「クラシック > 室内楽」の商品をご紹介します。

【輸入盤】 シルメン、マッダレーナ・ロンバルディーニ(1745-1818) / 6つの弦楽四重奏曲 アレグリ弦楽四重奏団 【CD】
出荷目安の詳細はこちら商品説明弦楽四重奏曲の母、シルメンのアルバムが復活!シルメン:弦楽四重奏曲集アレグリ弦楽四重奏団1994年にイギリスのカーラ・レーベルで制作したアルバムを、現権利所有者のシグナム・レーベルから許諾を得て発売。 1745年生まれのマッダレーナ・ロンバルディーニ・シルメン[1745-1818]は、ちょうどハイドンとモーツァルトの中間の世代に属し、タルティーニに師事したのち、ヴァイオリニストとして国際的な名声を得て、やがてオペラ歌手としても活躍するなど多彩な音楽家でした。 「6つの弦楽四重奏曲」は、1760年代なかばに書かれており、ハイドンと並んで最初期の弦楽四重奏曲として位置づけられています。6曲の四重奏曲はそれぞれ2楽章から成り、コンパクトな中に多様な楽想が盛り込まれて心地良い聴きものとなっています。内容充実のブックレットブックレット(英語)にはシルメンの生涯が詳しく掲載されており、ギャラの交渉の様子まで描かれていて面白い読み物になっているほか、アレグリ弦楽四重奏団リーダーのピーター・カーターによるシルメンに関する話と楽譜の話なども掲載されています。シルメンの顔シルメンの肖像画とされるものはいくつかありますが、画力も含めて状態はどれも良くないため、このCDのカヴァー・アートでも、多くの古楽系アルバの場合と同じく代替絵画が使用されています。ここで用いられた絵は、弦楽器専門誌などでも使用されていたもので、絵の全体を見ると左手にパレットを持った画家を描いたものであることがわかります。この美貌の画家は、18世紀後半に活躍したフランスの肖像画家、アデライド・ラビーユ=ギアール[1749-1803]です。シルメンと同時代の人物で、なおかつ鼻の形が少し似ているということで選ばれたのかもしれません。▶ Brilliant Classics 検索 演奏者情報◆ アレグリ弦楽四重奏団1953年に結成されたイギリスの弦楽四重奏団でメンバー・チェンジを繰り返しで現在も活動中。 このCDがレコーディングされた1994年のメンバーは以下の通りです。 ピーター・カーター(第1ヴァイオリン/3代目) デイヴィッド・ロス(第2ヴァイオリン/3代目) ロジャー・タッピング(ヴィオラ/4代目) ブルーノ・シュレッカー(チェロ/2代目)CDはこれまで、Argo、Naim、Cala、Westminster、Champs Hill、Toccata、Vivat、Philips、Mercury、HMV、DECCA、Hyperion、Virgin、Collins、ABC、Guild、EMI、Lyritなどから発売。 トラックリスト (収録作品と演奏者)マッダレーナ・ロンバルディーニ・シルメン [1745-1818]6つの弦楽四重奏曲◆ 弦楽四重奏曲第4番 変ロ長調1. I. カンタービレ 7'552. II. メヌエット 1'48◆ 弦楽四重奏曲第3番 ト短調3. I. テンポ・ジュスト 6'234. II. アレグロ-ソステヌート-アレグロ-ソステヌート 4'59◆ 弦楽四重奏曲第6番 ホ長調5. I. アンダンティーノ 6'186. II. コン・ブリオ-ミヌエット-コン・ブリオ 3'40◆ 弦楽四重奏曲第1番 変ホ長調7. I. アンダンテ・マ・コン・ウン・ポコ・ディ・モート 6'128. II. アレグレット 6'03◆ 弦楽四重奏曲第5番 ヘ短調9. I. ラルゲット-アレグロ-ラルゲット 8'1010. II. メヌエット 4'18◆ 弦楽四重奏曲第2番 変ロ長調11. I. アンダンティーノ 7'0512. II. アレグロ 5'01 アレグリ弦楽四重奏団 ピーター・カーター(ヴァイオリン) デイヴィッド・ロス(ヴァイオリン) ロジャー・タッピング(ヴィオラ) ブルーノ・シュレッカー(チェロ) 録音:1994年1月10~11日、ロンドン、オール・セインツ教会 Track listMaddalena Lombardini Sirmen 1745-18186 String QuartetsString Quartet No.4 in B flat Major1. I. Cantabile 7'552. II. Minuetto 1'48String Quartet No.3 in G minor3. I. Tempo giusto 6'234. II. Allegro-sostenuto-allegro-sostenuto 4'59String Quartet No.6 in E Major5. I. Andantino 6'186. II. Con brio-minuetto-con brio 3'40String Quartet No.1 in E flat Major7. I. Andante ma con un poco di moto 6'128. II. Allegretto 6'03String Quartet No.5 in F minor9. I. Larghetto-allegro-larghetto 8'1010. II. Minuetto 4'18String Quartet No.2 in B flat Major11. I. Andantino 7'0512. II. Allegro 5'01Allegri String QuartetPeter Carter and David Roth violinRoger Tapping viola · Bruno Schrecker celloRecording: 10-11 January 1994, All Saints Church, East Finchley, London, UK
2024 円 (税込 / 送料別)

【輸入盤】 ベンダ、フランツ(1709-1786) / ソナタとカプリッチョ集 エフゲニー・スヴィリドフ、ルードゥス・インストゥルメンタリス 【CD】
出荷目安の詳細はこちら商品説明フランツ・ベンダ:ソナタとカプリッチョ集フランツ・ベンダはバロックから古典派をつなぐ世代の作曲家。ヴァイオリンを得意とし、卓越した技巧を持ちながら、それをひけらかすことはなく、自然な流れの中で人の心を打つ演奏が非常に高く評価されました。このディスクでは古典派様式に近い均整の取れた低音パート付きソナタと、バロックの幻想曲に近い自由なスタイルの無伴奏のカプリッチョを収録。ベンダが生きた時代を実感させます。 エフゲニー・スヴィリドフはブルージュの国際古楽コンクールの優勝者。ビー・ロックやイル・ポモ・ドーロといった躍進目覚ましいオーケストラのコンサートマスターを務める逸材で、ここではヴァイオリンで囁き、語り、歌う、ベンダ音楽の神髄を聴かせます。(輸入元情報)【収録情報】フランツ・ベンダ:● ソナタ ハ短調 L3.10~ヴァイオリンと通奏低音のための● カプリッチョ第2番ヘ短調● ソナタ第27番ト長調 L3.86~ヴァイオリンとバスのための● カプリッチョ第27番とメヌエット ニ短調(伝:カール・ヘクー作)● ソナタ第17番 イ短調 L3.118~ヴァイオリンとチェロのための● カプリッチョ第35番とアングロワーズ 嬰ヘ短調(伝:カール・ヘクー作)● カプリッチョ第38番とポロネーズ ト長調(伝:カール・ヘクー作)● ソナタ 変ロ長調 L3.125~ヴァイオリンと通奏低音のための エフゲニー・スヴィリドフ(バロック・ヴァイオリン/作者不明、北イタリア、1730年頃製作のオリジナル) ルードゥス・インストゥルメンタリス Stanislav Gres(チェンバロ/ミートケ製作のモデルによるブルース・ケネディによるレプリカ) Alexander Scherf(バロック・チェロ/アンドレア・ カスタニェーリ、パリ、1745年製作のオリジナル) Liza Solovey(テオルボ/ヤコブ・ファン・デ・ゲースト、1973年製作) 録音時期:2022年12月19-21日 録音場所:ケルン、DLF Kammermusiksaal 録音方式:ステレオ(デジタル/セッション)
2328 円 (税込 / 送料別)

【輸入盤】 ウィーン八重奏団/デッカ録音集(27CD) 【CD】
出荷目安の詳細はこちら商品説明崇高なウィーン・フィルのサウンドそのままの室内楽アンサンブルの録音を初集大成CD27枚組ボックス・セットウィーン八重奏団がデッカに行った録音が初めてまとめて発売されます。CD27枚組ボックス・セット。限定盤。ウィーン八重奏団は甘く澄んだ音色とフレージングの迅速な動きで、ウィーンの最も優れた室内楽アンサンブルとしての地位を確立しました。そのサウンドはデッカの最高の技術も享受しつつ、小編成ながら崇高なウィーン・フィルハーモニー管弦楽団のサウンドそのままです。このセットには1948年7月のシェラック盤から1972年11月までのこのアンサンブルの25年にわたる録音が収められています。 ウィーン八重奏団はデッカと独占契約(1948年夏)する1年ほど前に、ヴァイオリニストのヴィリー・ボスコフスキーとクラリネット奏者のアルフレート・ボスコフスキー兄弟を中心に結成されました。メンバーの多くはウィーン・フィルハーモニー管弦楽団のメンバーから選ばれ、これらの録音は当時の批評家たちから絶賛され、実際に室内楽の黄金時代を築いています。録音はベートーヴェンの七重奏曲やシューベルトの八重奏曲から始まりました。1950年代を通じて、モーツァルト、ベートーヴェン、シューベルトを、そして1956年にはベルギーの作曲家マルセル・ポートが彼らのために書いた八重奏曲を録音します。シューベルトの五重奏曲『ます』では、サー・クリフォード・カーゾンやウィーンのピアニスト、ヴァルター・パンホーファーと共演しています。ルイ・シュポア、コンラディン・クロイツァー、フランツ・ベルワルドなど、あまり知られていないロマン派の作曲家や、ブリテン、ヒンデミット、エゴン・ヴェレスなど現代のレパートリーも収録されています。1972年11月の最後の録音では元のメンバーはクラリネット奏者のアルフレート・ボスコフスキーを含むわずか2人だけでしたが、批評家や聴衆からはこのアンサンブルが他のライバルに比べ際立っていることがずっと認められ続けました。 ベートーヴェンの七重奏曲(1948年、1954年、1959年)、シューベルトの八重奏曲(1948年、1954年、1958年)はそれぞれ3つの録音があります。1956年録音のモーツァルトのピアノ五重奏曲と三重奏曲『ゲーゲルシュタット』はステレオでの初めてのリリースです。すべての録音をデジタル・リマスタリング。Peter Quantrillによるウィーン八重奏団の歴史についての新規エッセーが掲載されたブックレット付き(欧文)。オリジナル・ジャケット仕様。(輸入元情報)【収録情報】Disc11. クロイツァー:大七重奏曲 変ホ長調 Op.622. ベートーヴェン:七重奏曲 変ホ長調 Op.20 録音:1951年5月、ウィーン(1) 1948年7月、ジュネーヴ(2)Disc21. メンデルスゾーン:八重奏曲 変ホ長調 Op.202. シューベルト:八重奏曲 ヘ長調 D.803 録音:1953年6月、ウィーン 1948年7月、ジュネーヴDisc3モーツァルト:1. ディヴェルティメント第17番ニ長調 K.3342. ディヴェルティメント第10番ヘ長調 K.247 録音:1950年6月(1)、1952年9月(2)、ウィーンDisc41. シューベルト:ピアノ五重奏曲イ長調 D.667『ます』2. シュポア:九重奏曲 ヘ長調 Op.31 ヴァルター・パンホーファー(ピアノ:1) 録音:1950年5月、ジュネーヴ(1) 1952年11月、ロンドン(2)Disc51. ブラームス:クラリネット五重奏曲ロ短調 Op.1152. モーツァルト:クラリネット五重奏曲イ長調 K.581 録音:1953年6月、ウィーン(1) 1954年9月、ロンドン(2)Disc6● シューベルト:八重奏曲 ヘ長調 D.803 録音:1954年4月、ウィーンDisc71. ベートーヴェン:七重奏曲 変ホ長調 Op.202. ドヴォルザーク:弦楽四重奏曲第10番変ホ長調 Op.51 ボスコフスキー四重奏団(2) 録音:1954年11月、ロンドン(1) 1951年3月、ウィーン(2)Disc8モーツァルト:1. ディヴェルティメント第15番変ロ長調 K.2872. ディヴェルティメント第1番変ホ長調 K.113 録音:1955年4月(1)、1957年10月(2)、ウィーンDisc9モーツァルト:1. ピアノと管楽のための五重奏曲変ホ長調 K.4522. 三重奏曲変ホ長調 K.498『ゲーゲルシュタット』 ヴァルター・パンホーファー(ピアノ) 録音:1956年10月、ウィーン ステレオ初CD化Disc101. シュポア:八重奏曲 ホ長調 Op.322. ポート:八重奏曲 録音:1955年4月(1)、1956年10月(2)、ウィーンDisc11● シューベルト:八重奏曲 ヘ長調 D.803 録音:1958年3月、ウィーンDisc121. シューベルト:ピアノ五重奏曲イ長調 D.667『ます』2. ベートーヴェン:七重奏曲 変ホ長調 Op.20 サー・クリフォード・カーゾン(ピアノ:1) 録音:1957年12月(1)、1959年3月(2)、ウィーンDisc131. ベートーヴェン:ピアノと管楽のための五重奏曲 変ホ長調 Op.162. シュポア:八重奏曲 ホ長調 Op.32 ヴァルター・パンホーファー(ピアノ:1) 録音:1959年3月、ウィーンDisc14モーツァルト:1. ディヴェルティメント第17番ニ長調 K.3342. ディヴェルティメント ニ長調 K.136/125a 録音:1961年4月、ウィーンDisc151. ブラームス:クラリネット五重奏曲ロ短調 Op.1152. ハインリヒ・ベールマン:クラリネット五重奏曲第3番変ホ長調 Op.23より第2楽章 アルフレート・ボスコフスキー(クラリネット) 録音:1961年4月、ウィーンDisc161. モーツァルト:ディヴェルティメント第15番変ロ長調 K.2872. ミヒャエル・ハイドン:ディヴェルティメント ト長調 録音:1962年9月、ウィーンDisc17モーツァルト:1. クラリネット五重奏曲イ長調 K.5812. ディヴェルティメント第10番ヘ長調 K.247 アルフレート・ボスコフスキー(クラリネット:1) 録音:1963年10月、ウィーンDisc18モーツァルト:1. 行進曲 ニ長調 K.2902. ディヴェルティメント第5番ニ長調 K.2053. 行進曲 ニ長調 K.290(ダ・カーポ)4. カッサシオン 変ロ長調 K.99 録音:1964年10月、ウィーンDisc191. ブリテン:シンフォニエッタ Op.12. ヒンデミット:八重奏曲 録音:1965年4月(1)、1964年6月(2)、ウィーンDisc20シュポア:1. 九重奏曲 ヘ長調 Op.312. 複四重奏曲第3番ホ短調 Op.87 録音:1966年5月(1)、10月(2)、ウィーンDisc211. メンデルスゾーン:六重奏曲 ニ長調 Op.1102. ボロディン:ピアノ五重奏曲 ハ短調 ヴァルター・パンホーファー(ピアノ) 録音:1968年9月、ウィーンDisc221. コンラディン・クロイツァー:七重奏曲 変ホ長調 Op.622. ベルワルド:大七重奏曲 変ロ長調 録音:1968年10月、ウィーンDisc231. ドヴォルザーク:弦楽五重奏曲ト長調 Op.772. シュポア:ピアノと管楽のための五重奏曲ハ短調 Op.52 ヴァルター・パンホーファー(ピアノ:2) 録音:1969年10月、ウィーンDisc24ベートーヴェン:1. 弦楽五重奏曲ハ長調 Op.292. 六重奏曲 変ホ長調 Op.81b 録音:1969年10月、ウィーンDisc25ドヴォルザーク:1. 弦楽六重奏曲イ長調 Op.482. 弦楽五重奏曲変ホ長調 Op.97 録音:1971年4月、ウィーンDisc261. ヘンク・バーディングス:八重奏曲2. エゴン・ヴェレス:八重奏曲 Op.67 録音:1971年4月、ウィーンDisc271. メンデルスゾーン:八重奏曲 変ホ長調 Op.202. リムスキー=コルサコフ:ピアノと管楽のための五重奏曲 変ロ長調 ヴァルター・パンホーファー(ピアノ:2) 録音:1972年11月、ウィーン ウィーン八重奏団 ヴァイオリン:ヴィリー・ボスコフスキー、フィリップ・マタイス、グスタフ・スヴォボダ、フリッツ・ライターマイアー、アントン・フィーツ、ライナー・キュッヒル、アルフレッド・アルテンブルガー ヴィオラ:ギュンター・ブライテンバッハ、フェルディナント・シュタングラー、ヨーゼフ・シュタール チェロ:ニコラウス・ヒューブナー、リヒャルト・ハラント、エマヌエル・ブラベッツ、ヨーゼフ・ルイッツ、Ferenc Mihaly、アダルベルト・スコチッチ コントラバス:ヨハン・クルンプ、オットー・リューム、ブルクハルト・クロイトラー クラリネット:アルフレート・ボスコフスキー、クリスティアン・クバッシュ ファゴット:ルドルフ・ハンツル、エルンスト・パンペール ホルン:ヨーゼフ・ヴェレバ、オットー・ニッチュ、ヨーゼフ・ラックナー、ヴォルフガング・トムベック、フォルカー・アルトマン フルート:ヨーゼフ・ニーダーマイヤー、ヴェルナー・トリップ、マインハルト・ニーダーマイヤー、ヘルベルト・レズニチェク オーボエ:カール・マイヤーホーファー、マンフレート・カウツキー、ギュンター・ローレンツ
19734 円 (税込 / 送料別)

Beethoven ベートーヴェン / ベートーヴェン・フォー・スリー~交響曲第4番、ピアノ三重奏曲第7番『大公』 ヨーヨー・マ、レオニダス・カヴァコス、エマニュエル・アックス 【BLU-SPEC CD 2】
出荷目安の詳細はこちら商品説明3人の匠が奏でるベートーヴェン交響曲プロジェクト第3集は交響曲第4番と『大公』ヨーヨー・マ、エマニュエル・アックス、レオニダス・カヴァコスの3人が奏でるベートーヴェン交響曲シリーズ第3集。名匠3人が初めてトリオとして共演したのは2014年タングルウッド音楽祭でブラームスのトリオを演奏したときに遡ります。意気投合した3人はそれからほどなくアルバム『ブラームス:ピアノ三重奏曲集』(2017)を発表。再び2021年タングルウッド音楽祭で共演した彼らはベートーヴェン:交響曲第2番のピアノ三重奏曲版を演奏。それがきっかけとなりベートーヴェンの交響曲の世界をピアノ・トリオで演奏する録音プロジェクト『ベートーヴェン・フォー・スリー』をスタートさせることとなりました。 シリーズ1作目、交響曲第2番&第5番『運命』を2022年3月に、2022年11月には第2作目、交響曲第6番『田園』&ピアノ三重奏曲第3番をリリース。20世紀に名匠アイザック・スターンとの室内楽の名盤を世に送り出したヨーヨー・マが、21世紀に新たな盟友と創造するかつてない斬新なベートーヴェンの世界がここにあります。(輸入元情報)【収録情報】ベートーヴェン:● 交響曲第4番変ロ長調 Op.60~ピアノ三重奏曲編曲版● ピアノ三重奏曲第7番変ロ長調 Op.97『大公』 エマニュエル・アックス(ピアノ) レオニダス・カヴァコス(ヴァイオリン) ヨーヨー・マ(チェロ) 録音方式:ステレオ(デジタル)曲目リストDisc11.交響曲第4番変ロ長調 作品60 I.ADAGIO - ALLEGRO VIVACE/2.交響曲第4番変ロ長調 作品60 II.ADAGIO/3.交響曲第4番変ロ長調 作品60 III.ALLEGRO VIVACE/4.交響曲第4番変ロ長調 作品60 IV.ALLEGRO MA NON TROPPO/5.ピアノ三重奏曲第7番変ロ長調 作品97「大公」 I.ALLEGRO MODERATO/6.ピアノ三重奏曲第7番変ロ長調 作品97「大公」 II.SCHERZO.ALLEGRO/7.ピアノ三重奏曲第7番変ロ長調 作品97「大公」 III.ANDANTE CANTABILE, MA PERO CON MOTO/8.ピアノ三重奏曲第7番変ロ長調 作品97「大公」 IV.ALLEGRO MODERATO
2631 円 (税込 / 送料別)
![【中古】 ブラームス:弦楽六重奏曲第1番・第2番/CD/UCCP-9522 / ベルリン・フィルハーモニー八重奏団 / ユニバーサル ミュージック クラシッ [CD]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/comicset/cabinet/no_image.jpg?_ex=128x128)
【メール便送料無料、通常24時間以内出荷】【中古】 ブラームス:弦楽六重奏曲第1番・第2番/CD/UCCP-9522 / ベルリン・フィルハーモニー八重奏団 / ユニバーサル ミュージック クラシッ [CD]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】
EANコード:4988005358943■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで48時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。■メール便は、1点から送料無料です。※宅配便の場合、2,500円以上送料無料です。※最短翌日配達ご希望の方は、宅配便をご選択下さい。※「代引き」ご希望の方は宅配便をご選択下さい。※配送番号付きのゆうパケットをご希望の場合は、追跡可能メール便(送料210円)をご選択ください。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■「非常に良い」コンディションの商品につきましては、新品ケースに交換済みです。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済は、クレジットカード、代引き等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 非常に良い状態です。再生には問題がありません。・良い: 使用されてはいますが、再生に問題はありません。・可: 再生には問題ありませんが、ケース、ジャケット、 歌詞カードなどに痛みがあります。アーティスト:ベルリン・フィルハーモニー八重奏団枚数:1枚組み限定盤:限定盤曲数:8曲曲名:DISK1 1.弦楽六重奏曲 第1番 変ロ長調 作品18 第1楽章:Allegro ma non troppo2.弦楽六重奏曲 第1番 変ロ長調 作品18 第2楽章:Andante ma moderato3.弦楽六重奏曲 第1番 変ロ長調 作品18 第3楽章:Scherzo.Allegro molto4.弦楽六重奏曲 第1番 変ロ長調 作品18 第4楽章:Rondo.Poco allegretto e grazioso5.弦楽六重奏曲 第2番 ト長調 作品36 第1楽章:Allegro non troppo6.弦楽六重奏曲 第2番 ト長調 作品36 第2楽章:Scherzo.Allegro non troppo7.弦楽六重奏曲 第2番 ト長調 作品36 第3楽章:Poco adagio8.弦楽六重奏曲 第2番 ト長調 作品36 第4楽章:Poco allegro型番:UCCP-9522発売年月日:2004年03月24日
1795 円 (税込 / 送料別)
![【中古】 ブラームス:弦楽六重奏曲第1番・第2番/CD/UCCP-9522 / ベルリン・フィルハーモニー八重奏団 / ユニバーサル ミュージック クラシック [CD]【ネコポス発送】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/mottainaihonpo/cabinet/no_image.jpg?_ex=128x128)
【最短で翌日お届け。通常24時間以内出荷】【中古】 ブラームス:弦楽六重奏曲第1番・第2番/CD/UCCP-9522 / ベルリン・フィルハーモニー八重奏団 / ユニバーサル ミュージック クラシック [CD]【ネコポス発送】
EANコード:4988005358943■通常24時間以内に出荷可能です。■ネコポスで送料は1~3点で298円、4点で328円。5点以上で600円からとなります。※2,500円以上の購入で送料無料。※多数ご購入頂いた場合は、宅配便での発送になる場合があります。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■「非常に良い」コンディションの商品につきましては、新品ケースに交換済みです。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済はクレジットカード等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 非常に良い状態です。再生には問題がありません。・良い: 使用されてはいますが、再生に問題はありません。・可: 再生には問題ありませんが、ケース、ジャケット、 歌詞カードなどに痛みがあります。アーティスト:ベルリン・フィルハーモニー八重奏団枚数:1枚組み限定盤:限定盤曲数:8曲曲名:DISK1 1.弦楽六重奏曲 第1番 変ロ長調 作品18 第1楽章:Allegro ma non troppo2.弦楽六重奏曲 第1番 変ロ長調 作品18 第2楽章:Andante ma moderato3.弦楽六重奏曲 第1番 変ロ長調 作品18 第3楽章:Scherzo.Allegro molto4.弦楽六重奏曲 第1番 変ロ長調 作品18 第4楽章:Rondo.Poco allegretto e grazioso5.弦楽六重奏曲 第2番 ト長調 作品36 第1楽章:Allegro non troppo6.弦楽六重奏曲 第2番 ト長調 作品36 第2楽章:Scherzo.Allegro non troppo7.弦楽六重奏曲 第2番 ト長調 作品36 第3楽章:Poco adagio8.弦楽六重奏曲 第2番 ト長調 作品36 第4楽章:Poco allegro型番:UCCP-9522発売年月日:2004年03月24日
1795 円 (税込 / 送料別)
![【中古】 ブラームス:弦楽六重奏曲第1番・第2番/CD/UCCP-9522 / ベルリン・フィルハーモニー八重奏団 / ユニバーサル ミュージック クラシック [CD]【宅配便出荷】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/mottainaihonpo-omatome/cabinet/no_image.jpg?_ex=128x128)
【通常24時間以内出荷】【中古】 ブラームス:弦楽六重奏曲第1番・第2番/CD/UCCP-9522 / ベルリン・フィルハーモニー八重奏団 / ユニバーサル ミュージック クラシック [CD]【宅配便出荷】
EANコード:4988005358943■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで72時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。■宅配便(送料398円)にて出荷致します。合計3980円以上は送料無料。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■送料無料の「もったいない本舗本店」もご利用ください。メール便送料無料です。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■「非常に良い」コンディションの商品につきましては、新品ケースに交換済みです。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済はクレジットカード等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 非常に良い状態です。再生には問題がありません。・良い: 使用されてはいますが、再生に問題はありません。・可: 再生には問題ありませんが、ケース、ジャケット、 歌詞カードなどに痛みがあります。アーティスト:ベルリン・フィルハーモニー八重奏団枚数:1枚組み限定盤:限定盤曲数:8曲曲名:DISK1 1.弦楽六重奏曲 第1番 変ロ長調 作品18 第1楽章:Allegro ma non troppo2.弦楽六重奏曲 第1番 変ロ長調 作品18 第2楽章:Andante ma moderato3.弦楽六重奏曲 第1番 変ロ長調 作品18 第3楽章:Scherzo.Allegro molto4.弦楽六重奏曲 第1番 変ロ長調 作品18 第4楽章:Rondo.Poco allegretto e grazioso5.弦楽六重奏曲 第2番 ト長調 作品36 第1楽章:Allegro non troppo6.弦楽六重奏曲 第2番 ト長調 作品36 第2楽章:Scherzo.Allegro non troppo7.弦楽六重奏曲 第2番 ト長調 作品36 第3楽章:Poco adagio8.弦楽六重奏曲 第2番 ト長調 作品36 第4楽章:Poco allegro型番:UCCP-9522発売年月日:2004年03月24日
1745 円 (税込 / 送料別)
![【中古】 J.S.バッハ:シャコンヌ~パルティータとソナタ/CD/BVCD-38088 / スミス(ホプキンソン) / BMG JAPAN [CD]【宅配便出荷】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/mottainaihonpo-omatome/cabinet/12103427/cdwlqegxmip4gcsc.jpg?_ex=128x128)
【通常24時間以内出荷】【中古】 J.S.バッハ:シャコンヌ~パルティータとソナタ/CD/BVCD-38088 / スミス(ホプキンソン) / BMG JAPAN [CD]【宅配便出荷】
EANコード:4988017632147■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで72時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。■宅配便(送料398円)にて出荷致します。合計3980円以上は送料無料。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■送料無料の「もったいない本舗本店」もご利用ください。メール便送料無料です。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■「非常に良い」コンディションの商品につきましては、新品ケースに交換済みです。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済はクレジットカード等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 非常に良い状態です。再生には問題がありません。・良い: 使用されてはいますが、再生に問題はありません。・可: 再生には問題ありませんが、ケース、ジャケット、 歌詞カードなどに痛みがあります。アーティスト:スミス(ホプキンソン)枚数:1枚組み限定盤:通常曲数:9曲曲名:DISK1 1.パルティータ ニ短調 BWV1004(原曲:無伴奏ヴァイオリン・パルティータ 第2番 ニ短調 BWV1004) I2.パルティータ ニ短調 BWV1004(原曲:無伴奏ヴァイオリン・パルティータ 第2番 ニ短調 BWV1004) II3.パルティータ ニ短調 BWV1004(原曲:無伴奏ヴァイオリン・パルティータ 第2番 ニ短調 BWV1004) III4.パルティータ ニ短調 BWV1004(原曲:無伴奏ヴァイオリン・パルティータ 第2番 ニ短調 BWV1004) IV5.パルティータ ニ短調 BWV1004(原曲:無伴奏ヴァイオリン・パルティータ 第2番 ニ短調 BWV1004) V6.ソナタ イ短調 BWV1013(原曲:無伴奏フルート・ソナタ<パルティータ>イ短調 BWV1013) I7.ソナタ イ短調 BWV1013(原曲:無伴奏フルート・ソナタ<パルティータ>イ短調 BWV1013) II8.ソナタ イ短調 BWV1013(原曲:無伴奏フルート・ソナタ<パルティータ>イ短調 BWV1013) III9.ソナタ イ短調 BWV1013(原曲:無伴奏フルート・ソナタ<パルティータ>イ短調 BWV1013) IV型番:BVCD-38088発売年月日:2005年06月22日
4895 円 (税込 / 送料別)
![【中古】 J.S.バッハ:シャコンヌ~パルティータとソナタ/CD/BVCD-38088 / スミス(ホプキンソン) / BMG JAPAN [CD]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/comicset/cabinet/12105504/cdwlqegxmip4gcsc.jpg?_ex=128x128)
【メール便送料無料、通常24時間以内出荷】【中古】 J.S.バッハ:シャコンヌ~パルティータとソナタ/CD/BVCD-38088 / スミス(ホプキンソン) / BMG JAPAN [CD]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】
EANコード:4988017632147■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで48時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。■メール便は、1点から送料無料です。※宅配便の場合、2,500円以上送料無料です。※最短翌日配達ご希望の方は、宅配便をご選択下さい。※「代引き」ご希望の方は宅配便をご選択下さい。※配送番号付きのゆうパケットをご希望の場合は、追跡可能メール便(送料210円)をご選択ください。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■「非常に良い」コンディションの商品につきましては、新品ケースに交換済みです。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済は、クレジットカード、代引き等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 非常に良い状態です。再生には問題がありません。・良い: 使用されてはいますが、再生に問題はありません。・可: 再生には問題ありませんが、ケース、ジャケット、 歌詞カードなどに痛みがあります。アーティスト:スミス(ホプキンソン)枚数:1枚組み限定盤:通常曲数:9曲曲名:DISK1 1.パルティータ ニ短調 BWV1004(原曲:無伴奏ヴァイオリン・パルティータ 第2番 ニ短調 BWV1004) I2.パルティータ ニ短調 BWV1004(原曲:無伴奏ヴァイオリン・パルティータ 第2番 ニ短調 BWV1004) II3.パルティータ ニ短調 BWV1004(原曲:無伴奏ヴァイオリン・パルティータ 第2番 ニ短調 BWV1004) III4.パルティータ ニ短調 BWV1004(原曲:無伴奏ヴァイオリン・パルティータ 第2番 ニ短調 BWV1004) IV5.パルティータ ニ短調 BWV1004(原曲:無伴奏ヴァイオリン・パルティータ 第2番 ニ短調 BWV1004) V6.ソナタ イ短調 BWV1013(原曲:無伴奏フルート・ソナタ<パルティータ>イ短調 BWV1013) I7.ソナタ イ短調 BWV1013(原曲:無伴奏フルート・ソナタ<パルティータ>イ短調 BWV1013) II8.ソナタ イ短調 BWV1013(原曲:無伴奏フルート・ソナタ<パルティータ>イ短調 BWV1013) III9.ソナタ イ短調 BWV1013(原曲:無伴奏フルート・ソナタ<パルティータ>イ短調 BWV1013) IV型番:BVCD-38088発売年月日:2005年06月22日
4945 円 (税込 / 送料別)
![【中古】 J.S.バッハ:シャコンヌ~パルティータとソナタ/CD/BVCD-38088 / スミス(ホプキンソン) / BMG JAPAN [CD]【ネコポス発送】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/mottainaihonpo/cabinet/12105224/cdwlqegxmip4gcsc.jpg?_ex=128x128)
【最短で翌日お届け。通常24時間以内出荷】【中古】 J.S.バッハ:シャコンヌ~パルティータとソナタ/CD/BVCD-38088 / スミス(ホプキンソン) / BMG JAPAN [CD]【ネコポス発送】
EANコード:4988017632147■通常24時間以内に出荷可能です。■ネコポスで送料は1~3点で298円、4点で328円。5点以上で600円からとなります。※2,500円以上の購入で送料無料。※多数ご購入頂いた場合は、宅配便での発送になる場合があります。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■送料無料の「もったいない本舗本店」もご利用ください。メール便送料無料です。■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。■「非常に良い」コンディションの商品につきましては、新品ケースに交換済みです。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済はクレジットカード等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 非常に良い状態です。再生には問題がありません。・良い: 使用されてはいますが、再生に問題はありません。・可: 再生には問題ありませんが、ケース、ジャケット、 歌詞カードなどに痛みがあります。アーティスト:スミス(ホプキンソン)枚数:1枚組み限定盤:通常曲数:9曲曲名:DISK1 1.パルティータ ニ短調 BWV1004(原曲:無伴奏ヴァイオリン・パルティータ 第2番 ニ短調 BWV1004) I2.パルティータ ニ短調 BWV1004(原曲:無伴奏ヴァイオリン・パルティータ 第2番 ニ短調 BWV1004) II3.パルティータ ニ短調 BWV1004(原曲:無伴奏ヴァイオリン・パルティータ 第2番 ニ短調 BWV1004) III4.パルティータ ニ短調 BWV1004(原曲:無伴奏ヴァイオリン・パルティータ 第2番 ニ短調 BWV1004) IV5.パルティータ ニ短調 BWV1004(原曲:無伴奏ヴァイオリン・パルティータ 第2番 ニ短調 BWV1004) V6.ソナタ イ短調 BWV1013(原曲:無伴奏フルート・ソナタ<パルティータ>イ短調 BWV1013) I7.ソナタ イ短調 BWV1013(原曲:無伴奏フルート・ソナタ<パルティータ>イ短調 BWV1013) II8.ソナタ イ短調 BWV1013(原曲:無伴奏フルート・ソナタ<パルティータ>イ短調 BWV1013) III9.ソナタ イ短調 BWV1013(原曲:無伴奏フルート・ソナタ<パルティータ>イ短調 BWV1013) IV型番:BVCD-38088発売年月日:2005年06月22日
4945 円 (税込 / 送料別)
![【中古】 モーツァルト:ディヴェルティメント変ホ長調K563 アダージョとフーガ ハ短調K546/CD/UCCG-6032 / アマデウス弦楽四重奏団 / ユニバーサル ミュージック クラシ [CD]【宅配便出荷】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/mottainaihonpo-omatome/cabinet/no_image.jpg?_ex=128x128)
【通常24時間以内出荷】【中古】 モーツァルト:ディヴェルティメント変ホ長調K563 アダージョとフーガ ハ短調K546/CD/UCCG-6032 / アマデウス弦楽四重奏団 / ユニバーサル ミュージック クラシ [CD]【宅配便出荷】
EANコード:4988005411976■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで72時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。■宅配便(送料398円)にて出荷致します。合計3980円以上は送料無料。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■送料無料の「もったいない本舗本店」もご利用ください。メール便送料無料です。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■「非常に良い」コンディションの商品につきましては、新品ケースに交換済みです。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済はクレジットカード等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 非常に良い状態です。再生には問題がありません。・良い: 使用されてはいますが、再生に問題はありません。・可: 再生には問題ありませんが、ケース、ジャケット、 歌詞カードなどに痛みがあります。アーティスト:アマデウス弦楽四重奏団枚数:1枚組み限定盤:通常曲数:8曲曲名:DISK1 1.ディヴェルティメント変ホ長調 K.563 第1楽章:Allegro2.ディヴェルティメント変ホ長調 K.563 第2楽章:Adagio3.ディヴェルティメント変ホ長調 K.563 第3楽章:Menuet.Allegretto-Trio4.ディヴェルティメント変ホ長調 K.563 第4楽章:Andante5.ディヴェルティメント変ホ長調 K.563 第5楽章:Menuet.Allegretto-Trio I-Trio II6.ディヴェルティメント変ホ長調 K.563 第6楽章:Allegro7.アダージョとフーガ ハ短調 K.546 Adagio8.アダージョとフーガ ハ短調 K.546 Fugue.Allegro型番:UCCG-6032発売年月日:2005年12月14日
1496 円 (税込 / 送料別)
![【中古】 モーツァルト:ディヴェルティメント変ホ長調K563 アダージョとフーガ ハ短調K546/CD/UCCG-6032 / アマデウス弦楽四重奏団 / ユニ [CD]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/comicset/cabinet/no_image.jpg?_ex=128x128)
【メール便送料無料、通常24時間以内出荷】【中古】 モーツァルト:ディヴェルティメント変ホ長調K563 アダージョとフーガ ハ短調K546/CD/UCCG-6032 / アマデウス弦楽四重奏団 / ユニ [CD]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】
EANコード:4988005411976■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで48時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。■メール便は、1点から送料無料です。※宅配便の場合、2,500円以上送料無料です。※最短翌日配達ご希望の方は、宅配便をご選択下さい。※「代引き」ご希望の方は宅配便をご選択下さい。※配送番号付きのゆうパケットをご希望の場合は、追跡可能メール便(送料210円)をご選択ください。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■「非常に良い」コンディションの商品につきましては、新品ケースに交換済みです。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済は、クレジットカード、代引き等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 非常に良い状態です。再生には問題がありません。・良い: 使用されてはいますが、再生に問題はありません。・可: 再生には問題ありませんが、ケース、ジャケット、 歌詞カードなどに痛みがあります。アーティスト:アマデウス弦楽四重奏団枚数:1枚組み限定盤:通常曲数:8曲曲名:DISK1 1.ディヴェルティメント変ホ長調 K.563 第1楽章:Allegro2.ディヴェルティメント変ホ長調 K.563 第2楽章:Adagio3.ディヴェルティメント変ホ長調 K.563 第3楽章:Menuet.Allegretto-Trio4.ディヴェルティメント変ホ長調 K.563 第4楽章:Andante5.ディヴェルティメント変ホ長調 K.563 第5楽章:Menuet.Allegretto-Trio I-Trio II6.ディヴェルティメント変ホ長調 K.563 第6楽章:Allegro7.アダージョとフーガ ハ短調 K.546 Adagio8.アダージョとフーガ ハ短調 K.546 Fugue.Allegro型番:UCCG-6032発売年月日:2005年12月14日
1546 円 (税込 / 送料別)
![【中古】 モーツァルト:ディヴェルティメント変ホ長調K563 アダージョとフーガ ハ短調K546/CD/UCCG-6032 / アマデウス弦楽四重奏団 / ユニバーサル ミュージック クラ [CD]【ネコポス発送】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/mottainaihonpo/cabinet/no_image.jpg?_ex=128x128)
【最短で翌日お届け。通常24時間以内出荷】【中古】 モーツァルト:ディヴェルティメント変ホ長調K563 アダージョとフーガ ハ短調K546/CD/UCCG-6032 / アマデウス弦楽四重奏団 / ユニバーサル ミュージック クラ [CD]【ネコポス発送】
EANコード:4988005411976■通常24時間以内に出荷可能です。■ネコポスで送料は1~3点で298円、4点で328円。5点以上で600円からとなります。※2,500円以上の購入で送料無料。※多数ご購入頂いた場合は、宅配便での発送になる場合があります。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■送料無料の「もったいない本舗本店」もご利用ください。メール便送料無料です。■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。■「非常に良い」コンディションの商品につきましては、新品ケースに交換済みです。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済はクレジットカード等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 非常に良い状態です。再生には問題がありません。・良い: 使用されてはいますが、再生に問題はありません。・可: 再生には問題ありませんが、ケース、ジャケット、 歌詞カードなどに痛みがあります。アーティスト:アマデウス弦楽四重奏団枚数:1枚組み限定盤:通常曲数:8曲曲名:DISK1 1.ディヴェルティメント変ホ長調 K.563 第1楽章:Allegro2.ディヴェルティメント変ホ長調 K.563 第2楽章:Adagio3.ディヴェルティメント変ホ長調 K.563 第3楽章:Menuet.Allegretto-Trio4.ディヴェルティメント変ホ長調 K.563 第4楽章:Andante5.ディヴェルティメント変ホ長調 K.563 第5楽章:Menuet.Allegretto-Trio I-Trio II6.ディヴェルティメント変ホ長調 K.563 第6楽章:Allegro7.アダージョとフーガ ハ短調 K.546 Adagio8.アダージョとフーガ ハ短調 K.546 Fugue.Allegro型番:UCCG-6032発売年月日:2005年12月14日
1546 円 (税込 / 送料別)

【輸入盤】 ベルリン・フィル/ラジオ・フランス会館における特別演奏会(1979年ステレオ)(2CD) 【CD】
出荷目安の詳細はこちら商品説明カラヤン時代のベルリン・フィルの響きを堪能!ベルリン・フィルが1979年6月29日、ラジオ・フランス会館で公開収録した全作品がここに!室内楽から管弦楽作品まで、様々なジャンルの演奏を楽しめる充実のプログラム!スペクトラム・サウンド好評のフランス国立視聴覚研究所(INA)保有音源を用いた復刻シリーズ。当アルバムは1979年6月23日、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団がラジオ・フランス会館で公開収録した特別演奏会を収めた2枚組。当日の全作品がここに収録されております。 カラヤンが振った『ティル・オイレンシュピーゲルの愉快な悪戯』は既発アルバムでリリースされていますが、それ以外の作品はすべて正規初出音源となります。演奏作品は実に多彩。金管、木管それぞれの管楽作品の名曲をはじめ、ドビュッシーの弦楽四重奏曲、そして「ベルリン・フィル12人のチェリストたち」の委嘱作で今では当アンサンブルの代名詞といえるボリス・ブラッヒャーの『ブルース、エスパニョーラとルンバ・フィルハーモニカ』など、カラヤン時代のベルリン・フィルの響きとスター・プレーヤーの演奏を存分にお楽しみいただけます。※日本語帯・解説は付きません。(輸入元情報)【収録情報】Disc11. ガブリエリ:8声のカンツォン2. ガブリエリ:第7旋法によるリチェルカーレ3. モーツァルト:セレナード第10番変ロ長調 K.361『グラン・パルティータ』より 第1楽章:ラルゴ - モルト・アレグロ 第3楽章:アダージョ - アンダンテ 第7楽章:フィナーレ。モルト・アレグロ4. ベートーヴェン:七重奏曲変ホ長調 Op.20より 第3楽章:テンポ・ディ・メヌエット-トリオ 第6楽章:アンダンテ・コン・モート・アッラ・マルチャ-プレストDisc25. ドビュッシー:弦楽四重奏曲ト短調 Op.106. ブラッハー:ブルース、エスパニョーラとルンバ・フィルハーモニカ7. R.シュトラウス:交響詩『ティル・オイレンシュピーゲルの愉快な悪戯』 Op.28 ベルリン・フィルハーモニー金管アンサンブル(1,2) ローター・コッホ、ブルクハルト・ローデ(オーボエ:3) フランク=ウルリヒ・ウルリッツァー、ペーター・ガイスラー(バセットホルン:3) ギュンター・ピースク、へニング・トローク(ファゴット:3) カール=フリードリヒ・ユンク(コントラファゴット:3) カール・ライスター、ヘルベルト・シュテール(クラリネット:3) ゲルト・ザイフェルト、マンフレート・クリール(ホルン:3) シュテファン・イェツィールスキ、ジークフリート・シェフリッヒ(ホルン:3) ベルリン・フィル八重奏団のメンバー(4) トマス・ブランディス(第1ヴァイオリン:5)、ペーター・ブレム(第2ヴァイオリン:5) ウィルフリート・シュトーレ(ヴィオラ:5)、ヴォルフガング・ベトヒャー(チェロ:5) ベルリン・フィル12人のチェリストたち(6) ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団(7) ヘルベルト・フォン・カラヤン(指揮:7) 録音時期:1979年6月23日 録音場所:パリ、ラジオ・フランス会館104スタジオ 録音方式:ステレオ(放送用公開収録) 音源提供:フランス国立視聴覚研究所 24bit/192KHz digital restoration and remastering from the original master tapes * Licensed by INA & Radio France * Recorded by France Musique of Radio France * 1st official release and 1st official master release(1-6)
5667 円 (税込 / 送料別)

【輸入盤】 テルツェット~ヴァイオリンとヴィオラのための三重奏曲集 本田早美花、郷古 廉、シルヴァン・デュランテル 【CD】
出荷目安の詳細はこちら商品説明日本の素晴らしいヴァイオリニスト、本田早美花と郷古 廉の共演!2つのヴァイオリンとヴィオラの三重奏のための作品を集めたCD。ドヴォルザークの弦楽三重奏曲ハ長調は『テルツェット』とも呼ばれて親しまれているこの編成の代表的作品。エルンスト・トッホ、ゾルターン・コダーイ、ロベルト・フックス、ボフスラフ・マルチヌー、いずれの作品も実に素敵なものばかりです。 ヴァイオリン2人は日本人。本田早美花(ほんだ さみか)は1984年、高知県高知市の生まれ。幼い頃英国で育ち、一時帰国の後、10歳で再渡英、本格的にヴァイオリンを学びます。2000年にパリに移り、パリ地方音楽院、パリ国立高等音楽院で学び、以来パリを拠点に国際的に活躍しています。郷古 廉(ごうこ すなお)は1993年、宮城県多賀城市の生まれ。2007年にデビュー。2013年、スイスで開催されたティボール・ヴァルガ・シオン・ヴァレ国際ヴァイオリン・コンクールで第1位。同年には初CDを録音。ソリストとして広く活躍する一方、2023年4月にはNHK交響楽団のゲスト・コンサートマスターに就任。この2人の共演というだけでも注目すべきCDです。(輸入元情報)【収録情報】● ドヴォルザーク:弦楽三重奏曲ハ長調 Op.74● トッホ:セレナード Op.25● コダーイ:セレナード Op.12● フックス:三重奏曲第1番 Op.61-1● マルチヌー:セレナータ第2番 本田早美花(ヴァイオリン) 郷古 廉(ヴァイオリン) シルヴァン・デュランテル(ヴィオラ) 録音時期:2018年5月 録音場所:フランス、オーブ県トロワ 録音方式:ステレオ(デジタル)
2520 円 (税込 / 送料別)

【輸入盤】 Martinu マルティヌー / 弦楽四重奏曲全集 シュターミッツ四重奏団(3CD) 【CD】
出荷目安の詳細はこちら商品説明複雑な味わいと親しみやすさを両立した20世紀の傑作群マルティヌー:弦楽四重奏曲全集(3CD)シュターミッツ四重奏団チェコの作曲家ボフスラフ・マルティヌー[1890-1959]の遺した7曲の弦楽四重奏曲は、伝統的なスタイルと現代的なスタイルの融合が説得力に富むことを示す見事な例です。チェコの民俗的メロディーからジャズのリズムに至るまで多くの要素を取り込んだマルティヌーの弦楽四重奏曲は、複雑な味わいと親しみやすさを両立した点に特徴があります。 演奏は、チェコのシュターミッツ四重奏団によるもので、チェコ民主化の翌年である1990年にドイツのバイヤー・レーベルによってプラハでセッション録音されています。▶ Brilliant Classics 検索 作品情報◆ 弦楽四重奏曲第1番1918年の春にポリチュカで作曲。モラヴィア風な旋律やリズムに加え、ラヴェルやドビュッシーの影響、フランクの循環形式の要素も感じさせる力作。第1次大戦末期に書かれた作品で、戦局はすでにオーストリア=ハンガリー帝国とドイツの敗色が濃厚でしたが、その先にはチェコの独立が見えているため、厭戦気分の反映などはありません。◆ 弦楽四重奏曲第2番1925年作曲。パリ時代のマルティヌーは夏にはポリチュカに帰省することが多く、この弦楽四重奏曲第2番も冬のパリで構想し、夏に故郷ポリチュカで一気に書き上げたのち、パリで演奏者たちと相談の上、細かな修正を加えて秋に完成しています。 第1番と違ってフランス的な要素は無くなり、ポリフォニーとダイナミズムの融合が3つの楽章を高密度なものとし、チェコの民俗音楽的リズムも非常に効果的。作品は初演から成功を収め、プロアルテ四重奏団や、ヒンデミットのアマール四重奏団などもとりあげています。◆ 弦楽四重奏曲第3番1929年にパリで作曲。12分ほどの3楽章構成作品ですが、不協和音も交えた響きの表現が絶妙で、加えて各楽器には名技的な独立性も要求されるので、第3楽章など非常に聴きごたえがあります。◆ 弦楽四重奏曲第4番1937年にパリで作曲。4楽章構成の20分ほどの作品。ソナタ形式の第1楽章→スケルツォ楽章→アダージョ楽章→ロンド・フィナーレ楽章という古典的な形式と適度にモダンな響きが溶け合った聴きやすい作品。◆ 弦楽四重奏曲第5番1938年にパリで作曲。ヤナーチェクの弦楽四重奏曲第2番「ないしょの手紙」のように、マルティヌーの禁断の恋愛感情が投影された作品。その起伏の激しさ、語法の多彩さと効果は驚くばかり。苦悩のお相手は、ピアニストで作曲家で指揮者のヴィーチェスラヴァー・カプラーロヴァー[1915-1940]で、マルティヌーの作曲の弟子で、ミュンシュの指揮の弟子でもあった人物。第2楽章アダージョには、彼女の書いた歌曲「さよならとハンカチ」の引用までおこない、悲嘆にくれる楽想や鼓動音の描写などを通じて心情を吐露し、やがて第4楽章ではその苦悩を克服するという流れです。◆ 弦楽四重奏曲第6番1946年にニューヨークで作曲。7月17日にバークシャー音楽センターのバルコニーから転落して重傷を負い、生涯治癒しない症状を背負い込んだマルティヌーでしたが、精神的な回復は早かったようで、秋から冬にかけて完成度の高い3楽章構成の作品を書き上げています。とはいえ、第2楽章でドヴォルザークの「アメリカ」のオマージュが盛大に鳴り響くのはやはり望郷の心情の吐露なのでしょう。◆ 弦楽四重奏曲第7番「室内協奏曲」1947年にニューヨークで作曲。シャルロット夫人に献呈。ベートーヴェン風な第1楽章、ロマンティックな美しさにあふれる第2楽章、チェコの民俗舞曲風な第3楽章と、マルティヌーが書いた作品の中で最も親しみやすい作品です。◆ ヴァイオリンとヴィオラのための3つのマドリガル1947年にニューヨークで作曲。リリアン&ジョセフ・フックスからの委嘱作で同デュオに献呈。若い頃にイギリス・ルネッサンスのマドリガルに接して以来、マドリガルが大好きだというマルティヌーが、ここではヴァイオリンとヴィオラのために多声感のある表情豊かな曲を書いています。◆ 弦楽三重奏曲第2番1934年にパリで作曲。トリオ・パスキエに献呈された作品。第1楽章冒頭から活気ある主要主題の受け渡しで楽しませた後に抒情主題が続き、再び主要主題が登場した後の抒情主題部は拡大して沈潜。しかし主要主題が再び復帰してリズミカルに終結。第2楽章は朗唱風で、リズム動機との絡みもおもしろく、ドヴォルザーク風にも聴こえます。 演奏者情報◆ シュターミッツ四重奏団1985年、スニーティラ門下のソリスト、ボフスラフ・マトウシェクを第1ヴァイオリンに、同門の後輩、ヨセフ・ケクラを第2ヴァイオリンに、プラハ音楽院出身のヤン・ペルーシュカをヴィオラに、同じくプラハ音楽院出身のヴラディーミル・レイクスネルをチェロに結成。 第1ヴァイオリンのマトウシェク[1949- ]は、1970年のティボール・ヴァルガ・コンクールでの特別賞受賞、1972年のプラハの春国際ヴァイオリン・コンクールでの優勝により、ソリストとしてキャリアをスタートしていますが、1977年から1980年にかけて、読売日本交響楽団ソリスト兼コンサートマスターとして活躍していたので、ご記憶の方もいらっしゃることでしょう。チェコに戻って再びソリストとしての活動を開始するマトウシェクですが、5年後には、新たに結成されるシュターミッツ四重奏団のリーダーとして、同四重奏団の演奏水準を国際的なものとすることに成功し、1995年までの10年間に渡って同四重奏団に在籍しました。 同四重奏団退団後は、ソリストとして、また、ドヴォルザーク・ピアノ・トリオのメンバーとして活躍しており、ソリストとしてのレコーディングはすでに24点を数えます。なお、マトウシェク退団後の第1ヴァイオリンは、まずチェルノフが、次いでパズデラが引き継いで現在に至っています。 第1ヴァイオリン:ボフスラフ・マトウシェク 第2ヴァイオリン:ヨセフ・ケクラ ヴィオラ:ヤン・ペルーシュカ チェロ:ヴラディーミル・レイクスネル 作曲者情報名前マルティヌーの主要言語は、チェコ語(ボヘミア・モラヴィア方言)、フランス語、英語の3か国語。発音は、チェコ語で「マルティヌー」、フランス語で「マルチヌー」、英語で「マーティニュー」。 マルティヌーはチェコ・フィル楽員だった1923年、32歳のときに数か月の予定でパリに行ってルーセルに師事しますが、そのままフリーの作曲家として滞在。3年後にはフランス人シャルロットと付き合い始めて5年後の1931年に結婚。1941年1月に国を出るまで計17年間フランスで暮らしており、戦後も1953年から1956年まではニースを拠点としていたので、フランスとの関わりは20年に及んでいます。さらに亡くなるまで28年間続いた結婚生活もフランス語だったため、フランス語表記の「マルチヌー」が浸透していたとも考えられますが、「名:ボフスラフ(神の栄光の意)」と表記するためには、チェコ語読みの「氏:マルティヌー」一択となります。生地オーストリア=ハンガリー帝国領、ボヘミア・モラヴィア高地にある標高555メートルのポリチュカ(ポリチカとも)という町。人口5千人ほどのポリチュカは、1845年の大火で町が壊滅状態になったこともあって、ドイツ語文化ではなくチェコ語文化が普及。原動力となったのは居住者で、彼らが利用した学校や公共図書室、ソコル(体育協会)、劇場、教会、博物館、美術館などを通じてチェコ語の一般化が推進。ドイツ語地名はスペルは異なるものの発音はポリチュカで同じですが、古くは「ポーリッツ・アム・ヴァイスバッハ」、略してポーリッツと呼ばれていました。教会で誕生ポリチュカ中心部のローマ・カトリック・ポリチュカ教区にあるネオ・ゴシック様式の大きな聖ヤクブ教会内の塔の居室で誕生。聖ペテロを祀っているため聖ペテロ教会とも呼ばれる聖ヤクブ教会は、1845年の大火で失われた教会の跡地に、チェコ人によって設計・建設されたもので、礎石は1853年7月14日に据えられ、完成は10年後の1863年10月5日。 塔の高さは約63メートルでその上に約3メートルの十字架が設置。教会の全長は約46メートル、聖堂内の高さは約19メートル、塔の居室の床の高さは約37メートルで、そこに上がる階段は192段。 マルティヌー家の暮らした居室の面積は25m2。日本の畳に換算すると、団地間:17.2畳、江戸間:16.2畳、中京間:15畳、京間:13.7畳となります。家族父はポリチュカ生まれの靴職人フェルディナント[1853-1923]で、1889年9月からヤクブ教会の堂守として時計と鐘の管理と火災監視をまかされており、聖ヤクブ教会の塔の居室に家族で居住。母カロリーナ(旧姓:クリメショヴァー)[1855-1944]も同じくポリチュカの生まれ。兄弟は、兄カレル[1873-1931]、兄フランティシェク[1880-1958]、姉マリー[1882-1959]と、生後間もなく亡くなった兄アントニン[1884-1884]と兄ヤロスラフ[1886-1887]の計6人ですが、兄カレルはすでに独立していたので、マルティヌー誕生時に家に居た兄弟は、10歳年長のフランティシェクと8歳年長のマリーの2名。 また、塔には父の助手の靴職人で民謡が得意な人物も暮らしており、教会の仕事やマルティヌー家の家事を手伝いながら塔内の別の空間に寝泊まりしていました。 年表◆ チェコ時代1890 1891 1892 1893 1894 1895 1896 1897 1898 1899 1900 1901 1902 1903 1904 1905 1906 1907 1908 1909 1910 1911 1912 1913 1914 1915 1916 1917 1918 1919 1920 1921 1922 ◆ フランス時代1923 1924 1925 1926 1927 1928 1929 1930 1931 1932 1933 1934 1935 1936 1937 1938 1939 1940 ◆ アメリカ時代1941 1942 1943 1944 1945 1946 1947 1948 1949 1950 1951 1952 ◆ ヨーロッパ時代(フランス、イタリア、スイス)1953 1954 1955 1956 1957 1958 1959 1890年/明治23年 (0歳)◆ 12月8日、ボフスラフ・ヤン・マルティヌー、ボヘミア・モラヴィア高地のポリチュカで誕生。戻る 1891年/明治24年 (0~1歳)◆ 聖ヤクブ教会の塔の居室で生活。戻る 1892年/明治25年 (1~2歳)◆ 聖ヤクブ教会の塔の居室で生活。戻る 1893年/明治26年 (2~3歳)◆ 聖ヤクブ教会の塔の居室で生活。戻る 1894年/明治27年 (3~4歳)◆ 聖ヤクブ教会の塔の居室で生活。◆ 7月21日、シャルロット・レオニー・ヴィクトリーヌ[1894-1978]、フランス北部ソンムのオシャンクールで誕生。1931年にマルティヌーと結婚。戻る…
2834 円 (税込 / 送料別)

Franck フランク / フランク:ヴァイオリン・ソナタ、ドビュッシー:ヴァイオリン・ソナタ チョン・キョンファ、ラドゥ・ルプー 【SHM-CD】
出荷目安の詳細はこちら商品説明クラシック百貨店~フレンチ・クロニクルチョン・キョンファ/フランク&ドビュッシー:ヴァイオリン・ソナタ【SHM-CD仕様】【グリーン・カラー・レーベルコート】今も多くのファンを魅了し続けるチョン・キョンファが、2022年4月に亡くなった名ピアニスト、ラドゥ・ルプーと共演した1977年録音のフランク&ドビュッシー。当時29歳のチョン・キョンファと31歳のラドゥ・ルプーによる、激しくも美しい演奏が印象的な名盤です。(メーカー資料より)【収録情報】1. フランク:ヴァイオリン・ソナタ イ長調2. ドビュッシー:ヴァイオリン・ソナタ ト短調 チョン・キョンファ(ヴァイオリン) ラドゥ・ルプー(ピアノ) 録音:1977年5月 ロンドン曲目リストDisc11.ヴァイオリン・ソナタ イ長調 第1楽章:Allegretto ben moderato/2.ヴァイオリン・ソナタ イ長調 第2楽章:Allegro/3.ヴァイオリン・ソナタ イ長調 第3楽章:Recitativo-Fantasia/4.ヴァイオリン・ソナタ イ長調 第4楽章:Allegretto poco mosso/5.ヴァイオリン・ソナタ ト短調 第1楽章:Allegro vivo/6.ヴァイオリン・ソナタ ト短調 第2楽章:Intermede (Fantasque et leger)/7.ヴァイオリン・ソナタ ト短調 第3楽章:Finale (Tres anime)
1518 円 (税込 / 送料別)

【輸入盤】 ケルビーニ四重奏団/ワーナー録音全集~エマニュエル・パユ、ミシェル・ポルタル、ザビーネ・マイヤー、他(13CD) 【CD】
出荷目安の詳細はこちら商品説明クリストフ・ポッペンらによって結成されたケルビーニ四重奏団の録音全てを収録したボックスケルビーニ四重奏団は、現在では指揮者としても活躍するクリストフ・ポッペンによって、アマデウス四重奏団とシャーンドル・ヴェーグの後援のもと、1978年にデュッセルドルフで結成された弦楽四重奏団。6つの弦楽四重奏曲を書いたイタリアの作曲家ルイージ・ケルビーニにちなんで名付けられました。 ケルビーニ四重奏団は、19世紀の弦楽四重奏曲の解釈で国際的な評価を獲得し、フランス・エビアンで開催された国際弦楽四重奏コンクールでグランプリ、1988年にはEMIクラシックスと独占契約を結びました。1997年に解散していますが、このボックス・セットはその全ての録音を網羅したものとなっています。 このボックスには、メンバーが器楽奏者としてEMIクラシックスのために個別に作成した録音も含まれています(クリストフ・ポッペンが指揮している録音は含まれておりません)。※歌詞対訳は付属しません。(輸入元情報)【収録情報】Disc11. ハイドン:十字架上のキリストの最後の7つの言葉 Hob.III:50-56Disc22. シューベルト:弦楽四重奏曲第9番ト短調 D.1733. シューベルト:弦楽四重奏曲第13番イ短調 D.804『ロザムンデ』Disc34. シューベルト:弦楽四重奏曲第14番ニ短調 D.810『死と乙女』5. シューベルト:弦楽四重奏曲第12番ハ短調 D.703『四重奏断章』Disc46. シューベルト:弦楽四重奏曲第15番ト長調 D.887Disc57. シューベルト:八重奏曲ヘ長調 D.803Disc68. メンデルスゾーン:弦楽四重奏曲第1番変ホ長調 Op.12, MWV.R259. メンデルスゾーン:弦楽四重奏曲第2番イ短調 Op.13, MWV.R2210. メンデルスゾーン:弦楽四重奏曲第6番ヘ短調 Op.80, MWV.R37Disc711. メンデルスゾーン:弦楽四重奏曲第3番ニ長調 Op.44-1, MWV.R3012. メンデルスゾーン:弦楽四重奏曲第4番ホ短調 Op.44-2, MWV.R26Disc813. メンデルスゾーン:弦楽四重奏曲第5番変ホ長調 Op.44-3, MWV.R2814. モーツァルト:クラリネット五重奏曲イ長調 K.581Disc915. モーツァルト:フルート四重奏曲第1番ニ長調 K.28516. モーツァルト:フルート四重奏曲第2番ト長調 K.285a17. モーツァルト:フルート四重奏曲第3番ハ長調 K.285b18. モーツァルト:フルート四重奏曲第4番イ長調 K.298Disc1019. シューマン:ピアノ五重奏曲変ホ長調 Op.4420. シューマン:弦楽四重奏曲第1番イ短調 Op.41-1Disc1121. シューマン:弦楽四重奏曲第2番ヘ長調 Op.41-222. シューマン:弦楽四重奏曲第3番イ長調 Op.41-323. ドヴォルザーク;管楽セレナード ニ短調 Op.44Disc1224. メシアン:世の終わりのための四重奏曲25. メシアン:主題と変奏Disc1326. シェック:ノットゥルノ Op.4727. マトゥス:夜の歌28. ショーソン:終りなき歌 Op.3729. マスネ:『復讐の女神たち』より『エレジー』(夕べの悲しみ) ケルビーニ四重奏団(1-22,26-28) クリストフ・ポッペン(ヴァイオリン) ハラルド・シェーネヴェーク(ヴァイオリン:1978~1994) ウルフ・グンナー・ヴァリン(ヴァイオリン:1995~1997) ハリオルフ・シュリヒティヒ(ヴィオラ) マニュエル・フィッシャー=ディースカウ(チェロ:1989~1995) クラウス・ケンパー(チェロ:1978~1989) クリストフ・リヒター(チェロ:1995~1997) ヴォルフガング・マイヤー(クラリネット:7) ダーグ・イェンセン(ファゴット:7) ラドヴァン・ヴラトコヴィチ(ホルン:7) 河原泰則(コントラバス:7) ミシェル・ポルタル(クラリネット:14) エマニュエル・パユ(フルート:15-18) クリスティアン・ツァハリアス(ピアノ:19) ザビーネ・マイヤー管楽アンサンブル(23) マニュエル・フィッシャー=ディースカウ(チェロ:23,24) クリストフ・ポッペン(ヴァイオリン:24,25) ザビーネ・マイヤー(クラリネット:24) イヴォンヌ・ロリオ(ピアノ:24,25) ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ(バリトン:26,27) マリア・グラーフ(ハープ:27) バーバラ・ヘンドリックス(ソプラノ:28,29) ミシェル・ダルベルト(ピアノ:28,29) クリストフ・リヒター(チェロ:29) 録音:1988~1999年
8096 円 (税込 / 送料別)

【輸入盤】 Beethoven ベートーヴェン / ベートーヴェン・フォー・スリー~交響曲第4番(ピアノ三重奏版)、ピアノ三重奏曲第7番『大公』 ヨーヨー・マ、レオニダス・カヴァコス、エマニュエル・アックス 【CD】
出荷目安の詳細はこちら商品説明3人の匠が奏でるベートーヴェン交響曲プロジェクト第3集は交響曲第4番と『大公』ヨーヨー・マ、エマニュエル・アックス、レオニダス・カヴァコスの3人が奏でるベートーヴェン交響曲シリーズ第3集。名匠3人が初めてトリオとして共演したのは2014年タングルウッド音楽祭でブラームスのトリオを演奏したときに遡ります。意気投合した3人はそれからほどなくアルバム『ブラームス:ピアノ三重奏曲集』(2017)を発表。再び2021年タングルウッド音楽祭で共演した彼らはベートーヴェン:交響曲第2番のピアノ三重奏曲版を演奏。それがきっかけとなりベートーヴェンの交響曲の世界をピアノ・トリオで演奏する録音プロジェクト『ベートーヴェン・フォー・スリー』をスタートさせることとなりました。 シリーズ1作目、交響曲第2番&第5番『運命』を2022年3月に、2022年11月には第2作目、交響曲第6番『田園』&ピアノ三重奏曲第3番をリリース。20世紀に名匠アイザック・スターンとの室内楽の名盤を世に送り出したヨーヨー・マが、21世紀に新たな盟友と創造するかつてない斬新なベートーヴェンの世界がここにあります。(輸入元情報)【収録情報】ベートーヴェン:● 交響曲第4番変ロ長調 Op.60~ピアノ三重奏曲編曲版● ピアノ三重奏曲第7番変ロ長調 Op.97『大公』 エマニュエル・アックス(ピアノ) レオニダス・カヴァコス(ヴァイオリン) ヨーヨー・マ(チェロ) 録音方式:ステレオ(デジタル)
2834 円 (税込 / 送料別)

【輸入盤】 Beethoven ベートーヴェン / ヴァイオリン・ソナタ第1番、第6番、第8番 ヴィクトリア・ムローヴァ、アラスター・ビートソン 【CD】
出荷目安の詳細はこちら商品説明ムローヴァ&ビートソン、「SIGNUM」移籍第2弾はベートーヴェン!現代のもっとも偉大なヴァイオリニストのひとり、ヴィクトリア・ムローヴァ。イギリスの「Signum Classics」移籍第2弾となるアルバムは、英BBCミュージック・マガジンの「Chamber Choice」に選定されたヴァイオリン・ソナタ集(Onyx Classics)の続編となる、アラスター・ビートソン(アラスデア・ビートソン)との共演によるベートーヴェン。スコットランド出身のピアノ&フォルテピアノ奏者、そして室内楽奏者としても華々しい活動を続けるビートソンは、2022年の来日公演でもヴィクトリア・ムローヴァと共演し、ベートーヴェンのヴァイオリン・ソナタ等を聴かせてくれました。 前作シューベルトと同様に、ガット弦を使用したヴァイオリンと、ポール・マクナルティが複製した1805年ウィーン製ヴァルター・フォルテピアノの組み合わせで、楽観的で、活発で、無尽蔵の創意に富んだ3つのソナタを比較的早い軽快なテンポで演奏しています。(輸入元情報)【収録情報】ベートーヴェン:● ヴァイオリン・ソナタ第6番イ長調 Op.30-1● ヴァイオリン・ソナタ第1番ニ長調 Op.12-1● ヴァイオリン・ソナタ第8番ト長調 Op.30-3 ヴィクトリア・ムローヴァ(ヴァイオリン) アラスター・ビートソン(フォルテピアノ) 録音方式:ステレオ(デジタル)
3340 円 (税込 / 送料別)

【輸入盤】 Mozart モーツァルト / ヴァイオリン・ソナタ全集 レイチェル・ポッジャー、ゲイリー・クーパー(8CD) 【CD】
出荷目安の詳細はこちら商品説明名手ポッジャーとクーパーが、18世紀当時の響きに迫ったモーツァルト全曲録音21世紀の古楽器演奏を牽引してきたバロック・ヴァイオリン奏者レイチェル・ポッジャーが、経験豊かなチェンバロ&フォルテピアノ奏者ゲイリー・クーパーと共に古典派世界へ踏み込み、「CHANNEL CLASSICS」の精妙なエンジニアリングが捉える古楽器の響きと共に18世紀当時の作品像に迫ったモーツァルトの二重奏ソナタ全曲録音シリーズ。8枚のCD全てを収めたボックス版が待望の再登場です。 17世紀に遡る幅広いレパートリーに通じたクーパーの細やかな解釈は、緩急のメリハリに富んでいながら気品に貫かれたポッジャーのヴァイオリンと絶妙のアンサンブルを繰り広げ、作品像の奥深さを探求してゆく喜びを堪能させてやみません。パリとロンドンを巡った若き日のソナタ群では18世紀半ばに人気だった英国の名工カークマンによるチェンバロのオリジナルを用い、モーツァルトが愛奏したヴァルター工房の楽器に基づくフォルテピアノを用いたザルツブルク時代や後年の名作群との対比を味わえるのも魅力的。各タイトル初出時から好評だったことも頷ける、改めて隅々まで聴き深め甲斐のある充実内容です。(輸入元情報)【収録情報】● モーツァルト:鍵盤とヴァイオリンのためのソナタ全集Disc1● ソナタ第27番ト長調 K.379(373a)● ソナタ第1番ハ長調 K.6● ソナタ第36番ヘ長調 K.547● ソナタ第26番変ロ長調 K.378(317d)Disc2● ソナタ第20番ハ長調 K.303(293c)● ソナタ第2番ニ長調 K.7● ソナタ第18番ト長調 K.301(293a)● ソナタ第15番ヘ長調 K.30● ソナタ第33番変ホ長調 K.481Disc3● ソナタ第32番変ロ長調 K.454● ソナタ第13番ハ長調 K.28● ソナタ第29番イ長調 K.402(385e)● ソナタ第31番ハ長調 K.404(385d)● ソナタ第3番変ロ長調 K.8● ソナタ第28番変ホ長調 K.380(374f)Disc4● ソナタ第19番変ホ長調 K.302(293b)● ソナタ第4番ト長調 K.9● ソナタ第21番ホ短調 K.304(300c)● ソナタ第14番ニ長調 K.29● ソナタ第35番イ長調 K.526Disc5● ソナタ第22番イ長調 K.305(293d)● ソナタ第30番ハ長調 K.403(385c)● ソナタ第16番変ロ長調 K.31● ソナタ第23番ニ長調 K.306(300l)Disc6● ソナタ第24番ヘ長調 K.376(374d)● ソナタ第17番ハ長調 K.296● ソナタ第12番ト長調 K.27● ソナタ第25番ヘ長調 K.377(374e)Disc7● アレグロ 変ロ長調 K.372● 『泉のほとりで(ああ、私は恋人をなくした)』による6つの変奏曲 K.360(374b)● ソナタ第11番変ホ長調 K.26● 幻想曲 ハ短調 K.396(385f)● 『羊飼いの少女セリメーヌ』による12の変奏曲 K.359(374a)Disc8● ソナタ第5番変ロ長調 K.10● ソナタ第6番ト長調 K.11● ソナタ第7番イ長調 K.12● ソナタ第8番ヘ長調 K.13● ソナタ第9番ハ長調 K.14● ソナタ第10番変ロ長調 K.15 レイチェル・ポッジャー(ヴァイオリン) ゲイリー・クーパー(フォルテピアノ、チェンバロ) 使用楽器: ヴァイオリン/ジェノヴァのペザリーニ1739年製オリジナル フォルテピアノ/ウィーンのアントン・ヴァルター1795年モデルに基づくディレク・アドラム1987年製の再現楽器(Disc1-7) チェンバロ/ジェイコブ・カークマン1766年製オリジナル(Disc8) 録音時期:2004年~2009年 録音場所:イギリス 録音方式:ステレオ(デジタル/セッション)
6679 円 (税込 / 送料別)

【輸入盤】 Faure フォーレ / ピアノを伴う室内楽曲全集、夜想曲全集 エリック・ル・サージュ、樫本大進、フランソワ・サルク、、エベーヌ四重奏団、エマニュエル・パユ、他(6CD) 【CD】
出荷目安の詳細はこちら商品説明歿後100周年を記念するにふさわしいシリーズ、『夜想曲集』を加えて新装ボックスに創設当初から新鮮な音楽体験に満ちた古楽アルバムで注目されてきた『ALPHA』レーベルが初めて本格的にタッグを組んだ現代ピアノの名手、エリック・ル・サージュ。シューマンのピアノ曲・室内楽作品全集の成功に続き、2011~13年にリリースされ大きな反響を呼んだフォーレのピアノ入り室内楽シリーズは2015年にボックス化されたものの、長くプレス切れのまま再登場が期待されていました。 フォーレ歿後100周年の2024年を記念すべく登場する待望の新仕様には、旧ボックスのリリース後に登場したル・サージュ独奏の『夜想曲全集』も加わり、より充実した内容になっています。最初期の歌曲『夢のあとに』のチェロ版から作曲家が亡くなる直前に完成されたピアノ三重奏曲(通常のものに加えて、フォーレが当初考えていたクラリネット三重奏版も収録)まで、パユ(フルート)、タロー(ピアノ連弾)、樫本大進(ヴァイオリン)、サルク(チェロ)、エベーヌ四重奏団と豪華な共演陣と共にじっくり向き合った名演の数々は、フランスの現在を知る奏者たちならではの機微と精妙な客観性とのバランスが素晴らしく、作曲家が生涯を通じて書き続けた夜想曲という曲種での名作群と併せ、記念年を機にフォーレの音楽世界へ分け入ってゆく絶妙の伴侶となることでしょう。ア・カペラ古楽から近現代まで多様な音楽の味わいを適切に伝える名技師ジャン=マルク・レネーのエンジニアリングも頼もしい、筋の通ったボックスです。(輸入元情報)【収録情報】Disc1フォーレ:1. ロマンス Op.692. チェロ・ソナタ第1番ニ短調 Op.1093. エレジー(悲歌) Op.244. チェロ・ソナタ第2番ト短調 Op.1175. セレナード Op.986. 蝶々 Op.777. 子守唄 Op.168. ピアノ三重奏曲 ニ短調 Op.120~ピアノ、クラリネットとチェロ版 フランソワ・サルク(チェロ) エリック・ル・サージュ(ピアノ) ポール・メイエ(クラリネット:8)Disc21 ピアノ四重奏曲第1番ハ短調 Op.152. ピアノ四重奏曲第2番ト短調 Op.45 エリック・ル・サージュ(ピアノ) 樫本大進(ヴァイオリン) リズ・ベルトー(ヴィオラ) フランソワ・サルク(チェロ)Disc31. ピアノ五重奏曲第1番ニ短調 Op.892. ピアノ五重奏曲第2番ハ短調 Op.115 エリック・ル・サージュ(ピアノ) エベーヌ四重奏団 ピエール・コロンベ(ヴァイオリン1) ガブリエル・ル・マガデュール(ヴァイオリン2) マチュー・エルツォーグ(ヴィオラ) ラファエル・メルラン(チェロ)Disc41. ピアノ連弾のための『ドリー』 Op.562. ピアノ連弾のための『マスクとベルガマスク』 Op.1123. ピアノ連弾のための『バイロイトの思い出』4. フルートとピアノのための幻想曲 Op.795. フルートとピアノのためのコンクール用小品6. 『ペレアスとメリザンド』~シシリエンヌ Op.78~フルートとピアノによる7. ピアノ三重奏曲 ニ短調 Op.1208. 夢のあとに~チェロとピアノによる9. 『ペレアスとメリザンド』~シシリエンヌ Op.78~チェロとピアノによる エリック・ル・サージュ(ピアノ) アレクサンドル・タロー(ピアノ連弾:1-3) エマニュエル・パユ(フルート:4-6) ピエール・コロンベ(ヴァイオリン:7) ラファエル・メルラン(チェロ:7) フランソワ・サルク(チェロ:8,9)Disc51. ヴァイオリン・ソナタ第1番イ長調 Op.132. ヴァイオリン・ソナタ第2番ホ短調 Op.1083. 子守唄 Op.164. 初見視奏曲5. ロマンス Op.286. アンダンテ Op.75 樫本大進(ヴァイオリン) エリック・ル・サージュ(ピアノ)Disc6● ピアノ独奏のための夜想曲(全13曲) 第1番変ホ短調 Op.33-1 第2番ロ長調 Op.33-2 第3番変イ長調 Op.33-3 第4番変ホ長調 Op.36 第5番変ロ長調 Op.37 第6番変ニ長調 Op.63 第7番嬰ハ短調 Op.74 第8番変ニ長調 Op.84-8 第9番ロ短調 Op.97 第10番ホ短調 Op.99 第11番嬰ヘ短調 Op.104-1 第12番ホ短調 Op.107 第13番ロ短調 Op.119 エリック・ル・サージュ(ピアノ) 録音: Disc1-5:2010年10月、2011年3月、2012年10月/2012年1月 グルノーブル文化会館、メゾン・ド・ラ・キュルチュール/リエージュ、サル・フィラルモニーク Disc6:2018年1月29-31日 アントウェルペン、デシンゲル、ラウヴェ・ザール【参考画像】初出盤のジャケット(※当ボックスALPHA1055はオリジナル・ジャケット仕様ではありません)曲目リストDisc11.ロマンス Op.69/2.チェロ・ソナタ 第1番 Allegro/3.チェロ・ソナタ 第1番 Andante/4.チェロ・ソナタ 第1番 Final, Allegro commodo/5.エレジー/6.チェロ・ソナタ 第2番 Allegro/7.チェロ・ソナタ 第2番 Andante/8.チェロ・ソナタ 第2番 Allegro vivo/9.セレナーデ/10.蝶々/11.子守唄/12.ピアノ三重奏曲 (ピアノ、クラリネットとチェロ版) Allegro, ma non troppo/13.ピアノ三重奏曲 (ピアノ、クラリネットとチェロ版) Andantino/14.ピアノ三重奏曲 (ピアノ、クラリネットとチェロ版) Allegro vivoDisc21.ピアノ四重奏曲 第1番 I-Allegro molto moderato/2.ピアノ四重奏曲 第1番 II-Scherzo-Allegro vivo/3.ピアノ四重奏曲 第1番 III-Adagio/4.ピアノ四重奏曲 第1番 IV-Allegro molto/5.ピアノ四重奏曲 第2番 I-Allegro molto moderato/6.ピアノ四重奏曲 第2番 I-Allegro molto/7.ピアノ四重奏曲 第2番 III-Adagio non troppo/8.ピアノ四重奏曲 第2番 IV-Allegro moltoDisc31.ピアノ五重奏曲 第1番 I-Molto moderato/2.ピアノ五重奏曲 第1番 II-Adagio/3.ピアノ五重奏曲 第1番 III-Allegretto moderato/4.ピアノ五重奏曲 第2番 I-Allegro moderato/5.ピアノ五重奏曲 第2番 II-Allegro vivo/6.ピアノ五重奏曲 第2番 III-Andante moderato/7.ピアノ五重奏曲 第2番 IV-Allegro moltoDisc41.ドリー Berceuse, Allegro moderato/2.ドリー Mi-a-ou, Allegro vivo/3.ドリー Le jardin de Dolly, Andantino/4.ドリー Kitty-Valse, Tempo di Valse/5.ドリー Tendresse, Andante/6.ドリー Le pas Espagnol, Allegro/7.マスクとベルガマスク I-Ouverture, Allegro molto vivo/8.マスクとベルガマスク II-Menuet, Tempo di menuetto/9.マスクとベルガマスク III-Gavotte, Allegro/10.マスクとベルガマスク IV-Pastorale, Andantino tranquillo/11.バイロイトの思い出 I/12.バイロイトの思い出 II/13.バイロイトの思い出 III/14.バイロイトの思い出 IV/15.バイロイトの思い出 V/16.フルートとピアノのための幻想曲/17.コンクール用小品/18.シシリエンヌ/19.ピアノ三重奏曲 I-Allegro ma non troppo/20.ピアノ三重奏曲 II-Andantino/21.ピアノ三重奏曲 III-Allegro vivo/22.夢のあとに/23.シシリエンヌDisc51.ヴァイオリン・ソナタ 第1番 I-Allegro Molto/2.ヴァイオリン・ソナタ 第1番 II-Andante/3.ヴァイオリン・ソナタ 第1番 III-Allegro Vivo/4.ヴァイオリン・ソナタ 第1番 IV-Allegro Quasi Presto/5.ヴァイオリン・ソナタ 第2番 I-Allegro Non Troppo/6.ヴァイオリン・ソナタ 第2番 II-Andante/7.ヴァイオリン・ソナタ 第2番 III-Finale (Allegro Con Troppo)/8.子守唄/9.初見試奏曲/10.ロマンス Op.28/11.アンダンテDisc61.夜想曲集(全13曲) NOCTURNE NO.1 IN E FLAT MINOR, OP.33/1/2.夜想曲集(全13曲) NOCTURNE NO.2 IN B MAJOR, OP.33/2/3.夜想曲集(全13曲) NOCTURNE NO.3 IN A FLAT MAJOR, OP.33/3/4.夜想曲集(全13曲) NOCTURNE NO.4 IN E FLAT MAJOR, OP.36/5.夜想曲集(全13曲) NOCTURNE NO.5 IN B FLAT MAJOR, OP.37/6.夜想曲集(全13曲) NOCTURNE NO.6 IN D FLAT MAJOR, OP.63/7.夜想曲集(全13曲) NOCTURNE NO.7 IN C SHARP MINOR, OP.74/8.夜想曲集(全13曲) NOCTURNE NO.8 IN D FLAT MAJOR, OP.84/8/9.夜想曲集(全13曲) NOCTURNE NO.9 IN B MINOR, OP.97/10.夜想曲集(全13曲) NOCTURNE NO.10 IN E MINOR, OP.99/11.夜想曲集(全13曲) NOCTURNE NO.11 IN F SHARP MINOR, OP.104/1/12.夜想曲集(全13曲) NOCTURNE NO.12 IN E MINOR, OP.107/13.夜想曲集(全13曲) NOCTURNE NO.13 IN B MINOR, OP.119
6072 円 (税込 / 送料別)

【輸入盤】 Puccini プッチーニ / ニ長調の贈り物~弦楽四重奏のための作品全集 パオロ・モレーナ、ファビオ・ラヴァス、シンシア・リャオ、ガブリエレ・ザネッティ 【CD】
出荷目安の詳細はこちら商品説明ニ長調の贈り物オペラ作曲家として有名なプッチーニが1883年までのミラノでの修業時代に室内楽作品を作っていたことはあまり知られていません。この後に作られた『菊』は別ですが、修業時代に作られた作品はその後大成功となった歌劇『マノン・レスコー』へと繋がっていくことになります。(輸入元情報)【収録情報】プッチーニ:● 弦楽四重奏曲ニ長調● メヌエット第1番● メヌエット第2番● メヌエット第3番● フーガ第1番● フーガ第2番● フーガ第3番● 菊 パオロ・モレーナ(第1ヴァイオリン) ファビオ・ラヴァス(第2ヴァイオリン) シンシア・リャオ(ヴィオラ) ガブリエレ・ザネッティ(チェロ) 録音方式:ステレオ(デジタル)
3238 円 (税込 / 送料別)

【輸入盤】 アントン・ブルックナーの弟子たちの音楽 トナーリ・トリオ、ダニエル・リントン=フランス(2CD) 【CD】
出荷目安の詳細はこちら商品説明アントン・ブルックナーの弟子たちの音楽アントン・ブルックナーの弟子の中には、師とは対照的に室内楽の作曲に多大な情熱を注いだ人もいます。この2枚組には世界初録音となる3人の作品を収録。 ブレスラウ(現ヴロツワフ)出身のパウル・カロ[1859-1914]は1880年から85年にかけてブルックナーに師事。ピアノ三重奏曲を師に献呈しました。リンツ生まれのマティルデ・クラリク・フォン・マイルスヴァルデン[1857-1944]は1875年からブルックナーに個人的な教えを受けて作品を書きました。この三重奏曲は彼女の最初の成功作のひとつ。ボヘミア出身のフランツ・マルシュナー[1855-1932]は1883年から85年までブルックナーに対位法を師事、厚みのある響きを持つ野心作です。これらを国際的に活躍する若手演奏家3人で構成されたトナーリ・トリオが巧みに聴かせます。 他に、同じくブルックナーの弟子であるシリル・ヒュナイス[1862-1913]とアルフレート・シュトロース[1858-1912]のピアノ曲が収録されており、「ブルックナーの手紙と音楽」シリーズで知られるダニエル・リントン=フランスの演奏でお聴きいただけます。(輸入元情報)【収録情報】Disc11. マイルスヴァルデン:ピアノ三重奏曲ヘ長調(1880)2. カロ:ピアノ三重奏曲ホ長調 Op.8(1886)Disc23. マルシュナー:ピアノ三重奏曲ハ短調 Op.32(c.1902)4. ヒュナイス:愛の歌 変イ長調(1889)~ピアノのために5. シュトロース:主題と変奏 イ短調 Op.15(c.1888)~ピアノのために トナーリ・トリオ(1-3) Johanna Ruppert(ヴァイオリン) Christoph Heesch(チェロ) Alexander Vorontsov(ピアノ) ダニエル・リントン=フランス(ピアノ:4,5) 録音時期:2021年10月8-10日 録音場所:オーストリア、リンツ、Mitteler Saal, Brucknerhaus 録音方式:ステレオ(デジタル/セッション) 全て世界初録音
4554 円 (税込 / 送料別)

【輸入盤】 Mozart モーツァルト / モーツァルト・ストーリーズ~ヴァイオリン・ソナタ~フルート版 エマニュエル・パユ、エリック・ル・サージュ 【CD】
出荷目安の詳細はこちら商品説明モーツァルトのヴァイオリン・ソナタをフルートで伝える、パユの繊細かつ豊麗な音色による作品の魅力に迫る演奏。「私が音楽家になったのはモーツァルトのおかげです」と、モーツァルトと同じ1月27日生まれのフルート奏者エマニュエル・パユは言います。パユが初めてモーツァルトの音楽に魅了されたのは、わずか5歳のときでした。 モーツァルトのフルート独奏のための作品は、初期に作曲したソナタ、2つのフルート協奏曲、フルートとハープのための協奏曲、フルート四重奏曲などそれほど多くはありません。モーツァルトの作品に思い入れのあるパユにとってその音楽を奏でるために、数多く作曲されたヴァイオリン・ソナタから最もフルートにあった作品を選曲し、原調で、できるだけ書かれた楽譜のまま演奏されています。 すでにこのアルバムは「絶妙に形作られたサウンドの驚くべき配列、見事なブレス・コントロール、完璧なアーティキュレーション、そして何より一貫して雄弁なフレージング」と海外評論紙で高い評価を得ており、エマニュエル・パユの豊麗でまろやかなフルートと、ル・サージュの明確かつ繊細なピアノが、モーツァルト音楽の魅力を余すところなく伝えています。 ワーナーミュージック・ジャパン取り扱い輸入盤のみ、日本語解説書付き。解説書には、木幡一誠氏による書き下ろし解説、オリジナルブックレットの日本語訳を掲載予定。(輸入元情報)【収録情報】モーツァルト:フルート・ソナタ集(原曲:ヴァイオリン・ソナタ)● ソナタ 変ロ長調 K.378● ソナタ ト長調 K.379● ソナタ ホ短調 K.304● ソナタ ハ長調 K.296 エマニュエル・パユ(フルート) エリック・ル・サージュ(ピアノ) 録音時期:2022年10月31日~11月4日 録音場所:ベルギー、ナミュール・コンサート・ホール、Grand Manege 録音方式:ステレオ(デジタル/セッション) ワーナーミュージック・ジャパン取り扱い輸入盤のみ、日本語解説書・帯付き曲目リストDisc11.フルート編曲版によるヴァイオリン・ソナタ集 ソナタ 変ロ長調 K.378 I.Allegro moderato/2.フルート編曲版によるヴァイオリン・ソナタ集 ソナタ 変ロ長調 K.378 II.Andantino sostenuto e cantabile/3.フルート編曲版によるヴァイオリン・ソナタ集 ソナタ 変ロ長調 K.378 III.Rondo: Allegro/4.フルート編曲版によるヴァイオリン・ソナタ集 ソナタ ト長調 K.379 I.Adagio - Allegro/5.フルート編曲版によるヴァイオリン・ソナタ集 ソナタ ト長調 K.379 II.Andantino cantabile: Theme and Variations/6.フルート編曲版によるヴァイオリン・ソナタ集 ソナタ ホ短調 K.304 I.Allegro/7.フルート編曲版によるヴァイオリン・ソナタ集 ソナタ ホ短調 K.304 II.Tempo di menuetto/8.フルート編曲版によるヴァイオリン・ソナタ集 ソナタ ハ長調 K.296 I.Allegro vivace/9.フルート編曲版によるヴァイオリン・ソナタ集 ソナタ ハ長調 K.296 II.Andante sostenuto/10.フルート編曲版によるヴァイオリン・ソナタ集 ソナタ ハ長調 K.296 III.Rondo: Allegro
2732 円 (税込 / 送料別)

【輸入盤】 『クラリネットとピアノのための作品集~ベルク、ブラームス、プーランク、シューマン』 ミシェル・ポルタル、ミシェル・ダルベルト 【CD】
出荷目安の詳細はこちら商品説明名手ポルタルとダルベルトによる、ロマン派の夜明けから黄昏までを巡る旅クラシックとジャズ両分野で活躍するクラリネットの巨匠ミシェル・ポルタルと、ペルルミュテールの元で研鑽を積み様々なコンクールでの優勝歴を誇る名手ミシェル・ダルベルト。その初共演は1977年にリリースされたダルベルトのデビュー・アルバムに遡るという、古い付き合いの2人によるロマン派のクラリネット作品集。 プーランク最晩年のソナタはベニー・グッドマンとレナード・バーンスタインによって初演されたもので、ポルタルとはジャズを通じて近い関連があるように思われますが、プーランク本人から演奏の助言を直接受けたというポルタルの表現は決してジャズ風にはならず、グッドマンらとは大きく異なるものとなりました。続くシューマンとブラームス、そして彼らがあくまでドイツ・ロマン派の延長上にあると位置付けるベルクにおいても、深い歌心で豊饒な音楽を聴かせています。クラリネット・ファンのみならず、全ての音楽ファンに広くお勧めしたい、たいへん温かいアルバムです。(輸入元情報)【収録情報】● プーランク:クラリネット・ソナタ FP.184● シューマン:幻想小曲集 Op.73● シューマン:3つのロマンス Op.94● ブラームス:クラリネット・ソナタ第2番変ホ長調 Op.120-2● ベルク:4つの小品 Op.5 ミシェル・ポルタル(クラリネット) ミシェル・ダルベルト(ピアノ) 録音時期:2021年3月2-5日 録音場所:シテ・ミュジカル=メス大ホール 録音方式:ステレオ(デジタル/セッション) 日本語解説付き
3441 円 (税込 / 送料別)

【輸入盤】 サン=ジョルジュ(1739-1799) / Violin Sonatas Op, 1b, : A.mcintosh(Vn) Vanhauwaert(Fp) 【CD】
出荷目安の詳細はこちら
2621 円 (税込 / 送料別)
![【中古】 ゲハルトヘッツェル追悼/ベートーヴェン:七重奏曲変ホ長調/CD/COCO-75373 / ウィーン室内合奏団 / 日本コロムビア [CD]【ネコポス発送】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/mottainaihonpo/cabinet/no_image.jpg?_ex=128x128)
【最短で翌日お届け。通常24時間以内出荷】【中古】 ゲハルトヘッツェル追悼/ベートーヴェン:七重奏曲変ホ長調/CD/COCO-75373 / ウィーン室内合奏団 / 日本コロムビア [CD]【ネコポス発送】
EANコード:4988001340676■こちらの商品もオススメです ● 聖母マリアの生涯*珠玉の聖歌集/CD/CSCR-8386 / 音楽史 / ソニー・ミュージックレコーズ [CD] ■通常24時間以内に出荷可能です。■ネコポスで送料は1~3点で298円、4点で328円。5点以上で600円からとなります。※2,500円以上の購入で送料無料。※多数ご購入頂いた場合は、宅配便での発送になる場合があります。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■送料無料の「もったいない本舗本店」もご利用ください。メール便送料無料です。■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。■「非常に良い」コンディションの商品につきましては、新品ケースに交換済みです。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済はクレジットカード等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 非常に良い状態です。再生には問題がありません。・良い: 使用されてはいますが、再生に問題はありません。・可: 再生には問題ありませんが、ケース、ジャケット、 歌詞カードなどに痛みがあります。アーティスト:ウィーン室内合奏団枚数:1枚組み限定盤:通常曲数:2曲曲名:DISK1 1.七重奏曲変ホ長調2.六重奏曲変ホ長調タイアップ情報:七重奏曲変ホ長調 曲のコメント:第1/6楽章型番:COCO-75373発売年月日:1993年04月21日
803 円 (税込 / 送料別)
![【中古】 ゲハルトヘッツェル追悼/ベートーヴェン:七重奏曲変ホ長調/CD/COCO-75373 / ウィーン室内合奏団 / 日本コロムビア [CD]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/comicset/cabinet/no_image.jpg?_ex=128x128)
【メール便送料無料、通常24時間以内出荷】【中古】 ゲハルトヘッツェル追悼/ベートーヴェン:七重奏曲変ホ長調/CD/COCO-75373 / ウィーン室内合奏団 / 日本コロムビア [CD]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】
EANコード:4988001340676■こちらの商品もオススメです ● 聖母マリアの生涯*珠玉の聖歌集/CD/CSCR-8386 / 音楽史 / ソニー・ミュージックレコーズ [CD] ■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで48時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。■メール便は、1点から送料無料です。※宅配便の場合、2,500円以上送料無料です。※最短翌日配達ご希望の方は、宅配便をご選択下さい。※「代引き」ご希望の方は宅配便をご選択下さい。※配送番号付きのゆうパケットをご希望の場合は、追跡可能メール便(送料210円)をご選択ください。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■「非常に良い」コンディションの商品につきましては、新品ケースに交換済みです。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済は、クレジットカード、代引き等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 非常に良い状態です。再生には問題がありません。・良い: 使用されてはいますが、再生に問題はありません。・可: 再生には問題ありませんが、ケース、ジャケット、 歌詞カードなどに痛みがあります。アーティスト:ウィーン室内合奏団枚数:1枚組み限定盤:通常曲数:2曲曲名:DISK1 1.七重奏曲変ホ長調2.六重奏曲変ホ長調タイアップ情報:七重奏曲変ホ長調 曲のコメント:第1/6楽章型番:COCO-75373発売年月日:1993年04月21日
803 円 (税込 / 送料別)
![【中古】 ゲハルトヘッツェル追悼/ベートーヴェン:七重奏曲変ホ長調/CD/COCO-75373 / ウィーン室内合奏団 / 日本コロムビア [CD]【宅配便出荷】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/mottainaihonpo-omatome/cabinet/no_image.jpg?_ex=128x128)
【通常24時間以内出荷】【中古】 ゲハルトヘッツェル追悼/ベートーヴェン:七重奏曲変ホ長調/CD/COCO-75373 / ウィーン室内合奏団 / 日本コロムビア [CD]【宅配便出荷】
EANコード:4988001340676■こちらの商品もオススメです ● 聖母マリアの生涯*珠玉の聖歌集/CD/CSCR-8386 / 音楽史 / ソニー・ミュージックレコーズ [CD] ■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで72時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。■宅配便(送料398円)にて出荷致します。合計3980円以上は送料無料。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■送料無料の「もったいない本舗本店」もご利用ください。メール便送料無料です。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■「非常に良い」コンディションの商品につきましては、新品ケースに交換済みです。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済はクレジットカード等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 非常に良い状態です。再生には問題がありません。・良い: 使用されてはいますが、再生に問題はありません。・可: 再生には問題ありませんが、ケース、ジャケット、 歌詞カードなどに痛みがあります。アーティスト:ウィーン室内合奏団枚数:1枚組み限定盤:通常曲数:2曲曲名:DISK1 1.七重奏曲変ホ長調2.六重奏曲変ホ長調タイアップ情報:七重奏曲変ホ長調 曲のコメント:第1/6楽章型番:COCO-75373発売年月日:1993年04月21日
753 円 (税込 / 送料別)