「オーディオ用アクセサリー > オーディオ用電源・充電器」の商品をご紹介します。

エレコム11.6ワイドUltrabook用ZEROSHOCKケース/ブラック

エレコム11.6ワイドUltrabook用ZEROSHOCKケース/ブラック

B00A1VOHES

2937 円 (税込 / 送料別)

Voova360°保護ノートパソコンケース15.616インチ耐衝撃PCケースパソコンケース撥水加工PCバッグ軽量パソコンバッグパソコンカバーパソコンけーす取っ手付き男女兼用Macbookpro1615.6-16インチ

Voova360°保護ノートパソコンケース15.616インチ耐衝撃PCケースパソコンケース撥水加工PCバッグ軽量パソコンバッグパソコンカバーパソコンけーす取っ手付き男女兼用Macbookpro1615.6-16インチ

❤【しっかり保護】:連続16分音符メインポケットのシッパーの周りにも保護パットあります。連続16分音符高撥水素材使用:PCケースの表面は撥水素材を使用しているため、雨や雪による水の浸入にも安心。連続16分音符衝撃吸収:パソコンを入れるメインのポケットは裏起毛になっており、ふわふわで傷を防ぎ、中への衝撃を吸収して軽減してくれます。内部は厚さ8mmの衝撃吸収クッションが内蔵、貴重なノートパソコンをしっかりと保護します。 ❤【便利で耐久】:連続16分音符絶妙な技量:傷に強い素材を精密な縫製で縫いこんでいる為、耐久性に優れ、長期間ご使用いただけます。連続16分音符2WAY:取っ手付いたから持ち歩きに便利です。バックパックやスーツケースにも収納できます。スムーズなファスナーを採用して開閉しやすいです。広い開け口で中身を取り出しにとても簡単です。 ❤【シンプルだが大容量】:余計な装飾を一切省いたシンプルのデザインで、ビジネスでもカジュアルでも場所を問わずご使用いただけます。外側のポケットにはスマホやペンなどを収納でき、タブレットやアダプタなどを入れるスペースもあります。ポケットに仕切りがあり、ペンや小さい手帳など紛失しやすい付属品や小物アクセサリーの収納に便利です。

3798 円 (税込 / 送料別)

LANDICI360°保護パソコンケース1314インチpcケース衝撃吸収防水ノートパソコンケース13.3/13.6MacBookAirM4/M3/M2/M12025-2018、MacBookPro13/14、Surface

LANDICI360°保護パソコンケース1314インチpcケース衝撃吸収防水ノートパソコンケース13.3/13.6MacBookAirM4/M3/M2/M12025-2018、MacBookPro13/14、Surface

【360°保護耐衝撃】パソコンケースの開口部にある保護ストリップは、ジッパーが使用中にパソコンの表面を傷つけるのを防ぎ、パソコンを長期間新品のように美しく保護します。パソコンケースの表面は防水性と耐摩耗性に優れた高品質な素材で作られており、内部にはふわふわのベルベット裏地が厚いクッションとして使用され、優れた衝撃吸収性能を持っています。通勤や学校での予期しない衝撃や傷つけから守り、非常に頑丈で耐久性に優れています。 【2つの広々としたフロント·ポケット十分な収納スペース】pcケースはシンプルなデザインで、収納スペースが十分にあります!精巧な縫製技術を採用し、特に2つの収納スペースを追加しました。345*220MMのサイドポケットは、タブレット、スマートフォン、ドッキングステーション、書類などを収納するために使用できます。180*190MMのアクセサリーポケットには、電源アダプター、マウス、イヤホンなどのアクセサリーを収納することができます。2つのアクセサリーポケットは使いやすく、幅広い用途があります。 【使いやすさ】ノートパソコンケースは軽薄なデザインで、パソコンにしっかりとフィットして保護します。

3730 円 (税込 / 送料別)

65W 45W Type-C Dell ACアダプタラップトップ充電器対応純正デルXPS 13 7390 9350 9380 9370 9360 9300 9310 Latitude 5420 7410 742

65W 45W Type-C Dell ACアダプタラップトップ充電器対応純正デルXPS 13 7390 9350 9380 9370 9360 9300 9310 Latitude 5420 7410 742

◆商品名:65W 45W Type-C Dell ACアダプタラップトップ充電器対応純正デルXPS 13 7390 9350 9380 9370 9360 9300 9310 Latitude 5420 7410 7420 7400 5300 5520 5430 7330 5285 5290 2in1 Chromebook 3100 3400 5190 の交換正規品 USB C 電源供給コード 【65W USB Cノートパソコン充電器】入力:100-240V~50-60Hz 1.8A、出力:5V / 3A、9V / 3A、15V / 3A、20V / 3.25A。コネクタサイズ:Type-C、ワット:65W( 互換性のある45Wラップトップ充電器) 【互換性のあるDellコンピュータモデル】Latitudeとの互換性52895290 5320 5400 7275 7320 7370 7520 5190 3390 3300 7200 7310 7285 7520 7389 7390 9410 5175 7275 7212 3120、XPS 13 9300 9310 9333 9305 9365 2in1、Chromebook 7486 3380 ⚙️【交換部品番号】F17M7 689C4 02CR08 470-ABSF Y91PF 08XTW5 ADP-30CD BA 24YNH 492-BBSP 492-BBUU 492-BBWZ 492-BBZP DA65NM190 LA65NM190 LA45NM150 HA65NM170 AA45NM150 DA45NM170 HA45NM170 AA45NM150 DA45NM170 HA45NM170 0JNKWD 2YK0F 02YK0F M1WCF 0M1WCF 8XTW5 08XTW5 D0KFY 3RG0T JT9DM PW7015MC HDCY5 【65Wノートパソコン充電器の機能】Dell 65W Type Cノートパソコン充電器は軽量で、場所をとりません。 ACアダプタは、より多くのDellコンピュータモデルと互換性があります。Dell 65W USB-Cラップトップ充電器は、電気的安全性と設計基準を満たしています。 短絡、過電圧、過電流、および内部過熱に対する保護を備えたいくつかの安全メカニズムが含まれています。 作業中のラップトップをバッテリー充電から安全に保ちます。 【互換性】 出力と入力が一致し、HP / Acer / Sumsang / Asus / Lenovo Chromebookシリーズ/ Dell xps 13シリーズの両方と互換性がある限り、他のモデルのUSBCラップトップで使用できます。 充電器に問題がある場合は、EAOYHGBまでお気軽にお問い合わせください。 【製品仕様】 定格入力:AC 100-240V~50-60HZ,1.8A 定格出力:5V/3A, 9V/3A, 15V/3A, 20V/3.25 AC 65W コネクタ:USB C/Type C カスタマーサービス:1か月の返品、12か月の保証 付属品:電源コード+ ACコード デルのラップトップ/ノートブックモデルとの互換性: Latitude3000シリーズ 3300 3310 3320 3380 3390 3400 3410 3420 3550 3310 2-in1 3390 2-in1 3379 2-in1 3390 2-in1 Latitude5000シリーズ 5175 5280 5285 5290 5300 5310 5400 5410 5420 5480 5490 5495 5510 5520 5500 5580 5590 5850 5179 2-in-1 5285 2-in-1 5289 2-in-1 5300 2-in-1 5310 2-in-1 5320 2-in-1 Latitude7000シリーズ 7200 7212 7275 7285 7290 7300 7310 7320 7370 7390 7400 7480 7410 7420 7490 7520 7420 2-in-1 7410 2-in-1 7400 2-in-1 7390 2-in-1 7389 2-in-1 7285 2-in-1 7210 2-in-1 7200 2-in-1 Latitude9000シリーズ 9520 9510 9420 9410 9520 2-in-1Chromebook 3100 3380 3400 5190 7486 3100 2-in-1 5190 2-in-1、Latitude 5400 ChromebookInspiron7590と互換性があります2-in-1 7490 7415 7400 2-in-1 7300 7300 2-in-1 7306 2-in-17390 2-in-1 5280 2-in-1 5310 5410 2-in-1 5481 2-in-1 5482 2-in-1 5582 2-in-1 XPS シリーズ XPS 13 9300 9310 9350 9360 9365 9370 9380、XPS 12 9250 怪我を防ぐために注意深くお読みください 1.短絡を防ぐために湿気の多い環境で使用しないでください 2.子供や火から遠ざける 3.分解しないでください。 4.充電器を日光にさらさないでください。 5.アダプタを使用しないときは、電源コードを抜いてください。

3832 円 (税込 / 送料別)

FURMAN PL-Plus DMC J

FURMAN PL-Plus DMC J

製品概要 ファーマン独自の機能を満載した、高性能なパワーコンディショナーです。 電圧 or 消費電流を表示するデジタルメーターを搭載したモデルです。 引き出し式のLEDライトも搭載しているので、暗いステージでも機材を見やすく照らせます。 〈SMP:サージ保護〉と〈LiFT:ノイズ除去〉により、クリアでノイズが無い電源環境を実現します。 〈EVS〉は異常な高電圧や低電圧発生時に自動でシャットダウンして機器を保護します。 電圧|電流メーター 電圧もしくは消費電流(RMS)を表示するデジタルメーターを搭載。また明るさも切り替え可能です。 プルアウトLEDラックライト ラック前面を照らすLEDライトを搭載しています。従来の電球とは異なり、熱くならず長寿命です。ディマー・コントロールで明るさも調整できます。円筒を前に引き出して使います。 ON/OFFスイッチ付きディマー・コントローラー ノブを押す事によりフロントライトのON/OFFができます。 BNCライト・コネクター リアパネルにGN-LED等のグースネックライト(別売)を装着可能なBNCコネクターを装備しています。 【SMP】サージフィルター SMP(シリーズ・マルチステージ・プロテクション)は、ファーマン独自の高性能なサージ・フィルターです。 落雷時、突発的に発生した高電圧(雷サージ)が電源線を通じて機材に侵入することがあります。これは機材の故障の原因になります。 SMPは、突発的に発生した高電圧でも弱めて安全に吸収します。 これにより高電圧から保護できるので、大切な機材等も安心してお使いいただけます。 【LiFT】ノイズフィルター LiFT(リニア・フィルタリング・テクノロジー)は、ファーマン独自の高性能なノイズ・フィルターです。 現実の環境では電源ラインに、従来のフィルター特性の10dB以上ものノイズが混入しています。 また、不適切な機器のグランドやサージノイズ等が原因で、機材が損傷することもあります。 LiFTは、オーディオに重要な周波数帯に発生するノイズを取り除きます。 【EVS】異常電圧保護 EVS(エクストリーム・ボルテージ・シャットダウン)は、ファーマン独自の高性能な電圧保護機能です。 誤った接続や何らかのトラブルによって、過剰な高電圧や低電圧が発生した場合、EVSは自動でシャットダウンし、異常電圧から機器を保護します。 アイソレート・バンク リアのアウトレットは、アナログ用のバンクA(3口)とデジタル用のバンクB(5口)に分かれています。 それぞれのバンクは、内部干渉とノイズ防止ため回路が別になっています。 ワイドスペース・レイアウト 隣との間隔が大きなワイドスペース・アウトレットを採用し大型ACアダプターにも対応可能です。 アウトレットは9口 アウトレットはリアパネルに8口、フロントパネルに1口、合計9口です。 ステータスLED ステータスLEDは保護回路に問題がある場合や、電圧が動作可能範囲外の場合、それらをLEDで警告します。 最大供給電流15アンペア 最大供給電流は15アンペアです。 ご注意 2021年4月ごろより以下のようにVOLT RANGE表記に仕様変更がされております。 メーター左下の小さな『VOLT RANGE』文字表記の色の違いです。 以前お買い上げいただきました商品と同時使用される際はご注意ください。 ・2021年4月以前のモデル VOLT RANGE表記 入力電圧:91V~99V or 111V~114V AMBER 入力電圧:100V~110V GREEN 入力電圧:90V以下 or 115V以上 RED 通常100V仕様時VOLT RANGE表記GREENで点灯。 ・2021年4月以降のモデル VOLT RANGE表記 入力電圧:110~114V AMBER 入力電圧:115V~120V GREEN 入力電圧:109V以下 RED 日本の100Vでお使いの際はVOLTRANGE表記がREDで点灯されます。 しかしながらVOLTRANGE表記は入力された電圧に対し範囲を色で表記するのみで、ご使用上RED表記で問題ございません。 実際のご使用には電圧表示メーターの数字をご確認の上ご使用ください。 製品仕様Maximum Output Current15 ampsLine CordCaptive 3/14 AWG, 10 ft. black cord with NEMA 15 plugPull-out LightsTwo multi-LED, dimmable lampsBNC Socket w/SwitchRear rack lamp, 12VAC 500MA maxx (lamp not included)Operating Voltage90 to 139 VACSpike Protection ModeLine to neutral, zero ground leakageSpike Clamping Voltage188 VAC peak @ 3,000 AmpsResponse Time1 nanosecondMaximum Surge Current6,500 AmpsNoise Attenuation10 dB @ 10 kHz, 40 dB @ 100 kHz, 50 dB @ 500 kHzDimensions483W x 267D x 44HWeight5.4kgPower Consumption12 wattsSafety ListingcTUVusパワー・コンディショナー、デジタルメーター、LEDラックライト搭載

83600 円 (税込 / 送料込)

iFi Silent Power iPower2 15V 超ローノイズACアダプター SLP-IPOWER2-15【正規輸入品】

「サイレントパワー」 iPower 後継機 ノイズ除去 Active Noise Cancellation IIを搭載iFi Silent Power iPower2 15V 超ローノイズACアダプター SLP-IPOWER2-15【正規輸入品】

電源 iPower2 さあ、ノイズを取り除きましょう! システムに隠れたノイズがありませんか?説明できない不快なノイズや、音質がざらつく感じがするなら、それは電源が原因かもしれません。iPower2にアップグレードして、システムの回路に超静音で超クリーンなオーディオファイルグレードの電力を供給しましょう。 ノイズキャンセル・カルチャー 新しいiPower2は、改良されたコンポーネントとより太い配線を採用し、出力および入力ノイズの抑制を強化しました。 さらに、「Active Noise Cancellation II」により、すべてのEMI(電磁干渉)とRFI(高周波干渉)ノイズをキャンセルすることで、ノイズやざらつきに対して無力感を感じることはもうありません。 そのノイズ低減性能は、ほとんどのオーディオ機器向け電源よりも10倍以上優れています。 アイパワー・トゥー・ザ・ピープル 出力電圧には5V、9V、12V、15Vの4つのバリエーションがあります。iPower2をシステムに加えることで、音楽に生命を吹き込み、失われたディテールを取り戻しましょう。 プラグつけ 電源いれたら くつろごう iPower2には、さまざまなサイズの5種類のアダプターが付属しており、73%のDCプラグに対応します。さらに、センターネガティブ給電を必要とするプロ用オーディオ製品向けに、リバースポラリティ(白色プラグ)も含まれています。 LEDの気になるチラつきに 写真撮影が趣味の方向けには、iPower2がLEDライトのちらつき問題を解決します。 iPower2は、一定の電流と電圧を維持することで、壁のコンセントからのAC供給にどんな変動があっても、LEDシステムに安定した電力を供給します。 ドリームチーム この製品はモジュール式です。iPower2とDC iPurifier2は、まるでバットマンとロビンのような最強のコンビで、システム全体で試して音質の向上が最も感じられる場所を見つけることができます。 これは自信を持っておすすめする公式の推奨コンビです。 【主な仕様】 入力 100V-240V(50Hz/60Hz) 出力電圧/電流 iPower 2 5V:5V/2.5A iPower 2 9V:9V/2.0A iPower 2 12V:12V/1.8A iPower 2 15V:15V/1.2A 出力プラグ 5.5mm/2.1mm(センタープラス) ノイズフロア 1μV以下 寸法 82mm x 43mm x 43 mm 重量 165g 付属品 ・センターマイナスD入力用極性変換プラグ ・プラグ径変換アダプター (3.5mm/1.35mm, 4.0mm/1.7mm, 4.8mm/1.7mm, 5.5mm/2.5mm) ※仕様は予告なく変更する場合がございます

13000 円 (税込 / 送料込)

外付けhddACアダプター対応バッファロー(Buffalo)外付けhddブルーレイドライブLDV-2UH・DTV-H400S・HD-LBU3シリーズ・HD-LBFU2シリーズ・HD-LBU2

外付けhddACアダプター対応バッファロー(Buffalo)外付けhddブルーレイドライブLDV-2UH・DTV-H400S・HD-LBU3シリーズ・HD-LBFU2シリーズ・HD-LBU2

「完全互換モデル」ACアダプター対応バッファロー外付けhdd(Buffalo)LDV-2UH・DTV-H400S・HD-LBU3シリーズ・HD-LBFU2シリーズ・HD-LBU2シリーズ・HD-ALU2シリーズ・HD-LEMU2シリーズ・HD-LEMU2/Yシリーズ・HD-LSVU2シリーズ・HD-LSU2シリーズ・HD-CXTU2シリーズ・HD-CXU2シリーズ・WZR-HP-G450H 「商品規格」入力:100-240V50-60HZ、出力:12V1.5A、1.5m延長コード付属|リビングのレイアウト変更に柔軟対応、PSE認証でプロ仕様の安定供給を実現 「三重保護システム」過電流・過熱・短絡自動遮断機能搭載「HDD保護+データ保全」ダブルセーフティで365日安心稼働 「長時間駆動最適化」DC12V高出力&低発熱設計、4TB大容量HDDでも電圧低下なし!録画切れない持続電力 「強い耐久性」シェルは高品質の材料で作

3242 円 (税込 / 送料別)

SILENT ANGEL F2 DCパワーサプライ

「サイレントエンジェル」SILENT ANGEL F2 DCパワーサプライ

2023年3月17日発売 最高の音質を追求するオーディオファイルのための DC Power Supply SILENT ANGEL F2 DC Power Supply F2 HiFiシステムには、音質に影響を与える様々な要因がありますが、究極の音質を追求するためには安定した電源が欠かせません。 F2はCNC加工されたアルミ製フロントパネルの筐体に、カスタム仕様のトロイダルトランスと35000uFを超える大容量コンデンサーを搭載。 電圧変動を最小限に抑え、非常に安定した直流電流を供給します。F2は、システムの真の可能性を発見し、可能な限り最高の音質を追求するオーディオファイルのために設計されたパワーサプライです。 ◆主な特長 ・カスタム仕様のトロイダルトランス、35000uF  を超える大容量コンデンサーを搭載 ・フロントパネルには8mm厚のアルミ合金、トップパネルに  は腐食にも強い5mm厚の亜鉛メッキ銅を使用し、  防振対策を実施 ・大型ヒートシンクを搭載 ・4系統のDC出力 12V/3A、12V/1A、5V/2A、5V1Aの4系統のDC出力を搭載。 5V出力にはUSBインターフェースも備えています。 ※12Vポートの最大電流総出力は3A、5Vポートの最大電流総出力は2Aです。 12Vと5Vのパワーサプライ回路は、トロイダルトランスの巻き線から完全セパレートし、左右対称に配置。内部の電子干渉を低減するために低ノイズMOSFETを並列接続、また、高周波ノイズを除去するためにEMIアブソーバーを搭載しています。 silent Angel製品の電源をアップグレードするための理想的なソリューションです。  <対応製品>   ・GX   ・NX   ・Z1   ・M1/M1T   ・B1/B1T   ・N8   ・N8 Pro   ・N8 Pro-CLK ・こだわりのパーツを使用  ① 5mm厚亜鉛メッキ銅  ② 1.2mm厚鉄製シャーシ  ③ 8mm厚アルミ合金製フロントパネル  ④ カスタムメイド トロイダルトランス  ⑤ 大型アルミ合金製ヒートシンク  ⑥ ノイズフィルタリング用コンデンサー  ⑦ 1.2mm厚亜鉛メッキ銅  ⑧ オリジナルフット  ⑨ 12V/5V パワーモジュール ◆仕様 ・入力: (AC)100V,50Hz/60Hz,1.5A ・出力電圧/電流 :   (DC)12V/3A plug × 1、5.5 × 2.5mm   (DC)12V/1A plug × 1、5.5 × 2.5mm   (DC)5V/2A plug × 1、5.5 × 2.1mm   (DC)5V/1A plug × 1、5.5 × 2.1mm   USBポート 5V/2A   USBポート 5V/1A   ※12Vポートの最大電流総出力は3A、    5Vポートの最大電流総出力は2A。   例)12V/3A出力に12V/3Aの機器を接続している場合、    12V/1A出力を使うことはできません。   ※同出力のDC 5VとUSBポートは同時に    使用できません。 ・最大消費電力 : 100W ・重量 : 4.2 kg ・外形寸法   幅 200mm × 高さ 111mm × 奥行 200mm ・付属品 :  クイックスタートガイド、電源ケーブル、  5.5 × 2.5mm DC ケーブル × 2、  5.5 × 2.1mm DC ケーブル × 2 ・保証期間 : 1年 ・カラー : ブラック

156220 円 (税込 / 送料込)

TrunabLCD用キャリングバッグ24インチ用LCD用(液晶ディスプレイ)トートバッグポケット付きハンドル付きバッグブラック

TrunabLCD用キャリングバッグ24インチ用LCD用(液晶ディスプレイ)トートバッグポケット付きハンドル付きバッグブラック

【高品質な素材】LCD用キャリングバッグは3層の素材デザインで、外層は耐久性及び耐引裂性のある撥水ナイロンでできており、内層の裏地は柔らかいベルベットと厚いPEフォームパッドです。ディスプレイを全面的に保護し、モニターをほこり、汚れ、引っかき傷から守ってくれます。 【大容量】LCD用トートバッグは2つの24インチモニターをを収納でき、パッド入りストラップはモニターを安定させ、揺れを軽減するのに役立ちます。注:ディスプレイとスタンドを別々にバッグに入れてください。 【ポケット設計】LCD用キャリングバッグの前面には大きなポケットがあり、キーボード、マウス、ヘッドフォン、ハードドライブなどのpc周辺機器を収納できます。 【持ち運び便利】パッド入りのハンドルは握りやすく、パッケージが重い場合は、補強されたショルダーストラップを使用して持ち運ぶことができます。 【サイズ】:61*12*40cm。キャリングバッグにより、ディスプレイの持ち運びが簡単かつ安全になります。ディスプレイを頻繁に移動したり、持ち運ぶ必要がある人に最適です。

8880 円 (税込 / 送料別)

EBISUTECH NDT-15100MS8

EBISUTECH NDT-15100MS8

製品概要 ノイズ低減アイソレーショントランスは、出力電圧をバランス型で生成することで、電源に重畳している「ノイズ成分」を低減させることを目的に開発した商品です。(AC100v入力-AC100v出力-1.5kVAタイプ) EAI3U ラックマウント型。 当製品の能力を充分に発揮するためには、機能アースの接続が必要です。 ※機能アースとは・・・C種接地(接地抵抗値10Ω以下) 製品仕様1時側電源入力AC100v x1回(NAC3MPX-TOP)2時側電源出力AC100v x8回路(設置2P15A平刃型)トランス容量1.5kVA機能アース入力C接地様入力1回路(NAC3FPX-TOP)寸法幅480 x高さ132 x奥行400(mm)重量約20kg※1次側電源入力ケーブル、アース入力ケーブルはプラグを含め付属していません。ノイズ低減アイソレーション電源トランス

374000 円 (税込 / 送料込)

Harrison D510r

Harrison D510r

製品概要 Harrison D510rは、拡張可能なアナログサミングミキサー、Dante AoIPインターフェース、またはUSBインターフェースオプションを備えた、極めて柔軟性の高い10スロット500シリーズラックシステムです。マイケル・ジャクソン、レッド・ツェッペリン、スティーリー・ダンといった伝説のミュージシャンたちのサウンドを形作ってきた伝統を受け継ぎ、Harrisonは音楽とオーディオ制作の限界を押し広げ続けています。 最も汎用性と拡張性に優れた500シリーズシステム スタジオ、ステージ、そしてスクリーンなど、Harrisonの設計哲学は、現代のアーティスト、プロデューサー、エンジニアが求める卓越した音質と柔軟性を提供することに注力しています。オプションのD510mxミキサーと交換可能なD510danteまたはD510usb インターフェースカードと組み合わせることで、D510 500ラックシステムは、 500シリーズラックの中で最も汎用性の高いシステムとなります。 アナログサミング機能を備えた高性能トラッキングリグ D510rラックとオプションのD510mxミキサーカードを組み合わせることで、ハリソンのアナログサミングの深みと立体的なサウンドステージを、スタジオやライブサウンドコンソールに実現できます。32Cpre+ 500シリーズマイクプリモジュールを8台追加すれば、究極のポータブルハリソントラッキングリグを構築できます。EQモジュールやダイナミクスモジュールと組み合わせれば、わずか3Uサイズで8チャンネルのカスタムハリソンミキサーを構築できます。 デジタルステムにアナログの温かみを加える高性能サミングミキサー、ドラムマシンやサンプラーの個別出力をサミングするミキサー、ポータブルトラッキングリグでコンソールグレードのレコーディング性能を実現するミキサーなど、可能性は無限大。モジュールを1つずつ追加していくことで、制作ニーズに合わせて拡張できます。 AoIPインターフェースを備えた唯一の500シリーズシステム Harrison D510rは、Dante AoIPプロトコルを採用したライブサウンド制作やスタジオ設備への容易な統合を可能にする、オプションのDanteインターフェースを搭載した唯一の500シリーズラックです。Danteインターフェースと組み合わせることで、Harrison D510システムは多面的な500シリーズシステムへと変貌し、アナログマイクプリ、ダイナミクス、EQプロセッシング、あるいは500シリーズモジュールをシームレスにハイブリッドワークフローに統合します。 パフォーマンスを重視して構築 D510rは、ツアーとスタジオ環境の両方の要求に耐えられるよう設計されています。頑丈なスチール製の筐体は標準の19インチラックにシームレスに収まり、ツアーでの耐久性とスタジオでの信頼性を確保します。内蔵電源は、標準の500シリーズ仕様よりもモジュールあたり30%高い出力を誇り、D510rは卓越した安定性と十分なヘッドルームを実現。500シリーズモジュールの性能を最大限に引き出します。10スロットの500シリーズ専用電源ラック

176000 円 (税込 / 送料込)

OYAIDE DC-3398USB PDトリガーケーブル 12V(センターマイナス)/1.2m

OYAIDE DC-3398USB PDトリガーケーブル 12V(センターマイナス)/1.2m

製品概要 USB PD3.0 規格に対応したUSB 急速充電器やモバイルバッテリーを使用し、任意の電圧を取り出せる画期的な電源ケーブルです。 ※こちらの製品は「極性:センターマイナス」です。「極性:センタープラス」の製品にはご使用になれません。必ず機器仕様をご確認の上ご使用ください。 DC-3398USB PD トリガーケーブルの対応電圧は、楽器ユーザーにとって最も使用頻度の多い9Vセンターマイナス仕様に加え、近年マルチエフェクターやパワーサプライの主電源として採用例が増えている12Vセンターマイナス仕様の2種類をラインナップ。これまで改善が難しかったACアダプターのグレードアップにも貢献します。 「DC-3398USB PD トリガーケーブル」は最大3Aの大容量電流が供給可能なため、幅広い機材に対応します。さらに音響用マテリアルを採用することでDC電源の音質改善効果も得られる優れものになります。 エフェクターの性能を最大限に引き出す上で、DCケーブルは重要なファクターです。本製品では、オヤイデ電気の人気DCケーブル「DC3398」と同じ音響用配線材「3398-18」を採用。耐ノイズ性能に優れたツイスト構造に加え、導電効率を極限にまで高めた「精密導体102SSC」のシナジーにより、電源供給の安定性と高音質化を実現。このプレミアムケーブルがお気に入りのエフェクターを更なる高みへと導きます。 特徴 ・USB PD3.0規格に対応したUSB急速充電器やモバイルバッテリーに接続することで、任意の電圧(9V・センターマイナス、または12V・センターマイナス)の電源を取り出すことができる。 ・最大3Aまで出力可能で、大容量ACアダプターの代替品として使用可能。 ・DC-3398と同じ音響用配線材「オヤイデ電気 3398-18」を採用し、ACアダプターの音質をアップグレード。 ・電圧・極性の仕様をレーザー刻印。誤った接続を防止するための視認性に配慮。 ・ACアダプターの故障や紛失時、USB急速充電器やモバイルバッテリーを活用できるため、突発的なトラブルにも柔軟に対応可能。 任意の電圧を供給する画期的な電源ケーブル USB PD3.0規格に対応したUSB急速充電器やモバイルバッテリーと接続することで、任意の電圧(9Vまたは12V)を取り出すことができる画期的な電源ケーブルです。最大3Aまで供給が可能で、マルチエフェクターなど大容量アダプターの代替としてもご使用いただけます。 精密導体102SSCを採用したプレミアム・トリガーケーブル 「DC-3398USB PD トリガーケーブル」に採用しているツイストケーブルには、音響用配線材「オヤイデ 3398-18」を使用。3398-18の導体には、オヤイデ電気が開発した音響用銅線「精密導体102SSC」を採用し、銅線本来の導電効率を極限にまで高めることで、優れた伝送性能を実現しています。 また、DC-3398USB PD トリガーケーブルはAWG18(0.75sq)という極太導体を採用。導体抵抗を抑えることで、電源の供給効率を向上させます。さらに、絶縁体には高い電気特性と耐久性を兼ね備えた「XLPE(架橋ポリエチレン)」を採用。UL3398規格に準拠し、耐圧300V/耐熱150℃という高い安全性を兼ね備えたハイスペックな線材です。 ノイズを低減するツイスト構造 「DC-3398」は、プラス線とマイナス線を等間隔にツイストすることで平衡化。対称に撚られたツイスト線が電磁ノイズや外来ノイズを低減し、ライブユースにも耐えうる優れたノイズ耐性を確保しています。 高品質なUSBコネクター USB Type-C コネクタはDC-3398USB PD トリガーケーブル専用に新規設計。アルミハウジングによる耐ノイズ性能に加え、挿抜しやすいローレット加工を施しました。カバー表面には電圧・極性の情報をレーザー刻印し、誤った接 続を防止するための視認性にも配慮しました。 DCプラグには金メッキを採用し、高い導電率と耐腐食性を両立。 また、DCプラグはストレートプラグを採用し、プラグ根元に2段階スペーサーを設けることで、DCジャックが筐体内部に埋め込まれている機器にも対応します。 頻繁な抜き差しが想定される使用環境に耐えることを想定し、DCプラグ部は強度と耐久性の高いモールド加工で仕上げました。 柔軟な汎用性 ACアダプターの故障や紛失時に、専用アダプターの入手に困った経験はありませんか?DC-3398USB PDトリガーケーブルで電源を運用した場合、家電量販店で入手可能なUSB急速充電器を活用できるため、突発的なトラブルにも柔軟に対応できます。 FAQ ・Neural DSP「Quad Cortex」に使用する場合、USB急速充電器はどのような仕様を選べば良いですか? Neural DSP「Quad Cortex」に使用する場合は、最低 36W 以上(単ポート出力時)のUSB急速充電器を推奨します。安定した動作を求める場合、USB 急速充電器は単ポート仕様をご使用ください。 ・Line6「HX-STOMP」には使用できますか? いいえ、HX-STOMPのDCジャックは「内径2.5mm仕様」のため使用できません。しかし、DCプラグに変換コネクタ(5.5×2.1mm→5.5×2.5mm)を使用することで接続可能となります。 ・ZOOM「Multi Stomp+」シリーズには使用できますか? いいえ、DCジャック穴の形状が特殊なため、非対応です。 諸注意 ・本製品の保証は日本国内での使用に限ります。 ・使用前に電圧・電流・極性を必ずご確認ください。誤った仕様での使用は、機器の破損や故障の原因となります。 ・故意またはお客様の過失によるトラブルは保証対象外となります。 ・適合する機器での使用であっても、すべての電子機器やUSB充電器での動作を保証するものではありません。 ・本製品のDCプラグは 外径φ5.5mm/ 内径φ2.1mmです。内径2.5mmの機器には使用できません。 ・本製品のご使用には、USB PD3.0対応の急速充電器(別売) が必要です。PD3.0以前の規格では動作保証できません。 ・本製品の供給できる出力電力は、USB急速充電器の仕様に依存します。機器や接続状況によってはトリガーICが正しく動作しない場合があります。 ・USB急速充電器が要求される出力電力を供給できない場合、意図しない電圧・電流が出力される場合があります。 ・USB急速充電器に記載されている出力値は目安であり、実際の仕様とは異なる場合があります。 ・本製品はDC給電専用の電源ケーブルです。USB Type-Cを用いたデータ通信には対応していません。 ・コネクタ部分への過度な負荷を加えないよう、慎重に取り扱ってください。 ・使用時の温度環境は、USB急速充電器の仕様に依存します。高温多湿・極端な低温環境を避け、適切な室温環境でご使用ください。 推奨USB急速充電器について 「45W以上+単ポート仕様」のUSB急速充電器(PD3.0規格対応)を推奨します。 2ポート以上のUSB急速充電器を使用する場合、各ポートの出力電力はUSB急速充電器側の接続状況によって自動的に変動する仕様が主流です。必ずご使用になる機器とUSB急速充電器の仕様をご確認の上ご使用ください。 また、USB急速充電器やモバイルバッテリーは製品ごとにPSE(電気用品安全法)の認可が必要とされています。ご購入の際は安全性・信頼性の高いブランドの製品をお選びください。 推奨USB急速充電器メーカー(2025年7月現在) ・CIO ※CIO製品には「Nova Safety2.0」という瞬断抑制機能が備わっており、複数ポートを同時使用する場合はCIO製品を推奨します。 ・Anker ※12V出力は一部のPrimeシリーズのみ対応。 製品仕様対応電圧12VDC 極性センターマイナス 対応規格USB PD3.0 規格供給可能な出力電流最大3AUSB 対応コネクタUSB Type-CUSB コネクタメッキ金メッキケーブルオヤイデ 3398-18 黒×白導体精密導体102SSC導体サイズAWG18(0.75sq)絶縁体XLPE(架橋ポリエチレン)規格(ケーブル)UL 規格 AWM Style3398DC プラグサイズ5.5×2.1mm(外径×内径)DC コネクターメッキ金メッキDC コネクターモールドTPE長さラインナップ0.3m / 1.2mUSB 急速充電器で12Vを供給できる!音質アップのDC電源ケーブル!

4400 円 (税込 / 送料別)

OYAIDE DC-3398USB PDトリガーケーブル 9V(センターマイナス)/1.2m

OYAIDE DC-3398USB PDトリガーケーブル 9V(センターマイナス)/1.2m

製品概要 USB PD3.0 規格に対応したUSB 急速充電器やモバイルバッテリーを使用し、任意の電圧を取り出せる画期的な電源ケーブルです。 ※こちらの製品は「極性:センターマイナス」です。「極性:センタープラス」の製品にはご使用になれません。必ず機器仕様をご確認の上ご使用ください。 DC-3398USB PD トリガーケーブルの対応電圧は、楽器ユーザーにとって最も使用頻度の多い9Vセンターマイナス仕様に加え、近年マルチエフェクターやパワーサプライの主電源として採用例が増えている12Vセンターマイナス仕様の2種類をラインナップ。これまで改善が難しかったACアダプターのグレードアップにも貢献します。 「DC-3398USB PD トリガーケーブル」は最大3Aの大容量電流が供給可能なため、幅広い機材に対応します。さらに音響用マテリアルを採用することでDC電源の音質改善効果も得られる優れものになります。 エフェクターの性能を最大限に引き出す上で、DCケーブルは重要なファクターです。本製品では、オヤイデ電気の人気DCケーブル「DC3398」と同じ音響用配線材「3398-18」を採用。耐ノイズ性能に優れたツイスト構造に加え、導電効率を極限にまで高めた「精密導体102SSC」のシナジーにより、電源供給の安定性と高音質化を実現。このプレミアムケーブルがお気に入りのエフェクターを更なる高みへと導きます。 特徴 ・USB PD3.0規格に対応したUSB急速充電器やモバイルバッテリーに接続することで、任意の電圧(9V・センターマイナス、または12V・センターマイナス)の電源を取り出すことができる。 ・最大3Aまで出力可能で、大容量ACアダプターの代替品として使用可能。 ・DC-3398と同じ音響用配線材「オヤイデ電気 3398-18」を採用し、ACアダプターの音質をアップグレード。 ・電圧・極性の仕様をレーザー刻印。誤った接続を防止するための視認性に配慮。 ・ACアダプターの故障や紛失時、USB急速充電器やモバイルバッテリーを活用できるため、突発的なトラブルにも柔軟に対応可能。 任意の電圧を供給する画期的な電源ケーブル USB PD3.0規格に対応したUSB急速充電器やモバイルバッテリーと接続することで、任意の電圧(9Vまたは12V)を取り出すことができる画期的な電源ケーブルです。最大3Aまで供給が可能で、マルチエフェクターなど大容量アダプターの代替としてもご使用いただけます。 精密導体102SSCを採用したプレミアム・トリガーケーブル 「DC-3398USB PD トリガーケーブル」に採用しているツイストケーブルには、音響用配線材「オヤイデ 3398-18」を使用。3398-18の導体には、オヤイデ電気が開発した音響用銅線「精密導体102SSC」を採用し、銅線本来の導電効率を極限にまで高めることで、優れた伝送性能を実現しています。 また、DC-3398USB PD トリガーケーブルはAWG18(0.75sq)という極太導体を採用。導体抵抗を抑えることで、電源の供給効率を向上させます。さらに、絶縁体には高い電気特性と耐久性を兼ね備えた「XLPE(架橋ポリエチレン)」を採用。UL3398規格に準拠し、耐圧300V/耐熱150℃という高い安全性を兼ね備えたハイスペックな線材です。 ノイズを低減するツイスト構造 「DC-3398」は、プラス線とマイナス線を等間隔にツイストすることで平衡化。対称に撚られたツイスト線が電磁ノイズや外来ノイズを低減し、ライブユースにも耐えうる優れたノイズ耐性を確保しています。 高品質なUSBコネクター USB Type-C コネクタはDC-3398USB PD トリガーケーブル専用に新規設計。アルミハウジングによる耐ノイズ性能に加え、挿抜しやすいローレット加工を施しました。カバー表面には電圧・極性の情報をレーザー刻印し、誤った接 続を防止するための視認性にも配慮しました。 DCプラグには金メッキを採用し、高い導電率と耐腐食性を両立。 また、DCプラグはストレートプラグを採用し、プラグ根元に2段階スペーサーを設けることで、DCジャックが筐体内部に埋め込まれている機器にも対応します。 頻繁な抜き差しが想定される使用環境に耐えることを想定し、DCプラグ部は強度と耐久性の高いモールド加工で仕上げました。 柔軟な汎用性 ACアダプターの故障や紛失時に、専用アダプターの入手に困った経験はありませんか?DC-3398USB PDトリガーケーブルで電源を運用した場合、家電量販店で入手可能なUSB急速充電器を活用できるため、突発的なトラブルにも柔軟に対応できます。 FAQ ・Neural DSP「Quad Cortex」に使用する場合、USB急速充電器はどのような仕様を選べば良いですか? Neural DSP「Quad Cortex」に使用する場合は、最低 36W 以上(単ポート出力時)のUSB急速充電器を推奨します。安定した動作を求める場合、USB 急速充電器は単ポート仕様をご使用ください。 ・Line6「HX-STOMP」には使用できますか? いいえ、HX-STOMPのDCジャックは「内径2.5mm仕様」のため使用できません。しかし、DCプラグに変換コネクタ(5.5×2.1mm→5.5×2.5mm)を使用することで接続可能となります。 ・ZOOM「Multi Stomp+」シリーズには使用できますか? いいえ、DCジャック穴の形状が特殊なため、非対応です。 諸注意 ・本製品の保証は日本国内での使用に限ります。 ・使用前に電圧・電流・極性を必ずご確認ください。誤った仕様での使用は、機器の破損や故障の原因となります。 ・故意またはお客様の過失によるトラブルは保証対象外となります。 ・適合する機器での使用であっても、すべての電子機器やUSB充電器での動作を保証するものではありません。 ・本製品のDCプラグは 外径φ5.5mm/ 内径φ2.1mmです。内径2.5mmの機器には使用できません。 ・本製品のご使用には、USB PD3.0対応の急速充電器(別売) が必要です。PD3.0以前の規格では動作保証できません。 ・本製品の供給できる出力電力は、USB急速充電器の仕様に依存します。機器や接続状況によってはトリガーICが正しく動作しない場合があります。 ・USB急速充電器が要求される出力電力を供給できない場合、意図しない電圧・電流が出力される場合があります。 ・USB急速充電器に記載されている出力値は目安であり、実際の仕様とは異なる場合があります。 ・本製品はDC給電専用の電源ケーブルです。USB Type-Cを用いたデータ通信には対応していません。 ・コネクタ部分への過度な負荷を加えないよう、慎重に取り扱ってください。 ・使用時の温度環境は、USB急速充電器の仕様に依存します。高温多湿・極端な低温環境を避け、適切な室温環境でご使用ください。 推奨USB急速充電器について 「45W以上+単ポート仕様」のUSB急速充電器(PD3.0規格対応)を推奨します。 2ポート以上のUSB急速充電器を使用する場合、各ポートの出力電力はUSB急速充電器側の接続状況によって自動的に変動する仕様が主流です。必ずご使用になる機器とUSB急速充電器の仕様をご確認の上ご使用ください。 また、USB急速充電器やモバイルバッテリーは製品ごとにPSE(電気用品安全法)の認可が必要とされています。ご購入の際は安全性・信頼性の高いブランドの製品をお選びください。 推奨USB急速充電器メーカー(2025年7月現在) ・CIO ※CIO製品には「Nova Safety2.0」という瞬断抑制機能が備わっており、複数ポートを同時使用する場合はCIO製品を推奨します。 ・Anker ※12V出力は一部のPrimeシリーズのみ対応。 製品仕様対応電圧9VDC 極性センターマイナス 対応規格USB PD3.0 規格供給可能な出力電流最大3AUSB 対応コネクタUSB Type-CUSB コネクタメッキ金メッキケーブルオヤイデ 3398-18 黒×白導体精密導体102SSC導体サイズAWG18(0.75sq)絶縁体XLPE(架橋ポリエチレン)規格(ケーブル)UL 規格 AWM Style3398DC プラグサイズ5.5×2.1mm(外径×内径)DC コネクターメッキ金メッキDC コネクターモールドTPE長さラインナップ0.3m / 1.2mUSB 急速充電器で9Vを供給できる!音質アップのDC電源ケーブル!

4400 円 (税込 / 送料別)

SilentPower iPower2 12V

SilentPower iPower2 12V

製品概要 さあ、ノイズを取り除きましょう!システムに隠れたノイズがありませんか?説明できない不快なノイズや、音質がざらつく感じがするなら、それは電源が原因かもしれません。iPower2にアップグレードして、システムの回路に超静音で超クリーンなオーディオファイルグレードの電力を供給しましょう。 ノイズキャンセル・カルチャー 新しいiPower2は、改良されたコンポーネントとより太い配線を採用し、出力および入力ノイズの抑制を強化しました。 さらに、「Active Noise Cancellation II」により、すべてのEMI(電磁干渉)とRFI(高周波干渉)ノイズをキャンセルすることで、ノイズやざらつきに対して無力感を感じることはもうありません。 そのノイズ低減性能は、ほとんどのオーディオ機器向け電源よりも10倍以上優れています。 アイパワー・トゥー・ザ・ピープル 出力電圧には5V、9V、12V、15Vの4つのバリエーションがあります。iPower2をシステムに加えることで、音楽に生命を吹き込み、失われたディテールを取り戻しましょう。 プラグつけ 電源いれたら くつろごう iPower2には、さまざまなサイズの5種類のアダプターが付属しており、73%のDCプラグに対応します。さらに、センターネガティブ給電を必要とするプロ用オーディオ製品向けに、リバースポラリティ(白色プラグ)も含まれています。 LEDの気になるチラつきに 写真撮影が趣味の方向けには、iPower2がLEDライトのちらつき問題を解決します。 iPower2は、一定の電流と電圧を維持することで、壁のコンセントからのAC供給にどんな変動があっても、LEDシステムに安定した電力を供給します。 ドリームチーム この製品はモジュール式です。iPower2とDC iPurifier2は、まるでバットマンとロビンのような最強のコンビで、システム全体で試して音質の向上が最も感じられる場所を見つけることができます。 これは自信を持っておすすめする公式の推奨コンビです。 技術情報 軍事技術を基に改良された「Active Noise Cancellation II」は、オーディオ体験を次のレベルへと引き上げます。すべての不要なノイズをアクティブに打ち消し、あなたの音楽を純粋な状態で楽しめるように設計されています。 この革新的な技術は、アクティブ・ノイズキャンセリング・ヘッドホンと同様の手法を採用しています。具体的には、入力される電気ノイズと同じ信号を逆位相で生成し、ノイズを効果的にキャンセルします。特に、低・中周波数帯域のノイズに対して圧倒的な効果を発揮します。一方で、パッシブ・インシュレーション・フィルターが高周波数の干渉を取り除くことで、ノイズの影響を最小限に抑えます。 この高度なノイズ除去システムは、パッシブ・フィルタリングにのみ依存する従来のデバイスをはるかに凌駕し、USB信号を汚すノイズを徹底的に排除します。 ほぼすべてのDC電源機器に対応しており、5V、9V、12V、15Vのバリエーションがあります。 適正電圧を確認して購入するだけで、後はすぐに使えます。クリーンでオーディオファイルグレードの電源を提供します。 製品仕様入力100V-240V(50Hz/60Hz)出力電圧/電流iPower 2 5V:5V/2.5AiPower 2 9V:9V/2.0AiPower 2 12V:12V/1.8AiPower 2 15V:15V/1.2A出力プラグ5.5mm/2.1mm(センタープラス)ノイズフロア1μV以下寸法82mm x 43mm x 43 mm重量165g付属品・センターマイナスD入力用極性変換プラグ・プラグ径変換アダプター(3.5mm/1.35mm, 4.0mm/1.7mm, 4.8mm/1.7mm, 5.5mm/2.5mm)※仕様は予告なく変更する場合がございます静寂の向こうへ DC12V仕様

12988 円 (税込 / 送料込)

OYAIDE DC-3398USB PDトリガーケーブル 12V(センターマイナス)/0.3m

OYAIDE DC-3398USB PDトリガーケーブル 12V(センターマイナス)/0.3m

製品概要 USB PD3.0 規格に対応したUSB 急速充電器やモバイルバッテリーを使用し、任意の電圧を取り出せる画期的な電源ケーブルです。 ※こちらの製品は「極性:センターマイナス」です。「極性:センタープラス」の製品にはご使用になれません。必ず機器仕様をご確認の上ご使用ください。 DC-3398USB PD トリガーケーブルの対応電圧は、楽器ユーザーにとって最も使用頻度の多い9Vセンターマイナス仕様に加え、近年マルチエフェクターやパワーサプライの主電源として採用例が増えている12Vセンターマイナス仕様の2種類をラインナップ。これまで改善が難しかったACアダプターのグレードアップにも貢献します。 「DC-3398USB PD トリガーケーブル」は最大3Aの大容量電流が供給可能なため、幅広い機材に対応します。さらに音響用マテリアルを採用することでDC電源の音質改善効果も得られる優れものになります。 エフェクターの性能を最大限に引き出す上で、DCケーブルは重要なファクターです。本製品では、オヤイデ電気の人気DCケーブル「DC3398」と同じ音響用配線材「3398-18」を採用。耐ノイズ性能に優れたツイスト構造に加え、導電効率を極限にまで高めた「精密導体102SSC」のシナジーにより、電源供給の安定性と高音質化を実現。このプレミアムケーブルがお気に入りのエフェクターを更なる高みへと導きます。 特徴 ・USB PD3.0規格に対応したUSB急速充電器やモバイルバッテリーに接続することで、任意の電圧(9V・センターマイナス、または12V・センターマイナス)の電源を取り出すことができる。 ・最大3Aまで出力可能で、大容量ACアダプターの代替品として使用可能。 ・DC-3398と同じ音響用配線材「オヤイデ電気 3398-18」を採用し、ACアダプターの音質をアップグレード。 ・電圧・極性の仕様をレーザー刻印。誤った接続を防止するための視認性に配慮。 ・ACアダプターの故障や紛失時、USB急速充電器やモバイルバッテリーを活用できるため、突発的なトラブルにも柔軟に対応可能。 任意の電圧を供給する画期的な電源ケーブル USB PD3.0規格に対応したUSB急速充電器やモバイルバッテリーと接続することで、任意の電圧(9Vまたは12V)を取り出すことができる画期的な電源ケーブルです。最大3Aまで供給が可能で、マルチエフェクターなど大容量アダプターの代替としてもご使用いただけます。 精密導体102SSCを採用したプレミアム・トリガーケーブル 「DC-3398USB PD トリガーケーブル」に採用しているツイストケーブルには、音響用配線材「オヤイデ 3398-18」を使用。3398-18の導体には、オヤイデ電気が開発した音響用銅線「精密導体102SSC」を採用し、銅線本来の導電効率を極限にまで高めることで、優れた伝送性能を実現しています。 また、DC-3398USB PD トリガーケーブルはAWG18(0.75sq)という極太導体を採用。導体抵抗を抑えることで、電源の供給効率を向上させます。さらに、絶縁体には高い電気特性と耐久性を兼ね備えた「XLPE(架橋ポリエチレン)」を採用。UL3398規格に準拠し、耐圧300V/耐熱150℃という高い安全性を兼ね備えたハイスペックな線材です。 ノイズを低減するツイスト構造 「DC-3398」は、プラス線とマイナス線を等間隔にツイストすることで平衡化。対称に撚られたツイスト線が電磁ノイズや外来ノイズを低減し、ライブユースにも耐えうる優れたノイズ耐性を確保しています。 高品質なUSBコネクター USB Type-C コネクタはDC-3398USB PD トリガーケーブル専用に新規設計。アルミハウジングによる耐ノイズ性能に加え、挿抜しやすいローレット加工を施しました。カバー表面には電圧・極性の情報をレーザー刻印し、誤った接 続を防止するための視認性にも配慮しました。 DCプラグには金メッキを採用し、高い導電率と耐腐食性を両立。 また、DCプラグはストレートプラグを採用し、プラグ根元に2段階スペーサーを設けることで、DCジャックが筐体内部に埋め込まれている機器にも対応します。 頻繁な抜き差しが想定される使用環境に耐えることを想定し、DCプラグ部は強度と耐久性の高いモールド加工で仕上げました。 柔軟な汎用性 ACアダプターの故障や紛失時に、専用アダプターの入手に困った経験はありませんか?DC-3398USB PDトリガーケーブルで電源を運用した場合、家電量販店で入手可能なUSB急速充電器を活用できるため、突発的なトラブルにも柔軟に対応できます。 FAQ ・Neural DSP「Quad Cortex」に使用する場合、USB急速充電器はどのような仕様を選べば良いですか? Neural DSP「Quad Cortex」に使用する場合は、最低 36W 以上(単ポート出力時)のUSB急速充電器を推奨します。安定した動作を求める場合、USB 急速充電器は単ポート仕様をご使用ください。 ・Line6「HX-STOMP」には使用できますか? いいえ、HX-STOMPのDCジャックは「内径2.5mm仕様」のため使用できません。しかし、DCプラグに変換コネクタ(5.5×2.1mm→5.5×2.5mm)を使用することで接続可能となります。 ・ZOOM「Multi Stomp+」シリーズには使用できますか? いいえ、DCジャック穴の形状が特殊なため、非対応です。 諸注意 ・本製品の保証は日本国内での使用に限ります。 ・使用前に電圧・電流・極性を必ずご確認ください。誤った仕様での使用は、機器の破損や故障の原因となります。 ・故意またはお客様の過失によるトラブルは保証対象外となります。 ・適合する機器での使用であっても、すべての電子機器やUSB充電器での動作を保証するものではありません。 ・本製品のDCプラグは 外径φ5.5mm/ 内径φ2.1mmです。内径2.5mmの機器には使用できません。 ・本製品のご使用には、USB PD3.0対応の急速充電器(別売) が必要です。PD3.0以前の規格では動作保証できません。 ・本製品の供給できる出力電力は、USB急速充電器の仕様に依存します。機器や接続状況によってはトリガーICが正しく動作しない場合があります。 ・USB急速充電器が要求される出力電力を供給できない場合、意図しない電圧・電流が出力される場合があります。 ・USB急速充電器に記載されている出力値は目安であり、実際の仕様とは異なる場合があります。 ・本製品はDC給電専用の電源ケーブルです。USB Type-Cを用いたデータ通信には対応していません。 ・コネクタ部分への過度な負荷を加えないよう、慎重に取り扱ってください。 ・使用時の温度環境は、USB急速充電器の仕様に依存します。高温多湿・極端な低温環境を避け、適切な室温環境でご使用ください。 推奨USB急速充電器について 「45W以上+単ポート仕様」のUSB急速充電器(PD3.0規格対応)を推奨します。 2ポート以上のUSB急速充電器を使用する場合、各ポートの出力電力はUSB急速充電器側の接続状況によって自動的に変動する仕様が主流です。必ずご使用になる機器とUSB急速充電器の仕様をご確認の上ご使用ください。 また、USB急速充電器やモバイルバッテリーは製品ごとにPSE(電気用品安全法)の認可が必要とされています。ご購入の際は安全性・信頼性の高いブランドの製品をお選びください。 推奨USB急速充電器メーカー(2025年7月現在) ・CIO ※CIO製品には「Nova Safety2.0」という瞬断抑制機能が備わっており、複数ポートを同時使用する場合はCIO製品を推奨します。 ・Anker ※12V出力は一部のPrimeシリーズのみ対応。 製品仕様対応電圧12VDC 極性センターマイナス 対応規格USB PD3.0 規格供給可能な出力電流最大3AUSB 対応コネクタUSB Type-CUSB コネクタメッキ金メッキケーブルオヤイデ 3398-18 黒×白導体精密導体102SSC導体サイズAWG18(0.75sq)絶縁体XLPE(架橋ポリエチレン)規格(ケーブル)UL 規格 AWM Style3398DC プラグサイズ5.5×2.1mm(外径×内径)DC コネクターメッキ金メッキDC コネクターモールドTPE長さラインナップ0.3m / 1.2mUSB 急速充電器で12Vを供給できる!音質アップのDC電源ケーブル!

3740 円 (税込 / 送料別)

OYAIDE DC-3398USB PDトリガーケーブル 9V(センターマイナス)/0.3m

OYAIDE DC-3398USB PDトリガーケーブル 9V(センターマイナス)/0.3m

製品概要 USB PD3.0 規格に対応したUSB 急速充電器やモバイルバッテリーを使用し、任意の電圧を取り出せる画期的な電源ケーブルです。 ※こちらの製品は「極性:センターマイナス」です。「極性:センタープラス」の製品にはご使用になれません。必ず機器仕様をご確認の上ご使用ください。 DC-3398USB PD トリガーケーブルの対応電圧は、楽器ユーザーにとって最も使用頻度の多い9Vセンターマイナス仕様に加え、近年マルチエフェクターやパワーサプライの主電源として採用例が増えている12Vセンターマイナス仕様の2種類をラインナップ。これまで改善が難しかったACアダプターのグレードアップにも貢献します。 「DC-3398USB PD トリガーケーブル」は最大3Aの大容量電流が供給可能なため、幅広い機材に対応します。さらに音響用マテリアルを採用することでDC電源の音質改善効果も得られる優れものになります。 エフェクターの性能を最大限に引き出す上で、DCケーブルは重要なファクターです。本製品では、オヤイデ電気の人気DCケーブル「DC3398」と同じ音響用配線材「3398-18」を採用。耐ノイズ性能に優れたツイスト構造に加え、導電効率を極限にまで高めた「精密導体102SSC」のシナジーにより、電源供給の安定性と高音質化を実現。このプレミアムケーブルがお気に入りのエフェクターを更なる高みへと導きます。 特徴 ・USB PD3.0規格に対応したUSB急速充電器やモバイルバッテリーに接続することで、任意の電圧(9V・センターマイナス、または12V・センターマイナス)の電源を取り出すことができる。 ・最大3Aまで出力可能で、大容量ACアダプターの代替品として使用可能。 ・DC-3398と同じ音響用配線材「オヤイデ電気 3398-18」を採用し、ACアダプターの音質をアップグレード。 ・電圧・極性の仕様をレーザー刻印。誤った接続を防止するための視認性に配慮。 ・ACアダプターの故障や紛失時、USB急速充電器やモバイルバッテリーを活用できるため、突発的なトラブルにも柔軟に対応可能。 任意の電圧を供給する画期的な電源ケーブル USB PD3.0規格に対応したUSB急速充電器やモバイルバッテリーと接続することで、任意の電圧(9Vまたは12V)を取り出すことができる画期的な電源ケーブルです。最大3Aまで供給が可能で、マルチエフェクターなど大容量アダプターの代替としてもご使用いただけます。 精密導体102SSCを採用したプレミアム・トリガーケーブル 「DC-3398USB PD トリガーケーブル」に採用しているツイストケーブルには、音響用配線材「オヤイデ 3398-18」を使用。3398-18の導体には、オヤイデ電気が開発した音響用銅線「精密導体102SSC」を採用し、銅線本来の導電効率を極限にまで高めることで、優れた伝送性能を実現しています。 また、DC-3398USB PD トリガーケーブルはAWG18(0.75sq)という極太導体を採用。導体抵抗を抑えることで、電源の供給効率を向上させます。さらに、絶縁体には高い電気特性と耐久性を兼ね備えた「XLPE(架橋ポリエチレン)」を採用。UL3398規格に準拠し、耐圧300V/耐熱150℃という高い安全性を兼ね備えたハイスペックな線材です。 ノイズを低減するツイスト構造 「DC-3398」は、プラス線とマイナス線を等間隔にツイストすることで平衡化。対称に撚られたツイスト線が電磁ノイズや外来ノイズを低減し、ライブユースにも耐えうる優れたノイズ耐性を確保しています。 高品質なUSBコネクター USB Type-C コネクタはDC-3398USB PD トリガーケーブル専用に新規設計。アルミハウジングによる耐ノイズ性能に加え、挿抜しやすいローレット加工を施しました。カバー表面には電圧・極性の情報をレーザー刻印し、誤った接 続を防止するための視認性にも配慮しました。 DCプラグには金メッキを採用し、高い導電率と耐腐食性を両立。 また、DCプラグはストレートプラグを採用し、プラグ根元に2段階スペーサーを設けることで、DCジャックが筐体内部に埋め込まれている機器にも対応します。 頻繁な抜き差しが想定される使用環境に耐えることを想定し、DCプラグ部は強度と耐久性の高いモールド加工で仕上げました。 柔軟な汎用性 ACアダプターの故障や紛失時に、専用アダプターの入手に困った経験はありませんか?DC-3398USB PDトリガーケーブルで電源を運用した場合、家電量販店で入手可能なUSB急速充電器を活用できるため、突発的なトラブルにも柔軟に対応できます。 FAQ ・Neural DSP「Quad Cortex」に使用する場合、USB急速充電器はどのような仕様を選べば良いですか? Neural DSP「Quad Cortex」に使用する場合は、最低 36W 以上(単ポート出力時)のUSB急速充電器を推奨します。安定した動作を求める場合、USB 急速充電器は単ポート仕様をご使用ください。 ・Line6「HX-STOMP」には使用できますか? いいえ、HX-STOMPのDCジャックは「内径2.5mm仕様」のため使用できません。しかし、DCプラグに変換コネクタ(5.5×2.1mm→5.5×2.5mm)を使用することで接続可能となります。 ・ZOOM「Multi Stomp+」シリーズには使用できますか? いいえ、DCジャック穴の形状が特殊なため、非対応です。 諸注意 ・本製品の保証は日本国内での使用に限ります。 ・使用前に電圧・電流・極性を必ずご確認ください。誤った仕様での使用は、機器の破損や故障の原因となります。 ・故意またはお客様の過失によるトラブルは保証対象外となります。 ・適合する機器での使用であっても、すべての電子機器やUSB充電器での動作を保証するものではありません。 ・本製品のDCプラグは 外径φ5.5mm/ 内径φ2.1mmです。内径2.5mmの機器には使用できません。 ・本製品のご使用には、USB PD3.0対応の急速充電器(別売) が必要です。PD3.0以前の規格では動作保証できません。 ・本製品の供給できる出力電力は、USB急速充電器の仕様に依存します。機器や接続状況によってはトリガーICが正しく動作しない場合があります。 ・USB急速充電器が要求される出力電力を供給できない場合、意図しない電圧・電流が出力される場合があります。 ・USB急速充電器に記載されている出力値は目安であり、実際の仕様とは異なる場合があります。 ・本製品はDC給電専用の電源ケーブルです。USB Type-Cを用いたデータ通信には対応していません。 ・コネクタ部分への過度な負荷を加えないよう、慎重に取り扱ってください。 ・使用時の温度環境は、USB急速充電器の仕様に依存します。高温多湿・極端な低温環境を避け、適切な室温環境でご使用ください。 推奨USB急速充電器について 「45W以上+単ポート仕様」のUSB急速充電器(PD3.0規格対応)を推奨します。 2ポート以上のUSB急速充電器を使用する場合、各ポートの出力電力はUSB急速充電器側の接続状況によって自動的に変動する仕様が主流です。必ずご使用になる機器とUSB急速充電器の仕様をご確認の上ご使用ください。 また、USB急速充電器やモバイルバッテリーは製品ごとにPSE(電気用品安全法)の認可が必要とされています。ご購入の際は安全性・信頼性の高いブランドの製品をお選びください。 推奨USB急速充電器メーカー(2025年7月現在) ・CIO ※CIO製品には「Nova Safety2.0」という瞬断抑制機能が備わっており、複数ポートを同時使用する場合はCIO製品を推奨します。 ・Anker ※12V出力は一部のPrimeシリーズのみ対応。 製品仕様対応電圧9VDC 極性センターマイナス 対応規格USB PD3.0 規格供給可能な出力電流最大3AUSB 対応コネクタUSB Type-CUSB コネクタメッキ金メッキケーブルオヤイデ 3398-18 黒×白導体精密導体102SSC導体サイズAWG18(0.75sq)絶縁体XLPE(架橋ポリエチレン)規格(ケーブル)UL 規格 AWM Style3398DC プラグサイズ5.5×2.1mm(外径×内径)DC コネクターメッキ金メッキDC コネクターモールドTPE長さラインナップ0.3m / 1.2mUSB 急速充電器で9Vを供給できる!音質アップのDC電源ケーブル!

3740 円 (税込 / 送料別)

SilentPower iPOWER ELITE 24v

SilentPower iPOWER ELITE 24v

製品概要 バッテリー並みの静けさ。なのに、すごく簡単。「Active Noise Cancellation II」により 1μV以下という極めて低いノイズフロアを実現。 押出成形された航空機グレードのアルミニウムシャーシの内部には、本格的なハイテク技術が詰まっています。 ・60Wの高性能アダプティブマルチモードコントローラー、高効率、低スタンバイ電力、オーディオノイズフリー設計に最適化 ・優れた放射ノイズ抑制性能を実現するスイッチング周波数変動技術 ・アダプティブマルチモードコントローラーのための電源容量が400%増加 ・大型のPower MOSFET ・低リーケージトランス ・高周波特性に優れた設計の基盤素材 まさにエリートな、デザインとスペック iPower Eliteは以下の特長を持っています ・ノイズフロア 1uV以下 ・厳選されたコンポーネントを使用した、ささやき声のように静かなノイズフロアを実現する特別な回路設計 ・最新の「Active Noise Cancellation II」技術 ・ヒートシンクを内蔵した一体型アルミニウムシャーシ フラッグシップ級モデルへの電源供給 高価な機器には、通常、汎用の電源が付属しています。これは、フェラーリにスーパーマーケットの燃料を入れるようなものです。最高のものを必要とする機器が、その本来の性能を発揮できていません。 汎用のスイッチングモード電源(SMPS)は非常にノイズが多いです。オーディオ機器向けにアップグレードされたリニア電源の多くは改善されていますが、整流周波数や50Hz、100Hz、150Hz(60Hzの国では60Hz、120Hz、180Hzなど)の倍数で依然として大きなノイズが残っています。 iPower Eliteは、スムーズでノイズの少ない電力供給を実現するために設計されました。ストリーマー、DAC、アンプに、バッテリーのように静かでクリーンな電力を供給しつつ、その取り扱いの煩わしさを感じさせません。 技術情報 軍事技術を基に改良された「Active Noise Cancellation II」は、オーディオ体験を次のレベルへと引き上げます。すべての不要なノイズをアクティブに打ち消し、あなたの音楽を純粋な状態で楽しめるように設計されています。 この革新的な技術は、アクティブ・ノイズキャンセリング・ヘッドホンと同様の手法を採用しています。具体的には、入力される電気ノイズと同じ信号を逆位相で生成し、ノイズを効果的にキャンセルします。特に、低・中周波数帯域のノイズに対して圧倒的な効果を発揮します。一方で、パッシブ・インシュレーション・フィルターが高周波数の干渉を取り除くことで、ノイズの影響を最小限に抑えます。 この高度なノイズ除去システムは、パッシブ・フィルタリングにのみ依存する従来のデバイスをはるかに凌駕し、USB信号を汚すノイズを徹底的に排除します。 ほぼすべてのDC電源機器に対応し、5V、12V、15V、24Vのバリエーションで提供されます。クリーンで、オーディオファイルグレードを超える電力供給を実現します。 製品仕様入力100V-240V(50Hz/60Hz, 1.5A)出力電圧/電流iPower Elite 5V:5V/5AiPower Elite 12V:12V/4AiPower Elite 15V:15V/3.5AiPower Elite 24V:24V/2.5A出力プラグ5.5mm/2.1mm(センタープラス)ノイズフロア1μV以下寸法148mm x 55mm x 50mm重量550g付属品・センターマイナスDC入力用極性変換プラグ・EIAJ4変換プラグ・(iPower Elite 5Vのみ)USB-C、micro USB-B変換ケーブル1μV以下という極めて低いノイズフロアを実現 DC24V仕様

49954 円 (税込 / 送料込)

OYAIDE DC-3398 SS/0.9m

OYAIDE DC-3398 SS/0.9m

製品概要 2016 年6月の発売以来、ギタリストやベーシストの間で「DCケーブルを交換することで音が変わる」という新たな価値観を生み出してきた「DC-3398LL」。DCケーブルを交換するだけで多くの音質改善効果を体感できることから、現在も多くのユーザーに支持されています。 とはいえ、L型プラグはパッチケーブルやエフェクター筐体に干渉する場合があり、使用できる場所が限られるという課題がありました。そのため、DC-3398LL ユーザーからストレートプラグ仕様を求める声が年々増加。オヤイデ電気はこうしたニーズに応え、満を持して完全オリジナルのストレートプラグ仕様を新たに開発しました。 DC-3398 の進化は、単にストレートプラグを採用しただけではありません。 DC ジャックが筐体内部に設置されたエフェクターにも対応できるよう、ストレートプラグには「2段階のスペーサー」を追加。これにより、従来のDC-3398LL では使用できなかった一部のエフェクターにも対応可能となりました。 『エフェクターの電源ケーブル』とも言えるDCケーブルは、エフェクターのポテンシャルを最大限に引き出す重要な要素です。DC-3398専用ツイストケーブルによる耐ノイズ性と、導電効率を極限まで高めた音響用銅線「精密導体102SSC」のシナジーにより、お気に入りのエフェクターを更なる高みへと導きます。 特徴 ・ツイストケーブルには音響用配線材「オヤイデ電気 3398-18」を使用。導電効率を極限に高めることで、機器のポテンシャルを最大限に引き出します。 ・「3398-18」はUL3398規格に準拠。耐圧300V・耐熱150℃と高い安全性を確保。 ・ピッチ管理されたツイストペアを採用。電線から発するノイズを打ち消し、耐ノイズ性能を発揮。 ・DCプラグは金メッキプラグを採用。高い導電率と耐腐食性を実現し、安定した接続を提供します。 ・新たにストレートプラグをラインナップに追加。DCプラグの根元には2段階スペーサーを設けることで、DCジャックが筐体の奥まった位置にある場合でも使用可能に。※DC-3398LS/DC-3398SSのみ 精密導体102SSCを採用したプレミアムDCケーブル 「DC-3398」に採用しているツイストケーブルには、音響用配線材「オヤイデ 3398-18」を使用。3398-18の導体には、オヤイデ電気が開発した音響用銅線「精密導体102SSC」を採用し、銅線本来の導電効率を極限にまで高めることで、優れた伝送性能を実現しています。 「DC-3398」は、DCケーブルとしては異例のAWG18(0.75sq)の極太導体を採用。これにより導体抵抗を低減し、電源の導電効率を向上させます。さらに、絶縁体には高い電気特性と高耐久性を兼ね備えた「XLPE(架橋ポリエチレン)」を採用。UL3398規格にも準拠し、耐圧300V/耐熱150℃にも耐える高い安全性を兼ね備えたハイスペックな線材です。 ノイズを低減するツイスト構造 「DC-3398」は、プラス線とマイナス線を等間隔にツイストすることで平衡化。対称に撚られたツイスト線が電磁ノイズや外来ノイズを低減し、ライブユースにも耐えうる優れたノイズ耐性を確保しています。 高品質なDCプラグ DC プラグとしては稀の金メッキプラグを採用し、導電率と耐腐食性を向上。 抜き差しの多いヘビーデューティーな使用環境を想定し、プラグ部はモールド加工で仕上げました。 新たに開発されたストレートプラグ ストレートプラグの根元には「2段階スペーサー」を設けることで、DCジャックが筐体の奥まった位置にある場合でも使用可能になりました。2段階スペーサーのストロークは全長4.5mmもあるので、あらゆるエフェクターのDCジャックに対応します。 便利なマーキングシール エフェクターボード内の配線時、パワーサプライとエフェクターをつなぐDCケーブルの判別がしづらいと感じたことはありませんか?「DC-3398」には識別用マーキングシール(赤・銀・青×各2枚、計6枚)が付属。ケーブルの差し替えや配線の識別時に便利に活用できます。 多彩なケーブルラインナップ エフェクターボードはギタリストやベーシストのアイデンティティともいえる存在。そのボードを美しく、効率的に配線するためには、DCケーブルの長さを細かく調整することが重要です。 「DC-3398」は LL / LS / SS の3種類のコネクタバリエーションに加え、10cm/20cm/30cm/50cm/90cm の 5 種類の長さをラインナップ。多様なエフェクターボードに対応し、音質改善にも貢献する理想的なDCケーブルです。 製品仕様プラグ形状ストレート ー ストレートケーブルオヤイデ 3398-18黒×白導体精密導体102SSC導体サイズAWG18 (0.75sq)絶縁体XLPE(架橋ポリエチレン)規格(ケーブル)UL規格 AWM Style 3398プラグサイズ5.5 × 2.1mm(外径×内径) スペーサーサイズ(ストレートのみ)全長4.5mm コネクタメッキ金メッキ長さラインナップ10cm/20cm/30cm/50cm/90cm 計5種付属品識別用マーキングシール(赤・銀・青×各2枚、計6枚)コンパクトエフェクター用 ハイクオリティー DCパワーケーブル

1936 円 (税込 / 送料別)

SilentPower iPower2 5V

SilentPower iPower2 5V

製品概要 さあ、ノイズを取り除きましょう!システムに隠れたノイズがありませんか?説明できない不快なノイズや、音質がざらつく感じがするなら、それは電源が原因かもしれません。iPower2にアップグレードして、システムの回路に超静音で超クリーンなオーディオファイルグレードの電力を供給しましょう。 ノイズキャンセル・カルチャー 新しいiPower2は、改良されたコンポーネントとより太い配線を採用し、出力および入力ノイズの抑制を強化しました。 さらに、「Active Noise Cancellation II」により、すべてのEMI(電磁干渉)とRFI(高周波干渉)ノイズをキャンセルすることで、ノイズやざらつきに対して無力感を感じることはもうありません。 そのノイズ低減性能は、ほとんどのオーディオ機器向け電源よりも10倍以上優れています。 アイパワー・トゥー・ザ・ピープル 出力電圧には5V、9V、12V、15Vの4つのバリエーションがあります。iPower2をシステムに加えることで、音楽に生命を吹き込み、失われたディテールを取り戻しましょう。 プラグつけ 電源いれたら くつろごう iPower2には、さまざまなサイズの5種類のアダプターが付属しており、73%のDCプラグに対応します。さらに、センターネガティブ給電を必要とするプロ用オーディオ製品向けに、リバースポラリティ(白色プラグ)も含まれています。 LEDの気になるチラつきに 写真撮影が趣味の方向けには、iPower2がLEDライトのちらつき問題を解決します。 iPower2は、一定の電流と電圧を維持することで、壁のコンセントからのAC供給にどんな変動があっても、LEDシステムに安定した電力を供給します。 ドリームチーム この製品はモジュール式です。iPower2とDC iPurifier2は、まるでバットマンとロビンのような最強のコンビで、システム全体で試して音質の向上が最も感じられる場所を見つけることができます。 これは自信を持っておすすめする公式の推奨コンビです。 技術情報 軍事技術を基に改良された「Active Noise Cancellation II」は、オーディオ体験を次のレベルへと引き上げます。すべての不要なノイズをアクティブに打ち消し、あなたの音楽を純粋な状態で楽しめるように設計されています。 この革新的な技術は、アクティブ・ノイズキャンセリング・ヘッドホンと同様の手法を採用しています。具体的には、入力される電気ノイズと同じ信号を逆位相で生成し、ノイズを効果的にキャンセルします。特に、低・中周波数帯域のノイズに対して圧倒的な効果を発揮します。一方で、パッシブ・インシュレーション・フィルターが高周波数の干渉を取り除くことで、ノイズの影響を最小限に抑えます。 この高度なノイズ除去システムは、パッシブ・フィルタリングにのみ依存する従来のデバイスをはるかに凌駕し、USB信号を汚すノイズを徹底的に排除します。 ほぼすべてのDC電源機器に対応しており、5V、9V、12V、15Vのバリエーションがあります。 適正電圧を確認して購入するだけで、後はすぐに使えます。クリーンでオーディオファイルグレードの電源を提供します。 製品仕様入力100V-240V(50Hz/60Hz)出力電圧/電流iPower 2 5V:5V/2.5AiPower 2 9V:9V/2.0AiPower 2 12V:12V/1.8AiPower 2 15V:15V/1.2A出力プラグ5.5mm/2.1mm(センタープラス)ノイズフロア1μV以下寸法82mm x 43mm x 43 mm重量165g付属品・センターマイナスD入力用極性変換プラグ・プラグ径変換アダプター(3.5mm/1.35mm, 4.0mm/1.7mm, 4.8mm/1.7mm, 5.5mm/2.5mm)※仕様は予告なく変更する場合がございます静寂の向こうへ DC5V仕様

12988 円 (税込 / 送料込)

OYAIDE DC-3398 SS/0.5m

OYAIDE DC-3398 SS/0.5m

製品概要 2016 年6月の発売以来、ギタリストやベーシストの間で「DCケーブルを交換することで音が変わる」という新たな価値観を生み出してきた「DC-3398LL」。DCケーブルを交換するだけで多くの音質改善効果を体感できることから、現在も多くのユーザーに支持されています。 とはいえ、L型プラグはパッチケーブルやエフェクター筐体に干渉する場合があり、使用できる場所が限られるという課題がありました。そのため、DC-3398LL ユーザーからストレートプラグ仕様を求める声が年々増加。オヤイデ電気はこうしたニーズに応え、満を持して完全オリジナルのストレートプラグ仕様を新たに開発しました。 DC-3398 の進化は、単にストレートプラグを採用しただけではありません。 DC ジャックが筐体内部に設置されたエフェクターにも対応できるよう、ストレートプラグには「2段階のスペーサー」を追加。これにより、従来のDC-3398LL では使用できなかった一部のエフェクターにも対応可能となりました。 『エフェクターの電源ケーブル』とも言えるDCケーブルは、エフェクターのポテンシャルを最大限に引き出す重要な要素です。DC-3398専用ツイストケーブルによる耐ノイズ性と、導電効率を極限まで高めた音響用銅線「精密導体102SSC」のシナジーにより、お気に入りのエフェクターを更なる高みへと導きます。 特徴 ・ツイストケーブルには音響用配線材「オヤイデ電気 3398-18」を使用。導電効率を極限に高めることで、機器のポテンシャルを最大限に引き出します。 ・「3398-18」はUL3398規格に準拠。耐圧300V・耐熱150℃と高い安全性を確保。 ・ピッチ管理されたツイストペアを採用。電線から発するノイズを打ち消し、耐ノイズ性能を発揮。 ・DCプラグは金メッキプラグを採用。高い導電率と耐腐食性を実現し、安定した接続を提供します。 ・新たにストレートプラグをラインナップに追加。DCプラグの根元には2段階スペーサーを設けることで、DCジャックが筐体の奥まった位置にある場合でも使用可能に。※DC-3398LS/DC-3398SSのみ 精密導体102SSCを採用したプレミアムDCケーブル 「DC-3398」に採用しているツイストケーブルには、音響用配線材「オヤイデ 3398-18」を使用。3398-18の導体には、オヤイデ電気が開発した音響用銅線「精密導体102SSC」を採用し、銅線本来の導電効率を極限にまで高めることで、優れた伝送性能を実現しています。 「DC-3398」は、DCケーブルとしては異例のAWG18(0.75sq)の極太導体を採用。これにより導体抵抗を低減し、電源の導電効率を向上させます。さらに、絶縁体には高い電気特性と高耐久性を兼ね備えた「XLPE(架橋ポリエチレン)」を採用。UL3398規格にも準拠し、耐圧300V/耐熱150℃にも耐える高い安全性を兼ね備えたハイスペックな線材です。 ノイズを低減するツイスト構造 「DC-3398」は、プラス線とマイナス線を等間隔にツイストすることで平衡化。対称に撚られたツイスト線が電磁ノイズや外来ノイズを低減し、ライブユースにも耐えうる優れたノイズ耐性を確保しています。 高品質なDCプラグ DC プラグとしては稀の金メッキプラグを採用し、導電率と耐腐食性を向上。 抜き差しの多いヘビーデューティーな使用環境を想定し、プラグ部はモールド加工で仕上げました。 新たに開発されたストレートプラグ ストレートプラグの根元には「2段階スペーサー」を設けることで、DCジャックが筐体の奥まった位置にある場合でも使用可能になりました。2段階スペーサーのストロークは全長4.5mmもあるので、あらゆるエフェクターのDCジャックに対応します。 便利なマーキングシール エフェクターボード内の配線時、パワーサプライとエフェクターをつなぐDCケーブルの判別がしづらいと感じたことはありませんか?「DC-3398」には識別用マーキングシール(赤・銀・青×各2枚、計6枚)が付属。ケーブルの差し替えや配線の識別時に便利に活用できます。 多彩なケーブルラインナップ エフェクターボードはギタリストやベーシストのアイデンティティともいえる存在。そのボードを美しく、効率的に配線するためには、DCケーブルの長さを細かく調整することが重要です。 「DC-3398」は LL / LS / SS の3種類のコネクタバリエーションに加え、10cm/20cm/30cm/50cm/90cm の 5 種類の長さをラインナップ。多様なエフェクターボードに対応し、音質改善にも貢献する理想的なDCケーブルです。 製品仕様プラグ形状ストレート ー ストレートケーブルオヤイデ 3398-18黒×白導体精密導体102SSC導体サイズAWG18 (0.75sq)絶縁体XLPE(架橋ポリエチレン)規格(ケーブル)UL規格 AWM Style 3398プラグサイズ5.5 × 2.1mm(外径×内径) スペーサーサイズ(ストレートのみ)全長4.5mm コネクタメッキ金メッキ長さラインナップ10cm/20cm/30cm/50cm/90cm 計5種付属品識別用マーキングシール(赤・銀・青×各2枚、計6枚)コンパクトエフェクター用 ハイクオリティー DCパワーケーブル

1584 円 (税込 / 送料別)

OYAIDE DC-3398 SS/0.3m

OYAIDE DC-3398 SS/0.3m

製品概要 2016 年6月の発売以来、ギタリストやベーシストの間で「DCケーブルを交換することで音が変わる」という新たな価値観を生み出してきた「DC-3398LL」。DCケーブルを交換するだけで多くの音質改善効果を体感できることから、現在も多くのユーザーに支持されています。 とはいえ、L型プラグはパッチケーブルやエフェクター筐体に干渉する場合があり、使用できる場所が限られるという課題がありました。そのため、DC-3398LL ユーザーからストレートプラグ仕様を求める声が年々増加。オヤイデ電気はこうしたニーズに応え、満を持して完全オリジナルのストレートプラグ仕様を新たに開発しました。 DC-3398 の進化は、単にストレートプラグを採用しただけではありません。 DC ジャックが筐体内部に設置されたエフェクターにも対応できるよう、ストレートプラグには「2段階のスペーサー」を追加。これにより、従来のDC-3398LL では使用できなかった一部のエフェクターにも対応可能となりました。 『エフェクターの電源ケーブル』とも言えるDCケーブルは、エフェクターのポテンシャルを最大限に引き出す重要な要素です。DC-3398専用ツイストケーブルによる耐ノイズ性と、導電効率を極限まで高めた音響用銅線「精密導体102SSC」のシナジーにより、お気に入りのエフェクターを更なる高みへと導きます。 特徴 ・ツイストケーブルには音響用配線材「オヤイデ電気 3398-18」を使用。導電効率を極限に高めることで、機器のポテンシャルを最大限に引き出します。 ・「3398-18」はUL3398規格に準拠。耐圧300V・耐熱150℃と高い安全性を確保。 ・ピッチ管理されたツイストペアを採用。電線から発するノイズを打ち消し、耐ノイズ性能を発揮。 ・DCプラグは金メッキプラグを採用。高い導電率と耐腐食性を実現し、安定した接続を提供します。 ・新たにストレートプラグをラインナップに追加。DCプラグの根元には2段階スペーサーを設けることで、DCジャックが筐体の奥まった位置にある場合でも使用可能に。※DC-3398LS/DC-3398SSのみ 精密導体102SSCを採用したプレミアムDCケーブル 「DC-3398」に採用しているツイストケーブルには、音響用配線材「オヤイデ 3398-18」を使用。3398-18の導体には、オヤイデ電気が開発した音響用銅線「精密導体102SSC」を採用し、銅線本来の導電効率を極限にまで高めることで、優れた伝送性能を実現しています。 「DC-3398」は、DCケーブルとしては異例のAWG18(0.75sq)の極太導体を採用。これにより導体抵抗を低減し、電源の導電効率を向上させます。さらに、絶縁体には高い電気特性と高耐久性を兼ね備えた「XLPE(架橋ポリエチレン)」を採用。UL3398規格にも準拠し、耐圧300V/耐熱150℃にも耐える高い安全性を兼ね備えたハイスペックな線材です。 ノイズを低減するツイスト構造 「DC-3398」は、プラス線とマイナス線を等間隔にツイストすることで平衡化。対称に撚られたツイスト線が電磁ノイズや外来ノイズを低減し、ライブユースにも耐えうる優れたノイズ耐性を確保しています。 高品質なDCプラグ DC プラグとしては稀の金メッキプラグを採用し、導電率と耐腐食性を向上。 抜き差しの多いヘビーデューティーな使用環境を想定し、プラグ部はモールド加工で仕上げました。 新たに開発されたストレートプラグ ストレートプラグの根元には「2段階スペーサー」を設けることで、DCジャックが筐体の奥まった位置にある場合でも使用可能になりました。2段階スペーサーのストロークは全長4.5mmもあるので、あらゆるエフェクターのDCジャックに対応します。 便利なマーキングシール エフェクターボード内の配線時、パワーサプライとエフェクターをつなぐDCケーブルの判別がしづらいと感じたことはありませんか?「DC-3398」には識別用マーキングシール(赤・銀・青×各2枚、計6枚)が付属。ケーブルの差し替えや配線の識別時に便利に活用できます。 多彩なケーブルラインナップ エフェクターボードはギタリストやベーシストのアイデンティティともいえる存在。そのボードを美しく、効率的に配線するためには、DCケーブルの長さを細かく調整することが重要です。 「DC-3398」は LL / LS / SS の3種類のコネクタバリエーションに加え、10cm/20cm/30cm/50cm/90cm の 5 種類の長さをラインナップ。多様なエフェクターボードに対応し、音質改善にも貢献する理想的なDCケーブルです。 製品仕様プラグ形状ストレート ー ストレートケーブルオヤイデ 3398-18黒×白導体精密導体102SSC導体サイズAWG18 (0.75sq)絶縁体XLPE(架橋ポリエチレン)規格(ケーブル)UL規格 AWM Style 3398プラグサイズ5.5 × 2.1mm(外径×内径) スペーサーサイズ(ストレートのみ)全長4.5mm コネクタメッキ金メッキ長さラインナップ10cm/20cm/30cm/50cm/90cm 計5種付属品識別用マーキングシール(赤・銀・青×各2枚、計6枚)コンパクトエフェクター用 ハイクオリティー DCパワーケーブル

1408 円 (税込 / 送料別)

SilentPower iPOWER ELITE 15v

SilentPower iPOWER ELITE 15v

製品概要 バッテリー並みの静けさ。なのに、すごく簡単。「Active Noise Cancellation II」により 1μV以下という極めて低いノイズフロアを実現。 押出成形された航空機グレードのアルミニウムシャーシの内部には、本格的なハイテク技術が詰まっています。 ・60Wの高性能アダプティブマルチモードコントローラー、高効率、低スタンバイ電力、オーディオノイズフリー設計に最適化 ・優れた放射ノイズ抑制性能を実現するスイッチング周波数変動技術 ・アダプティブマルチモードコントローラーのための電源容量が400%増加 ・大型のPower MOSFET ・低リーケージトランス ・高周波特性に優れた設計の基盤素材 まさにエリートな、デザインとスペック iPower Eliteは以下の特長を持っています ・ノイズフロア 1uV以下 ・厳選されたコンポーネントを使用した、ささやき声のように静かなノイズフロアを実現する特別な回路設計 ・最新の「Active Noise Cancellation II」技術 ・ヒートシンクを内蔵した一体型アルミニウムシャーシ フラッグシップ級モデルへの電源供給 高価な機器には、通常、汎用の電源が付属しています。これは、フェラーリにスーパーマーケットの燃料を入れるようなものです。最高のものを必要とする機器が、その本来の性能を発揮できていません。 汎用のスイッチングモード電源(SMPS)は非常にノイズが多いです。オーディオ機器向けにアップグレードされたリニア電源の多くは改善されていますが、整流周波数や50Hz、100Hz、150Hz(60Hzの国では60Hz、120Hz、180Hzなど)の倍数で依然として大きなノイズが残っています。 iPower Eliteは、スムーズでノイズの少ない電力供給を実現するために設計されました。ストリーマー、DAC、アンプに、バッテリーのように静かでクリーンな電力を供給しつつ、その取り扱いの煩わしさを感じさせません。 技術情報 軍事技術を基に改良された「Active Noise Cancellation II」は、オーディオ体験を次のレベルへと引き上げます。すべての不要なノイズをアクティブに打ち消し、あなたの音楽を純粋な状態で楽しめるように設計されています。 この革新的な技術は、アクティブ・ノイズキャンセリング・ヘッドホンと同様の手法を採用しています。具体的には、入力される電気ノイズと同じ信号を逆位相で生成し、ノイズを効果的にキャンセルします。特に、低・中周波数帯域のノイズに対して圧倒的な効果を発揮します。一方で、パッシブ・インシュレーション・フィルターが高周波数の干渉を取り除くことで、ノイズの影響を最小限に抑えます。 この高度なノイズ除去システムは、パッシブ・フィルタリングにのみ依存する従来のデバイスをはるかに凌駕し、USB信号を汚すノイズを徹底的に排除します。 ほぼすべてのDC電源機器に対応し、5V、12V、15V、24Vのバリエーションで提供されます。クリーンで、オーディオファイルグレードを超える電力供給を実現します。 製品仕様入力100V-240V(50Hz/60Hz, 1.5A)出力電圧/電流iPower Elite 5V:5V/5AiPower Elite 12V:12V/4AiPower Elite 15V:15V/3.5AiPower Elite 24V:24V/2.5A出力プラグ5.5mm/2.1mm(センタープラス)ノイズフロア1μV以下寸法148mm x 55mm x 50mm重量550g付属品・センターマイナスDC入力用極性変換プラグ・EIAJ4変換プラグ・(iPower Elite 5Vのみ)USB-C、micro USB-B変換ケーブル1μV以下という極めて低いノイズフロアを実現 DC15V仕様

49954 円 (税込 / 送料込)

SilentPower iPOWER ELITE 12v

SilentPower iPOWER ELITE 12v

製品概要 バッテリー並みの静けさ。なのに、すごく簡単。「Active Noise Cancellation II」により 1μV以下という極めて低いノイズフロアを実現。 押出成形された航空機グレードのアルミニウムシャーシの内部には、本格的なハイテク技術が詰まっています。 ・60Wの高性能アダプティブマルチモードコントローラー、高効率、低スタンバイ電力、オーディオノイズフリー設計に最適化 ・優れた放射ノイズ抑制性能を実現するスイッチング周波数変動技術 ・アダプティブマルチモードコントローラーのための電源容量が400%増加 ・大型のPower MOSFET ・低リーケージトランス ・高周波特性に優れた設計の基盤素材 まさにエリートな、デザインとスペック iPower Eliteは以下の特長を持っています ・ノイズフロア 1uV以下 ・厳選されたコンポーネントを使用した、ささやき声のように静かなノイズフロアを実現する特別な回路設計 ・最新の「Active Noise Cancellation II」技術 ・ヒートシンクを内蔵した一体型アルミニウムシャーシ フラッグシップ級モデルへの電源供給 高価な機器には、通常、汎用の電源が付属しています。これは、フェラーリにスーパーマーケットの燃料を入れるようなものです。最高のものを必要とする機器が、その本来の性能を発揮できていません。 汎用のスイッチングモード電源(SMPS)は非常にノイズが多いです。オーディオ機器向けにアップグレードされたリニア電源の多くは改善されていますが、整流周波数や50Hz、100Hz、150Hz(60Hzの国では60Hz、120Hz、180Hzなど)の倍数で依然として大きなノイズが残っています。 iPower Eliteは、スムーズでノイズの少ない電力供給を実現するために設計されました。ストリーマー、DAC、アンプに、バッテリーのように静かでクリーンな電力を供給しつつ、その取り扱いの煩わしさを感じさせません。 技術情報 軍事技術を基に改良された「Active Noise Cancellation II」は、オーディオ体験を次のレベルへと引き上げます。すべての不要なノイズをアクティブに打ち消し、あなたの音楽を純粋な状態で楽しめるように設計されています。 この革新的な技術は、アクティブ・ノイズキャンセリング・ヘッドホンと同様の手法を採用しています。具体的には、入力される電気ノイズと同じ信号を逆位相で生成し、ノイズを効果的にキャンセルします。特に、低・中周波数帯域のノイズに対して圧倒的な効果を発揮します。一方で、パッシブ・インシュレーション・フィルターが高周波数の干渉を取り除くことで、ノイズの影響を最小限に抑えます。 この高度なノイズ除去システムは、パッシブ・フィルタリングにのみ依存する従来のデバイスをはるかに凌駕し、USB信号を汚すノイズを徹底的に排除します。 ほぼすべてのDC電源機器に対応し、5V、12V、15V、24Vのバリエーションで提供されます。クリーンで、オーディオファイルグレードを超える電力供給を実現します。 製品仕様入力100V-240V(50Hz/60Hz, 1.5A)出力電圧/電流iPower Elite 5V:5V/5AiPower Elite 12V:12V/4AiPower Elite 15V:15V/3.5AiPower Elite 24V:24V/2.5A出力プラグ5.5mm/2.1mm(センタープラス)ノイズフロア1μV以下寸法148mm x 55mm x 50mm重量550g付属品・センターマイナスDC入力用極性変換プラグ・EIAJ4変換プラグ・(iPower Elite 5Vのみ)USB-C、micro USB-B変換ケーブル1μV以下という極めて低いノイズフロアを実現 DC12V仕様

49954 円 (税込 / 送料込)

OYAIDE DC-3398 SS/0.2m

OYAIDE DC-3398 SS/0.2m

製品概要 2016 年6月の発売以来、ギタリストやベーシストの間で「DCケーブルを交換することで音が変わる」という新たな価値観を生み出してきた「DC-3398LL」。DCケーブルを交換するだけで多くの音質改善効果を体感できることから、現在も多くのユーザーに支持されています。 とはいえ、L型プラグはパッチケーブルやエフェクター筐体に干渉する場合があり、使用できる場所が限られるという課題がありました。そのため、DC-3398LL ユーザーからストレートプラグ仕様を求める声が年々増加。オヤイデ電気はこうしたニーズに応え、満を持して完全オリジナルのストレートプラグ仕様を新たに開発しました。 DC-3398 の進化は、単にストレートプラグを採用しただけではありません。 DC ジャックが筐体内部に設置されたエフェクターにも対応できるよう、ストレートプラグには「2段階のスペーサー」を追加。これにより、従来のDC-3398LL では使用できなかった一部のエフェクターにも対応可能となりました。 『エフェクターの電源ケーブル』とも言えるDCケーブルは、エフェクターのポテンシャルを最大限に引き出す重要な要素です。DC-3398専用ツイストケーブルによる耐ノイズ性と、導電効率を極限まで高めた音響用銅線「精密導体102SSC」のシナジーにより、お気に入りのエフェクターを更なる高みへと導きます。 特徴 ・ツイストケーブルには音響用配線材「オヤイデ電気 3398-18」を使用。導電効率を極限に高めることで、機器のポテンシャルを最大限に引き出します。 ・「3398-18」はUL3398規格に準拠。耐圧300V・耐熱150℃と高い安全性を確保。 ・ピッチ管理されたツイストペアを採用。電線から発するノイズを打ち消し、耐ノイズ性能を発揮。 ・DCプラグは金メッキプラグを採用。高い導電率と耐腐食性を実現し、安定した接続を提供します。 ・新たにストレートプラグをラインナップに追加。DCプラグの根元には2段階スペーサーを設けることで、DCジャックが筐体の奥まった位置にある場合でも使用可能に。※DC-3398LS/DC-3398SSのみ 精密導体102SSCを採用したプレミアムDCケーブル 「DC-3398」に採用しているツイストケーブルには、音響用配線材「オヤイデ 3398-18」を使用。3398-18の導体には、オヤイデ電気が開発した音響用銅線「精密導体102SSC」を採用し、銅線本来の導電効率を極限にまで高めることで、優れた伝送性能を実現しています。 「DC-3398」は、DCケーブルとしては異例のAWG18(0.75sq)の極太導体を採用。これにより導体抵抗を低減し、電源の導電効率を向上させます。さらに、絶縁体には高い電気特性と高耐久性を兼ね備えた「XLPE(架橋ポリエチレン)」を採用。UL3398規格にも準拠し、耐圧300V/耐熱150℃にも耐える高い安全性を兼ね備えたハイスペックな線材です。 ノイズを低減するツイスト構造 「DC-3398」は、プラス線とマイナス線を等間隔にツイストすることで平衡化。対称に撚られたツイスト線が電磁ノイズや外来ノイズを低減し、ライブユースにも耐えうる優れたノイズ耐性を確保しています。 高品質なDCプラグ DC プラグとしては稀の金メッキプラグを採用し、導電率と耐腐食性を向上。 抜き差しの多いヘビーデューティーな使用環境を想定し、プラグ部はモールド加工で仕上げました。 新たに開発されたストレートプラグ ストレートプラグの根元には「2段階スペーサー」を設けることで、DCジャックが筐体の奥まった位置にある場合でも使用可能になりました。2段階スペーサーのストロークは全長4.5mmもあるので、あらゆるエフェクターのDCジャックに対応します。 便利なマーキングシール エフェクターボード内の配線時、パワーサプライとエフェクターをつなぐDCケーブルの判別がしづらいと感じたことはありませんか?「DC-3398」には識別用マーキングシール(赤・銀・青×各2枚、計6枚)が付属。ケーブルの差し替えや配線の識別時に便利に活用できます。 多彩なケーブルラインナップ エフェクターボードはギタリストやベーシストのアイデンティティともいえる存在。そのボードを美しく、効率的に配線するためには、DCケーブルの長さを細かく調整することが重要です。 「DC-3398」は LL / LS / SS の3種類のコネクタバリエーションに加え、10cm/20cm/30cm/50cm/90cm の 5 種類の長さをラインナップ。多様なエフェクターボードに対応し、音質改善にも貢献する理想的なDCケーブルです。 製品仕様プラグ形状ストレート ー ストレートケーブルオヤイデ 3398-18黒×白導体精密導体102SSC導体サイズAWG18 (0.75sq)絶縁体XLPE(架橋ポリエチレン)規格(ケーブル)UL規格 AWM Style 3398プラグサイズ5.5 × 2.1mm(外径×内径) スペーサーサイズ(ストレートのみ)全長4.5mm コネクタメッキ金メッキ長さラインナップ10cm/20cm/30cm/50cm/90cm 計5種付属品識別用マーキングシール(赤・銀・青×各2枚、計6枚)コンパクトエフェクター用 ハイクオリティー DCパワーケーブル

1320 円 (税込 / 送料別)

SilentPower iPOWER ELITE 5v

SilentPower iPOWER ELITE 5v

製品概要 バッテリー並みの静けさ。なのに、すごく簡単。「Active Noise Cancellation II」により 1μV以下という極めて低いノイズフロアを実現。 押出成形された航空機グレードのアルミニウムシャーシの内部には、本格的なハイテク技術が詰まっています。 ・60Wの高性能アダプティブマルチモードコントローラー、高効率、低スタンバイ電力、オーディオノイズフリー設計に最適化 ・優れた放射ノイズ抑制性能を実現するスイッチング周波数変動技術 ・アダプティブマルチモードコントローラーのための電源容量が400%増加 ・大型のPower MOSFET ・低リーケージトランス ・高周波特性に優れた設計の基盤素材 まさにエリートな、デザインとスペック iPower Eliteは以下の特長を持っています ・ノイズフロア 1uV以下 ・厳選されたコンポーネントを使用した、ささやき声のように静かなノイズフロアを実現する特別な回路設計 ・最新の「Active Noise Cancellation II」技術 ・ヒートシンクを内蔵した一体型アルミニウムシャーシ フラッグシップ級モデルへの電源供給 高価な機器には、通常、汎用の電源が付属しています。これは、フェラーリにスーパーマーケットの燃料を入れるようなものです。最高のものを必要とする機器が、その本来の性能を発揮できていません。 汎用のスイッチングモード電源(SMPS)は非常にノイズが多いです。オーディオ機器向けにアップグレードされたリニア電源の多くは改善されていますが、整流周波数や50Hz、100Hz、150Hz(60Hzの国では60Hz、120Hz、180Hzなど)の倍数で依然として大きなノイズが残っています。 iPower Eliteは、スムーズでノイズの少ない電力供給を実現するために設計されました。ストリーマー、DAC、アンプに、バッテリーのように静かでクリーンな電力を供給しつつ、その取り扱いの煩わしさを感じさせません。 技術情報 軍事技術を基に改良された「Active Noise Cancellation II」は、オーディオ体験を次のレベルへと引き上げます。すべての不要なノイズをアクティブに打ち消し、あなたの音楽を純粋な状態で楽しめるように設計されています。 この革新的な技術は、アクティブ・ノイズキャンセリング・ヘッドホンと同様の手法を採用しています。具体的には、入力される電気ノイズと同じ信号を逆位相で生成し、ノイズを効果的にキャンセルします。特に、低・中周波数帯域のノイズに対して圧倒的な効果を発揮します。一方で、パッシブ・インシュレーション・フィルターが高周波数の干渉を取り除くことで、ノイズの影響を最小限に抑えます。 この高度なノイズ除去システムは、パッシブ・フィルタリングにのみ依存する従来のデバイスをはるかに凌駕し、USB信号を汚すノイズを徹底的に排除します。 ほぼすべてのDC電源機器に対応し、5V、12V、15V、24Vのバリエーションで提供されます。クリーンで、オーディオファイルグレードを超える電力供給を実現します。 製品仕様入力100V-240V(50Hz/60Hz, 1.5A)出力電圧/電流iPower Elite 5V:5V/5AiPower Elite 12V:12V/4AiPower Elite 15V:15V/3.5AiPower Elite 24V:24V/2.5A出力プラグ5.5mm/2.1mm(センタープラス)ノイズフロア1μV以下寸法148mm x 55mm x 50mm重量550g付属品・センターマイナスDC入力用極性変換プラグ・EIAJ4変換プラグ・(iPower Elite 5Vのみ)USB-C、micro USB-B変換ケーブル1μV以下という極めて低いノイズフロアを実現 DC5V仕様

49954 円 (税込 / 送料込)

OYAIDE DC-3398 SS/0.1m

OYAIDE DC-3398 SS/0.1m

製品概要 2016 年6月の発売以来、ギタリストやベーシストの間で「DCケーブルを交換することで音が変わる」という新たな価値観を生み出してきた「DC-3398LL」。DCケーブルを交換するだけで多くの音質改善効果を体感できることから、現在も多くのユーザーに支持されています。 とはいえ、L型プラグはパッチケーブルやエフェクター筐体に干渉する場合があり、使用できる場所が限られるという課題がありました。そのため、DC-3398LL ユーザーからストレートプラグ仕様を求める声が年々増加。オヤイデ電気はこうしたニーズに応え、満を持して完全オリジナルのストレートプラグ仕様を新たに開発しました。 DC-3398 の進化は、単にストレートプラグを採用しただけではありません。 DC ジャックが筐体内部に設置されたエフェクターにも対応できるよう、ストレートプラグには「2段階のスペーサー」を追加。これにより、従来のDC-3398LL では使用できなかった一部のエフェクターにも対応可能となりました。 『エフェクターの電源ケーブル』とも言えるDCケーブルは、エフェクターのポテンシャルを最大限に引き出す重要な要素です。DC-3398専用ツイストケーブルによる耐ノイズ性と、導電効率を極限まで高めた音響用銅線「精密導体102SSC」のシナジーにより、お気に入りのエフェクターを更なる高みへと導きます。 特徴 ・ツイストケーブルには音響用配線材「オヤイデ電気 3398-18」を使用。導電効率を極限に高めることで、機器のポテンシャルを最大限に引き出します。 ・「3398-18」はUL3398規格に準拠。耐圧300V・耐熱150℃と高い安全性を確保。 ・ピッチ管理されたツイストペアを採用。電線から発するノイズを打ち消し、耐ノイズ性能を発揮。 ・DCプラグは金メッキプラグを採用。高い導電率と耐腐食性を実現し、安定した接続を提供します。 ・新たにストレートプラグをラインナップに追加。DCプラグの根元には2段階スペーサーを設けることで、DCジャックが筐体の奥まった位置にある場合でも使用可能に。※DC-3398LS/DC-3398SSのみ 精密導体102SSCを採用したプレミアムDCケーブル 「DC-3398」に採用しているツイストケーブルには、音響用配線材「オヤイデ 3398-18」を使用。3398-18の導体には、オヤイデ電気が開発した音響用銅線「精密導体102SSC」を採用し、銅線本来の導電効率を極限にまで高めることで、優れた伝送性能を実現しています。 「DC-3398」は、DCケーブルとしては異例のAWG18(0.75sq)の極太導体を採用。これにより導体抵抗を低減し、電源の導電効率を向上させます。さらに、絶縁体には高い電気特性と高耐久性を兼ね備えた「XLPE(架橋ポリエチレン)」を採用。UL3398規格にも準拠し、耐圧300V/耐熱150℃にも耐える高い安全性を兼ね備えたハイスペックな線材です。 ノイズを低減するツイスト構造 「DC-3398」は、プラス線とマイナス線を等間隔にツイストすることで平衡化。対称に撚られたツイスト線が電磁ノイズや外来ノイズを低減し、ライブユースにも耐えうる優れたノイズ耐性を確保しています。 高品質なDCプラグ DC プラグとしては稀の金メッキプラグを採用し、導電率と耐腐食性を向上。 抜き差しの多いヘビーデューティーな使用環境を想定し、プラグ部はモールド加工で仕上げました。 新たに開発されたストレートプラグ ストレートプラグの根元には「2段階スペーサー」を設けることで、DCジャックが筐体の奥まった位置にある場合でも使用可能になりました。2段階スペーサーのストロークは全長4.5mmもあるので、あらゆるエフェクターのDCジャックに対応します。 便利なマーキングシール エフェクターボード内の配線時、パワーサプライとエフェクターをつなぐDCケーブルの判別がしづらいと感じたことはありませんか?「DC-3398」には識別用マーキングシール(赤・銀・青×各2枚、計6枚)が付属。ケーブルの差し替えや配線の識別時に便利に活用できます。 多彩なケーブルラインナップ エフェクターボードはギタリストやベーシストのアイデンティティともいえる存在。そのボードを美しく、効率的に配線するためには、DCケーブルの長さを細かく調整することが重要です。 「DC-3398」は LL / LS / SS の3種類のコネクタバリエーションに加え、10cm/20cm/30cm/50cm/90cm の 5 種類の長さをラインナップ。多様なエフェクターボードに対応し、音質改善にも貢献する理想的なDCケーブルです。 製品仕様プラグ形状ストレート ー ストレートケーブルオヤイデ 3398-18黒×白導体精密導体102SSC導体サイズAWG18 (0.75sq)絶縁体XLPE(架橋ポリエチレン)規格(ケーブル)UL規格 AWM Style 3398プラグサイズ5.5 × 2.1mm(外径×内径) スペーサーサイズ(ストレートのみ)全長4.5mm コネクタメッキ金メッキ長さラインナップ10cm/20cm/30cm/50cm/90cm 計5種付属品識別用マーキングシール(赤・銀・青×各2枚、計6枚)コンパクトエフェクター用 ハイクオリティー DCパワーケーブル

1232 円 (税込 / 送料別)

OYAIDE DC-3398 LS/0.9m

OYAIDE DC-3398 LS/0.9m

製品概要 2016 年6月の発売以来、ギタリストやベーシストの間で「DCケーブルを交換することで音が変わる」という新たな価値観を生み出してきた「DC-3398LL」。DCケーブルを交換するだけで多くの音質改善効果を体感できることから、現在も多くのユーザーに支持されています。 とはいえ、L型プラグはパッチケーブルやエフェクター筐体に干渉する場合があり、使用できる場所が限られるという課題がありました。そのため、DC-3398LL ユーザーからストレートプラグ仕様を求める声が年々増加。オヤイデ電気はこうしたニーズに応え、満を持して完全オリジナルのストレートプラグ仕様を新たに開発しました。 DC-3398 の進化は、単にストレートプラグを採用しただけではありません。 DC ジャックが筐体内部に設置されたエフェクターにも対応できるよう、ストレートプラグには「2段階のスペーサー」を追加。これにより、従来のDC-3398LL では使用できなかった一部のエフェクターにも対応可能となりました。 『エフェクターの電源ケーブル』とも言えるDCケーブルは、エフェクターのポテンシャルを最大限に引き出す重要な要素です。DC-3398専用ツイストケーブルによる耐ノイズ性と、導電効率を極限まで高めた音響用銅線「精密導体102SSC」のシナジーにより、お気に入りのエフェクターを更なる高みへと導きます。 特徴 ・ツイストケーブルには音響用配線材「オヤイデ電気 3398-18」を使用。導電効率を極限に高めることで、機器のポテンシャルを最大限に引き出します。 ・「3398-18」はUL3398規格に準拠。耐圧300V・耐熱150℃と高い安全性を確保。 ・ピッチ管理されたツイストペアを採用。電線から発するノイズを打ち消し、耐ノイズ性能を発揮。 ・DCプラグは金メッキプラグを採用。高い導電率と耐腐食性を実現し、安定した接続を提供します。 ・新たにストレートプラグをラインナップに追加。DCプラグの根元には2段階スペーサーを設けることで、DCジャックが筐体の奥まった位置にある場合でも使用可能に。※DC-3398LS/DC-3398SSのみ 精密導体102SSCを採用したプレミアムDCケーブル 「DC-3398」に採用しているツイストケーブルには、音響用配線材「オヤイデ 3398-18」を使用。3398-18の導体には、オヤイデ電気が開発した音響用銅線「精密導体102SSC」を採用し、銅線本来の導電効率を極限にまで高めることで、優れた伝送性能を実現しています。 「DC-3398」は、DCケーブルとしては異例のAWG18(0.75sq)の極太導体を採用。これにより導体抵抗を低減し、電源の導電効率を向上させます。さらに、絶縁体には高い電気特性と高耐久性を兼ね備えた「XLPE(架橋ポリエチレン)」を採用。UL3398規格にも準拠し、耐圧300V/耐熱150℃にも耐える高い安全性を兼ね備えたハイスペックな線材です。 ノイズを低減するツイスト構造 「DC-3398」は、プラス線とマイナス線を等間隔にツイストすることで平衡化。対称に撚られたツイスト線が電磁ノイズや外来ノイズを低減し、ライブユースにも耐えうる優れたノイズ耐性を確保しています。 高品質なDCプラグ DC プラグとしては稀の金メッキプラグを採用し、導電率と耐腐食性を向上。 抜き差しの多いヘビーデューティーな使用環境を想定し、プラグ部はモールド加工で仕上げました。 新たに開発されたストレートプラグ ストレートプラグの根元には「2段階スペーサー」を設けることで、DCジャックが筐体の奥まった位置にある場合でも使用可能になりました。2段階スペーサーのストロークは全長4.5mmもあるので、あらゆるエフェクターのDCジャックに対応します。 便利なマーキングシール エフェクターボード内の配線時、パワーサプライとエフェクターをつなぐDCケーブルの判別がしづらいと感じたことはありませんか?「DC-3398」には識別用マーキングシール(赤・銀・青×各2枚、計6枚)が付属。ケーブルの差し替えや配線の識別時に便利に活用できます。 多彩なケーブルラインナップ エフェクターボードはギタリストやベーシストのアイデンティティともいえる存在。そのボードを美しく、効率的に配線するためには、DCケーブルの長さを細かく調整することが重要です。 「DC-3398」は LL / LS / SS の3種類のコネクタバリエーションに加え、10cm/20cm/30cm/50cm/90cm の 5 種類の長さをラインナップ。多様なエフェクターボードに対応し、音質改善にも貢献する理想的なDCケーブルです。 製品仕様プラグ形状L型 ー ストレートケーブルオヤイデ 3398-18黒×白導体精密導体102SSC導体サイズAWG18 (0.75sq)絶縁体XLPE(架橋ポリエチレン)規格(ケーブル)UL規格 AWM Style 3398プラグサイズ5.5 × 2.1mm(外径×内径) スペーサーサイズ(ストレートのみ)全長4.5mm コネクタメッキ金メッキ長さラインナップ10cm/20cm/30cm/50cm/90cm 計5種付属品識別用マーキングシール(赤・銀・青×各2枚、計6枚)コンパクトエフェクター用 ハイクオリティー DCパワーケーブル

1936 円 (税込 / 送料別)

TOP WING DC POWER BOX 19V

TOP WING DC POWER BOX 19V

製品概要 DC POWER BOX 5V/12V/19Vは、それぞれ5V/5A, 12V/5A, 19V/5AのDC出力を1系統搭載したDCリニア電源です。内部には十分な電源容量を持つRコアトランスと必要最低限のレギュレーター回路を搭載することで、期待を裏切らない性能と癖のない高品位な音質を実現しました。オーディオ市場においても珍しくなくなったACアダプター電源製品のアップグレードパスとして最適です。主な特徴は以下の通りです。 近年では、電源のユニバーサル化、省エネ思想などの観点から、ACアダプターを用いたDC入力で動作する製品が大半を占めるようになり、オーディオ市場においても珍しくなくなってきました。しかしながら、製品付属ACアダプターの品質は、2025年現在においてもオーディオ機器の電源として満足する品質とはいいがたいというのが共通認識といえましょう。一方で、DC入力製品は、ACアダプターを変えることで飛躍的に音質を向上できるとも言えます。DC POWER BOXは、付属ACアダプターと置き換えることでDC入力製品の真価を引き出すのです。 DC POWER BOXは、各出力電圧別・3モデル展開となり、出力電圧は5, 12, 19Vです。出力は1系統(DCジャック2.1mm/5.5mm・センタープラス)で、最大電流出力は5Aです。2.1mm/5.5mmセンタープラス・1mのDCケーブルが付属します。 (※写真:DC POWER BOX 12Vリアパネル入出力部) 内部回路は、基本に忠実かつ現代のデジタルオーディオ製品においても十二分に対応できることを目指しました。トランスには、大容量のRコア型を採用しました。他方式に比べ応答性が高く、大電流時でもひずみや唸りが少ないことが特長です。また、磁束漏れなど外部への影響についても十分に考慮されております。 リニア電源であっても、後段にスイッチングレギュレーターや大容量コンデンサーバンクを搭載する製品は少なくありません。しかしながら、それらの回路の個性が存在するのも事実です。DC POWER BOXでは、安定したDC出力を供給するという本来の目的に立ち返り、あえて必要最低限の構成としました。これによってリニア電源の良さ、ひいてはトランスの良さを生かした癖のない音質を実現しております。 DC POWER BOX 5Vについては、伊Volumioからその品質が認められ、同社対応製品の推奨アップグレード電源となっております。 ※Volumio DC5V動作製品:Preciso, Primo, Rivo, Rivo+ 電源製品は、故障が発生すると接続する機器にまで影響が及ぶ心配があります。DC POWER BOXは皆様に安心してお使いいただけるよう日本国内で製造しております。 DC POWER BOXは、ACアダプターが付属したDC入力製品にリニア電源というアップグレードパスを提案します。品質、そして音質の影響までよく考えられたDC POWER BOXが日々の音楽生活をより一層豊かにすることをお約束します。 製品仕様定格出力電圧・電流DC19V/5ADC出力コネクタ仕様2.1mm/5.5mm, センタープラス定格消費電力180VAサイズ210.4 x 248 x 70.2mm (幅、奥行き、高さ、突起物等を含む)重量約3.9kg保証12ヶ月すべての機器にリニア電源を

55000 円 (税込 / 送料込)

SilentPower Power Station

SilentPower Power Station

製品概要 このオーディオ特化の電源ブロックは、あなたのオーディオシステムに 極めて静かな電源をもたらします。 デジタル、アナログ、またはその両方のシステムに関係なく、PowerStationはシステムに極めて静かな電源を確実に供給します。 パワー・トゥー・ザ・ピープル PowerStationは、オーディオの干渉を排除したいすべての方のための製品です。 各エリアに向けた幅広いバリエーションがあり、アメリカ、日本向けには8つの個別端子を備えています。 堅牢でスタイリッシュなダークアルマイト加工のアルミニウム製電源ブロックが、RFIやEMIノイズを一掃したストレスのないオーディオ体験をご提供します。 準備万端、そしてスタート PowerStationは「Active Noise Cancellation II」を採用し、低周波数帯域を含む全周波数帯域にわたってノイズを動的に排除します。 さらに、各端子にはパッシブフィルターが追加されており、非常に高い周波数のノイズも徹底的に除去します。 万全の設計 動作時に別の干渉を受けることを防ぐため、各端子はチャンバー内で独立して隔離されており、さらに振動を抑制するEVA(エチレンビニルアセテート)も追加されています。 また、優れた導電性を持つ99.9999%純度のOFHC(無酸素高伝導銅)の連続鋳造銅(PurCopper)を採用しています。 グランドをあなたに… PowerStationには、グランドと極性検出機能が内蔵されています。 グランドがないと、煩わしいブバズノイズやハムノイズが発生し、オーディオ体験が台無しになります。 そこで、PowerStationには4mmのバナナソケットを追加し、グランドがない場合でもグランド・ケーブルを使用してグラウンドを作成できるようにしました。 そう、これでノイズは消え去るのです。 …なれども、あなたのグランド環境は壊しません PowerStationは隅々まで考慮された設計です。すでにグランド接続がされている状態でさらにグランド接続を行っても、グランド・ループを引き起こしません。 複数のグラウンド接続を行い、グランド・ループが発生してさらにバズノイズやハムノイズを引き起こしてしまう事を防ぎます。 徹底的な保護 オーディオ電源の品質を損なわないために、極性検出は非常に重要です。PowerStationにはこの機能が内蔵されています。 さらに、最大30,000A @ 1,000V/10uSのサージ保護も備えています。電源の急激な変動やショートを検出すると、PowerStationは自動的にシャットダウンし、接続された機器を徹底的に危険から守ります。 出発点を忘れない謙虚さ PowerStationは、その原点であるオリジナルのAC iPurifierの存在を忘れていません。 お持ちのAC iPurifierは、引き続きPowerStationと一緒に使用可能です。デジタル機器とアナログ機器を分離することで、ノイズの混入をさらに抑えることができます。 技術情報 「Wireless Purification System(WPS) 」は、複雑な回路構成ではあるものの、音声や測定に影響を与えることなく電源ラインのノイズを低減するシステムです。 WPSは、他の方法に見られるような、ノイズを抑制した結果ダイナミクスを損なうというような影響を与えません。 「Intelligent Ground」は、先進的な診断ツールです。システムがグランド接続を必要としている場合にのみ、グランドを作成します。システムがすでにグラウンド接続されている場合には、グランド・ループを作り出すことはありません。 「Over-voltage Surge Protection(OSP)」の機能は、自動検出および切断回路です。 過度の電力サージや電源のショートを検出した場合、自動的に電源を切断します。この問題が続く場合は再起動せずに機器を保護します。 最大30,000A @ 1,000V/10uSに対応する効果的な保護機能です。 軍事技術を基に改良された「Active Noise Cancellation II」は、オーディオ体験を次のレベルへと引き上げます。すべての不要なノイズをアクティブに打ち消し、あなたの音楽を純粋な状態で楽しめるように設計されています。 この革新的な技術は、アクティブ・ノイズキャンセリング・ヘッドホンと同様の手法を採用しています。具体的には、入力される電気ノイズと同じ信号を逆位相で生成し、ノイズを効果的にキャンセルします。特に、低・中周波数帯域のノイズに対して圧倒的な効果を発揮します。一方で、パッシブ・インシュレーション・フィルターが高周波数の干渉を取り除くことで、ノイズの影響を最小限に抑えます。 この高度なノイズ除去システムは、パッシブ・フィルタリングにのみ依存する従来のデバイスをはるかに凌駕し、USB信号を汚すノイズを徹底的に排除します。 PowerStationとAC iPurifierは併用できます。 AC iPurifierを数多く使用するほど、全体の電力がよりクリーンになります。AC iPurifierをPowerStationの中ほどに挿入すると、ノイズシールドとしても機能します。ノイズは減少し、AC iPurifierの左右の部分に分離されます。アナログ機器とデジタル機器を分離するためにお使いください。 LEDインジケーターは、極性とグラウンド検出を表示します。通常、緑は「正常」を示し、赤は「問題あり」を示します。 Power Stationには導電性に優れた99.9999%純度のOFHC(無酸素高伝導銅)の連続鋳造銅(PurCopper)が広く採用されています。(13 AWGゲージ内部配線、複層ポリマー絶縁素材、堅牢なPurCopperバスバー、および端子の導電素材など。) これはパッシブ製品ではなく、アクティブ製品です。アクティブ製品は全周波数帯域にわたってパッシブ製品よりもはるかに多くのノイズを除去します。 アクティブなフィルタリングは、低周波数帯域で圧倒的に優れており、-40dBのノイズ低減を実現します。一方、パッシブなフィルタリングは、周波数帯域の非常に高い部分でのみ効果的です。 製品仕様ノイズ除去-40dBサージ保護最大30,000A@1,000V 10uS動作電圧90V-265V寸法478mm x 96mm x 76mm重量1.98kgシステムに極めて静かな電源を確実に供給

110000 円 (税込 / 送料込)

OYAIDE DC-3398 LS/0.5m

OYAIDE DC-3398 LS/0.5m

製品概要 2016 年6月の発売以来、ギタリストやベーシストの間で「DCケーブルを交換することで音が変わる」という新たな価値観を生み出してきた「DC-3398LL」。DCケーブルを交換するだけで多くの音質改善効果を体感できることから、現在も多くのユーザーに支持されています。 とはいえ、L型プラグはパッチケーブルやエフェクター筐体に干渉する場合があり、使用できる場所が限られるという課題がありました。そのため、DC-3398LL ユーザーからストレートプラグ仕様を求める声が年々増加。オヤイデ電気はこうしたニーズに応え、満を持して完全オリジナルのストレートプラグ仕様を新たに開発しました。 DC-3398 の進化は、単にストレートプラグを採用しただけではありません。 DC ジャックが筐体内部に設置されたエフェクターにも対応できるよう、ストレートプラグには「2段階のスペーサー」を追加。これにより、従来のDC-3398LL では使用できなかった一部のエフェクターにも対応可能となりました。 『エフェクターの電源ケーブル』とも言えるDCケーブルは、エフェクターのポテンシャルを最大限に引き出す重要な要素です。DC-3398専用ツイストケーブルによる耐ノイズ性と、導電効率を極限まで高めた音響用銅線「精密導体102SSC」のシナジーにより、お気に入りのエフェクターを更なる高みへと導きます。 特徴 ・ツイストケーブルには音響用配線材「オヤイデ電気 3398-18」を使用。導電効率を極限に高めることで、機器のポテンシャルを最大限に引き出します。 ・「3398-18」はUL3398規格に準拠。耐圧300V・耐熱150℃と高い安全性を確保。 ・ピッチ管理されたツイストペアを採用。電線から発するノイズを打ち消し、耐ノイズ性能を発揮。 ・DCプラグは金メッキプラグを採用。高い導電率と耐腐食性を実現し、安定した接続を提供します。 ・新たにストレートプラグをラインナップに追加。DCプラグの根元には2段階スペーサーを設けることで、DCジャックが筐体の奥まった位置にある場合でも使用可能に。※DC-3398LS/DC-3398SSのみ 精密導体102SSCを採用したプレミアムDCケーブル 「DC-3398」に採用しているツイストケーブルには、音響用配線材「オヤイデ 3398-18」を使用。3398-18の導体には、オヤイデ電気が開発した音響用銅線「精密導体102SSC」を採用し、銅線本来の導電効率を極限にまで高めることで、優れた伝送性能を実現しています。 「DC-3398」は、DCケーブルとしては異例のAWG18(0.75sq)の極太導体を採用。これにより導体抵抗を低減し、電源の導電効率を向上させます。さらに、絶縁体には高い電気特性と高耐久性を兼ね備えた「XLPE(架橋ポリエチレン)」を採用。UL3398規格にも準拠し、耐圧300V/耐熱150℃にも耐える高い安全性を兼ね備えたハイスペックな線材です。 ノイズを低減するツイスト構造 「DC-3398」は、プラス線とマイナス線を等間隔にツイストすることで平衡化。対称に撚られたツイスト線が電磁ノイズや外来ノイズを低減し、ライブユースにも耐えうる優れたノイズ耐性を確保しています。 高品質なDCプラグ DC プラグとしては稀の金メッキプラグを採用し、導電率と耐腐食性を向上。 抜き差しの多いヘビーデューティーな使用環境を想定し、プラグ部はモールド加工で仕上げました。 新たに開発されたストレートプラグ ストレートプラグの根元には「2段階スペーサー」を設けることで、DCジャックが筐体の奥まった位置にある場合でも使用可能になりました。2段階スペーサーのストロークは全長4.5mmもあるので、あらゆるエフェクターのDCジャックに対応します。 便利なマーキングシール エフェクターボード内の配線時、パワーサプライとエフェクターをつなぐDCケーブルの判別がしづらいと感じたことはありませんか?「DC-3398」には識別用マーキングシール(赤・銀・青×各2枚、計6枚)が付属。ケーブルの差し替えや配線の識別時に便利に活用できます。 多彩なケーブルラインナップ エフェクターボードはギタリストやベーシストのアイデンティティともいえる存在。そのボードを美しく、効率的に配線するためには、DCケーブルの長さを細かく調整することが重要です。 「DC-3398」は LL / LS / SS の3種類のコネクタバリエーションに加え、10cm/20cm/30cm/50cm/90cm の 5 種類の長さをラインナップ。多様なエフェクターボードに対応し、音質改善にも貢献する理想的なDCケーブルです。 製品仕様プラグ形状L型 ー ストレートケーブルオヤイデ 3398-18黒×白導体精密導体102SSC導体サイズAWG18 (0.75sq)絶縁体XLPE(架橋ポリエチレン)規格(ケーブル)UL規格 AWM Style 3398プラグサイズ5.5 × 2.1mm(外径×内径) スペーサーサイズ(ストレートのみ)全長4.5mm コネクタメッキ金メッキ長さラインナップ10cm/20cm/30cm/50cm/90cm 計5種付属品識別用マーキングシール(赤・銀・青×各2枚、計6枚)コンパクトエフェクター用 ハイクオリティー DCパワーケーブル

1584 円 (税込 / 送料別)