「風邪 > 第二類医薬品」の商品をご紹介します。

【第2類医薬品】サトウ葛根湯顆粒<満量処方> 10包 佐藤製薬 サトウカツコントウカリユウ10H [サトウカツコントウカリユウ10H]【返品種別B】◆セルフメディケーション税制対象商品

【第2類医薬品】サトウ葛根湯顆粒<満量処方> 10包 佐藤製薬 サトウカツコントウカリユウ10H [サトウカツコントウカリユウ10H]【返品種別B】◆セルフメディケーション税制対象商品

□「返品種別」について詳しくはこちら□この商品の説明書(1ページ目)はこちらこの商品の説明書(2ページ目)はこちらこちらの商品は【セルフメディケーション税制対象商品】です。使用上の注意相談すること1.次の人は服用前に医師、薬剤師又は登録販売者にご相談ください (1)医師の治療を受けている人。 (2)妊婦又は妊娠していると思われる人。 (3)体の虚弱な人(体力の衰えている人、体の弱い人)。 (4)胃腸の弱い人。 (5)発汗傾向の著しい人。 (6)高齢者。 (7)今までに薬などにより発疹・発赤、かゆみ等を起こしたことがある人。 (8)次の症状のある人。 むくみ、排尿困難 (9)次の診断を受けた人。 高血圧、心臓病、腎臓病、甲状腺機能障害2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性がありますので、直ちに服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者にご相談ください 〔関係部位〕 〔症 状〕 皮 膚 : 発疹・発赤、かゆみ 消 化 器 : 吐き気、食欲不振、胃部不快感 まれに下記の重篤な症状が起こることがあります。その場合は直ちに医師の診療を受けてください。 〔症状の名称〕偽アルドステロン症、ミオパチー 〔症 状〕手足のだるさ、しびれ、つっぱり感やこわばりに加えて、脱力感、 筋肉痛があらわれ、徐々に強くなる。 〔症状の名称〕肝機能障害 〔症 状〕発熱、かゆみ、発疹、黄疸(皮膚や白目が黄色くなる)、褐色尿、 全身のだるさ、食欲不振等があらわれる。3.1ヵ月位(感冒の初期、鼻かぜ、頭痛に服用する場合には5~6回)服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者にご相談ください4.長期連用する場合には、医師、薬剤師又は登録販売者にご相談ください■効能・効果体力中等度以上のものの次の諸症:感冒の初期(汗をかいていないもの)、鼻かぜ、鼻炎、頭痛、肩こり、筋肉痛、手や肩の痛み■用法・用量下記の1回服用量を服用します。朝昼夕、食前または食間にそのまま水かお湯にて服用してください。またはお湯に溶かしてよくかき混ぜた後、温服してください。 〔 年 齢 〕 成人(15才以上) 〔1回服用量 〕 1包 〔1日服用回数〕 3回 〔 年 齢 〕 7才以上15才未満 〔1回服用量 〕 2/3包 〔1日服用回数〕 3回 〔 年 齢 〕 4才以上7才未満 〔1回服用量 〕 1/2包 〔1日服用回数〕 3回 〔 年 齢 〕 2才以上4才未満 〔1回服用量 〕 1/3包 〔1日服用回数〕 3回 〔 年 齢 〕 2才未満 〔1回服用量 〕 服用しないでください 〔1日服用回数〕 服用しないでください※食間とは食事と食事の間で、前の食事から2~3時間後のことです。<用法・用量に関連する注意>(1)定められた用法・用量を厳守してください。(2)小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させてください。■成分・分量3包中(1包1.6g)葛根湯エキス・・・・・・・・・・・・・・・4.4g〔カッコン 8g、マオウ 4g、タイソウ 4g、ケイヒ 3g、シャクヤク 3g、カンゾウ 2g、ショウキョウ 1gより抽出。〕添加物として、D-マンニトール、アセスルファムK、ヒドロキシプロピルセルロース、ステアリン酸Mgを含有します。本剤は、天然物を用いていますので顆粒の色が多少異なることがあります。■保管及び取り扱い上の注意(1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。(2)小児の手の届かない所に保管してください。(3)他の容器に入れ替えないでください。 (誤用の原因になったり品質が変わるおそれがあります。)(4)1包を分割した残りを服用する場合には、袋の口を折り返して保管し、2日以内に服用してください。(5)使用期限をすぎた製品は、服用しないでください。◎このような時におのみください●かぜのひき始めの熱、寒け、頭痛、のどの痛み、関節痛、筋肉の痛みなどがあり、汗が出ないとき。●鼻かぜによるくしゃみ、鼻水、鼻づまりがあるとき。●肩がはった感じで頭が痛いとき。●首すじから肩・腕にかけて、こりや痛みを感じるとき。■問合せ先本製品についてのお問い合わせは、お買い求めのお店又は下記にお願い申し上げます。佐藤製薬株式会社 お客様相談窓口東京都港区元赤坂1丁目5番27号03(5412)7393受付時間 9:00~17:00(土、日、祝日を除く)リスク区分:第二類医薬品医薬品の使用期限:使用期限まで10ヵ月以上あるものをお送り致します。医薬品販売に関する記載事項(必須記載事項)は当店PCページをご覧下さい発売元、製造元、輸入元又は販売元:佐藤製薬商品区分:医薬品広告文責:上新電機株式会社(06-6633-1111)医薬品>漢方薬・生薬>風邪の症状

855 円 (税込 / 送料別)

【第2類医薬品】コルゲンコーワ液体かぜ薬 3本 興和 コルゲンエキタイカゼグスリ [コルゲンエキタイカゼグスリ]【返品種別B】◆セルフメディケーション税制対象商品

【第2類医薬品】コルゲンコーワ液体かぜ薬 3本 興和 コルゲンエキタイカゼグスリ [コルゲンエキタイカゼグスリ]【返品種別B】◆セルフメディケーション税制対象商品

□「返品種別」について詳しくはこちら□この商品の説明書(1ページ目)はこちらこの商品の説明書(2ページ目)はこちらこちらの商品は【セルフメディケーション税制対象商品】です。使用上の注意してはいけないこと(守らないと現在の症状が悪化したり、副作用が起こりやすくなります)1.次の人は服用しないでください体の虚弱な人(体力の衰えている人、体の弱い人)。2.短期間の服用にとどめ、連用しないでください相談すること1.次の人は服用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください(1)医師の治療を受けている人。(2)妊婦又は妊娠していると思われる人。(3)胃腸の弱い人。(4)発汗傾向の著しい人。(5)高齢者。(6)今までに薬などにより発疹・発赤、かゆみ等を起こしたことがある人。(7)次の症状のある人。むくみ、排尿困難(8)次の診断を受けた人。高血圧、心臓病、腎臓病、甲状腺機能障害2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性がありますので、直ちに服用を中止し、この外箱を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください関係部位・・・症状皮膚・・・発疹・発赤、かゆみ消化器・・・吐き気、食欲不振、胃部不快感その他・・・発汗過多、全身脱力感まれに下記の重篤な症状が起こることがあります。その場合は直ちに医師の診療を受けてください。症状の名称・・・症状偽アルドステロン症、ミオパチー・・・手足のだるさ、しびれ、つっぱり感やこわばりに加えて、脱力感、筋肉痛があらわれ、徐々に強くなる。3.5~6回服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、この外箱を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください■効能・効果体力充実して、かぜのひきはじめで、さむけがして発熱、頭痛があり、せきが出て身体のふしぶしが痛く汗が出ていないものの次の諸症:感冒、鼻かぜ、気管支炎、鼻づまり■用法・用量下記の量を食前又は食間によく振ってから服用してください。年齢・・・1回量・・・1日服用回数成人(15歳以上)・・・1本・・・3回15歳未満の小児・・・服用しないこと●食間とは「食事と食事の間」のことで、たとえば朝食と昼食の間のことをさします。食事中に服用するということではありません。(1)用法・用量を厳守してください。(2)本剤は本質的に沈殿を含んでいるので、服用の際には瓶をよく振ってください。■成分・分量90mL中本品90mL(30mL×3本)中、以下の生薬より抽出した麻黄湯エキス81mLを含有しています。マオウ 5.0g ケイヒ 4.0g キョウニン 5.0g カンゾウ 1.5g〔添加物〕白糖、パラベン、香料、エタノール、プロピレングリコール■保管及び取り扱い上の注意(1)高温をさけ、直射日光の当たらない涼しい所に保管してください。(2)小児の手の届かない所に保管してください。(3)他の容器に入れ替えないでください。(誤用の原因になったり品質が変わります。)(4)使用期限(外箱及びラベルに記載)をすぎた製品は服用しないでください。(5)瓶をあけたら飲みきってください。(6)瓶をあけたまま保存しないでください。麻黄湯古くよりかぜのひきはじめの「寒け」「発熱」「ふしぶしの痛み」等に用いられており、これらの症状にすぐれた効果を発揮することが知られています。■問合せ先興和(株)お客様相談センター東京都中央区日本橋本町三丁目4-1403-3279-7755受付時間 月~金(祝日を除く)9:00~17:00リスク区分:第二類医薬品医薬品の使用期限:使用期限まで10ヵ月以上あるものをお送り致します。医薬品販売に関する記載事項(必須記載事項)は当店PCページをご覧下さい発売元、製造元、輸入元又は販売元:興和商品区分:医薬品広告文責:上新電機株式会社(06-6633-1111)医薬品>漢方薬・生薬>風邪の症状

672 円 (税込 / 送料別)

【第(2)類医薬品】アリナミン製薬 ベンザブロックS錠 (60錠) かぜ薬 【セルフメディケーション税制対象商品】

【第(2)類医薬品】アリナミン製薬 ベンザブロックS錠 (60錠) かぜ薬 【セルフメディケーション税制対象商品】

お買い上げいただける個数は1個までです リニューアルに伴いパッケージ・内容等予告なく変更する場合がございます。予めご了承ください。 名 称 ベンザブロックS錠 内容量 60錠 特 徴 ◆鼻汁の分泌を抑えるヨウ化イソプロパミドと、抗ヒスタミン成分のd-クロルフェニラミンマレイン酸塩配合で、鼻水・くしゃみを緩和します。 ◆トラネキサム酸が粘膜の炎症を抑え、のどの痛みを緩和します。 ◆解熱鎮痛成分アセトアミノフェンなど8種の成分がバランスよくはたらいて、かぜのいろいろな症状を緩和します。 ◆のみやすい小型の淡黄色の円形の錠剤です。 効能・効果 かぜの諸症状(鼻水、鼻づまり、のどの痛み、くしゃみ、せき、たん、悪寒、発熱、頭痛、関節の痛み、筋肉の痛み)の緩和 用法・用量 次の量を、食後なるべく30分以内に、水またはお湯で、かまずに服用すること。 年齢・・・1回量・・・1日服用回数 15歳以上・・・3錠・・・3回 12歳~14歳・・・2錠・・・3回 12歳未満・・・服用しない ●用法・用量に関連する注意(1)小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させること。 (2)用法・用量を厳守すること。 成分・分量 9錠(15歳以上の1日服用量)中 成分・・・分量・・・作用 アセトアミノフェン・・・900mg・・・熱をさげ、痛みを和らげる ヨウ化イソプロパミド・・・6mg・・・鼻水を和らげる d-クロルフェニラミンマレイン酸塩・・・3.5mg・・・鼻水・くしゃみを和らげる トラネキサム酸・・・420mg・・・のどの痛みを和らげる ジヒドロコデインリン酸塩・・・24mg・・・せきを和らげる dl-メチルエフェドリン塩酸塩・・・60mg・・・せき・たんを和らげる 無水カフェイン・・・75mg・・・頭痛を和らげる ヘスペリジン・・・90mg・・・ビタミン類(ビタミンPの一種) 添加物:トウモロコシデンプン、カルメロースCa、ポビドン、ステアリン酸Mg、ヒプロメロース、マクロゴール、酸化チタン、三二酸化鉄、カルナウバロウ、セルロース 区 分 医薬品/商品区分:指定第2類医薬品/かぜ薬、風邪薬/日本製 ご注意 【使用上の注意】 ●してはいけないこと (守らないと現在の症状が悪化したり、副作用・事故が起こりやすくなる) 1.次の人は服用しないこと (1)本剤または本剤の成分によりアレルギー症状を起こしたことがある人。 (2)本剤または他のかぜ薬、解熱鎮痛薬を服用してぜんそくを起こしたことがある人。 (3)12歳未満の小児。 2.本剤を服用している間は、次のいずれの医薬品も使用しないこと 他のかぜ薬、解熱鎮痛薬、鎮静薬、鎮咳去痰薬、抗ヒスタミン剤を含有する内服薬等(鼻炎用内服薬、乗物酔い薬、アレルギー用薬、催眠鎮静薬等)、トラネキサム酸を含有する内服薬、胃腸鎮痛鎮痙薬 3.服用後、乗物または機械類の運転操作をしないこと (眠気や目のかすみ、異常なまぶしさ等の症状があらわれることがある。) 4.授乳中の人は本剤を服用しないか、本剤を服用する場合は授乳を避けること 5.服用前後は飲酒しないこと 6.長期連用しないこと ●相談すること 1.次の人は服用前に医師、薬剤師または登録販売者に相談すること (1)医師または歯科医師の治療を受けている人。 (2)妊婦または妊娠していると思われる人。 (3)高齢者。 (4)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人。 (5)次の症状のある人。高熱、排尿困難 (6)次の診断を受けた人。甲状腺機能障害、糖尿病、心臓病、高血圧、肝臓病、腎臓病、胃・十二指腸潰瘍、緑内障、血栓のある人(脳血栓、心筋梗塞、血栓性静脈炎)、血栓症を起こすおそれのある人、呼吸機能障害、閉塞性睡眠時無呼吸症候群、肥満症 (7)副交感神経遮断剤(ベラドンナ総アルカロイド、ヨウ化イソプロパミド、ロートエキス等)を含有する内服薬を服用している人。 2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師または登録販売者に相談すること [関係部位:症状] 皮膚:発疹・発赤、かゆみ 消化器:吐き気・嘔吐、食欲不振、胸やけ 精神神経系:めまい、頭痛 泌尿器:排尿困難 その他:過度の体温低下、顔のほてり、異常なまぶしさ まれに次の重篤な症状が起こることがある。その場合は直ちに医師の診療を受けること。 [症状の名称:症状] ショック(アナフィラキシー):服用後すぐに、皮膚のかゆみ、じんましん、声のかすれ、くしゃみ、のどのかゆみ、息苦しさ、動悸、意識の混濁等があらわれる。 皮膚粘膜眼症候群(スティーブンス・ジョンソン症候群):高熱、目の充血、目やに、唇のただれ、のどの痛み、皮膚の広範囲の発疹・発赤、赤くなった皮膚上に小さなブツブツ(小膿疱)が出る、全身がだるい、食欲がない等が持続したり、急激に悪化する。 中毒性表皮壊死融解症:高熱、目の充血、目やに、唇のただれ、のどの痛み、皮膚の広範囲の発疹・発赤、赤くなった皮膚上に小さなブツブツ(小膿疱)が出る、全身がだるい、食欲がない等が持続したり、急激に悪化する。 急性汎発性発疹性膿疱症:高熱、目の充血、目やに、唇のただれ、のどの痛み、皮膚の広範囲の発疹・発赤、赤くなった皮膚上に小さなブツブツ(小膿疱)が出る、全身がだるい、食欲がない等が持続したり、急激に悪化する。 肝機能障害:発熱、かゆみ、発疹、黄疸(皮膚や白目が黄色くなる)、褐色尿、全身のだるさ、食欲不振等があらわれる。 腎障害:発熱、発疹、尿量の減少、全身のむくみ、全身のだるさ、関節痛(節々が痛む)、下痢等があらわれる。 間質性肺炎:階段を上ったり、少し無理をしたりすると息切れがする・息苦しくなる、空せき、発熱等がみられ、これらが急にあらわれたり、持続したりする。 ぜんそく:息をするときゼーゼー、ヒューヒューと鳴る、息苦しい等があらわれる。 再生不良性貧血:青あざ、鼻血、歯ぐきの出血、発熱、皮膚や粘膜が青白くみえる、疲労感、動悸、息切れ、気分が悪くなりくらっとする、血尿等があらわれる。 無顆粒球症:突然の高熱、さむけ、のどの痛み等があらわれる。 呼吸抑制:息切れ、息苦しさ等があらわれる。 3.服用後、次の症状があらわれることがあるので、このような症状の持続または増強が見られた場合には、服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師または登録販売者に相談すること 便秘、口のかわき、眠気、目のかすみ、下痢 4.5~6回服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師または登録販売者に相談すること 【保管及び取扱い上の注意】(1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に密栓して保管すること。 (2)小児の手の届かない所に保管すること。 (3)他の容器に入れ替えないこと(誤用の原因になったり品質が変わる)。 (4)ビンの中の詰め物は、フタをあけた後はすてること(詰め物を再びビンに入れると湿気を含み品質が変わるもとになる。詰め物は、輸送中に錠剤が破損するのを防止するためのものである)。 (5)服用のつどビンのフタをしっかりしめること(吸湿し品質が変わる)。 (6)使用期限を過ぎた製品は服用しないこと。 (7)箱とビンの「開封年月日」記入欄に、ビンを開封した日付を記入すること。 (8)一度開封した後は、品質保持の点から開封日より6ヵ月以内を目安になるべくすみやかに服用すること。 ◆本品記載の使用法・使用上の注意をよくお読みの上ご使用下さい。 製造販売元 アリナミン製薬株式会社 大阪市中央区道修町四丁目1番1号 お問合せ アリナミン製薬株式会社 問い合わせ先:「お客様相談室」 電話:フリーダイヤル 0120-567-087 受付時間:9:00~17:00(土、日、祝日を除く) 広告文責 株式会社ツルハグループマーチャンダイジング カスタマーセンター 047-409-4023 JANコード:4987123144889

1460 円 (税込 / 送料別)

【第(2)類医薬品】アリナミン製薬 ベンザブロックS錠 (60錠) かぜ薬 【セルフメディケーション税制対象商品】

【第(2)類医薬品】アリナミン製薬 ベンザブロックS錠 (60錠) かぜ薬 【セルフメディケーション税制対象商品】

お買い上げいただける個数は1個までです リニューアルに伴いパッケージ・内容等予告なく変更する場合がございます。予めご了承ください。 名 称 ベンザブロックS錠 内容量 60錠 特 徴 ◆鼻汁の分泌を抑えるヨウ化イソプロパミドと、抗ヒスタミン成分のd-クロルフェニラミンマレイン酸塩配合で、鼻水・くしゃみを緩和します。 ◆トラネキサム酸が粘膜の炎症を抑え、のどの痛みを緩和します。 ◆解熱鎮痛成分アセトアミノフェンなど8種の成分がバランスよくはたらいて、かぜのいろいろな症状を緩和します。 ◆のみやすい小型の淡黄色の円形の錠剤です。 効能・効果 かぜの諸症状(鼻水、鼻づまり、のどの痛み、くしゃみ、せき、たん、悪寒、発熱、頭痛、関節の痛み、筋肉の痛み)の緩和 用法・用量 次の量を、食後なるべく30分以内に、水またはお湯で、かまずに服用すること。 年齢・・・1回量・・・1日服用回数 15歳以上・・・3錠・・・3回 12歳~14歳・・・2錠・・・3回 12歳未満・・・服用しない ●用法・用量に関連する注意(1)小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させること。 (2)用法・用量を厳守すること。 成分・分量 9錠(15歳以上の1日服用量)中 成分・・・分量・・・作用 アセトアミノフェン・・・900mg・・・熱をさげ、痛みを和らげる ヨウ化イソプロパミド・・・6mg・・・鼻水を和らげる d-クロルフェニラミンマレイン酸塩・・・3.5mg・・・鼻水・くしゃみを和らげる トラネキサム酸・・・420mg・・・のどの痛みを和らげる ジヒドロコデインリン酸塩・・・24mg・・・せきを和らげる dl-メチルエフェドリン塩酸塩・・・60mg・・・せき・たんを和らげる 無水カフェイン・・・75mg・・・頭痛を和らげる ヘスペリジン・・・90mg・・・ビタミン類(ビタミンPの一種) 添加物:トウモロコシデンプン、カルメロースCa、ポビドン、ステアリン酸Mg、ヒプロメロース、マクロゴール、酸化チタン、三二酸化鉄、カルナウバロウ、セルロース 区 分 医薬品/商品区分:指定第2類医薬品/かぜ薬、風邪薬/日本製 ご注意 【使用上の注意】 ●してはいけないこと (守らないと現在の症状が悪化したり、副作用・事故が起こりやすくなる) 1.次の人は服用しないこと (1)本剤または本剤の成分によりアレルギー症状を起こしたことがある人。 (2)本剤または他のかぜ薬、解熱鎮痛薬を服用してぜんそくを起こしたことがある人。 (3)12歳未満の小児。 2.本剤を服用している間は、次のいずれの医薬品も使用しないこと 他のかぜ薬、解熱鎮痛薬、鎮静薬、鎮咳去痰薬、抗ヒスタミン剤を含有する内服薬等(鼻炎用内服薬、乗物酔い薬、アレルギー用薬、催眠鎮静薬等)、トラネキサム酸を含有する内服薬、胃腸鎮痛鎮痙薬 3.服用後、乗物または機械類の運転操作をしないこと (眠気や目のかすみ、異常なまぶしさ等の症状があらわれることがある。) 4.授乳中の人は本剤を服用しないか、本剤を服用する場合は授乳を避けること 5.服用前後は飲酒しないこと 6.長期連用しないこと ●相談すること 1.次の人は服用前に医師、薬剤師または登録販売者に相談すること (1)医師または歯科医師の治療を受けている人。 (2)妊婦または妊娠していると思われる人。 (3)高齢者。 (4)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人。 (5)次の症状のある人。高熱、排尿困難 (6)次の診断を受けた人。甲状腺機能障害、糖尿病、心臓病、高血圧、肝臓病、腎臓病、胃・十二指腸潰瘍、緑内障、血栓のある人(脳血栓、心筋梗塞、血栓性静脈炎)、血栓症を起こすおそれのある人、呼吸機能障害、閉塞性睡眠時無呼吸症候群、肥満症 (7)副交感神経遮断剤(ベラドンナ総アルカロイド、ヨウ化イソプロパミド、ロートエキス等)を含有する内服薬を服用している人。 2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師または登録販売者に相談すること [関係部位:症状] 皮膚:発疹・発赤、かゆみ 消化器:吐き気・嘔吐、食欲不振、胸やけ 精神神経系:めまい、頭痛 泌尿器:排尿困難 その他:過度の体温低下、顔のほてり、異常なまぶしさ まれに次の重篤な症状が起こることがある。その場合は直ちに医師の診療を受けること。 [症状の名称:症状] ショック(アナフィラキシー):服用後すぐに、皮膚のかゆみ、じんましん、声のかすれ、くしゃみ、のどのかゆみ、息苦しさ、動悸、意識の混濁等があらわれる。 皮膚粘膜眼症候群(スティーブンス・ジョンソン症候群):高熱、目の充血、目やに、唇のただれ、のどの痛み、皮膚の広範囲の発疹・発赤、赤くなった皮膚上に小さなブツブツ(小膿疱)が出る、全身がだるい、食欲がない等が持続したり、急激に悪化する。 中毒性表皮壊死融解症:高熱、目の充血、目やに、唇のただれ、のどの痛み、皮膚の広範囲の発疹・発赤、赤くなった皮膚上に小さなブツブツ(小膿疱)が出る、全身がだるい、食欲がない等が持続したり、急激に悪化する。 急性汎発性発疹性膿疱症:高熱、目の充血、目やに、唇のただれ、のどの痛み、皮膚の広範囲の発疹・発赤、赤くなった皮膚上に小さなブツブツ(小膿疱)が出る、全身がだるい、食欲がない等が持続したり、急激に悪化する。 肝機能障害:発熱、かゆみ、発疹、黄疸(皮膚や白目が黄色くなる)、褐色尿、全身のだるさ、食欲不振等があらわれる。 腎障害:発熱、発疹、尿量の減少、全身のむくみ、全身のだるさ、関節痛(節々が痛む)、下痢等があらわれる。 間質性肺炎:階段を上ったり、少し無理をしたりすると息切れがする・息苦しくなる、空せき、発熱等がみられ、これらが急にあらわれたり、持続したりする。 ぜんそく:息をするときゼーゼー、ヒューヒューと鳴る、息苦しい等があらわれる。 再生不良性貧血:青あざ、鼻血、歯ぐきの出血、発熱、皮膚や粘膜が青白くみえる、疲労感、動悸、息切れ、気分が悪くなりくらっとする、血尿等があらわれる。 無顆粒球症:突然の高熱、さむけ、のどの痛み等があらわれる。 呼吸抑制:息切れ、息苦しさ等があらわれる。 3.服用後、次の症状があらわれることがあるので、このような症状の持続または増強が見られた場合には、服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師または登録販売者に相談すること 便秘、口のかわき、眠気、目のかすみ、下痢 4.5~6回服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師または登録販売者に相談すること 【保管及び取扱い上の注意】(1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に密栓して保管すること。 (2)小児の手の届かない所に保管すること。 (3)他の容器に入れ替えないこと(誤用の原因になったり品質が変わる)。 (4)ビンの中の詰め物は、フタをあけた後はすてること(詰め物を再びビンに入れると湿気を含み品質が変わるもとになる。詰め物は、輸送中に錠剤が破損するのを防止するためのものである)。 (5)服用のつどビンのフタをしっかりしめること(吸湿し品質が変わる)。 (6)使用期限を過ぎた製品は服用しないこと。 (7)箱とビンの「開封年月日」記入欄に、ビンを開封した日付を記入すること。 (8)一度開封した後は、品質保持の点から開封日より6ヵ月以内を目安になるべくすみやかに服用すること。 ◆本品記載の使用法・使用上の注意をよくお読みの上ご使用下さい。 製造販売元 アリナミン製薬株式会社 大阪市中央区道修町四丁目1番1号 お問合せ アリナミン製薬株式会社 問い合わせ先:「お客様相談室」 電話:フリーダイヤル 0120-567-087 受付時間:9:00~17:00(土、日、祝日を除く) 広告文責 株式会社ツルハグループマーチャンダイジング カスタマーセンター 047-409-4023 JANコード:4987123144889

1460 円 (税込 / 送料別)

【第(2)類医薬品】アリナミン製薬 ベンザブロックS錠 (60錠) かぜ薬 【セルフメディケーション税制対象商品】

【第(2)類医薬品】アリナミン製薬 ベンザブロックS錠 (60錠) かぜ薬 【セルフメディケーション税制対象商品】

お買い上げいただける個数は1個までです リニューアルに伴いパッケージ・内容等予告なく変更する場合がございます。予めご了承ください。 名 称 ベンザブロックS錠 内容量 60錠 特 徴 ◆鼻汁の分泌を抑えるヨウ化イソプロパミドと、抗ヒスタミン成分のd-クロルフェニラミンマレイン酸塩配合で、鼻水・くしゃみを緩和します。 ◆トラネキサム酸が粘膜の炎症を抑え、のどの痛みを緩和します。 ◆解熱鎮痛成分アセトアミノフェンなど8種の成分がバランスよくはたらいて、かぜのいろいろな症状を緩和します。 ◆のみやすい小型の淡黄色の円形の錠剤です。 効能・効果 かぜの諸症状(鼻水、鼻づまり、のどの痛み、くしゃみ、せき、たん、悪寒、発熱、頭痛、関節の痛み、筋肉の痛み)の緩和 用法・用量 次の量を、食後なるべく30分以内に、水またはお湯で、かまずに服用すること。 年齢・・・1回量・・・1日服用回数 15歳以上・・・3錠・・・3回 12歳~14歳・・・2錠・・・3回 12歳未満・・・服用しない ●用法・用量に関連する注意(1)小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させること。 (2)用法・用量を厳守すること。 成分・分量 9錠(15歳以上の1日服用量)中 成分・・・分量・・・作用 アセトアミノフェン・・・900mg・・・熱をさげ、痛みを和らげる ヨウ化イソプロパミド・・・6mg・・・鼻水を和らげる d-クロルフェニラミンマレイン酸塩・・・3.5mg・・・鼻水・くしゃみを和らげる トラネキサム酸・・・420mg・・・のどの痛みを和らげる ジヒドロコデインリン酸塩・・・24mg・・・せきを和らげる dl-メチルエフェドリン塩酸塩・・・60mg・・・せき・たんを和らげる 無水カフェイン・・・75mg・・・頭痛を和らげる ヘスペリジン・・・90mg・・・ビタミン類(ビタミンPの一種) 添加物:トウモロコシデンプン、カルメロースCa、ポビドン、ステアリン酸Mg、ヒプロメロース、マクロゴール、酸化チタン、三二酸化鉄、カルナウバロウ、セルロース 区 分 医薬品/商品区分:指定第2類医薬品/かぜ薬、風邪薬/日本製 ご注意 【使用上の注意】 ●してはいけないこと (守らないと現在の症状が悪化したり、副作用・事故が起こりやすくなる) 1.次の人は服用しないこと (1)本剤または本剤の成分によりアレルギー症状を起こしたことがある人。 (2)本剤または他のかぜ薬、解熱鎮痛薬を服用してぜんそくを起こしたことがある人。 (3)12歳未満の小児。 2.本剤を服用している間は、次のいずれの医薬品も使用しないこと 他のかぜ薬、解熱鎮痛薬、鎮静薬、鎮咳去痰薬、抗ヒスタミン剤を含有する内服薬等(鼻炎用内服薬、乗物酔い薬、アレルギー用薬、催眠鎮静薬等)、トラネキサム酸を含有する内服薬、胃腸鎮痛鎮痙薬 3.服用後、乗物または機械類の運転操作をしないこと (眠気や目のかすみ、異常なまぶしさ等の症状があらわれることがある。) 4.授乳中の人は本剤を服用しないか、本剤を服用する場合は授乳を避けること 5.服用前後は飲酒しないこと 6.長期連用しないこと ●相談すること 1.次の人は服用前に医師、薬剤師または登録販売者に相談すること (1)医師または歯科医師の治療を受けている人。 (2)妊婦または妊娠していると思われる人。 (3)高齢者。 (4)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人。 (5)次の症状のある人。高熱、排尿困難 (6)次の診断を受けた人。甲状腺機能障害、糖尿病、心臓病、高血圧、肝臓病、腎臓病、胃・十二指腸潰瘍、緑内障、血栓のある人(脳血栓、心筋梗塞、血栓性静脈炎)、血栓症を起こすおそれのある人、呼吸機能障害、閉塞性睡眠時無呼吸症候群、肥満症 (7)副交感神経遮断剤(ベラドンナ総アルカロイド、ヨウ化イソプロパミド、ロートエキス等)を含有する内服薬を服用している人。 2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師または登録販売者に相談すること [関係部位:症状] 皮膚:発疹・発赤、かゆみ 消化器:吐き気・嘔吐、食欲不振、胸やけ 精神神経系:めまい、頭痛 泌尿器:排尿困難 その他:過度の体温低下、顔のほてり、異常なまぶしさ まれに次の重篤な症状が起こることがある。その場合は直ちに医師の診療を受けること。 [症状の名称:症状] ショック(アナフィラキシー):服用後すぐに、皮膚のかゆみ、じんましん、声のかすれ、くしゃみ、のどのかゆみ、息苦しさ、動悸、意識の混濁等があらわれる。 皮膚粘膜眼症候群(スティーブンス・ジョンソン症候群):高熱、目の充血、目やに、唇のただれ、のどの痛み、皮膚の広範囲の発疹・発赤、赤くなった皮膚上に小さなブツブツ(小膿疱)が出る、全身がだるい、食欲がない等が持続したり、急激に悪化する。 中毒性表皮壊死融解症:高熱、目の充血、目やに、唇のただれ、のどの痛み、皮膚の広範囲の発疹・発赤、赤くなった皮膚上に小さなブツブツ(小膿疱)が出る、全身がだるい、食欲がない等が持続したり、急激に悪化する。 急性汎発性発疹性膿疱症:高熱、目の充血、目やに、唇のただれ、のどの痛み、皮膚の広範囲の発疹・発赤、赤くなった皮膚上に小さなブツブツ(小膿疱)が出る、全身がだるい、食欲がない等が持続したり、急激に悪化する。 肝機能障害:発熱、かゆみ、発疹、黄疸(皮膚や白目が黄色くなる)、褐色尿、全身のだるさ、食欲不振等があらわれる。 腎障害:発熱、発疹、尿量の減少、全身のむくみ、全身のだるさ、関節痛(節々が痛む)、下痢等があらわれる。 間質性肺炎:階段を上ったり、少し無理をしたりすると息切れがする・息苦しくなる、空せき、発熱等がみられ、これらが急にあらわれたり、持続したりする。 ぜんそく:息をするときゼーゼー、ヒューヒューと鳴る、息苦しい等があらわれる。 再生不良性貧血:青あざ、鼻血、歯ぐきの出血、発熱、皮膚や粘膜が青白くみえる、疲労感、動悸、息切れ、気分が悪くなりくらっとする、血尿等があらわれる。 無顆粒球症:突然の高熱、さむけ、のどの痛み等があらわれる。 呼吸抑制:息切れ、息苦しさ等があらわれる。 3.服用後、次の症状があらわれることがあるので、このような症状の持続または増強が見られた場合には、服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師または登録販売者に相談すること 便秘、口のかわき、眠気、目のかすみ、下痢 4.5~6回服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師または登録販売者に相談すること 【保管及び取扱い上の注意】(1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に密栓して保管すること。 (2)小児の手の届かない所に保管すること。 (3)他の容器に入れ替えないこと(誤用の原因になったり品質が変わる)。 (4)ビンの中の詰め物は、フタをあけた後はすてること(詰め物を再びビンに入れると湿気を含み品質が変わるもとになる。詰め物は、輸送中に錠剤が破損するのを防止するためのものである)。 (5)服用のつどビンのフタをしっかりしめること(吸湿し品質が変わる)。 (6)使用期限を過ぎた製品は服用しないこと。 (7)箱とビンの「開封年月日」記入欄に、ビンを開封した日付を記入すること。 (8)一度開封した後は、品質保持の点から開封日より6ヵ月以内を目安になるべくすみやかに服用すること。 ◆本品記載の使用法・使用上の注意をよくお読みの上ご使用下さい。 製造販売元 アリナミン製薬株式会社 大阪市中央区道修町四丁目1番1号 お問合せ アリナミン製薬株式会社 問い合わせ先:「お客様相談室」 電話:フリーダイヤル 0120-567-087 受付時間:9:00~17:00(土、日、祝日を除く) 広告文責 株式会社ツルハグループマーチャンダイジング カスタマーセンター 047-409-4023 JANコード:4987123144889

1460 円 (税込 / 送料別)

【第2類医薬品】〔ホノミ〕 強 水気散 60包【楽天ポイント5倍】 苓甘姜味辛夏仁湯 準拠処方 きょうすいきさん キョウスイキサン 慢性 気管支炎 気管支 喘息 ぜんそく りょうかんきょうみしんげにんとう 医薬品 生薬 製剤 ホノミ漢方

体力がおとろえていて、貧血気味で冷え症がある人の、慢性気管支炎や気管支喘息、肺気腫に【第2類医薬品】〔ホノミ〕 強 水気散 60包【楽天ポイント5倍】 苓甘姜味辛夏仁湯 準拠処方 きょうすいきさん キョウスイキサン 慢性 気管支炎 気管支 喘息 ぜんそく りょうかんきょうみしんげにんとう 医薬品 生薬 製剤 ホノミ漢方

※パッケージ、仕様等は予告なく変更となる場合がございます。 ※リニューアル時は随時リニューアル品を発送いたします。 【商品説明】 強水気散は、体力がおとろえていて、貧血気味で冷え症がある人の、慢性気管支炎や気管支喘息、肺気腫などを改善する生薬製剤です。 【効能・効果】 体力おとろえ、貧血気味、冷え症の人の慢性気管支炎、気管支喘息、肺気腫 【用法・用量】 次の量を食前又は食間に、コップ半分以上のぬるま湯にて服用して下さい。 注)「食間」とは、食後2~3時間を指します。 成人(15才以上)は1回1包を1日3回 10才以上15才未満は1回2/3包を1日3回 5才以上10才未満は1回1/2包を1日3回 5才未満は1回1/3包を1日3回 〈用法・用量に関連する注意〉 (1)用法・用量を厳守すること。 (2)小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させること。 (3)1歳未満の乳児には、医師の診療を受けさせることを優先し、やむを得ない場合にのみ服用させること。 (4)生後3ヵ月未満の乳児には服用させないこと。 【成分・分量(3包 (4.5g) 中)】 エキス 0.453mL (固形物として0.088g)(キョウニン 0.176g・ゴミシ 0.132g) エキス 2.678mL (固形物として0.123g)(キョウニン 1.225g・ゴミシ 0.368g・サイシン 0.368g・ハンゲ 0.735g・カンキョウ 0.368g) カンゾウ末 1.838g ブクリョウ末 2.451g ・本剤は淡黄褐色で、特異なにおいを有し、味はわずかに甘い散剤です。 ・本剤は天然の生薬を原料としていますので、多少色調の異なることがありますが、効果に変わりはありません。 【内容量】 60包 【使用上の注意】 ●してはいけないこと (守らないと現在の症状が悪化したり、副作用が起こりやすくなります) 次の人は服用しないでください 生後3ヵ月未満の乳児。 ●相談すること 1.次の人は服用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること (1)医師の治療を受けている人。 (2)妊婦又は妊娠していると思われる人。 (3)高齢者。 (4)今までに薬などにより発疹・発赤、かゆみ等を起こしたことがある人。 (5)次の症状のある人。 むくみ (6)次の診断を受けた人。 高血圧、心臓病、腎臓病 2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること 皮膚:発疹・発赤、かゆみ まれに下記の重篤な症状が起こることがあります。 その場合は直ちに医師の診察を受けてください。 ◆偽アルドステロン症、ミオパチー ・手足のだるさ、しびれ、つっぱり感やこわばりに加えて、脱力感、筋肉痛があらわれ、徐々に強くなる。 3.1か月位服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、この文章を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること 4.長期連用する場合には、医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること 【保管及び取扱い上の注意】 (1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管すること。 (2)小児の手の届かない所に保管すること。 (3) 他の容器に入れ替えないこと。 (誤用の原因になったり品質が変わる。) (4) 分包品において1包を分割した残りを服用する場合には、袋の口を折り返して保管し、2日以内に服用すること 強水気散は生薬の特性を活かした生薬製剤ですので、あなたの体質や病状を考えて正しく服用することが大切です。 あなたの病気を早く治すため、お薬の服用に際しては、生薬製剤のことをご理解いただいている医師、薬局・薬店の先生方とよくご相談下さい。 【製造販売元】 剤盛堂薬品株式会社 和歌山市太田二丁目8番31号 【卸】剤盛堂薬品株式会社 【広告文責】 株式会社サツマ薬局 兵庫県神戸市中央区北長狭通7-3-10 078-341-2283 【製造国/生産国】日本 【区分】医薬品 第2類医薬品 MM20210527 【検索用】 ルビ: きょう すいきさん キョウ スイキサン 準拠処方(生薬構成を元にした処方): 苓甘姜味辛夏仁湯 りょうかんきょうみしんげにんとう リョウカンキョウミシンゲニントウ 成分・素材・その他: 生薬製剤 生薬 杏仁 五味子 細辛 半夏 乾姜 甘草 茯苓 日本製 形状:散剤 粉 粉薬 種別: 内服薬 内服 飲み薬 対象者: 男性 女性 子供 高齢者 祖父 祖母 おじいちゃん おばあちゃん 病名・症状: 慢性気管支炎 まんせいきかんしえん 気管支炎 きかんしえん 咳 せき 痰 たん 咳が 出る せきが でる 痰が 出る たんが でる 気管支喘息 きかんしぜんそく 喘息 ぜんそく ぜん息 息苦しい いきぐるしい ゼーゼー ヒューヒュー 喘鳴 ぜいめい 肺気腫 はいきしゅ 息が切れる いきがきれる 胸が痛い むねがいたい 呼吸が しにくい こきゅうが 苦しい くるしい 薬 治す メーカー: ホノミ 漢方 ホノミ剤盛堂 ほのみ ほのみ漢方 ほのみ剤盛堂

5500 円 (税込 / 送料別)

【販売数量限定商品】◆第2類医薬品 葛根湯エキス顆粒S 30包▲目玉

かぜのひき始めや肩こりなどに効果的な葛根湯製剤。【販売数量限定商品】◆第2類医薬品 葛根湯エキス顆粒S 30包▲目玉

【購入の前にお読みください】リニューアルに伴いパッケージ・容量等予告なく変更する場合がございます。予めご了承ください。医薬品ご購入の際は、商品画像欄にある添付文書をご確認ください。必ずご確認のうえ、用法・用量を守って正しくお使いください。特徴●「葛根湯」は、漢方の古典といわれる中国の医書「傷寒論」「金匱要略」に収載されている薬方です。かぜや肩こりなどに効果があります。●かぜのひきはじめで、発熱して体がゾクゾクし、寒気がとれないような症状に効果があります。効能・効果体力中等度以上のものの次の諸症:感冒の初期(汗をかいていないもの)、鼻かぜ、鼻炎、頭痛、肩こり、筋肉痛、手や肩の痛み表示成分または内容成分・成分量成人1日の服用量3包(1包1.5g)中、次の成分を含んでいます。成分・・・分量葛根湯エキス(3/4量)(カッコン6g、マオウ・タイソウ各3g、ケイヒ・シャクヤク各2.25g、カンゾウ1.5g、ショウキョウ0.75gより抽出。)・・・3900mg添加物として、ヒドロキシプロピルセルロース、乳糖、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリコールを含有する。用法用量/使用方法<用法・用量>次の量を1日3回食前又は食間に水又は白湯にて服用。年齢・・・1回量・・・1日使用回数成人(15才以上)・・・1包・・・3回15才未満7才以上・・・2/3包・・・3回7才未満4才以上・・・1/2包・・・3回4才未満2才以上・・・1/3包・・・3回2才未満・・・1/4包・・・3回【購入に関する注意事項】●リニューアルに伴いパッケージ・容量等予告なく変更する場合がございます。予めご了承ください。●大量注文(同一商品を10個以上ご注文)の場合、通常の配送よりも お時間がかかります。予めご了承ください。●同一のお客様、または同一のお届け先への大量のご注文は、当社の判断によりご注文をキャンセルさせていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。●商品の価格は、弊社ネット店独自の価格で販売させて頂いており、実店舗とは価格が異なる 場合がございますので予めご了承ください。また、通常品・セール品に関わらず、予告なく価格の 変更をさせていただく場合がございますので、併せてご了承ください。

970 円 (税込 / 送料別)

【第2類医薬品】サトウ葛根湯顆粒 満量処方(10包×2セット)

サトウ葛根湯顆粒 満量処方【第2類医薬品】サトウ葛根湯顆粒 満量処方(10包×2セット)

お店TOP>医薬品>風邪薬>風邪薬全部>サトウ葛根湯顆粒 満量処方 (10包×2セット)お一人様1セットまで。医薬品に関する注意文言【医薬品の使用期限】使用期限120日以上の商品を販売しております商品区分:第二類医薬品【サトウ葛根湯顆粒 満量処方の商品詳細】●漢方薬「葛根湯(かっこんとう)」をのみやすい顆粒にしました。●「葛根湯」は、中国で著わされた「傷寒論(しょうかんろん)」に収載されている漢方薬です。●かぜのひき始め、鼻かぜ、肩こりなどに効果をあらわします。【販売名】サトウ葛根湯顆粒<満量処方>【効能 効果】体力中等度以上のものの次の諸症:感冒の初期(汗をかいていないもの)、鼻かぜ、鼻炎、頭痛、肩こり、筋肉痛、手や肩の痛み【用法 用量】下記の1回服用量を服用します。朝昼夕、食前または食間にそのまま水かお湯にて服用してください。またはお湯に溶かしてよくかき混ぜた後、温服してください。年齢:1回服用量:1日服用回数成人(15才以上):1包:3回7才以上15才未満:2/3包:3回4才以上7才未満:1/2包:3回2才以上4才未満:1/3包:3回2才未満:服用しないでください※食間とは食事と食事の間で、前の食事から2~3時間後のことです。(用法・用量に関連する注意)(1)定められた用法・用量を厳守してください。(2)小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させてください。【成分】(成分分量)3包中(1包1.6g)葛根湯エキス:4.4g(カッコン8g、マオウ4g、タイソウ4g、ケイヒ3g、シャクヤク3g、カンゾウ2g、ショウキョウ1gより抽出)添加物として、D-マンニトール、アセスルファムK、ヒドロキシプロピルセルロース、ステアリン酸Mgを含有します。(成分・分量に関連する注意)本剤は、天然物を用いていますので顆粒の色が多少異なることがあります。【注意事項】(使用上の注意)・相談すること1.次の人は服用前に医師、薬剤師又は登録販売者にご相談ください(1)医師の治療を受けている人。(2)妊婦又は妊娠していると思われる人。(3)体の虚弱な人(体力の衰えている人、体の弱い人)。(4)胃腸の弱い人。(5)発汗傾向の著しい人。(6)高齢者。(7)今までに薬などにより発疹・発赤、かゆみ等を起こしたことがある人。(8)次の症状のある人。むくみ、排尿困難(9)次の診断を受けた人。高血圧、心臓病、腎臓病、甲状腺機能障害2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性がありますので、直ちに服用を中止し、添付文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者にご相談ください(関係部位:症状)皮膚:発疹・発赤、かゆみ消化器:吐き気、食欲不振、胃部不快感まれに下記の重篤な症状が起こることがあります。その場合は直ちに医師の診療を受けてください。(症状の名称:症状)偽アルドステロン症、ミオパチー:手足のだるさ、しびれ、つっぱり感やこわばりに加えて、脱力感、筋肉痛があらわれ、徐々に強くなる。肝機能障害:発熱、かゆみ、発疹、黄疸(皮膚や白目が黄色くなる)、褐色尿、全身のだるさ、食欲不振等があらわれる。3.1ヵ月位(感冒の初期、鼻かぜ、頭痛に服用する場合には5~6回)服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、添付文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者にご相談ください4.長期連用する場合には、医師、薬剤師又は登録販売者にご相談ください(保管及び取り扱い上の注意)(1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。(2)小児の手の届かない所に保管してください。(3)他の容器に入れ替えないでください。(誤用の原因になったり品質が変わるおそれがあります。)(4)1包を分割した残りを服用する場合には、袋の口を折り返して保管し、2日以内に服用して下さい。(5)使用期限をすぎた製品は、服用しないでください。【医薬品販売について】1.医薬品については、ギフトのご注文はお受けできません。2.医薬品の同一商品のご注文は、数量制限をさせていただいております。ご注文いただいた数量が、当社規定の制限を越えた場合には、薬剤師、登録販売者からご使用状況確認の連絡をさせていただきます。予めご了承ください。3.効能・効果、成分内容等をご確認いただくようお願いします。4.ご使用にあたっては、用法・用量を必ず、ご確認ください。5.医薬品のご使用については、商品の箱に記載または箱の中に添付されている「使用上の注意」を必ずお読みください。6.アレルギー体質の方、妊娠中の方等は、かかりつけの医師にご相談の上、ご購入ください。7.医薬品の使用等に関するお問い合わせは、当社薬剤師がお受けいたします。TEL:050-5577-5042email:kenkocom_4@shop.rakuten.co.jp【原産国】日本【発売元、製造元、輸入元又は販売元】佐藤製薬※説明文は単品の内容です。リニューアルに伴い、パッケージ・内容等予告なく変更する場合がございます。予めご了承ください。・単品JAN:4987316011257広告文責:楽天グループ株式会社電話:050-5577-5042・・・・・・・・・・・・・・[風邪薬]

1711 円 (税込 / 送料別)

★【第2類医薬品】 小児ジキナ顆粒A (6包)

1才からのめる 顆粒タイプの小児用かぜ薬 富士薬品の子供用風邪薬★【第2類医薬品】 小児ジキナ顆粒A (6包)

商品区分:第2類医薬品 ■ 使用上の注意 ■ 本剤は小児用ですが、かぜ薬として一般的な注意事項を記載しています。 【してはいけないこと】 (守らないと現在の症状が悪化したり、副作用・事故が起こりやすくなります。) 1. 次の人は服用しないでください。 (1)本剤又は本剤の成分によりアレルギー症状を起こしたことがある人 (2)本剤又は他のかぜ薬、解熱鎮痛薬を服用してぜんそくを起こしたことがある人 2. 本剤を服用している間は、次のいずれの医薬品も使用しないでください。 他のかぜ薬、解熱鎮痛薬、鎮静薬、鎮咳去痰薬、抗ヒスタミン剤を含有する内服薬等 (鼻炎用内服薬、乗物酔い薬、アレルギー用薬等) 3. 服用後、乗物又は機械類の運転操作をしないでください。(眠気等があらわれることがあります。) 4. 服用前後は飲酒しないでください。 5. 長期連用しないでください。 【相談すること】 1. 次の人は服用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。 (1)医師又は歯科医師の治療を受けている人 (2)妊婦又は妊娠していると思われる人 (3)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人 (4)次の症状のある人 高熱、排尿困難 (5)次の診断を受けた人 心臓病、肝臓病、腎臓病、胃・十二指腸潰瘍、緑内障 2. 服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに服用を中止し、この説明文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。 関係部位症状関係部位症状 皮膚発疹・発赤、かゆみ泌 尿 器排尿困難 消化器吐き気・嘔吐、食欲不振その他過度の体温低下 精神神経系めまい まれに下記の重篤な症状が起こることがあります。その場合は直ちに医師の診療を受けてください。 症状の名称症状 ショック(アナフィラキシー)服用後すぐに、皮膚のかゆみ、じんましん、声のかすれ、くしゃみ、のどのかゆみ、息苦しさ、動悸、意識の混濁等があらわれる。 皮膚粘膜眼症候群(スティーブンス・ジョンソン症候群)、中毒性表皮壊死融解症急性汎発性発疹性膿疱症高熱、目の充血、目やに、唇のただれ、のどの痛み、皮膚の広範囲の発疹・発赤、赤くなった皮膚上に小さなブツブ ツ(小膿疱)が出る、全身がだるい、食欲がない等が持続したり、急激に悪化する。 薬剤性過敏症症候群皮膚が広い範囲で赤くなる、全身性の発疹、発熱、体がだるい、リンパ節(首、わきの下、股の付け根等)のはれ等があらわれる。 肝機能障害発熱、かゆみ、発疹、黄疸(皮膚や白目が黄色くなる)、褐色尿、全身のだるさ、食欲不振等があらわれる。 腎障害発熱、発疹、尿量の減少、全身のむくみ、全身のだるさ、関節痛(節々が痛む)、下痢等があらわれる。 間質性肺炎階段を上ったり、少し無理をしたりすると息切れがする・息苦しくなる、空せき、発熱等がみられ、これらが急にあらわれたり、持続したりする。 ぜんそく息をするときゼーゼー、ヒューヒューと鳴る、息苦しい等があらわれる。 再生不良性貧血青あざ、鼻血、歯ぐきの出血、発熱、皮膚や粘膜が青白くみえる、疲労感、動悸、息切れ、気分が悪くなりくらっとする、血尿等があらわれる。 無顆粒球症突然の高熱、さむけ、のどの痛み等があらわれる。 3. 服用後、次の症状があらわれることがあるので、このような症状の持続又は増強が見られた場合には、服用を中止し、この説明文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。 口のかわき、眠気 4. 5~6回服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、この説明文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。 ■ 効能効果 ■ かぜの諸症状(鼻水、鼻づまり、くしゃみ、のどの痛み、せき、たん、悪寒、発熱、頭痛、関節の痛み、筋肉の痛み)の緩和 ■ 用法・用量 ■ 次の1回量を1日3回、食後なるべく30分以内に水またはお湯で服用してください。 年齢1回量1日服用回数年齢1回量1日服用回数 7才以上11才未満1包 3回1才以上3才未満1/2包 3回 3才以上7才未満2/3包1才未満 服用しないこと 〈用法・用量に関連する注意〉 (1)定められた用法・用量を厳守してください。 (2)小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させてください。 (3)2才未満の乳幼児には、医師の診療を受けさせることを優先し、やむをえない場合にのみ服用させてください。 ■ 成分・分量 ■ 1日量3包(1包1,500mg)中 成分含量はたらき アセトアミノフェン450mg熱を下げ、痛みをやわらげます。 クロルフェニラミンマレイン酸塩3.75mgくしゃみ、鼻みず、鼻づまりを抑えます。 チペピジンヒベンズ酸塩37.5mgせき中枢の異常な興奮を抑えてせきをしずめ、気道粘液の分泌を促進してたんを出しやすくします。 ノスカピン24mgせき中枢の異常な興奮を抑えてせきをすばやくしずめます。 ヘスペリジン20mg毛細血管を強くし、鼻みず、鼻づまりを抑えます。 添加剤:白糖、サッカリンNa水和物、D-マンニトール、無水ケイ酸、香料、赤色106号 含有 ■ 保管及び取扱い上の注意 ■ (1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。 (2)小児の手の届かない所に保管してください。 (3)他の容器に入れ替えないでください。 (誤用の原因になったり品質が変わるおそれがあります。) (4)1包を分割した残りを使用する場合には、袋の口を折り返して保管し、2日以内に使用してください。 (5)使用期限を過ぎた製品は服用しないでください。

495 円 (税込 / 送料別)

★【第2類医薬品】満量処方 葛根湯エキス顆粒 (12包)

風邪のひきはじめ 頭痛・肩こり・筋肉痛に★【第2類医薬品】満量処方 葛根湯エキス顆粒 (12包)

この商品はセルフメディケーション税制対象商品です ・2017年1月から始まる「セルフメディケーション税制(医療費控除の特例)」において、 医療費控除の対象となるOTC医薬品です。 ・ 納品書は商品に同梱しておりません、申告時に必要な納品書はWEBからダウンロードが可能です。 ■セルフメディケーション税制についてはこちら 【効能・効果】 感冒、鼻かぜ、頭痛、肩こり、筋肉痛、手や肩の痛み 【用法及び用量】 次の量を1日3回食前又は食間に水又は白湯にて服用 成人(15歳以上) 1回1包 15歳未満7歳以上 1回2/3包 7歳未満4歳以上 1回1/2包 4歳未満2歳以上 1回1/3包 2歳未満 1回1/4包 【成分】 大人1日3包(1包1.5g)中に下記生薬より抽出した葛根湯エキス 1700mgを含有する 日局カッコン4g、日局マオウ3g、 日局タイソウ3g、日局ケイヒ2g、 日局シャクヤク2g、日局カンゾウ2g、日局ショウキョウ1g 添加物として、乳糖水和物、D-マンニトール、 ヒドロキシプロピルセルロース、ステアリン酸マグネシウムを含みます。 【ご注意】 1.次の人は服用しないこと 生後3か月未満の乳児 2.次の人は服用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること (1)医師の治療を受けている人 (2)妊婦または妊娠していると思われる人 (3)体の虚弱な人(体力の衰えている人、体の弱い人) (4)胃腸の弱い人 (5)発汗傾向の著しい人 (6)高齢者 (7)今までに薬などにより発疹・発赤、かゆみ等を起こしたことがある人 (8)次の症状のある人 むくみ、排尿困難 (9)次の診断を受けた人 高血圧、心臓病、腎臓病、甲状腺機能障害 3.服用に際しては、説明文書をよく読むこと 4.直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管すること医薬品をご購入のお客様へ重要なお知らせ 楽天市場の規則により医薬品の購入は、楽天会員にご登録いただいているお客様のみとさせていただいております。 また、18歳未満のお客様へ販売も禁止となっております。ご了承いただきますようお願いいたします。

1078 円 (税込 / 送料別)

★【第2類医薬品】メジコンせき止め液Pro (72mL)

せき・たんの薬(非コデイン系)★【第2類医薬品】メジコンせき止め液Pro (72mL)

※商品の改訂により商品のデザイン、パッケージに記載されている内容と異なる場合があります。 この商品はセルフメディケーション税制対象商品です ・2017年1月から始まった「セルフメディケーション税制(医療費控除の特例)」において、 医療費控除の対象となるOTC医薬品です。 ・申告時に必要な 納品書は商品に同梱しておりません、WEBからダウンロードが可能です。 ■セルフメディケーション税制についてはこちら 【商品の特徴】鎮咳去痰薬(非麻薬性) メジコンせき止め液Proは、せき中枢に直接作用し、せきをしずめるデキストロメトルファン臭化水素酸塩水和物、たんを出しやすくするクレゾールスルホン酸カリウムの2つの有効成分の作用により、つらいせき・たんの症状にすぐれた効果を発揮する非麻薬性のせき止め薬です。【使用上の注意】<してはいけないこと> (守らないと現在の症状が悪化したり、副作用・事故がおこりやすくなります) 1.次の人は服用しないでください 本剤または本剤の成分によりアレルギー症状をおこしたことがある人 2.本剤を服用している間は、次のいずれの医薬品も使用しないでください 他の鎮咳去痰薬、かぜ薬、鎮静薬、抗ヒスタミン剤を含有する内服薬など(鼻炎用内服薬、乗物酔い薬、アレルギー用薬など) 3.服用後、乗物または機械類の運転操作をしないでください (眠気などがあらわれることがあります) <相談すること> 1.次の人は服用前に医師、薬剤師または登録販売者にご相談ください (1)医師の治療を受けている人 (2)妊婦または妊娠していると思われる人 (3)薬などによりアレルギー症状をおこしたことがある人 (4)次の症状のある人 高熱 2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師または登録販売者にご相談ください 関係部位・・・症状 皮膚・・・発疹・発赤、かゆみ 消化器・・・吐き気・嘔吐、食欲不振 精神神経系・・・めまい 呼吸器・・・息苦しさ、息切れ まれに下記の重篤な症状がおこることがあります。その場合は直ちに医師の診療を受けてください。 症状の名称・・・症状 ショック(アナフィラキシー)・・・服用後すぐに、皮膚のかゆみ、じんましん、声のかすれ、くしゃみ、のどのかゆみ、息苦しさ、動悸、意識の混濁などがあらわれる。 3.服用後、次の症状があらわれることがあるので、このような症状の持続または増強が見られた場合には、服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師または登録販売者にご相談ください 眠気 4.5~6回服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師または登録販売者にご相談ください 5.症状の改善が見られても2週間を超えて服用する場合は、医師、薬剤師または登録販売者にご相談ください【効果・効能】せき、たん【内容量】72mL【成分】メジコンせき止め液Proは淡黄褐色澄明の粘稠な液体で、18mL(成人1日量)中に次の成分を含有しています。 成分・・・分量・・・作用 デキストロメトルファン臭化水素酸塩水和物・・・45mg・・・せきをしずめる クレゾールスルホン酸カリウム・・・270mg・・・たんの切れをよくする 添加物として エタノール、白糖、カラメル、安息香酸、水酸化ナトリウム、安息香酸ベンジル、エチルバニリン、グリセリン、バニリン、香料を含有しています。【用法・用量・使用方法】<用法・用量> 次の1回量を1日3回、おのみください。また、おのみになる間隔は4時間以上おいてください。 年齢・・・1回量 成人(15才以上)・・・6mL 15才未満・・・服用しない 正しい服用の仕方 計量カップのフチに瓶の口をあてて、1回量(6mL)を注いでください。1回量を必ず守って、服用してください。【保管及び取り扱い上の注意】(1)直射日光の当らない涼しい所に、密栓して保管してください。 (2)小児の手の届かない所に保管してください。 (3)他の容器に入れ替えないでください(誤用の原因になったり品質が変わります。) (4)計量カップは、使用後水洗いなどして、清潔に保管してください。 (5)キャップをしめる際は、びんの口をよく拭いてからしめてください。びんの口に薬液が付着したままキャップをしめると、まれに開けにくくなることがあります。また、閉め方が悪いと内容液が漏れ出たり汚染することがあります。 (6)キャップが開けにくい場合は、キャップ部分をお湯(50~60℃)につけると開けやすくなります。 (7)使用期限をすぎた製品は、服用しないでください。医薬品をご購入のお客様へ重要なお知らせ 楽天市場の規則により医薬品の購入は、楽天会員にご登録いただいているお客様のみとさせていただいております。 また、18歳未満のお客様へ販売も禁止となっております。ご了承いただきますようお願いいたします。

1837 円 (税込 / 送料別)

★【第2類医薬品】地竜エキス顆粒 (12包)

主成分の地竜が体温調節中枢に働きかけ、悪寒や発熱時の解熱を促す生薬の単味製剤。解熱効果の持続効果が長く、穏和な作用で大人から子供まで服用できる解熱剤。★【第2類医薬品】地竜エキス顆粒 (12包)

この商品はセルフメディケーション税制対象商品です ・2017年1月から始まる「セルフメディケーション税制(医療費控除の特例)」において、 医療費控除の対象となるOTC医薬品です。 ・ 納品書は商品に同梱しておりません、申告時に必要な納品書はWEBからダウンロードが可能です。 ■セルフメディケーション税制についてはこちら ■ 商品特徴 ■ 主成分の地竜が体温調節中枢に働きかけ、悪寒や発熱時の解熱を促す生薬の単味製剤。解熱効果の持続効果が長く、穏和な作用で大人から子供まで服用できる解熱剤。 ■ 使用上の注意 ■ 【してはいけないこと】 (守らないと現在の症状が悪化したり、副作用が起こりやすくなります。) 1.次の人は服用しないでください。 本剤又は本剤の成分によりアレルギー症状を起こしたことがある人 2.長期連用しないでください。 【相談すること】 1.次の人は服用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。 (1)医師の治療を受けている人 (2)妊婦又は妊娠していると思われる人 (3)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人 2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。 [関係部位:症状] 皮膚:発疹・発赤、かゆみ 精神神経系:めまい 消化器:吐き気・嘔吐、食欲不振 3.5~6回服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。 ■ 用法・用量 ■ 次の量を水又はお湯と一緒に服用してください。 [年齢:1回量:1日服用回数] 15歳以上(大人):1包:3回 11歳以上15歳未満:2/3包:3回 8歳以上11歳未満:1/2包:3回 5歳以上8歳未満:1/3包:3回 3歳以上5歳未満:1/4包:3回 3歳未満:服用しないこと (1)定められた用法・用量を厳守してください。 (2)小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させてください。 ■ 効果・効能 ■ 感冒時の解熱 ■ 成分・分量 ■ 大人1日量(3包)中に次の成分を含有しています。 地竜エキス散:1500mg (原生薬3000mgに相当) 添加物としてバレイショデンプン、乳糖、セルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、香料を含有しています。 ■ 保管及び取扱い上の注意 ■ (1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。 (2)小児の手の届かない所に保管してください。 (3)他の容器に入れ替えないでください。(誤用の原因になったり品質が変わることがあります。) (4)1包を分割した残りは、袋の口を折って湿気の少ない涼しい所に保管し、なるべく早く服用してください。 (5)使用期限を過ぎた製品は服用しないでください。 ■ その他■ 本剤は、生薬抽出成分を配合していますので、製品により顆粒の色が多少異なる場合がありますが、薬効にかわりはありません。医薬品をご購入のお客様へ重要なお知らせ 楽天市場の規則により医薬品の購入は、楽天会員にご登録いただいているお客様のみとさせていただいております。 また、18歳未満のお客様へ販売も禁止となっております。ご了承いただきますようお願いいたします。

1320 円 (税込 / 送料別)

★【第2類医薬品】ストナファミリー (40錠)

アセトアミノフェン系風邪薬★【第2類医薬品】ストナファミリー (40錠)

この商品はセルフメディケーション税制対象商品です ・2017年1月から始まる「セルフメディケーション税制(医療費控除の特例)」において、 医療費控除の対象となるOTC医薬品です。 ・ 納品書は商品に同梱しておりません、申告時に必要な納品書はWEBからダウンロードが可能です。 ■セルフメディケーション税制についてはこちら 【製品の特徴】 ストナファミリーは・・・ ●かぜの11の諸症状によく効く、家族向けの総合かぜ薬です。 ●7歳以上のお子様からご高齢の方まで適用します。 【使用上の注意】 <してはいけないこと> (守らないと現在の症状が悪化したり、副作用・事故が起こりやすくなります) 1.次の人は服用しないでください (1)本剤又は本剤の成分によりアレルギー症状を起こしたことがある人。 (2)本剤又は他のかぜ薬、解熱鎮痛薬を服用してぜんそくを起こしたことがある人。 2.本剤を服用している間は、次のいずれの医薬品も使用しないでください 他のかぜ薬、解熱鎮痛薬、鎮静薬、鎮咳去痰薬、抗ヒスタミン剤を含有する内服薬等(鼻炎用内服薬、乗物酔い薬、アレルギー用薬等) 3.服用後、乗物又は機械類の運転操作をしないでください (眠気等があらわれることがあります。) 4.服用前後は飲酒しないでください 5.長期連用しないでください <相談すること> 1.次の人は服用前に医師、薬剤師又は登録販売者にご相談ください (1)医師又は歯科医師の治療を受けている人。 (2)妊婦又は妊娠していると思われる人。 (3)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人。 (4)次の症状のある人。 高熱、排尿困難 (5)次の診断を受けた人。 心臓病、肝臓病、腎臓病、胃・十二指腸潰瘍、緑内障 2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性がありますので、直ちに服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者にご相談ください 関係部位・・・症状 皮膚・・・発疹・発赤、かゆみ 消化器・・・吐き気・嘔吐、食欲不振 精神神経系・・・めまい 呼吸器・・・息切れ、息苦しさ 泌尿器・・・排尿困難 その他・・・過度の体温低下 まれに下記の重篤な症状が起こることがあります。その場合は直ちに医師の診療を受けてください。 症状の名称・・・症状 ショック(アナフィラキシー)・・・服用後すぐに、皮膚のかゆみ、じんましん、声のかすれ、くしゃみ、のどのかゆみ、息苦しさ、動悸、意識の混濁等があらわれる。 皮膚粘膜眼症候群(スティーブンス・ジョンソン症候群)、中毒性表皮壊死融解症、急性汎発性発疹性膿疱症・・・高熱、目の充血、目やに、唇のただれ、のどの痛み、皮膚の広範囲の発疹・発赤、赤くなった皮膚上に小さなブツブツ(小膿疱)が出る、全身がだるい、食欲がない等が持続したり、急激に悪化する。 薬剤性過敏症症候群・・・皮膚が広い範囲で赤くなる、全身性の発疹、発熱、体がだるい、リンパ節(首、わきの下、股の付け根等)のはれ等があらわれる。 肝機能障害・・・発熱、かゆみ、発疹、黄疸(皮膚や白目が黄色くなる)、褐色尿、全身のだるさ、食欲不振等があらわれる。 腎障害・・・発熱、発疹、尿量の減少、全身のむくみ、全身のだるさ、関節痛(節々が痛む)、下痢等があらわれる。 間質性肺炎・・・階段を上ったり、少し無理をしたりすると息切れがする・息苦しくなる、空せき、発熱等がみられ、これらが急にあらわれたり、持続したりする。 ぜんそく・・・息をするときゼーゼー、ヒューヒューと鳴る、息苦しい等があらわれる。 再生不良性貧血・・・青あざ、鼻血、歯ぐきの出血、発熱、皮膚や粘膜が青白くみえる、疲労感、動悸、息切れ、気分が悪くなりくらっとする、血尿等があらわれる。 無顆粒球症・・・突然の高熱、さむけ、のどの痛み等があらわれる。 3.服用後、次の症状があらわれることがありますので、このような症状の持続又は増強が見られた場合には、服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者にご相談ください 口のかわき、眠気 4.5~6回服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者にご相談ください 【効果・効能】 かぜの諸症状(鼻水、鼻づまり、くしゃみ、のどの痛み、せき、たん、悪寒(発熱によるさむけ)、発熱、頭痛、関節の痛み、筋肉の痛み)の緩和 【内容量】 40錠 【成分】 6錠中 成分・・・分量・・・作用 アセトアミノフェン・・・900mg・・・発熱、発熱によるさむけ、頭痛、のどの痛み、ふしぶしの痛みに効果をあらわします。 デキストロメトルファン臭化水素酸塩水和物・・・45mg・・・非麻薬性の鎮咳薬で、咳中枢に作用してせきを鎮めます。 クロルフェニラミンマレイン酸塩・・・7.5mg・・・鼻水、鼻づまりなどの症状を抑えます。 グアイフェネシン・・・150mg・・・たんのきれをよくします。 添加物として、リン酸水素Ca、CMC、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒプロメロース、ステアリン酸Mg、マクロゴール、乳糖を含有します。 【用法・用量】 下記の1回服用量を食後なるべく30分以内に服用します。 年齢・・・1回量・・・1日服用回数 成人(15歳以上)・・・2錠・・・3回 7~14歳・・・1錠・・・3回 7歳未満・・・服用しない 【用法・用量に関連する注意】 (1)定められた用法・用量を厳守してください。 (2)小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させてください。 (3)取り出した錠剤は早めにお飲みください。 【保管及び取扱い上の注意】 (1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に密栓して保管してください。 (2)小児の手の届かない所に保管してください。 (3)他の容器に入れ替えないでください。 (誤用の原因になったり品質が変わるおそれがあります。) (4)使用期限をすぎた製品は、服用しないでください。

1518 円 (税込 / 送料別)

★【第2類医薬品】パブロン50 (48錠)

アセトアミノフェン系風邪薬★【第2類医薬品】パブロン50 (48錠)

この商品はセルフメディケーション税制対象商品です ・2017年1月から始まった「セルフメディケーション税制(医療費控除の特例)」において、 医療費控除の対象となるOTC医薬品です。 ・申告時に必要な 納品書は商品に同梱しておりません、WEBからダウンロードが可能です。 ■セルフメディケーション税制についてはこちら※商品の改訂により商品のデザイン、パッケージに記載されている内容と異なる場合があります。【商品の特徴】◆パブロン50錠は、のどの痛み・さむけなどのかぜ症状に有効な洋薬成分(アセトアミノフェン、グアヤコールスルホン酸カリウム)と、のど粘膜を潤してたんをきれやすくする働きのある生薬成分「麦門冬湯エキス」を配合したかぜ薬です。 ◆眠くなる・口が乾く・尿が出にくくなる成分(抗ヒスタミン薬)、便秘を起こしやすい成分(ジヒドロコデインリン酸塩)、糖尿病や高血圧に影響を与える成分(dl-メチルエフェドリン塩酸塩、麻黄)は含みません。【使用上の注意】<してはいけないこと> (守らないと現在の症状が悪化したり、副作用が起こりやすくなります) 1.次の人は服用しないでください (1)本剤又は本剤の成分によりアレルギー症状を起こしたことがある人。 (2)本剤又は他のかぜ薬、解熱鎮痛薬を服用してぜんそくを起こしたことがある人。 2.本剤を服用している間は、次のいずれの医薬品も使用しないでください 他のかぜ薬、解熱鎮痛薬、鎮静薬、鎮咳去痰薬 3.服用前後は飲酒しないでください 4.長期連用しないでください <相談すること> 1.次の人は服用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください (1)医師又は歯科医師の治療を受けている人。 (2)妊婦又は妊娠していると思われる人。 (3)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人。 (4)次の症状のある人。 高熱 (5)次の診断を受けた人。 心臓病、肝臓病、腎臓病、胃・十二指腸潰瘍 2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに服用を中止し、この説明書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください 関係部位・・・症状 皮膚・・・発疹・発赤、かゆみ 消化器・・・吐き気・嘔吐、食欲不振 精神神経系・・・めまい その他・・・過度の体温低下 まれに右記の重篤な症状が起こることがあります。その場合は直ちに医師の診療を受けてください。 症状の名称・・・症状 ショック(アナフィラキシー)・・・服用後すぐに、皮膚のかゆみ、じんましん、声のかすれ、くしゃみ、のどのかゆみ、息苦しさ、動悸、意識の混濁等があらわれる。 皮膚粘膜眼症候群(スティーブンス・ジョンソン症候群)、中毒性表皮壊死融解症、急性汎発性発疹性膿疱症・・・高熱、目の充血、目やに、唇のただれ、のどの痛み、皮膚の広範囲の発疹・発赤、赤くなった皮膚上に小さなブツブツ(小膿疱)が出る、全身がだるい、食欲がない等が持続したり、急激に悪化する。 薬剤性過敏症症候群・・・皮膚が広い範囲で赤くなる、全身性の発疹、発熱、体がだるい、リンパ節(首、わきの下、股の付け根等)のはれ等があらわれる。 肝機能障害・・・発熱、かゆみ、発疹、黄疸(皮膚や白目が黄色くなる)、褐色尿、全身のだるさ、食欲不振等があらわれる。 腎障害・・・発熱、発疹、尿量の減少、全身のむくみ、全身のだるさ、関節痛(節々が痛む)、下痢等があらわれる。 間質性肺炎・・・階段を上ったり、少し無理をしたりすると息切れがする・息苦しくなる、空せき、発熱等がみられ、これらが急にあらわれたり、持続したりする。 ぜんそく・・・息をするときゼーゼー、ヒューヒューと鳴る、息苦しい等があらわれる。 3.5~6回服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、この説明書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください【効果・効能】かぜの諸症状(のどの痛み、悪寒、発熱、頭痛、関節の痛み、筋肉の痛み、たん)の緩和【内容量】48錠【成分】4錠中成分・・・分量・・・作用アセトアミノフェン・・・150mg・・・発熱、頭痛、のどの痛み等、熱と痛みをしずめます。グアヤコールスルホン酸カリウム・・・80mg・・・のどにからんだたんを、やわらかくして出しやすくします。麦門冬湯乾燥エキス(下記生薬の抽出乾燥エキス)(バクモンドウ(麦門冬) 533.3mg(12錠中1600mg)、カンゾウ(甘草) 133.3mg(12錠中400mg)、コウベイ(粳米) 666.7mg(12錠中2000mg)、タイソウ(大棗) 200mg(12錠中600mg)、ニンジン(人参) 133.3mg(12錠中400mg)、ハンゲ(半夏) 333.3mg(12錠中1000mg))・・・600mg・・・のど粘膜の乾燥を潤し、たんをきれやすくする働きがあります。添加物:無水ケイ酸、ケイ酸Al、カルメロースCa、ステアリン酸Mg、トウモロコシデンプン<成分・分量に関する注意>本剤は生薬を原料として使用していますので、製品により色調等が多少異なることがありますが、効果には変わりありません。【用法・用量・使用方法】<用法・用量> 次の量を食後なるべく30分以内に水又はぬるま湯で服用してください。 年齢・・・1回量・・・1日服用回数 15才以上・・・4錠・・・1日3回 15才未満・・・服用しない<用法用量に関する注意>(1)定められた用法・用量を厳守してください。 (2)ぬれた手等で触れた錠剤はびんに戻さないでください。(変色等の原因となり、品質が変わることがあります)【保管及び取り扱い上の注意】(1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に密栓して保管してください。 (2)小児の手の届かない所に保管してください。 (3)他の容器に入れ替えないでください。(誤用の原因になったり品質が変わることがあります) (4)使用期限を過ぎた製品は服用しないでください。なお、使用期限内であっても、開封後はなるべくはやく服用してください。(品質保持のため)

1694 円 (税込 / 送料別)

【第2類医薬品】ゼリスン葛根湯内服液 (30mL×3本)

かぜの初期症状に【第2類医薬品】ゼリスン葛根湯内服液 (30mL×3本)

■製品特長■ 葛根湯の原生薬量が最大成分量配合された、風邪の初期症状に効くドリンクです。発熱、鼻水、さむけ、頭痛、のどの痛みをやわらげます。眠くなる成分は入っていません。 ■■使用上の注意 ■■ ■してはいけないこと (守らないと現在の症状が悪化したり,副作用が起こりやすくなります) 短期間の服用にとどめ,連用しないでください。 ■相談すること 1.次の人は服用前に医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください。 (1)医師の治療を受けている人。 (2)妊婦又は妊娠していると思われる人。 (3)体の虚弱な人(体力の衰えている人,体の弱い人)。 (4)胃腸の弱い人。 (5)発汗傾向の著しい人。 (6)高齢者。 (7)今までに薬などにより発疹・発赤,かゆみ等を起こしたことがある人。 (8)次の症状のある人。 むくみ,排尿困難 (9)次の診断を受けた人。 高血圧,心臓病,腎臓病,甲状腺機能障害 2.服用後,次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので,直ちに服用を中止し,この製品の外箱を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください。 [関係部位:症状] 皮膚:発疹・発赤,かゆみ 消化器:吐き気,食欲不振,胃部不快感 まれに下記の重篤な症状が起こることがあります。その場合は直ちに医師の診療を受けてください。 [症状の名称:症状] 偽アルドステロン症,ミオパチー:手足のだるさ,しびれ,つっぱり感やこわばりに加えて,脱力感,筋肉痛があらわれ,徐々に強くなる。 肝機能障害:発熱,かゆみ,発疹,黄疸(皮膚や白目が黄色くなる),褐色尿,全身のだるさ,食欲不振等があらわれる。 3.5~6回服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し,この製品の外箱を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください 。 ■ 効能・効果 ■ かぜの初期症状(発熱,寒気,頭痛,鼻水,鼻づまり,のどの痛み,肩・首筋のこわばり) ■ 成分・分量 ■ 有効成分・分量3本(90mL)中 葛根湯軟エキス 8.3g (カッコン8g,マオウ・タイソウ各4g,ケイヒ・シャクヤク各3g,カンゾウ2g,ショウキョウ1g) (添加物)白糖,D-ソルビトール,ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油,安息香酸ナトリウム,パラベン,香料(l-メントール) ■ 用法・用量 ■ 次の量を1日3回食間に服用してください。 [年齢:1回量:1日服用回数] 大人(15歳以上):1本:3回 15歳未満:服用しないこと (用法関連注意) 定められた用法・用量を厳守してください。 ■ 保管及び取扱い上の注意 ■ (1)直射日光の当たらない涼しい所に保管してください。 (2)小児の手の届かない所に保管してください。 (3)他の容器に入れ替えないでください。 (誤用の原因になったり品質が変わります。) (4)本剤には生薬エキスが配合されているため,沈殿を生じることがあります。このような場合にはよく振ってから服用してください。 (5)使用期限を過ぎた製品は服用しないでください。医薬品をご購入のお客様へ重要なお知らせ 楽天市場の規則により医薬品の購入は、楽天会員にご登録いただいているお客様のみとさせていただいております。 また、18歳未満のお客様へ販売も禁止となっております。ご了承いただきますようお願いいたします。

541 円 (税込 / 送料別)

★【第2類医薬品】JPS麻黄湯エキス錠N(63錠(成人用法として7日分))

かぜ・のど・せき漢方薬・生薬★【第2類医薬品】JPS麻黄湯エキス錠N(63錠(成人用法として7日分))

この商品はセルフメディケーション税制対象商品です ・2017年1月から始まる「セルフメディケーション税制(医療費控除の特例)」において、 医療費控除の対象となるOTC医薬品です。 ・ 納品書は商品に同梱しておりません、申告時に必要な納品書はWEBからダウンロードが可能です。 ■セルフメディケーション税制についてはこちら 【製品の特徴】 漢方製剤 麻黄湯は体力があり、さむけがして身体のふしぶしが痛く、汗が出ていない方のかぜのひきはじめ、鼻づまり、気管支炎などを改善します。体を温め、比較的強く発汗を促す働きがあります。 本剤は漢方処方である麻黄湯の生薬を抽出し、乾燥エキスとした後、服用しやすい錠剤としました。 【使用上の注意】 <してはいけないこと> (守らないと現在の症状が悪化したり、副作用が起こりやすくなります) 1.次の人は服用しないでください 体の虚弱な人(体力の衰えている人、体の弱い人)。 2.短期間の服用にとどめ、連用しないでください <相談すること> 1.次の人は服用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください (1)医師の治療を受けている人。 (2)妊婦又は妊娠していると思われる人。 (3)胃腸の弱い人。 (4)発汗傾向の著しい人。 (5)高齢者。 (6)今までに薬などにより発疹・発赤、かゆみ等を起こしたことがある人。 (7)次の症状のある人。 むくみ、排尿困難 (8)次の診断を受けた人。 高血圧、心臓病、腎臓病、甲状腺機能障害 2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性がありますので、直ちに服用を中止し、この添付文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください 関係部位・・・症状 皮膚・・・発疹・発赤、かゆみ 消化器・・・吐き気、食欲不振、胃部不快感 その他・・・発汗過多、全身脱力感 まれに下記の重篤な症状が起こることがあります。その場合は直ちに医師の診療を受けてください。 症状の名称・・・症状 偽アルドステロン症、ミオパチー・・・手足のだるさ、しびれ、つっぱり感やこわばりに加えて、脱力感、筋肉痛があらわれ、徐々に強くなる。 3.1ヵ月位(感冒、鼻かぜに服用する場合には5~6回)服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、この添付文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください 【効果・効能】 体力充実して、かぜのひきはじめで、さむけがして発熱、頭痛があり、せきが出て身体のふしぶしが痛く汗が出ていないものの次の諸症:感冒、鼻かぜ、気管支炎、鼻づまり 【内容量】 63錠(成人用法として7日分) 【成分】 9錠中 成分・・・分量 日局麻黄湯エキス(日局マオウ・・・5.0g 日局ケイヒ・・・4.0g 日局キョウニン・・・5.0g 日局カンゾウ・・・1.5g 上記生薬量に相当します)・・・1.7g 添加物として、無水ケイ酸、ケイ酸Al、CMC-Ca、トウモロコシデンプン、ステアリン酸Mg、乳糖水和物を含有しています。 【用法・用量】 次の量を食前又は食間に水又はお湯にて服用してください。 年齢・・・1回量・・・1日服用回数 成人(15才以上)・・・3錠・・・3回 7才以上15才未満・・・2錠・・・3回 5才以上7才未満・・・1錠・・・3回 5才未満・・・服用しない 【用法・用量に関連する注意】 (1)小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させてください。 (2)食間とは食後2~3時間を指します。 【保管及び取扱い上の注意】 (1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に密栓して保管してください。 (2)小児の手の届かない所に保管してください。 (3)他の容器に入れ替えないでください。(誤用の原因になったり品質が変わることがあります。) (4)吸湿しやすいため、服用のつどビンのフタをよくしめてください。 (5)本剤は生薬(薬用の草根木皮等)を原料として使用していますので、製品により色調等が異なることがありますが、効能・効果にはかわりありません。 (6)本剤をぬれた手で扱わないでください。水分が錠剤につくと、錠剤表面が変色したり、亀裂を生じることがあります。 (7)使用期限を過ぎた製品は服用しないでください。

1628 円 (税込 / 送料別)

【第2類医薬品】神農麦門冬湯エキス錠 (60錠)

かぜ・のど・せき漢方薬・生薬【第2類医薬品】神農麦門冬湯エキス錠 (60錠)

【製品の特徴】 漢方製剤 【使用上の注意】 <相談すること> 1.次の人は服用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください (1)医師の治療を受けている人。 (2)妊婦又は妊娠していると思われる人。 (3)水様性の痰の多い人。 (4)高齢者。 (5)次の症状のある人。 むくみ (6)次の診断を受けた人。 高血圧、心臓病、腎臓病 2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性がありますので、直ちに服用を中止し、この添付文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください 関係部位・・・症状 消化器・・・食欲不振、胃部不快感 まれに下記の重篤な症状が起こることがあります。その場合は直ちに医師の診療を受けてください。 症状の名称・・・症状 間質性肺炎・・・階段を上ったり、少し無理をしたりすると息切れがする・息苦しくなる、空せき、発熱等がみられ、これらが急にあらわれたり、持続したりする。 偽アルドステロン症、ミオパチー・・・手足のだるさ、しびれ、つっぱり感やこわばりに加えて、脱力感、筋肉痛があらわれ、徐々に強くなる。 肝機能障害・・・発熱、かゆみ、発疹、黄疸(皮膚や白目が黄色くなる)、褐色尿、全身のだるさ、食欲不振等があらわれる。 3.1ヵ月位(からぜきに服用する場合には1週間位)服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、この添付文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください 4.長期連用する場合には、医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください 【効果・効能】 体力中等度以下で、たんが切れにくく、ときに強くせきこみ、又は咽頭の乾燥感があるものの次の諸症:からぜき、気管支炎、気管支ぜんそく、咽頭炎、しわがれ声 【内容量】 60錠 【成分】 15錠中 成分・・・分量 麦門冬湯エキス(1/2量)(日局バクモンドウ・・・5.0g 日局コウベイ・・・2.5g 日局ニンジン・・・1.0g 日局ハンゲ・・・2.5g 日局タイソウ・・・1.5g 日局カンゾウ・・・1.0g 上記生薬量に相当します)・・・2.9g 添加物として、無水ケイ酸、ケイ酸Al、CMC-Ca、ステアリン酸Mg、乳糖水和物を含有しています。 【用法・用量】 次の量を食前又は食間に水又はお湯にて服用してください。 年齢・・・1回量・・・1日服用回数 成人(15才以上)・・・5錠・・・3回 7才以上15才未満・・・4錠・・・3回 5才以上7才未満・・・3錠・・・3回 5才未満・・・服用しない 【用法・用量に関連する注意】 (1)小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させてください。 (2)食間とは食後2~3時間を指します。 【保管及び取扱い上の注意】 (1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に密栓して保管してください。 (2)小児の手の届かない所に保管してください。 (3)他の容器に入れ替えないでください。(誤用の原因になったり品質が変わることがあります。) (4)吸湿しやすいため、服用のつどビンのフタをよくしめてください。 (5)本剤は生薬(薬用の草根木皮等)を原料として使用していますので、製品により色調等が異なることがありますが、効能・効果にはかわりありません。 (6)本剤をぬれた手で扱わないでください。水分が錠剤につくと、錠剤表面が変色したり、亀裂を生じることがあります。 (7)使用期限を過ぎた製品は服用しないでください。

1738 円 (税込 / 送料別)

★【第2類医薬品】ゼリスン葛根湯内服液 (45mL×2本)

かぜの初期症状に★【第2類医薬品】ゼリスン葛根湯内服液 (45mL×2本)

この商品はセルフメディケーション税制対象商品です ・2017年1月から始まる「セルフメディケーション税制(医療費控除の特例)」において、 医療費控除の対象となるOTC医薬品です。 ・ 納品書は商品に同梱しておりません、申告時に必要な納品書はWEBからダウンロードが可能です。 ■セルフメディケーション税制についてはこちら ■製品特長■ ・かぜの初期症状,鼻かぜ,鼻炎,頭痛,肩こり,筋肉痛などにも ・眠くなる成分は入っていません ■■使用上の注意 ■■ ■相談すること 1.次の人は服用前に医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください。 (1)医師の治療を受けている人。 (2)妊婦又は妊娠していると思われる人。 (3)体の虚弱な人(体力の衰えている人,体の弱い人)。 (4)胃腸の弱い人。 (5)発汗傾向の著しい人。 (6)高齢者。 (7)今までに薬などにより発疹・発赤,かゆみ等を起こしたことがある人。 (8)次の症状のある人。 むくみ,排尿困難 (9)次の診断を受けた人。 高血圧,心臓病,腎臓病,甲状腺機能障害 2.服用後,次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので,直ちに服用を中止し,この製品の外箱を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください。 [関係部位:症状] 皮膚:発疹・発赤,かゆみ 消化器:吐き気,食欲不振,胃部不快感 まれに下記の重篤な症状が起こることがあります。その場合は直ちに医師の診療を受けてください。 [症状の名称:症状] 偽アルドステロン症,ミオパチー:手足のだるさ,しびれ,つっぱり感やこわばりに加えて,脱力感,筋肉痛があらわれ,徐々に強くなる。 肝機能障害:発熱,かゆみ,発疹,黄疸(皮膚や白目が黄色くなる),褐色尿,全身のだるさ,食欲不振等があらわれる。 3.1カ月位(感冒の初期,鼻かぜ,頭痛に服用する場合には5~6回)服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し,この製品の外箱を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください。 4. 長期連用する場合には,医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください。 ■ 効能・効果 ■ 体力中等度以上のものの次の諸症:感冒の初期(汗をかいていないもの),鼻かぜ,鼻炎,頭痛,肩こり,筋肉痛,手や肩の痛み ■ 成分・分量 ■ 有効成分・分量2本(90mL)中 葛根湯軟エキス 8.3g (カッコン8g,マオウ・タイソウ各4g,ケイヒ・シャクヤク各3g,カンゾウ2g,ショウキョウ1g) (添加物)白糖,D-ソルビトール,ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油,安息香酸ナトリウム,パラベン,香料(l-メントール) ■ 用法・用量 ■ 次の量を1日2回食間によく振ってから服用してください。 [年齢:1回量:1日服用回数] 大人(15歳以上):1本:2回 15歳未満:服用しないこと (用法関連注意) 定められた用法・用量を厳守してください。 ■ 保管及び取扱い上の注意 ■ (1)直射日光の当たらない涼しい所に保管してください。 (2)小児の手の届かない所に保管してください。 (3)他の容器に入れ替えないでください。 (誤用の原因になったり品質が変わります。) (4)使用期限を過ぎた製品は服用しないでください。医薬品をご購入のお客様へ重要なお知らせ 楽天市場の規則により医薬品の購入は、楽天会員にご登録いただいているお客様のみとさせていただいております。 また、18歳未満のお客様へ販売も禁止となっております。ご了承いただきますようお願いいたします。

492 円 (税込 / 送料別)

★【第2類医薬品】新コンタックせき止めダブル持続性 (12カプセル)

せき・たんの薬(非コデイン系)★【第2類医薬品】新コンタックせき止めダブル持続性 (12カプセル)

この商品はセルフメディケーション税制対象商品です ・2017年1月から始まる「セルフメディケーション税制(医療費控除の特例)」において、 医療費控除の対象となるOTC医薬品です。 ・ 納品書は商品に同梱しておりません、申告時に必要な納品書はWEBからダウンロードが可能です。 ■セルフメディケーション税制についてはこちら ※商品の改訂により商品のデザイン、パッケージに記載されている内容と異なる場合があります。 【商品説明】鎮咳去痰薬 1日2回のコンタック(1回1カプセルで約12時間効果が持続) せき、たんは、かぜなどの、のど、気管支の病気にともなっておこります。 新コンタックせき止めダブル持続性は、たんを伴うせきにも効くように設計された処方。 非麻薬性鎮咳剤のデキストロメトルファン臭化水素酸塩水和物がせきをしずめ、ジプロフィリンが収縮した気管支を広げて気道を確保することで、せきをしずめるとともに、たんを出しやすくします。 徐放性顆粒(後に溶ける粒)の外側を速放性の層(先に溶ける層)でおおった多重顆粒「早く溶けて、長く効く(ダブルレイヤーアクション)」を充填したカプセル剤で、1回1カプセルの服用で約12時間効果が持続します。【使用上の注意】<してはいけないこと> (守らないと現在の症状が悪化したり、副作用・事故が起こりやすくなる) 1.次の人は服用しないでください 本剤又は本剤の成分によりアレルギー症状を起こしたことがある人。 2.本剤を服用している間は、次のいずれの医薬品も使用しないでください 他の鎮咳去痰薬、かぜ薬、鎮静薬、抗ヒスタミン剤を含有する内服薬等(鼻炎用内服薬、乗物酔い薬、アレルギー用薬等) 3.服用後、乗物又は機械類の運転操作をしないでください(眠気等があらわれることがあります。) <相談すること> 1.次の人は服用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください (1)医師の治療を受けている人。 (2)妊婦又は妊娠していると思われる人。 (3)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人。 (4)次の症状のある人。 高熱 (5)次の診断を受けた人。 甲状腺機能障害、てんかん 2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに服用を中止し、この説明文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください 関係部位・・・症状 皮膚・・・発疹・発赤、かゆみ 消化器・・・吐き気・嘔吐、食欲不振 精神神経系・・・めまい 循環器・・・動悸 呼吸器・・・息苦しさ、息切れ まれに下記の重篤な症状が起こることがあります。その場合は直ちに医師の診療を受けてください。 症状の名称・・・症状 ショック (アナフィラキシー)・・・服用後すぐに、皮膚のかゆみ、じんましん、声のかすれ、くしゃみ、のどのかゆみ、息苦しさ、動悸、意識の混濁等があらわれる。 3.服用後、次の症状があらわれることがあるので、このような症状の持続又は増強が見られた場合には、服用を中止し、この説明文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください 眠気 4.5~6回服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、この説明文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください【成分・分量】2カプセル(1日量)中に次の成分を含んでいます。 成分・・・分量・・・作用 デキストロメトルファン臭化水素酸塩水和物(非麻薬性鎮咳剤)・・・60mg・・・せき中枢を抑えてせきをしずめます。(麻薬ではありませんから習慣性がありません) ジプロフィリン(気管支拡張剤)・・・200mg・・・収縮した気管支を拡張し、せきをしずめ、たんを出しやすくします。 添加物:ゼラチン、タルク、トウモロコシデンプン、ヒドロキシプロピルセルロース、ラウリル硫酸Na、エチルセルロース、オクチルデシルトリグリセリド、グリセリン脂肪酸エステル、ショ糖脂肪酸エステル、白糖、マクロゴール、無水ケイ酸【効能・効果】せき、たん【用法・用量】<用法・用量> 下記の1回量を水又はお湯と一緒にかまずに服用してください。 年齢・・・1回量・・・1日服用回数 成人(15歳以上)・・・1カプセル・・・2回(朝・夕) 15歳未満の小児・・・服用しない【用法・用量に関連する注意】カプセルの取り出し方:図のようにカプセルの入っているPTPシートの凸部を指先で強くおして裏面のアルミ箔を破り、取り出して服用してください。(誤ってそのまま飲み込んだりすると食道粘膜に突き刺さる等思わぬ事故につながります。)【内容量】12カプセル【保管及び取り扱い上の注意】(1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。 (2)小児の手の届かない所に保管してください。 (3)他の容器に入れかえないでください。(誤用の原因になったり品質が変わることがあります。) (4)使用期限(外箱に記載)を過ぎた製品は服用しないでください。医薬品をご購入のお客様へ重要なお知らせ 楽天市場の規則により医薬品の購入は、楽天会員にご登録いただいているお客様のみとさせていただいております。 また、18歳未満のお客様へ販売も禁止となっております。ご了承いただきますようお願いいたします。

1628 円 (税込 / 送料別)

★【第2類医薬品】 パブロンキッズかぜシロップ (120ml)

お子さまのために いちご風味のシロップタイプのかぜ薬★【第2類医薬品】 パブロンキッズかぜシロップ (120ml)

商品区分:第2類医薬品 この商品はセルフメディケーション税制対象商品です ・2017年1月から始まる「セルフメディケーション税制(医療費控除の特例)」において、 医療費控除の対象となるOTC医薬品です。 ・ 納品書は商品に同梱しておりません、申告時に必要な納品書はWEBからダウンロードが可能です。 ■セルフメディケーション税制についてはこちら ●パブロンキッズかぜシロップは、お子さまの好きないちご風味にすることで、飲み残したり飲むのを嫌がったりしないよう「飲みやすさ」をめざした設計です。 ●3ヵ月以上のお子さまから服用いただけます。 ●お子さまの眠りをさまたげるカフェイン、dl-メチルエフェドリン塩酸塩等を配合していません。 ■■使用上の注意■■ 本剤は小児用ですが、かぜ薬として定められた一般的な注意事項を記載しています。 ●してはいけないこと 守らないと現在の症状が悪化したり、副作用・事故が起こりやすくなります 1.次の人は服用しないでください (1)本剤又は本剤の成分によりアレルギー症状を起こしたことがある人。 (2)本剤又は他のかぜ薬、解熱鎮痛薬を服用してぜんそくを起こしたことがある人。 2.本剤を服用している間は、次のいずれの医薬品も使用しないでください 他のかぜ薬、解熱鎮痛薬、鎮静薬、鎮咳去痰薬、抗ヒスタミン剤を含有する内服薬等(鼻炎用内服薬、乗物酔い薬、アレルギー用薬等) 3.服用後、乗物又は機械類の運転操作をしないでください (眠気等があらわれることがあります) 4.服用前後は飲酒しないでください 5.長期連用しないでください ●相談すること 1、次の人は服用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください (1)医師又は歯科医師の治療を受けている人。 (2)妊婦又は妊娠していると思われる人。 (3)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人。 (4)次の症状のある人。 高熱、排尿困難 (5)次の診断を受けた人。 心臓病、肝臓病、腎臓病、胃・十二指腸潰瘍、緑内障 2、服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに服用を中止し、この説明書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください 〔関係部位〕皮膚 〔症状〕発疹・発赤、かゆみ 〔関係部位〕消化器 〔症状〕吐き気・嘔吐、食欲不振 〔関係部位〕精神神経系 〔症状〕めまい 〔関係部位〕泌尿器 〔症状〕排尿困難 〔関係部位〕その他 〔症状〕過度の体温低下 まれに下記の重篤な症状が起こることがあります。その場合は直ちに医師の診療を受けてください。 (症状の名称:症状) ショック(アナフィラキシー):服用後すぐに、皮膚のかゆみ、じんましん、声のかすれ、くしゃみ、のどのかゆみ、息苦しさ、動悸、意識の混濁等があらわれる。 皮膚粘膜眼症候群(スティーブンス・ジョンソン症候群)、中毒性表皮壊死融解症、急性汎発性発疹性膿疱症:高熱、目の充血、目やに、唇のただれ、のどの痛み、皮膚の広範囲の発疹・発赤、赤くなった皮膚上に小さなブツブツ(小膿疱)が出る、全身がだるい、食欲がない等が持続したり、急激に悪化する。 薬剤性過敏症症候群:皮膚が広い範囲で赤くなる、全身性の発疹、発熱、体がだるい、リンパ節(首、わきの下、股の付け根等)のはれ等があらわれる。 肝機能障害:発熱、かゆみ、発疹、黄疸(皮膚や白目が黄色くなる)、褐色尿、全身のだるさ、食欲不振等があらわれる。 腎障害:発熱、発疹、尿量の減少、全身のむくみ、全身のだるさ、関節痛(節々が痛む)、下痢等があらわれる。 間質性肺炎:階段を上ったり、少し無理をしたりすると息切れがする・息苦しくなる、空せき、発熱等がみられ、これらが急にあらわれたり、持続したりする。 ぜんそく:息をするときゼーゼー、ヒューヒューと鳴る、息苦しい等があらわれる。 再生不良性貧血:青あざ、鼻血、歯ぐきの出血、発熱、皮膚や粘膜が青白くみえる、疲労感、動悸、息切れ、気分が悪くなりくらっとする、血尿等があらわれる。 無顆粒球症 :突然の高熱、さむけ、のどの痛み等があらわれる。 3、服用後、次の症状があらわれることがあるので、このような症状の持続又は増強が見られた場合には、服用を中止し、この説明書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください 口のかわき、眠気 4.5 ~ 6 回服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、この説明書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください ■■効能■■ かぜの諸症状(せき、鼻みず、発熱、のどの痛み、くしゃみ、たん、鼻づまり、悪寒(発熱によるさむけ)、頭痛、関節の痛み、筋肉の痛み)の緩和 ■■用法・用量■■ 添付の目盛付コップで次の量をはかり、1日3回毎食後、及び必要な場合には就寝前に服用してください。また場合によっては、約4時間の間隔をおいて1日6回まで服用することができます。 3~6才:1回10mL 1日3回 1~2才:1回7.5mL 1日3回 6ヵ月~1才未満:1回6mL 1日3回 3~6ヵ月未満:1回5mL 1日3回 3ヵ月未満:服用しないこと [注意] (1)定められた用法・用量を厳守してください。 (2)小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させてください。 (3)2才未満の乳幼児には、医師の診療を受けさせることを優先し、止むを得ない場合にのみ服用させてください。 (4)キャップを閉める前にびんの口についた液を清潔なガーゼ等でふいてください。(液が固まってキャップが開けにくくなることがあります) ■■成分■■ 60mL中 デキストロメトルファン臭化水素酸塩水和物 16mg グアイフェネシン 83.3mg クロルフェニラミンマレイン酸塩 2.5mg アセトアミノフェン 300mg 添加物:白糖、スクラロース、安息香酸、パラベン、クエン酸Na、クエン酸、黄色5号、香料、バニリン ■■保管及び取扱い上の注意■■ (1)直射日光の当たらない涼しい所に密栓して保管してください。 (2)小児の手の届かない所に保管してください。 (3)他の容器に入れ替えないでください。(誤用の原因になったり品質が変わることがあります。) (4)使用期限を過ぎた製品は服用しないでください。なお、使用期限内であっても、開封後は6ヶ月以内に服用してください。(品質保持のため)医薬品をご購入のお客様へ重要なお知らせ 楽天市場の規則により医薬品の購入は、楽天会員にご登録いただいているお客様のみとさせていただいております。 また、18歳未満のお客様へ販売も禁止となっております。ご了承いただきますようお願いいたします。

1065 円 (税込 / 送料別)

【第2類医薬品】リコリス「ゼンヤク」小児用 (20mL)3本

ミニドリンク剤(医薬品)【第2類医薬品】リコリス「ゼンヤク」小児用 (20mL)3本

【製品の特徴】【使用上の注意】 *本剤は小児用ですが、滋養強壮保健薬として定められた一般的な注意事項を記載しています。 <してはいけないこと> (守らないと現在の症状が悪化したり、副作用が起こりやすくなる。) 長期連用しないこと。 <相談すること> 1.次の人は服用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること。 (1)医師の治療を受けている人。 (2)高齢者。 (3)次の症状のある人。むくみ (4)次の診断を受けた人。心臓病、高血圧、腎臓病 2.服用後、まれに下記の重篤な症状が起こることがある。その場合は副作用の可能性があるので、直ちに服用を中止し、この製品を持って医師の診療を受けること。 ●偽アルドステロン症、ミオパチー:手足のだるさ、しびれ、つっぱり感やこわばりに加えて、脱力感、筋肉痛があらわれ、徐々に強くなる。 3.5~6日間服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、この製品を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること。 【効果・効能】 幼小児の発育期・偏食児・発熱性消耗性疾患・病中病後・胃腸障害・栄養障害などの栄養補給、虚弱体質、滋養強壮 【内容量】 20mL×3本 【成分】 1びん20mL中 成分・・・分量 カンゾウ(甘草)エキス(原生薬換算量500mg)・・・100mg グルコン酸カルシウム水和物・・・100mg リボフラビン・・・0.67mg オロチン酸コリン・・・25mg タウリン・・・100mg パンテノール・・・3.33mg 添加物としてアルコール、安息香酸Na、パラベン、カラメル、チンピチンキ、白糖、水アメ、DL-リンゴ酸Naを含有します。 【用法・用量】 3才以上15才未満、1回1びん(20mL)を1日3回服用。 【用法・用量に関連する注意】 *小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させること。 【保管及び取扱い上の注意】 (1)直射日光のあたらない涼しい所に保管すること。 (2)小児の手のとどかない所に保管すること。 (3)使用期限を過ぎた製品は、服用しないこと。 (4)キャップの切り口で手指等を切らないように注意すること。

1100 円 (税込 / 送料別)

【第2類医薬品】新リコリス「ゼンヤク」 (20mL)12本

ミニドリンク剤(医薬品)【第2類医薬品】新リコリス「ゼンヤク」 (20mL)12本

【製品の特徴】 発熱性消耗性疾患・胃腸障害などの栄養補給、滋養強壮に。 カゼなどで熱がある時の栄養補給、滋養強壮に。 新リコリス「ゼンヤク」は、甘い生薬・カンゾウ(甘草)エキスを配合。発熱性消耗性疾患時などの場合の栄養面を配慮した、のみやすい内服液剤です。カフェイン無配合ですので、お休み前でも服用いただけます。 【使用上の注意】 <してはいけないこと> (守らないと現在の症状が悪化したり、副作用が起こりやすくなる。) 長期連用しないこと。 <相談すること> 1.次の人は服用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること。 (1)医師の治療を受けている人。 (2)高齢者。 (3)次の症状のある人。むくみ (4)次の診断を受けた人。心臓病、高血圧、腎臓病 2.服用後、まれに下記の重篤な症状が起こることがある。その場合は副作用の可能性があるので、直ちに服用を中止し、この製品を持って医師の診療を受けること。 ●偽アルドステロン症、ミオパチー:手足のだるさ、しびれ、つっぱり感やこわばりに加えて、脱力感、筋肉痛があらわれ、徐々に強くなる。 3.5~6日間服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、この製品を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること。 【効果・効能】 発熱性消耗性疾患・病中病後・肉体疲労・胃腸障害・妊娠授乳期・栄養障害などの場合の栄養補給、虚弱体質、滋養強壮 【内容量】 20mL×12本 【成分】 1びん20mL中 成分・・・分量 カンゾウ(甘草)エキス(原生薬換算量1500mg)・・・300mg ピリドキシン塩酸塩(ビタミンB6)・・・5mg オロチン酸コリン・・・35mg パンテノール・・・20mg タウリン・・・200mg 添加物としてアルコール、クエン酸Na、パラベン、プロピレングリコール、カラメル、チンピチンキ、白糖を含有します。 【用法・用量】 15才以上1回1びん(20mL)を1日3回服用してください。 *小児(15才未満)は服用しないこと。 【用法・用量に関連する注意】 【保管及び取扱い上の注意】 (1)直射日光のあたらない涼しい所に保管すること。 (2)小児の手のとどかない所に保管すること。 (3)使用期限を過ぎた製品は、服用しないこと。 (4)キャップの切り口で手指等を切らないように注意すること。

3168 円 (税込 / 送料別)

★【第2類医薬品】プレバリンマイケア (18g)

デリケート部分の肌トラブル(かゆみ・かぶれ)に★【第2類医薬品】プレバリンマイケア (18g)

この商品はセルフメディケーション税制対象商品です ・2017年1月から始まる「セルフメディケーション税制(医療費控除の特例)」において、 医療費控除の対象となるOTC医薬品です。 ・ 納品書は商品に同梱しておりません、申告時に必要な納品書はWEBからダウンロードが可能です。 ■セルフメディケーション税制についてはこちら ■製品特長■ お肌の回復を考えたステロイドを含まない5つの有効成分(リドカインやジフェンヒドラミン塩酸塩がかゆみを抑え、グリチルリチン酸二カリウムが炎症を抑えます。 アラントインが表皮の修復を早め、トコフェロール酢酸エステルが血行を促進します)が、デリケートな患部の回復を早めます。 お肌のpHに合わせた弱酸性クリームだから、患部をやさしく治します。 ■■使用上の注意 ■■ ■相談すること 1.次の人は使用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。 (1)医師の治療を受けている人。 (2)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人。 (3)湿潤やただれのひどい人。 2.使用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに使用を中止し、添付文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。 [関係部位:症状] 皮膚:発疹・発赤,かゆみ,はれ 3. 5~6日使用しても症状がよくならない場合は使用を中止し、添付文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。 ■ 効能・効果 ■ かゆみ, かぶれ, ただれ, あせも, 湿疹, 皮膚炎, しもやけ, 虫さされ, じんましん ■ 成分100g中 ■ ジフェンヒドラミン塩酸塩2g、トコフェロール酢酸エステル0.5g、リドカイン2g、グリチルリチン酸二カリウム0.5g、アラントイン0.2g 添加物:ヒアルロン酸Na、エデト酸Na水和物、クエン酸水和物、L-乳酸、軽質流動パラフィン、白色ワセリン、キサンタンガム、セトステアリルアルコール、ベヘニルアルコール、濃グリセリン、1.3-ブチレングリコール、ブチルパラベン、その他2成分 ■ 用法・用量 ■ 1日数回、適量を患部に塗布してください (1)小児に使用させる場合には、保護者の指導監督のもとに使用させてください。 (2)目に入らないように注意してください。万一、目に入った場合には、すぐに水又はぬるま湯で洗ってください。 なお、症状が重い場合には、眼科医の診療を受けてください。 (3)外用にのみ使用してください。 ■ 保管及び取扱い上の注意 ■ (1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に密栓して保管してください。 (2)小児の手の届かない所に保管してください。 (3)他の容器に入れ替えないでください。 (誤用の原因になったり品質が変わることがあります。) (4)使用期限を過ぎた製品は服用しないでください。医薬品をご購入のお客様へ重要なお知らせ 楽天市場の規則により医薬品の購入は、楽天会員にご登録いただいているお客様のみとさせていただいております。 また、18歳未満のお客様へ販売も禁止となっております。ご了承いただきますようお願いいたします。

1100 円 (税込 / 送料別)

★【第2類医薬品】カコナール2 (45mL×4本)

生薬の力を大切に活かして水製抽出した葛根湯★【第2類医薬品】カコナール2 (45mL×4本)

この商品はセルフメディケーション税制対象商品です ・2017年1月から始まる「セルフメディケーション税制(医療費控除の特例)」において、 医療費控除の対象となるOTC医薬品です。 ・ 納品書は商品に同梱しておりません、申告時に必要な納品書はWEBからダウンロードが可能です。 ■セルフメディケーション税制についてはこちら 【商品説明】体力中等度以上の方の 感冒の初期に 鼻かぜに 頭痛に すぐに飲める液体タイプ 眠くなる成分を含まない 1日2回タイプ そのまま飲める液体タイプ 「カコナール2」は、そのまま服用できる液体タイプです。 伝統的な漢方煎じ薬の製法にのっとり、生薬の力を大切に活かして水製抽出した葛根湯ですので、ひきはじめのかぜによく効きます。 【使用上の注意】<相談すること> 1.次の人は服用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談して下さい。 (1)医師の治療を受けている人 (2)妊婦又は妊娠していると思われる人 (3)体の虚弱な人(体力の衰えている人、体の弱い人) (4)胃腸の弱い人 (5)発汗傾向の著しい人 (6)高齢者 (7)今までに薬などにより発疹・発赤、かゆみ等を起こしたことがある人 (8)次の症状のある人:むくみ、排尿困難 (9)次の診断を受けた人:高血圧、心臓病、腎臓病、甲状腺機能障害 2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性がありますので、直ちに服用を中止し、この外箱を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談して下さい。 関係部位・・・症状 皮膚・・・発疹・発赤、かゆみ 消化器・・・吐き気、食欲不振、胃部不快感 まれに下記の重篤な症状が起こることがあります。その場合は直ちに医師の診療を受けて下さい。 症状の名称・・・症状 偽アルドステロン症、ミオパチー・・・手足のだるさ、しびれ、つっぱり感やこわばりに加えて、脱力感、筋肉痛があらわれ、徐々に強くなる。 肝機能障害・・・発熱、かゆみ、発疹、黄疸(皮膚や白目が黄色くなる)、褐色尿、全身のだるさ、食欲不振等があらわれる。 3.1ヵ月位(感冒の初期、鼻かぜ、頭痛に服用する場合には5~6回)服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、この外箱を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談して下さい。 4.長期連用する場合には、医師、薬剤師又は登録販売者に相談して下さい。【成分・分量】 90mL(45mL×2本)中 成分・・・分量 葛根湯濃縮液(下記生薬の水製抽出液)(日局カッコン 8g、日局タイソウ 4g、日局シャクヤク 3g、日局ショウキョウ 1g、日局マオウ 4g、日局ケイヒ 3g、日局カンゾウ 2g)・・・81mL 添加物:D-ソルビトール、白糖、安息香酸Na、パラベン、香料、プロピレングリコール、エタノール 【効能・効果】体力中等度以上のものの次の諸症:感冒の初期(汗をかいていないもの)、鼻かぜ、鼻炎、頭痛、肩こり、筋肉痛、手や肩の痛み 【用法・用量】 <用法・用量> 次の量を朝夕、食前又は食間によく振ってから服用して下さい。 年齢・・・1回量・・・1日服用回数 成人(15歳以上)・・・1本・・・2回 15歳未満・・・服用しない 食間とは食事と食事の間で、前の食事から2~3時間後のことです。【用法・用量に関連する注意】(1)用法・用量を厳守して下さい。 (2)本剤は1回1本飲みきりです。 (3)本剤は本質的に沈殿を含んでいます。【保管及び取り扱い上の注意】(1)直射日光の当たらない涼しい所に保管して下さい。 (2)小児の手の届かない所に保管して下さい。 (3)他の容器に入れ替えないで下さい。(誤用の原因になったり品質が変わります) (4)表示の使用期限を過ぎた製品は使用しないで下さい。医薬品をご購入のお客様へ重要なお知らせ 楽天市場の規則により医薬品の購入は、楽天会員にご登録いただいているお客様のみとさせていただいております。 また、18歳未満のお客様へ販売も禁止となっております。ご了承いただきますようお願いいたします。

1408 円 (税込 / 送料別)

★【第2類医薬品】葛根湯KIDS (9包)

かぜ・のど・せき漢方薬・生薬★【第2類医薬品】葛根湯KIDS (9包)

この商品はセルフメディケーション税制対象商品です ・2017年1月から始まる「セルフメディケーション税制(医療費控除の特例)」において、 医療費控除の対象となるOTC医薬品です。 ・ 納品書は商品に同梱しておりません、申告時に必要な納品書はWEBからダウンロードが可能です。 ■セルフメディケーション税制についてはこちら 【製品の特徴】 ●「葛根湯」は、漢方の古典といわれる中国の医書「傷寒論」「金匱要略」に収載されている薬方です。かぜや肩こりなどに効果があります。 ●かぜのひきはじめで、発熱して体がゾクゾクし、寒気がとれないような症状に効果があります。 【使用上の注意】 本剤は小児用ですが、「葛根湯」として定められた一般的な注意事項を記載しています。 <してはいけないこと> (守らないと現在の症状が悪化したり、副作用が起こりやすくなります) 次の人は服用しないでください 生後3ヵ月未満の乳児 <相談すること> 1.次の人は服用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください (1)医師の治療を受けている人 (2)妊婦又は妊娠していると思われる人 (3)体の虚弱な人(体力の衰えている人、体の弱い人) (4)胃腸の弱い人 (5)発汗傾向の著しい人 (6)高齢者 (7)今までに薬などにより発疹・発赤、かゆみ等を起こしたことがある人 (8)次の症状のある人 排尿困難 (9)次の診断を受けた人 高血圧、心臓病、腎臓病、甲状腺機能障害 2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください 関係部位・・・症状 皮膚・・・発疹・発赤、かゆみ 消化器・・・吐き気、食欲不振、胃部不快感 まれに下記の重篤な症状が起こることがある。 その場合は直ちに医師の診療を受けてください。 症状の名称・・・症状 肝機能障害・・・発熱、かゆみ、発疹、黄疸(皮膚や白目が黄色くなる)、褐色尿、全身のだるさ、食欲不振等があらわれる。 3.1ヵ月位(感冒の初期、鼻かぜ、頭痛に服用する場合には5~6回)服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください 【効果・効能】 体力中等度以上のものの次の諸症:感冒の初期(汗をかいていないもの)、鼻かぜ、鼻炎、頭痛、肩こり、筋肉痛、手や肩の痛み 【内容量】 2.0g×9包 【成分】 1日の服用量3包(1包2.0g)中、次の成分を含んでいます。 成分・・・分量 葛根湯エキス(1/3量)(カッコン2.67g、マオウ・タイソウ各1.33g、ケイヒ・シャクヤク各1.0g、カンゾウ0.67g、ショウキョウ0.33gより抽出。)・・・1733mg 添加物として、ヒドロキシプロピルセルロース、白糖、黒砂糖を含有する。 【用法・用量】 次の量を1日3回食前又は食間にそのまま水か白湯にて服用。 又は白湯に溶かしてよくかき混ぜた後温服。 年齢・・・1回量・・・1日使用回数 15才未満7才以上・・・1包・・・3回 7才未満4才以上・・・3/4包・・・3回 4才未満・・・1/2包・・・3回 【用法・用量に関連する注意】 (1)小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させてください。 (2)1才未満の乳児には、医師の診療を受けさせることを優先し、止むを得ない場合にのみ服用させてください。 【保管及び取扱い上の注意】 (1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。 (2)小児の手の届かない所に保管してください。 (3)他の容器に入れ替えないでください。 (誤用の原因になったり品質が変わります。) (4)使用期限のすぎた商品は服用しないでください。 (5)1包を分割した残りを服用する時は、袋の口を2回以上折り返して保管し、2日をすぎた場合には服用しないでください。

836 円 (税込 / 送料別)

★【第2類医薬品】葛根湯エキス顆粒Aクラシエ (10包)

かぜ・のど・せき漢方薬・生薬★【第2類医薬品】葛根湯エキス顆粒Aクラシエ (10包)

この商品はセルフメディケーション税制対象商品です ・2017年1月から始まる「セルフメディケーション税制(医療費控除の特例)」において、 医療費控除の対象となるOTC医薬品です。 ・ 納品書は商品に同梱しておりません、申告時に必要な納品書はWEBからダウンロードが可能です。 ■セルフメディケーション税制についてはこちら 【製品の特徴】 ●「葛根湯」は、漢方の古典といわれる中国の医書「傷寒論」「金匱要略」に収載されている薬方です。かぜや肩こりなどに効果があります。 ●かぜのひきはじめで、発熱して体がゾクゾクし、寒気がとれないような症状に効果があります。 【使用上の注意】 <相談すること> 1.次の人は服用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください (1)医師の治療を受けている人 (2)妊婦又は妊娠していると思われる人 (3)体の虚弱な人(体力の衰えている人、体の弱い人) (4)胃腸の弱い人 (5)発汗傾向の著しい人 (6)高齢者 (7)今までに薬などにより発疹・発赤、かゆみ等を起こしたことがある人 (8)次の症状のある人 むくみ、排尿困難 (9)次の診断を受けた人 高血圧、心臓病、腎臓病、甲状腺機能障害 2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください 関係部位・・・症状 皮膚・・・発疹・発赤、かゆみ 消化器・・・吐き気、食欲不振、胃部不快感 まれに下記の重篤な症状が起こることがある。 その場合は直ちに医師の診療を受けてください。 症状の名称・・・症状 偽アルドステロン症、ミオパチー・・・手足のだるさ、しびれ、つっぱり感やこわばりに加えて、脱力感、筋肉痛があらわれ、徐々に強くなる。 肝機能障害・・・発熱、かゆみ、発疹、黄疸(皮膚や白目が黄色くなる)、褐色尿、全身のだるさ、食欲不振等があらわれる。 3.1ヵ月位(感冒の初期、鼻かぜ、頭痛に服用する場合には5~6回)服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください 4.長期連用する場合には、医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください 【効果・効能】 体力中等度以上のものの次の諸症: 感冒の初期(汗をかいていないもの)、鼻かぜ、鼻炎、頭痛、肩こり、筋肉痛、手や肩の痛み 【内容量】 2.0g×10包 【成分】 成人1日の服用量3包(1包2.0g)中、次の成分を含んでいます。 成分・・・分量 葛根湯エキス(カッコン8.0g、マオウ・タイソウ各4.0g、ケイヒ・シャクヤク各3.0g、カンゾウ2.0g、ショウキョウ1.0gより抽出。)・・・5200mg 添加物として、ヒドロキシプロピルセルロース、乳糖、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリコールを含有する。 【用法・用量】 次の量を1日3回食前又は食間に水又は白湯にて服用。 年齢・・・1回量・・・1日服用回数 成人(15才以上)・・・1包・・・3回 15才未満7才以上・・・2/3包・・・3回 7才未満4才以上・・・1/2包・・・3回 4才未満・・・服用しない 【用法・用量に関連する注意】 小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させてください。 【保管及び取扱い上の注意】 (1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。 (2)小児の手の届かない所に保管してください。 (3)他の容器に入れ替えないでください。 (誤用の原因になったり品質が変わります。) (4)使用期限のすぎた商品は服用しないでください。 (5)1包を分割した残りを服用する時は、袋の口を折り返して保管し、2日をすぎた場合には服用しないでください。

1298 円 (税込 / 送料別)

★【第2類医薬品】「クラシエ」漢方小青竜湯エキス顆粒SII (10包)

鼻炎漢方薬・生薬★【第2類医薬品】「クラシエ」漢方小青竜湯エキス顆粒SII (10包)

この商品はセルフメディケーション税制対象商品です ・2017年1月から始まる「セルフメディケーション税制(医療費控除の特例)」において、 医療費控除の対象となるOTC医薬品です。 ・ 納品書は商品に同梱しておりません、申告時に必要な納品書はWEBからダウンロードが可能です。 ■セルフメディケーション税制についてはこちら 【製品の特徴】 ●「小青竜湯」は、漢方の古典といわれる中国の医書「傷寒論」に収載されている薬方です。 ●うすい水様のたんを伴うせきや鼻水が出る方の感冒、アレルギー性鼻炎、花粉症などに効果があります。 【使用上の注意】 <してはいけないこと> (守らないと現在の症状が悪化したり、副作用が起こりやすくなります) 次の人は服用しないでください 生後3ヵ月未満の乳児 <相談すること> 1.次の人は服用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください (1)医師の治療を受けている人 (2)妊婦又は妊娠していると思われる人 (3)体の虚弱な人(体力の衰えている人、体の弱い人) (4)胃腸の弱い人 (5)発汗傾向の著しい人 (6)高齢者 (7)今までに薬などにより発疹・発赤、かゆみ等を起こしたことがある人 (8)次の症状のある人 むくみ、排尿困難 (9)次の診断を受けた人 高血圧、心臓病、腎臓病、甲状腺機能障害 2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください 関係部位・・・症状 皮膚・・・発疹・発赤、かゆみ 消化器・・・吐き気、食欲不振、胃部不快感 まれに下記の重篤な症状が起こることがある。 その場合は直ちに医師の診療を受けてください。 症状の名称・・・症状 間質性肺炎・・・階段を上ったり、少し無理をしたりすると息切れがする・息苦しくなる、空せき、発熱等がみられ、これらが急にあらわれたり、持続したりする。 偽アルドステロン症、ミオパチー・・・手足のだるさ、しびれ、つっぱり感やこわばりに加えて、脱力感、筋肉痛があらわれ、徐々に強くなる。 肝機能障害・・・発熱、かゆみ、発疹、黄疸(皮膚や白目が黄色くなる)、褐色尿、全身のだるさ、食欲不振等があらわれる。 3.1ヵ月位(感冒に服用する場合には5~6日間)服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください 4.長期連用する場合には、医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください 【効果・効能】 体力中等度又はやや虚弱で、うすい水様のたんを伴うせきや鼻水が出るものの次の諸症:気管支炎、気管支ぜんそく、鼻炎、アレルギー性鼻炎、むくみ、感冒、花粉症 【内容量】 2.25g×10包 【成分】 成人1日の服用量2包(1包2.25g)中、次の成分を含んでいます。 成分・・・分量 小青竜湯エキス(3/4量)(マオウ・シャクヤク・カンキョウ・カンゾウ・ケイヒ・サイシン・ゴミシ各2.25g、ハンゲ4.50gより抽出。)・・・3900mg 添加物として、ヒドロキシプロピルセルロース、乳糖、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリコールを含有する。 【用法・用量】 次の量を1日2回食前又は食間に水又は白湯にて服用。 年齢・・・1回量・・・1日服用回数 成人(15才以上)・・・1包・・・2回 15才未満7才以上・・・2/3包・・・2回 7才未満4才以上・・・1/2包・・・2回 4才未満2才以上・・・1/3包・・・2回 2才未満・・・1/4包・・・2回 【用法・用量に関連する注意】 (1)小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させてください。 (2)1才未満の乳児には、医師の診療を受けさせることを優先し、止むを得ない場合にのみ服用させてください。 【保管及び取扱い上の注意】 (1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。 (2)小児の手の届かない所に保管してください。 (3)他の容器に入れ替えないでください。 (誤用の原因になったり品質が変わります。) (4)使用期限のすぎた商品は服用しないでください。 (5)1包を分割した残りを服用する時は、袋の口を折り返して保管し、2日をすぎた場合には服用しないでください。

1540 円 (税込 / 送料別)

★【第2類医薬品】「クラシエ」漢方葛根湯エキス顆粒SII (10包)

かぜ・のど・せき漢方薬・生薬★【第2類医薬品】「クラシエ」漢方葛根湯エキス顆粒SII (10包)

この商品はセルフメディケーション税制対象商品です ・2017年1月から始まる「セルフメディケーション税制(医療費控除の特例)」において、 医療費控除の対象となるOTC医薬品です。 ・ 納品書は商品に同梱しておりません、申告時に必要な納品書はWEBからダウンロードが可能です。 ■セルフメディケーション税制についてはこちら 【製品の特徴】 ●「葛根湯」は、漢方の古典といわれる中国の医書「傷寒論」「金匱要略」に収載されている薬方です。 ●かぜのひきはじめで、発熱して体がゾクゾクし、寒気がとれないような症状に効果があります。 【使用上の注意】 <してはいけないこと> (守らないと現在の症状が悪化したり、副作用が起こりやすくなります) 次の人は服用しないでください 生後3ヵ月未満の乳児 <相談すること> 1.次の人は服用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください (1)医師の治療を受けている人 (2)妊婦又は妊娠していると思われる人 (3)体の虚弱な人(体力の衰えている人、体の弱い人) (4)胃腸の弱い人 (5)発汗傾向の著しい人 (6)高齢者 (7)今までに薬などにより発疹・発赤、かゆみ等を起こしたことがある人 (8)次の症状のある人 むくみ、排尿困難 (9)次の診断を受けた人 高血圧、心臓病、腎臓病、甲状腺機能障害 2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください 関係部位・・・症状 皮膚・・・発疹・発赤、かゆみ 消化器・・・吐き気、食欲不振、胃部不快感 まれに下記の重篤な症状が起こることがある。 その場合は直ちに医師の診療を受けてください。 症状の名称・・・症状 偽アルドステロン症、ミオパチー・・・手足のだるさ、しびれ、つっぱり感やこわばりに加えて、脱力感、筋肉痛があらわれ、徐々に強くなる。 肝機能障害・・・発熱、かゆみ、発疹、黄疸(皮膚や白目が黄色くなる)、褐色尿、全身のだるさ、食欲不振等があらわれる。 3.1ヵ月位(感冒の初期、鼻かぜ、頭痛に服用する場合には5~6回)服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください 4.長期連用する場合には、医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください 【効果・効能】 体力中等度以上のものの次の諸症:感冒の初期(汗をかいていないもの)、鼻かぜ、鼻炎、頭痛、肩こり、筋肉痛、手や肩の痛み 【内容量】 2.25g×10包 【成分】 成人1日の服用量2包(1包2.25g)中、次の成分を含んでいます。 成分・・・分量 葛根湯エキス(3/4量)(カッコン6.0g、マオウ・タイソウ各3.0g、ケイヒ・シャクヤク各2.25g、カンゾウ1.5g、ショウキョウ0.75gより抽出。)・・・3900mg 添加物として、ヒドロキシプロピルセルロース、乳糖、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリコールを含有する。 【用法・用量】 次の量を1日2回食前又は食間に水又は白湯にて服用。 年齢・・・1回量・・・1日服用回数 成人(15才以上)・・・1包・・・2回 15才未満7才以上・・・2/3包・・・2回 7才未満4才以上・・・1/2包・・・2回 4才未満2才以上・・・1/3包・・・2回 2才未満・・・1/4包・・・2回 【用法・用量に関連する注意】 (1)小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させてください。 (2)1才未満の乳児には、医師の診療を受けさせることを優先し、止むを得ない場合にのみ服用させてください。 【保管及び取扱い上の注意】 (1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。 (2)小児の手の届かない所に保管してください。 (3)他の容器に入れ替えないでください。 (誤用の原因になったり品質が変わります。) (4)使用期限のすぎた商品は服用しないでください。 (5)1包を分割した残りを服用する時は、袋の口を折り返して保管し、2日をすぎた場合には服用しないでください。

1540 円 (税込 / 送料別)

【2個セット】★送料無料★ 【ネコポス(ポスト投函)】【第2類医薬品】クラシエ 柴胡桂枝湯エキス顆粒SII 8包

微熱と寒気を感じ、頭痛などがあるかぜに効果【2個セット】★送料無料★ 【ネコポス(ポスト投函)】【第2類医薬品】クラシエ 柴胡桂枝湯エキス顆粒SII 8包

使用期限まで 180日 以上あるものをお送りします。 医薬品販売に関する記載事項 ※パッケージデザイン等は予告なく変更されることがあります。 リスク分類・区分 【第2類医薬品】 日本製 商品説明文 漢方の古典といわれる中国の医書「傷寒論(ショウカンロン)」「金匱要略(キンキヨウリャク)」に収載されている顆粒タイプの風邪薬です。かぜの後期(こじれたかぜ)の症状やはき気などのあるかぜ、腹痛を伴う胃腸炎に効果があります。微熱と寒気を感じ、頭痛などがあるかぜに効果があります。また、かぜをひいて数日たっても微熱と寒気があり、関節の痛み、はき気などが残る症状に効果があります。眠くなる成分は入っていません。医薬品。 使用上の注意 ●してはいけないこと (守らないと現在の症状が悪化したり、副作用・事故が起こりやすくなります) 次の人は服用しないでください 生後3ヵ月未満の乳児 ●相談すること 1.次の人は服用前に医師又は薬剤師に相談してください (1)医師の治療を受けている人 (2)妊婦又は妊娠していると思われる人 (3)高齢者 (4)今までに薬により発疹・発赤、かゆみ等を起こしたことがある人 (5)次の症状のある人:むくみ (6)次の診断を受けた人:高血圧、心臓病、腎臓病 2.次の場合は、直ちに服用を中止し、この文書を持って医師又は薬剤師に相談してください (1)服用後、次の症状があらわれた場合 関係部位 症状 皮 ふ 発疹・発赤、かゆみ その他 頻尿、排尿痛、血尿、残尿感 まれに下記の重篤な症状が起こることがあります。その場合は直ちに医師の診療を受けてください 症状の名称 症状 間質性肺炎 せきを伴い、息切れ、呼吸困難、発熱等があらわれる 肝機能障害 全身のだるさ、黄疸(皮ふや白目が黄色くなる)等があらわれる 偽アルドステロン症 尿量が減少する、顔や手足がむくむ、まぶたが重くなる、手がこわばる、血圧が高くなる、頭痛等があらわれる (2)1ヵ月位(かぜの場合には1週間位)服用しても症状がよくならない場合 3.長期連用する場合には、医師又は薬剤師に相談してください 効能 多くは腹痛を伴う胃腸炎、微熱・寒気・頭痛・吐き気などのある感冒、風邪の後期の症状 用法・用量 次の量を1日2回食前又は食間に水又は白湯にて服用。 年齢 1回量 1日服用回数 成人(15才以上) 1包 2回 15才未満7才以上 2/3包 7才未満4才以上 1/2包 4才未満2才以上 1/3包 2才未満 1/4包 **用法・用量に関連する注意** (1)小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させてください。 (2)1才未満の乳児には、医師の診療を受けさせることを優先し、止むを得ない場合にのみ服用させてください。 成分 成人1日の服用量2包(1包2.25g)中、次の成分を含んでいます。 柴胡桂枝湯エキス粉末M:3000mg (サイコ3.75g、ハンゲ3.0g、ケイヒ1.875g、シャクヤク・オウゴン・ニンジン・タイソウ各1.5g、カンゾウ1.125g、ショウキョウ0.375gより抽出) 添加物として、ヒドロキシプロピルセルロース、乳糖を含有する。 **成分に関連する注意** 本剤は天然物(生薬)のエキスを用いていますので、顆粒の色が多少異なることがあります。 保管および取扱い上の注意 (1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。 (2)小児の手の届かない所に保管してください。 (3)他の容器に入れ替えないでください。(誤用の原因になったり品質が変わります) (4)使用期限のすぎた商品は服用しないでください。 (5)1包を分割した残りを服用する時は、袋の口を折り返して保管し、2日をすぎた場合には服用しないでください。 お問い合わせ先 本剤について、何かお気づきの点がございましたら、お買い求めのお店又は下記までご連絡いただきますようお願い申し上げます。 クラシエ薬品株式会社 お客様相談窓口 03(5446)3334 受付時間 10:00-17:00(土、日、祝日を除く) 文責:(有)古市健康薬局 登録販売者 辻村安司 広告文責: (有)古市健康薬局 TEL 072-956-4113

1990 円 (税込 / 送料込)

【3個セット】★送料無料★【ネコポス(ポスト投函)】 【第2類医薬品】クラシエ 柴胡桂枝湯エキス顆粒SII 8包

微熱と寒気を感じ、頭痛などがあるかぜに効果【3個セット】★送料無料★【ネコポス(ポスト投函)】 【第2類医薬品】クラシエ 柴胡桂枝湯エキス顆粒SII 8包

使用期限まで 180日 以上あるものをお送りします。 医薬品販売に関する記載事項 ※パッケージデザイン等は予告なく変更されることがあります。 リスク分類・区分 【第2類医薬品】 日本製 商品説明文 漢方の古典といわれる中国の医書「傷寒論(ショウカンロン)」「金匱要略(キンキヨウリャク)」に収載されている顆粒タイプの風邪薬です。かぜの後期(こじれたかぜ)の症状やはき気などのあるかぜ、腹痛を伴う胃腸炎に効果があります。微熱と寒気を感じ、頭痛などがあるかぜに効果があります。また、かぜをひいて数日たっても微熱と寒気があり、関節の痛み、はき気などが残る症状に効果があります。眠くなる成分は入っていません。医薬品。 使用上の注意 ●してはいけないこと (守らないと現在の症状が悪化したり、副作用・事故が起こりやすくなります) 次の人は服用しないでください 生後3ヵ月未満の乳児 ●相談すること 1.次の人は服用前に医師又は薬剤師に相談してください (1)医師の治療を受けている人 (2)妊婦又は妊娠していると思われる人 (3)高齢者 (4)今までに薬により発疹・発赤、かゆみ等を起こしたことがある人 (5)次の症状のある人:むくみ (6)次の診断を受けた人:高血圧、心臓病、腎臓病 2.次の場合は、直ちに服用を中止し、この文書を持って医師又は薬剤師に相談してください (1)服用後、次の症状があらわれた場合 関係部位 症状 皮 ふ 発疹・発赤、かゆみ その他 頻尿、排尿痛、血尿、残尿感 まれに下記の重篤な症状が起こることがあります。その場合は直ちに医師の診療を受けてください 症状の名称 症状 間質性肺炎 せきを伴い、息切れ、呼吸困難、発熱等があらわれる 肝機能障害 全身のだるさ、黄疸(皮ふや白目が黄色くなる)等があらわれる 偽アルドステロン症 尿量が減少する、顔や手足がむくむ、まぶたが重くなる、手がこわばる、血圧が高くなる、頭痛等があらわれる (2)1ヵ月位(かぜの場合には1週間位)服用しても症状がよくならない場合 3.長期連用する場合には、医師又は薬剤師に相談してください 効能 多くは腹痛を伴う胃腸炎、微熱・寒気・頭痛・吐き気などのある感冒、風邪の後期の症状 用法・用量 次の量を1日2回食前又は食間に水又は白湯にて服用。 年齢 1回量 1日服用回数 成人(15才以上) 1包 2回 15才未満7才以上 2/3包 7才未満4才以上 1/2包 4才未満2才以上 1/3包 2才未満 1/4包 **用法・用量に関連する注意** (1)小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させてください。 (2)1才未満の乳児には、医師の診療を受けさせることを優先し、止むを得ない場合にのみ服用させてください。 成分 成人1日の服用量2包(1包2.25g)中、次の成分を含んでいます。 柴胡桂枝湯エキス粉末M:3000mg (サイコ3.75g、ハンゲ3.0g、ケイヒ1.875g、シャクヤク・オウゴン・ニンジン・タイソウ各1.5g、カンゾウ1.125g、ショウキョウ0.375gより抽出) 添加物として、ヒドロキシプロピルセルロース、乳糖を含有する。 **成分に関連する注意** 本剤は天然物(生薬)のエキスを用いていますので、顆粒の色が多少異なることがあります。 保管および取扱い上の注意 (1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。 (2)小児の手の届かない所に保管してください。 (3)他の容器に入れ替えないでください。(誤用の原因になったり品質が変わります) (4)使用期限のすぎた商品は服用しないでください。 (5)1包を分割した残りを服用する時は、袋の口を折り返して保管し、2日をすぎた場合には服用しないでください。 お問い合わせ先 本剤について、何かお気づきの点がございましたら、お買い求めのお店又は下記までご連絡いただきますようお願い申し上げます。 クラシエ薬品株式会社 お客様相談窓口 03(5446)3334 受付時間 10:00-17:00(土、日、祝日を除く) 文責:(有)古市健康薬局 登録販売者 辻村安司 広告文責: (有)古市健康薬局 TEL 072-956-4113

2850 円 (税込 / 送料込)