「語学・辞典・年鑑 > その他」の商品をご紹介します。

TJカゴシマ 2021年7月号【電子書籍】[ 斯文堂 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】TJカゴシマ 2021年7月号【電子書籍】[ 斯文堂 ]

<p><strong>※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。</strong></p> <p>7月号の特集は、「8つのジャンルで夏を楽しむ カゴシマノ夏2021」。真夏のお花見、デイキャンプ、フルーツ狩りにお手軽な涼スポット情報など、8つのジャンルで紹介します。新情報満載のランチ特集も必見です。 ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合があります。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

407 円 (税込 / 送料込)

平安美男子名鑑【電子書籍】[ 平安男子を愛する会 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】平安美男子名鑑【電子書籍】[ 平安男子を愛する会 ]

<p>美しき貴公子たちの響宴</p> <p>第一章 謳うプリンスさま<br /> 第二章 平安バトル・ロワイヤル<br /> 第三章 平安のモンスターハンター<br /> 第四章 散り行くプリンスたち</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

880 円 (税込 / 送料込)

図でわかる!妹に教えたい世界のお作法【電子書籍】[ お兄ちゃんと妹 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】図でわかる!妹に教えたい世界のお作法【電子書籍】[ お兄ちゃんと妹 ]

<p>この世界の恐ろしさを知り尽くしていると確信している兄が、できれば兄とかかわりを持ちたくないと思っている妹に、知らないうちにはびこっている掟やマナー、お作法を、根拠を挙げたり挙げなかったりしつつ、網羅的かつ権威的に真贋問わずまとめたりまとめなかったりして解説する、大変アレな本です。お酒のお作法からやシアトル系コーヒーショップのお作法、警察に取り調べられるときのお作法や教皇に選出されても慌てないためのフローなど、図解でなんとなくわかった気になれます。※電子版では、紙で出版された内容と一部異なる場合や、削除及び修正している写真、イラスト、ページなどがある場合がございます。予めご了承の上、お楽しみください。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

979 円 (税込 / 送料込)

1月16日~1月20日生まれ あなたを守る天使からのメッセージ 誕生日でわかる守護天使占い【電子書籍】[ ジュヌビエーヴ・沙羅 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】1月16日~1月20日生まれ あなたを守る天使からのメッセージ 誕生日でわかる守護天使占い【電子書籍】[ ジュヌビエーヴ・沙羅 ]

<p>「何かに、あるいは誰かに守られている……」<br /> あなたは、そんなふうに感じたことはありませんか?</p> <p>あなたが何かに守られているような気がするのは、実は決して気のせいだけではないのです。なぜなら、それは守護天使のおかげだからです。</p> <p>この本では、9の大天使の元にそれぞれ8の小天使が存在するというヒエラルキーとグループ構造をもとに占う、ヨーロッパにおいては最も親しまれている「守護天使占い」です。<br /> 自分の守護天使を知り、守護天使に出会った今日から、守護天使の恩恵・慈愛をめいっぱい感じて人生を謳歌してください。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

330 円 (税込 / 送料込)

365誕生星占い~5月29日生まれのあなたへ~【電子書籍】[ マーク・矢崎 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】365誕生星占い~5月29日生まれのあなたへ~【電子書籍】[ マーク・矢崎 ]

<p>365誕生日占い~5月29日生まれのあなたへ~</p> <p>誕生星占いは、あなたの誕生日の朝、日の出とともに昇ってきた誕生星をもとに、西洋占星術の手法をプラスして、あなたが生まれもったものを分析する占いです。</p> <p>「幸運の星の下に生まれた」という言葉を聞きますが、すべての人は、誕生星という幸運の星の下に生まれているのです。自分の誕生星を知ったあなたには、すでにラッキーなチャンスが近づいてきています。後は、しっかりとそれをつかみ、活用して幸福な未来を切り開いてください。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

330 円 (税込 / 送料込)

桃太郎はニートだった! 日本昔話は人生の大ヒント【電子書籍】[ 石井正己 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】桃太郎はニートだった! 日本昔話は人生の大ヒント【電子書籍】[ 石井正己 ]

<p>えっ「浦島太郎」は実在の人物だったの!? 日本昔話成立の舞台裏を検証していくと、現代社会にも通じる数々の教訓が隠されていた! 庶民の歴史をまったく新しい角度から掘り起こし、人生を豊かにする本!</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

715 円 (税込 / 送料込)

改訂版 世界一わかりやすい 明治大の英語 合格講座 人気大学過去問シリーズ【電子書籍】[ 矢田弘巳 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】改訂版 世界一わかりやすい 明治大の英語 合格講座 人気大学過去問シリーズ【電子書籍】[ 矢田弘巳 ]

<p>2013年に新設された「総合数理学部」を追加し、明治大全10学部の入試傾向と対策を掲載。明治大の英語の読解法は、時が経っても普遍であり、長文読解の速読の手法やその他の設問解法も本書で解説した手法がそのまま使えます。ゆえに、明治大合格の戦略と戦術がこの1冊に凝縮されています。DM(ディスコース=マーカー)と「対比」の考え方で、華麗に読み、あざやかに解く!収録された問題は、入試問題研究のプロフェッショナルである著者によって選び抜かれた過去問の数々。また、出題傾向の変化にも対応できるよう、明治大と傾向が似た他大学の過去問も掲載しております。DM(ディスコース=マーカー)と「対比」の考え方を駆使した切れ味鋭い解説によって、皆さんの英語の実力がグレードアップすることでしょう。※この本は小社より2011年に刊行された『世界一わかりやすい 明大の英語 合格講座』の改訂版です。※本作品には、紙書籍に付属している「赤色チェックシート」は含まれておりません。あらかじめご了承ください。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

1760 円 (税込 / 送料込)

頭の“瞬発力”がアップする0(ゼロ)秒クイズ【電子書籍】

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】頭の“瞬発力”がアップする0(ゼロ)秒クイズ【電子書籍】

<p><strong>※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。</strong></p> <p>人生は選択の連続ーーー。悩む時間は与えられず、その都度、判断を迫られます。そのあなたの判断を間違いのないものとするために必要な力、それこそが頭の“瞬発力”です。本書で楽しくクイズを解きながら、瞬時の直観力、判断力、問題解決力、アイデア力…などを磨き上げていきましょう。気がつけば自分の「選択」に自信が持てるようになるはずです。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

990 円 (税込 / 送料込)

東京を1分間英語で案内できる本【電子書籍】[ リサ・ヴォート ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】東京を1分間英語で案内できる本【電子書籍】[ リサ・ヴォート ]

<p>2020年東京オリンピックで来日する外国人に、東京を紹介できる本。観光スポット、食べ物、歴史や文化まで、「これぞ東京」という80トピックを1分間程度の英語で紹介。知らなかった東京がよくわかる!※本電子書籍に、CDおよび音声は付いておりません。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

1650 円 (税込 / 送料込)

憲法決壊2「戦える日本」に変貌させた戦後70年史上最大の解釈改憲の実態【電子書籍】[ 高野孟 ]

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】憲法決壊2「戦える日本」に変貌させた戦後70年史上最大の解釈改憲の実態【電子書籍】[ 高野孟 ]

<p>安保法制の問題点を突く!</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

550 円 (税込 / 送料込)

多面的な入試と学修成果の可視化 追手門学院大学 高大接続への挑戦 / 追手門学院大学アサーティブ研究所 【本】

多面的な入試と学修成果の可視化 追手門学院大学 高大接続への挑戦 / 追手門学院大学アサーティブ研究所 【本】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細高校生の学ぶ意欲と姿勢を育てる「アサーティブプログラム」と、その成果で入学者を選抜する「アサーティブ入試」。本書は、この取り組みを心理学・教育学・経営学の多角的なアプローチから分析し、総合的な知見を提供する。大学の勉学に通用する学力・能力・資質の育成支援から始まる入試事業の具現化は、高校生の成長に向き合う高大接続の考え方を普及する根拠となる。目次 : 第1章 高等教育改革の動向と本取組みの意義/ 第2章 アサーティブプログラムとアサーティブ入試の取組み-「育成型」入試の必要性/ 第3章 学生の成長の可視化と教学改革、FD・SDの取組み-「育成」視点の高大連携プロセスの今後の展開に触れて/ 第4章 アサーティブ入試で入学した学生の特徴-GPS‐Academicを用いて2018年度から2020年度の新入生の回答を比較する/ 第5章 データに見る学生の成長プロセス-「学習成果の可視化」のモデルの検討/ 第6章 学生の成長支援のあり方と条件の探索-「自走できる」学生の特性に関する質的比較分析/ 第7章 アサーティブ面談のエッセンスを活用した面接手法の開発-多面的な評価と指導の両立を目指して/ 第8章 アーサティブ接続のトランジション戦略を振り返る-高大接続における学びのレディネスと育成の価値創造

2200 円 (税込 / 送料別)

感染症を学校でどう教えるか コロナ禍の学びを育む社会科授業プラン / 明石書店 【本】

感染症を学校でどう教えるか コロナ禍の学びを育む社会科授業プラン / 明石書店 【本】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細目次 : 第1部 新型コロナウイルス・感染症と教育について知る(歴史家が語る、パンデミックを生きる指針/ 公衆衛生・医療から考える感染症/ パンデミック下の教育課程づくり/ コロナによって出現したオンライン授業の形と未来/ 新型コロナウイルス感染症・経済停滞と子どもの貧困/ 緊急時に示された子ども若者の社会参加・参画保障の重要性)/ 第2部 感染症の授業プラン(感染症と共に生きる授業をしよう 小学校/ 聞いて・調べて・考える、新型コロナウイルスと感染症の授業 小学校総合的な学習の時間/ 第1次大戦と感染症-感染症の歴史の授業 中学校社会科(歴史的分野)/ コロナ禍の中学公民の授業-SNS、差別、雇用、ワクチン 中学校社会科(公民的分野)/ 感染症はなぜ広がったのか-第一次世界大戦の歴史に学ぶ 高校地歴科(歴史総合)/ 地理教育でCOVID‐19をどう扱うか-システム思考を活用した授業を作る 高校地歴科(地理総合)/ コロナ禍で社会のひずみが可視化された!新しい社会、よりよい世界を創造しよう! 高校公民科(公共・政治経済)/ 感染症と国際社会-コロナ後の理想世界(パクスコロナ)はどんな世界? 高校公民科(公共・現代社会)/ ポストコロナ期に求められる教育-「競争主義」に対峙するOAに学ぶ 高校生・大学生に語る技術論)

1430 円 (税込 / 送料別)

わが子が勉強するようになる方法 2500人以上の子どもを超有名中学に合格させた「伝説の家庭教師」が教える超実践的な38のルール / 西村則康 【本】

わが子が勉強するようになる方法 2500人以上の子どもを超有名中学に合格させた「伝説の家庭教師」が教える超実践的な38のルール / 西村則康 【本】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細・メディアへの出演も数多い「名門指導会」代表でもある家庭教師のエキスパート、西村則康氏最新刊・コロナによって自宅学習の重要度が高まっている今、子どもの地頭を伸ばす家庭での学習環境の作り方や、宿題や勉強の教え方のヒント、また受験を通じて親子の絆を強くするためのコミュニケーション術もアドバイスしてきた経験を盛り込んだ頭のいい子を育てるためのメソッドを紹介

1595 円 (税込 / 送料別)

やさしいアレンジで楽しく弾ける!保育のピアノ伴奏12か月 人気156曲 / 西東社編集部 【本】

やさしいアレンジで楽しく弾ける!保育のピアノ伴奏12か月 人気156曲 / 西東社編集部 【本】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細目次 : あくしゅでこんにちは (作曲: 渡辺茂 作詞: まどみちお) / せんせいとお友だち (作曲: 越部信義 作詞: 吉岡治) / たのしいね (作曲: 寺島尚彦 作詞: 山内佳鶴子) / あなたのおなまえは (作曲: インドネシア民謡 作詞: 不詳) / おかえりのうた (作曲: 一宮道子 作詞: 天野蝶) / おかたづけ (作曲: 不詳 作詞: 不詳) / おててをあらいましょう (作曲: 不詳 作詞: 不詳) / おなかのへるうた (作曲: 大中恩 作詞: 阪田寛夫) / おべんとう (作曲: 一宮道子 作詞: 天野蝶) / ハッピーバースデートゥユー (作曲: M.J.ヒル、P.S.ヒル 作詞: M.J.ヒル、P.S.ヒル) / ABCのうた (作曲: フランス民謡 作詞: 英語詞:不詳) / あたま、かた、ひざ、あし (作曲: 外国民謡 作詞: 英語詞:不詳、日本語詞:不詳) / サンデー、マンデー、チューズデー (作曲: 外国民謡 作詞: 英語詞:不詳) / おはながわらった (作曲: 湯山昭 作詞: 保富康午) / 春の小川 (作曲: 岡野貞一 作詞: 高野辰之) / チューリップ (作曲: 井上武士 作詞: 近藤宮子) / ちょうちょう (作曲: ドイツ民謡 作詞: 日本語詞:野村秋足) / めだかの学校 (作曲: 中田喜直 作詞: 茶木滋) / アンパンマンのマーチ (作曲: 三木たかし 作詞: やなせたかし) / アンパンマンたいそう (作曲: 馬飼野康二 作詞: 魚住勉、やなせたかし) / どんな色がすき (作曲: 坂田修 作詞: 坂田修) / ずいずいずっころばし (作曲: わらべうた 作詞: わらべうた) / 茶摘み (作曲: 文部省唱歌 作詞: 文部省唱歌) / こいのぼり (作曲: 不詳 作詞: 近藤宮子) / ぶんぶんぶん (作曲: ボヘミア民謡 作詞: 日本語詞:村野四郎) / おかあさん (作曲: 中田喜直 作詞: 田中ナナ) / 肩たたき (作曲: 中山晋平 作詞: 西條八十) / すいかの名産地 (作曲: アメリカ民謡 作詞: 日本語詞:高田三九三) / アルプス一万尺 (作曲: アメリカ民謡 作詞: 日本語詞:不詳) / ピクニック (作曲: イギリス民謡 作詞: 日本語詞:萩原英一) / やまびこごっこ (作曲: 若月明人 作詞: おうちやすゆき) / さんぽ (作曲: 久石譲 作詞: 中川李枝子) / あおいそらにえをかこう (作曲: 上柴はじめ 作詞: 一樹和美) / パプリカ (作曲: 米津玄師 作詞: 米津玄師) / はをみがきましょう (作曲: 則武昭彦 作詞: 則武昭彦) / とけいのうた (作曲: 村上太朗 作詞: 筒井敬介) / 大きな古時計 (作曲: H.C.ワーク 作詞: 日本語詞:保富康午) / おはなしゆびさん (作曲: 湯山昭 作詞: 香山良子) / ことりのうた (作曲: 芥川也寸志 作詞: 与田準一) / 雨ふり (作曲: 中山晋平 作詞: 北原白秋) / あめふりくまのこ (作曲: 湯山昭 作詞: 鶴見正夫) / かたつむり (作曲: 文部省唱歌 作詞: 文部省唱歌) / かえるの合唱 (作曲: ドイツ民謡 作詞: 日本語詞:岡本敏明) / むすんでひらいて (作曲: J.J.ルソー 作詞: 不詳) / はと (作曲: 文部省唱歌 作詞: 文部省唱歌) / たなばたさま (作曲: 下総皖一 作詞: 権藤はなよ、補作詞:林柳波) / きらきらぼし (作曲: フランス民謡 作詞: 日本語詞:武鹿悦子、英語詞:不詳) / うみ (作曲: 井上武士 作詞: 林柳波) / ほたるこい (作曲: わらべうた 作詞: わらべうた) / かもめの水兵さん / しゃぼんだま / にじのむこうに / おうま / おんまはみんな / うたえバンバン / ヤッホッホ!夏休み / ありさんのおはなし / おつかいありさん / アイスクリームの唄 / オバケなんてないさ / 南の島のハメハメハ大王 / とんでったバナナ / とんぼのめがね / 線路はつづくよどこまでも / アイアイ / 手のひらを太陽に / とんとんとんとんひげじいさん / 虫のこえ / うさぎ / 証城寺のたぬきばやし / 月 / 大きな栗の木の下で / 犬のおまわりさん / げんこつやまのたぬきさん / コブタヌキツネコ / ホ!ホ!ホ! / にじ / ともだち賛歌 / 夕焼け小焼け / 七つの子 / にんげんっていいな / ドラえもん / ドラえもんのうた / 夢をかなえてドラえもん / うさぎのダンス / 勇気100% / カレーライスのうた / やぎさんゆうびん / いっぽんといっぽんで / くつがなる / 幸せなら手をたたこう / きのこ / どんぐりころころ / 紅葉 / まっかな秋 / ドコノコキノコ / たき火 / ぞうさん / バスごっこ / 山のワルツ / グーチョキパーでなにつくろう / マーチングマーチ / ドロップスのうた / やきいもグーチーパー / いとまき / おめでとうクリスマス / きよしこの夜 / 赤鼻のトナカイ / ジングルベル / ひいらぎかざろう / あわてん坊のサンタクロース / 山の音楽家 / すうじの歌 / ペンギンちゃん / お正月 / たこの歌 / ゆき / こんこんクシャンのうた / ごんべさんのあかちゃん / 小ぎつね / ゆきってながぐつすきだって / チェッチェッコリ / 手をたたきましょう / そうだったらいいのにな / パンダうさぎコアラ / わらいごえっていいな / おにのパンツ / 豆まき / おおさむこさむ / 北風小僧の寒太郎 / ゆげのあさ / のねずみ / おもちゃのマーチ / ドレミの歌 / クラリネットをこわしちゃった / ぼくのミックスジュース / ミッキーマウスマーチ / ハッピーチルドレン / おもちゃのチャチャチャ / となりのトトロ / ふしぎなポケット / うれしいひなまつり / 春がきた / さくらさくら / 森のくまさん / かわいいかくれんぼ / 思い出のアルバム / ありがとうさようなら / 一年生になったら / きみとぼくのラララ / さよならマーチ / 世界中のこどもたちが / はじめの一歩 / ビリーブ / みんなともだち / さよならぼくたちのほいくえん

1760 円 (税込 / 送料別)

米国における協働的な学習の理論的・実践的系譜 / 福嶋祐貴 【本】

米国における協働的な学習の理論的・実践的系譜 / 福嶋祐貴 【本】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細学生間の「協働的な学習」が教育に求められるようになって久しいが、その本質的意味を吟味せず無批判に授業形式だけを享受しても、それは名ばかりのものとなってしまうだろう。本書は、同一視されがちな「協同学習」や「協調学習」と明確に区分し、それぞれの教育理論家・実践家の系譜を丁寧に辿ることで、20世紀の米国で培われた「協働的な学習」のルーツを明らかにする。教育諸分野にかかわる研究者のみならず、現場の小・中・高・大学の教員の授業実践にも核心を与える挑戦作である。目次 : 第1部 協同学習の成立・展開過程-知識・スキルの習得を保障する方法の探究(協同学習と進歩主義教育の関係/ D.W.ジョンソンによる協同学習の定式化/ 協同学習研究の広がりと技法開発のアプローチ/ R.E.スレイヴィンの協同学習と学校改革)/ 第2部 協調学習の成立・展開過程-共同体における「文化」への参加と創造(K.A.ブラフィーによる文化再変容としての協調学習/ 文化-歴史理論の拡張と「協調」の追求/ 認知的徒弟制における協調学習の役割/ G.スタールによる「グループ認知」理論)

3960 円 (税込 / 送料別)

すぐに役立つ教育実習のエッセンス / 富村誠 【本】

すぐに役立つ教育実習のエッセンス / 富村誠 【本】

出荷目安の詳細はこちら

1430 円 (税込 / 送料別)

教育デザイン研究の理論と実践 / スーザン・マッケニー 【本】

教育デザイン研究の理論と実践 / スーザン・マッケニー 【本】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細学習科学の代表的な研究法であり、インストラクショナルデザインとの相性も抜群の「デザイン研究」。その起源や特徴から提案書・報告の書き方までを克明にガイド。断層を跨いで、教育実践者が研究者に成る。目次 : 第1部 基礎(教育デザイン研究について/ 理論と実践への貢献:概念と事例/ 教育デザイン研究の一般モデルを目指して)/ 第2部 コアプロセス(分析と探索/ デザインと構築/ 評価と省察/ 実装と普及)/ 第3部 次に向けて(教育デザイン研究の提案書を書く/ 教育デザイン研究を報告する/ 過去を振り返り、未来を見据える)

3960 円 (税込 / 送料別)

プロジェクト発信型英語プログラム 自分軸を鍛える「教えない」教育 / 山中司 【本】

プロジェクト発信型英語プログラム 自分軸を鍛える「教えない」教育 / 山中司 【本】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細目次 : 第1章 今のままの英語教育ならもういらない(教育観の世界的なパラダイム転換/ なぜ大学英語教育が機能しないのか?)/ 第2章 セルフプロモーション教育を英語教育が担う(英語科目のリフレーミング/ 大学英語教員は「表現の専門家」へ/ 英語=ツール論を超えて)/ 第3章 教えない英語教育へ:「プロジェクト発信型英語プログラム」が目指してきたこと(「自分事」を他者に発信することで自己を成長させるPEP/ シラバスの到達目標に見るプロジェクトの発展過程/ 社会的自己の発達に見るプロジェクトの発展過程/ プロジェクトをどう評価するか/ 教員の役割と学生とのコラボレーション/ Junior Project 2という実験劇場)/ 第4章 教える英語教育との相克と和解:ライティング教育を例に(英語ライティング指導の現状/ 第二言語ライティング研究と理論/ 第二言語ライティング指導と実践/ ライティング教育が抱える問題点への考察)/ 第5章 英語×ICT教育の可能性:CALLを超えたCILLという新たな地平(CALLからCILLへ/ PEPに見る授業タスクとICTの関係性/ PEP授業の内容と学生によるプロジェクトの事例/ 授業タスクの4類型とICTとの関連/ PEPの授業とICT活動/ コロナ対応に見るCILLの成立要件)

2970 円 (税込 / 送料別)

人事担当者が本音で明かす!受かるエントリーシート落ちるエントリーシート / 梅崎修 【本】

人事担当者が本音で明かす!受かるエントリーシート落ちるエントリーシート / 梅崎修 【本】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細絶対に書ける!採用担当者の心をわし掴みにする文章テク!「就活のプロ」と「文章のプロ」がタッグを組んで、どの業種にも必ず通用する「エントリーシートの書き方」を伝授!目次 : はじめに withコロナ時代の就職活動とESの活用術/ 1 マイナビ特別章 マイナビ・リサーチ部が見たコロナ直撃世代の採用戦線/ 2 人事担当者さんの「本音」を教えてください/ 3 そこが知りたい、就活とインターンの現実/ 4 文章力の正体/ 5 なぜ学生は文章(ES)を書くのが苦手なのか/ 6 実践編・採用を勝ち取るためのESの修正箇所を教えます!/ おわりに 言葉を磨いて、職業人生に漕ぎ出そう!

1540 円 (税込 / 送料別)

教えない指導 子どもの主体的な学びを引き出すしつもんメンタルトレーニング / 鎌田賢二 【本】

教えない指導 子どもの主体的な学びを引き出すしつもんメンタルトレーニング / 鎌田賢二 【本】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細「しつもん」は、自分の中に眠る「未知」なる力を自ら発見できる最良のメソッド。だから…子どもも、教師も共に成長できる!目次 : 序章 子どもたちも、僕たちも、新しい時代をよりよく生きていくために(「しつもん」との出会い/ 「答えを探す」をやめて、「問いを探す」)/ 第1章 学びの「質」を高める「しつもん」という技術(「しつもん」は行動の幅をグンと広げる/ 「しつもん」の質を上げる観点 ほか)/ 第2章 子どものメンタル編(学級のいい雰囲気をつくる/ 目標の実現可能性を引き上げるしつもん ほか)/ 第3章 教師のメンタル編(目に見えないものを見える化する/ いいところ見つけ ほか)/ 第4章 メンタル成長編(シャンパンタワーの法則/ 道徳授業における「ありがとう」の研究 ほか)

1980 円 (税込 / 送料別)

子どもが喜ぶことだけすればいい / 佐々木正美 【本】

子どもが喜ぶことだけすればいい / 佐々木正美 【本】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細どんな親になればいいのか。何が子どもを変えるのか。悩んだらさっとみる子育てのヒント100。育児の不安にこたえる、語り継がれる名医のことば。目次 : 1 愛されて育った子どもは自分のことが好きで自信をもって行動できます“自己肯定感”“自信”“個性”(子どもはかわいがられるといい子になります/ 家庭の中では“いい子”でなくていいのです ほか)/ 2 きょうだいや友人、たくさんの人に囲まれて子どもの心とからだは成長します“コミュニケーション力”“家族”“友人”(たったひとりの子どもを育てるにもたくさんの知恵と力が必要です/ 人間関係はまず質より量が大切です ほか)/ 3 子どもは依存と反抗を繰り返しながら自立していきます“親離れ”“思春期”(子どもは親の思いどおりにはならないものです/ 子ども時代は勉強より遊びを! ほか)/ 4 子どもに対して、すべてのおとなができることをしましょう“しつけ”“ほめ方・しかり方”“教育”(子どもは神からのあずかりもの/ 怒ることは簡単なこと、それでは自立心は育ちません ほか)

1320 円 (税込 / 送料別)

新英語教育 2021年 4月号 620号 / 新英語教育研究会 【本】

新英語教育 2021年 4月号 620号 / 新英語教育研究会 【本】

出荷目安の詳細はこちら

765 円 (税込 / 送料別)

新版くりかえし漢字練習プリント1年 / 原田善造 【本】

新版くりかえし漢字練習プリント1年 / 原田善造 【本】

出荷目安の詳細はこちら

2200 円 (税込 / 送料別)

ことばから見る子どもの育ち エピソードから読み解く ひかりのくに保育ブックス / 今井和子 【本】

ことばから見る子どもの育ち エピソードから読み解く ひかりのくに保育ブックス / 今井和子 【本】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細こんな言動もしかして…子どものSOS?コロナ禍でのストレス?発達?スマホの影響?保護者の不安?目次 : 序章 子どもたちのことばにおける現状(日常生活の中でのことばのやりとりが激減/ 乱暴なことば、攻撃的なことばで自分を防御しようとする、その心の背後にあるものは? ほか)/ 第1章 子どもがことばを獲得していくことの意味をエピソードから捉える(自我形成-自我の発達にことばがどう関与しているか/ 自己統制力が養われる ほか)/ 第2章 現在の子どもたちのことばをめぐる課題Q&A(1歳5か月男児-指さしするのになかなかことばらしいことばが出てきません。/ 1歳7か月女児-自分の思うとおりにならないと、物を投げたり奇声を発します。 ほか)/ 第3章 聴く力を育む(最初の3年間、みんな聞く力をもって生まれてくる/ 聞く力を育む保育実践-喜んで聞こうとする態度を育む ほか)

1980 円 (税込 / 送料別)

新版くりかえし漢字練習プリント2年 / 原田善造 【本】

新版くりかえし漢字練習プリント2年 / 原田善造 【本】

出荷目安の詳細はこちら

2200 円 (税込 / 送料別)

すみっコぐらし小学1年のこくご さんすう 総復習ドリル / 卯月啓子 【全集・双書】

すみっコぐらし小学1年のこくご さんすう 総復習ドリル / 卯月啓子 【全集・双書】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細大人気の「すみっコぐらし」がいっぱいのドリル。新学年に向けて、1年生で学習した算数と国語をしっかりチェックできます。

1100 円 (税込 / 送料別)

新版くりかえし漢字練習プリント3年 / 原田善造 【本】

新版くりかえし漢字練習プリント3年 / 原田善造 【本】

出荷目安の詳細はこちら

2200 円 (税込 / 送料別)

顕在化する多言語社会日本 多言語状況の的確な把握と理解のために / 福永由佳 【本】

顕在化する多言語社会日本 多言語状況の的確な把握と理解のために / 福永由佳 【本】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細多言語状況はたんに記述されるためにあるわけではない。本書では、日本社会の過去・現在の現象や制度に埋め込まれている意識やイデオロギーの内実を注視し、いかなる多言語社会を目指すのかを考察する。目次 : 第1部 総論(多言語状況をとらえなおす-特に多言語環境概念検証の枠組みから/ 国家のマルチリンガリズムを記述するための概念的フレームワークについて/ 「多言語社会」の語り方/ 多文化共生と「多」言語共生時代-メトロリンガリズムの視点からの社会統合の内実)/ 第2部 各論(日本における英語との「関わり」-余暇活動・自己成長・忍耐力の指標/ 多言語化する日本人に関する一考察-在日パキスタン人コミュニティの日本人家族成員のデータ分析をもとに/ サハリン帰国者の若い世代の顕在化する多言語使用とエスニック・アイデンティティの多重性/ ブラジル人集住地における住民の多国籍化・多言語化-群馬県大泉町の事例を中心に/ 法廷通訳と異文化コミュニケーション-正確な通訳と異文化を訳すこと)

4015 円 (税込 / 送料別)

私にも言いたいことがあります! 生徒の「声」をいかす授業づくり / デヴィッド・ブース 【本】

私にも言いたいことがあります! 生徒の「声」をいかす授業づくり / デヴィッド・ブース 【本】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細講義型の授業から「ともにつくる」授業へ!誰もが「声を出す」「選択する」ことが可能になる多種多様な「トーク活動」。目次 : 第1章 「声」を出すのは学びの基本-あなたの教室では生徒の「声」が飛び交っていますか?/ 第2章 教室のすべての「声」に耳を傾けて-あなたの教室ではどんな声が聞こえてきますか?/ 第3章 生徒の「声」で大切な仲間づくり-あなたのクラスでは、生徒の「声」をいかしていますか?/ 第4章 自分の思いを「声」にして-あなたの生徒は自分自身を語ることができますか?/ 第5章 読むことが「声」を生む-あなたは読書をどのように扱っていますか?/ 第6章 ドラマを演じれば「声」が明確になる-あなたはロールプレイの力を知っていますか?/ 第7章 自分の「声」に耳を傾けて-あなたの生徒は伝えあっていますか?/ 第8章 「声」が生みだす新たな世界-あなたの生徒は創作活動に夢中ですか?/ 第9章 ICTが「声」を広げる-あなたは学びの可能性を広げることができますか?/ 第10章 生徒の「声」は評価そのもの-あなたは生徒の「声」を授業づくり、学級・学校づくりにいかしていますか?

2640 円 (税込 / 送料別)

発達の気になる子の体の動きしくみとトレーニング 発達障害を考える 心をつなぐ / 川上康則 【全集・双書】

発達の気になる子の体の動きしくみとトレーニング 発達障害を考える 心をつなぐ / 川上康則 【全集・双書】

出荷目安の詳細はこちら内容詳細スムーズな動きに必要な「触覚」「平衡感覚」「固有感覚」を解説。状況に合わせたアレンジが満載。学校、家庭で手軽にできる。目次 : 1 子どもに「できる」という自信をつけてもらおう(子どものつまずきを読み解くことの大切さ/ 「自分ならできる」という自信 ほか)/ 2 今日はどのトレーニングをする?(運動したほうがいい?運動したくない?くらべてみよう!/ どちらも毎日5分でできるよ!まずは体幹トレーニングからはじめましょう! ほか)/ 3 1単元の中でできる基本の“選べるトレーニング”(解説 トレーニングは、必要な体の動きに合わせて選べます/ まずは体幹トレーニングから始めましょう! ほか)/ 4 いろいろな動作ができるようになるトレーニング(落ち着きがない/ 姿勢が崩れる ほか)

1980 円 (税込 / 送料別)