「ボート > 船底塗料」の商品をご紹介します。

ヤマハ (YAMAHA) グリースD (耐塩水腐食性タイプ) グレード0 (ちょう度355~385) 50g 90890-69920

ヤマハ (YAMAHA) グリースD (耐塩水腐食性タイプ) グレード0 (ちょう度355~385) 50g 90890-69920

■※2021年パッケージが変更 ■耐腐食性が強く、塩水に対して露出金属部分を保護します。 ■特殊ポリマーを主成分とした特に付着性に優れたアンチコロージョングリースです。特殊ポリマーの働きで、強靭な潤滑膜が形成され、水、海水の混入時にも軟化を防ぐ ■用途:船外機のプロペラジョイント部の潤滑。 ■ちょう度No.0のグレード(355~385) 船外機のプロペラジョイント部の潤滑などに。 メーカー ヤマハ発動機(Yamaha) ブランド ヤマハ発動機(Yamaha) モデル名 90890-69920 梱包サイズ 13 x 5 x 2.2 cm; 60 g 商品モデル番号 90890-69920 商品の重量 60 g

752 円 (税込 / 送料別)

ヤマハ (YAMAHA) パワープロテクター ブルーラベル 水和分解型 (自己消耗型) 船底塗料

ヤマハ (YAMAHA) パワープロテクター ブルーラベル 水和分解型 (自己消耗型) 船底塗料

■優れた防汚剤による安定した防汚性能。係留期間が長く、稼動率の低い艇に最適。錫フリー自己研磨型分解型船底防汚塗料。 ■塗装方法:刷毛、ローラー、スプレー ■塗装回数:50μ×2回塗り(性能は膜厚に比例します) 塗り重ね適性表 日本ペイント ;うなぎ塗料一番○、マリアートAF ○ 中国塗料 シージェット033 ○シージェット034 ○マリンスター30G ○ あっぱれ ○ニュー海王 ○シーグランプリFRP ○ニューマリンゴールドDX ○ NKM コーディングス スーパークルーズ01 ○スーパークルーズ02 ○ニュープラドール ○プラドールZ ○宝船デラックス ○ カナエ塗料 大漁クリーン ○大漁ストロング ○スーパー大漁 ○FRCクリーン ○ 神戸ペイント(漁連ペイント) ニューチャンピオン ○ニュープラコート ○ 旧塗膜の表面層(スケルトン層)や、浮いた塗膜を充分除去(スクレーパー・高圧水洗等)し、船底前面サンドペーパー(#150~#200)掛けをします。清水洗い後乾燥させてから船底塗料をしてください。 乾燥時間表 ※既に粘度調整しておりますので、シンナーでの希釈は不要です。低温時、塗装しにくい場合は専用のパワープロテクターシンナーをご使用ください。 ※アノード(防蝕亜鉛)には絶対に塗装しないでください。吸水取入口、プロペラ、プロペラシャフト等合金部に塗装しますと、電触発生の恐れがありますので必ず合金部専用の防汚塗料をご使用ください。 ※亜酸化銅入り ※アルミ、軽合金には使用できません。 ※安全衛生、取り扱いおよび貯蔵、緊急時および応急処置につきましては、容器に記載の詳細事項をご確認ください。また廃棄する場合は、産業廃棄物として処理してください。 ※塗装前には、必ず、開缶したうえ、塗料液が均一になるまで、底から充分に攪拌してください。 ※缶に残った塗料は専用シンナーで膜を作り、蓋を十分に閉めて暗所に保管してください。 ※新造時は、プライマーを全面塗装後に船底塗料を塗布してください。 メーカー ヤマハ発動機(Yamaha) ブランド ヤマハ発動機(Yamaha) モデル名 パワープロテクター 梱包サイズ 15 x 15 x 15 cm; 2.5 kg 商品モデル番号 QW6-NIP-Y16-001 色 赤 商品の重量 2.5 Kilograms

11364 円 (税込 / 送料別)

ヤマハ (YAMAHA) 【純正】チークオイル 90790-74058

ヤマハ (YAMAHA) 【純正】チークオイル 90790-74058

ヤマルーブ チークオイル YAMAHA ■プラスチック容器 ■チーク材に本来の油分を補給する天然ボイル油を主成分としてあり、チーク材の寿命を延ばし、本来の色ツヤを再生します。また、汚れ等の再付着防止にも優れた効果を発揮します。 ■ヤマハチーククリーナーで洗浄した後、お使い下さい。 ■危険物表示:第2石油類 500ml:90790-74058

1583 円 (税込 / 送料別)

Wichard (ウィチャード)ステンレスクリーナー&コーティング (ステンレス不動態化処理剤)ジェルタイプ 容量250ml Wichinox (ウィッチノックス)322773 9605

Wichard (ウィチャード)ステンレスクリーナー&コーティング (ステンレス不動態化処理剤)ジェルタイプ 容量250ml Wichinox (ウィッチノックス)322773 9605

■容量:250ml ジェル配合なので、手が届きにくい場所でも簡単に塗れます。 ■ステンレス専用金属クリーナー、ステンレスを不動態化させます。 ■Wichinoxは、船舶用ステンレス鋼および産業用ハードウェアで使用される洗浄および不動態化製品で利用されています。 ■生産国:フランス共和国 ■安全キャップと視覚障害者向けの特別なタグを備えた最新の規制(REACH)に準拠しています。 フランスの大手鍛造メーカーから発売されるステンレス洗浄用品 ステンレスを洗浄して不動態化します。 ステンレス製品の受動保護膜を構成します。 ブラシを使用して簡単に適用できます。 ※注意 174PHステンレスは、磁性が有り錆が発生することがあります。 ≪Wichard (ウィチャード) ≫ ウィッチャード社はフランスのマリン用品メ-カ-で、創業1919年以来、現在もヨ-ロッパを始め、アメリカ等でプロのセーラーに愛用されている、ブランドです。マリン製品のほかにも、鍛造スタンピング技術製品を、医療、パラシュート、自動車、カトラリーなどの分野に部品納入しているメーカーで、確かな強度を誇ります。 メーカー Wichard ブランド Wichard(ウィチャード) モデル名 322773 梱包サイズ 8 x 7.8 x 7.6 cm; 225 g 商品モデル番号 9605 商品の重量 225 g 同梱物 付属品無し

4514 円 (税込 / 送料別)

ヤマハ(YAMAHA) ポリ差し口 Q5W-FKH-000-003 Q5W-FKH-000-004 Q5W-FKH-000-005

ヤマハ(YAMAHA) ポリ差し口 Q5W-FKH-000-003 Q5W-FKH-000-004 Q5W-FKH-000-005

小分けに便利。 ■説明: ヨトリヤマ社製 ■特長:●シンナー缶、ガロン缶などの小分けを行う時に便利です。 ■詳細説明: ●部品番号:Q5W-FKH-000-003 ●シンナー用差し口A:40mm ●部品番号:Q5W-FKH-000-004 ●シンナー用差し口B:50mm(塗装にも可) ●部品番号:Q5W-FKH-000-005 ●ポリマウス(直):40mm(塗装専用)

236 円 (税込 / 送料別)

KPM 加水分解形防汚塗料(シリルポリマー系)ニュープラドール 4kg

KPM 加水分解形防汚塗料(シリルポリマー系)ニュープラドール 4kg

KPM 加水分解形防汚塗料(シリルポリマー系)ニュープラドール 4Kg 分類No.N02079 亜酸化銅タイプのシリルポリマー系防汚塗料(加水分解型)で防汚性能に優れた製品です。 系統 加水分解形防汚塗料(シリルポリマー) 用途 漁船用・プレジャーボート用防汚塗料 色調 レッド、ブルー、ブラック、グリーン 光沢 艶無し 内容量 (荷姿) 4kg, 2kg, 一部20kg 適合下塗 FRP用下塗、他 適用シンナー シンナーNo.16 塗装方法 ペイントローラー、他 推奨素地調整【旧塗膜への適用】 1.高圧清水で洗浄し、塩分、スライム、ゴミ等を除去、残存塩分濃度は30mg/m2以下。 2.高圧清水洗浄で除去出来ない付着物は、マジックロン等を使用して物理的に除去。 3.グリース、潤滑油、油分が付着している場合、溶剤を染み込ませたウエス等で拭き取り。 乾燥硬化時間(塗装間隔は同種塗料の場合) 5度 10度 20度 30度 指触乾燥時間(時間) 1 1 30分 30分 硬化乾燥時間(時間) 4 4 3 3 注水可能時間(時間) 12 12 10 8 最小塗装間隔(時間) 5 5 4 4 製品説明書(PDF)

13816 円 (税込 / 送料別)

中国塗料 船底塗料 シージェット 033 2L

中国塗料 船底塗料 シージェット 033 2L

プレジャー用防汚塗料の定番です。自己研磨型の塗料は海水に浸かると塗膜表層が水和分解し、徐々に防汚成分が溶け出します。プレジャー環境に適した溶出速度設計となっていますので、稼働率が低い場合や長期間にわたる係留でも優れた防汚効果を発揮します。また、汽水域でもご使用いただけます。 塗料タイプ: 自己研磨型 防汚剤: 亜酸化銅タイプ 荷姿: 2リットル缶 標準塗付量: 7m2 / 1缶(50μ×2回 刷毛塗り) 適用素材: FRP船 アルミ艇には使用できません。 カラー:ブルー,レッド,シャークホワイト,ブラック 特徴 有機錫化合物を含みません。 塗膜が化学的に溶解し、自己研磨作用が働きます。 塗膜の自己研磨作用が水流摩擦抵抗の増加を抑制します。 *画像の色と実際の色が異なる場合がございます。 *シャークホワイトは、塗装後は薄いグレー色ですが、ある程度没水しているとホワイトになります。 *塗装時には保護メガネ・マスクを着用して下さい。

12980 円 (税込 / 送料別)

KPM シンナーNo.16 1L(NKMコーティングス)

KPM シンナーNo.16 1L(NKMコーティングス)

KPM シンナーNo.16 1L(NKMコーティングス) 関西ペイントマリン株式会社 船底塗料用シンナー 適合塗料:プラドールZ、ニュープラドール、宝船、横綱など

1147 円 (税込 / 送料別)

中国塗料 船底塗料 シージェット 033 プレミアム 2L

中国塗料 船底塗料 シージェット 033 プレミアム 2L

耐フジツボ性能を強化した、プレミアムな次世代防汚塗料 Seajet 033 PREMIUM は、革新的防汚剤「selektope®」を配合し、耐フジツボ性を強化した次世代型プレミアムグレードの防汚塗料です。フジツボ付着にお困りの方は、是非お試しください。 特長 耐フジツボ性が大幅にアップ 塗り重ねが良好(塗り重ね適正) 静置防汚性が優秀 亜酸化銅+selektope®で最強の防汚力 塗料タイプ 自己研磨型 防汚剤 亜酸化銅 selektope 適用素材 FRP艇、鋼船 容量 2L 約3.3kg カラー ブルー、シャークホワイト、ブラック 溶剤 シンナーA 備考 アルミ船には使用できません 優れた静置防汚性 Seajet 033 PREMIUMは、特殊親水性ポリマーの作用により、係留している時も防汚剤が少しずつ溶け出し海中生物の付着を防止。静置防汚性に優れており、稼働率が低く係留期間が長い場合にも高い防汚性能を発揮します。 優秀な防汚性 横浜ベイサイドマリーナの浮桟橋から沈めたFRP試験板の検証テスト(8ヶ月後)から Seajet 033 PREMIUM の防汚性の高さが確認できました。 Color Lineup ※モニタにより実際の色と異なることがあります。 容量:各色2L Seajet 033 PREMIUM はどうのようにしてフジツボを防ぐのか21) 注意事項 1. シャークホワイトは浸水後1ヶ月程度で没水部の色がホワイトになります。 2. 本製品はアルミ艇には使用できません。 3. 旧塗膜が不明の場合は出来る限り剥がしてください。やむを得ず不可能な場合はバインダーコートとして Seajet 015をご使用ください。

20200 円 (税込 / 送料別)

ヤマハ(YAMAHA) パワープロテクター ブラックラベル 20kg QW6-NIP-Y16-029 QW6-NIP-Y16-030

ヤマハ(YAMAHA) パワープロテクター ブラックラベル 20kg QW6-NIP-Y16-029 QW6-NIP-Y16-030

優れた作業性と防汚性。 ■説明: 日本ペイントマリン社製 20kgは1缶単位での発注をお願いします。 ■特長 ●錫フリー加水分解型・船底防汚塗料 (海水でイオン交換し均一な溶解性) ●優れた作業性(厚塗り・速乾性) ●旧塗膜との優れた付着性 ●第4類第2石油類 ■仕様 塗布面積概算式 ボート:船底面積=水線長×(最大幅+喫水) ヨット:船底面積=水線長×(最大幅+喫水)×0.75 ●塗布量:5.0m2/kg・50μ(刷毛)、4.4m2/kg・50μ(スプレー) ●膜厚:114μ(WET)、50μ(DRY) ●船底防汚塗料使用量目安(50μ×2回塗り=100μ) ■詳細説明: ●部品番号:QW6-NIP-Y16-029(赤)、QW6-NIP-Y16-030(青) ■注意: ※シンナー希釈する際は、パワープロテクター用シンナーを使用してください。 ※必ず2回塗りをして下さい。 ※ハケ・ローラーの場合、うすめないで、ご使用下さい。 ※新造時は、プライマーを全面塗装後に船底塗料を塗布してください。 ※アルミニウム・軽合金等の船体には適しておりません。 ※色相は、亜酸化銅入りのため、多少にごった色です。 ※初期のとけ出しを早く設定してあり、亜酸化銅のために多少色が白ぽくなりますが、性能上、全く問題ありません 。

67135 円 (税込 / 送料別)

ヤマハ(YAMAHA) パワープロテクター レッドラベル 20kg QW6-CHU-Y16-007 QW6-CHU-Y16-008 QW6-CHU-Y16-009

ヤマハ(YAMAHA) パワープロテクター レッドラベル 20kg QW6-CHU-Y16-007 QW6-CHU-Y16-008 QW6-CHU-Y16-009

漁船、アルミ船、ドライブにも ■説明: 中国塗料社製 ■特長 ●組成の最適化により、スライム汚損が大幅に低減しました。 ●錫(TBT)、亜酸化銅は使用せず、有機防汚剤を使用。 その性能は優れ、稼動率の高い業務艇にぴったりのやや硬質タイプ。 ●亜酸化銅を使用していないので鮮やかな発色。 船体喫水線付近も黒ずまない。又電蝕が発生せず、アルミ船体にも使用できる。 ●gあたりの塗布面積で経済的。 ●ハケ、ローラー塗り、エアーガンにも適当な粘度。 ●第4類第2石油類 ■仕様 塗料種:水和分解型船底防汚塗料塗装方法:刷毛、ローラー、スプレー 色相:赤・赤錆・青(4kg)塗装回数:50μ×2回塗りを推奨 ■部品番号:QW6-CHU-Y16-007(20kg 赤)、QW6-CHU-Y16-008(20kg 青)、QW6-CHU-Y16-009(20kg 赤錆) ■塗装時間: ●外気温度:5℃ ●指触:3時間 ●第2回塗り重ね間隔・最低:12時間 ●第2回塗り重ね間隔・最高:なし ●没水迄の時間・最低:24時間 ●没水迄の時間・最高:3ヶ月 ●外気温度:10℃ ●指触:2時間 ●第2回塗り重ね間隔・最低:8時間 ●第2回塗り重ね間隔・最高:なし ●没水迄の時間・最低:18時間 ●没水迄の時間・最高:3ヶ月 ●外気温度:20℃ ●指触:1時間 ●第2回塗り重ね間隔・最低:5時間 ●第2回塗り重ね間隔・最高:なし ●没水迄の時間・最低:12時間 ●没水迄の時間・最高:2ヶ月 ●外気温度:30℃ ●指触:30分 ●第2回塗り重ね間隔・最低:4時間 ●第2回塗り重ね間隔・最高:なし ●没水迄の時間・最低:10時間 ●没水迄の時間・最高:1ヶ月 ■使用シンナー:塩化ゴム/アクリ用シンナーA(P.544) ■注意: ●粘度調節しておりますので、シンナーでの希釈は避けて下さい。 ●アノード(防蝕亜鉛)には絶対に塗装しないで下さい。 ●アルミ、軽合金艇等にも使用できます。 塗布面積概算式業務艇船底面積=水線長×(最大幅+喫水) 塗布量:6.5m2/kg・50μ(刷毛) 5.8m2/kg・50μ(スプレー) 膜 厚:102μ(WET)、50μ(DRY) 船底防汚塗料使用量目安(50μ×2回塗り=100μ)

68294 円 (税込 / 送料別)

ヤマハ(YAMAHA) パワープロテクター オレンジラベル 20kg QW6-NIP-Y22-011 QW6-NIP-Y22-012 QW6-NIP-Y22-009 QW6-NIP-Y22-010

ヤマハ(YAMAHA) パワープロテクター オレンジラベル 20kg QW6-NIP-Y22-011 QW6-NIP-Y22-012 QW6-NIP-Y22-009 QW6-NIP-Y22-010

新生あざやかシリーズ レベルアップしたあざやかシリーズは 色鮮やかなだけでなく防汚性能が格段にアップ! FRP船、アルミ船に塗装できます。 ■説明: 日本ペイントマリン社製 ■特長: ●色は鮮やかタイプの4色 ●喫水部の仕上げにも最適です ●アルミ艇にも塗布可能ただしプライマーが必要です。 ●比較的出航回数の多い艇に効果を発揮 ●加水分解型 ■注意: ●シンナー希釈をする際は、パワープロテクター用シンナーを使用してください。 ●アノード(防蝕亜鉛)には塗装しないで下さい。 ●第4類第2石油類 ■仕様: 塗布面積概算式 ボート:船底面積=水線長×(最大幅+喫水) ヨット:船底面積=水線長×(最大幅+喫水)×0.75 ●塗布量:5.1m2/kg・50μ(刷毛)、4.4m2/kg・50μ(スプレー) ●膜厚:113μ(WET)、50μ(DRY) ●船底防汚塗料使用量目安(50μ×2回塗り=100μ) ●船舶防汚方法規制条約(通称:AFS条約)に準拠(シブトリンフリー) ●部品番号: QW6-NIP-Y22-009(20kg Neoレッド) QW6-NIP-Y22-010(20kg Neoブルー) QW6-NIP-Y22-011(20kg Neoホワイト) QW6-NIP-Y22-012(20kg Neoブラック) ■詳細説明: ●長さ (ft):17 ●ヨット使用量:3kg ●ボート使用量:4kg ●長さ (ft):21 ●ヨット使用量:4kg ●ボート使用量:5kg ●長さ (ft):23 ●ヨット使用量:5kg ●ボート使用量:8kg ●長さ (ft):25 ●ヨット使用量:6kg ●ボート使用量:10kg ●長さ (ft):30 ●ヨット使用量:8kg ●ボート使用量:12kg ※「乾燥時間」及び「塗り重ね適性」については、上記商品と同じです。

75830 円 (税込 / 送料別)

ヤマハ(YAMAHA) パワープロテクター レッドラベル 4kg QW6-CHU-Y16-004 QW6-CHU-Y16-005 QW6-CHU-Y16-006

ヤマハ(YAMAHA) パワープロテクター レッドラベル 4kg QW6-CHU-Y16-004 QW6-CHU-Y16-005 QW6-CHU-Y16-006

漁船、アルミ船、ドライブにも ■説明: 中国塗料社製 ■特長 ●組成の最適化により、スライム汚損が大幅に低減しました。 ●錫(TBT)、亜酸化銅は使用せず、有機防汚剤を使用。 その性能は優れ、稼動率の高い業務艇にぴったりのやや硬質タイプ。 ●亜酸化銅を使用していないので鮮やかな発色。 船体喫水線付近も黒ずまない。又電蝕が発生せず、アルミ船体にも使用できる。 ●gあたりの塗布面積で経済的。 ●ハケ、ローラー塗り、エアーガンにも適当な粘度。 ●第4類第2石油類 ■仕様 塗料種:水和分解型船底防汚塗料塗装方法:刷毛、ローラー、スプレー 色相:赤・赤錆・青(4kg)塗装回数:50μ×2回塗りを推奨 ■部品番号:QW6-CHU-Y16-004(4kg 赤)、QW6-CHU-Y16-005(4kg 青)、QW6-CHU-Y16-006(4kg 赤錆) ■塗装時間: ●外気温度:5℃ ●指触:3時間 ●第2回塗り重ね間隔・最低:12時間 ●第2回塗り重ね間隔・最高:なし ●没水迄の時間・最低:24時間 ●没水迄の時間・最高:3ヶ月 ●外気温度:10℃ ●指触:2時間 ●第2回塗り重ね間隔・最低:8時間 ●第2回塗り重ね間隔・最高:なし ●没水迄の時間・最低:18時間 ●没水迄の時間・最高:3ヶ月 ●外気温度:20℃ ●指触:1時間 ●第2回塗り重ね間隔・最低:5時間 ●第2回塗り重ね間隔・最高:なし ●没水迄の時間・最低:12時間 ●没水迄の時間・最高:2ヶ月 ●外気温度:30℃ ●指触:30分 ●第2回塗り重ね間隔・最低:4時間 ●第2回塗り重ね間隔・最高:なし ●没水迄の時間・最低:10時間 ●没水迄の時間・最高:1ヶ月 ■使用シンナー:塩化ゴム/アクリ用シンナーA(P.544) ■注意: ●粘度調節しておりますので、シンナーでの希釈は避けて下さい。 ●アノード(防蝕亜鉛)には絶対に塗装しないで下さい。 ●アルミ、軽合金艇等にも使用できます。 塗布面積概算式業務艇船底面積=水線長×(最大幅+喫水) 塗布量:6.5m2/kg・50μ(刷毛) 5.8m2/kg・50μ(スプレー) 膜 厚:102μ(WET)、50μ(DRY) 船底防汚塗料使用量目安(50μ×2回塗り=100μ)

17715 円 (税込 / 送料別)

ヤマハ(YAMAHA) パワープロテクター オレンジラベル 4kg QW6-NIP-Y22-005 QW6-NIP-Y22-006 QW6-NIP-Y22-007 QW6-NIP-Y22-008

ヤマハ(YAMAHA) パワープロテクター オレンジラベル 4kg QW6-NIP-Y22-005 QW6-NIP-Y22-006 QW6-NIP-Y22-007 QW6-NIP-Y22-008

新生あざやかシリーズ レベルアップしたあざやかシリーズは 色鮮やかなだけでなく防汚性能が格段にアップ! FRP船、アルミ船に塗装できます。 ■説明: 日本ペイントマリン社製 ■特長: ●色は鮮やかタイプの4色 ●喫水部の仕上げにも最適です ●アルミ艇にも塗布可能ただしプライマーが必要です。 ●比較的出航回数の多い艇に効果を発揮 ●加水分解型 ■注意: ●シンナー希釈をする際は、パワープロテクター用シンナーを使用してください。 ●アノード(防蝕亜鉛)には塗装しないで下さい。 ●第4類第2石油類 ■仕様: 塗布面積概算式 ボート:船底面積=水線長×(最大幅+喫水) ヨット:船底面積=水線長×(最大幅+喫水)×0.75 ●塗布量:5.1m2/kg・50μ(刷毛)、4.4m2/kg・50μ(スプレー) ●膜厚:113μ(WET)、50μ(DRY) ●船底防汚塗料使用量目安(50μ×2回塗り=100μ) ●船舶防汚方法規制条約(通称:AFS条約)に準拠(シブトリンフリー) ●部品番号: QW6-NIP-Y22-005(4kg Neoレッド) QW6-NIP-Y22-006(4kg Neoブルー) QW6-NIP-Y22-007(4kg Neoホワイト) QW6-NIP-Y22-008(4kg Neoブラック) ■詳細説明: ●長さ (ft):17 ●ヨット使用量:3kg ●ボート使用量:4kg ●長さ (ft):21 ●ヨット使用量:4kg ●ボート使用量:5kg ●長さ (ft):23 ●ヨット使用量:5kg ●ボート使用量:8kg ●長さ (ft):25 ●ヨット使用量:6kg ●ボート使用量:10kg ●長さ (ft):30 ●ヨット使用量:8kg ●ボート使用量:12kg ※「乾燥時間」及び「塗り重ね適性」については、上記商品と同じです。

19451 円 (税込 / 送料別)

ヤマハ(YAMAHA) パワープロテクター オレンジラベル 2kg QW6-NIP-Y22-001 QW6-NIP-Y22-002 QW6-NIP-Y22-003 QW6-NIP-Y22-004

ヤマハ(YAMAHA) パワープロテクター オレンジラベル 2kg QW6-NIP-Y22-001 QW6-NIP-Y22-002 QW6-NIP-Y22-003 QW6-NIP-Y22-004

新生あざやかシリーズ レベルアップしたあざやかシリーズは 色鮮やかなだけでなく防汚性能が格段にアップ! FRP船、アルミ船に塗装できます。 ■説明: 日本ペイントマリン社製 ■特長: ●色は鮮やかタイプの4色 ●喫水部の仕上げにも最適です ●アルミ艇にも塗布可能ただしプライマーが必要です。 ●比較的出航回数の多い艇に効果を発揮 ●加水分解型 ■注意: ●シンナー希釈をする際は、パワープロテクター用シンナーを使用してください。 ●アノード(防蝕亜鉛)には塗装しないで下さい。 ●第4類第2石油類 ■仕様: 塗布面積概算式 ボート:船底面積=水線長×(最大幅+喫水) ヨット:船底面積=水線長×(最大幅+喫水)×0.75 ●塗布量:5.1m2/kg・50μ(刷毛)、4.4m2/kg・50μ(スプレー) ●膜厚:113μ(WET)、50μ(DRY) ●船底防汚塗料使用量目安(50μ×2回塗り=100μ) ●船舶防汚方法規制条約(通称:AFS条約)に準拠(シブトリンフリー) ●部品番号: QW6-NIP-Y22-001(2kg Neoレッド) QW6-NIP-Y22-002(2kg Neoブルー) QW6-NIP-Y22-003(2kg Neoホワイト) QW6-NIP-Y22-004(2kg Neoブラック) ■詳細説明: ●長さ (ft):17 ●ヨット使用量:3kg ●ボート使用量:4kg ●長さ (ft):21 ●ヨット使用量:4kg ●ボート使用量:5kg ●長さ (ft):23 ●ヨット使用量:5kg ●ボート使用量:8kg ●長さ (ft):25 ●ヨット使用量:6kg ●ボート使用量:10kg ●長さ (ft):30 ●ヨット使用量:8kg ●ボート使用量:12kg ※「乾燥時間」及び「塗り重ね適性」については、上記商品と同じです。

12463 円 (税込 / 送料別)

ヤマハ(YAMAHA) パワープロテクター レッドラベル 2kg QW6-CHU-Y16-001 QW6-CHU-Y16-002 QW6-CHU-Y16-003

ヤマハ(YAMAHA) パワープロテクター レッドラベル 2kg QW6-CHU-Y16-001 QW6-CHU-Y16-002 QW6-CHU-Y16-003

漁船、アルミ船、ドライブにも ■説明: 中国塗料社製 ■特長 ●組成の最適化により、スライム汚損が大幅に低減しました。 ●錫(TBT)、亜酸化銅は使用せず、有機防汚剤を使用。 その性能は優れ、稼動率の高い業務艇にぴったりのやや硬質タイプ。 ●亜酸化銅を使用していないので鮮やかな発色。 船体喫水線付近も黒ずまない。又電蝕が発生せず、アルミ船体にも使用できる。 ●gあたりの塗布面積で経済的。 ●ハケ、ローラー塗り、エアーガンにも適当な粘度。 ●第4類第2石油類 ■仕様 塗料種:水和分解型船底防汚塗料塗装方法:刷毛、ローラー、スプレー 色相:赤・赤錆・青(4kg)塗装回数:50μ×2回塗りを推奨 ■部品番号:QW6-CHU-Y16-001(2kg 赤)、QW6-CHU-Y16-002(2kg 青)、QW6-CHU-Y16-003(2kg 赤錆) ■塗装時間: ●外気温度:5℃ ●指触:3時間 ●第2回塗り重ね間隔・最低:12時間 ●第2回塗り重ね間隔・最高:なし ●没水迄の時間・最低:24時間 ●没水迄の時間・最高:3ヶ月 ●外気温度:10℃ ●指触:2時間 ●第2回塗り重ね間隔・最低:8時間 ●第2回塗り重ね間隔・最高:なし ●没水迄の時間・最低:18時間 ●没水迄の時間・最高:3ヶ月 ●外気温度:20℃ ●指触:1時間 ●第2回塗り重ね間隔・最低:5時間 ●第2回塗り重ね間隔・最高:なし ●没水迄の時間・最低:12時間 ●没水迄の時間・最高:2ヶ月 ●外気温度:30℃ ●指触:30分 ●第2回塗り重ね間隔・最低:4時間 ●第2回塗り重ね間隔・最高:なし ●没水迄の時間・最低:10時間 ●没水迄の時間・最高:1ヶ月 ■使用シンナー:塩化ゴム/アクリ用シンナーA(P.544) ■注意: ●粘度調節しておりますので、シンナーでの希釈は避けて下さい。 ●アノード(防蝕亜鉛)には絶対に塗装しないで下さい。 ●アルミ、軽合金艇等にも使用できます。 塗布面積概算式業務艇船底面積=水線長×(最大幅+喫水) 塗布量:6.5m2/kg・50μ(刷毛) 5.8m2/kg・50μ(スプレー) 膜 厚:102μ(WET)、50μ(DRY) 船底防汚塗料使用量目安(50μ×2回塗り=100μ)

11226 円 (税込 / 送料別)

ヤマハ(YAMAHA) パワープロテクター ブラックラベル 2kg QW6-NIP-Y16-025 QW6-NIP-Y16-026

ヤマハ(YAMAHA) パワープロテクター ブラックラベル 2kg QW6-NIP-Y16-025 QW6-NIP-Y16-026

優れた作業性と防汚性。 ■説明: 日本ペイントマリン社製 2kgは6缶単位での発注をお願いします。 ■特長 ●錫フリー加水分解型・船底防汚塗料 (海水でイオン交換し均一な溶解性) ●優れた作業性(厚塗り・速乾性) ●旧塗膜との優れた付着性 ●第4類第2石油類 ■仕様 塗布面積概算式 ボート:船底面積=水線長×(最大幅+喫水) ヨット:船底面積=水線長×(最大幅+喫水)×0.75 ●塗布量:5.0m2/kg・50μ(刷毛)、4.4m2/kg・50μ(スプレー) ●膜厚:114μ(WET)、50μ(DRY) ●船底防汚塗料使用量目安(50μ×2回塗り=100μ) ■詳細説明: ●部品番号:QW6-NIP-Y16-025(赤)、QW6-NIP-Y16-026(青) ■注意: ※シンナー希釈する際は、パワープロテクター用シンナーを使用してください。 ※必ず2回塗りをして下さい。 ※ハケ・ローラーの場合、うすめないで、ご使用下さい。 ※新造時は、プライマーを全面塗装後に船底塗料を塗布してください。 ※アルミニウム・軽合金等の船体には適しておりません。 ※色相は、亜酸化銅入りのため、多少にごった色です。 ※初期のとけ出しを早く設定してあり、亜酸化銅のために多少色が白ぽくなりますが、性能上、全く問題ありません 。

10298 円 (税込 / 送料別)

ヤマハ(YAMAHA) パワープロテクター用シンナー Q6W-NIP-015-001 Q6W-NIP-015-002

ヤマハ(YAMAHA) パワープロテクター用シンナー Q6W-NIP-015-001 Q6W-NIP-015-002

■説明: 日本ペイントマリン社製

1668 円 (税込 / 送料別)

ヤマハ(YAMAHA) パワープロテクター ブルーラベル 4kg QW6-NIP-Y16-010 紺

ヤマハ(YAMAHA) パワープロテクター ブルーラベル 4kg QW6-NIP-Y16-010 紺

プレジャーボート・ヨットオーナー必見! ■説明: 日本ペイントマリン社製 ●第4類第2石油類 ●部品番号:QW6-NIP-Y16-010(4kg 紺) ■特長 優れた防汚剤による安定した防汚性能。係留期間が長く、稼動率の低い艇に最適。錫フリー水和分解型船底防汚塗料。 ●色相:4kg/紺 ●塗装方法:刷毛、ローラー、スプレー ●塗装回数:50μ×2回塗り ■注意 ●白は塗装直後、ライトグレーですが没水後、海面下部分は白に色変します。また、淡水の環境では没水しても色に変化はおこりません。 ●既に粘度調整しておりますので、シンナーでの希釈は不要です。低温時、塗装しにくい場合は専用のパワープロテクターシンナーをご使用ください。 ●アノード(防蝕亜鉛)には絶対に塗装しないでください。吸水取入口、プロペラ、プロペラシャフト等合金部に塗装しますと、電触発生の恐れがありますので 必ず合金部専用の防汚塗料をご使用ください。 ●亜酸化銅入り ●アルミ、軽合金には使用できません。 ●安全衛生、取り扱いおよび貯蔵、緊急時および応急処置につきましては、容器に記載の詳細事項をご確認ください。 また廃棄する場合は、産業廃棄物として処理してください。 ●塗装前には、必ず、開缶したうえ、塗料液が均一になるまで、底から充分に攪拌してください 。 ●缶に残った塗料は専用シンナーで膜を作り、蓋を十分に閉めて暗所に保管してください。 ■仕様 塗布面積概算式 ボート:船底面積=水線長×(最大幅+喫水) ヨット :船底面積=水線長×(最大幅+喫水)×0.75 ●塗布量:5.3m2/kg・50μ(刷毛)、4.2m2/kg・50μ(スプレー) ●膜厚:111μ(WET)、50μ(DRY) ■乾燥時間: ●外気温度:5°C ●指触:1時間 ●第2回塗り重ね時間:最低 16時間、最高 なし ●浸水までの時間:最低 24時間、最高 3ヶ月 ●外気温度:15°C ●指触:45分 ●第2回塗り重ね時間:最低 10時間、最高 なし ●浸水までの時間:最低 12時間、最高 3ヶ月 ●外気温度:23°C ●指触:30分 ●第2回塗り重ね時間:最低 6時間、最高 なし ●浸水までの時間:最低 8時間、最高 2ヶ月 ●外気温度:35°C ●指触:20分 ●第2回塗り重ね時間:最低 4時間、最高 なし ●浸水までの時間:最低 6時間、最高 1ヶ月 ■船底防汚塗料使用量目安:(50μ×2回塗り=100μ) ●長さ(ft):17 ●ヨット使用量:3kg ●ボート使用量:4kg ●長さ(ft):21 ●ヨット使用量:4kg ●ボート使用量:5kg ●長さ(ft):23 ●ヨット使用量:5kg ●ボート使用量:8kg ●長さ(ft):25 ●ヨット使用量:6kg ●ボート使用量:10kg ●長さ(ft):30 ●ヨット使用量:8kg ●ボート使用量:12kg

19534 円 (税込 / 送料別)

中国塗料 船底塗料 シージェット 039 2L

中国塗料 船底塗料 シージェット 039 2L

中国塗料 船底塗料 シージェット 039 2L 加水分解型 [亜酸化銅タイプ] Seajet シリーズで初めてシリル樹脂系防汚塗料を採用。安定した物理性能より、長期にわたりスムーズな 防汚剤溶出を維持するシリル樹脂は大型商船や欧州のスーパーヨットなどで絶大な信頼を得ています。 「Seajet 039」は、シリル樹脂の優れた特性を活かし、ヨット・ボートのプレジャー艇にカスタマイズした 最強の防汚塗料です。 FRP、 鋼鉄船に向けてカスタマイズされた塗料です。 Seajet 039 はアルミ艇には塗装しないで下さい。 海上係留向けであり、陸置き、淡水係留には不向きです。 ハル等の非没水部には塗装しないで下さい。 塗装方法 ローラー、ハケ、エアスプレー 塗料タイプ 加水分解型船底防汚塗 (亜酸化銅タイプ) 希釈シンナー Seajet シンナー A 希釈率 エアスプレーの場合:0~10% 刷毛、ローラーの場合:0~3% 適合下塗り Seajet 015等 容量 2L カラー アッシュブラック アッシュグレー アッシュブルー

16786 円 (税込 / 送料別)

中国塗料 ニュー ペラクリン PLUSセット mini 容量:ミニ

中国塗料 ニュー ペラクリン PLUSセット mini 容量:ミニ

中国塗料 プロペラ用塗料 ニューペラクリンPLUSセット プロペラ用防汚塗料セット(クロムフリータイプ) ニューペラクリンPLUSセット mini セット 内容(約0.3m2 227gセット) ニューペラクリン プライマー 主剤 119g ニューペラクリン プライマー 硬化剤 21g ニューペラクリン PLUS プライマー 付着強化剤 7g ニューペラクリン フィニッシュ 80g 刷毛 2本 ニューペラクリンPLUSセット Jr セット 内容(約0.6m2 475gセット) ニューペラクリン プライマー 主剤 255g ニューペラクリン プライマー 硬化剤 45g ニューペラクリン PLUS プライマー 付着強化剤 15g ニューペラクリン フィニッシュ 160g 刷毛 2本 プロペラ素地に塗るプライマーはクロム酸化合物を含まないエポキシ樹脂系塗料で、付着強化剤をプラスすることで高速回転するプロペラ面への付着性が更に強固になりました。 フィニッシュは付着物が付いても水流で流れ落ちる表面特性を持つシリコーン樹脂系防汚塗料に、微量の防汚活性剤をプラスすることで係留中も海洋生物の付着をガードします。 Jr.・・・・3枚羽(直径約50cm程度)の大きめのプロペラ用(約0.6平方メートル塗装可能) mini.・・・・2枚羽(直径約25cm程度)の小さめのプロペラ用(約0.3平方メートル塗装可能) ■この塗料に適した材質面・・・・真鍮製プロペラ ■シャフト・ラダーにもご使用いただけます。 仕様 ニューペラクリンセット プライマー クロム酸亜鉛 を含まず、医薬用外劇物に該当しません 。 防汚塗料 不透明の黄色(塗ったところが分かりやすい) 塗り回数 プライマー 2 回塗り 防汚塗料 2 回塗り 施工方法 プライマーの付着性が向上したことにより、プロペラを磨く下地処理作業が軽減されます。 ニューペラクリンPLUS 製品詳細PDFはこちら プロペラの塗装には、ニューペラクリンPLUSセットを使用します。 上架 → 下地処理 → プライマー 塗装(2回塗り) → フィニッシュ塗装(2回塗り) が主な流れです。 塗装前には、使用上の注意事項を良く読んだ上、施工要領を理解してから塗装することをお奨めします。 また、従来のペラクリンセットとニューペラクリンセットの違いは、大きく、プライマーの組成の違いと塗り回数の違いです。 ニューペラクリン PLUS とはプロペラ素地に塗るプライマーはクロム酸化合物を含まないエポキシ樹脂系塗料で、付着強化剤をプラスすることで高速回転するプロペラ面への付着性が更に強固になりました。フィニッシュは付着物が付いても水流で流れ落ちる表面特性を持つシリコーン樹脂系防汚塗料に、微量の防汚活性剤をプラスすることで係留中も海中生物の付着をガードします。プロペラの付着物を防ぐことは燃費の向上につながります。ニューペラクリンPLUSで快適なマリンライフをお楽しみください。

6296 円 (税込 / 送料別)

中国塗料 船底塗料 シージェット 033 2L 1箱(6缶)

中国塗料 船底塗料 シージェット 033 2L 1箱(6缶)

中国塗料 船底塗料 Seajet シージェット 033 1箱(6缶)単位の特別価格! 有機錫化合物を含まず長時間安定した防汚効果を実現! 塗膜が親水性の為、走航中の水流圧により得意な表面研磨座用を示します。 水和分解により係留している時も、防汚剤が少しずつ溶け出し船底の汚れを防止してくれます。 稼働率が少なく、係留期間が長い場合は静置防汚性の優れたSeajet033がおススメ!! 種別 船底塗料 カラー 青・赤・シャークホワイト・黒 容量 2L x 6缶 溶剤 シンナーA 備考 2回塗りが標準 アルミ艇には使用できません。 ※画像の色と実際の色が異なる場合がございます。 ※シャークホワイトは、塗装後は薄いグレー色ですが、ある程度没水しているとホワイトになります。 ※塗装時には保護メガネ・マスクを着用して下さい。

66386 円 (税込 / 送料別)

中国塗料 船底塗料 シージェット 015 1.8L バインダー

中国塗料 船底塗料 シージェット 015 1.8L バインダー

中国塗料 船底塗料 シージェット プライマー 015 プライマー兼バインダーとして開発された高性能の1液型バインダー塗料です。各種旧塗膜との付着性が優秀ですので、塗り替え時のバインダーとしてご使用いただけます。また、新艇のプライマーとしてFRPゲルコート面にも塗装できるマルチバインダーです。 塗料タイプ: 特殊合成樹脂系塗料(プライマー兼バインダー) 液型: 1液型 荷姿: 1.8リットル缶 標準塗付量: 10m2 / 1缶(40μ×1回 刷毛塗り) 適用素材: FRP新艇、塗り替えFRPゲルコート面、旧防汚塗料塗膜面 カラー:シルバー 適合上塗:Seajet 033 PREMIUM、033、 037、 039 詳しくはここをクリックしてください

4975 円 (税込 / 送料別)

中国塗料 船底塗料 シージェット 037 2L

中国塗料 船底塗料 シージェット 037 2L

中国塗料 船底塗料 Seajet シージェット 037 2リットル 亜酸化銅フリーの防汚塗料は船の素材を選ばない、発色が良いなどの利点もありますが、 亜酸化銅系防汚塗料に比べて防汚性能の面ではやや物足りないケースがありました。 Seajet 037 は新開発の有機防汚剤を使用して防汚力をパワーアップ、 2017年4月からは毒劇物取締対象からも外れ、一般の防汚塗料と同じくお取扱いいただけます。 塗料タイプ 加水分解型 防汚剤 非金属系(亜酸化銅フリー) 標準塗付量 6.4m2 / 1缶(50μ×2回 刷毛塗り) 適用素材 FRP船、鋼船、アルミ船 容量 2L カラー ピュアブラック、ホワイト 特 長 亜酸化銅を含まないので、ブルーイングが無く、没水後も美しい船底を維持します。 従来の亜酸化銅フリータイプに比べ、防汚性能が大幅にアップしました。特に、フジツボ等の動物種の付着に対する防汚性能が大きく向上しました。 海中に溶け出した活性剤が速やかに分解する環境に優しい塗料です。 注意 ■ 刷毛・ローラー塗装について Seajet 037の1年対応膜厚は、100μm以上になっております。 一般に販売されている刷毛・ローラーでは2回塗りで100μmに達しません。 よって、厚膜型の刷毛・ローラーをお求めになるか、一般の刷毛・ローラーを 使用する場合は、3回塗りをお薦めします。 ■ 没水後の塗膜表面について Seajet 037は、進水後、暫くすると生物被膜が形成され、 この生物被膜が塗膜表面とともに脱落する場合があります。 この現象が塗膜の剥離に見えますが、正常な塗膜の更新であり、 性状ならびに性能等に問題ございませんので、ご安心してご使用ください。 ■ Seajet 033 及び Seajet 039 と混合しないでください。 ■ Seajet 033の上に塗装する場合は、バインダーコートとして Seajet 015をご使用ください。

19902 円 (税込 / 送料別)

中国塗料 ニューペラクリンPLUSセット Jr 容量:ジュニア

中国塗料 ニューペラクリンPLUSセット Jr 容量:ジュニア

中国塗料 プロペラ用塗料 ニューペラクリンPLUSセット プロペラ用防汚塗料セット(クロムフリータイプ) ニューペラクリンPLUSセット mini セット 内容(約0.3m2 227gセット) ニューペラクリン プライマー 主剤 119g ニューペラクリン プライマー 硬化剤 21g ニューペラクリン PLUS プライマー 付着強化剤 7g ニューペラクリン フィニッシュ 80g 刷毛 2本 ニューペラクリンPLUSセット Jr セット 内容(約0.6m2 475gセット) ニューペラクリン プライマー 主剤 255g ニューペラクリン プライマー 硬化剤 45g ニューペラクリン PLUS プライマー 付着強化剤 15g ニューペラクリン フィニッシュ 160g 刷毛 2本 プロペラ素地に塗るプライマーはクロム酸化合物を含まないエポキシ樹脂系塗料で、付着強化剤をプラスすることで高速回転するプロペラ面への付着性が更に強固になりました。 フィニッシュは付着物が付いても水流で流れ落ちる表面特性を持つシリコーン樹脂系防汚塗料に、微量の防汚活性剤をプラスすることで係留中も海洋生物の付着をガードします。 Jr.・・・・3枚羽(直径約50cm程度)の大きめのプロペラ用(約0.6平方メートル塗装可能) mini.・・・・2枚羽(直径約25cm程度)の小さめのプロペラ用(約0.3平方メートル塗装可能) ■この塗料に適した材質面・・・・真鍮製プロペラ ■シャフト・ラダーにもご使用いただけます。 仕様 ニューペラクリンセット プライマー クロム酸亜鉛 を含まず、医薬用外劇物に該当しません 。 防汚塗料 不透明の黄色(塗ったところが分かりやすい) 塗り回数 プライマー 2 回塗り 防汚塗料 2 回塗り 施工方法 プライマーの付着性が向上したことにより、プロペラを磨く下地処理作業が軽減されます。 ニューペラクリンPLUS 製品詳細PDFはこちら プロペラの塗装には、ニューペラクリンPLUSセットを使用します。 上架 → 下地処理 → プライマー 塗装(2回塗り) → フィニッシュ塗装(2回塗り) が主な流れです。 塗装前には、使用上の注意事項を良く読んだ上、施工要領を理解してから塗装することをお奨めします。 また、従来のペラクリンセットとニューペラクリンセットの違いは、大きく、プライマーの組成の違いと塗り回数の違いです。 ニューペラクリン PLUS とはプロペラ素地に塗るプライマーはクロム酸化合物を含まないエポキシ樹脂系塗料で、付着強化剤をプラスすることで高速回転するプロペラ面への付着性が更に強固になりました。フィニッシュは付着物が付いても水流で流れ落ちる表面特性を持つシリコーン樹脂系防汚塗料に、微量の防汚活性剤をプラスすることで係留中も海中生物の付着をガードします。プロペラの付着物を防ぐことは燃費の向上につながります。ニューペラクリンPLUSで快適なマリンライフをお楽しみください。

8342 円 (税込 / 送料別)

中国塗料 剥離剤 シージェット 441

中国塗料 剥離剤 シージェット 441

中国塗料 船底塗料 シージェット 441 塗膜用剥離剤 FRP船底部の塗膜剥離剤 (マイルドな中性タイプ) 船底塗料を長年塗り重ねていくと、古い塗膜がひび割れを起こすなどして、防汚塗料の剥離や表面の凸凹によるスピードダウンなどの影響が出てきます。数年に1度、古い塗膜を除去することをお奨めします。Seajet 441は人体・環境に優しく安全でFRPゲルコート面を傷めない中性タイプの塗膜剥離剤です。 ・荷姿:2 リットル缶 ■特徴 FRP(ゲルコート)を傷めないペイントリムーバーです。従来のクロロメタン系リムーバーではゲルコートを溶解・膨潤させ船体の損傷を生じます。 クロロメタン系溶剤を含まず人体・環境への安全性を考慮しました。 FRP船底用塗料を効果的に除去する混合溶剤を選択し旧塗膜除去効果に優れています。 垂直・平底部での作業を重視した増粘タイプなので全ての面に効率的に厚塗り可能です。 液性は中性で従来の酸又はアルカリ系で問題のあった強い刺激臭がありません。 ■使用方法 上架後、水洗により船底部の付着物及び塩分を除去し乾燥してください。 除去したい塗膜上に刷毛で、できるだけ厚く本剤を塗布してください。 処理面積は小さく分割(50cm四方)してください。 10?20分放置後スケラーなどにより軟化した塗膜を除去する。 ■使用量 500μ程度の厚みを剥離させるのに、1平方メートルあたり約0.4Lの本剤が必要です。

8331 円 (税込 / 送料別)

中国塗料 シージェットシンナーD

中国塗料 シージェットシンナーD

中国塗料 船底塗料 シージェット シンナーD ●船底塗料SEA JET(シージェット)013、020専用シンナーです。 ●気候によって希釈濃度を調節して下さい。 Seajetシリーズ各塗料の性状に合わせて設計していますので、製品に適合したシンナーをご使用下さい。 シンナー名 適合している塗料 容量 Seajet シンナーD Seajet 013 Seajet 020 0.5リットル

1852 円 (税込 / 送料別)

中国塗料 シージェットシンナーA

中国塗料 シージェットシンナーA

中国塗料 シージェット シンナーA 船底塗料、プライマー、バインダーのシンナーはシンナーAを使用します。 Seajetシリーズ各塗料の性状に合わせて設計していますので、製品に適合したシンナーをご使用下さい。 シンナー名 適合している塗料 容量 Seajet シンナーA Seajet 015、033、033 PREMIUM、 037、039、137 共用シンナー 0.5リットル

1297 円 (税込 / 送料別)

中国塗料 船底塗料 シージェット 013 エポキシ樹脂プライマー

中国塗料 船底塗料 シージェット 013 エポキシ樹脂プライマー

Seajet シージェット 013 エポキシ樹脂プライマー (金属部、FRPオズモシス防止用、新艇用) 防食性及び防汚塗料との付着性が優れたエポキシ樹脂系塗料です。FRP面にはオズモシス防止用として、また、鋼製のラダー・キール部のサビ止め用としてもご使用いただけます。Seajet 013 の上には直接船底防汚塗料を塗装できますので、バインダーが不要です。 特長: 防汚塗料の直塗りが可能!(バインダー不要) 扱いやすい混合比。(主剤:硬化剤=4:1/容量比) 付着性、耐衝撃性、耐磨耗性に優れています。 環境に優しい低VOC塗料です。 厚膜塗装が可能です。 タールを含まず、安全性に優れています。 タイプ エポキシ樹脂系防食塗料 (金属部、FRPオズモシス防止用、新艇用) カラー ライトグレー 荷姿 2リットル 適合上塗り Seajet 033 PREMIUM、033、 037、 039 適合シンナー SeajetシンナーD 付着確保のため、塗装間隔を守って防汚塗料を塗装して下さい。 インターバルオーバーした場合は Seajet013の再塗装を推奨します。 ローラー、刷毛塗りの場合は、3回?4回塗り重ねると膜厚 約125μ塗装できます。 ※詳しくはこちらへSeajet 013 パンフレット(PDF)

6770 円 (税込 / 送料別)

・【YAMAHA】パワープロテクター ブルーラベル/2kg

・【YAMAHA】パワープロテクター ブルーラベル/2kg

■商品名:パワープロテクター ブルーラベル/2kg缶 ■ブランド:ヤマハ 【パーツNo】 ・赤→QW6-NIP-Y16-001 ・青→QW6-NIP-Y16-002 ・黒→QW6-NIP-Y16-003 ・白→QW6-NIP-Y16-004 ・紺→QW6-NIP-Y16-005 ■カラー:赤・青・黒・白・紺 ※ご購入時にお選びください。 ■サイズ:2kg缶 ■数量:1缶 ■状態:新品 【コメント】 船底塗料は保管コンディションで左右致します。 最高な状態でお手元に届ける意味で 御注文後メーカーオーダーしております。 2日ほど余裕を見て御注文頂きます様 ご理解お願い致します。 ■使用目安(2回塗りを基準) 17ft…ヨット3kg・ボート4kg 21ft…ヨット4kg・ボート5kg 23ft…ヨット5kg・ボート8kg 25ft…ヨット6kg・ボート10kg 30ft…ヨット8kg・ボート12kg ■重ね塗りNG表 カナエ塗料…トライボート【×】 カナエ塗料…KCP【×】 関西ペイント…キャプテンA/FハイパーS【×】 日本油脂…スーパードルフィン【×】 日本ペイント…ニッペHi-Cup【×】

17120 円 (税込 / 送料別)