「ワイン > 赤ワイン」の商品をご紹介します。

【お取り寄せ】【税込5000円以上で送料無料】【お取り寄せ】アプレヴ ミーシャズ・ヴィンヤード カンタータ ピノ・ノワール
【商品説明】独唱や合唱など様々な歌から成る交声曲のように、単調な味わいではなく複雑さを感じられるワイン。甘いお花のようなアロマ、ラズベリー、コーヒーやスパイス、チョコレート、熟したプラムのようなニュアンス。【仕様】●容量 750ml【検索用キーワード】ニュージーランド ピノ・ノワール アプレヴ・トレーディング ワイン 赤ワイン ニュージーランド H14416『限りない可能性を秘めたセントラル・オタゴの新星』
4400 円 (税込 / 送料別)

【お取り寄せ】【税込5000円以上で送料無料】【お取り寄せ】アプレヴ ミーシャズ・ヴィンヤード ザ・ハイ・ノート ピノ・ノワール
【商品説明】手摘収穫後一晩冷却。低温浸漬後タンクで自然発酵。23日間マセラシオン後数日静置、300Lのフレンチオークの樽(30%新樽)でMLF。12か月後樽からタンクに移し3か月静置、2013年12月瓶詰。プラックベリー、スミレ、バニラ、ダークチョコレートやエキゾチックなスパイスの香り。凝縮感のある口当たり、滑らかなタンニン、濃厚な甘い果物のような深い余韻を残します。【仕様】●容量 750ml【検索用キーワード】ニュージーランド ピノ・ノワール アプレヴ・トレーディング ワイン 赤ワイン ニュージーランド H14404『限りない可能性を秘めたセントラル・オタゴの新星』
6215 円 (税込 / 送料込)

プレゼント ワイン お酒 お祝い 誕生日 母の日 80代 70代 60代 50代 40代【先着50名様限定★クーポン発行中!】赤ワイン Blank Canvas ブランク キャンバス ウナ ヴォルタ ピノ ノワール 2018 750ml 【正規輸入品】※沖縄・離島は別途送料
Blank Canvas ブランク キャンバス ウナ ヴォルタ ピノ ノワール 2018 ワインコンサルタントの夫とマスター・オブ・ワインの妻が造る注目のニュージーランド・ワイン! ブランク・キャンバスは、ワイン醸造でコンサルタントのマット・トムソンが妻でマスター・オブ・ワインのソフィーと共に立ち上げたワイナリーです。2008年インターナショナル・ワインチャレンジにおいて、ワインメーカー・オブザイヤーを受賞し、世界的にも実力ある醸造家として名声を得ています。また、ニュージーランドのワイナリーの他、イタリアのワイナリー「リバティワインズ」のコンサルタントも行っており、少なくとも年に4回は渡欧し、南半球だけでなく北半球での醸造経験を積んでいます。2018年ヴィンテージは当たり年で、ブドウは暖かくて活発な性質を持ち、力強さと密度の高さから例外的にフリーランジュースのみを使用。ブラックフルーツのコンポート、ベーキングスパイスの香り、豊かなビロードのようなテクスチャーがあります。また、ミニマリスト・フィロソフィーを維持するため、時間の経過によって自然の沈殿物などが起きることを承知の上、フィルターを使わずにボトリングしています。※商品画像と実際の商品の生産年(ヴィンテージ)が異なる場合がございます。正しくは商品名および詳細欄の生産年をご確認ください。 ■生産者:ブランク キャンバス ■生産地:ニュージーランド > セントラル オタゴ > クイーンズベリー ■生産年:2018年 ■タイプ:赤ワイン ミディアムボディ ■原材料:ピノ ノワール100% ■アルコール:14% ■内容量:750ml ■醸造・熟成:新樽比率35%のフレンチオークのバリックで12ヶ月間熟成、リリースまでにさらに13ヶ月間瓶内熟成 ■生産本数:限定生産231ケース ■輸入者名:GRN株式会社 ■在庫について商品の在庫については通信販売と店頭販売の共有になります。在庫データの更新タイミングによってはご希望の本数がご準備ができない場合がございます、在庫状況については予めご確認いただくようお願いいたします。■沖縄・離島は別途送料がかかります。 ■ギフトラッピングについて別売の贈答用箱(ワインボトル1本用・2本用)をご用意しております。ご希望の場合は商品と一緒にご購入下さい。 Blank Canvasブランク キャンバス ワイン醸造コンサルタントが立ち上げた実力派ワイナリー ブランク キャンバスは、ワイン醸造でコンサルタントのマット・トムソンが妻のソフィーと共に立ち上げたワイナリーです。マット・トムソンは、オタゴ大学で生物化学の修士号を取得したのち、1992年からマールボロでワイン造りに従事してきました。1997年にはワインコンサルタント会社を創設し、セント・クレア、マットハウス等のコンサルタントを務めています。さらに2000年には共同オーナーとしてデルタ ヴィンヤードを創業。マールボロの象徴的なワイナリーの立ち上げに関わり、この地のワイン業界を牽引した人物とも言われています。 また、2008年インターナショナル・ワインチャレンジにおいて、ワインメーカー・オブザイヤーを受賞し、世界的にも実力ある醸造家として名声を得ています。さらに、マスター・オブ・ワインのデイヴィット・クリーヴが設立したイタリアのワイナリー「リバティワインズ」のコンサルタントも行っており、少なくとも年に4回は渡欧し、南半球だけでなく北半球での醸造経験を積んでいます。 妻であり醸造家でもあるソフィーは現在マスター・オブ・ワインを目指し最終試験を控えています。ワイン資格の最高峰を目指すソフィーとのパートナーシップの下、自らが妥協せずに選び抜いた畑で栽培される最高のブドウと、こだわり抜いた醸造方法で造り上げるマットの20年以上にも渡る幅広い経験と知識が集大成となってこのブランク キャンバスで表現されています。
8750 円 (税込 / 送料込)

ワイン ギフト ニュージーランドワイン セントラルオタゴ【先着50名様限定★クーポン発行中!】赤ワイン Prophets Rock プロフェッツ ロック ホーム ヴィンヤード ピノ ノワール 2021 750ml 【正規輸入品】 ※沖縄・離島は別途送料
Prophets Rock プロフェッツ ロック ホーム ヴィンヤード ピノ ノワール 2021 ミシュランガイド全世界版トップ50のレストランのうち15以上のレストランがオンリストする、大注目生産者の一人! 凝縮してかつエレガントな赤や黒のフルーツ、ベーキングスパイス、スモーキーなオークのフレーバーに溶け込んだタンニンで構成されています。ベルベットのようなテクスチャーのこのシームレスなワインは、飲み手に「もっと」という気持ちを残してゆく、罪深いワインです。 ※商品画像と実際の商品の生産年(ヴィンテージ)が異なる場合がございます。 正しくは商品名および詳細欄の生産年をご確認ください。 ■生産者:プロフェッツ ロック ■生産地:ニュージーランド > セントラル オタゴ > ベンディゴ地区 ■生産年:2021年 ■タイプ:赤ワイン ミディアムボディ ■原材料:ピノ ノワール100% ■アルコール :14.5% ■内容量:750ml ■発酵:新樽比率35%のフレンチオークで17ヶ月間熟成。 ■熟成:樽熟成は17か月(新樽35%)。自発的なマロラクティック発酵が行われています。ノンフィルター。ディアムコルク使用。 ■飲み頃:ヴィンテージから10年以上の熟成可能、若いうちはデカンタージュを。 ■合う料理:ラム肉のステーキ、フォアグラのソテー、サーモンなどとよく合います。 ■在庫について商品の在庫については通信販売と店頭販売の共有になります。在庫データの更新タイミングによってはご希望の本数がご準備ができない場合がございます、在庫状況については予めご確認いただくようお願いいたします。■沖縄・離島は別途送料がかかります。 ■ギフトラッピングについて別売の贈答用箱(ワインボトル1本用・2本用)をご用意しております。ご希望の場合は商品と一緒にご購入下さい。 Prophets Rockプロフェッツ ロック ミシュランガイド全世界版掲載の多数のレストランに採用 ニュージーランド、セントラル・オタゴを代表するワイナリー、プロフェッツ ロック。創業開始は1999年で、ベンディゴに2つのぶどう畑を所有しています。このぶどう畑は『ホーム・ヴィンヤード』、『ロッキー・ポイント・ヴィンヤード』の順に設立されました。両方とも急峻な高地でそれぞれに特色があります。ホームヴィンヤードは片岩、粘土、石灰岩などを含む稀有なミックス土壌、ロッキーポイントは石ころがちな土壌です。肥料は使用せず、地中3メートル以上伸びた根(確認範囲)から吸収した栄養分のみでブドウを生育し、凝縮感のある果実を得るため収穫量は抑え、収穫は全て手摘みで行われています。ピノ・グリとリースリングはゆっくりとやさしく全房プレスされ、長い時間をかけてと発酵を行い、約1年間オリと一緒に熟成したのちにボトリングされます。ピノ・ノワールは果実の凝縮感を出すため、色素抽出を最小限に抑えています。発酵は天然酵母を用いて行っています。ワインは発酵槽での自然発生的なマロラクティック発酵を経て、さらなる熟成を行い、フィルターをかけずに重力にまかせた自然ろ過に5ヶ月かけています。その品質の高さは世界で定評があり、ミシュランガイド全世界版において、トップ50のレストラン中、15以上のレストランがプロフェッツ ロックのワインを採用しています。 醸造長のポール・プジョル氏は、フランス人の血を引くニュージーランド人。世界各国の有名ワイナリーで醸造に携わった後、最終的にはここに辿り着きました。 マールボロのSeresin Estateで醸造家としてのキャリアをスタートさせた後、ラングドック、サンセール(Henri Bourgeois)、アルザス(Maison Kuentz-Bas)と渡り経験を磨きました。Maison Kuentz-Basでは醸造長を務めており、1795年創業以来、同族以外で醸造長を務めたのはポールが初めてです。その後、オレゴンのオーガニックワインの造り手Lemelson Vinyardsで2年務め、造ったワイン12本中8本がワインスペクテイターで90点以上を獲得しています。 2005年よりプロフェッツ ロックで醸造長を務める傍ら、2006年にはオレゴンを代表する生産者Rex Hillに醸造コンサルタントとして招かれピノ・ノワールとピノ・グリの特別キュヴェを手がけました。また、ブルゴーニュのDomaine Comte Georges de Vogueでは2009年ヴィンテージを手がけ、醸造長のフランソワ・ミエ氏とはこれをきっかけに親交を深めています。英国の著名評論家ジャンシス・ロビンソンMWより、世界をリードする逸材醸造家トップ5として評価されている、世界が注目する醸造家です。
7200 円 (税込 / 送料込)
![【お買い物マラソン・ポイント5倍】テラ・サンクタ [2022] ジャクソンズ・ブロック ピノ・ノワール 750ml【James Suckling 97】【セントラル・オタゴ】【ニュージーランド】【赤ワイン】(Terra Sancta)](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/kisaki-syuka/cabinet/07646124/imgrc0107662394.jpg?_ex=128x128)
粘土質由来のボリューミーな味わい。まるで古き良きブルゴーニュ、カリフォルニアを思わせるピノ・ノワール銘醸地【お買い物マラソン・ポイント5倍】テラ・サンクタ [2022] ジャクソンズ・ブロック ピノ・ノワール 750ml【James Suckling 97】【セントラル・オタゴ】【ニュージーランド】【赤ワイン】(Terra Sancta)
内容量 750ml ご注意 開封後は要冷蔵の上お早めにお飲みください。 保存方法 10℃以下直射日光をさけ涼しい場所に保管してください 原材料 ぶどう ぶどう品種:ピノ・ノアール100% 輸入元 フィラデス 商品説明 お客様へ ラベル、ヴィンテージは予告なく変更する場合がありますセントラル・オタゴで現在唯一のGIであり、トップワイナリーが集まるセントラル・オタゴの心臓部がバノックバーン。最南端のワイン産地ながら、内陸に位置し海の影響をほぼ受けないため半大陸性気候。夏の日中は暑く乾燥し、昼夜の寒暖差も大きい。バノックバーンは、湖の南岸に位置。この地域は3方を山脈に囲まれていて、風や霜など厳しい条件から保護されている。夏は過度に暑くなることもなく、タンニンと柔軟性の構造をもたらし、独特のスパイスの特徴も引き出す。また、セントラル・オタゴを一躍有名にしたFelton Roadもこの地であり、テラ・サンクタから僅か350mしか離れていない。 『バノックバーンの中心に位置する好立地で、この地区は恐らく他のどの地区 よりも多くのトップのピノ・ノワールを生産している。経験と最先端の技術を合わせ持っている。』 The Real Review [Top Wineries of New Zealand 2024]選出 テラ・サンクタの最高峰のピノ・ノワールで、バノック バーンで最初に植樹されたブロックから造られる。緩やかな傾斜の粘土質土壌で、樹齢の高いブドウ樹から、傑出した個性と複雑さを持つブドウを生み出す。野生酵母を用いた最小限のワイン造りにより、テロワールを最大限に表現している。ブラック・フルーツ、ドライラズベリー、新鮮なタイムが、新鮮なナツメグ、サンダルウッド、スターアニス、クローヴのノートに支えられ、アロマに魅惑的な深みを与えている。口に含むと、ジャクソン・ブロックの特徴であるブラック・フルーツとラズベリーが、アーシーなニュアンスとスパイスによって引き立てられる。心地の良いテクスチャーとバランスの取れたタンニンが口中を流れ、持続性のある長い余韻へと続く。ストロベリータルトとバラの花びらの繊細なアロマに、黒鉛、火薬のヒントの複雑な香り。フルボディだが重くなく、浮遊感のある味わいは多くの個性を持ちながらも、常にしなやか。繊細なタンニンがフレッシュな酸と一体化している。 知的で興味をそそられるピノ・ノワール。今飲んでも良いし、待って美しく熟成させるのも良し。JS ■産地: Bannockburn ■品種:ピノ・ノワール(1991年 1995年植樹) ■畑: 区画の90%はピノ・ノワールの単一クローン(777)が植えられている。ジャクソンの土壌の777クローンは、バノックバーンの最良の一つであり、表現力豊かで芳香のあるピノ・ノワールを生み出すことで知られる。シスト・ローム土壌に理想的に適しており、力強さとエレガンスの両方をもたらし、樹齢を重ねることでより偉大な複雑味をもたらす。Chambertinのクローン。 ■土壌: 湖底壌土と片岩砂利 ■熟成:フレンチオーク(新樽30%)で12ヶ月熟成
7040 円 (税込 / 送料別)
![【お買い物マラソン・ポイント5倍】テラ・サンクタ [2023] ミステリアス・ディギングス ピノ・ノワール 750ml【セントラル・オタゴ】【ニュージーランド】【赤ワイン】(Terra Sancta)](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/kisaki-syuka/cabinet/11111475/imgrc0101922593.jpg?_ex=128x128)
6つの異なる畑からでき、若いうちからしなやかさがあり飲める。まるで古き良きブルゴーニュ、カリフォルニアを思わせるピノ・ノワール銘醸地【お買い物マラソン・ポイント5倍】テラ・サンクタ [2023] ミステリアス・ディギングス ピノ・ノワール 750ml【セントラル・オタゴ】【ニュージーランド】【赤ワイン】(Terra Sancta)
内容量 750ml ご注意 開封後は要冷蔵の上お早めにお飲みください。 保存方法 10℃以下直射日光をさけ涼しい場所に保管してください 原材料 ぶどう ぶどう品種:ピノ・ノアール100% 輸入元 フィラデス 商品説明 お客様へ ラベル、ヴィンテージは予告なく変更する場合がありますセントラル・オタゴで現在唯一のGIであり、トップワイナリーが集まるセントラル・オタゴの心臓部がバノックバーン。最南端のワイン産地ながら、内陸に位置し海の影響をほぼ受けないため半大陸性気候。夏の日中は暑く乾燥し、昼夜の寒暖差も大きい。バノックバーンは、湖の南岸に位置。この地域は3方を山脈に囲まれていて、風や霜など厳しい条件から保護されている。夏は過度に暑くなることもなく、タンニンと柔軟性の構造をもたらし、独特のスパイスの特徴も引き出す。また、セントラル・オタゴを一躍有名にしたFelton Roadもこの地であり、テラ・サンクタから僅か350mしか離れていない。 『バノックバーンの中心に位置する好立地で、この地区は恐らく他のどの地区 よりも多くのトップのピノ・ノワールを生産している。経験と最先端の技術を合わせ持っている。』 The Real Review [Top Wineries of New Zealand 2024]選出 2022VTがJS98点。テラ・ヴィンヤードのブロック。カワラウ・リヴァーの端に位置し、片岩と石灰岩の土壌がワインにミネラルを反映している。バランスの取れた酸と凝縮感のある果実味。新鮮な花、熟したイチゴ、タンジェリンの花の華やかなアロマ。果実味と酸味のバランスが絶妙。クリーミーなテクスチャーは開放的でカシミアのよう。素晴らしいフィニッシュ。大成功!! 我々に飲む喜びを与えてくれる。中程度の明るさのルビー色で、スミレとラベンダーの香りにタイムと赤いベリーが伴う。口に含むと、レッドチェリー、ラズベリーに、モカやスパイスなどの複雑さが加わる。生き生きとしてエネルギッシュでありながら、ソフトでシルキーなテクスチャーを持ち、しなやかなタンニンが親しみやすさを生み出している。バランスの取れた長い余韻が特徴的で、エネルギーに満ちた美味しいピノ・ノワールである。 ■産地: Bannockburn ■品種:ピノ・ノワール(1991年植樹) ■畑: 海抜300m Mysterious Digginsの単一畑 6つの異なるクローンを植えたミステリアス・ディギングスの畑は、セントラル・オタゴのバノックバーンで最も標高の高い畑のひとつで、海抜300メートルに位置する。標高、北側斜面、急斜面、複数のクローン、オリジナルの台木、砂質土壌の組み合わせにより、若いうちから鮮やかな果実味を持ち、親しみやすく美味しいピノ・ノワールが一貫して造られている。 ■土壌:砂質 ■熟成:フレンチオーク樽の古樽で11ヵ月熟成
3960 円 (税込 / 送料別)
![【最終在庫】 ボールド ヒルズ ピノ ノワール "シングル ヴィンヤード" ハーフ [2016]/リースリング "最後の光(Last Light)" ハーフ [2018] (正規品) Bald Hillsl [ニュージーランド][セントラルオタゴ][バノックバーン][オーガニック/有機/ビオ][375ml×2]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/yanagiyawine/cabinet/wine/set/boldhillsset1.jpg?_ex=128x128)
≪オリジナル・ギフトBOX封入≫ ■[送料無料]【最終在庫】 ボールド ヒルズ ピノ ノワール "シングル ヴィンヤード" ハーフ [2016]/リースリング "最後の光(Last Light)" ハーフ [2018] (正規品) Bald Hillsl [ニュージーランド][セントラルオタゴ][バノックバーン][オーガニック/有機/ビオ][375ml×2]
[限定Riesling] 最後の光 ◎素晴らしきリースリングです【現品限定】 お陰様で販売開始以来、大好評頂いております日本人オーナー、三田功氏のワイナリー、『ボールド・ヒルズ』。 2018年度シドニーIWCにて、並み居るライバルを差し置いて【三冠トロフィ】(大会最優秀作品トロフィ/同赤トロフィ/同ピノトロフィ)を受賞。 更に2021年にはキャメロン・ダグラスのNZ年間TOPワインにも選出されるという快挙を達成しました。 世界で活躍する日本人オーナーや醸造家の方々はある程度把握しているつもりでしたが、NZ一等地のセントラル・オタゴに、これほど素晴らしいワイナリーを日本人が運営していたことを最近まで知りませんでした。 ◎もう無くなってしまったリースリング、その名も…「最後の光」。 先日、とある試飲会で飲ませて頂いたボールド・ヒルズがこの’18年のリースリング、『ラスト・ライト』でした。 旨味をたっぷり抱えた粘性のある柔らかな果実味に、セクシーな酸味が堪らない! 白もこれほどか…とその場で仕入れを即決したのですが、ところが担当さんにその旨を伝えると、「すみません、これ、実はもう完売済みのワインでして…」とのこと。 現行年号のリースリングは’24年で、こちらもこちらでサクラ・アワード【Gold Medal】受賞と高く評価されているのですが、今回飲んで感動したのはバック・ヴィンテージの’18年。 こちらは売り物としてはもう品物の無いライブラリー・ストックだったと知ります。 残念…と一度は落胆するも、後日、ギフトBOX入りの紅白ハーフ・セット(今作)に組まれていたリースリングがこの’18年だったことが分かり、残されていた在庫を全て頂いた次第です。 まさに、最後の光。もう二度と飲めない、見事な’18年産リースリングの、これが最初で最後の在庫となります。 ◎二人のレジェンド。 以下はおさらい。ボールド・ヒルズの醸造家、二人のレジェンドをご紹介致します。 まず立ち上げから十年間ワインメーカーを務めたのは、「キング・オブ・ヴァインズ」「オタゴの先駆者」「ピノの帝王」…様々な異名を持つ生ける伝説、グラント・テイラー(Grant Taylor/→詳細) 。 そして2011年以降、当ヴィンテージを含め、2019年まで活躍した醸造家がピーター(ピート)・バートル(Peter Bartle)。 五年間『ヴィラ・マリア』でセラーマネージャーを務めて以降はオタゴに移住し、「オタゴで最も成功を収め、元も尊敬される醸造家の一人」と呼ばれる人物です。 『ペレグリン』や『ボールド・ヒルズ』を含め、オタゴの数々のワイナリーに参加。 2017年には自身のブランドも立ち上げ、僅か三年で37個の金賞と8個のトロフィーを受賞。 2020年のグルメ・トラベラーによる【Winemaker of the Year】のファイナリストであり、2022年にはなんと、世界中に畑を持つ『エドモンド・ド・ロスチャイルド・グループ』のNZ部門を任され、担当醸造家に抜擢されました。 今回ご案内させて頂くリースリングを手掛けたのも彼です。 ▼ボールド・ヒルズ(Bald Hills)オーナー三田氏は、実は創業者ではありません。『ボールド・ヒルズ』のはじまりは1997年。ブレアとエステルのハント夫妻により、オタゴはバノックバーンに設立され、同年に植樹が行われました。 2001年にグラント・テイラーを迎え入れ、2002年にファースト・ヴィンテージをリリース。 2007年には’05年のピノがIWCで【金賞×4】を受賞。 2011年にピート・バートルが新たな醸造家となり、2014年にハント夫妻が引退。2015年に三田氏(三田ホールディングス)がこれを引き継ぐと、2017年には英デキャンターWWAで【金賞】を受賞。 同年、ジャパン・ワイン・チャレンジでリースリングが【三冠】を達成。 そして名声を決定づけたのが、翌2018年のシドニーIWC。ここで’15年のピノが、【大会最優秀ピノ・トロフィ】、【大会最優秀赤ワイン・トロフィ】、【大会最優秀作品トロフィ】の【三冠】を達成。この年のチャンピオン・ワインに輝いたのです。 因みに醸造家のみならず、栽培家もまたレジェンド。オタゴのマスター・グロウワー、ゲイリー・クラブ(Gary Crabbe)です。 オタゴで最も経験豊富な有機栽培家のパイオニアで、90年にオタゴに移住し、99年にオタゴ各地の高級ワイナリーの畑を監修する「クラブ・ヴィティカルチャー」を立ち上げ、以来25年間、この地の畑を見守り続けています。 オタゴには有機栽培農家の大きなネットワークが存在し、その中心人物の一人でもあります。 同メンバーの中で、最も親密に情報交換をしているワイナリーの一つが、かの『フェルトン・ロード』。 ボールド・ヒルズでは2018年9月にサステナブル認証を取得。オーガニック農法を実践し、BioGroの認証取得を目指しています。 ◎試飲しました。【2025.7】 ボールド・ヒルズのリースリング区画が、日の出から一日の終わりまで、太陽からの光を最後まで浴びることができる理想的なロケーションにあることから名付けられた『最後の光』…ラスト・ライト。 香り自体に滑らかさと艶を感じる、奥まで透き通るような心地よいペトロール香。 そして葡萄本来の甘味に溶け込んだ、マンダリンオレンジやアプリコットのような量感を感じさせるセクシーな酸味が堪らない…。 旨味をたっぷりと抱えた粘性のある柔らかな果実味は6年熟成ならでは。 一方、豊富なミネラルからの硬質感はまだ健在で、これによって形成される骨格があり、酸味と共にふっくらしたボディを締めてくれます。 セットの相手となる’16年のピノ・ノワールも見事。 ベースはご紹介中の『’17年』に近しくも、’16年のほうが古いのに、よりしっかりした酸と骨格感があり、果実はジューシーでチャーミング。 こちらのハーフ2本セットを、【オリジナルBOX封入】【送料無料】【ヤナギヤ特価】にてお送り致します。ご贈答用にもオススメいたします。 ●一つだけ懸念点があり、ハーフですと、試飲したものよりも熟成感が進んでしまって(ピークを越えてしまって)いるのでは無いか…と心配したのですが、試飲会で飲んだリースリングもハーフ・ボトルから注がれたものだそうで、ほっと一安心(^^ ■表示数限り(最終在庫)です。 <リースリング’18> ■インターナショナル・ワイン・チャレンジ【Gold Medal】 ■ロイヤル・イースター・ショー【Gold Medal】 ■ワインステート・マガジン【★★★★★】 ■キャメロン・ダグラス92ポイント ■ワインオービット94ポイント <ピノ・ノワール’16> ■インターナショナル・ワイン・チャレンジ【Gold Medal】 ■ロイヤル・イースター・ショー【Gold Medal】 ■香港インターナショナル・ワイン&スピリッツ【Gold Medal】 ■レイモンド・チャン【★★★★★】 ■ワインステート・マガジン【★★★★★】 ■マイケル・クーパー【★★★★★】 ■キャメロン・ダグラス94ポイント ■ワインオービット95ポイント ※ 北海道、沖縄は送料無料対象外です。 ※ クール便ご利用の場合は別途税別300円がかかります。 ※ 通常便→あと10本(計12本)まで送料無料で同梱可能です。 ※ クール便→あと8本(計10本)まで送料無料で同梱可能です。 ※ 容量はすべて375mlです。
6765 円 (税込 / 送料別)

プレゼント ワイン お酒 お土産 誕生日 80代 70代 60代 50代 40代赤ワイン Blank Canvas ブランク キャンバス ウナ ヴォルタ ピノ ノワール 2018 750ml 【正規輸入品】※沖縄・離島は別途送料
Blank Canvas ブランク キャンバス ウナ ヴォルタ ピノ ノワール 2018 ワインコンサルタントの夫とマスター・オブ・ワインの妻が造る注目のニュージーランド・ワイン! ブランク・キャンバスは、ワイン醸造でコンサルタントのマット・トムソンが妻でマスター・オブ・ワインのソフィーと共に立ち上げたワイナリーです。2008年インターナショナル・ワインチャレンジにおいて、ワインメーカー・オブザイヤーを受賞し、世界的にも実力ある醸造家として名声を得ています。また、ニュージーランドのワイナリーの他、イタリアのワイナリー「リバティワインズ」のコンサルタントも行っており、少なくとも年に4回は渡欧し、南半球だけでなく北半球での醸造経験を積んでいます。2018年ヴィンテージは当たり年で、ブドウは暖かくて活発な性質を持ち、力強さと密度の高さから例外的にフリーランジュースのみを使用。ブラックフルーツのコンポート、ベーキングスパイスの香り、豊かなビロードのようなテクスチャーがあります。また、ミニマリスト・フィロソフィーを維持するため、時間の経過によって自然の沈殿物などが起きることを承知の上、フィルターを使わずにボトリングしています。※商品画像と実際の商品の生産年(ヴィンテージ)が異なる場合がございます。正しくは商品名および詳細欄の生産年をご確認ください。 ■生産者:ブランク キャンバス ■生産地:ニュージーランド > セントラル オタゴ > クイーンズベリー ■生産年:2018年 ■タイプ:赤ワイン ミディアムボディ ■原材料:ピノ ノワール100% ■アルコール:14% ■内容量:750ml ■醸造・熟成:新樽比率35%のフレンチオークのバリックで12ヶ月間熟成、リリースまでにさらに13ヶ月間瓶内熟成 ■生産本数:限定生産231ケース ■輸入者名:GRN株式会社 Blank Canvasブランク キャンバス ワイン醸造コンサルタントが立ち上げた実力派ワイナリー ブランク キャンバスは、ワイン醸造でコンサルタントのマット・トムソンが妻のソフィーと共に立ち上げたワイナリーです。マット・トムソンは、オタゴ大学で生物化学の修士号を取得したのち、1992年からマールボロでワイン造りに従事してきました。1997年にはワインコンサルタント会社を創設し、セント・クレア、マットハウス等のコンサルタントを務めています。さらに2000年には共同オーナーとしてデルタ ヴィンヤードを創業。マールボロの象徴的なワイナリーの立ち上げに関わり、この地のワイン業界を牽引した人物とも言われています。 また、2008年インターナショナル・ワインチャレンジにおいて、ワインメーカー・オブザイヤーを受賞し、世界的にも実力ある醸造家として名声を得ています。さらに、マスター・オブ・ワインのデイヴィット・クリーヴが設立したイタリアのワイナリー「リバティワインズ」のコンサルタントも行っており、少なくとも年に4回は渡欧し、南半球だけでなく北半球での醸造経験を積んでいます。 妻であり醸造家でもあるソフィーは現在マスター・オブ・ワインを目指し最終試験を控えています。ワイン資格の最高峰を目指すソフィーとのパートナーシップの下、自らが妥協せずに選び抜いた畑で栽培される最高のブドウと、こだわり抜いた醸造方法で造り上げるマットの20年以上にも渡る幅広い経験と知識が集大成となってこのブランク キャンバスで表現されています。
8750 円 (税込 / 送料込)

プレゼント ワイン お酒 お土産 誕生日 80代 70代 60代 50代 40代赤ワイン Prophets Rock プロフェッツ ロック ホーム ヴィンヤード ピノ ノワール 2021 750ml 【正規輸入品】 ※沖縄・離島は別途送料
Prophets Rock プロフェッツ ロック ホーム ヴィンヤード ピノ ノワール 2021 ミシュランガイド全世界版トップ50のレストランのうち15以上のレストランがオンリストする、大注目生産者の一人! 凝縮してかつエレガントな赤や黒のフルーツ、ベーキングスパイス、スモーキーなオークのフレーバーに溶け込んだタンニンで構成されています。ベルベットのようなテクスチャーのこのシームレスなワインは、飲み手に「もっと」という気持ちを残してゆく、罪深いワインです。 ※商品画像と実際の商品の生産年(ヴィンテージ)が異なる場合がございます。 正しくは商品名および詳細欄の生産年をご確認ください。 ■生産者:プロフェッツ ロック ■生産地:ニュージーランド > セントラル オタゴ > ベンディゴ地区 ■生産年:2021年 ■タイプ:赤ワイン ミディアムボディ ■原材料:ピノ ノワール100% ■アルコール :14.5% ■内容量:750ml ■発酵:新樽比率35%のフレンチオークで17ヶ月間熟成。 ■熟成:樽熟成は17か月(新樽35%)。自発的なマロラクティック発酵が行われています。ノンフィルター。ディアムコルク使用。 ■飲み頃:ヴィンテージから10年以上の熟成可能、若いうちはデカンタージュを。 ■合う料理:ラム肉のステーキ、フォアグラのソテー、サーモンなどとよく合います。 Prophets Rockプロフェッツ ロック ミシュランガイド全世界版掲載の多数のレストランに採用 ニュージーランド、セントラル・オタゴを代表するワイナリー、プロフェッツ ロック。創業開始は1999年で、ベンディゴに2つのぶどう畑を所有しています。このぶどう畑は『ホーム・ヴィンヤード』、『ロッキー・ポイント・ヴィンヤード』の順に設立されました。両方とも急峻な高地でそれぞれに特色があります。ホームヴィンヤードは片岩、粘土、石灰岩などを含む稀有なミックス土壌、ロッキーポイントは石ころがちな土壌です。肥料は使用せず、地中3メートル以上伸びた根(確認範囲)から吸収した栄養分のみでブドウを生育し、凝縮感のある果実を得るため収穫量は抑え、収穫は全て手摘みで行われています。ピノ・グリとリースリングはゆっくりとやさしく全房プレスされ、長い時間をかけてと発酵を行い、約1年間オリと一緒に熟成したのちにボトリングされます。ピノ・ノワールは果実の凝縮感を出すため、色素抽出を最小限に抑えています。発酵は天然酵母を用いて行っています。ワインは発酵槽での自然発生的なマロラクティック発酵を経て、さらなる熟成を行い、フィルターをかけずに重力にまかせた自然ろ過に5ヶ月かけています。その品質の高さは世界で定評があり、ミシュランガイド全世界版において、トップ50のレストラン中、15以上のレストランがプロフェッツ ロックのワインを採用しています。 醸造長のポール・プジョル氏は、フランス人の血を引くニュージーランド人。世界各国の有名ワイナリーで醸造に携わった後、最終的にはここに辿り着きました。 マールボロのSeresin Estateで醸造家としてのキャリアをスタートさせた後、ラングドック、サンセール(Henri Bourgeois)、アルザス(Maison Kuentz-Bas)と渡り経験を磨きました。Maison Kuentz-Basでは醸造長を務めており、1795年創業以来、同族以外で醸造長を務めたのはポールが初めてです。その後、オレゴンのオーガニックワインの造り手Lemelson Vinyardsで2年務め、造ったワイン12本中8本がワインスペクテイターで90点以上を獲得しています。 2005年よりプロフェッツ ロックで醸造長を務める傍ら、2006年にはオレゴンを代表する生産者Rex Hillに醸造コンサルタントとして招かれピノ・ノワールとピノ・グリの特別キュヴェを手がけました。また、ブルゴーニュのDomaine Comte Georges de Vogueでは2009年ヴィンテージを手がけ、醸造長のフランソワ・ミエ氏とはこれをきっかけに親交を深めています。英国の著名評論家ジャンシス・ロビンソンMWより、世界をリードする逸材醸造家トップ5として評価されている、世界が注目する醸造家です。
7200 円 (税込 / 送料込)

プレゼント ワイン お酒 お土産 誕生日 80代 70代 60代 50代 40代赤ワイン Blank Canvas ブランク キャンバス ウナ ヴォルタ ピノ ノワール 2018 750ml 【正規輸入品】※沖縄・離島は別途送料
Blank Canvas ブランク キャンバス ウナ ヴォルタ ピノ ノワール 2018 ワインコンサルタントの夫とマスター・オブ・ワインの妻が造る注目のニュージーランド・ワイン! ブランク・キャンバスは、ワイン醸造でコンサルタントのマット・トムソンが妻でマスター・オブ・ワインのソフィーと共に立ち上げたワイナリーです。2008年インターナショナル・ワインチャレンジにおいて、ワインメーカー・オブザイヤーを受賞し、世界的にも実力ある醸造家として名声を得ています。また、ニュージーランドのワイナリーの他、イタリアのワイナリー「リバティワインズ」のコンサルタントも行っており、少なくとも年に4回は渡欧し、南半球だけでなく北半球での醸造経験を積んでいます。2018年ヴィンテージは当たり年で、ブドウは暖かくて活発な性質を持ち、力強さと密度の高さから例外的にフリーランジュースのみを使用。ブラックフルーツのコンポート、ベーキングスパイスの香り、豊かなビロードのようなテクスチャーがあります。また、ミニマリスト・フィロソフィーを維持するため、時間の経過によって自然の沈殿物などが起きることを承知の上、フィルターを使わずにボトリングしています。※商品画像と実際の商品の生産年(ヴィンテージ)が異なる場合がございます。正しくは商品名および詳細欄の生産年をご確認ください。 ■生産者:ブランク キャンバス ■生産地:ニュージーランド > セントラル オタゴ > クイーンズベリー ■生産年:2018年 ■タイプ:赤ワイン ミディアムボディ ■原材料:ピノ ノワール100% ■アルコール:14% ■内容量:750ml ■醸造・熟成:新樽比率35%のフレンチオークのバリックで12ヶ月間熟成、リリースまでにさらに13ヶ月間瓶内熟成 ■生産本数:限定生産231ケース ■輸入者名:GRN株式会社 Blank Canvasブランク キャンバス ワイン醸造コンサルタントが立ち上げた実力派ワイナリー ブランク キャンバスは、ワイン醸造でコンサルタントのマット・トムソンが妻のソフィーと共に立ち上げたワイナリーです。マット・トムソンは、オタゴ大学で生物化学の修士号を取得したのち、1992年からマールボロでワイン造りに従事してきました。1997年にはワインコンサルタント会社を創設し、セント・クレア、マットハウス等のコンサルタントを務めています。さらに2000年には共同オーナーとしてデルタ ヴィンヤードを創業。マールボロの象徴的なワイナリーの立ち上げに関わり、この地のワイン業界を牽引した人物とも言われています。 また、2008年インターナショナル・ワインチャレンジにおいて、ワインメーカー・オブザイヤーを受賞し、世界的にも実力ある醸造家として名声を得ています。さらに、マスター・オブ・ワインのデイヴィット・クリーヴが設立したイタリアのワイナリー「リバティワインズ」のコンサルタントも行っており、少なくとも年に4回は渡欧し、南半球だけでなく北半球での醸造経験を積んでいます。 妻であり醸造家でもあるソフィーは現在マスター・オブ・ワインを目指し最終試験を控えています。ワイン資格の最高峰を目指すソフィーとのパートナーシップの下、自らが妥協せずに選び抜いた畑で栽培される最高のブドウと、こだわり抜いた醸造方法で造り上げるマットの20年以上にも渡る幅広い経験と知識が集大成となってこのブランク キャンバスで表現されています。
8750 円 (税込 / 送料込)

プレゼント ワイン お酒 お土産 誕生日 80代 70代 60代 50代 40代赤ワイン Prophets Rock プロフェッツ ロック ホーム ヴィンヤード ピノ ノワール 2021 750ml 【正規輸入品】 ※沖縄・離島は別途送料
Prophets Rock プロフェッツ ロック ホーム ヴィンヤード ピノ ノワール 2021 ミシュランガイド全世界版トップ50のレストランのうち15以上のレストランがオンリストする、大注目生産者の一人! 凝縮してかつエレガントな赤や黒のフルーツ、ベーキングスパイス、スモーキーなオークのフレーバーに溶け込んだタンニンで構成されています。ベルベットのようなテクスチャーのこのシームレスなワインは、飲み手に「もっと」という気持ちを残してゆく、罪深いワインです。 ※商品画像と実際の商品の生産年(ヴィンテージ)が異なる場合がございます。 正しくは商品名および詳細欄の生産年をご確認ください。 ■生産者:プロフェッツ ロック ■生産地:ニュージーランド > セントラル オタゴ > ベンディゴ地区 ■生産年:2021年 ■タイプ:赤ワイン ミディアムボディ ■原材料:ピノ ノワール100% ■アルコール :14.5% ■内容量:750ml ■発酵:新樽比率35%のフレンチオークで17ヶ月間熟成。 ■熟成:樽熟成は17か月(新樽35%)。自発的なマロラクティック発酵が行われています。ノンフィルター。ディアムコルク使用。 ■飲み頃:ヴィンテージから10年以上の熟成可能、若いうちはデカンタージュを。 ■合う料理:ラム肉のステーキ、フォアグラのソテー、サーモンなどとよく合います。 ■配送について 【夏季 (5月から9月頃)のワインの配送につきまして】 配送中の温度変化によるワインの液漏れを防ぐ為、夏季はクール便(送料に別途330円加算)のご利用をお薦めしております。 クール便をご利用になられない場合の液漏れ事故や品質劣化等による補償、商品の返品は一切応じかねますので予めご了承くださいませ。 原則、クール便のご利用につきましてはお客様のご判断でお願い致します。 また、高級ワインをご購入のお客様につきましては、ご指定がなくともクール便のご利用を御願いする場合がございます。ワインを最良の状態でお届けするためですので、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます(この場合330円を追加で頂戴いたします)。※クール便ご利用の場合、下記リンク先よりクール便発送のオプションを商品と一緒にご購入ください。 一度に梱包できる本数は ワイン750ml瓶で6本までです。7本以上ご注文の場合は1梱包につきクール便料の追加をお願いいたします。 Prophets Rockプロフェッツ ロック ミシュランガイド全世界版掲載の多数のレストランに採用 ニュージーランド、セントラル・オタゴを代表するワイナリー、プロフェッツ ロック。創業開始は1999年で、ベンディゴに2つのぶどう畑を所有しています。このぶどう畑は『ホーム・ヴィンヤード』、『ロッキー・ポイント・ヴィンヤード』の順に設立されました。両方とも急峻な高地でそれぞれに特色があります。ホームヴィンヤードは片岩、粘土、石灰岩などを含む稀有なミックス土壌、ロッキーポイントは石ころがちな土壌です。肥料は使用せず、地中3メートル以上伸びた根(確認範囲)から吸収した栄養分のみでブドウを生育し、凝縮感のある果実を得るため収穫量は抑え、収穫は全て手摘みで行われています。ピノ・グリとリースリングはゆっくりとやさしく全房プレスされ、長い時間をかけてと発酵を行い、約1年間オリと一緒に熟成したのちにボトリングされます。ピノ・ノワールは果実の凝縮感を出すため、色素抽出を最小限に抑えています。発酵は天然酵母を用いて行っています。ワインは発酵槽での自然発生的なマロラクティック発酵を経て、さらなる熟成を行い、フィルターをかけずに重力にまかせた自然ろ過に5ヶ月かけています。その品質の高さは世界で定評があり、ミシュランガイド全世界版において、トップ50のレストラン中、15以上のレストランがプロフェッツ ロックのワインを採用しています。 醸造長のポール・プジョル氏は、フランス人の血を引くニュージーランド人。世界各国の有名ワイナリーで醸造に携わった後、最終的にはここに辿り着きました。 マールボロのSeresin Estateで醸造家としてのキャリアをスタートさせた後、ラングドック、サンセール(Henri Bourgeois)、アルザス(Maison Kuentz-Bas)と渡り経験を磨きました。Maison Kuentz-Basでは醸造長を務めており、1795年創業以来、同族以外で醸造長を務めたのはポールが初めてです。その後、オレゴンのオーガニックワインの造り手Lemelson Vinyardsで2年務め、造ったワイン12本中8本がワインスペクテイターで90点以上を獲得しています。 2005年よりプロフェッツ ロックで醸造長を務める傍ら、2006年にはオレゴンを代表する生産者Rex Hillに醸造コンサルタントとして招かれピノ・ノワールとピノ・グリの特別キュヴェを手がけました。また、ブルゴーニュのDomaine Comte Georges de Vogueでは2009年ヴィンテージを手がけ、醸造長のフランソワ・ミエ氏とはこれをきっかけに親交を深めています。英国の著名評論家ジャンシス・ロビンソンMWより、世界をリードする逸材醸造家トップ5として評価されている、世界が注目する醸造家です。
7200 円 (税込 / 送料込)

ノース・オタゴの注目生産者!オスラー・ヴィンヤーズ ノース・オタゴ・ワイキキ・ヴァレー ピノ・ノワール 2020【ニュージーランド】【赤ワイン】【ピノ・ノワール】【750ml】【辛口】
※品切れの際、至急インポーター様の在庫を確認し、 補充いたしますが、終売の場合は何卒ご容赦ください。 Ostler Vineyards North Otago Waitaki Valley Pinot Noir [2020] ■色・容量:赤750ml(スクリューキャップ使用) ■ALC:13.5% ■ブドウ品種:ピノ・ノワール100% ■産地:ニュージーランド-ノース・オタゴ ■味わい:ライト~ミディアムボディ ■ラベル表示:酸化防止剤(亜硫酸塩) ピノ・ノワールに適した冷涼な地として、世界中から大注目のニュージーランド、オタゴ! ノース・オタゴの注目ワイナリーといえば、オスラー・ヴィンヤーズ! [オスラー・ヴィンヤーズ ノース・オタゴ・ワイキキ・ヴァレー ピノ・ノワール 2020] オスラーのワインといえば、まず飲んでいただきたいのはこちらのピノ・ノワール! 元々、冷涼な地と相性がいい品種ですが、近年の温暖化で良質な産地はさらに涼しいエリアに注目が集まっています。 透明感があり、キメの細かい繊細な味わい、これぞ、ピノ・ノワールという上質さ! ファースト・ヴィンテージが2004年ということですが、驚くべき完成度の高さ! 和食にも合わせてみたい、繊細な味わい、是非、お試しくださいませ。 類似商品はこちら99ウエスト・ウィラメット・ヴァレー・ピノ・ノ4,620円チャーマー・サウスアイランド・リザーヴ・ピノ・2,178円コノスル・オシオ・ピノ・ノワール202010,780円よく一緒に購入されている商品ショー・アンド・スミス・ピノ・ノワール20234,950円モワヤール=グリヴォ フィサン・メ・トゥルーア5,148円ル・プティ・シャ“マラン”ブラン1,650円ニュージー・ランドの南島の南端、オタゴの冷涼な気候・石灰質土壌の良質なテロワールが育む上質なワイン! 特にピノ・ノワールに魅了され誕生したこのエリアで大注目のワイナリー、オスラー・ヴィンヤーズ! 「冷涼な気候によって育まれた、繊細で透明感がある、美しいピノ・ノワール!」 ノース・オタゴの注目生産者! [オスラー・ヴィンヤーズ ノース・オタゴ・ワイキキ・ヴァレー ピノ・ノワール 2020] オスラー家の歴史は、1852年にウィリアム・オスラーが英国ヨークシャーからニュージーランドに移住したことから始まります。 1998年、そのウィリアム・オスラーの曾孫にあたる、ジム・ジェラムと、義理の弟にあたるジェフ・シノットの2人が、ブドウ栽培に 適した土地を調査し、始めたワイナリー。ファーストヴィンテージは2004年。画像はオーナーのジム・ジェラム氏。 ワイン愛好家でもあり、29年間、医師として働いた経歴も。 NZの南島、冷涼な地である南端のオタゴの中の、ノース・オタゴワイタキ下流のアンモナイトが多く出土するという厚い石灰質土壌が 彼らが調査して発掘した、特にピノ・ノワールにとって適した土壌。 ピノ・ノワールに適した冷涼な地として、世界中から大注目のニュージーランド、オタゴ! ノース・オタゴの注目ワイナリーといえば、オスラー・ヴィンヤーズ! [オスラー・ヴィンヤーズ ノース・オタゴ・ワイキキ・ヴァレー ピノ・ノワール 2020] オタゴといえば、ニュージーランドの南島の中でも南極に近い、冷涼な産地として知られています。 セントラル・オタゴはすでに知られた有名生産者もいますが、ノース・オタゴにもこんなに素敵なワインを造るところがあったなんて! このワインを造る、オスラー・ヴィンヤーズのオスラー家の歴史は、 1852年にウィリアム・オスラーが英国ヨークシャーからニュージーランドに移住したことから始まります。 1998年、そのウィリアム・オスラーの曾孫にあたる、ジム・ジェラムと、義理の弟にあたるジェフ・シノットの2人が、 最高のワインを造るべく、ワイタキ下流のアンモナイトが多く出土するという厚い石灰質土壌が構成する土地を調査し、 ブドウ栽培に適したエリアを見つけ出しました。 その地こそが、2002年に最初のピノ・ノワールを植樹した、レイスコース・ロードにあるクロ・オスラーです。 その2年後には、ピノ・ノワールを増やし、ピノ・グリを新たに植樹しました。 オスラー・ヴィンヤーズのファースト・ヴィンテージは2004年。 その後、ワインは独自のスタイルを見出し、国際的にもその名を広め、数々の受賞歴を獲得するまでになりました。 醸造家のジェフ・シノットは、ローズワーシー大学でブドウ栽培学の修士号を取得。 ピノ・ノワールとサステイナブルなブドウ栽培を専門に学び、オーストラリア、 マールボロ、カリフォルニア、ブルゴーニュで経験を積みました。 ワイン愛好家であり、ワイン造りを楽しむオーナーのジム・ジェラムは、29年間、医師として働きました。 当時も日ごろからワインを楽しんでいましたが、次第にピノ・ノワールの魅力にはまり、 いつかワインを造りたいという思いが強くなりました。 そして、ジェフ・シノットとの運命的な出会いを経て、全てが始まったのです。 その後、ジムは最初の収穫のころに医師を辞め、パーフェクトなピノ・ノワールを造るべくワイン造りに専念しています。 オスラーのワインといえば、まず飲んでいただきたいのはこちらのピノ・ノワール! 元々、冷涼な地と相性がいい品種ですが、近年の温暖化で良質な産地はさらに涼しいエリアに注目が集まっています。 透明感があり、キメの細かい繊細な味わい、これぞ、ピノ・ノワールという上質さ! ファースト・ヴィンテージが2004年ということですが、驚くべき完成度の高さ! 和食にも合わせてみたい、繊細な味わい、是非、お試しくださいませ。
5148 円 (税込 / 送料別)
![【店内全品5本で本格缶ワイン&2.2万円木箱特典】プロフェッツ・ロック ”キュヴェ・オー・アンティポード” ピノノワール セントラルオタゴ[2019] [ヴォギュエ] ニュージーランド ワイン](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/shiawasewine-c/cabinet/shohin/06288737/imgrc0074155372.jpg?_ex=128x128)
JS96点!WA95点!世界初のシャンボール・ミュジニィのヴォギュエ醸造責任者フランソワ・ミエ氏とコラボしたワイナリー【店内全品5本で本格缶ワイン&2.2万円木箱特典】プロフェッツ・ロック ”キュヴェ・オー・アンティポード” ピノノワール セントラルオタゴ[2019] [ヴォギュエ] ニュージーランド ワイン
よく一緒に購入されている商品プロフェッツ・ロック ”キュヴェ・オー・アンテ17,820円カレラ ジェンセン ピノノワール CALERA29,700円デュモル ”クロエ” リッチー・ヴィンヤード 19,008円類似商品はこちらプロフェッツ・ロック ”ロッキー・ポイント” 5,797円プロフェッツ・ロック ”キュヴェ・オー・アンテ17,820円プロフェッツ・ロック ピノグリ セントラルオタ5,797円ラブ・ブロック ピノノワール セントラルオタゴ3,542円インヴィーヴォ ”マナ” ピノノワール マール2,332円アストロラーベ マールボロ ピノノワール ニュ3,762円ペガサス・ベイ ピノノワール ワイパラヴァレー8,140円シャーウッド・エステート ”ストラタム” ピノ2,519円ドッグポイント ピノノワール マールボロ ニュ7,722円新着商品はこちら2025/9/17ピーター・マイケル シャルドネ マ・ベルフィー28,600円2025/9/17ケンゾー・エステート ”リンドウ” ナパヴァレ19,800円2025/9/17ホースパワー ハイ・コントラスト・ヴィンヤード26,400円再販商品はこちら2025/9/18タルターニ ブリュット タシェ スパークリング2,728円2025/9/18チャールズ・スミス ”カンフー ガール” リー2,673円2025/9/18ヘス ”シャーテイル・ランチス” シャルドネ 2,970円2025/09/18 更新 【JS96点!WA93点!世界初のシャンボール・ミュジニィのヴォギュエ醸造責任者フランソワ・ミエ氏とコラボしたワイナリー】 プロフェッツ・ロック ”キュヴェ・オー・アンティポード” ピノノワール セントラルオタゴ[2019] [ヴォギュエ] 【テンションのある味わい】 ダークチェリーやレッドベリーのほかブルーベリーなどの果実にシナモンや薔薇の花、土っぽいニュアンス。絹のようなテクスチャーにジューシーな風味は鮮やかな酸味と合わさりテンションがあります。余韻にはほのかなスパイスを感じます。エレガントなスタイルです。 鴨肉、ジビエ、サーモンやマグロ料理、ポートベロきのこのステーキ ワイン名 プロフェッツ・ロック ”キュヴェ・オー・アンティポード” ピノノワール セントラルオタゴ 原語 Prophet's Rock Pinot Noir Cuvee aux Antipodes ヴィンテージ 2019年 タイプ 赤ワイン 飲み口 辛口 ミディアムボディ 原産国・地域 ニュージーランド、セントラルオタゴ、ベンディゴ 造り手 プロフェッツ・ロック<Prophet’s Rock> ぶどう品種 ピノノワール100% 熟成 フレンチオークにて熟成 アルコール 14.0% 容量 750ml 飲み頃温度 14~16℃ ※実際のヴィンテージ につきましては画像と異なる場合がございます。 正確なヴィンテージにつきましては<ワインデータ>ヴィンテージ欄をご確認下さいませ。 【2019 Vinous 97点】 【2019 James Suckling 96点】 【2018 Wine Advocate 95点】 【2018 James Suckling 96点】 【2018 Vinous 95点】 【2017 James Suckling 98点】 【2016 James Suckling 96点】 【2016 Wine Advocate 93点】 【2015 Wine Advocate 92点】 醸造家は今後世界のワイン界をリードするとワインメーカーに選ばれた逸材ワインメーカーポール・プジョル氏 セントラルオタゴで唯一無二のワインを造るため1999年に創業したプロフェッツ・ロックは極限までニュージーランドの自然が詰め込まれた味わいです。 徹底したキャノピーマネージメントを行い、肥料は一切使わず、確認しただけでも地中3メートル以上伸びた根 から吸収した栄養分のみでブドウを生育しています。 酵母は自然酵母のみを使用して発酵させています。 醸造家ポール・プジョル氏。フランス人の血を引くニュージーランド人です。世界各国の有名ワイナリーで醸造に携わった後、最終的にはここに辿り着きました。英国の著名評論家ジャンシス・ロビンソンからいずれ世界のワイン界をリードするだろうをいう逸材ワインメーカー5人の内の1人と評価されています。 世界初のヴォギュエ、フランソワ・ミエ氏とのコラボワインの誕生 マールボロのセレシン・エステートで醸造家としてのキャリアをスタートさせた後、ロワール・サンセールのアンリ・ブルジョワ、オレゴンのレックスヒル、アルザスのクンツバにて経験を磨きました。 クンツバでは醸造長を務めており、1795年創業以来、同族以外で醸造長を務めたのはポールが初めてです。 また、ブルゴーニュのドメーヌ・コント・ジョルジュ・ド・ヴォギュエでは2009年ヴィンテージを手がけ、醸造長のフランソワ・ミエとはこれをきっかけに親交を深めています。 そしてワイン界を揺るがすニュースが発表されました。 ブルゴーニュを代表するシャンボール・ミュジニィのヴォギュエ醸造責任者フランソワ・ミエ氏とプロフェッツ・ロックが共同でワインを造る事になった のです。フランソワ・ミエ氏がブルゴーニュ以外の土地でワインを造ったのはこれが初めて 、世界的に注目を集めるワインが誕生しました。 ワインは醸造用のポンプの一つまでブルゴーニュから輸入し、シャンボル・ミュジニーのドメーヌと同じやり方で醸造されました。さらにヴォギュエでは人を指揮する立場のフランソワ氏が自ら仕込んでいます。 北半球フランスと南半球ニュージーランドの二人の醸造家が手を組んで造り上げたこのワインは、地球の反対側を意味する「アンティポード」という名がつけられました。 プロフェッツロックのピノノワールはミシュランガイド全世界版、トップ50のレストラン中、15以上のレストランでオンリストされる実力を誇ります。どのワインもニュージーランドらしい果実味を備えながら過熟を避け、抑制されていて、緊張感があります。ヴォギュエに通じる静けさと控えめなタッチのある造りです。ニュージーランドとブルゴーニュの融合した目の離せないワイナリーです。
20790 円 (税込 / 送料別)

【NZを代表するキム・クロフォードが理想を追求した自身のワイナリー!】【店内全品5本で本格缶ワイン&2.2万円木箱特典】ラブ・ブロック ピノノワール セントラルオタゴ ニュージーランド ワインラブ・ブロック ピノノワール セントラルオタゴ ニュージーランド ワイン
よく一緒に購入されている商品ラブ・ブロック ”ティー” ソーヴィニヨンブラ3,234円シャーウッド・エステート ”ストラタム” ピノ2,519円パリサー・エステート ”ペンカロウ” ピノノワ4,411円類似商品はこちらインヴィーヴォ ”マナ” ピノノワール マール2,332円プロフェッツ・ロック ”ロッキー・ポイント” 5,797円プロフェッツ・ロック ”キュヴェ・オー・アンテ20,790円アストロラーベ マールボロ ピノノワール ニュ3,762円ペガサス・ベイ ピノノワール ワイパラヴァレー8,140円プロフェッツ・ロック ピノグリ セントラルオタ5,797円シャーウッド・エステート ”ストラタム” ピノ2,519円ドッグポイント ピノノワール マールボロ ニュ7,722円パリサー・エステート ”ペンカロウ” ピノノワ4,411円新着商品はこちら2025/9/17ピーター・マイケル シャルドネ マ・ベルフィー28,600円2025/9/17ケンゾー・エステート ”リンドウ” ナパヴァレ19,800円2025/9/17ホースパワー ハイ・コントラスト・ヴィンヤード26,400円再販商品はこちら2025/9/18タルターニ ブリュット タシェ スパークリング2,728円2025/9/18チャールズ・スミス ”カンフー ガール” リー2,673円2025/9/18ヘス ”シャーテイル・ランチス” シャルドネ 2,970円2025/09/18 更新 【NZを代表するキム・クロフォードが理想を追求した自身のワイナリー!】 ラブ・ブロック ピノノワール セントラルオタゴ すみれや黒果実系の香りにオークや微かなハーブのニュアンス。赤や黒の果実が混じり合い、キノコの風味も感じます。ほど良いオークとバランスの取れたタンニンを持ち、魅力的な複雑味をしっかりと楽しめるピノノワールです。 ニュージーランドラム、フィレミニョンステーキ、マッシュルームのハーブロースト ワイン名 ラブ・ブロック ピノノワール セントラルオタゴ 原語 Love Block Central Otago Pinot Noir ヴィンテージ 2021年 タイプ 赤ワイン 飲み口 辛口 ミディアムフル 原産国・地域 ニュージーランド、セントラルオタゴ 造り手 ラブ・ブロック<Love Block> ぶどう品種 ピノノワール100% 熟成 フレンチオーク(古樽)にて11ヶ月熟成 アルコール 13.0% 容量 750ml 飲み頃温度 14~16℃ ※実際のヴィンテージ につきましては画像と異なる場合がございます。 正確なヴィンテージにつきましては<ワインデータ>ヴィンテージ欄をご確認下さいませ。 【2019 Wine Enthusiast 90点】 【2018 Wine Spectator 93点】 【2017 Wine Enthusiast 91点】 【2015 Wine Spectator 92点】 【2014 Wine Enthusiast 92点】 【2014 Wine Spectator 91点】 【2013 Wine Enthusiast 91点】 【2011 Wine Enthusiast 91点】 動植物が共生し嵐の丘で生まれる生命力に溢れたオーガニックワイン ラブブロックは、エリカ&キム・クロフォード夫妻によって設立されました。 舗装もされていない道をひた走る、マールボロエリアの最奥地。アワテレヴァレーを見下ろす高い丘の上に位置する喧噪から遠く離れたこの場所の「眺望」と「大いなる可能性」に惚れ込み、長年の準備期間を経てワイン造りをスタートさせました。 ラブブロックではその素晴らしいテロワールとユニークさを表現したワイン造りに挑戦しています。丘の上の羊の放牧場をヴィンヤードに切り替える際に、オーガニックに取り組む決断をしました。四季のリズムとその土地の個性を最大限尊重し、単純なオーガニックの畑ではなく鶏、羊、牛などの動物や多種多様な植物と共生するオーガニック農園を作る事に取り組んでいます。 数多の賞を獲得してきたニュージーランドを代表する醸造家キム・クロフォード ワインメーカーのキム・クロフォード氏はオーストラリアのアローフィールド、ナパヴァレーのスタッグス・リープ・ワイナリー、南アフリカのバックスバーグ・エステートなどで研鑽を積み、1988年に祖国ニュージーランドに戻ります。 ニュージーランドではクーパーズ・クリークで約10年間ワインメーカーを務め、在職中である95年、96年に2年連続でニュージーランドのワインメーカー・オブ・ザ・イヤーに輝きました。 その後、自宅の空き部屋をオフィスにしてキム・クロフォード・ワイナリーを設立。創業から僅か2年後にはアメリカへの輸出が始まると、2003年にワインスペクテーターTOP100ワインに選出、その後も2005、2006、2008年に継続して選出される他、ベストプロデューサーにも何度も輝くなど高評価を獲得し続け、アメリカで一番売れているニュージーランドワインにまで昇り詰めました。 そして現在、規模の大きくなった自身のワイナリーを売却し、再び小規模生産で夫婦で恋した本当に特別なヴィンヤードで最高のワインを追い求めています。 2008年に手に入れた自社畑のピノノワールも年数を重ねるごとに樹齢が増して地中の根も深くまで届くようになります。味わいにも反映され年数を重ねるごとに奥行きや複雑さが増しています。 それを証明するかのように年々評価が良くなっていき、2018年ヴィンテージでは遂にワインスペクテイター93点まで到達いたしました。
3542 円 (税込 / 送料別)

【世界初のシャンボール・ミュジニィのヴォギュエ醸造責任者フランソワ・ミエ氏とコラボしたワイナリー】【店内全品5本で本格缶ワイン&2.2万円木箱特典】プロフェッツ・ロック ”ロッキー・ポイント” ピノノワール セントラルオタゴ ニュージーランド ワインプロフェッツ・ロック ”ロッキー・ポイント” ピノノワール セントラルオタゴ ニュージーランド ワイン
よく一緒に購入されている商品リヴァイアサン by アンディ・エリクソン レ7,920円オー・ボン・クリマ シャルドネ ”ニュイブラン6,864円ゴースト・ブロック カベルネソーヴィニヨン オ12,870円類似商品はこちらプロフェッツ・ロック ”キュヴェ・オー・アンテ20,790円ラブ・ブロック ピノノワール セントラルオタゴ3,542円インヴィーヴォ ”マナ” ピノノワール マール2,332円プロフェッツ・ロック ピノグリ セントラルオタ5,797円アストロラーベ マールボロ ピノノワール ニュ3,762円ペガサス・ベイ ピノノワール ワイパラヴァレー8,140円フェルトン・ロード ”バノックバーン” ピノノ8,712円シャーウッド・エステート ”ストラタム” ピノ2,519円ドッグポイント ピノノワール マールボロ ニュ7,722円新着商品はこちら2025/9/17ピーター・マイケル シャルドネ マ・ベルフィー28,600円2025/9/17ケンゾー・エステート ”リンドウ” ナパヴァレ19,800円2025/9/17ホースパワー ハイ・コントラスト・ヴィンヤード26,400円再販商品はこちら2025/9/18タルターニ ブリュット タシェ スパークリング2,728円2025/9/18チャールズ・スミス ”カンフー ガール” リー2,673円2025/9/18ヘス ”シャーテイル・ランチス” シャルドネ 2,970円2025/09/18 更新 【世界初のシャンボール・ミュジニィのヴォギュエ醸造責任者フランソワ・ミエ氏とコラボしたワイナリー】 プロフェッツ・ロック ”ロッキー・ポイント” ピノノワール セントラルオタゴ 【アーシーなニュアンス】 色合いは美しいルビー色。熟したベリーやチェリー、花の香りにスパイシーな香りが混じります。ベルベットのようにスムースな⾆触り、上品でまろやかなハーブやスパイスの味わいとアーシーなニュアンス、⻑い余韻が特徴です。 ラム、ジビエ、サーモンを使用したお料理 ワイン名 プロフェッツ・ロック ”ロッキー・ポイント” ピノノワール セントラルオタゴ 原語 Prophet’s Rock Rocky Point Pinot Noir ヴィンテージ 2022年 タイプ 赤ワイン 飲み口 辛口 ミディアムボディ 原産国・地域 ニュージーランド、セントラルオタゴ、ベンディゴ 造り手 プロフェッツ・ロック<Prophet’s Rock> ぶどう品種 ピノノワール100% 熟成 フレンチオークにて熟成 アルコール 13.5% 容量 750ml 飲み頃温度 14~16℃ ※実際のヴィンテージ につきましては画像と異なる場合がございます。 正確なヴィンテージにつきましては<ワインデータ>ヴィンテージ欄をご確認下さいませ。 【2014 Wine Spectator 92点】 【2013 Wine Spectator 91点】 醸造家は今後世界のワイン界をリードするとワインメーカーに選ばれた逸材ワインメーカーポール・プジョル氏 セントラルオタゴで唯一無二のワインを造るため1999年に創業したプロフェッツ・ロックは極限までニュージーランドの自然が詰め込まれた味わいです。 徹底したキャノピーマネージメントを行い、肥料は一切使わず、確認しただけでも地中3メートル以上伸びた根 から吸収した栄養分のみでブドウを生育しています。 酵母は自然酵母のみを使用して発酵させています。 醸造家ポール・プジョル氏。フランス人の血を引くニュージーランド人です。世界各国の有名ワイナリーで醸造に携わった後、最終的にはここに辿り着きました。英国の著名評論家ジャンシス・ロビンソンからいずれ世界のワイン界をリードするだろうをいう逸材ワインメーカー5人の内の1人と評価されています。 世界初のヴォギュエ、フランソワ・ミエ氏とのコラボワインの誕生 マールボロのセレシン・エステートで醸造家としてのキャリアをスタートさせた後、ロワール・サンセールのアンリ・ブルジョワ、オレゴンのレックスヒル、アルザスのクンツバにて経験を磨きました。 クンツバでは醸造長を務めており、1795年創業以来、同族以外で醸造長を務めたのはポールが初めてです。 また、ブルゴーニュのドメーヌ・コント・ジョルジュ・ド・ヴォギュエでは2009年ヴィンテージを手がけ、醸造長のフランソワ・ミエとはこれをきっかけに親交を深めています。 そしてワイン界を揺るがすニュースが発表されました。 ブルゴーニュを代表するシャンボール・ミュジニィのヴォギュエ醸造責任者フランソワ・ミエ氏とプロフェッツ・ロックが共同でワインを造る事になった のです。フランソワ・ミエ氏がブルゴーニュ以外の土地でワインを造ったのはこれが初めて 、世界的に注目を集めるワインが誕生しました。 ワインは醸造用のポンプの一つまでブルゴーニュから輸入し、シャンボル・ミュジニーのドメーヌと同じやり方で醸造されました。さらにヴォギュエでは人を指揮する立場のフランソワ氏が自ら仕込んでいます。 北半球フランスと南半球ニュージーランドの二人の醸造家が手を組んで造り上げたこのワインは、地球の反対側を意味する「アンティポード」という名がつけられました。 プロフェッツロックのピノノワールはミシュランガイド全世界版、トップ50のレストラン中、15以上のレストランでオンリストされる実力を誇ります。どのワインもニュージーランドらしい果実味を備えながら過熟を避け、抑制されていて、緊張感があります。ヴォギュエに通じる静けさと控えめなタッチのある造りです。ニュージーランドとブルゴーニュの融合した目の離せないワイナリーです。
5797 円 (税込 / 送料別)
![【店内全品5本で本格缶ワイン&2.2万円木箱特典】フェルトン・ロード ”バノックバーン” ピノノワール セントラルオタゴ[2022]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/shiawasewine-c/cabinet/shohin/06288737/imgrc0073809400.jpg?_ex=128x128)
【世界中にピノファンがいるニュージーランドの名門!】【店内全品5本で本格缶ワイン&2.2万円木箱特典】フェルトン・ロード ”バノックバーン” ピノノワール セントラルオタゴ[2022]
よく一緒に購入されている商品ジャム・セラーズ ”バター” シャルドネ カリ3,465円4年連続受賞! ブレッド&バター シャルドネ 2,980円~アデュレーション シャルドネ カリフォルニア 2,057円類似商品はこちらラブ・ブロック ピノノワール セントラルオタゴ3,542円インヴィーヴォ ”マナ” ピノノワール マール2,332円プロフェッツ・ロック ”ロッキー・ポイント” 5,797円フェルトン・ロード 幻”ブロック5” ピノノワ81,950円リヴァース・マリー ”ジョイ・ロード” ピノノ12,870円フェルトン・ロード ピノノワール ”ブロック358,300円プロフェッツ・ロック ”キュヴェ・オー・アンテ20,790円ドメーヌ・ド・ラ・コート ”ブルームス・フィー19,800円リヴァース・マリー ” シルバー・イーグル・ヴ13,970円新着商品はこちら2025/9/17ピーター・マイケル シャルドネ マ・ベルフィー28,600円2025/9/17ケンゾー・エステート ”リンドウ” ナパヴァレ19,800円2025/9/17ホースパワー ハイ・コントラスト・ヴィンヤード26,400円再販商品はこちら2025/9/18タルターニ ブリュット タシェ スパークリング2,728円2025/9/18チャールズ・スミス ”カンフー ガール” リー2,673円2025/9/18ヘス ”シャーテイル・ランチス” シャルドネ 2,970円2025/09/18 更新 【世界中にピノファンがいるニュージーランドの名門!】 フェルトン・ロード ”バノックバーン” ピノノワール セントラルオタゴ[2022] 【ふくよかで純粋】 スミレ、バラ、ポプリ、スパイスが混じり合った香りが立ち込めます。適度な重量感とふくよかな充実した口当たりで、凝縮感のなかに純粋さが感じられます。ラズベリー、チェリーの熟したダークフルーツの果実味にオーク樽とほのかなスパイス風味が縁取っています。豊潤で、しなやかなタンニンを伴うフィニッシュで締めくくります。 チキンソテー タラゴンクリームソース、グリルサーモン・照り焼き椎茸添え、ローストポーク、サーモンのマッシュルームソース ワイン名 フェルトン・ロード ”バノックバーン” ピノノワール セントラルオタゴ 原語 Felton Road Bannockburn Pinot Noir ヴィンテージ 2022年 タイプ 赤ワイン 飲み口 辛口 ミディアムフル 原産国・地域 ニュージーランド、セントラルオタゴ 造り手 フェルトン・ロード<Felton Road> ぶどう品種 ピノノワール100% 熟成 フレンチオークにて11ヶ月熟成 アルコール 14.0% 容量 750ml 飲み頃温度 14~16℃ ※実際のヴィンテージ につきましては画像と異なる場合がございます。 正確なヴィンテージにつきましては<ワインデータ>ヴィンテージ欄をご確認下さいませ。 【2013 Wine Spectator 95点】 【2012 Wine Spectator 93点】 【2011 JamesSuckling 92点】 【2011 Wine Advocate 91点】 【2010 エア・ニュージーランド・ベスト・ピノ・ノワール受賞】 初リリースから一躍世界の注目を集める五ツ星生産者 フェルトン・ロードの起源は、1991年にステュワート・エルムズがセントラル・オタゴ、バノックバーンにエルムズ・ヴィンヤードを興したことにはじまります。 1996年に”若き天才”醸造家ブレア・ウォルターが参画し、初リリースの1997年ピノノワールが高い評価を得て、セントラル・オタゴとフェルトン・ロードは一躍世界の注目を集めました。 英国でフェルトン・ロードのワインを愛飲していたナイジェル・グリーニング(現フェルトン・ロード・オーナー)はセントラル・オタゴのポテンシャルのさに魅了され、2000 年にエルムズからフェルトン・ロードを購入し、醸造家ブレア・ウォルターと栽培責任者ギャレス・キングらとフェルトン・ロードを再スタートさせました。 ロバートパーカー氏のワインバイヤーズガイドにてアタ・ランギ、リッポン・ヴィンヤード、ペガサス・ベイ、テ・マタ・エステートと並び最高評価の五ツ星生産者 として評価されています。 家族経営と安定した資金力による、質と量の実現 南緯45度に位置するセントラルオタゴは、世界で最も南のワイン産地です。 フェルトン・ロードの所在地バノックバーンは、セントラル・オタゴのほぼ中心部にあり、三方を山々に囲まれ、ボウル状の緩やかな盆地となっている地区です。夏季シーズンは暑い日中と涼しい夜の寒暖差が大きく、乾燥した秋の後、冬はマイナス5℃まで気温が下がり、準内陸性気候のもと、多様な微気候と地形が存在します。 バノックバーンは、オタゴのサブ・リージョンの中で、栽培シーズン中、もっとも気温が上昇し、他の地区よりブドウの熟度が高いとされています。 その特異なテロワールをもつばのっくバーンにある自社畑の中でもフェルトン・ロードの起源となったぶどう畑であるエルムズ・ヴィンヤードを区画ごとに分けてリリースされるキュヴェ”ブロックシリーズ”はその高品質さ入手の困難さから”幻のワイン”としてカルト的人気を博しています。 ワイナリーはマスター・オブ・ワインなど世界のトップクラスの酒類業界関係者200人以上が投票する”Drinks In terna tional”誌主催の「賞賛すべきワインブランド(The WorldʼsMost Admired Wine Brand)」にて毎年のようにニュージーランドワイナリーとしてトップ評価で選出されるなど世界から称賛を浴び続けています。
8712 円 (税込 / 送料別)
![クォーツ リーフ シングル ヴィンヤード ピノノワール [2019] ≪ 赤ワイン ニュージーランドワイン ≫](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/wassys/cabinet/48/84807.jpg?_ex=128x128)
ベンディゴの自社畑のブドウで造るピノノワールクォーツ リーフ シングル ヴィンヤード ピノノワール [2019] ≪ 赤ワイン ニュージーランドワイン ≫
クォーツ リーフがベンディゴの自社畑のブドウを使用して造るピノノワール。■生産者のコメント黒プラムとダークチェリーの香り。口に含むとカシス、プラム、森林のニュアンスと、ほのかなスパイスのリッチな味わいが感じられます。上品なタンニンと、長く生き生きとした余韻を持つエレガントなワインです。■栽培についてニュージーランド/セントラル・オタゴにあるベンディゴの自社畑のブドウを使用しており、畑はビオグロによるオーガニック認定と、デメテールによるバイオダイナミック認定を受けています。この畑は、慎重に場所が選ばれ1998年に植樹されました。美しい北向きの斜面の畑は、ウェンガの細かい砂質ローム土壌とレッツの急傾斜の土壌で、標高は217~264m、南緯44.55度に位置しています。ピノノワールのクローンは、10/5、5、115、667、777、エイベルを使用しています。■醸造について手摘みで収穫後、各クローンは、小さなバッチで醸造され、一部には全房発酵が含まれます。天然酵母発酵が始まる前に最大7日間の低温浸漬が行われます。毎日優しく攪拌し、その後、最適な果実味とタンニンのバランスを確保するために、最長9日間のポスト・マセラシオンが行われました。トータルの果皮浸漬の期間は19~24日間です。厳選されたフレンチオーク樽(新樽33%)に直接移され、12ヶ月間熟成を行います。その間に、天然のマロラクティック発酵が行われます。ワイン造りは非常に旧世界の伝統的な方法に則って行われます。ワインメーカーのルーディー・バウワーは、これらの技術と自身の個人的な理解を組み合わせて、このワインを造り上げました。アルコール度14%。■クォーツ・リーフ(クウォーツ・リーフ)についてクォーツ・リーフは、ニュージーランド/セントラル・オタゴのサブリージョン(小地区)であるベンディゴに、ニュージーランド・ワインメーカー・オブ・ザ・イヤーの名誉に2度も輝いたルーディー・バウワーが1996年に設立しました。ブドウ畑の下に広がる石英地層(クォーツ・リーフ)をワイナリー名に冠し、1862年当時、金採掘で有名だった、この地をワインの有名産地に引き上げた先駆者で、30ヘクタールの畑は、バイオグロによりオーガニック認定を、またデメテールによりバイオダイナミック認定を受けています。原語表記:Quartz Reef Single Vineyard Pinot Noir[2019]ワイン生産地: ニュージーランド/セントラルオタゴ/ベンディゴ品種: ピノノワール100%容量: 750mlワイン分類: スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口Wine Score:ワイン アドヴォケイト: 93点ワイン スペクテイター: -点Awards: ボブ・キャンベル:95点
7700 円 (税込 / 送料別)
![サトウ ラ フェルム ド サトウ アリッサム [2022] ≪ 赤ワイン ニュージーランドワイン ≫](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/wassys/cabinet/60/86044.jpg?_ex=128x128)
自社畑から造る希少なガメイサトウ ラ フェルム ド サトウ アリッサム [2022] ≪ 赤ワイン ニュージーランドワイン ≫
このアリッサムは、サトウ・ワインズの自社畑ラ・フェルム・ド・サトウのガメイから造られる、凝縮感に満ち溢れながらも滑らかで繊細な口当たりの希少な赤ワインです!ワイン名のアリッサムは、春になると畑で咲くニワナズナの小さな花から名付けました。派手ではなくとも繊細で慎ましい美しさに価値があるというガメイの魅力に重ねています。■畑について自社畑「ラ・フェルム・ド・サトウ」。ガメイは自社畑内に僅か0.25haだけ植樹されています。フランスを中心に自身がナチュラルワイン造りを目指すきっかけとなった尊敬する伝統的な自然派ワインの生産者たちに学び、「ワインとは何か」を突き詰めてきた佐藤さん夫婦にとって自社畑はまさに念願だったと言えます。遂に良好な条件の土地を見つけ、自社畑プロジェクトがスタートしたのは2015年のこと。ニュージーランドのセントラル・オタゴ/ピサ地区の平均標高300mを超える高所のロケーションに、適度な広さがあり、傾斜の激しい斜面に位置する絶好の土地を見つけ購入したのです。当初からビオディナミ栽培をスタートさせ、3.1haという面積にピノノワール、シャルドネ、シュナン・ブラン、カベルネフラン、ガメイという5つのブドウ品種が植えられています。■醸造についてブドウは、すべて除梗され、一週間強の低温浸漬を行います。小さな開放タンクで自然醗酵、バスケットプレスされ、ステンレス・タンクでブレンドさせた後、古樽にて15か月間熟成し、マロラクティック発酵も行っています。瓶詰め前に15ppmの亜硫酸を添加。無濾過、清澄剤不使用にて瓶詰めし、12ヶ月以上の瓶内熟成を行いリリースしています。アルコール度14%。■サトウ・ワインズについてサトウ・ワインズは、佐藤嘉晃・恭子夫妻が2009年に設立したワイナリーです。佐藤さんの根底にあるのは、ワインの一飲み手として親しんでいた銀行員時代に培われたという「いつか自分でものづくりがしたい。造るならワインがいい。」という想いです。その想いに突き動かされるようにニュージーランドへと渡り、一から栽培・醸造を学び、セントラル・オタゴの先達たちの元のみならず、ヨーロッパ(フーバーやビゾー、ピエール・フリック、パカレ、ビネールなど)も含めて精力的に動くことで、たくさんの経験を重ねてきた2人のワインに向き合う姿勢は真摯そのものです。また、サトウ・ワインズのワイン造りについて大前提となるのは、ワインを生み出す土地へのリスペクト。だからこそ畑での作業を何よりも優先させ、ビオディナミ、もしくはオーガニック栽培にこだわり、基本的に添加物を用いないナチュラルな醸造アプローチを採用しているのです。しかし出来上がるワインは、トレンディな飲みやすさのみを追求するものでは決してなく、佐藤夫妻が大きな影響を受けたという伝統国の偉大な造り手たちと同じように、テロワールをワインに表現しきる見事なクオリティとなっています。原語表記:Sato La Ferme de Sato Alyssum[2022]ワイン生産地: ニュージーランド/セントラルオタゴ/ピサ品種: ガメイ100%容量: 750mlワイン分類: スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: やや重口Wine Score:ワイン アドヴォケイト: -点ワイン スペクテイター: -点Awards: -
7630 円 (税込 / 送料別)
![サトウ ラ フェルム ド サトウ レ ヴィオレット [2022] ≪ 赤ワイン ニュージーランドワイン ≫](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/wassys/cabinet/89/88904.jpg?_ex=128x128)
自社畑の特別な区画から造られる超希少ピノサトウ ラ フェルム ド サトウ レ ヴィオレット [2022] ≪ 赤ワイン ニュージーランドワイン ≫
サトウ・ワインズの特別なピノノワール!自社畑に植えられたピノ・ノワールの中でも、佐藤さんが特に土壌や日照条件において最適と捉えている区画「Block 3」(東向きの斜面で、醸造所のすぐ手前)に植えられたブドウを使用し、100%全房発酵で仕込まれる限定生産のワインです!ワイン名の「ヴィオレット」には、その名の通り「スミレのような華やかで魅力的な風味を備えたワインになりますように」という想いが込められています。また、佐藤さんが研修していたブルゴーニュで、ジャン・イヴ・ビゾー(Bizot)が所有する「ヴィオレット(Violettes)」という区画のワイン(ヴォーヌ・ロマネ村内でありながらシャルドネが植えられている)に深い感銘を受け、強く印象に残っていたことも、ネーミングの由来となっています。■輸入元のコメント自社畑の中でも、佐藤さんがピノ・ノワールに最も適していると信じる区画Block3から、わずか数樽のみが仕込まれます。師と仰ぐジャン・イヴ・ビゾーの教えを受けて、全房発酵にも取り組む佐藤さんですが、全房ならではのセイヴァリーな魅力に加え、区画を厳選することによる凝縮感と際立った個性が、このワインにしかない特別な魅力を生み出しています。■栽培について自社畑ラ・フェルム・ド・サトウの中で、佐藤さんがピノノワールにとって最も条件に優れていると信じる区画Block3のブドウが使われています。クローンは、Clone667、115。■醸造について手摘みされたブドウは、全房のままカーボニック・マセレーション(徐々に人の足で潰していき、トータル35日間)を行います。その後、バスケットプレスにて圧搾され、オーク樽(新樽53%)にて、19か月熟成します。瓶詰め前にトータル15ppmの亜硫酸を添加し、瓶内熟成を12ヶ月間以上行っています。無濾過、無清澄。アルコール度13.9%。■自社畑ラ・フェルム・ド・サトウについてフランスを中心に自身がナチュラルワイン造りを目指すきっかけとなった尊敬する伝統的な自然派ワインの生産者たちに学び、「ワインとは何か」を突き詰めてきた佐藤さん夫婦にとって自社畑は、まさに念願だったと言えます。遂に良好な条件の土地を見つけ、自社畑プロジェクトがスタートしたのは2015年のこと。セントラル・オタゴ/ピサ地区の平均標高300mを超える高所のロケーションに、適度な広さがあり傾斜の激しい斜面に位置する絶好の土地を見つけ購入したのです。当初からビオディナミ栽培をスタートさせ、3.1haという面積にピノノワール、シャルドネ、シュナン・ブラン、カベルネフラン、ガメイという5つのブドウ品種が植えられています。■サトウ・ワインズについてサトウ・ワインズは、佐藤嘉晃・恭子夫妻が2009年に設立したワイナリーです。佐藤さんの根底にあるのは、ワインの一飲み手として親しんでいた銀行員時代に培われたという「いつか自分でものづくりがしたい。造るならワインがいい。」という想いです。その想いに突き動かされるようにニュージーランドへと渡り、一から栽培・醸造を学び、セントラル・オタゴの先達たちの元のみならず、ヨーロッパ(フーバーやビゾー、ピエール・フリック、パカレ、ビネールなど)も含めて精力的に動くことで、たくさんの経験を重ねてきた2人のワインに向き合う姿勢は真摯そのものです。また、サトウ・ワインズのワイン造りについて大前提となるのは、ワインを生み出す土地へのリスペクト。だからこそ畑での作業を何よりも優先させ、ビオディナミ、もしくはオーガニック栽培にこだわり、基本的に添加物を用いないナチュラルな醸造アプローチを採用しているのです。しかし出来上がるワインは、トレンディな飲みやすさのみを追求するものでは決してなく、佐藤夫妻が大きな影響を受けたという伝統国の偉大な造り手たちと同じように、テロワールをワインに表現しきる見事なクオリティとなっています。原語表記:Sato La Ferme de Sato Les Violettes[2022]ワイン生産地: ニュージーランド/セントラルオタゴ/ピサ品種: ピノノワール100%容量: 750mlワイン分類: スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: やや重口Wine Score:ワイン アドヴォケイト: -点ワイン スペクテイター: -点Awards: -
13500 円 (税込 / 送料別)
![サトウ ラ フェルム ド サトウ シュール レ ニュアージュ [2022] ≪ 赤ワイン ニュージーランドワイン ≫](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/wassys/cabinet/89/88903.jpg?_ex=128x128)
サトウ・ワインズの看板ワインサトウ ラ フェルム ド サトウ シュール レ ニュアージュ [2022] ≪ 赤ワイン ニュージーランドワイン ≫
サトウ・ワインズを代表するワインと言って良い、自社畑から造られるピノ・ノワール。極めて限られた数量のみが日本へと輸入される希少な1本です!!このワインにつかわれるピノノワールは、シュール・レ・ニュアージュ(雲の上)という名前が与えられている通り、ニュージーランド/セントラル・オタゴ地域においても、特に標高の高い斜面に広がる自社畑に植えられています。■輸入元のコメント一般的なセントラル・オタゴの畑が、標高の低い平坦な土地に広がっているのに対し、佐藤さんたちの自社畑は、より標高の高い東向きの斜面に植えられています。特にこのピノ・ノワールでは、その恩恵が顕著に表れており、従来のセントラル・オタゴでは感じられなかった、繊細な赤系果実を伴う冷涼感が、このワインならではの大きな魅力と言えるでしょう。偉大な産地であるブルゴーニュが、気候変動による変化に戸惑うなか、このワインが持つ価値は、相対的にますます高まっているように感じられます。■栽培について約300m以上の標高にある自社畑は、ニュージーランド/セントラル・オタゴ/ピサ地区のクロムウェル盆地に発生する分厚い霧を見下ろす斜面に位置しており、そこから見る光景はまさに雲の上=「Sur Les Nuages(シュール・レ・ニュアージュ)」のようです。■醸造について収穫されたブドウは、全体の86%を除梗し、残りは全房のままカーボニック・マセレーションを行いました。その後、小さな開放タンクで約2週間強の自然発酵を実施。発酵後、バスケットプレスで圧搾し、ブレンドを行ったのち、新樽率10%のオーク樽で19か月間熟成させました。瓶詰め前に、合計15ppmの亜硫酸を添加。無濾過・清澄剤不使用で瓶詰めされ、瓶内で12ヶ月以上の熟成を経てリリースされます。アルコール度13.9%。■自社畑ラ・フェルム・ド・サトウについてフランスを中心に自身がナチュラルワイン造りを目指すきっかけとなった尊敬する伝統的な自然派ワインの生産者たちに学び、「ワインとは何か」を突き詰めてきた佐藤さん夫婦にとって自社畑は、まさに念願だったと言えます。遂に良好な条件の土地を見つけ、自社畑プロジェクトがスタートしたのは2015年のこと。セントラル・オタゴ/ピサ地区の平均標高300mを超える高所のロケーションに、適度な広さがあり傾斜の激しい斜面に位置する絶好の土地を見つけ購入したのです。当初からビオディナミ栽培をスタートさせ、3.1haという面積にピノノワール、シャルドネ、シュナン・ブラン、カベルネフラン、ガメイという5つのブドウ品種が植えられています。■サトウ・ワインズについてサトウ・ワインズは、佐藤嘉晃・恭子夫妻が2009年に設立したワイナリーです。佐藤さんの根底にあるのは、ワインの一飲み手として親しんでいた銀行員時代に培われたという「いつか自分でものづくりがしたい。造るならワインがいい。」という想いです。その想いに突き動かされるようにニュージーランドへと渡り、一から栽培・醸造を学び、セントラル・オタゴの先達たちの元のみならず、ヨーロッパ(フーバーやビゾー、ピエール・フリック、パカレ、ビネールなど)も含めて精力的に動くことで、たくさんの経験を重ねてきた2人のワインに向き合う姿勢は真摯そのものです。また、サトウ・ワインズのワイン造りについて大前提となるのは、ワインを生み出す土地へのリスペクト。だからこそ畑での作業を何よりも優先させ、ビオディナミ、もしくはオーガニック栽培にこだわり、基本的に添加物を用いないナチュラルな醸造アプローチを採用しているのです。しかし出来上がるワインは、トレンディな飲みやすさのみを追求するものでは決してなく、佐藤夫妻が大きな影響を受けたという伝統国の偉大な造り手たちと同じように、テロワールをワインに表現しきる見事なクオリティとなっています。原語表記:Sato La Ferme de Sato Sur Les Nuages[2022]ワイン生産地: ニュージーランド/セントラルオタゴ/ピサ品種: ピノノワール100%容量: 750mlワイン分類: スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: やや重口Wine Score:ワイン アドヴォケイト: 94点ワイン スペクテイター: -点Awards: -
8140 円 (税込 / 送料別)
![プロフェッツ ロック インフュージョン ピノノワール [2023] ≪ 赤ワイン ニュージーランドワイン ≫](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/wassys/cabinet/87/88750.jpg?_ex=128x128)
赤ワインとロゼの中間に位置する味わいプロフェッツ ロック インフュージョン ピノノワール [2023] ≪ 赤ワイン ニュージーランドワイン ≫
「ピノ・ノワールで淹れたハーブティー」をイメージした、赤ワインとロゼワインの中間に位置する一本。香り高く、ジューシーな果実味とピュアなエキス分が引き出された味わいが特徴です!■テイスティング・コメント外観はルビーレッドの色調。ラズベリーや甘やかなイチゴ、ブルーベリー、プラムといった果実のアロマに、白い花やクローヴ、タイムなどのニュアンスが重なります。タンニンの抽出を抑えることで、ピノ・ノワールならではの美しい色調と香り高さ、ジューシーな果実味やピュアなエキスが引き出された、透明感のある仕上がりです。色合いから想像するよりも、はるかに凝縮感があり、ジューシーなタンニンがエネルギッシュなフィニッシュへとつながります。赤ワインとロゼワインの中間を行くその味わいは、魚料理から軽めの肉料理まで、幅広いペアリングでお楽しみいただけます。飲み頃;今~2028年頃。■栽培についてニュージーランド/セントラルオタゴのベンディゴに位置するロッキー・ポイント・ヴィンヤードの、ダンスタン湖に隣接する区画のブドウを使用しています。温暖な気候で早熟なブドウが育つ環境にあり、水はけの良い片岩土壌と北向きの急斜面が特徴です。ブドウが十分に完熟し、優れた凝縮感、香り、風味を持つように、栽培期間中はキャノピーとクロップの徹底した管理が行われます。。収量は低く抑えられ、38hL/haまたは5t/haを超えることはありません。■醸造について気温の低い早朝に収穫されたブドウは除梗された後、通常の赤ワインの醸造方法とは異なり、発酵中に果皮の浸漬を行わず、代わりに発酵前にスキンコンタクトを行い、10?12日間かけて色と風味を穏やかに抽出します。圧搾後は果皮を取り除き、ニュートラルな小樽で天然酵母により2~3カ月間かけて発酵。フレッシュさを保つためにマロラクティック発酵は行わず、澱とともに10カ月間熟成された後、リリースされます。アルコール度13.5%。■プロフェッツ・ロックについてプロフェッツ・ロックは、ニュージーランド/セントラルオタゴで唯一無二のワインを造るため、1999年に創業しました。その実力は、ミシュランガイド全世界版において、トップ 50のレストラン中 15以上のレストランがプロフェッツ・ロックのワインを採用していることからも、うかがい知ることができます。また、醸造家ポール・プジョル氏は、英国の著名評論家ジャンシス・ロビンソンから、いずれ世界のワイン界をリードするだろうをいう逸材ワインメーカー5人の内の1人と評価されています。原語表記:Prophet's Rock Infusion Pinot Noir[2023]ワイン生産地: ニュージーランド/セントラルオタゴ/ベンディゴ品種: ピノノワール100%容量: 750mlワイン分類: スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: やや重口Wine Score:ワイン アドヴォケイト: -点ワイン スペクテイター: -点Awards: -
6039 円 (税込 / 送料別)
![プロフェッツ ロック レトロスペクト ピノノワール [2019] ≪ 赤ワイン ニュージーランドワイン 高級 ≫](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/wassys/cabinet/87/88748.jpg?_ex=128x128)
5年以上瓶内熟成しリリースされる希少ウキュヴェ!プロフェッツ ロック レトロスペクト ピノノワール [2019] ≪ 赤ワイン ニュージーランドワイン 高級 ≫
このピノ・ノワールは、5年以上の熟成を経てリリースされる、極めて生産量の少ない希少なキュヴェ。包み込まれるようなタンニンと長い余韻を備えた、魅惑的な一本です!■テイスティング・コメントドライ・ストロベリーやブラックチェリーなど赤・青・黒系果実のアロマに、杉やポプリ、バラの花びら、ドライタイムなどのハーブ、さらにココアやチョコレートのニュアンス。黒鉛やベーキングスパイス、ミネラル感など、幾層にも重なる香りが溢れ出します。フレッシュな果実味に、ハツラツとした酸味とシルキーなタンニンが調和し、クラシックなストラクチャーを構成。エキゾチックなスパイスやナッツ、火打石のような風味が、エネルギッシュで長い余韻へと導きます。著名なワイン誌ジェームス・サックリングでは「信じられないほどピュアでパワフル」と称賛され、【98点】という高得点を獲得した秀逸な一本です。飲む頃:2024~2039年。■栽培についてニュージーランド/セントラル・オタゴのベンディゴに位置する、自社畑「ホーム・ヴィンヤード」の小さな区画のブドウを使用しています。収量は非常に低く抑えられており、35hL/haを超えることはありません。セントラル・オタゴのベンディゴ全体を一望できる場所に位置するホーム・ヴィンヤードは、片岩、粘土、石灰岩などを含む稀少な混合土壌から成り、ピノ・ノワールの栽培に理想的な環境です。畑は北向きのテラス状に広がり、標高320~390mの急斜面は日当たりに恵まれる一方、夜間は冷涼な気候となるため、フレッシュで凝縮感のあるワインが生み出されます。「レトロスペクト」の区画は、ホーム・ヴィンヤードの中でも「キュヴェ・オー・アンティポード」専用区画のすぐ隣に位置し、深い石灰岩をベースとした浅い粘土質土壌が特徴です。表土の厚さは約40cmで、これは「キュヴェ・オー・アンティポード」専用区画の半分の厚さとなっています。■醸造についてブドウは100%除梗され、畑に存在する野生酵母のみで発酵されます。ピジャージュは抽出を最小限に抑えるため、発酵中に1回のみ行われ、色合い、タンニン、エキス分が穏やかに引き出されます。発酵後は、樽内で自然にマロラクティック発酵を行い、18カ月間熟成。軽い卵白清澄ののち、ノンフィルターで瓶詰めされ、その後、瓶内で最低5年間にわたりセラー熟成されてからリリースされます。リリースまで徹底的に管理されたこのワインは、年々そのディテール(細部)の精度を高めており、いつまでも続くような余韻が魅力です。アルコール度13.5%。■プロフェッツ・ロックについてプロフェッツ・ロックは、ニュージーランド/セントラルオタゴで唯一無二のワインを造るため、1999年に創業しました。その実力は、ミシュランガイド全世界版において、トップ 50のレストラン中 15以上のレストランがプロフェッツ・ロックのワインを採用していることからも、うかがい知ることができます。また、醸造家ポール・プジョル氏は、英国の著名評論家ジャンシス・ロビンソンから、いずれ世界のワイン界をリードするだろうをいう逸材ワインメーカー5人の内の1人と評価されています。原語表記:Prophet's Rock Retrospect Pinot Noir[2019]ワイン生産地: ニュージーランド/セントラルオタゴ/ベンディゴ品種: ピノノワール100%容量: 750mlワイン分類: スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: やや重口Wine Score:ワイン アドヴォケイト: 94点ワイン スペクテイター: -点Awards: ジェームス・サックリング:98点
24200 円 (税込 / 送料別)
![プロフェッツ ロック ソフォラ ピノノワール [2023] ≪ 赤ワイン ニュージーランドワイン ≫](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/wassys/cabinet/87/88747.jpg?_ex=128x128)
山と川に囲まれた温暖な畑から生まれるプロフェッツ ロック ソフォラ ピノノワール [2023] ≪ 赤ワイン ニュージーランドワイン ≫
このピノ・ノワールは、ピュアな酸が全体を引き締め、ブドウ畑の持つ透明感を如実に感じさせるスタイルです。フローラルなアロマが華やかな印象を与える、エレガントな一本に仕上がっています!■テイスティング・コメント外観は明るいルビーレッド。ダークチェリーや野生のラズベリー、イチゴといった赤系果実のアロマに加え、オレンジピールや野草、スミレ、鉛筆の芯を思わせるような複雑なニュアンスが幾層にも重なり広がります。明るい果実味を、繊細なタンニンと鮮やかな酸が支えるミディアムボディのスタイル。ブラッドオレンジやドライハーブ、砕いた石のような風味が、余韻へと心地よく続きます。ファーストヴィンテージながら、著名なワイン誌ジェームス・サックリングより「バランスが良く、明るく、純粋でミネラル感がある」と高く評価され、【95点】を獲得。見事な完成度を誇ります。■栽培についてニュージーランド/セントラル・オタゴの、ピサ地区にに位置する自社畑「コプワイ・デルタ・ヴィンヤード」のブドウを主体(69%)に、ベンディゴ地区の南端に位置する自社畑「ロッキー・ポイント・ヴィンヤード」のブドウ(31%)をブレンドしています。畑の収量は一貫して30~35hL/ha(約4t/ha)に抑えられています。コプワイ・デルタ・ヴィンヤードは、渓谷の両側にそびえる大きな山々に守られ、年間を通じて温暖な気候に恵まれたエリアです。片側には、ニュージーランド最大の水量を誇る川が流れ、その畑の名前は、水の精霊(タニワ)のひとつである「コプワイ」と、デルタ地帯を見下ろすその立地に由来しています。標高225mに位置する、この畑は、ミネラル分を豊富に含む片岩質の土壌を有し、緻密な栽培管理のもと、完熟し凝縮感のある高品質なブドウが育まれます。ロッキー・ポイント・ヴィンヤードは、セントラル・オタゴで最も急峻な畑のひとつとされており、石の多い、険しく痩せた土壌が特徴です。急斜面は日照を制限しつつ、石が多く水はけの良い土壌は昼間に熱を蓄え、夜間にはそれを放出します。こうした地理的・気候的条件により、この地域のような限界的な冷涼気候下でも果実の成熟が早まり、凝縮感のある深く豊かな味わいのブドウが育まれます。■醸造について手摘みされたブドウは除梗され、開放式の小型タンクで発酵されます。特徴的なのは、発酵中に一度だけ手作業で攪拌を行うという、極めて抽出を抑えた手法です。その後、新樽比率約20%の樽で、野生酵母によるマロラクティック発酵と11カ月間の熟成を経て、リリースされます。アルコール度12.5%。■プロフェッツ・ロックについてプロフェッツ・ロックは、ニュージーランド/セントラルオタゴで唯一無二のワインを造るため、1999年に創業しました。その実力は、ミシュランガイド全世界版において、トップ 50のレストラン中 15以上のレストランがプロフェッツ・ロックのワインを採用していることからも、うかがい知ることができます。また、醸造家ポール・プジョル氏は、英国の著名評論家ジャンシス・ロビンソンから、いずれ世界のワイン界をリードするだろうをいう逸材ワインメーカー5人の内の1人と評価されています。原語表記:Prophet's Rock Sophora Pinot Noir[2023]ワイン生産地: ニュージーランド/セントラルオタゴ/ピサ&ベンディゴ品種: ピノノワール100%容量: 750mlワイン分類: スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 中口Wine Score:ワイン アドヴォケイト: 95点ワイン スペクテイター: -点Awards: ジェームス・サックリング:95点
8987 円 (税込 / 送料別)
![プロフェッツ ロック オレアリア ピノノワール [2022] ≪ 赤ワイン ニュージーランドワイン ≫](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/wassys/cabinet/87/88746.jpg?_ex=128x128)
自社の最も標高の高い畑から生まれるプロフェッツ ロック オレアリア ピノノワール [2022] ≪ 赤ワイン ニュージーランドワイン ≫
このピノ・ノワールは、赤系果実や花の香りが広がり、石を思わせるミネラル感に富んだスタイルです。エネルギッシュな骨格を備え、今後の熟成による変化もお楽しみいただけます!ワイン名「オレアリア」は、セントラル・オタゴのヴァレー・フロワに自生する、芳香のある花を咲かせる木に由来しています。■テイスティング・コメント外観は淡いレッドの色調。ラズベリーやイチゴ、ザクロ、チェリーといった赤系果実のアロマに、ドライハーブ、スミレ、ハイビスカス、月桂樹の葉、白コショウ、糖蜜など、さまざまな要素が幾重にも重なり合い、複雑で奥行きのある香りが広がります。甘やかな果実味に、バランスの取れた酸としっかりとした骨格が寄り添い、シルキーなタンニンが全体を美しくまとめています。ベルベットのように滑らかで洗練された後味が広がり、石を思わせるミネラル感や花の香りが余韻へとつながっていきます。落ち着きとエレガンスに満ちた、見事な仕上がりのワインです。飲み頃:2023~2038年。■栽培についてニュージーランド/セントラル・オタゴのベンディゴ南端に位置する自社畑「ロッキー・ポイント・ヴィンヤード」の中でも、最も標高の高い区画で育てられたブドウを使用した、単一畑キュヴェです。ロッキー・ポイント・ヴィンヤードは、セントラル・オタゴで最も急峻な畑のひとつとされており、石の多い、険しく痩せた土壌が特徴です。急斜面は日照を制限しつつ、石が多く水はけの良い土壌は昼間に熱を蓄え、夜間にはそれを放出します。こうした地理的・気候的条件により、この地域のような限界的な冷涼気候下でも果実の成熟が早まり、凝縮感のある深く豊かな味わいのブドウが育まれます。なかでも「オレアリア」に使われているのは、標高296~351mに位置し、表土が極めて薄い斜面上部で栽培されたブドウです。これまでは「ロッキー・ポイント ピノ・ノワール」にブレンドされていましたが、樹齢が15年以上となり品質が安定してきたことから、2019年ヴィンテージより単一畑キュヴェとしてリリースされています。収量は一貫して30~35hL/ha(約4t/ha)に抑えられています。■醸造について手摘みで収穫されたブドウは除梗され、開放式の小型タンクで発酵されます。特徴的なのは、発酵中に一度だけ手作業で攪拌を行うという、極めて穏やかな抽出方法を採用している点です。その後、新樽比率約35%のフレンチオーク樽に移され、野生酵母によるマロラクティック発酵と、17カ月間の熟成を経てリリースされます。アルコール度13%。■プロフェッツ・ロックについてプロフェッツ・ロックは、ニュージーランド/セントラルオタゴで唯一無二のワインを造るため、1999年に創業しました。その実力は、ミシュランガイド全世界版において、トップ 50のレストラン中 15以上のレストランがプロフェッツ・ロックのワインを採用していることからも、うかがい知ることができます。また、醸造家ポール・プジョル氏は、英国の著名評論家ジャンシス・ロビンソンから、いずれ世界のワイン界をリードするだろうをいう逸材ワインメーカー5人の内の1人と評価されています。原語表記:Prophet's Rock Olearia Pinot Noir[2022]ワイン生産地: ニュージーランド/セントラルオタゴ/ベンディゴ品種: ピノノワール100%容量: 750mlワイン分類: スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: やや重口Wine Score:ワイン アドヴォケイト: 94+点ワイン スペクテイター: -点Awards: ジェームス・サックリング:94点、ヴィノス:91点
8987 円 (税込 / 送料別)
![プロフェッツ ロック キュヴェ オー アンティポード 赤 [2021] ≪ 赤ワイン ニュージーランドワイン 高級 ≫](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/wassys/cabinet/87/88749.jpg?_ex=128x128)
ヴォギュエの元醸造長フランソワ・ミエとのコラボプロフェッツ ロック キュヴェ オー アンティポード 赤 [2021] ≪ 赤ワイン ニュージーランドワイン 高級 ≫
このピノ・ノワールは、ブルゴーニュ/シャンボール・ミュジニィの名門、コント・ジョルジュ・ド・ヴォギュエの元醸造責任者フランソワ・ミエ氏と、プロフェッツ・ロックとのコラボレーションによって生まれた特別なキュヴェです。完成したワインは、ヴォギュエが手がけるワインに共通する「抑制されたエレガンス」を湛えた、秀逸な一本に仕上がっています!北半球のフランスと南半球のニュージーランドという、地球の両極に位置する、ふたりの醸造家が手を組んで造り上げたこのワインには、「地球の反対側」を意味する「アンティポード」という名が与えられました。■テイスティング・コメント外観は濃いルビーの色合い。甘酸っぱいチェリーやドライ・ストロベリー、ラズベリーといった赤系果実のアロマに、ハーブやスミレ、砕いた石を思わせるミネラルのニュアンスが感じられます。口に含むと、濃密でふくよかな果実味とシルキーなタンニンが印象的。洗練された上品な酸味が、エレガントなフィニッシュへと導きます。パワフルで余韻が長く、しっかりとした骨格を備えた一本です。■栽培についてニュージーランド/セントラル・オタゴのベンディゴに位置する、自社畑「ホーム・ヴィンヤード」の西端に位置する「フランソワズ・ブロック」と呼ばれる1haの専用区画のブドウを使用しています。収量は非常に低く抑えられており、35hL/haまたは4t/haを超えることはありません。フランソワ・ミエ氏とプロフェッツ・ロックの醸造家ポール・プジョル氏は、複数に分かれた畑ごとのワインの分析データと土壌データをすべて検討した結果、アンティポードに使用する区画として、この区画を選定しました。標高320~390mの北向き斜面の西寄りに位置し、わずかに日照時間が短めです。土壌は氷河期由来で、表土は約80cmと厚く、その下にはシストや粘土、さらに下層にはチョーク層が広がっているのが特徴です。■醸造についてブドウは100%除梗され、畑に存在する野生酵母のみで発酵されます。ピジャージュは抽出を最小限に抑えるため、発酵中に1回のみ実施。これにより、色調、タンニン、エキス分が穏やかに引き出されます。発酵後、ワインは自発的なマロラクティック発酵を経て、新樽率33%の樽で17カ月間熟成。軽く卵白で清澄された後、ノンフィルターで瓶詰めされ、さらにセラーで追加熟成されたのちにリリースされます。アルコール度13.5%。■プロフェッツ・ロックについてプロフェッツ・ロックは、ニュージーランド/セントラルオタゴで唯一無二のワインを造るため、1999年に創業しました。その実力は、ミシュランガイド全世界版において、トップ 50のレストラン中 15以上のレストランがプロフェッツ・ロックのワインを採用していることからも、うかがい知ることができます。また、醸造家ポール・プジョル氏は、英国の著名評論家ジャンシス・ロビンソンから、いずれ世界のワイン界をリードするだろうをいう逸材ワインメーカー5人の内の1人と評価されています。原語表記:Prophet's Rock Cuvee Aux Antipodes Pinot Noir[2021]ワイン生産地: ニュージーランド/セントラルオタゴ/ベンディゴ品種: ピノノワール100%容量: 750mlワイン分類: スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: やや重口Wine Score:ワイン アドヴォケイト: 96点ワイン スペクテイター: -点Awards: ジェームス・サックリング:94点、ヴィノス:95点
18920 円 (税込 / 送料別)
![サトウ ピノノワール ランソリット [2021] ≪ 赤ワイン ニュージーランドワイン ≫](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/wassys/cabinet/60/86041.jpg?_ex=128x128)
全房醗酵100%で仕込まれる限定生産ピノサトウ ピノノワール ランソリット [2021] ≪ 赤ワイン ニュージーランドワイン ≫
L’insolite(ランソリット)=「奇妙な」と名付けられた、全房醗酵100%で仕込まれる、サトウ・ワインズの中でも特に限定生産となるピノノワールです!!ノースバーン地区の契約畑から得られるピノノワールから数樽のみ生産されてきましたが、契約畑のリース契約終了に伴い、このランソリットの生産も「今回が最後」です。■栽培についてニュージーランド/セントラルオタゴのノースバーン地区に位置する、佐藤さん達の手によるビオディナミ栽培が行われる畑のピノノワールが使われています。■醸造について収穫したブドウは、全房(100%)のままカーボニック・マセレーション。その後、人の足で破砕され、自然醗酵およびバスケットプレスにて圧搾を行い、タンクで落ち着かせた後、古樽で15か月熟成しています。瓶詰めまでに計15ppmの亜硫酸を添加。無濾過、清澄剤不使用でボトリングしています。アルコール度13.0%。■サトウ・ワインズについてサトウ・ワインズは、佐藤嘉晃・恭子夫妻が2009年に設立したワイナリーです。佐藤さんの根底にあるのは、ワインの一飲み手として親しんでいた銀行員時代に培われたという「いつか自分でものづくりがしたい。造るならワインがいい。」という想いです。その想いに突き動かされるようにニュージーランドへと渡り、一から栽培・醸造を学び、セントラル・オタゴの先達たちの元のみならず、ヨーロッパ(フーバーやビゾー、ピエール・フリック、パカレ、ビネールなど)も含めて精力的に動くことで、たくさんの経験を重ねてきた2人のワインに向き合う姿勢は真摯そのものです。また、サトウ・ワインズのワイン造りについて大前提となるのは、ワインを生み出す土地へのリスペクト。だからこそ畑での作業を何よりも優先させ、ビオディナミ、もしくはオーガニック栽培にこだわり、基本的に添加物を用いないナチュラルな醸造アプローチを採用しているのです。しかし出来上がるワインは、トレンディな飲みやすさのみを追求するものでは決してなく、佐藤夫妻が大きな影響を受けたという伝統国の偉大な造り手たちと同じように、テロワールをワインに表現しきる見事なクオリティとなっています。原語表記:Sato Pinot Noir L'insolite[2021]ワイン生産地: ニュージーランド/セントラルオタゴ品種: ピノノワール100%容量: 750mlワイン分類: スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: やや重口Wine Score:ワイン アドヴォケイト: -点ワイン スペクテイター: -点Awards: -
11880 円 (税込 / 送料別)
![バーン コテージ ムーンライト レース ピノノワール [2022] ≪ 赤ワイン ニュージーランドワイン ≫](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/wassys/cabinet/79/87935.jpg?_ex=128x128)
セカンドレンジのワインながら、高評価!バーン コテージ ムーンライト レース ピノノワール [2022] ≪ 赤ワイン ニュージーランドワイン ≫
バーン・コテージのセカンド・レンジながら、驚くほどの完成度。3つの自社畑の個性を見事にブレンドした、実力派ピノ・ノワールです!■生産者のコメント2022年のムーンライト・レース ピノ・ノワールは、しなやかな口当たりとスパイシーな風味が魅力の1本。ピンクペッパーや桜の花、赤りんごの果皮のような華やかな香りに、ほのかに香る上品なたばこの葉やホワイトペッパーのニュアンスが重なります。グラスに注ぐと淡い色合いですが、味わいは実に生き生きとしており、タンニンはきめ細かくなめらか。まるでパウダーのように舌の上で溶けていきます。シルクのように滑らかで、飲み心地の良さと満足感をしっかりと感じられる、心まで明るくしてくれるようなピノ・ノワールです。■栽培についてピノ・ノワールは、ニュージーランド/セントラル・オタゴの自社所有の3つの畑、ロウバーン地区にあるバーン・コテージ・ヴィンヤード、そしてバノックバーン地区にあるソーヴァージュおよびサッパ・ヴィンヤードから収穫されたブドウをブレンドしています。バノックバーン地区の2つの畑は、黒プラムやチェリー、スパイスの風味による美しいリッチさをもたらし、ロウバーン地区のバーン・コテージ・ヴィンヤードは、生き生きとしたレッドチェリーやクランベリー、そして旨みのある風味でそれを引き締めます。このムーンライト レース ピノノワールを、セントラル・オタゴのピノ・ノワールの生き生きとした表現と捉えています。■醸造について全房比率5%、野生酵母によって醗酵(ステンレスおよびオーク樽)。樽熟成(新樽比率20%、フランス産)後に、最小限の酸化防止剤と共にボトリング。ノンフィルター、清澄剤不使用。アルコール度13.5%。■バーン・コテージについて世界屈指のピノ・ノワール銘醸地のひとつであるニュージーランド南島セントラル・オタゴに、2003年設立されたBurn Cottage(バーン・コテージ)。セントラル・オタゴのピサ・レンジに広がる24haの牧草地と、創業者マルキス・ソヴァージュ氏との出会いが全ての始まりでした。そして、リトライ(カリフォルニア)のオーナー醸造家テッド・レモン氏をコンサルタントに、マーティンボロ・ヴィンヤードの醸造長を務めたクレア・マルホーランド氏を醸造長に迎え、設立当初からビオディナミ農法、最低限の人的介入アプローチを採用したワイン造りが行われています。現在、ニュージーランドのみならず、世界的にもプレミアムなピノノワールを産み出すワイナリーとして認知されています。原語表記:Burn Cottage Moonlight Race Pinot Noir[2022]ワイン生産地: ニュージーランド/セントラルオタゴ品種: ピノノワール100%容量: 750mlワイン分類: スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: やや重口Wine Score:ワイン アドヴォケイト: 94点ワイン スペクテイター: 95点Awards: ジェームス・サックリング:96点、2024年ワイン・スペクテイターTOP100:第84位
7350 円 (税込 / 送料別)
![アランスコット スコット ベース ピノノワール セントラル オタゴ [2022] ≪ 赤ワイン ニュージーランドワイン ≫](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/wassys/cabinet/71/87193.jpg?_ex=128x128)
ジューシーな果実味あふれるピノアランスコット スコット ベース ピノノワール セントラル オタゴ [2022] ≪ 赤ワイン ニュージーランドワイン ≫
アラン・スコットが、セントラル・オタゴのスコット・ベース・ヴィンヤードのブドウで造る、赤系果実の華やかな香りと豊かな果実味に、滑らかなタンニンと心地よい余韻が調和するピノ・ノワールです!■生産者のコメントセントラル・オタゴらしい魅力的な香りが広がり、フレッシュなストロベリーやラズベリー、そしてワイルド・タイムの爽やかな香りが感じられます。口に含むと、豊かな果実味とジャムのような甘やかなニュアンスが広がり、滑らかなタンニンとオークのほのかな甘みが心地よい余韻を生み出します。パテやサラミと好相性で、牛肉やラム肉の料理とも絶妙にマッチします。さらに、ジビエとのペアリングもおすすめです。意外な組み合わせとして、ダークチョコレートのムースとも驚くほどよく合います。今すぐお楽しみいただけるのはもちろん、最大5年間の熟成にも適しています。■栽培についてニュージーランド/セントラル・オタゴの中心部、クロムウェルの町とダンスタン湖を見下ろすテラスに位置するスコット・ベース・ヴィンヤードから収穫したブドウが使われています。スコット・ベース・ヴィンヤードは、砂質やシルト質を含むローム土壌を持つ段々畑のような地形が特徴です。持続可能な方法で丁寧に管理されており、ブドウの木は、短梢剪定(スパー・プルーニング)を施され、不要な側枝を取り除くことで、果実の成熟にしっかりとエネルギーを注げるよう調整されています。■醸造について丁寧に収穫され、除梗後、ブドウの粒を破砕せずに発酵されます。ワイン造りには最小限の介入しか行わず、果皮とともに30日間発酵させることで、色合い、タンニン、果実の風味をしっかりと引き出します。発酵後は、225Lのフレンチオーク樽で8か月間熟成させた後、軽く澱引きとフィルター処理を行い、ボトリングしています。マロラクティック発酵100%。アルコール度14.5%。■アラン・スコットについてアラン・スコットは、1990年に設立された家族経営のワイナリーで、マールボロ地区で最初のワイナリーの一つです。2011年6月、ニュージーランドのワイン産業への貢献を讃えられてエリザベス女王の誕生日に叙勲の栄誉を授与されました。現在、ワイナリーでの仕事の中心は、創業者のアラン・スコットから、長男のジョシュ・スコットに移りつつありますが、これまでの伝統を引き継ぎ、マールボロらしいワインを生み出し続けています。原語表記:Allan Scott Scott Base Pinot Noir Central Otago[2022]ワイン生産地: ニュージーランド/セントラルオタゴ品種: ピノノワール100%容量: 750mlワイン分類: スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 重口Wine Score:ワイン アドヴォケイト: -点ワイン スペクテイター: -点Awards: -
4840 円 (税込 / 送料別)
![フェルトン ロード ピノノワール カルヴァート [2019] ≪ 赤ワイン ニュージーランドワイン ≫](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/wassys/cabinet/76/67671.jpg?_ex=128x128)
社長ワッシーのお気に入りNZピノフェルトン ロード ピノノワール カルヴァート [2019] ≪ 赤ワイン ニュージーランドワイン ≫
2019年のフェルトン ロード ピノノワール カルヴァートは、カルヴァートに特徴的な華やかでフローラルなアロマ。緻密に凝縮し、複雑な旨みに満ちた果実はかすかにスパイシーで滑らかなタンニンに途切れなく支えられ、優美なフィネスを備えています。バイオダイナミック栽培の単一畑で手摘みしたブドウを自然発酵(25%全房)、フレンチオーク樽で16ヶ月間熟成(新樽30%)。自社畑カルヴァート(4.6ha)は、フェルトン・ロードの4つの畑のひとつで、オーウェン・カルヴァートが興した畑です。自社畑エルムズ(ワイナリーに隣接)から2km東に位置し、深いシルト土壌で、古代湖床粘土上層を石英片岩礫が覆っています。ワインは、適度な果実の凝縮度と繊細さを兼ね備え、きめ細やかなテクスチャーが特徴です。■ワッシーズ社長ワッシーが、現地で見つけたお気に入りのニュージーランド ピノ・ノワール!!社長ワッシーから、お話を聞いたところ、このフェルトン・ロード カルヴァードは、ワッシーがフェルトン・ロードを訪問した際に、現地で試飲し、とても気に入って、当時まだ日本に輸入されていなかった、このワインを輸入業者にお願いして、日本に輸入してもらったそうです。当時は、ワッシーズ独占で販売していたそうですが、フェルトン・ロードの世間の認知に伴い、現在は一般流通するようになったそうです。そんなフェルトン・ロード ピノノワール カルヴァードを、久々にワッシーやスタッフと社内で試飲(2022年3月3日)したのですが、やっぱり味わいが素晴らしく、在庫を持って、複数ヴィンテージを取り扱うこととなりました。(ちなみに、試飲したのは2016年です。)余談ですが、ワッシー曰く、「フェルトン・ロード カルヴァードは、ちょっとだけやけどDRC(ドメーヌ・ド・ラ・ロマネ・コンティ)っぽさがある。アタ・ランギ(※)より、こっちの方がDRCっぽいんちゃう。知らんけど。」と笑っていました。そんな冗談がでるくらい、好みの味わいだったみたいです。※ニュージーランドの生産者アタ・ランギのブドウ樹は、DRCに由来するものがあることで知られています。原語表記:Felton Road Pinot Noir Calvert[2019]ワイン生産地: ニュージーランド/セントラルオタゴ品種: ピノノワール100%容量: 750mlワイン分類: スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: 中口甘-辛: 辛口Wine Score:ワイン アドヴォケイト: -点ワイン スペクテイター: 92点Awards: ワイン・エンスージアスト:93点、ジェームス・サックリング:96点
9801 円 (税込 / 送料別)
![リッポン リッポン マチュア ヴァイン ピノノワール [2020] ≪ 赤ワイン ニュージーランドワイン ≫](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/wassys/cabinet/59/85956.jpg?_ex=128x128)
「リッポンの顔」というべきワインリッポン リッポン マチュア ヴァイン ピノノワール [2020] ≪ 赤ワイン ニュージーランドワイン ≫
当主ニック・ミルズ氏が目指す、リッポンの自社畑全体を表現する、「リッポンの顔」というべき一本。このワインは、リッポンの自社畑に植えられた、完全に成熟したブドウの木(Mature Vine)から生まれる赤ワインです。ちなみに、ティンカーズ・フィールドやエマズ・ブロックの単一畑ピノノワールに使用されなかったワインも、このリッポンにブレンドされるそうです。■著名なワイン誌ワイン・アドヴォケイトのコメント「93+点」。このワインは控えめな香り立ちで、土や灰色の岩を思わせる大地のニュアンスがあり、それが非常に魅力的に感じられます。口に含むと、チェリーやクランベリー、ザクロの果粒が弾けるように生き生きと広がり、グラファイトや鉛筆の芯、紅茶、石炭の粉塵、そして塩のニュアンスが幾重にも重なります。色調は深みがありながらも重すぎず、濃密すぎることもなく、非常に繊細な仕上がりです。シルキーなタンニンが長く余韻に残り、口の中に心地よく広がります。フレッシュでありながら、控えめで端正な佇まいを持つ、洗練されたワインです。飲み頃2023~2035年。(レヴュー:Erin Larkin 2023年12月15日)■栽培についてニュージーランド/セントラル・オタゴにあるリッポンの自社畑から収穫したブドウが使われています。ワナカ湖のロイズ・ベイ西岸、リッポンの自社畑がある北向きの斜面は、氷河の末端モレーン(氷河が削り出した岩石や土砂が、氷河の末端に堆積してできた地形)と粗い砂礫が交わる地に位置しています。土台にはシスト(片岩)が広がり、この地には地域で最も古いブドウの樹が植えられています。バイオダイナミック農法。■醸造について手摘みで収穫後に、野生酵母にてステンレスタンク(2トン)で発酵し、225Lのフレンチオーク樽(新~4年使用樽)で16か月間熟成しています。自発的なマロラクティック発酵を行っています。瓶詰め時のフィルタリング(濾過)はありません。アルコール度13.5%。■リッポンについて「ニュージーランドの大自然が生み出す特別なワイン」ニュージーランド南島の美しいワナカ湖畔に広がるリッポン・ヴィンヤードは、100年以上にわたりミルズ家が大切に守り続けてきた土地で、ワインを生み出すワイナリーです。ミルズ家は1912年から4世代にわたりこの土地を管理し、1982年にロルフ・ミルズ氏がブドウの植樹を開始しました。当時、ワナカ周辺はまだワイン産地として確立されていませんでしたが、彼はこの土地のポテンシャルを信じ、畑を開墾。そして1989年、リッポン初のワインをリリースしました。その後、2002年からは4代目である現当主のニック・ミルズ氏がワイナリーに戻り、ワイン造りの指揮を執るようになり、リッポンはニュージーランドでも特に個性的なワインを生み出すワイナリーとして、さらに高く評価されるようになりました。リッポンが位置する土地は、南アルプスを望む絶景のロケーションにあり、シスト(片岩土壌)や大陸性気候、ワナカ湖の近接性の恩恵を受けています。この特別な環境が、リッポンのワインに複雑で奥深い味わいをもたらします。「バイオダイナミック農法(ビオディナミ)へのこだわり」リッポンでは、農薬や化学肥料に頼らず、自然の力を最大限に生かした「バイオダイナミック農法」を実践しています。これは、土壌や植物の生命力を高めることで、より純粋なテロワールの個性をワインに表現する手法です。ブドウは畑ごとに個性を持ち、それぞれの区画の特徴を活かした栽培を行っています。土壌の力を信じ、人の介入を最小限に抑えることで、土地本来のエネルギーを感じられるワインが生まれるのです。「自然なワイン造り」醸造においても、リッポンは【ワインは土地と人々の産物である】という考え方を大切にしています。最小限の介入と野生酵母による発酵により、リッポンの土地が持つ個性をそのままワインに表現しています。こうして生まれたワインは、ピノノワールをはじめ、リースリング、ゲヴュルツトラミネールなど、どれもリッポンならではの風味を持っています。ニュージーランドの大自然とミルズ家の情熱が生み出す、リッポンのワイン。ぜひ、その一杯に込められたストーリーを体験してみませんか?原語表記:Rippon Rippon Mature Vine Pinot Noir[2020]ワイン生産地: ニュージーランド/セントラルオタゴ/レイクワナカ品種: ピノノワール100%容量: 750mlワイン分類: スティル ワイン色: 赤ワイン軽-重: やや重口Wine Score:ワイン アドヴォケイト: 93+点ワイン スペクテイター: -点Awards: -
6771 円 (税込 / 送料別)