「防災関連グッズ > 火災警報器・ガス警報器」の商品をご紹介します。

パナソニックの防災システムBVJ3010HK パナソニック シンプルP-1シリーズP型1級複合受信機10回線露出型【受注品】
パナソニック シンプルP-1シリーズP型1級複合受信機10回線露出型 BVJ3010HK シンプルP-1シリーズ 共通説明 商品特長(主な機能) 発報階音声メッセージの詳細設定が可能に。 ●音声警報に「階段」「エレベーター」を追加※1。 さらに方位(東・西・南・北)設定も可能になり、より発報場所を詳細に設定することが可能になりました。 ●増設スピーカーで他の場所へも音声でお知らせ。 【接続可能スピーカー】光る増設スピーカーWQN970W(3台まで)または、増設スピーカーEC95352(1台まで) 音声メッセージ一覧例)3回線を北階段に設定した場合 受信機の状 警報 音声メッセー 火災警報(第1報 ピーピー ?北階段で火災感知器が作動しました。現場を確認してください。(女性の声) 火災警報(第2報または発信機発報 ピーピー 火事です。火事です。北階段で火災が発生しました。現場を確認してください。(男性の声) トラブ ビー トラブルが発生しました。(女性の声) ●音声メッセージは受信機一括で発報階/発報回線の切替が可能です。「発報階・回線メッセージなし」にも切替可能です。 ●発報階メッセージは「地下階」「地下1階」「1階~(回線数-1)階※2」「東・西・南・北・(方角なし) 階段※1」「東・西・南・北・(方角なし) エレベーター※1」の設定が可能です。 ●光る増設スピーカーの連続点滅時間は約2分間です。 注)増設スピーカーを副受信機の代用としてお使いいただく場合は、所轄消防署への確認が必要です。 ※1BVJ101□□H、BVJ101□□1、BVJ30□□H、BVJ30□□1、(2015年9月30日生産終了)は対応しておりません。 ※210回線の受信機の場合、9階まで設定が可能です。 小型・軽量設計(P型1級複合受信機のみ) 小規模建物向けに機能を特化することで、 小型・軽量化を実現。 フレキシブルP-1受信機と比べ体積比が約30%、 重量比が約50%で1人施工がより簡単に。 ●シンプルP-1(BVJ3020HK)と フレキシブルP-1(BVF3320H)の比較による。 液晶表示ガイダンス機能を搭載 液晶画面に次の操作をガイダンス表示します。 いざ感知器や発信機が発報した際、落ち着いて液晶画面を確認いただくことで、発報時の行動をサポートします。 回線用途を自在に設定 回線種別の設定はボタン操作による簡単なソフト設定で行えるため、設計完了後の設定変更も容易。 将来の回線数増加や回線種別の変更にも総回線数内であれば柔軟に対応できます。 ◎ 1台の受信機で防災関連設備をトータル管理 【自火報兼用回線】 「自火報兼用回線」 : 下記のいずれの用途でも使用可能。 [自火報] [警報] [スプリンクラー] 【自火報・防排煙兼用回線】(P型1級複合受信機のみ) 「自火報・防排煙兼用回線」 : 下記のいずれの用途でも使用可能。 [自火報] [警報] [スプリンクラー] [防排煙] ご注意 1)警報回線の設定は、「自己保持の有/無」「作動音響の有/無」などに設定できます。 2)スプリンクラー回線の設定は、音響鳴動方法などにより2通りに設定できます。 3)ソフト設定作業は「消防設備士甲種4類」の資格が必要です。 4)「防排煙復帰」の設定はできません。 端子番号の変更 2015年10月発売品より、端子番号を縦並びにしました。 状 音声メッセー 火災警報(第一報 火災感知器が作動しました。現場を確認してください。 火災警報(第二報 火事です。火事です。火災が発生しました。現場を確認してください。 スイッチ注意灯点滅 定位でないスイッチがあります。 受信機音響強制停止 受信機音響強制停止中です。 地区音響強制停止 地区音響強制停止中です。 トラブル発生 トラブルが発生しました。トラブル確認スイッチを押して内容を確認してください。 電話呼び出し 電話呼び出し中です。通話スイッチを押しながら話してください。 液晶ガイド機能 液晶画面に次の操作をガイダンス表示。 いざ感知器や発信機が発報した際、落ち着いて液晶画面を確認いただくことで、発報時の行動をサポートします。 マルチ終端で、らくらくリニューアル 終端抵抗が4.3kΩ/5.1kΩ/10kΩ/20kΩに対応しており、既設の終端抵抗を取り替える手間が省けます。 また、終端抵抗は回線毎に混在可能です。 感知器接続可能台数 シンプルP-1シリーズ一覧はこちら>>
209829 円 (税込 / 送料別)

パナソニックの防災システムBVJ3015HK パナソニック シンプルP-1シリーズP型1級複合受信機15回線露出型
パナソニック シンプルP-1シリーズP型1級複合受信機15回線露出型 BVJ3015HK シンプルP-1シリーズ 共通説明 商品特長(主な機能) 発報階音声メッセージの詳細設定が可能に。 ●音声警報に「階段」「エレベーター」を追加※1。 さらに方位(東・西・南・北)設定も可能になり、より発報場所を詳細に設定することが可能になりました。 ●増設スピーカーで他の場所へも音声でお知らせ。 【接続可能スピーカー】光る増設スピーカーWQN970W(3台まで)または、増設スピーカーEC95352(1台まで) 音声メッセージ一覧例)3回線を北階段に設定した場合 受信機の状 警報 音声メッセー 火災警報(第1報 ピーピー ?北階段で火災感知器が作動しました。現場を確認してください。(女性の声) 火災警報(第2報または発信機発報 ピーピー 火事です。火事です。北階段で火災が発生しました。現場を確認してください。(男性の声) トラブ ビー トラブルが発生しました。(女性の声) ●音声メッセージは受信機一括で発報階/発報回線の切替が可能です。「発報階・回線メッセージなし」にも切替可能です。 ●発報階メッセージは「地下階」「地下1階」「1階~(回線数-1)階※2」「東・西・南・北・(方角なし) 階段※1」「東・西・南・北・(方角なし) エレベーター※1」の設定が可能です。 ●光る増設スピーカーの連続点滅時間は約2分間です。 注)増設スピーカーを副受信機の代用としてお使いいただく場合は、所轄消防署への確認が必要です。 ※1BVJ101□□H、BVJ101□□1、BVJ30□□H、BVJ30□□1、(2015年9月30日生産終了)は対応しておりません。 ※210回線の受信機の場合、9階まで設定が可能です。 小型・軽量設計(P型1級複合受信機のみ) 小規模建物向けに機能を特化することで、 小型・軽量化を実現。 フレキシブルP-1受信機と比べ体積比が約30%、 重量比が約50%で1人施工がより簡単に。 ●シンプルP-1(BVJ3020HK)と フレキシブルP-1(BVF3320H)の比較による。 液晶表示ガイダンス機能を搭載 液晶画面に次の操作をガイダンス表示します。 いざ感知器や発信機が発報した際、落ち着いて液晶画面を確認いただくことで、発報時の行動をサポートします。 回線用途を自在に設定 回線種別の設定はボタン操作による簡単なソフト設定で行えるため、設計完了後の設定変更も容易。 将来の回線数増加や回線種別の変更にも総回線数内であれば柔軟に対応できます。 ◎ 1台の受信機で防災関連設備をトータル管理 【自火報兼用回線】 「自火報兼用回線」 : 下記のいずれの用途でも使用可能。 [自火報] [警報] [スプリンクラー] 【自火報・防排煙兼用回線】(P型1級複合受信機のみ) 「自火報・防排煙兼用回線」 : 下記のいずれの用途でも使用可能。 [自火報] [警報] [スプリンクラー] [防排煙] ご注意 1)警報回線の設定は、「自己保持の有/無」「作動音響の有/無」などに設定できます。 2)スプリンクラー回線の設定は、音響鳴動方法などにより2通りに設定できます。 3)ソフト設定作業は「消防設備士甲種4類」の資格が必要です。 4)「防排煙復帰」の設定はできません。 端子番号の変更 2015年10月発売品より、端子番号を縦並びにしました。 状 音声メッセー 火災警報(第一報 火災感知器が作動しました。現場を確認してください。 火災警報(第二報 火事です。火事です。火災が発生しました。現場を確認してください。 スイッチ注意灯点滅 定位でないスイッチがあります。 受信機音響強制停止 受信機音響強制停止中です。 地区音響強制停止 地区音響強制停止中です。 トラブル発生 トラブルが発生しました。トラブル確認スイッチを押して内容を確認してください。 電話呼び出し 電話呼び出し中です。通話スイッチを押しながら話してください。 液晶ガイド機能 液晶画面に次の操作をガイダンス表示。 いざ感知器や発信機が発報した際、落ち着いて液晶画面を確認いただくことで、発報時の行動をサポートします。 マルチ終端で、らくらくリニューアル 終端抵抗が4.3kΩ/5.1kΩ/10kΩ/20kΩに対応しており、既設の終端抵抗を取り替える手間が省けます。 また、終端抵抗は回線毎に混在可能です。 感知器接続可能台数 シンプルP-1シリーズ一覧はこちら>>
254702 円 (税込 / 送料別)

パナソニックの防災システムBVE419131 パナソニック 定温式 スポット型 感知器 1種70℃防水型 (3線式 )(試験機能付)(自動試験機能対応) │ Panasonic 火災警報器 警報器 火災報知器 火災報知 報知器 民泊 設備 住宅用
パナソニック 定温式スポット型感知器1種70℃防水型(3線式)(試験機能付)(自動試験機能対応) BVE419131 アドバンスP-1シリーズ 商品特長(共通説明) 高機能 自動試験機能を搭載 自動試験機能対応感知器、ベル(地区音響)配線、予備電源などの状態を常時監視。異常発生時には、異常表示される自動試験機能を搭載。 高いシステム信頼性に加え、感知器の加熱試験・加煙試験が免除されるため、立ち入りにくい場所の点検も素早く行え、試験・点検作業を大幅に省力化します。 柔軟なシステム設計が可能 アドレスブースターの接続で、自動試験機能対応感知器が最大63個/1回線接続可能(アドレスブースターが無ければ、30個/1回線まで)。 ホテルや病院、集合住宅など部屋数が多い物件にご提案いただけます。 一般感知器との混在も可能です。 オール自動試験化、立ち入り制限のある場所や、点検困難な場所のみ自動試験機能対応とするなど、建物用途や規模に応じたフレキシブルなシステム構築が可能です。 自動試験機能付へのリニューアルは、既存の配線そのままで自動試験機能付に機器更新ができ、電線を引き換えるコストが発生せず、工期の短縮が可能です。また、予算に応じて段階的なリニューアルが可能です。 終端抵抗10kΩの受信機(受第5~3号、受第6~10号など)からの置き換えが可能です。 ホテルなどへの火災表示灯や、集合住宅の住宅情報盤への火災移報に対応 アドバンスP-1用中継リレーと火災表示灯を使用して、出火室火災表示システムに対応できます。 また、集合住宅の住宅情報盤への火災信号移報など、アドバンスP-1シリーズのご提案できる建物用途の幅がさらに広がります。 BVE9475(別売) アドバンスP-1用 中継リレー1型(DC24V) 2信号感知器(2線タイプ)(自動試験機能対応)に対応※ ※アドバンスP-1シリーズP型1級複合受信機2016年10月発売(BVE31□□HK/BVE32□□FK)のみ対応 1コの感知器で火災用・防排煙連動用の2つの信号を取り出すことができるので、防排煙連動用の感知器は不要。また、従来のP型2信号感知器では配線が3本必要でしたが、2本で接続できるようになり、施工時の省力化が図れます。 光電式スポット型感知器 (試験機能付)(自動試験機能対応)2信号(2線タイプ) BVE456618(ヘッド) BVK4010(ベース) (注1)2信号感知器(2線タイプ)(自動試験機能対応)は、同一回線に自動試験機能対応以外の感知器・発信機との混在接続はできません。 (注2)防排煙回線への連動は、2信号感知器(2線タイプ)(自動試験機能対応)を接続した回線単位となります。自動試験機能対応以外の感知器・発信機と混在する場合や、感知器単位での連動が必要な場合は、従来のP型2信号感知器(3線タイプ:BV456618)をご使用ください。 部屋番号表示機能を標準装備 発報時液晶画面に部屋番号を表示。火元を早急に特定し、迅速に対応することが可能。 また、パソコンで作成した部屋名称(英数字、カナ、記号)も液晶画面に表示できます。※1 ※1 カナメッセージの作成には連動設定PC専用ソフト(FP2TG)が必要です。 わかりやすい 液晶ガイド機能 液晶画面に次の操作をガイダンス表示。 いざ感知器や発信機が発報した際、落ち着いて液晶画面を確認いただくことで、発報時の行動をサポートします。 ガイドスイッチ灯の点滅時にガイドスイッチを押すと、受信機の状態を音声メッセージでわかりやすくお知らせ。スムーズな運用をサポートします。 発報階音声メッセージ機能 火災発生と発報場所を、階メッセージでわかりやすくお知らせ。増設スピーカーの接続で、受信機と同じメッセージを離れた場所でも確認できます。音声は、「○○階、○○回線、エレベーター、階段」の設定が可能です。 (「エレベーター」と「階段」には東・西・南・北の方角の設定も可能です。) 接続可能スピーカー 光る増設スピーカーWQN970W(3台まで)または、増設スピーカーEC95352(1台まで) ●光る増設スピーカーの連続点滅時間は約2分間です。 ●音声メッセージは受信機一括で発報階/発報回線の切り替えが可能です。「発報階・回線メッセージなし」にも切り替え可能です。 ●発報階メッセージは「地下階」「地下1階」「1階~(回線数-1)階※2」「東・西・南・北・(方角なし)階段」「東・西・南・北・(方角なし)エレベーター」の設定が可能です。 (注) 増設スピーカーを副受信機の代用としてお使いいただく場合は、所轄消防署への確認が必要です。 ※2 30回線の場合、「29階」までの設定が可能です。 使いやすい 連動設定PC対応 パソコンで設定データの作成・管理が可能です。 SDカードで受信機の履歴情報も抽出できて、施工調整・メンテナンスがスピーディに行えます。 ※1 パソコンでの連動設定データの作成や自動試験結果の確認、履歴情報の確認には専用ソフトが必要です。 ※2 SDカードは商品に同梱されていません。別途手配が必要です。 【推奨SDカード】パナソニック製SDカード(SD/SDHC対応。参考容量 32GBまで) アドバンスP-1シリーズ一覧はこちら>>
9619 円 (税込 / 送料別)

パナソニックの防災システムBVE429221 パナソニック 差動式 スポット型 感知器 2種防水型 (試験機能付)(自動試験機能対応) │ Panasonic 火災警報器 警報器 火災報知器 火災報知 報知器 民泊 設備 住宅用
パナソニック 差動式スポット型感知器2種防水型(試験機能付)(自動試験機能対応) BVE429221 アドバンスP-1シリーズ 商品特長(共通説明) 高機能 自動試験機能を搭載 自動試験機能対応感知器、ベル(地区音響)配線、予備電源などの状態を常時監視。異常発生時には、異常表示される自動試験機能を搭載。 高いシステム信頼性に加え、感知器の加熱試験・加煙試験が免除されるため、立ち入りにくい場所の点検も素早く行え、試験・点検作業を大幅に省力化します。 柔軟なシステム設計が可能 アドレスブースターの接続で、自動試験機能対応感知器が最大63個/1回線接続可能(アドレスブースターが無ければ、30個/1回線まで)。 ホテルや病院、集合住宅など部屋数が多い物件にご提案いただけます。 一般感知器との混在も可能です。 オール自動試験化、立ち入り制限のある場所や、点検困難な場所のみ自動試験機能対応とするなど、建物用途や規模に応じたフレキシブルなシステム構築が可能です。 自動試験機能付へのリニューアルは、既存の配線そのままで自動試験機能付に機器更新ができ、電線を引き換えるコストが発生せず、工期の短縮が可能です。また、予算に応じて段階的なリニューアルが可能です。 終端抵抗10kΩの受信機(受第5~3号、受第6~10号など)からの置き換えが可能です。 ホテルなどへの火災表示灯や、集合住宅の住宅情報盤への火災移報に対応 アドバンスP-1用中継リレーと火災表示灯を使用して、出火室火災表示システムに対応できます。 また、集合住宅の住宅情報盤への火災信号移報など、アドバンスP-1シリーズのご提案できる建物用途の幅がさらに広がります。 BVE9475(別売) アドバンスP-1用 中継リレー1型(DC24V) 2信号感知器(2線タイプ)(自動試験機能対応)に対応※ ※アドバンスP-1シリーズP型1級複合受信機2016年10月発売(BVE31□□HK/BVE32□□FK)のみ対応 1コの感知器で火災用・防排煙連動用の2つの信号を取り出すことができるので、防排煙連動用の感知器は不要。また、従来のP型2信号感知器では配線が3本必要でしたが、2本で接続できるようになり、施工時の省力化が図れます。 光電式スポット型感知器 (試験機能付)(自動試験機能対応)2信号(2線タイプ) BVE456618(ヘッド) BVK4010(ベース) (注1)2信号感知器(2線タイプ)(自動試験機能対応)は、同一回線に自動試験機能対応以外の感知器・発信機との混在接続はできません。 (注2)防排煙回線への連動は、2信号感知器(2線タイプ)(自動試験機能対応)を接続した回線単位となります。自動試験機能対応以外の感知器・発信機と混在する場合や、感知器単位での連動が必要な場合は、従来のP型2信号感知器(3線タイプ:BV456618)をご使用ください。 部屋番号表示機能を標準装備 発報時液晶画面に部屋番号を表示。火元を早急に特定し、迅速に対応することが可能。 また、パソコンで作成した部屋名称(英数字、カナ、記号)も液晶画面に表示できます。※1 ※1 カナメッセージの作成には連動設定PC専用ソフト(FP2TG)が必要です。 わかりやすい 液晶ガイド機能 液晶画面に次の操作をガイダンス表示。 いざ感知器や発信機が発報した際、落ち着いて液晶画面を確認いただくことで、発報時の行動をサポートします。 ガイドスイッチ灯の点滅時にガイドスイッチを押すと、受信機の状態を音声メッセージでわかりやすくお知らせ。スムーズな運用をサポートします。 発報階音声メッセージ機能 火災発生と発報場所を、階メッセージでわかりやすくお知らせ。増設スピーカーの接続で、受信機と同じメッセージを離れた場所でも確認できます。音声は、「○○階、○○回線、エレベーター、階段」の設定が可能です。 (「エレベーター」と「階段」には東・西・南・北の方角の設定も可能です。) 接続可能スピーカー 光る増設スピーカーWQN970W(3台まで)または、増設スピーカーEC95352(1台まで) ●光る増設スピーカーの連続点滅時間は約2分間です。 ●音声メッセージは受信機一括で発報階/発報回線の切り替えが可能です。「発報階・回線メッセージなし」にも切り替え可能です。 ●発報階メッセージは「地下階」「地下1階」「1階~(回線数-1)階※2」「東・西・南・北・(方角なし)階段」「東・西・南・北・(方角なし)エレベーター」の設定が可能です。 (注) 増設スピーカーを副受信機の代用としてお使いいただく場合は、所轄消防署への確認が必要です。 ※2 30回線の場合、「29階」までの設定が可能です。 使いやすい 連動設定PC対応 パソコンで設定データの作成・管理が可能です。 SDカードで受信機の履歴情報も抽出できて、施工調整・メンテナンスがスピーディに行えます。 ※1 パソコンでの連動設定データの作成や自動試験結果の確認、履歴情報の確認には専用ソフトが必要です。 ※2 SDカードは商品に同梱されていません。別途手配が必要です。 【推奨SDカード】パナソニック製SDカード(SD/SDHC対応。参考容量 32GBまで) アドバンスP-1シリーズ一覧はこちら>>
5239 円 (税込 / 送料別)

パナソニックの防災システムBVF1130HK パナソニック フレキシブルP-1シリーズ P型1級受信機 30回線
パナソニック フレキシブルP-1シリーズ P型1級受信機 30回線 壁掛型 BVF1130HK フレキシブルP-1シリーズ 共通説明 かんたん設定機能 受信機盤面でも、液晶画面に次の操作をガイダンス表示することで、設定データの作成・変更がかんたん。 現場での設定変更もスムーズに行えます。 感知器と防排煙端末の設定方法 連動設定PC対応 パソコンで設定データを作成・管理が可能。回線数の多い物件など、盤面だけの操作では時間がかかる時におすすめします。 SDカードで、受信機の履歴情報も抽出できるので、施工調整、メンテナンスがスピーディに行えます。 ※1 SDカードは商品に同梱されていません。別途手配が必要です。【推奨SDカード】パナソニック製SDカード(SD/SDHC対応。参考容量 32GBまで) ※2 パソコンでの連動設定データの作成や自動試験結果の確認、履歴情報の確認には専用ソフト(FP2TG)が必要です。 履歴情報はPDFまたはCSVで取り出し可能 履歴情報をデータで取り出すことで、消防機関への提出書類にあわせてフォーマットを変更したり、非火災報の原因調査など管理しやすい形式で保管することができます。 発報階音声メッセージ機能 火災発生と発報場所を、階メッセージでわかりやすくお知らせ。 増設スピーカーの接続で、受信機と同じメッセージを離れた場所でも確認できます。音声は、「○○階、○○回線、エレベーター、階段」の設定が可能です。 (「エレベーター」と「階段」には東・西・南・北の方角の設定も可能です。) 接続可能スピーカー 光る増設スピーカーWQN970W(3台まで)または、 増設スピーカーEC95352(1台まで) ?●光る増設スピーカーの連続点滅時間は約2分間です。 注)設スピーカーを副受信機の代用としてお使いいただく場合は、所轄消防署への確認が必要です。 音声ガイダンス機能 ガイドスイッチ灯の点滅時にガイドスイッチを押すと、受信機の状態を音声メッセージでわかりやすくお知らせ。スムーズな運用をサポートします。 音声ガイダンス一覧 状 音声メッセー 火災警報(第一報 火災感知器が作動しました。現場を確認してください。 火災警報(第二報 火事です。火事です。火災が発生しました。現場を確認してください。 スイッチ注意灯点滅 定位でないスイッチがあります。 受信機音響強制停止 受信機音響強制停止中です。 地区音響強制停止 地区音響強制停止中です。 トラブル発生 トラブルが発生しました。トラブル確認スイッチを押して内容を確認してください。 電話呼び出し 電話呼び出し中です。通話スイッチを押しながら話してください。 液晶ガイド機能 液晶画面に次の操作をガイダンス表示。 いざ感知器や発信機が発報した際、落ち着いて液晶画面を確認いただくことで、発報時の行動をサポートします。 マルチ終端で、らくらくリニューアル 終端抵抗が4.3kΩ/5.1kΩ/10kΩ/20kΩに対応しており、既設の終端抵抗を取り替える手間が省けます。 また、終端抵抗は回線毎に混在可能です。 感知器接続可能台数 種 終端抵 4.3kΩ/5.1kΩ/10k 20k 熱感知 熱サイバーセン 80コ 20コ 煙感知 煙サイバーセン 30コ 7コ 煙サイバーセンサ (熱検知機能付 20コ 5コ 煙サイバーセンサ (2信号 20コ 5コ 光電式分離型感知 1セット 接続不可 炎感知 炎感知 20コ 5コ フレキシブルP-1シリーズ一覧はこちら>>
332420 円 (税込 / 送料別)

パナソニックの防災システムBVK46071 パナソニック 確認灯付速結式 感知器 ベース埋込 型(小型タイプ・コネクタ付) │ Panasonic 火災警報器 警報器 火災報知器 火災報知 報知器 民泊 設備 住宅用
パナソニック 確認灯付速結式感知器ベース埋込型(小型タイプ・コネクタ付) BVK46071 タイ P型 システム 一般タイ 小型埋込型/一般 熱検知機能 品 BV453818(1種) BV454818(2種) BV455818(3種) BV456618(2信号) BVC45438(2種) BVC45538(3種) BV464918(2種) 特長 感度補 防虫網細密 確認灯2箇 煙・熱複合判断 学習機 AI判 感知器取付時導通チェッ アドレス設定チェッ 汚れ警 点検モード切 特長 1.煙・熱複合判断 2.学習機能 3.AI判断 蓄積時間 ヘッドとベース互換性表(煙・熱・炎感知器)(価格はメーカー希望小売価格<税抜>です) 関連製品 ヘッド 光電式スポット型感知器2種埋込型ヘッド(小型タイプ ) :BVC45438 光電式スポット型感知器3種埋込型ヘッド(小型タイプ ) :BVC45538 適合ベース 確認灯付速結式感知器ベース埋込型 (小型タイプ・コネクタ付):BVK46071 確認灯付速結式感知器ベース(3線式)埋込型 (小型タイプ・コネクタ付):BVK46271 適合プレート 感知器埋込プレート(φ80mm ) :BVRC9521 感知器埋込プレート(φ95mm ) :BVRC9522
1799 円 (税込 / 送料込)

パナソニックの防災システムBVF3680FK パナソニック フレキシブルP-1シリーズ P型1級複合受信機 80回線 自立型
パナソニック フレキシブルP-1シリーズ P型1級複合受信機 80回線 自立型 BVF3680FK フレキシブルP-1シリーズ 共通説明 かんたん設定機能 受信機盤面でも、液晶画面に次の操作をガイダンス表示することで、設定データの作成・変更がかんたん。 現場での設定変更もスムーズに行えます。 感知器と防排煙端末の設定方法 連動設定PC対応 パソコンで設定データを作成・管理が可能。回線数の多い物件など、盤面だけの操作では時間がかかる時におすすめします。 SDカードで、受信機の履歴情報も抽出できるので、施工調整、メンテナンスがスピーディに行えます。 ※1 SDカードは商品に同梱されていません。別途手配が必要です。【推奨SDカード】パナソニック製SDカード(SD/SDHC対応。参考容量 32GBまで) ※2 パソコンでの連動設定データの作成や自動試験結果の確認、履歴情報の確認には専用ソフト(FP2TG)が必要です。 履歴情報はPDFまたはCSVで取り出し可能 履歴情報をデータで取り出すことで、消防機関への提出書類にあわせてフォーマットを変更したり、非火災報の原因調査など管理しやすい形式で保管することができます。 発報階音声メッセージ機能 火災発生と発報場所を、階メッセージでわかりやすくお知らせ。 増設スピーカーの接続で、受信機と同じメッセージを離れた場所でも確認できます。音声は、「○○階、○○回線、エレベーター、階段」の設定が可能です。 (「エレベーター」と「階段」には東・西・南・北の方角の設定も可能です。) 接続可能スピーカー 光る増設スピーカーWQN970W(3台まで)または、 増設スピーカーEC95352(1台まで) ?●光る増設スピーカーの連続点滅時間は約2分間です。 注)設スピーカーを副受信機の代用としてお使いいただく場合は、所轄消防署への確認が必要です。 音声ガイダンス機能 ガイドスイッチ灯の点滅時にガイドスイッチを押すと、受信機の状態を音声メッセージでわかりやすくお知らせ。スムーズな運用をサポートします。 音声ガイダンス一覧 状 音声メッセー 火災警報(第一報 火災感知器が作動しました。現場を確認してください。 火災警報(第二報 火事です。火事です。火災が発生しました。現場を確認してください。 スイッチ注意灯点滅 定位でないスイッチがあります。 受信機音響強制停止 受信機音響強制停止中です。 地区音響強制停止 地区音響強制停止中です。 トラブル発生 トラブルが発生しました。トラブル確認スイッチを押して内容を確認してください。 電話呼び出し 電話呼び出し中です。通話スイッチを押しながら話してください。 液晶ガイド機能 液晶画面に次の操作をガイダンス表示。 いざ感知器や発信機が発報した際、落ち着いて液晶画面を確認いただくことで、発報時の行動をサポートします。 マルチ終端で、らくらくリニューアル 終端抵抗が4.3kΩ/5.1kΩ/10kΩ/20kΩに対応しており、既設の終端抵抗を取り替える手間が省けます。 また、終端抵抗は回線毎に混在可能です。 感知器接続可能台数 種 終端抵 4.3kΩ/5.1kΩ/10k 20k 熱感知 熱サイバーセン 80コ 20コ 煙感知 煙サイバーセン 30コ 7コ 煙サイバーセンサ (熱検知機能付 20コ 5コ 煙サイバーセンサ (2信号 20コ 5コ 光電式分離型感知 1セット 接続不可 炎感知 炎感知 20コ 5コ フレキシブルP-1シリーズ一覧はこちら>>
1149000 円 (税込 / 送料別)

パナソニックの防災システムBVJ101051K パナソニック シンプルP-1シリーズP型1級受信機5回線埋込型内器
パナソニック シンプルP-1シリーズP型1級受信機5回線埋込型内器 BVJ101051K シンプルP-1シリーズ 共通説明 商品特長(主な機能) 発報階音声メッセージの詳細設定が可能に。 ●音声警報に「階段」「エレベーター」を追加※1。 さらに方位(東・西・南・北)設定も可能になり、より発報場所を詳細に設定することが可能になりました。 ●増設スピーカーで他の場所へも音声でお知らせ。 【接続可能スピーカー】光る増設スピーカーWQN970W(3台まで)または、増設スピーカーEC95352(1台まで) 音声メッセージ一覧例)3回線を北階段に設定した場合 受信機の状 警報 音声メッセー 火災警報(第1報 ピーピー ?北階段で火災感知器が作動しました。現場を確認してください。(女性の声) 火災警報(第2報または発信機発報 ピーピー 火事です。火事です。北階段で火災が発生しました。現場を確認してください。(男性の声) トラブ ビー トラブルが発生しました。(女性の声) ●音声メッセージは受信機一括で発報階/発報回線の切替が可能です。「発報階・回線メッセージなし」にも切替可能です。 ●発報階メッセージは「地下階」「地下1階」「1階~(回線数-1)階※2」「東・西・南・北・(方角なし) 階段※1」「東・西・南・北・(方角なし) エレベーター※1」の設定が可能です。 ●光る増設スピーカーの連続点滅時間は約2分間です。 注)増設スピーカーを副受信機の代用としてお使いいただく場合は、所轄消防署への確認が必要です。 ※1BVJ101□□H、BVJ101□□1、BVJ30□□H、BVJ30□□1、(2015年9月30日生産終了)は対応しておりません。 ※210回線の受信機の場合、9階まで設定が可能です。 小型・軽量設計(P型1級複合受信機のみ) 小規模建物向けに機能を特化することで、 小型・軽量化を実現。 フレキシブルP-1受信機と比べ体積比が約30%、 重量比が約50%で1人施工がより簡単に。 ●シンプルP-1(BVJ3020HK)と フレキシブルP-1(BVF3320H)の比較による。 液晶表示ガイダンス機能を搭載 液晶画面に次の操作をガイダンス表示します。 いざ感知器や発信機が発報した際、落ち着いて液晶画面を確認いただくことで、発報時の行動をサポートします。 回線用途を自在に設定 回線種別の設定はボタン操作による簡単なソフト設定で行えるため、設計完了後の設定変更も容易。 将来の回線数増加や回線種別の変更にも総回線数内であれば柔軟に対応できます。 ◎ 1台の受信機で防災関連設備をトータル管理 【自火報兼用回線】 「自火報兼用回線」 : 下記のいずれの用途でも使用可能。 [自火報] [警報] [スプリンクラー] 【自火報・防排煙兼用回線】(P型1級複合受信機のみ) 「自火報・防排煙兼用回線」 : 下記のいずれの用途でも使用可能。 [自火報] [警報] [スプリンクラー] [防排煙] ご注意 1)警報回線の設定は、「自己保持の有/無」「作動音響の有/無」などに設定できます。 2)スプリンクラー回線の設定は、音響鳴動方法などにより2通りに設定できます。 3)ソフト設定作業は「消防設備士甲種4類」の資格が必要です。 4)「防排煙復帰」の設定はできません。 端子番号の変更 2015年10月発売品より、端子番号を縦並びにしました。 状 音声メッセー 火災警報(第一報 火災感知器が作動しました。現場を確認してください。 火災警報(第二報 火事です。火事です。火災が発生しました。現場を確認してください。 スイッチ注意灯点滅 定位でないスイッチがあります。 受信機音響強制停止 受信機音響強制停止中です。 地区音響強制停止 地区音響強制停止中です。 トラブル発生 トラブルが発生しました。トラブル確認スイッチを押して内容を確認してください。 電話呼び出し 電話呼び出し中です。通話スイッチを押しながら話してください。 液晶ガイド機能 液晶画面に次の操作をガイダンス表示。 いざ感知器や発信機が発報した際、落ち着いて液晶画面を確認いただくことで、発報時の行動をサポートします。 マルチ終端で、らくらくリニューアル 終端抵抗が4.3kΩ/5.1kΩ/10kΩ/20kΩに対応しており、既設の終端抵抗を取り替える手間が省けます。 また、終端抵抗は回線毎に混在可能です。 感知器接続可能台数 シンプルP-1シリーズ一覧はこちら>>
172786 円 (税込 / 送料別)

パナソニックの防災システムBVF3690FK パナソニック フレキシブルP-1シリーズ P型1級複合受信機 90回線 自立型
パナソニック フレキシブルP-1シリーズ P型1級複合受信機 90回線 自立型 BVF3690FK フレキシブルP-1シリーズ 共通説明 かんたん設定機能 受信機盤面でも、液晶画面に次の操作をガイダンス表示することで、設定データの作成・変更がかんたん。 現場での設定変更もスムーズに行えます。 感知器と防排煙端末の設定方法 連動設定PC対応 パソコンで設定データを作成・管理が可能。回線数の多い物件など、盤面だけの操作では時間がかかる時におすすめします。 SDカードで、受信機の履歴情報も抽出できるので、施工調整、メンテナンスがスピーディに行えます。 ※1 SDカードは商品に同梱されていません。別途手配が必要です。【推奨SDカード】パナソニック製SDカード(SD/SDHC対応。参考容量 32GBまで) ※2 パソコンでの連動設定データの作成や自動試験結果の確認、履歴情報の確認には専用ソフト(FP2TG)が必要です。 履歴情報はPDFまたはCSVで取り出し可能 履歴情報をデータで取り出すことで、消防機関への提出書類にあわせてフォーマットを変更したり、非火災報の原因調査など管理しやすい形式で保管することができます。 発報階音声メッセージ機能 火災発生と発報場所を、階メッセージでわかりやすくお知らせ。 増設スピーカーの接続で、受信機と同じメッセージを離れた場所でも確認できます。音声は、「○○階、○○回線、エレベーター、階段」の設定が可能です。 (「エレベーター」と「階段」には東・西・南・北の方角の設定も可能です。) 接続可能スピーカー 光る増設スピーカーWQN970W(3台まで)または、 増設スピーカーEC95352(1台まで) ?●光る増設スピーカーの連続点滅時間は約2分間です。 注)設スピーカーを副受信機の代用としてお使いいただく場合は、所轄消防署への確認が必要です。 音声ガイダンス機能 ガイドスイッチ灯の点滅時にガイドスイッチを押すと、受信機の状態を音声メッセージでわかりやすくお知らせ。スムーズな運用をサポートします。 音声ガイダンス一覧 状 音声メッセー 火災警報(第一報 火災感知器が作動しました。現場を確認してください。 火災警報(第二報 火事です。火事です。火災が発生しました。現場を確認してください。 スイッチ注意灯点滅 定位でないスイッチがあります。 受信機音響強制停止 受信機音響強制停止中です。 地区音響強制停止 地区音響強制停止中です。 トラブル発生 トラブルが発生しました。トラブル確認スイッチを押して内容を確認してください。 電話呼び出し 電話呼び出し中です。通話スイッチを押しながら話してください。 液晶ガイド機能 液晶画面に次の操作をガイダンス表示。 いざ感知器や発信機が発報した際、落ち着いて液晶画面を確認いただくことで、発報時の行動をサポートします。 マルチ終端で、らくらくリニューアル 終端抵抗が4.3kΩ/5.1kΩ/10kΩ/20kΩに対応しており、既設の終端抵抗を取り替える手間が省けます。 また、終端抵抗は回線毎に混在可能です。 感知器接続可能台数 種 終端抵 4.3kΩ/5.1kΩ/10k 20k 熱感知 熱サイバーセン 80コ 20コ 煙感知 煙サイバーセン 30コ 7コ 煙サイバーセンサ (熱検知機能付 20コ 5コ 煙サイバーセンサ (2信号 20コ 5コ 光電式分離型感知 1セット 接続不可 炎感知 炎感知 20コ 5コ フレキシブルP-1シリーズ一覧はこちら>>
1230882 円 (税込 / 送料別)

パナソニックの防災システムBVJ30151K パナソニック シンプルP-1シリーズP型1級複合受信機15回線埋込型内器
パナソニック シンプルP-1シリーズP型1級複合受信機15回線埋込型内器 BVJ30151K シンプルP-1シリーズ 共通説明 商品特長(主な機能) 発報階音声メッセージの詳細設定が可能に。 ●音声警報に「階段」「エレベーター」を追加※1。 さらに方位(東・西・南・北)設定も可能になり、より発報場所を詳細に設定することが可能になりました。 ●増設スピーカーで他の場所へも音声でお知らせ。 【接続可能スピーカー】光る増設スピーカーWQN970W(3台まで)または、増設スピーカーEC95352(1台まで) 音声メッセージ一覧例)3回線を北階段に設定した場合 受信機の状 警報 音声メッセー 火災警報(第1報 ピーピー ?北階段で火災感知器が作動しました。現場を確認してください。(女性の声) 火災警報(第2報または発信機発報 ピーピー 火事です。火事です。北階段で火災が発生しました。現場を確認してください。(男性の声) トラブ ビー トラブルが発生しました。(女性の声) ●音声メッセージは受信機一括で発報階/発報回線の切替が可能です。「発報階・回線メッセージなし」にも切替可能です。 ●発報階メッセージは「地下階」「地下1階」「1階~(回線数-1)階※2」「東・西・南・北・(方角なし) 階段※1」「東・西・南・北・(方角なし) エレベーター※1」の設定が可能です。 ●光る増設スピーカーの連続点滅時間は約2分間です。 注)増設スピーカーを副受信機の代用としてお使いいただく場合は、所轄消防署への確認が必要です。 ※1BVJ101□□H、BVJ101□□1、BVJ30□□H、BVJ30□□1、(2015年9月30日生産終了)は対応しておりません。 ※210回線の受信機の場合、9階まで設定が可能です。 小型・軽量設計(P型1級複合受信機のみ) 小規模建物向けに機能を特化することで、 小型・軽量化を実現。 フレキシブルP-1受信機と比べ体積比が約30%、 重量比が約50%で1人施工がより簡単に。 ●シンプルP-1(BVJ3020HK)と フレキシブルP-1(BVF3320H)の比較による。 液晶表示ガイダンス機能を搭載 液晶画面に次の操作をガイダンス表示します。 いざ感知器や発信機が発報した際、落ち着いて液晶画面を確認いただくことで、発報時の行動をサポートします。 回線用途を自在に設定 回線種別の設定はボタン操作による簡単なソフト設定で行えるため、設計完了後の設定変更も容易。 将来の回線数増加や回線種別の変更にも総回線数内であれば柔軟に対応できます。 ◎ 1台の受信機で防災関連設備をトータル管理 【自火報兼用回線】 「自火報兼用回線」 : 下記のいずれの用途でも使用可能。 [自火報] [警報] [スプリンクラー] 【自火報・防排煙兼用回線】(P型1級複合受信機のみ) 「自火報・防排煙兼用回線」 : 下記のいずれの用途でも使用可能。 [自火報] [警報] [スプリンクラー] [防排煙] ご注意 1)警報回線の設定は、「自己保持の有/無」「作動音響の有/無」などに設定できます。 2)スプリンクラー回線の設定は、音響鳴動方法などにより2通りに設定できます。 3)ソフト設定作業は「消防設備士甲種4類」の資格が必要です。 4)「防排煙復帰」の設定はできません。 端子番号の変更 2015年10月発売品より、端子番号を縦並びにしました。 状 音声メッセー 火災警報(第一報 火災感知器が作動しました。現場を確認してください。 火災警報(第二報 火事です。火事です。火災が発生しました。現場を確認してください。 スイッチ注意灯点滅 定位でないスイッチがあります。 受信機音響強制停止 受信機音響強制停止中です。 地区音響強制停止 地区音響強制停止中です。 トラブル発生 トラブルが発生しました。トラブル確認スイッチを押して内容を確認してください。 電話呼び出し 電話呼び出し中です。通話スイッチを押しながら話してください。 液晶ガイド機能 液晶画面に次の操作をガイダンス表示。 いざ感知器や発信機が発報した際、落ち着いて液晶画面を確認いただくことで、発報時の行動をサポートします。 マルチ終端で、らくらくリニューアル 終端抵抗が4.3kΩ/5.1kΩ/10kΩ/20kΩに対応しており、既設の終端抵抗を取り替える手間が省けます。 また、終端抵抗は回線毎に混在可能です。 感知器接続可能台数 シンプルP-1シリーズ一覧はこちら>>
453622 円 (税込 / 送料別)

パナソニックの防災システムBVJ101101K パナソニック シンプルP-1シリーズP型1級受信機10回線埋込型内器
パナソニック シンプルP-1シリーズP型1級受信機10回線埋込型内器 BVJ101101K シンプルP-1シリーズ 共通説明 商品特長(主な機能) 発報階音声メッセージの詳細設定が可能に。 ●音声警報に「階段」「エレベーター」を追加※1。 さらに方位(東・西・南・北)設定も可能になり、より発報場所を詳細に設定することが可能になりました。 ●増設スピーカーで他の場所へも音声でお知らせ。 【接続可能スピーカー】光る増設スピーカーWQN970W(3台まで)または、増設スピーカーEC95352(1台まで) 音声メッセージ一覧例)3回線を北階段に設定した場合 受信機の状 警報 音声メッセー 火災警報(第1報 ピーピー ?北階段で火災感知器が作動しました。現場を確認してください。(女性の声) 火災警報(第2報または発信機発報 ピーピー 火事です。火事です。北階段で火災が発生しました。現場を確認してください。(男性の声) トラブ ビー トラブルが発生しました。(女性の声) ●音声メッセージは受信機一括で発報階/発報回線の切替が可能です。「発報階・回線メッセージなし」にも切替可能です。 ●発報階メッセージは「地下階」「地下1階」「1階~(回線数-1)階※2」「東・西・南・北・(方角なし) 階段※1」「東・西・南・北・(方角なし) エレベーター※1」の設定が可能です。 ●光る増設スピーカーの連続点滅時間は約2分間です。 注)増設スピーカーを副受信機の代用としてお使いいただく場合は、所轄消防署への確認が必要です。 ※1BVJ101□□H、BVJ101□□1、BVJ30□□H、BVJ30□□1、(2015年9月30日生産終了)は対応しておりません。 ※210回線の受信機の場合、9階まで設定が可能です。 小型・軽量設計(P型1級複合受信機のみ) 小規模建物向けに機能を特化することで、 小型・軽量化を実現。 フレキシブルP-1受信機と比べ体積比が約30%、 重量比が約50%で1人施工がより簡単に。 ●シンプルP-1(BVJ3020HK)と フレキシブルP-1(BVF3320H)の比較による。 液晶表示ガイダンス機能を搭載 液晶画面に次の操作をガイダンス表示します。 いざ感知器や発信機が発報した際、落ち着いて液晶画面を確認いただくことで、発報時の行動をサポートします。 回線用途を自在に設定 回線種別の設定はボタン操作による簡単なソフト設定で行えるため、設計完了後の設定変更も容易。 将来の回線数増加や回線種別の変更にも総回線数内であれば柔軟に対応できます。 ◎ 1台の受信機で防災関連設備をトータル管理 【自火報兼用回線】 「自火報兼用回線」 : 下記のいずれの用途でも使用可能。 [自火報] [警報] [スプリンクラー] 【自火報・防排煙兼用回線】(P型1級複合受信機のみ) 「自火報・防排煙兼用回線」 : 下記のいずれの用途でも使用可能。 [自火報] [警報] [スプリンクラー] [防排煙] ご注意 1)警報回線の設定は、「自己保持の有/無」「作動音響の有/無」などに設定できます。 2)スプリンクラー回線の設定は、音響鳴動方法などにより2通りに設定できます。 3)ソフト設定作業は「消防設備士甲種4類」の資格が必要です。 4)「防排煙復帰」の設定はできません。 端子番号の変更 2015年10月発売品より、端子番号を縦並びにしました。 状 音声メッセー 火災警報(第一報 火災感知器が作動しました。現場を確認してください。 火災警報(第二報 火事です。火事です。火災が発生しました。現場を確認してください。 スイッチ注意灯点滅 定位でないスイッチがあります。 受信機音響強制停止 受信機音響強制停止中です。 地区音響強制停止 地区音響強制停止中です。 トラブル発生 トラブルが発生しました。トラブル確認スイッチを押して内容を確認してください。 電話呼び出し 電話呼び出し中です。通話スイッチを押しながら話してください。 液晶ガイド機能 液晶画面に次の操作をガイダンス表示。 いざ感知器や発信機が発報した際、落ち着いて液晶画面を確認いただくことで、発報時の行動をサポートします。 マルチ終端で、らくらくリニューアル 終端抵抗が4.3kΩ/5.1kΩ/10kΩ/20kΩに対応しており、既設の終端抵抗を取り替える手間が省けます。 また、終端抵抗は回線毎に混在可能です。 感知器接続可能台数 シンプルP-1シリーズ一覧はこちら>>
198349 円 (税込 / 送料別)

パナソニックの防災システムBVJ101151K パナソニック シンプルP-1シリーズP型1級受信機15回線埋込型内器
パナソニック シンプルP-1シリーズP型1級受信機15回線埋込型内器 BVJ101151K シンプルP-1シリーズ 共通説明 商品特長(主な機能) 発報階音声メッセージの詳細設定が可能に。 ●音声警報に「階段」「エレベーター」を追加※1。 さらに方位(東・西・南・北)設定も可能になり、より発報場所を詳細に設定することが可能になりました。 ●増設スピーカーで他の場所へも音声でお知らせ。 【接続可能スピーカー】光る増設スピーカーWQN970W(3台まで)または、増設スピーカーEC95352(1台まで) 音声メッセージ一覧例)3回線を北階段に設定した場合 受信機の状 警報 音声メッセー 火災警報(第1報 ピーピー ?北階段で火災感知器が作動しました。現場を確認してください。(女性の声) 火災警報(第2報または発信機発報 ピーピー 火事です。火事です。北階段で火災が発生しました。現場を確認してください。(男性の声) トラブ ビー トラブルが発生しました。(女性の声) ●音声メッセージは受信機一括で発報階/発報回線の切替が可能です。「発報階・回線メッセージなし」にも切替可能です。 ●発報階メッセージは「地下階」「地下1階」「1階~(回線数-1)階※2」「東・西・南・北・(方角なし) 階段※1」「東・西・南・北・(方角なし) エレベーター※1」の設定が可能です。 ●光る増設スピーカーの連続点滅時間は約2分間です。 注)増設スピーカーを副受信機の代用としてお使いいただく場合は、所轄消防署への確認が必要です。 ※1BVJ101□□H、BVJ101□□1、BVJ30□□H、BVJ30□□1、(2015年9月30日生産終了)は対応しておりません。 ※210回線の受信機の場合、9階まで設定が可能です。 小型・軽量設計(P型1級複合受信機のみ) 小規模建物向けに機能を特化することで、 小型・軽量化を実現。 フレキシブルP-1受信機と比べ体積比が約30%、 重量比が約50%で1人施工がより簡単に。 ●シンプルP-1(BVJ3020HK)と フレキシブルP-1(BVF3320H)の比較による。 液晶表示ガイダンス機能を搭載 液晶画面に次の操作をガイダンス表示します。 いざ感知器や発信機が発報した際、落ち着いて液晶画面を確認いただくことで、発報時の行動をサポートします。 回線用途を自在に設定 回線種別の設定はボタン操作による簡単なソフト設定で行えるため、設計完了後の設定変更も容易。 将来の回線数増加や回線種別の変更にも総回線数内であれば柔軟に対応できます。 ◎ 1台の受信機で防災関連設備をトータル管理 【自火報兼用回線】 「自火報兼用回線」 : 下記のいずれの用途でも使用可能。 [自火報] [警報] [スプリンクラー] 【自火報・防排煙兼用回線】(P型1級複合受信機のみ) 「自火報・防排煙兼用回線」 : 下記のいずれの用途でも使用可能。 [自火報] [警報] [スプリンクラー] [防排煙] ご注意 1)警報回線の設定は、「自己保持の有/無」「作動音響の有/無」などに設定できます。 2)スプリンクラー回線の設定は、音響鳴動方法などにより2通りに設定できます。 3)ソフト設定作業は「消防設備士甲種4類」の資格が必要です。 4)「防排煙復帰」の設定はできません。 端子番号の変更 2015年10月発売品より、端子番号を縦並びにしました。 状 音声メッセー 火災警報(第一報 火災感知器が作動しました。現場を確認してください。 火災警報(第二報 火事です。火事です。火災が発生しました。現場を確認してください。 スイッチ注意灯点滅 定位でないスイッチがあります。 受信機音響強制停止 受信機音響強制停止中です。 地区音響強制停止 地区音響強制停止中です。 トラブル発生 トラブルが発生しました。トラブル確認スイッチを押して内容を確認してください。 電話呼び出し 電話呼び出し中です。通話スイッチを押しながら話してください。 液晶ガイド機能 液晶画面に次の操作をガイダンス表示。 いざ感知器や発信機が発報した際、落ち着いて液晶画面を確認いただくことで、発報時の行動をサポートします。 マルチ終端で、らくらくリニューアル 終端抵抗が4.3kΩ/5.1kΩ/10kΩ/20kΩに対応しており、既設の終端抵抗を取り替える手間が省けます。 また、終端抵抗は回線毎に混在可能です。 感知器接続可能台数 シンプルP-1シリーズ一覧はこちら>>
227267 円 (税込 / 送料別)

パナソニックの防災システムBVE409011 パナソニック 定温式 スポット型 感知器 特種60℃ヘッド(試験機能付)(自動試験機能対応) │ Panasonic 火災警報器 警報器 火災報知器 火災報知 報知器 民泊 設備 住宅用
パナソニック 定温式スポット型感知器特種60℃ヘッド(試験機能付)(自動試験機能対応) BVE409011 アドバンスP-1シリーズ 商品特長(共通説明) 高機能 自動試験機能を搭載 自動試験機能対応感知器、ベル(地区音響)配線、予備電源などの状態を常時監視。異常発生時には、異常表示される自動試験機能を搭載。 高いシステム信頼性に加え、感知器の加熱試験・加煙試験が免除されるため、立ち入りにくい場所の点検も素早く行え、試験・点検作業を大幅に省力化します。 柔軟なシステム設計が可能 アドレスブースターの接続で、自動試験機能対応感知器が最大63個/1回線接続可能(アドレスブースターが無ければ、30個/1回線まで)。 ホテルや病院、集合住宅など部屋数が多い物件にご提案いただけます。 一般感知器との混在も可能です。 オール自動試験化、立ち入り制限のある場所や、点検困難な場所のみ自動試験機能対応とするなど、建物用途や規模に応じたフレキシブルなシステム構築が可能です。 自動試験機能付へのリニューアルは、既存の配線そのままで自動試験機能付に機器更新ができ、電線を引き換えるコストが発生せず、工期の短縮が可能です。また、予算に応じて段階的なリニューアルが可能です。 終端抵抗10kΩの受信機(受第5~3号、受第6~10号など)からの置き換えが可能です。 ホテルなどへの火災表示灯や、集合住宅の住宅情報盤への火災移報に対応 アドバンスP-1用中継リレーと火災表示灯を使用して、出火室火災表示システムに対応できます。 また、集合住宅の住宅情報盤への火災信号移報など、アドバンスP-1シリーズのご提案できる建物用途の幅がさらに広がります。 BVE9475(別売) アドバンスP-1用 中継リレー1型(DC24V) 2信号感知器(2線タイプ)(自動試験機能対応)に対応※ ※アドバンスP-1シリーズP型1級複合受信機2016年10月発売(BVE31□□HK/BVE32□□FK)のみ対応 1コの感知器で火災用・防排煙連動用の2つの信号を取り出すことができるので、防排煙連動用の感知器は不要。また、従来のP型2信号感知器では配線が3本必要でしたが、2本で接続できるようになり、施工時の省力化が図れます。 光電式スポット型感知器 (試験機能付)(自動試験機能対応)2信号(2線タイプ) BVE456618(ヘッド) BVK4010(ベース) (注1)2信号感知器(2線タイプ)(自動試験機能対応)は、同一回線に自動試験機能対応以外の感知器・発信機との混在接続はできません。 (注2)防排煙回線への連動は、2信号感知器(2線タイプ)(自動試験機能対応)を接続した回線単位となります。自動試験機能対応以外の感知器・発信機と混在する場合や、感知器単位での連動が必要な場合は、従来のP型2信号感知器(3線タイプ:BV456618)をご使用ください。 部屋番号表示機能を標準装備 発報時液晶画面に部屋番号を表示。火元を早急に特定し、迅速に対応することが可能。 また、パソコンで作成した部屋名称(英数字、カナ、記号)も液晶画面に表示できます。※1 ※1 カナメッセージの作成には連動設定PC専用ソフト(FP2TG)が必要です。 わかりやすい 液晶ガイド機能 液晶画面に次の操作をガイダンス表示。 いざ感知器や発信機が発報した際、落ち着いて液晶画面を確認いただくことで、発報時の行動をサポートします。 ガイドスイッチ灯の点滅時にガイドスイッチを押すと、受信機の状態を音声メッセージでわかりやすくお知らせ。スムーズな運用をサポートします。 発報階音声メッセージ機能 火災発生と発報場所を、階メッセージでわかりやすくお知らせ。増設スピーカーの接続で、受信機と同じメッセージを離れた場所でも確認できます。音声は、「○○階、○○回線、エレベーター、階段」の設定が可能です。 (「エレベーター」と「階段」には東・西・南・北の方角の設定も可能です。) 接続可能スピーカー 光る増設スピーカーWQN970W(3台まで)または、増設スピーカーEC95352(1台まで) ●光る増設スピーカーの連続点滅時間は約2分間です。 ●音声メッセージは受信機一括で発報階/発報回線の切り替えが可能です。「発報階・回線メッセージなし」にも切り替え可能です。 ●発報階メッセージは「地下階」「地下1階」「1階~(回線数-1)階※2」「東・西・南・北・(方角なし)階段」「東・西・南・北・(方角なし)エレベーター」の設定が可能です。 (注) 増設スピーカーを副受信機の代用としてお使いいただく場合は、所轄消防署への確認が必要です。 ※2 30回線の場合、「29階」までの設定が可能です。 使いやすい 連動設定PC対応 パソコンで設定データの作成・管理が可能です。 SDカードで受信機の履歴情報も抽出できて、施工調整・メンテナンスがスピーディに行えます。 ※1 パソコンでの連動設定データの作成や自動試験結果の確認、履歴情報の確認には専用ソフトが必要です。 ※2 SDカードは商品に同梱されていません。別途手配が必要です。 【推奨SDカード】パナソニック製SDカード(SD/SDHC対応。参考容量 32GBまで) アドバンスP-1シリーズ一覧はこちら>>
8667 円 (税込 / 送料別)
1749 円 (税込 / 送料込)

パナソニックの防災システムBVJ3020HK パナソニック シンプルP-1シリーズP型1級複合受信機20回線露出型
パナソニック シンプルP-1シリーズP型1級複合受信機20回線露出型 BVJ3020HK シンプルP-1シリーズ 共通説明 商品特長(主な機能) 発報階音声メッセージの詳細設定が可能に。 ●音声警報に「階段」「エレベーター」を追加※1。 さらに方位(東・西・南・北)設定も可能になり、より発報場所を詳細に設定することが可能になりました。 ●増設スピーカーで他の場所へも音声でお知らせ。 【接続可能スピーカー】光る増設スピーカーWQN970W(3台まで)または、増設スピーカーEC95352(1台まで) 音声メッセージ一覧例)3回線を北階段に設定した場合 受信機の状 警報 音声メッセー 火災警報(第1報 ピーピー ?北階段で火災感知器が作動しました。現場を確認してください。(女性の声) 火災警報(第2報または発信機発報 ピーピー 火事です。火事です。北階段で火災が発生しました。現場を確認してください。(男性の声) トラブ ビー トラブルが発生しました。(女性の声) ●音声メッセージは受信機一括で発報階/発報回線の切替が可能です。「発報階・回線メッセージなし」にも切替可能です。 ●発報階メッセージは「地下階」「地下1階」「1階~(回線数-1)階※2」「東・西・南・北・(方角なし) 階段※1」「東・西・南・北・(方角なし) エレベーター※1」の設定が可能です。 ●光る増設スピーカーの連続点滅時間は約2分間です。 注)増設スピーカーを副受信機の代用としてお使いいただく場合は、所轄消防署への確認が必要です。 ※1BVJ101□□H、BVJ101□□1、BVJ30□□H、BVJ30□□1、(2015年9月30日生産終了)は対応しておりません。 ※210回線の受信機の場合、9階まで設定が可能です。 小型・軽量設計(P型1級複合受信機のみ) 小規模建物向けに機能を特化することで、 小型・軽量化を実現。 フレキシブルP-1受信機と比べ体積比が約30%、 重量比が約50%で1人施工がより簡単に。 ●シンプルP-1(BVJ3020HK)と フレキシブルP-1(BVF3320H)の比較による。 液晶表示ガイダンス機能を搭載 液晶画面に次の操作をガイダンス表示します。 いざ感知器や発信機が発報した際、落ち着いて液晶画面を確認いただくことで、発報時の行動をサポートします。 回線用途を自在に設定 回線種別の設定はボタン操作による簡単なソフト設定で行えるため、設計完了後の設定変更も容易。 将来の回線数増加や回線種別の変更にも総回線数内であれば柔軟に対応できます。 ◎ 1台の受信機で防災関連設備をトータル管理 【自火報兼用回線】 「自火報兼用回線」 : 下記のいずれの用途でも使用可能。 [自火報] [警報] [スプリンクラー] 【自火報・防排煙兼用回線】(P型1級複合受信機のみ) 「自火報・防排煙兼用回線」 : 下記のいずれの用途でも使用可能。 [自火報] [警報] [スプリンクラー] [防排煙] ご注意 1)警報回線の設定は、「自己保持の有/無」「作動音響の有/無」などに設定できます。 2)スプリンクラー回線の設定は、音響鳴動方法などにより2通りに設定できます。 3)ソフト設定作業は「消防設備士甲種4類」の資格が必要です。 4)「防排煙復帰」の設定はできません。 端子番号の変更 2015年10月発売品より、端子番号を縦並びにしました。 状 音声メッセー 火災警報(第一報 火災感知器が作動しました。現場を確認してください。 火災警報(第二報 火事です。火事です。火災が発生しました。現場を確認してください。 スイッチ注意灯点滅 定位でないスイッチがあります。 受信機音響強制停止 受信機音響強制停止中です。 地区音響強制停止 地区音響強制停止中です。 トラブル発生 トラブルが発生しました。トラブル確認スイッチを押して内容を確認してください。 電話呼び出し 電話呼び出し中です。通話スイッチを押しながら話してください。 液晶ガイド機能 液晶画面に次の操作をガイダンス表示。 いざ感知器や発信機が発報した際、落ち着いて液晶画面を確認いただくことで、発報時の行動をサポートします。 マルチ終端で、らくらくリニューアル 終端抵抗が4.3kΩ/5.1kΩ/10kΩ/20kΩに対応しており、既設の終端抵抗を取り替える手間が省けます。 また、終端抵抗は回線毎に混在可能です。 感知器接続可能台数 シンプルP-1シリーズ一覧はこちら>>
351790 円 (税込 / 送料別)

パナソニックの防災システムBVJ88221 パナソニック 移信用リレーユニット(シンプルP-2シリーズ用)
パナソニック 移信用リレーユニット(シンプルP-2シリーズ用) BVJ88221 シンプルP-2シリーズ 共通説明 特長 ※1 2015年2月、当社調べ。P型2級受信機において。 リニューアル向け機能 1.発信機応答線(A線)追加不要 従来のシンプルP-2受信機は蓄積解除アダプタを別途設けることにより発信機応答線(A線)が追加不要でしたが、新受信機は蓄積解除アダプタの機能を内蔵しています。 2.終端抵抗は5.1kΩと10kΩに対応 終端抵抗は5.1kΩと10kΩに対応しており、既設の終端抵抗を探す手間、取替える手間を省きます。 3.シンプルP-2シリーズは内器のみの交換が可能 パナソニック製の既設シンプルP-2シリーズとの交換は内器交換のみでOK。埋込型、露出配管の場合でも取替えが簡単です。 [高機能] 細心設計でより使いやすく。 地区音響の「逐次鳴動」に対応。 ベル(地区音響)一時停止スイッチを押してベル(地区音響)を一時停止しても、スイッチを押してから一定時間※1?経過後または火災確定信号※2?が入ると、ベル(地区音響)が再鳴動します。 ※1 約2・4・6・8分に設定できます。(出荷時は約2分に設定) ※2 火災確定とは、「2回線が発報した場合」「発信機が押された場合」をさします。 警備会社などへの移信機能を充実 導灯信号装置の他、警備会社などへも火災信号が送れるよう、無電圧代表接点を2系統(Fd1-Fa1、Fb1)(Fa2-Fc2)設けました。 注)移信停止スイッチを押してもFa2-Fc2は停止状態になりません。 ●なお、Fd1-Fa1、Fb1の1系統は、移信 停止スイッチの採用で信号出力を停止 状態にしておくこともできます。 トラブル名称を入れよりわかりやすく 従来は、トラブル表示を番号で表記していましたが、新商品では名称を入れてよりわかりやすくしました。 また、トラブル音響の鳴動の有無は、本体内のディップスイッチで設定できます。(出荷時は鳴動側に設定されています。) ●トラブル内容は名称(上写真)で知らせます。 発信機の発報は専用ランプでお知らせ 受信機への火災信号入力が、発信機からのものか感知器からのものか、ひと目で区別できるようにより見やすい位置(火災灯の近く)に発信機灯を配置しました。 移信用リレーユニットの機能を充実 移信用リレーユニットBVJ88221(別売)を利用すれば、非常放送設備(音声警報機能付)との連動も可能(ストロングタイプも対応可能)。また、火災代表またはトラブル代表の設定※3が可能な代表移信を2接点新たに追加しました。 ※3 代表移信の設定は、2接点一括設定になります。 詳しくは施工説明書をご覧ください。 ●受信機本体内に2個分の移信用リレーユニット収納スペースを設けています。 誤操作防止の保護カバーを用意 「受信機音響停止」「ベル(地区音響)一時停止」「ベル(地区音響)一時停止解除」「復旧」スイッチ部には、誤操作を抑止する保護カバーを取り付けすることができます。(ストロングタイプには取付できません。) [シンプル施工]結線や各種設定がシンプル。 端子配列を一列にしてより見やすく 差し込むだけで接続ワンタッチの速結端子。 ドライバーによるネジ止めの手間を省きます。 (適合電線:φ0.9~φ1.6Cu(銅)単線専用) 注)非常放送設備(音声警報機能付)と連動している場合は、移信用リレーユニットに接続されている非常放送配線を外して試験してください。 非常放送時、地区音響停止機能端子(EB+-EB-)はありません。 空き海鮮処理が簡単 感知器を接続しない予備回線は、ディップスイッチで簡単に空き回線処理が可能。終端抵抗器の接続は不要です。 外しやすい地区窓 5枚一連のスライドシート式。扉を開けないとシートの取り外しができないので、誤操作の心配も少なくなります。 ●警戒区域の名称は、地区ラベルに漢字テープライター(テプラ※など)で打ってください。名称の先頭がふぞろいにならないよう、地区ラベルには位置決めのための印がついています。 ※テプラは(株)キングジムの登録商標です。 ソフト設定が簡単 「回線ごとの蓄積/非蓄積設定」や「逐次鳴動のタイマー設定」など各種設定が簡単にできます。 露出配管工とメタルモール施工に対応 露出配管はΦ25mmまで、メタルモール施工は2個(A型またはB型)に対応できます。 [シンプル操作]操作方法がひと目でわかりシンプル。 ひと目でわかる操作方法。 スイッチ配列の工夫や操作手順と連動したガイダンス灯などにより、発報時の対処をわかりやすくしました。 火災灯の点滅・地区灯の点灯とあわせて、現場確認灯の点滅によって現場確認を行うよう指示します。 火災時の行動が落ち着いてできるよう、「119番」・「初期消火」・「避難誘導」を明記しています。 (1)「受信機音響停止」スイッチ、「ベル(地区音 響)一時停止」スイッチを押して止めます。 ●ベル(地区音響)一時停止スイッチを押すと、 スイッチ内のランプが点滅します。 注)地区音響を再度鳴動させる場合は、「ベル(地区音響)一時停止解除」スイッチを押してください。 (2)受信機を監視状態に戻す時は「復旧」 スイッチを押します。 ●ベル(地区音響)一時停止スイッチ内のランプが消灯します。 (ストロングタイプは扉を開けての操作となります。) [シンプルメンテ]試験・点検作業が一人で可能。 あぶり試験による発報回線の確認が容易 従来、感知器のあぶり試験による発報回線の確認には、受信機側と感知器側にそれぞれ人員が必要でした。シンプルP-2シリーズでは、地区音響の鳴動回数を利用して、加煙・加熱を行いながらその場で確認できるようになりました。 4つの試験をワンタッチで自動試験 一斉試験スイッチを押すだけで、「火災表示試験」「使用回線表示試験」「ランプ表示試験」「蓄積時間測定試験」「ソフト設定確認」を順番に自動試験。試験時間のスピードアップと省力化を可能にしました。 ●試験中に火災を受信した場合、自動的に試験状態を 解除し、ただちに火災警報します。 試験時の音響の強制停止が簡単にできます 点検スイッチを押しながら受信機音響停止スイッチ〔またはベル(地区音響)一時停止スイッチ〕を押すだけで、音響の強制停止が簡単にできます。 ●点検スイッチを3秒間以上押しながら、停止または一時停止スイッチを押す。 シンプルP-2シリーズ一覧はこちら>>
6424 円 (税込 / 送料込)

パナソニックの防災システムBV95331H パナソニック 分布型 感知器 ボックス 2個用 内器 │ Panasonic 火災警報器 警報器 火災報知器 火災報知 報知器 民泊 設備 住宅用
パナソニック 分布型感知器ボックス2個用内器 BV95331H 製品仕様 分布型感知器収納 2コ 適 合 ボック 露出ボック 1型 BV8311H 埋込ボック 1型 BV8301 材 扉 ・ 枠 : 鋼板(t1.2) 標準色名 : オイスターグレー 〈日塗工番号 : J25?80A マンセル記号5Y8/0.5(参考値)〉 寸法(露出ボックス取付時 タテ250×ヨコ300×奥行115 質 2.0kg(内器) 注)分布型感知器ボックスは、差動式分布型感知器を収納する専用ボックスです。取り付けの際は、ボックスと合わせて感知器もお買い求めください。 関連製品 種類 品 品 国家検定型式番 感知器 BV4341 差動式分布型感知器1種(確認灯付) 感第18~54号 BV4351 差動式分布型感知器2種(確認灯付) 感第18~55号 BV4361 差動式分布型感知器3種(確認灯付) 感第18~56号 空気管 BV9542 空気管(メッセンジャーワイヤー付)100m巻 BV9543 空気管(白色)100m巻 BV9544 空気管付属品セット 分布型 感知器 ボックス 露出型 BV95331H 分布型感知器ボックス2個用内器 BV8311H 露出ボックス1型 BV95341KH 分布型感知器ボックス5個用内器 BV8353H 露出ボックス3K型 埋込型 BV95331H 分布型感知器ボックス2個用内器 BV8301 埋込ボックス1型 BV95341KH 分布型感知器ボックス5個用内器 BV8343 埋込ボックス3K型
2969 円 (税込 / 送料込)

パナソニックの防災システムBV9732K パナソニック 消火栓始動 押釦
パナソニック 消火栓始動押釦 BV9732K 種 品 品 消火栓 始動リレ BV84111H 消火栓始動リレー内器 BV8311H 露出ボックス1型 BV84111H 消火栓始動リレー内器 BV8301 埋込ボックス1型 BV84121 消火栓始動リレー盤用内器 ?消火栓 始動押 BV9732K 消火栓始動押釦
2600 円 (税込 / 送料込)

パナソニックの防災システムBV429112 パナソニック 差動式 スポット型 感知器 1種 ヘッドのみ 電子式 自己保持タイプ DV24V 100mA
検索キーワード 感知器点検器具防災設備自動火災報知設備防災用品防災火災警報器火災警報BV429112 パナソニック 差動式 スポット型 感知器 1種 ヘッドのみ 電子式 自己保持タイプ DV24V 100mA 関連製品 BV429112 パナソニック 差動式 スポット型 感知器 1種 ヘッドのみ 電子式 自己保持タイプ DV24V 100mA BV429212 パナソニック 差動式 スポット型 感知器 2種 ヘッドのみ 電子式 自己保持タイプ DV24V 100mA BV429222 パナソニック 差動式 スポット型 感知器 2種 防水型 電子式 自己保持タイプ DV24V 50mA BV409012 パナソニック 定温式 スポット型 感知器 特種60℃ ヘッドのみ 電子式 自己保持タイプ DV24V 100mA BV409022 パナソニック 定温式 スポット型 感知器 特種60℃ 防水型 電子式 自己保持タイプ DV24V 50mA BV409032 パナソニック 定温式 スポット型 感知器 特種60℃ 防水型 3線式 電子式 自己保持タイプ DV24V 50mA BV409112 パナソニック 定温式 スポット型 感知器 特種70℃ ヘッドのみ 自己保持 電子式 自己保持タイプ DV24V 100mA BV419112 パナソニック 定温式 スポット型 感知器 1種70℃ ヘッドのみ 電子式 自己保持タイプ DV24V 100mA BV419132 パナソニック 定温式 スポット型 感知器 1種70℃ 防水型 3線式 電子式 自己保持タイプ DV24V 50mA BV419212 パナソニック 定温式 スポット型 感知器 1種80℃ ヘッドのみ 電子式 自己保持タイプ DV24V 100mA
2009 円 (税込 / 送料込)

パナソニックの防災システムBVF1290FK パナソニック フレキシブルP-1シリーズ P型1級受信機 90回線 自立型
パナソニック フレキシブルP-1シリーズ P型1級受信機 90回線 自立型 BVF1290FK フレキシブルP-1シリーズ 共通説明 かんたん設定機能 受信機盤面でも、液晶画面に次の操作をガイダンス表示することで、設定データの作成・変更がかんたん。 現場での設定変更もスムーズに行えます。 感知器と防排煙端末の設定方法 連動設定PC対応 パソコンで設定データを作成・管理が可能。回線数の多い物件など、盤面だけの操作では時間がかかる時におすすめします。 SDカードで、受信機の履歴情報も抽出できるので、施工調整、メンテナンスがスピーディに行えます。 ※1 SDカードは商品に同梱されていません。別途手配が必要です。【推奨SDカード】パナソニック製SDカード(SD/SDHC対応。参考容量 32GBまで) ※2 パソコンでの連動設定データの作成や自動試験結果の確認、履歴情報の確認には専用ソフト(FP2TG)が必要です。 履歴情報はPDFまたはCSVで取り出し可能 履歴情報をデータで取り出すことで、消防機関への提出書類にあわせてフォーマットを変更したり、非火災報の原因調査など管理しやすい形式で保管することができます。 発報階音声メッセージ機能 火災発生と発報場所を、階メッセージでわかりやすくお知らせ。 増設スピーカーの接続で、受信機と同じメッセージを離れた場所でも確認できます。音声は、「○○階、○○回線、エレベーター、階段」の設定が可能です。 (「エレベーター」と「階段」には東・西・南・北の方角の設定も可能です。) 接続可能スピーカー 光る増設スピーカーWQN970W(3台まで)または、 増設スピーカーEC95352(1台まで) ?●光る増設スピーカーの連続点滅時間は約2分間です。 注)設スピーカーを副受信機の代用としてお使いいただく場合は、所轄消防署への確認が必要です。 音声ガイダンス機能 ガイドスイッチ灯の点滅時にガイドスイッチを押すと、受信機の状態を音声メッセージでわかりやすくお知らせ。スムーズな運用をサポートします。 音声ガイダンス一覧 状 音声メッセー 火災警報(第一報 火災感知器が作動しました。現場を確認してください。 火災警報(第二報 火事です。火事です。火災が発生しました。現場を確認してください。 スイッチ注意灯点滅 定位でないスイッチがあります。 受信機音響強制停止 受信機音響強制停止中です。 地区音響強制停止 地区音響強制停止中です。 トラブル発生 トラブルが発生しました。トラブル確認スイッチを押して内容を確認してください。 電話呼び出し 電話呼び出し中です。通話スイッチを押しながら話してください。 液晶ガイド機能 液晶画面に次の操作をガイダンス表示。 いざ感知器や発信機が発報した際、落ち着いて液晶画面を確認いただくことで、発報時の行動をサポートします。 マルチ終端で、らくらくリニューアル 終端抵抗が4.3kΩ/5.1kΩ/10kΩ/20kΩに対応しており、既設の終端抵抗を取り替える手間が省けます。 また、終端抵抗は回線毎に混在可能です。 感知器接続可能台数 種 終端抵 4.3kΩ/5.1kΩ/10k 20k 熱感知 熱サイバーセン 80コ 20コ 煙感知 煙サイバーセン 30コ 7コ 煙サイバーセンサ (熱検知機能付 20コ 5コ 煙サイバーセンサ (2信号 20コ 5コ 光電式分離型感知 1セット 接続不可 炎感知 炎感知 20コ 5コ フレキシブルP-1シリーズ一覧はこちら>>
1060375 円 (税込 / 送料別)

パナソニックの防災システムBVJ10120HK パナソニック シンプルP-1シリーズP型1級受信機20回線露出型
パナソニック シンプルP-1シリーズP型1級受信機20回線露出型 BVJ10120HK シンプルP-1シリーズ 共通説明 商品特長(主な機能) 発報階音声メッセージの詳細設定が可能に。 ●音声警報に「階段」「エレベーター」を追加※1。 さらに方位(東・西・南・北)設定も可能になり、より発報場所を詳細に設定することが可能になりました。 ●増設スピーカーで他の場所へも音声でお知らせ。 【接続可能スピーカー】光る増設スピーカーWQN970W(3台まで)または、増設スピーカーEC95352(1台まで) 音声メッセージ一覧例)3回線を北階段に設定した場合 受信機の状 警報 音声メッセー 火災警報(第1報 ピーピー ?北階段で火災感知器が作動しました。現場を確認してください。(女性の声) 火災警報(第2報または発信機発報 ピーピー 火事です。火事です。北階段で火災が発生しました。現場を確認してください。(男性の声) トラブ ビー トラブルが発生しました。(女性の声) ●音声メッセージは受信機一括で発報階/発報回線の切替が可能です。「発報階・回線メッセージなし」にも切替可能です。 ●発報階メッセージは「地下階」「地下1階」「1階~(回線数-1)階※2」「東・西・南・北・(方角なし) 階段※1」「東・西・南・北・(方角なし) エレベーター※1」の設定が可能です。 ●光る増設スピーカーの連続点滅時間は約2分間です。 注)増設スピーカーを副受信機の代用としてお使いいただく場合は、所轄消防署への確認が必要です。 ※1BVJ101□□H、BVJ101□□1、BVJ30□□H、BVJ30□□1、(2015年9月30日生産終了)は対応しておりません。 ※210回線の受信機の場合、9階まで設定が可能です。 小型・軽量設計(P型1級複合受信機のみ) 小規模建物向けに機能を特化することで、 小型・軽量化を実現。 フレキシブルP-1受信機と比べ体積比が約30%、 重量比が約50%で1人施工がより簡単に。 ●シンプルP-1(BVJ3020HK)と フレキシブルP-1(BVF3320H)の比較による。 液晶表示ガイダンス機能を搭載 液晶画面に次の操作をガイダンス表示します。 いざ感知器や発信機が発報した際、落ち着いて液晶画面を確認いただくことで、発報時の行動をサポートします。 回線用途を自在に設定 回線種別の設定はボタン操作による簡単なソフト設定で行えるため、設計完了後の設定変更も容易。 将来の回線数増加や回線種別の変更にも総回線数内であれば柔軟に対応できます。 ◎ 1台の受信機で防災関連設備をトータル管理 【自火報兼用回線】 「自火報兼用回線」 : 下記のいずれの用途でも使用可能。 [自火報] [警報] [スプリンクラー] 【自火報・防排煙兼用回線】(P型1級複合受信機のみ) 「自火報・防排煙兼用回線」 : 下記のいずれの用途でも使用可能。 [自火報] [警報] [スプリンクラー] [防排煙] ご注意 1)警報回線の設定は、「自己保持の有/無」「作動音響の有/無」などに設定できます。 2)スプリンクラー回線の設定は、音響鳴動方法などにより2通りに設定できます。 3)ソフト設定作業は「消防設備士甲種4類」の資格が必要です。 4)「防排煙復帰」の設定はできません。 端子番号の変更 2015年10月発売品より、端子番号を縦並びにしました。 状 音声メッセー 火災警報(第一報 火災感知器が作動しました。現場を確認してください。 火災警報(第二報 火事です。火事です。火災が発生しました。現場を確認してください。 スイッチ注意灯点滅 定位でないスイッチがあります。 受信機音響強制停止 受信機音響強制停止中です。 地区音響強制停止 地区音響強制停止中です。 トラブル発生 トラブルが発生しました。トラブル確認スイッチを押して内容を確認してください。 電話呼び出し 電話呼び出し中です。通話スイッチを押しながら話してください。 液晶ガイド機能 液晶画面に次の操作をガイダンス表示。 いざ感知器や発信機が発報した際、落ち着いて液晶画面を確認いただくことで、発報時の行動をサポートします。 マルチ終端で、らくらくリニューアル 終端抵抗が4.3kΩ/5.1kΩ/10kΩ/20kΩに対応しており、既設の終端抵抗を取り替える手間が省けます。 また、終端抵抗は回線毎に混在可能です。 感知器接続可能台数 シンプルP-1シリーズ一覧はこちら>>
205889 円 (税込 / 送料別)

パナソニックの防災システムBVJ101201K パナソニック シンプルP-1シリーズP型1級受信機20回線埋込型内器
パナソニック シンプルP-1シリーズP型1級受信機20回線埋込型内器 BVJ101201K シンプルP-1シリーズ 共通説明 商品特長(主な機能) 発報階音声メッセージの詳細設定が可能に。 ●音声警報に「階段」「エレベーター」を追加※1。 さらに方位(東・西・南・北)設定も可能になり、より発報場所を詳細に設定することが可能になりました。 ●増設スピーカーで他の場所へも音声でお知らせ。 【接続可能スピーカー】光る増設スピーカーWQN970W(3台まで)または、増設スピーカーEC95352(1台まで) 音声メッセージ一覧例)3回線を北階段に設定した場合 受信機の状 警報 音声メッセー 火災警報(第1報 ピーピー ?北階段で火災感知器が作動しました。現場を確認してください。(女性の声) 火災警報(第2報または発信機発報 ピーピー 火事です。火事です。北階段で火災が発生しました。現場を確認してください。(男性の声) トラブ ビー トラブルが発生しました。(女性の声) ●音声メッセージは受信機一括で発報階/発報回線の切替が可能です。「発報階・回線メッセージなし」にも切替可能です。 ●発報階メッセージは「地下階」「地下1階」「1階~(回線数-1)階※2」「東・西・南・北・(方角なし) 階段※1」「東・西・南・北・(方角なし) エレベーター※1」の設定が可能です。 ●光る増設スピーカーの連続点滅時間は約2分間です。 注)増設スピーカーを副受信機の代用としてお使いいただく場合は、所轄消防署への確認が必要です。 ※1BVJ101□□H、BVJ101□□1、BVJ30□□H、BVJ30□□1、(2015年9月30日生産終了)は対応しておりません。 ※210回線の受信機の場合、9階まで設定が可能です。 小型・軽量設計(P型1級複合受信機のみ) 小規模建物向けに機能を特化することで、 小型・軽量化を実現。 フレキシブルP-1受信機と比べ体積比が約30%、 重量比が約50%で1人施工がより簡単に。 ●シンプルP-1(BVJ3020HK)と フレキシブルP-1(BVF3320H)の比較による。 液晶表示ガイダンス機能を搭載 液晶画面に次の操作をガイダンス表示します。 いざ感知器や発信機が発報した際、落ち着いて液晶画面を確認いただくことで、発報時の行動をサポートします。 回線用途を自在に設定 回線種別の設定はボタン操作による簡単なソフト設定で行えるため、設計完了後の設定変更も容易。 将来の回線数増加や回線種別の変更にも総回線数内であれば柔軟に対応できます。 ◎ 1台の受信機で防災関連設備をトータル管理 【自火報兼用回線】 「自火報兼用回線」 : 下記のいずれの用途でも使用可能。 [自火報] [警報] [スプリンクラー] 【自火報・防排煙兼用回線】(P型1級複合受信機のみ) 「自火報・防排煙兼用回線」 : 下記のいずれの用途でも使用可能。 [自火報] [警報] [スプリンクラー] [防排煙] ご注意 1)警報回線の設定は、「自己保持の有/無」「作動音響の有/無」などに設定できます。 2)スプリンクラー回線の設定は、音響鳴動方法などにより2通りに設定できます。 3)ソフト設定作業は「消防設備士甲種4類」の資格が必要です。 4)「防排煙復帰」の設定はできません。 端子番号の変更 2015年10月発売品より、端子番号を縦並びにしました。 状 音声メッセー 火災警報(第一報 火災感知器が作動しました。現場を確認してください。 火災警報(第二報 火事です。火事です。火災が発生しました。現場を確認してください。 スイッチ注意灯点滅 定位でないスイッチがあります。 受信機音響強制停止 受信機音響強制停止中です。 地区音響強制停止 地区音響強制停止中です。 トラブル発生 トラブルが発生しました。トラブル確認スイッチを押して内容を確認してください。 電話呼び出し 電話呼び出し中です。通話スイッチを押しながら話してください。 液晶ガイド機能 液晶画面に次の操作をガイダンス表示。 いざ感知器や発信機が発報した際、落ち着いて液晶画面を確認いただくことで、発報時の行動をサポートします。 マルチ終端で、らくらくリニューアル 終端抵抗が4.3kΩ/5.1kΩ/10kΩ/20kΩに対応しており、既設の終端抵抗を取り替える手間が省けます。 また、終端抵抗は回線毎に混在可能です。 感知器接続可能台数 シンプルP-1シリーズ一覧はこちら>>
253245 円 (税込 / 送料別)

パナソニックの防災システムBVJ7110H パナソニック 防排煙連動操作盤 10回線
パナソニック 防排煙連動操作盤 10回線 BVJ7110H 商品特長 施工しやすい かんたん設定機能 液晶画面の搭載により、カナ文字表示で次の操作をガイダンス。 従来の英数字コード表示から、より簡単にわかりやすくなりました。 連動設定PC対応 パソコンで設定データの作成・管理が可能です。SDカードで防排煙連動操作盤の履歴情報も抽出できて、施工調整・メンテナンスがスピーディに行えます。 ※1?パソコンでの連動設定データの作成や履歴情報の確認には専用ソフトが必要です。詳しくは当社営業所までお問い合わせください。 ※2?SDカードは商品に同梱されていません。別途手配が必要です。 【推奨SDカード】パナソニック製SDカード(SD/SDHC対応。参考容量 32GBまで) ※?15回線・20回線のみ 軽量・薄型設計 重量約8kgと軽量化を実現し、一人施工が容易に。 奥行きも80mmになり、デザインがスッキリしました。 ※?3回線・5回線・10回線のみ。 さまざまな設定・変更がソフト設定で簡単に 使いやすい 回線用途を自在に設定 「防排煙感知器」「防排煙復帰」「諸警報」のいずれの用途でも使用可能です。 諸警報については自己保持有無が選択可能です。 ※?警報回線の設定は、「自己保持の有/無」「作動音響の有/無」などに設定できます。 ※?3回線・5回線・10回線・15回線・20回線のみ。 設定や変更がソフト設定で簡単に 回線種別の設定はボタン操作による簡単なソフト設定で行えるため、設計完了後の設定変更も容易。 将来の回線数増加や回線種別の変更にも総回線数内であれば柔軟に対応できます。 ※?ソフト設定作業は「消防設備士甲種4類」の資格が必要です。 ※?3回線・5回線・10回線・15回線・20回線のみ。 ロック接続容量は2A 軽量・薄型化してもロック接続容量は従来品と同じ2Aとしていますので、リニューアルでも接続容量の心配なくご使用いただけます。 蓄積機能を搭載 従来品の3・5回線タイプには蓄積機能はありませんでしたが、蓄積機能を搭載しました。 ※?3回線・5回線・10回線・15回線・20回線のみ。 わかりやすい 地区灯(赤)の点灯・点滅方式の違いにより、火災発生・火災試験・感知器配線の断線をわかりやすくお知らせします。 ※?3回線・5回線・10回線・15回線・20回線のみ。 地区灯(赤)の点灯 点灯・点滅方式 関連製品 連動制御器 防排煙連動制御器 1回線露出型:BV7701 連動操作盤 防排煙連動操作盤3回線:BVJ7105H 防排煙連動操作盤10回線:BVJ7110H 防排煙連動操作盤15回線:BVF7115H 防排煙連動操作盤20回線:BVF7120H 防火戸用ロック 防火戸用キャッチロック(ラッチ式):BV7319K
344722 円 (税込 / 送料別)

パナソニックの防災システムBVJ30201K パナソニック シンプルP-1シリーズP型1級複合受信機20回線埋込型内器
パナソニック シンプルP-1シリーズP型1級複合受信機20回線埋込型内器 BVJ30201K シンプルP-1シリーズ 共通説明 商品特長(主な機能) 発報階音声メッセージの詳細設定が可能に。 ●音声警報に「階段」「エレベーター」を追加※1。 さらに方位(東・西・南・北)設定も可能になり、より発報場所を詳細に設定することが可能になりました。 ●増設スピーカーで他の場所へも音声でお知らせ。 【接続可能スピーカー】光る増設スピーカーWQN970W(3台まで)または、増設スピーカーEC95352(1台まで) 音声メッセージ一覧例)3回線を北階段に設定した場合 受信機の状 警報 音声メッセー 火災警報(第1報 ピーピー ?北階段で火災感知器が作動しました。現場を確認してください。(女性の声) 火災警報(第2報または発信機発報 ピーピー 火事です。火事です。北階段で火災が発生しました。現場を確認してください。(男性の声) トラブ ビー トラブルが発生しました。(女性の声) ●音声メッセージは受信機一括で発報階/発報回線の切替が可能です。「発報階・回線メッセージなし」にも切替可能です。 ●発報階メッセージは「地下階」「地下1階」「1階~(回線数-1)階※2」「東・西・南・北・(方角なし) 階段※1」「東・西・南・北・(方角なし) エレベーター※1」の設定が可能です。 ●光る増設スピーカーの連続点滅時間は約2分間です。 注)増設スピーカーを副受信機の代用としてお使いいただく場合は、所轄消防署への確認が必要です。 ※1BVJ101□□H、BVJ101□□1、BVJ30□□H、BVJ30□□1、(2015年9月30日生産終了)は対応しておりません。 ※210回線の受信機の場合、9階まで設定が可能です。 小型・軽量設計(P型1級複合受信機のみ) 小規模建物向けに機能を特化することで、 小型・軽量化を実現。 フレキシブルP-1受信機と比べ体積比が約30%、 重量比が約50%で1人施工がより簡単に。 ●シンプルP-1(BVJ3020HK)と フレキシブルP-1(BVF3320H)の比較による。 液晶表示ガイダンス機能を搭載 液晶画面に次の操作をガイダンス表示します。 いざ感知器や発信機が発報した際、落ち着いて液晶画面を確認いただくことで、発報時の行動をサポートします。 回線用途を自在に設定 回線種別の設定はボタン操作による簡単なソフト設定で行えるため、設計完了後の設定変更も容易。 将来の回線数増加や回線種別の変更にも総回線数内であれば柔軟に対応できます。 ◎ 1台の受信機で防災関連設備をトータル管理 【自火報兼用回線】 「自火報兼用回線」 : 下記のいずれの用途でも使用可能。 [自火報] [警報] [スプリンクラー] 【自火報・防排煙兼用回線】(P型1級複合受信機のみ) 「自火報・防排煙兼用回線」 : 下記のいずれの用途でも使用可能。 [自火報] [警報] [スプリンクラー] [防排煙] ご注意 1)警報回線の設定は、「自己保持の有/無」「作動音響の有/無」などに設定できます。 2)スプリンクラー回線の設定は、音響鳴動方法などにより2通りに設定できます。 3)ソフト設定作業は「消防設備士甲種4類」の資格が必要です。 4)「防排煙復帰」の設定はできません。 端子番号の変更 2015年10月発売品より、端子番号を縦並びにしました。 状 音声メッセー 火災警報(第一報 火災感知器が作動しました。現場を確認してください。 火災警報(第二報 火事です。火事です。火災が発生しました。現場を確認してください。 スイッチ注意灯点滅 定位でないスイッチがあります。 受信機音響強制停止 受信機音響強制停止中です。 地区音響強制停止 地区音響強制停止中です。 トラブル発生 トラブルが発生しました。トラブル確認スイッチを押して内容を確認してください。 電話呼び出し 電話呼び出し中です。通話スイッチを押しながら話してください。 液晶ガイド機能 液晶画面に次の操作をガイダンス表示。 いざ感知器や発信機が発報した際、落ち着いて液晶画面を確認いただくことで、発報時の行動をサポートします。 マルチ終端で、らくらくリニューアル 終端抵抗が4.3kΩ/5.1kΩ/10kΩ/20kΩに対応しており、既設の終端抵抗を取り替える手間が省けます。 また、終端抵抗は回線毎に混在可能です。 感知器接続可能台数 シンプルP-1シリーズ一覧はこちら>>
499162 円 (税込 / 送料別)

パナソニックの防災システムBVF1170HK パナソニック フレキシブルP-1シリーズ P型1級受信機 70回線 壁掛型
パナソニック フレキシブルP-1シリーズ P型1級受信機 70回線 壁掛型 BVF1170HK フレキシブルP-1シリーズ 共通説明 かんたん設定機能 受信機盤面でも、液晶画面に次の操作をガイダンス表示することで、設定データの作成・変更がかんたん。 現場での設定変更もスムーズに行えます。 感知器と防排煙端末の設定方法 連動設定PC対応 パソコンで設定データを作成・管理が可能。回線数の多い物件など、盤面だけの操作では時間がかかる時におすすめします。 SDカードで、受信機の履歴情報も抽出できるので、施工調整、メンテナンスがスピーディに行えます。 ※1 SDカードは商品に同梱されていません。別途手配が必要です。【推奨SDカード】パナソニック製SDカード(SD/SDHC対応。参考容量 32GBまで) ※2 パソコンでの連動設定データの作成や自動試験結果の確認、履歴情報の確認には専用ソフト(FP2TG)が必要です。 履歴情報はPDFまたはCSVで取り出し可能 履歴情報をデータで取り出すことで、消防機関への提出書類にあわせてフォーマットを変更したり、非火災報の原因調査など管理しやすい形式で保管することができます。 発報階音声メッセージ機能 火災発生と発報場所を、階メッセージでわかりやすくお知らせ。 増設スピーカーの接続で、受信機と同じメッセージを離れた場所でも確認できます。音声は、「○○階、○○回線、エレベーター、階段」の設定が可能です。 (「エレベーター」と「階段」には東・西・南・北の方角の設定も可能です。) 接続可能スピーカー 光る増設スピーカーWQN970W(3台まで)または、 増設スピーカーEC95352(1台まで) ?●光る増設スピーカーの連続点滅時間は約2分間です。 注)設スピーカーを副受信機の代用としてお使いいただく場合は、所轄消防署への確認が必要です。 音声ガイダンス機能 ガイドスイッチ灯の点滅時にガイドスイッチを押すと、受信機の状態を音声メッセージでわかりやすくお知らせ。スムーズな運用をサポートします。 音声ガイダンス一覧 状 音声メッセー 火災警報(第一報 火災感知器が作動しました。現場を確認してください。 火災警報(第二報 火事です。火事です。火災が発生しました。現場を確認してください。 スイッチ注意灯点滅 定位でないスイッチがあります。 受信機音響強制停止 受信機音響強制停止中です。 地区音響強制停止 地区音響強制停止中です。 トラブル発生 トラブルが発生しました。トラブル確認スイッチを押して内容を確認してください。 電話呼び出し 電話呼び出し中です。通話スイッチを押しながら話してください。 液晶ガイド機能 液晶画面に次の操作をガイダンス表示。 いざ感知器や発信機が発報した際、落ち着いて液晶画面を確認いただくことで、発報時の行動をサポートします。 マルチ終端で、らくらくリニューアル 終端抵抗が4.3kΩ/5.1kΩ/10kΩ/20kΩに対応しており、既設の終端抵抗を取り替える手間が省けます。 また、終端抵抗は回線毎に混在可能です。 感知器接続可能台数 種 終端抵 4.3kΩ/5.1kΩ/10k 20k 熱感知 熱サイバーセン 80コ 20コ 煙感知 煙サイバーセン 30コ 7コ 煙サイバーセンサ (熱検知機能付 20コ 5コ 煙サイバーセンサ (2信号 20コ 5コ 光電式分離型感知 1セット 接続不可 炎感知 炎感知 20コ 5コ フレキシブルP-1シリーズ一覧はこちら>>
569042 円 (税込 / 送料別)

パナソニックの防災システムBVE963441H パナソニック AP 小型総合盤P型1級内器(リング型表示灯・コモン単独型発信機・導通試験機能付ベル内蔵)
パナソニック AP 小型総合盤P型1級内器(リング型表示灯・コモン単独型発信機・導通試験機能付ベル内蔵) BVE963441H アドバンスP-1シリーズ 商品特長(共通説明) 高機能 自動試験機能を搭載 自動試験機能対応感知器、ベル(地区音響)配線、予備電源などの状態を常時監視。異常発生時には、異常表示される自動試験機能を搭載。 高いシステム信頼性に加え、感知器の加熱試験・加煙試験が免除されるため、立ち入りにくい場所の点検も素早く行え、試験・点検作業を大幅に省力化します。 柔軟なシステム設計が可能 アドレスブースターの接続で、自動試験機能対応感知器が最大63個/1回線接続可能(アドレスブースターが無ければ、30個/1回線まで)。 ホテルや病院、集合住宅など部屋数が多い物件にご提案いただけます。 一般感知器との混在も可能です。 オール自動試験化、立ち入り制限のある場所や、点検困難な場所のみ自動試験機能対応とするなど、建物用途や規模に応じたフレキシブルなシステム構築が可能です。 自動試験機能付へのリニューアルは、既存の配線そのままで自動試験機能付に機器更新ができ、電線を引き換えるコストが発生せず、工期の短縮が可能です。また、予算に応じて段階的なリニューアルが可能です。 終端抵抗10kΩの受信機(受第5~3号、受第6~10号など)からの置き換えが可能です。 ホテルなどへの火災表示灯や、集合住宅の住宅情報盤への火災移報に対応 アドバンスP-1用中継リレーと火災表示灯を使用して、出火室火災表示システムに対応できます。 また、集合住宅の住宅情報盤への火災信号移報など、アドバンスP-1シリーズのご提案できる建物用途の幅がさらに広がります。 BVE9475(別売) アドバンスP-1用 中継リレー1型(DC24V) 2信号感知器(2線タイプ)(自動試験機能対応)に対応※ ※アドバンスP-1シリーズP型1級複合受信機2016年10月発売(BVE31□□HK/BVE32□□FK)のみ対応 1コの感知器で火災用・防排煙連動用の2つの信号を取り出すことができるので、防排煙連動用の感知器は不要。また、従来のP型2信号感知器では配線が3本必要でしたが、2本で接続できるようになり、施工時の省力化が図れます。 光電式スポット型感知器 (試験機能付)(自動試験機能対応)2信号(2線タイプ) BVE456618(ヘッド) BVK4010(ベース) (注1)2信号感知器(2線タイプ)(自動試験機能対応)は、同一回線に自動試験機能対応以外の感知器・発信機との混在接続はできません。 (注2)防排煙回線への連動は、2信号感知器(2線タイプ)(自動試験機能対応)を接続した回線単位となります。自動試験機能対応以外の感知器・発信機と混在する場合や、感知器単位での連動が必要な場合は、従来のP型2信号感知器(3線タイプ:BV456618)をご使用ください。 部屋番号表示機能を標準装備 発報時液晶画面に部屋番号を表示。火元を早急に特定し、迅速に対応することが可能。 また、パソコンで作成した部屋名称(英数字、カナ、記号)も液晶画面に表示できます。※1 ※1 カナメッセージの作成には連動設定PC専用ソフト(FP2TG)が必要です。 わかりやすい 液晶ガイド機能 液晶画面に次の操作をガイダンス表示。 いざ感知器や発信機が発報した際、落ち着いて液晶画面を確認いただくことで、発報時の行動をサポートします。 ガイドスイッチ灯の点滅時にガイドスイッチを押すと、受信機の状態を音声メッセージでわかりやすくお知らせ。スムーズな運用をサポートします。 発報階音声メッセージ機能 火災発生と発報場所を、階メッセージでわかりやすくお知らせ。増設スピーカーの接続で、受信機と同じメッセージを離れた場所でも確認できます。音声は、「○○階、○○回線、エレベーター、階段」の設定が可能です。 (「エレベーター」と「階段」には東・西・南・北の方角の設定も可能です。) 接続可能スピーカー 光る増設スピーカーWQN970W(3台まで)または、増設スピーカーEC95352(1台まで) ●光る増設スピーカーの連続点滅時間は約2分間です。 ●音声メッセージは受信機一括で発報階/発報回線の切り替えが可能です。「発報階・回線メッセージなし」にも切り替え可能です。 ●発報階メッセージは「地下階」「地下1階」「1階~(回線数-1)階※2」「東・西・南・北・(方角なし)階段」「東・西・南・北・(方角なし)エレベーター」の設定が可能です。 (注) 増設スピーカーを副受信機の代用としてお使いいただく場合は、所轄消防署への確認が必要です。 ※2 30回線の場合、「29階」までの設定が可能です。 使いやすい 連動設定PC対応 パソコンで設定データの作成・管理が可能です。 SDカードで受信機の履歴情報も抽出できて、施工調整・メンテナンスがスピーディに行えます。 ※1 パソコンでの連動設定データの作成や自動試験結果の確認、履歴情報の確認には専用ソフトが必要です。 ※2 SDカードは商品に同梱されていません。別途手配が必要です。 【推奨SDカード】パナソニック製SDカード(SD/SDHC対応。参考容量 32GBまで) アドバンスP-1シリーズ一覧はこちら>>
20332 円 (税込 / 送料別)

パナソニックの防災システムBVJ8300K パナソニック シンプルP-1シリーズ 埋込ボックス 1型
パナソニック シンプルP-1シリーズ埋込ボックス1型 BVJ8300K シンプルP-1シリーズ 共通説明 商品特長(主な機能) 発報階音声メッセージの詳細設定が可能に。 ●音声警報に「階段」「エレベーター」を追加※1。 さらに方位(東・西・南・北)設定も可能になり、より発報場所を詳細に設定することが可能になりました。 ●増設スピーカーで他の場所へも音声でお知らせ。 【接続可能スピーカー】光る増設スピーカーWQN970W(3台まで)または、増設スピーカーEC95352(1台まで) 音声メッセージ一覧例)3回線を北階段に設定した場合 受信機の状 警報 音声メッセー 火災警報(第1報 ピーピー ?北階段で火災感知器が作動しました。現場を確認してください。(女性の声) 火災警報(第2報または発信機発報 ピーピー 火事です。火事です。北階段で火災が発生しました。現場を確認してください。(男性の声) トラブ ビー トラブルが発生しました。(女性の声) ●音声メッセージは受信機一括で発報階/発報回線の切替が可能です。「発報階・回線メッセージなし」にも切替可能です。 ●発報階メッセージは「地下階」「地下1階」「1階~(回線数-1)階※2」「東・西・南・北・(方角なし) 階段※1」「東・西・南・北・(方角なし) エレベーター※1」の設定が可能です。 ●光る増設スピーカーの連続点滅時間は約2分間です。 注)増設スピーカーを副受信機の代用としてお使いいただく場合は、所轄消防署への確認が必要です。 ※1BVJ101□□H、BVJ101□□1、BVJ30□□H、BVJ30□□1、(2015年9月30日生産終了)は対応しておりません。 ※210回線の受信機の場合、9階まで設定が可能です。 小型・軽量設計(P型1級複合受信機のみ) 小規模建物向けに機能を特化することで、 小型・軽量化を実現。 フレキシブルP-1受信機と比べ体積比が約30%、 重量比が約50%で1人施工がより簡単に。 ●シンプルP-1(BVJ3020HK)と フレキシブルP-1(BVF3320H)の比較による。 液晶表示ガイダンス機能を搭載 液晶画面に次の操作をガイダンス表示します。 いざ感知器や発信機が発報した際、落ち着いて液晶画面を確認いただくことで、発報時の行動をサポートします。 回線用途を自在に設定 回線種別の設定はボタン操作による簡単なソフト設定で行えるため、設計完了後の設定変更も容易。 将来の回線数増加や回線種別の変更にも総回線数内であれば柔軟に対応できます。 ◎ 1台の受信機で防災関連設備をトータル管理 【自火報兼用回線】 「自火報兼用回線」 : 下記のいずれの用途でも使用可能。 [自火報] [警報] [スプリンクラー] 【自火報・防排煙兼用回線】(P型1級複合受信機のみ) 「自火報・防排煙兼用回線」 : 下記のいずれの用途でも使用可能。 [自火報] [警報] [スプリンクラー] [防排煙] ご注意 1)警報回線の設定は、「自己保持の有/無」「作動音響の有/無」などに設定できます。 2)スプリンクラー回線の設定は、音響鳴動方法などにより2通りに設定できます。 3)ソフト設定作業は「消防設備士甲種4類」の資格が必要です。 4)「防排煙復帰」の設定はできません。 端子番号の変更 2015年10月発売品より、端子番号を縦並びにしました。 状 音声メッセー 火災警報(第一報 火災感知器が作動しました。現場を確認してください。 火災警報(第二報 火事です。火事です。火災が発生しました。現場を確認してください。 スイッチ注意灯点滅 定位でないスイッチがあります。 受信機音響強制停止 受信機音響強制停止中です。 地区音響強制停止 地区音響強制停止中です。 トラブル発生 トラブルが発生しました。トラブル確認スイッチを押して内容を確認してください。 電話呼び出し 電話呼び出し中です。通話スイッチを押しながら話してください。 液晶ガイド機能 液晶画面に次の操作をガイダンス表示。 いざ感知器や発信機が発報した際、落ち着いて液晶画面を確認いただくことで、発報時の行動をサポートします。 マルチ終端で、らくらくリニューアル 終端抵抗が4.3kΩ/5.1kΩ/10kΩ/20kΩに対応しており、既設の終端抵抗を取り替える手間が省けます。 また、終端抵抗は回線毎に混在可能です。 感知器接続可能台数 シンプルP-1シリーズ一覧はこちら>>
6056 円 (税込 / 送料別)

パナソニックの防災システムBVE9810 パナソニック アドレスブースター
パナソニック アドレスブースター BVE9810 アドバンスP-1シリーズ 商品特長(共通説明) 高機能 自動試験機能を搭載 自動試験機能対応感知器、ベル(地区音響)配線、予備電源などの状態を常時監視。異常発生時には、異常表示される自動試験機能を搭載。 高いシステム信頼性に加え、感知器の加熱試験・加煙試験が免除されるため、立ち入りにくい場所の点検も素早く行え、試験・点検作業を大幅に省力化します。 柔軟なシステム設計が可能 アドレスブースターの接続で、自動試験機能対応感知器が最大63個/1回線接続可能(アドレスブースターが無ければ、30個/1回線まで)。 ホテルや病院、集合住宅など部屋数が多い物件にご提案いただけます。 一般感知器との混在も可能です。 オール自動試験化、立ち入り制限のある場所や、点検困難な場所のみ自動試験機能対応とするなど、建物用途や規模に応じたフレキシブルなシステム構築が可能です。 自動試験機能付へのリニューアルは、既存の配線そのままで自動試験機能付に機器更新ができ、電線を引き換えるコストが発生せず、工期の短縮が可能です。また、予算に応じて段階的なリニューアルが可能です。 終端抵抗10kΩの受信機(受第5~3号、受第6~10号など)からの置き換えが可能です。 ホテルなどへの火災表示灯や、集合住宅の住宅情報盤への火災移報に対応 アドバンスP-1用中継リレーと火災表示灯を使用して、出火室火災表示システムに対応できます。 また、集合住宅の住宅情報盤への火災信号移報など、アドバンスP-1シリーズのご提案できる建物用途の幅がさらに広がります。 BVE9475(別売) アドバンスP-1用 中継リレー1型(DC24V) 2信号感知器(2線タイプ)(自動試験機能対応)に対応※ ※アドバンスP-1シリーズP型1級複合受信機2016年10月発売(BVE31□□HK/BVE32□□FK)のみ対応 1コの感知器で火災用・防排煙連動用の2つの信号を取り出すことができるので、防排煙連動用の感知器は不要。また、従来のP型2信号感知器では配線が3本必要でしたが、2本で接続できるようになり、施工時の省力化が図れます。 光電式スポット型感知器 (試験機能付)(自動試験機能対応)2信号(2線タイプ) BVE456618(ヘッド) BVK4010(ベース) (注1)2信号感知器(2線タイプ)(自動試験機能対応)は、同一回線に自動試験機能対応以外の感知器・発信機との混在接続はできません。 (注2)防排煙回線への連動は、2信号感知器(2線タイプ)(自動試験機能対応)を接続した回線単位となります。自動試験機能対応以外の感知器・発信機と混在する場合や、感知器単位での連動が必要な場合は、従来のP型2信号感知器(3線タイプ:BV456618)をご使用ください。 部屋番号表示機能を標準装備 発報時液晶画面に部屋番号を表示。火元を早急に特定し、迅速に対応することが可能。 また、パソコンで作成した部屋名称(英数字、カナ、記号)も液晶画面に表示できます。※1 ※1 カナメッセージの作成には連動設定PC専用ソフト(FP2TG)が必要です。 わかりやすい 液晶ガイド機能 液晶画面に次の操作をガイダンス表示。 いざ感知器や発信機が発報した際、落ち着いて液晶画面を確認いただくことで、発報時の行動をサポートします。 ガイドスイッチ灯の点滅時にガイドスイッチを押すと、受信機の状態を音声メッセージでわかりやすくお知らせ。スムーズな運用をサポートします。 発報階音声メッセージ機能 火災発生と発報場所を、階メッセージでわかりやすくお知らせ。増設スピーカーの接続で、受信機と同じメッセージを離れた場所でも確認できます。音声は、「○○階、○○回線、エレベーター、階段」の設定が可能です。 (「エレベーター」と「階段」には東・西・南・北の方角の設定も可能です。) 接続可能スピーカー 光る増設スピーカーWQN970W(3台まで)または、増設スピーカーEC95352(1台まで) ●光る増設スピーカーの連続点滅時間は約2分間です。 ●音声メッセージは受信機一括で発報階/発報回線の切り替えが可能です。「発報階・回線メッセージなし」にも切り替え可能です。 ●発報階メッセージは「地下階」「地下1階」「1階~(回線数-1)階※2」「東・西・南・北・(方角なし)階段」「東・西・南・北・(方角なし)エレベーター」の設定が可能です。 (注) 増設スピーカーを副受信機の代用としてお使いいただく場合は、所轄消防署への確認が必要です。 ※2 30回線の場合、「29階」までの設定が可能です。 使いやすい 連動設定PC対応 パソコンで設定データの作成・管理が可能です。 SDカードで受信機の履歴情報も抽出できて、施工調整・メンテナンスがスピーディに行えます。 ※1 パソコンでの連動設定データの作成や自動試験結果の確認、履歴情報の確認には専用ソフトが必要です。 ※2 SDカードは商品に同梱されていません。別途手配が必要です。 【推奨SDカード】パナソニック製SDカード(SD/SDHC対応。参考容量 32GBまで) アドバンスP-1シリーズ一覧はこちら>>
3109 円 (税込 / 送料込)

パナソニックの防災システムBVC45438 パナソニック 光電式 スポット型 感知器 2種埋込 型ヘッド ( 小型タイプ) │ Panasonic 火災警報器 警報器 火災報知器 火災報知 報知器 民泊 設備 住宅用
パナソニック 光電式スポット型感知器 2種埋込型ヘッド(小型タイプ) BVC45438 タイ P型 システム 一般タイ 小型埋込型/一般 熱検知機能 品 BV453818(1種) BV454818(2種) BV455818(3種) BV456618(2信号) BVC45438(2種) BVC45538(3種) BV464918(2種) 特長 感度補 防虫網細密 確認灯2箇 煙・熱複合判断 学習機 AI判 感知器取付時導通チェッ アドレス設定チェッ 汚れ警 点検モード切 特長 1.煙・熱複合判断 2.学習機能 3.AI判断 蓄積時間 ヘッドとベース互換性表(煙・熱・炎感知器)(価格はメーカー希望小売価格<税抜>です) 関連製品 ヘッド 光電式スポット型感知器2種埋込型ヘッド(小型タイプ ) :BVC45438 光電式スポット型感知器3種埋込型ヘッド(小型タイプ ) :BVC45538 適合ベース 確認灯付速結式感知器ベース埋込型 (小型タイプ・コネクタ付):BVK46071 確認灯付速結式感知器ベース(3線式)埋込型 (小型タイプ・コネクタ付):BVK46271 適合プレート 感知器埋込プレート(φ80mm ) :BVRC9521 感知器埋込プレート(φ95mm ) :BVRC9522
9899 円 (税込 / 送料別)

パナソニックの防災システムBVE88130 パナソニック 移信用リレーユニット30回線
パナソニック 移信用リレーユニット30回線 BVE88130 アドバンスP-1シリーズ 商品特長(共通説明) 高機能 自動試験機能を搭載 自動試験機能対応感知器、ベル(地区音響)配線、予備電源などの状態を常時監視。異常発生時には、異常表示される自動試験機能を搭載。 高いシステム信頼性に加え、感知器の加熱試験・加煙試験が免除されるため、立ち入りにくい場所の点検も素早く行え、試験・点検作業を大幅に省力化します。 柔軟なシステム設計が可能 アドレスブースターの接続で、自動試験機能対応感知器が最大63個/1回線接続可能(アドレスブースターが無ければ、30個/1回線まで)。 ホテルや病院、集合住宅など部屋数が多い物件にご提案いただけます。 一般感知器との混在も可能です。 オール自動試験化、立ち入り制限のある場所や、点検困難な場所のみ自動試験機能対応とするなど、建物用途や規模に応じたフレキシブルなシステム構築が可能です。 自動試験機能付へのリニューアルは、既存の配線そのままで自動試験機能付に機器更新ができ、電線を引き換えるコストが発生せず、工期の短縮が可能です。また、予算に応じて段階的なリニューアルが可能です。 終端抵抗10kΩの受信機(受第5~3号、受第6~10号など)からの置き換えが可能です。 ホテルなどへの火災表示灯や、集合住宅の住宅情報盤への火災移報に対応 アドバンスP-1用中継リレーと火災表示灯を使用して、出火室火災表示システムに対応できます。 また、集合住宅の住宅情報盤への火災信号移報など、アドバンスP-1シリーズのご提案できる建物用途の幅がさらに広がります。 BVE9475(別売) アドバンスP-1用 中継リレー1型(DC24V) 2信号感知器(2線タイプ)(自動試験機能対応)に対応※ ※アドバンスP-1シリーズP型1級複合受信機2016年10月発売(BVE31□□HK/BVE32□□FK)のみ対応 1コの感知器で火災用・防排煙連動用の2つの信号を取り出すことができるので、防排煙連動用の感知器は不要。また、従来のP型2信号感知器では配線が3本必要でしたが、2本で接続できるようになり、施工時の省力化が図れます。 光電式スポット型感知器 (試験機能付)(自動試験機能対応)2信号(2線タイプ) BVE456618(ヘッド) BVK4010(ベース) (注1)2信号感知器(2線タイプ)(自動試験機能対応)は、同一回線に自動試験機能対応以外の感知器・発信機との混在接続はできません。 (注2)防排煙回線への連動は、2信号感知器(2線タイプ)(自動試験機能対応)を接続した回線単位となります。自動試験機能対応以外の感知器・発信機と混在する場合や、感知器単位での連動が必要な場合は、従来のP型2信号感知器(3線タイプ:BV456618)をご使用ください。 部屋番号表示機能を標準装備 発報時液晶画面に部屋番号を表示。火元を早急に特定し、迅速に対応することが可能。 また、パソコンで作成した部屋名称(英数字、カナ、記号)も液晶画面に表示できます。※1 ※1 カナメッセージの作成には連動設定PC専用ソフト(FP2TG)が必要です。 わかりやすい 液晶ガイド機能 液晶画面に次の操作をガイダンス表示。 いざ感知器や発信機が発報した際、落ち着いて液晶画面を確認いただくことで、発報時の行動をサポートします。 ガイドスイッチ灯の点滅時にガイドスイッチを押すと、受信機の状態を音声メッセージでわかりやすくお知らせ。スムーズな運用をサポートします。 発報階音声メッセージ機能 火災発生と発報場所を、階メッセージでわかりやすくお知らせ。増設スピーカーの接続で、受信機と同じメッセージを離れた場所でも確認できます。音声は、「○○階、○○回線、エレベーター、階段」の設定が可能です。 (「エレベーター」と「階段」には東・西・南・北の方角の設定も可能です。) 接続可能スピーカー 光る増設スピーカーWQN970W(3台まで)または、増設スピーカーEC95352(1台まで) ●光る増設スピーカーの連続点滅時間は約2分間です。 ●音声メッセージは受信機一括で発報階/発報回線の切り替えが可能です。「発報階・回線メッセージなし」にも切り替え可能です。 ●発報階メッセージは「地下階」「地下1階」「1階~(回線数-1)階※2」「東・西・南・北・(方角なし)階段」「東・西・南・北・(方角なし)エレベーター」の設定が可能です。 (注) 増設スピーカーを副受信機の代用としてお使いいただく場合は、所轄消防署への確認が必要です。 ※2 30回線の場合、「29階」までの設定が可能です。 使いやすい 連動設定PC対応 パソコンで設定データの作成・管理が可能です。 SDカードで受信機の履歴情報も抽出できて、施工調整・メンテナンスがスピーディに行えます。 ※1 パソコンでの連動設定データの作成や自動試験結果の確認、履歴情報の確認には専用ソフトが必要です。 ※2 SDカードは商品に同梱されていません。別途手配が必要です。 【推奨SDカード】パナソニック製SDカード(SD/SDHC対応。参考容量 32GBまで) アドバンスP-1シリーズ一覧はこちら>>
23999 円 (税込 / 送料別)