「医薬品 > 胃腸薬」の商品をご紹介します。

【セール特価】【第2類医薬品】ツムラ漢方 麻黄附子細辛湯エキス顆粒 20包 10日分【RH】感冒 アレルギー性鼻炎 気管支炎 気管支ぜんそく

日頃から手足が冷え、悪寒がある方に【セール特価】【第2類医薬品】ツムラ漢方 麻黄附子細辛湯エキス顆粒 20包 10日分【RH】感冒 アレルギー性鼻炎 気管支炎 気管支ぜんそく

★★★注意★★★ 本商品は、医薬品です。 医薬品以外の商品と一緒にご注文された場合は、 医薬品のみ別送となります。※パッケージおよび仕様は予告無く変更になることがございます。 【医薬品区分】 一般用医薬品 【特徴】 「麻黄附子細辛湯」は、漢方の原典である『傷寒論』に記載されている漢方薬で、体力虚弱で、手足が冷え、悪寒がある方の「かぜ」、「アレルギー性鼻炎」、「気管支炎」等に用いられています。 『ツムラ漢方麻黄附子細辛湯エキス顆粒』は、「麻黄附子細辛湯」から抽出したエキスより製した服用しやすい顆粒です。 【内容量】 20包 【効能・効果】 体力虚弱で、手足に冷えがあり、ときに悪寒があるものの次の諸症: 感冒、アレルギー性鼻炎、気管支炎、気管支ぜんそく、神経痛 【成分・分量】 本品2包(3.75g)中、下記の割合の混合生薬の乾燥エキス0.75gを含有します。 日局マオウ 2.0g、日局サイシン 1.5g、日局ブシ末 0.5g 添加物として日局軽質無水ケイ酸、日局ステアリン酸マグネシウム、日局乳糖水和物を含有します。 【用法・用量】 次の量を、食前に水またはお湯で服用してください。 [年齢/1回量/1日服用回数] ・成人(15歳以上)/1包(1.875g)/1日2回 ・7歳以上15歳未満/ 2/3包/1日2回 ・4歳以上7歳未満/ 1/2包/1日2回 ・2歳以上4歳未満/ 1/3包/1日2回 ・2歳未満:服用しないでください 〈用法・要領に関連する注意〉 小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させてください。 【使用上の注意】 ■相談すること 1.次の人は使用前に医師、薬剤師または登録販売者に相談してください (1)医師の治療を受けている人。 (2)妊婦または妊娠していると思われる人。 (3)体の虚弱な人(体力の衰えている人、体の弱い人)。 (4)胃腸の弱い人。 (5)のぼせが強く赤ら顔で体力の充実している人。 (6)発汗傾向の著しい人 (7)高齢者。 (8)今までに薬などにより発疹・発赤、かゆみ等を起こしたことがある人。 (9)次の症状のある人。 排尿困難 (10)次の診断を受けた人。 高血圧、心臓病、腎臓病、甲状腺機能障害 2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性がありますので、直ちに服用を中止し、添付文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください [関係部位:症状] 皮膚:発疹・発赤、かゆみ 消化器:吐き気、食欲不振、胃部不快感 その他:発汗過多、全身倦怠感、発熱、動悸、のぼせ、ほてり、口唇、舌のしびれ まれに下記の重篤な症状が起こることがあります。その場合は直ちに医師の診療を受けてください。 [症状の名称:症状] 肝機能障害:発熱、かゆみ、発疹、黄疸(皮膚や白目が黄色くなる)、褐色尿、全身のだるさ、食欲不振等があらわれる。 3.1ヵ月位(感冒に服用する場合には5~6回)服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、添付文書をもって医師、薬剤師または登録販売者に相談してください 【保管および取扱い上の注意】 1.直射日光の当たらない湿気の涼しい所に保管してください。 2.小児の手の届かない所に保管してください。 3.1包を分割した残りを服用する場合には、袋の口を折り返して保管し、2日以内に服用してください。 4.本剤は生薬(薬用の草根木皮等)を用いた製品ですので、製品により多少顆粒の色調等が異なることがありますが効能・効果にはかわりありません。 5.使用期限を過ぎた製品は、服用しないでください。 【原産国】 日本 【お客様相談室】 株式会社ツムラ お客様相談窓口 電話:0120-329-930 受付時間:9:00~17:30(土、日、祝日を除く) 【製造販売元】 会社名:株式会社ツムラ 住所:東京都港区赤坂2-17-11 【リスク区分】 第2類医薬品 【広告文責】 総合メディカル株式会社 0120-469-385 薬剤師 鈴木 洋 使用期限 出荷時点で、使用期限6ヶ月以上の商品をお届けします 「医薬品販売に関する記載事項」(必須記載事項)はこちら

2257 円 (税込 / 送料別)

【セール特価】【第3類医薬品】タナベ胃腸薬ウルソ 60錠 田辺三菱製薬【RH】

胃もたれ 消化不良 膨満感 食欲不振 食欲減退 消化促進 食べ過ぎ 胸つかえ【セール特価】【第3類医薬品】タナベ胃腸薬ウルソ 60錠 田辺三菱製薬【RH】

タナベ胃腸薬ウルソ 20錠 第3類医薬品 ★★★注意★★★ 本商品は、医薬品です。 医薬品以外の商品と一緒にご注文された場合は、 医薬品のみ別送となります。 予めご了承くださいませ。※パッケージおよび仕様は予告無く変更になることがございます。 【発売元、製造元、輸入元又は販売元】田辺三菱製薬株式会社 画像はイメージ画像の為、実際の商品とはパッケージデザイン等が多少異なる場合がございます。予めご了承願います。 【医薬品区分】 一般用医薬品 【特徴】 ◆タナベ胃腸薬ウルソは、「脂肪による胃もたれ、消化不良」に効く ウルソデオキシコール酸(UDCA)が、肝臓に直接作用し、胆汁酸の分泌を促進することで、膵液の分泌を促進、胃排出を促進、膵リパーゼを活性化させ、脂肪による胃もたれ、消化不良を改善します。 ◆タナベ胃腸薬ウルソは、「腸肝循環」で長時間とどまるから、1日1錠 服用後、腸で吸収されたUDCAは肝臓、胆嚢を通って腸内に排出され、再び腸で吸収されます。このサイクルを「腸肝循環」といい、UDCAが胃腸だけでなく、肝臓、胆嚢にも長時間にわたって働きかけます。 【内容量】 60錠 【効能・効果】 もたれ(胃もたれ)、消化不良、消化不良による胃部・腹部膨満感、食欲不振(食欲減退)、消化促進、食べ過ぎ(過食)、胸つかえ 【用法・用量】 1日1回1錠を夕食前又は夕食後に服用してください。 ・成人(15才以上):1回量1錠/1日1回 ・15歳未満:服用しないこと ≪用法・用量に関連する注意≫ (1)用法・用量を厳守してください。 (2)錠剤の取り出し方 錠剤の入っているPTPシートの凸部を指先で強く押して裏面のアルミ箔を破り、1錠取り出して服用してください。(誤ってそのまま服用すると、粘膜に突き刺さる等思わぬ事故につながります。) 【成分】 1日量:1錠中 ウルソデオキシコール酸 50mg 添加物:ヒドロキシプロピルセルロース、ステアリン酸Mg、セルロース、トウモロコシデンプン、カルメロースCa、軽質無水ケイ酸 【使用上の注意】 [相談すること] 1.次の日は服用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。 (1)医師の治療を受けている人。 (2)妊娠又は妊娠していると思われる人。 (3)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人。 2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに服用を中止し、添付文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。 (関係部位/症状) ・皮膚/発疹・発赤、かゆみ ・消化器/下痢、吐き気 3.2週間位服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、添付文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。 【保管及び取扱い上の注意】 (1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。 (2)小児の手の届かない所に保管してください。 (3)他の容器に入れかえないでください。(誤用の原因になったり品質が変わります。) (4)使用期限を過ぎた製品は服用しないでください。 【原産国】 日本 お問い合わせ先 本製品についてのご相談は、お客様相談窓口までお願い致します。 【お問い合わせ先】 田辺三菱製薬「くすり相談センター」 フリーダイヤル 0120-54-7080 9:00~17:30(土、日、祝日を除く) 【販売元】 会社名:田辺三菱製薬株式会社 大阪市中央区道修町3-2-10 【製造元】 会社名:田辺三菱製薬株式会社 大阪市中央区道修町3-2-10 【リスク区分】 第3類医薬品 【広告文責】 総合メディカル株式会社 0120-469-385 薬剤師 鈴木 洋 使用期限 出荷時点で、使用期限6ヶ月以上の商品をお届けします 「医薬品販売に関する記載事項」(必須記載事項)はこちら

2491 円 (税込 / 送料別)

【セール特価】【第2類医薬品】中将湯 24袋 24日分 ツムラ【RH】更年期障害 婦人薬 不眠 冷え症 ちゅうじょうとう

更年期障害(のぼせ、不眠、イライラ)、冷え症に【セール特価】【第2類医薬品】中将湯 24袋 24日分 ツムラ【RH】更年期障害 婦人薬 不眠 冷え症 ちゅうじょうとう

★★★注意★★★ 本商品は、医薬品です。 医薬品以外の商品と一緒にご注文された場合は、 医薬品のみ別送となります。※パッケージおよび仕様は予告無く変更になることがございます。 【発売元、製造元、輸入元又は販売元】 株式会社ツムラ 【医薬品区分】 一般用医薬品 【特徴】 「中将湯」は、婦人薬として用いられている生薬製剤です。 「月経」や「更年期障害」に伴う「頭痛」、「肩こり」、「腹痛」、「腰痛」、「冷え」、「のぼせ」、「めまい」等の不快な症状を改善します。 【内容量】 24袋 【効能・効果】 産前産後の障害(貧血、疲労倦怠、めまい、むくみ)、血の道症、更年期障害、不安神経症、月経不順、月経痛、頭痛、肩こり、腰痛、冷え性、のぼせ、めまい、耳鳴り、不眠症、息切れ、動悸、むくみ、感冒 〈血の道症とは…〉 月経、妊娠、出産、産後、更年期など女性のホルモンの変動に伴って現れる精神不安やいらだちなどの精神神経症状および身体症状をいいます。 【成分・分量】 本品1袋(12.5g)中、次の生薬を含有します。 日局シャクヤク 2.0g、日局トウキ 2.0g、日局ケイヒ 1.5g、日局センキュウ 1.0g、日局ソウジュツ1.0g、日局ブクリョウ 1.0g、日局ボタンピ 1.0g、日局トウヒ 0.7g、日局コウブシ 0.5g、日局ジオウ 0.5g、日局カンゾウ 0.4g、日局トウニン 0.4g、日局オウレン 0.2g、日局ショウキョウ 0.1g、日局チョウジ 0.1g、日局ニンジン 0.1g 添加物は含有しません。 【用法・用量】 成人(15歳以上)1日1袋を使用し、朝夕就寝前の3回服用する。 1および2回目は、1袋をカップに入れ、約180mLの熱湯を加えてよく振り出し、朝夕食前に服用する。 3回目は、朝夕に使用した残りの袋に、水約270mLを加えて約180mLに煮詰め、就寝前に服用する。 【使用上の注意】 ■相談すること 1.次の人は使用前に医師、薬剤師または登録販売者に相談してください。 (1)医師の治療を受けている人 (2)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人 2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性がありますので、直ちに服用を中止し、添付文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。 [関係部位:症状] 皮膚:発疹・発赤、かゆみ 消化器:吐き気、食欲不振 3.しばらく服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、添付文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者にご相談してください。 下痢、便秘 4.1ヵ月位服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、添付文書を持って医師、歯科医師、薬剤師または登録販売者に相談して下さい。 5.服用後、生理が予定より早くきたり、経血量がやや多くなったりすることがあります。出血が長く続く場合は、添付文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談して下さい。 【保管および取扱い上の注意】 1.直射日光の当たらない湿気の涼しい所に保管してください。 2.小児の手の届かない所に保管してください。 3.誤用をさけ、品質を保持するため、他の容器に入れ替えないでください。 4.本剤は生薬(薬用の草根木皮等)を用いた製品ですので、製品により薬煎紙等に染着がみられることがありますが効能・効果にはかわりありません。 5.使用期限を過ぎた製品は、服用しないでください。 【原産国】 日本 【お客様相談室】 株式会社ツムラ お客様相談窓口 電話:0120-329-930 受付時間:9:00~17:30(土、日、祝日を除く) 【製造販売元】 会社名:株式会社ツムラ 住所:東京都港区赤坂2-17-11 【リスク区分】 第2類医薬品 【広告文責】 総合メディカル株式会社 0120-469-385 薬剤師 鈴木 洋 使用期限 出荷時点で、使用期限6ヶ月以上の商品をお届けします 「医薬品販売に関する記載事項」(必須記載事項)はこちら

3300 円 (税込 / 送料別)

【第3類医薬品】保寿 熊膽丸 25(ほじゅゆうたんがん 25) 80丸 日参製薬保寿堂 正真熊胆 しょうしんゆうたん くまのい 熊の胆 ゆうたんえん 熊胆円 便秘 二日酔い 食欲不振 消化不良 食べ過ぎ 飲みすぎ 胸やけ 胃もたれ はきけ 整腸 便通 置き薬 配置薬 富山

食欲不振、消化不良、胃弱、胃もたれ、二日酔いなどの胃腸の症状に! 熊から採取された正真熊胆(しょうしんゆうたん)単味製剤です。【第3類医薬品】保寿 熊膽丸 25(ほじゅゆうたんがん 25) 80丸 日参製薬保寿堂 正真熊胆 しょうしんゆうたん くまのい 熊の胆 ゆうたんえん 熊胆円 便秘 二日酔い 食欲不振 消化不良 食べ過ぎ 飲みすぎ 胸やけ 胃もたれ はきけ 整腸 便通 置き薬 配置薬 富山

【保寿熊膽丸25の特長】 1.本剤は、過去経験的に、適当量の塊として服用されていた熊胆(ユウタン)を、大人から子供まで、誰もがのみやすいような形になった「熊胆単味」の丸剤です。 2.1丸(100mg)の4/1(25mg、約米1粒分)が熊胆の配合量になっていて、苦みはなく、1回分の服用量がわかりやすくなりました。 3.丸剤としては崩壊性が良く、早く溶けるように処方設計されています。 4.副作用については、ほとんどなく、長期連用ができます。 商品情報 商品名 保寿 熊膽丸 25(ほじゅゆうたんがん 25) 使用上の注意 【相談すること】1.次の人は服用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。(1)医師の治療を受けている人。2.次の場合は、直ちに服用を中止し、この説明文書を持って医師、薬剤師、又は登録販売者に相談してください。(1)1ヶ月位服用しても症状がよくならない場合。 成分・分量 1日量(18丸)中 成分分量 ユウタン450mg 添加物:バレイショデンプン、トウモロコシデンプン、寒梅粉、セルロース、タルク、CMC-Ca、セラック、デヒドロ酢酸Na 効能・効果 食欲不振、胃部・腹部膨満感、消化不良、胃弱、食べ過ぎ、飲みすぎ、胸やけ、胃もたれ、胸つかえ、はきけ(二日酔い・悪酔のむかつき)、嘔吐。 用法・容量 15才以上:1回6丸11才以上15才未満:1回4丸8才以上11才未満:1回3丸5才以上8才未満:1回2丸1日3回、食前又は食間に服用してください。<用法・容量に関する注意>小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させてください。 保管及び取扱い上の注意 (1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。(2)小児の手の届かない所に保管してください。(3)他の容器に入れ替えないでください。(誤用の原因になったり、品質が変わったりします)(4)期限の過ぎた製品は服用しないでください。 製品に関する問い合わせ先 株式会社日参製薬保寿堂 くすり相談窓口076-475-0718 製造販売元 株式会社日参製薬保寿堂(富山県滑川市高月町581番地) 商品区分 日本製/医薬品【第3類医薬品】 広告文責 とやまのくすり 越中富山の元気堂076-478-0021 医薬品使用期限 使用期限1年以上の商品を販売しております。2

11000 円 (税込 / 送料込)

【セール特価】【第2類医薬品】ツムラ漢方 清上防風湯エキス顆粒 20包 10日分【RH】にきび 湿疹 皮膚炎 せいじょうぼうふうとう

赤いにきびでお悩みの方に【セール特価】【第2類医薬品】ツムラ漢方 清上防風湯エキス顆粒 20包 10日分【RH】にきび 湿疹 皮膚炎 せいじょうぼうふうとう

★★★注意★★★ 本商品は、医薬品です。 医薬品以外の商品と一緒にご注文された場合は、 医薬品のみ別送となります。※パッケージおよび仕様は予告無く変更になることがございます。 【医薬品区分】 一般用医薬品 【特徴】 「清上防風湯」 は、漢方の原典である『万病回春』に記載されている漢方薬で、体力中等度以上で、赤ら顔でのぼせがある方の 「にきび」、「顔面・頭部の湿疹・ 皮膚炎」等に用いられています。 『ツムラ漢方清上防風湯エキス顆粒』は、「清上防風湯」から抽出したエキスより製した服用しやすい顆粒です。 【内容量】 20包 【効能・効果】 体力中等度以上で、赤ら顔でときにのぼせがあるものの次の諸症: にきび、顔面・頭部の湿疹・皮膚炎、あかはな(酒さ) 【成分・分量】 本品2包(3.75g)中、下記の割合の混合生薬の乾燥エキス2.375gを含有します。 日局オウゴン 1.25g、日局キキョウ 1.25g、日局サンシシ 1.25g、日局センキュウ1.25g、日局ハマボウフウ1.25g、日局ビャクシ 1.25g、日局レンギョウ 1.25g、日局オウレン 0.5g、日局カンゾウ 0.5g、日局キヅツ 0.5g、日局ケイガイ 0.5g、日局ハッカ 0.5g 添加物として日局ステアリン酸マグネシウム、日局乳糖水和物を含有します。 【用法・用量】 次の量を、食前に水またはお湯で服用してください。 [年齢/1回量/1日服用回数] ・成人(15歳以上)/1包(1.875g)/1日2回 ・7歳以上15歳未満/ 2/3包/1日2回 ・4歳以上7歳未満/ 1/2包/1日2回 ・2歳以上4歳未満/ 1/3包/1日2回 ・2歳未満:服用しないでください 〈用法・要領に関連する注意〉 小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させてください。 【使用上の注意】 ■相談すること 1.次の人は使用前に医師、薬剤師または登録販売者に相談してください (1)医師の治療を受けている人。 (2)妊婦または妊娠していると思われる人。 (3)胃腸の弱い人。 2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性がありますので、直ちに服用を中止し、添付文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください [関係部位:症状] 消化器:食欲不振、胃部不快感 まれに下記の重篤な症状が起こることがあります。その場合は直ちに医師の診療を受けてください。 [症状の名称:症状] 肝機能障害:発熱、かゆみ、発疹、黄疸(皮膚や白目が黄色くなる)、褐色尿、全身のだるさ、食欲不振等があらわれる。 腸管膜静脈硬化症:長期服用により、腹痛う、下痢、便秘、腹部膨満等が繰り返しあらわれる。 3.1ヵ月位服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、添付文書をもって医師、薬剤師または登録販売者に相談してください 4.長期連用する場合には、医師、薬剤師または登録販売者に相談してください 5.本剤の服用により、まれに症状が進行することもありますので、このような場合には、服用を中止し、添付文書を持って医師、薬剤師または登録販売者に相談してください 【保管および取扱い上の注意】 1.直射日光の当たらない湿気の涼しい所に保管してください。 2.小児の手の届かない所に保管してください。 3.1包を分割した残りを服用する場合には、袋の口を折り返して保管し、2日以内に服用してください。 4.本剤は生薬(薬用の草根木皮等)を用いた製品ですので、製品により多少顆粒の色調等が異なることがありますが効能・効果にはかわりありません。 5.使用期限を過ぎた製品は、服用しないでください。 【原産国】 日本 【お客様相談室】 株式会社ツムラ お客様相談窓口 電話:0120-329-930 受付時間:9:00~17:30(土、日、祝日を除く) 【製造販売元】 会社名:株式会社ツムラ 住所:東京都港区赤坂2-17-11 【リスク区分】 第2類医薬品 【広告文責】 総合メディカル株式会社 0120-469-385 薬剤師 鈴木 洋 使用期限 出荷時点で、使用期限6ヶ月以上の商品をお届けします 「医薬品販売に関する記載事項」(必須記載事項)はこちら

2257 円 (税込 / 送料別)

【セール特価】【第2類医薬品】大正漢方胃腸薬 32包 大正製薬【RH】

胃腸の疲れ 胃もたれ 不快感【セール特価】【第2類医薬品】大正漢方胃腸薬 32包 大正製薬【RH】

大正漢方胃腸薬 第2類医薬品 ★★★注意★★★ 本商品は、医薬品です。 医薬品以外の商品と一緒にご注文された場合は、 医薬品のみ別送となります。 予めご了承くださいませ。※パッケージおよび仕様は予告無く変更になることがございます。 【医薬品区分】 一般用医薬品 【製品名】 大正漢方胃腸薬 【製品名(読み)】 たいしょうかんぽういちょうやく 【特徴】 ■胃腸は働きが鈍くなると、胃のもたれなど不快な症状が起きることがあります。一方で過度な動き・筋肉の緊張によって胃痛、腰痛などが起きることがあります。 ■大正漢方胃腸薬は、安中散と芍薬甘草湯の組み合わせによって、胃腸の働きを整えて、胃腸を本来の症状に近づけていきます。 ◆ふだんから胃腸が弱く、不規則な食生活や夏バテなどで胃腸が不調である、食欲がでないといった方に適した胃腸薬です。 ◆胃痛・腹痛にも効果があります。 ◆香り・風味がよい微粒タイプです。 ◆5才から高齢者まで服用いただけます。 【内容量】 32包 【効能】 胃のもたれ、胃部不快感、胃炎、胃痛、げっぷ、食欲不振、胃部膨満感、胸つかえ、胸やけ、胃酸過多、腹痛、はきけ(むかつき、悪心) 【用法・用量】 年令:成人(15歳以上)/ 1回量1包 / 服用回数1日3回 年令:5才~14才/ 1回量1/2包 / 服用回数1日3回 5才未満:服用しないこと [注意] (1)定められた用法・用量を厳守して下さい。 (2)小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させてください。 食間の服用は、食事の後2~3時間を目安にします 【成分】 安中散700mg (下記生薬の混合粉末) ケイヒ(桂皮)200mg、エンゴサク(延胡索)150mg、ホレイ(牡蠣)150mg、ウイキョウ(茴香)75mg、シュクシャ(縮砂)50mg、カンゾウ(甘草)50mg、リョウキョウ(良姜)25mg 芍薬甘草湯エキス140mg シャクヤク(芍薬)280mg、カンゾウ(甘草)280mg 添加物:無水ケイ酸、バレイショデンプン、乳糖、セルロール、ヒドロキシプロピルセルロース、タルク [注意]本剤は、生薬を用いた製剤ですから、製品により色が多少異なることがありますが、効果には変わりありません。 【使用上の注意】 相談すること 1.次の人は使用前に医師、薬剤師または登録販売者に相談して下さい。 医師の治療を受けている人。 2.服用後、次の症状があらわれた場合は、副作用の可能性がありますので、直ちに使用を中止し、添付文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談して下さい。 関係部位:皮膚/症状:発疹・発赤、かゆみ まれに下記の重篤な症状が起こることがあります。その場合は直ちに医師の診療を受けて下さい。 症状の名称:肝機能障害/症状:発熱、かゆみ、発赤、黄疸(皮膚や白目が黄色くなる)、褐色尿、全身のだるさ、食欲不振等があらわれる。 3.1ヵ月位服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、添付文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談して下さい 【保管及び取扱上の注意】 (1)直射日光の当たらない湿気のない涼しい所に密栓して保管して下さい。 (2)小児の手の届かない所に保管して下さい。 (3)他の容器に入れ替えないでください。(誤用の原因になったり品質が変わります) (4)1包を分割した残りを服用する場合には、袋の口を折り返して保管し、2日以内に服用して下さい。 (5)使用期限を過ぎた製品は服用しないで下さい。 お問い合わせ先 本製品についてのご相談は、お客様相談窓口までお願い致します。 【お客様119番室】 会社名:大正製薬株式会社 電話:03-3985-1800 8:30~21:00(土、日、祝日を除く) 【製造販売元】 会社名:大正製薬株式会社 東京都豊島区高田3丁目24番1号 【リスク区分】 第2類医薬品 【広告文責】 総合メディカル株式会社 0120-469-385 薬剤師 鈴木 洋 使用期限 出荷時点で、使用期限6ヶ月以上の商品をお届けします 「医薬品販売に関する記載事項」(必須記載事項)はこちら

1861 円 (税込 / 送料別)

【セール特価】【第1類医薬品】ガスター10S錠 12錠 ガスターテン 第一三共ヘルスケア【RH】胃痛 胃もたれ 胃酸

胃痛・もたれなどの胃の不快な症状に。口中速溶タイプ【セール特価】【第1類医薬品】ガスター10S錠 12錠 ガスターテン 第一三共ヘルスケア【RH】胃痛 胃もたれ 胃酸

【第1類医薬品】ガスター10S錠の商品詳細 ★★★注意★★★ 本商品は、医薬品です。 医薬品以外の商品と一緒にご注文された場合は、 医薬品のみ別送となります。 予めご了承くださいませ。 この商品の1回あたりの最大購入数量は3個です。※パッケージおよび仕様は予告無く変更になることがございます。 【医薬品販売について】 第1類医薬品は、薬剤師が販売し、年齢、他の医薬品の使用状況等について、 薬剤師が確認をさせていただき適正に使用されると認められる場合のみ販売をいたします。 【発売元、製造元、輸入元又は販売元】第一三共ヘルスケア株式会社 画像はイメージ画像の為、実際の商品とはパッケージデザイン等が多少異なる場合がございます。予めご了承願います。 【医薬品区分】 一般用医薬品 【特徴】 1.過剰に分泌した胃酸をコントロールして、胃痛、もたれ、胸やけ、むかつきにすぐれた効果を発揮します。 2.胃酸の分泌をコントロールすることで、傷ついた胃にやさしい環境を作ります。 3.口の中の水分を含むと速やかに溶け、水なしでも服用できる「口中速溶タイプ」です。 4.仕事や移動中など「症状が出たときにすぐその場所で」服用できます。 【内容量】 12錠 【成分・分量】 本剤は、白色の錠剤で、1錠中に次の成分を含有しています。 ファモチジン10mg:胃酸の出すぎをコントロールします。 添加物:エチルセルロールス、セタノール、ラウリル硫酸Na、トリアセチン、シクロデキストリン、香料、l-メントール、D-マンニトール、アスパルテーム(L-フェニルアラニン化合物)、アメ粉、ステアリン酸Ca 【用法・用量】 胃痛、もたれ、胸やけ、むかつきの症状があらわれた時、次の量を、水又はお湯で服用して下さい。 ・成人(15歳以上、80歳未満):1回量1錠、1回服用回数2回まで ・小児(15歳未満)、高齢者(80歳以上):服用しないで下さい。 ・服用後8時間以上たっても症状が治まらない場合は、もう1錠服用して下さい。 ・症状が治まった場合は、服用を止めて下さい。 ・3日間服用しても症状の改善がみられない場合は、服用を止めて、医師又は薬剤師に相談して下さい。 ・2週間を超えて続けて服用しないで下さい。 <用法・用量に関連する注意> (1)用法・用量を厳守して下さい。 (2)本剤は口腔内で容易に崩壊しますが、口腔の粘膜から吸収されることはないので、口中で溶かした後、唾液で飲み込むか、水又はお湯で飲み込んで下さい。通常の錠剤と同様、そのまま水やお湯で服用しても効果は変わりありません。 (3)本剤を服用の際は、アルコール飲料の摂取は控えて下さい。 (薬はアルコール飲料と併用しないのが一般的です) [錠剤の取り出し方] 錠剤の入っているPTPシートの凸部を指先で強く押して裏面のアルミ箔を破り、取り出して服用して下さい。 (誤ってそのまま飲み込んだりすると食道粘膜に突き刺さる等思わぬ事故につながります) 【効能・効果】 胃痛、もたれ、胸やけ、むかつき (本剤はH2ブロック-薬を含んでいます) <効能・効果に関連する注意> 効能・効果に記載以外の症状では、本剤を服用しないで下さい。 【使用上の注意】 してはいけないこと (守らないと現在の症状が悪化したり、副作用が起こりやすくなります。) 1.次の人は服用しないでください。 (1)ファモチジン等のH2ブロッカー薬によりアレルギー症状(例えば、発疹・発赤、かゆみ、のど・まぶた・口唇等のはれ)を起こしたことがある人 (2)医療機関で次の病気の治療や医薬品の投与を受けている人 血液の病気、腎臓・肝臓の病気、心臓の病気、胃・十二指腸の病気、ぜんそく・リウマチ等の免疫系の病気、ステロイド剤、抗生物質、抗がん剤、アゾール系抗真菌剤 (白血球減少、血小板減少等を起こすことがあります) (腎臓・肝臓の病気を持っている場合には、薬の排泄が遅れて作用が強くあられることがあります。) (心筋梗塞・弁膜症・心筋症等の心臓の病気を持っている場合には、心電図以上を伴う脈のみだれがあらわれることがあります) (胃・十二指腸の病気の治療を受けている人は、ファモチジンや類似の薬が処方されている可能が高いので、重複服用に気をつける必要があります) (アゾール系抗真菌剤の吸収が低下して効果が減弱します) (3)医師から赤血球数が少なり(貧血)、血小板数が少なり(血が止まりにくい、血が出やすい)、白血球数が少ない等の血液異常を指摘されたことがある人 (本剤が引き金となって再び血液異常を引き起こす可能性があります) (4)小児(15歳未満)及び高齢者(80歳以上) (5)妊婦又は妊娠していると思われる人 2.本剤を服用している間は、次の医薬品を服用しないで下さい。 他の胃腸薬 3.授乳中の人は本剤を服用しないか、本剤を服用する場合は授乳を避けて下さい。 相談すること 1.次の人は服用前に医師又は薬剤師に相談して下さい。 (1)医師の治療を受けている人又は他の医薬品を服用している人 (2)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人 (3)高齢者(65歳以上) (一般には高齢者は、生理機能が低下していることがあります) (4)次の症状のある人 のどの痛み、咳及び高熱(これらの症状のある人は、重篤な感染症の疑いがあり、血球数減少等の血液異常が認められることがあります。服用前にこのような症状があると、本剤の服用によって症状が増悪し、また、本剤の副作用に気づくのが遅れることがあります)、原因不明の体重減少、持続性の腹痛(他の病気が原因であることがあります) 2.服用後、次の小じぃおうがあらわれて場合は副作用の可能性がありますので、直ちに服用を中止し、添付文書を持って医師又は薬剤師に相談して下さい。 ・皮膚:発疹・発赤、かゆみ、はれ ・循環器:脈のみだれ ・精神神経系:気がとおくなる感じ、ひきつけ(けいれん) ・その他:気分が悪くなったり、だるくなったり、発熱してのどが痛いなど体調異常があらわれる。 まれに下記の重篤な症状が起こることがあります。その場合は直ちに医師の診療を受けて下さい。 ・ショック(アナフィラキシー):服用後すぐに、皮膚のかゆみ、じんましん、声のかすれ、くしゃみ、のどのかゆみ、息苦しさ、動悸、意識の混濁等があらわれる。 皮膚粘膜眼症候群(スティーブンス・ジョンソン症候群)、中毒性表皮壊死融解症: 高熱、目の充血、目やに、唇のただれ、のどの痛み、皮膚の広範囲の発疹・発赤等が持続したり、急激に悪化する。 横紋筋融解症:手足・肩・腰等の筋肉が痛む、手足がしびれる、力が入らない、こわばる、全身がだるい、赤褐色尿等があらわれる。 肝機能障害:発熱、かゆみ、発疹、黄疸(皮膚や白目が黄色くなる)、褐色尿、全身のだるさ、食欲不振等があらわれる。 腎障害:発熱、発疹、尿量の減少、全身のむくみ、全身のだるさ、関節痛(節々が痛む)、下痢等があらわれる。 間質性肺炎:階段を上ったり、少し無理をしたりすると息切れがする・息苦しくなる、空せき、発熱等がみられ、これらが急にあらわれたり、持続したりする。 血液障害:のどの痛み、発熱、全身のだるさ、顔やまぶたのうらが白っぽくなる、出血しやすくなる(歯茎の出血、鼻血等)、青あざができる(押しても色が消えない)等があらわれる。 3.誤って定められた用量を超えて服用してしまった場合は、直ちに服用を中止し、添付文書を持って医師又は薬剤師に相談して下さい。 4.服用後、次の症状があらわれることがありますので、このような症状の持続又は増強が見られた場合には、服用を中止し、添付文書を持って医師又は薬剤師に相談して下さい。 便秘、軟便、下痢、口のかわき 【保管及び取扱い上の注意】 (1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管して下さい。 (2)小児の手の届かない所に保管して下さい。 (3)他の容器に入れ替えないで下さい。(誤用の原因になったり品質が変わります) (4)表示の使用期限を過ぎた製品は使用しないで下さい。 この薬は決められた時間ごとに服用する薬ではなく、症状が出た時に服用する薬です。 食事による影響はありませんので、食前・食後・食感いつ服用いただいても結構です。 1回1錠で約8時間胃酸の出すぎをコントロールしますので、1日2回服用する場合は8時間以上あけて下さい。 【お問い合わせ先】 第一三共ヘルスケア株式会社 お客様相談室 東京都中央区日本橋3-14-10 電話 0120-337-336 受付時間 9:00~17:00(土、日、祝日を除く) 【リスク区分】 第1類医薬品 【広告文責】 総合メディカル株式会社 0120-469-385 薬剤師 鈴木 洋 使用期限 出荷時点で、使用期限6ヶ月以上の商品をお届けします 「医薬品販売に関する記載事項」(必須記載事項)はこちら

1564 円 (税込 / 送料別)

【セール特価】【第2類医薬品】大正胃腸薬G 30包 大正製薬【TS】

胃酸逆流などによる胸やけ、胃痛に効く【セール特価】【第2類医薬品】大正胃腸薬G 30包 大正製薬【TS】

大正胃腸薬G 第2類医薬品 セルフメディケーション控除 対象商品 ★★★注意★★★ 本商品は、医薬品です。 医薬品以外の商品と一緒にご注文された場合は、 医薬品のみ別送となります。 予めご了承くださいませ。※パッケージおよび仕様は予告無く変更になることがございます。 【発売元、製造元、輸入元又は販売元】大正製薬 画像はイメージ画像の為、実際の商品とはパッケージデザイン等が多少異なる場合がございます。予めご了承願います。 【医薬品区分】 一般用医薬品 【特徴】 ●大正胃腸薬Gは、胃酸から胃を守りながら、胃酸をコントロールし、胸やけ、胃痛をスーっと和らげます。 ●速効性と持続性の制酸剤が出過ぎた胃酸を中和します。 ●ロートエキスが胃酸の分泌を抑制します。 ●胃酸によって荒れた胃粘膜を修復・保護します。 【内容量】 30包 【効能・効果】 胸やけ、胃痛、胃酸過多、胃部不快感、はきけ(胃のむかつき、二日酔・悪酔のむかつき、嘔気)、飲みすぎ、胃部膨満感、胃もたれ、胃重、胸つかえ、げっぷ、嘔吐 【用法・用量】 次の量を食間又は就寝前に水又はぬるま湯で服用してください。 成人(15歳以上)1包1日3回 15歳未満 服用しないこと 【成分・分量】 1包(1.3g)中 炭酸水素ナトリウム 200mg ケイ酸アルミン酸マグネシウム 300mg ロートエキス3倍散 (ロートエキスとして10mg) 30mg ソファルコン 100mg 添加物:トウモロコシデンプン、リン酸水素Ca、D-マンニトール、バレイショデンプン、ヒプロメロース、ポリソルベート80、香料、オクテニルコハク酸デンプンNa、還元麦芽糖水アメ、ヒドロキシプロピルセルロース、l-メントール。 【原産国】 日本 【リスク区分】 第2類医薬品 【広告文責】 総合メディカル株式会社 0120-469-385 「医薬品販売に関する記載事項」(必須記載事項)はこちら

1538 円 (税込 / 送料別)

【第2類医薬品】サクロンQ 6錠 エーザイ【RH】胃腸薬

末梢神経の伝わりをブロック。ムカムカ・はきけ・胃痛に。【第2類医薬品】サクロンQ 6錠 エーザイ【RH】胃腸薬

サクロンQ 第2類医薬品 セルフメディケーション控除 対象商品 ★★★注意★★★ 本商品は、医薬品です。 医薬品以外の商品と一緒にご注文された場合は、 医薬品のみ別送となります。 予めご了承くださいませ。※パッケージおよび仕様は予告無く変更になることがございます。 【医薬品区分】 一般用医薬品 【製品名】 サクロンQ 【製品名(読み)】 サクロン キュー 【特徴】 サクロンQは、胃酸やアルコールなどが胃粘膜を刺激して起きる「ムカムカ・はきけ・胃痛」に速く効く胃ぐすりです。 服用後、すみやかに溶解するクイック製剤のため、胃の中で早く溶けて、成分(オキセサゼイン)が胃粘膜に直接作用し、つらい症状を素早く改善します。 胃の痛みなど感じた時いつでも飲むことができます。 (1日3回までとし、服用間隔は4時間以上あける) 【効能・効果】 胃痛、腹痛、はきけ(むかつき、胃のむかつき、二日酔・悪酔のむかつき、嘔気、悪心)、嘔吐、さしこみ(疝痛[せんつう]、癪[しゃく])、胸やけ、胃酸過多、胃部不快感、げっぷ(おくび) 【用法・用量】 次の量を水またはお湯で服用してください。 成人(15歳以上):1回2錠:1日3回まで 小児(15歳未満):服用しないこと 服用間隔は4時間以上おいてください。 用法、用量を守ってください。 【用法・用量に関連する注意】 かまずにすぐのみこんでください。(早くとける錠剤ですので、成分が口の中に広がると口内にしびれが残ります。) 【錠剤の取り出し方】 錠剤の入っているシートの凸部を指先で強く押して、裏面のアルミ箔を破り、錠剤を取り出して服用してください。(誤ってシートのままのみこんだりすると食道粘膜に突き刺さるなど思わぬ事故につながります。) 【成分・分量】 成人1回量2錠中に次の成分を含みます。 オキセサゼイン:5mg 添加物 トウモロコシデンプン、D-マンニトール、ステアリン酸Ca、セルロース 【使用上の注意】 してはいけないこと [守らないと現在の症状が悪化したり、副作用が起こりやすくなる] 1.次の人は服用しないでください。 (1)妊婦又は妊娠していると思われる人 (2)15歳未満の小児 2.本剤を服用している間は、次のいずれの医薬品も服用しないでください。 (1)他の胃腸薬(ロートエキスを含有する製剤)、他の胃腸鎮痛鎮痙薬 3.長期連用しないでください。 相談すること 1.次の人は服用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。 (1)医師の治療を受けている人 (2)高齢者 (3)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人 2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに服用を中止し、この説明書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。 <関係部位>皮膚:<症状>発疹・発赤、かゆみ <関係部位>精神神経系:<症状>頭痛、ねむけ、めまい、脱力感 3.服用後、次の症状があらわれることがあるので、このような症状の持続又は増強が見られた場合には、服用を中止し、この説明書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。 便秘 4.5~6回服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、この説明書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。 【保管及び取扱い上の注意】 1.直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。 2.小児の手の届かない所に保管してください。 3.他の容器に入れ替えないでください。また、本容器内に他の薬剤等を入れないでください。(誤用の原因になったり品質が変わります。) 4.使用期限をすぎた製品は使用しないでください。 【原産国】 日本 お問い合わせ先 本製品についてのご相談は、お客様相談窓口までお願い致します。 【お客様相談室】 会社名:エーザイ株式会社 電話:0120-161-454 平日 / 9:00~18:00 土日・祝日 / 9:00~17:00 【製造販売元】 会社名:会社名:エーザイ株式会社 住所:東京都文京区小石川4-6-10 【リスク区分】 第2類医薬品 【広告文責】 総合メディカル株式会社 0120-469-385 薬剤師 鈴木 洋 使用期限 出荷時点で、使用期限6ヶ月以上の商品をお届けします 「医薬品販売に関する記載事項」(必須記載事項)はこちら

715 円 (税込 / 送料別)

【第3類医薬品】立山胃腸薬A(18包)【RCP】

胃のむかつき、食べすぎ、胃痛、胃弱に【第3類医薬品】立山胃腸薬A(18包)【RCP】

胃のむかつき、食べすぎ、 胃痛、胃弱に 立山胃腸薬A 和漢生薬製剤 【細粒】1.4g×18包 ※立山胃腸薬A 30包は当店では販売しておりません。 10種類の生薬からなる胃腸薬 「立山胃腸薬A」は、10種類の生薬からなる胃腸薬です。 それぞれの生薬は古くから胃腸薬として使われてきたもので、健胃、制酸、鎮痛などのはたらきを持っています。 食べ過ぎ、飲み過ぎ、食欲不振、むかつきなど、胃腸の不快な症状にお役立てください。 商品名 立山胃腸薬A 薬効分類 胃腸薬 内 容 量 1.4g×18包 使用上の注意 ■相談すること 1.次の人は服用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。(1)医師の治療を受けている人。 (2)次の診断を受けた人。 腎臓病 2.服用後、次の症状があらわれることがありますので、このような症状の持続又は増強が見られた場合には、服用を中止し、この説明書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。 便秘 3.2週間位服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、この説明書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。 効能・効果 胃酸過多、胸やけ、胃部不快感、胃部・腹部膨満感、もたれ(胃もたれ)、胸つかえ、げっぷ(おくび)、はきけ(むかつき、胃のむかつき、二日酔い・悪酔のむかつき、嘔気、悪心)、嘔吐、飲み過ぎ(過飲)、胃痛、胃重、食欲不振(食欲減退)、消化不良、胃弱、食べ過ぎ(過食) 用法・用量 次の量を、いずれも1日3回、食後なるべく30分以内に服用してください。 成人(15才以上)・・・1回 1包 11才以上15才未満・・・1回 2/3包 8才以上11才未満・・・1回 1/2包 5才以上 8才未満・・・1回 1/3包 3才以上 5才未満・・・1回 1/4包 3才未満・・・服用させないこと 用法・用量に関連する注意 (1)用法・用量を厳守してください。 (2)小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させてください。 成分・分量 3包(成人1日量)中(1包:1.4g) 成分 分量 はたらき ボレイ末 1,400mg 制酸 オウレン末 38mg 苦味健胃 オウバク末 190mg 苦味健胃 ケイヒ末 250mg 芳香性健胃・駆風 ショウキョウ末 86mg 健胃・食欲増進・駆風 ウイキョウ末 88mg 芳香性健胃・駆風 チョウジ油 3mg 芳香性健胃 ホップ末 270mg 芳香性苦味健胃・食欲増進 サンザシ末 1,400mg 健胃・消化促進 カンゾウ末 345mg 鎮痛・鎮痙 添加物 l-メントール、デヒドロ酢酸Na、ヒドロキシプロピルセルロース 保管及び取扱い上の注意 (1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。 (2)小児の手の届かない所に保管してください。 (3)他の容器に入れ替えないでください。(誤用の原因になったり、品質が変わります。) (4)1包を分割した残りを服用する場合には、袋の口を折り返して保管し、2日以内に服用してください。 (5)表示の期限を過ぎたものは服用しないでください。 製造販売元 第一薬品工業株式会社 広告文責 いきいきメディカ 区分 【第3類医薬品】 日本製

1320 円 (税込 / 送料別)

【セール特価】【第2類医薬品】ストッパ下痢止めEX 24錠 ライオン【RH】

突発性の下痢、痛みを伴う下痢によく効きます。 水がなくても口で溶かしてのめるので、電車の中など場所を選ばず服用できます。【セール特価】【第2類医薬品】ストッパ下痢止めEX 24錠 ライオン【RH】

ストッパ下痢止めEX 24錠 第2類医薬品 ★★★注意★★★ 本商品は、医薬品です。 医薬品以外の商品と一緒にご注文された場合は、 医薬品のみ別送となります。 予めご了承くださいませ。※パッケージおよび仕様は予告無く変更になることがございます。 【発売元、製造元、輸入元又は販売元】 ライオン 画像はイメージ画像の為、実際の商品とはパッケージデザイン等が多少異なる場合がございます。予めご了承願います。 【医薬品区分】 一般用医薬品 【製品名】 ストッパ下痢止めEX 24錠 【製品名(読み)】 ストッパ ゲリドメイーエックス 【特徴】 ●水なし1錠でのめる ●口の中で、すばやく溶ける ●イヤな臭いが無い ●のみやすいグレープフルーツ味 ●眠くならない 【効能】 腹痛を伴う下痢、下痢、消化不良による下痢、食あたり、水あたり、はき下し、くだり腹、軟便 【用法・用量】 次の量を噛みくだくか、口の中で溶かして服用してください。 [年齢:1回量:1日服用回数:服用間隔] 成人(15才以上):1錠:3回を限度とする:4時間以上あける 15才未満:服用しないでください ★用法・用量に関連する注意 (1)用法・用量を厳守してください。 (2)錠剤の取り出し方 錠剤の入っているPTP(包装)シートの凸部を指先で強く押して裏面のアルミ箔を破り、取り出してお飲みください(誤ってそのまま飲み込んだりすると食道粘膜に突き刺さる等思わぬ事故につながります。)。 【成分】 1回服用量(1錠)中 [有効成分:含量] ロートエキス3倍散:60mg(ロートエキスとして20mg) タンニン酸ベルベリン:100mg 添加物として、D-マンニトール、セルロース、クロスポビドン、トウモロコシデンプン、アラビアゴム、ステアリン酸Mg、アスパルテーム(L-フェニルアラニン化合物)、l-メントール、香料を含有します。 ★成分に関連する注意 生薬(薬用の草根木皮など)を用いた製品ですから、製品により錠剤の色調や味が多少異なったり、黒い斑点が見えることがありますが、効果には変わりありません。 【使用上の注意】 ★してはいけないこと (守らないと現在の症状が悪化したり、副作用・事故が起こりやすくなる) 1.本剤を服用している間は、次の医薬品を服用しないでください 胃腸鎮痛鎮痙薬、ロートエキスを含有する他の胃腸薬、乗物酔い薬 2.服用後、乗物又は機械類の運転操作をしないでください (目のかすみ、異常なまぶしさ等の症状があらわれることがある。) 3.授乳中の人は本剤を服用しないか、本剤を服用する場合は授乳を避けてください (母乳に移行して乳児の脈が速くなることがある。) ★相談すること 1.次の人は服用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください (1)医師の治療を受けている人。 (2)発熱を伴う下痢のある人、血便のある人又は粘液便の続く人。 (3)急性の激しい下痢又は腹痛・腹部膨満・はきけ等の症状を伴う下痢のある人。 (本剤で無理に下痢をとめるとかえって病気を悪化させることがある。) (4)妊婦又は妊娠していると思われる人。 (5)高齢者。 (6)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人。 (7)次の症状のある人。 排尿困難 (8)次の診断を受けた人。 心臓病、緑内障 2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに服用を中止し、添付文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください [関係部位:症状] 皮膚:発疹・発赤、かゆみ 精神神経系:頭痛 泌尿器:排尿困難 その他:顔のほてり、異常なまぶしさ 3.服用後、次の症状があらわれることがあるので、このような症状の持続又は増強が見られた場合には、服用を中止し、添付文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください 口のかわき、目のかすみ 4.5~6日間服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、添付文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください ★その他の注意 ・母乳が出にくくなることがあります。 【保管及び取扱い上の注意】 (1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。 (2)小児の手の届かない所に保管してください。 (3)他の容器に入れ替えないでください(誤用の原因になったり品質が変わります)。 (4)使用期限を過ぎた製品は使用しないでください。 (5)変質の原因となりますので、錠剤の入っているPTP(包装)シートをミシン目に沿って切り離す際などに、服用なさらない錠剤の裏のアルミ箔に傷をつけないようにしてください。 【原産国】 日本 お問い合わせ先 本製品についてのご相談は、お客様相談窓口までお願い致します。 【お問い合わせ先】 ライオン株式会社 お客様センター 電話:0120-813-752 9:00~17:00(土、日、祝日を除く) 【製造販売元】 会社名:ライオン株式会社 〒111-8644 東京都台東区蔵前1-3-28 【リスク区分】 第2類医薬品 【広告文責】 総合メディカル株式会社 0120-469-385 薬剤師 鈴木 洋 使用期限 出荷時点で、使用期限6ヶ月以上の商品をお届けします 「医薬品販売に関する記載事項」(必須記載事項)はこちら

1831 円 (税込 / 送料別)

【第2類医薬品】セルベール 12包 エーザイ【RH】胃腸薬

胃もたれ、胸やけに、弱った胃を粘液のベールで整える胃ぐすり【第2類医薬品】セルベール 12包 エーザイ【RH】胃腸薬

セルベール 第2類医薬品 セルフメディケーション控除 対象商品 ★★★注意★★★ 本商品は、医薬品です。 医薬品以外の商品と一緒にご注文された場合は、 医薬品のみ別送となります。 予めご了承くださいませ。※パッケージおよび仕様は予告無く変更になることがございます。 【医薬品区分】 一般用医薬品 【製品名】 セルベール 【製品名(読み)】 セルベール 【特徴】 普段から胃の弱りを感じる、このような方におすすめです。 ・「胃もたれ」「胸やけ」などの症状を漫然と繰り返す方 ・少し無理をしたり、少し胃に負担がかかるだけで不快な症状を感じる方 セルベールは、胃酸などの刺激から胃の粘膜を守る「胃粘液」を増やし、さらに胃の運動を活発にして弱った胃の状態を整えます。セルベールは、サッと溶けて飲みやすい細粒です。 【内容量】 12包 【効能・効果】 胃もたれ、胸やけ、食べすぎ、飲みすぎ、胃部・腹部膨満感、食欲不振、はきけ(むかつき、嘔気、悪心)、嘔吐、胸つかえ 【用法・用量】 次の量を食後に水またはお湯で服用してください。 成人(15歳以上):1回1包:1日3回 小児(15歳未満):服用しないこと 用法、用量を守ってください。 【成分・分量】 成人1日量3包(3g)中に次の成分を含みます。 テプレノン:112.5mg ソウジュツ乾燥エキス(原生薬としてソウジュツ):150mg(1.5g) コウボク乾燥エキス(原生薬としてコウボク):83.4mg(1.0g) 添加物 タルク、乳糖、バニリン、ビタミンE、ヒドロキシプロピルセルロース、D-マンニトール、l -メントール、香料、ケイヒ、二酸化ケイ素、ハッカ油 【使用上の注意】 相談すること 1.次の人は服用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。 (1)医師の治療を受けている人 (2)妊婦又は妊娠していると思われる人 (3)高齢者 (4)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人 (5)次の診断を受けた人 肝臓病 2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに服用を中止し、この説明書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。 <関係部位>皮膚:<症状>発疹・発赤、かゆみ <関係部位>消化器:<症状>腹部膨満感、はきけ、腹痛 <関係部位>精神神経系:<症状>頭痛 <関係部位>その他:<症状>皮下出血 まれに下記の重篤な症状が起こることがあります。その場合は直ちに医師の診療を受けてください。 <症状の名称>肝機能障害:<症状>発熱、かゆみ、発疹、黄疸(皮膚や白目が黄色くなる)、褐色尿、全身のだるさ、食欲不振等があらわれます。 3.服用後、次の症状があらわれることがあるので、このような症状の持続又は増強が見られた場合には、服用を中止し、この説明書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。 便秘、下痢、口のかわき 4.2週間位服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、この説明書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。 【保管及び取扱い上の注意】 1.直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。 2.小児の手の届かない所に保管してください。 3.本剤は淡茶色の細粒剤です。有効成分に生薬を配合しているため、細粒の中に茶褐色の粒が混入している場合がありますが、効果には変わりありません。 4.使用期限をすぎた製品は使用しないでください。 【原産国】 日本 お問い合わせ先 本製品についてのご相談は、お客様相談窓口までお願い致します。 【お客様相談室】 会社名:エーザイ株式会社 電話:0120-161-454 平日 / 9:00~18:00 土日・祝日 / 9:00~17:00 【製造販売元】 会社名:会社名:エーザイ株式会社 住所:東京都文京区小石川4-6-10 【リスク区分】 第2類医薬品 【広告文責】 総合メディカル株式会社 0120-469-385 薬剤師 鈴木 洋 使用期限 出荷時点で、使用期限6ヶ月以上の商品をお届けします 「医薬品販売に関する記載事項」(必須記載事項)はこちら

1045 円 (税込 / 送料別)

【第2類医薬品】御岳百草丸 500錠 長野県製薬【RH】胃腸薬

弱った胃腸に【第2類医薬品】御岳百草丸 500錠 長野県製薬【RH】胃腸薬

百草丸 第2類医薬品 ★★★注意★★★ 本商品は、医薬品です。 医薬品以外の商品と一緒にご注文された場合は、 医薬品のみ別送となります。 予めご了承くださいませ。※パッケージおよび仕様は予告無く変更になることがございます。 【医薬品区分】 一般用医薬品 【製品名】 御岳百草丸 【製品名(読み)】 オンタケヒャクソウガン 【特徴】 ◇食へ過き、飲み過き、さらに生活習慣の複雑化によるストレス、精神的疲労、不 安なとによって胃腸の不調、不快感、機能の衰えなとか起こりかちてす。胃の変 調を感したとき、胃の働きの正常化をはかり、保護することか大切てす。 ◇御岳百草丸は、生薬よりなる胃腸薬て、胃腸に作用し、その機能を高め、胃弱、 消化不良、食欲不振、胸やけ、二日酔・悪酔のむかつきなとを改善します。 【内容量】 500錠 【効能・効果】 食へ過き、飲み過き、胸やけ、胃弱、食欲不振(食欲減退)、消化不良、胃部・腹 部膨満感、もたれ、胸つかえ、はきけ(むかつき、胃のむかつき、二日酔・悪酔の むかつき、嘔気、悪心)、嘔吐 【用法・用量】 1日3回、食後に水またはお湯と一緒に服用してくたさい。 ※食後とは、食事後30分くらいまてを言います。 (年齢:1回量:1日服用回数) 成人(15歳以上):20粒:3回 1歳以上 15歳未満:10粒:3回 8歳以上 1歳未満:20粒:3回 5歳以上 8歳未満:6粒:3回 3歳以上 5歳未満:5粒:3回 3歳未満:服用しないこと 〈用法及ひ用量に関連する注意〉 (1)定められた用法及ひ用量を厳守してくたさい。 (2)小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させてくたさい。 (3)3歳以上の幼児に服用させる場合には、薬剤かのとにつかえることのないよう、よく注意してくたさい。 【成分・分量】 成人の1日服用量(60粒)中に次の成分を含有します。 オウハクエキス (原生薬換算量):160mg(2240mg) 日局コウホク末:700mg 日局 ケンノショウコ末:500mg 日局 ヒャクシュツ末:500mg 日局 センフリ末:35mg 添加物 薬用炭、ヒトロキシフロヒルセルロース、ホリオキシエチレン(105)ホリオキシフロヒレン(5)クリコールを含有する。 〈用法及ひ用量に関連する注意〉 生薬(薬用の草根木皮等)を用いた製品のため、製品により丸剤の色調・味か多少 異なることかありますか、効能・効果に変わりありません。 【使用上の注意】 ■相談すること 1.次の人は服用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談してくたさい。医師の治療を受けている人。 2.1ヵ月位服用しても症状かよくならない場合は服用を中止し、この説明文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してくたさい。 【保管および取扱い上の注意】 (1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に密栓して保管してくたさい。 (2)小児の手の届かない所に保管してくたさい。 (3)他の容器に入れ替えないてくたさい(誤用の原因になったり品質か変わります。)。 (4)使用期限か過きた製品は、服用しないてくたさい。 【原産国】 日本 お問い合わせ先 本製品についてのご相談は、お客様相談窓口までお願い致します。 【お客様相談室】 会社名:長野県製薬株式会社 電話:0120-10-975 9:00~12:00、13:00~17:00(土曜、日曜、祝日を除く) 【製造販売元】 会社名:長野県製薬株式会社 〒397-0201 長野県木曽郡王滝村此の島10-1 【リスク区分】 第2類医薬品 【広告文責】 総合メディカル株式会社 0120-469-385 薬剤師 鈴木 洋 使用期限 出荷時点で、使用期限6ヶ月以上の商品をお届けします 「医薬品販売に関する記載事項」(必須記載事項)はこちら

565 円 (税込 / 送料別)

【セール特価】【第1類医薬品】ガスター10 12錠 第一三共ヘルスケア【RH】

胃痛・もたれなどの胃の不快な症状に。小粒の糖衣錠【セール特価】【第1類医薬品】ガスター10 12錠 第一三共ヘルスケア【RH】

【第1類医薬品】ガスター10の商品詳細 ★★★注意★★★ 本商品は、医薬品です。 医薬品以外の商品と一緒にご注文された場合は、 医薬品のみ別送となります。 予めご了承くださいませ。 この商品の1回あたりの最大購入数量は3個です。※パッケージおよび仕様は予告無く変更になることがございます。 【医薬品販売について】 第1類医薬品は、薬剤師が販売し、年齢、他の医薬品の使用状況等について、 薬剤師が確認をさせていただき適正に使用されると認められる場合のみ販売をいたします。 【発売元、製造元、輸入元又は販売元】第一三共ヘルスケア株式会社 画像はイメージ画像の為、実際の商品とはパッケージデザイン等が多少異なる場合がございます。予めご了承願います。 【医薬品区分】 一般用医薬品 【特徴】 1.過剰に分泌した胃酸をコントロールして、胃痛、もたれ、胸やけ、むかつきにすぐれた効果を発揮します。 2.胃酸の分泌をコントロールすることで、傷ついた胃にやさしい環境を作ります。 3.直径7ミリの小粒で飲みやすい糖衣錠です。 【内容量】 12錠 【成分・分量】 本剤は糖衣錠で、1錠中に次の成分を含有しています。 ファモチジン10mg:胃酸の出すぎをコントロールします。 添加物:リン酸水素Ca、セルロース、乳糖、ヒドロキシプロピりセルロース、トウモロコシデンプン、無水ケイ酸、ステアリン酸Ca、白糖、乳酸Ca、マクロゴール、酸化チタン、タルク、カルナウバロウ 【用法・用量】 胃痛、もたれ、胸やけ、むかつきの症状があらわれた時、次の量を、水又はお湯で服用して下さい。 ・成人(15歳以上、80歳未満):1回量1錠、1回服用回数2回まで ・小児(15歳未満)、高齢者(80歳以上):服用しないで下さい。 ・服用後8時間以上たっても症状が治まらない場合は、もう1錠服用して下さい。 ・症状が治まった場合は、服用を止めて下さい。 ・3日間服用しても症状の改善がみられない場合は、服用を止めて、医師又は薬剤師に相談して下さい。 ・2週間を超えて続けて服用しないで下さい。 <用法・用量に関連する注意> (1)用法・用量を厳守して下さい。 (2)本剤を服用の際は、アルコール飲料の摂取は控えて下さい。 (薬はアルコール飲料と併用しないのが一般的です) [錠剤の取り出し方] 錠剤の入っているPTPシートの凸部を指先で強く押して裏面のアルミ箔を破り、取り出して服用して下さい。(誤ってそのまま飲み込んだりすると食道粘膜に突き刺さる等思わぬ事故につながります) 【効能・効果】 胃痛、もたれ、胸やけ、むかつき(本剤はH2ブロック-薬を含んでいます) <効能・効果に関連する注意> 効能・効果に記載以外の症状では、本剤を服用しないで下さい。 【使用上の注意】 してはいけないこと (守らないと現在の症状が悪化したり、副作用が起こりやすくなります。) 1.次の人は服用しないでください。 (1)ファモチジン等のH2ブロッカー薬によりアレルギー症状(例えば、発疹・発赤、かゆみ、のど・まぶた・口唇等のはれ)を起こしたことがある人 (2)医療機関で次の病気の治療や医薬品の投与を受けている人 血液の病気、腎臓・肝臓の病気、心臓の病気、胃・十二指腸の病気、ぜんそく・リウマチ等の免疫系の病気、ステロイド剤、抗生物質、抗がん剤、アゾール系抗真菌剤 (白血球減少、血小板減少等を起こすことがあります) (腎臓・肝臓の病気を持っている場合には、薬の排泄が遅れて作用が強くあられることがあります。) (心筋梗塞・弁膜症・心筋症等の心臓の病気を持っている場合には、心電図以上を伴う脈のみだれがあらわれることがあります) (胃・十二指腸の病気の治療を受けている人は、ファモチジンや類似の薬が処方されている可能が高いので、重複服用に気をつける必要があります) (アゾール系抗真菌剤の吸収が低下して効果が減弱します) (3)医師から赤血球数が少なり(貧血)、血小板数が少なり(血が止まりにくい、血が出やすい)、白血球数が少ない等の血液異常を指摘されたことがある人 (本剤が引き金となって再び血液異常を引き起こす可能性があります) (4)小児(15歳未満)及び高齢者(80歳以上) (5)妊婦又は妊娠していると思われる人 2.本剤を服用している間は、次の医薬品を服用しないで下さい。 他の胃腸薬 3.授乳中の人は本剤を服用しないか、本剤を服用する場合は授乳を避けて下さい。 相談すること 1.次の人は服用前に医師又は薬剤師に相談して下さい。 (1)医師の治療を受けている人又は他の医薬品を服用している人 (2)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人 (3)高齢者(65歳以上) (一般には高齢者は、生理機能が低下していることがあります) (4)次の症状のある人 のどの痛み、咳及び高熱(これらの症状のある人は、重篤な感染症の疑いがあり、血球数減少等の血液異常が認められることがあります。服用前にこのような症状があると、本剤の服用によって症状が増悪し、また、本剤の副作用に気づくのが遅れることがあります)、原因不明の体重減少、持続性の腹痛(他の病気が原因であることがあります) 2.服用後、次の症状があらわれて場合は副作用の可能性がありますので、直ちに服用を中止し、添付文書を持って医師又は薬剤師に相談して下さい。 ・皮膚:発疹・発赤、かゆみ、はれ ・循環器:脈のみだれ ・精神神経系:気がとおくなる感じ、ひきつけ(けいれん) ・その他:気分が悪くなったり、だるくなったり、発熱してのどが痛いなど体調異常があらわれる。 まれに下記の重篤な症状が起こることがあります。その場合は直ちに医師の診療を受けて下さい。 ・ショック(アナフィラキシー):服用後すぐに、皮膚のかゆみ、じんましん、声のかすれ、くしゃみ、のどのかゆみ、息苦しさ、動悸、意識の混濁等があらわれる。 ・皮膚粘膜眼症候群(スティーブンス・ジョンソン症候群)、中毒性表皮壊死融解症: ・高熱、目の充血、目やに、唇のただれ、のどの痛み、皮膚の広範囲の発疹・発赤等が持続したり、急激に悪化する。 ・横紋筋融解症:手足・肩・腰等の筋肉が痛む、手足がしびれる、力が入らない、こわばる、全身がだるい、赤褐色尿等があらわれる。 ・肝機能障害:発熱、かゆみ、発疹、黄疸(皮膚や白目が黄色くなる)、褐色尿、全身のだるさ、食欲不振等があらわれる。 ・腎障害:発熱、発疹、尿量の減少、全身のむくみ、全身のだるさ、関節痛(節々が痛む)、下痢等があらわれる。 ・間質性肺炎:階段を上ったり、少し無理をしたりすると息切れがする・息苦しくなる、空せき、発熱等がみられ、これらが急にあらわれたり、持続したりする。 ・血液障害:のどの痛み、発熱、全身のだるさ、顔やまぶたのうらが白っぽくなる、出血しやすくなる(歯茎の出血、鼻血等)、青あざができる(押しても色が消えない)等があらわれる。 3.誤って定められた用量を超えて服用してしまった場合は、直ちに服用を中止し、添付文書を持って医師又は薬剤師に相談して下さい。 4.服用後、次の症状があらわれることがありますので、このような症状の持続又は増強が見られた場合には、服用を中止し、添付文書を持って医師又は薬剤師に相談して下さい。 便秘、軟便、下痢、口のかわき 【保管及び取扱い上の注意】 (1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管して下さい。 (2)小児の手の届かない所に保管して下さい。 (3)他の容器に入れ替えないで下さい。(誤用の原因になったり品質が変わります) (4)表示の使用期限を過ぎた製品は使用しないで下さい。 この薬は決められた時間ごとに服用する薬ではなく、症状が出た時に服用する薬です。 食事による影響はありませんので、食前・食後・食感いつ服用いただいても結構です。 1回1錠で約8時間胃酸の出すぎをコントロールしますので、1日2回服用する場合は8時間以上あけて下さい。 【お問い合わせ先】 第一三共ヘルスケア株式会社 お客様相談室 東京都中央区日本橋3-14-10 電話 0120-337-336 受付時間 9:00~17:00(土、日、祝日を除く) 【リスク区分】 第1類医薬品 【広告文責】 総合メディカル株式会社 0120-469-385 薬剤師 鈴木 洋 使用期限 出荷時点で、使用期限6ヶ月以上の商品をお届けします 「医薬品販売に関する記載事項」(必須記載事項)はこちら

1564 円 (税込 / 送料別)

【第3類医薬品】タナベ胃腸薬ウルソ 20錠 田辺三菱製薬【RH】胃もたれ ウルソ 食べすぎ

胃もたれ 消化不良 膨満感 食欲不振 食欲減退 消化促進 食べ過ぎ 胸つかえ【第3類医薬品】タナベ胃腸薬ウルソ 20錠 田辺三菱製薬【RH】胃もたれ ウルソ 食べすぎ

タナベ胃腸薬ウルソ 20錠 第3類医薬品 ★★★注意★★★ 本商品は、医薬品です。 医薬品以外の商品と一緒にご注文された場合は、 医薬品のみ別送となります。 予めご了承くださいませ。※パッケージおよび仕様は予告無く変更になることがございます。 【発売元、製造元、輸入元又は販売元】田辺三菱製薬株式会社 画像はイメージ画像の為、実際の商品とはパッケージデザイン等が多少異なる場合がございます。予めご了承願います。 【医薬品区分】 一般用医薬品 【特徴】 ◆タナベ胃腸薬ウルソは、「脂肪による胃もたれ、消化不良」に効く ウルソデオキシコール酸(UDCA)が、肝臓に直接作用し、胆汁酸の分泌を促進することで、膵液の分泌を促進、胃排出を促進、膵リパーゼを活性化させ、脂肪による胃もたれ、消化不良を改善します。 ◆タナベ胃腸薬ウルソは、「腸肝循環」で長時間とどまるから、1日1錠 服用後、腸で吸収されたUDCAは肝臓、胆嚢を通って腸内に排出され、再び腸で吸収されます。このサイクルを「腸肝循環」といい、UDCAが胃腸だけでなく、肝臓、胆嚢にも長時間にわたって働きかけます。 【内容量】 20錠 【効能・効果】 もたれ(胃もたれ)、消化不良、消化不良による胃部・腹部膨満感、食欲不振(食欲減退)、消化促進、食べ過ぎ(過食)、胸つかえ 【用法・用量】 1日1回1錠を夕食前又は夕食後に服用してください。 ・成人(15才以上):1回量1錠/1日1回 ・15歳未満:服用しないこと ≪用法・用量に関連する注意≫ (1)用法・用量を厳守してください。 (2)錠剤の取り出し方 錠剤の入っているPTPシートの凸部を指先で強く押して裏面のアルミ箔を破り、1錠取り出して服用してください。(誤ってそのまま服用すると、粘膜に突き刺さる等思わぬ事故につながります。) 【成分】 1日量:1錠中 ウルソデオキシコール酸 50mg 添加物:ヒドロキシプロピルセルロース、ステアリン酸Mg、セルロース、トウモロコシデンプン、カルメロースCa、軽質無水ケイ酸 【使用上の注意】 [相談すること] 1.次の日は服用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。 (1)医師の治療を受けている人。 (2)妊娠又は妊娠していると思われる人。 (3)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人。 2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに服用を中止し、添付文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。 (関係部位/症状) ・皮膚/発疹・発赤、かゆみ ・消化器/下痢、吐き気 3.2週間位服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、添付文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。 【保管及び取扱い上の注意】 (1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。 (2)小児の手の届かない所に保管してください。 (3)他の容器に入れかえないでください。(誤用の原因になったり品質が変わります。) (4)使用期限を過ぎた製品は服用しないでください。 【原産国】 日本 お問い合わせ先 本製品についてのご相談は、お客様相談窓口までお願い致します。 【お問い合わせ先】 田辺三菱製薬「くすり相談センター」 フリーダイヤル 0120-54-7080 9:00~17:30(土、日、祝日を除く) 【販売元】 会社名:田辺三菱製薬株式会社 大阪市中央区道修町3-2-10 【製造元】 会社名:田辺三菱製薬株式会社 大阪市中央区道修町3-2-10 【リスク区分】 第3類医薬品 【広告文責】 総合メディカル株式会社 0120-469-385 薬剤師 鈴木 洋 使用期限 出荷時点で、使用期限6ヶ月以上の商品をお届けします 「医薬品販売に関する記載事項」(必須記載事項)はこちら

1078 円 (税込 / 送料別)

【セール特価】【第3類医薬品】龍角散 90g 【OK】せき 咳止め せき止め

たん せき のどあれ こえに【セール特価】【第3類医薬品】龍角散 90g 【OK】せき 咳止め せき止め

★★★注意★★★ 本商品は、医薬品です。 医薬品以外の商品と一緒にご注文された場合は、 医薬品のみ別送となります。 予めご了承くださいませ。 この商品の1回あたりの購入数量は3個です。※パッケージおよび仕様は予告無く変更になることがございます。 【医薬品区分】 一般用医薬品 【特徴】 龍角散は、鎮咳去痰作用を活発にする生薬(キキョウ・セネガ・キュニン・カンゾウ)を主成分としたのどの薬です。 人間の気管の内面には、繊毛細胞が一面にあり、その繊毛は1分間に約1,500回の速さで絶えず振動し、また気管の内壁からは粘液を分泌しています。気道を通って来たチリやホコリ、細菌などはこの粘液にとり込まれ、繊毛の振動によって体外に排出されます。これが自然の浄化作用です。 のどの使いすぎや喫煙、汚れた空気を吸ったりするとのどが炎症を起こして痛んだり、たんがからんだりして浄化能力がおとろえ、せきで苦しむことになります。こんなときに龍角散をのむと、キキョウ・セネガの有効成分サポニン配糖体が、気管内面からの粘液の分泌を高め、繊毛運動を活発にして、たんをとり去り、せきを鎮めて炎症をやわらげます。 【内容量】 90g 【効能・効果】 せき、たん、のどの炎症による声がれ・のどのあれ・のどの不快感・のどの痛み・のどのはれ 【成分】 1.8g(大人1日量)中 キキョウ末(去痰作用) 70mg、キョウニン末(咳止め作用) 5.0mg、セネガ末(去痰作用) 3.0mg、カンゾウ末(咳止め作用) 50mg 添加物:炭酸Ca、リン酸水素Ca、炭酸Mg、安息香酸、香料 【用法・用量】 次の量を添付のさじ(山盛り1杯0.3g)で服用してください。 [年齢:1回量] ・大人(15歳以上):1回量 1杯(1日服用回数 3~6回) ・11歳以上15歳未満:1回量 2/3杯(1日服用回数 3~6回) ・8歳以上11歳未満:1回量 1/2杯(1日服用回数 3~6回) ・5歳以上11歳未満:1回量 1/3杯(1日服用回数 3~6回) ・3歳以上5歳未満:1回量 1/4杯(1日服用回数 3~6回) ・1歳以上3歳未満:1回量 1/5杯(1日服用回数 3~6回) ・3カ月以上1歳未満:1回量 1/10杯(1日服用回数 3~6回) ・3か月未満:服用しないこと ●龍角散は直接のどの粘膜に作用して、効果をあらわす薬です。 ●必ず水なしで服用してください。 〈龍角散の服用方法〉 (1)さじを中ブタから切り離す。 (2)中ブタを開けて。 (3)さじに山盛りに取って。 (4)舌の上で薬をおき、ゆっくり溶かすようにしながらのどの方に運んで下さい。 〈用法・用量に関連する注意〉 (1)用法・用量を厳守してください。 (2)小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させてください。 (3)2歳未満の乳幼児には、医師の診療を受けさせることを優先し、やむを得ない場合にのみ服用させてください。 【使用上の注意】 ■相談すること 1.次の人は服用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください (1)医師の治療を受けている人。 (2)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人。 (3)高熱の症状のある人。 2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに服用を中止し、説明文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください [関係部位:症状] 皮膚:発疹・発赤、かゆみ 消化器:吐き気・嘔吐、食欲不振 精神神経系:めまい 3.5~6日服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、説明文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください 【保管および取扱い上の注意】 (1)使用後は、容器を必ず中ブタで密栓した上で、外ブタで封をしてください (湿気等で品質か変わることがあります)。 (2)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。 (3)小児の手の届かない所に保管してください。 (4)他の容器に入れ替えないでください(誤用の原因になったり品質が変わることがあります)。 (5)使用期限を過ぎた製品は服用しないでください。 【原産国】 日本 【お客様相談室】 株式会社龍角散 お客様相談室 電話:03-3866-1326 受付時間:10:00~17:00(土・日・祝日を除く) 【製造販売元】 会社名:株式会社龍角散 住所:千葉県香取郡多古町水戸字水戸台1460番地3 【リスク区分】 第3類医薬品 【広告文責】 総合メディカル株式会社 0120-469-385 薬剤師 鈴木 洋 使用期限 出荷時点で、使用期限6ヶ月以上の商品をお届けします 「医薬品販売に関する記載事項」(必須記載事項)はこちら

2123 円 (税込 / 送料別)

【セール特価】【第2類医薬品】太田胃散分包 32包 太田胃散【RH】

飲みすぎ 食べ過ぎ 胸やけ 胃の不快感【セール特価】【第2類医薬品】太田胃散分包 32包 太田胃散【RH】

太田胃散分包 第2類医薬品 ★★★注意★★★ 本商品は、医薬品です。 医薬品以外の商品と一緒にご注文された場合は、 医薬品のみ別送となります。 予めご了承くださいませ。※パッケージおよび仕様は予告無く変更になることがございます。 【医薬品区分】 一般用医薬品 【製品名】 太田胃散分包 【製品名(読み)】 おおたいさんぶんぽう 【特徴】 ●生薬が胃の働きを改善 七種の健胃生薬の効果的な配合が胃の働きを良好にし、飲みすぎ、食べ過ぎ、胃のもたれなどの不快な症状の改善に役立ちます。また、胃の弱った方や食欲のない方にも健胃生薬は有効です。 ●制酸剤が胃酸を中和 作用の異なる制酸剤を配合することで、胃の中の酸度を調整し、胸やけ、胃痛、胃部不快感にすぐれた効果をあらわすとともに、消化酵素を働きやすいようにします。 ●さわやかな服用感と確かな効きめ 生薬特有の芳香味と効きめを生かすために散剤の形にしてあります。生薬の芳香味がl-メントールの清涼感、制酸剤の働きと相まってスッキリとした爽快な服用感をもたらします。また散剤なので胃の中で早く作用します。 【内容量】 32包 【効能・効果】 飲みすぎ、胸やけ、胃部不快感、胃弱、胃もたれ、食べ過ぎ、胃痛、消化不良、消化促進、食欲不振、胃酸過多、胃部・腹部膨満感、はきけ(胃のむかつき、二日酔い・悪酔のむかつき、悪心)、嘔吐、胸つかえ、げっぷ、胃重 【用法・用量】 年齢:成人(15歳以上) 1回量1包 1日服用回数3回 年齢:8~14歳 1回量1/2包 1日服用回数3回 ●8歳未満 服用しないこと 〈用法・用量に関連する注意〉 小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させてください。 【成分・分量】 ●健胃生薬 ケイヒ92mg、ウイキョウ24mg、ニクズク20mg、チョウジ12mg、チンピ22mg、ゲンチアナ15mg、ニガキ末15mg (各生薬成分の健胃作用により、胃の働きを良好にします。また生薬の持つ独特の芳香や苦味などが、胃の運動を活発にし胃液の分泌を調整します。) ●制酸剤 炭酸水素ナトリウム625mg、沈降炭酸カルシウム133mg、炭酸マグネシウム26mg、合成ケイ酸アルミニウム273.4mg (速効性、持続性、遅効性などの作用の異なる各制酸剤が、胃の中の酸度を効果的に調整します。) ●消化酵素 ビオヂアスターゼ40mg (主にでんぷんやたん白質等の消化を助ける複合消化酵素です。) 添加物:l-メントール 【使用上の注意】 してはいけないこと (守らないと現在の症状が悪化したり、副作用が起こりやすくなります) 1.次の人は服用しないでください 透析療法を受けている人。 2.長期連用しないでください 相談すること 1.次の人は服用前に医師、薬剤師または登録販売者に相談してください (1)医師の治療を受けている人。 (2)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人。 (3)次の診断を受けた人。 胃蔵病、甲状腺機能障害 2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに服用を中止し、この説明書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください 関係部位:皮膚/発疹・発赤、かゆみ 3.2週間位服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、この説明書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください 【保管及び取扱上の注意】 (1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。 (2)小児の手の届かない所に保管して下さい。 (3)他の容器に入れ替えないでください。(誤用の原因になったり品質が変わります。) (4)使用期限を過ぎた製品は服用しないでください。 お問い合わせ先 本製品についてのご相談は、お客様相談窓口までお願い致します。 【お客様相談室】 会社名:株式会社太田胃散 電話:03-3944-1311 9:00~17:00(土、日、祝日を除く) 【製造販売元】 会社名:株式会社太田胃散 東京都文京区千石2-3-2 【リスク区分】 第2類医薬品 【広告文責】 総合メディカル株式会社 0120-469-385 薬剤師 鈴木 洋 使用期限 出荷時点で、使用期限6ヶ月以上の商品をお届けします 「医薬品販売に関する記載事項」(必須記載事項)はこちら

1108 円 (税込 / 送料別)

【第2類医薬品】新グリーン胃腸薬DX

胃の不快感をすっきりさわやかに メール便不可【第2類医薬品】新グリーン胃腸薬DX

商品名 新グリーン胃腸薬DX 薬効群 胃腸薬 内容量 16包 剤形 細粒剤 使用上の注意 ■してはいけないこと(守らないと現在の症状が悪化したり、副作用が起こりやすくなります。)次の人は服用しないでください。透析療法を受けている人 長期連用しないでください。 ■相談すること次の人は服用の前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。(1)医師の治療を受けている人(2)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人(3)次の診断を受けた人 腎臓病、甲状腺機能障害 服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性がありますので、直ちに服用を中止し、この説明書を持って医師、薬剤師又は登録販売者にご相談ください。 関係部位 症 状 皮膚 発疹・発赤、かゆみ 服用後、次の症状があらわれることがありますので、このような症状の持続又は増強がみられた場合には、服用を中止し、この説明書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。 便秘、下痢 2週間位服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、この説明書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。 効能・効果 胃酸過多、胸やけ、胃部不快感、胃部・腹部膨満感、もたれ(胃もたれ)、胃重、胸つかえ、げっぷ(おくび)、はきけ(むかつき、胃のむかつき、二日酔・悪酔のむかつき、嘔気、悪心)、嘔吐、飲み過ぎ(過飲)、胃痛、食欲不振(食欲減退)、消化不良、胃弱、食べ過ぎ(過食)、消化促進、消化不良による胃部・腹部膨満感 用法・用量 次の量を、食前又は食後に服用してください。 年齢 1回量 1日服用回数 成人(15才以上) 1包 3回 11才以上15才未満 2/3包 8才以上11才未満 1/2包 5才以上8才未満 1/3包 3才以上5才未満 1/4包 3才未満 服用させないこと 食前とは、食事の1時間から30分位前のことです。 食後とは、食事のあと,30分位のことです。 用法・用量に関連する注意 用法・用量を厳守してください。 小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させてください。 成分分量 3包(成人1日量)中(1包:1.05g) 成分 分量 はたらき 乾燥水酸化アルミニウムゲル 360mg 胃酸を中和します。 沈降炭酸カルシウム 1080mg ケイヒ末 200mg 芳香健胃薬で、消化液の分泌を促します。 ゲンチアナ末 50mg 苦味健胃薬で、消化液の分泌を促します。 ショウキョウ末 100mg 芳香辛味健胃薬で、消化液の分泌を促します。 チョウジ末 50mg 芳香健胃薬で、消化液の分泌を促します。 ビオヂアスターゼ2000 60mg でんぷん、たんぱく質、せんい素の消化を助けます。 リパーゼAP6 60mg 脂肪の消化を助けます。 アルジオキサ 150mg あれた胃粘液を修復します。 銅クロロフィリンカリウム 40mg 胃の粘液を修復、保護します。 ジメチルポリシロキサン 90mg 消化管内のガスの排出を促進し、腹部膨満感を解消します。 添加物 乳糖、トウモロコシデンプン、D-マンニトール、ヒドロキシプロピルセルロース、メタケイ酸アルミン酸マグネシウム、ポビドン、ケイ酸カルシウム、l-メントール、香料 保管及び取扱い上の注意 直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。 小児の手の届かない所に保管してください。 他の容器に入れ替えないでください。(誤用の原因になったり品質が変わります。) 1包を分割した残りを服用する場合には、袋の口を折り返して保管し、2日以内に服用してください。 表示の期限を過ぎたものは服用しないでください。 広告文責 いきいきメディカ 区分 日本製 第2類医薬品 製造販売元 第一薬品工業株式会社消化酵素をはじめ、健胃生薬、制酸剤、粘膜修復のはたらきをもつ成分をバランスよく配合した複合胃腸薬です。 胃もたれ、飲みすぎ、食べすぎ、胸やけなどの胃の不快な症状の緩和にお役立てください。

1320 円 (税込 / 送料別)

【第2類医薬品】赤玉小粒はら薬

下痢、消化不良による下痢、食あたり、はき下し、水あたり、くだり腹、軟便。 いわゆる「赤玉はら薬」として広く知られています。【第2類医薬品】赤玉小粒はら薬

990 円 (税込 / 送料別)

第3類医薬品 パンシロン アクティブ55 34包

第3類医薬品 パンシロン アクティブ55 34包

【商品名】 パンシロン アクティブ55 【効能・効果】 もたれ(胃もたれ),胃重,消化促進,消化不良による胃部・腹部膨満感,胃酸過多,胸やけ,胃部不快感,胃部膨満感,胸つかえ,げっぷ(おくび),吐き気(むかつき,胃のむかつき,二日酔・悪酔のむかつき,嘔気,悪心),嘔吐,飲み過ぎ(過飲),胃痛,食欲不振(食欲減退),胃部・腹部膨満感,消化不良,胃弱,食べ過ぎ(過食) 【保管上の注意】 (1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しいところに保管してください。 (2)小児の手の届かないところに保管してください。 (3)他の容器に入れ替えないでください。(誤用の原因になったり品質が変わる) (4)使用期限(外箱に記載)を過ぎた製品は服用しないでください。なお,使用期限内であっても一度開封した後は,なるべく早くご使用ください。 (5)1包を分けて服用したときの残りは,袋の口を折り返して封をするように閉じ,2日以内に使用してください。 【消費者相談窓口】 問い合わせ先:お客さま安心サポートデスク 電話:東京:03-5442-6020 大阪:06-6758-1230 受付時間:9:00~18:00(土,日,祝日を除く) 【製造販売会社】 ロート製薬(ROHTO) 【用法・用量】 次の量を食後又は食間・就寝前に水又はお湯で服用してください。 年齢 1回量 1日服用回数 成人(15才以上)1包3回11才以上15才未満2/3包3回8才以上11才未満1/2包3回5才以上8才未満1/3包3回3才以上5才未満1/4包3回3才未満服用しないこと※食間とは…食後2~3時間をさします。 【成分・分量】 3包中 ビオヂアスターゼ2000:90mg プロザイム6:15mg リパーゼAP12:60mg チンピ末:200mg コウボク末:200mg ケイヒ末:305mg 水酸化マグネシウム:500mg 炭酸マグネシウム:690mg 沈降炭酸カルシウム:360mg ボレイ末:150mg カンゾウ末:225mg 【成分・添加物 】 l-メントール,キシリトール,ハッカ油,香料,軽質無水ケイ酸,ヒドロキシプロピルセルロース ■相談すること 1.次の人は服用前に医師,薬剤師又は登録販売者にご相談ください。 (1)医師の治療を受けている人 (2)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人 (3)次の診断を受けた人 腎臓病,甲状腺機能障害 2.服用後,次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので,直ちに服用を中止し,この説明書を持って医師,薬剤師又は登録販売者にご相談ください。 関係部位:症状 皮ふ:発疹・発赤,かゆみ 3.2週間位服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し,この説明書を持って医師,薬剤師又は登録販売者にご相談ください。 ※メーカーによるパッケージや外観リニューアルにより、商品ページ画像と見た目が異なる商品をお届けすることがございます。あらかじめご了承をお願い致します。

1679 円 (税込 / 送料別)

【セール特価】【第2類医薬品】ツムラ 漢方六君子湯エキス顆粒 10包(5日分) ツムラ【RH】胃 胃調薬 六君子湯

胃がもたれて食べられない方に【セール特価】【第2類医薬品】ツムラ 漢方六君子湯エキス顆粒 10包(5日分) ツムラ【RH】胃 胃調薬 六君子湯

【第2類医薬品】ツムラ 漢方六君子湯エキス顆粒 10包の商品詳細 ★★★注意★★★ 本商品は、医薬品です。 医薬品以外の商品と一緒にご注文された場合は、 医薬品のみ別送となります。 予めご了承くださいませ。※パッケージおよび仕様は予告無く変更になることがございます。 ※パッケージおよび仕様は予告無く変更になることがございます。 【医薬品区分】 一般用医薬品 【製品名】 ツムラ漢方六君子湯エキス顆粒 【製品名(読み)】 ツムラカンポウリックンシトウ 【特徴】 「六君子湯」は、漢方の原典である『万病回春』に記載されている漢方薬で、胃腸が弱く、食欲がなく、疲れやすく、貧血性で日常手足が冷える方の「胃炎」、「胃腸虚弱」、「胃下垂」、「食欲不振」、「胃痛」等に用いられています。『ツムラ漢方六君子湯エキス顆粒』は、「六君子湯」から抽出したエキスより製した服用しやすい顆粒です。 【内容量】 10包(5日分) 【効能・効果】 体力中等度以下で、胃腸が弱く、食欲がなく、みぞおちがつかえ、疲れやすく、貧血性で手足が冷えやすいものの次の諸症:胃炎、胃腸虚弱、胃下垂、消化不良、食欲不振、胃痛、嘔吐 【用法・用量】 次の量を、食前に水またはお湯で服用してください。 成人(15歳以上):1回量 1包(1.875g)/1日服用回数 2回 7歳以上15歳未満:1回量 2/3包/1日服用回数 2回 4歳以上7歳未満:1回量 1/2包/1日服用回数 2回 2歳以上4歳未満:1回量 1/3包/1日服用回数 2回 2歳未満:服用しないでください 〈用法・用量に関連する注意〉 小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させてください。 【成分・分量】 本品2包(3.75g)中、下記の割合の六君子湯エキス(1/2量)2.0gを含有します。 日局ソウジュツ2.0g、日局ニンジン2.0g、日局ハンゲ2.0g、日局ブクリョウ2.0g、日局タイソウ1.0g、日局チンピ1.0g、日局カンゾウ0.5g、日局ショウキョウ0.25g 添加物として日局ステアリン酸マグネシウム、日局乳糖水和物、ショ糖脂肪酸エステルを含有します。 【使用上の注意】 ■相談すること 1.次の人は使用前に医師、薬剤師または登録販売者に相談してください (1)医師の治療を受けている人。 (2)妊婦又は妊娠していると思われる人。 (3)今までに薬などにより発疹・発赤、かゆみ等を起こしたことがある人。 2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性がありますので、直ちに服用を中止し、添付文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること 皮膚:発疹・発赤、かゆみ まれに下記の重篤な症状が起こることがあります。その場合は直ちに医師の診療を受けてください。 肝機能障害:発熱、はゆみ、発疹、黄疸(皮膚や白目が黄色くなる)、褐色尿、全身のだるさ、食欲不振等があらわれる。 3.1ヵ月位服用しても症状がよくならない場合は使用を中止し、添付文書を持って医師、薬剤師または登録販売者に相談してください 【保管および取扱い上の注意】 (1)直射日光の当たらない涼しい所に保管すること。 (2)小児の手の届かない所に保管すること。 (3)1包を分割した残りを服用する場合には、袋の口を折り返して保管し、2日以内に服用してください。 (4)本剤は生薬(薬用の草根木皮等)を用いた製品ですので、製品により多少顆粒の色調等が異なることがありますが、効能・効果にはかわりありません。 (5)使用期限を過ぎた製品は、服用しないでください。 【原産国】 日本 お問い合わせ先 本製品についてのご相談は、お客様相談窓口までお願い致します。 【お客様相談室】 会社名:お客様相談窓口 電話:0120-329-930 9:00~17:30(土、日、休、祝日を除く) 【製造販売元】 会社名:株式会社ツムラ 東京都港区赤坂2-17-11 【リスク区分】 第2類医薬品 【広告文責】 総合メディカル株式会社 0120-469-385 薬剤師 鈴木 洋 使用期限 出荷時点で、使用期限6ヶ月以上の商品をお届けします 「医薬品販売に関する記載事項」(必須記載事項)はこちら

1960 円 (税込 / 送料別)

【第3類医薬品】熊膽圓ゆうたんえん【送料無料】【RCP】

便秘、飲み過ぎ、二日酔い、整腸 「くまのい(熊の胆)」とも呼ばれる富山の代表的な胃腸薬です。【第3類医薬品】熊膽圓ゆうたんえん【送料無料】【RCP】

990 円 (税込 / 送料別)

第2類医薬品 ガストール 細粒 20包 2個セット

第2類医薬品 ガストール 細粒 20包 2個セット

【商品名】 ガストール 細粒 【効能・効果】 ○胃痛、胸やけ、胃酸過多、胸つかえ、げっぷ ○胃もたれ、胃重、胃部不快感、胃部膨満感 ○はきけ(むかつき、胃のむかつき、二日酔・悪酔のむかつき、嘔気、悪心)、嘔吐、飲み過ぎ ○食べ過ぎ、消化不良、消化不良による胃部・腹部膨満感、消化促進、食欲不振 【保管上の注意】 (1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。 (2)小児の手の届かない所に保管してください。 (3)他の容器に入れ替えないでください。(誤用の原因になったり品質が変わることがあります。) (4)使用期限をすぎたものは服用しないでください。 【消費者相談窓口】 会社名:エスエス製薬株式会社 問い合わせ先:お客様相談室 電話:0120-028-193 受付時間:9時から17時30分まで(土、日、祝日を除く) その他: 【製造販売会社】 エスエス製薬 【用法・用量】 次の1回量を1日3回、毎食後に水又はぬるま湯で服用してください。 年齢 1回量 成人(15才以上)1包15才未満服用しないこと 【使用上の留意点】 ○用法・用量を厳守してください。 【成分・分量】 3包(1日量)中 ピレンゼピン塩酸塩水和物 <M1ブロッカー>:47.1mg (ピレンゼピン塩酸塩無水物として45mg) メタケイ酸アルミン酸マグネシウム:900mg 炭酸水素ナトリウム:1200mg ビオヂアスターゼ2000:30mg 【成分・添加物 】 無水ケイ酸、セルロース、乳糖、ステアリン酸Mg、l-メントール ■してはいけないこと (守らないと現在の症状が悪化したり、副作用・事故が起こりやすくなります。) 1.次の人は服用しないでください (1)本剤又は本剤の成分によりアレルギー症状を起こしたことがある人。 (2)妊婦又は妊娠していると思われる人。 (3)透析療法を受けている人。 2.本剤を服用している間は、次のいずれの医薬品も服用しないでください 胃腸鎮痛鎮痙薬、乗物酔い薬 3.服用後、乗物又は機械類の運転操作をしないでください (目のかすみ、異常なまぶしさ等の症状があらわれることがあります。) 4.長期連用しないでください ■相談すること 1.次の人は服用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください (1)医師の治療を受けている人。 (2)授乳中の人。 (3)高齢者。 (4)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人。 (5)次の症状のある人。排尿困難 (6)次の診断を受けた人。緑内障、腎臓病 2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに服用を中止し、この説明書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください 関係部位:症状 皮膚:発疹・発赤,かゆみ 消化器:吐き気,胃部膨満感 循環器:動悸 泌尿器:排尿困難 その他:目のかすみ まれに下記の重篤な症状が起こることがあります。その場合は直ちに医師の診療を受けてください。 症状の名称:症状 アナフィラキシー様症状:服用後すぐに、皮膚のかゆみ、じんましん、声のかすれ、くしゃみ、のどのかゆみ、息苦しさ等があらわれる。 無顆粒球症:突然の高熱、さむけ、のどの痛み等があらわれる。 3.服用後、次の症状があらわれることがあるので、このような症状の持続又は増強が見られた場合には、服用を中止し、この説明書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください 口のかわき、便秘、下痢 4.2週間位服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、この説明書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください ※メーカーによるパッケージや外観リニューアルにより、商品ページ画像と見た目が異なる商品をお届けすることがございます。あらかじめご了承をお願い致します。

3138 円 (税込 / 送料別)

【第2類医薬品】タブローンMII 16包 富山めぐみ製薬 顆粒 ウルソデオキシコール酸 顆粒 胃腸薬 胃痛 不良消化 食欲不振 飲み過ぎ 胃酸過多 胃弱 食べ過ぎ 飲み過ぎ 胸やけ もたれ 消化促進 生薬 置き薬 配置薬 置き薬 富山

胃もたれ、飲みすぎ、食べすぎ、胸やけなどの胃の不快な症状の緩和に ウルソデオキシコール酸配合の胃腸薬【第2類医薬品】タブローンMII 16包 富山めぐみ製薬 顆粒 ウルソデオキシコール酸 顆粒 胃腸薬 胃痛 不良消化 食欲不振 飲み過ぎ 胃酸過多 胃弱 食べ過ぎ 飲み過ぎ 胸やけ もたれ 消化促進 生薬 置き薬 配置薬 置き薬 富山

商品情報 商品名タブローンMII 使用上の注意■してはいけないこと (守らないと現在の症状が悪化したり副作用が起こりやすくなります) 1.次の人は服用しないでください 透析療法を受けている人。 2.本剤を服用している間は,次の医薬品を服用しないでください 胃腸鎮痛鎮痙薬 3.授乳中の人は本剤を服用しないか,本剤を服用する場合は授乳を避けてください (母乳に移行して乳児の脈が速くなることがあります。) 4.長期連用しないでください ■相談すること 1.次の人は服用前に医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください (1)医師の治療を受けている人。 (2)妊婦又は妊娠していると思われる人。 (3)高齢者。 (4)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人。 (5)次の症状のある人。 排尿困難 (6)次の診断を受けた人。 腎臓病,心臓病,緑内障,甲状腺機能障害 2.服用後,次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので,直ちに服用を中止し,この添付文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください [関係部位:症状] 皮膚:発疹・発赤,かゆみ 3.服用後,次の症状があらわれることがあるので,このような症状の持続又は増強が見られた場合には,服用を中止し,この添付文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください 口のかわき,便秘,下痢 4.2週間位服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し,この添付文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください その他の注意 母乳が出にくくなることがあります。 成分・分量1日量(3包3.6g)中 成分分量内訳 ジアスメン50mg ビオヂアスターゼ100mg ロートエキス3倍散90mg(ロートエキス30mg) ケイ酸アルミン酸マグネシウム750mg 炭酸マグネシウム600mg 沈降炭酸カルシウム315mg ケイヒ末200mg 添加物:乳糖水和物,チョウジ,コショウ,ニクズク,銅クロロフィリンNa,クロスカルメロースNa,セルロース,ヒドロキシプロピルセルロース,アスパルテーム(L-フェニルアラニン化合物),グリシン,DL-アラニン,クエン酸水和物,l-メントール,ポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリコール,バレイショデンプン,乳酸Ca,デキストリン,プロピレングリコール,バニリン,香料 効能・効果食欲不振(食欲減退),消化不良による胃部・腹部膨満感,消化不良,食べ過ぎ(過食),飲み過ぎ(過飲),胸やけ,もたれ(胃もたれ),胸つかえ,はきけ(むかつき、胃のむかつき,二日酔・悪酔のむかつき,嘔気,悪心),嘔吐,げっぷ(おくび),胃酸過多,胃部不快感,胃痛,胃重,消化促進 用法・用量次の量を,食後に水又は白湯にて服用してください。 [年齢:1回量:1日服用回数] 成人(15歳以上):1包:3回 11歳以上15歳未満:2/3包:3回 8歳以上11歳未満:1/2包:3回 5歳以上8歳未満:1/3包:3回 3歳以上5歳未満:1/4包:3回 3歳未満:服用しないでください 保管及び取扱い上の注意(1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。 (2)小児の手のとどかない所に保管してください。 (3)他の容器に入れ替えないでください。 (誤用の原因になったり品質が変わります) (4)1包を分割した残りを使用する場合には,袋の口を折り返して保管し,2日以内に使用してください。 (5)使用期限の過ぎた製品は使用しないでください。 製品に関する問い合わせ先 会社名:富山めぐみ製薬株式会社「お客様相談窓口」 電話:076-421-5531 受付時間:9時から17時まで(土・日・祝日を除く) 販売元 会社名:富山めぐみ製薬株式会社 住所:富山県富山市三番町3-10 製造販売元 会社名:株式会社パナケイア製薬 住所:富山県高岡市中田4576番地 商品区分第2類医薬品 広告文責 とやまのくすり 越中富山の元気堂 076-478-0021 医薬品の使用期限使用期限1年以上の商品を販売しております。

1100 円 (税込 / 送料別)

【第2類医薬品】サクロンG 18包入 エーザイ 胃腸薬 緑の胃腸薬 胃もたれ 胸の痛み 胸やけ 胃酸過多 胃部不快感 胃部膨満感 胃重 胸つかえ げっぷ 吐き気 むかつき 胃のむかつき 二日酔い 飲み過ぎ 胃痛 置き薬 配置薬

胸の痛み、胸やけ、胃もたれに【第2類医薬品】サクロンG 18包入 エーザイ 胃腸薬 緑の胃腸薬 胃もたれ 胸の痛み 胸やけ 胃酸過多 胃部不快感 胃部膨満感 胃重 胸つかえ げっぷ 吐き気 むかつき 胃のむかつき 二日酔い 飲み過ぎ 胃痛 置き薬 配置薬

胃のムカムカや胸やけは,胃酸が出過ぎることで起こることがあります。また,過度な飲酒によりアルコールが胃粘膜自体を直接刺激することも原因となります。サクロンGは,出過ぎた胃酸の働きを弱め(中和),分泌を抑制し,キズついた胃粘膜を葉緑素から作られた緑の成分で修復・保護します。ムカムカ・胸やけ・飲みすぎに。サクロンGはスーッと飲めば,スーッと効きます。 商品情報 商品名サクロンG 使用上の注意 ■してはいけないこと 守らないと現在の症状が悪化したり副作用が起こりやすくなる 1.本剤を服用している間は,次の医薬品を服用しないでください。 胃腸鎮痛鎮痙薬2.授乳中の人は本剤を服用しないか,本剤を服用する場合は授乳を避けてください。 (母乳に移行して乳児の脈が速くなることがあります。) ■相談すること 1.次の人は服用前に医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください。 (1)医師の治療を受けている人 (2)妊婦又は妊娠していると思われる人 (3)高齢者 (4)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人 (5)次の症状のある人 排尿困難 (6)次の診断を受けた人 腎臓病,心臓病,緑内障,甲状腺機能障害2.服用後,次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので,直ちに服用を中止し,この説明書を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください。[関係部位:症状]皮膚:発疹・発赤,かゆみ3.服用後,次の症状があらわれることがあるので,このような症状の持続又は増強が見られた場合には,服用を中止し,この説明書を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください。 口のかわき,便秘,下痢4.2週間位服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し,この説明書を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください。 その他の注意 ■その他の注意母乳が出にくくなることがあります。 成分・分量3包(3.69g)中 成分分量 銅クロロフィリンカリウム90mg 水酸化マグネシウム1050mg 無水リン酸水素カルシウム1650mg ロートエキス30mg 添加物:トウモロコシデンプン,部分アルファー化デンプン,l-メントール,香料,塩化カリウム,ケイヒ,ポビドン 効能・効果 胃酸過多,胸やけ,胃部不快感,胃部膨満感,胃もたれ,胃重,胸つかえ,げっぷ,吐き気(むかつき,胃のむかつき,二日酔・悪酔のむかつき,嘔気,悪心),嘔吐,飲み過ぎ,胃痛 用法・用量 次の量を食間及び就寝前の空腹時に水またはお湯で服用してください。[年齢:1回量:服用回数]成人(15歳以上):1包:1日3回8歳以上15歳未満:1/2包:1日3回8歳未満:服用しないこと*食間とは,食後2時間ほど経過し,胃の中に食べた物がほぼなくなっている時です。 保管及び取扱い上の注意 (1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。(2)小児の手の届かない所に保管してください。(3)他の容器に入れ替えないでください。(誤用の原因になったり品質が変わります。)(4)1包を分割した残りを服用する時は,袋の口を折り返して保管し,2日をすぎた場合には服用しないでください。(5)配置期限をすぎた製品は使用しないでください。 製品に関する問い合わせ先 会社名:エーザイ問い合わせ先:「hhcホットライン」電話:フリーダイヤル0120-161-454受付時間:平日9:00~18:00(土・日・祝日9:00~17:00) 製造販売元 会社名:アルフレッサファーマ株式会社住所:大阪市中央区石町二丁目2番9号 商品区分第2類医薬品 広告文責 とやまのくすり 越中富山の元気堂 076-478-0021 医薬品の使用期限使用期限1年以上の商品を販売しております。

1430 円 (税込 / 送料別)

【第2類医薬品】新内外胃腸薬「錠剤」 24錠 10個セット 富山めぐみ製薬 ウルソデオキシコール酸 胃腸薬 胃酸過多 食欲不振 消化不良 胃弱 食べ過ぎ 飲み過ぎ 胸やけ もたれ 胃痛 消化促進 生薬 置き薬 配置薬 富山

食前又は食後に!食前に服用すると胃もたれや胃痛等といった不快症状を緩和し、食後に服用すると胸やけや胃もたれ、腹部のはり等を緩和します。食べ過ぎ飲み過ぎ等にも効果的です。【第2類医薬品】新内外胃腸薬「錠剤」 24錠 10個セット 富山めぐみ製薬 ウルソデオキシコール酸 胃腸薬 胃酸過多 食欲不振 消化不良 胃弱 食べ過ぎ 飲み過ぎ 胸やけ もたれ 胃痛 消化促進 生薬 置き薬 配置薬 富山

商品情報特徴新内外胃腸薬「錠剤」は食前又は食後に服用していただける、ウルソデオキシコール酸配合の胃腸薬です。使用上の注意【してはいけないこと】(守らないと現在の症状が悪化したり、副作用が起こりやすくなる)1. 次の人は服用しないでください透析療法を受けている人。2.長期連用しないでください【相談すること】1. 次の人は服用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談してくださいa 医師の治療を受けている人。s 妊婦又は妊娠していると思われる人。d 次の診断を受けた人。腎臓病2.服用後、次の症状があらわれることがあるので、このような症状の持続又は増強が見られた場合には、服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください便秘、下痢3. 2 週間位服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください成分・分量1日量(9錠)中成分:分量合成ヒドロタルサイト:1,000mgショウキョウ末:100mg炭酸水素ナトリウム:450mgウイキョウ末:100mgケイヒ末:300mgウルソデオキシコール酸:60mg添加物として、アスパルテーム(L-フェニルアラニン化合物)、l-メントール、ステアリン酸Mg、その他3成分を含有します。〈成分に関連する注意〉生薬(薬用の草根木皮等)を用いた製剤ですから、製品により錠剤の色調が多少異なることがありますが、効果にはかわりありません。効果・効能胃酸過多・胸やけ・胃部不快感・胃部膨満感・もたれ(胃もたれ)・胃重・胸つかえ・げっぷ(おくび)・はきけ(むかつき、胃のむかつき、二日酔・悪酔のむかつき、嘔気、悪心)・嘔吐・飲み過ぎ(過飲)・胃痛・食欲不振(食欲減退)・腹部膨満感・消化不良・胃弱・食べ過ぎ(過食)・消化促進・消化不良による胃部、腹部膨満感用法・容量次の1回量を1日3回食前又は食後に服用してください。年齢:1回量:1日服用回数15歳以上:3錠:3回11歳以上15歳未満:2錠:3回8歳以上11歳未満:1・1/2錠:3回5歳以上8歳未満:1錠:3回5歳未満:服用しないこと〈用法・用量に関連する注意〉⑴本剤は、定められた用法・用量を厳守してください。⑵小児に服用させる場合には 、保護者の指導監督のもとに服用させてください。⑶ 1錠を分割した残りを使用する場合には 、清潔な紙につつみ外箱の中に保管し 、⑷ 日以内に使用してください。⑸錠剤の取り出し方。錠剤の入っているPTPシートの凸部を指先で強く押して 、裏面のアルミ箔を破り、取り出してお飲みください(誤ってそのまま飲み込んだりすると食道粘膜に突き刺さる等思わぬ事故につながります。)保管及び取扱い上の注意⑴ 直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。⑵ 小児の手の届かない所に保管してください。⑶他の容器に入れ替えないでください。(誤用の原因になったり品質が変わります。)⑷配置期限の過ぎた製品は服用しないでください。製品に関するお問い合わせ先富山めぐみ製薬株式会社 お客様相談窓口 電話 076(421)5531受付時間 9:00~17:00(土、日、祝日を除く)製造販売元富山めぐみ製薬株式会社(富山県富山市三番町3-10)区分日本製・第2類医薬品広告文責とやまのくすり 越中富山の元気堂076-478-0021医薬品の使用期限使用期限1年以上の商品を販売しております。【第2類医薬品】新内外胃腸薬「錠剤」 24錠 10個セット 送料無料 富山めぐみ製薬 食前又は食後に! 【新内外胃腸薬「錠剤」の特徴】●錠剤の崩壊が早く、すぐ効きます。●同じ大きさの錠剤と比較して、多量の医薬品を含有しています。●2種類の異なる制酸剤で、出すぎた胃酸を「すばやく」かつ「持続的」に中和し胃粘膜を守ります。●芳香性健胃薬である3種類の生薬配合で、胃にやさしく効きます。食前に服用すると胃もたれや胃痛等といった不快症状を緩和し弱った胃の調子を整えてくれます。食後に服用すると消化に時間のかかる脂肪の消化を助け、胃酸をすばやく中和し胸やけや胃もたれ、腹部のはり等を緩和します。また 食べ過ぎ飲み過ぎ等にも効果的です。 2

8800 円 (税込 / 送料込)

【第2類医薬品】新内外胃腸薬「錠剤」 24錠 4個セット 富山めぐみ製薬 ウルソデオキシコール酸 胃腸薬 胃酸過多 食欲不振 消化不良 胃弱 食べ過ぎ 飲み過ぎ 胸やけ もたれ 胃痛 消化促進 生薬 置き薬 配置薬 富山

食前又は食後に!食前に服用すると胃もたれや胃痛等といった不快症状を緩和し、食後に服用すると胸やけや胃もたれ、腹部のはり等を緩和します。食べ過ぎ飲み過ぎ等にも効果的です。【第2類医薬品】新内外胃腸薬「錠剤」 24錠 4個セット 富山めぐみ製薬 ウルソデオキシコール酸 胃腸薬 胃酸過多 食欲不振 消化不良 胃弱 食べ過ぎ 飲み過ぎ 胸やけ もたれ 胃痛 消化促進 生薬 置き薬 配置薬 富山

商品情報特徴新内外胃腸薬「錠剤」は食前又は食後に服用していただける、ウルソデオキシコール酸配合の胃腸薬です。使用上の注意【してはいけないこと】(守らないと現在の症状が悪化したり、副作用が起こりやすくなる)1. 次の人は服用しないでください透析療法を受けている人。2.長期連用しないでください【相談すること】1. 次の人は服用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談してくださいa 医師の治療を受けている人。s 妊婦又は妊娠していると思われる人。d 次の診断を受けた人。腎臓病2.服用後、次の症状があらわれることがあるので、このような症状の持続又は増強が見られた場合には、服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください便秘、下痢3. 2 週間位服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください成分・分量1日量(9錠)中成分:分量合成ヒドロタルサイト:1,000mgショウキョウ末:100mg炭酸水素ナトリウム:450mgウイキョウ末:100mgケイヒ末:300mgウルソデオキシコール酸:60mg添加物として、アスパルテーム(L-フェニルアラニン化合物)、l-メントール、ステアリン酸Mg、その他3成分を含有します。〈成分に関連する注意〉生薬(薬用の草根木皮等)を用いた製剤ですから、製品により錠剤の色調が多少異なることがありますが、効果にはかわりありません。効果・効能胃酸過多・胸やけ・胃部不快感・胃部膨満感・もたれ(胃もたれ)・胃重・胸つかえ・げっぷ(おくび)・はきけ(むかつき、胃のむかつき、二日酔・悪酔のむかつき、嘔気、悪心)・嘔吐・飲み過ぎ(過飲)・胃痛・食欲不振(食欲減退)・腹部膨満感・消化不良・胃弱・食べ過ぎ(過食)・消化促進・消化不良による胃部、腹部膨満感用法・容量次の1回量を1日3回食前又は食後に服用してください。年齢:1回量:1日服用回数15歳以上:3錠:3回11歳以上15歳未満:2錠:3回8歳以上11歳未満:1・1/2錠:3回5歳以上8歳未満:1錠:3回5歳未満:服用しないこと〈用法・用量に関連する注意〉⑴本剤は、定められた用法・用量を厳守してください。⑵小児に服用させる場合には 、保護者の指導監督のもとに服用させてください。⑶ 1錠を分割した残りを使用する場合には 、清潔な紙につつみ外箱の中に保管し 、⑷ 日以内に使用してください。⑸錠剤の取り出し方。錠剤の入っているPTPシートの凸部を指先で強く押して 、裏面のアルミ箔を破り、取り出してお飲みください(誤ってそのまま飲み込んだりすると食道粘膜に突き刺さる等思わぬ事故につながります。)保管及び取扱い上の注意⑴ 直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。⑵ 小児の手の届かない所に保管してください。⑶他の容器に入れ替えないでください。(誤用の原因になったり品質が変わります。)⑷配置期限の過ぎた製品は服用しないでください。製品に関するお問い合わせ先富山めぐみ製薬株式会社 お客様相談窓口 電話 076(421)5531受付時間 9:00~17:00(土、日、祝日を除く)製造販売元富山めぐみ製薬株式会社(富山県富山市三番町3-10)区分日本製・第2類医薬品広告文責とやまのくすり 越中富山の元気堂076-478-0021医薬品の使用期限使用期限1年以上の商品を販売しております。【第2類医薬品】新内外胃腸薬「錠剤」 24錠 4個セット 送料無料 富山めぐみ製薬 食前又は食後に! 【新内外胃腸薬「錠剤」の特徴】●錠剤の崩壊が早く、すぐ効きます。●同じ大きさの錠剤と比較して、多量の医薬品を含有しています。●2種類の異なる制酸剤で、出すぎた胃酸を「すばやく」かつ「持続的」に中和し胃粘膜を守ります。●芳香性健胃薬である3種類の生薬配合で、胃にやさしく効きます。食前に服用すると胃もたれや胃痛等といった不快症状を緩和し弱った胃の調子を整えてくれます。食後に服用すると消化に時間のかかる脂肪の消化を助け、胃酸をすばやく中和し胸やけや胃もたれ、腹部のはり等を緩和します。また 食べ過ぎ飲み過ぎ等にも効果的です。 2

3520 円 (税込 / 送料込)

【第2類医薬品】新内外胃腸薬「錠剤」 24錠 5個セット 富山めぐみ製薬 ウルソデオキシコール酸 胃腸薬 胃酸過多 食欲不振 消化不良 胃弱 食べ過ぎ 飲み過ぎ 胸やけ もたれ 胃痛 消化促進 生薬 置き薬 配置薬 富山

食前又は食後に!食前に服用すると胃もたれや胃痛等といった不快症状を緩和し、食後に服用すると胸やけや胃もたれ、腹部のはり等を緩和します。食べ過ぎ飲み過ぎ等にも効果的です。【第2類医薬品】新内外胃腸薬「錠剤」 24錠 5個セット 富山めぐみ製薬 ウルソデオキシコール酸 胃腸薬 胃酸過多 食欲不振 消化不良 胃弱 食べ過ぎ 飲み過ぎ 胸やけ もたれ 胃痛 消化促進 生薬 置き薬 配置薬 富山

商品情報特徴新内外胃腸薬「錠剤」は食前又は食後に服用していただける、ウルソデオキシコール酸配合の胃腸薬です。使用上の注意【してはいけないこと】(守らないと現在の症状が悪化したり、副作用が起こりやすくなる)1. 次の人は服用しないでください透析療法を受けている人。2.長期連用しないでください【相談すること】1. 次の人は服用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談してくださいa 医師の治療を受けている人。s 妊婦又は妊娠していると思われる人。d 次の診断を受けた人。腎臓病2.服用後、次の症状があらわれることがあるので、このような症状の持続又は増強が見られた場合には、服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください便秘、下痢3. 2 週間位服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください成分・分量1日量(9錠)中成分:分量合成ヒドロタルサイト:1,000mgショウキョウ末:100mg炭酸水素ナトリウム:450mgウイキョウ末:100mgケイヒ末:300mgウルソデオキシコール酸:60mg添加物として、アスパルテーム(L-フェニルアラニン化合物)、l-メントール、ステアリン酸Mg、その他3成分を含有します。〈成分に関連する注意〉生薬(薬用の草根木皮等)を用いた製剤ですから、製品により錠剤の色調が多少異なることがありますが、効果にはかわりありません。効果・効能胃酸過多・胸やけ・胃部不快感・胃部膨満感・もたれ(胃もたれ)・胃重・胸つかえ・げっぷ(おくび)・はきけ(むかつき、胃のむかつき、二日酔・悪酔のむかつき、嘔気、悪心)・嘔吐・飲み過ぎ(過飲)・胃痛・食欲不振(食欲減退)・腹部膨満感・消化不良・胃弱・食べ過ぎ(過食)・消化促進・消化不良による胃部、腹部膨満感用法・容量次の1回量を1日3回食前又は食後に服用してください。年齢:1回量:1日服用回数15歳以上:3錠:3回11歳以上15歳未満:2錠:3回8歳以上11歳未満:1・1/2錠:3回5歳以上8歳未満:1錠:3回5歳未満:服用しないこと〈用法・用量に関連する注意〉⑴本剤は、定められた用法・用量を厳守してください。⑵小児に服用させる場合には 、保護者の指導監督のもとに服用させてください。⑶ 1錠を分割した残りを使用する場合には 、清潔な紙につつみ外箱の中に保管し 、⑷ 日以内に使用してください。⑸錠剤の取り出し方。錠剤の入っているPTPシートの凸部を指先で強く押して 、裏面のアルミ箔を破り、取り出してお飲みください(誤ってそのまま飲み込んだりすると食道粘膜に突き刺さる等思わぬ事故につながります。)保管及び取扱い上の注意⑴ 直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。⑵ 小児の手の届かない所に保管してください。⑶他の容器に入れ替えないでください。(誤用の原因になったり品質が変わります。)⑷配置期限の過ぎた製品は服用しないでください。製品に関するお問い合わせ先富山めぐみ製薬株式会社 お客様相談窓口 電話 076(421)5531受付時間 9:00~17:00(土、日、祝日を除く)製造販売元富山めぐみ製薬株式会社(富山県富山市三番町3-10)区分日本製・第2類医薬品広告文責とやまのくすり 越中富山の元気堂076-478-0021医薬品の使用期限使用期限1年以上の商品を販売しております。【第2類医薬品】新内外胃腸薬「錠剤」 24錠 5個セット 送料無料 富山めぐみ製薬 食前又は食後に! 【新内外胃腸薬「錠剤」の特徴】●錠剤の崩壊が早く、すぐ効きます。●同じ大きさの錠剤と比較して、多量の医薬品を含有しています。●2種類の異なる制酸剤で、出すぎた胃酸を「すばやく」かつ「持続的」に中和し胃粘膜を守ります。●芳香性健胃薬である3種類の生薬配合で、胃にやさしく効きます。食前に服用すると胃もたれや胃痛等といった不快症状を緩和し弱った胃の調子を整えてくれます。食後に服用すると消化に時間のかかる脂肪の消化を助け、胃酸をすばやく中和し胸やけや胃もたれ、腹部のはり等を緩和します。また 食べ過ぎ飲み過ぎ等にも効果的です。 2

4400 円 (税込 / 送料込)

第2類医薬品 ガストール 細粒 20包 4個セット

第2類医薬品 ガストール 細粒 20包 4個セット

【商品名】 ガストール 細粒 【効能・効果】 ○胃痛、胸やけ、胃酸過多、胸つかえ、げっぷ ○胃もたれ、胃重、胃部不快感、胃部膨満感 ○はきけ(むかつき、胃のむかつき、二日酔・悪酔のむかつき、嘔気、悪心)、嘔吐、飲み過ぎ ○食べ過ぎ、消化不良、消化不良による胃部・腹部膨満感、消化促進、食欲不振 【保管上の注意】 (1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。 (2)小児の手の届かない所に保管してください。 (3)他の容器に入れ替えないでください。(誤用の原因になったり品質が変わることがあります。) (4)使用期限をすぎたものは服用しないでください。 【消費者相談窓口】 会社名:エスエス製薬株式会社 問い合わせ先:お客様相談室 電話:0120-028-193 受付時間:9時から17時30分まで(土、日、祝日を除く) その他: 【製造販売会社】 エスエス製薬 【用法・用量】 次の1回量を1日3回、毎食後に水又はぬるま湯で服用してください。 年齢 1回量 成人(15才以上)1包15才未満服用しないこと 【使用上の留意点】 ○用法・用量を厳守してください。 【成分・分量】 3包(1日量)中 ピレンゼピン塩酸塩水和物 <M1ブロッカー>:47.1mg (ピレンゼピン塩酸塩無水物として45mg) メタケイ酸アルミン酸マグネシウム:900mg 炭酸水素ナトリウム:1200mg ビオヂアスターゼ2000:30mg 【成分・添加物 】 無水ケイ酸、セルロース、乳糖、ステアリン酸Mg、l-メントール ■してはいけないこと (守らないと現在の症状が悪化したり、副作用・事故が起こりやすくなります。) 1.次の人は服用しないでください (1)本剤又は本剤の成分によりアレルギー症状を起こしたことがある人。 (2)妊婦又は妊娠していると思われる人。 (3)透析療法を受けている人。 2.本剤を服用している間は、次のいずれの医薬品も服用しないでください 胃腸鎮痛鎮痙薬、乗物酔い薬 3.服用後、乗物又は機械類の運転操作をしないでください (目のかすみ、異常なまぶしさ等の症状があらわれることがあります。) 4.長期連用しないでください ■相談すること 1.次の人は服用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください (1)医師の治療を受けている人。 (2)授乳中の人。 (3)高齢者。 (4)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人。 (5)次の症状のある人。排尿困難 (6)次の診断を受けた人。緑内障、腎臓病 2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに服用を中止し、この説明書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください 関係部位:症状 皮膚:発疹・発赤,かゆみ 消化器:吐き気,胃部膨満感 循環器:動悸 泌尿器:排尿困難 その他:目のかすみ まれに下記の重篤な症状が起こることがあります。その場合は直ちに医師の診療を受けてください。 症状の名称:症状 アナフィラキシー様症状:服用後すぐに、皮膚のかゆみ、じんましん、声のかすれ、くしゃみ、のどのかゆみ、息苦しさ等があらわれる。 無顆粒球症:突然の高熱、さむけ、のどの痛み等があらわれる。 3.服用後、次の症状があらわれることがあるので、このような症状の持続又は増強が見られた場合には、服用を中止し、この説明書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください 口のかわき、便秘、下痢 4.2週間位服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、この説明書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください ※メーカーによるパッケージや外観リニューアルにより、商品ページ画像と見た目が異なる商品をお届けすることがございます。あらかじめご了承をお願い致します。

6253 円 (税込 / 送料別)

【第2類医薬品】タブローンMII 20包 富山めぐみ製薬 顆粒 ウルソデオキシコール酸 顆粒 胃腸薬 胃痛 不良消化 食欲不振 飲み過ぎ 胃酸過多 胃弱 食べ過ぎ 飲み過ぎ 胸やけ もたれ 消化促進 生薬 置き薬 配置薬 置き薬 富山

胃もたれ、飲みすぎ、食べすぎ、胸やけなどの胃の不快な症状の緩和に ウルソデオキシコール酸配合の胃腸薬【第2類医薬品】タブローンMII 20包 富山めぐみ製薬 顆粒 ウルソデオキシコール酸 顆粒 胃腸薬 胃痛 不良消化 食欲不振 飲み過ぎ 胃酸過多 胃弱 食べ過ぎ 飲み過ぎ 胸やけ もたれ 消化促進 生薬 置き薬 配置薬 置き薬 富山

商品情報 商品名タブローンMII 使用上の注意■してはいけないこと (守らないと現在の症状が悪化したり副作用が起こりやすくなります) 1.次の人は服用しないでください 透析療法を受けている人。 2.本剤を服用している間は,次の医薬品を服用しないでください 胃腸鎮痛鎮痙薬 3.授乳中の人は本剤を服用しないか,本剤を服用する場合は授乳を避けてください (母乳に移行して乳児の脈が速くなることがあります。) 4.長期連用しないでください ■相談すること 1.次の人は服用前に医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください (1)医師の治療を受けている人。 (2)妊婦又は妊娠していると思われる人。 (3)高齢者。 (4)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人。 (5)次の症状のある人。 排尿困難 (6)次の診断を受けた人。 腎臓病,心臓病,緑内障,甲状腺機能障害 2.服用後,次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので,直ちに服用を中止し,この添付文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください [関係部位:症状] 皮膚:発疹・発赤,かゆみ 3.服用後,次の症状があらわれることがあるので,このような症状の持続又は増強が見られた場合には,服用を中止し,この添付文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください 口のかわき,便秘,下痢 4.2週間位服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し,この添付文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください その他の注意 母乳が出にくくなることがあります。 成分・分量1日量(3包3.6g)中 成分分量内訳 ジアスメン50mg ビオヂアスターゼ100mg ロートエキス3倍散90mg(ロートエキス30mg) ケイ酸アルミン酸マグネシウム750mg 炭酸マグネシウム600mg 沈降炭酸カルシウム315mg ケイヒ末200mg 添加物:乳糖水和物,チョウジ,コショウ,ニクズク,銅クロロフィリンNa,クロスカルメロースNa,セルロース,ヒドロキシプロピルセルロース,アスパルテーム(L-フェニルアラニン化合物),グリシン,DL-アラニン,クエン酸水和物,l-メントール,ポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリコール,バレイショデンプン,乳酸Ca,デキストリン,プロピレングリコール,バニリン,香料 効能・効果食欲不振(食欲減退),消化不良による胃部・腹部膨満感,消化不良,食べ過ぎ(過食),飲み過ぎ(過飲),胸やけ,もたれ(胃もたれ),胸つかえ,はきけ(むかつき、胃のむかつき,二日酔・悪酔のむかつき,嘔気,悪心),嘔吐,げっぷ(おくび),胃酸過多,胃部不快感,胃痛,胃重,消化促進 用法・用量次の量を,食後に水又は白湯にて服用してください。 [年齢:1回量:1日服用回数] 成人(15歳以上):1包:3回 11歳以上15歳未満:2/3包:3回 8歳以上11歳未満:1/2包:3回 5歳以上8歳未満:1/3包:3回 3歳以上5歳未満:1/4包:3回 3歳未満:服用しないでください 保管及び取扱い上の注意(1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。 (2)小児の手のとどかない所に保管してください。 (3)他の容器に入れ替えないでください。 (誤用の原因になったり品質が変わります) (4)1包を分割した残りを使用する場合には,袋の口を折り返して保管し,2日以内に使用してください。 (5)使用期限の過ぎた製品は使用しないでください。 製品に関する問い合わせ先 会社名:富山めぐみ製薬株式会社「お客様相談窓口」 電話:076-421-5531 受付時間:9時から17時まで(土・日・祝日を除く) 販売元 会社名:富山めぐみ製薬株式会社 住所:富山県富山市三番町3-10 製造販売元 会社名:株式会社パナケイア製薬 住所:富山県高岡市中田4576番地 商品区分第2類医薬品 広告文責 とやまのくすり 越中富山の元気堂 076-478-0021 医薬品の使用期限使用期限1年以上の商品を販売しております。

1320 円 (税込 / 送料別)