「ボート > 船底塗料」の商品をご紹介します。

ヤマハ 船底塗料 パワープロテクター ブルーラベル 4kg+フジツボガード120gセット (黒 紺 青 赤 白) YAMAHA パワープロテクター

漁船 業務艇等 高稼働艇 FRP船 アルミ船両用 加水分解型船底防汚塗料 メンテナンス 塗料 自己研磨型船底塗料ヤマハ 船底塗料 パワープロテクター ブルーラベル 4kg+フジツボガード120gセット (黒 紺 青 赤 白) YAMAHA パワープロテクター

■セット内容:船艇塗料(パワープロテクター)4kg、フジツボガード120g ※運搬にあたっては十分気をつけておりますが、商品の材質上、缶に多少のヘコミがある場合があります。申し訳ありませんが、液漏れ以外のクレームはご容赦ください。 ●フジツボガードをパワープロテクターに使用する場合には、塗料の重量に対して3%を混ぜてご使用ください。 パワープロテクター一缶4kgにつき、フジツボガード本剤120g(全て)使用します。 ●フジツボガードは開封後はなるべく早くご使用ください。やむを得ず保管する場合は、密閉してお子様の手の届かない場所に保管して下さい。 ●船底塗料に添加後は、良く撹拌して下さい。撹拌が不十分な場合、フジツボ付着防止効果が得られません。

23980 円 (税込 / 送料込)

ヤマハ 船底塗料 パワープロテクター ブルーラベル 4kg(黒 紺 青 赤 白) YAMAHA パワープロテクター

FRP船 アルミ船両用 加水分解型船底防汚塗料 メンテナンス 塗料 自己研磨型船底塗料ヤマハ 船底塗料 パワープロテクター ブルーラベル 4kg(黒 紺 青 赤 白) YAMAHA パワープロテクター

■自己消耗型船底塗料 ■容量:4kg ■カラー:赤、青、黒、白(グレー)、紺 ■第4類第2石油類 ■塗装方法:刷毛、ローラー、スプレー ■塗装回数:50ミクロン×2回塗り(性能は膜厚に比例します。) ※運搬にあたっては十分気をつけておりますが、商品の材質上、缶に多少のヘコミがある場合があります。申し訳ありませんが、液漏れ以外のクレームはご容赦ください。 【注意】 ※赤色は、防汚性能UPと亜酸化銅が含有されているため、赤と明記していますが実際は赤錆色となります。 ●白は塗装直後、ライトグレーで没水後海面下部分は白に発色します。 ●粘度調整しておりますので、シンナーでの希釈は避けて下さい。 (※シンナーの使用が必要な場合のみ 専用シンナー(品番:)を使用してください。) ●アノード(防蝕亜鉛)には絶対に塗装しないで下さい。吸水取入口、プロペラ、プロペラシャフト等合金部に塗装しますと、電蝕発生の恐れがありますので、必ず合金防汚塗料をご使用下さい。 ●アルミ、軽合金には使用できません。 ●安全衛生、取扱い及び貯蔵、緊急時および応急処置につきましては、缶の詳細事項をお読み下さい。また、廃棄する時には産業廃棄物として処理して下さい。 ■塗布面積概算式 ・ボート:船底面積=水線長×(最大幅+喫水) ・ヨット:船底面積=水線長×(最大幅+喫水)×0.75 ■塗布量:5.5平方m/kg・50ミクロン(刷毛) 4.9平方m/kg・50ミクロン(スプレー) ■膜厚:119ミクロン(WET)、50ミクロン(DRY)

17500 円 (税込 / 送料込)

ヤマハ 船底塗料 パワープロテクター ブルーラベル 2kg(黒 紺 青 赤 白) YAMAHA パワープロテクター

FRP船 アルミ船両用 加水分解型船底防汚塗料 メンテナンス 塗料 自己研磨型船底塗料ヤマハ 船底塗料 パワープロテクター ブルーラベル 2kg(黒 紺 青 赤 白) YAMAHA パワープロテクター

■自己消耗型船底塗料 ■容量:2kg ■カラー:赤、青、黒、白(グレー)、紺 ■第4類第2石油類 ■塗装方法:刷毛、ローラー、スプレー ■塗装回数:50ミクロン×2回塗り(性能は膜厚に比例します。) ※運搬にあたっては十分気をつけておりますが、商品の材質上、缶に多少のヘコミがある場合があります。申し訳ありませんが、液漏れ以外のクレームはご容赦ください。 【注意】 ※赤色は、防汚性能UPと亜酸化銅が含有されているため、赤と明記していますが実際は赤錆色となります。 ●白は塗装直後、ライトグレーで没水後海面下部分は白に発色します。 ●粘度調整しておりますので、シンナーでの希釈は避けて下さい。 (※シンナーの使用が必要な場合のみ 専用シンナー(品番:)を使用してください。) ●アノード(防蝕亜鉛)には絶対に塗装しないで下さい。吸水取入口、プロペラ、プロペラシャフト等合金部に塗装しますと、電蝕発生の恐れがありますので、必ず合金防汚塗料をご使用下さい。 ●アルミ、軽合金には使用できません。 ●安全衛生、取扱い及び貯蔵、緊急時および応急処置につきましては、缶の詳細事項をお読み下さい。また、廃棄する時には産業廃棄物として処理して下さい。 ■塗布面積概算式 ・ボート:船底面積=水線長×(最大幅+喫水) ・ヨット:船底面積=水線長×(最大幅+喫水)×0.75 ■塗布量:5.3平方m/kg・50ミクロン(刷毛) 4.2平方m/kg・50ミクロン(スプレー) ■膜厚:119ミクロン(WET)、50ミクロン(DRY) ※画像は4kgタイプとなります。

11480 円 (税込 / 送料込)

日本ペイントとみいのプロペラキットマリーゴールド

日本ペイントとみいのプロペラキットマリーゴールド

■セット内容(塗り面積:約0.6m2用) 下塗り ペラプライマーNEO×1セット(塗料液:300g硬化剤:34g) 上塗り エコロシルク アクセル:180g、洗浄用シンナー:150ml ハケ:2本、塗り方説明書 ●船舶用プロペラ・合金部専用防汚キット ●下塗りと上塗りの2ステップ 【使用方法】 ペラプライマ-NEO 1回目塗装 ↓ (2時間後:20℃) ペラプライマーNEO 2回目塗装 ↓ (2時間後:20℃) エコロシルク 1回塗り ↓ (6時間後:20℃) 没水 *正しい塗装方法についてはキットに同梱されている「塗り方説明書」の記載内容を熟読されることをお勧めします。 【注意】 本キットは1回使いきりとなり、封缶後次回時期用として取り分けはできません。

21967 円 (税込 / 送料別)

YAMAHA(ヤマハ) パワープロテクター用シンナー 1L

船艇塗料 シンナー FRP船 アルミ船両用 加水分解型船底防汚塗料YAMAHA(ヤマハ) パワープロテクター用シンナー 1L

■容量:1L ●日本ペイントマリン社製 ●パワープロテクター用シンナー

1826 円 (税込 / 送料別)

剥離剤 アクアストリップ 1ガロン缶×4缶

剥離剤 アクアストリップ 1ガロン缶×4缶

■内容量:3.8L(1ガロン)×4缶 ■塗布可能面積:約4.6平方メートル塗布可能/1ガロン缶当たり ■適応面:ゲルコート、FRP、木部、金属、石膏、石造、大理石、レンガ ■除去可能塗料:船底塗料、防汚剤、ニス、ポリウレタン エナメル、チークオイル、ノンスキッドデッキ、ゴム製品等 ※運搬にあたっては十分気をつけておりますが、商品の材質上、缶に多少のヘコミがある場合があります。申し訳ありませんが、液漏れ以外のクレームはご容赦ください。 《特徴》 ●1回の塗装で10層までの表面塗料を楽々除去。 ●ゲルコートやFRPにはダメージはありません。 ●湿り気を長く保持するため、最下層まで浸透し、一度に広いエリアの施工が可能です。 ●塗布後の待機時間の目安は約4時間~24時間。(気温やペイント厚により異なります) ●時間は余裕をみてたっぷり置いた方が、後の剥がしが楽です。 (夕方塗って、翌朝取るのかおすすめ) ●粘性のあるペースト状のため垂直面にも楽々施工。 ●ハケやヘラなど簡単に手にはいる道具で塗布可能。 (コテバケがおすすめ) ●生物分解素材で非可燃性。防腐剤や塩化メチレンなど劇薬系は含まず環境に優しい剥離剤です。 ●そのため中和剤も必要ありません。 ●しかも悪臭が少なく水で洗い流すことも出来ます。 ●ハケ等の洗いも水でOK。溶剤は必要ありません。 ●剥離作業には別売「アフターストリップ」を合わせてお使いになさると手際よくキレイに仕上がります。 ●メーカー純正のスクレーパーキットもオススメです。

95040 円 (税込 / 送料別)

関西ペイントマリンFRP用下塗(ニコープラドール下塗) 白 4kg

関西ペイントマリンFRP用下塗(ニコープラドール下塗) 白 4kg

※運搬にあたっては十分気をつけておりますが、商品の材質上、缶に多少のヘコミがある場合があります。申し訳ありませんが、液漏れ以外のクレームはご容赦ください。

22572 円 (税込 / 送料別)

日本ペイントマリアートAFシンナー 1L

日本ペイントマリアートAFシンナー 1L

※運搬にあたっては十分気をつけておりますが、商品の材質上、缶に多少のヘコミがある場合があります。申し訳ありませんが、液漏れ以外のクレームはご容赦ください。

1947 円 (税込 / 送料別)

日本ペイントマリアートF200 ホワイト 1kgセット

日本ペイントマリアートF200 ホワイト 1kgセット

※運搬にあたっては十分気をつけておりますが、商品の材質上、缶に多少のヘコミがある場合があります。申し訳ありませんが、液漏れ以外のクレームはご容赦ください。 ●二液性のポリウレタン上塗り塗料 ●シンナー:マリアートUシンナー ※常時没水部には適していません。

10010 円 (税込 / 送料別)

関西ペイントマリンスーパークルーズ専用 NO.16シンナー 1L(12本)

関西ペイントマリンスーパークルーズ専用 NO.16シンナー 1L(12本)

※運搬にあたっては十分気をつけておりますが、商品の材質上、缶に多少のヘコミがある場合があります。申し訳ありませんが、液漏れ以外のクレームはご容赦ください。

40128 円 (税込 / 送料別)

パワープロテクターブラックラベル 青 20kg

パワープロテクターブラックラベル 青 20kg

■容量:20kg ■塗料種:錫フリー加水分解型 ■色相:青 ●必ず2回塗りをして下さい。 ●ハケ、ローラーの場合、薄めないでご使用ください。 ●シンナー希釈する際は、パワープロテクター用シンナーを使用してください。 ●新艇時はプライマーを全面塗装後に船底塗料を塗布してください。 ●アルミニウム、軽合金等の船体には適しておりません。

81700 円 (税込 / 送料込)

ハルスハイコート(超耐候性ウレタン塗料) ホワイト淡色系 4.4kg

ハルスハイコート(超耐候性ウレタン塗料) ホワイト淡色系 4.4kg

■混合・・・主剤:硬化剤=10:1(重量比) ■希釈率 スプレー(0~30%)、刷毛(0~10%) ■塗布量 約300g/平方メートル目安 ■使用可能時間 16時間後(25℃) ■指触乾燥 20℃×約30分 ■硬化時間 20℃×10時間 ■第4類第1石油類(危険等級II)(主剤・硬化剤共) ■第2種有機溶剤 ※運搬にあたっては十分気をつけておりますが、商品の材質上、缶に多少のヘコミがある場合があります。申し訳ありませんが、液漏れ以外のクレームはご容赦ください。 ●劣化したゲルコート塗装面(FRP)にノンサンディングで塗装可能。 ●一般のウレタン系塗料より優れた耐候性。 ●優れた耐摩耗性と紫外線による劣化を長時間、保護抑制。 ■塗布方法 ※新規の場合には、#600~#800で塗装表面を十分研磨してください。 ・前処理 塗装部分をシンナーまたはアセントで脱脂洗浄する。 ・塗装 配合は主剤:硬化剤=10:1(重量比)で撹拌する。塗装は刷毛、ローラーエアスプレー等を用いて塗装。 ※配合後は4時間以内にご使用ください。 ※希釈する際は、専用シンナーをご利用ください。(0~30%まで) ・乾燥 25℃で16時間後に使用可能です。

13970 円 (税込 / 送料別)

パワープロテクターブラックラベル 赤 20kg

パワープロテクターブラックラベル 赤 20kg

■容量:20kg ■塗料種:錫フリー加水分解型 ■色相:赤 ●必ず2回塗りをして下さい。 ●ハケ、ローラーの場合、薄めないでご使用ください。 ●シンナー希釈する際は、パワープロテクター用シンナーを使用してください。 ●新艇時はプライマーを全面塗装後に船底塗料を塗布してください。 ●アルミニウム、軽合金等の船体には適しておりません。

75500 円 (税込 / 送料込)

公進ケミカルミッシュマッシュ(FRP接着用パテ) 5kg

公進ケミカルミッシュマッシュ(FRP接着用パテ) 5kg

■硬化時間:25℃で冬10~30分、夏60~80分 ■引張強度:50kg/平方センチメートル ■第4類第2石油類 ※運搬にあたっては十分気をつけておりますが、商品の材質上、缶に多少のヘコミがある場合があります。申し訳ありませんが、液漏れ以外のクレームはご容赦ください。 ●船体とデッキの取付、FRP、木、ウレンタンフォームの接着に適しています。 ●あらゆるFRP成型品の接着及び充てんに使用できます。 使用方法: ●硬化剤1%(カヤメック、パーメックetc)をまぜる。

16093 円 (税込 / 送料別)

パワープロテクターブラックラベル 赤 4kg

パワープロテクターブラックラベル 赤 4kg

■容量:4kg ■塗料種:錫フリー加水分解型 ■色相:赤 ●必ず2回塗りをして下さい。 ●ハケ、ローラーの場合、薄めないでご使用ください。 ●シンナー希釈する際は、パワープロテクター用シンナーを使用してください。 ●新艇時はプライマーを全面塗装後に船底塗料を塗布してください。 ●アルミニウム、軽合金等の船体には適しておりません。

17400 円 (税込 / 送料込)

パワープロテクターブラックラベル 青 4kg

パワープロテクターブラックラベル 青 4kg

■容量:4kg ■塗料種:錫フリー加水分解型 ■色相:青 ●必ず2回塗りをして下さい。 ●ハケ、ローラーの場合、薄めないでご使用ください。 ●シンナー希釈する際は、パワープロテクター用シンナーを使用してください。 ●新艇時はプライマーを全面塗装後に船底塗料を塗布してください。 ●アルミニウム、軽合金等の船体には適しておりません。

18900 円 (税込 / 送料込)

公進ケミカルミッシュマッシュ(FRP接着用パテ) 1kg

公進ケミカルミッシュマッシュ(FRP接着用パテ) 1kg

■硬化時間:25℃で冬10~30分、夏60~80分 ■引張強度:50kg/平方センチメートル ■第4類第2石油類 ※運搬にあたっては十分気をつけておりますが、商品の材質上、缶に多少のヘコミがある場合があります。申し訳ありませんが、液漏れ以外のクレームはご容赦ください。 ●船体とデッキの取付、FRP、木、ウレンタンフォームの接着に適しています。 ●あらゆるFRP成型品の接着及び充てんに使用できます。 ●硬化剤 (カヤメック、パーメックetc)を1%まぜて使用します。

3564 円 (税込 / 送料別)

パワープロテクターブラックラベル 青 2kg

パワープロテクターブラックラベル 青 2kg

■容量:2kg ■塗料種:錫フリー加水分解型 ■色相:青 ●必ず2回塗りをして下さい。 ●ハケ、ローラーの場合、薄めないでご使用ください。 ●シンナー希釈する際は、パワープロテクター用シンナーを使用してください。 ●新艇時はプライマーを全面塗装後に船底塗料を塗布してください。 ●アルミニウム、軽合金等の船体には適しておりません。

10500 円 (税込 / 送料込)

パワープロテクターブラックラベル 赤 2kg

パワープロテクターブラックラベル 赤 2kg

■容量:2kg ■塗料種:錫フリー加水分解型 ■色相:赤 ●必ず2回塗りをして下さい。 ●ハケ、ローラーの場合、薄めないでご使用ください。 ●シンナー希釈する際は、パワープロテクター用シンナーを使用してください。 ●新艇時はプライマーを全面塗装後に船底塗料を塗布してください。 ●アルミニウム、軽合金等の船体には適しておりません。

9700 円 (税込 / 送料込)

ハルスハイコート(超耐候性ウレタン塗料) クリヤー 4.4kg

ハルスハイコート(超耐候性ウレタン塗料) クリヤー 4.4kg

■混合・・・主剤:硬化剤=10:1(重量比) ■希釈率 スプレー(0~30%)、刷毛(0~10%) ■塗布量 約300g/平方メートル目安 ■使用可能時間 16時間後(25℃) ■指触乾燥 20℃×約30分 ■硬化時間 20℃×10時間 ■第4類第1石油類(危険等級II)(主剤・硬化剤共) ■第2種有機溶剤 ※運搬にあたっては十分気をつけておりますが、商品の材質上、缶に多少のヘコミがある場合があります。申し訳ありませんが、液漏れ以外のクレームはご容赦ください。 ●劣化したゲルコート塗装面(FRP)にノンサンディングで塗装可能。 ●一般のウレタン系塗料より優れた耐候性。 ●優れた耐摩耗性と紫外線による劣化を長時間、保護抑制。 ■塗布方法 ※新規の場合には、#600~#800で塗装表面を十分研磨してください。 ・前処理 塗装部分をシンナーまたはアセントで脱脂洗浄する。 ・塗装 配合は主剤:硬化剤=10:1(重量比)で撹拌する。塗装は刷毛、ローラーエアスプレー等を用いて塗装。 ※配合後は4時間以内にご使用ください。 ※希釈する際は、専用シンナーをご利用ください。(0~30%まで) ・乾燥 25℃で16時間後に使用可能です。

18810 円 (税込 / 送料別)

中国塗料シンナーBシージェット111/132専用 0.5L

中国塗料シンナーBシージェット111/132専用 0.5L

■第4類第1石油類 ※運搬にあたっては十分気をつけておりますが、商品の材質上、缶に多少のヘコミがある場合があります。申し訳ありませんが、液漏れ以外のクレームはご容赦ください。

2145 円 (税込 / 送料別)

中国塗料塩化ゴム/アクリ用シンナーA 16L

中国塗料塩化ゴム/アクリ用シンナーA 16L

※運搬にあたっては十分気をつけておりますが、商品の材質上、缶に多少のヘコミがある場合があります。申し訳ありませんが、液漏れ以外のクレームはご容赦ください。 ■第4類第2石油類

15290 円 (税込 / 送料別)

ヤマハ 船底塗料 パワープロテクター ブルーラベル 20kg 黒 紺 青 赤 白

係留期間が長く、出航回数が月に3回以下のプレジャーボート、ヨットにオススメの自己研磨型船底塗料ヤマハ 船底塗料 パワープロテクター ブルーラベル 20kg 黒 紺 青 赤 白

■自己消耗型船底塗料 ■容量:20kg ■カラー:赤、青、黒、白(グレー)、紺 ■第4類第2石油類 ■塗装方法:刷毛、ローラー、スプレー ■塗装回数:50ミクロン×2回塗り(性能は膜厚に比例します。) ※運搬にあたっては十分気をつけておりますが、商品の材質上、缶に多少のヘコミがある場合があります。申し訳ありませんが、液漏れ以外のクレームはご容赦ください。 【注意】 ※赤色は、防汚性能UPと亜酸化銅が含有されているため、赤と明記していますが実際は赤錆色となります。 ●白は塗装直後、ライトグレーで没水後海面下部分は白に発色します。 ●粘度調整しておりますので、シンナーでの希釈は避けて下さい。 (※シンナーの使用が必要な場合のみ 専用シンナー(品番:)を使用してください。) ●アノード(防蝕亜鉛)には絶対に塗装しないで下さい。吸水取入口、プロペラ、プロペラシャフト等合金部に塗装しますと、電蝕発生の恐れがありますので、必ず合金防汚塗料をご使用下さい。 ●アルミ、軽合金には使用できません。 ●安全衛生、取扱い及び貯蔵、緊急時および応急処置につきましては、缶の詳細事項をお読み下さい。また、廃棄する時には産業廃棄物として処理して下さい。 ■塗布面積概算式 ・ボート:船底面積=水線長×(最大幅+喫水) ・ヨット:船底面積=水線長×(最大幅+喫水)×0.75 ■塗布量:5.3平方m/kg・50ミクロン(刷毛) 4.2平方m/kg・50ミクロン(スプレー) ■膜厚:119ミクロン(WET)、50ミクロン(DRY) ※画像は4kgタイプとなります。

80000 円 (税込 / 送料込)

WAKOエコペイントWAKOECO PLUS(ワコーエコプラス)

WAKOエコペイントWAKOECO PLUS(ワコーエコプラス)

■カラー:ブラウンレッド、ダークブルー、チャコールブラック ■内容量:4kg(セラミックス添加剤配合タイプ) ■亜酸化銅を含む ※電蝕が起こるアルミ船などには使用できません。 ■参考塗装面積:20平方メートル(25feet艇)/4kg缶 ※運搬にあたっては十分気をつけておりますが、商品の材質上、缶に多少のヘコミがある場合があります。申し訳ありませんが、液漏れ以外のクレームはご容赦ください。 <より効率的に、使いやすくなった☆新型船底塗料☆> ●従来の商品よりも防汚メカニズムの効率がUPし、より防汚剤の効果を引き出すことができるようになりました。 ●お客さまの手間を軽減&添加剤のかきまぜ不足による効果のムラがないよう、配合タイプへ変更されました。(塗装前の攪拌作業は必要です。) <ワコーペイントの防汚メカニズム&特徴> ●環境性:抑制型塗料(塗料が溶け出しにくい)のため、塗料が海水中に流れ出しにくく、海洋環境に優しいです。 ●防汚性:従来商品のように汚れと一緒に海へ溶け出すのではなく、付属のセラミック添加剤が発生させるマイナスイオンバリアで海洋生物を寄せ付けません。 ●経済性:マイナスイオンバリアが長期的に防汚効果を発揮するので、塗り替え回数が減りコストの削減に繋がります。 ●シージェット033/034、パワープロテクター、うなぎ塗料一番など、ほとんどの他社製品に重ね塗りができます。

13300 円 (税込 / 送料込)

INTERNATIONAL(インターナショナル)ウルトラ2

INTERNATIONAL(インターナショナル)ウルトラ2

■カラー:ブラック、ダークグレー、ブルー、レッド ■容量:4L ●高速で走行するパワーボート用に開発された船底塗料で、ハイスピードの摩擦に耐えられ、表面の仕上がりは硬く、サンドペーパーをかければ、すべすべの表面になります。但しアルミニウム、軽合金等の船体には適していません。

77000 円 (税込 / 送料別)

INTERNATIONAL(インターナショナル)ミクロンエキストラ2

INTERNATIONAL(インターナショナル)ミクロンエキストラ2

■カラー:ドーバーホワイト、レッド、ブルー、ブラック ■容量:4L ●高性能の製品で、銅を主原料とする船底塗料の中では、最も画期的な製品です。特殊設計された抑制型溶解コポリマーの作用により塗膜は常に新しい表面が露出します。 従って、シーズンを通してきれいな船底が保たれ、メンテナンスも簡単で、塗り替え時は清水洗いだけで充分です。ただし、アルミニウム、軽合金等の船体には適していません。

83600 円 (税込 / 送料別)

中国塗料ニューマリンゴールド DX プラス 2kg

中国塗料ニューマリンゴールド DX プラス 2kg

■カラー:レッド、ブルー、ホワイト、ブラック ■容量:2kg ●最高級亜酸化銅フリー防汚塗料 ●加水分解型船底塗料 ●亜酸化銅を含まず没水後も変色ない色相を維持します。 ●従来の亜酸化銅フリータイプに比べ、防汚性能大幅アップを実現しました。 ●アルミ船にもご使用いただけます。 ※注意 亜酸化銅フリー防汚塗料は溶出速度が速くなっております。 十分な膜厚確保をお願いいたします。 (100μ以上を推奨しております)この現象は正常な塗膜更新であり、性状や性能等に問題ございませんので、安心してご使用ください。 魚層内には使用しないでください。

18420 円 (税込 / 送料別)

中国塗料ニューマリンゴールド DX プラス 4kg

中国塗料ニューマリンゴールド DX プラス 4kg

■カラー:レッド、ブルー、ホワイト、ブラック ■容量:4kg ●最高級亜酸化銅フリー防汚塗料 ●加水分解型船底塗料 ●亜酸化銅を含まず没水後も変色ない色相を維持します。 ●従来の亜酸化銅フリータイプに比べ、防汚性能大幅アップを実現しました。 ●アルミ船にもご使用いただけます。 ※注意 亜酸化銅フリー防汚塗料は溶出速度が速くなっております。 十分な膜厚確保をお願いいたします。 (100μ以上を推奨しております)この現象は正常な塗膜更新であり、性状や性能等に問題ございませんので、安心してご使用ください。 魚層内には使用しないでください。

25993 円 (税込 / 送料別)

日本ペイントうなぎ塗料一番 LF-Sea4kg

日本ペイントうなぎ塗料一番 LF-Sea4kg

■容量:4kg ※運搬にあたっては十分気をつけておりますが、商品の材質上、缶に多少のヘコミがある場合があります。申し訳ありませんが、液漏れ以外のクレームはご容赦ください。 ●新技術により塗装面の凸凹に水をひきつけることで表面を滑らかにし、従来品と比較し航行時の抵抗が軽減されます。 ●用途:FRP船 木舟 ●加水分解型 ●塗付量(刷毛)4.2平方キロメートル、標準膜厚:50ミクロン

37829 円 (税込 / 送料別)

中国塗料マリンスター30G 船底塗料2kg

中国塗料マリンスター30G 船底塗料2kg

■カラー:レッド、ブルー、シルバーホワイト ■容量:2kg ※運搬にあたっては十分気をつけておりますが、商品の材質上、缶に多少のヘコミがある場合があります。申し訳ありませんが、液漏れ以外のクレームはご容赦ください。 ●塗膜が親水性のため、海水中で自己磨作用を示し、塗膜表面が平滑になります。 ●アルミ艇には使用できません。 錫フリー自己研磨形船底塗料(水和分解形) 1.特異な水和分解形ポリマー使用により、表面研磨作業を発揮します。 2.従来から広く使用されている亜酸化銅を防汚剤として用いており、有機錫は含まれていません。 3.塗膜の研磨作用が亜酸化銅を有効に溶出させ、長期間安定した防汚効果を与えます。

11385 円 (税込 / 送料別)