装着する370ガロンドロップタンク2本も用意。緻密なディテールが目を引く前脚格納庫。後方に長く伸びた部分がサポートとなり、しっかりと胴体へ組み付けられます。翼の変形防止と主脚の確実な組み立てを両立した主桁パーツ。機体下面の補助空気取り入れドアから見えるエンジンの一部もモールドしました。高い機動性と長大な航続距離を実現したJ79-GEエンジンは、ノズル内部のディテールまでリアルに再現。立体感あふれるメカニカルな造形を表現するため、エンジンノズルは6分割構成としました。高いスケール感を演出する、パネルラインやリベットなどの繊細でシャープなモールドも見どころ。ベトナム航空戦において活躍したミグキラーのマーキング3種類付き。国籍マークやグラフィック、機体各部注意書きのスライドマークに加え、キャノピー塗装用のマスクシールもセット。模型と同サイズとしたフルカラー塗装図。塗り分けラインやマーキングを正確に位置決めできます。【商品仕様】1/48スケール未塗装組立キット模型>プラモデル・メーカー別>国内メーカー1>タミヤ>1/48 傑作機
6180 円 (税込 / 送料別)