「のど・口中薬 > 第二類医薬品」の商品をご紹介します。

【第3類医薬品】龍角散 龍角散 20g

【第3類医薬品】龍角散 龍角散 20g

※写真はイメージです。実際にお届けする商品とパッケージなどが異なる場合がございます。商品の特徴龍角散は、鎮咳去痰作用を活発にする生薬(キキョウ・セネガ・キョウニン・カンゾウ)を主成分としたノドの薬です。人間の気管の内面には、線毛細胞が一面にあり、その線毛は1分間に約1500回の速さで絶えず振動し、また気管の内壁からは粘液を分泌しています。気道を通って来たチリやホコリ、細菌などはこの粘液にとり込まれ、線毛の振動によって体外に排出されます。これが自然の浄化作用です。ノドの使いすぎや喫煙、汚れた空気を吸ったりするとノドが炎症を起して痛んだり、タンがからんだりして浄化能力がおとろえ、セキで苦しむことになります。こんなときに龍角散をのむと、キキョウ・セネガの有効成分サポニン配糖体が、気管内面からの粘液の分泌を高め、線毛運動を活発にして、タンをとり去り、セキを鎮め炎症をやわらげます。成分・分量1.8g(大人1日量)中キキョウ末・・・70mgキョウニン末・・・5.0mgセネガ末・・・3.0mgカンゾウ末・・・50mg添加物:炭酸Ca、リン酸水素Ca、炭酸Mg、安息香酸、香料効能又は効果せき、たん、のどの炎症による声がれ・のどのあれ・のどの不快感・のどの痛み・のどのはれ用法及び用量次の量を添付のサジ(1杯0.3g)で服用してください。大人(15歳以上)・・・1回量1杯、1日服用回数3~6回11歳以上15歳未満・・・1回量2/3杯、1日服用回数3~6回8歳以上11歳未満・・・1回量1/2杯、1日服用回数3~6回5歳以上8歳未満・・・1回量1/3杯、1日服用回数3~6回3歳以上5歳未満・・・1回量1/4杯、1日服用回数3~6回1歳以上3歳未満・・・1回量1/5杯、1日服用回数3~6回3ヵ月以上1歳未満・・・1回量1/10杯、1日服用回数3~6回3ヵ月未満・・・服用しないこと●龍角散は直接のどの粘膜に作用して、効果をあらわす薬です。●必ず水なしで服用してください。[龍角散の服用方法]1.中ブタを開けて。2.サジに山盛りに取って。3.舌の上に薬をおき、ゆっくり溶かすようにしながらノドの方に運んで下さい。<用法・用量に関する注意>(1)用法・用量を厳守してください。(2)小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させてください。(3)2歳未満の乳幼児には、医師の診療を受けさせることを優先し、止むを得ない場合にのみ服用させてください。使用上の注意点-使用上の相談点1.次の人は服用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください(1)医師の治療を受けている人。(2)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人。(3)次の症状のある人。高熱2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに服用を中止し、この説明文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください関係部位:症状皮膚:発疹・発赤、かゆみ消化器:吐き気・嘔吐、食欲不振精神神経系:めまい3.5~6日服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、この説明文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください保管及び取扱上の注意点(1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に密栓して保管してください。(2)小児の手の届かない所に保管してください。(3)他の容器に入れ替えないでください。(誤用の原因になったり品質が変わることがあります。)(4)使用期限を過ぎた製品は服用しないでください。製造国日本お問合せ先(製造販売元)株式会社龍角散 [お客様相談室]03-3866-1326東京都千代田区東神田2-5-12 商品区分【第3類医薬品】広告文責・販売業者文責:薬剤師 中澤 友崇販売業者:株式会社マツモトキヨシ/お問い合わせ先:0120-845-533

657 円 (税込 / 送料別)

【第3類医薬品】小林製薬 ハレナース スプレー 15ml

【第3類医薬品】小林製薬 ハレナース スプレー 15ml

※写真はイメージです。実際にお届けする商品とパッケージなどが異なる場合がございます。商品の特徴●扁桃腺などののどのはれ・痛みに効果のある医薬品です●スプレーなのでいつでもどこでも気になった時に対処できます●液剤が患部の痛みを和らげ、lメントールによる清涼感が広がります。成分・分量100mL中アズレンスルホン酸ナトリウム水和物・・0.02gセチルピリジニウム塩化物水和物・・・・0.3g添加物として、D-ソルビトール、プロピレングリコール、グリセリン、リン酸ニ水素Na、リン酸水素Na、エタノール、l-メントールを含有効能又は効果のどの炎症によるのどの痛み・のどのはれ・のどのあれ・のどの不快感・声がれ、口内炎用法及び用量1日数回、適量を患部に噴射塗布してください【用法・用量に関連する注意】(1)のどの炎症の場合には、ノズルをのどの患部にむけて、軽く息をはきながら噴射すること(息を吸いながら使用すると、液が気管支や肺に入ることがある)(2)小児に使用させる場合には、保護者の指導監督のもとに使用させること(3)目に入らないように注意すること。万一、目に入った場合には、すぐに水又はぬるま湯で洗うこと。なお、症状が重い場合には、眼科医の診療を受けること(4)噴射塗布のみに使用すること(5)薬液を誤って大量に飲み込んだときは、直ちに医師の診療を受けること使用上の注意点使用に際して、この説明書きを必ずお読みくださいまた必要なときに読めるよう大切に保管してください使用期限を過ぎた製品は使用しないこと【してはいけないこと】(守らないと現在の症状が悪化したり、副作用が起こりやすくなる)長期連用しないこと使用上の相談点【相談すること】1.次の人は使用前に医師、歯科医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること(1)医師又は歯科医師の治療を受けている人(2)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人(3)次の症状のある人:口内のひどいただれ2.使用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに使用を中止し、この箱を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること関係部位/症状皮ふ/発疹・発赤、かゆみ消化器/胃部不快感、吐き気3.使用後、次の症状があらわれることがあるので、このような症状の持続又は増強が見られた場合には、使用を中止し、この箱を持って医師、歯科医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること:口の刺激感4.5~6日間使用しても症状がよくならない場合は使用を中止し、この箱を持って医師、歯科医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること保管及び取扱上の注意点(1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に、キャップをしっかりしめて立てて保管すること(2)小児の手の届かない所に保管すること(3)他の容器に入れ替えないこと(誤用の原因になったり品質が変わる)(4)火気に近づけないこと(5)本剤使用後の一定の時間は、呼気中に酒気帯び運転と判定される濃度以上のアルコール濃度が検出される可能性があるので、運転中の使用は控えること●使用後は、必ずキャップをしてノズルをもとの位置にもどして保管すること●携帯する場合は、添付のビニール袋に入れること●使用中に薬液がこぼれ衣類等が着色したら、すぐに水洗いすること●液が出ないときは、液が出るまでくり返し押すこと。またノズルの先端を針等で突かないこと火気厳禁第二石油類危険等級三エタノール含有物水溶性製造国日本お問合せ先(製造販売元)小林製薬株式会社 お客様相談室〒541-0045 大阪府大阪市中央区道修町4-4-100120-5884-01 商品区分【第3類医薬品】広告文責・販売業者文責:薬剤師 中澤 友崇販売業者:株式会社マツモトキヨシ/お問い合わせ先:0120-845-533

880 円 (税込 / 送料別)

【第3類医薬品】小林製薬 のどぬーるスプレーナイテクト 15ml

【第3類医薬品】小林製薬 のどぬーるスプレーナイテクト 15ml

※写真はイメージです。実際にお届けする商品とパッケージなどが異なる場合がございます。商品の特徴●就寝時や就寝中にも、炎症によるのどが痛い・腫れるなどの症状がある人用の、のど用スプレーです●抗炎症成分水溶性アズレンが寝ている間にも炎症を抑えます●殺菌成分CPCがのどを殺菌します●うるおい高密着処方で薬液が患部に密着します成分・分量100mL中アズレンスルホン酸ナトリウム水和物・・・0.02gセチルピリジニウム塩化物水和物・・・・・0.3g添加物として、プロピレングリコール、ヒプロメロース、サッカリンNa、リン酸二水素Na、リン酸水素Na、エタノール、l-メントールを含有する効能又は効果のどの炎症によるのどの痛み・のどのはれ・のどのあれ・のどの不快感・声がれ、口内炎用法及び用量1日数回、適量を患部に噴射塗布してください【用法・用量に関連する注意】(1)のどの炎症の場合には、ノズルをのどの患部にむけて、軽く息をはきながら噴射すること(息を吸いながら使用すると、液が気管支や肺に入ることがある)(2)小児に使用させる場合には、保護者の指導監督のもとに使用させること(3)目に入らないように注意すること。万一、目に入った場合には、すぐに水又はぬるま湯で洗うこと。なお、症状が重い場合には、眼科医の診療を受けること(4)噴射塗布のみに使用すること(5)薬液を誤って大量に飲み込んだときは、直ちに医師の診療を受けること使用上の注意点【してはいけないこと】(守らないと現在の症状が悪化したり、副作用が起こりやすくなる)長期連用しないこと使用上の相談点1.次の人は使用前に医師、歯科医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること(1)医師又は歯科医師の治療を受けている人(2)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人(3)次の症状のある人:口内のひどいただれ2.使用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに使用を中止し、この箱を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること関係部位/症状皮ふ/発疹・発赤、かゆみ消化器/胃部不快感、吐き気3.使用後、次の症状があらわれることがあるので、このような症状の持続又は増強が見られた場合には、使用を中止し、この箱を持って医師、歯科医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること口の刺激感4.5~6日間使用しても症状がよくならない場合は使用を中止し、この箱を持って医師、歯科医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること保管及び取扱上の注意点(1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に、キャップをしっかりしめて立てて保管すること(2)小児の手の届かない所に保管すること(3)他の容器に入れ替えないこと(誤用の原因になったり品質が変わる)●使用後は、必ずキャップをしてノズルをもとの位置にもどして保管すること●携帯する場合は、添付のビニール袋に入れること●使用中に薬液がこぼれ衣類等が着色したら、すぐに水洗いすること●液が出ないときは、液が出るまでくり返し押すこと。またノズルの先端を針等で突かないこと製造国日本お問合せ先(製造販売元)小林製薬株式会社〒541-0045大阪府大阪市中央区道修町4-4-10お客様相談室0120-5884-01受付時間9:00-17:00(土日祝日を除く) 商品区分【第3類医薬品】広告文責・販売業者文責:薬剤師 中澤 友崇販売業者:株式会社マツモトキヨシ/お問い合わせ先:0120-845-533

1145 円 (税込 / 送料別)

【第3類医薬品】小林製薬 のどぬ~るスプレー 15ml

【第3類医薬品】小林製薬 のどぬ~るスプレー 15ml

※写真はイメージです。実際にお届けする商品とパッケージなどが異なる場合がございます。商品の特徴●噴射するとき、ポンプの頭部はゆっくり押してください。速く押すと液がはね返って飛び散ることがありますのでご注意ください●ノズルの先端を針などで突くと折れたとき大変危険ですので絶対におやめください成分・分量100mL中ヨウ素・・・0.5g(のどの殺菌・消毒)添加物として、ヨウ化K、グリセリン、プロピレングリコール、D-ソルビトール、エタノール、l-メントール、香料を含有する<成分・分量に関する注意>本剤の使用により、銀を含有する歯科材料(義歯など)が変色することがある効能又は効果のどの殺菌・消毒用法及び用量<用法・用量>1日数回、適量を患部に噴射してください<用法・用量に関する注意>(1)ノズルをのどの患部にむけて、軽く息をはきながら噴射すること(息を吸いながら使用すると、液が気管支や肺に入ることがある)(2)小児に使用させる場合には特に注意し、保護者の指導監督のもとに使用させること(3)目に入らないように注意すること。万一、目に入った場合には、すぐに水またはぬるま湯で洗うこと。なお、症状が重い場合には、眼科医の診療を受けること(4)のど用にのみ使用すること(5)薬液を誤って大量に飲み込んだときは、直ちに医師の診療を受けること使用上の注意点1.次の人は使用しないこと(1)本剤または本剤の成分、ヨウ素(ポビドンヨード)によりアレルギー症状を起こしたことがある人(2)甲状腺疾患のある人(3)2才未満の乳幼児(4)妊婦または妊娠していると思われる人(5)授乳中の人2.長期連用しないこと3.大量に噴射しないこと使用上の相談点1.次の人は使用前に医師、歯科医師、薬剤師または登録販売者に相談すること(1)医師または歯科医師の治療を受けている人(2)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人(3)次の症状のある人:口内のひどいただれ2.使用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに使用を中止し、このパッケージを持って医師、薬剤師または登録販売者に相談すること関係部位:症状皮ふ:発疹・発赤、かゆみ口:あれ、しみる、灼熱感、刺激感消化器:吐き気その他:不快感まれに下記の重篤な症状が起こることがあるその場合は直ちに医師の診療を受けること症状の名称:症状アナフィラキシー様症状:使用後すぐに、皮ふのかゆみ、じんましん、声のかすれ、くしゃみ、のどのかゆみ、息苦しさなどがあらわれる3.5~6日間使用しても症状がよくならない場合は使用を中止し、このパッケージを持って医師、歯科医師、薬剤師または登録販売者に相談すること保管及び取扱上の注意点(1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しいところに、キャップをしっかりしめて立てて保管すること(2)小児の手の届かないところに保管すること(3)他の容器に入れ替えないこと(誤用の原因になったり品質が変わる)●使用後は、必ずキャップをしてノズルをもとの位置にもどして保管すること●携帯する場合は、添付のビニール袋に入れること●使用中に薬液がこぼれ衣類などが着色したら、すぐに水洗いすること●液が出ないときは、液が出るまで数回空押しすること●温度の低い場所で保管された場合、液が出にくいときがあるその場合は手のひらなどで温めてから使用すること製造国日本お問合せ先(製造販売元)小林製薬株式会社 お客様相談室〒541-0045 大阪市中央区道修町4-4-100120-5884-01 商品区分【第3類医薬品】広告文責・販売業者文責:薬剤師 中澤 友崇販売業者:株式会社マツモトキヨシ/お問い合わせ先:0120-845-533

1145 円 (税込 / 送料別)

【第2類医薬品】小林製薬 生葉漢方錠 84錠

【第2類医薬品】小林製薬 生葉漢方錠 84錠

※写真はイメージです。実際にお届けする商品とパッケージなどが異なる場合がございます。商品の特徴歯グキの腫れ・痛みなどを伴う歯肉炎に飲んで内側から効く歯肉炎、扁桃炎(上段)使用期限(西暦年.月)/(下段)製造番号成分・分量1日量(12錠)中排膿散及湯エキス・・・2.9g<原生薬換算量>[キキョウ2.0g、カンゾウ1.5g、タイソウ1.5g、シャクヤク1.5g、ショウキョウ0.5g、キジツ1.5g (添加物:無水ケイ酸を含む)]添加物として、無水ケイ酸、ケイ酸Al、CMC-Ca、ステアリン酸Mg、トウモロコシデンプンを含有する●本剤は天然物(生薬)を用いているため、錠剤の色が多少異なることがあります効能又は効果歯肉炎、扁桃炎、化膿性皮膚疾患の初期又は軽いもの<効能・効果に関連する注意>体力に関わらず、使用できる用法及び用量次の量を食前または食間に水またはお湯で服用してください大人(15才以上)・・・1回量4錠、1日服用回数3回15才未満・・・服用しないこと定められた用法・用量を厳守すること●食間とは「食事と食事の間」を意味し、食後約2~3時間のことをいいます使用上の注意点●相談すること1.次の人は服用前に医師、歯科医師、薬剤師または登録販売者に相談すること(1)医師、歯科医師の治療を受けている人(2)妊婦または妊娠していると思われる人(3)高齢者(4)今までに薬などにより発疹・発赤、かゆみなどを起こしたことがある人(5)次の症状のある人:むくみ(6)次の診断を受けた人:高血圧、心臓病、腎臓病2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので直ちに服用を中止し、製品のパッケージを持っ使用上の相談点1.次の人は服用前に医師、歯科医師、薬剤師または登録販売者に相談すること(1)医師、歯科医師の治療を受けている人(2)妊婦または妊娠していると思われる人(3)高齢者(4)今までに薬などにより発疹・発赤、かゆみなどを起こしたことがある人(5)次の症状のある人:むくみ(6)次の診断を受けた人:高血圧、心臓病、腎臓病2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので直ちに服用を中止し、この説明書きを持って医師、薬剤師または登録販売者に相談すること関係部保管及び取扱上の注意点(1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しいところにチャックをしっかりしめて保管すること(2)小児の手の届かないところに保管すること(3)他の容器に入れ替えないこと(誤用の原因になったり品質が変わる)(4)本剤をぬれた手で扱わないこと製造国日本お問合せ先(製造販売元)お客様相談室0120-5884-01 商品区分【第2類医薬品】広告文責・販売業者文責:薬剤師 中澤 友崇販売業者:株式会社マツモトキヨシ/お問い合わせ先:0120-845-533

1430 円 (税込 / 送料別)

【第3類医薬品】小林製薬 のどぬ~る 20g×15本

【第3類医薬品】小林製薬 のどぬ~る 20g×15本

※写真はイメージです。実際にお届けする商品とパッケージなどが異なる場合がございます。商品の特徴殺菌+消毒のどに直接ぬれる殺菌・消毒効果の高い有効成分を自分で直接ぬることができます。成分・分量100mL中ヨウ素・・・1.0g(のどの殺菌・消毒)添加物として、ヨウ化K、グリセリン、ハッカ水、香料(フェノール)を含有する<成分・分量に関する注意>本剤の使用により、銀を含有する歯科材料(義歯など)が変色することがある効能又は効果のどの殺菌・消毒用法及び用量適宜、適量を患部に塗布してください<用法・用量に関する注意>(1)のどにぬるとき、綿などにしみこませ過ぎないように注意すること(2)薬液を誤って大量に飲み込んだときは、直ちに医師の診療を受けること(3)小児に使用させる場合には特に注意し、保護者の指導監督のもとに使用させること(4)目に入らないように注意すること。万一、目に入った場合には、すぐに水またはぬるま湯で洗うこと。なお、症状が重い場合には、眼科医の診療を受けること(5)のど用にのみ使用すること使用上の注意点1.次の人は使用しないこと(1)本剤または本剤の成分(ヨウ素)によりアレルギー症状を起こしたことがある人(2)甲状腺疾患のある人(3)2才未満の乳幼児2.長期連用しないこと3.大量に使用しないこと使用上の相談点1.次の人は使用前に医師、歯科医師、薬剤師または登録販売者に相談すること(1)医師または歯科医師の治療を受けている人(2)妊婦または妊娠していると思われる人(3)授乳中の人(4)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人(5)患部が広範囲の人または口内のただれがひどい人2.使用中または使用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに使用を中止し、このパッケージを持って医師、薬剤師または登録販売者に相談すること関係部位:症状皮ふ:発疹・発赤、かゆみ口:あれ、しみる、灼熱感、刺激感消化器:吐き気その他:胸苦しさ、不快感まれに下記の重篤な症状が起こることがあるその場合は直ちに医師の診療を受けること症状の名称:症状アナフィラキシー様症状:使用後すぐに、皮ふのかゆみ、じんましん、声のかすれ、くしゃみ、のどのかゆみ、息苦しさなどがあらわれる3.5~6日間使用しても症状がよくならない場合は使用を中止し、このパッケージを持って医師、歯科医師、薬剤師または登録販売者に相談すること保管及び取扱上の注意点(1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しいところに密栓して立てて保管すること(2)小児の手の届かないところに保管すること(3)他の容器に入れ替えないこと(誤用の原因になったり品質が変わる)●使用中に液がこぼれ衣類などが着色したら、すぐに水洗いすること製造国日本お問合せ先(製造販売元)お客様相談室大阪府茨木市豊川1-30-30120-5884-01 商品区分【第3類医薬品】広告文責・販売業者文責:薬剤師 中澤 友崇販売業者:株式会社マツモトキヨシ/お問い合わせ先:0120-845-533

657 円 (税込 / 送料別)

【第(2)類医薬品】第一三共ヘルスケア トラフル軟膏PROクイック 5g

税込3,980円のお買い上げで送料無料!【ドラッグストアマツモトキヨシ 楽天市場店】【第(2)類医薬品】第一三共ヘルスケア トラフル軟膏PROクイック 5g

※セルフメディケーション税制対応商品です。※写真はイメージです。実際にお届けする商品とパッケージなどが異なる場合がございます。商品の特徴●すぐれた効き目の抗炎症成分トリアムシノロンアセトニド(ステロイド成分)を配合。●患部に直接作用して炎症や痛み、はれをしずめ、つらい口内炎を治します。●密着して患部をカバーする軟膏タイプのお薬です。「口内炎(アフタ性)」とは頬の内側や舌、唇の裏側などに、周りが赤っぽく、中央部が浅くくぼんだ白っぽい円形の痛みを伴う浅い小さな潰瘍(直径10mm未満)が1~数個できた炎症の総称です。栄養摂取の偏り、疲労、睡眠不足、ストレスなどが関与すると言われていますが、原因は明確ではありません。口内炎予防アドバイス○栄養バランスのとれた食事を心がける○夜更かしや不規則な生活をしないようにする○ストレスや疲労をためないようにする○アルコール、たばこ、刺激物をなるべく控える○ガムや飴などで唾液を分泌させ、口の中の乾燥を防ぐ○食後は歯磨きをして口の中を清潔にする成分・分量本剤は白色~淡褐色の軟膏で、100g中に次の成分を含有しています。トリアムシノロンアセトニド・・・0.1g(患部に直接作用し炎症をしずめ、口内炎を改善します。)添加物:グリセリン、ゲル化炭化水素、ポリアクリル酸Na、ヒプロメロース、硬化油、カルメロースNa、l-メントール、サッカリンNa効能又は効果口内炎(アフタ性)本剤が対象とする「口内炎(アフタ性)」は、頬の内側や舌、唇の裏側などに、周りが赤っぽく、中央部が浅くくぼんだ白っぽい円形の痛みを伴う浅い小さな潰瘍(直径10mm未満)が1~数個できた炎症の総称です。用法及び用量<用法・用量>1日1~数回、適量を患部に塗布して下さい。<使用方法>1.本剤を使用する前に手を洗い、口をすすいできれいにして下さい。2.本剤を、患部におおいかぶせるように塗布して下さい。3.塗布した後は、なるべく患部をさわらないようにして下さい。<用法・用量に関する注意>1.用法・用量を厳守して下さい。2.小児に使用させる場合には、保護者の指導監督のもとに使用させて下さい。3.本剤は口腔用にのみ使用し、口腔用以外には使用しないで下さい。4.痛みが治まったら使用を終了して下さい。5.塗布後はしばらく飲食を避けて下さい。6.入れ歯の接着など治療以外の目的に使用しないで下さい。使用上の注意点次の人は使用しないで下さい。(1)感染性の口内炎が疑われる人(医師、歯科医師、薬剤師又は登録販売者に相談して下さい)・ガーゼなどで擦ると容易にはがすことのできる白斑が口腔内全体に広がっている人(カンジダ感染症が疑われます)・患部に黄色い膿がある人(細菌感染症が疑われます)・口腔内に米粒大~小豆大の小水疱が多発している人、口腔粘膜以外の口唇、皮膚にも水疱、発疹がある人(ウイルス感染症が疑われます)・発熱、食欲不振、全身倦怠感、リンパ節の腫脹などの全身症状がみられる人(ウイルス感染症が疑われます)(2)口腔内に感染を伴っている人(ステロイド剤の使用により感染症が悪化したとの報告があることから、歯槽膿漏、歯肉炎等の口腔内感染がある部位には使用しないで下さい)(3)5日間使用しても症状の改善がみられない人(4)1~2日間使用して症状の悪化が見られる人使用上の相談点1.次の人は使用前に医師、歯科医師、薬剤師又は登録販売者に相談して下さい。(1)医師又は歯科医師の治療を受けている人(2)妊婦又は妊娠していると思われる人(3)授乳中の人(4)高齢者(5)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人(6)患部が広範囲にある人2.使用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性がありますので、直ちに使用を中止し、この文書を持って医師、歯科医師、薬剤師又は登録販売者に相談して下さい。関係部位:症状口腔内:白斑(カンジダ感染症が疑われる)、患部に黄色い膿がある(細菌感染症が疑われる)その他:アレルギー症状(気管支喘息発作、浮腫等)3.使用後、次の症状があらわれた場合には、感染症による口内炎や他疾患による口内炎が疑われますので使用を中止し、この文書を持って医師、歯科医師、薬剤師又は登録販売者に相談して下さい。発熱、食欲不振、全身倦怠感、リンパ節の腫脹、水疱(口腔内以外)、発疹・発赤、かゆみ、口腔内の患部が広範囲に広がる、目の痛み、かすみ目、外陰部潰瘍保管及び取扱上の注意点(1)直射日光の当たらない涼しい所に密栓して保管して下さい。(2)小児の手の届かない所に保管して下さい。(3)他の容器に入れ替えないで下さい。(誤用の原因になったり品質が変わります)(4)表示の使用期限を過ぎた製品は使用しないで下さい。製造国日本お問合せ先(製造販売元)第一三共ヘルスケア株式会社 お客様相談室〒103-8234 東京都中央区日本橋3-14-100120-337-336 商品区分【第(2)類医薬品】広告文責・販売業者文責:薬剤師 中澤 友崇販売業者:株式会社マツモトキヨシ/お問い合わせ先:0120-845-533

1100 円 (税込 / 送料別)

【第2類医薬品】小林製薬 コエキュア 6包

【第2類医薬品】小林製薬 コエキュア 6包

※写真はイメージです。実際にお届けする商品とパッケージなどが異なる場合がございます。商品の特徴●早く治したい声がれ、のどの不快感を改善する声の治療薬です●漢方処方「響声破笛丸(きょうせいはてきがん)」が、のどの奥の声帯の炎症を鎮め、声を出しやすくしていきます●苦みを感じにくい乾式造粒、使用感を向上するL-メントール(添加物:清涼化剤)を配合成分・分量1日量(3包:6.0g)中響声破笛丸料エキス・・・3.5g、レンギョウ・・・2.5g、キキョウ・・・2.5g、カンゾウ・・・2.5g、ダイオウ・・・1.0gシュクシャ・・・1.0g、センキュウ・・・1.0g、カシ・・・1.0g、アセンヤク・・・2.0g、ハッカ・・・4.0gより抽出添加物として、セルロース、ステアリン酸Mg、無水ケイ酸、プロピレングリコール、l-メントール、スクラロース、乳糖を含有する●本剤は天然物(生薬)を用いているため、顆粒の色が多少異なることがあります効能又は効果しわがれ声、咽喉不快注)体力に関わらず、使用できる用法及び用量次の量を食前又は食間に水又はお湯で服用してください【年齢/1回量/服用回数】●大人(15才以上)/1包/1日3回●7才以上15才未満/2/3包/1日3回●7才未満/×服用しないこと【用法・用量に関連する注意】(1)定められた用法・用量を厳守すること(2)小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させること●食間とは「食事と食事の間」を意味し、食後約2~3時間のことをいいます使用上の注意点服用に際して、この添付文書を必ずお読みくださいまた必要なときに読めるよう大切に保管してください使用期限を過ぎた製品は服用しないこと【してはいけないこと】(守らないと現在の症状が悪化したり、副作用が起こりやすくなる)授乳中の人は本剤を服用しないか、本剤を服用する場合は授乳をさけること使用上の相談点1.次の人は服用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること(1)医師の治療を受けている人(2)妊婦又は妊娠していると思われる人(3)体の虚弱な人(体力の衰えている人、体の弱い人)(4)胃腸が弱く下痢しやすい人(5)高齢者(6)今までに薬などにより発疹・発赤、かゆみ等を起こしたことがある人(7)次の症状のある人むくみ(8)次の診断を受けた人高血圧、心臓病、腎臓病2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること関係部位/症状皮ふ/発疹・発赤、かゆみ消化器/食欲不振、胃部不快感、はげしい腹痛を伴う下痢、腹痛まれに下記の重篤な症状が起こることがある。その場合は直ちに医師の診療を受けること症状の名称/症状偽アルドステロン症、ミオパチー/手足のだるさ、しびれ、つっぱり感やこわばりに加えて、脱力感、筋肉痛があらわれ、徐々に強くなる3.服用後、次の症状があらわれることがあるので、このような症状の持続又は増強が見られた場合には、服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること軟便、下痢4.5~6日間服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること5.長期連用する場合には、医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること保管及び取扱上の注意点(1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管すること(2)小児の手の届かない所に保管すること(3)他の容器に入れ替えないこと(誤用の原因になったり品質が変わる)(4)1包を分割して服用する場合、残った薬剤は袋の口を2回以上折り返して保管することまた、保管した残りの薬剤は、その日のうちに服用するか捨てること製造国日本お問合せ先(製造販売元)小林製薬株式会社 お客様相談室〒541-0045 大阪府大阪市中央区道修町4-4-100120-5884-01 商品区分【第2類医薬品】広告文責・販売業者文責:薬剤師 中澤 友崇販売業者:株式会社マツモトキヨシ/お問い合わせ先:0120-845-533

1270 円 (税込 / 送料別)

【第3類医薬品】小林製薬 ハレナース大容量 18包

【第3類医薬品】小林製薬 ハレナース大容量 18包

※写真はイメージです。実際にお届けする商品とパッケージなどが異なる場合がございます。商品の特徴・トラネキサム酸などの2種の抗炎症成分を配合した扁桃炎にこだわった処方・冷感成分で不快感を緩和・ 水なしでどこでも飲める成分・分量(一日量あたり3包)トラネキサム酸750mg、カンゾウエキス198mg、ビタミンB2 50mg、ビタミンB6 12mg、ビタミンC500mg効能又は効果扁桃炎(のどのはれ、のどの痛み)、咽頭炎、口内炎用法及び用量1日あたり3包使用上の注意点-使用上の相談点●他の薬を服用中、通院中又は妊娠・授乳中の方は医師にご相談下さい。保管及び取扱上の注意点●乳幼児、小児の手の届かない所に置いて下さい●他の薬を服用中、通院中又は妊娠・授乳中の方は医師にご相談下さい。●他の容器に入れ替えない事●定められた用法用量を厳守する事製造国日本お問合せ先(製造販売元)小林製薬株式会社 お客様相談室〒541-0045 大阪市中央区道修町4-4-100120-5884-01 商品区分【第3類医薬品】広告文責・販売業者文責:薬剤師 中澤 友崇販売業者:株式会社マツモトキヨシ/お問い合わせ先:0120-845-533

2530 円 (税込 / 送料別)

【第(2)類医薬品】matsukiyo セキサミンせき止め液 100ml【point】

【第(2)類医薬品】matsukiyo セキサミンせき止め液 100ml【point】

※セルフメディケーション税制対応商品です。※写真はイメージです。実際にお届けする商品とパッケージなどが異なる場合がございます。商品の特徴せきをしずめる南天実、たんをだしやすくする麦門冬・桔梗、その他鎮咳・去痰成分を配合したせき・たんに効果のある液剤です。成分・分量(60ml中)ジヒドロコデインリン酸塩30mgdl-メチルエフェドリン塩酸塩75mgクロルフェニラミンマレイン酸塩12mgグアヤコールスルホン酸カリウム270mg桔梗流エキス600mg(原生薬換算量600mg)バクモンドウ流エキス2000mg(原生薬換算量2000mg)ナンテンジツ流エキス1100mg(原生薬換算量1100mg)添加物精製白糖、D-ソルビトール液、プロピレングリコール、安息香酸ナトリウム、 パラオキシ安息香酸ブチル、pH調節剤、香料を含有しています。効能又は効果せき、たん用法及び用量1日3回食後及び必要に応じて就寝前に服用してください。また、場合により、約4時間の間隔をおいて1日6回まで服用できます。※添付の計量カップではかって服用してください。成人(15歳以上)10mL12歳以上15歳未満6.5mL12歳未満服用しないでください使用上の注意点■してはいけないこと(守らないと現在の症状が悪化したり、副作用・事故が起こりやすくなります)1.次の人は服用しないでください 12歳未満の小児2.本剤を服用している間は、次のいずれの医薬品も使用しないでください 他の鎮咳去痰薬、かぜ薬、鎮静薬、抗ヒスタミン剤を含有する内服薬等(鼻炎用内服薬、乗物酔い薬、アレルギー用薬等)3.服用後、乗物又は機械類の運転操作をしないでください(眠気等があらわれることがあります。)4.授乳中の人は本剤を服用しないか、本剤を服用する場合は授乳を避けてください5.過量服用・長期連用しないでください使用上の相談点1.次の人は服用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください (1)医師の治療を受けている人。 (2)妊婦又は妊娠していると思われる人。 (3)高齢者。 (4)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人。 (5)次の症状のある人。 高熱、排尿困難 (6)次の診断を受けた人。 心臓病、高血圧、糖尿病、緑内障、甲状腺機能障害、呼吸機能障害、閉塞性睡眠時無呼吸症候群、肥満症2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに服用を中止し、この説明文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください[関係部位:症状]皮膚:発疹・発赤、かゆみ消化器:吐き気・嘔吐、食欲不振精神神経系:めまい泌尿器:排尿困難 まれに次の重篤な症状が起こることがあります。その場合は直ちに医師の診療を受けてください。[症状の名称:症状]再生不良性貧血:青あざ、鼻血、歯ぐきの出血、発熱、皮膚や粘膜が青白くみえる、疲労感、動悸、息切れ、気分が悪くなりくらっとする、血尿等があらわれる。無顆粒球症:突然の高熱、さむけ、のどの痛み等があらわれる。呼吸抑制:息切れ、息苦しさ等があらわれる。3.服用後、次の症状があらわれることがあるので、このような症状の持続又は増強が見られた場合には、服用を中止し、この説明文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください 便秘、口のかわき、眠気4.5~6回服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、この説明文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください保管及び取扱上の注意点1.直射日光の当たらない涼しい所に密栓して保管してください。2.小児の手の届かない所に保管してください。3.他の容器に入れ替えないでください。(誤用の原因になったり品質が変わります。)4.キャップをしめる際、ビンの口をよく拭いてから、しっかりしめてください。5.計量カップは、使用のつどよく水洗いして、本剤とともに清潔に保管してください。6.使用期限(外箱に記載)を過ぎた製品は服用しないでください。また、使用期限内であっても、開栓後はなるべく早く服用してください。製造国日本お問合せ先(製造販売元)日新薬品工業株式会社〒520-3426 滋賀県甲賀市甲賀町田堵野80-1お客様相談室0120-415-6889:00~17:00(土、日、祝日を除く) 商品区分【第(2)類医薬品】広告文責・販売業者文責:薬剤師 中澤 友崇販売業者:株式会社マツモトキヨシ/お問い合わせ先:0120-845-533

1078 円 (税込 / 送料別)

【第(2)類医薬品】小林製薬 のどぬーる鎮痛カプセルa 18カプセル

【第(2)類医薬品】小林製薬 のどぬーる鎮痛カプセルa 18カプセル

※セルフメディケーション税制対応商品です。※写真はイメージです。実際にお届けする商品とパッケージなどが異なる場合がございます。商品の特徴つらいのどの痛みや熱に、体の中からしっかり効く内服薬です鎮痛成分イブプロフェン配合で、のどの痛みに速く効きます抗炎症成分トラネキサム酸配合で、炎症を起こしている幹部に効果的に作用します飲みやすいソフトカプセルです成分・分量1日量(9カプセル)中イブプロフェン450mg解熱鎮痛成分トラネキサム420mg抗炎症成分乾燥水酸化アルミニウムゲル208.5mg胃粘膜保護成分添加物として、中鎖脂肪酸トリグリセリド、グリセリン脂肪酸エステル、ポリソルベート80、マクロゴール、ゼラチン、コハク化ゼラチン、グリセリン、パラベン、酸化チタンを含有する効能又は効果咽頭痛・頭痛・耳痛・神経痛・歯痛・抜歯後の疼痛・関節痛・腰痛・筋肉痛・肩こり痛・打撲痛・骨折痛・ねんざ痛・月経痛(生理痛)・外傷痛の鎮痛悪寒・発熱時の解熱用法及び用量次の量を1日3回を限度とし、なるべく空腹時をさけて水又はお湯で服用し、服用間隔は4時間以上あけてください大人15才以上、1回3カプセル3回まで15才未満服用しないこと用法・用量に関連する注意定められた用法、用量を厳守すること使用上の注意点してはいけないこと 守らないと現在の症状が悪化したり、副作用、事故が起こりやすくなる1次の人は服用しないこと1本剤又は本剤の成分によりアレルギー症状を起こしたことがある人2本剤又は他の解熱鎮痛薬、かぜ薬を服用してぜんそくを起こしたことがある人315才未満の小児4出産予定日12週以内の妊婦2本剤を服用している間は、次のいずれの医薬品も服用しないこと 他の解熱鎮痛薬、かぜ薬、鎮静薬3服用前後は飲酒しないこと4長期連用しないこと使用上の相談点相談すること1次の人は服用前に医師、歯科医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること1医師又は歯科医師の治療を受けている人2妊婦又は妊娠していると思われる人3授乳中の人4高齢者5薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人6次の診断を受けた人 心臓病、腎臓病、肝臓病、全身性エリテマトーデス、混合性結合組織病、血栓のある人 脳血栓、心筋梗塞、血栓性静脈炎、血栓症を起こすおそれのある人7次の病気にかかったことのある人 胃、十二指腸潰瘍、潰瘍性大腸炎、クローン病2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに服用を中止し、この文書を持って医師、歯科医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること関係部位 / 症 状 皮 ふ /発疹・発赤、かゆみ、青あざができる 消化器 /吐き気・嘔吐、食欲不振、胃部不快感、胃痛、口内炎、胸やけ、胃もたれ、胃腸出血、腹痛、下痢、血便精神神経系/めまい、ねむけ 循環器 /動悸 呼吸器 /息切れ その他 /目のかすれ、耳なり、むくみ、鼻血、歯ぐきの出血、出血がとまりにくい、出血、背中の痛み、過度の体温低下、からだがだるいまれに下記の重篤な症状が起こることがある。その場合は直ちに医師の診療を受けること症状の名称 / 症 状ショック(アナフィラキシー) /使用後すぐに、皮ふのかゆみ、じんましん、声のかすれ、くしゃみ、のどのかゆみ、息苦しさ、動悸、意識の混濁等があらわれる皮ふ粘膜眼症候群(スティーブンス・ジョンソン症候群)、中毒性表皮壊死融解症 /高熱、目の充血、目やに、唇のただれ、のどの痛み、皮ふの広範囲の発疹・発赤等が持続したり、急激に悪化する肝機能障害 /発熱、かゆみ、発疹、黄だん(皮ふや白目が黄色くなる)、褐色尿、全身のだるさ、食欲不振等があらわれる腎障害 /発熱、発疹、尿量の減少、全身のむくみ、全身のだるさ、関節痛(節々が痛む)、下痢等があらわれる無菌性髄膜炎 /首すじのつっぱりを伴った激しい頭痛、発熱、吐き気・嘔吐等があらわれる(このような症状は、特に全身性エリテマトーデス又は混合性結合組織病の治療を受けている人で多く報告されている)ぜんそく /息をするときゼーゼー、ヒューヒューと鳴る、息苦しい等があらわれる再生不良性貧血 /青あざ、鼻血、歯ぐきの出血、発熱、皮ふや粘膜が青白く見える、疲労感、動悸、息切れ、気分が悪くなったりくらっとする、血尿等があらわれる無顆粒球症 /突然の高熱、さむけ、のどの痛み等があらわれる3.服用後、次の症状があらわれることがあるので、このような症状の持続又は増強が見られた場合には、服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること:便秘4.5~6回服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、この文書を持って医師、歯科医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること保管及び取扱上の注意点保管及び取扱い上の注意1直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管すること2小児の手の届かない所に保管すること3他の容器に入れ替えないこと(誤用の原因になったり品質が変わる)4本剤をぬれた手で扱わないことカプセルの取り出し方カプセルの入っているPTPシートの凸部を指先で強く押して、裏面のアルミ箔を破り、取り出して服用すること誤ってそのまま飲み込んだりすると食道粘膜に突き刺さる等思わぬ事故につながる製造国日本お問合せ先(製造販売元)小林製薬株式会社〒541-0045大阪市中央区道修町4-4-10お客様相談室0120-5884-01受付時間9:00-17:00(土日祝日を除く) 商品区分【第(2)類医薬品】広告文責・販売業者文責:薬剤師 中澤 友崇販売業者:株式会社マツモトキヨシ/お問い合わせ先:0120-845-533

1100 円 (税込 / 送料別)

【第3類医薬品】小林製薬 のどぬ~るスプレーEXクール 15ml

【第3類医薬品】小林製薬 のどぬ~るスプレーEXクール 15ml

※写真はイメージです。実際にお届けする商品とパッケージなどが異なる場合がございます。商品の特徴火気厳禁第二石油類 危険等級IIIプロピレングリコール含有物 水溶性その他の注意●噴射するとき、ポンプの頭部はゆっくり押してください。速く押すと液がはね返って飛び散ることがありますのでご注意ください●ノズルの先端を針などで突くと折れたとき大変危険ですので絶対におやめください成分・分量100mL中ヨウ素・・・0.5g添加物として、ヨウ化K、グリセリン、プロピレングリコール、エタノール、l-メントールを含有する<成分・分量に関する注意>本剤の使用により、銀を含有する歯科材料(義歯など)が変色することがある効能又は効果のどの殺菌・消毒用法及び用量<用法・用量>1日数回、適量を患部に噴射してください<用法・用量に関する注意>(1)ノズルをのどの患部にむけて、軽く息をはきながら噴射すること(息を吸いながら使用すると、液が気管支や肺に入ることがある)(2)小児に使用させる場合には特に注意し、保護者の指導監督のもとに使用させること(3)目に入らないように注意すること。万一、目に入った場合には、すぐに水またはぬるま湯で洗うこと。なお、症状が重い場合には、眼科医の診療を受けること(4)のど用にのみ使用すること(5)薬液を誤って大量に飲み込んだときは、直ちに医師の診療を受けること使用上の注意点1.次の人は使用しないこと(1)本剤または本剤の成分、ヨウ素(ポビドンヨード)によりアレルギー症状を起こしたことがある人(2)甲状腺疾患のある人(3)2才未満の乳幼児(4)妊婦または妊娠していると思われる人(5)授乳中の人2.長期連用しないこと3.大量に噴射しないこと使用上の相談点1.次の人は使用前に医師、歯科医師、薬剤師または登録販売者に相談すること(1)医師または歯科医師の治療を受けている人(2)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人(3)次の症状のある人:口内のひどいただれ2.使用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに使用を中止し、このパッケージを持って医師、薬剤師または登録販売者に相談すること関係部位:症状皮ふ:発疹・発赤、かゆみ口:あれ、しみる、灼熱感、刺激感消化器:吐き気その他:不快感まれに下記の重篤な症状が起こることがあるその場合は直ちに医師の診療を受けること症状の名称:症状アナフィラキシー様症状:使用後すぐに、皮ふのかゆみ、じんましん、声のかすれ、くしゃみ、のどのかゆみ、息苦しさなどがあらわれる3.5~6日間使用しても症状がよくならない場合は使用を中止し、このパッケージを持って医師、歯科医師、薬剤師または登録販売者に相談すること保管及び取扱上の注意点(1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しいところに、キャップをしっかりしめて立てて保管すること(2)小児の手の届かないところに保管すること(3)他の容器に入れ替えないこと(誤用の原因になったり品質が変わる)(4)火気に近づけないこと(プロピレングリコール含有物)●使用後は、必ずキャップをしてノズルをもとの位置にもどして保管すること●携帯する場合は、添付のビニール袋に入れること●使用中に薬液がこぼれ衣類などが着色したら、すぐに水洗いすること●液が出ないときは、液が出るまで数回空押しすること●温度の低い場所で保管された場合、液が出にくいときがあるその場合は手のひらなどで温めてから使用すること製造国日本お問合せ先(製造販売元)小林製薬株式会社 お客様相談室〒541-0045 大阪市中央区道修町4-4-100120-5884-01 商品区分【第3類医薬品】広告文責・販売業者文責:薬剤師 中澤 友崇販売業者:株式会社マツモトキヨシ/お問い合わせ先:0120-845-533

1145 円 (税込 / 送料別)

【第2類医薬品】小林製薬 ゴホナース 18錠【point】

【第2類医薬品】小林製薬 ゴホナース 18錠【point】

※セルフメディケーション税制対応商品です。※写真はイメージです。実際にお届けする商品とパッケージなどが異なる場合がございます。商品の特徴●風邪でもないのに咳が続いている人のための漢方薬です。●飲みやすい錠剤タイプです。(1回3錠、1日2回食前又は食間に服用してください)●漢方処方「麻杏甘石湯」が、気管の奥の炎症を鎮めて気管を正常化し、長引く咳を治療します。成分・分量1日量(6錠)中 麻杏甘石湯エキス 800mgマオウ 2.0g、カンゾウ1.0g、キョウニン2.0g、 セッコウ 5.0g より抽出添加物として、二酸化ケイ素、クロスCMC-Na、タルク、ステアリン酸Mg、セルロースを含有する●本剤は天然物(生薬)を用いているため、錠剤の色が多少異なることがあります効能又は効果体力中等度以上で、せきが出て、ときにのどが渇くものの次の諸症:せき、小児ぜんそく、気管支ぜんそく、気管支炎、感冒、痔の痛み用法及び用量<用法・用量>大人(15才以上)1回3錠、1日2回食前又は食間に水又はお湯で服用してください(15才未満は服用しないこと)<用法・用量に関連する注意>定められた用法・用量を厳守すること●食間とは「食事と食事の間」を意味し、食後約2~3時間のことをいいます使用上の注意点服用に際して、この説明書きを必ずお読みください。また必要なときに読めるよう大切に保管してください。使用期限を過ぎた製品は服用しないこと使用上の相談点ー保管及び取扱上の注意点<保管及び取扱い上の注意>(1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管すること(2)小児の手の届かない所に保管すること(3)他の容器に入れ替えないこと(誤用の原因になったり品質が変わる)製造国日本お問合せ先(製造販売元)小林製薬株式会社〒541-0045 大阪府大阪市中央区道修町4-4-10小林製薬 お客様相談室0120-5884-01 9:00-17:00(土・日・祝日を除く) 商品区分【第2類医薬品】広告文責・販売業者文責:薬剤師 中澤 友崇販売業者:株式会社マツモトキヨシ/お問い合わせ先:0120-845-533

940 円 (税込 / 送料別)

【第2類医薬品】小林製薬 カユノード 12包【point】

【第2類医薬品】小林製薬 カユノード 12包【point】

※セルフメディケーション税制対応商品です。※写真はイメージです。実際にお届けする商品とパッケージなどが異なる場合がございます。商品の特徴●花粉やハウスダストなどが原因で起こる「かゆいのどの痛み」を改善する医薬品です●抗ヒスタミン成分に加え、抗炎症成分、鼻づまりに効果のある成分を配合 3つの有効成分がつらい症状を改善します●スーッと爽快な顆粒で、患部に冷涼感がとどきます●水なしでも服用できます成分・分量<成分・分量>1日量(3包:3g)中メキタジン 4mgフェニレフリン塩酸塩 30mgグリチルリチン酸二カリウム 200mg添加物として、エリスリトール、l-メントール、トウモロコシデンプン、二酸化ケイ素、タルク、香料、エタノール、無水ケイ酸を含有する効能又は効果急性鼻炎、アレルギー性鼻炎又は副鼻腔炎による次の諸症状の緩和:くしゃみ、鼻みず(鼻汁過多)、鼻づまり、なみだ目、のどの痛み、頭重(頭が重い)。用法及び用量次の量を服用してください。ただし、服用間隔は4時間以上おいてください 年 齢 /1回量/服用回数大人(15才以上)/1包/1日3回15才未満 /× 服用しないこと<用法・用量に関連する注意>定められた用法・用量を厳守すること● 水なしでも服用できます使用上の注意点服用に際して、この添付文書を必ずお読みくださいまた必要なときに読めるよう大切に保管してください使用期限を過ぎた製品は服用しないこと<してはいけないこと>(守らないと現在の症状が悪化したり、副作用・事故が起こりやすくなる)1. 次の人は服用しないこと本剤又は本剤の成分によりアレルギー症状を起こしたことがある人2.本剤を服用している間は、次のいずれの医薬品も使用しないこと他の鼻炎用内服薬、抗ヒスタミン剤を含有する内服薬等(かぜ薬、鎮咳去痰薬、乗物酔い薬、アレルギー用薬等)3.服用後、乗物又は機械類の運転操作をしないこと(眠気等があらわれることがある)4.長期連用しないこと<相談すること>1. 次の人は服用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること(1)医師の治療を受けている人(2)妊婦又は妊娠していると思われる人(3)授乳中の人(4)高齢者(5)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人(6)次の症状のある人:高熱、排尿困難、むくみ(7)次の診断を受けた人:緑内障、糖尿病、甲状腺機能障害、心臓病、高血圧、腎臓病2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること関係部位 /症 状 皮ふ /発疹・発赤、かゆみ消化器 /吐き気・嘔吐、食欲不振泌尿器 /排尿困難まれに下記の重篤な症状が起こることがある。その場合は直ちに医師の診療を受けること症状の名称/症 状ショック(アナフィラキシー)/服用後すぐに、皮ふのかゆみ、じんましん、声のかすれ、くしゃみ、のどのかゆみ、息苦しさ、動悸、意識の混濁等があらわれる肝機能障害/発熱、かゆみ、発疹、黄だん(皮ふや白目が黄色くなる)、褐色尿、全身のだるさ、食欲不振等があらわれる偽アルドステロン症、ミオパチー/手足のだるさ、しびれ、つっぱり感やこわばりに加えて、脱力感、筋肉痛があらわれ、徐々に強くなる血小板減少/血液中の成分である血小板の数が減ることにより、鼻血、歯ぐきからの出血、青あざ等の出血症状があらわれる3.服用後、次の症状があらわれることがあるので、このような症状の持続又は増強が見られた場合には、服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること口のかわき、眠気4.5~6日間服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること保管及び取扱上の注意点<保管及び取扱い上の注意>(1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管すること(2)小児の手の届かない所に保管すること(3)他の容器に入れ替えないこと(誤用の原因になったり品質が変わる)製造国日本お問合せ先(製造販売元)小林製薬株式会社〒541-0045 大阪府大阪市中央区道修町4-4-10小林製薬 お客様相談室0120-5884-01 9:00-17:00(土・日・祝日を除く) 商品区分【第2類医薬品】広告文責・販売業者文責:薬剤師 中澤 友崇販売業者:株式会社マツモトキヨシ/お問い合わせ先:0120-845-533

1320 円 (税込 / 送料別)

【第3類医薬品】小林製薬 ハレナース 9包

【第3類医薬品】小林製薬 ハレナース 9包

※写真はイメージです。実際にお届けする商品とパッケージなどが異なる場合がございます。商品の特徴●トラネキサム酸とカンゾウエキスの2つの抗炎症成分が、扁桃腺のはれを鎮めます●水なしでも飲めて、患部に気持ちいい冷感がとどきます成分・分量1日量(3包:3.9g)中トラネキサム酸・・・750mg(抗炎症作用があり、のどのはれ・痛み等の症状を改善します)カンゾウエキス・・・198mg(原生薬換算量990mg)(主成分グリチルリチン酸の抗炎症作用で、のどのはれ・痛み等を改善します)ピリドキシン塩酸塩(ビタミンB6)・・・50mg(粘膜の機能を正常に働かせる作用があります)リボフラビン(ビタミンB2)・・・12mg(粘膜の機能を正常に働かせる作用があります)L-アスコルビン酸ナトリウム(ビタミンCナトリウム)・・・500mg(体力消耗時のビタミンC補給になります)添加物として、エリスリトール、アルファー化デンプン、二酸化ケイ素、タルク、カラメル、無水ケイ酸、l-メントール、香料を含有する<成分・分量に関する注意>(1)本剤に配合されているリボフラビン(ビタミンB2)により、尿が黄色になることがあります(2)本剤の服用により、尿及び便の検査値に影響を与えることがあります医師の検査を受ける場合は、ビタミンCを含有する製剤を服用していることを医師に知らせてください●本剤は天然物(生薬)を用いているため、顆粒の色が多少異なることがあります効能又は効果扁桃炎(のどのはれ、のどの痛み)・咽頭炎、口内炎用法及び用量<用法・用量>次の量を朝昼晩に服用してください大人(15才以上)・・・1回量1包、服用回数1日3回7才以上15才未満・・・1回量1/2包、服用回数1日3回7才未満・・・服用しないこと<用法・用量に関する注意>(1)定められた用法・用量を厳守すること(2)小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させること●水なしでも服用できます使用上の注意点1.本剤を服用している間は、次のいずれの医薬品も服用しないこと(1)甘草(カンゾウ)又はその主成分グリチルリチンを含有する内服薬(むくみ、血圧上昇及び筋疾患(ミオパチー)等が起きることがある)(2)トラネキサム酸を含有する内服薬(鼻炎用内服薬、かぜ薬、解熱鎮痛薬、鎮咳去痰薬等)2.長期連用しないこと使用上の相談点1.次の人は服用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること(1)医師又は歯科医師の治療を受けている人(2)妊婦又は妊娠していると思われる人(3)高齢者(4)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人(5)次の症状のある人:むくみ(6)次の診断を受けた人:高血圧、心臓病、腎臓病、血栓のある人(脳血栓、心筋梗塞、血栓静脈炎等)、血栓症を起こすおそれのある人2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること関係部位:症状皮ふ:発疹・発赤、かゆみ消化器:吐き気・嘔吐、胸やけ、食欲不振もしくは食欲増進、胃部不快感、胃部膨満感精神神経系:めまいその他:頻尿まれに下記の重篤な症状が起こることがある。その場合は直ちに医師の診療を受けること症状の名称:症状偽アルドステロン症、ミオパチー:手足のだるさ、しびれ、つっぱり感やこわばりに加えて、脱力感、筋肉痛があらわれ、徐々に強くなる3.服用後、次の症状があらわれることがあるので、このような症状の持続又は増強が見られた場合には、服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること下痢4.5~6日間服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること保管及び取扱上の注意点(1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管すること(2)小児の手の届かない所に保管すること(3)他の容器に入れ替えないこと(誤用の原因になったり品質が変わる)(4)1包を分割して服用する場合、残った薬剤は袋の口を折り返して保管することまた、保管した残りの薬剤はその日のうちに服用するか捨てること製造国日本お問合せ先(製造販売元)小林製薬株式会社 お客様相談室〒541-0045 大阪市中央区道修町4-4-100120-5884-01 商品区分【第3類医薬品】広告文責・販売業者文責:薬剤師 中澤 友崇販売業者:株式会社マツモトキヨシ/お問い合わせ先:0120-845-533

1383 円 (税込 / 送料別)

【第3類医薬品】小林製薬 のどぬ~るスプレーキッズ 15ml

【第3類医薬品】小林製薬 のどぬ~るスプレーキッズ 15ml

※写真はイメージです。実際にお届けする商品とパッケージなどが異なる場合がございます。商品の特徴火気厳禁第二石油類 危険等級IIIエタノール含有物 水溶性その他の注意●噴射するとき、ポンプの頭部はゆっくり押してください。速く押すと液がはね返って飛び散ることがありますのでご注意ください●ノズルの先端を針などで突くと折れたとき大変危険ですので絶対におやめください成分・分量100mL中ポビドンヨード・・・0.45g添加物として、ヨウ化K、グリセリン、エタノール、クエン酸、クエン酸Na、L-メントール、香料を含有する<成分・分量に関する注意>本剤の使用により、銀を含有する歯科材料(義歯など)が変色することがある効能又は効果のどの炎症によるのどのあれ・のどのいたみ・のどのはれ・のどの不快感・声がれ用法及び用量1日数回適量をのどの粘膜面に噴射塗布してください<用法・用量に関する注意>(1)ノズルをのどの患部にむけて、軽く息をはきながら噴射すること(息を吸いながら使用すると、液が気管支や肺に入ることがある)(2)小児に使用させる場合には特に注意し、保護者の指導監督のもとに使用させること(3)目に入らないように注意すること。万一、目に入った場合には、すぐに水またはぬるま湯で洗うこと。なお、症状が重い場合には、眼科医の診療を受けること(4)のど用にのみ使用すること(5)薬液を誤って大量に飲み込んだときは、直ちに医師の診療を受けること使用上の注意点1.次の人は使用しないこと(1)本剤または本剤の成分、ポビドンヨード(ヨウ素)によりアレルギー症状を起こしたことがある人(2)甲状腺疾患のある人(3)2才未満の乳幼児2.長期連用しないこと3.大量に噴射しないこと使用上の相談点1.次の人は使用前に医師、歯科医師、薬剤師または登録販売者に相談すること(1)医師または歯科医師の治療を受けている人(2)妊婦または妊娠していると思われる人(3)授乳中の人(4)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人(5)次の症状のある人口内のひどいただれ2.使用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに使用を中止し、このパッケージを持って医師、薬剤師または登録販売者に相談すること関係部位:症状皮ふ:発疹・発赤、かゆみ口あれ、しみる、灼熱感、刺激感消化器:吐き気その他:不快感まれに下記の重篤な症状が起こることがあるその場合は直ちに医師の診療を受けること症状の名称:症状ショック(アナフィラキシー):使用後すぐに、皮ふのかゆみ、じんましん、声のかすれ、くしゃみ、のどのかゆみ、息苦しさ、動悸、意識の混濁などがあらわれる3.5~6日間使用しても症状がよくならない場合は使用を中止し、このパッケージを持って医師、歯科医師、薬剤師または登録販売者に相談すること保管及び取扱上の注意点(1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しいところに、キャップをしっかりしめて立てて保管すること(2)小児の手の届かないところに保管すること(3)他の容器に入れ替えないこと(誤用の原因になったり品質が変わる)(4)火気に近づけないこと(エタノール含有物)●使用後は、必ずキャップをしてノズルをもとの位置にもどして保管すること●携帯する場合は、添付のビニール袋に入れること●使用中に薬液がこぼれ衣類などが着色したら、すぐに水洗いすること●液が出ないときは、液が出るまで数回空押しすること●温度の低い場所で保管された場合、液が出にくいときがあるその場合は手のひらなどで温めてから使用すること製造国日本お問合せ先(製造販売元)お客様相談室0120-5884-01〒541-0045大阪市中央区 道修町4丁目4番10号 商品区分【第3類医薬品】広告文責・販売業者文責:薬剤師 中澤 友崇販売業者:株式会社マツモトキヨシ/お問い合わせ先:0120-845-533

1185 円 (税込 / 送料別)

【第3類医薬品】matsukiyo パープルショットプラス(ローズ) 31mL【point】

【第3類医薬品】matsukiyo パープルショットプラス(ローズ) 31mL【point】

※写真はイメージです。実際にお届けする商品とパッケージなどが異なる場合がございます。商品の特徴●殺菌成分「セチルピリジニウム塩化物水和物(CPC)」がのどの患部を殺菌し、消炎成分「アズレンスルホン酸ナトリウム水和物」がのどの炎症部に直接作用して、のどの痛みやはれの原因である炎症を抑えます。●メントールを配合していますので、口の中がスッキリします。●患部に薬液がまっすぐ届くノズルを使用しています。・ノズルの先端を針等で突くと薬液が出にくくなったり、折れた時大変危険です。絶対におやめください。成分・分量本剤1mL中・アズレンスルホン酸ナトリウム水和物(水溶性アズレン)・・・0.2mg・セチルピリジニウム塩化物水和物(CPC)・・・3mg添加物として、還元麦芽糖水アメ、グリセリン、エタノール、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、l-メントール、クエン酸、クエン酸Na、pH調整剤、香料を含有。効能又は効果のどの炎症によるのどの痛み、のどのはれ、のどのあれ、のどの不快感、声がれ、口内炎用法及び用量1日数回、適量を患部に噴射塗布してください。<使用方法>1.容器のフタをはずしてください。2.「アー」と声を出しながら頭部を押して、患部に薬液を2回から3回直射してください。※最初は薬液が出るまで4回から5回押して下さい。3.使用後は、フタをもとの位置にはめてください。※薬液がノズルの先端にたまった時は、液だれを防ぐため、清潔なティッシュペーパー等で拭き取ってください。<用法・用量に関連する注意>1.定められた用法・用量を守ってください。2.息を吸いこみながら使用すると、薬液が気管支や肺に入ることがありますので、ノズルをのどの患部にむけて、軽く息をはきながら、2回から3回噴射してください。3.塗布にのみ使用し、内服しないでください。4.小児に使用させる場合には、保護者の指導監督のもとに使用させてください。5.目に入らないように注意してください。万一、目に入った場合には、すぐに水またはぬるま湯で洗い、直ちに眼科医の診療を受けてください。使用上の注意点長期連用しないでください。使用上の相談点1.次の人は使用前に医師、歯科医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。(ア)医師又は歯科医師の治療を受けている人。(イ)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人。(ウ)口内のただれたがひどい人。2.使用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性がありますので、直ちに使用を中止し、この文書を持って医師、登録販売者に相談してください。<関係部位:症状>・皮ふ:発疹・発赤・かゆみ・消化器:胃部不快感・吐き気3.使用後、次の症状があらわれることがありますので、このような症状の持続又は増強が見られた場合には、使用を中止し、医師、薬剤師又は登録販売者にご相談ください。・口の刺激感4.5日から6日間使用しても症状がよくならない場合は使用を中止し、この文書を持って医師、歯科医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。保管及び取扱上の注意点(1)直射日光の当たらない涼しい所に保管してください。(2)小児の手の届かない所に保管してください。(3)他の容器に入れ替えないでください。(誤用の原因になったり品質が変わる場合があります。)(4)薬液が衣服等に付着すると着色します。付着した場合はすぐに水でよく洗い落してください。(5)ノズルの先端の穴を針等で突かないでください。使用時に薬液が出にくくなることがあります。(6)火気に近づけないでください。(7)使用期限をすぎた製品は、使用しないでください。(8)本品使用後の一定時間は、呼気中に酒気帯び運転と判定される濃度以上のアルコール濃度が検出される可能性がありますので、運転中のご使用はお控えください。製造国日本お問合せ先(製造販売元)白金製薬株式会社奈良県橿原市上品寺町515お客様相談室0744-21-5588 商品区分【第3類医薬品】広告文責・販売業者文責:薬剤師 中澤 友崇販売業者:株式会社マツモトキヨシ/お問い合わせ先:0120-845-533

1298 円 (税込 / 送料別)

【第3類医薬品】matsukiyo パープルショットプラス 31mL【point】

【第3類医薬品】matsukiyo パープルショットプラス 31mL【point】

※写真はイメージです。実際にお届けする商品とパッケージなどが異なる場合がございます。商品の特徴・殺菌成分「セチルピリジニウム塩化物水和物(CPC)」がのどの患部を殺菌し、消炎成分「アズレンスルホン酸ナトリウム水和物」がのどの炎症部に直接作用して、のどの痛みやはれの原因である炎症を抑えます。・メントールを配合していますので、口の中がスッキリします。・患部に薬液がまっすぐ届くノズルを使用しています。ノズルの先端を針等で突くと薬液が出にくくなったり、折れた時大変危険です。絶対におやめください。成分・分量本剤1mL中アズレンスルホン酸ナトリウム水和物(水溶性アズレン)・・・0.2mgセチルピリジニウム塩化物水和物(CPC)・・・3mg添加物として、還元麦芽糖水アメ、グリセリン、エタノール、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、l-メントール、クエン酸、クエン酸Na、pH調整剤、香料を含有する。効能又は効果のどの炎症によるのどの痛み・のどのはれ・のどのあれ・のどの不快感・声がれ、口内炎用法及び用量<用法・用量>1日数回、適量を患部に噴射塗布してください。<使用方法>1.容器のフタをはずしてください。2.「アー」と声を出しながら頭部を押して、患部に薬液を2~3回直射してください。※最初は薬液が出るまで4~5回押してください。3.使用後は、フタをもとの位置にはめてください。※薬液がノズルの先端にたまった時は、液だれを防ぐため、清潔なティッシュペーパー等で拭き取ってください。<用法・用量に関する注意>(1)定められた用法・用量を守ってください。(2)息を吸いこみながら使用すると、薬液が気管支や肺に入ることがありますので、ノズルをのどの患部にむけて、軽く息をはきながら、2~3回噴射してください。(3)塗布にのみ使用し、内服しないでください。(4)小児に使用させる場合には、保護者の指導監督のもとに使用させてください。(5)目に入らないよう注意してください。万一、目に入った場合には、すぐ水またはぬるま湯で洗い、直ちに眼科医の診療を受けてください。使用上の注意点長期連用しないでください。使用上の相談点1.次の人は使用前に医師、歯科医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。(ア)医師又は歯科医師の治療を受けている人。(イ)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人。(ウ)口中のただれがひどい人。2.使用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性がありますので、直ちに使用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。関係部位 症状皮ふ 発疹・発赤、かゆみ消化器 胃部不快感、吐き気3.使用後、次の症状があらわれることがありますので、このような症状の持続又は増強が見られた場合には、使用を中止し、医師、薬剤師又は登録販売者にご相談下さい。口の刺激感3.5~6日間使用しても症状がよくならない場合は使用を中止し、この文書を持って医師、歯科医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。保管及び取扱上の注意点(1)直射日光の当たらない涼しい所に保管してください。(2)小児の手の届かない所に保管してください。(3)他の容器に入れ替えないでください。(誤用の原因になったり品質が変わる場合があります。)(4)薬液が衣服等に付着すると着色します。付着した場合はすぐに水でよく洗い落としてください。(5)ノズルの先端の穴を針等で突かないでください。使用時に薬液が出にくくなることがあります。(6)火気に近づけないでください。(7)使用期限をすぎた製品は、使用しないでください。(8)本品使用後の一定時間は、呼気中に酒気帯び運転と判定される濃度以上のアルコール濃度が検出される可能性がありますので、運転中のご使用はお控えください。製造国日本お問合せ先(製造販売元)白金製薬株式会社奈良県橿原市上品寺町515お客様相談室0744-21-5588 商品区分【第3類医薬品】広告文責・販売業者文責:薬剤師 中澤 友崇販売業者:株式会社マツモトキヨシ/お問い合わせ先:0120-845-533

1298 円 (税込 / 送料別)

【第3類医薬品】matsukiyo ポピショットα 30ml【point】

【第3類医薬品】matsukiyo ポピショットα 30ml【point】

※写真はイメージです。実際にお届けする商品とパッケージなどが異なる場合がございます。商品の特徴・有効成分「ポビドンヨード」がのどの炎症の原因となっている細菌などを殺菌します。・メントールを配合していますので、口の中がスッキリします。・患部に薬液がまっすぐ届くノズルを使用しています。成分・分量1mL中ポビドンヨード・・・4.5mg添加物としてヨウ化カリウム、l-メントール、グリセリン、プロピレングリコール、還元麦芽糖水アメ、サッカリンNa、エタノール、香料を含有する。【成分・分量に関する注意】本剤の使用により、銀を含有する歯科材料(義歯等)が変色することがあります。効能又は効果のどの炎症によるのどあれ・のどの痛み・のどのはれ・のどの不快感・声がれ用法及び用量【用法・用量】1日数回適量をのどの粘膜面に噴射塗布してください。【使用方法】1.容器のフタをはずしてください。2.「アー」と声を出しながら頭部を押して患部に薬液を2~3回直射してください。※最初は薬液が出るまで4~5回押してください。※頭部をゆっくり押さないでください。液だれを起こす場合があります。3.使用後は、フタをもとの位置にはめてください。※薬液がノズルの先端にたまった時は、液だれを防ぐため、清潔なティッシュペーパー等で拭き取ってください。※携帯する時は添付のチャック袋に入れ、しっかりと封をしてください。【用法・用量に関する注意】(1)定められた用法・用量を守ってください。(2)息を吸いながら使用すると、薬液が気管支や肺に入ることがありますので、ノズルを患部にむけて、軽く息をはきながら、2~3回直射してください。(3)本剤はのどの患部への噴射塗布だけに使用し、傷ややけどへの使用や、内服はしないでください。(4)小児に使用させる場合には、保護者の指導監督のもとに使用させてください。(5)目に入らないよう注意してください。万一、目に入った場合には、すぐに水又はぬるま湯で洗ってください。なお、症状が重い場合には、眼科医の診断を受けてください。使用上の注意点1.次の人は使用しないでください。本剤又は本剤の成分によりアレルギー症状を起こしたことがある人。2.長期連用しないでください。使用上の相談点1.次の人は使用前に医師、歯科医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。(1)医師又は歯科医師の治療を受けている人。(2)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人。(3)次の診断を受けた人。 甲状腺機能障害。(4)次の症状のある人。 口内のひどいただれ。(5)妊婦又は妊娠していると思われる人。(6)授乳中の人。2.使用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに使用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。関係部位 症状口 あれ、しみる、灼熱感、刺激感皮ふ 発疹・発赤、かゆみ消化器 吐き気その他 不快感まれに下記の重篤な症状が起こることがあります。その場合は直ちに医師の診断を受けてください。症状の名称 症状ショック(アナフィラキシー) 使用後すぐに、皮ふのかゆみ、じんましん、声のかすれ、くしゃみ、のどのかゆみ、息苦しさ、動悸、意識の混濁等があらわれる。3.5~6日間使用しても症状がよくならない場合は使用を中止し、この文書を持って医師、歯科医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。保管及び取扱上の注意点(1)直射日光の当たらない涼しい所に保管してください。(2)小児の手の届かない所に保管してください。(3)他の容器に入れ替えたりしないでください。(誤用の原因になったり品質が変わる場合があります。)(4)薬液が衣服等に付着すると着色します。付着した場合はすぐに水でよく洗い落としてください。(5)ノズルの先端の穴を針等で突かないでください。使用時に薬液が出にくくなる場合があります。(6)使用期限を過ぎた製品は使用しないでください。(7)温度の低い場所で保管された場合、薬液が出にくくなることがあります。その場合は手のひらなどで温めてから使用してください。製造国日本お問合せ先(製造販売元)白金製薬株式会社奈良県橿原市上品寺町515お客様相談室0744-21-5588 商品区分【第3類医薬品】広告文責・販売業者文責:薬剤師 中澤 友崇販売業者:株式会社マツモトキヨシ/お問い合わせ先:0120-845-533

602 円 (税込 / 送料別)

【第3類医薬品】matsukiyo パープルショット 30ml【point】

【第3類医薬品】matsukiyo パープルショット 30ml【point】

※写真はイメージです。実際にお届けする商品とパッケージなどが異なる場合がございます。商品の特徴1日数回のどの炎症によるのどの痛みに薬のはたらき:のどの痛み のどの不快感 口内炎アズレンスルホン酸ナトリウム水和物:0.2mg・のどの痛みやはれの原因である炎症をおさえる1mL中口腔咽喉薬成分・分量本剤1mL中アズレンスルホン酸ナトリウム(水溶性アズレン)・・・0.2mg※添加物としてグリセリン、還元麦芽糖水アメ、プロピレングリコール、クエン酸、クエン酸Na、エタノール、パラベン、l-メントール、pH調整剤、香料を含有する。効能又は効果のどの炎症によるのどあれ・のどの痛み・のどのはれ・のどの不快感・声がれ、口内炎用法及び用量【用法・用量】1日数回適量を患部に噴射塗布してください。【使用方法】1.容器のフタをはずしてください。2.「アー」と声を出しながら頭部を押して、患部に薬液を2~3回直射してください。※最初は薬液が出るまで4~5回押してください。3.使用後は、フタをもとの位置にはめてください。※薬液がノズルの先端にたまった時は、液だれを防ぐため、清潔なティッシュペーパー等で拭き取ってください。【用法・用量に関する注意】(1)定められた用法・用量を守ってください。(2)息を吸いこみながら使用すると、薬液が気管支や肺に入ることがありますので、ノズルをのどの患部にむけて、軽く息をはきながら、2~3回噴射してください。(3)塗布にのみ使用し、内服しないでください。(4)小児に使用させる場合には、保護者の指導監督のもとに使用させてください。(5)目に入らないよう注意してください。万一、目に入った場合には、すぐに水またはぬるま湯で洗い、直ちに眼科医の診療を受けてください。使用上の注意点-使用上の相談点1.次の人は使用前に医師、歯科医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。(1)医師又は歯科医師の治療を受けている人。(2)口中のただれがひどい人。(3)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人。2.使用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに使用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。関係部位 症状皮ふ又は口腔 発疹・発赤、かゆみ又は刺激感(1)症状が悪化した場合。3.5~6日間使用しても症状がよくならない場合は使用を中止し、この文書を持って医師、歯科医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。保管及び取扱上の注意点(1)直射日光の当たらない涼しい所に保管してください。(2)小児の手の届かない所に保管してください。(3)他の容器に入れ替えないでください。(誤用の原因になったり品質が変わる場合があります。)(4)薬液が衣服等に付着すると着色します。なお、付着した場合はすぐに水でよく洗い落としてください。(5)ノズルの先端の穴を針等で突かないでください。使用時に薬液が出にくくなることがあります。(6)火気に近づけないでください。(7)使用期限をすぎた製品は、使用しないでください。(8)本品使用後の一定時間は、呼気中に酒気帯び運転と判定される濃度以上のアルコール濃度が検出される可能性がありますので、運転中のご使用はお控えください。製造国日本お問合せ先(製造販売元)白金製薬株式会社奈良県橿原市上品寺町515お客様相談室0744-21-5588 商品区分【第3類医薬品】広告文責・販売業者文責:薬剤師 中澤 友崇販売業者:株式会社マツモトキヨシ/お問い合わせ先:0120-845-533

987 円 (税込 / 送料別)

【送料無料】 【第2類医薬品】デンタルクリーム(歯痛・口内炎)5g

虫歯 歯根炎 歯肉炎等による歯痛 歯槽膿漏 口内炎 口角炎【送料無料】 【第2類医薬品】デンタルクリーム(歯痛・口内炎)5g

サイズ5g商品紹介ムシ歯は、歯に付着した食べかすが口中の細菌によって分解されて歯垢となり、歯の表面のエナメル質を破壊し、さらにムシ歯の細菌が、歯髄に感染して化膿を起こす病気で激しい痛みを伴います。デンタルクリームは、口腔内の痛みを速やかに鎮め、化膿を防ぐ4種の成分を、効果的に配合した医薬品です。使用上の注意■■相談すること■■1.次の人は使用前に医師、歯科医師又は薬剤師に相談してください。(1)本人又は家族がアレルギー体質の人。(2)薬によりアレルギー症状を起こしたことがある人。(3)医師又は歯科医師の治療を受けている人。2.次の場合は、直ちに使用を中止し、この文書を持って医師、歯科医師又は薬剤師に相談してください。(1)使用後、次の症状があらわれた場合[関係部位:症状]皮ふ:発疹・発赤、かゆみ(2)5~6回使用しても症状がよくならない場合 その他注意(1)小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させること。(2)用法・用量を厳守すること。効能・効果虫歯、歯根炎、歯肉炎等による歯痛、歯槽膿漏、口内炎、口角炎用法・用量1日数回、適量を清潔な指先、または脱脂綿につけて、幹部に塗擦してください。虫歯には、そのくぼみ並びに歯肉に塗布してください。成分・分量(100g中)ジブカイン塩酸塩・・・1.0gアミノ安息香酸エチル・・・0.3g塩化セチルピリジニウム・・・0.1gL-メントール・・・0.1g添加物として、ポリソルベート80、ポビドン、ゲル化炭化水素、香料を含有します。保管及び取扱いの注意(1)直射日光の当たらない涼しい所に密栓して保管してください。製品の品質を保持するため、自動車の中や暖房器具の近くなど高温となる場所に放置しないでください。また、高温となる場所に放置したものは、容器が変形して薬液が漏れたり薬液の品質が劣化しているおそれがありますので、使用しないでください。(2)小児の手の届かない所に保管してください。(3)他の容器に入れ替えないでください。(誤用の原因になったり品質が変わることがあります。)(4)他の人と共用しないでください原産国日本商品区分2類医薬品使用期限使用期限まで半年以上あるものをお送りします在庫/返品メーカー名ノーエチ薬品 広告文責・販売業者株式会社大屋お問合せ先:0570-033939当店では、ギフトラッピング(熨斗対応を含む)はお受けすることができませんので、あらかじめご了承ください。リニューアルに伴い、パッケージ・内容等予告なく変更する場合がございます。予めご了承ください。「医薬品販売に関する記載事項」(必須記載事項)はこちら

664 円 (税込 / 送料別)

【第2類医薬品】デンタルクリーム(歯痛・口内炎)5g

虫歯 歯根炎 歯肉炎等による歯痛 歯槽膿漏 口内炎 口角炎【第2類医薬品】デンタルクリーム(歯痛・口内炎)5g

サイズ5g商品紹介ムシ歯は、歯に付着した食べかすが口中の細菌によって分解されて歯垢となり、歯の表面のエナメル質を破壊し、さらにムシ歯の細菌が、歯髄に感染して化膿を起こす病気で激しい痛みを伴います。デンタルクリームは、口腔内の痛みを速やかに鎮め、化膿を防ぐ4種の成分を、効果的に配合した医薬品です。使用上の注意■■相談すること■■1.次の人は使用前に医師、歯科医師又は薬剤師に相談してください。(1)本人又は家族がアレルギー体質の人。(2)薬によりアレルギー症状を起こしたことがある人。(3)医師又は歯科医師の治療を受けている人。2.次の場合は、直ちに使用を中止し、この文書を持って医師、歯科医師又は薬剤師に相談してください。(1)使用後、次の症状があらわれた場合[関係部位:症状]皮ふ:発疹・発赤、かゆみ(2)5~6回使用しても症状がよくならない場合 その他注意(1)小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させること。(2)用法・用量を厳守すること。効能・効果虫歯、歯根炎、歯肉炎等による歯痛、歯槽膿漏、口内炎、口角炎用法・用量1日数回、適量を清潔な指先、または脱脂綿につけて、幹部に塗擦してください。虫歯には、そのくぼみ並びに歯肉に塗布してください。成分・分量(100g中)ジブカイン塩酸塩・・・1.0gアミノ安息香酸エチル・・・0.3g塩化セチルピリジニウム・・・0.1gL-メントール・・・0.1g添加物として、ポリソルベート80、ポビドン、ゲル化炭化水素、香料を含有します。保管及び取扱いの注意(1)直射日光の当たらない涼しい所に密栓して保管してください。製品の品質を保持するため、自動車の中や暖房器具の近くなど高温となる場所に放置しないでください。また、高温となる場所に放置したものは、容器が変形して薬液が漏れたり薬液の品質が劣化しているおそれがありますので、使用しないでください。(2)小児の手の届かない所に保管してください。(3)他の容器に入れ替えないでください。(誤用の原因になったり品質が変わることがあります。)(4)他の人と共用しないでください原産国日本商品区分2類医薬品使用期限使用期限まで半年以上あるものをお送りします在庫/返品メーカー名ノーエチ薬品 広告文責・販売業者株式会社大屋お問合せ先:0570-033939当店では、ギフトラッピング(熨斗対応を含む)はお受けすることができませんので、あらかじめご了承ください。リニューアルに伴い、パッケージ・内容等予告なく変更する場合がございます。予めご了承ください。「医薬品販売に関する記載事項」(必須記載事項)はこちら

555 円 (税込 / 送料別)

【第2類医薬品】パブロンせき止めトリプル錠 32錠 大正製薬 パブロンセキドメトリプル32 [パブロンセキドメトリプル32]【返品種別B】◆セルフメディケーション税制対象商品

【第2類医薬品】パブロンせき止めトリプル錠 32錠 大正製薬 パブロンセキドメトリプル32 [パブロンセキドメトリプル32]【返品種別B】◆セルフメディケーション税制対象商品

□「返品種別」について詳しくはこちら□「おひとり様2点まで」この商品の説明書(1ページ目)はこちらこの商品の説明書(2ページ目)はこちらこちらの商品は【セルフメディケーション税制対象商品】です。使用上の注意してはいけないこと(守らないと現在の症状が悪化したり、副作用・事故が起こりやすくなります)1.次の人は服用しないでください本剤又は本剤の成分によりアレルギー症状を起こしたことがある人。2.本剤を服用している間は、次のいずれの医薬品も使用しないでください他の鎮咳去痰薬、かぜ薬、鎮静薬、抗ヒスタミン剤を含有する内服薬等(鼻炎用内服薬、乗物酔い薬、アレルギー用薬等)3.服用後、乗物又は機械類の運転操作をしないでください(眠気等があらわれることがあります)相談すること1.次の人は服用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください(1)医師の治療を受けている人。(2)妊婦又は妊娠していると思われる人。(3)高齢者。(4)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人。(5)次の症状のある人。高熱、排尿困難(6)次の診断を受けた人。心臓病、高血圧、糖尿病、緑内障、甲状腺機能障害、血栓のある人(脳血栓、心筋梗塞、血栓性静脈炎)、血栓症を起こすおそれのある人2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに服用を中止し、この説明書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください関係部位・・・症状皮膚・・・発疹・発赤、かゆみ消化器・・・吐き気・嘔吐、食欲不振精神神経系・・・めまい呼吸器・・・息苦しさ、息切れ泌尿器・・・排尿困難まれに下記の重篤な症状が起こることがあります。その場合は直ちに医師の診療を受けてください。症状の名称・・・症状ショック(アナフィラキシー)・・・服用後すぐに、皮膚のかゆみ、じんましん、声のかすれ、くしゃみ、のどのかゆみ、息苦しさ、動悸、意識の混濁等があらわれる。再生不良性貧血・・・青あざ、鼻血、歯ぐきの出血、発熱、皮膚や粘膜が青白くみえる、疲労感、動悸、息切れ、気分が悪くなりくらっとする、血尿等があらわれる。無顆粒球症・・・突然の高熱、さむけ、のどの痛み等があらわれる。3.服用後、次の症状があらわれることがあるので、このような症状の持続又は増強がみられた場合には、服用を中止し、この説明書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください口のかわき、眠気4.5~6回服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、この説明書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください■効能・効果のどの痛みをともなうせき・たん■用法・用量次の量を1日3回食後及び必要に応じて就寝前に水又はぬるま湯で服用してください。年令・・・1回量・・・服用回数成人(15才以上)・・・1錠・・・1日3回 ※必要に応じて就寝前にも服用できます15才未満・・・服用しないこと(1)定められた用法・用量を厳守してください。(2)錠剤の取り出し方図のように錠剤の入っているPTPシートの凸部を指先で強く押して裏面のアルミ箔を破り、取り出して服用してください。(誤ってそのまま飲み込んだりすると食道粘膜に突き刺さる等思わぬ事故につながります)■成分・分量1錠中成分・・・分量・・・はたらきデキストロメトルファン臭化水素酸塩水和物・・・15mg・・・せき中枢にはたらき、せきをしずめます。クロルフェニラミンマレイン酸塩・・・3mg・・・抗ヒスタミン作用により、せきをしずめます。メトキシフェナミン塩酸塩・・・37.5mg・・・気道を広げ、呼吸を楽にして、せきの発生をおさえます。トラネキサム酸・・・70mg・・・せきやのどの痛みの原因となる炎症をしずめます。添加物:セルロース、リン酸水素Ca、メタケイ酸アルミン酸Mg、デンプングリコール酸Na、ヒドロキシプロピルセルロース、ステアリン酸Mg、タルク、マクロゴール、酸化チタン、ヒプロメロース■保管及び取り扱い上の注意(1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。(2)小児の手の届かない所に保管してください。(3)他の容器に入れ替えないでください。(誤用の原因になったり品質が変わることがあります)(4)使用期限を過ぎた製品は服用しないでください。なお、使用期限内であっても、開封後は6ヵ月以内に服用してください。(品質保持のため)■問合せ先この製品についてのお問い合わせは、お買い求めのお店又は下記にお願い申し上げます。大正製薬株式会社 お客様119番室東京都豊島区高田3丁目24番1号03-3985-1800受付時間 8:30~17:00(土、日、祝日を除く)副作用被害救済制度のお問い合わせ先(独)医薬品医療機器総合機構 https:/www.pmda.go.jp/kenkouhigai.camp/index.html電話:0120-149-931(フリーダイヤル)リスク区分:第二類医薬品医薬品の使用期限:使用期限まで10ヵ月以上あるものをお送り致します。医薬品販売に関する記載事項(必須記載事項)は当店PCページをご覧下さい発売元、製造元、輸入元又は販売元:大正製薬商品区分:医薬品広告文責:上新電機株式会社(06-6633-1111)医薬品>かぜ薬・痛み止め>咳止め・うがい薬>咳止め・去たん薬

1398 円 (税込 / 送料別)

【第2類医薬品】パブロンせき止めトリプル錠 16錠 大正製薬 パブロンセキドメトリプル16 [パブロンセキドメトリプル16]【返品種別B】◆セルフメディケーション税制対象商品

【第2類医薬品】パブロンせき止めトリプル錠 16錠 大正製薬 パブロンセキドメトリプル16 [パブロンセキドメトリプル16]【返品種別B】◆セルフメディケーション税制対象商品

□「返品種別」について詳しくはこちら□「おひとり様2点まで」この商品の説明書(1ページ目)はこちらこの商品の説明書(2ページ目)はこちらこちらの商品は【セルフメディケーション税制対象商品】です。使用上の注意してはいけないこと(守らないと現在の症状が悪化したり、副作用・事故が起こりやすくなります)1.次の人は服用しないでください本剤又は本剤の成分によりアレルギー症状を起こしたことがある人。2.本剤を服用している間は、次のいずれの医薬品も使用しないでください他の鎮咳去痰薬、かぜ薬、鎮静薬、抗ヒスタミン剤を含有する内服薬等(鼻炎用内服薬、乗物酔い薬、アレルギー用薬等)3.服用後、乗物又は機械類の運転操作をしないでください(眠気等があらわれることがあります)相談すること1.次の人は服用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください(1)医師の治療を受けている人。(2)妊婦又は妊娠していると思われる人。(3)高齢者。(4)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人。(5)次の症状のある人。高熱、排尿困難(6)次の診断を受けた人。心臓病、高血圧、糖尿病、緑内障、甲状腺機能障害、血栓のある人(脳血栓、心筋梗塞、血栓性静脈炎)、血栓症を起こすおそれのある人2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに服用を中止し、この説明書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください関係部位・・・症状皮膚・・・発疹・発赤、かゆみ消化器・・・吐き気・嘔吐、食欲不振精神神経系・・・めまい呼吸器・・・息苦しさ、息切れ泌尿器・・・排尿困難まれに下記の重篤な症状が起こることがあります。その場合は直ちに医師の診療を受けてください。症状の名称・・・症状ショック(アナフィラキシー)・・・服用後すぐに、皮膚のかゆみ、じんましん、声のかすれ、くしゃみ、のどのかゆみ、息苦しさ、動悸、意識の混濁等があらわれる。再生不良性貧血・・・青あざ、鼻血、歯ぐきの出血、発熱、皮膚や粘膜が青白くみえる、疲労感、動悸、息切れ、気分が悪くなりくらっとする、血尿等があらわれる。無顆粒球症・・・突然の高熱、さむけ、のどの痛み等があらわれる。3.服用後、次の症状があらわれることがあるので、このような症状の持続又は増強がみられた場合には、服用を中止し、この説明書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください口のかわき、眠気4.5~6回服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、この説明書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください■効能・効果のどの痛みをともなうせき・たん■用法・用量次の量を1日3回食後及び必要に応じて就寝前に水又はぬるま湯で服用してください。年令・・・1回量・・・服用回数成人(15才以上)・・・1錠・・・1日3回 ※必要に応じて就寝前にも服用できます15才未満・・・服用しないこと(1)定められた用法・用量を厳守してください。(2)錠剤の取り出し方図のように錠剤の入っているPTPシートの凸部を指先で強く押して裏面のアルミ箔を破り、取り出して服用してください。(誤ってそのまま飲み込んだりすると食道粘膜に突き刺さる等思わぬ事故につながります)■成分・分量1錠中成分・・・分量・・・はたらきデキストロメトルファン臭化水素酸塩水和物・・・15mg・・・せき中枢にはたらき、せきをしずめます。クロルフェニラミンマレイン酸塩・・・3mg・・・抗ヒスタミン作用により、せきをしずめます。メトキシフェナミン塩酸塩・・・37.5mg・・・気道を広げ、呼吸を楽にして、せきの発生をおさえます。トラネキサム酸・・・70mg・・・せきやのどの痛みの原因となる炎症をしずめます。添加物:セルロース、リン酸水素Ca、メタケイ酸アルミン酸Mg、デンプングリコール酸Na、ヒドロキシプロピルセルロース、ステアリン酸Mg、タルク、マクロゴール、酸化チタン、ヒプロメロース■保管及び取り扱い上の注意(1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。(2)小児の手の届かない所に保管してください。(3)他の容器に入れ替えないでください。(誤用の原因になったり品質が変わることがあります)(4)使用期限を過ぎた製品は服用しないでください。なお、使用期限内であっても、開封後は6ヵ月以内に服用してください。(品質保持のため)■問合せ先この製品についてのお問い合わせは、お買い求めのお店又は下記にお願い申し上げます。大正製薬株式会社 お客様119番室東京都豊島区高田3丁目24番1号03-3985-1800受付時間 8:30~17:00(土、日、祝日を除く)副作用被害救済制度のお問い合わせ先(独)医薬品医療機器総合機構 https:/www.pmda.go.jp/kenkouhigai.camp/index.html電話:0120-149-931(フリーダイヤル)リスク区分:第二類医薬品医薬品の使用期限:使用期限まで10ヵ月以上あるものをお送り致します。医薬品販売に関する記載事項(必須記載事項)は当店PCページをご覧下さい発売元、製造元、輸入元又は販売元:大正製薬商品区分:医薬品広告文責:上新電機株式会社(06-6633-1111)医薬品>かぜ薬・痛み止め>咳止め・うがい薬>咳止め・去たん薬

1080 円 (税込 / 送料別)

【第2類医薬品】 ★ピタス せきトローチ 12個

【第2類医薬品】 ★ピタス せきトローチ 12個 せき止め 咳止め 咳 痛み 大鵬薬品工業 セルフメディケーション税制対象品【第2類医薬品】 ★ピタス せきトローチ 12個

【セルフメディケーション税制対象品】 商品名の頭に★マークを記載しております。 話しながら使える貼り付くトローチ ●口腔内殺菌成分・セチルピリジニウム塩化物水和物を配合しており、のどの炎症によるのどの痛み・はれを抑えます。 ●鎮咳成分・フェノールフタリン酸デキストロメトルファンが咳中枢にはたらいて、つらい咳を抑えます。 【効能・効果】 せき、たん、のどの炎症によるのどの痛み・のどのはれ・のどのあれ・のどの不快感・声がれ 【内容量】 12個 【用法・用量】 次の量を口中に含み、かまずにゆっくり溶かして使用すること。 [年齢:1回量:1日使用回数:使用間隔] 成人(15歳以上):1個:6回:2時間以上 15歳未満:使用しないこと。 【用法・用量に関連する注意】 (1)定められた用法・用量を厳守すること。 (2)かんだり、のみこんだりしないこと。 【成分・分量】6個(1日使用量)中 デキストロメトルファンフェノールフタリン塩・・・60mg グアヤコールスルホン酸カリウム・・・140mg セチルピリジニウム塩化物水和物・・・6mg 添加物・・・ヒドロキシプロピルセルロース、ポビドン、プルラン、マクロゴール、L-メントール、タンニン酸、D-ソルビトール、サッカリンNa、ショ糖脂肪酸エステル、スクラロース、銅クロロフィリンNa、香料 【使用上の注意】 ■してはいけないこと(守らないと現在の症状が悪化したり、副作用が起こりやすくなる) 1.次の人は使用しないこと 本剤又は本剤の成分によりアレルギー症状を起こしたことがある人。 2.本剤を使用している間は、次のいずれの医薬品も使用しないこと 他の鎮咳去痰薬、かぜ薬、鎮静薬、抗ヒスタミン剤を含有する内服薬等(鼻炎用内服薬、乗物酔い薬、アレルギー用薬等) 3.使用後、乗物又は機械類の運転操作をしないこと(眠気等があらわれることがある。) ■相談すること 1.次の人は使用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること (1)医師の治療を受けている人。 (2)妊婦又は妊娠していると思われる人。 (3)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人。 (4)次の症状のある人。高熱 2.使用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに使用を中止し、この説明書きを持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること [関係部位:症状] 皮膚:発疹・発赤、かゆみ 消化器:吐き気・嘔吐、食欲不振 精神神経系:めまい 呼吸器:息苦しさ、息切れ まれに下記の重篤な症状が起こることがある。その場合は直ちに医師の診療を受けること。 [症状の名称:症状] ショック(アナフィラキシー):使用後すぐに、皮膚のかゆみ、じんましん、声のかすれ、くしゃみ、のどのかゆみ、息苦しさ、動悸、意識の混濁等があらわれる。 3.使用後、次の症状があらわれることがあるので、このような症状の持続又は増強が見られた場合には、使用を中止し、この説明書きを持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること。眠気 4.5~6回使用しても症状がよくならない場合は使用を中止し、この説明書きを持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること 【保管および取扱い上の注意】 (1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管すること。 (2)小児の手の届かない所に保管すること。 (3)他の容器に入れ替えないこと(誤用の原因になったり品質が変わる)。 (4)アルミ袋開封後はすみやかに使用すること。 (5)使用期限を過ぎた製品は使用しないこと。 【使用期限】 使用期限が1年以上あるものをお送りします。 【商品区分】 第2類医薬品 ※「注意事項」に同意される方のみ購入してください。 JANコード:45198625 【製造国】 日本 【発売元・問合せ先】 大鵬薬品工業株式会社 〒101-8444 東京都千代田区神田錦町1-27 お客様相談室 TEL:03-3293-4509 受付時間 9:00-17:30(土・日・祝日除く) <副作用被害救済制度のお問い合わせ先> (独)医薬品医療機器総合機構 0120-149-931(フリーダイヤル) 【広告文責】 株式会社金太郎 TEL:027-225-7575 登録販売者 兒島 淳子 医薬品販売に関する記載事項(必須記載事項)はこちら

838 円 (税込 / 送料別)

【第2類医薬品】 メジコンせき止め錠Pro 20錠

【第2類医薬品】 メジコンせき止め錠Pro 20錠【第2類医薬品】 メジコンせき止め錠Pro 20錠

※お一人様一個までの販売です。 ※「注意事項」に同意される方のみ購入してください。 ※お一人様1個までの販売です。 ●メジコンせき止め錠Proは、せき中枢に直接作用し、つらいせきの症状にすぐれた効果を発揮する非麻薬性のせき止め薬です。 【効能・効果】 せき 【内容量】 20錠 【成分・分量】(6錠中) デキストロメトルファン臭化水素酸塩水和物・・・90mg 添加物・・・乳糖水和物、トウモロコシデンプン、結晶セルロース、ステアリン酸マグネシウム、タルク、白色セラック、ヒマシ油 【用法・用量】 次の量を水またはぬるま湯でおのみください。 また、おのみになる間隔は4時間以上おいてください。 [年齢:1回量:1日服用回数] 成人(15才以上):2錠:3回 【用法関連注意】 ・定められた用法・用量を厳守してください。 ・錠剤の取り出し方 錠剤の入っているPTPシートの凸部を指先で強く押して裏面のアルミ箔を破り、取り出しておのみください。(誤ってそのまま飲み込んだりすると、食道粘膜に突き刺さるなど思わぬ事故につながることがあります。) 【使用上の注意】 ■してはいけないこと (守らないと現在の症状が悪化したり、副作用・事故がおこりやすくなります) 1.次の人は服用しないでください 本剤または本剤の成分によりアレルギー症状をおこしたことがある人 2.本剤を服用している間は、次のいずれの医薬品も使用しないでください 他の鎮咳去痰薬、かぜ薬、鎮静薬、抗ヒスタミン剤を含有する内服薬など(鼻炎用内服薬、乗物酔い薬、アレルギー用薬など) ■相談すること 1.次の人は服用前に医師、薬剤師または登録販売者にご相談ください (1)医師の治療を受けている人 (2)妊婦または妊娠していると思われる人 (3)薬などによりアレルギー症状をおこしたことがある人 (4)次の症状のある人 高熱 2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師または登録販売者にご相談ください [関係部位:症状] 皮膚:発疹・発赤、かゆみ 消化器:吐き気・嘔吐、食欲不振 精神神経系:めまい 呼吸器:息苦しさ、息切れ まれに次の重篤な症状がおこることがあります。その場合は直ちに医師の診療を受けてください。 [症状の名称:症状] ショック(アナフィラキシー):服用後すぐに、皮膚のかゆみ、じんましん、声のかすれ、くしゃみ、のどのかゆみ、息苦しさ、動悸、意識の混濁などがあらわれる。 3.5~6回服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師または登録販売者にご相談ください 【保管及び取扱い上の注意】 (1)直射日光の当らない湿気の少ない、涼しい所に保管してください。 (2)小児の手の届かない所に保管してください。 (3)PTPシートから出して他の容器に入れ替えないでください。 (誤用の原因になったり、品質が変化します) (4)使用期限をすぎた製品は、服用しないでください。 【使用期限】 使用期限が1年以上あるものをお送りします。 【商品区分】 第2類医薬品 JANコード:4987904100974 【製造国:日本】 【製造販売元・お問合せ先】 シオノギヘルスケア株式会社 大阪市中央区北浜2丁目6番18号 「医薬情報センター」 電話:大阪06-6209-6948、東京03-3406-8450 ※受付 9:00~17:00(土、日、祝日を除く) <副作用被害救済制度のお問い合わせ先> (独)医薬品医療機器総合機構 0120-149-931(フリーダイヤル) 【広告文責】 株式会社金太郎 TEL:027-225-7575 文責:登録販売者 兒島 淳子 医薬品販売に関する記載事項(必須記載事項)はこちら

1348 円 (税込 / 送料別)

【第2類医薬品】 ★小林製薬 ダスモックSPa スプレー 21mL

【第2類医薬品】 ★小林製薬 ダスモックSPa スプレー 21mL せき たん 痰【第2類医薬品】 ★小林製薬 ダスモックSPa スプレー 21mL

3880円で送料無料!代引き無料!(沖縄・離島は別途送料) 【セルフメディケーション税制対象品】 商品名の頭に★マークを記載しております。 せき、たんにスッと効く。 ●タバコや排気ガスなどで、せき、たんが続く方のお薬です。 ●手軽に使えるプッシュタイプの液体のお薬なので、せきやたんが気になるその場で使えます。 ●ひんやりした気持ち良い清涼感が広がり、不快なせきたんを抑えます。 ※「注意事項」に同意される方のみ購入してください。 【効能・効果】 せき、たん 【内容量】 21mL 【成分分量】1日量(6回分:9mL)中 キストロメトルファン臭化水素酸塩水和物・・・60mg グアヤコールスルホン酸カリウム・・・0.27g キキョウ流エキス・・・0.6mL原生薬換算量0.6g) 添加物としてアスパルテーム(L-フェニルアラニン化合物)、アセスルファムK、エリスリトール、エタノール、グリセリン、プロピレングリコール、パラベン、L-メントール、香料、クエン酸、クエン酸Naを含有する 【用法・用量】 成人(15歳以上)に対し、1日4回、1回につき3プッシュ(3押し)して服用してください。 また必要な場合、1日6回まで服用できます。 いずれの場合も約4時間の間隔をおいて服用すること (15歳未満は服用しないこと) 【用法・用量に関する注意】 (1)定められた用法、用量を厳守すること (2)初めて使用する時は必ず空押しを5プッシュ行うこと(その際に出る薬液は服用しないこと) (3)本品はのどに直接適用する医薬品でないので、のどに直接あたらないよう、舌に向けて薬液を押し出し、速やかに服用すること (4)1プッシュずつしっかり最後までポンプ頭部を押し切ること (5)本品は12回服用できます(12回服用後は薬液が1回服用量に満たない場合があるので服用しないこと) 【使用上の注意】 ■してはいけないこと (守らないと現在の症状が悪化したり、副作用、事故が起こりやすくなる) 1.次の人は服用しないこと 本剤又は本剤の成分によりアレルギー症状を起こしたことがある人 2.本剤を服用している間は、次のいずれの医薬品も使用しないこと 他の鎮咳去痰薬、かぜ薬、鎮静剤、抗ヒスタミン剤を含有する内服薬等 (鼻炎用内服薬、乗物酔い薬、アレルギー用薬等) 3.服用後、乗物又は機械類の運転操作をしないこと (眠気等があらわれることがある ■相談すること 1.次の人は使用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください (1)医師の治療を受けている人。 (2)妊婦又は妊娠していると思われる人 (3)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人。 (4)次の症状のある人:高熱 2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに使用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください [関係部位:症状] 皮ふ:発疹・発赤、かゆみ 消火器:吐き気、嘔吐、食欲不振 精神神経系:まめい 呼吸器:息苦しさ、息切れ まれに下記の重篤な症状が起こることがある。その場合は直ちに医師の診断を受けること [症状の名所:症状] ショック(アナフィラキシー):服用後すぐに、皮ふのかゆみ、じんましん、声のかすれ、くしょみ、のどのかゆみ、息苦しさ 、動悸、意識の混濁等があらわれる 3.服用後、次の症状があらわれることがあるので、このような症状の持続又は増強が見られた場合には、服用を中止し、この文書をもって医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること 眠気 4.5~6回服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること 【保管及び取扱い上の注意】 (1)直射日光の当たらない湿気のすくない涼しい所にキャップをしっかりしめて立てて保管すること。 (2)小児の手の届かない所に保管してください。 (3)他の容器に入れ替えないでください(誤用の原因になったり品質が変わります。)。 (4)使用期限を過ぎた製品は服用しないこと 【使用期限】 使用期限が1年以上あるものをお送りします。 【原産国】 日本 【商品区分】 第2類医薬品 JANコード:4987072089033 【発売元・お問合せ先】 小林製薬株式会社 〒541-0045 大阪市中央区道修町4-4-10 お客様相談室 電話0120-5884-01 ※受付 9:00~17:00(土、日、祝日を除く) <副作用被害救済制度のお問い合わせ先> (独)医薬品医療機器総合機構 0120-149-931(フリーダイヤル) 【広告文責】 株式会社金太郎 TEL:027-225-7575 登録販売者 兒島 淳子 医薬品販売に関する記載事項(必須記載事項)はこちら

1588 円 (税込 / 送料別)

【第2類医薬品】 ★クラサービッツア トローチ 鎮咳去痰薬 24錠入

【第2類医薬品】 ★クラサービッツア トローチ 鎮咳去痰薬 24錠入 せき止め 咳止め 咳 痛み セルフメディケーション税制対象品【第2類医薬品】 ★クラサービッツア トローチ 鎮咳去痰薬 24錠入

【セルフメディケーション税制対象品】 商品名の頭に★マークを記載しております。 ●せき・たん・のどの痛み ●芳香のある甘ーいトローチ剤。 ●かまずにゆっくり溶かす。 ●のどの炎症による声がれ・痛み。 ●のどのあれ・はれ。 ●のどの不快感に。 ※「注意事項」に同意される方のみ購入してください。 【効能・効果】 ・せき、たん ・のどの炎症による声がれ・のどの痛み・のどのはれ・のどのあれ・のどの不快感 【内容量】 24錠 【用法・用量】 次の1回量を、口中に含み、かまずにゆっくり溶かしてください。 (年齢:1回量/1日使用回数/使用間隔) 大人(15歳以上):1錠/6回/2時間以上 11歳以上15歳未満:1錠/6回/2時間以上 8歳以上11歳未満:1錠/4回/4時間以上 5歳以上8歳未満:1錠/3回/4時間以上 5歳未満の乳幼児:使用しないでください 【成分・分量(6錠7200mg中)】 セチルピリジニウム塩化物水和物:6mg フェノールフタリン酸デキストロメトルファン:60mg グアヤコールスルホン酸カリウム:140mg 添加物:精製白糖、粉末還元麦芽糖水アメ、ゼラチン、マクロゴール6000、ポビドン、銅クロロフィリンナトリウム、ステアリン酸カルシウム、香料 【用法・用量に関する注意】 (1)用法 ·用量を厳守してください。 (2)小児に使用させる場合には、保護者の指導監督のもとに使用させてください。 (3)本剤はトロ一チ剂ですので、かみ砕いたり、のみ込んだルないでください。 (4) 本剤は5歳未満の乳幼見には使用させないでください。 (5)ト口ーチ剤の取出し方 トローチ剤の入っているPTPシ- ト凸部を指先で強く押して裏側のア儿ミ箔を破り、取り出してください。(誤ってそのままのみ込んだりすると食道粘膜に突き刺さるなど思わぬ事故につながります。) 【使用上の注意】 ■してはいけないこと (守らないと現在の症状が悪化したり、副作用 ·事故が起こりやすくなります) 1. 次の人は服用しないでください (1)本剤又は本剤の成分によりアレルギ一症状を起こしたことがある人。 2. 本剤を使用している間は、次のいずれの医薬品も使用しないでください 他の鎮咳去痰薬、かぜ薬、鎮静薬、抗ヒスタミン剤を含有する内服薬等(鼻炎用内服薬、 乘物酔い薬、アレルギ一用薬等) ■相談すること 1.次の人は使用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください (1)医師の治療を受けている人。 (2)妊婦又は妊娠していると思われる人。 (3)薬などによりアレルギ一症状を起こしたことがある人。 (4)次の症状のある人。高熱 2. 使用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに使用を中止し、この説明文書を持って医師、薬剤師又は登録販壳者に相談してください症状の名称 症状 [関係部位:症状] 皮膚:発疹・発赤、かゆみ 消火器:吐き気、嘔吐、食欲不振 精神神経系:まめい 呼吸器:息苦しさ、息切れ まれに次の重篤な症状がおこることがあります。その場合は直ちに医師の診療を受けてください。 [症状の名称:症状] ショック(アナフィラキシー):使用後すぐに、皮膚のかゆみ、じんましん、声のかすれ、くしゃみ、のどのかゆみ、息苦しさ、動悸、意識の混濁等があらわれる。 3.5~6回使用しても症状がよくならない場合は使用を中止し、この説明文を持って医師、薬剤師又は登録販壳者に相談してください 【保管及び取扱い上の注意】 (1)直射日光の当たらない湿気の少ない凉しい所に保管してください。 (2)小児の手の届かない所に保管してください。 (3)他の容器に入れ替えないでください。(誤用の原因になったり品質が变わります。) (4)本剤は吸湿性をもっています。アルミ袋を開封し、日数を経ると湿気の多いときは、变色することがあります。ご使用の残りは、特に湿気に注意し、変色したものは、使用しないでください。 (5)使用期限(外箱に記載)を過ぎた製品は使用しないでください。 【使用期限】 使用期限が1年以上あるものをお送りします。 【商品区分】 第2類医薬品 JANコード:4571551932219 日本製 【発売元・お問合せ先】 CGM Innovation株式会社 東京都台東区根岸3丁目9番16号 お客様相談室 TEL:0120-415-688 受付時間 9:00-17:30 (土・日・祝日除く) 副作用被害救済制度のお問い合わせ先 (独)医薬品医療機器総合機構 0120-149-931(フリーダイヤル) 【広告文責】 株式会社金太郎 TEL:027-225-7575 登録販売者 兒島 淳子 医薬品販売に関する記載事項(必須記載事項)はこちら

578 円 (税込 / 送料別)

【第2類医薬品】 ★新コンタックせき止め液 ダブルアタック 100mL

【第2類医薬品】 ★新コンタックせき止め液 ダブルアタック 100mL【第2類医薬品】 ★新コンタックせき止め液 ダブルアタック 100mL

3880円で送料無料!代引き無料!(沖縄・離島は別途送料) 【セルフメディケーション税制対象品】 商品名の頭に★マークを記載しております。 ※お一人様3個までの販売です。 ●新コンタックせき止め液ダブルアタックは、独自のダブルアタック処方で、せき・たんにすぐれた効果を発揮。 ●せきを抑える有効成分デキストロメトルファン臭化水素酸塩水和物が、せき中枢に直接作用してせきをしずめ、グアイフェネシンがたんを出しやすくします。 ●コデイン(麻薬性鎮咳成分)無配合・カフェイン無配合。 ●飲みやすい、はちみつレモン味。 ※「注意事項」に同意される方のみ購入してください。 【効能・効果】 せき、たん 【内容量】 100mL 【成分・分量】60mL中 デキストロメトルファン臭化水素酸塩水和物・・・60 mg グアイフェネシン・・・300 mg 添加物:グリセリン、スクラロース、クエン酸、クエン酸ナトリウム、安息香酸ナトリウム、エデト酸Na、香料 【用法・用量】 下記の1回量を、添付の目盛り付きコップではかり、1日3回食後に服用してください。 なお、場合により約4時間ごとに1日6回まで服用することができます。 [年齢:1回量] 成人(15歳以上):10mL 15歳未満の小児:服用しないこと 【用法・用量に関する注意】 (1)定められた用法・用量を厳守してください。ただし、その範囲内のなるべく少ない回数で、最低限の期間の服用にとどめてください。定められた用量を超えて本剤を服用した場合は、直ちに医師、薬剤師又は登録販売者に相談して下さい。 【使用上の注意】 ■してはいけないこと (守らないと現在の症状が悪化したり,副作用・事故が起こりやすくなる) 1. 次の人は服用しないでください (1)本剤又は本剤の成分によりアレルギー症状を起こしたことがある人。 (2)肺感染症、重い喘息又は重い呼吸器疾患のある人。 (3)モノアミン酸化酵素阻害剤(セレギリン塩酸塩等)を服用している又は過去2週間以内に服用したことがある人。 2. 本剤を服用している間は、次のいずれの医薬品も使用しないでください 他の鎮咳去痰薬、かぜ薬、鎮静薬、抗ヒスタミン剤を含有する内服薬等 (鼻炎用内服薬、乗物酔い薬、アレルギー用薬等) 3. 服用後、乗物又は機械類の運転操作をしないでください(眠気等があらわれることがあります。) 4. 服用前後の飲酒はできるだけお控えください ■相談すること 1. 次の人は服用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください (1)医師の治療を受けている人。 (2)妊婦又は妊娠していると思われる人。 (3)授乳中の人。 (4)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人。 (5)次の症状のある人。 高熱 (6)慢性又は持続性のせき、又は過剰な痰を伴うせきのある人。 (7)次の診断を受けた人。 肝臓病、腎臓病、CYP2D6低代謝型(肝臓における代謝酵素の働きが弱い) (8)選択的セロトニン再取り込み阻害薬(SSRI)又は三環系抗うつ薬などのセロトニン作用を有するうつ病治療薬を服用している人。 (9)過去に薬物などをらん用したことのある人。 2. 服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに服用を中止し、この説明文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください [関係部位:症状] 皮膚:発疹・発赤、かゆみ 消化器:吐き気・嘔吐、食欲不振 精神神経系:めまい 呼吸器:息苦しさ、息切れ まれに下記の重篤な症状が起こることがあります。その場合は直ちに医師の診療を受けてください。 [症状の名称:症状] ショック(アナフィラキシー):服用後すぐに、皮膚のかゆみ、じんましん、声のかすれ、くしゃみ、のどのかゆみ、息苦しさ、動悸、意識の混濁等があらわれる。 セロトニン症候群:服用後、混乱する、落ち着かない、汗をかく、手やからだが震える、手足が勝手に動く、血圧の上昇等があらわれる。 3. 服用後、次の症状があらわれることがあるので、このような症状の持続又は増強がみられた場合には、服用を中止し、この説明文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください 眠気 4. 5~6回服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、この説明文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください 【保管及び取扱い上の注意】 (1)直射日光の当たらない涼しい所に密栓して保管してください。 (2)小児の手の届かない所に保管してください。 (3)他の容器に入れかえないでください。(誤用の原因になったり品質が変わることがあります。) (4)使用期限(外箱に記載)を過ぎた製品は服用しないでください。 【使用期限】 使用期限が1年以上あるものをお送りします。 【原産国】 日本 【商品区分】 第2類医薬品 JANコード:4987977000058 【発売元・お問合せ先】 グラクソ・スミスクライン・コンシュマー・ヘルスケアジャパン株式会社 〒107-0052東京都港区赤坂1-8-1 お客様相談室 電話:0210-099-301 受付時間:9:00~17:00(土、日、祝日を除く) <副作用被害救済制度のお問い合わせ先> (独)医薬品医療機器総合機構 0120-149-931(フリーダイヤル) 【広告文責】 株式会社金太郎 TEL:027-225-7575 登録販売者 兒島 淳子 医薬品販売に関する記載事項(必須記載事項)はこちら

1468 円 (税込 / 送料別)

【第2類医薬品】 ★小林製薬 ゴホナース 18錠 3日分 長引く咳

【第2類医薬品】 ★小林製薬 ゴホナース 18錠 3日分 長引く咳 麻杏甘石湯エキス【第2類医薬品】 ★小林製薬 ゴホナース 18錠 3日分 長引く咳

3880円で送料無料!代引き無料!(沖縄・離島は別途送料) 【セルフメディケーション税制対象品】 商品名の頭に★マークを記載しております。 ●長引く咳治療薬 ●器官の奥の炎症を鎮め、過敏な気管を正常化し咳を抑える。 ※風邪等が治っても咳が長引く方の医薬品です。 喘鳴、呼吸困難を感じる場合は本品を使用せず、医師の診察を受けてください。 ※「注意事項」に同意される方のみ購入してください。 【効能・効果】 体力中等度以上で、せきが出て、ときにのどが渇くものの次の諸症: せき、小児ぜんそく、気管支ぜんそく、気管支炎、感冒、痔の痛み 【内容量】 18錠(3日分) 【成分・分量】1日量(6錠)中 麻杏甘石湯エキス・・・800mg 内訳(マオウ2.0g、カンゾウ1.0g、キョウニン2.0g、セッコウ5.0g) 添加物・・・ 二酸化ケイ素、クロスCMC-Na、タルク、ステアリン酸Mg、セルロース 【用法・用量】 大人(15歳以上)1回3錠 1日2回食前または食間に水又はお湯で服用してください。 15歳未満は服用しないこと。 【用法・用量に関する注意】 ・定められた用法・用量を厳守すること ・食間とは「食事と食事の間」を意味し、食後約2~3時間のことをいいます。 【使用上の注意】 ■相談すること 1.次の人は使用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること (1)医師の治療を受けている人 (2)妊婦又は妊娠していると思われる人 (3)体の虚弱な人(体力の衰えている人、体の弱い人) (4)胃腸の弱い人 (5)発汗傾向の著しい人 (6)高齢者 (7)次の症状のある人:むくみ、排尿困難 (8)次の診断を受けた人:高血圧、心臓病、腎臓病、甲状腺機能障害 2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに使用を中止し、この箱を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること [関係部位:症状] 皮ふ:発疹・発赤、かゆみ 消火器:吐き気、食欲不振、胃部不快感 まれに下記の重篤な症状が起こることがある。その場合は直ちに医師の診療を受けること [症状の名称:症状] 偽アルドステロン症、ミオパチー:手足のだるさ、しびれ、つっぱり感やこわばりに加えて、脱力感、筋肉痛があらわれ、徐々に強くなる。 3.1ヶ月位(感冒に服用する場合には5~6日間)服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、この箱を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること 4.長期連用する場合には、医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること 【保管及び取扱い上の注意】 (1)直射日光の当たらない湿気のすくない涼しい所に保管すること (2)小児の手の届かない所に保管すること (3)他の容器に入れ替えないこと(誤用の原因になったり品質が変わる) 【使用期限】 使用期限が1年以上あるものをお送りします。 【原産国】 日本 【商品区分】 第2類医薬品 JANコード:4987072087916 【発売元・お問合せ先】 小林製薬株式会社 〒541-0045 大阪市中央区道修町4-4-10 お客様相談室 電話0120-5884-01 ※受付 9:00~17:00(土・日・祝日を除く) <副作用被害救済制度のお問い合わせ先> (独)医薬品医療機器総合機構 0120-149-931(フリーダイヤル) 【広告文責】 株式会社金太郎 TEL:027-225-7575 登録販売者 兒島 淳子 医薬品販売に関する記載事項(必須記載事項)はこちら

938 円 (税込 / 送料別)