「PCソフト > 音楽制作」の商品をご紹介します。

DAWソフト DAW・シーケンス (DTM)翌日配達 FL STUDIO 21 Signature(イメージライン)(DAWソフト)(DTMソフト) IMAGE LINE SOFTWARE (新品)
■商品紹介★ベルギー発、世界中で熱く支持される音楽制作ツールのアイコン●FL STUDIO 21 Signature基本エディションであるProducerにさらにパワフルなプラグインを追加したフラグシップエディション■FL Studio 21 のパッケージ版には、Fruity、Producer、Signature の3つのエディションがあります ◎Producer には、主要機能のほとんどが備わっています。◎Signature には、Producer が備える機能にさらなるプラグインが追加されています。◎Fruity はオーディオ機能には対応していませんが、上位エディションと同一のシーケンサーと基本的なソフトシンセが装備されたエントリー向けのエディションとなっています。※エディションにより詳細な機能につきましては、メーカーサイトにてご確認ください。■FL STUDIO 21の主な特長「STUDIO」の名前が表わしているとおり、音楽制作に必要なものをソフトウェア的にワンパッケージしたバーチャルスタジオがFL STUDIO 21です。つまりシーケンサー、シンセサイザー、サンプラー、ドラムマシン、エフェクト、オーディオレコーダー、ミキサーなどを完全一体化。外部音源や外部ミキサーがなくてもFLSTUDIOだけで音楽制作を実現しますし、他社製のプラグインエフェクトやバーチャルインストゥルメントもロードできます。さらにFL STUDIO自信をお使いのDAWのバーチャルインストゥルメントとしてロードすることもできます。世界のトップDJやプロデューサーがFL STUDIO 21を愛用しており、実際にこのツールで制作された楽曲を知らないうちに耳にしているはずです。*オーディオ機能はFruityエディションには装備されていません。◎オーディオ編集とマニュピレーションピッチ補正、ピッチシフト、ハーモナイゼーション、タイムストレッチ、ビート検出&スライス、オーディオワープ、そして標準的なオーディオマニュピレーション(カット/ペーストなど)。◎ほとんどの操作子とプラグインパラメーターのオートメーションレコーディング、ドローイング、スプライン曲線やオートメーションジェネレーターなど様々な方法で設定。◎他のDAWと統合可能VST/AUプラグインとして他のDAWとインテグレート可能。◎ライブパフォーマンスビデオエフェクトも含む、リアルタイムなミュージックパフォーマンスが可能。◎ミックスとリミックスディレイ、リバーブやフィルターなどのリアルタイムなオーディオエフェクトの使用可。◎マルチトラックオーディオ録音同時録音トラック数は、お使いのオーディオインターフェイスの入力数次第。◎MIDIの録音と再生MIDIキーボードやドラムパッド、あらゆるコントローラーから入力可能。◎シーケンスとアレンジパターンベースの作業による効率的なワークフロー。◎プラグインインストゥルメントとエフェクトの活用VST(64-bit)、AU(64-bit)、DX、およびFL STUDIOのネイティブフォーマットに対応。■FL STUDIO 21の新機能◎オーディオエンベロープとゲインコントロール統合されたオーディオクリップエンベロープとゲインコントロールによって、素早く、正確なコントロールが可能です。◎新しくなったブラウザ多くのユーザーリクエストを反映し、ブラウザの快適さが増しました。タグ付け、お気に入りの登録、カスタムカラー、アイコン、タブ、オンラインコンテンツ、波形の視覚化、スクラブ、ボリュームコントロールが可能なインライン型のオーディオプレーヤーなどが含まれます。◎ユーザーインターフェイスのテーマを選択可能色相、彩度、明るさ、テキスト、メーター、ステップシーケンサーの色をコントロールして、DAWのムードを気分によって変えられます。◎新しいエフェクトVFX Sequencer(すべてのエディションに付属)、Multiband Delay(Producer 以上に付属)、Vintage Phaser(Signature 以上に付属)、LuxeVERB(別売・パッケージ版には未収録)を活用し、音楽制作に新しい発見を。◎マルチランゲージ対応英語の他、中国語、ドイツ語、スペイン語から言語選択が可能になりました。今後は日本語への対応も期待されます。■FL STUDIO 21のメインのツールウィンドウ【チャンネルラック】FL STUDIO 21 の基本単位であるパターンをクリエイトします。サウンドを鳴らすインストゥルメント(プラグイン) や、オートメーションコントロールができる内部ジェネレーターを読み込みます。演奏データなどを1つのパターンとして作成します。各パターンは、ラック内のすべてのインストゥルメントにアクセスでき、他のほとんどのシーケンサーのように単一のインストゥルメントに限定されてはいません。【プレイリスト】FL STUDIO 21 のプレイリストの柔軟性は他のDAWにはないものです。制作中の楽曲を仕上げるために、このプレイリストでプロジェクトの全要素を俯瞰し作業できます。トラックにはノート、オーディオ、オートメーションを配置することが可能。プレイリスト中に複数のアレンジを持たせることができるので、複数のアレンジを差し替えながら納得のいくまで楽曲制作を試すことができます。【ピアノロール】FL STUDIO 21のピアノロールは、数多くのDAWの中でも最高のピアノロールの一つとして評価されています。ノートやオートメーションデータをバーチャルインストゥルメントへに送信するために使用され、複雑なシーケンスの編集や操作をサポートする幅広いツールが含まれます。【ミキサー】エフェクトチェーン、オーディオセンド、サイドチェーンコントロール、高度なオートメーション、プラグインの遅延補正など、現代の複雑なプロダクションに必要な機能が網羅されています。トラディショナルなミキシングコンソールを模しており、様々な処理を直観的に行えます。※最新の動作環境はメーカーサイトにてご確認の上、お求めください。検索キーワード:イケベカテゴリ_DTM_DAWソフト_DAW・シーケンス_IMAGE LINE SOFTWARE_パッケージ版_新品 SW_IMAGE LINE SOFTWARE_新品 JAN:4530027880133 登録日:2023/08/29 DAW DTM ソフトウェア PCソフト 音楽制作ソフト DAW DTM ソフトウェア PCソフト
39600 円 (税込 / 送料込)

新次元のソフトウェア・シンセサイザーDCAM:Synth Squadfxpansion DCAM:Synth Squad
ショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%! 期間限定 2025年8月31日まで 30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。 本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。 詳しくはお問い合わせください。BFDでドラム音源に革命をもたらしたfxpansionが送る、新次元のソフトウェア・シンセサイザー。本物のアナログ・シンセサイザーを演奏する喜び、満足感を与えてくれるソフトウェア・シンセサイザー、それがDCAM: Synth Squadです。 先進のモデリング技術により、埃をかぶったビンテージ機器の回路をコンピューターの中に再構築します。実機の数分の一のコストで、ハードウェア特有のヴァイブを感じることができるでしょう。 3つのシンセと、複数のDCAMをレイヤー可能なサウンド・デザイン・プラットフォーム。 DCAM: Synth Squadには、3つのソフトウェア・シンセサイザーがバンドルされています。そのどれもが、オールド・スクールなアナログ機材の重く、パワーにあふれたサウンドを生み出します。ただし、特定の機種をそのまま再現した訳ではありません。 過去の限界にとらわれず、各機種から最良の仕様を集めて、新しく、エキサイティングなアイデアを組み合わせることで、現代の音楽にゾクゾクする絶叫サウンドをもたらすことを試みました。 <AUTHORIZATION> オーサライズ方法について インターネット経由によるチャレンジ&レスポンス形式のオーサライズ。インターネット接続環境が無い場合はご使用いただけません。 自由に乱用して、お楽しみ下さい。 圧倒的な音圧にあふれたオシレーター。大胆にオーバーロード可能なアンプ・ステージ。ヴィンテージ機器のカオスを導入して、いい感じに不安定になる回路。新しい、表現力にあふれた方法で、サウンドに生命力をもたらすことができるTransModモジュレーション・システム。 画面上部にならんだモジュレーション・ソース・ボタンをクリックするだけで、ターゲットとなるパラメーターの変化する範囲を色別に設定できる直感的なインターフェース。DCAM: Synth Squadは、どんなに極端な設定をしても壊れることはありません。自由に乱用して、お楽しみ下さい。 【即納可能】【あす楽】表記の商品以外は基本的にお取り寄せになります。 メーカー在庫依存商品はお取り寄せでも翌日出荷が可能です。 (但:メーカー在庫品・平日メーカー受注時間内) ※商品状態をリアルタイムに反映できない場合がございます。 売り切れの際はご了承ください。
36080 円 (税込 / 送料込)

送料無料!(北海道・沖縄・離島除く)【7/15は期間限定クーポン発行】GVFJ-10001 VOCALOID4 Library v4 flower 単体版【KK9N0D18P】
■ ガイノイド ■GVFJ-10001 VOCALOID4 Library v4 flower [単体版]ロックという名の「声」 魅惑の中性ボイスが待望のV4化!◆ 主な特長 ◆◆ 主な仕様 ◆動作条件【Windows】Windows 8.1 / Windows 8 / Windows 7 (32bit / 64bit対応)【Mac】OS X 10.10(Cubase 7,Cubase Artist 7 をお使いの方を除く) / OS X 10.9 OS X 10.8(Cubaseシリーズをお使いの方を除く) (全て32bit / 64bit対応) ※Windows/Macどちらの環境でもご使用頂けますが、一つのシリアルコードで同時に使用することはできません。WindowsからMacへ、MacからWindowsへ環境を移行する場合は各ソフトウェアの移行手順に従ってください。CPUIntel Dual Core CPU以上RAM8GB以上(最低4GB)ハードディスク容量Cubase 8シリーズをご使用の場合…16GB以上の空き容量Cubase 7シリーズをご使用の場合…9GB以上の空き容量※Cubaseシリーズの容量によって異なりますので商品ごとにご確認ください。収録言語日本語推奨音域F#2~F4推奨テンポ80~200BPM対応DAWソフトウェア(別売含む)Cubase PRO 8 , Cubase Artist 8 , Cubase Element 8 , Cubase AI 8Cubase LE 8 , Cubase 7.5 , Cubase Artist 7.5 , Cubase 7Cubase Artist 7 , Cubase Element 7 , Cubase AI 7 , Cubase LE 7オーディオデバイス(Windows)Direct XまたはASIO対応デバイス(ASIO対応デバイスを強く推奨)その他DVD-ROMドライブ※アクティベーション並び理最新バージョンのアップデートを行うためにコンピュータがインターネットに環境に接続されている必要があります。※上記の動作条件を満たしている場合でも、全てのコンピュータにおける動画を保証するものではありません。※コンピュータの総合的な性能により同時に使用可能なトラック数などパフォーマンスに違いがあります。このソフトウェアについて■ 歌声ライブラリをWindows環境で使用する場合はVOCALOID4 EditorもしくはCubaseシリーズとVOCALOID4 Editor for Cubaseが必要となります。■ 歌声ライブラリをMac環境で使用する場合はCubaseシリーズとVOCALOID4 Editor for Cubaseが必要となります。(注:一つのシリアルコードにてWindows版、Mac OS X版を同時に使用することはできません。環境を移行する場合は必ずアクティベートを行ってく ださい。)(注)仕様は予告無く変更される場合があります。メーカーのホームページもご確認下さい。
11109 円 (税込 / 送料別)

信頼の創業昭和39年 激安家電の老舗【7/15は期間限定クーポン発行】GVFJ-10001 VOCALOID4 Library v4 flower 単体版【/srm】
■ ガイノイド ■GVFJ-10001 VOCALOID4 Library v4 flower [単体版]ロックという名の「声」 魅惑の中性ボイスが待望のV4化!◆ 主な特長 ◆◆ 主な仕様 ◆動作条件【Windows】Windows 8.1 / Windows 8 / Windows 7 (32bit / 64bit対応)【Mac】OS X 10.10(Cubase 7,Cubase Artist 7 をお使いの方を除く) / OS X 10.9 OS X 10.8(Cubaseシリーズをお使いの方を除く) (全て32bit / 64bit対応) ※Windows/Macどちらの環境でもご使用頂けますが、一つのシリアルコードで同時に使用することはできません。WindowsからMacへ、MacからWindowsへ環境を移行する場合は各ソフトウェアの移行手順に従ってください。CPUIntel Dual Core CPU以上RAM8GB以上(最低4GB)ハードディスク容量Cubase 8シリーズをご使用の場合…16GB以上の空き容量Cubase 7シリーズをご使用の場合…9GB以上の空き容量※Cubaseシリーズの容量によって異なりますので商品ごとにご確認ください。収録言語日本語推奨音域F#2~F4推奨テンポ80~200BPM対応DAWソフトウェア(別売含む)Cubase PRO 8 , Cubase Artist 8 , Cubase Element 8 , Cubase AI 8Cubase LE 8 , Cubase 7.5 , Cubase Artist 7.5 , Cubase 7Cubase Artist 7 , Cubase Element 7 , Cubase AI 7 , Cubase LE 7オーディオデバイス(Windows)Direct XまたはASIO対応デバイス(ASIO対応デバイスを強く推奨)その他DVD-ROMドライブ※アクティベーション並び理最新バージョンのアップデートを行うためにコンピュータがインターネットに環境に接続されている必要があります。※上記の動作条件を満たしている場合でも、全てのコンピュータにおける動画を保証するものではありません。※コンピュータの総合的な性能により同時に使用可能なトラック数などパフォーマンスに違いがあります。このソフトウェアについて■ 歌声ライブラリをWindows環境で使用する場合はVOCALOID4 EditorもしくはCubaseシリーズとVOCALOID4 Editor for Cubaseが必要となります。■ 歌声ライブラリをMac環境で使用する場合はCubaseシリーズとVOCALOID4 Editor for Cubaseが必要となります。(注:一つのシリアルコードにてWindows版、Mac OS X版を同時に使用することはできません。環境を移行する場合は必ずアクティベートを行ってく ださい。)(注)仕様は予告無く変更される場合があります。メーカーのホームページもご確認下さい。
11200 円 (税込 / 送料別)

明るい女の子の可愛らしい中にも優しさあふれる声AH-Software (AHS) / VOICEROID2 紲星あかり ボイスロイド
明るい女の子の可愛らしい中にも優しさあふれる声をベースとした入力文字読み上げソフト 『VOICEROID2 紲星あかり』は、明るい女の子の可愛らしい中にも優しさあふれる声をベースとした入力文字読み上げソフトです。 あなたのお好みの文章や言葉をテキストで入力するだけで、簡単に読み上げさせることができます。VOICEROID2では新たにエディター方式を採用。複数の音声データベースをひとつのプログラム上で操作することができるようになりました。また、一文ごとに別々のボイスを割り当てることで対話のような編集も可能です。 ※エディターへのインポートはVOICEROID+ EXシリーズ以降(VOICEROID+ 琴葉 茜・葵を含む)に対応。インポートには専用プログラムが必要です。(プログラムは該当ソフトをお持ちの登録ユーザーがマイページからダウンロード頂くことが可能です。) 【主な機能】 テキスト入力&音声合成 VOICEROIDの編集画面にあるテキストボックスにしゃべらせたい文章を入力して再生ボタンをクリックするだけの簡単操作で、音声合成を行いしゃべらせることができます。 ・音量調整画面では、強調したい部分の音量を大きくするなどの調整を行うことができます! ・話速調整機能を使うことで、話す速度を遅くしたり速くしたりすることが可能です! ・高さ調整機能で声の高さを調整することが可能!高くしたり低くしたりすることで、まるで別人のようなおもしろい声を表現することもできます! ・抑揚調整を高くしたり低くしたりすることで、感情の込め方を表現することができます!「0.00」から「2.00」までの変化をつけることで、見違えるほど喋り方の印象が変わります。 VOICEROID2 エディター 従来のVOICEROIDは各音声ボイスと合体した構造をとっていましたが、VOICEROID2では文字の入力編集や操作を行うエディターが完全に独立したエディター形式を採用!さらに使いやすくなりました。 マルチボイスに対応! VOICEROID2エディターでは、エディターが独立したことで複数のボイスを一緒に取り扱うことができます。また、一文ごとに別々のボイスを割り当てることができ、対話のような編集も可能です。EXシリーズをお持ちの方は、専用プログラムを使用してインポートすることで、VOICEROID2エディター上で操作できるようになります。もちろん対話形式での編集も可能です。 ボイスプリセット機能搭載! VOICEROID2では各種パラメータを編集したボイスをユーザープリセットとして保存することができます。予めボイスプリセットを作成しておくと、以降よく使う設定を都度行う必要がなくなります。保存の際はお好みの名前を付けることが可能です。プリセットを用意しておくことで、マルチボイスとして複数ボイスを使い分けることができるようになります。お好みの名前を付けて保存することで、いつでも簡単に保存したプリセットを使うことが可能です。 音声ファイルの分割保存が可能! 合成音声をファイルに保存する際、分割して保存することができます。一文ごとに区切っての保存を設定することはもちろん、音声分割するために特定の文字や記号を指定しておくことも可能です!例えば【分割】という特定の文字を指定しておくことで、【分割】が入力されたタイミングで音声を区切って保存することができます。動画に挿入する為の音声素材作成時などに便利です! ポーズ機能 VOICEROID2では任意の文字列を記号ポーズとして設定することができ、最大60000件もの記号ポーズを設定することができます。また、単語のアクセント句の間に短ポーズおよび長ポーズを挿入することができるようになりました。特に長い単語の途中で休止を入れたい場合に便利にご利用頂けます。 イントネーションの調整 単語などの発音において違和感がある場合でも、その単語や文章のイントネーションを細かく編集し、自然に聞こえるように調整することができます。 辞書登録 よく使う単語や、あまり一般的ではない言葉、うまく喋らせられない言葉などを辞書登録することが可能です。予めイントネーションの調整を行い辞書登録しておくことで、使用する度ごとの調整が必要なくなり非常に便利です。 ポーズ調整 句読点のポーズや改行のポーズなど、それぞれのポーズの長さを調整することができます。また、記号ポーズを挟むことで、任意の長さのポーズを意図的に入れることが可能です。 音声の保存 音声合成の内容をTEXT形式の文章データとWAVE形式の音声データの2つのデータで保存できるので、本製品だけでなくWAVE形式の音声データを利用可能なあらゆる製品において音声データを利用することができます。 コンパクト表示モードを搭載 アニメーションキャラクタのウィンドウ、音声編集のウィンドウを非表示にして、表示をコンパクトにすることができます。お好みに合わせてご利用ください。 一緒に使えるAH-Softのソフトを収録! 簡単音楽作成ソフト「Music Maker Silver」、ミュージックビデオを作るソフト「キャラミん Studio 90日製品版」、簡単ビデオ編集ソフト「Video Easy SE」を収録しています。合わせて使うことでさらにお楽しみ頂けます! 【動作環境】 ■OS Windows 10 Windows 8.1 Windows 7 SP1 ※32bit/64bit対応 ■CPU Intel / AMD Dual Core以上のプロセッサ(Intel Core i3以上推奨) ■必要なハードディスク空き容量 インストールに1GB以上の空き容量が必要 ※システムドライブに1GBの空き容量が必要 ■RAMメモリ 2GB以上(4GB以上推奨) ■ディスプレイ解像度 XGA(1024x768)以上の解像度 ■その他 DVD-ROMドライブ DirectX 9.0c以降に対応したサウンドカード インターネット接続環境 ※64bitOSでは32bitモードで動作します。 ※日本語以外のOSは動作保証外です。 ※Virtual PC、VMware等の仮想環境を除きます。 UD20171206
13178 円 (税込 / 送料別)

◆紲星あかりと結月ゆかり 純がセットになったお得なパッケージAH-Software エーエイチソフトウェア / VOCALOID4 紲星あかり&結月ゆかり 純【お取り寄せ商品】
有名ボカロP集団「VOCALOMAKETS」監修の元に生まれた「紲星あかり」と「結月ゆかり 純」がセットになった製品です。 「紲星あかり」は、明るい女の子の可愛らしい中にも優しさあふれる声をベースとし、低域から高域まで芯のある歌声でポップスやロックなど幅広いジャンルに対応したボーカロイド音源です。 「結月ゆかり 純」は、しっかりとしたきれいな歌声を持つ女性をベースに制作し、ポップスはもちろん、従来のボーカロイドでは再現が難しかったジャズやローテンポの曲でも十分に対応したボーカロイド音源です。 【exVOICEとは】 「exVOICE」とは、ブレス、セリフ、エフェクトなどの非圧縮Wave形式の音声ファイルです。VOCALOID 紲星あかりには様々な追加音声を収録しています。 VOCALOID4のオーディオトラックやDAWソフトでの編集の際、VOCALOID4で作成した音声とあわせることで、より自由で豊かな表現が可能になります。 データの形式は標準的な非圧縮Waveファイルなので、一般的な音声編集ソフトや動画編集ソフトなどでご利用頂けます。 ※別売りされている「紲星あかり exVOICE vol.1」とは異なります。本製品に収録されているexVOICEの単体販売はありません。 【動作環境】 ■OS ●Windows OS: Windows 8.1、Windows 8、Windows 7(32/64bit) ※Windows環境で使用する場合はVOCALOID4 Editorもしくは、 CubaseシリーズとVOCALOID4 Editor for Cubaseが必要です。 ●Mac OS X: Mac OS X 10.8以降(VOCALOID4 Editor for Cubaseが動作する環境) ※スターターパックはWindows専用です。 ※Mac OS X環境で使用する場合はCubaseシリーズとVOCALOID4 Editor for Cubaseが必要です。 ■CPU Intel Dual Core CPU ■RAM 2GB以上 ■ハードディスク容量 ●VOCALOID4 紲星あかり&結月ゆかり 純: 2.4GB以上(VOCALOID4 Editorと使用の場合) 10.4GB以上(VOCALOID4 Editor for Cubase と Cubase 使用の場合) ■その他 DVD-ROMドライブ、オーディオデバイス ※アクティベーションならびに最新バージョンのアップデートを行うためにコンピュータがインターネット環境に接続されている必要があります。 ※一つのシリアルコードにてWindows版、Mac OS X版を同時に使用することはできません。環境を移行する場合は必ずディアクティベートを行ってください。 ※上記の動作条件を満たしている場合でも、全てのコンピュータにおける動作を保証するものではありません。 ※コンピュータの総合的な性能により同時に使用可能なトラック数などパフォーマンスに違いがあります。 UD20180329
19580 円 (税込 / 送料別)

◆紲星あかりがVOCALOIDで登場!AH-Software エーエイチソフトウェア / VOCALOID4 紲星あかり キズナアカリ【お取り寄せ商品】
明るい女の子の可愛らしい中にも優しさあふれる声をベースとした歌声のボーカロイド音源 有名ボカロP集団「VOCALOMAKETS」監修の元に生まれました。低域から高域まで芯のある歌声に仕上がっていますので、ポップスやロックなど幅広いジャンルに対応します。また、追加音声素材のexVOICE、ボカロPの制作した楽曲データ(WAVEファイル+VSQXファイル)も収録されています。これにより、さらに豊かな表現ができ、すぐに楽曲を歌わせることも可能です。 【exVOICEとは】 「exVOICE」とは、ブレス、セリフ、エフェクトなどの非圧縮Wave形式の音声ファイルです。VOCALOID 紲星あかりには様々な追加音声を収録しています。 VOCALOID4のオーディオトラックやDAWソフトでの編集の際、VOCALOID4で作成した音声とあわせることで、より自由で豊かな表現が可能になります。 データの形式は標準的な非圧縮Waveファイルなので、一般的な音声編集ソフトや動画編集ソフトなどでご利用頂けます。 ※別売りされている「紲星あかり exVOICE vol.1」とは異なります。本製品に収録されているexVOICEの単体販売はありません。 【動作環境】 ■OS ●Windows OS: Windows 8.1、Windows 8、Windows 7(32/64bit) ※Windows環境で使用する場合はVOCALOID4 Editorもしくは、 CubaseシリーズとVOCALOID4 Editor for Cubaseが必要です。 ●Mac OS X: Mac OS X 10.8以降(VOCALOID4 Editor for Cubaseが動作する環境) ※スターターパックはWindows専用です。 ※Mac OS X環境で使用する場合はCubaseシリーズとVOCALOID4 Editor for Cubaseが必要です。 ■CPU Intel Dual Core CPU ■RAM 2GB以上 ■ハードディスク容量 ●VOCALOID4 紲星あかり: 1.5GB以上(VOCALOID4 Editorと使用の場合) 9.5GB以上(VOCALOID4 Editor for Cubase と Cubase 使用の場合) ■その他 DVD-ROMドライブ、オーディオデバイス ※アクティベーションならびに最新バージョンのアップデートを行うためにコンピュータがインターネット環境に接続されている必要があります。 ※一つのシリアルコードにてWindows版、Mac OS X版を同時に使用することはできません。環境を移行する場合は必ずディアクティベートを行ってください。 ※上記の動作条件を満たしている場合でも、全てのコンピュータにおける動作を保証するものではありません。 ※コンピュータの総合的な性能により同時に使用可能なトラック数などパフォーマンスに違いがあります。 UD20180329
11880 円 (税込 / 送料別)

サウンドのダークサイドを解き放つソフトウェアシンセサイザーTracktion トラクション / Waverazor ソフトウェアシンセサイザー【お取り寄せ商品】
ダークサイドへようこそ。 サウンドのダークサイドを解き放つ。いくつもの波形を継ぎ合わせ、まったく新しいアグレッシブなサウンドに作り変える。 Waverazorは、未来からやってきたシンセサイザーです。特許も申請中の独自設計のオシレータは新しい形態のシンセシスを備えており、鋭い切れ味のリード、グリッチ感に満ちたベース、シネマティックなパッド、そのサウンドは果てしなく広がります。 未来のバーチャル・シンセ 中央にあるオシロスコープから、サウンドのあらゆるパラメーターを操り、過激にねじり、望むままの波形を精密に作り上げましょう。 X/Yパフォーマンス・コントローラーで複数のパラメーターを同時にモーフィングすることも可能です。収録された多彩なプリセットは、無限に広がる音響世界の開拓へと旅立つカタパルトとなるでしょう。 システム動作要件 Mac OS:macOS 10.9以降(32-bit/64-bit) Intel Core 2 Duo 2GHz以上/2GB RAM (4GB以上を推奨) Windows:Windows 7,8,10(32-bit/64-bit) Intel Core 2 Duo 2GHz以上/2GB RAM (4GB以上を推奨) UD20170519
23980 円 (税込 / 送料別)

大人の女性の情感溢れる声をベースとした入力文字読み上げソフトAH-Software (AHS) / VOICEROID2 結月ゆかり ボイスロイド
大人の女性の情感あふれる声をベースとした入力文字読み上げソフト 『VOICEROID2 結月ゆかり』は、大人の女性の情感あふれる声をベースとした入力文字読み上げソフトです。 あなたのお好みの文章や言葉をテキストで入力するだけで、簡単に読み上げさせることができます。 VOICEROID2では新たにエディター方式を採用。 複数の音声データベースをひとつのプログラム上で操作することができるようになりました。 また一文ごとに別々のボイスを割り当てることで対話のような編集も可能です。 動作環境 ■OS:Windows 10/Windows 8.1/Windows 7 SP1(※32bit/64bit対応) ■CPU:Intel / AMD Dual Core以上のプロセッサ(Intel Core i3以上推奨) ■必要なハードディスク空き容量:インストールに3GB以上の空き容量が必要 ※システムドライブに1GBの空き容量が必要 ■RAMメモリ:2GB以上(4GB以上推奨) ■ディスプレイ解像度:XGA(1024x768)以上の解像度 ■その他:DVD-ROMドライブ DirectX 9.0c以降に対応したサウンドカード インターネット接続環境 ※64bitOSでは32bitモードで動作します。 ※日本語以外のOSは動作保証外です。 ※Virtual PC、VMware等の仮想環境を除きます。 UD20170426
16280 円 (税込 / 送料別)

DAWソフト DAW・シーケンス (DTM)翌日配達 FL STUDIO 21 Signature クロスグレード(イメージライン)(DAWソフト)(DTMソフト) IMAGE LINE SOFTWARE (新品)
■商品紹介★ベルギー発、世界中で熱く支持される音楽制作ツールのアイコン●FL STUDIO 21 Signature クロスグレード他社製音楽制作ソフトウェア(デモ版、トライアル版、インターフェイスやMIDIキーボード等にバンドルされた無償版を除く)や対象ハードウェアをお使いの方がご購入いただけるパッケージです。ソフトウェアの内容は通常版の FL Studio 21 Signature と同一となっています。◎クロスグレード対象製品・Ableton : Live・Apple : Logic Pro・Avid : Pro Tools・Bitwig : Bitwig Studio・Cakewalk : Sonar・Internet : Singer Song Writer / ABILITY・Magix : Sequoia / Samplitude・MOTU : Digital Performer・Native Instruments : TRAKTOR / MASCHINE / KOMPLETE KONTROL S シリーズ・Novation : FLkey / Launch シリーズ・PreSonus : Studio One Professional・Propellahead : Reason・Sony Creative Software : ACID / Vegas・Steinberg : Nuendo / Cubase※なおこの商品のご購入により、現在お使いのソフトウェアの使用を制限するものではありません。よって購入後も、現在お使いの製品は引き続きお使いいただけます。デモ版、体験版、OEM版、バンドル版を除きます。-----■FL Studio 21 のパッケージ版には、Fruity、Producer、Signature の3つのエディションがあります ◎Producer には、主要機能のほとんどが備わっています。◎Signature には、Producer が備える機能にさらなるプラグインが追加されています。◎Fruity はオーディオ機能には対応していませんが、上位エディションと同一のシーケンサーと基本的なソフトシンセが装備されたエントリー向けのエディションとなっています。※エディションにより詳細な機能につきましては、メーカーサイトにてご確認ください。■FL STUDIO 21の主な特長「STUDIO」の名前が表わしているとおり、音楽制作に必要なものをソフトウェア的にワンパッケージしたバーチャルスタジオがFL STUDIO 21です。つまりシーケンサー、シンセサイザー、サンプラー、ドラムマシン、エフェクト、オーディオレコーダー、ミキサーなどを完全一体化。外部音源や外部ミキサーがなくてもFLSTUDIOだけで音楽制作を実現しますし、他社製のプラグインエフェクトやバーチャルインストゥルメントもロードできます。さらにFL STUDIO自信をお使いのDAWのバーチャルインストゥルメントとしてロードすることもできます。世界のトップDJやプロデューサーがFL STUDIO 21を愛用しており、実際にこのツールで制作された楽曲を知らないうちに耳にしているはずです。*オーディオ機能はFruityエディションには装備されていません。◎オーディオ編集とマニュピレーションピッチ補正、ピッチシフト、ハーモナイゼーション、タイムストレッチ、ビート検出&スライス、オーディオワープ、そして標準的なオーディオマニュピレーション(カット/ペーストなど)。◎ほとんどの操作子とプラグインパラメーターのオートメーションレコーディング、ドローイング、スプライン曲線やオートメーションジェネレーターなど様々な方法で設定。◎他のDAWと統合可能VST/AUプラグインとして他のDAWとインテグレート可能。◎ライブパフォーマンスビデオエフェクトも含む、リアルタイムなミュージックパフォーマンスが可能。◎ミックスとリミックスディレイ、リバーブやフィルターなどのリアルタイムなオーディオエフェクトの使用可。◎マルチトラックオーディオ録音同時録音トラック数は、お使いのオーディオインターフェイスの入力数次第。◎MIDIの録音と再生MIDIキーボードやドラムパッド、あらゆるコントローラーから入力可能。◎シーケンスとアレンジパターンベースの作業による効率的なワークフロー。◎プラグインインストゥルメントとエフェクトの活用VST(64-bit)、AU(64-bit)、DX、およびFL STUDIOのネイティブフォーマットに対応。■FL STUDIO 21の新機能◎オーディオエンベロープとゲインコントロール統合されたオーディオクリップエンベロープとゲインコントロールによって、素早く、正確なコントロールが可能です。◎新しくなったブラウザ多くのユーザーリクエストを反映し、ブラウザの快適さが増しました。タグ付け、お気に入りの登録、カスタムカラー、アイコン、タブ、オンラインコンテンツ、波形の視覚化、スクラブ、ボリュームコントロールが可能なインライン型のオーディオプレーヤーなどが含まれます。◎ユーザーインターフェイスのテーマを選択可能色相、彩度、明るさ、テキスト、メーター、ステップシーケンサーの色をコントロールして、DAWのムードを気分によって変えられます。◎新しいエフェクトVFX Sequencer(すべてのエディションに付属)、Multiband Delay(Producer 以上に付属)、Vintage Phaser(Signature 以上に付属)、LuxeVERB(別売・パッケージ版には未収録)を活用し、音楽制作に新しい発見を。◎マルチランゲージ対応英語の他、中国語、ドイツ語、スペイン語から言語選択が可能になりました。今後は日本語への対応も期待されます。■FL STUDIO 21のメインのツールウィンドウ【チャンネルラック】FL STUDIO 21 の基本単位であるパターンをクリエイトします。サウンドを鳴らすインストゥルメント(プラグイン) や、オートメーションコントロールができる内部ジェネレーターを読み込みます。演奏データなどを1つのパターンとして作成します。各パターンは、ラック内のすべてのインストゥルメントにアクセスでき、他のほとんどのシーケンサーのように単一のインストゥルメントに限定されてはいません。【プレイリスト】FL STUDIO 21 のプレイリストの柔軟性は他のDAWにはないものです。制作中の楽曲を仕上げるために、このプレイリストでプロジェクトの全要素を俯瞰し作業できます。トラックにはノート、オーディオ、オートメーションを配置することが可能。プレイリスト中に複数のアレンジを持たせることができるので、複数のアレンジを差し替えながら納得のいくまで楽曲制作を試すことができます。【ピアノロール】FL STUDIO 21のピアノロールは、数多くのDAWの中でも最高のピアノロールの一つとして評価されています。ノートやオートメーションデータをバーチャルインストゥルメントへに送信するために使用され、複雑なシーケンスの編集や操作をサポートする幅広いツールが含まれます。【ミキサー】エフェクトチェーン、オーディオセンド、サイドチェーンコントロール、高度なオートメーション、プラグインの遅延補正など、現代の複雑なプロダクションに必要な機能が網羅されています。トラディショナルなミキシングコンソールを模しており、様々な処理を直観的に行えます。※最新の動作環境はメーカーサイトにてご確認の上、お求めください。検索キーワード:イケベカテゴリ_DTM_DAWソフト_DAW・シーケンス_IMAGE LINE SOFTWARE_パッケージ版_新品 SW_IMAGE LINE SOFTWARE_新品 JAN:4530027880164 登録日:2023/08/29 DAW DTM ソフトウェア PCソフト 音楽制作ソフト DAW DTM ソフトウェア PCソフト
22880 円 (税込 / 送料込)

送料無料!(北海道・沖縄・離島除く)【7/15は期間限定クーポン発行】インターネット VOCALOID4 Library 音街ウナ VA4L-OTU001【KK9N0D18P】
■ インターネット ■<VOCALOID4 Library 音街ウナ V4>バーチャルボーカリスト「VOCALOID4 Library 音街ウナ V4」は、声優「田中あいみ」の声をベースに制作したVOCALOID4専用の歌声ライブラリです。甘くて可愛い声質の「Sugar」、元気で力強い声質の「Spicy」の2ライブラリを収録。クロスシンセシスによって際立つ「Sugar」と「Spicy」のメリハリ、グロウルによる唸り声などVOCALOID4の機能を存分にご活用いただけるライブラリです。楽曲の表現力を広げるため、ブレス素材17種類、掛け声やセリフ、カウントダウンなどの音声素材をおよそ140種類収録。◆ 主な特長 ◆◆ 動作環境 ◆OSWindows OSWindows 10, Windows 8.1, Windows 8, Windows 7(32/64bit)Mac OSMac OS X 10.11,10.10, 10.9, 10.8 (32/64bit)CPUIntel Dual Core CPURAM2GB以上ハードディスク容量3GB以上その他DVD-ROMドライブ、オーディオデバイス※Libraryをご使用いただくには、「VOCALOID4 Editor」または「VOCALOID4 Editor for CubaseとCubase」などのエディタソフトが必要です。対応OSやCPU、RAM、ハードディスク容量などは、ご使用されるエディタソフトの仕様をご確認ください。※アクティベーションならびに最新バージョンのアップデートを行うためにコンピュータがインターネット環境に接続されている必要があります。※上記の動作条件を満たしている場合でも、全てのコンピュータにおける動作を保証するものではありません。※コンピュータの総合的な性能により同時に使用可能なトラック数などパフォーマンスに違いがあります。(注)仕様は予告無く変更される場合があります。メーカーのホームページもご確認下さい。
14400 円 (税込 / 送料別)

信頼の創業昭和39年 激安家電の老舗【7/15は期間限定クーポン発行】インターネット VOCALOID4 Library 音街ウナ VA4L-OTU001【KK9N0D18P】
■ インターネット ■<VOCALOID4 Library 音街ウナ V4>バーチャルボーカリスト「VOCALOID4 Library 音街ウナ V4」は、声優「田中あいみ」の声をベースに制作したVOCALOID4専用の歌声ライブラリです。甘くて可愛い声質の「Sugar」、元気で力強い声質の「Spicy」の2ライブラリを収録。クロスシンセシスによって際立つ「Sugar」と「Spicy」のメリハリ、グロウルによる唸り声などVOCALOID4の機能を存分にご活用いただけるライブラリです。楽曲の表現力を広げるため、ブレス素材17種類、掛け声やセリフ、カウントダウンなどの音声素材をおよそ140種類収録。◆ 主な特長 ◆◆ 動作環境 ◆OSWindows OSWindows 10, Windows 8.1, Windows 8, Windows 7(32/64bit)Mac OSMac OS X 10.11,10.10, 10.9, 10.8 (32/64bit)CPUIntel Dual Core CPURAM2GB以上ハードディスク容量3GB以上その他DVD-ROMドライブ、オーディオデバイス※Libraryをご使用いただくには、「VOCALOID4 Editor」または「VOCALOID4 Editor for CubaseとCubase」などのエディタソフトが必要です。対応OSやCPU、RAM、ハードディスク容量などは、ご使用されるエディタソフトの仕様をご確認ください。※アクティベーションならびに最新バージョンのアップデートを行うためにコンピュータがインターネット環境に接続されている必要があります。※上記の動作条件を満たしている場合でも、全てのコンピュータにおける動作を保証するものではありません。※コンピュータの総合的な性能により同時に使用可能なトラック数などパフォーマンスに違いがあります。(注)仕様は予告無く変更される場合があります。メーカーのホームページもご確認下さい。
14400 円 (税込 / 送料別)

信頼の創業昭和39年 激安家電の老舗【7/15は期間限定クーポン発行】1st PLACE VOCALOID ボーカロイド3 IA DUO PACKAGE 1STV-0006【KK9N0D18P】
■ 1st PLACE ■1STV-0006 VOCALOID IA DUO PACKAGEIAの持つ透明感はそのままに、よりパワフルな歌唱表現を可能にする最新ライブラリ「IA ROCKS」◆ 主な特長 ◆◆ 主な仕様 ◆最低動作条件(VOCALOID(TM)3 Editor 最低動作条件(Windows のみ) またはCubase 7 シリーズとVOCALOID Editor for Cubase にて使用する場合)WindowOS : Windows8.1 / Windows 8 / Windows 7(32/64bit)CPU : Intel / AMD Dual Core CPUMacOS : Mac OS X 10.9, 10.8 (32/64bit)CPU : Intel Dual Core CPU仕様RAM : 2GB 以上ハードディスク容量 : 3GB 以上その他 : DVD-ROM ドライブ/ サウンドデバイス/ アクティベーション作業を行うためにコンピュータがインターネット環境に接続されている必要があります。※最低動作条件につきましては、実際の製品とは異なる場合がございます。収録言語: 日本語推奨音域: B2.A4推奨テンポ: 95 ~ 228 BPM (IA ROCKS -ARIA ON THE PLANETES-)63 ~ 228 BPM (IA -ARIA ON THE PLANETES-)(注)仕様は予告無く変更される場合があります。メーカーのホームページもご確認下さい。
14100 円 (税込 / 送料別)

信頼の創業昭和39年 激安家電の老舗【7/15は期間限定クーポン発行】1st PLACE VOCALOID ボーカロイド3 IA ROCKS -ARIA ON THE PLANETES- 1STV-0005【KK9N0D18P】
■ 1st PLACE ■1STV-0005 VOCALOID IA ROCKS -ARIA ON THE PLANETES-IAの持つ透明感はそのままに、よりパワフルな歌唱表現を可能にする最新ライブラリ「IA ROCKS」◆ 主な特長 ◆◆ 主な仕様 ◆最低動作条件(VOCALOID(TM)3 Editor 最低動作条件(Windows のみ) またはCubase 7 シリーズとVOCALOID Editor for Cubase にて使用する場合)WindowOS : Windows8.1 / Windows 8 / Windows 7(32/64bit)CPU : Intel / AMD Dual Core CPUMacOS : Mac OS X 10.9, 10.8 (32/64bit)CPU : Intel Dual Core CPU仕様RAM : 2GB 以上ハードディスク容量 : 3GB 以上その他 : DVD-ROM ドライブ/ サウンドデバイス/ アクティベーション作業を行うためにコンピュータがインターネット環境に接続されている必要があります。※最低動作条件につきましては、実際の製品とは異なる場合がございます。収録言語: 日本語推奨音域: B2.A4推奨テンポ: 95 ~ 228 BPM (IA ROCKS -ARIA ON THE PLANETES-)63 ~ 228 BPM (IA -ARIA ON THE PLANETES-)(注)仕様は予告無く変更される場合があります。メーカーのホームページもご確認下さい。
9130 円 (税込 / 送料別)

送料無料!(北海道・沖縄・離島除く)【7/15は期間限定クーポン発行】1st PLACE VOCALOID ボーカロイド3 IA DUO PACKAGE 1STV-0006【KK9N0D18P】
■ 1st PLACE ■1STV-0006 VOCALOID IA DUO PACKAGEIAの持つ透明感はそのままに、よりパワフルな歌唱表現を可能にする最新ライブラリ「IA ROCKS」◆ 主な特長 ◆◆ 主な仕様 ◆最低動作条件(VOCALOID(TM)3 Editor 最低動作条件(Windows のみ) またはCubase 7 シリーズとVOCALOID Editor for Cubase にて使用する場合)WindowOS : Windows8.1 / Windows 8 / Windows 7(32/64bit)CPU : Intel / AMD Dual Core CPUMacOS : Mac OS X 10.9, 10.8 (32/64bit)CPU : Intel Dual Core CPU仕様RAM : 2GB 以上ハードディスク容量 : 3GB 以上その他 : DVD-ROM ドライブ/ サウンドデバイス/ アクティベーション作業を行うためにコンピュータがインターネット環境に接続されている必要があります。※最低動作条件につきましては、実際の製品とは異なる場合がございます。収録言語: 日本語推奨音域: B2.A4推奨テンポ: 95 ~ 228 BPM (IA ROCKS -ARIA ON THE PLANETES-)63 ~ 228 BPM (IA -ARIA ON THE PLANETES-)(注)仕様は予告無く変更される場合があります。メーカーのホームページもご確認下さい。
14100 円 (税込 / 送料別)

送料無料!(北海道・沖縄・離島除く)【7/15は期間限定クーポン発行】1st PLACE VOCALOID ボーカロイド3 IA ROCKS -ARIA ON THE PLANETES- 1STV-0005【KK9N0D18P】
■ 1st PLACE ■1STV-0005 VOCALOID IA ROCKS -ARIA ON THE PLANETES-IAの持つ透明感はそのままに、よりパワフルな歌唱表現を可能にする最新ライブラリ「IA ROCKS」◆ 主な特長 ◆◆ 主な仕様 ◆最低動作条件(VOCALOID(TM)3 Editor 最低動作条件(Windows のみ) またはCubase 7 シリーズとVOCALOID Editor for Cubase にて使用する場合)WindowOS : Windows8.1 / Windows 8 / Windows 7(32/64bit)CPU : Intel / AMD Dual Core CPUMacOS : Mac OS X 10.9, 10.8 (32/64bit)CPU : Intel Dual Core CPU仕様RAM : 2GB 以上ハードディスク容量 : 3GB 以上その他 : DVD-ROM ドライブ/ サウンドデバイス/ アクティベーション作業を行うためにコンピュータがインターネット環境に接続されている必要があります。※最低動作条件につきましては、実際の製品とは異なる場合がございます。収録言語: 日本語推奨音域: B2.A4推奨テンポ: 95 ~ 228 BPM (IA ROCKS -ARIA ON THE PLANETES-)63 ~ 228 BPM (IA -ARIA ON THE PLANETES-)(注)仕様は予告無く変更される場合があります。メーカーのホームページもご確認下さい。
9130 円 (税込 / 送料別)

FabFilter Creative Bundle (代引不可)(オンライン納品) DTM プラグインソフト
楽器種別:新品FabFilter/コード販売 商品一覧>>FabFilter/新品 商品一覧>>DTM【40,000円~80,000円】 商品一覧>>プラグインソフト/プラグインバンドル/FabFilter 商品一覧>>1998年開店 渋谷発・国内最大級DJ機器専門店です!FabFilter Creative Bundle (代引不可)(オンライン納品) DTM プラグインソフト商品説明こちらのオンライン納品商品は、平日営業日でのメール納品対応となります。金曜12時以降、土日祝日のご注文の際は、翌平日営業日以降でのメール納品ご対応となります。また、メーカーが休業期間中の場合は休業明け後のご対応となります■オンライン納品製品に関する注意事項※こちらの製品は全てオンライン納品専用となっています。・製品シリアルナンバー及びダウンロード手順説明PDFは当店よりEメールにてお知らせ致します。・プラグイン本体及びマニュアルはメーカーサイトよりダウンロードして頂く必要があります。・シリアルナンバー、PDF資料は全てオンラインで納品され、品物はご自宅に配送されません。・オンライン納品製品という性質上、一切の返品・返金はお受け付け致しかねます。・支払方法は代金引換決済はご利用頂けません。・シリアルは即時発行ではございません。 平常時はご決済完了後、2~3日以内に発行させていただきますが、メーカーの連休を挟む場合などは更に納期がかかります。 以上、予めご了承の上ご注文下さい。 ※画像中、商品パッケージ風の画像はイメージとなります。実際はパッケージはございません。FabFilter creative effect and synthesizer(クリエイティブシリーズ)を全てバンドル!バンドル製品一覧Saturn 2:アンプモデリング・プラグイン(単体価格:20,500円)Timeless 2:テープディレイ・プラグイン。(単体価格:20,500円)Volcano 2 :フィルターエフェクト・プラグイン(単体価格:16,500円)Twin 2 :フレキシブルなモジュレーションシステムを搭載した強力なシンセサイザー(単体価格:20,500円)イケベカテゴリ_DTM_プラグインソフト_プラグインバンドル_FabFilter_コード販売_新品 SW_FabFilter_新品 JAN:4534217623180 登録日:2015/12/22 DAW DTM ソフトウェア PCソフト 音楽制作ソフト DAW DTM ソフトウェア PCソフト
67100 円 (税込 / 送料込)

ダイナミックでハードなドラムループ・デザイナーHEAVYOCITY/DAMAGE ROCK GROOVES【オンライン納品】【在庫あり】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 『DAMAGE ROCK GROOVES』は、ヘビーなギターリフやドライブしたベースラインを引き立てるようにデザインされた、ダイナミックでハードなドラムループをコレクションしたドラム音源です。Clean Grooves、Heavy Grooves、Damage Guitar Grooves の、3つのカテゴリーで構成された750 種類上のドラムループが収録されています。次世代シネマティック・パーカッション音源『DAMAGE 2』を基に開発されたパワフルなDamage 2 Loop Designer エンジンを搭載し、KONTAKT のスペックを最大限に引き出して収録ループサンプルをスタック / 加工 / 調整することができます。既成概念にとらわれないグルーブで創造性を発揮したり、自分のニーズに合った組み合わせを試したりと、あなたのインスピレーションを刺激してあなただけのループを作ることができます Clean GroovesとHeavy Grooves は、作曲の確かな出発点となるパーカッシブサウンドを提供するため、慎重にキュレーションされたループです。これらのループは、組み合わせたり、重ねたり、エディットしたりすることで、創造的なビジョンを実現することができまるでしょう。そして、Damage Guitar Groovesは、姉妹製品『DAMAGE GUITARS』と完璧に対をなします。Clean GroovesとHeavy Groovesの収録グルーブをもとに、『DAMAGE GUITARS』のコンテンツと1対1でマッチするようにアレンジされており、サウンドの相乗効果で攻撃力抜群のスコアをシームレスに完成させることができます。 各ドラムループは、フルミックスに加えてLow / Mid / High に分割したステムループが用意されています。これにより、異なるドラムループ間で簡単にステムをミックス&マッチングすることができ、独自のビートを柔軟に作成することができます。 【収録内容】 ・合計760 種以上のループを収録(フルミックス x192、及びフルミックスをLow / Mid / High に分割したステム) ・43種類のSnapShot プリセット(27種類のグルーブ・プリセット、16種類の『DAMAGE GUITARS』用プリセット) ・36個のキーに、750以上のソース(ループ)からお好きなオクターブバンクや個別のサウンドをマッピングし、レイヤーさせて新たなループ・サウンドを生成。複雑なリズム、マルチレイヤーのモチーフなどを作成できます。 ■LOOP ウィンドウ ループソースの波形表示 ループバンク / STUTTER キースイッチ / TRANSITION のマッピング表示 36個のループソース個別にスタート / エンド・ポイントを調整 ループソース個別にVOL / PAN / TUNE / SPEED / SEND(センドエフェクトへのセンド量)を調整 ■SOURCE ウィンドウ カテゴリごとに参照/プレビュー可能なブラウザ。ドラッグ&ドロップによるループソースのマッピング ループソース・カテゴリ:CREAN GROOVES、HEAVY GROOVES、DMG GTR CREAN、DMG GTR HEAVY ※DMG GTR CREAN / DMG GTR HEAVY 収録のループは、CREAN GROOVES、HEAVY GROOVESの収録ループを基に、姉妹製品『DAMAGE GROOVES』との組合せに特化してエディットされたループです。 ■SEND FX ウィンドウ 12種類のエフェクトの中から、お好きな4つのエフェクトを選択できるSEND FX チェイン 各ソースからSEND FX チェインへのセンドを一括でコントロールするMASTER SEND FX ノブ ■MASTER FX ウィンドウ コンプレッサーやサチュレーションなどの効果を1つのノブでコントロールするPUNISH エフェクト。サウンドを汚すための3つの異なるモード(Gently Now / Hurt Me Plenty / Nightmare)。 PUNISH を含む8段階のFX チェーン(FILTER / PUNISH / EQ / COMP / SAT / RELAY / REVERB) 【製品仕様】 ■Native Instruments KONTAKT 6 PLAYER 採用 ■マルチ・プロセッサー/マルチ・コアに対応 ■KONTAKTスクリプト・プロセッサにより、各インストゥルメント独自のGUIやエフェクト等を搭載 ■32bit プロセッシングによるハイクォリティなサウンド出力 ■改良されたDFD(Direct From Disk)機能によるハードディスク・ストリーミング再生。サンプルをRAMメモリに読み込まずハードディスクから直接再生する事で、コンピュータに搭載されたメモリ容量以上の大容量サウンドを扱う事が可能 ■柔軟なアウトプット・ルーティング(各アウトプット・チャンネルのフェーダーには4つのインサート・エフェクトと4X4のAUXエフェクトを適用可能) ■マスター・チューニング/マスター・テンポ設定 ■パフォーマンス・ビュー/ミニマイズド・ビュー切替 ■最大64パート・マルチティンバー/同時発音数無制限 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。
8184 円 (税込 / 送料別)

高次元なトーンでギターの真髄を表現するシネマティック・ギター音源HEAVYOCITY/DAMAGE GUITARS【オンライン納品】【在庫あり】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 『DAMAGE GUITARS』は、ヘヴィで獰猛なギタートーン、完璧に構築されたリフ、艶やかなクリーンギター、刺激的なトランジェントといったギターループを中心に収録したギター音源です。次世代シネマティック・パーカッション音源『DAMAGE 2』の攻撃的なアプローチをギターサウンドに適用することで、鮮烈なサウンドデザイン、そして今まで聞いたこともないような爆発的なエネルギーが加えられ、あなたの内なるギターゴッドを解放します。 収録されているギターサウンドは、サンプリングにおける最も困難な課題の1つである、本物のヘビー・リフ、ディストーション、クリーン・ギターの真髄を表現することに取り組みました。元ツアーメタルギタリストとしての経歴を持つHeavyocityの共同設立者 Neil Goldberg が所有するGibson Firebird Custom Shop、Fender Telecaster Custom Shop 1951 Nocaster、PRS McCarty 594 10-Top をはじめ、Jackson、Ernie Ball などのギターが用いられています。原音に忠実に録音されたギターの音色に対して、5台のチューブ・アンプ、ストンプ、シグナルチェーンで処理することで、スタジオグレードの高次元なトーン、バイブス、アティテュードを再現しています。 ヘビーなグルーブからクリーンなギターリフ、トランジションやエフェクトまで、多彩なループを3つのキー(D、A、F#)毎に個別のインストゥルメントとして用意。最大3カテゴリのサウンドをレイヤーし、多彩なエフェクトやエフェクトのパラメータを一括操作する直感的なマクロやオートメーションを備えたサウンド・シェーピング機能を用いて、複雑なリズムやマルチレイヤーのモチーフ、リズミックなテクスチャを構築します。更に、ギター・リフに完璧にマッチするスコア・レディなベース・トラックをも収録し、ドライブするリフの力強さをさらに際立たせることが可能です。また、ループ・インストゥルメントに加えて、プレイヤブルなクロマチックサンプルを収録したインストゥルメントを用意。リバースを含む空間系の処理が施されたサウンドで、静謐で幽玄なテクスチャやパッドを作成します。 インストゥルメントのパラメータ設定のバリエーションを保存したSnapshot プリセットが、各インストゥルメント合わせて100種以上用意されており、膨大なインスピレーションを得ることができます。 【収録内容】 収録インストゥルメント ■Damage Guitars インストゥルメント カテゴリに分けられたバンクの中から最大3チャンネルにサウンドやループをロードし、アンサンブル的なレイヤーループを作成します。サウンドデザインと音の創造性を重視したとてもパワフルなインストゥルメントです。チャンネルごとに設定可能なエフェクトも搭載しています。 ・I Damage Guitars (D).nki(スナップショット x42) 収録ソースバンク:HEAVY GTR RIFFS(bpm 95, 100, 105, 110)、HEAVY BASS RIFFS(bpm 95, 100, 105, 110)、CLEAN GTR(bpm 95, 100, 105, 110)、CLEAN GTR FX(bpm 90, 95, 100), CLEAN FX REV(bpm 90, 95, 100)、CLEAN BASS(bpm 90, 95, 100)、GTR BLOOMS(I, II, III)、GTR BITS(I, II, III)、GUITAR CHUNKS(I, II)、BASS BITS(I, II, III)、BASS CHUNKS(I, II)、TRANSITIONS(GUITAR SLIDES, GUITAR SQUEALS, GUITAR BENDS, GUITAR MENU I / II, BASS SLIDES, BASS DOUBLE STOPS, BASS MENU I, COMBO I / II) ・II Damage Guitars (A).nki(スナップショット x36) 収録ソースバンク:HEAVY GTR RIFFS(bpm 85, 90, 105)、HEAVY BASS RIFFS(bpm 95, 100, 105, 110)、CLEAN GTR(bpm 90, 95)、CLEAN GTR(bpm 90, 95)、CLEAN GTR FX(bpm 90, 95)、CLEAN GTR FX REV(bpm 90, 95)、CLEAN BASS(bpm 90, 95)、GTR BLOOMS(I, II)、GTR BITS(I, II, III)、GUITAR CHUNKS(I, II)、BASS BITS(I, II, III)、BASS CHUNKS(I, II)、TRANSITIONS(GUITAR SLIDES, GUITAR SQUEALS, GUITAR BENDS, GUITAR MENU I / II, BASS SLIDES, BASS DOUBLE STOPS, BASS MENU I, COMBO I / II) ・III Damage Guitars (F#).nki(スナップショット x21) 収録ソースバンク:HEAVY GTR RIFFS(bpm 85, 90)、HEAVY BASS RIFFS(bpm 85, 90)、DETUNED FX(I, II)、DETUNED FX REV(I, II)、DETUNED BLOOMS(I, II)、GTR BITS(I, II, III)、GUITAR CHUNKS(I, II)、BASS BITS(I, II, III)、BASS CHUNKS(I, II)、TRANSITIONS(GUITAR SLIDES, GUITAR SQUEALS, GUITAR BENDS, GUITAR MENU I / II, BASS SLIDES, COMBO I / II) ※各ソースバンクごとに12個のサンプルを収録。 ■Damage Guitars インストゥルメントの主な特徴 ・MACRO CONTROL レイヤーされている3つのチャンネルのエンベロープ/EQ/フィルター/ドライブ/ゲート/スペースといったエフェクト類の各パラメータ・オートメーションを”MACRO ノブ”に統合し、”MACRO シーケンサー”を用いて一斉にモジュレートすることができます。 ・Loop Designer 各キーにマッピングされているループの音量、パン、チューニング、オフセットを編集します。 ・PREFORMANCE OPTION レイヤーされる3つのチャンネルそれぞれ個別にピッチベンド・レンジ/ベロシティ・レンジなどを設定します。 ・Playable Guitar Textures インストゥルメント クロマチックにマルチサンプリングされたプレイヤブルなサウンドを、キースイッチで音色を切り替えながら演奏を行うインストゥルメント。 ・IV Playable Guitar Textures.nki(スナップショット x24) 含む空間系の処理が施されたサウンドやリバースサウンドで、テクスチャやパッドを作成。 収録サウンド: SCORING CLEANS(Cinecaster, Tele Dreams, Les Angels, Tele Dreams II)、PPPs(Cinecaster, Tele Dreams, Les Angels, Tele Dreams II)、REVERSES(Cinecaster Rev, Tele Dreams Rev, Les Angels Rev, Tele Dreams II Rev)、DISTORTED SUSTAINS(Distorted Clouds, Bad Cable) ■Performers インストゥルメントの主な特徴 ・3種類のマイクポジション(MAIN / ECHOES / AMB)で収録。ポジションごとにボリュームやパンなどミキシング可能。 ・キースイッチでサウンドを切り替え可能< ・使用しないサウンド / マイクチャンネルのパージ機能 ・マイク・チャンネルごとに音量やパンの調整が可能なミキサー搭載 ・VELOCITYレンジ/DYNAMICS レンジを調整可能 ・サウンドごとに調整可能なADSRエンベロープ / EQ / FILTER ・ボリュームをモジュレートするダイナミクスモジュレータと、ゲート、アルペジエイターを搭載 ・マスターFXとしてDELAY、REVERB を搭載 【製品仕様】 ■Native Instruments KONTAKT 6 PLAYER 採用 ■マルチ・プロセッサー/マルチ・コアに対応 ■KONTAKTスクリプト・プロセッサにより、各インストゥルメント独自のGUIやエフェクト等を搭載 ■32bit プロセッシングによるハイクォリティなサウンド出力 ■改良されたDFD(Direct From Disk)機能によるハードディスク・ストリーミング再生。サンプルをRAMメモリに読み込まずハードディスクから直接再生する事で、コンピュータに搭載されたメモリ容量以上の大容量サウンドを扱う事が可能 ■柔軟なアウトプット・ルーティング(各アウトプット・チャンネルのフェーダーには4つのインサート・エフェクトと4X4のAUXエフェクトを適用可能) ■マスター・チューニング/マスター・テンポ設定 ■パフォーマンス・ビュー/ミニマイズド・ビュー切替 ■最大64パート・マルチティンバー/同時発音数無制限 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。
41580 円 (税込 / 送料別)

エレピに新たな配役を与える、シネマティック・エレピ音源HEAVYOCITY/AVANT - MODERN KEYS【オンライン納品】【在庫あり】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 エレピに新たな配役を与える、シネマティック・エレピ音源 『AVANT: MODERN KEYS』は、エレクトリックピアノをHEAVYOCITY のサウンドデザインによって大胆にアレンジした、シネマティック・エレピ音源です。HEAVYOCITY は、その特徴的なサウンドと音楽的な歴史に基づき、ベースとなる個体にMark IIエレクトリック・ピアノを選び、エレクトリックピアノを再発明することを目標に開発が進められました。 Mark II を分解し内部コンポーネントのTine(音叉)をハンマーで叩き、麻紐で擦り、ギターピックでハジき、eBow で振動させた、華麗で革新的、そしてユニークなサウンドのアーティキュレーション16種類を収録しています。 好評を博した『ASCEND: MODERN GRAND』より受け継いだパワフルなASCEND エンジンによって、UI中心部の2D triangular mixer で3つのチャンネルにロードしたサンプルをブレンド。Mark II 本来のオーガニックなサウンドや揺蕩うテクスチャ、パーカッシブなサウンドを生成します。2D triangular mixer のミキサーカーソルを操作して好きなブレンド具合で固定することも、MIDI CC やオートメート機能でサンプル間をモジュレートさせることも可能です。その他、チャンネルごとのアンプエンベロープや、16ステップのアルペジエイター、ランダムなノート・ジェネレータとしても機能するMIDI ディレイ、12種類の中から4種類をチェインできるマスター・エフェクト、フィルターやディレイをもつコンボリューションリバーブを搭載。これらの機能をフルに活用した100種類以上のSnapShot プリセットからお好みのプリセットを選ぶことで、エレピを超えたサウンドをお届けします。 【製品特徴】 ■2D triangular mixer ・最大3種類のソースをロードすると画面中央のミキサー各頂点にアサインされ、カーソルを操作することで好きなブレンド具合を設定可能。 ・ミキサー・カーソルのX 軸 / Y 軸の動きそれぞれにMIDI CCをアサインし、オートメーションによる3ソース間のモジュレートが可能。あるいは、マウス操作によるカーソルの動きを最大4小節の長さまで記録し、カーソルの動きをループさせることも出来ます。 ■SETTINGS ページ ・サステイン・ペダル上下や鍵盤押下時のノイズ音量設定 ・ベロシティ・カーブ調整 ・アウトプットのステレオ幅調整 ・サステインペダル踏込時の共鳴、及びリリースサンプルの音量調整 ■Source ページ ・各チャンネルにロードするソースの試聴 / 選択 ■MODULATE ページ ・2D triangular mixer 内のカーソル位置を基準に、1ノートずつサウンドをモジュレートさせるソース設定(LFO / ENV / VEL / KEY) ・2D triangular mixer 内のカーソル位置を操作するMIDI CC の設定 ■ARPEGGIATE ページ ・最大16 ステップのアルペジエイター ・1ステップの長さ / 和音入力時の挙動 / オクターブ / スウィング / ホールドなどのパラメータを設定 ■ECHOES ページ ・REPLICATE モード(スタンダードなMIDIディレイ)と、GENERATE モード(入力ノートを元に新しいノートを生成)、2つのモードを持つMIDI ディレイ・エフェクト ・エコーで生成されるMIDIノートのスケール / ベロシティ / トランスポーズ / プリディレイ / ディレイタイム / ディケイ / エコーの数などのパラメータを設定 ■FX ページ ・最大4 つのエフェクト・スロットに12種のエフェクトから任意のエフェクトをロード可能なマスター・エフェクト ・搭載エフェクト:Clean Compressor / Dirty Compressor / Overdrive Saturation / Aging(古いテープマシンを摸したエフェクト) / EQ / Filter / Gate / Diffusion Delay / Stereo Delay / Digital Reverb / Plate Reverb / Hall Reverb ■CONVOLVE ページ ・マスターエフェクトとは別系統の、各チャンネルからセンドされたソースに対するコンボリューションエフェクトを設定 ・4 カテゴリ(FORWARD / REVERSE / RHYTHMIC / RHYTHMIC REV)合計48種類のインパルス・レスポンスを選択可能 ・Highpass Filters / Lowpass Filter / Rhythmic Gate / Delay / Algorithmic Reverb を搭載 【製品仕様】 ■Native Instruments KONTAKT 6 PLAYER 採用 ■マルチ・プロセッサー/マルチ・コアに対応 ■KONTAKTスクリプト・プロセッサにより、各インストゥルメント独自のGUIやエフェクト等を搭載 ■32bit プロセッシングによるハイクォリティなサウンド出力 ■改良されたDFD(Direct From Disk)機能によるハードディスク・ストリーミング再生。サンプルをRAMメモリに読み込まずハードディスクから直接再生する事で、コンピュータに搭載されたメモリ容量以上の大容量サウンドを扱う事が可能 ■柔軟なアウトプット・ルーティング(各アウトプット・チャンネルのフェーダーには4つのインサート・エフェクトと4X4のAUXエフェクトを適用可能) ■マスター・チューニング/マスター・テンポ設定 ■パフォーマンス・ビュー/ミニマイズド・ビュー切替 ■最大64パート・マルチティンバー/同時発音数無制限 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ダウンロード製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。
19877 円 (税込 / 送料別)

声の美しさを引き出す、エモーショナルなハイブリッド・ボーカル音源HEAVYOCITY/GRAVITY PACK 08 - VOCALISE 3【オンライン納品】【在庫あり】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 ※こちらの商品はメールでシリアルをお届けするオンライン納品形式の商品です。パッケージの発送はございません。また、システムの都合により、一時的に在庫切れになる場合がございます。あらかじめご了承下さい。 【製品概要】 声の美しさを引き出す、エモーショナルなハイブリッド・ボーカル音源 『GRAVITY PACK 08 - VOCALISE 3』は、数々のアワードを受賞した前作『VOCALISE』『VOCALISE 2』のコンテンツを基に、人間の声の美しさ、親密さ、深いパワーを引き出す、エモーショナルなハイブリッド・ボーカルライブラリです。このパワフルなインストゥルメントの開発は、精緻なヴォーカル・パフォーマンスをとらえることから始まりました。メロディックなフレーズ、母音、トランジション、囁きや息づかいなど、すべてがこのライブラリの幽玄さを高めています。レコーディングされたボーカリストたちの声にHEAVYOCITY ならではのサウンドデザインを施して、感情が溢れ出るハイブリッド・ボーカルライブラリが完成しました。 『GRAVITY PACK 08 - VOCALISE 3』は、「シネマティック・ボーカル」というミッションのもと、新しいシラブル、エモーショナルなテクスチャー、高い演奏性など、クリエイティブな機能を提供します。それぞれ単独で使用することも、組み合わせてユニークなテクスチャを作成することも可能なテンポシンクされたリズミックペダル。メジャー/マイナー/複数のキーが用意されたメロディックフレーズのコレクション。移り変わる母音のサステイン、ユニークなアンビエンス/ハーモニクス/テクスチャなど、約190 種類のインストゥルメントが心に残るサウンドスケープを描きます。 インストゥルメントによって、ピッチ/パン/ボリューム/EQ/フィルターを、収録サンプルあるいはルーティング・チャンネルごとに設定可能。Reverb/Chorus/Delay/Distortionといった標準的なエフェクトも完備。また、強力な”MOTION”機能によって、ボリュームやパン、ピッチにそれぞれ個別のシーケンスを用いてパラメータを変化させ、複雑にうごめくパッド・サウンドやスリリングなスタッター・サウンドを作成します。また、インストゥルメントのパラメータ・プリセットが約300種類用意されています。 「GRAVITY PACK」というシリーズ名の元、新世代型シネマティック音源『GRAVITY』のシステムを使用して作られた『VOCALISE 3』は、単体で魅力的なライブラリとしてお使いいただけるのはもちろん、『GRAVITY』や『VOCALISE』『VOCALISE 2』などのシリーズ製品との組み合わせも抜群です。 【製品仕様】 ■Native Instruments KONTAKT 6 PLAYER 採用 ■マルチ・プロセッサー/マルチ・コアに対応 ■KONTAKTスクリプト・プロセッサにより、各インストゥルメント独自のGUIやエフェクト等を搭載 ■32bit プロセッシングによるハイクォリティなサウンド出力 ■改良されたDFD(Direct From Disk)機能によるハードディスク・ストリーミング再生。サンプルをRAMメモリに読み込まずハードディスクから直接再生する事で、コンピュータに搭載されたメモリ容量以上の大容量サウンドを扱う事が可能 ■柔軟なアウトプット・ルーティング(各アウトプット・チャンネルのフェーダーには4つのインサート・エフェクトと4X4のAUXエフェクトを適用可能) ■マスター・チューニング/マスター・テンポ設定 ■パフォーマンス・ビュー/ミニマイズド・ビュー切替 ■最大64パート・マルチティンバー/同時発音数無制限 ※KONTAKT 6 PLAYER あるいはKONTAKT 6 Ver.6.7.1 以降 【ご使用にあたって】 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ダウンロード製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。
19877 円 (税込 / 送料別)

デザインされたヘヴィなドラムサウンドHEAVYOCITY/DAMAGE DRUM KIT【オンライン納品】【在庫あり】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 『DAMAGE DRUM KIT』は、ハードロック、メタル系のパワフルでパンチの効いたヘヴィなドラムサウンドを実現する、マッシヴなドラム音源です。次世代シネマティック・パーカッション音源『DAMAGE 2』を基に開発され、パワフルなDamage 2エンジンに24GB(非圧縮時)23,800に及ぶオーディオサンプルを収録。狂暴なサウンドでありながら高い汎用性を兼ね備えたドラムキットと、Organic / Hybrid / Damage にカテゴライズされたループがコレクションされています。 ■The Damage Kit スネア(3)、キック(2)、タム(4)、シンバル(8)、そしてHeavyocityチームがデザインしたシグナルチェーンが、パワフルでパンチの効いたヘヴィなドラムサウンドを生み出します。 ■HARDEST HITS 24GB(非圧縮時)に及ぶ23,800以上のオーディオサンプルとのガッツ溢れるヒットを収録し、圧倒的なビートとグルーヴのプロダクションをダイナミックに演出します。Heavyocityチームによって、スネア / キック / タム / シンバルのダイナミクスを何層ものレイヤーで精緻にサンプリングされています。 ■BUILD YOUR KIT サウンド・デザインが施された25種類のドラムキット(SnapShot プリセット)が用意されており、キットをカスタマイズすることも可能です。 ■D2 ENGINE(Damage 2 エンジン) 創造性、カスタマイズ、パフォーマンスオプションを最大限に活用し、刺激的でリアルなドラミング体験を提供するために設計された3つのユニークなインストゥルメント(Kit Designer、Ensemble Designer、Loop Designer)を搭載。 【製品仕様】 ■Native Instruments KONTAKT 6 PLAYER 採用 ■マルチ・プロセッサー/マルチ・コアに対応 ■KONTAKTスクリプト・プロセッサにより、各インストゥルメント独自のGUIやエフェクト等を搭載 ■32bit プロセッシングによるハイクォリティなサウンド出力 ■改良されたDFD(Direct From Disk)機能によるハードディスク・ストリーミング再生。サンプルをRAMメモリに読み込まずハードディスクから直接再生する事で、コンピュータに搭載されたメモリ容量以上の大容量サウンドを扱う事が可能 ■柔軟なアウトプット・ルーティング(各アウトプット・チャンネルのフェーダーには4つのインサート・エフェクトと4X4のAUXエフェクトを適用可能) ■マスター・チューニング/マスター・テンポ設定 ■パフォーマンス・ビュー/ミニマイズド・ビュー切替 ■最大64パート・マルチティンバー/同時発音数無制限 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。
19877 円 (税込 / 送料別)

マリンバとビブラフォンにサウンドデザインを施したパーカッション音源HEAVYOCITY/ASPIRE: MODERN MALLETS【オンライン納品】【在庫あり】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 マリンバとビブラフォンにサウンドデザインを施したパーカッション音源 『ASPIRE: MODERN MALLETS』は、Marimba とVibraphone をHEAVYOCITYによる世界最高水準のサウンドデザインによってさらに昇華させた、シネマティック・チューンド・パーカッション音源です。楽器が奏でる原音が持つエモーショナルさを兼ね備えたハイブリッド・テクスチャを実現します。Marimba とVibraphoneのマイクポジションによるバリエーションや、Vibraphoneのミュート、Vibraphoneを弓で演奏したサステイン、Marimba とVibraphoneのサウンドを加工したグラニュラーパッドやアンビエントパッドといった、16種類のソースを収録しています。 『ASPIRE: MODERN MALLETS』が搭載するASCEND エンジンは、UI中心部の印象的な2D triangular mixer にてロードした3つのソースをブレンド。楽器本来のパーカッシブなサウンドやテクスチャ、パッドを生成します。2D triangular mixer のミキサーカーソルを操作して好きなブレンド具合で固定することも、MIDI CC やオートメーション機能でソース間をモジュレートさせることもできます。その他、ソースごとに調整可能なアンプエンベロープや、16ステップのアルペジエイター、ランダムなノート・ジェネレータとしても機能するMIDI ディレイ、12種類の中から4種類をチェインできるマスター・エフェクト、コンボリューションリバーブを搭載。また、これらの機能をフルに活用しインスピレーションを刺激する約110種類のSnapShot プリセットを収録しています。 収録オーディオ・ソース 4 カテゴリ合計16種のオーディオ・ソースを収録 ■MARIMBA: Mrb Close / Mrb Room / Mrb Under / Mrb ppp ■VIB.LONG(Vibraphone): Vib Close / Vib Room / Vib Under / Vib ppp ■VIB.MUTED(Vibraphone): VM Close / VM Room / VM Under / VM ppp ■SUSTAINED: Bowed Vib(Vibraphone を弓で演奏) / Grained(Marimba のサンプルで制作されたグラニュラーパッド) / Shine(Vibraphone のサンプルで制作されたグラニュラーパッド) / Clouds(Marimba とVibraphone のサンプルで制作されたアンビエントパッド) 2D triangular mixer ■画面中央のミキサー各頂点に最大3種類のソースをロードし、カーソルを操作することで好きなブレンド具合を設定可能。 ■ミキサー・カーソルのX 軸 / Y 軸の動きそれぞれにMIDI CCをアサインし、オートメーションによる3ソース間のモジュレートが可能。あるいは、マウス操作によるカーソルの動きを最大4小節の長さまで記録し、カーソルの動きをループさせることも出来ます。 SETTINGS ページ ■ベロシティ・カーブ調整 ■アウトプットのステレオ幅調整 Source ページ ■各チャンネルにロードするソースの試聴 / 選択 MODULATE ページ ■2D triangular mixer 内のカーソル位置を基準に、1ノートずつサウンドをモジュレートさせるソース設定(LFO / ENV / VEL / KEY) ■2D triangular mixer 内のカーソル位置を操作するMIDI CC の設定 ARPEGGIATE ページ ■最大16 ステップのアルペジエイター ■1ステップの長さ / 和音入力時の挙動 / オクターブ / スウィング / ホールドなどのパラメータを設定 ECHOES ページ ■REPLICATE モード(スタンダードなMIDIディレイ)と、GENERATE モード(入力ノートを元に新しいノートを生成)、2つのモードを持つMIDI ディレイ・エフェクト ■エコーで生成されるMIDIノートのスケール / ベロシティ / トランスポーズ / プリディレイ / ディレイタイム / ディケイ / エコーの数などのパラメータを設定 FX ページ ■最大4 つのエフェクト・スロットに12種の中から任意のエフェクトをロード可能なマスター・エフェクト ■搭載エフェクト:Clean Compressor / Dirty Compressor / Overdrive Saturation / Aging(古いテープマシンを摸したエフェクト) / EQ / Filter / Gate / Diffusion Delay / Stereo Delay / Digital Reverb / Plate Reverb / Hall Reverb CONVOLVE ページ ■マスターエフェクトとは別系統の、各チャンネルからセンドされたソースに対するコンボリューションエフェクトを設定 ■4 カテゴリ(FORWARD / REVERSE / RHYTHMIC / RHYTHMIC REV)合計48種類のインパルス・レスポンスを選択可能 ■Highpass Filters / Lowpass Filter / Rhythmic Gate / Delay / Algorithmic Reverb を搭載 【主な特徴】 ■Marimba とVibraphoneから作成された、4カテゴリ / 16 種類のソースから最大3 種類をロード / ブレンド可能 ■ソースをロードしたチャンネルごとに、VOL / PAN / ATTK / REL / TONE / CONV(コンボリューションリバーブへのセンド)パラメータを用意 ■5 つのカテゴリ(All-Stars / Core Mallets / Extended / Rhythmic / Rhythmic Melodic)に分類されたSnapShot プリセット110 種類以上を収録 ■UI下部に、各種機能ごとにまとめられた7 つのページを表示 ■Native Instruments KONTAKT 6 PLAYER 採用 ■マルチ・プロセッサー/マルチ・コアに対応 ■KONTAKTスクリプト・プロセッサにより、各インストゥルメント独自のGUIやエフェクト等を搭載 ■32bit プロセッシングによるハイクォリティなサウンド出力 ■改良されたDFD(Direct From Disk)機能によるハードディスク・ストリーミング再生。サンプルをRAMメモリに読み込まずハードディスクから直接再生する事で、コンピュータに搭載されたメモリ容量以上の大容量サウンドを扱う事が可能 ■柔軟なアウトプット・ルーティング(各アウトプット・チャンネルのフェーダーには4つのインサート・エフェクトと4X4のAUXエフェクトを適用可能) ■マスター・チューニング/マスター・テンポ設定 ■パフォーマンス・ビュー/ミニマイズド・ビュー切替 ■最大64パート・マルチティンバー/同時発音数無制限 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。
19877 円 (税込 / 送料別)

コンポーザーの創造性を掻き立てる、シンセリードにフィーチャーしたシネマティック音源HEAVYOCITY/MOSAIC LEADS【オンライン納品】【在庫あり】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 『MOSAIC LEADS』は、コンポーザーの創造性を掻き立てる「MOSAIC シリーズ」のシネマティック・テクスチャ音源です。アナログシンセのリードサウンドは重厚で力強く、現代の音楽制作においてインスピレーションの源となっています。 『MOSAIC LEADS』では、アナログシンセ・リードのシネマティックな可能性を追求し、HEAVYOCITY ならではのスコアリングに適したシンセサウンドを提供します。 約2.6GB(圧縮前3.12GB)のライブラリには、シンセリード、及びシンセリードと組み合わせることを念頭に設計されたオーガニックなアタック、ノイズによるサウンドデザイン・エレメントを収録。『MOSAIC LEADS』の心臓部であるMosaic Engineで、3つのサンプルソースをレイヤーすることで、ハイブリッドなシンセリードや動きのあるテクスチャを生み出します。各レイヤーは、それぞれ独立したエンベロープ/EQ/フィルター/ディストーション/ゲート/リバーブ/ディレイ/アルペジエイターといった多彩なパラメータを持ち、個別にカスタマイズが可能です。全レイヤーの主要パラメータを一括でコントロールするMACRO SEQUENCER を用いて、複数のパラメータを統合的にコントロールすることもできます。 また、ハイクオリティなサンプルソースとMosaic Engineの機能を駆使して制作されたSnapShotプリセットを、Arp / Playable / Rhythmic の3カテゴリ合計101種類収録。スぺーシーなアルペジオ、温かく広がりのあるリード、ゲートなどのシーケンスによるパルスサウンドなど、シネマティックに留まらずお使いいただけるプリセットが揃っています。 【インストゥルメントの主な機能】 ■MIXER タブ レイヤーされる3つのチャンネルのボリューム、パン、ピッチを調整します。 ■CONTROL タブ レイヤーされる3つのチャンネルのADSRエンベロープ/EQ/フィルター/ディストーション/ゲート/リバーブ/ディレイを調整します。 ■OPTIONS タブ 3つのチャンネルそれぞれにロードするソースをプレビューしながら選択可能なブラウザを搭載。チャンネルごとに、ピッチベンド・レンジ/ベロシティ・レンジ/キー・マッピングの調整を行います。 ■ARP タブ レイヤーされる3つのチャンネルそれぞれに搭載されているアルペジエイターの設定を行います。 ■MACRO SEQ タブ 全レイヤーのエンベロープ/EQ/フィルター/ディストーション/ゲート/スペース(リバーブ/ディレイ)など一部パラメータを一斉にモジュレートし、複雑なサウンドを作り出すMACRO SEQUENCER の設定を行います。MACRO SEQUENCER のシーケンスは、各パラメータのモジュレートソースとなる画面中央MACRO ノブの動作に反映されます。 ■MASTER FX タブ コンプレッサーとサチュレーションの効果を1つのノブでコントロールするPUNISH FX を中心に、レイヤーミックス後のサウンドに適用するマスターエフェクトの設定を行います。 【主な特徴】 ■Native Instruments KONTAKT 6 PLAYER 採用 ■マルチ・プロセッサー/マルチ・コアに対応 ■KONTAKTスクリプト・プロセッサにより、各インストゥルメント独自のGUIやエフェクト等を搭載 ■32bit プロセッシングによるハイクォリティなサウンド出力 ■改良されたDFD(Direct From Disk)機能によるハードディスク・ストリーミング再生。サンプルをRAMメモリに読み込まずハードディスクから直接再生する事で、コンピュータに搭載されたメモリ容量以上の大容量サウンドを扱う事が可能 ■柔軟なアウトプット・ルーティング(各アウトプット・チャンネルのフェーダーには4つのインサート・エフェクトと4X4のAUXエフェクトを適用可能) ■マスター・チューニング/マスター・テンポ設定 ■パフォーマンス・ビュー/ミニマイズド・ビュー切替 ■最大64パート・マルチティンバー/同時発音数無制限 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。
19877 円 (税込 / 送料別)

現代のスコアリングの限界を押し広げたハイブリッド オーケストラ音源HEAVYOCITY/SYMPHONIC DESTRUCTION【オンライン納品】【在庫あり】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 『SYMPHONIC DESTRUCTION』は、オーケストラを解体し、一から作り直して現代のスコアリングにおけるパワー/創造性/攻撃性の限界を押し広げたハイブリッド・オーケストラ音源です。 これまでHEAVYOCITY がリリースしてきたNOVO、FORZO、VENTO を経て、H『DAMAGE 2』のアプローチをオーケストラに適用することで、鮮烈なサウンドデザイン、そして今まで聞いたこともないような凶暴さが与えられています。 アナログ機器で飽和状態になったフルオーケストラのポルタートから、ハーマン風のデチューンされたスタッカート、そして頭の中にしか存在しないと思っていた深くて暗いサウンドスケープまで。フルオーケストラ・サウンドをベースにHEAVYOCITY が誇るサウンドデザインが施されたソースと搭載した機能を持って、シネマティックな要素を凝縮したオーケストラ・スコアリングの全く新しいアプローチを提供します。 『SYMPHONIC DESTRUCTION』には、大きく4タイプのインストゥルメントが用意されています。 キースイッチでアーティキュレーションを切り替えながら演奏する「Performers」インストゥルメント。 サウンドを最大3種類重ねたレイヤーサウンドを生成し、リズムシーケンサとアルペジエーターを組み合わせた高度なリズムエフェクト「Cycle」やマクロシーケンサなどを用いて、効果的なグラニュラー・スタイルのサウンドを作成することも可能な「SD Designer」インストゥルメント。 同様に最大3カテゴリのサウンドをレイヤーし、トレイラーなどでFX的に使用されるBraamを作成する「SD Braam Designer」そして、ループサンプルをレイヤーし、直感的なマクロやオートメーションを備えたサウンド・シェーピング機能を組み合わせることで、複雑なリズムやマルチレイヤーのモチーフ、リズミックなテクスチャを生成する「SD Loop and Braam Designers」です。各インストゥルメント合わせて200を超えるSnapshot プリセットが用意されており、『SYMPHONIC DESTRUCTION』の神髄を容易に楽曲へ取り込むことができるでしょう。 また、壮大なシネマティック・パーカッションほど、ハイブリッド・オーケストラを引き立てるものはありません。『SYMPHONIC DESTRUCTION』とEAVYOCITYの次世代シネマティック・パーカッション音源『DAMAGE 2』を組み合わせることで、よりアグレッシブでドラマティックな破壊的オーケストレーションを開始することができます。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ソフトウェア製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。 ※こちらの商品はソフトウェア音源となり、実際の楽器ではありません。
74998 円 (税込 / 送料別)

エレクトリックベースにサウンドデザインを施したシネマティック音源HEAVYOCITY/GRAVITY PACK 06 - SCORING BASS【オンライン納品】【在庫あり】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 ※こちらの商品はメールでシリアルをお届けするオンライン納品形式の商品です。パッケージの発送はございません。また、システムの都合により、一時的に在庫切れになる場合がございます。あらかじめご了承下さい。 【製品概要】 『GRAVITY PACK 06 - SCORING BASS』は、エレクトリックベースのサウンドにフィーチャーしたシネマティック音源です。新世代型シネマティック音源『GRAVITY』のシステムを使用して開発され、自由に演奏可能なベースのマルチサンプルや、ベースのサウンドを基につくられたパッド、フレーズを収録しています。本製品単体で独創性に溢れたベース音源としてお使いいただくことが出来ますが、シリーズ製品『GRAVITY PACK 03 - SCORING GUITARS』及び『GRAVITY PACK 05 - SCORING GUITARS 2』らを補完するライブラリとしても設計されており、製品を組み合わせて使用することで、より厚みのあるテクスチャを構築することが可能です。 約4GBのライブラリに収められたエレクトリックベースのサウンドは、こだわりぬいた3本のエレクトリックベースでレコーディングされたサウンドをサンプリング。Heavyocityのサウンドデザイナーの手によって、タイトでゴリッとしたサウンドに仕上がりました。フレーズは、DAW のマスターテンポに同期可能なメロディック ~ リズミックなフレーズ100種以上を収録しています。その他、最大3つのサウンドをレイヤーし作成された、鍵盤一つで雰囲気を醸し出すパッドやアンビエント・ベッド、ドローンなども揃えています。 インストゥルメントによって、収録サンプルあるいはルーティング・チャンネルごとにピッチ/パン/ボリューム/EQ/フィルターを設定可能。Reverb/Chorus/Delay/Distortionといった標準的なエフェクトも装備。また、強力な"MOTION"機能によって、ボリューム/パン/ピッチにそれぞれ個別のシーケンスを設定してパラメータを変化させ、動的なサウンドを作成することができます。 【製品仕様】 ■Native Instruments KONTAKT 5 PLAYER 採用 ■メモリーサーバー機能により、4GB 以上のメモリを使用可能。 ■マルチ・プロセッサー/マルチ・コアに対応(最大16 コア) ■KONTAKTスクリプト・プロセッサにより、各インストゥルメント独自のGUIやエフェクト等を搭載 ■32bit プロセッシングによるハイクォリティなサウンド出力 ■改良されたDFD(Direct From Disk)機能によるハードディスク・ストリーミング再生。サンプルをRAMメモリに読み込まずハードディスクから直接再生する事で、コンピュータに搭載されたメモリ容量以上の大容量サウンドを扱う事が可能 ■柔軟なアウトプット・ルーティング(各アウトプット・チャンネルのフェーダーには4つのインサート・エフェクトと4X4のAUXエフェクトを適用可能) ■マスター・チューニング/マスター・テンポ設定 ■パフォーマンス・ビュー/ミニマイズド・ビュー切替 ■最大64パート・マルチティンバー/同時発音数無制限 ※KONTAKT 5 PLAYER 及びKONTAKT 5 にて本製品ライブラリをお使いいただけます。(共に、Ver5.7.1 以降) 【ご使用にあたって】 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ダウンロード製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。
16533 円 (税込 / 送料別)

コンポーザーの創造性を掻き立てる、アナログテープ処理が施されたシネマティック音源HEAVYOCITY/MOSAIC TAPE【オンライン納品】【在庫あり】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 『MOSAIC TAPE』は、コンポーザーの創造性を掻き立てる「MOSAIC シリーズ」の第四弾として登場したシネマティック・テクスチャ音源です。約2.5GBのライブラリには、オーケストラ楽器やオルガン/ピアノなどのキーボード、チューンド・パーカッション、ボーカル・パッド等、様々なサウンドに、エイジングされたアナログテープ処理を施したサンプルを収録。更にローファイ感/アナログ感を付加する、ノイズやスイッチの操作音などもサンプルに加えられています。 『MOSAIC TAPE』の心臓部であるMosaic Engineは、アナログテープの魔法がかけられた3つのサンプルソースをレイヤーすることで、リズミック、リリカル、スパース、エモーショナル、ダイナミック、といった要素を持ち得る動きのある複雑なテクスチャを生み出します。各レイヤーは、それぞれ独立したエンベロープ/EQ/フィルター/ディストーション/ゲート/リバーブ/ディレイ/アルペジエイターといった多彩なパラメータを持ち、個別にカスタマイズが可能です。全レイヤーの主要パラメータを一括でコントロールするMACRO SEQUENCER を用いて複数のパラメータを統合的にコントロールすることもできます。また、ハイクオリティなサンプルソースとMosaic Engineの機能を駆使したSnapShotプリセットを、Arp / Playable / Rhythmic の3カテゴリ合計100種類以上。アナログテープを通すことで生まれる揺らぎや飽和感が加えられた暖かなサウンドが揃っています。 【製品仕様】 ソフトウェア概要 ■ Native Instruments KONTAKT 6 PLAYER 採用 ■マルチ・プロセッサー/マルチ・コアに対応 ■KONTAKTスクリプト・プロセッサにより、各インストゥルメント独自のGUIやエフェクト等を搭載 ■32bit プロセッシングによるハイクォリティなサウンド出力 ■改良されたDFD(Direct From Disk)機能によるハードディスク・ストリーミング再生。サンプルをRAMメモリに読み込まずハードディスクから直接再生する事で、コンピュータに搭載されたメモリ容量以上の大容量サウンドを扱う事が可能 ■柔軟なアウトプット・ルーティング(各アウトプット・チャンネルのフェーダーには4つのインサート・エフェクトと4X4のAUXエフェクトを適用可能) ■マスター・チューニング/マスター・テンポ設定 ■パフォーマンス・ビュー/ミニマイズド・ビュー切替 ■最大64パート・マルチティンバー/同時発音数無制限 【ご使用にあたって】 ■インストール時にはハードディスクに7GB以上の空き領域が必要です。 ■サウンド・モジュールをスムーズに動作させる為に、処理速度の速いCPU及びRAMメモリに十分な余裕があるコンピュータにインストールしてご使用されることをお奨めいたします。 ■本製品をご使用いただくにはインターネット経由でのチャレンジ&レスポンスによるオーソライズが必要となります。オーソライズにはインターネットへの接続環境、及びE-Mailアドレスが必須となります。 ■本製品ライブラリは、KONTAKT 6 PLAYER の他、Native Instruments社KONTAKT 6 製品でも読み込みが可能です。(Ver.6.4.2 以降) ■ここに掲載している製品の仕様は、予告無く変更されることがあります。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ダウンロード製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。
19877 円 (税込 / 送料別)

破壊力に満ちた、次世代シネマティック・パーカッション音源HEAVYOCITY/DAMAGE 2【オンライン納品】【在庫あり】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 『DAMAGE 2』は、NATIVE INSTRUMENTS 社より前作『DAMAGE』が登場してから約10年の歳月を経て、ついに登場したシネマティック・パーカッション音源です。ステージで繰り広げられる重厚感に満ちた大迫力のパーカッション・アンサンブルから、エッジの効いたリズムループなど、ダイナミックなパーカッシブ・サウンドを作り出します。 『DAMAGE 2』には、ワールドクラスのスコアリング・ステージ「Skywalker Sound」で録音された、24~72インチのgran casas、24~60インチの太鼓、巨大なバスドラム、壮大なスネア/タム/エスニックドラムのアンサンブル、シンバル、ゴミ箱、ポール、その他、HEAVYOCITY によるサウンドデザインを施された多数のヒットやループなど、約1,600種類ものソース(40,000個以上/約60GBの非圧縮サンプル)が詰まっています。 これらのソースを料理する新世代のエンジンは、独自のパーカッションアンサンブルを作成するEnsemble Designer、ソースを組み合わせて16ボイスのドラムキットを作成するKit Designer、そしてソースとなるループをレイヤーさせて自分だけのループを生み出すLoop Designer という、3つのnkiインストゥルメントで構成されています。各インストゥルメントは、収録されているソースのプレビューからドラッグ&ドロップによるマッピングまでシームレスに行うことができ、ソースごとに各種パラメータを調整可能。更に、5種類のマイクポジションのミックス機能(Loop Designer以外)、多彩なセンドエフェクト/マスターエフェクトを搭載。合計200種以上の豊富なSnapShot プリセットも用意されており、自由度が高く無限大に広がるサウンドメイクの深淵をのぞき込むスタート・ポイントとしても便利です。 映画/TV番組/ゲーム等のサウンドトラックに限らず、楽曲を支え、極悪な破壊力に満ちたリズムトラックが必要な時、『DAMAGE 2』が力になるでしょう。 【製品仕様】 ソフトウェア概要 ■Native Instruments KONTAKT 6 PLAYER 採用 ■マルチ・プロセッサー/マルチ・コアに対応 ■KONTAKTスクリプト・プロセッサにより、各インストゥルメント独自のGUIやエフェクト等を搭載 ■32bit プロセッシングによるハイクォリティなサウンド出力 ■改良されたDFD(Direct From Disk)機能によるハードディスク・ストリーミング再生。サンプルをRAMメモリに読み込まずハードディスクから直接再生する事で、コンピュータに搭載されたメモリ容量以上の大容量サウンドを扱う事が可能 ■柔軟なアウトプット・ルーティング(各アウトプット・チャンネルのフェーダーには4つのインサート・エフェクトと4X4のAUXエフェクトを適用可能) ■マスター・チューニング/マスター・テンポ設定 ■パフォーマンス・ビュー/ミニマイズド・ビュー切替 ■最大64パート・マルチティンバー/同時発音数無制限 【ご使用にあたって】 ■インストール時にはハードディスクに49GB以上の空き領域が必要です。 ■サウンド・モジュールをスムーズに動作させる為に、処理速度の速いCPU及びRAMメモリに十分な余裕があるコンピュータにインストールしてご使用されることをお奨めいたします。 ■本製品をご使用いただくにはインターネット経由でのチャレンジ&レスポンスによるオーソライズが必要となります。オーソライズにはインターネットへの接続環境、及びE-Mailアドレスが必須となります。 ■本製品ライブラリは、KONTAKT 6 PLAYER の他、Native Instruments社KONTAKT 6 製品でも読み込みが可能です。(Ver6.2.2 以降) ■ここに掲載している製品の仕様は、予告無く変更されることがあります。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ダウンロード製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。
66638 円 (税込 / 送料別)

コンポーザーの創造性を掻き立てる、プラックにフィーチャーしたシネマティック音源HEAVYOCITY/MOSAIC PLUCK【オンライン納品】【在庫あり】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 『MOSAIC PLUCK』は、コンポーザーの創造性を掻き立てる「MOSAIC シリーズ」の第五弾として登場したシネマティック・テクスチャ音源です。約1.9GBのライブラリには、弦楽器、ハープ、加工されたチャイム、サムピアノなど様々な「爪弾く/はじく」楽器やアナログシンセのプラッキング・ソースを収録。ソースを組み合わせ、重ねることで、豊かでシネマティックなテクスチャを作り出します。はじくことで発音する楽器は、シーンに一瞬の緊張感と急激なムードの変化を与えるユニークさを持っています。『MOSAIC PLUCK』は、その魅力を映画のような魅力的な瞬間に昇華させるためのツールキットです。 『MOSAIC PLUCK』の心臓部であるMosaic Engineは、3つのサンプルソースをレイヤーすることで、リズミック、リリカル、スパース、エモーショナル、ダイナミック、といった要素を持ち得る動きのある複雑なテクスチャを生み出します。各レイヤーは、それぞれ独立したエンベロープ/EQ/フィルター/ディストーション/ゲート/リバーブ/ディレイ/アルペジエイターといった多彩なパラメータを持ち、個別にカスタマイズが可能です。全レイヤーの主要パラメータを一括でコントロールするMACRO SEQUENCER を用いて複数のパラメータを統合的にコントロールすることもできます。また、ハイクオリティなサンプルソースとMosaic Engineの機能を駆使したSnapShotを、Arp / Playable / Rhythmic の3カテゴリ合計120種類以上を収録。緊張感を演出するサウンドや、DAWにテンポシンクするシリアスなアルペジオ/シーケンスなどの即戦力プリセットが揃っています。 【製品仕様】 ■ソフトウェア概要 ・Native Instruments KONTAKT 6 PLAYER 採用 ・マルチ・プロセッサー/マルチ・コアに対応 ・KONTAKTスクリプト・プロセッサにより、各インストゥルメント独自のGUIやエフェクト等を搭載 ・32bit プロセッシングによるハイクォリティなサウンド出力 ・改良されたDFD(Direct From Disk)機能によるハードディスク・ストリーミング再生。サンプルをRAMメモリに読み込まずハードディスクから直接再生する事で、コンピュータに搭載されたメモリ容量以上の大容量サウンドを扱う事が可能 ・柔軟なアウトプット・ルーティング(各アウトプット・チャンネルのフェーダーには4つのインサート・エフェクトと4X4のAUXエフェクトを適用可能) ・マスター・チューニング/マスター・テンポ設定 ・パフォーマンス・ビュー/ミニマイズド・ビュー切替 ・最大64パート・マルチティンバー/同時発音数無制限 【ご使用にあたって】 ■インストール時にはハードディスクに5GB以上の空き領域が必要です。 ■サウンド・モジュールをスムーズに動作させる為に、処理速度の速いCPU及びRAMメモリに十分な余裕があるコンピュータにインストールしてご使用されることをお奨めいたします。 ■本製品をご使用いただくにはインターネット経由でのチャレンジ&レスポンスによるオーソライズが必要となります。オーソライズにはインターネットへの接続環境、及びE-Mailアドレスが必須となります。 ■本製品ライブラリは、KONTAKT 6 PLAYER の他、Native Instruments社KONTAKT 6 製品でも読み込みが可能です。(Ver.6.5.2 以降) ■ここに掲載している製品の仕様は、予告無く変更されることがあります。 ※動作環境などの最新情報につきましては、メーカー及び代理店の公式HPをご確認ください。 ※ダウンロード製品という性質上、製品納品後のキャンセルはできかねますので、ご了承ください。
19877 円 (税込 / 送料別)

コンポーザーの創造性を掻き立て、シンセベースを再定義するシネマティック音源HEAVYOCITY/MOSAIC BASS【オンライン納品】【在庫あり】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 コンポーザーの創造性を掻き立て、シンセベースを再定義するシネマティック音源 『MOSAIC BASS』は、コンポーザーの創造性を掻き立てる「MOSAIC シリーズ」の第三弾として登場したハイブリッド・ベース音源です。改めてシンセ・ベースを見つめ直して構築されたライブラリから、ダイナミックなローエンドを創造します。 約2.16GB(非圧縮時約3GB)のライブラリには、サンプリングされた太いシンセ・ベース、サブ・ベース、生音のアタック、ドローン、複雑なノイズのサンプルソースを収録。『MOSAIC BASS』の心臓部であるMosaic Engineは、3つのサンプルソースをレイヤーすることで、パッドやパルス、ドライヴ感があるスリリングなグルーヴを生み出すことができます。各レイヤーは、それぞれ独立したエンベロープ/EQ/フィルター/ディストーション/ゲート/リバーブ/ディレイ/アルペジエイターといった多彩なパラメータを持ち、個別にカスタマイズが可能です。全レイヤーの主要パラメータを一括でコントロールするMACRO SEQUENCER を用いて複数のパラメータを統合的にコントロールし、複雑なサウンドを作り出します。 ハイクオリティなソースとMosaic Engineが駆使されたSnapShotプリセットは190種類以上に及びます。即戦力のサウンドであることはもちろん、プロジェクトのローエンドを支える自分だけのサウンドデザインを追求するベースとして創造力を掻き立てます。 【主な機能】 MIXER タブ レイヤーされる3つのチャンネルのボリューム、パン、ピッチを調整します。 CONTROL タブ レイヤーされる3つのチャンネルのADSRエンベロープ/EQ/フィルター/ディストーション/ゲート/リバーブ/ディレイを調整します。 OPTIONS タブ レイヤーされる3つのチャンネルそれぞれにロードするサンプルの詳細なブラウザを搭載。ピッチベンド・レンジ/ベロシティ・レンジ/キー・マッピングの調整を行います。 ARP タブ レイヤーされる3つのチャンネルそれぞれに搭載されているアルペジエイターの設定を行います。 MACRO SEQ タブ 全レイヤーの主要なパラメータを一斉にモジュレートし、複雑なサウンドを作り出すMACRO SEQUENCER の設定を行います。MACRO SEQUENCER のシーケンスは画面中央のMACRO ノブの動作に反映され、エンベロープ/EQ/フィルター/ディストーション/ゲート/スペース(リバーブ/ディレイ)各機能に対するコントロールレンジを調整可能です。 MASTER FX タブ モジュレーションを使用してサンプルのトーン(音の明るさ)を動的に変化させるTWIST FX を中心に、レイヤーミックス後のサウンドに適用するマスターエフェクトの設定を行います。 【仕様】 ■Native Instruments KONTAKT 6 PLAYER 採用 ■マルチ・プロセッサー/マルチ・コアに対応 ■KONTAKTスクリプト・プロセッサにより、各インストゥルメント独自のGUIやエフェクト等を搭載 ■32bit プロセッシングによるハイクォリティなサウンド出力 ■改良されたDFD(Direct From Disk)機能によるハードディスク・ストリーミング再生。サンプルをRAMメモリに読み込まずハードディスクから直接再生する事で、コンピュータに搭載されたメモリ容量以上の大容量サウンドを扱う事が可能 ■柔軟なアウトプット・ルーティング(各アウトプット・チャンネルのフェーダーには4つのインサート・エフェクトと4X4のAUXエフェクトを適用可能) ■マスター・チューニング/マスター・テンポ設定 ■パフォーマンス・ビュー/ミニマイズド・ビュー切替 ■最大64パート・マルチティンバー/同時発音数無制限 【ご使用にあたって】 ■その他、インストール時にはハードディスクに7GB以上の空き領域が必要です。 ■サウンド・モジュールをスムーズに動作させる為に、処理速度の速いCPU及びRAMメモリに十分な余裕があるコンピュータにインストールしてご使用されることをお奨めいたします。 ■本製品をご使用いただくにはインターネット経由でのチャレンジ&レスポンスによるオーソライズが必要となります。オーソライズにはインターネットへの接続環境、及びE-Mailアドレスが必須となります。 ※弊社にてオーソライズを代行することは出来ません。 ■本製品ライブラリは、KONTAKT 6 PLAYER の他、Native Instruments社KONTAKT 6 製品でも読み込みが可能です。(Ver.6.2.2 以降) ■ここに掲載している製品の仕様は、予告無く変更されることがあります。
19877 円 (税込 / 送料別)