「コーヒー・お茶用品 > シュガーポット」の商品をご紹介します。

Wedgwood イギリス製 砂糖 洋食器【MADE IN ENGLAND ロゴ】ウェッジウッド・英国製 ミストラル シュガーポット
サイズ:高さ10cm 素材:陶磁器 ※モニターの発色の具合によって実際のものと色が異なる場合があります。 アンティック ヴィンテージ店のお取り扱いは 中古品の世界ですが お熟成アインのは ピカピカの 新品です。 完全英国製 MADE IN ENGLAND ロゴ 手の込んだ良いものを 少し。 原点回帰運動から生まれ ハンドトランスファーの クラウデッドイエローを ブルーとグリーンで引き締めた 格調高き秀作 手工芸・廃盤品(手仕事の為 採算合わず) ウェッジウッドは ヨーロッパ中を捲き込んだ 7年戦争真っ只中の 1759年 バースレムの地にジョサイアによって 生み出されました。 ジョサイアは 製陶を生業とする ウェッジウッド家の第13子として 1730年に誕生しましたが 11歳の少年の頃 天然痘にかかり 右足が不自由になり1768年には 悪化した右足膝下を 切断しております。 しかし 強い意志の彼は このハンディをものともせず 倦まず弛まず 天分に磨きをかけ 後に「英国陶工の父」と尊称される程の人物になりました。 英国ボーンチャイナ 英国では 磁土(カオリン)の産出がなくて 硬質磁器を作るのに 大陸から輸入して いくつかの窯で 細々と試みられていました。 一方で カオリンに代わるものを求めて 試行錯誤の後 1749年 トーマス・フレイが 牛骨を焼いた骨灰にたどり着きました。 1795年頃 この軟質磁器の 工業製品化に成功した1人が ジョサイア・スポード二世でした。 さらに1819年 現ザロップで フェルスパー(長石)が発見され 多くの窯で フェルスパー・ポースレーンの開発競争の中 この時代を リードしたのが 又逸早く工業製品化に成功した ジョサイア・スポード二世でした。 英国ボーンチャイナ確立 一方 ウェッジウッドでは クィーンズウェアに続く ジャスパーウェアの 大ブレークが 先見の明あるはずの ジョサイアの目を曇らしたのか 後に隆盛を見る ボーンチャイナの開発に 余り関心なく(1780年 ブリストル硬質磁器窯の買収提案を拒絶)結局ジョサイア二世による 1812年にと 大幅に遅れることになりました。 しかしこれとても 先発するスポード社などに 及ばず 1828年には 取りやめました。 今 ウェッジウッドの 中核をなすボーンチャイナへの 再チャレンジは 1878年の遅きになりました。 やがて 研究熱心なウェッジウッドでは ワイルドストロベリーを はじめ多くのヒット作の 中核的素材となる 美しいファインボーンチャイナを完成させました。 余談になりますが ウェッジウッド家の 科学研究的優秀さは 中世最高の科学者 ダーウィンを 血脈としたこと(ジョサイアの娘スザンナの子が チャールズ・ダーウィン すなわちジョサイアの孫になります)でも有名で 世に喧伝されました。今 ウェッジウッドの 中核をなすボーンチャイナへの 再チャレンジは 1878年の遅きになりました。やがて 研究熱心なウェッジウッドでは ワイルドストロベリー(初代 ジョサイア・ウェッジウッドが残した 8冊 約10000点の パターンブック 初版1769年頃 再版1810年 から 1806年に発表された ワイルドストロベリー。現在のパターンは 1965年発売)を 始 多くのヒット作の 中核的素材となる 美しいファインボーンチャイナを 完成させました。余談になりますが ウェッジウッド家の 科学研究的優秀さは 中世最高の科学者「進化論」のダーウィンを 血脈としたこと(ジョサイアの娘スザンナの子が チャールズ・ダーウィン すなわちジョサイアの孫になります)でも有名で 世に喧伝されましたアンティック ヴィンテージ店のお取り扱いは 中古品の世界ですが お熟成アインのは ピカピカの 新品です。 完全英国製 MADE IN ENGLAND ロゴ 手の込んだ良いものを 少し。 原点回帰運動から生まれ ハンドトランスファーの クラウデッドイエローを ブルーとグリーンで引き締めた 格調高き秀作 手工芸・廃盤品(手仕事の為 採算合わず)
25980 円 (税込 / 送料込)

ジノリ1735 Richard Ginori 砂糖 6617 イタリア オブジェ 洋食器リチャードジノリ・アマデウスの唄 ジャーダー シュガーポット 6617 300cc
サイズ:300cc 素材:陶磁器 ※モニターの発色の具合によって実際のものと色が異なる場合があります。 本金は 古色が付きます。 風格がある 古色は捨て難いのですが 軽く磨けば 元の金ピカになります。 お店で アマデウスの唄・ジャーダーを 見たお客さんが 言われます。 美しいですね。明るい翡翠色ですね。 私は お答えします。 コレはよく お部屋の飾りとして 買われます。 ジノリ 中興の祖 ジオ・ポンティ造型に ヴィオラさん原画の 手工芸・美術品です。 それにしても 二人の巨匠による この逸品を 美しいといわれる 貴方のお眼は 時空を超えて 両巨匠のお眼眼と 一体です。 雄雄しく 歴史に名を連ねた 覇者達 彼らが 歴史の頂点を 極めた時 王者に相応しい 王者の尊厳に そむかぬものを求めて 白い黄金にたどり着く。 イタリアで初めて磁器焼成に成功したのは 1720年 ベネツィアのヴェッツィ兄弟窯でした。兄弟は マイセンから ウィーン窯の前身 デュ・パキエ窯を経た アルカニストを名乗るフンガーの売り込みを 信じて受け入れました。 フンガーは マイセンのカオリンを まんまとせしめ 初めて磁器焼成に成功しました。 (彼は 以後 報奨金を求めて 転々とするのですが カオリンに恵まれず 一度も成功しておりません。 ロイヤルコペンハーゲンへも 売込みをかけましたが いかがわしい噂のある男として 受け入れられませんでした。 流れ流れてロシア・ペテルブルグで エリザベータ女帝に 1744年 王立窯を 開かせました。ここでも カオリンに恵まれず 4年で追放されました。 フンガーが 唯一 成功したヴェッツィ窯も マイセンのカオリンを止められて 10年を経たずして 廃窯しております。 次に 現存する ジノリが 1735年 フィレンツェ郊外の ドッチアに カルロ・ジノリ侯によって 開窯されました。 侯は ウィーン窯の前身 デュ・パキエ窯からヨハン・ツィルンフェルトを受け入れ 湧き上がる ヨーロッパ白磁戦争に 堂々と参戦しました。当初 灰色味がかっていた白磁も 1790年ごろからリモージュのカオリンを 用いることで 完璧な白磁を完成させております。 1834年には スペイン王カルロ3世の カポデモンテ窯の 閉窯に際し モールド類を引き取り 以後 ジノリが カポデモンテを引き継いでおります。 (カポディモンティ窯とジノリについては ジノリ社の主張に 俄かに信じ難きことあり もっと検証後に) 1869年には リチャード社を 合併して 今の リチャードジノリ社になりました。 特筆されることは 1920年頃 アート・ディレクターに ジオ・ポンティを招聘して 新しい 芸術性豊な 作品群を ものにして 名声を高めたことです。アンティック ヴィンテージ店のお取り扱いは 中古品の世界ですが お熟成アインのは ピカピカの 新品です。 アマデウスシェープ アール・デコ様式 ミュージオ・ドッチア ジノリの誇り ドッチア窯 金ロゴ ジオ・ポンティ原型 建築家としても知られた アート・ディレクターの ジオ・ポンティ氏は リチャードジノリの中興の祖としても有名 声楽家・デザイナー クラウディオ・ラ・ヴィオラ原作 金サイン・バックロゴ ギリシャ神話や アマデウス・オペラのイメージを 美術工芸洋食器に表現。 手塗 銅板転写 ハンドトランスファー 手描き金彩 重厚な歴史感溢れる 銘作中の銘作も 手工芸品のコストアップに 耐えられず 早くに廃盤に。
50180 円 (税込 / 送料込)

ジノリ1735 Richard Ginori 砂糖 4254 イタリア 洋食器リチャードジノリ・プリンセスローズ シュガーポット 4254 270cc
サイズ:270ml 素材:陶磁器 ※モニターの発色の具合によって実際のものと色が異なる場合があります。 お店で プリンセスローズを 見たお客さんが 言われます。 美しいですね。 私は お答えします。 コレは 創窯者 ジノリ侯のお眼にかない 姫妃たちに 愛用され 約3世紀生き続けた 美術品です。コレを 美しいといわれる 貴方のお眼は 時空を超えて 侯や 姫妃のお眼眼と 一体です。 イタリアで初めて磁器焼成に成功したのは 1720年 ベネツィアのヴェッツィ兄弟窯でした。兄弟は マイセンから ウィーン窯の前身デュ・パキエ窯を経た アルカニストを名乗るフンガーの売り込みを 信じて受け入れました。フンガーは マイセンのカオリンを まんまとせしめ 初めて磁器焼成に成功しました。(彼は 以後 報奨金を求めて 転々とするのですが カオリンに恵まれず 一度も成功しておりません。ロイヤルコペンハーゲンへも 売込みをかけましたが いかがわしい噂のある男として 受け入れられませんでした。流れ流れてロシア・ペテルブルグで エリザベータ女帝に 1744年 王立窯を 開かせました。ここでもカオリンに恵まれず 4年で追放されました。皮肉なことにその直後に モスクワ近くで カオリンが 発見されました。)フンガーが 唯一 成功したヴェッツィ窯も マイセンのカオリンを止められて 10年を経たずして 廃窯しております。 次に 現存する ジノリが 1735年 フィレンツェ郊外の ドッチアに カルロ・ジノリ侯によって 開窯されました。侯は 帝立ウィーン窯の前身 デュ・パキエ窯からヨハン・ツィルンフェルトを受け入れ 湧き上がる ヨーロッパ白磁戦争に 堂々と参戦しました。 ハプスブルク王家や ナポレオン治世下を経た 両シチリア王国フェルディナンド1世治世下のナポリ窯 (カポデモンテ)を 1834年ジノリが買収。モールドを継承した正式な継承ですから 復刻にナポリ王冠窯印 Ginori を施したものは 正当です。ただここからが問題ですが ジノリは ナポリを訪れる観光客への 街道沿いのお土産屋からの注文依頼で モニュメント的なオブジェ,ベースや キャンドルスタンド等のモールドを作り ナポリ王冠窯印Ginoriを 施した贋作を作ります。お土産業者は 仕入れ価格の6倍でも売れるのに味を占め よりアンティックに見せる為 Ginori の施印まで外させたほどです。只ジノリも面白くないのか ナポリ王冠等とても雑で 一目でお土産品ですよと判ります。日本の清水で売られる中国製の清水焼?に 「清水」としか書かれてない手合と同じです。「ジノリ社は (マリア・アマリア)カポデモンテ窯の継承を言いますが 正式にはナポリ窯(マリア・カロリーナ)のカポデモンテを継承したのです。直 この不名誉なカポデモンテ贋作製造について ジノリ社史は あえて触れておりません。」 当初 灰色味がかっていた白磁も 1790年頃からリモージュのカオリンを 用いる事で完璧な白磁を完成させております。 1869年には リチャード社を合併して 今のリチャードジノリ社になりました。(とジノリ社史はいいますが 真相は ジノリ家内の領地争いの中、ミラノの陶芸家、アウグスト・リチャードに 身売りしたのが 社名の頭から判ります。) 特筆されることは 1920年頃 アート・ディレクターに ジオ・ポンティを招聘して新しい芸術性豊な 作品群を ものにして 名声を高めたことです。アンティック ヴィンテージ店のお取り扱いは 中古品の世界ですが お熟成アインのは ピカピカの 新品です。 ジノリの誇り ドッチア窯 金ロゴ 手描き金彩 七宝のような深い青に縁取られた 中世ロマネスク香る佳品 アンティコシェープ ルネッサンス期の 銀器のシェープから ロココ調に生まれました 手描き・ハンドトランスファー 併用 素材:陶磁器 ※モニターの発色の具合によって実際のものと色が異なる場合があります。
41380 円 (税込 / 送料込)

Wedgwood イギリス製 砂糖 洋食器【MADE IN ENGLAND】ウェッジウッド・英国製 マンハッタン シュガーポット
サイズ:高さ8cm 素材:陶磁器 ※モニターの発色の具合によって実際のものと色が異なる場合があります。 完全英国製 MADE IN ENGLAND ロゴ 手の込んだ良いものを 少し 原点回帰運動から生まれた 深いクラウデッドグリーン地に シルバーグレー調の花を あしらった格調高き秀作 完全英国製の マンハッタンって ヴィンテージもよいとこですよね。 1769年 古典芸術に造詣の深い パートナー・ベントリーと スタッフォードの地に エトルリア(古代美術の栄えた イタリアの都市名)工場開設。ジョサイアの 古典芸術に対する憧憬と その復刻に燃える情熱から 命名された。 1756年 ドイツ・プロイセンのフリードリヒ大王は イギリスと軍事同盟(ウェストミンスター条約)を結び ザクセン(マイセン)・ロシア・フランス・オーストリアを敵に回し 7年戦争の火蓋を切りました。鎧袖一触 又も マイセンを狙って ドレスデンを占領しました。この時 大王は マイセン窯から 職人を引き抜き 挙句は 戦費調達に 瀕死のマイセンを 売り飛ばすのです。 ウェッジウッドは ヨーロッパ中を捲き込んだ 7年戦争真っ只中の1759年 バースレムの地に ジョサイアによって 生み出されました。ジョサイアは 製陶を生業とする ウェッジウッド家の 第13子として 1730年に誕生しましたが 11歳の少年の頃 天然痘にかかり 右足が不自由になり 1768年には 悪化した右足膝下を 切断しております。しかし 強い意志の彼は このハンディをものともせず 倦まず弛まず 天分に磨きをかけ 後に「英国陶工の父」と尊称される程の人物になりました。 1769年 古典芸術に造詣の深い パートナー・ベントリーと スタッフォードの地に エトルリア(古代美術の栄えた イタリアの都市名)工場開設。ジョサイアの 古典芸術に対する憧憬と その復刻に燃える情熱から 命名された。この年 この地で行われていた 無釉黒色せっ器を改良して ブラックバサルト(玄武岩)を完成(1707年 ベトガー完成の朱泥せっ器に同じ)。ジャスパーウェアの魁です。リバプール港への 運河を開鑿したことも有名です。彼の進取の気性は 女王御用達陶工でありながら 反するアメリカ独立戦争・奴隷解放運動への大口基金寄贈者であった事からも 見て取れます。1795年 王立協会員・初代ジョサイアは 栄光と賞賛の中 惜しまれながら この世を去りました。彼の天分は 息子ジョサイア2世に受け継がれ 脈々と生き続けました。エトルリア工場は 1950年 現在のバーラストン工場(ストーク・オン・トレント)に 180年の長き 伝統を引き継ぐまで 繁栄を続けました。 ポートランドの壷 古代ローマ(紀元前27年~紀元14年頃)作のカメオガラス。1582年 古代ローマ皇帝の墓所で 発掘。めぐりめぐって英国国宝となった この壷を 5年の歳月をかけて 1790年 ジャスパーウェアで ジョサイアが 完全復刻に成功。彼の名声は 弥が上にもまし 彼の誇りの象徴となつた ポートランドの壷が 末永く ブランドロゴに採用されております。 ボーンチャイナ 英国では 磁土(カオリン)の産出がなく 硬質磁器を作るのに 大陸から輸入して いくつかの窯で 細々と試みられていました。一方で カオリンに代わるものを求めて 試行錯誤の末 1749年 トーマス・フレイが 牛骨を焼いた骨灰にたどり着きました。1795年頃 この軟質磁器の 工業製品化に成功した1人が ジョサイア・スポード二世でした。さらに1819年 現ザロップで フェルスパー(長石)が発見され 多くの窯で フェルスパー・ポースレーンの開発競争の中 この時代を リードしたのが 又 逸早く工業製品化に成功した ジョサイア・スポード二世でした。英国ボーンチャイナ確立 クィーンズウェアに続く このジャスパーウェアの 大ブレークが 先見の明あるはずの ジョサイアの目を曇らしたのか 後に隆盛を見る ボーンチャイナの開発に 余り関心なく(1780年 ブリストル硬質磁器窯の 買収提案を拒絶)結局ジョサイア二世による 1812年にと 大幅に遅れることに なりました。しかしこれとても 先発するスポード社などに 及ばず 1828年には 取りやめました。今 ウェッジウッドの 中核をなすボーンチャイナへの 再チャレンジは 1878年の遅きになりました。やがて 研究熱心なウェッジウッドでは ワイルドストロベリー(初代 ジョサイア・ウェッジウッドが残した 8冊 約10000点の パターンブック 初版1769年頃 再版1810年 から 1806年に発表された ワイルドストロベリー。現在のパターンは 1965年発売)を 始 多くのヒット作の 中核的素材となる 美しいファインボーンチャイナを 完成させました。余談になりますが ウェッジウッド家の 科学研究的優秀さは 中世最高の科学者「進化論」のダーウィンを 血脈としたこと(ジョサイアの娘スザンナの子が チャールズ・ダーウィン すなわちジョサイアの孫になります)でも有名で 世に喧伝されました完全英国製 MADE IN ENGLAND ロゴ 手の込んだ良いものを 少し 原点回帰運動から生まれた 深いクラウデッドグリーン地に シルバーグレー調の花を あしらった格調高き秀作 完全英国製の マンハッタンって ヴィンテージもよいとこですよね。
22680 円 (税込 / 送料込)

Wedgwood イギリス製 砂糖 洋食器【MADE IN ENGLAND】ウェッジウッド・コルチェスター 英国製 シュガーポット 壷ロゴ
サイズ:高さ10cm 素材:陶磁器 ※モニターの発色の具合によって実際のものと色が異なる場合があります。 可憐 その一言に尽きます。 アンティック ヴィンテージ店のお取り扱いは 中古品の世界ですが アインのは ピカピカの 新品です。 完全英国製 MADE IN ENGLAND 壷ロゴ ピンクのエナメルの小花は 手描きです。 壷ロゴのコルチェスターって ヴィンテージもいいとこですよね。 ウェッジウッドは ヨーロッパ中を捲き込んだ 7年戦争真っ只中の 1759年 バースレムの地に ジョサイアによって 生み出されました。ジョサイアは 製陶を生業とする ウェッジウッド家の 第13子として 1730年に誕生しましたが 11歳の少年の頃 天然痘にかかり 右足が不自由になり 1768年には 悪化した右足膝下を 切断しております。しかし 強い意志の彼は このハンディを ものともせず 倦まず弛まず 天分に磨きをかけ 後に「英国陶工の父」と尊称される程の人物になりました。 1769年 古典芸術に造詣の深い パートナー・ベントリーと スタッフォードの地に エトルリア(古代美術の栄えた イタリアの都市名)工場開設。 ジョサイアの 古典芸術に対する憧憬と その復刻に燃える情熱から 命名されました。この年 この地で行われていた 無釉黒色せっ器を改良して ブラックバサルトを完成。ジャスパーウェアの魁です。 リバプール港への 運河を開鑿した事も有名です。彼の進取の気性は 女王御用達陶工でありながら 反するアメリカ独立戦争・奴隷解放運動への 大口基金寄贈者であった事からも 見て取れます。 1785年 王立協会員・初代ジョサイアは 栄光と賞賛の中 惜しまれながら この世を去りました。 彼の天分は 息子ジョサイア2世に受け継がれ 脈々と生き続けました。エトルリア工場は 1950年 現在のバーラストン工場(ストーク・オン・トレント)に 180年の長き伝統を引き継ぐまで 繁栄を続けました。 ボーンチャイナ 英国では 磁土(カオリン)の産出がなく 硬質磁器を作るのに 大陸から輸入して いくつかの窯で 細々と試みられていました。一方で カオリンに代わるものを求めて 試行錯誤の後 1749年 トーマス・フレイが 牛骨を焼いた骨灰にたどり着きました。 1795年頃 この軟質磁器の 工業製品化に成功した1人が ジョサイア・スポード二世でした。さらに1819年 現ザロップで フェルスパー(長石)が発見され 多くの窯で フェルスパー・ポースレーンの開発競争の中 この時代を リードしたのが 又 逸早く工業製品化に成功した ジョサイア・スポード二世でした。英国ボーンチャイナ確立 クィーンズウェアに続く ジャスパーウェアの 大ブレークが 先見の明あるはずの ジョサイアの目を曇らしたのか 後に隆盛を見る ボーンチャイナの開発に 余り関心なく(1780年 ブリストル硬質磁器窯の 買収提案を拒絶)結局ジョサイア二世による 1812年にと 大幅に遅れることに なりました。 しかしこれとても 先発するスポード社などに 及ばず 1828年には 取りやめました。今 ウェッジウッドの 中核をなすボーンチャイナへの 再チャレンジは 1878年の遅きになりました。 やがて 研究熱心なウェッジウッドでは ワイルドストロベリー(初代 ジョサイア・ウェッジウッドが残した 8冊 約10000点の パターンブック 初版1769年頃 再版1810年 から 1806年に発表された ワイルドストロベリー。現在のパターンは 1965年発売)を始 多くのヒット作の 中核的素材となる 美しいファインボーンチャイナを 完成させました。 余談になりますが ウェッジウッド家の 科学研究的優秀さは 中世最高の科学者「進化論」のダーウィンを 血脈としたこと(ジョサイアの娘スザンナの子が チャールズ・ ダーウィン すなわちジョサイアの孫になります)でも有名で 世に喧伝されました。アンティック ヴィンテージ店のお取り扱いは 中古品の世界ですが お熟成アインのは ピカピカの 新品です。 可憐 その一言に尽きます。 アンティック ヴィンテージ店のお取り扱いは 中古品の世界ですが アインのは ピカピカの 新品です。 完全英国製 MADE IN ENGLAND 壷ロゴ ピンクのエナメルの小花は 手描きです。 壷ロゴのコルチェスターって ヴィンテージもいいとこですよね。 こんなヴィンテージの いいものがなぜ安いかって? 安物 安いのは当たり前 良いもの安いのが アインさん
39180 円 (税込 / 送料込)

ジノリ1735 Richard Ginori 砂糖 4224 イタリア 洋食器リチャードジノリ・ミュージオクラシコ シュガーポット 4224 200cc
サイズ:200ml 素材:陶磁器 ※モニターの発色の具合によって実際のものと色が異なる場合があります。 初代 ジノリ侯のお眼にかない 3世紀生き続けた 美術品です。西洋における磁器の黎明期 東洋への憧憬が生み出した美ですが 残念ながら廃盤です。私見ですが ミュージオシェイプは 続行されていることから 多分 この名作は 復刻するのではと 期待します。それにしても 東洋的でもある美形 ミュージオシェイプに 東洋の美 レース模様を置いた この器を見て 美しいと言われる 貴方のお眼眼は 時空を超えて 侯のお眼眼と 一体です。 ジノリは言います。この作品をルネサンス芸術の粋と! ルネサンスは「再生」「復活」を意味するフランス語であり、一義的には、古典古代(ギリシア、ローマ)の文化を復興しようとする文化運動であり、14世紀にイタリアで始まり、やがて西欧各国に広まった(文化運動としてのルネサンス)。また、これらの時代(14世紀 - 16世紀)を指すこともある(時代区分としてのルネサンス)。 日本では長らく文芸復興と訳されており、ルネサンスの時代を「復興期」と呼ぶこともあったが、(文芸のみでなく広義に使われるため)現在では余り使われない。ルネッサンスとも表記され、通俗的に「復興」「再生」を指す言葉として用いられている場合、例えばカルロス・ゴーン著『ルネッサンス』などは、ルネッサンスと表記されることが多い。現在の歴史学、美術史等ではルネサンスという表記が一般的である。 洋食器ーそれは交響楽(オーケストラ)です。 そして それはヨーロッパ文化の論理的価値観の体現(具体的表現)にほかなりません。 各々が 各々を 最善に主張しながら 全体の場を 相乗的に盛り上げます。 洋食器は ヨーロッパの 論理的価値観が生み出した 交響楽 そのものです。 洋食器店 そう呼べるのが アインです。 なぜ アインが? それは まごうことなき洋食器が 所を得て キラ星の如くあるからです。 作る人 商う人 購う人 この三者の 苦しくも 楽しき努力は 振舞われる人の いともたやすき理解 感嘆となるでしょう。 オーケストラ それは洋食器です。 されど洋食器の殿堂 それは黙して奏でます。 美しき妖精達は 美しき日本の貴方の琴線に 触れずにはおかないでしょう。 悠久の歴史の中に埋もれし 英雄・姫妃との出会い」 類稀な 美貌と知性の女性は 鄙に生まれながら 自らの運命に従い 皇帝の妃に。 生まれながら 王家の姫は 運命られし縁に 時の王妃へと。 あらん限りの贅を尽くし 美の追求を終える事無く 美を見極める眼差しは さらにそれを深める その眼に叶う 愛用の器 器に許す 姫妃の名は ロマンを今に 忍ぶ想いに 出合いは 彼女と 雅のときを 貴方の眼に キラリと光る 未だ知らぬ一品 いわれを聞けば 納得の逸品 古の栄華の人との 美の追求と共有 喜びは やがて秘かな誇りへと 歴史は 今貴方と駆ける。 イタリアで初めて磁器焼成に成功したのは 1720年 ベネツィアのヴェッツィ兄弟窯でした。兄弟は マイセンから ウィーン窯の前身 デュ・パキエ窯を経た アルカニストを名乗るフンガーの売り込みを 信じて受け入れました。 フンガーは マイセンのカオリンを まんまとせしめ 初めて磁器焼成に成功しました。 (彼は 以後 報奨金を求めて 転々とするのですが カオリンに恵まれず 一度も成功しておりません。 ロイヤルコペンハーゲンへも 売込みをかけましたが いかがわしい噂のある男として 受け入れられませんでした。 流れ流れてロシア・ペテルブルグで エリザベータ女帝に 1744年 王立窯を 開かせました。ここでも カオリンに恵まれず 4年で追放されました。 フンガーが 唯一 成功したヴェッツィ窯も マイセンのカオリンを止められて 10年を経たずして 廃窯しております。 次に 現存する ジノリが 1735年 フィレンツェ郊外の ドッチアに カルロ・ジノリ侯によって 開窯されました。 侯は ウィーン窯の前身 デュ・パキエ窯からヨハン・ツィルンフェルトを受け入れ 湧き上がる ヨーロッパ白磁戦争に 堂々と参戦しました。当初 灰色味がかっていた白磁も 1790年ごろからリモージュのカオリンを 用いることで 完璧な白磁を完成させております。 1834年には スペイン王カルロ3世の カポデモンテ窯の 閉窯に際し モールド類を引き取り 以後 ジノリが カポデモンテを引き継いでおります。 (カポディモンティ窯とジノリについては ジノリ社の主張に 俄かに信じ難きことあり もっと検証後に) 1869年には リチャード社を 合併して 今の リチャードジノリ社になりました。 特筆されることは 1920年頃 アート・ディレクターに ジオ・ポンティを招聘して 新しい 芸術性豊な 作品群を ものにして 名声を高めたことです。アンティック ヴィンテージ店のお取り扱いは 中古品の世界ですが お熟成アインのは ピカピカの 新品です。 (グッチ)ジノリで廃盤になりました。 古典を名乗る高品質磁器 ルネサンス芸術の粋 ミュージオシェイプに ポースレーンの源 東洋の美をレース模様にして スクロール文・レリーフ 高級品の象徴 ドッチア窯の金ロゴがないのが不思議です?これだけのお品 なくてもわかるでしょとの皮肉かな?
25980 円 (税込 / 送料込)

Herend ハンガリー製 手描き 砂糖 492 洋食器ヘレンド ヴィクトリアブーケ VBO オープンシュガー W10.5cm 492 シュガーポット
サイズ:W10.5cm 素材:陶磁器 ※モニターの発色の具合によって実際のものと色が異なる場合があります。 金彩絵付け フン族の末裔の オリエンタリズム香る作品です。 1851年 ロンドンの第1回万国博覧会で 英国のヴィクトリア女王から 大きなサービスを ご注文され 名乗を許された ヴィクトリアブーケ オジア・シェープ ヘレンドの主流シェープ マイセンの#01シェープに同じ アンティック ヴィンテージ店のお取り扱いは 中古品の世界ですが お熟成アインのは ピカピカの 新品です。 ヴィクトリア(Victoria、1819~ 1901)は イギリス・ハノーヴァー朝の第6代女王(在位:1837~1901.) 世界各地を植民地化して繁栄を極めた大英帝国を象徴する女王として知られ その治世はヴィクトリア朝と呼ばれる。63年7か月の在位は 歴代イギリス国王中 最長。 ヴィクトリア女王 ケント公エドワードの一人娘。3人の伯父たちに嫡出子がなく 1837年に18歳でハノーヴァー朝第6代女王に即位。ハノーヴァー朝の国王の ドイツハノーファー王国の君主権は 女性君主の統治が認められていなかったので イギリスとハノーファーの同君連合は解消された。1861年 絶対的権威を確立しつつあった 夫君アルバートの死後 立憲君主制の道が開かれた。悲しみの10年以上にわたる服喪後 保守党の首相ベンジャミン・ディズレーリの帝国主義政策を全面的に支援し 大英帝国の最盛期を築き上げ 初代インド女帝(在位:1877年1月1日 - 1901年1月22日)に即位した。この時代、イギリスは世界各地を植民地化し 一大植民地帝国を築き上げ その名残でヴィクトリア女王の名にちなんだ命名も 世界各地に少なくない。ヴィクトリアは 帝国主義政策においては最強硬派・主戦論者として 彼女の「帝国の母」「慈愛」のイメージは世界各地の植民地を一つに結び付け、大英帝国の維持・拡大に大きな礎となった。 子女が欧州各国の王室・皇室と婚姻を結んだ結果 ヴィクトリアはヨーロッパの祖母と呼ばれた。例えばドイツ皇帝ヴィルヘルム2世と ロシア皇后アレクサンドラ(ロシア皇帝ニコライ2世妃)は孫にあたる。 ヴィクトリア朝は、政治・経済のみならず 文化・技術面でも優れた成果を上げ この時代のものは、政治、外交、軍事、文学、科学、家具など いずれであれ、「ヴィクトリア朝の~」と形容をされる。 ゴダイヴァ夫人(990年頃 - 1067年?)は、11世紀イングランドの女性。マーシア伯レオフリックの夫人で、自身も後に領主となった。夫レオフリックの圧政を諌めるためコヴェントリーの街を裸で行進したという有名な伝説が残っているが、中世を専門とする歴史家の見解は、これは史実ではないことで一致している。同時代頃(?)の偽イングルフの年代記によれば、ゴダイヴァは「美しいかぎりの、聖い心もちの女性」であったといわれる。 英米で広く信じられている漠然とした伝説は、領民に対して情けぶかい夫人が、理不尽な夫に難癖をいわれて素裸で長髪をなびかせ馬に乗って町内を横断する羽目になり、町人は夫人に恩義を感じて目をそむけ野次馬を差し控えた。 だが、ただ一人、トムという男が盗み見たため、以来、ピーピング・トムといえば覗き見をする人間の代名詞となった。 この伝説については、ロジャー・オブ・ウェンドーヴァー(1236年没)の年代記、『歴史の花』がもっとも簡素かつ最古とされる典拠である。 伯爵夫人ゴダイヴァは聖母の大そうな敬愛者で、コヴェントリーの町を重税の苦から解放せんと欲し、たびたび夫に対して祈願して(減税を)迫った。…伯爵はいつもきつく叱りつけ、二度とその話はせぬようと嗜めたが、(それでもなお粘るので)ついに「馬にまたがり、民衆の皆がいるまえで、裸で乗りまわせ。町の市場をよぎり、端から端まで渡ったならば、お前の要求はかなえてやろう」と言った。ゴダイヴァは「では私にその意があればお許し頂けますのですね?」念をおしたが、「許す」という。さすれば神に愛されし伯爵夫人は、髪を解きほどき、髪の房を垂らして、全身をヴェールのように覆わせた。そして馬にまたがり二人の騎士を供につけ、市場を駆けてつっきったが、その美しいおみ足以外は誰にも見られなかった。そして道程を完走すると、彼女は喜々として 驚愕する夫のところに舞い戻り、先の要求を叶えた。レオフリク伯は、コヴェントリーの町を前述の役から免じ、勅令によってこれを認定した。 ヘレンドには オジア,ロカイユ,リッセ,エステルハージ,シェープがあります。面白いのはバロックを代表する(マイセン#02,ジノリのベッキオ)をロカイユ(ロココ)と名付けています。ネオクラシック時代創窯のヘレンドにあっては 多分時代を読み誤ったのでしょう。もしくは 歴史を古く箔付けするのに バロックでは 誇張が過ぎるし ロココどまりにしたのでしょうか? 1部学者に ロココを バロックの延長とする説はありますが バロックをロココとするのは 明らかな間違いです。 1864年閉窯の大先輩ウィーン窯の 受け入れは 絵のみ (金緑彩パセリ文, ワインリーフetc.) で シェープは デコラティブな貴族趣味を旨とする ヘレンドにあっては 奇を衒わぬ機能性を 旨とする ウィーンとは 相容れず その影響は見られません。 ウィーン窯に遅れること 100年の民間・バハン陶器窯として 創立(1826)したヘレンドですが 1839年 皇帝フランツ・ヨゼフ一世に 実質的創業者モール・フィシェルが 磁器の制作を許されました。金彩絵付け フン族の末裔の オリエンタリズム香る作品です。 1851年 ロンドンの第1回万国博覧会で 英国のヴィクトリア女王から 大きなサービスを ご注文され 名乗を許された ヴィクトリアブーケ オジア・シェープ ヘレンドの主流シェープ マイセンの#01シェープに同じ アンティック ヴィンテージ店のお取り扱いは 中古品の世界ですが お熟成アインのは ピカピカの 新品です。
41380 円 (税込 / 送料込)

ジノリ1735 Richard Ginori 砂糖 4265 イタリア 洋食器リチャードジノリ・アクアレール シュガーポット 4265 280cc
サイズ:容量280cc 素材:陶磁器 ※モニターの発色の具合によって実際のものと色が異なる場合があります。 イタリアで初めて磁器焼成に成功したのは 1720年 ベネツィアのヴェッツィ兄弟窯でした。兄弟は マイセンから ウィーン窯の前身 デュ・パキエ窯を経た アルカニストを名乗るフンガーの売り込みを 信じて受け入れました。 フンガーは マイセンのカオリンを まんまとせしめ 初めて磁器焼成に成功しました。 (彼は 以後 報奨金を求めて 転々とするのですが カオリンに恵まれず 一度も成功しておりません。 ロイヤルコペンハーゲンへも 売込みをかけましたが いかがわしい噂のある男として 受け入れられませんでした。 流れ流れてロシア・ペテルブルグで エリザベータ女帝に 1744年 王立窯を 開かせました。ここでも カオリンに恵まれず 4年で追放されました。 フンガーが 唯一 成功したヴェッツィ窯も マイセンのカオリンを止められて 10年を経たずして 廃窯しております。 次に 現存する ジノリが 1735年 フィレンツェ郊外の ドッチアに カルロ・ジノリ侯によって 開窯されました。 侯は ウィーン窯の前身 デュ・パキエ窯からヨハン・ツィルンフェルトを受け入れ 湧き上がる ヨーロッパ白磁戦争に 堂々と参戦しました。当初 灰色味がかっていた白磁も 1790年ごろからリモージュのカオリンを 用いることで 完璧な白磁を完成させております。 1834年には スペイン王カルロ3世の カポデモンテ窯の 閉窯に際し モールド類を引き取り 以後 ジノリが カポデモンテを引き継いでおります。 (カポディモンティ窯とジノリについては ジノリ社の主張に 俄かに信じ難きことあり もっと検証後に) 1869年には リチャード社を 合併して 今の リチャードジノリ社になりました。 特筆されることは 1920年頃 アート・ディレクターに ジオ・ポンティを招聘して 新しい 芸術性豊な 作品群を ものにして 名声を高めたことです。アンティック ヴィンテージ店のお取り扱いは 中古品の世界ですが お熟成アインのは ピカピカの 新品です。 帆船ロゴ 旧ジノリで 廃盤になりました。 ハンドトランスファー 手工芸品にて 採算合わず。 ラゴシェイプ ジノリには 珍しいボーンチャイナです。
31370 円 (税込 / 送料込)

Wedgwood イギリス製 砂糖 洋食器【完全 MADE IN ENGLAND 壷ロゴ】ウェッジウッド・英国製 ブルーサイアム シュガーポット
サイズ:高さ10cm 素材:陶磁器 ※モニターの発色の具合によって実際のものと色が異なる場合があります。 山田長政が活躍した頃の 青きシャム(タイ) 子供心に 血沸き肉躍った 英雄譚 完全英国製 MADE IN ENGLAND 壷ロゴ 手の込んだ良いものを 少し ハンドトランスファーによる 顔料の盛り上がり 原点の伝統に生きる 重厚で格調高き秀作 1769年 古典芸術に造詣の深い パートナー・ベントリーと スタッフォードの地に エトルリア(古代美術の栄えた イタリアの都市名)工場開設。ジョサイアの 古典芸術に対する憧憬と その復刻に燃える情熱から 命名された。 ウェッジウッドは ヨーロッパ中を捲き込んだ 7年戦争真っ只中の 1759年 バースレムの地に ジョサイアによって 生み出されました。ジョサイアは 製陶を生業とする ウェッジウッド家の 第13子として 1730年に誕生しましたが 11歳の少年の頃 天然痘にかかり 右足が不自由になり 1768年には 悪化した右足膝下を 切断しております。しかし 強い意志の彼は このハンディを ものともせず 倦まず弛まず 天分に磨きをかけ 後に「英国陶工の父」と尊称される程の人物になりました。 1769年 古典芸術に造詣の深い パートナー・ベントリーと スタッフォードの地に エトルリア(古代美術の栄えた イタリアの都市名)工場開設。 ジョサイアの 古典芸術に対する憧憬と その復刻に燃える情熱から 命名されました。この年 この地で行われていた 無釉黒色せっ器を改良して ブラックバサルトを完成。ジャスパーウェアの魁です。 リバプール港への 運河を開鑿した事も有名です。彼の進取の気性は 女王御用達陶工でありながら 反するアメリカ独立戦争・奴隷解放運動への 大口基金寄贈者であった事からも 見て取れます。 1785年 王立協会員・初代ジョサイアは 栄光と賞賛の中 惜しまれながら この世を去りました。 彼の天分は 息子ジョサイア2世に受け継がれ 脈々と生き続けました。エトルリア工場は 1950年 現在のバーラストン工場(ストーク・オン・トレント)に 180年の長き伝統を引き継ぐまで 繁栄を続けました。 ボーンチャイナ 英国では 磁土(カオリン)の産出がなく 硬質磁器を作るのに 大陸から輸入して いくつかの窯で 細々と試みられていました。一方で カオリンに代わるものを求めて 試行錯誤の末 1749年 トーマス・フレイが 牛骨を焼いた骨灰にたどり着きました。1795年頃 この軟質磁器の 工業製品化に成功した1人が ジョサイア・スポード二世でした。さらに 1819年 現ザロップで フェルスパー(長石)が発見され 多くの窯で フェルスパー・ポースレーンの開発競争の中 この時代を リードしたのが 又 逸早く工業製品化に成功した ジョサイア・スポード二世でした。英国ボーンチャイナ確立 クィーンズウェアに続く このジャスパーウェアの 大ブレークが 先見の明あるはずの ジョサイアの目を曇らしたのか 後に隆盛を見る ボーンチャイナの開発に 余り関心なく(1780年 ブリストル硬質磁器窯の 買収提案を拒絶)結局ジョサイア二世による 1812年にと 大幅に遅れることに なりました。しかしこれとても 先発するスポード社などに 及ばず 1828年には 山田長政が活躍した頃の 青きシャム(タイ) 子供心に 血沸き肉躍った 英雄譚 完全英国製 MADE IN ENGLAND 壷ロゴ 手の込んだ良いものを 少し ハンドトランスファーによる 顔料の盛り上がり 原点の伝統に生きる 重厚で格調高き秀作
44680 円 (税込 / 送料込)

Herend ハンガリー製 手描き 砂糖 472 洋食器ヘレンド・パセリグリーン PE カバード シュガーポット 472 170cc
サイズ:170cc 素材:陶磁器 ※モニターの発色の具合によって実際のものと色が異なる場合があります。 このシリーズは ウィーン窯の代表的パターンであった 金緑彩パセリ文のヘレンド流 焼き直し。素朴な味わいは いかにも 初期ヘレンドらしい。 当店のお品は 総て 現地在庫を漁らず(現地では B品の販売があり その混入を避けるため) 欧州代理店を通じて 各メーカーに 発注しております。 オジア・シェープ ヘレンドの主流シェープ マイセンの#01シェープに同じ ヘレンドには オジア,ロカイユ,リッセ,エステルハージ,シェープがあります。面白いのはバロックを代表する(マイセン#02,ジノリのベッキオ)をロカイユ(ロココ)と名付けています。ネオクラシック時代創窯のヘレンドにあっては 多分 時代を読み誤ったのでしょう? もしくは 歴史を古く箔付けするのに バロックでは誇張が過ぎるし ロココどまりにしたのでしょうか? 1部学者に ロココを バロックの延長とする説はありますが バロックをロココとするのは 明らかな間違いです。 1864年閉窯の大先輩ウィーン窯の 受け入れは 絵のみ (金緑彩パセリ文, ワインリーフetc.) で シェープは デコラティブな貴族趣味を旨とする ヘレンドにあっては 奇を衒わぬ機能性を 旨とする ウィーンとは 相容れず その影響は見られません。 モンゴリアン・フン族が 一時 ヨーロッパを席捲しました。ハンガリーを主要領土とする 初の独立国家を 打ち立てました。 やがて ゲルマン等に 押し返されるのですが ハンガリーは フン族が踏みとどまって 建国した 数少ない国です。(現ハンガリー第三共和国は ウラル山脈を起源とする マジャル人の896年をもって建国としている。1996年は 建国1100年記念年で 清の花籠が発表されました。)マイセンのシノワズリのコピーから やがて オリジナリティー・シノワズリへの発展は フン族の末裔の 血がなせる業でしょう。アンティック ヴィンテージ店のお取り扱いは 中古品の世界ですが お熟成アインのは ピカピカの 新品です。 このシリーズは ウィーン窯の代表的パターンであった 金緑彩パセリ文のヘレンド流 焼き直し。素朴な味わいは いかにも 初期ヘレンドらしい。 当店のお品は 総て 現地在庫を漁らず(現地では B品の販売があり その混入を避けるため) 欧州代理店を通じて 各メーカーに 発注しております。 オジア・シェープ ヘレンドの主流シェープ マイセンの#01シェープに同じ
39180 円 (税込 / 送料込)

Wedgwood イギリス製 砂糖 洋食器【MADE IN ENGLAND 壷ロゴ】ウェッジウッド・ウィリアムバーグリボン シュガーポット 英国製
サイズ:高さ10cm 素材:陶磁器 ※モニターの発色の具合によって実際のものと色が異なる場合があります。 ウィンザー シェィプ アンティック ヴィンテージ店のお取り扱いは 中古品の世界ですが お熟成アインのは ピカピカの 新品です。 完全英国製 MADE IN ENGLAND 壷ロゴ Williamburg サイン 欧州大陸に比し 英国では 王権が弱く 権勢を誇示する為の 王立窯もなく 従って 王の 許認可を 必要とせず 多くの民窯が 輩出し 活発な競争が 繰り広げられました。王に 秀逸のお墨付き・ワラントを授与され 王室の御用達窯に登用され ロイヤルやクラウンを 冠する名誉を 競い合っておりました。 ウェッジウッドは ヨーロッパ中を捲き込んだ 7年戦争真っ只中の 1759年 バースレムの地に ジョサイアによって 生み出されました。ジョサイアは 製陶を 生業とする ウェッジウッド家の 第13子として 1730年に誕生しましたが 11歳の少年の頃 天然痘にかかり 右足が不自由になり 1768年には 悪化 した右足膝下を 切断しております。しかし 強い意志の彼は このハンディを ものともせず 倦まず弛まず 天分に磨きをかけ 後に「英国陶工の父」と尊称される 程の人物になりました。 1769年 古典芸術に造詣の深い パートナー・ベントリーと スタッフォードの地に エトルリア(古代美術の栄えた イタリアの都市名)工場開設。ジョサイアの 古典芸術に 対する憧憬と その復刻に燃える情熱から 命名されました。この年 この地で行われていた 無釉黒色セッ器を改良して ブラックバサルトを完成。ジャスパーウェアの魁です。リバプール 港への 運河を開鑿した事も有名です。彼の進取の気性は 女王御用達陶工でありながら 反 するアメリカ独立戦争・奴隷解放運動への 大口基金寄贈者であった事からも 見て取れます。 1785年 王立協会員・初代ジョサイアは 栄光と賞賛の中 惜しまれながら この世を去り ました。彼の天分は 息子ジョサイア2世に受け継がれ 脈々と生き続けました。エトルリア 工場は 1950年 現在のバーラストン工場(ストーク・オン・トレント)に 180年の 長き伝統を引き継ぐまで 繁栄を続けました。ウィンザー シェィプ アンティック ヴィンテージ店のお取り扱いは 中古品の世界ですが お熟成アインのは ピカピカの 新品です。 完全英国製 MADE IN ENGLAND 壷ロゴ Williamburg サイン
39180 円 (税込 / 送料込)

ウィーン磁器 シュガーポット 062510アウガルテン・マリアテレジア シュガー ボンボン・モーツアルト型 450cc
マリア・テレジア (1717年 - 1780年)は、神聖ローマ皇帝カール6世と皇后エリーザベト・クリスティーネの長女として誕生した。カール6世の最初の女子であり、両親は遥かヨルダン川の水で洗礼を受けさせたり、マリアツェル教会に黄金の子供像を奉納したりと歓迎した。「小さなレースル」は母親譲りの輝く美貌を持ち、市民からの人気も高かった。 ハプスブルク=ロートリンゲン朝の同皇帝フランツ1世シュテファンの皇后にして共同統治者、オーストリア大公(在位:1740年 - 1780年)、ハンガリー女王(在位:同じ)、ベーメン女王(在位:1740年 - 1741年、1743年 - 1780年)で、ハプスブルク君主国の領袖であり、実質的な「女帝」として知られる。 オーストリア系ハプスブルク家の男系の最後の君主であり、彼女の次代から、つまり子供たちの代からが正式に、夫の家名ロートリンゲンとの複合姓でハプスブルク=ロートリンゲン家となる。なお、マリア・テレジア本人が好んで使用した称号は「女王)」と(皇后)」の頭文字を取った「K.K」であり、以後のハプスブルク家で慣例的に用いられるようになった。 それまでハプスブルク家はサリカ法に基づく男系相続を定めていた。しかし彼女の兄が夭折して以後、カール6世に男子が誕生せず、成人したのもマリア・テレジアと妹のマリア・アンナのみであったことから後継者問題が表面化してくる。 ロートリンゲン家は第二次ウィーン包囲においてオスマントルコを敗走せしめた英雄カール5世の末裔であり、ハプスブルク家にとっても深い縁があったことから、カール5世の孫との縁組が決定される。ロートリンゲン公レオポルトの次男フランツ・シュテファンが婚約者候補となり、またカール6世もフランツのことを大変気に入り、好待遇を受けるようになった。マリア・テレジアは6歳の時に15歳のフランツと出会い、憧憬はやがて愛情へ変わり、1736年、アウグスティーナ教会で2人は婚礼をあげた。当時の王族としては奇蹟にも近い恋愛結婚であった。結婚に際しフランツは、フランス王ルイ15世の理解を得るため、領地をフランスへ割譲し 代わりにトスカーナ公の地位を得た。 カール6世は、オイゲン公の「王女には紙切れよりも強力な軍隊と財源を残すべし」と言う反対を尻目に、国本勅諚を出して国内および各国に、彼女のハプスブルク家世襲領の相続を認めさせた。また、女子が皇帝になることはできなかったため、帝位には娘婿フランツ・シュテファンが就くこととした。しかしカール6世はそれでもなお男児(孫)の誕生を夢見ており、彼女に政治家としての教育は施さなかった。このような政治的事情の一方、マリア・テレジアとフランツ・シュテファンの仲はすこぶる円満であり、結婚後4年のうちにに連続して3人の大公女が誕生したため、フランツが批判の矢面に立たせられることとなる。1737年、フランツはトスカーナ公となり、1739年に夫妻はトスカーナを訪問する。フランツは同地の財政を立て直し、以後、オーストリアの財政基盤となった。 相続問題の見通しの甘さはカール6世の崩御後すぐに露呈する。1740年、国本勅諚を公然と無視し、周辺諸国は娘の相続を認めず、領土を分割しようと攻め込んできた。これがオーストリア継承戦争(1740年 - 1748年)である。フランス、スペインの列強のみならず、(カール6世が王国に昇格させた)プロイセン、バイエルン選帝侯、ザクセン選帝侯らも叛旗を翻した。彼女は当時23歳(しかも第4子を妊娠中)で、いかなる政治的教育も受けていなかった。1740年、プロイセン王フリードリヒ2世が最初に、シュレージエンに侵攻した。プロイセン王は、孤立しているハンガリー女王マリア・テレジアを守護するための出兵であるとして、代償として300万グルテンとシュレージエン割譲を求めた。これに対して動揺する老臣らに、マリア・テレジアはシュレージエン防衛の決意を明らかにし第一次シュレージエン戦争、オーストリア・ザクセン戦争が勃発した。さらに、バイエルン選帝侯カール・アルブレヒトもオーストリアの敵に回った。マリア・テレジアはバイエルンとの戦いを決意したものの、オーストリアは度重なる戦争のため戦費も援軍もすでになく、宮廷の重臣たちは冷ややかで窮地に追い込まれた。 1741年に待望の男児ヨーゼフが誕生し、国内の士気は大いに上がる。しかし4月10日にはモルヴィッツの戦いで大敗する。西側を包囲された四面楚歌の状況にあって、マリア・テレジアは東方のハンガリーに救いを求める。ハンガリーは異民族であり、心情的には長年対立していた。マリア・テレジアは夫と子供たちを伴いプレスブルクへ赴き、6月25日にハンガリー女王として即位した。美しく力強い女王の姿は、好印象を与えた。ここでハンガリー議会と交渉を開始する。9月には幼いヨーゼフを抱き「この子を抱いた私を助けられるのはあなたがただけなのです」と演説。数か月にも及ぶ折衝の末、ハンガリーは「我々は我が血と生命を女王に捧げる」と誓約し、特権と引き換えに資金と兵力を差し出した。ハンガリーは、後世までオーストリア軍の主力として勇名を馳せることとなる。 今を去る 一昔 当店の大量発注に アウガルテン・ウィーン窯のオーナーが 表敬訪問に 訪れてくれると言う 光栄に浴しております。手土産に いただいた マリアテレジアのスクェアディッシュは 今も本店に つつましく展示されております。 このシリーズは 夏の離宮・狩猟の館 アウガルテン城で マリアテレジアさんが ご使用されていたもの。 ハプスブルク王家の マリアテレジア女帝が 育てたウィーン窯(1717 デュ・パキエ創窯,1744年 マリアテレジア帝立,1864年 廃窯)を オーストリア政府の肝いりで 1923年創窯・継承したアウガルテン窯(アウガルテン城は マリアテレジアの夏の離宮 バックロゴも ハプスブルグ王家の盾形紋章・Wienを許さる。モールドの継承が無いとはいえ 正統性云々は 言わずもがなの事でしょう)。ウィーン窯は 当時のマイセンを手本とすれば 厚手にならざるを得なかったのでしょうが 磁器の研究が進んだ手工芸品時代には 透き通るような モスリン胎 卵殻胎が 行われておりました。1923年創窯のアウガルテンは ウィーン窯の美しい絵柄や 機能性重視の奇を衒わない精神は継承しても 白磁本来の透明な美しさが 知られておる近代創窯として その点だけは 譲れなかったのでしょう。 実際 その白さは 手工芸品時代に近く マイセンの乳白色とは また一味違った美しさです。 日本でのみ横行する 如何わしい 1718年 アウガルテン開窯説は 栄光のウィーン窯の開窯年(1717年説も)であり それを拝借するのは 羊頭狗肉(看板は高級な羊肉を掲げ 売っているのは安物の犬肉)挙句 贔屓の引き倒し 素晴らしいアウガルテンを 貶めるものです。 余談ですが アウガルテン城は ウィーン少年合唱団の 寄宿舎になっていることでも 有名です。 マリアテレジアさんに付いて ご存知 マリアテレジアさんは ヨーロッパで 初の女帝になられた方ですが そのことに難癖をつけて 領土的野心のある プロイセンのフリードリヒ大王や ザクセン(マイセン)アウグスト王や ロシアなどの干渉を受け シュレジエン戦争や 7年戦争に 巻き込まれていきます。賢明なマリアテレジアさんは 群がる群雄の中 1756年 ルイ15世公妾ポンパドール伯爵夫人、ロシアのエリザヴェータ女帝と図り 反プロイセン包囲網を結成した。これは「3枚のペチコート作戦」と呼ばれる。特に宿敵フランスとの和解は外交革命と言われるほど画期的であり、和解のために後年マリー・アントワネットをフランス王室に嫁がせることとなる。有名な 娘の政略結婚が 後の悲劇を 生み出しますが マリアテレジアさんとしては 国を守ることも大切ですが 娘の幸せを願う相手として 太陽王の孫ルイ16世は ヨーロッパ一の貴族 ハプスグルグ家の娘に 相応しいと 信じられたことでしょう。 個人的には、当時の王族としては珍しく、初恋の人である夫フランツ・シュテファンとは恋愛結婚で結ばれ(夫の方はこの結婚のために、家領ロレーヌ公国を手放さなければならなかった)、夫婦生活は非常に円満だった。結婚の4日前にフランツにしたためた手紙が現在も残り、未来の夫への情熱的な想いを今に伝える。この手紙はラテン語やフランス語などの様々な言語で書かれ、彼女の教養の深さを窺い知ることができる。フランツは時折他の女性と浮き名を流すことがあったが、政治家として多忙な彼女はそれらをすべて把握した上で目をつむった。また、夫が亡くなると、彼女はそれまで持っていた豪華な衣装や装飾品をすべて女官たちに与えてしまい、以後15年間、自らの死まで喪服だけの生活を送ったと言われる。 多忙な政務をこなしながら、フランツとの間に男子5人、女子11人の16人の子供をなした。子供に関しては、四女マリア・クリスティーナを最も可愛がり、彼女にだけは相愛のポーランド王アウグスト3世の息子アルベルト・カジミールとの恋愛結婚を1766年に許している。このためマリア・テレジアの死後、この夫婦はヨーゼフ2世から冷遇された。また、身体障害者で病弱であった次女マリア・アンナに対しては生涯を通じて酷薄であった。死の直前まで末娘でフランス王妃になったマリー・アントワネットの身を案じていた。夫フランツ譲りの遊び好きな娘に対し、フランス革命の発生を警告する手紙を送っている。また、プファルツ選帝侯家傍系のツヴァイブリュッケン公カール・アウグスト(バイエルン王マクシミリアン1世の兄)との恋愛結婚を認められないままパルマ公フェルディナンド妃となった六女マリア・アマーリアは、嫁ぎ先で傍若無人な振る舞いをしたため帰国禁止となっている。アウガルテン・ウィーンが 安い秘密は 2000年以来 お熟成アインにあります。ピカピカの新品です。 このシリーズは 夏の離宮・狩猟の館 アウガルテン城で マリアテレジアさんが ご使用されていたもの。 サイズ:450cc 素材:陶磁器
121680 円 (税込 / 送料込)

Wedgwood イギリス製 砂糖 洋食器【MADE IN ENGLAND 記念ロゴ】ウェッジウッド・グロブナーガーデン 英国製 シュガーポット
サイズ:高さ10cm 素材:陶磁器 ※モニターの発色の具合によって実際のものと色が異なる場合があります。 アンティック ヴィンテージ店のお取り扱いは 中古品の世界ですが お熟成アインのは ピカピカの 新品です。 完全英国製 MADE IN ENGLAND 記念ロゴ 1996年 初代ジョサイア・ウェッジウッド没後200周年記念 日本限定品 サイン付 ネオクラシックを代表するジャスパーと 英国ボーンチャイナ 当時 ギリシヤ,ローマ遺跡の発掘とあいまって 典雅なロココから 端正なネオクラシックが 勃興の中 ジョサイアの 古代文明への博学と憧憬が 生み出した ジャスパーウェア(古代ローマの カメオガラスを模して 4年の歳月 1万回にも及ぶ 焼成実験の結果 セッ器藍地に 白いレリーフを貼付する ジャスパーウェアを 1774年に発明)は 時流に乗って ヨーロッパ中を 席捲しました。磁器に先駆けたマイセンや セーブルを襲った この猛威を前に マイセンらは なす術も無く かえって ビスク焼きで後追いするほどでした。 ポートランドの壷 古代ローマ(紀元前27年~紀元14年頃)作のカメオガラス。1582年 古代ローマ皇帝の墓所で 発掘。めぐりめぐって英国国宝となった この壷を 5年の歳月をかけて 1790年 ジャスパーウェアで ジョサイアが 完全復刻に成功。彼の名声は 弥が上にもまし 彼の誇りの象徴となつた ポートランドの壷が 末永く ブランドロゴに採用されております。 ボーンチャイナ 英国では 磁土(カオリン)の産出がなく 硬質磁器を作るのに 大陸から輸入して いくつかの窯で 細々と試みられていました。一方で カオリンに代わるものを求めて 試行錯誤の末 1749年 トーマス・フレイが 牛骨を焼いた骨灰にたどり着きました。1795年頃 この軟質磁器の 工業製品化に成功した1人が ジョサイア・スポード二世でした。さらに 1819年 現ザロップで フェルスパー(長石)が発見され 多くの窯で フェルスパー・ポースレーンの開発競争の中 この時代を リードしたのが 又 逸早く工業製品化に成功した ジョサイア・スポード二世でした。英国ボーンチャイナ確立 クィーンズウェアに続く このジャスパーウェアの 大ブレークが 先見の明あるはずの ジョサイアの目を曇らしたのか 後に隆盛を見る ボーンチャイナの開発に 余り関心なく(1780年 ブリストル硬質磁器窯の 買収提案を拒絶)結局ジョサイア二世による 1812年にと 大幅に遅れることに なりました。しかしこれとても 先発するスポード社などに 及ばず 1828年には 取りやめました。今 ウェッジウッドの 中核をなすボーンチャイナへの 再チャレンジは 1878年の遅きになりました。やがて 研究熱心なウェッジウッドでは ワイルドストロベリー(初代 ジョサイア・ウェッジウッドが残した 8冊 約10000点の パターンブック 初版1769年頃 再版1810年 から 1806年に発表された ワイルドストロベリー。現在のパターンは 1965年発売)を 始 多くのヒット作の 中核的素材となる 美しいファインボーンチャイナを 完成させました。余談になりますが ウェッジウッド家の 科学研究的優秀さは 中世最高の科学者「進化論」のダーウィンを 血脈としたこと(ジョサイアの娘スザンナの子が チャールズ・ダーウィン すなわちジョサイアの孫になります)でも有名で 世に喧伝されました。アンティック ヴィンテージ店のお取り扱いは 中古品の世界ですが お熟成アインのは ピカピカの 新品です。 完全英国製 MADE IN ENGLAND 記念ロゴ 1996年 初代ジョサイア・ウェッジウッド没後200周年記念 日本限定品 サイン付
88680 円 (税込 / 送料込)

ジノリ1735 Richard Ginori 砂糖 4278 イタリア 洋食器リチャードジノリ・ブルーチューリップ シュガーポット 4278
サイズ:300cc 素材:陶磁器 ※モニターの発色の具合によって実際のものと色が異なる場合があります。 バラと同様に多くの育種家によって青いチューリップの開発が進められているが、花弁全体が青い品種は発表されていない。チューリップの花を上から覗くと、花弁の根元に青い部分が存在する。その部分には青い色素がみられ、その青い部分を増やすことで青いチューリップを作る研究がされている。 上記記事は少なくとも2004年6月30日以前のものと思われます。 「アプローズ」青いバラは、日本のサントリーフラワーズとオーストラリアの植物工学企業である 現フロリジーンとの共同研究開発により、世界で初めて完成した青色の色素を持ったバラである。遺伝子組換え技術により誕生、2004年6月30日に発表され、2008年1月31日にカルタヘナ法に基づく一種使用規定承認(流通など「環境中の飛散を防止しないで行う使用」の承認)を得た。2009年11月3日、「アプローズ」のブランドを設け、切花として全国の花屋などで発売を開始した。 当店のお品は 総て 現地在庫を漁らず(現地では B品の販売があり その混入を避けるため) 欧州代理店を通じて 各メーカーに 発注しております。このお品も 作家サインロゴ のついた由緒正しきお品です。 由緒正しき G.M.BODINO 作家サインロゴ リチャードジノリ社認知の世界の一流店のみに この特別制品が提供されております。日本代理店未扱い品ですが 一般店には入荷したとしても 普通のジノリロゴの製品になります。しかし それすら一般店にも入荷しておりません。 アンティック ヴィンテージ店のお取り扱いは 中古品の世界ですが お熟成アインのは ピカピカの 新品です。 旧ジノリで 廃盤になりました。 ハンドトランスファー 手工芸品にて 採算合わず。 ダチェッサシェープ ジノリには 珍しいボーンチャイナです。 イタリアで初めて磁器焼成に成功したのは 1720年 ベネツィアのヴェッツィ兄弟窯でした。兄弟は マイセンから ウィーン窯の前身 デュ・パキエ窯を経た アルカニストを名乗るフンガーの売り込みを 信じて受け入れました。フンガーは マイセンのカオリンを まんまとせしめ 初めて磁器焼成に成功しました。(彼は 以後 報奨金を求めて 転々とするのですが カオリンに恵まれず 一度も成功しておりません。ロイヤルコペンハーゲンへも 売込みをかけましたが いかがわしい噂のある男として 受け入れられませんでした。流れ流れてロシア・ペテルブルグで エリザベータ女帝に 1744年 王立窯を 開かせました。ここでも カオリンに恵まれず 4年で追放されました。皮肉なことにその直後に モスクワ近くで カオリンが 発見されました。)フンガーが 唯一 成功したヴェッツィ窯も マイセンのカオリンを止められて 10年を経たずして 廃窯しております。 次に 現存する ジノリが 1735年 フィレンツェ郊外の ドッチアに カルロ・ジノリ侯によって 開窯されました。侯は ウィーン窯の前身 デュ・パキエ窯からヨハン・ツィルンフェルトを受け入れ 湧き上がる ヨーロッパ白磁戦争に 堂々と参戦しました。 1743年 カポデモンテ窯創設 1738年、カルロス3世(1716年 - 1788年)は、ナポリ・シチリア王(カルロ7世および5世、在位:1735年- 1759年)、のちブルボン朝のスペイン王(在位:1759年 - 1788年)は ザクセン選帝侯兼ポーランド王アウグスト3世の長女マリア・アマリア・フォン・ザクセンと結婚した。彼女は王に愛され生涯にわたり13人の子をなすのですが 初めの40,42年の2人の娘は 喜びも束の間に夭折します。1743年 3人目の娘が無事に生まれ 喜びの中 マリア・アマリアは 磁器王女(マイセン創窯のアウグスト強襲王・ポーランド王の孫娘)に相応しいカポディモンテ窯を創設させました。1759年、カルロス3世は 異母兄フェルナンド6世の死去によりスペイン王即位の為、スペインに帰るに際し、カポディモンテは モールドは 勿論 職人も含めて、総てを スペインのBuen Retiro (1808年まで生産が続けられた。)に譲渡されました。 1771年 フェルディナンド1世(ナポリ王としてはフェルディナンド4世)王妃マリア・カロリーナ ナポリ窯創設。 フェルディナンド1世は アウグスト強襲王(強精と強力は 夙に有名で 両手で 馬の蹄鉄をへし折って 驚く人にご満悦)血筋ゆえか 体力に恵まれ性格も非常に善良であったが、王族としての正式な教育を受けておらず、若い頃から重要な書類には家臣に自分のサインのスタンプを押させ、自らは狩りやスポーツに明け暮れた。性格が正反対と言ってもいいマリア・カロリーナ妃が嫁ぐとすぐに妃に夢中になった。妃からは教養の無さや行儀作法の悪さを「かわいいおばかさん」と呼ばれていた。しかし夫婦仲は良好であり、子に恵まれ家庭生活は幸せなものであった。結婚時の約束の一つに、妃が王子を産めば摂政になれるという約束があり、王子誕生後は政治的実権は完全にマリア・カロリーナが握っており、フェルディナンドは狩りや社交に徹していた。 フェルディナンド1世は女性の手、特に手袋をした手を偏愛しており、マリア・カロリーナは何か頼みごとがある時は長手袋の手をすっと彼に差し出していた。フェルディナンドはうっとりとし、何でも妃の願い事を聞いたという。 ハプスブルク王家や ナポレオン治世下を経た 両シチリア王国 フェルディナンド3世治世下の(ナポリ窯)カポデモンテを 1834年 ジノリが買収。モールドを継承した正式な継承ですから 復刻にナポリ王冠窯印Ginoriを施したものは正当です。ただここからが問題ですがジノリは ナポリを訪れる観光客への街道沿いのお土産屋からの依頼で モニュメント的なベースや キャンドルスタンドなどのモールドを作り ナポリ王冠窯印Ginoriを 施した贋作を作ります。お土産業者は 仕入れ価格の6倍でも売れるのに味を占め よりアンティックに見せる為 Ginoriの施印まで外させたほどです。只ジノリも面白くないのか ナポリ王冠等とても雑で 一目でお土産品ですよと判ります。日本の清水で売られる 中国製の清水焼に 「清水」としか書かれてない手合と同じです。「ジノリ社は (マリア・アマリア)カポデモンテの継承を言いますが 正式にはナポリ窯(マリア・カロリーナ)のカポデモンテを継承したのです。直 この不名誉なカポデモンテ贋作製造について ジノリ社史は あえて触れておりません。」 当初 灰色味がかっていた白磁も 1790年ごろからリモージュのカオリンを 用いることで完璧な白磁を完成させております。 1869年には リチャード社を 合併して 今の リチャードジノリ社になりました。(真相は ジノリ家内の領地争いの中、ミラノの陶芸家、アウグスト・リチャードに 身売りしたのが 社名の頭から判ります。) 特筆されることは 1920年頃 アート・ディレクターに ジオ・ポンティを招聘して 新しい 芸術性豊な 作品群を ものにして 名声を高めたことです。当店のお品は 総て 現地在庫を漁らず(現地では B品の販売があり その混入を避けるため) 欧州代理店を通じて 各メーカーに 発注しております。このお品も 作家サインロゴ のついた由緒正しきお品です。 由緒正しき G.M.BODINO 作家サインロゴ リチャードジノリ社認知の世界の一流店のみに この特別制品が提供されております。日本代理店未扱い品ですが 一般店には入荷したとしても 普通のジノリロゴの製品になります。しかし それすら一般店にも入荷しておりません。 アンティック ヴィンテージ店のお取り扱いは 中古品の世界ですが お熟成アインのは ピカピカの 新品です。 旧ジノリで 廃盤になりました。 ハンドトランスファー 手工芸品にて 採算合わず。 ダチェッサシェープ ジノリには 珍しいボーンチャイナです。
54580 円 (税込 / 送料込)

ジノリ1735 Richard Ginori 砂糖 6617 イタリア 洋食器リチャードジノリ・アマデウス・トリオンフォ・イタリアーノ シュガーポット 300cc
サイズ:300cc 素材:陶磁器 ※モニターの発色の具合によって実際のものと色が異なる場合があります。 トリオンフォ 勝利 この清涼感 あふれ ジノリを代表するシリーズは 20年前 当時 ヨーロッパ最大の ジノリ代理店の 依頼を受けて マルクで仕込みました。欧州一番店に比べ アインに足らざる 歴史と伝統を買いました。現在では コスト面から 制作困難な手工芸品 本金は 古色が付きます。風格がある 古色は捨て難いのですが 軽く磨けば 元の金ピカになります。 イタリアで初めて磁器焼成に成功したのは 1720年 ベネツィアのヴェッツィ兄弟窯でした。兄弟は マイセンから ウィーン窯の前身 デュ・パキエ窯を経た アルカニストを名乗るフンガーの売り込みを 信じて受け入れました。 フンガーは マイセンのカオリンを まんまとせしめ 初めて磁器焼成に成功しました。 (彼は 以後 報奨金を求めて 転々とするのですが カオリンに恵まれず 一度も成功しておりません。 ロイヤルコペンハーゲンへも 売込みをかけましたが いかがわしい噂のある男として 受け入れられませんでした。 流れ流れてロシア・ペテルブルグで エリザベータ女帝に 1744年 王立窯を 開かせました。ここでも カオリンに恵まれず 4年で追放されました。 フンガーが 唯一 成功したヴェッツィ窯も マイセンのカオリンを止められて 10年を経たずして 廃窯しております。 次に 現存する ジノリが 1735年 フィレンツェ郊外の ドッチアに カルロ・ジノリ侯によって 開窯されました。 侯は ウィーン窯の前身 デュ・パキエ窯からヨハン・ツィルンフェルトを受け入れ 湧き上がる ヨーロッパ白磁戦争に 堂々と参戦しました。当初 灰色味がかっていた白磁も 1790年ごろからリモージュのカオリンを 用いることで 完璧な白磁を完成させております。 1834年には スペイン王カルロ3世の カポデモンテ窯の 閉窯に際し モールド類を引き取り 以後 ジノリが カポデモンテを引き継いでおります。 (カポディモンティ窯とジノリについては ジノリ社の主張に 俄かに信じ難きことあり もっと検証後に) 1869年には リチャード社を 合併して 今の リチャードジノリ社になりました。 特筆されることは 1920年頃 アート・ディレクターに ジオ・ポンティを招聘して 新しい 芸術性豊な 作品群を ものにして 名声を高めたことです。アンティック ヴィンテージ店のお取り扱いは 中古品の世界ですが お熟成アインのは ピカピカの 新品です。 アマデウスシェープ アール・デコ様式 ジノリの誇り ドッチア窯 金ロゴ ジオ・ポンティ原作 建築家としても知られた アート・ディレクターの ジオ・ポンティ氏は リチャードジノリの中興の祖としても有名 お店で トリフォンフォイタリアーノを 見たお客さんが 言われます。 美しいですね。 私は お答えします。 コレは ドッチアミュージアムと アインでしか見られません。 ジノリ 中興の祖 ジオ・ポンティ造型・原画の 美術品です。それにしても 巨匠による この逸品を 美しいといわれる 貴方のお眼は 時空を超えて 巨匠のお眼眼と 一体です。 類稀な 美貌と知性の女性は 鄙に生まれながら 自らの運命に従い 皇帝の妃に。 生まれながら 王家の姫は 運命られし縁に 時の王妃へと。
44680 円 (税込 / 送料込)

ウィーン磁器 シュガーポット 062520アウガルテン・マリアテレジア シュガー・モーツアルト型 250cc
マリア・テレジア (1717年 - 1780年)は、神聖ローマ皇帝カール6世と皇后エリーザベト・クリスティーネの長女として誕生した。カール6世の最初の女子であり、両親は遥かヨルダン川の水で洗礼を受けさせたり、マリアツェル教会に黄金の子供像を奉納したりと歓迎した。「小さなレースル」は母親譲りの輝く美貌を持ち、市民からの人気も高かった。 ハプスブルク=ロートリンゲン朝の同皇帝フランツ1世シュテファンの皇后にして共同統治者、オーストリア大公(在位:1740年 - 1780年)、ハンガリー女王(在位:同じ)、ベーメン女王(在位:1740年 - 1741年、1743年 - 1780年)で、ハプスブルク君主国の領袖であり、実質的な「女帝」として知られる。 オーストリア系ハプスブルク家の男系の最後の君主であり、彼女の次代から、つまり子供たちの代からが正式に、夫の家名ロートリンゲンとの複合姓でハプスブルク=ロートリンゲン家となる。なお、マリア・テレジア本人が好んで使用した称号は「女王)」と(皇后)」の頭文字を取った「K.K」であり、以後のハプスブルク家で慣例的に用いられるようになった。 それまでハプスブルク家はサリカ法に基づく男系相続を定めていた。しかし彼女の兄が夭折して以後、カール6世に男子が誕生せず、成人したのもマリア・テレジアと妹のマリア・アンナのみであったことから後継者問題が表面化してくる。 ロートリンゲン家は第二次ウィーン包囲においてオスマントルコを敗走せしめた英雄カール5世の末裔であり、ハプスブルク家にとっても深い縁があったことから、カール5世の孫との縁組が決定される。ロートリンゲン公レオポルトの次男フランツ・シュテファンが婚約者候補となり、またカール6世もフランツのことを大変気に入り、好待遇を受けるようになった。マリア・テレジアは6歳の時に15歳のフランツと出会い、憧憬はやがて愛情へ変わり、1736年、アウグスティーナ教会で2人は婚礼をあげた。当時の王族としては奇蹟にも近い恋愛結婚であった。結婚に際しフランツは、フランス王ルイ15世の理解を得るため、領地をフランスへ割譲し 代わりにトスカーナ公の地位を得た。 カール6世は、オイゲン公の「王女には紙切れよりも強力な軍隊と財源を残すべし」と言う反対を尻目に、国本勅諚を出して国内および各国に、彼女のハプスブルク家世襲領の相続を認めさせた。また、女子が皇帝になることはできなかったため、帝位には娘婿フランツ・シュテファンが就くこととした。しかしカール6世はそれでもなお男児(孫)の誕生を夢見ており、彼女に政治家としての教育は施さなかった。このような政治的事情の一方、マリア・テレジアとフランツ・シュテファンの仲はすこぶる円満であり、結婚後4年のうちにに連続して3人の大公女が誕生したため、フランツが批判の矢面に立たせられることとなる。1737年、フランツはトスカーナ公となり、1739年に夫妻はトスカーナを訪問する。フランツは同地の財政を立て直し、以後、オーストリアの財政基盤となった。 相続問題の見通しの甘さはカール6世の崩御後すぐに露呈する。1740年、国本勅諚を公然と無視し、周辺諸国は娘の相続を認めず、領土を分割しようと攻め込んできた。これがオーストリア継承戦争(1740年 - 1748年)である。フランス、スペインの列強のみならず、(カール6世が王国に昇格させた)プロイセン、バイエルン選帝侯、ザクセン選帝侯らも叛旗を翻した。彼女は当時23歳(しかも第4子を妊娠中)で、いかなる政治的教育も受けていなかった。1740年、プロイセン王フリードリヒ2世が最初に、シュレージエンに侵攻した。プロイセン王は、孤立しているハンガリー女王マリア・テレジアを守護するための出兵であるとして、代償として300万グルテンとシュレージエン割譲を求めた。これに対して動揺する老臣らに、マリア・テレジアはシュレージエン防衛の決意を明らかにし第一次シュレージエン戦争、オーストリア・ザクセン戦争が勃発した。さらに、バイエルン選帝侯カール・アルブレヒトもオーストリアの敵に回った。マリア・テレジアはバイエルンとの戦いを決意したものの、オーストリアは度重なる戦争のため戦費も援軍もすでになく、宮廷の重臣たちは冷ややかで窮地に追い込まれた。 1741年に待望の男児ヨーゼフが誕生し、国内の士気は大いに上がる。しかし4月10日にはモルヴィッツの戦いで大敗する。西側を包囲された四面楚歌の状況にあって、マリア・テレジアは東方のハンガリーに救いを求める。ハンガリーは異民族であり、心情的には長年対立していた。マリア・テレジアは夫と子供たちを伴いプレスブルクへ赴き、6月25日にハンガリー女王として即位した。美しく力強い女王の姿は、好印象を与えた。ここでハンガリー議会と交渉を開始する。9月には幼いヨーゼフを抱き「この子を抱いた私を助けられるのはあなたがただけなのです」と演説。数か月にも及ぶ折衝の末、ハンガリーは「我々は我が血と生命を女王に捧げる」と誓約し、特権と引き換えに資金と兵力を差し出した。ハンガリーは、後世までオーストリア軍の主力として勇名を馳せることとなる。 今を去る 一昔 当店の大量発注に アウガルテン・ウィーン窯のオーナーが 表敬訪問に 訪れてくれると言う 光栄に浴しております。手土産に いただいた マリアテレジアのスクェアディッシュは 今も本店に つつましく展示されております。 このシリーズは 夏の離宮・狩猟の館 アウガルテン城で マリアテレジアさんが ご使用されていたもの。 ハプスブルク王家の マリアテレジア女帝が 育てたウィーン窯(1717 デュ・パキエ創窯,1744年 マリアテレジア帝立,1864年 廃窯)を オーストリア政府の肝いりで 1923年創窯・継承したアウガルテン窯(アウガルテン城は マリアテレジアの夏の離宮 バックロゴも ハプスブルグ王家の盾形紋章・Wienを許さる。モールドの継承が無いとはいえ 正統性云々は 言わずもがなの事でしょう)。ウィーン窯は 当時のマイセンを手本とすれば 厚手にならざるを得なかったのでしょうが 磁器の研究が進んだ手工芸品時代には 透き通るような モスリン胎 卵殻胎が 行われておりました。1923年創窯のアウガルテンは ウィーン窯の美しい絵柄や 機能性重視の奇を衒わない精神は継承しても 白磁本来の透明な美しさが 知られておる近代創窯として その点だけは 譲れなかったのでしょう。 実際 その白さは 手工芸品時代に近く マイセンの乳白色とは また一味違った美しさです。 日本でのみ横行する 如何わしい 1718年 アウガルテン開窯説は 栄光のウィーン窯の開窯年(1717年説も)であり それを拝借するのは 羊頭狗肉(看板は高級な羊肉を掲げ 売っているのは安物の犬肉)挙句 贔屓の引き倒し 素晴らしいアウガルテンを 貶めるものです。 余談ですが アウガルテン城は ウィーン少年合唱団の 寄宿舎になっていることでも 有名です。 マリアテレジアさんに付いて ご存知 マリアテレジアさんは ヨーロッパで 初の女帝になられた方ですが そのことに難癖をつけて 領土的野心のある プロイセンのフリードリヒ大王や ザクセン(マイセン)アウグスト王や ロシアなどの干渉を受け シュレジエン戦争や 7年戦争に 巻き込まれていきます。賢明なマリアテレジアさんは 群がる群雄の中 1756年 ルイ15世公妾ポンパドール伯爵夫人、ロシアのエリザヴェータ女帝と図り 反プロイセン包囲網を結成した。これは「3枚のペチコート作戦」と呼ばれる。特に宿敵フランスとの和解は外交革命と言われるほど画期的であり、和解のために後年マリー・アントワネットをフランス王室に嫁がせることとなる。有名な 娘の政略結婚が 後の悲劇を 生み出しますが マリアテレジアさんとしては 国を守ることも大切ですが 娘の幸せを願う相手として 太陽王の孫ルイ16世は ヨーロッパ一の貴族 ハプスグルグ家の娘に 相応しいと 信じられたことでしょう。 個人的には、当時の王族としては珍しく、初恋の人である夫フランツ・シュテファンとは恋愛結婚で結ばれ(夫の方はこの結婚のために、家領ロレーヌ公国を手放さなければならなかった)、夫婦生活は非常に円満だった。結婚の4日前にフランツにしたためた手紙が現在も残り、未来の夫への情熱的な想いを今に伝える。この手紙はラテン語やフランス語などの様々な言語で書かれ、彼女の教養の深さを窺い知ることができる。フランツは時折他の女性と浮き名を流すことがあったが、政治家として多忙な彼女はそれらをすべて把握した上で目をつむった。また、夫が亡くなると、彼女はそれまで持っていた豪華な衣装や装飾品をすべて女官たちに与えてしまい、以後15年間、自らの死まで喪服だけの生活を送ったと言われる。 多忙な政務をこなしながら、フランツとの間に男子5人、女子11人の16人の子供をなした。子供に関しては、四女マリア・クリスティーナを最も可愛がり、彼女にだけは相愛のポーランド王アウグスト3世の息子アルベルト・カジミールとの恋愛結婚を1766年に許している。このためマリア・テレジアの死後、この夫婦はヨーゼフ2世から冷遇された。また、身体障害者で病弱であった次女マリア・アンナに対しては生涯を通じて酷薄であった。死の直前まで末娘でフランス王妃になったマリー・アントワネットの身を案じていた。夫フランツ譲りの遊び好きな娘に対し、フランス革命の発生を警告する手紙を送っている。また、プファルツ選帝侯家傍系のツヴァイブリュッケン公カール・アウグスト(バイエルン王マクシミリアン1世の兄)との恋愛結婚を認められないままパルマ公フェルディナンド妃となった六女マリア・アマーリアは、嫁ぎ先で傍若無人な振る舞いをしたため帰国禁止となっている。アウガルテン・ウィーンが 安い秘密は 2000年以来 お熟成アインにあります。ピカピカの新品です。 このシリーズは 夏の離宮・狩猟の館 アウガルテン城で マリアテレジアさんが ご使用されていたもの。 サイズ:250cc 素材:陶磁器
71080 円 (税込 / 送料込)

Herend ハンガリー製 手描き 砂糖 492 洋食器ヘレンド・ウィーンのバラ VRH オープンシュガー 492 W10.5cm シュガーポット
サイズ:L10.5cm 素材:陶磁器 ※モニターの発色の具合によって実際のものと色が異なる場合があります。 ヨーロッパ大陸のバラは ウィーン様式が元祖で 花と茎枝と葉が自然に描かれ ロココに乗り遅れたマイセンでも 同列です。 島国英国は 連ねたバラの両端に葉を添え花のみの美しさを引き立てるのが主流で 大陸とは1線を画しております。 ウルムの戦いは、1805年10月 バイエルン公国領(現ドイツ領)シュトゥットガルト近郊の町ウルム郊外で、ナポレオン・ボナパルト率いるフランス帝国軍(大陸軍)がマック将軍率いるオーストリア軍を破った戦いである。機動力のみで勝利したナポレオンは、この戦役全体で5万の損害を与えることに成功した。11月、フランス軍は既に放棄されたオーストリアの首都ウィーンに入城した。 ロシア軍は戦わずしてウィーンからチェコへ退却し、神聖ローマ皇帝フランツ2世もチェコのオルミュッツに逃れた。オルミュッツに集結した軍団は、イタリアから北上してくるカール大公の軍を待つことになった。フェルディナンド大公率いるオーストリア軍一万八千もプラハに展開していた。オーストリア軍には集結させると十万近い軍団がまだ健在であった。ウィーンにいるナポレオンを北と南から挟撃しようとした。 この連合軍の動きに対してナポレオンは先制攻撃を加える。ボヘミアに軍団を進軍させてオーストリア=ロシア連合軍とで対峙をした。ナポレオンの手元には六万五千の手勢しか残っていなかった。 11月29日にナポレオンは休戦交渉を開始した。これは自分が弱気になっていると連合軍に思わせる芝居であった。このナポレオンからの講和の申し入れに若いアレクサンドルはすっかり気を良くして、連合軍は決戦を急ぐというナポレオンの思惑にすっかり乗ってしまい、戦いの火ぶたが切られた。12月1日、ロシア軍はブライツェン高地を攻撃してこれを奪った。アレクサンドル1世はフランス軍の脆弱さに調子にのり、ますます油断をした。 1805年12月 アウステルリッツの戦い フランス皇帝ナポレオン1世、オーストリア皇帝フランツ1世(神聖ローマ皇帝フランツ2世)、ロシア皇帝アレクサンドル1世の3人の皇帝が参加したことから「三帝会戦」とも呼ばれる。 連合軍は まんまとナポレオンの作戦の乗せられる形となり ついには南の凍結したザッチャン湖に向かって敗走を始めた。ナポレオンは凍った湖に砲撃を浴びせ、連合軍兵士は冷たい湖の中に次々と沈んでいった。 午後4時ごろまでに連合軍の組織的抵抗は完全に終わり、フランツ帝はその日のうちにナポレオンに降伏。アレクサンドル帝はロシアへ逃げ帰った。連合軍は一万六千の死傷者と、三万の捕虜を出して壊滅した。フランス軍は千三百の戦死者と七千の負傷者を出したが、フランスの圧倒的勝利で終わった。 ナポレオン戦争により ヨーロッパ中が 疲弊する中 ハプスブル家も埒外たりえず 衰退を同じくし それに連なるウィーン窯も 1864年 120年の幕を閉じる事になりました。ヘレンドは ウィーン窯のオールドウインナーローズ(ウィーン宮廷専用)に代わり ウィーンのバラを ご下命され 制作を引き受けております。第1次世界大戦により ハブスブルグ王家が退位するまで ウィーンのバラは 王家御用達で 一般には 禁じられておりました。 アンティック ヴィンテージ店のお取り扱いは 中古品の世界ですが お熟成アインのは ピカピカの 新品です。 ナポレオン戦争により ヨーロッパ中が 疲弊する中 ハプスブル家も埒外たりえず 衰退を同じくし それに連なるウィーン窯も 1864年 120年の幕を閉じる事になりました。ヘレンドは ウィーン窯のオールドウインナーローズ(ウィーン宮廷専用)に代わり ウィーンのバラを ご下命され 制作を引き受けております。第1次世界大戦により ハブスブルグ王家が退位するまで ウィーンのバラは 王家御用達で 一般には 禁じられておりました。 オジア・シェープ ヘレンドの主流シェープ マイセンの#01シェープに同じ ヘレンドには オジア,ロカイユ,リッセ,エステルハージ,シェープがあります。面白いのはバロックを代表する(マイセン#02,ジノリのベッキオ)をロカイユ(ロココ)と名付けています。ネオクラシック時代創窯のヘレンドにあっては 多分 時代を読み誤ったのでしょう? もしくは 歴史を古く箔付けするのに バロックでは誇張が過ぎるし ロココどまりにしたのでしょうか? 1部学者に ロココを バロックの延長とする説はありますが バロックをロココとするのは 明らかな間違いです。 1864年閉窯の大先輩ウィーン窯の 受け入れは 絵のみ (金緑彩パセリ文, ワインリーフetc.) で シェープは デコラティブな貴族趣味を旨とする ヘレンドにあっては 奇を衒わぬ機能性を 旨とする ウィーンとは 相容れず その影響は見られません。 本来 ハンガリー国ですから 東洋の真珠と謳われた 美しい都 ブタペストのバラと 名乗るところ ハプスブルク家の 銘窯ウィーンの代表作 ウィンナーローズを名乗ることを 許されました。当時 ウィーンはヨーロッパ一の 文化香る 憧れの都でした。 モンゴリアン・フン族が 一時 ヨーロッパを席捲しました。ハンガリーを主要領土とする 初の独立国家を 打ち立てました。 やがて ゲルマン等に 押し返されるのですが ハンガリーは フン族が踏みとどまって 建国した 数少ない国です。(現ハンガリー第三共和国は ウラル山脈を起源とする マジャル人の896年をもって建国としている。いかに調べても マジャル人がハンガリーに移住してきた頃で 建国とする根拠が判らないのです。当時 ハンガリーでは最大でも マジャル人48.1%で過半数に及んでいない。10世紀末に即位したハンガリー人の君主イシュトヴァーン1世(マジャル人の大首長)は、西暦1000年に本格的にキリスト教(カトリック)に改宗し、ローマ教皇からハンガリー王の戴冠を受け、西ヨーロッパのカトリック諸王国の一員であるハンガリー王国(アールパード朝)が成立した。現ハンガリー第三共和国のヘレンドは 1996年を 建国1100年記念年として 清の花籠と カーニバルフィギュアを発表しました。)マイセン オリジナリティー・シノワズリへの発展は フン族の末裔の 血がなせる業でしょう。アンティック ヴィンテージ店のお取り扱いは 中古品の世界ですが お熟成アインのは ピカピカの 新品です。 ナポレオン戦争により ヨーロッパ中が 疲弊する中 ハプスブル家も埒外たりえず 衰退を同じくし それに連なるウィーン窯も 1864年 120年の幕を閉じる事になりました。ヘレンドは ウィーン窯のオールドウインナーローズ(ウィーン宮廷専用)に代わり ウィーンのバラを ご下命され 制作を引き受けております。第1次世界大戦により ハブスブルグ王家が退位するまで ウィーンのバラは 王家御用達で 一般には 禁じられておりました。 オジア・シェープ ヘレンドの主流シェープ マイセンの#01シェープに同じ ヘレンドには オジア,ロカイユ,リッセ,エステルハージ,シェープがあります。面白いのはバロックを代表する(マイセン#02,ジノリのベッキオ)をロカイユ(ロココ)と名付けています。ネオクラシック時代創窯のヘレンドにあっては 多分 時代を読み誤ったのでしょう? もしくは 歴史を古く箔付けするのに バロックでは誇張が過ぎるし ロココどまりにしたのでしょうか? 1部学者に ロココを バロックの延長とする説はありますが バロックをロココとするのは 明らかな間違いです。 1864年閉窯の大先輩ウィーン窯の 受け入れは 絵のみ (金緑彩パセリ文, ワインリーフetc.) で シェープは デコラティブな貴族趣味を旨とする ヘレンドにあっては 奇を衒わぬ機能性を 旨とする ウィーンとは 相容れず その影響は見られません。 本来 ハンガリー国ですから 東洋の真珠と謳われた 美しい都 ブタペストのバラと 名乗るところ ハプスブルク家の 銘窯ウィーンの代表作 ウィンナーローズを名乗ることを 許されました。当時 ウィーンはヨーロッパ一の 文化香る 憧れの都でした。
30380 円 (税込 / 送料込)

ジノリ1735 Richard Ginori 砂糖 4278 イタリア 洋食器リチャードジノリ・インペロミストラル シュガーポット 4278 300cc
サイズ:300ml 素材:陶磁器 ※モニターの発色の具合によって実際のものと色が異なる場合があります。 強風を意味するミストラル 仏 伊 西 等の軍艦への命名は相応しいと思いますが ウェッジウッドや リチャードジノリが 華やかな黄色に ミストラルとは合点がいきません。ミストラルには 見事な という意味もありますので 見事な黄色とでもいうのでしょうか? 洋食器ーそれは交響楽(オーケストラ)です。」 そして それはヨーロッパ文化の論理的価値観の体現(具体的表現)にほかなりません。 各々が 各々を 最善に主張しながら 全体の場を 相乗的に盛り上げます。 洋食器は ヨーロッパの 論理的価値観が生み出した 交響楽 そのものです。 洋食器店 そう呼べるのが アインです。 なぜ アインが? それは まごうことなき洋食器が 所を得て キラ星の如くあるからです。 作る人 商う人 購う人 この三者の 苦しくも 楽しき努力は 振舞われる人の いともたやすき理解 感嘆となるでしょう。 オーケストラ それは洋食器です。 されど洋食器の殿堂 それは黙して奏でます。 美しき妖精達は 美しき日本の貴方の琴線に 触れずにはおかないでしょう。 悠久の歴史の中に埋もれし 英雄・姫妃との出会い」 類稀な 美貌と知性の女性は 鄙に生まれながら 自らの運命に従い 皇帝の妃に。 生まれながら 王家の姫は 運命られし縁に 時の王妃へと。 あらん限りの贅を尽くし 美の追求を終える事無く 美を見極める眼差しは さらにそれを深める その眼に叶う 愛用の器 器に許す 姫妃の名は ロマンを今に 忍ぶ想いに 出合いは 彼女と 雅のときを 貴方の眼に キラリと光る 未だ知らぬ一品 いわれを聞けば 納得の逸品 古の栄華の人との 美の追求と共有 喜びは やがて秘かな誇りへと 歴史は 今貴方と駆ける。 イタリアで初めて磁器焼成に成功したのは 1720年 ベネツィアのヴェッツィ兄弟窯でした。兄弟は マイセンから ウィーン窯の前身 デュ・パキエ窯を経た アルカニストを名乗るフンガーの売り込みを 信じて受け入れました。 フンガーは マイセンのカオリンを まんまとせしめ 初めて磁器焼成に成功しました。 (彼は 以後 報奨金を求めて 転々とするのですが カオリンに恵まれず 一度も成功しておりません。 ロイヤルコペンハーゲンへも 売込みをかけましたが いかがわしい噂のある男として 受け入れられませんでした。 流れ流れてロシア・ペテルブルグで エリザベータ女帝に 1744年 王立窯を 開かせました。ここでも カオリンに恵まれず 4年で追放されました。 フンガーが 唯一 成功したヴェッツィ窯も マイセンのカオリンを止められて 10年を経たずして 廃窯しております。 次に 現存する ジノリが 1735年 フィレンツェ郊外の ドッチアに カルロ・ジノリ侯によって 開窯されました。 侯は ウィーン窯の前身 デュ・パキエ窯からヨハン・ツィルンフェルトを受け入れ 湧き上がる ヨーロッパ白磁戦争に 堂々と参戦しました。当初 灰色味がかっていた白磁も 1790年ごろからリモージュのカオリンを 用いることで 完璧な白磁を完成させております。 1834年には スペイン王カルロ3世の カポデモンテ窯の 閉窯に際し モールド類を引き取り 以後 ジノリが カポデモンテを引き継いでおります。 (カポディモンティ窯とジノリについては ジノリ社の主張に 俄かに信じ難きことあり もっと検証後に) 1869年には リチャード社を 合併して 今の リチャードジノリ社になりました。 特筆されることは 1920年頃 アート・ディレクターに ジオ・ポンティを招聘して 新しい 芸術性豊な 作品群を ものにして 名声を高めたことです。アンティック ヴィンテージ店のお取り扱いは 中古品の世界ですが お熟成アインのは ピカピカの 新品です。 ジノリの誇り ドッチア窯 金ロゴ 有るのが不思議なエナメル手工芸・廃盤品 黄 臙脂 緑 マッチ・コントラスト 手塗りのエナメルは 漆の質感を 呈します。 この銘作中の銘作も 手工芸のコストアップに耐えられず いの一番に 制作中止に 追い込まれる。 本間もの。この重厚感 あふれ ジノリを代表するシリーズは 18年前ヨーロッパ最大の ジノリ代理店の 依頼を受けて マルクで仕込みました。欧州一番店に比べ アインに足らざる歴史と伝統を買いました。現在ではコスト面から制作困難な手工芸品 インペロシェープ ジノリを 代表する アンピール様式の花 (ネオクラシック後期 ナポレオン好みの 端正・簡潔な この様式が派生)
30380 円 (税込 / 送料込)

ウィーン磁器 シュガーポット 001510アウガルテン・マリアテレジア シュガー ボンボン・シューベルト型 500cc
マリア・テレジア (1717年 - 1780年)は、神聖ローマ皇帝カール6世と皇后エリーザベト・クリスティーネの長女として誕生した。カール6世の最初の女子であり、両親は遥かヨルダン川の水で洗礼を受けさせたり、マリアツェル教会に黄金の子供像を奉納したりと歓迎した。「小さなレースル」は母親譲りの輝く美貌を持ち、市民からの人気も高かった。 ハプスブルク=ロートリンゲン朝の同皇帝フランツ1世シュテファンの皇后にして共同統治者、オーストリア大公(在位:1740年 - 1780年)、ハンガリー女王(在位:同じ)、ベーメン女王(在位:1740年 - 1741年、1743年 - 1780年)で、ハプスブルク君主国の領袖であり、実質的な「女帝」として知られる。 オーストリア系ハプスブルク家の男系の最後の君主であり、彼女の次代から、つまり子供たちの代からが正式に、夫の家名ロートリンゲンとの複合姓でハプスブルク=ロートリンゲン家となる。なお、マリア・テレジア本人が好んで使用した称号は「女王)」と(皇后)」の頭文字を取った「K.K」であり、以後のハプスブルク家で慣例的に用いられるようになった。 それまでハプスブルク家はサリカ法に基づく男系相続を定めていた。しかし彼女の兄が夭折して以後、カール6世に男子が誕生せず、成人したのもマリア・テレジアと妹のマリア・アンナのみであったことから後継者問題が表面化してくる。 ロートリンゲン家は第二次ウィーン包囲においてオスマントルコを敗走せしめた英雄カール5世の末裔であり、ハプスブルク家にとっても深い縁があったことから、カール5世の孫との縁組が決定される。ロートリンゲン公レオポルトの次男フランツ・シュテファンが婚約者候補となり、またカール6世もフランツのことを大変気に入り、好待遇を受けるようになった。マリア・テレジアは6歳の時に15歳のフランツと出会い、憧憬はやがて愛情へ変わり、1736年、アウグスティーナ教会で2人は婚礼をあげた。当時の王族としては奇蹟にも近い恋愛結婚であった。結婚に際しフランツは、フランス王ルイ15世の理解を得るため、領地をフランスへ割譲し 代わりにトスカーナ公の地位を得た。 カール6世は、オイゲン公の「王女には紙切れよりも強力な軍隊と財源を残すべし」と言う反対を尻目に、国本勅諚を出して国内および各国に、彼女のハプスブルク家世襲領の相続を認めさせた。また、女子が皇帝になることはできなかったため、帝位には娘婿フランツ・シュテファンが就くこととした。しかしカール6世はそれでもなお男児(孫)の誕生を夢見ており、彼女に政治家としての教育は施さなかった。このような政治的事情の一方、マリア・テレジアとフランツ・シュテファンの仲はすこぶる円満であり、結婚後4年のうちにに連続して3人の大公女が誕生したため、フランツが批判の矢面に立たせられることとなる。1737年、フランツはトスカーナ公となり、1739年に夫妻はトスカーナを訪問する。フランツは同地の財政を立て直し、以後、オーストリアの財政基盤となった。 相続問題の見通しの甘さはカール6世の崩御後すぐに露呈する。1740年、国本勅諚を公然と無視し、周辺諸国は娘の相続を認めず、領土を分割しようと攻め込んできた。これがオーストリア継承戦争(1740年 - 1748年)である。フランス、スペインの列強のみならず、(カール6世が王国に昇格させた)プロイセン、バイエルン選帝侯、ザクセン選帝侯らも叛旗を翻した。彼女は当時23歳(しかも第4子を妊娠中)で、いかなる政治的教育も受けていなかった。1740年、プロイセン王フリードリヒ2世が最初に、シュレージエンに侵攻した。プロイセン王は、孤立しているハンガリー女王マリア・テレジアを守護するための出兵であるとして、代償として300万グルテンとシュレージエン割譲を求めた。これに対して動揺する老臣らに、マリア・テレジアはシュレージエン防衛の決意を明らかにし第一次シュレージエン戦争、オーストリア・ザクセン戦争が勃発した。さらに、バイエルン選帝侯カール・アルブレヒトもオーストリアの敵に回った。マリア・テレジアはバイエルンとの戦いを決意したものの、オーストリアは度重なる戦争のため戦費も援軍もすでになく、宮廷の重臣たちは冷ややかで窮地に追い込まれた。 1741年に待望の男児ヨーゼフが誕生し、国内の士気は大いに上がる。しかし4月10日にはモルヴィッツの戦いで大敗する。西側を包囲された四面楚歌の状況にあって、マリア・テレジアは東方のハンガリーに救いを求める。ハンガリーは異民族であり、心情的には長年対立していた。マリア・テレジアは夫と子供たちを伴いプレスブルクへ赴き、6月25日にハンガリー女王として即位した。美しく力強い女王の姿は、好印象を与えた。ここでハンガリー議会と交渉を開始する。9月には幼いヨーゼフを抱き「この子を抱いた私を助けられるのはあなたがただけなのです」と演説。数か月にも及ぶ折衝の末、ハンガリーは「我々は我が血と生命を女王に捧げる」と誓約し、特権と引き換えに資金と兵力を差し出した。ハンガリーは、後世までオーストリア軍の主力として勇名を馳せることとなる。 今を去る 一昔 当店の大量発注に アウガルテン・ウィーン窯のオーナーが 表敬訪問に 訪れてくれると言う 光栄に浴しております。手土産に いただいた マリアテレジアのスクェアディッシュは 今も本店に つつましく展示されております。 このシリーズは 夏の離宮・狩猟の館 アウガルテン城で マリアテレジアさんが ご使用されていたもの。 ハプスブルク王家の マリアテレジア女帝が 育てたウィーン窯(1717 デュ・パキエ創窯,1744年 マリアテレジア帝立,1864年 廃窯)を オーストリア政府の肝いりで 1923年創窯・継承したアウガルテン窯(アウガルテン城は マリアテレジアの夏の離宮 バックロゴも ハプスブルグ王家の盾形紋章・Wienを許さる。モールドの継承が無いとはいえ 正統性云々は 言わずもがなの事でしょう)。ウィーン窯は 当時のマイセンを手本とすれば 厚手にならざるを得なかったのでしょうが 磁器の研究が進んだ手工芸品時代には 透き通るような モスリン胎 卵殻胎が 行われておりました。1923年創窯のアウガルテンは ウィーン窯の美しい絵柄や 機能性重視の奇を衒わない精神は継承しても 白磁本来の透明な美しさが 知られておる近代創窯として その点だけは 譲れなかったのでしょう。 実際 その白さは 手工芸品時代に近く マイセンの乳白色とは また一味違った美しさです。 日本でのみ横行する 如何わしい 1718年 アウガルテン開窯説は 栄光のウィーン窯の開窯年(1717年説も)であり それを拝借するのは 羊頭狗肉(看板は高級な羊肉を掲げ 売っているのは安物の犬肉)挙句 贔屓の引き倒し 素晴らしいアウガルテンを 貶めるものです。 余談ですが アウガルテン城は ウィーン少年合唱団の 寄宿舎になっていることでも 有名です。 マリアテレジアさんに付いて ご存知 マリアテレジアさんは ヨーロッパで 初の女帝になられた方ですが そのことに難癖をつけて 領土的野心のある プロイセンのフリードリヒ大王や ザクセン(マイセン)アウグスト王や ロシアなどの干渉を受け シュレジエン戦争や 7年戦争に 巻き込まれていきます。賢明なマリアテレジアさんは 群がる群雄の中 1756年 ルイ15世公妾ポンパドール伯爵夫人、ロシアのエリザヴェータ女帝と図り 反プロイセン包囲網を結成した。これは「3枚のペチコート作戦」と呼ばれる。特に宿敵フランスとの和解は外交革命と言われるほど画期的であり、和解のために後年マリー・アントワネットをフランス王室に嫁がせることとなる。有名な 娘の政略結婚が 後の悲劇を 生み出しますが マリアテレジアさんとしては 国を守ることも大切ですが 娘の幸せを願う相手として 太陽王の孫ルイ16世は ヨーロッパ一の貴族 ハプスグルグ家の娘に 相応しいと 信じられたことでしょう。 個人的には、当時の王族としては珍しく、初恋の人である夫フランツ・シュテファンとは恋愛結婚で結ばれ(夫の方はこの結婚のために、家領ロレーヌ公国を手放さなければならなかった)、夫婦生活は非常に円満だった。結婚の4日前にフランツにしたためた手紙が現在も残り、未来の夫への情熱的な想いを今に伝える。この手紙はラテン語やフランス語などの様々な言語で書かれ、彼女の教養の深さを窺い知ることができる。フランツは時折他の女性と浮き名を流すことがあったが、政治家として多忙な彼女はそれらをすべて把握した上で目をつむった。また、夫が亡くなると、彼女はそれまで持っていた豪華な衣装や装飾品をすべて女官たちに与えてしまい、以後15年間、自らの死まで喪服だけの生活を送ったと言われる。 多忙な政務をこなしながら、フランツとの間に男子5人、女子11人の16人の子供をなした。子供に関しては、四女マリア・クリスティーナを最も可愛がり、彼女にだけは相愛のポーランド王アウグスト3世の息子アルベルト・カジミールとの恋愛結婚を1766年に許している。このためマリア・テレジアの死後、この夫婦はヨーゼフ2世から冷遇された。また、身体障害者で病弱であった次女マリア・アンナに対しては生涯を通じて酷薄であった。死の直前まで末娘でフランス王妃になったマリー・アントワネットの身を案じていた。夫フランツ譲りの遊び好きな娘に対し、フランス革命の発生を警告する手紙を送っている。また、プファルツ選帝侯家傍系のツヴァイブリュッケン公カール・アウグスト(バイエルン王マクシミリアン1世の兄)との恋愛結婚を認められないままパルマ公フェルディナンド妃となった六女マリア・アマーリアは、嫁ぎ先で傍若無人な振る舞いをしたため帰国禁止となっている。アウガルテン・ウィーンが 安い秘密は 2000年以来 お熟成アインにあります。ピカピカの新品です。 このシリーズは 夏の離宮・狩猟の館 アウガルテン城で マリアテレジアさんが ご使用されていたもの。 サイズ:500cc 素材:陶磁器
121680 円 (税込 / 送料込)

Wedgwood イギリス製 砂糖 洋食器【MADE IN ENGLAND ロゴ】ウェッジウッド・インディア 【英国製 】シュガーポット
サイズ:高さ10cm 素材:陶磁器 ※モニターの発色の具合によって実際のものと色が異なる場合があります。 アンティック ヴィンテージ店のお取り扱いは 中古品の世界ですが お熟成アインのは ピカピカの 新品です。 完全英国製 MADE IN ENGLAND ロゴ インドネシア製ではありません。 手の込んだ良いものを 少し 手工芸品 原点回帰運動から生まれた 豪華な佳作。 ヨーロッパ伝統の 「インドの花」を ぼかしサフラン地に 際立たせ 黒地華帯で引き締め 少し欧風香る このヒット作に インディアと 銘銘しています。 日本で人気なのは やはり 東洋人の琴線に 触れるからでしょうか? ウェッジウッドは ヨーロッパ中を捲き込んだ 7年戦争真っ只中の 1759年 バースレムの地に ジョサイアによって 生み出されました。ジョサイアは 製陶を生業とする ウェッジウッド家の 第13子として 1730年に誕生しましたが 11歳の少年の頃 天然痘にかかり 右足が不自由になり 1768年には 悪化した右足膝下を 切断しております。しかし 強い意志の彼は このハンディを ものともせず 倦まず弛まず 天分に磨きをかけ 後に「英国陶工の父」と尊称される程の人物になりました。 1769年 古典芸術に造詣の深い パートナー・ベントリーと スタッフォードの地に エトルリア(古代美術の栄えた イタリアの都市名)工場開設。 ジョサイアの 古典芸術に対する憧憬と その復刻に燃える情熱から 命名されました。この年 この地で行われていた 無釉黒色せっ器を改良して ブラックバサルトを完成。ジャスパーウェアの魁です。 リバプール港への 運河を開鑿した事も有名です。彼の進取の気性は 女王御用達陶工でありながら 反するアメリカ独立戦争・奴隷解放運動への 大口基金寄贈者であった事からも 見て取れます。 1785年 王立協会員・初代ジョサイアは 栄光と賞賛の中 惜しまれながら この世を去りました。 彼の天分は 息子ジョサイア2世に受け継がれ 脈々と生き続けました。エトルリア工場は 1950年 現在のバーラストン工場(ストーク・オン・トレント)に 180年の長き伝統を引き継ぐまで 繁栄を続けました。 ボーンチャイナ 英国では 磁土(カオリン)の産出がなく 硬質磁器を作るのに 大陸から輸入して いくつかの窯で 細々と試みられていました。一方で カオリンに代わるものを求めて 試行錯誤の後 1749年 トーマス・フレイが 牛骨を焼いた骨灰にたどり着きました。 1795年頃 この軟質磁器の 工業製品化に成功した1人が ジョサイア・スポード二世でした。さらに1819年 現ザロップで フェルスパー(長石)が発見され 多くの窯で フェルスパー・ポースレーンの開発競争の中 この時代を リードしたのが 又 逸早く工業製品化に成功した ジョサイア・スポード二世でした。英国ボーンチャイナ確立 クィーンズウェアに続く ジャスパーウェアの 大ブレークが 先見の明あるはずの ジョサイアの目を曇らしたのか 後に隆盛を見る ボーンチャイナの開発に 余り関心なく(1780年 ブリストル硬質磁器窯の 買収提案を拒絶)結局ジョサイア二世による 1812年にと 大幅に遅れることに なりました。 しかしこれとても 先発するスポード社などに 及ばず 1828年には 取りやめました。今 ウェッジウッドの 中核をなすボーンチャイナへの 再チャレンジは 1878年の遅きになりました。 やがて 研究熱心なウェッジウッドでは ワイルドストロベリー(初代 ジョサイア・ウェッジウッドが残した 8冊 約10000点の パターンブック 初版1769年頃 再版1810年 から 1806年に発表された ワイルドストロベリー。現在のパターンは 1965年発売)を始 多くのヒット作の 中核的素材となる 美しいファインボーンチャイナを 完成させました。 余談になりますが ウェッジウッド家の 科学研究的優秀さは 中世最高の科学者「進化論」のダーウィンを 血脈としたこと(ジョサイアの娘スザンナの子が チャールズ・ ダーウィン すなわちジョサイアの孫になります)でも有名で 世に喧伝されました。アンティック ヴィンテージ店のお取り扱いは 中古品の世界ですが お熟成アインのは ピカピカの 新品です。 完全英国製 MADE IN ENGLAND ロゴ インドネシア製ではありません。 手の込んだ良いものを 少し 手工芸品 原点回帰運動から生まれた 豪華な佳作。 ヨーロッパ伝統の 「インドの花」を ぼかしサフラン地に 際立たせ 黒地華帯で引き締め 少し欧風香る このヒット作に インディアと 銘銘しています。 日本で人気なのは やはり 東洋人の琴線に 触れるからでしょうか?
28180 円 (税込 / 送料込)

Meissen ドイツ 砂糖 00822 洋食器マイセン 【龍と鳳凰文・黒・320010】 シュガーポット・00822
サイズ:高さ9cm 素材:陶磁器 ※モニターの発色の具合によって実際のものと色が異なる場合があります。 龍の起源は 中国神話にあります。時代によって多少は変わりますが おおむね 天子の龍は5爪 貴人の龍は 4爪 3爪とされ 天子以外の 5爪龍は 死罪にもあたるとされておりました。インドに渡った龍(中国伝来のインドの龍は 禁断の5爪でなく 4爪でした。)は コブラ信仰のナーガとなり 中国への仏教伝来とともに 土俗の蛇神信仰として里帰りしました。日本へも 蛇神信仰として 伝来しました龍は 3爪でした。従って よしんば柿右衛門の龍があったとしても 3爪のはずです。 既に 精査して 私の予言通り 年代も明確な柿右衛門の3爪龍を 『柿右衛門手丸文龍磁板(延宝年間1677年建立の西本願寺内・腰瓦)福岡県立美術館所蔵』で証明しておりますが 美術骨董品店の写真に色々興味深いものがありまして 少し考察を述べてみたいと思います。 初代柿右衛門の考案した濁手の柿朱風に似た マイセン磁器の龍と鳳凰文を 柿右衛門の模倣とされておる方を見ましたが 多分 書物に惑わされておるのでしょう(どちらが後先かは判りませんが) 柿右衛門の濁手の柿朱絵は そのあでやかさに魅了された本家景徳鎮もいち早く取り入れております。そして模倣品を 自家薬籠中の物として ヨーロッパに輸出しております。その中に中国の夫婦和合の吉祥文 龍と鳳凰 があったのか 又は鮮やかな柿朱に魅せられたヘロルトが アウグスト強襲王がお気に入りで 王専用にしていた龍と鳳凰文に取り入れたかのいずれかでしょう。 本家柿右衛門でさえ 高い技術が要されることから七代(1711年-1764年)以降に濁手の作品は中絶してしまう。 費用対効果を重んじるヨーロッパでは (日本の職人の経験と勘による高度な技術に 刃が立たなかったのかも?) 端から濁手は受け入れられておりません。 日本では 柿右衛門十二代と十三代(1906年-1982年)は1947年頃から濁手の復活を目標とし、1953年に初めて濁手の作品を発表した。濁手の製作技術は1955年に国の記録作成等の措置を講ずべき無形文化財に選択され、1971年には重要無形文化財に指定されている(保持団体として柿右衛門製陶技術保存会を認定)。 このマイセンの 龍と鳳凰文 に似た作品 この気炎のような爪に似た柿右衛門の龍が沢山あります。異国情緒を煽り 竜の神秘性を高めるために 日本で独創性を打ち出したいためか 写実を離れ 抽象化してるものが多いです。 余談ですが アンティックを 楽しむのはいいですが 夢 金儲けにしょうはいけません。欲に付け込まれて 玄人に多くのガラクタを掴まされている方が 鑑定してくれと持ってこられたものの中に ヨハネウムナンバーを偽って 仰々しく金数字を 蛇足したものがありました。 当店のお品は 総て 現地在庫を漁らず(現地では B品の販売があり その混入を避けるため) 欧州代理店を通じて 各メーカーに 発注しております。 アンティック ヴィンテージ店のお取り扱いは 中古品の世界ですが お熟成アインのは ピカピカの 新品です。 3人の天才ヨハンによる伝統の 復刻版 ヨハン・フリードリヒ・ベトガーによる ヨーロッパ 初の ポースレーン ヨハン・ヨアヒム・ケンドラー原作 ノイエ・アウスシュニット・シェープ ヨハン・グレゴリウス・ヘロルト原画 マイセン 人気のシノワズリ ヘロルトは ウィーン・パキエの窯から持ち出した フンガーの顔料や ベトガーの いがみ合う2人の高弟 ケーラーと シュテルツェルが合成した顔料に 自らも開発した顔料〔1723.4.30.秘密主義のケーラーは亡くなるのですが ヘロルトは 看病にかこつけて うまく臨終に立ち会い 彼の隠し金庫の鍵を盗み 顔料調合秘術書を 盗み写し 重要個所は 巧妙に破り盗り(この悪行は 15年後に発覚するのですが すでに宮廷画家として確固たる地位を確立しており マイセン委員会でも手出しならず 不問に付されました)自ら開発したマッフル窯で 柿右衛門に勝るとも劣らない 鮮やかな色彩の顔料16色を完成。〕を以って 彼独特のシノワズリを 確立していきました。ヘロルトのシノワズリは 欧州にて 高い評価を受け 果てには 本家中国にまで 影響を及ぼすほどでした。 3人の天才ヨハン 1人目はヨハン・フリードリヒ・ベトガー(欧州磁器の父) 錬金術師にて ヨーロッパに 東洋の白磁を もたらした天才です。 2人目は ヨハン・グレゴリウス・ヘロルト,天才絵付師です。 3人目は ヨハン・ヨアヒム・ケンドラー,天才造形師です。 この3人を語らずして マイセンを語ることは出来ません。 まず1人目は ヨハン・フリードリヒ・ベトガー(欧州磁器の父)錬金術師にて ヨーロッパに 東洋の白磁を もたらした天才です。彼の名は マイセンとともに 永久不滅です。 磁器の起源は 中国は後漢の頃 紀元1~2世紀に 端を発します。 古磁器を経て 紀元6世紀 中国河北省で ほぼ今の磁器に 遜色なきものになり 11世紀宋代に至り 近くにカオリンシャンを擁する 景徳鎮が 1300度の高温で 美しい白磁を 完成しました。13世紀 日本を 黄金の国 ジパングと呼んだ マルコポーロが 美しき海の寶貝 ポルツェラーナ(ポースレーンの語源。寶貝は 古代通貨でもありましたので 白い黄金にも通じました。)と 賞賛し イタリア・ヨーロッパに初めて紹介しました。それまでにも アラブの玄関口であるイタリアには シルクロード経由で 先に入手していた アラブの王様から 自分の威光を 誇る 贈り物として 入ってきておりましたが 東洋からのものと 判明したのは マルコポーロによります。この時 彼は 完品は高すぎて手が出ず 破片を 持ち来ったそうです。 ヨーロッパにおける 磁器の焼成は 16世紀の古きから アラビアと東洋の 玄関口であった ベネツィアで 先ず 試みられましたが 曇ったガラス球に終わりました。同じ16世紀に フィレンツェ大公(富豪メディチ家)は 砂 ガラス水晶粉を 粘土と混ぜた見事な焼き物(軟質磁器)に成功するのですが やはり 東洋の秘法による白い黄金には とても及びませんでした。その後も 欧州各地で 白い黄金の焼成が 試みられますが 総て 陶工達によるものでした。 磁器のガラス質に 惑わされた彼らの せいぜい成功らしきものでも 随分 白い黄金には 見劣りのする 軟質磁器(ヴァンサンヌに続く セーヴルでも フリット軟質磁器)どまりでした。一方 本家中国の景徳鎮で 14世紀には 磁器最後の姿 染付の完成を見ます。東洋では 千数百年の長きにわたる 多くの職人達の 勘と経験を 積み重ねた 結晶の賜物として 花開きました。片や西洋では 憧れの白磁を 科学的に分析することで 錬金術師(中世における 科学者の呼称)ベトガーは わずか3~5年で 1710年に完成させました。ザクセン王国 宮廷科学顧問官 チルンハウス(彼とて 多くの陶工と変わらず 磁器のガラス質に惑わされ 軟質磁器の研究に 堕しておりました。化学的変成にこだわり 分析と 実験の王道により 白磁を極めたベトガーは やはり非凡の天才でした。)の 白磁研究の基礎に 助けられたとはいえ 西洋科学分析手法の 優越性は ベトガーへの個人的資質の賞賛のみにとどまらず 明治維新の日本でも 優れた西洋科学として 競って受け入れられました。今や 日本をはじめ 東洋は 西洋を 凌駕せんばかりの 勢いです。 少し理屈っぽくなりましたが 磁器をめぐり 東洋と西洋の違いを 言ってみたかったのです。当店のお品は 総て 現地在庫を漁らず(現地では B品の販売があり その混入を避けるため) 欧州代理店を通じて 各メーカーに 発注しております。 アンティック ヴィンテージ店のお取り扱いは 中古品の世界ですが お熟成アインのは ピカピカの 新品です。 3人の天才ヨハンによる伝統の 復刻版 ヨハン・フリードリヒ・ベトガーによる ヨーロッパ 初の ポースレーン ヨハン・ヨアヒム・ケンドラー原作 ノイエ・アウスシュニット・シェープ ヨハン・グレゴリウス・ヘロルト原画
176680 円 (税込 / 送料込)

ウィーン磁器 シュガーポット 001510アウガルテン ウィンナーローズ シュガー ボンボン シューベルト型 500cc
今を去る 一昔 当店の大量発注に アウガルテン・ウィーン窯のオーナーが 表敬訪問に 訪れてくれると言う 光栄に浴しております。手土産にいただいた マリアテレジアの スクェアディッシュは 今も本店に つつましく 展示されております。 このシリーズは アウガルテン開窯の年 1923年に ウィーン宮廷用であった オールドウィンナーローズを 元に 作られました。カントリー調のバラは よりデザイン化され 一回り大きく 後作らしき洗練が 見て取れます。オールドウィンナーローズの ピンクのラインの位置を 口縁の頂上に グリーンに替えて移し 簡略化した分 価格を下げています。 マリアテレジアのウィーン窯も フランスロココの模倣から 独自のウィーン様式を確立し 18世紀中葉には マイセンに代わり セーヴルと並んで 時代をリードするほどになりました。1761年 ハンガリーのシュメルニッツで 良質のカオリンが 発掘され 白磁に磨きがかかり 窯印も 粗野な刻印から 高貴な染付となり 美術的名声(第1黄金期)を博していきました。しかし どの窯もそうであったように 飽くなき名声の追求は 莫大な資金を飲み込み 窯の存亡の危機を招きます。1784年 マリアテレジアの息子 フランツ・ヨーゼフ二世皇帝は 帝国の陰りの前に 体面をかなぐり捨て 遂に ウィーン窯を 競売にかけました。しかし 応札は誰も無く やむなく ゾルゲンタール男爵を 経営改革の任に 付けました。彼は ロココから ネオクラシックの流れに 強いウィーンスタイルを主張した 他の追随を 許さぬ美術磁器を 生み出していきました。絶頂の ウィーン窯・第2黄金期は1804年 フランス皇帝に即位した ナポレオンにより 貶められていきました。神聖ローマ帝国皇帝位の簒奪を狙うナポレオンに フランツ・ヨーゼフ二世は 神聖ローマ帝国皇帝を廃嫡し オーストリア世襲皇帝となり オーストリアを守ることに手一杯になりました。最後の光芒を放ったビーダーマイヤー(市民革命)様式に見せた ウィーン窯の威厳も 所詮は 徒花となり 1864年 120年の栄光の末 廃窯することになりました。モールドは1部がヘレンドや ウィーンノイシュタット窯や やがて ワーリスなどに流れて行くのですが ハブスブルグ家ほどの資金も情熱もなく 栄光は引き継がれず 贋作のみ 盛んになりました。 ハプスブルク王家のマリアテレジア女帝が 育てたウィーン窯(1717年 デュ・パキエ創窯,1744年 マリアテレジア帝立,1864年 廃窯)を オーストリア政府の肝いりで 1923年(文献によると 22年説,23年説,24年説と 創窯年に異説がありますが アウガルテン社に敬意を表して23年説に改めます。) 創窯・継承したアウガルテン窯(アウガルテン城は マリアテレジアの夏の離宮。バックロゴも ハプスブルグ王家の盾形紋章とWienを 許されております。モールドの継承が無いとはいえ 正統性云々は 言わずもがなの事でしょう) ウィーン窯は 当時のマイセンを手本とすれば 厚手にならざるを得なかったのでしょうが 磁器の研究が進んだ手工芸品時代には 透き通るような モスリン胎 卵殻胎が 行われておりました。1923年創窯のアウガルテンは ウィーン窯の美しい絵柄や 機能性重視の奇を衒わない 精神は継承しても 白磁本来の透明な美しさが 知られておる近代創窯として その点だけは 譲れなかったのでしょう。 実際 その白さは 手工芸品時代に近く マイセンの乳白色とは また一味違った美しさです。 余談ですが アウガルテン城は ウィーン少年合唱団の 寄宿舎になっていることでも有名です。このシリーズは アウガルテン開窯の年 1923年に ウィーン宮廷用であった オールドウィンナーローズを 元に 作られました。カントリー調のバラは よりデザイン化され 一回り大きく 後作らしき洗練が 見て取れます。オールドウィンナーローズの ピンクのラインの位置を 口縁の頂上に グリーンに替えて移し 簡略化した分 価格を下げています。 アンティック ヴィンテージ店のお取り扱いは 中古品の世界ですが お熟成アインのは ピカピカの 新品です。 サイズ:500cc 素材:陶磁器
88680 円 (税込 / 送料込)

フランス製 リモージュ陶器 白磁ジョルジュボワイエ・ペチュニア シュガー
サイズ:H11cm 素材:陶磁器 ※モニターの発色の具合によって実際のものと色が異なる場合があります。 アンティック ヴィンテージ店のお取り扱いは 中古品の世界ですが お熟成アインのは ピカピカの 新品です。 真正なジョルジュボワイエ社製 花冠 リモージュ 美術磁器で一世を風靡したセーヴルも ブルボン王朝の衰退と 1789年のフランス革命による王権の終焉に 運命を共にしました。(その後のセーヴルは マリーアントワネットが 1793年処刑され 1804年 ナポレオンが 皇帝に即位し 帝立窯になりました。ネオクラシック勃興の中 ナポレオン好みの アンピール様式を よくする様になり 今に至っております。王風美術食器に拘るセーヴルは フランス国立窯の名誉にかけても 採算主義に迎合して用の美作品にお茶を濁すことは 出来ませんでした。20世紀掉尾 あわよくば 資金確保の機会を 磁器先進国の日本に求めて バカラ・ジャパンを通じての販売を 図ったことがありました。しかしその値 余りにも高価で ジャパン・アズ・ナンバーワンを謳歌していた 日本でも多くは望めず 泡沫の露と 立ち消えていきました。以後 歴史的に見ても 美術食器の 採算に見合う販売は 王侯貴族の没落と共に かなわぬ夢と セーブルは 国賓へのプレゼントと 宮殿の国賓接待用食器のみを制作しております。) 王権の呪縛を解き放たれたリモージュに 多くの民窯が 生まれたのは 美の究極セーヴルで 培われた 多くの名工達の存在による 必然です。 1842年 アビランド 1849年 レイノー ナポレオン3世時代 1863年 ベルナルド 1910年 ジョルジュボワイエアンティック ヴィンテージ店のお取り扱いは 中古品の世界ですが お熟成アインのは ピカピカの 新品です。 真正なジョルジュボワイエ社製 花冠 リモージュ 美術磁器で一世を風靡したセーヴルも ブルボン王朝の衰退と 1789年のフランス革命による王権の終焉に 運命を共にしました。(その後のセーヴルは マリーアントワネットが 1793年処刑され 1804年 ナポレオンが 皇帝に即位し 帝立窯になりました。ネオクラシック勃興の中 ナポレオン好みの アンピール様式を よくする様になり 今に至っております。王風美術食器に拘るセーヴルは フランス国立窯の名誉にかけても 採算主義に迎合して用の美作品にお茶を濁すことは 出来ませんでした。20世紀掉尾 あわよくば 資金確保の機会を 磁器先進国の日本に求めて バカラ・ジャパンを通じての販売を 図ったことがありました。しかしその値 余りにも高価で ジャパン・アズ・ナンバーワンを謳歌していた 日本でも多くは望めず 泡沫の露と 立ち消えていきました。以後 歴史的に見ても 美術食器の 採算に見合う販売は 王侯貴族の没落と共に かなわぬ夢と セーブルは 国賓へのプレゼントと 宮殿の国賓接待用食器のみを制作しております。) 王権の呪縛を解き放たれたリモージュに 多くの民窯が 生まれたのは 美の究極セーヴルで 培われた 多くの名工達の存在による 必然です。 1842年 アビランド 1849年 レイノー ナポレオン3世時代 1863年 ベルナルド 1910年 ジョルジュボワイエ
30380 円 (税込 / 送料込)

ジノリ1735 Richard Ginori 砂糖 4212 イタリア 洋食器リチャードジノリ・インペロロッソ シュガーポット 4212 150cc
サイズ:150cc 素材:陶磁器 ※モニターの発色の具合によって実際のものと色が異なる場合があります。 「コンテッサ」(伯爵夫人)は、色彩の美しさを 最大限表現したシリーズです。緻密に計算されたデザインは、卓越したクラフトマンシップの手工芸から生まれます。 今時の アルミ粉末に金色着色したものと違って 本金は 古色が付きます。 風格がある 古色は捨て難いのですが 軽く磨けば 元の金ピカになります。 洋食器ーそれは交響楽(オーケストラ)です。」 そして それはヨーロッパ文化の論理的価値観の体現(具体的表現)にほかなりません。 各々が 各々を 最善に主張しながら 全体の場を 相乗的に盛り上げます。 洋食器は ヨーロッパの 論理的価値観が生み出した 交響楽 そのものです。 洋食器店 そう呼べるのが アインです。 なぜ アインが? それは まごうことなき洋食器が 所を得て キラ星の如くあるからです。 作る人 商う人 購う人 この三者の 苦しくも 楽しき努力は 振舞われる人の いともたやすき理解 感嘆となるでしょう。 オーケストラ それは洋食器です。 されど洋食器の殿堂 それは黙して奏でます。 美しき妖精達は 美しき日本の貴方の琴線に 触れずにはおかないでしょう。 悠久の歴史の中に埋もれし 英雄・姫妃との出会い」 類稀な 美貌と知性の女性は 鄙に生まれながら 自らの運命に従い 皇帝の妃に。 生まれながら 王家の姫は 運命られし縁に 時の王妃へと。 あらん限りの贅を尽くし 美の追求を終える事無く 美を見極める眼差しは さらにそれを深める その眼に叶う 愛用の器 器に許す 姫妃の名は ロマンを今に 忍ぶ想いに 出合いは 彼女と 雅のときを 貴方の眼に キラリと光る 未だ知らぬ一品 いわれを聞けば 納得の逸品 古の栄華の人との 美の追求と共有 喜びは やがて秘かな誇りへと 歴史は 今貴方と駆ける。 イタリアで初めて磁器焼成に成功したのは 1720年 ベネツィアのヴェッツィ兄弟窯でした。兄弟は マイセンから ウィーン窯の前身 デュ・パキエ窯を経た アルカニストを名乗るフンガーの売り込みを 信じて受け入れました。 フンガーは マイセンのカオリンを まんまとせしめ 初めて磁器焼成に成功しました。 (彼は 以後 報奨金を求めて 転々とするのですが カオリンに恵まれず 一度も成功しておりません。 ロイヤルコペンハーゲンへも 売込みをかけましたが いかがわしい噂のある男として 受け入れられませんでした。 流れ流れてロシア・ペテルブルグで エリザベータ女帝に 1744年 王立窯を 開かせました。ここでも カオリンに恵まれず 4年で追放されました。 フンガーが 唯一 成功したヴェッツィ窯も マイセンのカオリンを止められて 10年を経たずして 廃窯しております。 次に 現存する ジノリが 1735年 フィレンツェ郊外の ドッチアに カルロ・ジノリ侯によって 開窯されました。 侯は ウィーン窯の前身 デュ・パキエ窯からヨハン・ツィルンフェルトを受け入れ 湧き上がる ヨーロッパ白磁戦争に 堂々と参戦しました。当初 灰色味がかっていた白磁も 1790年ごろからリモージュのカオリンを 用いることで 完璧な白磁を完成させております。 1834年には スペイン王カルロ3世の カポデモンテ窯の 閉窯に際し モールド類を引き取り 以後 ジノリが カポデモンテを引き継いでおります。 (カポディモンティ窯とジノリについては ジノリ社の主張に 俄かに信じ難きことあり もっと検証後に) 1869年には リチャード社を 合併して 今の リチャードジノリ社になりました。 特筆されることは 1920年頃 アート・ディレクターに ジオ・ポンティを招聘して 新しい 芸術性豊な 作品群を ものにして 名声を高めたことです。アンティック ヴィンテージ店のお取り扱いは 中古品の世界ですが お熟成アインのは ピカピカの 新品です。 伊名 コンテッサロッサ(赤) 日本俗名 インペロタン(舌の色) コンテッサとは伯爵夫人 ジノリの誇り ドッチア窯 金ロゴ 有るのが不思議なエナメル手工芸・廃盤品 手塗りのエナメルは 漆の質感を 呈します。 この銘作中の銘作も 手工芸のコストアップに耐えられず いの一番に 制作中止に 追い込まれる。 本間もの。この重厚感 あふれ ジノリを代表するシリーズは 18年前ヨーロッパ最大の ジノリ代理店の 依頼を受けて マルクで仕込みました。欧州一番店に比べ アインに足らざる歴史と伝統を買いました。現在ではコスト面から制作困難な手工芸品 インペロシェープ ジノリを 代表する アンピール様式の花 (ネオクラシック後期 ナポレオン好みの 端正・簡潔な この様式が派生)
36980 円 (税込 / 送料込)

ジノリ1735 Richard Ginori 砂糖 4278 イタリア 洋食器リチャードジノリ・インペロロッソ シュガーポット 4278 300cc
サイズ:300cc 素材:陶磁器 ※モニターの発色の具合によって実際のものと色が異なる場合があります。 「コンテッサ」(伯爵夫人)は、色彩の美しさを 最大限表現したシリーズです。緻密に計算されたデザインは、卓越したクラフトマンシップの手工芸から生まれます。 今時の アルミ粉末に金色着色したものと違って 本金は 古色が付きます。 風格がある 古色は捨て難いのですが 軽く磨けば 元の金ピカになります。 洋食器ーそれは交響楽(オーケストラ)です。」 そして それはヨーロッパ文化の論理的価値観の体現(具体的表現)にほかなりません。 各々が 各々を 最善に主張しながら 全体の場を 相乗的に盛り上げます。 洋食器は ヨーロッパの 論理的価値観が生み出した 交響楽 そのものです。 洋食器店 そう呼べるのが アインです。 なぜ アインが? それは まごうことなき洋食器が 所を得て キラ星の如くあるからです。 作る人 商う人 購う人 この三者の 苦しくも 楽しき努力は 振舞われる人の いともたやすき理解 感嘆となるでしょう。 オーケストラ それは洋食器です。 されど洋食器の殿堂 それは黙して奏でます。 美しき妖精達は 美しき日本の貴方の琴線に 触れずにはおかないでしょう。 悠久の歴史の中に埋もれし 英雄・姫妃との出会い」 類稀な 美貌と知性の女性は 鄙に生まれながら 自らの運命に従い 皇帝の妃に。 生まれながら 王家の姫は 運命られし縁に 時の王妃へと。 あらん限りの贅を尽くし 美の追求を終える事無く 美を見極める眼差しは さらにそれを深める その眼に叶う 愛用の器 器に許す 姫妃の名は ロマンを今に 忍ぶ想いに 出合いは 彼女と 雅のときを 貴方の眼に キラリと光る 未だ知らぬ一品 いわれを聞けば 納得の逸品 古の栄華の人との 美の追求と共有 喜びは やがて秘かな誇りへと 歴史は 今貴方と駆ける。 イタリアで初めて磁器焼成に成功したのは 1720年 ベネツィアのヴェッツィ兄弟窯でした。兄弟は マイセンから ウィーン窯の前身 デュ・パキエ窯を経た アルカニストを名乗るフンガーの売り込みを 信じて受け入れました。 フンガーは マイセンのカオリンを まんまとせしめ 初めて磁器焼成に成功しました。 (彼は 以後 報奨金を求めて 転々とするのですが カオリンに恵まれず 一度も成功しておりません。 ロイヤルコペンハーゲンへも 売込みをかけましたが いかがわしい噂のある男として 受け入れられませんでした。 流れ流れてロシア・ペテルブルグで エリザベータ女帝に 1744年 王立窯を 開かせました。ここでも カオリンに恵まれず 4年で追放されました。 フンガーが 唯一 成功したヴェッツィ窯も マイセンのカオリンを止められて 10年を経たずして 廃窯しております。 次に 現存する ジノリが 1735年 フィレンツェ郊外の ドッチアに カルロ・ジノリ侯によって 開窯されました。 侯は ウィーン窯の前身 デュ・パキエ窯からヨハン・ツィルンフェルトを受け入れ 湧き上がる ヨーロッパ白磁戦争に 堂々と参戦しました。当初 灰色味がかっていた白磁も 1790年ごろからリモージュのカオリンを 用いることで 完璧な白磁を完成させております。 1834年には スペイン王カルロ3世の カポデモンテ窯の 閉窯に際し モールド類を引き取り 以後 ジノリが カポデモンテを引き継いでおります。 (カポディモンティ窯とジノリについては ジノリ社の主張に 俄かに信じ難きことあり もっと検証後に) 1869年には リチャード社を 合併して 今の リチャードジノリ社になりました。 特筆されることは 1920年頃 アート・ディレクターに ジオ・ポンティを招聘して 新しい 芸術性豊な 作品群を ものにして 名声を高めたことです。アンティック ヴィンテージ店のお取り扱いは 中古品の世界ですが お熟成アインのは ピカピカの 新品です。 伊名 コンテッサロッサ(赤) 日本俗名 インペロタン(舌の色) コンテッサとは伯爵夫人 ジノリの誇り ドッチア窯 金ロゴ 有るのが不思議なエナメル手工芸・廃盤品 手塗りのエナメルは 漆の質感を 呈します。 この銘作中の銘作も 手工芸のコストアップに耐えられず いの一番に 制作中止に 追い込まれる。 本間もの。この重厚感 あふれ ジノリを代表するシリーズは 18年前ヨーロッパ最大の ジノリ代理店の 依頼を受けて マルクで仕込みました。欧州一番店に比べ アインに足らざる歴史と伝統を買いました。現在ではコスト面から制作困難な手工芸品 インペロシェープ ジノリを 代表する アンピール様式の花 (ネオクラシック後期 ナポレオン好みの 端正・簡潔な この様式が派生)
43580 円 (税込 / 送料込)

Wedgwood イギリス製 set-sc 洋食器【MADE IN ENGLAND】ウェッジウッド・コラール 英国製 2点セット シュガーポット・ミルクポット 壷ロゴ
サイズ:高さ10cm 素材:陶磁器 ※モニターの発色の具合によって実際のものと色が異なる場合があります。 コラールとカンタータの違い コラールは、もともとルター派教会にて全会衆によって歌われるための賛美歌である。コラールの旋律は多くの場合単純で、歌うのが容易である。これはもともと、専門の合唱団ではなく、教会に集まった会衆の人々が歌うものとして考えられていたからである。マルティン・ルターは、教会でラテン語ではなくドイツ語を用いるべきであると主張した。そのためには、新しいコラール作品が、早急に、また大量に必要であった。ルターは自らも神はわがやぐらを代表とするいくつかのコラールを作曲している。またカトリック教会で用いられていたグレゴリオ聖歌にドイツ語の新しい歌詞をあてた転用(キリストは死の縄目につながれたり)も行った。 カンタータは,本来単に「歌われるもの」という意味ですが,一般的には,管弦楽を伴う比較的大規模な声楽曲という意味で用いられます。独唱,重唱,合唱,管弦楽だけの部分,などのいくつかの小曲が組み合わされて,大きなひとつの作品となっています。 宗教的なものかどうかは関係ありません。キリスト教的なカンタータの中にコラールを含む場合が多い,というのがコラールとカンタータのおおざっぱな関係です。 完全英国製 MADE IN ENGLAND 壷ロゴ 手の込んだ良いものを 少し 原点から生まれた 手工芸品 クラウデッドグリーンの味わい深い秀作 カンタータの グリーン版 壷ロゴの コラールって ヴィンテージもよいとこですよね。 安物 安いのは当たり前 良いもの安いのが アインさん 1769年 古典芸術に造詣の深い パートナー・ベントリーと スタッフォードの地に エトルリア(古代美術の栄えた イタリアの都市名)工場開設。ジョサイアの 古典芸術に対する憧憬と その復刻に燃える情熱から 命名された。 ネオクラシックを代表するジャスパー 当時 ギリシヤ,ローマ遺跡の発掘とあいまって 典雅なロココから 端正なネオクラシックが 勃興の中 ジョサイアの 古代文明への博学と憧憬が 生み出した ジャスパーウェア(古代ローマの カメオガラスを模して 4年の歳月 1万回にも及ぶ 焼成実験の結果 セッ器藍地に 白いレリーフを貼付する ジャスパーウェアを 1774年に発明)は 時流に乗って ヨーロッパ中を 席捲しました。磁器に先駆けたマイセンや セーブルを襲った この猛威を前に マイセンらは なす術も無く かえって ビスク焼きで後追いするほどでした。 ポートランドの壷 古代ローマ(紀元前27年~紀元14年頃)作のカメオガラス。1582年 古代ローマ皇帝の墓所で 発掘。めぐりめぐって英国国宝となった この壷を 5年の歳月をかけて 1790年 ジャスパーウェアで ジョサイアが 完全復刻に成功。彼の名声は 弥が上にもまし 彼の誇りの象徴となつた ポートランドの壷が 末永く ブランドロゴに採用されております。 英国ボーンチャイナ 英国では 磁土(カオリン)の産出がなく 硬質磁器を作るのに 大陸から輸入して いくつかの窯で 細々と試みられていました。一方で カオリンに代わるものを求めて 試行錯誤の末 1749年 トーマス・フレイが 牛骨を焼いた骨灰にたどり着きました。1795年頃 この軟質磁器の 工業製品化に成功した1人が ジョサイア・スポード二世でした。さらに 1819年 現ザロップで フェルスパー(長石)が発見され 多くの窯で フェルスパー・ポースレーンの開発競争の中 この時代を リードしたのが 又 逸早く工業製品化に成功した ジョサイア・スポード二世でした。英国ボーンチャイナ確立 クィーンズウェアに続く このジャスパーウェアの 大ブレークが 先見の明あるはずの ジョサイアの目を曇らしたのか 後に隆盛を見る ボーンチャイナの開発に 余り関心なく(1780年 ブリストル硬質磁器窯の 買収提案を拒絶)結局ジョサイア二世による 1812年にと 大幅に遅れることに なりました。しかしこれとても 先発するスポード社などに 及ばず 1828年には 取りやめました。今 ウェッジウッドの 中核をなすボーンチャイナへの 再チャレンジは 1878年の遅きになりました。やがて 研究熱心なウェッジウッドでは ワイルドストロベリー(初代 ジョサイア・ウェッジウッドが残した 8冊 約10000点の パターンブック 初版1769年頃 再版1810年 から 1806年に発表された ワイルドストロベリー。現在のパターンは 1965年発売)を 始 多くのヒット作の 中核的素材となる 美しいファインボーンチャイナを 完成させました。余談になりますが ウェッジウッド家の 科学研究的優秀さは 中世最高の科学者「進化論」のダーウィンを 血脈としたこと(ジョサイアの娘スザンナの子が チャールズ・ダーウィン すなわちジョサイアの孫になります)でも有名で 世に喧伝されました。完全英国製 MADE IN ENGLAND 壷ロゴ 手の込んだ良いものを 少し 原点から生まれた 手工芸品 クラウデッドグリーンの味わい深い秀作 カンタータの グリーン版 壷ロゴの コラールって ヴィンテージもよいとこですよね。 安物 安いのは当たり前 良いもの安いのが アインさん
47705 円 (税込 / 送料込)

フランス製 リモージュ陶器 白磁ジョルジュボワイエ ディアデムホワイト シュガー 【ジョルジュボワイエ社製】
サイズ:H14cm 素材:陶磁器 ※モニターの発色の具合によって実際のものと色が異なる場合があります。 アンティック ヴィンテージ店のお取り扱いは 中古品の世界ですが お熟成アインのは ピカピカの 新品です。 真正なジョルジュボワイエ社製 超繊細なレリーフ 花冠 リモージュ 美術磁器で一世を風靡したセーヴルも ブルボン王朝の衰退と 1789年のフランス革命による王権の終焉に 運命を共にしました。(その後のセーヴルは マリーアントワネットが 1793年処刑され 1804年 ナポレオンが 皇帝に即位し 帝立窯になりました。ネオクラシック勃興の中 ナポレオン好みの アンピール様式を よくする様になり 今に至っております。王風美術食器に拘るセーヴルは フランス国立窯の名誉にかけても 採算主義に迎合して用の美作品にお茶を濁すことは 出来ませんでした。20世紀掉尾 あわよくば 資金確保の機会を 磁器先進国の日本に求めて バカラ・ジャパンを通じての販売を 図ったことがありました。しかしその値 余りにも高価で ジャパン・アズ・ナンバーワンを謳歌していた 日本でも多くは望めず 泡沫の露と 立ち消えていきました。以後 歴史的に見ても 美術食器の 採算に見合う販売は 王侯貴族の没落と共に かなわぬ夢と セーブルは 国賓へのプレゼントと 宮殿の国賓接待用食器のみを制作しております。) 王権の呪縛を解き放たれたリモージュに 多くの民窯が 生まれたのは 美の究極セーヴルで 培われた 多くの名工達の存在による 必然です。 1842年 アビランド 1849年 レイノー ナポレオン3世時代 1863年 ベルナルド 1910年 ジョルジュボワイエアンティック ヴィンテージ店のお取り扱いは 中古品の世界ですが お熟成アインのは ピカピカの 新品です。 真正なジョルジュボワイエ社製 超繊細なレリーフ リモージュ 美術磁器で一世を風靡したセーヴルも ブルボン王朝の衰退と 1789年のフランス革命による王権の終焉に 運命を共にしました。(その後のセーヴルは マリーアントワネットが 1793年処刑され 1804年 ナポレオンが 皇帝に即位し 帝立窯になりました。ネオクラシック勃興の中 ナポレオン好みの アンピール様式を よくする様になり 今に至っております。王風美術食器に拘るセーヴルは フランス国立窯の名誉にかけても 採算主義に迎合して用の美作品にお茶を濁すことは 出来ませんでした。20世紀掉尾 あわよくば 資金確保の機会を 磁器先進国の日本に求めて バカラ・ジャパンを通じての販売を 図ったことがありました。しかしその値 余りにも高価で ジャパン・アズ・ナンバーワンを謳歌していた 日本でも多くは望めず 泡沫の露と 立ち消えていきました。以後 歴史的に見ても 美術食器の 採算に見合う販売は 王侯貴族の没落と共に かなわぬ夢と セーブルは 国賓へのプレゼントと 宮殿の国賓接待用食器のみを制作しております。) 王権の呪縛を解き放たれたリモージュに 多くの民窯が 生まれたのは 美の究極セーヴルで 培われた 多くの名工達の存在による 必然です。 1842年 アビランド 1849年 レイノー ナポレオン3世時代 1863年 ベルナルド 1910年 ジョルジュボワイエ
19380 円 (税込 / 送料込)

ジノリ1735 Richard Ginori 砂糖 4236 イタリア 洋食器リチャードジノリ・ベッキオ・ジェンマ(翡翠) シュガーポット 4236・205cc
サイズ:205ml 素材:陶磁器 ※モニターの発色の具合によって実際のものと色が異なる場合があります。 「翡翠」はカワセミとも読むが 古代日本では玉は「たま」、カワセミは「しょうびん」と呼ばれていて、同じ名前の記録はなく 「翡翠」の語は比較的最近に 中国から輸入されたと推察できる。 本金は 古色が付きます。風格がある 古色は捨て難いのですが 軽く磨けば 元の金ピカになります。 お店で ベッキオジェンマを 見たお客さんが言われます。 美しいですね。 私は お答えします。 二代目 ジノリ侯のお眼にかない 二百数十年行き続けた 美術品です。それにしても この繊細な 手描きの翡翠ラインの器を見て 美しいと言われる 貴方のお眼眼は 時空を超えて 侯のお眼眼と 一体です。 貴方の眼に キラリと光る 未だ知らぬ一品 いわれを聞けば 納得の逸品 古の栄華の人との 美の追求と共有 喜びは やがて秘かな誇りへと 歴史は 今貴方と駆ける。 イタリアで初めて磁器焼成に成功したのは 1720年 ベネツィアのヴェッツィ兄弟窯でした。兄弟は マイセンから ウィーン窯の前身 デュ・パキエ窯を経た アルカニストを名乗るフンガーの売り込みを 信じて受け入れました。 フンガーは マイセンのカオリンを まんまとせしめ 初めて磁器焼成に成功しました。 (彼は 以後 報奨金を求めて 転々とするのですが カオリンに恵まれず 一度も成功しておりません。 ロイヤルコペンハーゲンへも 売込みをかけましたが いかがわしい噂のある男として 受け入れられませんでした。 流れ流れてロシア・ペテルブルグで エリザベータ女帝に 1744年 王立窯を 開かせました。ここでも カオリンに恵まれず 4年で追放されました。 フンガーが 唯一 成功したヴェッツィ窯も マイセンのカオリンを止められて 10年を経たずして 廃窯しております。 次に 現存する ジノリが 1735年 フィレンツェ郊外の ドッチアに カルロ・ジノリ侯によって 開窯されました。 侯は ウィーン窯の前身 デュ・パキエ窯からヨハン・ツィルンフェルトを受け入れ 湧き上がる ヨーロッパ白磁戦争に 堂々と参戦しました。当初 灰色味がかっていた白磁も 1790年ごろからリモージュのカオリンを 用いることで 完璧な白磁を完成させております。 1834年には スペイン王カルロ3世の カポデモンテ窯の 閉窯に際し モールド類を引き取り 以後 ジノリが カポデモンテを引き継いでおります。 (カポディモンティ窯とジノリについては ジノリ社の主張に 俄かに信じ難きことあり もっと検証後に) 1869年には リチャード社を 合併して 今の リチャードジノリ社になりました。 特筆されることは 1920年頃 アート・ディレクターに ジオ・ポンティを招聘して 新しい 芸術性豊な 作品群を ものにして 名声を高めたことです。アンティック ヴィンテージ店のお取り扱いは 中古品の世界ですが お熟成アインのは ピカピカの 新品です。 引出物ギフトに 最適 ベッキオシェープ ジェンマ(翡翠) 手描き ドッチア窯の 金ロゴ(ジノリの 誇りの金印) 有るのが 不思議な手工芸・廃盤品手描きのコストアップから 少シリーズ化 少制作化の波は この銘作中の銘作をおなじ手描のグレースより さらに繊細で 手間がかかるため 早くに制作中止に追い込まれました。シンプルなようですが 翡翠色のスッキリ細いライン リムの3本ものゴールドラインは 端然として 美しく 見る人に 感銘を与得ずにはおきません。百聞は 一見に 如かず。ぜひ ご覧になってください。
22680 円 (税込 / 送料込)

フランス製 リモージュ陶器 シュガーポット 白磁ジョルジュボワイエ ペルサーン シュガー 【ジョルジュボワイエ社製】
サイズ:H14cm 素材:陶磁器 ※モニターの発色の具合によって実際のものと色が異なる場合があります。 アンティック ヴィンテージ店のお取り扱いは 中古品の世界ですが お熟成アインのは ピカピカの 新品です。 真正なジョルジュボワイエ社製 超繊細なレリーフ 花冠 リモージュ 美術磁器で一世を風靡したセーヴルも ブルボン王朝の衰退と 1789年のフランス革命による王権の終焉に 運命を共にしました。(その後のセーヴルは マリーアントワネットが 1793年処刑され 1804年 ナポレオンが 皇帝に即位し 帝立窯になりました。ネオクラシック勃興の中 ナポレオン好みの アンピール様式を よくする様になり 今に至っております。王風美術食器に拘るセーヴルは フランス国立窯の名誉にかけても 採算主義に迎合して用の美作品にお茶を濁すことは 出来ませんでした。20世紀掉尾 あわよくば 資金確保の機会を 磁器先進国の日本に求めて バカラ・ジャパンを通じての販売を 図ったことがありました。しかしその値 余りにも高価で ジャパン・アズ・ナンバーワンを謳歌していた 日本でも多くは望めず 泡沫の露と 立ち消えていきました。以後 歴史的に見ても 美術食器の 採算に見合う販売は 王侯貴族の没落と共に かなわぬ夢と セーブルは 国賓へのプレゼントと 宮殿の国賓接待用食器のみを制作しております。) 王権の呪縛を解き放たれたリモージュに 多くの民窯が 生まれたのは 美の究極セーヴルで 培われた 多くの名工達の存在による 必然です。 1842年 アビランド 1849年 レイノー ナポレオン3世時代 1863年 ベルナルド 1910年 ジョルジュボワイエアンティック ヴィンテージ店のお取り扱いは 中古品の世界ですが お熟成アインのは ピカピカの 新品です。 真正なジョルジュボワイエ社製 超繊細なレリーフ 花冠 リモージュ 美術磁器で一世を風靡したセーヴルも ブルボン王朝の衰退と 1789年のフランス革命による王権の終焉に 運命を共にしました。(その後のセーヴルは マリーアントワネットが 1793年処刑され 1804年 ナポレオンが 皇帝に即位し 帝立窯になりました。ネオクラシック勃興の中 ナポレオン好みの アンピール様式を よくする様になり 今に至っております。王風美術食器に拘るセーヴルは フランス国立窯の名誉にかけても 採算主義に迎合して用の美作品にお茶を濁すことは 出来ませんでした。20世紀掉尾 あわよくば 資金確保の機会を 磁器先進国の日本に求めて バカラ・ジャパンを通じての販売を 図ったことがありました。しかしその値 余りにも高価で ジャパン・アズ・ナンバーワンを謳歌していた 日本でも多くは望めず 泡沫の露と 立ち消えていきました。以後 歴史的に見ても 美術食器の 採算に見合う販売は 王侯貴族の没落と共に かなわぬ夢と セーブルは 国賓へのプレゼントと 宮殿の国賓接待用食器のみを制作しております。) 王権の呪縛を解き放たれたリモージュに 多くの民窯が 生まれたのは 美の究極セーヴルで 培われた 多くの名工達の存在による 必然です。 1842年 アビランド 1849年 レイノー ナポレオン3世時代 1863年 ベルナルド 1910年 ジョルジュボワイエ
29280 円 (税込 / 送料込)

Wedgwood イギリス製 砂糖 洋食器【MADE IN ENGLAND 壷ロゴ】ウェッジウッド・英国製 バレンシア シュガーポット
サイズ:高さ10cm 素材:陶磁器 ※モニターの発色の具合によって実際のものと色が異なる場合があります。 バレンシアは、スペイン・バレンシア州バレンシア県のムニシピ(基礎自治体)。バレンシア州の州都であり、バレンシア県の県都である。紀元前138年にローマ人の植民市として建設された集落に起源をもつ。人口は約80万人で、マドリードとバルセロナに次いでスペインで3番目に多い。バレンシア都市圏の人口は調査機関によって異なるが、約170万人-約230万人である。地中海西部のバレアレス海に面し、トゥリア川の河口部に位置する。バレンシアの気候は温暖で降水量の少ない地中海性気候である。世界遺産に登録されているラ・ロンハ、国立陶器博物館、バレンシア大聖堂などがある。3月にはスペイン3大祭りのひとつであるファジェス(サン・ホセの火祭り)が開催される。パエリア発祥の地である。バレンシア港はヨーロッパで5番目に貨物取扱量が多い港湾であり、地中海でもっとも貨物取扱量が多い港湾である。 バレンシアの火祭りはスペイン3大祭りの1つ! 毎年3月15日から19日まで行われるバレンシアの火祭りは、セビリアの春祭り・パンプローナのサン・フェルミン祭(通称牛追い祭り)と並ぶスペイン3大祭りの1つです。期間中、街には大小の人形が飾られ、爆竹ショーや民族衣装をまとった女性たちのパレードが行われます。そして最終日の深夜0時には一斉に人形に火がつけられ、火祭りはクライマックスを迎えます。 完全英国製 MADE IN ENGLAND 壷ロゴ 一時 出回った タイ製素磁の 復刻版では ございません。 手の込んだ良いものを 少し。 原点回帰運動から生まれた ハンドトランスファー。 金彩ラインに 角点じられた赤が輝く 格調高き秀作 手工芸・廃盤品(手仕事の為 採算合わず) 壷ロゴのバレンシアって ヴィンテージもいいとこですよね こんなヴィンテージの いいものがなぜ安いかって? 安物 安いのは当たり前 良いもの安いのが アインさん 1756年 ドイツ・プロイセンのフリードリヒ大王は イギリスと軍事同盟(ウェストミンスター条約)を結び ザクセン(マイセン)・ロシア・フランス・オーストリアを敵に回し 7年戦争の火蓋を切りました。鎧袖一触 又も マイセンを狙って ドレスデンを占領しました。この時 大王は マイセン窯から 職人を引き抜き 挙句は 戦費調達に 瀕死のマイセンを 売り飛ばすのです。 ウェッジウッドは ヨーロッパ中を捲き込んだ 7年戦争真っ只中の1759年 バースレムの地に ジョサイアによって 生み出されました。ジョサイアは 製陶を生業とする ウェッジウッド家の 第13子として 1730年に誕生しましたが 11歳の少年の頃 天然痘にかかり 右足が不自由になり 1768年には 悪化した右足膝下を 切断しております。しかし 強い意志の彼は このハンディをものともせず 倦まず弛まず 天分に磨きをかけ 後に「英国陶工の父」と尊称される程の人物になりました。 1769年 古典芸術に造詣の深い パートナー・ベントリーと スタッフォードの地に エトルリア(古代美術の栄えた イタリアの都市名)工場開設。ジョサイアの 古典芸術に対する憧憬と その復刻に燃える情熱から 命名された。この年 この地で行われていた 無釉黒色せっ器を改良して ブラックバサルト(玄武岩)を完成(1707年 ベトガー完成の朱泥せっ器に同じ)。ジャスパーウェアの魁です。リバプール港への 運河を開鑿したことも有名です。彼の進取の気性は 女王御用達陶工でありながら 反するアメリカ独立戦争・奴隷解放運動への大口基金寄贈者であった事からも 見て取れます。1795年 王立協会員・初代ジョサイアは 栄光と賞賛の中 惜しまれながら この世を去りました。彼の天分は 息子ジョサイア2世に受け継がれ 脈々と生き続けました。エトルリア工場は 1950年 現在のバーラストン工場(ストーク・オン・トレント)に 180年の長き 伝統を引き継ぐまで 繁栄を続けました。 ボーンチャイナ 英国では 磁土(カオリン)の産出がなく 硬質磁器を作るのに 大陸から輸入して いくつかの窯で 細々と試みられていました。一方で カオリンに代わるものを求めて 試行錯誤の末 1749年 トーマス・フレイが 牛骨を焼いた骨灰にたどり着きました。1795年頃 この軟質磁器の 工業製品化に成功した1人が ジョサイア・スポード二世でした。さらに1819年 現ザロップで フェルスパー(長石)が発見され 多くの窯で フェルスパー・ポースレーンの開発競争の中 この時代を リードしたのが 又 逸早く工業製品化に成功した ジョサイア・スポード二世でした。英国ボーンチャイナ確立 クィーンズウェアに続く このジャスパーウェアの 大ブレークが 先見の明あるはずの ジョサイアの目を曇らしたのか 後に隆盛を見る ボーンチャイナの開発に 余り関心なく(1780年 ブリストル硬質磁器窯の 買収提案を拒絶)結局ジョサイア二世による 1812年にと 大幅に遅れることに なりました。しかしこれとても 先発するスポード社などに 及ばず 1828年には 取りやめました。今 ウェッジウッドの 中核をなすボーンチャイナへの 再チャレンジは 1878年の遅きになりました。やがて 研究熱心なウェッジウッドでは ワイルドストロベリー(初代 ジョサイア・ウェッジウッドが残した 8冊 約10000点の パターンブック 初版1769年頃 再版1810年 から 1806年に発表された ワイルドストロベリー。現在のパターンは 1965年発売)を 始 多くのヒット作の 中核的素材となる 美しいファインボーンチャイナを 完成させました。余談になりますが ウェッジウッド家の 科学研究的優秀さは 中世最高の科学者「進化論」のダーウィンを 血脈としたこと(ジョサイアの娘スザンナの子が チャールズ・ダーウィン すなわちジョサイアの孫になります)でも有名で 世に喧伝されました。アンティック ヴィンテージ店のお取り扱いは 中古品の世界ですが お熟成アインのは ピカピカの 新品です。 完全英国製 MADE IN ENGLAND 壷ロゴ 一時 出回った タイ製素磁の 復刻版では ございません。 手の込んだ良いものを 少し。 原点回帰運動から生まれた ハンドトランスファー。 金彩ラインに 角点じられた赤が輝く 格調高き秀作 手工芸・廃盤品(手仕事の為 採算合わず)
33680 円 (税込 / 送料込)