「ビール・洋酒 > ジン」の商品をご紹介します。

ショップ オブ ザ イヤー 2023ワイン大賞受賞 ポイント最大48倍!お買い物マラソン 4/24 20:00-4/27 1:59ウィルキンソン ジン 37度 720ml 正規
ITEM INFORMATION 10種類のハーブが織りなす柔らかな 飲み心地と香りが特徴の本格ドライジン Wilkinson Gin 37 ウヰルキンソン ジン 37° 「ウヰルキンソン・ジン」は1825年創業のスコットランドで最も古くからライセンスを持つ蒸留所の一つ、ベン・ネヴィス蒸留所のブランドです。 1983年には一旦操業停止になっていましたが、1989年ニッカウヰスキーの所有となり操業が再開されました。 「ウヰルキンソン・プレミアム」以外のウヰルキンソン銘柄は、ウォッカ、ジン共に、ニッカウヰスキーが国内でライセンス生産しています。 10数種類のハーブが織り成す、やわらかな飲み心地と香りが特徴の本格的ドライジンです。 商品仕様・スペック 生産者ニッカウヰスキー 生産地日本 タイプジン 内容量720ml 度数37.00度
779 円 (税込 / 送料別)

ショップ オブ ザ イヤー 2023ワイン大賞受賞 ポイント最大48倍!お買い物マラソン 4/24 20:00-4/27 1:59ウィルキンソン(ウヰルキンソン) ジン 37度 正規 1800ml ペットボトル 1梱包6本まで 包装不可
ITEM INFORMATION 10種類のハーブが織りなす柔らかな 飲み心地と香りが特徴の本格ドライジン Wilkinson Gin 37 ウヰルキンソン ジン 37° 「ウヰルキンソン・ジン」は1825年創業のスコットランドで最も古くからライセンスを持つ蒸留所の一つ、ベン・ネヴィス蒸留所のブランドです。 1983年には一旦操業停止になっていましたが、1989年ニッカウヰスキーの所有となり操業が再開されました。 「ウヰルキンソン・プレミアム」以外のウヰルキンソン銘柄は、ウォッカ、ジン共に、ニッカウヰスキーが国内でライセンス生産しています。 10数種類のハーブが織り成す、やわらかな飲み心地と香りが特徴の本格的ドライジンです。 商品仕様・スペック 生産者ニッカウヰスキー 生産地日本 タイプジン 内容量1800ml 度数37.00度
1811 円 (税込 / 送料別)

ショップ オブ ザ イヤー 2023ワイン大賞受賞 ポイント最大48倍!お買い物マラソン 4/24 20:00-4/27 1:59三和酒類 和ピリッツ ツムギ ニュー オーク カスク ストレンジ 43度 750ml WAPIRITS TUMUGI NEW OAK CASK STORAGE
伝統と革新が紡ぐ、新たな和のスピリッツ 「TSUMUGI ツムギ」は、三和酒類が長年培ってきた酒造りの技術を受け継ぎながらも、新たな風を吹き込んだ麹スピリッツです。 麦焼酎をベースに、日本特有のボタニカル素材を巧みにブレンドし、和の香りと奥深い味わいを生み出しました。 ジンやウォッカといった洋酒とは一線を画し、日本の風土が育んだ原料と技術によって生まれた、唯一無二のスピリッツは、ストレートはもちろん、炭酸割りやカクテルとしても楽しめ、食事との相性も抜群。 伝統と革新が融合した「TSUMUGI ツムギ」が、世界に新たな和の魅力を発信します。 麹と酵母が織りなす、日本発のスピリッツ三和酒類は長年、日本酒や焼酎の醸造を手掛け、その技術を磨き続けてきました。 三和酒類は、「日本の伝統を継承しながら、新しい飲酒文化を提案することを使命」とし、日本古来の酒造りに欠かせない「麹」と「酵母」に着目し、これらの要素を活かしたスピリッツを生み出すことを決意。 試行錯誤の末に誕生したのが「TSUMUGI ツムギ」です。 BARで親しまれるカクテルベースの酒といえばジンやラムが主流ですが、「TSUMUGI ツムギ」はそれらのカテゴリーに属さない、日本独自のスピリッツとして確立されました。 麹の力を最大限に引き出す職人の技「TSUMUGI ツムギ」の製造には、三和酒類が日本酒や焼酎造りで培った技術が活かされています。 まず、厳選した二条大麦に麹菌を種付けし、丹念に育てることで、豊かな風味の大麦麹を作り出します。 さらに、仕込みのすべてをこの大麦麹だけで行う「全麹造り」を採用。並行複発酵によって、アルコール発酵と糖化を同時に進行させることで、奥行きのある味わいが生まれます 。蒸留には単式蒸留器を使用し、減圧蒸留で香りを、常圧蒸留で旨みを引き出すことで、繊細でバランスの取れたスピリッツへと仕上げています。 和のボタニカルが生み出す香りと味わい「TSUMUGI ツムギ」の魅力は、三和酒類が厳選した5種類の国産ボタニカルにあります。 大分のかぼすとミント、四国のゆず、瀬戸内のレモン、三ケ日のみかんを使用し、和の風味を存分に表現しました。 これらの素材は、旬の時期に収穫し、手作業で丁寧に加工。 その後、それぞれの特徴を最大限に引き出すために、個別に浸漬・蒸留を行います。 これにより、香り高く爽やかな風味を持つスピリッツが誕生。豊かなコクと華やかな香りが織りなす、唯一無二の味わいを楽しめます。 ITEM INFORMATION ホワイトオークの新樽を使用 麹の豊かさに樽が心地良く馴染む 新しいニッポンのスピリッツ WAPIRITS TUMUGI NEW OAK CASK STORAGE 和ピリッツ ツムギ ニュー オーク カスク ストレンジ WAPIRITS TUMUGI NEW OAK CASK STORAGEは、麹が醸し出す豊かな味わいをもっとダイレクトに愉しみたい、という想いから造り出されました。 ホワイトオークの新樽を使って貯蔵(STORAGE)しています。 日本固有の「麹造り」「並行複発酵」「単式蒸留」による酒造りと、心地よく馴染ませるという日本独自の樽の使い方により、さらに味わい深くなっています。 Tasting Note 麹が醸し出す豊かな味わいに、オークからくる深みが感じられます。 ストレートでゆっくり愉しむもよし、オン・ザ・ロックでキンキンに冷やして愉しむもよし。 またはソーダ割りにして、爽やかに立ち昇る和のボタニカルの香りを愉しむもよし。 和のスピリッツの良さがここにあります。 商品仕様・スペック 生産者三和酒類株式会社 生産地日本/大分県 タイプカクテルベーススピリッツ 内容量750ml 度数43.00度
3465 円 (税込 / 送料別)

ショップ オブ ザ イヤー 2023ワイン大賞受賞 ポイント最大48倍!お買い物マラソン 4/24 20:00-4/27 1:59三和酒類 和ピリッツ ツムギ 文旦 43度 750ml WAPIRITS TUMUGI BUNTAN
伝統と革新が紡ぐ、新たな和のスピリッツ 「TSUMUGI ツムギ」は、三和酒類が長年培ってきた酒造りの技術を受け継ぎながらも、新たな風を吹き込んだ麹スピリッツです。 麦焼酎をベースに、日本特有のボタニカル素材を巧みにブレンドし、和の香りと奥深い味わいを生み出しました。 ジンやウォッカといった洋酒とは一線を画し、日本の風土が育んだ原料と技術によって生まれた、唯一無二のスピリッツは、ストレートはもちろん、炭酸割りやカクテルとしても楽しめ、食事との相性も抜群。 伝統と革新が融合した「TSUMUGI ツムギ」が、世界に新たな和の魅力を発信します。 麹と酵母が織りなす、日本発のスピリッツ三和酒類は長年、日本酒や焼酎の醸造を手掛け、その技術を磨き続けてきました。 三和酒類は、「日本の伝統を継承しながら、新しい飲酒文化を提案することを使命」とし、日本古来の酒造りに欠かせない「麹」と「酵母」に着目し、これらの要素を活かしたスピリッツを生み出すことを決意。 試行錯誤の末に誕生したのが「TSUMUGI ツムギ」です。 BARで親しまれるカクテルベースの酒といえばジンやラムが主流ですが、「TSUMUGI ツムギ」はそれらのカテゴリーに属さない、日本独自のスピリッツとして確立されました。 麹の力を最大限に引き出す職人の技「TSUMUGI ツムギ」の製造には、三和酒類が日本酒や焼酎造りで培った技術が活かされています。 まず、厳選した二条大麦に麹菌を種付けし、丹念に育てることで、豊かな風味の大麦麹を作り出します。 さらに、仕込みのすべてをこの大麦麹だけで行う「全麹造り」を採用。並行複発酵によって、アルコール発酵と糖化を同時に進行させることで、奥行きのある味わいが生まれます 。蒸留には単式蒸留器を使用し、減圧蒸留で香りを、常圧蒸留で旨みを引き出すことで、繊細でバランスの取れたスピリッツへと仕上げています。 和のボタニカルが生み出す香りと味わい「TSUMUGI ツムギ」の魅力は、三和酒類が厳選した5種類の国産ボタニカルにあります。 大分のかぼすとミント、四国のゆず、瀬戸内のレモン、三ケ日のみかんを使用し、和の風味を存分に表現しました。 これらの素材は、旬の時期に収穫し、手作業で丁寧に加工。 その後、それぞれの特徴を最大限に引き出すために、個別に浸漬・蒸留を行います。 これにより、香り高く爽やかな風味を持つスピリッツが誕生。豊かなコクと華やかな香りが織りなす、唯一無二の味わいを楽しめます。 ITEM INFORMATION 甘味と酸味のバランスが絶妙 日本の四季折々の素材と相性よい 新しいニッポンのスピリッツ WAPIRITS TUMUGI BUNTAN 和ピリッツ ツムギ 文旦 TUMUGI BUNTANは、日本の四季や地方風土に育まれた天然のボタニカル素材の魅力を感じてほしい、という想いから造り出されたニッポンのカクテルベーススピリッツ。 旬な時期に収穫された香り高いボタニカル素材を手作業で丁寧に加工。 大麦麹仕込みの原酒に数日間浸漬させ、じっくり丁寧に蒸留し、素材の風味を引き出しています。 和のスピリッツの良さが感じられる1本です。 Tasting Note 香り高く、甘みと酸味のバランスが絶妙な味わい。 まずはオン・ザ・ロックかストレートで愉しむのがおすすめ。 柑橘はもちろん、グレープフルーツとのカクテルや、日本の四季折々の素材とも好相性です。 商品仕様・スペック 生産者三和酒類株式会社 生産地日本/大分県 タイプカクテルベーススピリッツ 内容量750ml 度数43.00度
2838 円 (税込 / 送料別)

ショップ オブ ザ イヤー 2023ワイン大賞受賞 ポイント最大48倍!お買い物マラソン 4/24 20:00-4/27 1:59タンカレー ロンドン ドライ ジン 47.3度 正規 750ml 包装不可
タンカレーは、1830年、チャールズ・タンカレーがロンドンのブルームズベリーでドライ・ジンの蒸留を始めたのがその起源。 今までにない高品質のジンを造る」とい強い信念のもと、その夢を若干20歳で実現したチャールズ。彼の死後、蒸留所は彼の信念とともに息子に引き継がれ、以後、今日に至るまで変わらぬ製法で芸術的ともいえる味を守り続けています。 世界で6人だけが知っているといわれる製法やレシピは門外不出。こだわり抜いたその味は、これまで数多くの賞に輝いています。 ITEM INFORMATION 伝統製法の4回蒸溜による 洗練されたキレのある味わいと 豊かな香味が特長のプレミアムジン Tanqueray London Dry Gin タンカレー ロンドン ドライ ジン タンカレーの味を代表するドライジン。 ビャクシン、コリアンダー、アンゼリカ、カンゾウといった高品質なボタニカル(香味植物)を伝統的な配合で用いることで、豊かで個性のある香味を醸し出しているのが特長です。 辛口のすっきりした味わいが楽しめます。 商品仕様・スペック 生産者タンカレー 生産地イギリス タイプジン 内容量750ml 度数47.30度
1564 円 (税込 / 送料別)

ショップ オブ ザ イヤー 2023ワイン大賞受賞 ポイント最大48倍!お買い物マラソン 4/24 20:00-4/27 1:59タンカレー ジン ラングプール 41.3度 並行 1000ml(1L) 包装不可
タンカレーは、1830年、チャールズ・タンカレーがロンドンのブルームズベリーでドライ・ジンの蒸留を始めたのがその起源。 今までにない高品質のジンを造る」とい強い信念のもと、その夢を若干20歳で実現したチャールズ。彼の死後、蒸留所は彼の信念とともに息子に引き継がれ、以後、今日に至るまで変わらぬ製法で芸術的ともいえる味を守り続けています。 世界で6人だけが知っているといわれる製法やレシピは門外不出。こだわり抜いたその味は、これまで数多くの賞に輝いています。 ITEM INFORMATION 一度蒸溜されたジンを 再度、珍しいラングプール・ライムで 蒸溜するジンの新しいスタイル! Tanqueray Rangpur タンカレー ラングプール 厳選されたボタニカル(香味植物)を浸漬後、蒸留したジンに、ラングプール・ライム、ベイリーフ、ジンジャ―を浸漬して再度、銅のポットスティルで蒸溜して造られています。 タンカレーのドライ・ジンに、酸味のきいたライムの爽やかな味わい、ハーブやジンジャーの風味と甘味が加わり、大胆でエキゾチックなテイストに。 滑らかな味わいは、マティーニに向いています。 Tasting Note ラングプール・ベイリーフ(月桂樹の葉)・ショウガなどで香りを付けたフレーバードジン。 柑橘系の爽やかな香りと少しのスパイシーさ、ラムネのような懐かしい甘さが心地良い味わいに仕上がっています。 商品仕様・スペック 生産者タンカレー 生産地イギリス タイプジン 内容量1000ml 度数41.30度 ※並行品については こちら Q&A 商品について/正規品と並行品の違いとは? をご覧ください。
3573 円 (税込 / 送料別)

ショップ オブ ザ イヤー 2023ワイン大賞受賞 ポイント最大48倍!お買い物マラソン 4/24 20:00-4/27 1:59タンカレー No.10(ナンバー テン) 47.3度 並行 700ml 包装不可
タンカレーは、1830年、チャールズ・タンカレーがロンドンのブルームズベリーでドライ・ジンの蒸留を始めたのがその起源。 今までにない高品質のジンを造る」とい強い信念のもと、その夢を若干20歳で実現したチャールズ。彼の死後、蒸留所は彼の信念とともに息子に引き継がれ、以後、今日に至るまで変わらぬ製法で芸術的ともいえる味を守り続けています。 世界で6人だけが知っているといわれる製法やレシピは門外不出。こだわり抜いたその味は、これまで数多くの賞に輝いています。 ITEM INFORMATION 世界大会で3年連続ベスト・スピリッツに 選ばれたスーパー・プレミアム・ジン 厳選されたボタニカルの繊細な味わい Tanqueray No.TEN タンカレー ナンバーテン サンフランシスコ世界スピリッツ大会で3年連続、ベストスピリッツに選ばれたスーパープレミアムジン。 銘柄名は、同社に現存する蒸溜器の中では最も古い10番目に製造された小型単式蒸溜器「タイニーテン(Tiny Ten)」により製造されていることに由来します。 厳選されたボタニカル(香味植物)と、グレープフルーツやオレンジ、ライムといったフルーツが醸し出す深い香りとエレガントで繊細な味わいをお楽しみください。 商品仕様・スペック 生産者タンカレー 生産地イギリス タイプジン 内容量700ml 度数47.30度 ※並行品については こちら Q&A 商品について/正規品と並行品の違いとは? をご覧ください。
4000 円 (税込 / 送料別)

ショップ オブ ザ イヤー 2023ワイン大賞受賞 ポイント最大48倍!お買い物マラソン 4/24 20:00-4/27 1:59タンカレー No.10(ナンバー テン) 47.3度 並行 1000ml(1L) 包装不可
タンカレーは、1830年、チャールズ・タンカレーがロンドンのブルームズベリーでドライ・ジンの蒸留を始めたのがその起源。 今までにない高品質のジンを造る」とい強い信念のもと、その夢を若干20歳で実現したチャールズ。彼の死後、蒸留所は彼の信念とともに息子に引き継がれ、以後、今日に至るまで変わらぬ製法で芸術的ともいえる味を守り続けています。 世界で6人だけが知っているといわれる製法やレシピは門外不出。こだわり抜いたその味は、これまで数多くの賞に輝いています。 ITEM INFORMATION 世界大会で3年連続ベスト・スピリッツに 選ばれたスーパー・プレミアム・ジン 厳選されたボタニカルの繊細な味わい Tanqueray No.TEN タンカレー ナンバーテン サンフランシスコ世界スピリッツ大会で3年連続、ベストスピリッツに選ばれたスーパープレミアムジン。 銘柄名は、同社に現存する蒸溜器の中では最も古い10番目に製造された小型単式蒸溜器「タイニーテン(Tiny Ten)」により製造されていることに由来します。 厳選されたボタニカル(香味植物)と、グレープフルーツやオレンジ、ライムといったフルーツが醸し出す深い香りとエレガントで繊細な味わいをお楽しみください。 商品仕様・スペック 生産者タンカレー 生産地イギリス タイプジン 内容量1000ml 度数47.30度 ※並行品については こちら Q&A 商品について/正規品と並行品の違いとは? をご覧ください。
4598 円 (税込 / 送料別)

ショップ オブ ザ イヤー 2023ワイン大賞受賞 ポイント最大48倍!お買い物マラソン 4/24 20:00-4/27 1:59タンカレー ラングプール 41.3度 並行 700ml 包装不可
タンカレーは、1830年、チャールズ・タンカレーがロンドンのブルームズベリーでドライ・ジンの蒸留を始めたのがその起源。 今までにない高品質のジンを造る」とい強い信念のもと、その夢を若干20歳で実現したチャールズ。彼の死後、蒸留所は彼の信念とともに息子に引き継がれ、以後、今日に至るまで変わらぬ製法で芸術的ともいえる味を守り続けています。 世界で6人だけが知っているといわれる製法やレシピは門外不出。こだわり抜いたその味は、これまで数多くの賞に輝いています。 ITEM INFORMATION 一度蒸溜されたジンを 再度、珍しいラングプール・ライムで 蒸溜するジンの新しいスタイル! Tanqueray Rangpur タンカレー ラングプール 厳選されたボタニカル(香味植物)を浸漬後、蒸留したジンに、ラングプール・ライム、ベイリーフ、ジンジャ―を浸漬して再度、銅のポットスティルで蒸溜して造られています。 タンカレーのドライ・ジンに、酸味のきいたライムの爽やかな味わい、ハーブやジンジャーの風味と甘味が加わり、大胆でエキゾチックなテイストに。 滑らかな味わいは、マティーニに向いています。 Tasting Note ラングプール・ベイリーフ(月桂樹の葉)・ショウガなどで香りを付けたフレーバードジン。 柑橘系の爽やかな香りと少しのスパイシーさ、ラムネのような懐かしい甘さが心地良い味わいに仕上がっています。 商品仕様・スペック 生産者タンカレー 生産地イギリス タイプジン 内容量700ml 度数41.30度 ※並行品については こちら Q&A 商品について/正規品と並行品の違いとは? をご覧ください。
2960 円 (税込 / 送料別)

ショップ オブ ザ イヤー 2023ワイン大賞受賞 ポイント最大48倍!お買い物マラソン 4/24 20:00-4/27 1:59タンカレー ロンドン ドライ ジン 47.3度 正規 750ml ミニボトル付 包装不可
タンカレーは、1830年、チャールズ・タンカレーがロンドンのブルームズベリーでドライ・ジンの蒸留を始めたのがその起源。 今までにない高品質のジンを造る」とい強い信念のもと、その夢を若干20歳で実現したチャールズ。彼の死後、蒸留所は彼の信念とともに息子に引き継がれ、以後、今日に至るまで変わらぬ製法で芸術的ともいえる味を守り続けています。 世界で6人だけが知っているといわれる製法やレシピは門外不出。こだわり抜いたその味は、これまで数多くの賞に輝いています。 ITEM INFORMATION 伝統製法の4回蒸溜による 洗練されたキレのある味わいと 豊かな香味が特長のプレミアムジン TanquerayLondon Dry Gin タンカレーロンドン ドライ ジン タンカレーの味を代表するドライジン。 ビャクシン、コリアンダー、アンゼリカ、カンゾウといった高品質なボタニカル(香味植物)を伝統的な配合で用いることで、豊かで個性のある香味を醸し出しているのが特長です。 辛口のすっきりした味わいが楽しめます。 こちらの商品はタンカレー ロンドン ドライ ジンに、タンカレーNo.10(ナンバー テン)ミニボトルが付いたセットです。 商品仕様・スペック 生産者タンカレー 生産地イギリス タイプジン 内容量750ml 度数47.30度
1650 円 (税込 / 送料別)

ショップ オブ ザ イヤー 2023ワイン大賞受賞 ポイント最大48倍!お買い物マラソン 4/24 20:00-4/27 1:59タンカレー No.10(ナンバー テン) 47.3度 正規 750ml
タンカレーは、1830年、チャールズ・タンカレーがロンドンのブルームズベリーでドライ・ジンの蒸留を始めたのがその起源。 今までにない高品質のジンを造る」とい強い信念のもと、その夢を若干20歳で実現したチャールズ。彼の死後、蒸留所は彼の信念とともに息子に引き継がれ、以後、今日に至るまで変わらぬ製法で芸術的ともいえる味を守り続けています。 世界で6人だけが知っているといわれる製法やレシピは門外不出。こだわり抜いたその味は、これまで数多くの賞に輝いています。 ITEM INFORMATION 世界大会で3年連続ベスト・スピリッツに 選ばれたスーパー・プレミアム・ジン 厳選されたボタニカルの繊細な味わい TanquerayNo.TEN タンカレーナンバーテン サンフランシスコ世界スピリッツ大会で3年連続、ベストスピリッツに選ばれたスーパープレミアムジン。 銘柄名は、同社に現存する蒸溜器の中では最も古い10番目に製造された小型単式蒸溜器「タイニーテン(Tiny Ten)」により製造されていることに由来します。 厳選されたボタニカル(香味植物)と、グレープフルーツやオレンジ、ライムといったフルーツが醸し出す深い香りとエレガントで繊細な味わいをお楽しみください。 商品仕様・スペック 生産者タンカレー 生産地イギリス タイプジン 内容量750ml 度数47.30度
4293 円 (税込 / 送料別)

ショップ オブ ザ イヤー 2023ワイン大賞受賞 ポイント最大48倍!お買い物マラソン 4/24 20:00-4/27 1:59サントリー ドライジン エクストラ 40度 正規 1800ml ペットボトル 1梱包6本まで 包装不可
日本を代表するプレミアムジンを目指したROKU〈六〉には、豊かな日本の四季が育んだ6種の和素材を選びました。 これらの和素材は、最も良い状態にある“旬”の時期に収穫し、鮮度を保ったまま浸漬・蒸溜しています。 四季の実りが折り重なるようにして、ROKU〈六〉の複雑で繊細な香味を生み出しています。ベースにはトラディショナルな8種のボタニカルも使用し、本格的なジンの味わいを形づくっています。 ROKU〈六〉がつくられているのは、形状の異なる4基の蒸溜器を備えた「スピリッツ・リキュール工房」です。 桜の繊細な香りや柚子の深みのある味わいなど、各素材の良さを最大限に引き出すため、職人たちは蒸溜器を使い分け、最適な蒸溜方法で原料酒をつくり分けています。 ボタニカルごとの特長に合わせて蒸溜した原料酒を、日本人ならではの繊細な感性でブレンドし、ROKU〈六〉の重層的かつスムースな味わいを生み出しています。 弱冠20歳の鳥井信治郎が、「日本人の手による、世界で愉しまれる洋酒をつくりたい」との想いから、サントリーの前身である鳥井商店を開いたのは1899年のこと。 信治郎は幾多の苦難を乗り越えながら、ワイン、ウイスキー、ブランデーなど、自らの夢を次々と現実のものとし、1936年、サントリー初のジン「HERMES DRY GIN」を発売したのです。 その後も信治郎とその後に続く者たちは、浸漬・蒸溜・ブレンドなど、今日にいたるまで多種多様な酒づくりの経験を営々と培ってきました。 その百年以上にわたる知見を余すところなく注ぎ込み、完成させたのがROKU〈六〉なのです。 ITEM INFORMATION 昭和11年からグレードアップを重ね 切れの良い味わいで愛される カクテルベースの定番 SUNTORY DRY GIN Extra サントリードライジン エクストラ 昭和11年のデビュー以来、グレードアップを重ね、そのつど流行のカクテルのベースをつとめてきた、キレ味の良いドライジン。 ジュニパーベリー、オレンジピールを初めとする7種類の草根木皮を原料に、素材を吟味してじっくりと作り上げた爽やかな口当たりでまろやかなフレーバー。 バランスのいい香りと味が特徴です。 商品仕様・スペック 生産者サントリー 生産地日本 タイプジン 内容量1800ml 度数40.00度
1947 円 (税込 / 送料別)

ショップ オブ ザ イヤー 2023ワイン大賞受賞 ポイント最大48倍!お買い物マラソン 4/24 20:00-4/27 1:59サントリー ジャパニーズジン 翠(SUI) 40度 700ml gin_SUIG
日本を代表するプレミアムジンを目指したROKU〈六〉には、豊かな日本の四季が育んだ6種の和素材を選びました。 これらの和素材は、最も良い状態にある“旬”の時期に収穫し、鮮度を保ったまま浸漬・蒸溜しています。 四季の実りが折り重なるようにして、ROKU〈六〉の複雑で繊細な香味を生み出しています。ベースにはトラディショナルな8種のボタニカルも使用し、本格的なジンの味わいを形づくっています。 ROKU〈六〉がつくられているのは、形状の異なる4基の蒸溜器を備えた「スピリッツ・リキュール工房」です。 桜の繊細な香りや柚子の深みのある味わいなど、各素材の良さを最大限に引き出すため、職人たちは蒸溜器を使い分け、最適な蒸溜方法で原料酒をつくり分けています。 ボタニカルごとの特長に合わせて蒸溜した原料酒を、日本人ならではの繊細な感性でブレンドし、ROKU〈六〉の重層的かつスムースな味わいを生み出しています。 弱冠20歳の鳥井信治郎が、「日本人の手による、世界で愉しまれる洋酒をつくりたい」との想いから、サントリーの前身である鳥井商店を開いたのは1899年のこと。 信治郎は幾多の苦難を乗り越えながら、ワイン、ウイスキー、ブランデーなど、自らの夢を次々と現実のものとし、1936年、サントリー初のジン「HERMES DRY GIN」を発売したのです。 その後も信治郎とその後に続く者たちは、浸漬・蒸溜・ブレンドなど、今日にいたるまで多種多様な酒づくりの経験を営々と培ってきました。 その百年以上にわたる知見を余すところなく注ぎ込み、完成させたのがROKU〈六〉なのです。 ITEM INFORMATION 柚子・緑茶・生姜の3つの和素材を使用 スッキリと軽やかに楽しめる爽やかな味わい 日本の食事に合うジャパニーズジン SUNTORY Japanese gin SUI サントリー ジャパニーズジン 翠 ジュニパーベリー、コリアンダーシードなど、伝統的なジンの8種のボタニカルに加え、日本人の味覚に合う柚子・緑茶・生姜という3種の和素材を使用した、日常の食事に合う爽やかな味わいのジンです。 蒸溜酒に加え、一般的なジンではあまり用いられないそれぞれの浸漬酒を使用することで、柚子の華やかな香りや緑茶のうまみ、後味に感じる生姜のすっきりとした辛みなどを引き出しました。 Tasting Note 柚子の香りが爽やかに感じられ、緑茶のまろやかさと生姜のキリッとした後味が、スッキリと軽やかに楽しめる爽やかな味わい。 商品仕様・スペック 生産者サントリー 生産地日本 タイプジン 内容量700ml 度数40.00度
1287 円 (税込 / 送料別)

ショップ オブ ザ イヤー 2023ワイン大賞受賞 ポイント最大48倍!お買い物マラソン 4/24 20:00-4/27 1:59サントリー ジン 翠(SUI) 40度 ペットボトル 1800ml(1.8L) 包装不可
日本を代表するプレミアムジンを目指したROKU〈六〉には、豊かな日本の四季が育んだ6種の和素材を選びました。 これらの和素材は、最も良い状態にある“旬”の時期に収穫し、鮮度を保ったまま浸漬・蒸溜しています。 四季の実りが折り重なるようにして、ROKU〈六〉の複雑で繊細な香味を生み出しています。ベースにはトラディショナルな8種のボタニカルも使用し、本格的なジンの味わいを形づくっています。 ROKU〈六〉がつくられているのは、形状の異なる4基の蒸溜器を備えた「スピリッツ・リキュール工房」です。 桜の繊細な香りや柚子の深みのある味わいなど、各素材の良さを最大限に引き出すため、職人たちは蒸溜器を使い分け、最適な蒸溜方法で原料酒をつくり分けています。 ボタニカルごとの特長に合わせて蒸溜した原料酒を、日本人ならではの繊細な感性でブレンドし、ROKU〈六〉の重層的かつスムースな味わいを生み出しています。 弱冠20歳の鳥井信治郎が、「日本人の手による、世界で愉しまれる洋酒をつくりたい」との想いから、サントリーの前身である鳥井商店を開いたのは1899年のこと。 信治郎は幾多の苦難を乗り越えながら、ワイン、ウイスキー、ブランデーなど、自らの夢を次々と現実のものとし、1936年、サントリー初のジン「HERMES DRY GIN」を発売したのです。 その後も信治郎とその後に続く者たちは、浸漬・蒸溜・ブレンドなど、今日にいたるまで多種多様な酒づくりの経験を営々と培ってきました。 その百年以上にわたる知見を余すところなく注ぎ込み、完成させたのがROKU〈六〉なのです。 ITEM INFORMATION 柚子・緑茶・生姜の3つの和素材を使用 スッキリと軽やかに楽しめる爽やかな味わい 日本の食事に合うジャパニーズジン SUNTORY Japanese gin SUI サントリー ジャパニーズジン 翠 ジュニパーベリー、コリアンダーシードなど、伝統的なジンの8種のボタニカルに加え、日本人の味覚に合う柚子・緑茶・生姜という3種の和素材を使用した、日常の食事に合う爽やかな味わいのジンです。 蒸溜酒に加え、一般的なジンではあまり用いられないそれぞれの浸漬酒を使用することで、柚子の華やかな香りや緑茶のうまみ、後味に感じる生姜のすっきりとした辛みなどを引き出しました。 Tasting Note 柚子の香りが爽やかに感じられ、緑茶のまろやかさと生姜のキリッとした後味が、スッキリと軽やかに楽しめる爽やかな味わい。 商品仕様・スペック 生産者サントリー 生産地日本 タイプジン 内容量1800ml 度数40.00度
3762 円 (税込 / 送料別)

ショップ オブ ザ イヤー 2023ワイン大賞受賞 ポイント最大48倍!お買い物マラソン 4/24 20:00-4/27 1:59シュリヒテ シュタインヘイガー 38度 並行 700ml 包装不可
ドイツ独特のスピリッツ「シュタインヘイガー」を世に送り出したメーカー。 「シュリヒテ」は最も有名なドイツ・ジンブランドのひとつです。 西ドイツのヴェストファーレン地方のシュタインハーゲン村で造られているのでその名がつけらました。 大麦を原料とし、イタリアのトスカーナ地方産のジュニパーベリー(杜松の実)と各種のスパイス類を加えて香料をつけたジンの一種で、1776年に完成したレシピで忠実に作られています。 シュリヒテを飲むことによって胃に活力を与え消化を助けるとされ、ドイツではビールを飲む前や食後にはシュリヒテを一杯を飲むことが習慣になっています。 ITEM INFORMATION 甘みのある芳香とまろみを キンキンに冷やしてストレートで味わう SCHLICHTE STEINHAGER シュリヒテシュタインヘイガー 甘味のある芳香とまろみのある風味は普通のジンの鋭さとは異なるものがあり、ストレートドリンクとしても評価が高く、フリーザーで冷やしてストレートで飲むと一層美味しさを増します。 もちろんジンベースのカクテルなどにも使用戴けます。 Tasting Note まろやかでドライ感を抑えた柔らかな口当たり。スッキリとした後味。 商品仕様・スペック 生産者シュリヒテ 生産地ドイツ タイプジン 内容量700ml 度数38.00度 ※並行品については こちら Q&A 商品について/正規品と並行品の違いとは? をご覧ください。
1514 円 (税込 / 送料別)

ショップ オブ ザ イヤー 2023ワイン大賞受賞 ポイント最大48倍!お買い物マラソン 4/24 20:00-4/27 1:59シップスミス VJOP 57度 700ml 正規 susipsmithVJOP
シップスミス社はウエストロンドンのハマースミス地区に位置する、ウイスキー評論家の故マイケル・ジャクソン氏のオフィス跡地に2009年に創業したクラフト蒸留所です。 蒸留所では、伝統的な銅製の小型の蒸留器を使用し、 200本ほどのスモールバッチでスピリッツを生産しています。 ロンドンで銅製の蒸留器が稼動したのは1820年以来とされ、200年近くの間ほぼ使われていませんでした。 銅製のポットスチルを使う事で、銅が化学変化をおこしてスピリッツに不要な硫黄などの成分を除去し、良質なスピリッツを生成する事ができます。 また、原料にもこだわりを持ち、世界中から吟味して認めた原料のみを使用しています。 蒸留法は大手メーカーのように原料を使いまわしたりせず、必要な分量を使って1度だけ蒸留を行うワンショット蒸留法で造られています。 ポットスティルとコラムスティルを組み合わせた蒸留 器でミドルカットを行い、香りの良質な部分のみを使用しており、1日の生産量はわずか300本という少量生産で高い品質を追求しています。 徹底したこだわりで造られるスピリッツは、多くの国際コンクールで高い評価を受け、2009年という創業ながら飛躍的に成長を続けている蒸留所です。 ITEM INFORMATION 数倍のジュニパーベリーを使用し 度数を高めたジン愛好家の為の逸品 ジェニパー香が冴えわたるドライジン SIPSMITH VJOP シップスミス VJOP シップスミス・VJOPは、定番品のシップスミス・ロンドン・ドライジンに改良を加え、ジン愛好家のために造られた逸品。 1800年後期から代々製造技術を受け継いでいるドイツのスピリッツ蒸留器メーカーが製造した復刻版の銅製蒸留器を採用。 ロット毎に原材料を準備し蒸留させるワンショット製法によって造られ、蒸留後は水以外は加えていないので濃厚で力強い味わいとなります。 VJOPとは「Very Juniper Over Proof」の略称で、トニックで割った時に風味が負けないようジュニパーベリーを通常の数倍使用し、度数はさらに高く造られています。 (使用されている香草) ジュニパーベリー、コリアンダーシード、アンゼリカの根、リコリスの根、アオリスの根、アーモンドプードル、桂皮、シナモン、レモンピール、オレンジピール Tasting Note ジュニパーの芳香が一気に広がり、爽やかなシトラスが追って感じられます。 とてもスムースな口当たりで10種の香草の複雑なアロマ、ジュニパーが感じられるドライなフィニッシュ。 商品仕様・スペック 生産者シップスミス社 生産地イングランド タイプジン 内容量700ml 度数57.00度
4598 円 (税込 / 送料別)

ショップ オブ ザ イヤー 2023ワイン大賞受賞 ポイント最大48倍!お買い物マラソン 4/24 20:00-4/27 1:59シップスミス ロンドン ドライ ジン 41度 700ml 正規 susipsmithLONDON
シップスミス社はウエストロンドンのハマースミス地区に位置する、ウイスキー評論家の故マイケル・ジャクソン氏のオフィス跡地に2009年に創業したクラフト蒸留所です。 蒸留所では、伝統的な銅製の小型の蒸留器を使用し、 200本ほどのスモールバッチでスピリッツを生産しています。 ロンドンで銅製の蒸留器が稼動したのは1820年以来とされ、200年近くの間ほぼ使われていませんでした。 銅製のポットスチルを使う事で、銅が化学変化をおこしてスピリッツに不要な硫黄などの成分を除去し、良質なスピリッツを生成する事ができます。 また、原料にもこだわりを持ち、世界中から吟味して認めた原料のみを使用しています。 蒸留法は大手メーカーのように原料を使いまわしたりせず、必要な分量を使って1度だけ蒸留を行うワンショット蒸留法で造られています。 ポットスティルとコラムスティルを組み合わせた蒸留 器でミドルカットを行い、香りの良質な部分のみを使用しており、1日の生産量はわずか300本という少量生産で高い品質を追求しています。 徹底したこだわりで造られるスピリッツは、多くの国際コンクールで高い評価を受け、2009年という創業ながら飛躍的に成長を続けている蒸留所です。 ITEM INFORMATION 最高品質の厳選した10種の香草を使用 こだわりのワンショット製法で造られる 突出したドライな味わいのジン SIPSMITH London DRY GIN シップスミス ロンドン ドライ ジン ロンドン・ドライジンは、銅製の小型蒸留器を使用してスモールバッチで生産された良質なスピリッツに、厳選して集められた最高品質の10種類の香草を使用して造られています。 1800年後期から代々製造技術を受け継いでいるドイツのスピリッツ蒸留器メーカーが製造した復刻版の銅製蒸留器を採用。 ロット毎に原材料を準備し蒸留させるワンショット製法によって造られ、蒸留後は水以外は加えていないので濃厚で力強い味わいとなります。 10種の香草が生む複雑な香りに、突出したドライな味わい。 (使用されている香草) ジュニパーベリー、コリアンダーシード、アンゼリカの根、リコリスの根、アオリスの根、アーモンドプードル、桂皮、シナモン、レモンピール、オレンジピール Tasting Note まろやかな丸みを帯びたジュニパーや柑橘系の爽やかさが広がり、レモンタルトやオレンジマーマレードを思わせる味わい。 ドライで香り高く、バランスが高いレベルで整ったジン。 商品仕様・スペック 生産者シップスミス社 生産地イングランド タイプジン 内容量700ml 度数41.00度
4015 円 (税込 / 送料別)

ショップ オブ ザ イヤー 2023ワイン大賞受賞 ポイント最大48倍!お買い物マラソン 4/24 20:00-4/27 1:59サイレントプール ジン 43度 700ml
ITEM INFORMATION WSA2016にてゴールド受賞! 海外で高い評価を受ける 英国生まれのプレミアム・クラフト・ジン SILENT POOL GIN サイレントプール ジン 2014年、英国で最も美しい田園地帯として知られるサリー州のサイレントプール湖の畔に創業したサイレントプール蒸溜所。 地元で栽培されるオーガニックラベンダーの他、洋ナシ、ローズペタル、エルダーフラワー等を含む24種の香草を使用しています。 パッケージデザインには太陽の下で輝く湖をイメージし、エメラルドグリーンのボトルを採用。 海外で高い評価を受け、日本のミクソロジストの間でも大きな話題となっている英国生まれのプレミアム・クラフト・ジン。 Tasting Note フレッシュなフローラル香にシトラスのニュアンス。 味わいはシナモンのスパイシーさが感じられ、フィニッシュにほのかなハチミツの甘さが感じられます。 ■ワールド・スピリッツ アワード(WSA)2016 /ゴールド受賞 商品仕様・スペック 生産者サイレントプール蒸留所 生産地イギリス タイプジン 内容量700ml 度数43.00度
5280 円 (税込 / 送料別)

ショップ オブ ザ イヤー 2023ワイン大賞受賞 ポイント最大48倍!お買い物マラソン 4/24 20:00-4/27 1:59セイクレッド オーガニック ジン 48度 正規 700ml 包装不可
ITEM INFORMATION スピリッツコンクールで最高賞を獲得こだわりのオーガニック素材で造るジュニパー香が冴えわたるジン SACRED ORGANIC GIN セイクレッド オーガニック ジン サンフランシスコのスピリッツコンペティション2013で最高賞となるダブルゴールドを獲得したセイクレッド ジン。 そのセイクレッドジンが「オーガニック ジン」としてさらなる進化を遂げました。 すべてオーガニックの12種類の香草を使用しています。 小麦原料のスピリッツに4~6週間浸漬させ、香味成分が染みだしたスピリッツを別々に減圧蒸留して素材の香りと味わいを最大限に引き出しています。 Tasting Note クリアな口当たりで、ジュニパーベリーの香りが冴えわたる至高のジン。 マティーニをはじめショートカクテルなどに最適です。 商品仕様・スペック 生産者セイクレッド・スピリッツ社 生産地イギリス/イングランド タイプジン 内容量700ml 度数48.00度
6270 円 (税込 / 送料別)

ショップ オブ ザ イヤー 2023ワイン大賞受賞 ポイント最大48倍!お買い物マラソン 4/24 20:00-4/27 1:59佐多宗二商店 あかやね クラフト スピリッツ 生姜 45度 720ml AKAYANE CRAFT SPIRITS 赤屋根
焼酎は人々の生活に息づくもの 南薩摩山紫水明の里、頴娃開聞山麓に蔵を構える佐多宗二商店。 薩摩半島の南端に位置し、薩摩富士と呼ばれる開聞岳と東シナ海を見渡すこの土地は豊かな自然に恵まれ、良質な黄金千貫の産地としても知られています。 佐多宗二商店がこの地に開業して100余年、この地にしかできない芋を使い、この地より湧き出る水を使い、「焼酎は人々の生活に息づくもの」との考えのもと「晴耕雨読・不二才・刀」など、焼酎造りに励んでいます。 大地・時間・人への感謝による焼酎造り 佐多宗二商店が掲げている理念が耕甕絆(こう・う・はん)。 「耕」は、南薩摩、頴娃町の地ならではの大地や水、空気、土、そして収穫される芋。あらゆる恵みがひとつとなり一滴の焼酎を生み出すことができる、すべてを与えてくれた大地への感謝。 「甕」は、焼酎造りにおいて決められた時間の中で何を考え、どう動くか。志を持って最善を尽くす人を時間は決して裏切らない。 時間が焼酎を造り、人を育てる優しくも厳しくもある時間への感謝。 「絆」は、この蔵を支えてくれた人、今まさに支えてくれている人、そして未来を支えてくれるであろう人、巡り会ったすべての人への感謝。 この理念の下、蔵人たちは焼酎と向き合い、「晴耕雨読・不二才・刀」などの焼酎造りに手間をかけています。 良質の黄金千貫と豊かな自然がもたらす天然水 鹿児島県南九州市にある頴娃町(えいちょう)近辺は、さまざまな蔵元からも引き合いがあるほどに高品質なさつま芋を育む産地として知られています。 佐多宗二商店では、地元の契約栽培農家と協力して良質な黄金千貫の栽培に取り組んでおり、蔵元の地元で採れた厳選された黄金千貫だけを使って焼酎を仕込んでいます。 また、豊かな自然に恵まれた頴娃町は、良質な天然水も豊富にあり、「晴耕雨読・不二才・刀」などの焼酎造りの大切な一翼を担っています。 世界屈指のメーカーへ蒸留器をオーダーメイド 佐多宗二商店では「蒸留」を追求することでこそ、これまでになかった焼酎の酒質を見出せると考え、蒸留にこだわった「晴耕雨読・不二才・刀」などの焼酎造りに励んでいます。 焼酎を蒸留酒の一種という角度から見つめ、ヨーロッパで培われてきた技術と文化を識るため2005年にフルーツ・ブランデーの名手ジャン・ポール・メッテのもとを訪れて蒸留技術や哲学を学びました。 また、世界屈指の蒸留機メーカーであるドイツのアーノルド・ホルスタイン社に蒸留器をオーダーメイドし、2008年に導入。焼酎造りでは「直接蒸留」が当然だった時代に「間接蒸留」の手法を取り込みました。 その蒸留器で造る芋焼酎はもろみの香りがダイレクトに感じられ、驚きと感動を与える味わいを生み出しました。 フレンチオーク樽を取り入れた芋焼酎熟成 どんな樽で何年寝かせるか、蒸留酒造りの大事な仕上げには「熟成」があります。熟成という洋酒においてはあたり前の考えを佐多宗二商店では芋焼酎造りに取り込もうと試行錯誤を繰り返してきました。 そして2007年。キング・オブ・フォレスト(森の王様)と称されるオーク樽を手掛けるフランス・コニャック地方の樽屋アラリーを訪ね、彼らが手掛ける樽の中でもリムーザン・オークという良質な樹から作られるブランデー造りに適した樽を芋焼酎の熟成に取り入れます。 アラリー直伝の「樽を育てる」という哲学のもと、新樽から中古樽へと移し替えながら芋焼酎を熟成する事で、「晴耕雨読・不二才・刀」などの焼酎は深い味わいを備えさらにおいしく仕上がります。 ITEM INFORMATION 国産生姜をボタニカルに使用 独特のニュアンスにミネラル香を 感じる優しいキレのある味わい AKAYANE Craft Spirits Ginger あかやね クラフト スピリッツ 生姜 本格焼酎造りの老舗として取り組んできた佐多宗二商店が手掛けるAKAYANEクラフト・スピリッツシリーズ。 AKAYANEクラフト・スピリッツ・生姜は、さつま芋を原料としたベーススピリッツに国産生姜をボタニカルに使用し、手間暇かけて丹精込めて造られた鹿児島発信の蒸留酒です。 卓越した蒸留技術によって国産生姜の風味を引き出した、生姜の独特な香り溢れる味わいをお楽しみください。 Tasting Note 生姜飴など糖蜜を煮詰めた香りや高麗人参など漢方のニュアンスに加えて、土からくるミネラル香を感じられる優しいキレのある味わい。 ストレートやロックは勿論、レモン等の果汁を加えたアイスティ、温かいレモンティーに少し垂らしてみるのもおすすめです。 商品仕様・スペック 生産者佐多宗二商店 生産地鹿児島県南九州市 原材料芋焼酎(国内製造)、生姜(国産) 呑み方ロック、ストレート、炭酸割り 内容量720ml 度数45.00度 タイプスピリッツ
4950 円 (税込 / 送料別)

ショップ オブ ザ イヤー 2023ワイン大賞受賞 ポイント最大48倍!お買い物マラソン 4/24 20:00-4/27 1:59佐多宗二商店 あかやね クラフト スピリッツ 山椒 45度 720ml AKAYANE CRAFT SPIRITS 赤屋根
焼酎は人々の生活に息づくもの 南薩摩山紫水明の里、頴娃開聞山麓に蔵を構える佐多宗二商店。 薩摩半島の南端に位置し、薩摩富士と呼ばれる開聞岳と東シナ海を見渡すこの土地は豊かな自然に恵まれ、良質な黄金千貫の産地としても知られています。 佐多宗二商店がこの地に開業して100余年、この地にしかできない芋を使い、この地より湧き出る水を使い、「焼酎は人々の生活に息づくもの」との考えのもと「晴耕雨読・不二才・刀」など、焼酎造りに励んでいます。 大地・時間・人への感謝による焼酎造り 佐多宗二商店が掲げている理念が耕甕絆(こう・う・はん)。 「耕」は、南薩摩、頴娃町の地ならではの大地や水、空気、土、そして収穫される芋。あらゆる恵みがひとつとなり一滴の焼酎を生み出すことができる、すべてを与えてくれた大地への感謝。 「甕」は、焼酎造りにおいて決められた時間の中で何を考え、どう動くか。志を持って最善を尽くす人を時間は決して裏切らない。 時間が焼酎を造り、人を育てる優しくも厳しくもある時間への感謝。 「絆」は、この蔵を支えてくれた人、今まさに支えてくれている人、そして未来を支えてくれるであろう人、巡り会ったすべての人への感謝。 この理念の下、蔵人たちは焼酎と向き合い、「晴耕雨読・不二才・刀」などの焼酎造りに手間をかけています。 良質の黄金千貫と豊かな自然がもたらす天然水 鹿児島県南九州市にある頴娃町(えいちょう)近辺は、さまざまな蔵元からも引き合いがあるほどに高品質なさつま芋を育む産地として知られています。 佐多宗二商店では、地元の契約栽培農家と協力して良質な黄金千貫の栽培に取り組んでおり、蔵元の地元で採れた厳選された黄金千貫だけを使って焼酎を仕込んでいます。 また、豊かな自然に恵まれた頴娃町は、良質な天然水も豊富にあり、「晴耕雨読・不二才・刀」などの焼酎造りの大切な一翼を担っています。 世界屈指のメーカーへ蒸留器をオーダーメイド 佐多宗二商店では「蒸留」を追求することでこそ、これまでになかった焼酎の酒質を見出せると考え、蒸留にこだわった「晴耕雨読・不二才・刀」などの焼酎造りに励んでいます。 焼酎を蒸留酒の一種という角度から見つめ、ヨーロッパで培われてきた技術と文化を識るため2005年にフルーツ・ブランデーの名手ジャン・ポール・メッテのもとを訪れて蒸留技術や哲学を学びました。 また、世界屈指の蒸留機メーカーであるドイツのアーノルド・ホルスタイン社に蒸留器をオーダーメイドし、2008年に導入。焼酎造りでは「直接蒸留」が当然だった時代に「間接蒸留」の手法を取り込みました。 その蒸留器で造る芋焼酎はもろみの香りがダイレクトに感じられ、驚きと感動を与える味わいを生み出しました。 フレンチオーク樽を取り入れた芋焼酎熟成 どんな樽で何年寝かせるか、蒸留酒造りの大事な仕上げには「熟成」があります。熟成という洋酒においてはあたり前の考えを佐多宗二商店では芋焼酎造りに取り込もうと試行錯誤を繰り返してきました。 そして2007年。キング・オブ・フォレスト(森の王様)と称されるオーク樽を手掛けるフランス・コニャック地方の樽屋アラリーを訪ね、彼らが手掛ける樽の中でもリムーザン・オークという良質な樹から作られるブランデー造りに適した樽を芋焼酎の熟成に取り入れます。 アラリー直伝の「樽を育てる」という哲学のもと、新樽から中古樽へと移し替えながら芋焼酎を熟成する事で、「晴耕雨読・不二才・刀」などの焼酎は深い味わいを備えさらにおいしく仕上がります。 ITEM INFORMATION 老舗焼酎蔵が手掛けた 山椒の香りに酔いしれる 唯一無二の薩摩スピリッツ AKAYANE Craft Spirits Japanese pepper あかやね クラフト スピリッツ 山椒 本格焼酎造りの老舗として取り組んできた佐多宗二商店が手掛けるAKAYANEクラフト・スピリッツシリーズ。 AKAYANEクラフト・スピリッツ山椒は、さつま芋を原料としたベーススピリッツに無農薬山椒をボタニカルに使用し、手間暇かけて丹精込めて造られた鹿児島発信の蒸留酒です。 山椒の香りに、いつまでも酔いしれる唯一無二の薩摩スピリッツに仕上がっています。 Tasting Note 輝きのあるクリアな色合い。 香りはとても複雑で青い山椒の葉や、山椒の実を潰した香りとゴボウを思わせる根菜の香りが広がります。 味わいはとてもシャープでキレのある後味が特徴です。 商品仕様・スペック 生産者佐多宗二商店 生産地鹿児島県南九州市 原材料芋焼酎(国内製造)、山椒(国産) 呑み方ロック、ストレート、炭酸割り 内容量720ml 度数45.00度 タイプスピリッツ
5500 円 (税込 / 送料別)

ショップ オブ ザ イヤー 2023ワイン大賞受賞 ポイント最大48倍!お買い物マラソン 4/24 20:00-4/27 1:59佐多宗二商店 あかやね クラフト スピリッツ レモン 45度 720ml AKAYANE CRAFT SPIRITS 赤屋根
焼酎は人々の生活に息づくもの 南薩摩山紫水明の里、頴娃開聞山麓に蔵を構える佐多宗二商店。 薩摩半島の南端に位置し、薩摩富士と呼ばれる開聞岳と東シナ海を見渡すこの土地は豊かな自然に恵まれ、良質な黄金千貫の産地としても知られています。 佐多宗二商店がこの地に開業して100余年、この地にしかできない芋を使い、この地より湧き出る水を使い、「焼酎は人々の生活に息づくもの」との考えのもと「晴耕雨読・不二才・刀」など、焼酎造りに励んでいます。 大地・時間・人への感謝による焼酎造り 佐多宗二商店が掲げている理念が耕甕絆(こう・う・はん)。 「耕」は、南薩摩、頴娃町の地ならではの大地や水、空気、土、そして収穫される芋。あらゆる恵みがひとつとなり一滴の焼酎を生み出すことができる、すべてを与えてくれた大地への感謝。 「甕」は、焼酎造りにおいて決められた時間の中で何を考え、どう動くか。志を持って最善を尽くす人を時間は決して裏切らない。 時間が焼酎を造り、人を育てる優しくも厳しくもある時間への感謝。 「絆」は、この蔵を支えてくれた人、今まさに支えてくれている人、そして未来を支えてくれるであろう人、巡り会ったすべての人への感謝。 この理念の下、蔵人たちは焼酎と向き合い、「晴耕雨読・不二才・刀」などの焼酎造りに手間をかけています。 良質の黄金千貫と豊かな自然がもたらす天然水 鹿児島県南九州市にある頴娃町(えいちょう)近辺は、さまざまな蔵元からも引き合いがあるほどに高品質なさつま芋を育む産地として知られています。 佐多宗二商店では、地元の契約栽培農家と協力して良質な黄金千貫の栽培に取り組んでおり、蔵元の地元で採れた厳選された黄金千貫だけを使って焼酎を仕込んでいます。 また、豊かな自然に恵まれた頴娃町は、良質な天然水も豊富にあり、「晴耕雨読・不二才・刀」などの焼酎造りの大切な一翼を担っています。 世界屈指のメーカーへ蒸留器をオーダーメイド 佐多宗二商店では「蒸留」を追求することでこそ、これまでになかった焼酎の酒質を見出せると考え、蒸留にこだわった「晴耕雨読・不二才・刀」などの焼酎造りに励んでいます。 焼酎を蒸留酒の一種という角度から見つめ、ヨーロッパで培われてきた技術と文化を識るため2005年にフルーツ・ブランデーの名手ジャン・ポール・メッテのもとを訪れて蒸留技術や哲学を学びました。 また、世界屈指の蒸留機メーカーであるドイツのアーノルド・ホルスタイン社に蒸留器をオーダーメイドし、2008年に導入。焼酎造りでは「直接蒸留」が当然だった時代に「間接蒸留」の手法を取り込みました。 その蒸留器で造る芋焼酎はもろみの香りがダイレクトに感じられ、驚きと感動を与える味わいを生み出しました。 フレンチオーク樽を取り入れた芋焼酎熟成 どんな樽で何年寝かせるか、蒸留酒造りの大事な仕上げには「熟成」があります。熟成という洋酒においてはあたり前の考えを佐多宗二商店では芋焼酎造りに取り込もうと試行錯誤を繰り返してきました。 そして2007年。キング・オブ・フォレスト(森の王様)と称されるオーク樽を手掛けるフランス・コニャック地方の樽屋アラリーを訪ね、彼らが手掛ける樽の中でもリムーザン・オークという良質な樹から作られるブランデー造りに適した樽を芋焼酎の熟成に取り入れます。 アラリー直伝の「樽を育てる」という哲学のもと、新樽から中古樽へと移し替えながら芋焼酎を熟成する事で、「晴耕雨読・不二才・刀」などの焼酎は深い味わいを備えさらにおいしく仕上がります。 ITEM INFORMATION 豊かなレモンの風味に加えて 芋焼酎の奥行き感がマッチした リッチな味わいのレモンスピリッツ AKAYANE Craft Spirits Lemon あかやね クラフト スピリッツ レモン 本格焼酎造りの老舗として取り組んできた佐多宗二商店が手掛けるAKAYANEクラフト・スピリッツシリーズ。 AKAYANEクラフト・スピリッツ・レモンは、さつま芋を原料としたベーススピリッツに国産レモンをボタニカルに使用し、手間暇かけて丹精込めて造られた鹿児島発信の蒸留酒です。 卓越した蒸留技術によって国産レモンの風味を引き出した、味わい豊かなレモンスピリッツに仕上がっています。 Tasting Note フレッシュなレモンの爽やかな香りに加えて、ベーススピリッツとなる芋焼酎由来の豊かな奥行き感が見事にマッチした、リッチな味わいを実現したレモンスピリッツです。 商品仕様・スペック 生産者佐多宗二商店 生産地鹿児島県南九州市 原材料芋焼酎(国内製造)、レモン(国産) 呑み方ロック、ストレート、炭酸割り 内容量720ml 度数45.00度 タイプスピリッツ
5280 円 (税込 / 送料別)

ショップ オブ ザ イヤー 2023ワイン大賞受賞 ポイント最大48倍!お買い物マラソン 4/24 20:00-4/27 1:59佐多宗二商店 あかやね クラフト スピリッツ マンダリン 45度 720ml AKAYANE CRAFT SPIRITS 赤屋根
焼酎は人々の生活に息づくもの 南薩摩山紫水明の里、頴娃開聞山麓に蔵を構える佐多宗二商店。 薩摩半島の南端に位置し、薩摩富士と呼ばれる開聞岳と東シナ海を見渡すこの土地は豊かな自然に恵まれ、良質な黄金千貫の産地としても知られています。 佐多宗二商店がこの地に開業して100余年、この地にしかできない芋を使い、この地より湧き出る水を使い、「焼酎は人々の生活に息づくもの」との考えのもと「晴耕雨読・不二才・刀」など、焼酎造りに励んでいます。 大地・時間・人への感謝による焼酎造り 佐多宗二商店が掲げている理念が耕甕絆(こう・う・はん)。 「耕」は、南薩摩、頴娃町の地ならではの大地や水、空気、土、そして収穫される芋。あらゆる恵みがひとつとなり一滴の焼酎を生み出すことができる、すべてを与えてくれた大地への感謝。 「甕」は、焼酎造りにおいて決められた時間の中で何を考え、どう動くか。志を持って最善を尽くす人を時間は決して裏切らない。 時間が焼酎を造り、人を育てる優しくも厳しくもある時間への感謝。 「絆」は、この蔵を支えてくれた人、今まさに支えてくれている人、そして未来を支えてくれるであろう人、巡り会ったすべての人への感謝。 この理念の下、蔵人たちは焼酎と向き合い、「晴耕雨読・不二才・刀」などの焼酎造りに手間をかけています。 良質の黄金千貫と豊かな自然がもたらす天然水 鹿児島県南九州市にある頴娃町(えいちょう)近辺は、さまざまな蔵元からも引き合いがあるほどに高品質なさつま芋を育む産地として知られています。 佐多宗二商店では、地元の契約栽培農家と協力して良質な黄金千貫の栽培に取り組んでおり、蔵元の地元で採れた厳選された黄金千貫だけを使って焼酎を仕込んでいます。 また、豊かな自然に恵まれた頴娃町は、良質な天然水も豊富にあり、「晴耕雨読・不二才・刀」などの焼酎造りの大切な一翼を担っています。 世界屈指のメーカーへ蒸留器をオーダーメイド 佐多宗二商店では「蒸留」を追求することでこそ、これまでになかった焼酎の酒質を見出せると考え、蒸留にこだわった「晴耕雨読・不二才・刀」などの焼酎造りに励んでいます。 焼酎を蒸留酒の一種という角度から見つめ、ヨーロッパで培われてきた技術と文化を識るため2005年にフルーツ・ブランデーの名手ジャン・ポール・メッテのもとを訪れて蒸留技術や哲学を学びました。 また、世界屈指の蒸留機メーカーであるドイツのアーノルド・ホルスタイン社に蒸留器をオーダーメイドし、2008年に導入。焼酎造りでは「直接蒸留」が当然だった時代に「間接蒸留」の手法を取り込みました。 その蒸留器で造る芋焼酎はもろみの香りがダイレクトに感じられ、驚きと感動を与える味わいを生み出しました。 フレンチオーク樽を取り入れた芋焼酎熟成 どんな樽で何年寝かせるか、蒸留酒造りの大事な仕上げには「熟成」があります。熟成という洋酒においてはあたり前の考えを佐多宗二商店では芋焼酎造りに取り込もうと試行錯誤を繰り返してきました。 そして2007年。キング・オブ・フォレスト(森の王様)と称されるオーク樽を手掛けるフランス・コニャック地方の樽屋アラリーを訪ね、彼らが手掛ける樽の中でもリムーザン・オークという良質な樹から作られるブランデー造りに適した樽を芋焼酎の熟成に取り入れます。 アラリー直伝の「樽を育てる」という哲学のもと、新樽から中古樽へと移し替えながら芋焼酎を熟成する事で、「晴耕雨読・不二才・刀」などの焼酎は深い味わいを備えさらにおいしく仕上がります。 ITEM INFORMATION 温州みかんの風味を極限まで 引き出した爽やかな柑橘の風味 すいすいと飲める極上の味わい AKAYANE Craft Spirits Mandarin あかやね クラフト スピリッツ マンダリン 本格焼酎造りの老舗として取り組んできた佐多宗二商店が手掛けるAKAYANEクラフト・スピリッツシリーズ。 AKAYANEクラフト・スピリッツ・マンダリンは、さつま芋を原料としたベーススピリッツに鹿児島県長島町発祥の農産物であるマンダリン(温州みかん)をボタニカルに使用し、手間暇かけて丹精込めて造られた鹿児島発信の蒸留酒です。 マンダリンの風味を極限まで引き出した爽やかな柑橘の風味が鮮やかに感じられ、すいすい飲み進められる極上の味わいをお楽しみください。 Tasting Note マンダリンの香りが爽やかに一気に広がり、ジューシーな甘みや軽快な酸味が心地よく調和しています。 果皮由来の苦味が味わいに複雑さを与え、芋焼酎のほのかな香りとこの柑橘の魅力がじわっと口一杯に広がります。 商品仕様・スペック 生産者佐多宗二商店 生産地鹿児島県南九州市 原材料芋焼酎(国内製造)、温州みかん(鹿児島県長島町産) 呑み方ロック、ストレート、炭酸割り 内容量720ml 度数45.00度 タイプスピリッツ
5500 円 (税込 / 送料別)

ショップ オブ ザ イヤー 2023ワイン大賞受賞 ポイント最大48倍!お買い物マラソン 4/24 20:00-4/27 1:59佐多宗二商店 あかやね クラフト ジン 緑茶 47度 720ml AKAYANE CRAFT GIN 赤屋根
焼酎は人々の生活に息づくもの 南薩摩山紫水明の里、頴娃開聞山麓に蔵を構える佐多宗二商店。 薩摩半島の南端に位置し、薩摩富士と呼ばれる開聞岳と東シナ海を見渡すこの土地は豊かな自然に恵まれ、良質な黄金千貫の産地としても知られています。 佐多宗二商店がこの地に開業して100余年、この地にしかできない芋を使い、この地より湧き出る水を使い、「焼酎は人々の生活に息づくもの」との考えのもと「晴耕雨読・不二才・刀」など、焼酎造りに励んでいます。 大地・時間・人への感謝による焼酎造り 佐多宗二商店が掲げている理念が耕甕絆(こう・う・はん)。 「耕」は、南薩摩、頴娃町の地ならではの大地や水、空気、土、そして収穫される芋。あらゆる恵みがひとつとなり一滴の焼酎を生み出すことができる、すべてを与えてくれた大地への感謝。 「甕」は、焼酎造りにおいて決められた時間の中で何を考え、どう動くか。志を持って最善を尽くす人を時間は決して裏切らない。 時間が焼酎を造り、人を育てる優しくも厳しくもある時間への感謝。 「絆」は、この蔵を支えてくれた人、今まさに支えてくれている人、そして未来を支えてくれるであろう人、巡り会ったすべての人への感謝。 この理念の下、蔵人たちは焼酎と向き合い、「晴耕雨読・不二才・刀」などの焼酎造りに手間をかけています。 良質の黄金千貫と豊かな自然がもたらす天然水 鹿児島県南九州市にある頴娃町(えいちょう)近辺は、さまざまな蔵元からも引き合いがあるほどに高品質なさつま芋を育む産地として知られています。 佐多宗二商店では、地元の契約栽培農家と協力して良質な黄金千貫の栽培に取り組んでおり、蔵元の地元で採れた厳選された黄金千貫だけを使って焼酎を仕込んでいます。 また、豊かな自然に恵まれた頴娃町は、良質な天然水も豊富にあり、「晴耕雨読・不二才・刀」などの焼酎造りの大切な一翼を担っています。 世界屈指のメーカーへ蒸留器をオーダーメイド 佐多宗二商店では「蒸留」を追求することでこそ、これまでになかった焼酎の酒質を見出せると考え、蒸留にこだわった「晴耕雨読・不二才・刀」などの焼酎造りに励んでいます。 焼酎を蒸留酒の一種という角度から見つめ、ヨーロッパで培われてきた技術と文化を識るため2005年にフルーツ・ブランデーの名手ジャン・ポール・メッテのもとを訪れて蒸留技術や哲学を学びました。 また、世界屈指の蒸留機メーカーであるドイツのアーノルド・ホルスタイン社に蒸留器をオーダーメイドし、2008年に導入。焼酎造りでは「直接蒸留」が当然だった時代に「間接蒸留」の手法を取り込みました。 その蒸留器で造る芋焼酎はもろみの香りがダイレクトに感じられ、驚きと感動を与える味わいを生み出しました。 フレンチオーク樽を取り入れた芋焼酎熟成 どんな樽で何年寝かせるか、蒸留酒造りの大事な仕上げには「熟成」があります。熟成という洋酒においてはあたり前の考えを佐多宗二商店では芋焼酎造りに取り込もうと試行錯誤を繰り返してきました。 そして2007年。キング・オブ・フォレスト(森の王様)と称されるオーク樽を手掛けるフランス・コニャック地方の樽屋アラリーを訪ね、彼らが手掛ける樽の中でもリムーザン・オークという良質な樹から作られるブランデー造りに適した樽を芋焼酎の熟成に取り入れます。 アラリー直伝の「樽を育てる」という哲学のもと、新樽から中古樽へと移し替えながら芋焼酎を熟成する事で、「晴耕雨読・不二才・刀」などの焼酎は深い味わいを備えさらにおいしく仕上がります。 ITEM INFORMATION 地産地消で造り上げた 清涼感のある緑茶が香る 鹿児島産クラフトジン AKAYANE Craft Gin Green Tea あかやね クラフト ジン 緑茶 本格焼酎造りの老舗として取り組んできた佐多宗二商店が手掛けるAKAYANEクラフト・スピリッツシリーズ。 AKAYANEクラフト・ジン・緑茶は、さつま芋を原料としたベーススピリッツに地元名産の「知覧茶」を融合させ浸漬・蒸留された、まさに地産地消の鹿児島産クラフトジンです。 卓越した蒸留技術によって緑茶の風味を最大限に引き出して閉じ込めた、清涼感のある上品な緑茶が香るジンに仕上がっています。 Tasting Note 茶葉の緑の香り、ほのかに樹皮、そしてバニラやカカオの甘い香り。 口に含むと優しい甘味がさらに抹茶アイスクリームや抹茶キャンディを口にしているかのようで、とても心地よい味わいを楽しめます。 ストレートや炭酸割りはもちろん、牛乳で割ったり、緑茶割りでもこのクラフトジンを気軽にお楽しみ頂けます。 商品仕様・スペック 生産者佐多宗二商店 生産地鹿児島県南九州市 原材料芋焼酎(国内製造)、緑茶(国産) 呑み方ロック、ストレート、炭酸割り 内容量720ml 度数47.00度 タイプジン
5500 円 (税込 / 送料別)

ショップ オブ ザ イヤー 2023ワイン大賞受賞 ポイント最大48倍!お買い物マラソン 4/24 20:00-4/27 1:59佐多宗二商店 あかやね クラフト ジン ジュニパーベリー 47度 720ml AKAYANE CRAFT GIN 赤屋根
焼酎は人々の生活に息づくもの 南薩摩山紫水明の里、頴娃開聞山麓に蔵を構える佐多宗二商店。 薩摩半島の南端に位置し、薩摩富士と呼ばれる開聞岳と東シナ海を見渡すこの土地は豊かな自然に恵まれ、良質な黄金千貫の産地としても知られています。 佐多宗二商店がこの地に開業して100余年、この地にしかできない芋を使い、この地より湧き出る水を使い、「焼酎は人々の生活に息づくもの」との考えのもと「晴耕雨読・不二才・刀」など、焼酎造りに励んでいます。 大地・時間・人への感謝による焼酎造り 佐多宗二商店が掲げている理念が耕甕絆(こう・う・はん)。 「耕」は、南薩摩、頴娃町の地ならではの大地や水、空気、土、そして収穫される芋。あらゆる恵みがひとつとなり一滴の焼酎を生み出すことができる、すべてを与えてくれた大地への感謝。 「甕」は、焼酎造りにおいて決められた時間の中で何を考え、どう動くか。志を持って最善を尽くす人を時間は決して裏切らない。 時間が焼酎を造り、人を育てる優しくも厳しくもある時間への感謝。 「絆」は、この蔵を支えてくれた人、今まさに支えてくれている人、そして未来を支えてくれるであろう人、巡り会ったすべての人への感謝。 この理念の下、蔵人たちは焼酎と向き合い、「晴耕雨読・不二才・刀」などの焼酎造りに手間をかけています。 良質の黄金千貫と豊かな自然がもたらす天然水 鹿児島県南九州市にある頴娃町(えいちょう)近辺は、さまざまな蔵元からも引き合いがあるほどに高品質なさつま芋を育む産地として知られています。 佐多宗二商店では、地元の契約栽培農家と協力して良質な黄金千貫の栽培に取り組んでおり、蔵元の地元で採れた厳選された黄金千貫だけを使って焼酎を仕込んでいます。 また、豊かな自然に恵まれた頴娃町は、良質な天然水も豊富にあり、「晴耕雨読・不二才・刀」などの焼酎造りの大切な一翼を担っています。 世界屈指のメーカーへ蒸留器をオーダーメイド 佐多宗二商店では「蒸留」を追求することでこそ、これまでになかった焼酎の酒質を見出せると考え、蒸留にこだわった「晴耕雨読・不二才・刀」などの焼酎造りに励んでいます。 焼酎を蒸留酒の一種という角度から見つめ、ヨーロッパで培われてきた技術と文化を識るため2005年にフルーツ・ブランデーの名手ジャン・ポール・メッテのもとを訪れて蒸留技術や哲学を学びました。 また、世界屈指の蒸留機メーカーであるドイツのアーノルド・ホルスタイン社に蒸留器をオーダーメイドし、2008年に導入。焼酎造りでは「直接蒸留」が当然だった時代に「間接蒸留」の手法を取り込みました。 その蒸留器で造る芋焼酎はもろみの香りがダイレクトに感じられ、驚きと感動を与える味わいを生み出しました。 フレンチオーク樽を取り入れた芋焼酎熟成 どんな樽で何年寝かせるか、蒸留酒造りの大事な仕上げには「熟成」があります。熟成という洋酒においてはあたり前の考えを佐多宗二商店では芋焼酎造りに取り込もうと試行錯誤を繰り返してきました。 そして2007年。キング・オブ・フォレスト(森の王様)と称されるオーク樽を手掛けるフランス・コニャック地方の樽屋アラリーを訪ね、彼らが手掛ける樽の中でもリムーザン・オークという良質な樹から作られるブランデー造りに適した樽を芋焼酎の熟成に取り入れます。 アラリー直伝の「樽を育てる」という哲学のもと、新樽から中古樽へと移し替えながら芋焼酎を熟成する事で、「晴耕雨読・不二才・刀」などの焼酎は深い味わいを備えさらにおいしく仕上がります。 ITEM INFORMATION 植物由来の香りと優しい苦味 卓越した蒸留技術が引き出す ジュニパーベリーの豊かな味わい AKAYANE Craft Gin Juniper Berry あかやね クラフト ジン ジュニパーベリー 本格焼酎造りの老舗として取り組んできた佐多宗二商店が手掛けるAKAYANEクラフト・スピリッツシリーズ。 AKAYANEクラフト・ジン・ジュニパーベリーは、さつま芋を原料としたベーススピリッツにジュニパーベリーのみをボタニカルに使用。 ジュニパーベリーの風味を細心の注意をはらい、最大限に引き出すように浸漬し蒸留された鹿児島産クラフトジンです。 卓越した蒸留技術が生み出すジュニパーベリーの味わいを是非、お楽しみください。 Tasting Note 野生のベリーやライムの皮、ジャスミンの白い花や石灰、微かに生姜と共にアルコールのニュアンスも追いかけてくる豊かな香り。 さつま芋由来の甘い風味と共に、ジュニパーベリーから感じる植物由来の香りと優しい苦みが、とても心地よい味わいへと導きます。 商品仕様・スペック 生産者佐多宗二商店 生産地鹿児島県南九州市 原材料芋焼酎(国内製造)、ジュニパーベリー 呑み方ロック、ストレート、炭酸割り 内容量720ml 度数47.00度 タイプジン
3993 円 (税込 / 送料別)

ショップ オブ ザ イヤー 2023ワイン大賞受賞 ポイント最大48倍!お買い物マラソン 4/24 20:00-4/27 1:59ボンベイ サファイア(ボンベイサファイア) オリジナル タンブラー セット 47度 箱付 750ml 【750mlのボトル9本まで同梱可】
1950年代後半、ニューヨークのガスライト・クラブでのこと。 アメリカ高品質のジンが存在しないことを嘆いていた二人が、自分たちで理想とするジンを創り出そうと決意しました。 イギリスに出向き、優れたジンを求めて多くの蒸留所を訪ねて旅を続けた。そして、最後にランカシャーで傑出したジンに出会います。 そのジンは、1761年以来同じレシピで、最上質のグレーンスピリッツと世界各国から厳選されたボタニカルを原料にし、伝統的なカーターヘッド・スティルで蒸留されていました。 このジンに大英帝国の繁栄とその統治下にあった富める国、インドを象徴するヴィクトリア女王をあしらったラベルを付けてアメリカに紹介したことが始まりです。 今日も品質にこだわるバーテンダーや愛飲家たちの間で大いに支持されています。 ITEM INFORMATION 厳選したボタニカルが華やかに 香る特別な味わい オリジナルタンブラーセット BOMBAY SAPPHIRE LONDON DRY GIN ORIGINAL TUMBLER GLASS SET ボンベイ サファイア ロンドン ドライ ジン オリジナルタンブラー セット ボンベイ・サファイアは、世界各国から厳選して集められた10種類のボタニカルを使用し、ボタニカルの香り高い部分だけを吸収させるヴェイパー・インフュージョンという独特な製法を採用しています。 この製法が、ボンベイ・サファイア特有の深く華やかな香りとスムースで複雑な味わいを生み出します。 ボトルから注いだ瞬間、カクテルと呼べる華やかな香りと味わいが特長のプレミアム・ジンです。 Tasting Note シトラスとフローラルを基調とした香りが広がり、ボタニカルの複雑でスムースな味わいが魅力的。余韻にはスパイシーさとアロマが感じられます。 ボンベイ・サファイアロゴ入りオリジナルタンブラーグラスの限定セットです。 商品仕様・スペック 生産者ボンベイ・スピリッツ社 生産地イギリス タイプジン 内容量750ml 度数47.00度
1738 円 (税込 / 送料別)

ショップ オブ ザ イヤー 2023ワイン大賞受賞 ポイント最大48倍!お買い物マラソン 4/24 20:00-4/27 1:59ボンベイ サファイア(ボンベイサファイア) 47度 オリジナルボックス付き 750ml 包装不可 6個まで1梱包
1950年代後半、ニューヨークのガスライト・クラブでのこと。 アメリカ高品質のジンが存在しないことを嘆いていた二人が、自分たちで理想とするジンを創り出そうと決意しました。 イギリスに出向き、優れたジンを求めて多くの蒸留所を訪ねて旅を続けた。そして、最後にランカシャーで傑出したジンに出会います。 そのジンは、1761年以来同じレシピで、最上質のグレーンスピリッツと世界各国から厳選されたボタニカルを原料にし、伝統的なカーターヘッド・スティルで蒸留されていました。 このジンに大英帝国の繁栄とその統治下にあった富める国、インドを象徴するヴィクトリア女王をあしらったラベルを付けてアメリカに紹介したことが始まりです。 今日も品質にこだわるバーテンダーや愛飲家たちの間で大いに支持されています。 ITEM INFORMATION ボトルから注いだ瞬間 カクテルと呼べるプレミアム・ジン BOMBAY SAPPHIRE ボンベイ サファイア 通常のジンでは、香り付けにジュニパーベリーを中心とした4~5種類のボタニカルしか使用しないが、ボンベイ・サファイアは、世界各国から厳選して集められた10種類のボタニカルを使用し、ヴェイパー・インフュージョンという独特な製法を採用。この製法が、ボンベイ・サファイア特有の深く華やかな香りと味わいを創り出している。ボトルから注いだ瞬間、カクテルと呼べるプレミアム・ジン。 Tasting Note ジンとしてはとてもまろやかで穏やかな風味で、甘口。 松脂っぽさの素であるジュニパーベリーの香りが控え目なことが大きな特徴。 商品仕様・スペック 生産者ボンベイ・スピリッツ社 生産地イギリス タイプジン 内容量750ml 度数47.00度
1738 円 (税込 / 送料別)

ショップ オブ ザ イヤー 2023ワイン大賞受賞 ポイント最大48倍!お買い物マラソン 4/24 20:00-4/27 1:59プリマス ジン 41.2度 700ml 正規
1793年、イングランドの南西部にある港町、プリマスで海軍御用達のジンを造ったのがそのはじまり。 当時、薬用のために用いられていたジンを海軍へ供給することで礎を築き、英国海軍の活躍とともに世界にその名を広めていきました。 1900年代にはニューヨークでの人気も高まり、ジンでは世界最大規模のブランドに成長していきます。1896年、ドライマティーニの最初のレシピには、プリマス・ジンが指定されていたといわれ、カクテルが流行しはじめた1930年代には世界のバーテンダーから支持を集め、最も古いカクテルのレシピ本といわれるイギリスの「サヴォイ・カクテルブック」にも多数のレシピにプリマス・ジンが銘柄指定されています。 蒸留所は、現在イギリスで稼働しているジン蒸留所の中で最も古く、その建物は1431年に修道院として建てられたもので、貴重な歴史遺産として国の記念物に指定され保護されています。 今なお伝統の製法で造られるプリマス・ジンは「オリジナル」のほか、アルコール度数が57度の「ネイビー・ストレングス」、ジンにベリーなどを漬け込んだ「スロージン」の3銘柄。イギリス最古の蒸留所で造られるプリマス・ジンは、まさにイングリッシュ・ジンの象徴として、バーテンダーをはじめ世界中の人々に愛されています。 ITEM INFORMATION 世界のバーテンダーに支持される カクテルには欠かせない プレミアムなイングリッシュ・ジン PLYMOUTH GIN プリマス ジン ドライジン発祥の地である英国で、最も古い歴史を誇るブランド「プリマス」のオリジナル。 ジュニパーベリーの豊かでフレッシュな香りに、コリアンダーとカルダモンの香りが漂います。 口当たりは滑らかでクリーミー、フルボディのしっかりした味わいのなかでほのかな甘みが感じられます。 長く続く、エレガントでフレッシュな芳香の余韻も楽しめます。 商品仕様・スペック 生産者プリマス 生産地イギリス タイプジン 内容量700ml 度数41.20度
1298 円 (税込 / 送料別)

ショップ オブ ザ イヤー 2023ワイン大賞受賞 ポイント最大48倍!お買い物マラソン 4/24 20:00-4/27 1:59ネオ ブルー ディスティラリー オーガニックジン 青舞 OrB 40度 箱付 700ml
ネオ・ブルー・ディスティラリーは、山口県長門市初のクラフトジン「青舞(オーブ)」を造る蒸留所です。酔う酒から体に優しい飲み物を造りたい、という思いから、2020年、クラフトジンの製造をスタート。翌年には、青舞が世界で最も権威のあるコンペティションの一つとして知られている「インターナショナル・スピリッツ・チャレンジ 2021」のジン部門において世界第2位の銀賞受賞、また日本で唯一のウイスキーとスピリッツの品評会「東京ウイスキー&スピリッツコンペティション 2021」で銅賞受賞という高評価を得ています。 無農薬栽培された13種のボタニカルハーブを使用 青舞には主に長門市油谷で無農薬栽培された13種類ものハーブが使われています。ハーブを栽培する棚田の土壌は、フランスのブルゴーニュ地方の鉄分と石灰質が入り混じった赤い土壌に酷似しています。これは日本では珍しく、石灰の産出が多い山口県の特性でもあります。西洋種のハーブの栽培に適しているのではないかと思い入植したところ、幾つかの品種で印象深い香りを得ることができました。 また、島根県産の無農薬栽培のオリジナルローズ「さ姫」を使用。Geraniolを主成分に含み、情熱的で重厚な香りを放ちます。そして僅かですが高級香木「伽羅」も使用しており、全ての和の文化に通じるのは香であり、日本の美の一つの形として、ジンと共に世界に伝わって欲しいと願っています。 油谷から世界にジンを。「青舞」の3つのこだわり 青舞で使われるコルクは、コルクデザイン会社Amorim Top Series, S.A.のNFCチップを搭載。コルクにスマートフォンをかざすと「青舞」のウェブサイトにつながり、記載するロットナンバーから製品の内容を確認することができます。 ボトルにもこだわっており、フランスの高級硝子瓶メーカー「SAVER GLASS社」の瓶を使用。瓶そのものが美術品であり、飲み終えた後は水差しや花瓶に使っていただける少し太い瓶にしています。 ラベルは船の帆の布から作られており、地元の障害者施設にラベル貼りを依頼。人と人が仕事で繋がることで、お互いに思いやりが生まれる未来社会へも挑戦しています。 飲み方は色々!あなた好みの「青舞」をお楽しみください 青舞は、ジュニパーベリーをはじめ、13種類の無農薬ハーブをふんだんに使用されており、グラスに注いだ時の爽やかな柑橘系の香りが心地よく広がります。 青舞の純粋なハーブの香りを楽しめるロックや、ライムジュースを加え、オンザロックで飲むジンライムで爽やかに。シンプルながらもアルコールの強さをしっかりと感じられます。また、ボトルごと冷凍庫で凍らせると、口当たりが滑らかになって“トロトロ”に!常温ストレートで飲むより断然まろやかになります。他にもネグローニやギムレットなど、あなた好みの「青舞」をお楽しみください。。 ITEM INFORMATION 13種の無農薬ハーブを使用 爽やかな柑橘系の香りが広がる からだに優しいクラフトジン NEO BLUE DISTILLERY ORGANIC GIN OrB ネオ ブルー ディスティラリー オーガニック ジン 青舞 オーブ 青舞(オーブ)は、山口県長門市初のクラフトジンです。酔う酒から体に優しい飲み物を造りたい、という思いから造られました。 主に長門市油谷で無農薬栽培で作られる甘草、レモンバーベナ、レモングラス、イエルバルベナ、ローズセラニウム、タイム、ローリエ、ラベンダー、ローズマリー、ホーリーバジルといった13種類のハーブが使われています。 Tasting Note グラスに注いだ時の爽やかな柑橘系の香りが心地よく広がります。青舞の純粋なハーブの香りを楽しめるロック、ライムジュースを加え、オンザロックで飲むジンライムなど、あなた好みの「青舞」をお楽しみください。 ■インターナショナル・スピリッツ・チャレンジ2021/銀賞受賞 ■東京ウイスキー&スピリッツコンペティション2021/銅賞受賞 商品仕様・スペック 生産者ネオ ブルー ディスティラリー 生産地日本/山口県長門市 タイプジン 内容量700ml 度数40.00度
8800 円 (税込 / 送料別)

ショップ オブ ザ イヤー 2023ワイン大賞受賞 ポイント最大48倍!お買い物マラソン 4/24 20:00-4/27 1:59No.3(ナンバー3)ロンドン ドライ ジン 46度 700ml
英国最古のワイン&スピリッツ商として知られるベリー・ブラザーズ&ラッド社が1698年、セント・ジェームス街3番地に店舗を構えてから300年以上。 現在もエリザベス女王とチャールズ皇太子から御用達指定を受けている老舗のワイン商です。 店の奥にはベリー・ブラザーズ&ラッド社の「聖域」として開店当時から数多くの賓客をもてなしてきた、パーラー(応接室)があります。 部屋の中ではたくさんの商談がおこなわれ、時には主と客がともに食事を楽しみ、ベリー・ブラザーズ&ラッド社の歴史と伝統を作り上げてきました。 そして、そのワイン商が世界中のボタニカルを厳選し造るプレミアムジンが「No.3」には、その「聖域」を開けるための「鍵」がデザインされています。 美しい深緑のボトルに埋められた「鍵」はベリー・ブラザーズ&ラッド社の作り上げてきた歴史と伝統、確かな品質と信頼性、誠実さを象徴しています。 ITEM INFORMATION *インターナショナル・スピリッツ ISC*2年連続金賞受賞・チャレンジ 2012-2013 新鮮なジュニパーとスパイスの香りが 華やかに広がる伝統的ジンの味わい No.3 LONDON DRY GIN ナンバー3 ロンドン ドライジン No.3(ナンバースリー)は、英国最古のワイン&スピリッツ商として知られるベリー・ブラザーズ&ラッドが1698年から店を構えるセント・ジェームス街3番地に由来しています。 No.3は、伝統的なロンドン・ドライ・ジンを忠実に表現することを狙いとして造られました。 ジュニパーの新鮮な香りがハッキリと感じられます。 花の香りとスパイスの香りの中に、温かみのあるカルダモンの味わいも感じられます。 柑橘類、コリアンダーのスパーシーな風味が続き、ドライなフィニッシュです。 商品仕様・スペック 生産者ベリー・ブラザーズ&ラッド 生産地イギリス(オランダ) タイプジン 内容量700ml 度数46.00度
4379 円 (税込 / 送料別)