「種子 > 野菜の種子」の商品をご紹介します。
![エンドウ:ビッグエンドウ(莢エンドウ)[サカタ 野菜タネ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/engei2/cabinet/m048/164478.jpg?_ex=128x128)
タネ・小袋 つる無し白花さやえんどうエンドウ:ビッグエンドウ(莢エンドウ)[サカタ 野菜タネ]
タネ・小袋 つる無し白花さやえんどうエンドウ:ビッグエンドウ(莢エンドウ)[サカタ 野菜タネ]若芽も食べられる手のひらサイズの絹さやエンドウです。歯切れのよい、甘味たっぷりの莢(さや)がたくさん収穫できます。若いツル先は香りの良い豆苗として美味しく食べられます。まき時寒冷地3~5月/温暖地1~3月、10~11月収穫期寒冷地6~8月/温暖地3~5月発芽適温20℃前後発芽までの日数4~6日内容量20ml(採苗本数およそ40本)[タネまき~植えつけ]うね間90cm、株間30cmにタネ4~5粒を点まきし、2cmほど覆土します。本葉2~3枚までに間引いて2本立ちにします。プランターは株間20cmに1本立ちにします。育苗後の植えつけも可能です。[畑づくりと栽培管理]1平方メートル当たり苦土石灰120g、完熟堆肥2kgと有機配合肥料70gを施します。短い支柱や土寄せで倒伏を防ぎます。冬は防風、防寒に穴あきフィルムをかけるか、北側に風よけを立ててください。[収穫]莢が大きくなり中の粒がふくらみかける前が収穫適期です。若どりするとたくさん収穫できます。エンドウ:ビッグエンドウ(莢エンドウ)[サカタ 野菜タネ]の栽培ガイド春から始める、ベランダ菜園種まきの方法:容器の選び方種まきの方法:色々なタネ
408 円 (税込 / 送料別)
![ホウレンソウ:ジャスティス[野菜タネ サカタ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/engei2/cabinet/m043/164463.jpg?_ex=128x128)
タネ・小袋 ほうれん草 病気や暑さに強くまき時期が長い 3~8月まきホウレンソウ:ジャスティス[野菜タネ サカタ]
タネ・小袋 ほうれん草 病気や暑さに強くまき時期が長い 3~8月まきホウレンソウ:ジャスティス[野菜タネ サカタ]萎凋病やべと病に強く、耐暑性がありトウ立ちが遅いため春~夏に安定して栽培できます。草姿は立性で葉軸にしなりがあり、濃緑・平滑な剣葉で、葉先がとがり浅く欠刻が入ります。草勢が強く株張りが良いのでたっぷり収穫できます。3月下旬~8月中旬まで播種でき、ホウレンソウ栽培が難しい6~7月まきでも能力を発揮します(緯度が高く日長の長い北海道では、抽だいの危険があるため5月中旬~7月中旬の播種は避けましょう)。まき時3月~8月収穫時期5月~9月発芽適温15~20℃生育適温15~20℃数量30ml栽培方法:条間15~20cm、株間5~7cmを目安に播種します。高温期は遮光資材などを利用して地温を下げ、発芽しやすい環境に近づけてください。生育期間中も適宜遮光資材を利用すると生育がスムーズになります。酸性を嫌う為、予め土壌酸度を6.5前後に調整します。1平方メートル当たり苦土石灰150g、完熟堆肥2kg、有機配合肥料120gを施し、追肥は必要ありません。草丈が20cmくらいになってから収穫を始めます。気温の高い時期は早めに、低温期は大株にしてから収穫します。ホウレンソウ:ジャスティス[野菜タネ サカタ]の栽培ガイド種まきの方法:容器の選び方種まきの方法:色々なタネ
408 円 (税込 / 送料別)
![そら豆:サラダそら豆(城陽長莢) 5袋セット[野菜タネ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/engei2/cabinet/m046/164106.jpg?_ex=128x128)
タネ・小袋 サラダにおすすめ ファーベ 10~11月まき 丸種そら豆:サラダそら豆(城陽長莢) 5袋セット[野菜タネ]
タネ・小袋 サラダにおすすめ ファーベ 10~11月まき 丸種そら豆:サラダそら豆(城陽長莢) 5袋セット[野菜タネ]「ファーベ」という名で有名な、甘くて美味しいサラダそら豆!草丈120~150cm草勢強く分枝数の多い成り込み型で、倒伏しにくく、低節位からよく着莢し、一枝に5~6莢のよく揃った莢が着生します。熟期は一寸系同程度の中草生種です。莢長約20cm濃緑色の長莢で、一莢に6~7粒に入ります。種子は2~2.5cmの大粒で、種皮は淡緑色、甘味・風味に富み、サラダ用途に最適です。軽く塩茹でし、ワインのおつまみとしてオリーブオイルとチーズ・黒胡椒などをかけてお召し上がり下さい。また、莢のまま火にかけ、蒸し焼きにした豆も美味。まき時:中間地、暖地ともに10~11月収穫時期:中間地5月~6月、暖地4月~5月内容量:30ml×5袋栽培方法:苗床に発根部(おはぐろ)を斜め下にして播種し、覆土hあなるべくうすく種子がかくれる程度にします。定植は本葉2~3枚の頃に行います。3月中~下旬頃、1株当たり7~8本に製枝を行い、製枝後倒伏防止をかねて土寄せを行います。そら豆:サラダそら豆(城陽長莢) 5袋セット[野菜タネ]の栽培ガイド春から始める、ベランダ菜園種まきの方法:容器の選び方種まきの方法:色々なタネ
1442 円 (税込 / 送料別)
![キュウリ:節成地這[サカタ 野菜タネ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/engei2/cabinet/m044/164464.jpg?_ex=128x128)
タネ・小袋 うどんこ病に強い胡瓜 春、夏まきキュウリ:節成地這[サカタ 野菜タネ]
タネ・小袋 うどんこ病に強い胡瓜 春、夏まきキュウリ:節成地這[サカタ 野菜タネ]イボなしきゅうりで、真っ直ぐで調理もし易い品種。サラダや朝漬けによく適する真っ直ぐなきゅうりです。果実は歯切れよく、照り、甘み、香りがあります。仕立のいらない地這(じばい)づくり用で、早くからたくさん収穫出来て、うまく育てれば秋まで取り続けられます。病気に極めて強く、盛んに枝分かれして子づるや孫づるに実が出来ます。まき時:寒地4~6月頃、温暖地3~8月頃、暖地3~8月頃収穫:寒地6~9月頃、温暖地6~10月頃、暖地6~10月頃内容量:36粒[タネまき~植えつけ]遅霜の心配がなくなってから90cm間隔に1か所4~5粒を直まきします。本葉3~4枚で1本だけ残して間引きします。または、ポットで育苗してから株間90cmに植えます。[畑づくりと栽培管理]1平方メートル当たり苦土石灰150g、完熟堆肥3kgと有機配合肥料100gを施してよく耕します。親づるは本葉6~8枚で芯を止め、子づるは15~20節で芯を止めると孫づるに果実がつきます。[収穫]果実はやや短めで、ずんぐりふくらんできたら収穫の適期です。とり遅れると株に負担がかかり、収穫量がへるので早めに収穫します。キュウリ:節成地這[サカタ 野菜タネ]の栽培ガイド種まきのコツ手作りのシード・テープ春から始める、ベランダ菜園種まきの方法:容器の選び方種まきの方法:色々なタネ野菜(実もの):キュウリの育て方・栽培方法
641 円 (税込 / 送料別)

タネ・小袋 T&M社の種 観賞用パンプキン・ハロウィンのデコレーションに 春まきカボチャ:ゾンビ F1ハイブリッド
タネ・小袋 T&M社の種 観賞用パンプキン・ハロウィンのデコレーションに 春まきカボチャ:ゾンビ F1ハイブリッド不気味ないぼ状の肌はハロウィーンに最適!1株当たり3-4kgの実を2-3個付け、9月頃に熟します。収穫後は10月まで保管して、ハロウィーンの装飾に使用できます。英名Pumpkin 'Zombie' F1 Hybridタイプ非耐寒性1年草まき時4-6月収穫期9-10月草丈約45cm(つるの伸長約200cm)場所日向・ボーダー、コンテナ、小さな畑向き容量約4粒栽培方法(一般的な種まきの方法です):育苗トレイやビニールポットに湿らせた種まき用の培養土を入れ、表面に種をまき、上から数ミリ培養土をかけます。発芽するまで乾燥させないように注意します。風通しの良い明るい日陰に置き、15-20度で管理すれば、2週間ほどで発芽します。発芽後も適温を保ちます。苗が大きくなったら9cmポットに移し、明るい場所で管理します。徐々に外気温に慣らしてから、花壇や鉢に植え替えてください。★検疫開封済の場合があります。予めご承知おきください。※育て方等の日本語訳は付属しておりません。※海外と日本では気候差から育ち方が変わることがあります。 全ての種子を一度に播種するのでは無く、少しずつ環境や条件を変えてお試し下さい。カボチャ:ゾンビ F1ハイブリッドの栽培ガイド種まきのコツ手作りのシード・テープ春から始める、ベランダ菜園種まきの方法:容器の選び方種まきの方法:色々なタネ
816 円 (税込 / 送料別)
![野菜の種:有機種子 とんがりキャベツ(シュピッツコール)[野菜タネ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/engei2/cabinet/m032/159962.jpg?_ex=128x128)
タネ・小袋 春、秋まき オーガニック野菜の種:有機種子 とんがりキャベツ(シュピッツコール)[野菜タネ]
タネ・小袋 春、秋まき オーガニック野菜の種:有機種子 とんがりキャベツ(シュピッツコール)[野菜タネ]甘味が強く、肥大性に優れたキャベツです。ゆっくり結球していき、角の様にとんがった形になります。一般的なキャベツと同じように調理でき、ザワークラウトにしても美味しくいただけます。ヨーロッパからの輸入種子です。生産地:イタリア内容量:約60粒まき時:3~5月、8~10月<お届けする有機種子について>「有機種子」とは、有機農産物と同様の方法で生産された種子のことです。有機農業の基準で禁止されている農薬や化学肥料を使用せず、遺伝子組換を行わず、採取後も消毒されていない種子。輸入された種を国内で試験栽培実施し、合格したものだけを販売しています。野菜の種:有機種子 とんがりキャベツ(シュピッツコール)[野菜タネ]の栽培ガイド種まきの方法:容器の選び方種まきの方法:色々なタネ
365 円 (税込 / 送料別)
![野菜の種:有機種子 キャベツ(ローラ / 丸玉系)[野菜タネ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/engei2/cabinet/m031/159961.jpg?_ex=128x128)
タネ・小袋 春、秋まき オーガニック野菜の種:有機種子 キャベツ(ローラ / 丸玉系)[野菜タネ]
タネ・小袋 春、秋まき オーガニック野菜の種:有機種子 キャベツ(ローラ / 丸玉系)[野菜タネ]2.5~3kgの中玉で、きれいな丸形のキャベツです。調理しやすいサイズで、生のままサラダにしたり、炒め物や煮物にしたりと色々な料理を楽しめます。ヨーロッパからの輸入種子です。生産地:イタリア内容量:約90粒まき時:3~7月、10月(15℃以上の温度を確保してください)<お届けする有機種子について>「有機種子」とは、有機農産物と同様の方法で生産された種子のことです。有機農業の基準で禁止されている農薬や化学肥料を使用せず、遺伝子組換を行わず、採取後も消毒されていない種子。輸入された種を国内で試験栽培実施し、合格したものだけを販売しています。野菜の種:有機種子 キャベツ(ローラ / 丸玉系)[野菜タネ]の栽培ガイド種まきの方法:容器の選び方種まきの方法:色々なタネ
365 円 (税込 / 送料別)
![ダイコン(大根):YR夏かなで[野菜タネ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/engei2/cabinet/m034/158964.jpg?_ex=128x128)
タネ・小袋 丸種 耐暑性に優れ、肥大性・揃いも良い青首ダイコン!8~9月まきダイコン(大根):YR夏かなで[野菜タネ]
タネ・小袋 丸種 耐暑性に優れ、肥大性・揃いも良い青首ダイコン!8~9月まきダイコン(大根):YR夏かなで[野菜タネ]耐病性に優れ耐暑性があり、播種後60日程度で根長35cm前後・根径7-8cmとなる、肥大性に優れた尻づまりの良い青首総太り大根です。生育旺盛で濃緑の丸葉の立性、青首部は10-15cm位で鮮緑色、肌は純白で滑らか、外観品質・揃いともに非常に良い品種。肉質は緻密で、肉色は白く青肉になりません。ス入りは遅く、生理障害にも強いです。※種袋のデザインが変わる場合があります。まき時:一般平坦地8月-9月、冷涼地6月-7月容量:3mlダイコン(大根):YR夏かなで[野菜タネ]の栽培ガイド春から始める、ベランダ菜園種まきの方法:容器の選び方種まきの方法:色々なタネ
408 円 (税込 / 送料別)

タネ・小袋 野菜の種 丸種ダイコン(葉大根):紅葉王(べにはおう)
タネ・小袋 野菜の種 丸種ダイコン(葉大根):紅葉王(べにはおう)生育旺盛で作りやすく、秋~春どりを中心に周年栽培が可能です。収穫までの日数は春~秋期で約25~40日、夏期で約20~25日、冬期で約60~70日です。草姿は立性、葉は濃緑で葉柄は紫紅色となり、毛茸(もうじょう)の少ない品種。株張りよく、葉折れが少ないので結束しやすく、作業性に優れます。葉、茎ともにやわらかく煮物、漬物、和え物の他、炒め物にしても美味です。※種袋のデザインが変わる場合があります。まき時:周年容量:8ml栽培方法:有機質に富んだ土で、適湿を保つようにします。収穫が遅れると根部が太くなりやすいので、適期収穫を心がけて下さい。条間15cm、株間4~5cmを標準とします。厳寒期にはハウスやトンネル等の被覆材で保温し、盛夏期には日よけ(寒冷紗)によって良品、多収を見込めます。ダイコン(葉大根):紅葉王(べにはおう)の栽培ガイド種まきの方法:容器の選び方種まきの方法:色々なタネ
408 円 (税込 / 送料別)

タネ・小袋 野菜の種 丸種ダイコン(大根):冬の極み
タネ・小袋 野菜の種 丸種ダイコン(大根):冬の極み耐寒性に優れ、厳寒期どりで根長37~40cm・根径7~8cmとなる、低温伸長性・肥大性に優れた尻づまりの良い青首総太り大根です。葉色は濃く、草姿は立性で密植栽培が可能です。青首部は鮮緑色、肌は純白で滑らか、ヒゲ根は細く、揃い・外観品質ともに優れています。肉質は緻密で肉色の白い品種です。ス入りは遅く、生理障害にも強いです。※種袋のデザインが変わる場合があります。まき時:寒冷地・中間地8月~9月、暖地9月~10月容量:3.5mlダイコン(大根):冬の極みの栽培ガイド春から始める、ベランダ菜園種まきの方法:容器の選び方種まきの方法:色々なタネ
408 円 (税込 / 送料別)
![サニーレタス:ダークロロロッサ(イタリア野菜)[野菜タネ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/engei2/cabinet/m034/159774.jpg?_ex=128x128)
タネ・小袋 紅色の縮葉レタス 3~4月、8~9月まきサニーレタス:ダークロロロッサ(イタリア野菜)[野菜タネ]
タネ・小袋 紅色の縮葉レタス 3~4月、8~9月まきサニーレタス:ダークロロロッサ(イタリア野菜)[野菜タネ]紅色の縮み細かく色鮮やかなサニーレタスです。 イタリアンサラダの代表的野菜。ロロロッサより濃い赤葉はサラダや飾り付けに。また、ベビーリーフとして利用するのもより一層色が際立ちおすすめです。まき時3~4月、8~9月容量0.5ml発芽までの日数(目安)3~7日発芽に適した温度(目安)20℃<栽培方法>・ビニールポット(苗床)に3~5粒まき、土を5mmくらいかぶせます。・毎日水かけし、本葉が2~3枚の頃、1ポットにつき1本残し、残りは抜き取ります。・本葉が6~7枚のころ、プランターや畑に20~30cm間隔で植えます。・高温に弱い為、夏場の管理に気を付けてください。サニーレタス:ダークロロロッサ(イタリア野菜)[野菜タネ]の栽培ガイド種まきの方法:容器の選び方種まきの方法:色々なタネ
477 円 (税込 / 送料別)
![ホウレンソウ:まき時期ながーいほうれん草・オシリス[野菜タネ サカタ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/engei2/cabinet/m039/158809.jpg?_ex=128x128)
タネ・小袋 病気に強い 寒さに強い 9~3月まきホウレンソウ:まき時期ながーいほうれん草・オシリス[野菜タネ サカタ]
タネ・小袋 病気に強い 寒さに強い 9~3月まきホウレンソウ:まき時期ながーいほうれん草・オシリス[野菜タネ サカタ]気候に左右されにくい安定した低温伸長性が特徴。秋~冬まきに最適。生育強健な豊産種で、耐寒性も耐湿性も強く、ホウレンソウ栽培が初めての方からベテランまで幅広く使って頂ける品種です。べと病R-1~10への抵抗性も持っています。草姿は立性で、極濃緑の平滑な剣葉は葉先がやや尖り、はっきりと欠刻が入ります。まき時:9月~翌3月(寒地9~10月、3月)収穫時期:10月~翌4月発芽適温:15~20℃生育適温:15~20℃数量:30mlホウレンソウ:まき時期ながーいほうれん草・オシリス[野菜タネ サカタ]の栽培ガイド種まきの方法:容器の選び方種まきの方法:色々なタネ
408 円 (税込 / 送料別)
![そら豆(早生)[採りたてが美味しい! たくさん収穫できる早生種のソラマメ 野菜タネ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/engei2/cabinet/m032/157072.jpg?_ex=128x128)
タネ・小袋そら豆(早生)[採りたてが美味しい! たくさん収穫できる早生種のソラマメ 野菜タネ]
タネ・小袋そら豆(早生)[採りたてが美味しい! たくさん収穫できる早生種のソラマメ 野菜タネ]空に向かって実がなるため「そら豆」と呼ばれています。家庭でも育てやすい早生品種です。蒸かした実をそのまま食べると甘味も感じられ、食味は絶品です。冷涼地11月・翌年3-4月まき/翌年5-6月収穫暖地10-11月まき/翌年4-5月収穫容量7粒そら豆(早生)[採りたてが美味しい! たくさん収穫できる早生種のソラマメ 野菜タネ]の栽培ガイド春から始める、ベランダ菜園種まきの方法:容器の選び方種まきの方法:色々なタネ
349 円 (税込 / 送料別)
![長期どり小松菜[1回蒔けば長い期間収穫できる! 厳冬以外タネまき可能]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/engei2/cabinet/m032/157082.jpg?_ex=128x128)
タネ・小袋長期どり小松菜[1回蒔けば長い期間収穫できる! 厳冬以外タネまき可能]
タネ・小袋長期どり小松菜[1回蒔けば長い期間収穫できる! 厳冬以外タネまき可能]成育が非常にゆっくりなので小株~大株まで収穫期が長い。暑さに強く、夏蒔きができる小松菜です。冷涼地4~9月まき/6~11月収穫暖地3~10月まき/5~11月収穫内容量 4ml長期どり小松菜[1回蒔けば長い期間収穫できる! 厳冬以外タネまき可能]の栽培ガイド種まきの方法:容器の選び方種まきの方法:色々なタネ
349 円 (税込 / 送料別)
![三池高菜(みいけたかな)[日本三大漬菜の一つ 大株になり風味が良い 野菜タネ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/engei2/cabinet/m038/157068.jpg?_ex=128x128)
タネ・小袋三池高菜(みいけたかな)[日本三大漬菜の一つ 大株になり風味が良い 野菜タネ]
タネ・小袋三池高菜(みいけたかな)[日本三大漬菜の一つ 大株になり風味が良い 野菜タネ]九州特産の高菜で、高菜漬けで最もポピュラーな品種です。葉は濃緑色で大きく、ちりめん状になります。冬が近づくと葉に赤いスジ模様が入るのが特徴です。耐寒性にすぐれ生育旺盛、低温や霜に当てて大株に育てると一層うまみが増します。冷涼地8~9月まき/11~12月収穫暖地10月まき/翌年4~5月収穫容量6ml三池高菜(みいけたかな)[日本三大漬菜の一つ 大株になり風味が良い 野菜タネ]の栽培ガイド種まきの方法:容器の選び方種まきの方法:色々なタネ
174 円 (税込 / 送料別)
![キャベツ:春ひかり七号[春一番に収穫!育てやすい春キャベツ 野菜タネ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/engei2/cabinet/m032/157062.jpg?_ex=128x128)
タネ・小袋キャベツ:春ひかり七号[春一番に収穫!育てやすい春キャベツ 野菜タネ]
タネ・小袋キャベツ:春ひかり七号[春一番に収穫!育てやすい春キャベツ 野菜タネ]ジューシーでやわらかく、食味のよい春キャベツの代表種。早熟性にすぐれ、秋まきで春に収穫ができる極早生種。収穫目安は種まきから約200日です。玉は甲高で鮮緑色。畑作・水田裏作いずれにも適し、土壌適応性が広く栽培しやすい。 冷涼地9月まき/翌年5~6月収穫暖地9~10月まき/翌年4~5月収穫容量0.4ml(約46粒)キャベツ:春ひかり七号[春一番に収穫!育てやすい春キャベツ 野菜タネ]の栽培ガイド種まきの方法:容器の選び方種まきの方法:色々なタネ
349 円 (税込 / 送料別)
![ダイコン:打木源助大根(うつぎげんすけ)[煮物やおでんにピッタリの伝統野菜 野菜タネ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/engei2/cabinet/m039/157069.jpg?_ex=128x128)
タネ・小袋ダイコン:打木源助大根(うつぎげんすけ)[煮物やおでんにピッタリの伝統野菜 野菜タネ]
タネ・小袋ダイコン:打木源助大根(うつぎげんすけ)[煮物やおでんにピッタリの伝統野菜 野菜タネ]宮重系源助総太と練馬系の打木在来種との自然交雑から選抜固定された、根長20~25cmの短型大根です。耕土が浅くても栽培しやすく、寒さや病気に強いので育てやすいです。肉質は緻密で水分量が多く、甘味が強くて煮大根にピッタリ!収穫が遅れるとス入りするので注意。冷涼地7~8月まき/9~11月収穫暖地9~10月まき/11月~翌1月収穫容量10mlダイコン:打木源助大根(うつぎげんすけ)[煮物やおでんにピッタリの伝統野菜 野菜タネ]の栽培ガイド春から始める、ベランダ菜園種まきの方法:容器の選び方種まきの方法:色々なタネ
233 円 (税込 / 送料別)
![しゃくし菜:雪白体菜(せっぱくたいさい)[「しゃくし菜漬け」が有名 煮物や漬け物にも 野菜タネ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/engei2/cabinet/m037/157067.jpg?_ex=128x128)
タネ・小袋しゃくし菜:雪白体菜(せっぱくたいさい)[「しゃくし菜漬け」が有名 煮物や漬け物にも 野菜タネ]
タネ・小袋しゃくし菜:雪白体菜(せっぱくたいさい)[「しゃくし菜漬け」が有名 煮物や漬け物にも 野菜タネ]別名しゃくし菜とも呼ばれ、埼玉県秩父では有名な漬物の原料。真っ白で肉厚な茎が特徴で、葉とのコントラストがきれい。草丈は45cmほどになり、葉は柔らかく煮物や漬け物などに利用する。関東地方ではつまみ菜として利用されることもある。耐暑・耐寒性が強く、年中幅広く栽培可能。移植にも比較的強いので、間作、混作にも適している。冷涼地5-8月まき/7-10月収穫暖地9-10月まき(春まき3-4月も可能)/10月-翌1月収穫容量10ml(約2200粒)しゃくし菜:雪白体菜(せっぱくたいさい)[「しゃくし菜漬け」が有名 煮物や漬け物にも 野菜タネ]の栽培ガイド種まきの方法:容器の選び方種まきの方法:色々なタネ
174 円 (税込 / 送料別)
![べんり菜[年中作れて調理法は色々 便利な葉物 野菜タネ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/engei2/cabinet/m034/157064.jpg?_ex=128x128)
タネ・小袋べんり菜[年中作れて調理法は色々 便利な葉物 野菜タネ]
タネ・小袋べんり菜[年中作れて調理法は色々 便利な葉物 野菜タネ]小松菜に似た姿で作りやすく、種まきから1カ月ほどで収穫可能。揃いがよいので収穫も楽々、用途は万能な便利野菜。暖地なら周年種まきができて、小株~大株までいつでも食べられて、トウもやわらかく美味しい、と非常に使いやすい葉物です。冷涼地6~9月まき/7~11月収穫暖地通年まき/通年収穫容量4mlべんり菜[年中作れて調理法は色々 便利な葉物 野菜タネ]の栽培ガイド種まきの方法:容器の選び方種まきの方法:色々なタネ
233 円 (税込 / 送料別)

タネ・小袋 キッチン&ガーデン 5種類のMIX 付け合わせに使いやすい 野菜の種tane,レタスミックス
タネ・小袋 キッチン&ガーデン 5種類のMIX 付け合わせに使いやすい 野菜の種tane,レタスミックス5種(グリーンロメイン・レッドロメイン・サラダ菜・ロロロッサ・ロログリーン)のレタスがMIXになっており、サラダや付け合わせにとても重宝します。苦みの少ないグリーン系レタスを中心にMIXしたので誰でもおいしく食べれます。まき時室内窓辺で通年栽培収穫種蒔きより30日~内容量 4ml(約1680粒)※写真はイメージです。※植物、撮影資材などは含まれておりません。tane,レタスミックスの栽培ガイド種まきの方法:容器の選び方種まきの方法:色々なタネ緑のやさいプランター40型で育ててみよう!はじめよう 窓辺で簡単 「キッチン&ガーデン」シリーズ
233 円 (税込 / 送料別)

タネ・小袋 キッチン&ガーデン 生でも美味しい!野菜スティックなどに 野菜の種tane,ミニキャロット
タネ・小袋 キッチン&ガーデン 生でも美味しい!野菜スティックなどに 野菜の種tane,ミニキャロット深さ15cm以上のプランターでも栽培可能です。暖かいお部屋の日の当たる場所でしたら年中栽培できます。生食に適した甘みが強いミニ人参です。葉も天ぷらでおいしいです。まき時室内窓辺で通年栽培収穫種蒔きより70日~内容量 5ml(約2600粒)※写真はイメージです。※植物、撮影資材などは含まれておりません。tane,ミニキャロットの栽培ガイド春から始める、ベランダ菜園種まきの方法:容器の選び方種まきの方法:色々なタネはじめよう 窓辺で簡単 「キッチン&ガーデン」シリーズ
233 円 (税込 / 送料別)

タネ・小袋 キッチン&ガーデン 二十日大根と言えばコレ 野菜の種tane,ラディッシュ
タネ・小袋 キッチン&ガーデン 二十日大根と言えばコレ 野菜の種tane,ラディッシュ深さ15cm以上のプランターでも栽培可能です。暖かいお部屋の日の当たる場所でしたら年中栽培できます。季節によりますが25日~収穫できる赤丸ラディッシュ。まき時室内窓辺で通年栽培収穫種蒔きより25日~内容量 10ml(約920粒)※写真はイメージです。※植物、撮影資材などは含まれておりません。tane,ラディッシュの栽培ガイド春から始める、ベランダ菜園種まきの方法:容器の選び方種まきの方法:色々なタネはじめよう 窓辺で簡単 「キッチン&ガーデン」シリーズ
233 円 (税込 / 送料別)
![ネギ:下仁田ネギ[しもにた 太ネギの王様 加熱すると甘く滑らかな食感に! 野菜タネ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/engei2/cabinet/m035/150155.jpg?_ex=128x128)
タネ・小袋ネギ:下仁田ネギ[しもにた 太ネギの王様 加熱すると甘く滑らかな食感に! 野菜タネ]
タネ・小袋ネギ:下仁田ネギ[しもにた 太ネギの王様 加熱すると甘く滑らかな食感に! 野菜タネ]下仁田(シモニタ)ネギは群馬県下仁田町原産の太ネギ、根深、夏型ねぎです。太くて短い株姿で、殿様ねぎと呼ばれるほどおいしいです。 1本ねぎで株分れは少なく、白根の長さは20cmほどで、直径は4~7センチにもなります。生では辛みが強く食べにくいですが、熱を通すと特有の甘みが出ておいしくなります。焼きねぎやすき焼きにすると甘みが倍増し、トロトロ触感が楽しめます。白根部は焼きネギやなべ物に、青い葉は刻んでかき揚げにするのがおすすめです。冷涼地4月・8~10月まき/12~3月・10~3月収穫暖地3~4月・9~10月まき/11~3月・10~3月収穫内容量 5ml(約820粒)ネギ:下仁田ネギ[しもにた 太ネギの王様 加熱すると甘く滑らかな食感に! 野菜タネ]の栽培ガイド春から始める、ベランダ菜園種まきの方法:容器の選び方種まきの方法:色々なタネ
233 円 (税込 / 送料別)

タネ・小袋 キッチン&ガーデン 栄養たっぷり!そのままサラダに スプラウトの種tane,ブロッコリースプラウト
タネ・小袋 キッチン&ガーデン 栄養たっぷり!そのままサラダに スプラウトの種tane,ブロッコリースプラウト深さ5~10cmの容器で栽培できます。土が必要なく、種蒔きから10日程で収穫できます。衛生面から小まめに水換えをしてください。まき時室内窓辺で通年栽培収穫種蒔きより7日~内容量 5ml(約810粒)※写真はイメージです。※植物、撮影資材などは含まれておりません。tane,ブロッコリースプラウトの栽培ガイドスプラウト(もやし)栽培梅雨時、暑い季節のもやし(スプラウト)管理法種まきの方法:容器の選び方種まきの方法:色々なタネスプラウトファームで育ててみよう!はじめよう 窓辺で簡単 「キッチン&ガーデン」シリーズ
233 円 (税込 / 送料別)
![カブ:聖護院かぶ[野菜タネ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/engei2/cabinet/m031/150151.jpg?_ex=128x128)
タネ・小袋カブ:聖護院かぶ[野菜タネ]
タネ・小袋カブ:聖護院かぶ[野菜タネ]肉質緻密な白大かぶ。京都では千枚漬けの材料に使われる大根で繊維が少なく食べやすいです。冷涼地7~8月まき/9~11月収穫暖地8~10月まき/11~2月収穫内容量 10ml※写真はイメージです。カブ:聖護院かぶ[野菜タネ]の栽培ガイド春から始める、ベランダ菜園種まきの方法:容器の選び方種まきの方法:色々なタネ
233 円 (税込 / 送料別)
![ダイコン:聖護院大根[野菜タネ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/engei2/cabinet/m030/150150.jpg?_ex=128x128)
タネ・小袋ダイコン:聖護院大根[野菜タネ]
タネ・小袋ダイコン:聖護院大根[野菜タネ]丸型に肥大する作りやすい大根。煮崩れの心配がない緻密な肉質でおでんは絶品。浅漬けにも好評です。冷涼地7~8月まき/10~11月収穫暖地9月まき/11~2月収穫内容量 15ml(約670粒)※写真はイメージです。ダイコン:聖護院大根[野菜タネ]の栽培ガイド春から始める、ベランダ菜園種まきの方法:容器の選び方種まきの方法:色々なタネ
233 円 (税込 / 送料別)
![ネギ:やく味小ネギ[プランター栽培可能 辛味が少ない葉ネギ 野菜タネ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/engei2/cabinet/m034/150154.jpg?_ex=128x128)
タネ・小袋ネギ:やく味小ネギ[プランター栽培可能 辛味が少ない葉ネギ 野菜タネ]
タネ・小袋ネギ:やく味小ネギ[プランター栽培可能 辛味が少ない葉ネギ 野菜タネ]周年栽培可能な葉ねぎで緑葉部分が大半を占めます。薬味や料理の彩りに最適で、辛味が少ないのが特徴です。冷涼地4~5月・8~9月まき/6~7月・10~12月収穫暖地4月・8~9月まき/6月・10~2月収穫内容量 7ml(約1420粒)ネギ:やく味小ネギ[プランター栽培可能 辛味が少ない葉ネギ 野菜タネ]の栽培ガイド春から始める、ベランダ菜園種まきの方法:容器の選び方種まきの方法:色々なタネ
233 円 (税込 / 送料別)
![ゴボウ:ミニ牛蒡(コバルト極早生)[短めで家庭菜園向き 野菜タネ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/engei2/cabinet/m033/150153.jpg?_ex=128x128)
タネ・小袋ゴボウ:ミニ牛蒡(コバルト極早生)[短めで家庭菜園向き 野菜タネ]
タネ・小袋ゴボウ:ミニ牛蒡(コバルト極早生)[短めで家庭菜園向き 野菜タネ]根長が短く、収穫が比較的簡単。根径も細めなため柔らかく、サラダ・きんぴらに最適です。冷涼地4~8月まき/7~11月収穫暖地3~5月・9~10月まき/7~1月収穫内容量 8mlゴボウ:ミニ牛蒡(コバルト極早生)[短めで家庭菜園向き 野菜タネ]の栽培ガイド春から始める、ベランダ菜園種まきの方法:容器の選び方種まきの方法:色々なタネ
233 円 (税込 / 送料別)