「ワイン > 赤ワイン」の商品をご紹介します。
![[クール便]【6本~送料無料】ココ ファーム アンド ワイナリー こことあるツヴァイゲルト 2018 赤ワイン 日本 750ml](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/toscana/cabinet/w_vt035/10147064-n.jpg?_ex=128x128)
[クール便]【6本~送料無料】ココ ファーム アンド ワイナリー こことあるツヴァイゲルト 2018 赤ワイン 日本 750ml
Coco Toaru Zweigelt Coco Farm And Wineryココ ファーム アンド ワイナリー (詳細はこちら)ブラックベリーのような黒果実にローズヒップなど清涼感のあるアロマにオレガノや黒胡椒のスパイスも漂います。熟した柔らかい口当たりに引きしまったタンニンで余韻が長く続きます。750mlツヴァイゲルト、北海道余市産 中川農園、小西農園日本・栃木・足利市赤他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社 モトックス
5874 円 (税込 / 送料別)

お中元 誕生日 ギフト 業務用にも最適!ワイン ココファーム 農民ロッソ 赤 750ml (33623) クール便 wine(62-7)
ワイン 酒 通販 人気商品 最安値に挑戦中!ボルドーは王様です。人々はボルドーのようなワインをつくりたいがために、カベルネ・ソーヴィニョンやメルロといったボルドー品種を、国境を越え、遠く離れた自分の畑に移植し始めました。日本はその点では新入りなので、よい葡萄だと聞いて実際畑に行ってみると、いつも不満が残り、長い時間と経験の必要性を強く感じていました。しかし日本の優秀な栽培農家の方たちに出会った時、チャンスを逃がしていたことに気づきました。私たちが好む日本のワインを生み出せる畑がそこにはあったのです。結果は・・・? ぜひ、飲んでみてください。カベルネソーヴィニョンやメルロの果実味やストラクチャー、樽熟の甘い香り・・・このワインはボルドーでもイタリア(ロッソとはイタリア語で赤のことですが)でもありません。果実味と希望に溢れた日本の赤ワインです。
2926 円 (税込 / 送料別)

お中元 誕生日 ギフト 業務用にも最適!ワイン ココファームワイナリー 風のルージュ 赤 750ml (33622) クール便 wine(62-7)
ワイン 酒 通販 人気商品 最安値に挑戦中!「風のルージュ」は、ツヴァイゲルトを主体にした赤ワインです。1970年代、ウイーン郊外の修道院から北海道にツヴァイゲルトの苗がもたらされ、今ではこの品種のワインが北海道を代表する赤ワインとなりつつあります。冷涼な気候を反映した若々しく豊かな果実味とフレッシュな酸と程よい渋味が身上のこのワインは、飲み応えも十分。未だ知名度は低いですが、知られざるツヴァイゲルトの魅力、日本の赤ワインの可能性を存分に感じさせます。
3520 円 (税込 / 送料別)
![那須ワイン マスカット・ベーリーA 赤 750ml / 渡邊葡萄園醸造 [栃木] Nasu Wine Muscat Bailey A / WATANABE VINEYARD [hk]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/e-wine/cabinet/daily/ax264-3.jpg?_ex=128x128)
【赤ワイン 辛口 栃木県 日本ワイン 通販】那須ワイン マスカット・ベーリーA 赤 750ml / 渡邊葡萄園醸造 [栃木] Nasu Wine Muscat Bailey A / WATANABE VINEYARD [hk]
商品管理番号:ax264 渡邊葡萄園醸造[栃木県] ★クリックするとワインの拡大画像をご覧頂けます。 日本固有品種のマスカット・ベーリーAを用いて醸造した爽やかでバランスの良い赤ワイン。 アルコール分:13% 【ベリーA,ベーリーA,ベイリーA,MBA】 ※実店舗と在庫を共有しているため、在庫切れの場合は何卒ご了承くださいませ。 詳しくはこちら>>>
3058 円 (税込 / 送料別)
![[2023] 農民ロッソ 赤 750ml / ココ・ファーム・ワイナリー [栃木] Noumin Rosso / COCO FARM & WINERY [T-4*hk]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/e-wine/cabinet/daily/ax992-1.jpg?_ex=128x128)
【赤ワイン 栃木県 日本ワイン 通販】[2023] 農民ロッソ 赤 750ml / ココ・ファーム・ワイナリー [栃木] Noumin Rosso / COCO FARM & WINERY [T-4*hk]
商品管理番号:ax992 こころみ学園 足利 ココファームワイナリー[栃木県] ★クリックするとワインの拡大画像をご覧頂けます。 ロッソとは、イタリア語で赤のこと。 柔らかなタンニン、果実味、樽熟成の甘い香り。 伝統的なボルドー品種 メルロやカベルネ・ソーヴィニョンに、日本固有の葡萄品種マスカット・べーリーAなどをバランス良くブレンドした日本の食卓によく合う赤ワインです。 アルコール分:12.0% ※実店舗と在庫を共有しているため、在庫切れの場合は何卒ご了承くださいませ。 詳しくはこちら>>>
2860 円 (税込 / 送料別)

里山 かぬまの息吹を感じて下さい!!かぬま里山ワイナリー かぬま里山わいん 里山の輝き 赤 メルロー 720ml 瓶 【数量限定】【cp】 【 日本ワイン 純国産 栃木 味わい深い フルボディ 】
限定商品在庫商品常温便配送品箱無し箱別途購入(▼)で包装対応メッセージカードOK(詳細は ▼)ボトルラッピングOK(詳細は ▼)栃木県鹿沼市 里山のテロワールを感じる一本 !!鹿沼市の自社農園で収穫した 黒ぶどう「メルロ」だけを使い、市内の自社ワイナリーで醸造した“純鹿沼産”の日本ワインです。まろやかでさらっとした飲み口ながら、やわらかな渋味と果実味があふれだす味わい。風味豊かでポテンシャルを感じさせる出来栄えは、さらに熟成させてみても面白そうです。おすすめの飲み頃温度は 15℃~18℃。鹿沼の里山育ちのワイン「里山わいん」美しい日光連山のふもと、関東一の清流が流れ 緑豊かな里山に抱かれた鹿沼市に、「かぬま里山ワイナリー」のぶどう農園はあります。「かぬま里山ワイナリー」の商品はすべて、市内の自社農園で心をこめて生産した材料だけで造られています。ワイナリーの運営を行うのは、鹿沼の地に根差して50年の宇賀神緑販。鹿沼の夏の暑さと収穫期の寒暖差、砂壌土質の沖積土という土壌、そして 鹿沼の植生を知り尽くした会社だからこそ出来る細やかな心配りが、美味しいぶどうとして結実します。人と自然が織りなす かぬまのテロワールを、どうぞ心ゆくまで お楽しみください。■Kanuma Satoyama Wine Merlot■製造者:宇賀神緑販(株) かぬま里山ワイナリー/栃木県鹿沼市上奈良部町■産地:日本■品目:果実酒■タイプ:赤ワイン■格付・分類等:日本ワイン/かぬまブランド認定(栃木県鹿沼市認定商品)■原材料名:ぶどう(栃木県鹿沼市産)■添加物:酸化防止剤(亜硫酸塩)■ブドウ品種:メルロー 100% (栃木県鹿沼市産)■味わい:ミディアムボディ■アルコール度数:12%■容量:720ml■容器:瓶(コルク栓)■ヴィンテージ:2022年※(※在庫状況によりヴィンテージが変更になる場合がございます。現行ヴィンテージはお問い合わせください。)JAN:4582454820312▸▸ゲリラセールや◂◂ここだけのお得情報も!▸▸メルマガ登録◂◂▸▸セール開始や◂◂ポイント UPをお知らせ!▸▸お気に入り登録◂◂
2805 円 (税込 / 送料別)
![■お取寄せ 有限会社ココ ファーム ワイナリー 農民ロッソ [2022] ≪ 赤ワイン 日本ワイン ≫](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/wassys/cabinet/78/87866.jpg?_ex=128x128)
■お取寄せ 有限会社ココ ファーム ワイナリー 農民ロッソ [2022] ≪ 赤ワイン 日本ワイン ≫
赤果実やミントに加え、カカオなどのアロマ。口当たりは柔らかく、上品な甘味と爽やかな酸、優しいタンニンなどの複雑味が口の中で広がります。余韻は程よく心地よいです。ステンレスタンク主体(野生酵母) MLFも野生乳酸菌にて行う。 オーク樽とステンレスタンクでそれぞれ9カ月~10カ月原語表記:COCO FARM and WINERY Nomin Rosso[2022]ワイン生産地: 日本/栃木/足利市品種: カベルネソーヴィニヨン33%、メルロー30%、マスカットベーリーA21%、ドルンフェルダー7%、甲州6%、カベルネフラン2%、シラー1%容量: 750mlワイン分類: スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 中口Wine Score:ワイン アドヴォケイト: -点ワイン スペクテイター: -点Awards: -
4651 円 (税込 / 送料別)

陽はまた昇る /ココファーム【日本ワイン】【国産ワイン】【栃木】【赤ワイン】【贈り物】【ギフト】【お中元】【お歳暮】【御中元】【御歳暮】【お酒】
『陽はまた昇る』はタナ種を主体にした赤ワインです。 土地に合った葡萄品種を栽培することを、最良のワインを造る方法の一つとして考えています。 私たちはこの葡萄なら雨の多い日本でもうまく育つだろうと思い、まず始めに足利にこの品種を植えました。 その後栃木以外の場所の可能性を探るべく、山形と長野の契約農家に栽培をお願いしたところ彼らにとって初めての品種にもかかわらず、快く引き受けてくれました。 そして、土地との相性もさることながら、彼らの経験と技術によってわずか数年のうちに素晴らしい品質の葡萄が収穫できるようになりました。 私たちはこの葡萄の良さを生かすためシンプルな造りをこころがけました。 その結果タナ種の持つ果実味や酸味、渋味の力強さを感じられるワインができました。 最終的にはタナと相性の良いカベルネ・ソーヴィニョンのワインとブレンドし、全体の調和の取れたワインになりました。 ココファームHPより ●アルコール度数:12% ●容量:750ml※画像はサンプルです。ヴィンテージは変更となりました。お気軽にお問い合わせくださいませ。
3700 円 (税込 / 送料別)
![[2021] 陽はまた昇る 750ml / ココ・ファーム・ワイナリー [栃木] Here Comes The sun / COCO FARM & WINERY [Na12-2]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/e-wine/cabinet/daily/bx633.jpg?_ex=128x128)
【赤ワイン フルボディ 栃木県 日本ワイン 通販】[2021] 陽はまた昇る 750ml / ココ・ファーム・ワイナリー [栃木] Here Comes The sun / COCO FARM & WINERY [Na12-2]
商品管理番号:bx633 こころみ学園 足利 ココファームワイナリー[栃木県] ★クリックするとワインの拡大画像をご覧頂けます。 山形、山梨など東日本で栽培されたタナ種とカベルネ・ソーヴィニョン種などの葡萄から造られました。 しなやかな果実味、しっかりとした酸と渋み。 深い紫色をした力強く優しい赤ワインです。 「明けない夜はない」……元気を出していきましょう。 アルコール分:13% ※実店舗と在庫を共有しているため、在庫切れの場合は何卒ご了承くださいませ。 詳しくはこちら>>>
3410 円 (税込 / 送料別)
![[2022] 第一楽章 赤 750ml / ココ・ファーム・ワイナリー [栃木] Dai-ichi Gakusho / COCO FARM & WINERY [J-5]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/e-wine/cabinet/daily/bx634-1.jpg?_ex=128x128)
【赤ワイン 栃木県 日本ワイン 通販】[2022] 第一楽章 赤 750ml / ココ・ファーム・ワイナリー [栃木] Dai-ichi Gakusho / COCO FARM & WINERY [J-5]
商品管理番号:bx634 こころみ学園 足利 ココファームワイナリー[栃木県] ★クリックするとワインの拡大画像をご覧頂けます。 1950年代に開墾されたこころみ学園の葡萄畑。 その山頂や佐野市赤見の急斜面の自家畑に育ったマスカット・ベーリーAを野生酵母で醗酵させました。 清澄や濾過を最低限に控えて、自然の味わいを生かした秀逸な赤ワインです。 相性の良い料理:フルーツトマトのサラダ、シマエビと蛤の炊き合わせ、鹿刺し、マグロの漬け、鳥ときのこのフリカッセ、うな重、鴨のロースト、仔羊の香草パン粉焼き、ピーマンの肉詰め、きりたんぽ鍋、ホワイトスティルトン、ヴァランセ、あんみつ、岡田のパンヂュウ アルコール分:11.0% ※実店舗と在庫を共有しているため、在庫切れの場合は何卒ご了承くださいませ。 詳しくはこちら>>>
6270 円 (税込 / 送料別)
![[クール便]【6本~送料無料】ココ ファーム アンド ワイナリー 農民ロッソ 2022 赤ワイン 日本 750ml](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/toscana/cabinet/w_vt030/10147062-n.jpg?_ex=128x128)
[クール便]【6本~送料無料】ココ ファーム アンド ワイナリー 農民ロッソ 2022 赤ワイン 日本 750ml
Nomin Rosso Coco Farm And Wineryココ ファーム アンド ワイナリー (詳細はこちら)赤果実やミントに加え、カカオなどのアロマ。口当たりは柔らかく、上品な甘みと爽やかな酸、優しいタンニンなどの複雑味が口の中で広がります。余韻は程よく心地良いです。750mlメルロー、マスカット ベリーA、カベルネ ソーヴィニョン、ブラック クイーン、カベルネ フラン日本・栃木・足利市赤他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社 モトックス
4532 円 (税込 / 送料別)
![[クール便]【6本~送料無料】ココ ファーム アンド ワイナリー 農民ロッソ 2021 赤ワイン 日本 750ml](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/toscana/cabinet/w_vt030/10147062-n.jpg?_ex=128x128)
[クール便]【6本~送料無料】ココ ファーム アンド ワイナリー 農民ロッソ 2021 赤ワイン 日本 750ml
Nomin Rosso Coco Farm And Wineryココ ファーム アンド ワイナリー (詳細はこちら)赤果実やミントに加え、カカオなどのアロマ。口当たりは柔らかく、上品な甘みと爽やかな酸、優しいタンニンなどの複雑味が口の中で広がります。余韻は程よく心地良いです。750mlメルロー、マスカット ベリーA、カベルネ ソーヴィニョン、ブラック クイーン、カベルネ フラン日本・栃木・足利市赤他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社 モトックス
3729 円 (税込 / 送料別)

奥行きのある酸味を、エレガントな果実味と柔らかいタンニン、香ばしいオークの香りが取り囲んでいます。熟成が楽しみなフルボディの赤ワインです。COCO 山のタナ 750ml 赤ワイン 【ココ・ファーム・ワイナリー/ココ ファーム/醸造所/バレンタイン/パーティー/誕生日/記念日/お祝い/プレゼント/ギフト/贈り物/土産/通販】
名称果実酒 保存方法直射日光・高温多湿の所をさけて保存してください。開封後は冷蔵庫に入れてください。 販売者(有)ココ・ファーム・ワイナリー 〒326-0061 栃木県足利市田島町611
5500 円 (税込 / 送料別)

足利に生まれ生きた、相田みつを氏の書が、今、こころみ学園の美味しいワインになりました。飲みやすく、どんなお料理にも合う、ココ・ファームならではの逸品です。COCO いまここラベル 赤ワイン 750ml 【ココ・ファーム・ワイナリー/ココ ファーム/醸造所/バレンタイン/パーティー/誕生日/記念日/お祝い/プレゼント/ギフト/贈り物/土産/通販】
産地:栃木県 保存方法:直射日光・高温多湿の所をさけて保存してください。開封後は冷蔵庫に入れてください。 製造者:(有)ココ・ファーム・ワイナリー 〒326-0061 栃木県足利市田島町611 品種:メルロ 40% 、カベルネ・ソーヴィニョン 29% 、マスカット・ベイリーA 13%、ツヴァイゲルトレーベ 8%、その他 10% アルコール:11.2% 足利に生まれ生きた、相田みつを氏の書が、今、こころみ学園の美味しいワインになりました。 滑らかな味わいとともに、美味しくてヘルシーなミディアム・ボディの赤ワイン。飲みやすく、どんなお料理にも合う、ココ・ファームならではの逸品です。新しい門出をする方への贈り物にも最適です。
2860 円 (税込 / 送料別)

風吹き渡る山の醸造場で、完熟したクオリティの高い葡萄を選び、自然に醗酵させました。バランスのよい魅力的な赤ワインです。COCO 風のルージュ 750ml 赤ワイン【ココ・ファーム・ワイナリー/ココ ファーム/醸造所/バレンタイン/パーティー/誕生日/記念日/お祝い/プレゼント/ギフト/贈り物/土産/通販】
名称:果実酒 保存方法:直射日光・高温多湿の所をさけて保存してください。開封後は冷蔵庫に入れてください。 販売者:(有)ココ・ファーム・ワイナリー 〒326-0061 栃木県足利市田島町611 品種:ツヴァイゲルト 100% アルコール:12.5 % 「風のルージュ」はツヴァイゲルト種の葡萄からつくった赤ワインです。意外にも、この赤ワインに使われた葡萄は北海道余市で育ちました。 なぜ“意外にも”かといいますと、通常赤ワイン用の葡萄は、熟すのに、たっぷりの日光、暖かさ、時間が必要です。しかし、余市の藤澤農園に育ったツヴァイゲルトは、冷涼な気候にもかかわらず、薫り高くよく熟していたからです。 そこで、藤澤さんの育てたツヴァイゲルトの良さを引き出すために、風吹き渡る山の醸造場で、ていねいに野生酵母で醗酵させ、慎重に樽で熟成させました。そうして生まれたのが、涼やかな風を感じるエレガントなこの赤ワインです。 ●2006ヴィンテージを北海道洞爺湖サミットの総理夫人主催夕食会でご使用いただきました。 ●2014ヴィンテージをJAL国際線ファーストクラスラウンジにてご採用いただきました。(2017年3月?5月) ◆自家醸造
3300 円 (税込 / 送料別)

\誕生日や記念日の乾杯ギフト受付中!のし無料/農民ロッソ ギフト 宅飲み 家飲みギフト|ギフト対応可|のし無料|合計2万円(税別)以上で送料無料|
赤系のフルーツとスパイスの味わいに、やさしい余韻の広がり、オーク樽の穏やかな風味がバランス良く調和しています。 ワイナリー ココ・ファーム・ワイナリー 生産地 栃木県足利市 タイプ 赤 品種 カベルネ・ソーヴィニョン 42% メルロ 41% その他(マスカット・ベイリーA セイベル13053 バルベラ ブラッククィーン ノートンなど)17% 合う料理 程よくコクのある料理:子羊の香草焼、鴨のグリル、ローストポーク、 焼鳥(たれ)、ミートソースのパスタ、トマトと茄子のチーズ・グラタンなど。ボルドーは王様です。人々はボルドーのようなワインをつくりたいがために、カベルネ・ソーヴィニョンやメルロといったボルドー品種を、国境を越え、遠く離れた自分の畑に移植し始めました。日本はその点では新入りなので、よい葡萄だと聞いて実際畑に行ってみると、いつも不満が残り、長い時間と経験の必要性を強く感じていました。しかし日本の優秀な栽培農家の方たちに出会った時、チャンスを逃がしていたことに気づきました。私たちが好む日本のワインを生み出せる畑がそこにはあったのです。結果は・・・? ぜひ、飲んでみてください。カベルネソーヴィニョンやメルロの果実味やストラクチャー、ノートンの引き締まるような酸、樽熟の甘い香り・・・このワインはボルドーでもイタリア(ロッソとはイタリア語で赤のことですが)でもありません。果実味と希望に溢れた日本の赤ワインです。
2860 円 (税込 / 送料別)

国産ナチュールワインのパイオニア ココ・ファーム・ワイナリー陽はまた昇る 赤ワイン ココ・ファーム・ワイナリー 2021年 国産ワイン ナチュールワイン 自然はワイン 栃木県 足利市
ココ・ファーム・ワイナリー 【容量】 750ml 【ALC度数】 12.5度 【原材料名】 ぶどう(日本産)・酸化防止剤(亜硫酸塩) 【原料種】 タナ 85%,カベルネ・ソーヴィニョン 14%,ピノ・ノワール 1% 【製造者】 ココ・ファーム・ワイナリー 【保存方法】 冷暗所にて 【発送方法】 クール便にてココ・ファーム・ワイナリー 1950年代に開かれた山の葡萄畑の麓のココ・ファーム・ワイナリーでは、100%日本の葡萄からワインをつくっています。 自家畑では除草剤や化学肥料は一切使わず、醸造場での醗酵も天然の野生酵母や野生乳酸菌が中心のナチュールワインが特徴です。 特殊な母岩を持つ畑に育った葡萄でできるワインには、他のエリアでは感じることができない奥行きを感じることができます。 適地適品種の考え方から、無理をせず、自然な農業が可能になるような葡萄品種を選んで育て、葡萄がゆっくりと完熟するまで収穫を待ちます。 収穫は全て人間の手でおこない、選果も一粒一粒おこなう丁寧さが、この土地ならではのテロワールや味わいを反映しています。 「陽はまた昇る」はタナ種を主体にした赤ワイン。 タナ(Tannat)の名はタンニン(Tannin)に由来し渋みが特徴です。 年間の雨量が多いフランス南西部マディラン地方の主要な葡萄品種で、現地ではこの葡萄から色が濃く果実味豊かで渋味のしっかりとした長期熟成タイプのワインが数多く造られています。 私たちはこの葡萄なら日本でもうまく育つだろうと考え、まず始めに足利にこの品種を植えました。 その後、可能性を探るべく山形と長野の契約農家に栽培をお願いしたところ初めての品種にもかかわらず栽培を快諾してくださいました。 そして土地との相性もさることながら、彼らの経験と技術によってわずか数年のうちに素晴らしい葡萄が収穫できるようになりました。 醸造場では葡萄の良さを生かすためシンプルな造りを心がけました。 タナ種の果実味や渋味、酸味、カベルネ・ソーヴィニョン種とピノ・ノワール種の柔らかな口当たりが調和した力強く優しい赤ワインになりました。 相性の良いお料理は椎茸のソテー、ポーチドエッグ、きんぴらごぼう、豚肉のリエット、穴子の蒲焼き、鶏肉と卵のすっぱ煮、豚ひき肉のクミンパスタ、レバニラ炒め、仔羊のロティ、ブフブルギニヨン、牛肩ロースのグレイビーソースなどです。
3410 円 (税込 / 送料別)

「果実味と希望に満ちた日本の赤ワイン」 バランス良くブレンドした日本の食卓によく合う赤ワインです!【クール便】【あす楽】【地域貢献】農民ロッソ ココ・ファーム・ワイナリー 750ml COCOFARM&WINERY 栃木県 足利市 日本ワイン 国産ブドウ カベルネ・ソーヴィニョン メルロ マスカット・ベーリーA G20愛知採用 JAL国際線採用 赤ワイン ミディアムボディ 辛口 ココファーム
ロッソとは、イタリア語で赤のこと。柔らかなタンニン、果実味、樽熟成の甘い香り……。 日本固有の葡萄品種マスカット・べーリーAとカベルネ・ソーヴィニョン、メルロなどいわゆるボルドー品種をブレンドした日本の食卓によく合う赤ワインです。 ◆自家醸造 【容量】 750m 【品種】 メルロ 44%、カベルネ・ソーヴィニョン 28%、マスカット・ベーリーA 18%、ブラック・クイーン 9%、カベルネ・フラン 1% 【醗酵】 熟した葡萄を選果し、良い房だけを除梗、タンクに入れ野生酵母で醗酵させる。十分に皮から成分を抽出するため、高めの温度を維持し、ルモンタージュしながら約1~2週間醸した後、マストを搾りワインを皮と種から分けた。また一部は約1~2週間MC(マセラシオンカルボニック)行った後プレスした。木樽、オークタンク、ステンレスタンク、プラスチックタンクに移し野生乳酸菌によるMLF(マロラクティック醗酵)を促す。 【熟成】 木樽および各タンクで約5~6カ月熟成。澱引き後、清澄せず、濾過。 【アルコール度数】 11.9% 【テイスティングコメント】 ラズベリー、イチゴ、ダークチェリーの果実に、クミンやブラックペッパーのスパイス、なめし皮やトーストの香りを感じる。味わいは柔らかく、さわやかな酸と溶け込んだやさしいタンニンがほのかな苦みと共に口中に広がり、染み入るような余韻が心地いい。 【相性の良い料理】 鰹の藁焼き、チリコンカン、山うどの味噌炒め、肉じゃが、ゴボウとトリッパのトマト煮込み、アランチーニ、ロコモコ、鰤の照り焼き、ブフブルギニオン、プレッツェル、シェーブルチーズ 【採用実績】 ●2018/G20愛知・名古屋外務大臣会合ワーキングランチ ●2015、2020/JAL国際線ビジネスクラス 【ワインメーカーより】 “ロッソ”はイタリア語で“赤”の意味。「農民ロッソ」は、果実味と希望に満ちた日本の赤ワインです。 日本の葡萄を野生酵母で醗酵させました。セパージュは、伝統的なボルドー品種 メルロやカベルネ・ソーヴィニョンやカベルネ・フランに、日本固有の葡萄品種 マスカット・ベーリーAやブラック・クイーンなどをバランス良く加えました。その土地その土地で元気に育った赤ワイン用葡萄が、絶妙のバランスで美味しいハーモニーを奏でます。 なるべく自然に無理なく美味しいワインを造るためにその土地の気候風土に合った葡萄品種を栽培するという適地的品種の考え方を私たちは大切にしています。日本各地の優れた葡萄栽培家の皆さんのおかげで日本の食卓によく合いコストパフォーマンス抜群の美味しいワインができました。 【保存方法】 冷暗所 【販売者】 亀田産業株式会社 栃木県宇都宮市川田町432 伝統的な製法でつくったスパークリングワインの「北ののぼ」シリーズに登場したロゼ。北海道余市のピノ・ノワールを主体に、ビン内二次醗酵を経て熟成。長い時間と丁寧な手仕事が生み出すチャーミングで上品なスパークリングワインです。華やかなピンクトパーズの色調はピノ・ノワールから。のびやかな酸と上品なコク、華やかな色と味わいをお楽しみください。 ◆自家醸造 容量:750ml ●相性の良い料理:ホタルイカとわかめの酢味噌和え、キノコのアヒージョ、スモークサーモンと春菊のカルパッチョ、ボルシチ、蛤の天ぷら、ホタテのコロッケ、アランチーニ、海老の棒春巻き、ディアボラ風チキンソテー 【ワインメーカーより】 「2016北ののぼロゼ」は、ピノ・ノワールの日本屈指の栽培家である北海道余市の木村農園で収穫されたピノ・ノワールをメインに造りました。良いスパークリングワインには豊かな酸が欠かせません。良い酸をもちつつ熟した果実を収穫するために、余市では数回に分けて最適なタイミングで収穫を行いました。収穫後は岩見沢の醸造場10R winery(トアール:代表ブルース・ガットラヴ)で、葡萄を房のまま軽く搾り、フリーランの果汁だけを取り出して、野生酵母で一次醗酵させました。 そして翌2017年春、このキュヴェ(原酒)を足利のココ・ファーム・ワイナリーに運び、蔗糖と酵母を加え、すばやく王冠で打栓しビン詰しました。このティラージュビン詰の後は、涼しいセラーに静かに寝かせました。ワインはビン内で二次醗酵しながら繊細で細やかな泡を生み出し続け、さらに67カ月間酵母の澱と接触しながら、ゆっくり熟成していきました。この長い熟成の時を経て、ワインは、香りの複雑さとボディの厚みを増していき、いよいよ2023年春、最高の状態になったワインを、こころみ学園の園生たちが約60日間毎朝毎晩ビンを45度ずつ回してルミュアージュを行いました。その後ビン口の澱を冷却機でマイナス30℃まで凍らせ、デゴルジュマン(澱抜き)を行い、最後にアッサンブラージュ法で2022年北海道余市の藤澤農園産のツヴァイゲルトの赤ワインを少量加えて、味わいと香りのバランスを整え、ナチュールの状態で打栓し、ワイヤーをかけました。 優れた葡萄栽培家による上質な葡萄、世界基準の醸造家による丁寧な醸造、ルミュアージュやデゴルジュマンなどの寡黙な手仕事、膨大な歳月により生み出された “北ののぼロゼ”。 美しいバラ色、芳醇な香り、のびやかな酸、上品なコク・・・お楽しみいただければ幸いです。 ワイン名 2016 北ののぼロゼ /2016 Kita no NOVO Rose ぶどう品種 ピノ・ノワール 98%、ツヴァイゲルト 2% 畑 北海道余市町登 木村農園 藤澤農園 アルコール度数 12.8% 内容量 750ml 保存方法 冷暗所 販売者 亀田産業株式会社 栃木県宇都宮市川田町432 ※こちらの商品は季節を問わずクール便での配送となるため、別途送料がかかります。 ※ラベルやキャップシールのデザインやヴィンテージが掲載の画像・商品説明文と異なる場合がございます。何卒ご了承くださいませ。 ※未成年者への酒類の販売は固くお断りしています。
3025 円 (税込 / 送料別)
![ココ・ファーム・ワイナリー[いまここ 赤 750ml]日本ワイン 赤ワイン ミディアムボディ 国産 栃木ワイン ココファーム Japanese wine](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_gold/attaatta/wine/page/single/w50206/kago1.jpg?_ex=128x128)
日本の食卓によく合う赤ワインです。足利に生まれ生きた相田みつを氏の書の特別ラベルをご用意しました。ココ・ファーム・ワイナリー[いまここ 赤 750ml]日本ワイン 赤ワイン ミディアムボディ 国産 栃木ワイン ココファーム Japanese wine
■ワイン名 /いまここ 赤 ■色 /赤ワイン ■度数 /12.0% ■味わい /ミディアムボディ ■栓 /スクリューキャップ ■ぶどう品種 /メルロ、カベルネ・ソーヴィニョン、マスカット・ベーリーA、ドルンフェルダー、甲州、他 ■生産者名 /ココ・ファーム・ワイナリー ■産地 /長野県、山形県、栃木県、山梨県、北海道、群馬県 ■内容量 /750ml ■納期 /5営業日以内に発送いたします。銘 柄 : いまここ 赤 品 種 : メルロ、カベルネ・ソーヴィニョン、マスカット・ベーリーA、ドルンフェルダー、甲州、他 味わい : ミディアムボディ 色 : 赤ワイン 度 数 : 12.0% 詮 : スクリューキャップ 産 地 : 長野県、山形県、栃木県、山梨県、北海道、群馬県 内容量 : 750ml 足利に生まれ生きた相田みつを氏の書の特別ラベルをご用意しました。 日本の葡萄100%、食卓によく合う美味しい赤ワインです。 ※「2021 農民ロッソ」を使用しています。 ※開けやすいスクリューキャップ栓です。 【相性の良い料理】 ニンジンとレーズンのラぺ、レモンハーブソーセージ、アランチーニ、ポーチドエッグ、蒸し鶏とパクチーのマリネ、鰤の照り焼き、焼き餃子、仔羊の香草パン粉焼き、ピーマンの肉詰め、豚バラ肉のカスレ、蛸とキャベツのアンチョビパスタ ※お届けするワインは最新のヴィンテージとなります。 1950年代、栃木県足利市の特殊学級の中学生たちとその担任教師(川田昇)によって山の急斜面に葡萄畑が開墾されました。 1969年、この葡萄畑の麓で、指定障害者支援施設こころみ学園(社会福祉法人こころみる会運営)がスタートしました。 知的障害を持った人たちと葡萄畑でワインづくりを考えましたが、社会福祉法人には葡萄をワインにするための果実酒製造免許が下付されないため、1980年、一般の事業所である有限会社が、こころみ学園園長川田昇の考えに賛同する父兄たちにより設立され、1984年有限会社樺崎産業(後のココ・ファーム・ワイナリー)として酒類製造免許を所得。 ●適地適品種のワインづくり ココ・ファーム・ワイナリーでは、野生酵母(天然の自生酵母)を中心に醗酵を行っています。 マロラクティック醗酵(MLF)も野生乳酸菌によって自然に行われることがよくあります 。野生酵母を使うのは、葡萄本来の自然の持ち味を引き出して、上質なワインをつくるためです。 目に見えない微生物の力や、元気な土壌から生まれる元気な葡萄の潜在力を大切に生かしたいと思います。 ココ・ファーム・ワイナリーの自家畑では、2000年を機に、気候変動に対応した葡萄品種を少しずつ植樹してきました。 日本の風土の中で栽培されてきたマスカット・ベイリーA、リースリング・リオン、小公子・・・、世界各地から探してきた、ノートン、タナ、プティ・マンサンなどです。 いずれも高温多湿によく耐え、決して有名な葡萄品種ではないけれど、実に魅力的な品種です。 そんな自然に寄り添ったワインを造り上げるココ・ファーム・ワイナリーをぜひお楽しみください。
2860 円 (税込 / 送料別)
![[ハーフボトル]ココ・ファーム・ワイナリー[農民ロッソ 375ml]日本ワイン 赤ワイン ミディアムボディ 国産 栃木ワイン ココファーム Japanese wine](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_gold/attaatta/wine/page/single/w50204/kago1.jpg?_ex=128x128)
日本の食卓によく合う赤ワインです。[ハーフボトル]ココ・ファーム・ワイナリー[農民ロッソ 375ml]日本ワイン 赤ワイン ミディアムボディ 国産 栃木ワイン ココファーム Japanese wine
■ワイン名 /農民ロッソ(ハーフボトル) ■色 /赤ワイン ■度数 /12.0% ■味わい /ミディアムボディ ■栓 /スクリューキャップ ■ぶどう品種 /カベルネ・ソーヴィニョン、メルロ、マスカット・ベーリーA、ドルンフェルダー、甲州、カベルネ・フラン、シラー ■生産者名 /ココ・ファーム・ワイナリー ■産地 /長野県、山形県、栃木県、山梨県、北海道、群馬県 ■内容量 /375ml ■納期 /5営業日以内に発送いたします。銘 柄 : 農民ロッソ(ハーフボトル) 品 種 : カベルネ・ソーヴィニョン、メルロ、マスカット・ベーリーA、ドルンフェルダー、甲州、カベルネ・フラン、シラー 味わい : ミディアムボディ 色 : 赤ワイン 度 数 : 12.0% 詮 : スクリューキャップ 産 地 : 長野県、山形県、栃木県、山梨県、北海道、群馬県 内容量 : 375ml 気軽に楽しめるハーフサイズをご用意しました。 ロッソとは、イタリア語で赤のこと。柔らかなタンニン、果実味、樽熟成の甘い香り……。伝統的なボルドー品種 メルロやカベルネ・ソーヴィニョンに、日本固有の葡萄品種マスカット・べーリーAなどをバランス良くブレンドした日本の食卓によく合う赤ワインです。 【相性の良い料理】 ルッコラと生ハムのサラダ、鰹の藁焼き、白いんげん豆のカスレ、サザエの壺焼、金目鯛の煮付、鰻の蒲焼き、チンジャオロース、足利産トマトとトリッパの煮込み、コックオバン、ナポリタン ※お届けするワインは最新のヴィンテージとなります。 1950年代、栃木県足利市の特殊学級の中学生たちとその担任教師(川田昇)によって山の急斜面に葡萄畑が開墾されました。 1969年、この葡萄畑の麓で、指定障害者支援施設こころみ学園(社会福祉法人こころみる会運営)がスタートしました。 知的障害を持った人たちと葡萄畑でワインづくりを考えましたが、社会福祉法人には葡萄をワインにするための果実酒製造免許が下付されないため、1980年、一般の事業所である有限会社が、こころみ学園園長川田昇の考えに賛同する父兄たちにより設立され、1984年有限会社樺崎産業(後のココ・ファーム・ワイナリー)として酒類製造免許を所得。 ●適地適品種のワインづくり ココ・ファーム・ワイナリーでは、野生酵母(天然の自生酵母)を中心に醗酵を行っています。 マロラクティック醗酵(MLF)も野生乳酸菌によって自然に行われることがよくあります 。野生酵母を使うのは、葡萄本来の自然の持ち味を引き出して、上質なワインをつくるためです。 目に見えない微生物の力や、元気な土壌から生まれる元気な葡萄の潜在力を大切に生かしたいと思います。 ココ・ファーム・ワイナリーの自家畑では、2000年を機に、気候変動に対応した葡萄品種を少しずつ植樹してきました。 日本の風土の中で栽培されてきたマスカット・ベイリーA、リースリング・リオン、小公子・・・、世界各地から探してきた、ノートン、タナ、プティ・マンサンなどです。 いずれも高温多湿によく耐え、決して有名な葡萄品種ではないけれど、実に魅力的な品種です。 そんな自然に寄り添ったワインを造り上げるココ・ファーム・ワイナリーをぜひお楽しみください。
1617 円 (税込 / 送料別)
![ココ・ファーム・ワイナリー[こことあるシリーズ ツヴァイゲルトレーベ100% 750ml]日本ワイン 赤ワイン 国産 栃木ワイン ココファーム Japanese wine](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_gold/attaatta/wine/page/single/w50201/kago.jpg?_ex=128x128)
可能性に溢れたワイン。ココ・ファーム・ワイナリー[こことあるシリーズ ツヴァイゲルトレーベ100% 750ml]日本ワイン 赤ワイン 国産 栃木ワイン ココファーム Japanese wine
■ワイン名 /こことあるシリーズ ツヴァイゲルト ■色 /赤 ■アルコール度 /11.9% ■ぶどう品種 /ツヴァイゲルト100% ■発酵・熟成 /葡萄を細心の注意を払って選別した後、除梗。ステンレスタンクに入れ、脈動ポンプにより物理的なダメージを抑えたルモンタージュ(たまにバケツリレー)を行いながら、約25℃で3週間醸し醗酵を行った。野生酵母による醗酵後、野生乳酸菌によりMLF(マロラクティック醗酵)を行った。低圧で搾り、常温沈殿後に澱引きした。 ステンレスタンク(3割)とオーク樽(7割、フレンチオーク)で14カ月の熟成。 ■生産者名 /ココ・ファーム・ワイナリー ■産地 /北海道余市郡余市町登 中川農園、小西農園 ■内容量 /750ml ■納期 /5営業日以内に発送いたします。 ※お届けするワインは最新のヴィンテージとなります。銘 柄 : こことあるシリーズ ツヴァイゲルト 色 : 赤 発酵・熟成 : 葡萄を細心の注意を払って選別した後、除梗。ステンレスタンクに入れ、脈動ポンプにより物理的なダメージを抑えたルモンタージュ(たまにバケツリレー)を行いながら、約25℃で3週間醸し醗酵を行った。野生酵母による醗酵後、野生乳酸菌によりMLF(マロラクティック醗酵)を行った。低圧で搾り、常温沈殿後に澱引きした。 ステンレスタンク(3割)とオーク樽(7割、フレンチオーク)で14カ月の熟成。 度 数 : 11.9% 産 地 : 北海道余市郡余市町登 中川農園、小西農園 内容量 : 750ml ぶどう品種 : ツヴァイゲルト100% Zweigelt、Zweigeltrebe・・・「ツヴァイゲルト」または「ツヴァイゲルトレーベ」とも呼ばれるこの葡萄品種は、「ピノ・ノワール」や「シャルドネ」が言いやすく美味しそうなのに比べ、少々言いにくい葡萄名です。この葡萄は1922年にツヴァイゲルト博士によりオーストリアの研究所で、サンローランとブラウフレンキッシュという葡萄を交配して開発されました。早い成熟でありながら収量も穫れ、なかなか魅力的なこの「ツヴァイゲルト」は、現在オーストリアで広く栽培されています。私たちもこの「ツヴァイゲルト」をとても大切に思っています。農産物であるワインは気候変動の影響を受けやすいにもかかわらず、寒い北海道でも高品質で深みのある赤ワイン造りを可能にする重要な葡萄だからです。 「こことあるシリーズ 2017ツヴァイゲルト」は、登地区の最北の丘の穏やかな風が通るひっそりとした中川農園と、余市の町と日本海が見渡せる丘のてっぺんの小西農園の、二つの畑のツヴァイゲルト種の葡萄からつくられました。、余市は秋に過剰な雨に見舞われ、葡萄の成熟が難しく、熟した健全果を得るのに十分なケアと忍耐が必要でした。醸造場では、これらの畑で収穫した葡萄を軽く潰し、穏やかな温度で野生酵母により醗酵させ、優しくプレスし、木の小樽や小さなステンレスタンクで熟成させました。ビン詰時のごく僅かな亜硫酸の添加を除き何も加えず、濾過も行っていません。 なかなか難しい年でしたが、可能性に溢れたこのようなワインをつくれたことを嬉しく思います。 テイスティングコメント レッドチェリー、ブラックベリー、プルーンのジャムなどの果実、ローズヒップやシダなど清涼感のある香りに加え、オレガノや黒胡椒のホールなどのスパイシーさもある。熟した柔らかい口当たりで引きしまったタンニンもなじみ滑らかな余韻が続いていく。 1950年代、栃木県足利市の特殊学級の中学生たちとその担任教師(川田昇)によって山の急斜面に葡萄畑が開墾されました。 1969年、この葡萄畑の麓で、指定障害者支援施設こころみ学園(社会福祉法人こころみる会運営)がスタートしました。 知的障害を持った人たちと葡萄畑でワインづくりを考えましたが、社会福祉法人には葡萄をワインにするための果実酒製造免許が下付されないため、1980年、一般の事業所である有限会社が、こころみ学園園長川田昇の考えに賛同する父兄たちにより設立され、1984年有限会社樺崎産業(後のココ・ファーム・ワイナリー)として酒類製造免許を所得。 ●適地適品種のワインづくり ココ・ファーム・ワイナリーでは、野生酵母(天然の自生酵母)を中心に醗酵を行っています。 マロラクティック醗酵(MLF)も野生乳酸菌によって自然に行われることがよくあります 。野生酵母を使うのは、葡萄本来の自然の持ち味を引き出して、上質なワインをつくるためです。 目に見えない微生物の力や、元気な土壌から生まれる元気な葡萄の潜在力を大切に生かしたいと思います。 ココ・ファーム・ワイナリーの自家畑では、2000年を機に、気候変動に対応した葡萄品種を少しずつ植樹してきました。 日本の風土の中で栽培されてきたマスカット・ベイリーA、リースリング・リオン、小公子・・・、世界各地から探してきた、ノートン、タナ、プティ・マンサンなどです。 いずれも高温多湿によく耐え、決して有名な葡萄品種ではないけれど、実に魅力的な品種です。 そんな自然に寄り添ったワインを造り上げるココ・ファーム・ワイナリーをぜひお楽しみください。
3960 円 (税込 / 送料別)
![Cfaバックヤードワイナリー[オープニングアクト マスカット・ベーリーA-DT 750ml]日本ワイン 赤ワイン 国産 栃木ワイン Cfa Backyard Winery マルキョー cfa Japanese wine](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_gold/attaatta/wine/page/single/12009/kago1.jpg?_ex=128x128)
アタックは、カシス、ライラックの香りが広がり、酸とタンニンの調和のとれたミディアムボディのワイン。Cfaバックヤードワイナリー[オープニングアクト マスカット・ベーリーA-DT 750ml]日本ワイン 赤ワイン 国産 栃木ワイン Cfa Backyard Winery マルキョー cfa Japanese wine
■ワイン名 /Opening Act Muscat Bailey A-DT 2022 ■色 /赤ワイン ■度数 /12% ■味わい /ドライ ■栓 /ヴィノロック(ソムリエナイフ等なくても手で開封できます。) ■ぶどう品種 /マスカット・ベーリーA ■生産者名 /Cfaバックヤードワイナリー ■産地 /栃木県 ■内容量 /750ml ■納期 /5営業日以内に発送いたします。銘 柄 : Opening Act Muscat Bailey A-DT 2022 品 種 : マスカット・ベーリーA 味わい : ドライ 色 : 赤ワイン 度 数 : 12% 詮 : ヴィノロック(ソムリエナイフ等なくても手で開封できます。) 産 地 : 栃木県 内容量 : 750ml 栃木県産のマスカット・ベーリーAを100%使用したワインができました。 その名は、「Opening Act Muscat Bailey A-DT 」Tは、栃木のTです。 ラベルにも栃木を連想させる文字や絵を散りばめました。 カシス、マルベリー、ライラック、シナモンのアロマ。 アタックは、カシス、ライラックの香りが広がり、酸とタンニンの調和のとれたミディアムボディのワインです。 ※お届けするワインは最新のヴィンテージとなります。 栃木県足利市で60年続く、ラムネなどを製造する清涼飲料水製造会社 株式会社マルキョーの工場内に建てられた小さな小さな醸造所。 伺った時も、ラムネ工場の一角にちょこんと機材が置いてある感じでした。 そんなまさしくバックヤード的なワイナリーでワインを造る、増子敬公さん と増子春香さん。 父の増子敬公さんは、山梨県内のワイナリーに勤めていた経歴を持ち、その 後日本国内で数々のワイナリー立ち上げに携わってきた、日本ワイン界のフ ィクサー的存在の方。 まだ比較的新しいワイナリーですが、その実力はすでにコンクールで金賞を 2年連続で受賞するほど。 サクラワインアワードでは2014年のものがゴールド、ラベルデザイン賞を 受賞。 そしてのヴィンテージでは、なんとダブルゴールドを受賞! まさに今注目の新鋭ワイナリーなのです。 そんなCfaバックヤードワイナリーですが、機材が中々おもしろくて、卵形の タンクや、樽の形をしたステンレスタンクなど、山梨のワイナリーでも使ってるところはあまり見ないような目新しい機材ばかり。 これは増子敬公さんが今後ワイナリーを継ぐ娘たちのために、機能性と運搬などのしやすさを求めた結果らしいです。 近年の日本ワインは、「ドメーヌタイプ」のワイナリーに注目が集待ってきて います。 そんな中、栃木でも葡萄栽培が可能な中、バックヤードワイナリーでは、山梨 などから葡萄を仕入れています。 これにはこだわりがあり、栽培と醸造は別物で、栽培はプロに任せて、 「自分たちは醸造のプロとしてワインにすることに集中したい」という 想いがあっての事。 そのこだわりが実を結び、立ち上げてから間もないのにもかかわらず、金賞 受賞のワインを生み出せているのかもしれません。 バックヤードワイナリーが造る甲州は、今山梨が推し進めている繊細で クリアな甲州とは違い、力強く厚みのある味わいが特徴的なタイプ。 これは、葡萄の旨味が最も多く付着している「果皮」をしっかりと絞っているから。 これによりクリアで繊細なタイプではなく、うまみが凝縮された力強 い甲州が生まれるのです。 多くの甲州ワインを飲んできたスタッフもこの力強く厚みある味わいには驚 きました。 甲州ワインを多く飲んできた日本ワインファンの方にはぜひ飲んでほしい! 「甲州がもつ可能性を徹底的に追求した甲州ワイン」要注目です!
2860 円 (税込 / 送料別)
![ココ・ファーム・ワイナリー[風のルージュ 750ml]日本ワイン 赤ワイン ミディアムボディ 国産 栃木ワイン ココファーム Japanese wine](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_gold/attaatta/wine/page/single/12004/kago.jpg?_ex=128x128)
日本の赤ワインの可能性を存分に感じさせます。ココ・ファーム・ワイナリー[風のルージュ 750ml]日本ワイン 赤ワイン ミディアムボディ 国産 栃木ワイン ココファーム Japanese wine
■ワイン名 /風のルージュ ■色 /赤 ■味わい /ミディアムボディ ■ぶどう品種 /ツヴァイゲルト ■生産者名 /ココ・ファーム・ワイナリー ■産地 /北海道、山形県の葡萄を使用 ■内容量 /750ml ■納期 /5営業日以内に発送いたします。 ※お届けするワインは最新のヴィンテージとなります。銘 柄 : 風のルージュ 味わい : ミディアムボディ 色 : 赤 産 地 : 北海道、山形県 内容量 : 750ml ぶどう品種 : ツヴァイゲルト 冷涼な気候を反映した若々しく豊かな果実味とフレッシュな酸と程よい渋味が身上のこのワインは、飲み応えも十分。 未だ知名度は低いですが、知られざるツヴァイゲルトの魅力、日本の赤ワインの可能性を存分に感じさせます。 2006ヴィンテージを北海道洞爺湖サミットの総理夫人主催夕食会で使用。 2014ヴィンテージをJAL国際線ファーストクラスラウンジにて採用。(3月~5月) 1950年代、栃木県足利市の特殊学級の中学生たちとその担任教師(川田昇)によって山の急斜面に葡萄畑が開墾されました。 1969年、この葡萄畑の麓で、指定障害者支援施設こころみ学園(社会福祉法人こころみる会運営)がスタートしました。 知的障害を持った人たちと葡萄畑でワインづくりを考えましたが、社会福祉法人には葡萄をワインにするための果実酒製造免許が下付されないため、1980年、一般の事業所である有限会社が、こころみ学園園長川田昇の考えに賛同する父兄たちにより設立され、1984年有限会社樺崎産業(後のココ・ファーム・ワイナリー)として酒類製造免許を所得。 ●適地適品種のワインづくり ココ・ファーム・ワイナリーでは、野生酵母(天然の自生酵母)を中心に醗酵を行っています。 マロラクティック醗酵(MLF)も野生乳酸菌によって自然に行われることがよくあります 。野生酵母を使うのは、葡萄本来の自然の持ち味を引き出して、上質なワインをつくるためです。 目に見えない微生物の力や、元気な土壌から生まれる元気な葡萄の潜在力を大切に生かしたいと思います。 ココ・ファーム・ワイナリーの自家畑では、2000年を機に、気候変動に対応した葡萄品種を少しずつ植樹してきました。 日本の風土の中で栽培されてきたマスカット・ベイリーA、リースリング・リオン、小公子・・・、世界各地から探してきた、ノートン、タナ、プティ・マンサンなどです。 いずれも高温多湿によく耐え、決して有名な葡萄品種ではないけれど、実に魅力的な品種です。 そんな自然に寄り添ったワインを造り上げるココ・ファーム・ワイナリーをぜひお楽しみください。
3300 円 (税込 / 送料別)
![ココ・ファーム・ワイナリー[陽はまた昇る 750ml]日本ワイン 赤ワイン フルボディー 国産 タナ 栃木ワイン ココファーム Japanese wine](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_gold/attaatta/wine/page/single/12007/kago.jpg?_ex=128x128)
日本でなじみのない「タナ種」を主体にした赤ワイン。ココ・ファーム・ワイナリー[陽はまた昇る 750ml]日本ワイン 赤ワイン フルボディー 国産 タナ 栃木ワイン ココファーム Japanese wine
■ワイン名 / 陽はまた昇る ■色 /赤 ■味わい /フルボディ ■ぶどう品種 /タナ、カベルネ・ソーヴィニヨン ■生産者名 /ココ・ファーム・ワイナリー ■産地 /山形県、長野県、栃木県 ■内容量 /750ml ■納期 /5営業日以内に発送いたします。 ※お届けするワインは最新のヴィンテージとなります。銘 柄 : 陽はまた昇る 味わい : フルボディ 色 : 赤 産 地 : 山形県、長野県、栃木県 内容量 : 750ml ぶどう品種 : タナ、カベルネ・ソーヴィニヨン 『陽はまた昇る』はタナ種を主体にした赤ワインです。 タナ種はフランス南西部マディラン地方の主要な品種です。 この日本でなじみのない品種を、栃木以外の契約農家に栽培をお願いしたところ、彼らにとって初めての品種にもかかわらず、快く引き受けてくれました。 そして、土地との相性もさることながら、彼らの経験と技術によってわずか数年のうちに素晴らしい品質の葡萄が収穫できるようになりました。 長期熟成可能なフル・ボディの赤ワイン。 色調は、中心部が漆黒となるほど深い紫色。 香りはすみれ、プルーン、カシスのようなフルーツとチョコレート、コーヒーのスパイスやスモーキーさを感じる。 口に含むと、しっかりとしたアタックと酸や渋みが感じられ、プラムやブラックチェリーのような黒果実があり華やか。 余韻はしなやかで長くスモーキーさを伴う。 1950年代、栃木県足利市の特殊学級の中学生たちとその担任教師(川田昇)によって山の急斜面に葡萄畑が開墾されました。 1969年、この葡萄畑の麓で、指定障害者支援施設こころみ学園(社会福祉法人こころみる会運営)がスタートしました。 知的障害を持った人たちと葡萄畑でワインづくりを考えましたが、社会福祉法人には葡萄をワインにするための果実酒製造免許が下付されないため、1980年、一般の事業所である有限会社が、こころみ学園園長川田昇の考えに賛同する父兄たちにより設立され、1984年有限会社樺崎産業(後のココ・ファーム・ワイナリー)として酒類製造免許を所得。 ●適地適品種のワインづくり ココ・ファーム・ワイナリーでは、野生酵母(天然の自生酵母)を中心に醗酵を行っています。 マロラクティック醗酵(MLF)も野生乳酸菌によって自然に行われることがよくあります 。野生酵母を使うのは、葡萄本来の自然の持ち味を引き出して、上質なワインをつくるためです。 目に見えない微生物の力や、元気な土壌から生まれる元気な葡萄の潜在力を大切に生かしたいと思います。 ココ・ファーム・ワイナリーの自家畑では、2000年を機に、気候変動に対応した葡萄品種を少しずつ植樹してきました。 日本の風土の中で栽培されてきたマスカット・ベイリーA、リースリング・リオン、小公子・・・、世界各地から探してきた、ノートン、タナ、プティ・マンサンなどです。 いずれも高温多湿によく耐え、決して有名な葡萄品種ではないけれど、実に魅力的な品種です。 そんな自然に寄り添ったワインを造り上げるココ・ファーム・ワイナリーをぜひお楽しみください。
3300 円 (税込 / 送料別)
![ココ・ファーム・ワイナリー[農民ロッソ 750ml]日本ワイン 赤ワイン ミディアムボディ 国産 栃木ワイン ココファーム Japanese wine](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_gold/attaatta/wine/page/single/12001/kago.jpg?_ex=128x128)
優れた栽培者たちの、優れた葡萄をしようした「ロッソ(赤)」ココ・ファーム・ワイナリー[農民ロッソ 750ml]日本ワイン 赤ワイン ミディアムボディ 国産 栃木ワイン ココファーム Japanese wine
■ワイン名 /農民ロッソ ■色 /赤 ■味わい /ミディアムボディ ■ぶどう品種 /メルロ、カベルネ・ソーヴィニヨン、マスカット・ベイリーA、ブラック・クイーン 、その他 ■生産者名 /ココ・ファーム・ワイナリー ■産地 /栃木県 ■内容量 /750ml ■納期 /5営業日以内に発送いたします。 ※お届けするワインは最新のヴィンテージとなります。銘 柄 : 農民ロッソ 味わい : ミディアムボディ 色 : 赤 産 地 : 山形県、長野県、栃木県、山梨県、北海道、埼玉 内容量 : 750ml ぶどう品種 : メルロ、カベルネ・ソーヴィニヨン、マスカット・ベイリーA、その他 日本の様々な土地で、優れた栽培農家の葡萄に出会った時、自分たちが好む日本のワインを生み出せる畑がそこにはあり、そしてその畑でつくられる良質な葡萄を手に入れることに気付いたそうです。 この農民ロッソは、そんなココ・ファーム・ワイナリーが各地で出会った、優れた栽培者たちの、優れた葡萄をしようした「ロッソ(赤)」なのです。 香りはクランベリー、ラズベリー、ブラックベリー、カシスなどの果実と、土などの複雑な香りも感じる。 口当たりはライトで果実味豊かな印象。 熟した果実の味わいとスパイスを感じ、程よい酸味とほのかな樽の風味が、このやさしいワインに、しなやかさと複雑味をあたえている。 1950年代、栃木県足利市の特殊学級の中学生たちとその担任教師(川田昇)によって山の急斜面に葡萄畑が開墾されました。 1969年、この葡萄畑の麓で、指定障害者支援施設こころみ学園(社会福祉法人こころみる会運営)がスタートしました。 知的障害を持った人たちと葡萄畑でワインづくりを考えましたが、社会福祉法人には葡萄をワインにするための果実酒製造免許が下付されないため、1980年、一般の事業所である有限会社が、こころみ学園園長川田昇の考えに賛同する父兄たちにより設立され、1984年有限会社樺崎産業(後のココ・ファーム・ワイナリー)として酒類製造免許を所得。 ●適地適品種のワインづくり ココ・ファーム・ワイナリーでは、野生酵母(天然の自生酵母)を中心に醗酵を行っています。 マロラクティック醗酵(MLF)も野生乳酸菌によって自然に行われることがよくあります 。野生酵母を使うのは、葡萄本来の自然の持ち味を引き出して、上質なワインをつくるためです。 目に見えない微生物の力や、元気な土壌から生まれる元気な葡萄の潜在力を大切に生かしたいと思います。 ココ・ファーム・ワイナリーの自家畑では、2000年を機に、気候変動に対応した葡萄品種を少しずつ植樹してきました。 日本の風土の中で栽培されてきたマスカット・ベイリーA、リースリング・リオン、小公子・・・、世界各地から探してきた、ノートン、タナ、プティ・マンサンなどです。 いずれも高温多湿によく耐え、決して有名な葡萄品種ではないけれど、実に魅力的な品種です。 そんな自然に寄り添ったワインを造り上げるココ・ファーム・ワイナリーをぜひお楽しみください。
2887 円 (税込 / 送料別)

こことあるシリーズ ピノ・ノワール/ココファーム
北海道・余市の木村農園で、すこやかに育ったピノ・ノワールを、醸造家ブルース・ガットラヴが、北海道岩見沢で野生酵母で醗酵させました。 フルーティでフローラルなアロマと硬質な酸からなるしっかりした構成が、長期熟成の可能性を広げてくれます。 ココファームHPより ※画像はサンプルです。ヴィンテージは変更となりました。お気軽にお問合せ下さいませ。
7300 円 (税込 / 送料別)

国産ナチュールワインのパイオニア ココ・ファーム・ワイナリー風のルージュ 赤ワイン ココ・ファーム・ワイナリー 2022年 国産ワイン ナチュールワイン 自然はワイン 栃木県 足利市
ココ・ファーム・ワイナリー 【容量】 750ml 【ALC度数】 11.5度 【原材料名】 ぶどう(日本産)・酸化防止剤(亜硫酸塩) 【原料種】 ツヴァイゲルト86%、ピノ・ノワール13%、レゲント他1% 【製造者】 ココ・ファーム・ワイナリー 【保存方法】 冷暗所にて 【発送方法】 クール便にてココ・ファーム・ワイナリー 1950年代に開かれた山の葡萄畑の麓のココ・ファーム・ワイナリーでは、100%日本の葡萄からワインをつくっています。 自家畑では除草剤や化学肥料は一切使わず、醸造場での醗酵も天然の野生酵母や野生乳酸菌が中心のナチュールワインが特徴です。 特殊な母岩を持つ畑に育った葡萄でできるワインには、他のエリアでは感じることができない奥行きを感じることができます。 適地適品種の考え方から、無理をせず、自然な農業が可能になるような葡萄品種を選んで育て、葡萄がゆっくりと完熟するまで収穫を待ちます。 収穫は全て人間の手でおこない、選果も一粒一粒おこなう丁寧さが、この土地ならではのテロワールや味わいを反映しています。 風吹き渡る山の醸造場で、完熟したクオリティの高い葡萄を選び、自然に醗酵させました。 バランスのよい魅力的な赤ワインです。 カシスやダークチェリーなどの果実や黒胡椒、シナモン、なめし皮に腐葉土や甘草のニュアンスも感じられる。口当たりはフレッシュな果実味や軽快な酸味を感じた後、スパイシーで柔らかいタンニンの余韻が続いていく。 「2006風のルージュ」は、2008年北海道洞爺湖サミットで提供されました 相性の良いお料理はチリコンカンサラダ、セミドライトマトとブラックオリーブのマリネ、カサゴの唐揚げ、舞茸の天ぷら、鱈のブランダード、仔牛のカツレツ、鹿肉のロティ ベリーソース、トマトと牛肉のオイスターソース炒めなどです。
3410 円 (税込 / 送料別)

オーストリアのツヴァイゲルト博士によって開発された葡萄品種、ツヴァイゲルト。 爽やかな風土を映し出す豊かなアロマのしなやかな赤ワインです!【クール便】【あす楽】【地域貢献】こことあるシリーズ ツヴァイゲルト ココ・ファーム・ワイナリー 750ml COCOFARM&WINERY 栃木県 足利市 日本ワイン 国産ブドウ 駐日ローマ法王庁大使館昼食会採用 G20愛知外相夕食会採用 赤ワイン ミディアムボディ 辛口 ココファーム
オーストリアのツヴァイゲルト博士によって開発された葡萄品種、ツヴァイゲルト。 今、日本の有力な赤ワイン用葡萄品種として注目されています。 北海道余市の小西農園と中川農園で育った葡萄を、野生酵母で醗酵させました。 爽やかな風土を映し出す豊かなアロマのしなやかな赤ワインです。 色味は、深い紫がかった黒。 カシス、ブラックベリージャム、タイムやローレルなどのハーブ、白檀、シナモン、甘草、スモーク、チョコレート、コーヒー、干し肉、黒胡椒などの複雑な香り。 味わいは、生や乾燥のベリー系の果実。やわらかなアタックのミディアムボディ。オークや胡椒のスパイスが効いたフレッシュな酸味の余韻の長く感じられます。 ◆自家醸造 【葡萄品種】 ツヴァイゲルト 100% 【相性の良い料理】 鹿肉のカルパッチョ、鱈とじゃがいものブランダード、キノコのバターホイル焼き、鶏レバーの甘辛煮、ターフェルシュピッツ、インゲン豆のスリランカカレー、スパゲッティ・ボロネーゼ、ビスマルクピザ、ぼたん鍋、ブルーチーズ 【アルコール度数】 12.3% 【内容量】 750ml 【ワインメーカーより】 Zweigelt、Zweigeltrebe・・・「ツヴァイゲルト」または「ツヴァイゲルトレーベ」とも呼ばれるこの葡萄品種は、「ピノ・ノワール」や「シャルドネ」が言いやすく美味しそうなのに比べ、少々言いにくい品種名です。 この葡萄は1922年にツヴァイゲルト博士によりオーストリアの研究所で、サンローランとブラウフレンキッシュという葡萄を交配して開発されました。早い成熟でありながら収量もたくさん収穫することができ、現在オーストリアで広く栽培されています。私たちもこの「ツヴァイゲルト」をとても大切に思っています。 ワインは気候変動の影響をダイレクトに受けてしまいます。にもかかわらず、「ツヴァイゲルト」は寒い北海道でも、高品質で深みのある赤ワイン造りを可能にしてくれるからです。 「こことあるシリーズ 2018ツヴァイゲルト」は、余市の町と日本海が見渡せる丘のてっぺんの登地区の小西農園と、最北の丘の穏やかな風が通るひっそりとした中川農園の二つの畑のツヴァイゲルト種の葡萄からつくられました。 春先は雨が降り続き、開花中は冷涼な気候が続き、さらにいくつもの台風が北海道を直撃したせいで、8月の終わりまで、余市の葡萄畑では湿度が高い状態が続きました。しかし、秋になると急に上向きの温暖で乾燥した天候になり、それによって十分に熟した最適な葡萄を収穫することができました。 醸造場では、これらの葡萄を優しく潰し、穏やかな温度で野生酵母により醗酵させ、フレンチオークの古い樽と新しい樽で、16ヶ月間、貯蔵し熟成させました。ビン詰時のごく僅かな亜硫酸の添加を除き何も加えず、濾過も行っていません。 なかなか難しい年でしたが、可能性に溢れたこのようなワインをつくれたことを嬉しく思います。 【保存方法】 冷暗所 【販売者】 亀田産業株式会社 栃木県宇都宮市川田町432 ※こちらの商品は季節を問わずクール便での配送となるため、別途送料がかかります。 ※ラベルやキャップシールのデザインやヴィンテージが掲載の画像・商品説明文と異なる場合がございます。何卒ご了承くださいませ。 ※未成年者への酒類の販売は固くお断りしています。
4961 円 (税込 / 送料別)
![ココファーム・ワイナリー第一楽章[2021]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/liquor-base/cabinet/00860049/imgrc0072480000.jpg?_ex=128x128)
足利の銘醸が放つ味わい深い逸品新ヴィンテージ2021年入荷ココファーム・ワイナリー第一楽章[2021]
内容量 750ml 葡萄品種 マスカットベリーA100% 品質分類・原産地呼称 産地:栃木県足利市田島畑: こころみ学園 ご注意 開封後は冷暗所での保管の上お早めにお飲みください。 保存方法 冷暗所 ビン詰 ビン詰日:2022/12/22オリ引き後、清澄せず無濾過でビン詰め 商品説明 アルコール: 10.5 %酸度: 5.2 g/L.残糖: 2.5 g/L. こころみ学園の畑のマスカット・ベーリーAを、手作業で一つ一つ選別し、優良な果粒のみを野生酵母で醗酵させました。その後、自家畑の自然の味わいを生かすため、無濾過・無清澄でビン詰めしました。コクや酸味、なめらかさや奥深さがバランスよく調和した優雅な赤ワインです。 【テイスティング・コメント】 イチゴジャム、無花果、ブラットオレンジの熟した果実の滑らかな香りにナツメグ、ジュニパ ーベリーなどのスパイス、野薔薇、鉱物的なニュアンスも加わり複雑さを楽しむことができ る。味わいはフレッシュな細かい酸や上品なタンニンと共に凝縮感のある旨味も重なりタイ トな余韻が長く続いていく。 【料理との相性】 フルーツトマトのサラダ、つぶ貝のソテー、鹿刺し、マグロの漬け、鳥ときのこのフリカッセ、 うな重、ローズマリーポテト、鴨のロースト、仔羊の香草パン粉焼き、ピーマンの肉詰め、 きりたんぽ鍋、ホワイトスティルトン、ヴァランセ、あんみつ、岡田のパンヂュウ 【飲み頃】 2024 年から 2026 年は、フレッシュさと華やかな味わいを楽しめる。 2027 年から 2034 年は、香ばしさなどの熟成の兆しが出始め、なめらかさと一体感がさらに 増し味わいの向上が期待できる。
6600 円 (税込 / 送料別)

農民ロッソ/ココファーム375ml(ハーフボトル)【日本ワイン】【国産ワイン】【栃木】【赤ワイン】【贈り物】【ギフト】【お中元】【お歳暮】【御中元】【御歳暮】【お酒】
ロッソとはイタリア語で赤こと。樽熟の甘い香り、柔らかなタンニン、エレガントな味わい・・・ この赤ワインは、メルロ、カベルネ・ソーヴィニヨン などいわゆるボルドー品種の日本の葡萄からなる日本の食卓によく合う温和なたたずまいの赤です。 楽しい食卓におすすめしたい、ミディアム・ボディのバランスのよい日本の赤ワインです。 やさしい味わいは、和洋中のほどよくコクのある料理によく合います。 ●容量:375ml ※画像はサンプルです。ヴィンテージにつきましては当店取扱い現行品となります。 お気軽にお問い合わせくださいませ。
1800 円 (税込 / 送料別)