「胃腸薬 > 第一類医薬品」の商品をご紹介します。

クニヒロ / ファモチジン錠「クニヒロ」【第1類医薬品】ファモチジン錠「クニヒロ」(12錠*3コセット(セルフメディケーション税制対象))【クニヒロ】
お店TOP>医薬品>胃腸薬>H2ブロッカー薬>H2ブロッカー薬 錠剤>ファモチジン錠「クニヒロ」 (12錠*3コセット(セルフメディケーション税制対象))お一人様1セットまで。医薬品に関する注意文言第1類医薬品は、薬剤師が販売し、年齢、他の医薬品の使用状況等について、薬剤師が確認をさせていただき適正に使用されると認められる場合のみ販売をいたします。【医薬品の使用期限】使用期限120日以上の商品を販売しております商品区分:第一類医薬品【ファモチジン錠「クニヒロ」の商品詳細】●ファモチジン錠「クニヒロ」は、H2ブロッカー薬のファモチジンを含有する胃腸薬です。過剰な胃酸の分泌を抑制し、胃粘膜の修復を早め、胃痛、胸やけ、もたれ、むかつきの症状を緩和します。【効能 効果】・胃痛、胸やけ、もたれ、むかつき(本剤は、胃のヒスタミンH2受容体に拮抗する薬を含んでいます)※効能・効果に記載以外の症状では、本剤を服用しないでください。【用法 用量】・胃痛、胸やけ、もたれ、むかつきの症状があらわれたとき、次の量を、水またはお湯でかまずに服用してください。成人(15歳以上80歳未満):1回1錠、1日2回(2錠)まで小児(15歳未満):服用しないこと高齢者(80歳以上):服用しないこと※服用後8時間以上たっても症状が治まらない場合は、もう1錠服用してください。※症状が治まった場合は、服用を止めてください。※3日間服用しても症状の改善がみられない場合は、服用を止めて、医師または薬剤師に相談してください。※2週間を超えて続けて服用しないでください。★用法・用量に関連する注意・用法・用量を厳守してください。・本剤を服用の際は、アルコール飲料の摂取は控えてください。(薬はアルコール飲料と併用しないのが一般的です)【成分】(1錠中)ファモチジン:10mg添加物:乳糖水和物、トウモロコシデンプン、セルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒプロメロース、マクロゴール、酸化チタン、白糖、タルク、アラビアゴム、ポビドン、カルナウバロウ、ステアリン酸マグネシウム【注意事項】★使用上の注意<してはいけないこと>・次の人は服用しない(1)ファモチジン等のH2ブロッカー薬によりアレルギー症状(例えば、発疹・発赤、かゆみ、のど・まぶた・口唇等のはれ)を起こしたことがある人(2)医療機関で次の病気の治療や医薬品の投与を受けている人血液の病気、腎臓・肝臓の病気、心臓の病気、胃・十二指腸の病気、ぜんそく・リウマチ等の免疫系の病気、ステロイド剤、抗生物質、抗がん剤、アゾール系抗真菌剤(3)医師から赤血球数が少ない(貧血)、血小板数が少ない(血が止まりにくい、血が出やすい)、白血球数が少ない等の血液異常を指摘されたことがある人(4)小児(15歳未満)および高齢者(80歳以上)(5)妊婦または妊娠していると思われる人・本剤を服用している間は、他の胃腸薬を服用しない・授乳中の人は本剤を服用しないか、本剤を服用する場合は授乳を避ける<相談すること>・次の人は服用前に医師または薬剤師に相談する(1)医師の治療を受けている人または他の医薬品を服用している人(2)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人(3)高齢者(65歳以上)(一般に高齢者は、生理機能が低下していることがある)(4)のどの痛み、咳および高熱のある人・服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに服用を中止し、製品の添付文書を持って医師または薬剤師に相談する皮膚:発疹・発赤、かゆみ、はれ循環器:脈のみだれ精神神経系:気がとおくなる感じ、ひきつけ(けいれん)その他:気分が悪くなったり、だるくなったり、発熱してのどが痛いなど体調異常があらわれる※まれに下記の重篤な症状が起こることがある。その場合は直ちに医師の診療を受ける(症状の詳細は説明文書を参照すること)ショック(アナフィラキシー)/皮膚粘膜眼症候群(スティーブンス・ジョンソン症候群)、中毒性表皮壊死融解症/横紋筋融解症/肝機能障害/腎障害/血液障害/間質性肺炎・誤って定められた用量を超えて服用してしまった場合は、直ちに服用を中止し、製品の添付文書を持って医師または薬剤師に相談する・服用後、便秘、軟便、下痢、口のかわきの症状があらわれることがあるので、このような症状の持続または増強がみられた場合には、服用を中止し、製品の添付文書を持って医師または薬剤師に相談する【医薬品販売について】1.医薬品については、ギフトのご注文はお受けできません。2.医薬品の同一商品のご注文は、数量制限をさせていただいております。ご注文いただいた数量が、当社規定の制限を越えた場合には、薬剤師、登録販売者からご使用状況確認の連絡をさせていただきます。予めご了承ください。3.効能・効果、成分内容等をご確認いただくようお願いします。4.ご使用にあたっては、用法・用量を必ず、ご確認ください。5.医薬品のご使用については、商品の箱に記載または箱の中に添付されている「使用上の注意」を必ずお読みください。6.アレルギー体質の方、妊娠中の方等は、かかりつけの医師にご相談の上、ご購入ください。7.医薬品の使用等に関するお問い合わせは、当社薬剤師がお受けいたします。TEL:050-5577-5043email:rakuten24_8@shop.rakuten.co.jp【原産国】日本【ブランド】クニヒロ【発売元、製造元、輸入元又は販売元】皇漢堂製薬※説明文は単品の内容です。リニューアルに伴い、パッケージ・内容等予告なく変更する場合がございます。予めご了承ください。・単品JAN:4987343100726広告文責:楽天グループ株式会社電話:050-5577-5043・・・・・・・・・・・・・・[胃腸薬/ブランド:クニヒロ/]この医薬品をご注文されるお客様へこの商品は、「第一類医薬品」です。ご購入には、医薬品医療機器等法に定められた手続きが必要です。※ご購入手続きにはStep.1~Step.3が必須になります。Step.1 質問について回答・ご注文時に、この医薬品を使用される方についての質問にご回答いただき、ご注文を確定してください。Step.2 薬剤師からのメールを確認・ご注文確定後、薬剤師がお客様の回答内容を確認し、この医薬品の商品情報について、メールをお送りします。・メールは、ご注文日の当日もしくは翌日までにお送りします。・お客様のメール環境設定により、メールを受信できない場合がございます。メールが確認できない場合は必ずご連絡ください。※この商品は、第一類医薬品です。回答内容を薬剤師が確認し、ご使用いただけないと判断した場合は、この医薬品をキャンセルさせていただきます。あらかじめご了承ください。※メールの内容について、ご不明な点があれば質問内容をご返信ください。Step.3 承諾ボタンを押す出荷確定・お客様は、薬剤師からのメールの内容をご確認・ご理解いただき、更に質問がない場合には、注文・お荷物確認システムから承諾ボタンを押していただきます。・承諾手続きには、ご注文日から1週間の期限を設けております。メールには承諾手続きの期限を明記しております。・メールに記載された期日までにボタンが押されたことが確認できない場合は、この医薬品をキャンセルさせていただきます。あらかじめご了承ください。※このお薬以外の商品を一緒にご注文されている場合は、そちらのみ発送させていただきます。※当店薬剤師への相談窓口は、商品ページ下部または会社概要に記載されている医薬品販売店舗についてをご確認ください。Step.4 発送・承諾ボタンが押されたことが確認できましたら、この医薬品を発送いたします。・商品ページに記載された発送予定日は目安となります。配送状況について不明点がございましたら注文・お荷物確認システムをご確認いただくか、当店お客様サービスセンターまでお問い合わせください。
1343 円 (税込 / 送料別)

クニヒロ / ファモチジン錠「クニヒロ」【第1類医薬品】ファモチジン錠「クニヒロ」(12錠*3コセット(セルフメディケーション税制対象))【クニヒロ】
お店TOP>医薬品>胃腸薬>H2ブロッカー薬>H2ブロッカー薬 錠剤>ファモチジン錠「クニヒロ」 (12錠*3コセット(セルフメディケーション税制対象))お一人様1セットまで。医薬品に関する注意文言第1類医薬品は、薬剤師が販売し、年齢、他の医薬品の使用状況等について、薬剤師が確認をさせていただき適正に使用されると認められる場合のみ販売をいたします。【医薬品の使用期限】使用期限120日以上の商品を販売しております商品区分:第一類医薬品【ファモチジン錠「クニヒロ」の商品詳細】●ファモチジン錠「クニヒロ」は、H2ブロッカー薬のファモチジンを含有する胃腸薬です。過剰な胃酸の分泌を抑制し、胃粘膜の修復を早め、胃痛、胸やけ、もたれ、むかつきの症状を緩和します。【効能 効果】・胃痛、胸やけ、もたれ、むかつき(本剤は、胃のヒスタミンH2受容体に拮抗する薬を含んでいます)※効能・効果に記載以外の症状では、本剤を服用しないでください。【用法 用量】・胃痛、胸やけ、もたれ、むかつきの症状があらわれたとき、次の量を、水またはお湯でかまずに服用してください。成人(15歳以上80歳未満):1回1錠、1日2回(2錠)まで小児(15歳未満):服用しないこと高齢者(80歳以上):服用しないこと※服用後8時間以上たっても症状が治まらない場合は、もう1錠服用してください。※症状が治まった場合は、服用を止めてください。※3日間服用しても症状の改善がみられない場合は、服用を止めて、医師または薬剤師に相談してください。※2週間を超えて続けて服用しないでください。★用法・用量に関連する注意・用法・用量を厳守してください。・本剤を服用の際は、アルコール飲料の摂取は控えてください。(薬はアルコール飲料と併用しないのが一般的です)【成分】(1錠中)ファモチジン:10mg添加物:乳糖水和物、トウモロコシデンプン、セルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒプロメロース、マクロゴール、酸化チタン、白糖、タルク、アラビアゴム、ポビドン、カルナウバロウ、ステアリン酸マグネシウム【注意事項】★使用上の注意<してはいけないこと>・次の人は服用しない(1)ファモチジン等のH2ブロッカー薬によりアレルギー症状(例えば、発疹・発赤、かゆみ、のど・まぶた・口唇等のはれ)を起こしたことがある人(2)医療機関で次の病気の治療や医薬品の投与を受けている人血液の病気、腎臓・肝臓の病気、心臓の病気、胃・十二指腸の病気、ぜんそく・リウマチ等の免疫系の病気、ステロイド剤、抗生物質、抗がん剤、アゾール系抗真菌剤(3)医師から赤血球数が少ない(貧血)、血小板数が少ない(血が止まりにくい、血が出やすい)、白血球数が少ない等の血液異常を指摘されたことがある人(4)小児(15歳未満)および高齢者(80歳以上)(5)妊婦または妊娠していると思われる人・本剤を服用している間は、他の胃腸薬を服用しない・授乳中の人は本剤を服用しないか、本剤を服用する場合は授乳を避ける<相談すること>・次の人は服用前に医師または薬剤師に相談する(1)医師の治療を受けている人または他の医薬品を服用している人(2)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人(3)高齢者(65歳以上)(一般に高齢者は、生理機能が低下していることがある)(4)のどの痛み、咳および高熱のある人・服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに服用を中止し、製品の添付文書を持って医師または薬剤師に相談する皮膚:発疹・発赤、かゆみ、はれ循環器:脈のみだれ精神神経系:気がとおくなる感じ、ひきつけ(けいれん)その他:気分が悪くなったり、だるくなったり、発熱してのどが痛いなど体調異常があらわれる※まれに下記の重篤な症状が起こることがある。その場合は直ちに医師の診療を受ける(症状の詳細は説明文書を参照すること)ショック(アナフィラキシー)/皮膚粘膜眼症候群(スティーブンス・ジョンソン症候群)、中毒性表皮壊死融解症/横紋筋融解症/肝機能障害/腎障害/血液障害/間質性肺炎・誤って定められた用量を超えて服用してしまった場合は、直ちに服用を中止し、製品の添付文書を持って医師または薬剤師に相談する・服用後、便秘、軟便、下痢、口のかわきの症状があらわれることがあるので、このような症状の持続または増強がみられた場合には、服用を中止し、製品の添付文書を持って医師または薬剤師に相談する【医薬品販売について】1.医薬品については、ギフトのご注文はお受けできません。2.医薬品の同一商品のご注文は、数量制限をさせていただいております。ご注文いただいた数量が、当社規定の制限を越えた場合には、薬剤師、登録販売者からご使用状況確認の連絡をさせていただきます。予めご了承ください。3.効能・効果、成分内容等をご確認いただくようお願いします。4.ご使用にあたっては、用法・用量を必ず、ご確認ください。5.医薬品のご使用については、商品の箱に記載または箱の中に添付されている「使用上の注意」を必ずお読みください。6.アレルギー体質の方、妊娠中の方等は、かかりつけの医師にご相談の上、ご購入ください。7.医薬品の使用等に関するお問い合わせは、当社薬剤師がお受けいたします。TEL:050-5577-5042email:kenkocom_4@shop.rakuten.co.jp【原産国】日本【ブランド】クニヒロ【発売元、製造元、輸入元又は販売元】皇漢堂製薬※説明文は単品の内容です。リニューアルに伴い、パッケージ・内容等予告なく変更する場合がございます。予めご了承ください。・単品JAN:4987343100726広告文責:楽天グループ株式会社電話:050-5577-5042・・・・・・・・・・・・・・[胃腸薬/ブランド:クニヒロ/]この医薬品をご注文されるお客様へこの商品は、「第一類医薬品」です。ご購入には、医薬品医療機器等法に定められた手続きが必要です。※ご購入手続きにはStep.1~Step.3が必須になります。Step.1 質問について回答・ご注文時に、この医薬品を使用される方についての質問にご回答いただき、ご注文を確定してください。Step.2 薬剤師からのメールを確認・ご注文確定後、薬剤師がお客様の回答内容を確認し、この医薬品の商品情報について、メールをお送りします。・メールは、ご注文日の当日もしくは翌日までにお送りします。・お客様のメール環境設定により、メールを受信できない場合がございます。メールが確認できない場合は必ずご連絡ください。※この商品は、第一類医薬品です。回答内容を薬剤師が確認し、ご使用いただけないと判断した場合は、この医薬品をキャンセルさせていただきます。あらかじめご了承ください。※メールの内容について、ご不明な点があれば質問内容をご返信ください。Step.3 承諾ボタンを押す出荷確定・お客様は、薬剤師からのメールの内容をご確認・ご理解いただき、更に質問がない場合には、注文・お荷物確認システムから承諾ボタンを押していただきます。・承諾手続きには、ご注文日から1週間の期限を設けております。メールには承諾手続きの期限を明記しております。・メールに記載された期日までにボタンが押されたことが確認できない場合は、この医薬品をキャンセルさせていただきます。あらかじめご了承ください。※このお薬以外の商品を一緒にご注文されている場合は、そちらのみ発送させていただきます。※当店薬剤師への相談窓口は、商品ページ下部または会社概要に記載されている医薬品販売店舗についてをご確認ください。Step.4 発送・承諾ボタンが押されたことが確認できましたら、この医薬品を発送いたします。・商品ページに記載された発送予定日は目安となります。配送状況について不明点がございましたら注文・お荷物確認システムをご確認いただくか、当店お客様サービスセンターまでお問い合わせください。
1343 円 (税込 / 送料別)

胃痛、胸やけ、もたれ、むかつきに【第1類医薬品】★ファモチジン錠「クニヒロ」 12錠【皇漢堂製薬】ガスター10と同じ成分 H2ブロッカー薬 ファモチジン10mg配合 胃腸薬 胃痛 胸やけ もたれ むかつき 錠剤 市販 薬
【第1類医薬品】★ファモチジン錠「クニヒロ」 12錠【皇漢堂製薬】 胃痛、胸やけ、もたれ、むかつきに 特徴 ●ファモチジン錠「クニヒロ」は、H2ブロッカー薬のファモチジンを含有する胃腸薬です。 ●過剰な胃酸の分泌を抑制し、胃粘膜の修復を早め、胃痛、胸やけ、もたれ、むかつきの症状を緩和します。 商品説明 区分 第1類医薬品/H2ブロッカー胃腸薬、錠剤/日本製 内容量 12錠 効能・効果 胃痛、胸やけ、もたれ、むかつき (本剤は、胃のヒスタミンH2受容体に拮抗する薬を含んでいます) 用法・用量 胃痛、胸やけ、もたれ、むかつきの症状があらわれたとき、次の量を、水またはお湯でかまずに服用してください。 〔 年 齢 〕:〔1 回 量 〕:〔1日服用回数〕 成人(15歳以上80歳未満):1回1錠:1日2回まで 小児(15歳未満):服用しないで下さい。 高齢者(80歳以上):服用しないで下さい。 ・服用後8時間以上たっても症状が治まらない場合は、もう1錠服用してください。 ・症状が治まった場合は、服用を止めてください。 ・3日間服用しても症状の改善がみられない場合は、服用を止めて、医師または薬剤師に相談してください。 ・2週間を超えて続けて服用しないで下さい。 ≪用法・用量に関連する注意≫ (1)用法・用量を厳守してください。 (2)本剤を服用の際は、アルコール飲料の摂取は控えてください。 (薬はアルコール飲料と併用しないのが一般的です) 成分・分量 (1錠中) 〔成 分〕:〔含 量〕:〔作 用〕 ファモチジン:10mg:過剰の胃酸の分泌を抑制します。 添加物として乳糖水和物、トウモロコシデンプン、セルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒプロメロース、マクロゴール、酸化チタン、白糖、タルク、アラビアゴム、ポビドン、カルナウバロウ、ステアリン酸マグネシウムを含有します。 ご注意 ●してはいけないこと ※守らないと現在の症状が悪化したり、副作用が起こりやすくなります。 ・次の人は服用しないでください。 (1)ファモチジン等のH2ブロッカー薬によりアレルギー症状(例えば、発疹・発赤、かゆみ、のど・まぶた・口唇等のはれ)を起こしたこ とがある人 (2)医療機関で次の病気の治療や医薬品の投与を受けている人 血液の病気・腎臓・肝臓の病気、心臓の病気、胃・十二指腸の病気、ぜんそく・リウマチ等の免疫系の病気、ステロイド剤、抗生物質、 抗がん剤、アゾール系抗真菌剤 (白血球減少、血小板減少等を起こすことがあります) (腎臓・肝臓の病気を持っている場合には、薬の排泄が遅れて作用が強くあらわれることがあります) (心筋梗塞・弁膜症・心筋症等の心臓の病気を持っている場合には、心電図異常を伴う脈のみだれがあらわれることがあります) (胃・十二指腸の病気の治療を受けている人は、ファモチジンや類似の薬が処方されている可能性が高いので、重複服用に気をつける必 要があります) (アズール系抗真菌剤の吸収が低下して効果が減弱します) (3)医師から赤血球数が少ない(貧血)、血小板数が少ない(血が止まりにくい、血が出やすい)、白血球数が少ない等の血液異常を指摘さ れたことがある人 (本剤が引き金となって再び血液異常を引き起こす可能性があります) (4)フェニルケトン尿症の人(本剤はL-フェニルアラニン化合物を含んでいます) (5)小児(15歳未満)及び高齢者(80歳以上) (6)妊婦又は妊娠していると思われる人 ・本剤を服用している間は、次の医薬品を服用しないでください。 他の胃腸薬 ・授乳中の人は本剤を服用しないか、本剤を服用する場合は授乳を避けてください。 ●相談すること 1.次の人は服用前に医師又は薬剤師に相談して下さい。 (1)医師の治療を受けている人又は他の医薬品を服用している人 (2)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人 (3)高齢者(65歳以上) (一般に高齢者は、生理機能が低下していることがあります) (4)のどの痛み、咳および高熱(これらの症状のある人は、重篤な感染症の疑いがあり、血球数減少等の血液異常が認められることがあります。服用前にこのような症状があると、本剤の服用によって症状が増悪し、また、本剤の副作用に気づくのが遅れることがあります)、原因不明の体重減少、持続性の腹痛(他の病気が原因であることがあります) 2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性がありますので、直ちに服用を中止し、この文書を持って医師又は薬剤師に相談 して下さい。 【関係部位 / 症状】 皮膚 / 発疹・発赤,かゆみ、はれ 循環器 / 脈のみだれ 精神神経系 / 気がとおくなる感じ、ひきつけ(けいれん) その他 / 気分が悪くなったり、だるくなったり、発熱してのどが痛いなど体調異常があらわれる。 ■まれに次の重篤な症状が起こることがあります。その場合は直ちに医師の診療を受けて下さい。 【症状の名称:症状】 ショック(アナフィラキシー):服用後すぐに、皮膚のかゆみ、じんましん、声のかすれ、くしゃみ、のどのかゆみ、息苦しさ、動悸、意 識の混濁等があらわれる。 皮膚粘膜眼症候群(スティーブンス・ジョンソン症候群):高熱、目の充血、目やに、唇のただれ、のどの痛み、皮膚の広範囲の発疹・ 発赤等が持続したり、急激に悪化する。 中毒性表皮壊死融解症:高熱、目の充血、目やに、唇のただれ、のどの痛み、皮膚の広範囲の発疹・発赤等が持続したり、急激に悪化 する。 横紋筋融解症:手足・肩・腰等の筋肉が痛む、手足がしびれる、力が入らない、こわばる、全身がだるい、赤褐色尿等があらわれる。 肝機能障害:発熱、かゆみ、発疹、黄疸(皮膚や白目が黄色くなる)、褐色尿、全身のだるさ、食欲不振等があらわれる。 腎障害:発熱、発疹、尿量の減少、全身のむくみ、全身のだるさ、関節痛(節々が痛む)、下痢等があらわれる。 血液障害:のどの痛み、発熱、全身のだるさ、顔やまぶたのうらが白っぽくなる、出血しやすくなる(歯茎の出血,鼻血等)、青あざが できる(押しても色が消えない)等があらわれる。 間質性肺炎:階段を上ったり、少し無理をしたりすると息切れがする・息苦しくなる、空せき、発熱等がみられ、これらが急にあらわ れたり、持続したりする。 3.誤って定められた用量を超えて服用してしまった場合は、直ちに服用を中止し、この文書を持って医師又は薬剤師に相談して下さい。 4.服用後、次の症状があらわれることがありますので、このような症状の持続又は増強がみられた場合には、服用を中止し、この文書を 持って医師又は薬剤師に相談して下さい。 便秘、軟便、下痢、口のかわき 使用期限 出荷時より1年以上あるものをお送りします。 副作用救済制度 (独)医薬品医療機器総合機構 電話:0120-149-931(フリーダイヤル) 発売元 皇漢堂製薬株式会社 兵庫県尼崎市長州本通2丁目8番27号 お客様相談窓口:0120-023520 受付時間 9:00~17:00(土、日、祝日を除く) JANコード:4987343100726
699 円 (税込 / 送料込)

胃痛、胸やけ、もたれ、むかつきに【第1類医薬品】★ファモチジン錠「クニヒロ」 12錠×3個セット【皇漢堂製薬】ガスター10と同じ成分H2ブロッカー薬ファモチジン10mg配合
【第1類医薬品】★ファモチジン錠「クニヒロ」 12錠×3個セット【皇漢堂製薬】 胃痛、胸やけ、もたれ、むかつきに 特徴 ●ファモチジン錠「クニヒロ」は、H2ブロッカー薬のファモチジンを含有する胃腸薬です。 ●過剰な胃酸の分泌を抑制し、胃粘膜の修復を早め、胃痛、胸やけ、もたれ、むかつきの症状を緩和します。 商品説明 区分 第1類医薬品/H2ブロッカー胃腸薬、錠剤/日本製 内容量 12錠×3個 効能・効果 胃痛、胸やけ、もたれ、むかつき (本剤は、胃のヒスタミンH2受容体に拮抗する薬を含んでいます) 用法・用量 胃痛、胸やけ、もたれ、むかつきの症状があらわれたとき、次の量を、水またはお湯でかまずに服用してください。 〔 年 齢 〕:〔1 回 量 〕:〔1日服用回数〕 成人(15歳以上80歳未満):1回1錠:1日2回まで 小児(15歳未満):服用しないで下さい。 高齢者(80歳以上):服用しないで下さい。 ・服用後8時間以上たっても症状が治まらない場合は、もう1錠服用してください。 ・症状が治まった場合は、服用を止めてください。 ・3日間服用しても症状の改善がみられない場合は、服用を止めて、医師または薬剤師に相談してください。 ・2週間を超えて続けて服用しないで下さい。 ≪用法・用量に関連する注意≫ (1)用法・用量を厳守してください。 (2)本剤を服用の際は、アルコール飲料の摂取は控えてください。 (薬はアルコール飲料と併用しないのが一般的です) 成分・分量 (1錠中) 〔成 分〕:〔含 量〕:〔作 用〕 ファモチジン:10mg:過剰の胃酸の分泌を抑制します。 添加物として乳糖水和物、トウモロコシデンプン、セルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒプロメロース、マクロゴール、酸化チタン、白糖、タルク、アラビアゴム、ポビドン、カルナウバロウ、ステアリン酸マグネシウムを含有します。 ご注意 ●してはいけないこと ※守らないと現在の症状が悪化したり、副作用が起こりやすくなります。 ・次の人は服用しないでください。 (1)ファモチジン等のH2ブロッカー薬によりアレルギー症状(例えば、発疹・発赤、かゆみ、のど・まぶた・口唇等のはれ)を起こしたこ とがある人 (2)医療機関で次の病気の治療や医薬品の投与を受けている人 血液の病気・腎臓・肝臓の病気、心臓の病気、胃・十二指腸の病気、ぜんそく・リウマチ等の免疫系の病気、ステロイド剤、抗生物質、 抗がん剤、アゾール系抗真菌剤 (白血球減少、血小板減少等を起こすことがあります) (腎臓・肝臓の病気を持っている場合には、薬の排泄が遅れて作用が強くあらわれることがあります) (心筋梗塞・弁膜症・心筋症等の心臓の病気を持っている場合には、心電図異常を伴う脈のみだれがあらわれることがあります) (胃・十二指腸の病気の治療を受けている人は、ファモチジンや類似の薬が処方されている可能性が高いので、重複服用に気をつける必 要があります) (アズール系抗真菌剤の吸収が低下して効果が減弱します) (3)医師から赤血球数が少ない(貧血)、血小板数が少ない(血が止まりにくい、血が出やすい)、白血球数が少ない等の血液異常を指摘さ れたことがある人 (本剤が引き金となって再び血液異常を引き起こす可能性があります) (4)フェニルケトン尿症の人(本剤はL-フェニルアラニン化合物を含んでいます) (5)小児(15歳未満)及び高齢者(80歳以上) (6)妊婦又は妊娠していると思われる人 ・本剤を服用している間は、次の医薬品を服用しないでください。 他の胃腸薬 ・授乳中の人は本剤を服用しないか、本剤を服用する場合は授乳を避けてください。 ●相談すること 1.次の人は服用前に医師又は薬剤師に相談して下さい。 (1)医師の治療を受けている人又は他の医薬品を服用している人 (2)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人 (3)高齢者(65歳以上) (一般に高齢者は、生理機能が低下していることがあります) (4)のどの痛み、咳および高熱(これらの症状のある人は、重篤な感染症の疑いがあり、血球数減少等の血液異常が認められることがあります。服用前にこのような症状があると、本剤の服用によって症状が増悪し、また、本剤の副作用に気づくのが遅れることがあります)、原因不明の体重減少、持続性の腹痛(他の病気が原因であることがあります) 2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性がありますので、直ちに服用を中止し、この文書を持って医師又は薬剤師に相談 して下さい。 【関係部位 / 症状】 皮膚 / 発疹・発赤,かゆみ、はれ 循環器 / 脈のみだれ 精神神経系 / 気がとおくなる感じ、ひきつけ(けいれん) その他 / 気分が悪くなったり、だるくなったり、発熱してのどが痛いなど体調異常があらわれる。 ■まれに次の重篤な症状が起こることがあります。その場合は直ちに医師の診療を受けて下さい。 【症状の名称:症状】 ショック(アナフィラキシー):服用後すぐに、皮膚のかゆみ、じんましん、声のかすれ、くしゃみ、のどのかゆみ、息苦しさ、動悸、意 識の混濁等があらわれる。 皮膚粘膜眼症候群(スティーブンス・ジョンソン症候群):高熱、目の充血、目やに、唇のただれ、のどの痛み、皮膚の広範囲の発疹・ 発赤等が持続したり、急激に悪化する。 中毒性表皮壊死融解症:高熱、目の充血、目やに、唇のただれ、のどの痛み、皮膚の広範囲の発疹・発赤等が持続したり、急激に悪化 する。 横紋筋融解症:手足・肩・腰等の筋肉が痛む、手足がしびれる、力が入らない、こわばる、全身がだるい、赤褐色尿等があらわれる。 肝機能障害:発熱、かゆみ、発疹、黄疸(皮膚や白目が黄色くなる)、褐色尿、全身のだるさ、食欲不振等があらわれる。 腎障害:発熱、発疹、尿量の減少、全身のむくみ、全身のだるさ、関節痛(節々が痛む)、下痢等があらわれる。 血液障害:のどの痛み、発熱、全身のだるさ、顔やまぶたのうらが白っぽくなる、出血しやすくなる(歯茎の出血,鼻血等)、青あざが できる(押しても色が消えない)等があらわれる。 間質性肺炎:階段を上ったり、少し無理をしたりすると息切れがする・息苦しくなる、空せき、発熱等がみられ、これらが急にあらわ れたり、持続したりする。 3.誤って定められた用量を超えて服用してしまった場合は、直ちに服用を中止し、この文書を持って医師又は薬剤師に相談して下さい。 4.服用後、次の症状があらわれることがありますので、このような症状の持続又は増強がみられた場合には、服用を中止し、この文書を 持って医師又は薬剤師に相談して下さい。 便秘、軟便、下痢、口のかわき 使用期限 出荷時より1年以上あるものをお送りします。 副作用救済制度 (独)医薬品医療機器総合機構 電話:0120-149-931(フリーダイヤル) 発売元 皇漢堂製薬株式会社 兵庫県尼崎市長州本通2丁目8番27号 お客様相談窓口:0120-023520 受付時間 9:00~17:00(土、日、祝日を除く) JANコード:4987343100726
1229 円 (税込 / 送料込)

胃痛、胸やけ、もたれ、むかつきに【第1類医薬品】★ファモチジン錠「クニヒロ」 12錠×5個セット【皇漢堂製薬】ガスター10と同じ成分 H2ブロッカー薬 ファモチジン10mg配合 胃腸薬 胃痛 胸やけ もたれ むかつき 錠剤 市販 薬
【第1類医薬品】★ファモチジン錠「クニヒロ」 12錠×5個セット【皇漢堂製薬】 胃痛、胸やけ、もたれ、むかつきに 特徴 ●ファモチジン錠「クニヒロ」は、H2ブロッカー薬のファモチジンを含有する胃腸薬です。 ●過剰な胃酸の分泌を抑制し、胃粘膜の修復を早め、胃痛、胸やけ、もたれ、むかつきの症状を緩和します。 商品説明 区分 第1類医薬品/H2ブロッカー胃腸薬、錠剤/日本製 内容量 12錠×5個 効能・効果 胃痛、胸やけ、もたれ、むかつき (本剤は、胃のヒスタミンH2受容体に拮抗する薬を含んでいます) 用法・用量 胃痛、胸やけ、もたれ、むかつきの症状があらわれたとき、次の量を、水またはお湯でかまずに服用してください。 〔 年 齢 〕:〔1 回 量 〕:〔1日服用回数〕 成人(15歳以上80歳未満):1回1錠:1日2回まで 小児(15歳未満):服用しないで下さい。 高齢者(80歳以上):服用しないで下さい。 ・服用後8時間以上たっても症状が治まらない場合は、もう1錠服用してください。 ・症状が治まった場合は、服用を止めてください。 ・3日間服用しても症状の改善がみられない場合は、服用を止めて、医師または薬剤師に相談してください。 ・2週間を超えて続けて服用しないで下さい。 ≪用法・用量に関連する注意≫ (1)用法・用量を厳守してください。 (2)本剤を服用の際は、アルコール飲料の摂取は控えてください。 (薬はアルコール飲料と併用しないのが一般的です) 成分・分量 (1錠中) 〔成 分〕:〔含 量〕:〔作 用〕 ファモチジン:10mg:過剰の胃酸の分泌を抑制します。 添加物として乳糖水和物、トウモロコシデンプン、セルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒプロメロース、マクロゴール、酸化チタン、白糖、タルク、アラビアゴム、ポビドン、カルナウバロウ、ステアリン酸マグネシウムを含有します。 ご注意 ●してはいけないこと ※守らないと現在の症状が悪化したり、副作用が起こりやすくなります。 ・次の人は服用しないでください。 (1)ファモチジン等のH2ブロッカー薬によりアレルギー症状(例えば、発疹・発赤、かゆみ、のど・まぶた・口唇等のはれ)を起こしたこ とがある人 (2)医療機関で次の病気の治療や医薬品の投与を受けている人 血液の病気・腎臓・肝臓の病気、心臓の病気、胃・十二指腸の病気、ぜんそく・リウマチ等の免疫系の病気、ステロイド剤、抗生物質、 抗がん剤、アゾール系抗真菌剤 (白血球減少、血小板減少等を起こすことがあります) (腎臓・肝臓の病気を持っている場合には、薬の排泄が遅れて作用が強くあらわれることがあります) (心筋梗塞・弁膜症・心筋症等の心臓の病気を持っている場合には、心電図異常を伴う脈のみだれがあらわれることがあります) (胃・十二指腸の病気の治療を受けている人は、ファモチジンや類似の薬が処方されている可能性が高いので、重複服用に気をつける必 要があります) (アズール系抗真菌剤の吸収が低下して効果が減弱します) (3)医師から赤血球数が少ない(貧血)、血小板数が少ない(血が止まりにくい、血が出やすい)、白血球数が少ない等の血液異常を指摘さ れたことがある人 (本剤が引き金となって再び血液異常を引き起こす可能性があります) (4)フェニルケトン尿症の人(本剤はL-フェニルアラニン化合物を含んでいます) (5)小児(15歳未満)及び高齢者(80歳以上) (6)妊婦又は妊娠していると思われる人 ・本剤を服用している間は、次の医薬品を服用しないでください。 他の胃腸薬 ・授乳中の人は本剤を服用しないか、本剤を服用する場合は授乳を避けてください。 ●相談すること 1.次の人は服用前に医師又は薬剤師に相談して下さい。 (1)医師の治療を受けている人又は他の医薬品を服用している人 (2)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人 (3)高齢者(65歳以上) (一般に高齢者は、生理機能が低下していることがあります) (4)のどの痛み、咳および高熱(これらの症状のある人は、重篤な感染症の疑いがあり、血球数減少等の血液異常が認められることがあります。服用前にこのような症状があると、本剤の服用によって症状が増悪し、また、本剤の副作用に気づくのが遅れることがあります)、原因不明の体重減少、持続性の腹痛(他の病気が原因であることがあります) 2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性がありますので、直ちに服用を中止し、この文書を持って医師又は薬剤師に相談 して下さい。 【関係部位 / 症状】 皮膚 / 発疹・発赤,かゆみ、はれ 循環器 / 脈のみだれ 精神神経系 / 気がとおくなる感じ、ひきつけ(けいれん) その他 / 気分が悪くなったり、だるくなったり、発熱してのどが痛いなど体調異常があらわれる。 ■まれに次の重篤な症状が起こることがあります。その場合は直ちに医師の診療を受けて下さい。 【症状の名称:症状】 ショック(アナフィラキシー):服用後すぐに、皮膚のかゆみ、じんましん、声のかすれ、くしゃみ、のどのかゆみ、息苦しさ、動悸、意 識の混濁等があらわれる。 皮膚粘膜眼症候群(スティーブンス・ジョンソン症候群):高熱、目の充血、目やに、唇のただれ、のどの痛み、皮膚の広範囲の発疹・ 発赤等が持続したり、急激に悪化する。 中毒性表皮壊死融解症:高熱、目の充血、目やに、唇のただれ、のどの痛み、皮膚の広範囲の発疹・発赤等が持続したり、急激に悪化 する。 横紋筋融解症:手足・肩・腰等の筋肉が痛む、手足がしびれる、力が入らない、こわばる、全身がだるい、赤褐色尿等があらわれる。 肝機能障害:発熱、かゆみ、発疹、黄疸(皮膚や白目が黄色くなる)、褐色尿、全身のだるさ、食欲不振等があらわれる。 腎障害:発熱、発疹、尿量の減少、全身のむくみ、全身のだるさ、関節痛(節々が痛む)、下痢等があらわれる。 血液障害:のどの痛み、発熱、全身のだるさ、顔やまぶたのうらが白っぽくなる、出血しやすくなる(歯茎の出血,鼻血等)、青あざが できる(押しても色が消えない)等があらわれる。 間質性肺炎:階段を上ったり、少し無理をしたりすると息切れがする・息苦しくなる、空せき、発熱等がみられ、これらが急にあらわ れたり、持続したりする。 3.誤って定められた用量を超えて服用してしまった場合は、直ちに服用を中止し、この文書を持って医師又は薬剤師に相談して下さい。 4.服用後、次の症状があらわれることがありますので、このような症状の持続又は増強がみられた場合には、服用を中止し、この文書を 持って医師又は薬剤師に相談して下さい。 便秘、軟便、下痢、口のかわき 使用期限 出荷時より1年以上あるものをお送りします。 副作用救済制度 (独)医薬品医療機器総合機構 電話:0120-149-931(フリーダイヤル) 発売元 皇漢堂製薬株式会社 兵庫県尼崎市長州本通2丁目8番27号 お客様相談窓口:0120-023520 受付時間 9:00~17:00(土、日、祝日を除く) JANコード:4987343100726
1999 円 (税込 / 送料込)

胃痛、胸やけ、もたれ、むかつきに【第1類医薬品】★ファモチジン錠「クニヒロ」 12錠×2個セット【皇漢堂製薬】ガスター10と同じ成分 H2ブロッカー薬 ファモチジン10mg配合 胃腸薬 胃痛 胸やけ もたれ むかつき 錠剤 市販 薬
【第1類医薬品】★ファモチジン錠「クニヒロ」 12錠×2個セット【皇漢堂製薬】 胃痛、胸やけ、もたれ、むかつきに 特徴 ●ファモチジン錠「クニヒロ」は、H2ブロッカー薬のファモチジンを含有する胃腸薬です。 ●過剰な胃酸の分泌を抑制し、胃粘膜の修復を早め、胃痛、胸やけ、もたれ、むかつきの症状を緩和します。 商品説明 区分 第1類医薬品/H2ブロッカー胃腸薬、錠剤/日本製 内容量 12錠×2個 効能・効果 胃痛、胸やけ、もたれ、むかつき (本剤は、胃のヒスタミンH2受容体に拮抗する薬を含んでいます) 用法・用量 胃痛、胸やけ、もたれ、むかつきの症状があらわれたとき、次の量を、水またはお湯でかまずに服用してください。 〔 年 齢 〕:〔1 回 量 〕:〔1日服用回数〕 成人(15歳以上80歳未満):1回1錠:1日2回まで 小児(15歳未満):服用しないで下さい。 高齢者(80歳以上):服用しないで下さい。 ・服用後8時間以上たっても症状が治まらない場合は、もう1錠服用してください。 ・症状が治まった場合は、服用を止めてください。 ・3日間服用しても症状の改善がみられない場合は、服用を止めて、医師または薬剤師に相談してください。 ・2週間を超えて続けて服用しないで下さい。 ≪用法・用量に関連する注意≫ (1)用法・用量を厳守してください。 (2)本剤を服用の際は、アルコール飲料の摂取は控えてください。 (薬はアルコール飲料と併用しないのが一般的です) 成分・分量 (1錠中) 〔成 分〕:〔含 量〕:〔作 用〕 ファモチジン:10mg:過剰の胃酸の分泌を抑制します。 添加物として乳糖水和物、トウモロコシデンプン、セルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒプロメロース、マクロゴール、酸化チタン、白糖、タルク、アラビアゴム、ポビドン、カルナウバロウ、ステアリン酸マグネシウムを含有します。 ご注意 ●してはいけないこと ※守らないと現在の症状が悪化したり、副作用が起こりやすくなります。 ・次の人は服用しないでください。 (1)ファモチジン等のH2ブロッカー薬によりアレルギー症状(例えば、発疹・発赤、かゆみ、のど・まぶた・口唇等のはれ)を起こしたこ とがある人 (2)医療機関で次の病気の治療や医薬品の投与を受けている人 血液の病気・腎臓・肝臓の病気、心臓の病気、胃・十二指腸の病気、ぜんそく・リウマチ等の免疫系の病気、ステロイド剤、抗生物質、 抗がん剤、アゾール系抗真菌剤 (白血球減少、血小板減少等を起こすことがあります) (腎臓・肝臓の病気を持っている場合には、薬の排泄が遅れて作用が強くあらわれることがあります) (心筋梗塞・弁膜症・心筋症等の心臓の病気を持っている場合には、心電図異常を伴う脈のみだれがあらわれることがあります) (胃・十二指腸の病気の治療を受けている人は、ファモチジンや類似の薬が処方されている可能性が高いので、重複服用に気をつける必 要があります) (アズール系抗真菌剤の吸収が低下して効果が減弱します) (3)医師から赤血球数が少ない(貧血)、血小板数が少ない(血が止まりにくい、血が出やすい)、白血球数が少ない等の血液異常を指摘さ れたことがある人 (本剤が引き金となって再び血液異常を引き起こす可能性があります) (4)フェニルケトン尿症の人(本剤はL-フェニルアラニン化合物を含んでいます) (5)小児(15歳未満)及び高齢者(80歳以上) (6)妊婦又は妊娠していると思われる人 ・本剤を服用している間は、次の医薬品を服用しないでください。 他の胃腸薬 ・授乳中の人は本剤を服用しないか、本剤を服用する場合は授乳を避けてください。 ●相談すること 1.次の人は服用前に医師又は薬剤師に相談して下さい。 (1)医師の治療を受けている人又は他の医薬品を服用している人 (2)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人 (3)高齢者(65歳以上) (一般に高齢者は、生理機能が低下していることがあります) (4)のどの痛み、咳および高熱(これらの症状のある人は、重篤な感染症の疑いがあり、血球数減少等の血液異常が認められることがあります。服用前にこのような症状があると、本剤の服用によって症状が増悪し、また、本剤の副作用に気づくのが遅れることがあります)、原因不明の体重減少、持続性の腹痛(他の病気が原因であることがあります) 2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性がありますので、直ちに服用を中止し、この文書を持って医師又は薬剤師に相談 して下さい。 【関係部位 / 症状】 皮膚 / 発疹・発赤,かゆみ、はれ 循環器 / 脈のみだれ 精神神経系 / 気がとおくなる感じ、ひきつけ(けいれん) その他 / 気分が悪くなったり、だるくなったり、発熱してのどが痛いなど体調異常があらわれる。 ■まれに次の重篤な症状が起こることがあります。その場合は直ちに医師の診療を受けて下さい。 【症状の名称:症状】 ショック(アナフィラキシー):服用後すぐに、皮膚のかゆみ、じんましん、声のかすれ、くしゃみ、のどのかゆみ、息苦しさ、動悸、意 識の混濁等があらわれる。 皮膚粘膜眼症候群(スティーブンス・ジョンソン症候群):高熱、目の充血、目やに、唇のただれ、のどの痛み、皮膚の広範囲の発疹・ 発赤等が持続したり、急激に悪化する。 中毒性表皮壊死融解症:高熱、目の充血、目やに、唇のただれ、のどの痛み、皮膚の広範囲の発疹・発赤等が持続したり、急激に悪化 する。 横紋筋融解症:手足・肩・腰等の筋肉が痛む、手足がしびれる、力が入らない、こわばる、全身がだるい、赤褐色尿等があらわれる。 肝機能障害:発熱、かゆみ、発疹、黄疸(皮膚や白目が黄色くなる)、褐色尿、全身のだるさ、食欲不振等があらわれる。 腎障害:発熱、発疹、尿量の減少、全身のむくみ、全身のだるさ、関節痛(節々が痛む)、下痢等があらわれる。 血液障害:のどの痛み、発熱、全身のだるさ、顔やまぶたのうらが白っぽくなる、出血しやすくなる(歯茎の出血,鼻血等)、青あざが できる(押しても色が消えない)等があらわれる。 間質性肺炎:階段を上ったり、少し無理をしたりすると息切れがする・息苦しくなる、空せき、発熱等がみられ、これらが急にあらわ れたり、持続したりする。 3.誤って定められた用量を超えて服用してしまった場合は、直ちに服用を中止し、この文書を持って医師又は薬剤師に相談して下さい。 4.服用後、次の症状があらわれることがありますので、このような症状の持続又は増強がみられた場合には、服用を中止し、この文書を 持って医師又は薬剤師に相談して下さい。 便秘、軟便、下痢、口のかわき 使用期限 出荷時より1年以上あるものをお送りします。 副作用救済制度 (独)医薬品医療機器総合機構 電話:0120-149-931(フリーダイヤル) 発売元 皇漢堂製薬株式会社 兵庫県尼崎市長州本通2丁目8番27号 お客様相談窓口:0120-023520 受付時間 9:00~17:00(土、日、祝日を除く) JANコード:4987343100726
969 円 (税込 / 送料込)

胃痛、胸やけにスーッとよく効く!【第1類医薬品】【メール便対応送料無料】ファモチジン錠クニヒロ6錠 ×【3個セット】H2ブロッカー薬【皇漢堂】薬剤師の確認後の発送となります。※セルフメディケーション税制対象商品
【お客様へ】第1類医薬品をご購入いただく前に、下記の注意事項をお読みください 商品説明 「ファモチジン錠 クニヒロ 」は、H2ブロッカー薬のファモチジンを含有する胃腸薬です。過剰な胃酸の分泌を抑制し、胃粘膜の修復を早め、胃痛、胸やけ、もたれ、むかつきの症状を緩和します。医薬品。 ●3日間服用しても症状の改善がみられない場合は、服用を止めて、添付文書を持って医師または薬剤師に相談してください。 ●2週間を超えて続けて服用しないでください。(重篤な消化器疾患を見過ごすおそれがありますので、医師の診療を受けてください)医薬品。 使用上の注意 ●してはいけないこと (守らないと現在の症状が悪化したり、副作用が起こりやすくなります) 1.次の人は服用しないでください。 (1)ファモチジン等のH2ブロッカー薬によりアレルギー症状(例えば、発疹・発赤、かゆみ、のど・まぶた・口唇等のはれ)を起こしたことがある人。 (2)医療機関で次の病気の治療や医薬品の投与を受けている人。 血液の病気、腎臓・肝臓の病気、心臓の病気、胃・十二指腸の病気、ぜんそく・リウマチ等の免疫系の病気、ステロイド剤、抗生物質、抗がん剤、アゾール系抗真菌剤 (白血球減少、血小板減少等を起こすことがあります) (腎臓・肝臓の病気を持っている場合には、薬の排泄が遅れて作用が強くあらわれることがあります) (心筋梗塞・弁膜症・心筋症等の心臓の病気を持っている場合には、心電図異常を伴う脈のみだれがあらわれることがあります) (胃・十二指腸の病気の治療を受けている人は、ファモチジンや類似の薬が処方されている可能性が高いので、重複服用に気をつける必要があります) (アゾール系抗真菌剤の吸収が低下して効果が減弱します) (3)医師から赤血球数が少ない(貧血)、血小板数が少ない(血が止まりにくい、血が出やすい)、白血球数が少ない等の血液異常を指摘されたことがある人。 (本剤が引き金となって再び血液異常を引き起こす可能性があります) (4)小児(15歳末満)および高齢者(80歳以上)。 (5)妊婦または妊娠していると思われる人。 2.本剤を服用している間は、次の医薬品を服用しないでください。 他の胃腸薬 3.授乳中の人は本剤を服用しないか、本剤を服用する場合は授乳を避けてください。 ●相談すること 1.次の人は服用前に医師または薬剤師に相談してください。 (1)医師の治療を受けている人または他の医薬品を服用している人。 (2)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人。 (3)高齢者(65歳以上)。(一般に高齢者は、生理機能が低下していることがあります) (4)次の症状のある人。 のどの痛み、咳および高熱(これらの症状のある人は、重篤な感染症の疑いがあり、血球数減少等の血液異常が認められることがあります。服用前にこのような症状があると、本剤の服用によって症状が増悪し、また、本剤の副作用に気づくのが遅れることがあります)、原因不明の体重減少、持続性の腹痛(他の病気が原因であることがあります) 2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性がありますので、直ちに服用を中止し、この添付文書を持って医師または薬剤師に相談してください。 関係部位 症状 皮膚 発疹・発赤、かゆみ、はれ 循環器 脈のみだれ 精神神経系 気がとおくなる感じ、ひきつけ(けいれん) その他 気分が悪くなったり、だるくなったり、発熱してのどが痛いなど体調異常があらわれる。 まれに下記の重篤な症状が起こることがあります。その場合は直ちに医師の診療を受けてください。 症状の名称 症状 ショック(アナフィラキシー) 服用後すぐに皮膚のかゆみ、じんましん、声のかすれ、くしゃみ、のどのかゆみ、息苦しさ、動悸、意識の混濁等があらわれる。 皮膚粘膜眼症候群 (スティーブンス・ジョンソン症候群)、 中毒性表皮壊死融解症 高熱、目の充血、目やに、唇のただれ、のどの痛み、皮膚の広範囲の発疹・発赤等が持続したり、急激に悪化する。 横紋筋融解症 手足・肩・腰等の筋肉が痛む、手足がしびれる、力が入らない、こわばる、全身がだるい、赤褐色尿等があらわれる。 肝機能障害 発熱、かゆみ、発疹、黄疸(皮膚や白目が黄色くなる)、褐色尿、全身のだるさ、食欲不振等があらわれる。 腎障害 発熱、発疹、全身のむくみ、全身のだるさ、関節痛(節々が痛む)、下痢等があらわれる。 血液障害 のどの痛み、発熱、全身のだるさ、顔やまぶたのうらが白っぽくなる、出血しやすくなる(歯茎の出血、鼻血等)、青あざができる(押しても色が消えない)等があらわれる。 間質性肺炎 階段を上ったり、少し無理をしたりすると息切れがする・息苦しくなる、空せき、発熱等がみられ、これらが急にあらわれたり、持続したりする。 3.誤って定められた用量を超えて服用してしまった場合は、直ちに服用を中止し、この添付文書を持って医師または薬剤師に相談してください。 4.服用後、次の症状があらわれることがありますので、このような症状の持続または増強がみられた場合には、服用を中止し、この添付文書を持って医師または薬剤師に相談してください。 便秘、軟便、下痢、口のかわき 効能・効果 胃痛、胸やけ、もたれ、むかつき (本剤は、胃のヒスタミンH2受容体に拮抗する薬を含んでいます) 【効能・効果に関連する注意】 効能・効果に記載以外の症状では、本剤を服用しないでください。 用法・用量 胃痛、胸やけ、もたれ、むかつきの症状があらわれたとき、次の量を、水またはお湯でかまずに服用してください。 年齢 1回量 1日服用回数 成人(15歳以上80歳未満) 1錠 2回(2錠)まで 小児(15歳未満) 服用しないこと 高齢者(80歳以上) ●服用後8時間以上たっても症状が治まらない場合は、もう1錠服用してください。 ●症状が治まった場合は、服用を止めてください。 ●3日間服用しても症状の改善がみられない場合は、服用を止めて、医師または薬剤師に相談してください。 ●2週間を超えて続けて服用しないでください。 【用法・用量に関連する注意】 (1)用法・用量を厳守してください。 (2)本剤を服用の際は、アルコール飲料の摂取は控えてください。(薬はアルコール飲料と併用しないのが一般的です) 【錠剤の取り出し方】 錠剤の入っているPTPシートの凸部を指先で強く押して裏面のアルミ箔を破り、取り出して服用してください。(誤ってそのまま飲み込んだりすると食道粘膜に突き刺さる等思わぬ事故につながります) 成分・分量 1回量(1錠)中 成分 含量(1錠中) 作用 ファモチジン 10mg 過剰の胃酸の分泌を抑制します。 添加物として、乳糖水和物、トウモロコシデンプン、セルロース、ヒドロ半シプロピルセルロース、ヒプロメロース、マクロゴール、酸化チタン、白糖、タルク、アラビアゴム、ポビドン、カルナウバロウ、ステアリン酸マグネシウムを含有します。 保管および取扱い上の注意 (1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。 (2)小児の手の届かない所に保管してください。 (3)誤用をさけ、品質を保持するために他の容器に入れかえないでください。 (4)使用期限を過ぎた製品は服用しないでください。 この薬は決められた時間ごとに服用する薬ではなく、症状が出た時に服用する薬です。食事による影響はありませんので、食前・食後・食間いつ服用いただいても結構です。 1回1錠で約8時間胃酸の出過ぎをコントロールしますので、1日2回服用する場合は8時間以上あけてください。 製造・お問い合わせ先 お客様相談窓口:フリーダイヤル 0120-023520 受付時間:平日9:00-17:00(土、日、祝日を除く) 兵庫県尼崎市長洲本通2丁目8番27号 皇漢堂製薬株式会社 区分 日本・第1類医薬品 広告文責 株式会社エナジー 0242-85-7380 文責:株式会社エナジー 登録販売者 山内和也 医薬品販売に関する記載事項はこちら 使用期限:使用期限まで1年以上あるものをお送りいたします。 【必ずご確認ください】 薬事法改正により2014年6月12日から、第1類医薬品のご購入方法が変わります。 ・楽天市場にてご注文されても、第1類医薬品が含まれる場合、ご注文は確定されません。 ・ご注文後に、お客様へ「医薬品の情報提供メール」をお送りいたします。 ・お客様は、受信された「医薬品の情報提供メール」の内容をご確認後、2日以内にご返信下さい。 ※お客様からのご返信が無い場合や、第1類医薬品をご使用いただけないと判断した場合は、 第1類医薬品を含むすべてのご注文がキャンセルとなります。あらかじめご了承ください。 使用期限:使用期限まで1年以上あるものをお送りいたします。 ※ゆうパケット注意書きを必ずお読み下さい。 ご注文された場合は、注意書きに同意したものとします。 ※折返しのメールを必ずご返信下さい。 2回目以降のお客様も必ずご返信下さい。 ※申し訳ございませんが、1週間以内にご返信が無い場合 ご注文をキャンセルさせていただきます。何卒ご了承ください。 医薬品販売に関する記載事項はこちら 使用期限:使用期限まで1年以上あるものをお送りいたします。
996 円 (税込 / 送料込)

胃痛、胸やけにスーッとよく効く!【第1類医薬品】【メール便対応 送料無料 2個セット】ファモチジン錠 クニヒロ 6錠 ×2H2ブロッカー薬【皇漢堂】薬剤師の確認後の発送となります。※セルフメディケーション税制対象商品
【お客様へ】第1類医薬品をご購入いただく前に、下記の注意事項をお読みください 商品説明 「ファモチジン錠 クニヒロ 」は、H2ブロッカー薬のファモチジンを含有する胃腸薬です。過剰な胃酸の分泌を抑制し、胃粘膜の修復を早め、胃痛、胸やけ、もたれ、むかつきの症状を緩和します。医薬品。 ●3日間服用しても症状の改善がみられない場合は、服用を止めて、添付文書を持って医師または薬剤師に相談してください。 ●2週間を超えて続けて服用しないでください。(重篤な消化器疾患を見過ごすおそれがありますので、医師の診療を受けてください)医薬品。 使用上の注意 ●してはいけないこと (守らないと現在の症状が悪化したり、副作用が起こりやすくなります) 1.次の人は服用しないでください。 (1)ファモチジン等のH2ブロッカー薬によりアレルギー症状(例えば、発疹・発赤、かゆみ、のど・まぶた・口唇等のはれ)を起こしたことがある人。 (2)医療機関で次の病気の治療や医薬品の投与を受けている人。 血液の病気、腎臓・肝臓の病気、心臓の病気、胃・十二指腸の病気、ぜんそく・リウマチ等の免疫系の病気、ステロイド剤、抗生物質、抗がん剤、アゾール系抗真菌剤 (白血球減少、血小板減少等を起こすことがあります) (腎臓・肝臓の病気を持っている場合には、薬の排泄が遅れて作用が強くあらわれることがあります) (心筋梗塞・弁膜症・心筋症等の心臓の病気を持っている場合には、心電図異常を伴う脈のみだれがあらわれることがあります) (胃・十二指腸の病気の治療を受けている人は、ファモチジンや類似の薬が処方されている可能性が高いので、重複服用に気をつける必要があります) (アゾール系抗真菌剤の吸収が低下して効果が減弱します) (3)医師から赤血球数が少ない(貧血)、血小板数が少ない(血が止まりにくい、血が出やすい)、白血球数が少ない等の血液異常を指摘されたことがある人。 (本剤が引き金となって再び血液異常を引き起こす可能性があります) (4)小児(15歳末満)および高齢者(80歳以上)。 (5)妊婦または妊娠していると思われる人。 2.本剤を服用している間は、次の医薬品を服用しないでください。 他の胃腸薬 3.授乳中の人は本剤を服用しないか、本剤を服用する場合は授乳を避けてください。 ●相談すること 1.次の人は服用前に医師または薬剤師に相談してください。 (1)医師の治療を受けている人または他の医薬品を服用している人。 (2)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人。 (3)高齢者(65歳以上)。(一般に高齢者は、生理機能が低下していることがあります) (4)次の症状のある人。 のどの痛み、咳および高熱(これらの症状のある人は、重篤な感染症の疑いがあり、血球数減少等の血液異常が認められることがあります。服用前にこのような症状があると、本剤の服用によって症状が増悪し、また、本剤の副作用に気づくのが遅れることがあります)、原因不明の体重減少、持続性の腹痛(他の病気が原因であることがあります) 2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性がありますので、直ちに服用を中止し、この添付文書を持って医師または薬剤師に相談してください。 関係部位 症状 皮膚 発疹・発赤、かゆみ、はれ 循環器 脈のみだれ 精神神経系 気がとおくなる感じ、ひきつけ(けいれん) その他 気分が悪くなったり、だるくなったり、発熱してのどが痛いなど体調異常があらわれる。 まれに下記の重篤な症状が起こることがあります。その場合は直ちに医師の診療を受けてください。 症状の名称 症状 ショック(アナフィラキシー) 服用後すぐに皮膚のかゆみ、じんましん、声のかすれ、くしゃみ、のどのかゆみ、息苦しさ、動悸、意識の混濁等があらわれる。 皮膚粘膜眼症候群 (スティーブンス・ジョンソン症候群)、 中毒性表皮壊死融解症 高熱、目の充血、目やに、唇のただれ、のどの痛み、皮膚の広範囲の発疹・発赤等が持続したり、急激に悪化する。 横紋筋融解症 手足・肩・腰等の筋肉が痛む、手足がしびれる、力が入らない、こわばる、全身がだるい、赤褐色尿等があらわれる。 肝機能障害 発熱、かゆみ、発疹、黄疸(皮膚や白目が黄色くなる)、褐色尿、全身のだるさ、食欲不振等があらわれる。 腎障害 発熱、発疹、全身のむくみ、全身のだるさ、関節痛(節々が痛む)、下痢等があらわれる。 血液障害 のどの痛み、発熱、全身のだるさ、顔やまぶたのうらが白っぽくなる、出血しやすくなる(歯茎の出血、鼻血等)、青あざができる(押しても色が消えない)等があらわれる。 間質性肺炎 階段を上ったり、少し無理をしたりすると息切れがする・息苦しくなる、空せき、発熱等がみられ、これらが急にあらわれたり、持続したりする。 3.誤って定められた用量を超えて服用してしまった場合は、直ちに服用を中止し、この添付文書を持って医師または薬剤師に相談してください。 4.服用後、次の症状があらわれることがありますので、このような症状の持続または増強がみられた場合には、服用を中止し、この添付文書を持って医師または薬剤師に相談してください。 便秘、軟便、下痢、口のかわき 効能・効果 胃痛、胸やけ、もたれ、むかつき (本剤は、胃のヒスタミンH2受容体に拮抗する薬を含んでいます) 【効能・効果に関連する注意】 効能・効果に記載以外の症状では、本剤を服用しないでください。 用法・用量 胃痛、胸やけ、もたれ、むかつきの症状があらわれたとき、次の量を、水またはお湯でかまずに服用してください。 年齢 1回量 1日服用回数 成人(15歳以上80歳未満) 1錠 2回(2錠)まで 小児(15歳未満) 服用しないこと 高齢者(80歳以上) ●服用後8時間以上たっても症状が治まらない場合は、もう1錠服用してください。 ●症状が治まった場合は、服用を止めてください。 ●3日間服用しても症状の改善がみられない場合は、服用を止めて、医師または薬剤師に相談してください。 ●2週間を超えて続けて服用しないでください。 【用法・用量に関連する注意】 (1)用法・用量を厳守してください。 (2)本剤を服用の際は、アルコール飲料の摂取は控えてください。(薬はアルコール飲料と併用しないのが一般的です) 【錠剤の取り出し方】 錠剤の入っているPTPシートの凸部を指先で強く押して裏面のアルミ箔を破り、取り出して服用してください。(誤ってそのまま飲み込んだりすると食道粘膜に突き刺さる等思わぬ事故につながります) 成分・分量 1回量(1錠)中 成分 含量(1錠中) 作用 ファモチジン 10mg 過剰の胃酸の分泌を抑制します。 添加物として、乳糖水和物、トウモロコシデンプン、セルロース、ヒドロ半シプロピルセルロース、ヒプロメロース、マクロゴール、酸化チタン、白糖、タルク、アラビアゴム、ポビドン、カルナウバロウ、ステアリン酸マグネシウムを含有します。 保管および取扱い上の注意 (1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。 (2)小児の手の届かない所に保管してください。 (3)誤用をさけ、品質を保持するために他の容器に入れかえないでください。 (4)使用期限を過ぎた製品は服用しないでください。 この薬は決められた時間ごとに服用する薬ではなく、症状が出た時に服用する薬です。食事による影響はありませんので、食前・食後・食間いつ服用いただいても結構です。 1回1錠で約8時間胃酸の出過ぎをコントロールしますので、1日2回服用する場合は8時間以上あけてください。 製造・お問い合わせ先 お客様相談窓口:フリーダイヤル 0120-023520 受付時間:平日9:00-17:00(土、日、祝日を除く) 兵庫県尼崎市長洲本通2丁目8番27号 皇漢堂製薬株式会社 区分 日本・第1類医薬品 広告文責 株式会社エナジー 0242-85-7380 文責:株式会社エナジー 登録販売者 山内和也 医薬品販売に関する記載事項はこちら 使用期限:使用期限まで1年以上あるものをお送りいたします。 【必ずご確認ください】 薬事法改正により2014年6月12日から、第1類医薬品のご購入方法が変わります。 ・楽天市場にてご注文されても、第1類医薬品が含まれる場合、ご注文は確定されません。 ・ご注文後に、お客様へ「医薬品の情報提供メール」をお送りいたします。 ・お客様は、受信された「医薬品の情報提供メール」の内容をご確認後、2日以内にご返信下さい。 ※お客様からのご返信が無い場合や、第1類医薬品をご使用いただけないと判断した場合は、 第1類医薬品を含むすべてのご注文がキャンセルとなります。あらかじめご了承ください。 ※ゆうパケット注意書きを必ずお読み下さい。 ご注文された場合は、注意書きに同意したものとします。 使用期限:使用期限まで1年以上あるものをお送りいたします。 ※折返しのメールを必ずご返信下さい。 2回目以降のお客様も必ずご返信下さい。 ※申し訳ございませんが、1週間以内にご返信が無い場合 ご注文をキャンセルさせていただきます。何卒ご了承ください。 医薬品販売に関する記載事項はこちら 使用期限:使用期限まで1年以上あるものをお送りいたします。
840 円 (税込 / 送料込)

過敏性腸症候群(IBS)の再発症状改善薬【第2類医薬品】セレキノンS 20錠【田辺三菱製薬株式会社】【使用期限2026年4月まで】
医薬品区分 一般用医薬品 薬効分類 その他の消化器官用薬 製品名 セレキノンS 製品の特徴 セレキノンSは、消化管運動調律剤トリメブチンマレイン酸塩を有効成分とし、過敏性腸症候群(IBS)の症状を改善するお薬です。 IBSは、ストレスなどによって腸が過敏になり、腸管運動機能に異常が生じることで発症・増悪します。 トリメブチンマレイン酸塩には、腸の動きを正常化する作用があります。そのため、下痢型、便秘型、混合型などのいずれの病型のIBSに対しても効果を発揮します。 使用上の注意 ■してはいけないこと (守らないと現在の症状が悪化したり、副作用が起こりやすくなります) 1. 次の人は服用しないでください。 (1)医師から過敏性腸症候群の診断・治療を受けたことがない人。 (2)過敏性腸症候群の再発かどうかよくわからない人(例えば、今回の症状は、以前に過敏性腸症候群の診断・治療を受けた時と違う)。 (3)就寝中などの夜間にも、排便のためにトイレに行きたくなったり、腹痛がある人。 (4)発熱がある人。 (5)関節痛がある人。 (6)粘血便(下血)がある人。 (7)繰り返すひどい下痢がある人。 (8)急性の激しい下痢がある人。 (9)排便によってよくならない腹痛がある人。 (10)嘔吐がある人。 (11)6ヵ月以内に、体重が3kg以上、予期せず減少した人。 (12)大腸がん、炎症性腸疾患(クローン病、潰瘍性大腸炎等)の既往がある人。 (13)本剤又は本剤の成分によりアレルギー症状を起こしたことがある人。 (14)15才未満の小児。 2.長期連用しないでください。 ■相談すること 1. 次の人は服用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。 (1)医師の治療を受けている人。 (2)妊婦又は妊娠していると思われる人。 (3)授乳中の人。 (4)50才以上の人。 (5)貧血がある人。 (6)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人。 (7)次の診断を受けた人。 肝臓病、糖尿病、甲状腺機能障害、副甲状腺機能亢進症 (8)大腸がん、炎症性腸疾患の家族がいる人。 (9)腹痛、便秘がひどい人。 2. 服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに服用を中止し、この添付文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。 [関係部位:症状] 皮膚:発疹、かゆみ、じんましん 消化器:便秘、下痢、おなかが鳴る、口のかわき、口内しびれ感、吐き気、嘔吐 精神神経系:眠気、めまい、倦怠感、頭痛 その他:動悸、排尿困難、尿閉 まれに下記の重篤な症状が起こることがあります。その場合は直ちに医師の診療を受けてください。 [症状の名称:症状] 肝機能障害:発熱、かゆみ、発疹、黄疸(皮膚や白目が黄色くなる)、褐色尿、全身のだるさ、食欲不振等があらわれる。 3.1週間服用しても症状がよくならない場合又は症状の改善がみられても2週間を超えて服用する場合は、この添付文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。ただし、2週間を超えて服用する場合は最大4週間までにしてください。 効能・効果 過敏性腸症候群の次の諸症状の緩和:腹痛又は腹部不快感を伴い、繰り返し又は交互に あらわれる下痢及び便秘(以前に医師の診断・治療を受けた人に限ります。) 効能関連注意 用法・用量 次の量を食前又は食後に水又はお湯でかまずに服用してください。 [年齢:1回量:1日服用回数] 成人(15才以上):1錠:3回 15才未満:服用しないでください 用法関連注意 (1)用法・用量を厳守してください。 (2)錠剤の取り出し方 錠剤の入っているPTPシートの凸部を指先で強く押して裏面のアルミを破り、取り出してお飲みください。(誤ってそのまま飲み込んだりすると食道粘膜に突き刺さるなど思わぬ事故につながります。) 成分分量 3錠中 トリメブチンマレイン酸塩・・・300mg 添加物 エチルセルロース、カルメロースカルシウム(CMC-Ca)、ステアリン酸マグネシウム、セルロース、ヒプロメロース、マクロゴール 保管および取り扱い上の注意 (1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。 (2)小児の手の届かない所に保管してください。 (3)他の容器に入れ替えないでください。(誤用の原因になったり品質が変わります。) (4)使用期限を過ぎた製品は服用しないでください。 消費者相談窓口 会社名:田辺三菱製薬 問い合わせ先:くすり相談センター 電話:フリーダイヤル 0120-54-7080 受付時間:営業日の9:00~17:30 製造販売会社 会社名:田辺三菱製薬株式会社 住所:大阪市中央区道修町3-2-10 剤形 錠剤 リスク区分 第2類医薬品 広告文責 株式会社エナジー 0242-85-7380 文責:株式会社エナジー 登録販売者 山内和也 医薬品販売に関する記載事項はこちら 使用期限:使用期限2026年4月まで 【必ずご確認ください】 セレキノンは、第1類医薬品から第2類医薬品になりました。 ただし、こちらの医薬品は医療機関で 「過敏性腸症候群(IBS)」と診断された方のみが購入できます。 医薬品販売に関する記載事項はこちら 使用期限:使用期限2026年4月まで ※折返しのメールを必ずご返信下さい。 2回目以降のお客様も必ずご返信下さい。 ※申し訳ございませんが、1週間以内にご返信が無い場合 ご注文をキャンセルさせていただきます。何卒ご了承ください。
1101 円 (税込 / 送料別)

消化酵素と健胃生薬で、胃のはたらきを助ける。第3類医薬品パンシロンアクティブ55ST 14包 ウェルパーク【税込3980円以上で送料無料】▲AB
【購入の前にお読みください】リニューアルに伴いパッケージ・容量等予告なく変更する場合がございます。予めご了承ください。医薬品ご購入の際は、商品画像欄にある添付文書をご確認ください。必ずご確認のうえ、用法・用量を守って正しくお使いください。特徴】パンシロン アクティブ55STは年齢などで増える重たい胃や、胃もたれ・胸やけ・不快感に効く胃腸薬です。◎3種の消化酵素を補い、消化を助けます。◎生薬(ケイヒ末)の力で、胃腸を元気に動かします。薬の配合成分が気になる方におすすめの処方設計※原薬としてナトリウム・アルミニウム・ロートエキスを配合しておりません。(生薬由来のナトリウム、アルミニウムは含む場合があります。)飲みやすい小型粒・のどを通りやすい ・味が広がりにくい嚥下(物を飲みこむ)メカニズムに着目し、飲みこむ際に負担の少ない、小型粒を開発しました。※飲み残しのないよう、1回1包を飲み切ってください。【効能・効果】もたれ(胃もたれ)、胃重、消化促進、消化不良による胃部・腹部膨満感、胃酸過多、胸やけ、胃部不快感、胃部膨満感、胸つかえ、げっぷ(おくび)、はきけ(むかつき、胃のむかつき、二日酔・悪酔のむかつき、嘔気、悪心)、嘔吐、飲み過ぎ(過飲)、胃痛、食欲不振(食欲減退)、胃部・腹部膨満感、消化不良、胃弱、食べ過ぎ(過食)【内容成分・成分量】3包中有効成分・・・分量・・・作用ビオヂアスターゼ2000(消化酵素)・・・90mg・・・3大栄養素(でんぷん、たんぱく質、脂肪)に対応する消化酵素で、胃の内容物の消化を助け胃排泄を促進し、胃もたれを改善します。プロザイム6(消化酵素)・・・15mg・・・3大栄養素(でんぷん、たんぱく質、脂肪)に対応する消化酵素で、胃の内容物の消化を助け胃排泄を促進し、胃もたれを改善します。リパーゼAP12(消化酵素)・・・60mg・・・3大栄養素(でんぷん、たんぱく質、脂肪)に対応する消化酵素で、胃の内容物の消化を助け胃排泄を促進し、胃もたれを改善します。チンピ末(健胃剤)・・・200mg・・・生薬成分がもつ特有の芳香と健胃作用で、胃腸の働きを良好にします。コウボク末(健胃剤)・・・200mg・・・生薬成分がもつ特有の芳香と健胃作用で、胃腸の働きを良好にします。ケイヒ末(健胃剤)・・・305mg・・・生薬成分がもつ特有の芳香と健胃作用で、胃腸の働きを良好にします。水酸化マグネシウム(制酸剤)・・・500mg・・・速効性制酸剤で、胃酸をすばやく中
766 円 (税込 / 送料別)

消化酵素と健胃生薬で、胃のはたらきを助ける。第3類医薬品パンシロンアクティブ55 14包 ウェルパーク【税込3980円以上で送料無料】▲AB
【購入の前にお読みください】リニューアルに伴いパッケージ・容量等予告なく変更する場合がございます。予めご了承ください。医薬品ご購入の際は、商品画像欄にある添付文書をご確認ください。必ずご確認のうえ、用法・用量を守って正しくお使いください。特徴】パンシロン アクティブ55は年齢などで増える重たい胃や、胃もたれ・胸やけ・不快感に効く胃腸薬です。◎3種の消化酵素を補い、消化を助けます。◎生薬(ケイヒ末)の力で、胃腸を元気に動かします。3種の消化酵素:消化する生薬で胃の働きを整える:動く胃酸をバランスよく調整:酸から守る胃粘膜を修復・保護:修復する薬の配合成分が気になる方におすすめの処方設計※原薬としてナトリウム・アルミニウム・ロートエキスを配合しておりません。(生薬由来のナトリウム、アルミニウムは含む場合があります。)塩辛くなく、スーッと爽快な服用感ご年配の方やお子さま(3才から服用可)にも。【効能・効果】もたれ(胃もたれ)、胃重、消化促進、消化不良による胃部・腹部膨満感、胃酸過多、胸やけ、胃部不快感、胃部膨満感、胸つかえ、げっぷ(おくび)、はきけ(むかつき、胃のむかつき、二日酔・悪酔のむかつき、嘔気、悪心)、嘔吐、飲み過ぎ(過飲)、胃痛、食欲不振(食欲減退)、胃部・腹部膨満感、消化不良、胃弱、食べ過ぎ(過食)【内容成分・成分量】3包中有効成分・・・分量・・・作用ビオヂアスターゼ2000(消化酵素)・・・90mg・・・3大栄養素(でんぷん、たんぱく質、脂肪)に対応する消化酵素で、胃の内容物の消化を助け胃排泄を促進し、胃もたれを改善します。プロザイム6(消化酵素)・・・15mg・・・3大栄養素(でんぷん、たんぱく質、脂肪)に対応する消化酵素で、胃の内容物の消化を助け胃排泄を促進し、胃もたれを改善します。リパーゼAP12(消化酵素)・・・60mg・・・3大栄養素(でんぷん、たんぱく質、脂肪)に対応する消化酵素で、胃の内容物の消化を助け胃排泄を促進し、胃もたれを改善します。チンピ末(健胃剤)・・・200mg・・・生薬成分がもつ特有の芳香と健胃作用で、胃腸の働きを良好にします。コウボク末(健胃剤)・・・200mg・・・生薬成分がもつ特有の芳香と健胃作用で、胃腸の働きを良好にします。ケイヒ末(健胃剤)・・・305mg・・・生薬成分がもつ特有の芳香と健胃作用で、胃腸の働きを良好にします。水酸化マグネシウム(制酸剤)・・・500mg・・・速効性制酸剤で、
766 円 (税込 / 送料別)
![★【第1類医薬品】ガスター10 12錠 [【メール便(送料込)】※当店薬剤師からのメールにご返信頂いた後の発送になります]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/fortress/cabinet/products/regular/imgrc0067785993.jpg?_ex=128x128)
「rakuten@d-fortress.com」からのメールを受信するように設定してください★【第1類医薬品】ガスター10 12錠 [【メール便(送料込)】※当店薬剤師からのメールにご返信頂いた後の発送になります]
【重要】※必ずお読みください数量が少ない場合封筒での発送となります。他商品との同梱は不可となります。また、当店から発送後の商品の紛失・破損などのトラブルにつきましては一切の責任を負いかねます。発送後のご注文キャンセルにつきましては、理由の如何を問わずお断り致します。 お届けまで5日~1週間ほどお時間を頂く場合がございます。 代引き決済には対応不可です。 ポスト投函となりますので日付け指定はできません。日付け指定を選択した場合は無効となりますので ご了承ください 予めご理解・ご了承の上、ご注文をお願い致します。※第1類医薬品販売の流れはこちら使用上の注意 3日間服用しても症状の改善がみられない場合は、服用を止めて、この文書を持って医師又は薬剤師に相談してください。2週間を超えて続けて服用しないでください。(重篤な消化器疾患を見過ごすおそれがありますので、医師の診療を受けてください)●してはいけないこと(守らないと現在の症状が悪化したり、副作用・事故が起こりやすくなります)1.次の人は服用しないでください(1)ファモチジン等のH2ブロッカー薬によりアレルギー症状(例えば、発疹・発赤、かゆみ、のど・まぶた・口唇等のはれ)を起こしたことがある人。(2)医療機関で次の病気の治療や医薬品の投与を受けている人。血液の病気、腎臓・肝臓の病気、心臓の病気、胃・十二指腸の病気、喘息・リウマチ等の免疫系の病気、ステロイド剤、抗生物質、抗がん剤、アゾール系抗真菌剤(白血球減少、血小板減少等を起こすことがあります)(腎臓・肝臓の病気を持っている場合には、薬の排泄が遅れて作用が強くあらわれることがあります)(心筋梗塞・弁膜症・心筋症等の心臓の病気を持っている場合には、心電図異常を伴う脈のみだれがあらわれることがあります)(胃・十二指腸の病気の治療を受けている人は、ファモチジンや類似の薬が処方されている可能性が高いので、重複服用に気をつける必要があります)(アゾール系抗真菌剤の吸収が低下して効果が減弱します)(3)医師から赤血球数が少ない(貧血)、血小板数が少ない(血が止まりにくい、血が出やすい)、白血球数が少ない等の血液異常を指摘されたことがある人。(本剤が引き金となって再び血液異常を引き起こす可能性があります)(4)小児(15歳未満)及び高齢者(80歳以上)。(5)妊婦又は妊娠していると思われる人。2.本剤を服用している間は、次の医薬品を服用しないでください他の胃腸薬3.授乳中の人は本剤を服用しないか、本剤を服用する場合は授乳を避けて下さい。●相談すること次の人は服用前に医師又は薬剤師に相談してください(1)医師の治療を受けている人又は他の医薬品を服用している人。(2)本人又は家族がアレルギー体質の人。(3)薬によりアレルギー症状を起こしたことがある人。(4)高齢者(65歳以上)。(一般に高齢者は、生理機能が低下していることがあります)(5)次の症状のある人。のどの痛み、咳及び高熱(これらの症状のある人は、重篤な感染症の疑いがあり、血球数減少等の血液異常が認められることがあります。服用前にこのような症状があると、本剤の服用によって症状が増悪し、また、本剤の副作用に気づくのが遅れることがあります)原因不明の体重減少、持続性の腹痛(他の病気が原因であることがあります)2.次の場合は、直ちに服用を中止し、この添付文書を持って医師又は薬剤師に相談してください(1)服用後、次の症状があらわれた場合。関係部位症状皮 ふ発疹・発赤、かゆみ、はれ循環器脈の乱れ精神神経系気がとおくなる感じ、ひきつけ(けいれん)その他気分が悪くなったり、だるくなったり、発熱してのどが痛いなど体調異常があらわれる。まれに下記の重篤な症状が起こることがあります。その場合は直ちに医師の診療を受けてください。 症状の名称 症 状 ショック(アナフィラキシー) 服用後すぐにじんましん、浮腫、胸苦しさ等とともに、顔色が青白くなり、手足が冷たくなり、冷や汗、息苦しさ等があらわれる。 皮膚粘膜眼症候群(スティーブンス・ジョンソン症候群) 中毒性表皮壊死症(ライエル症候群) 高熱を伴って、発疹・発赤、火傷様の水ぶくれ等の激しい症状が、全身の皮ふ、口や目の粘膜にあらわれる。 横紋筋融解症 手足やからだの筋肉が痛んだりこわばったりする、尿の色が赤褐色になる。 肝機能障害 全身のだるさ、黄疸(皮ふや白目が黄色くなる)等があらわれる。 腎障害 発熱、発疹、全身のむくみ、血尿、全身のだるさ、関節痛(節々が痛む)、下痢等があらわれる。 血液障害 のどの痛み、発熱、全身のだるさ、顔やまぶたのうらが白っぽくなる、出血しやすくなる(歯茎の出血、鼻血等)、青あざができる(押しても色が消えない)等があらわれる。 間質性肺炎 階段を上ったり、少し無理をしたりすると息切れがする・息苦しくなる、空せき、発熱等がみられ、これらが急にあらわれたり、持続したりする。 (2)誤って定められた用量を超えて服用してしまった場合。3.次の症状があらわれることがありますので、このような症状の継続又は増強がみられた場合には、服用を中止し、医師又は薬剤師に相談してください。 便秘、軟便、下痢、口のかわき 効能・効果 胃痛、胸やけ、もたれ、むかつき(本剤はH2ブロッカー薬を含んでいます)**効能・効果に関連する注意**効能・効果に記載以外の症状では、本剤を服用しないでください。 用法・用量 胃痛、胸やけ、もたれ、むかつきの症状があらわれた時、下記の1回の量を、水又はお湯で服用してください。年 齢1回量1日服用回数成人(15歳以上、80歳未満)1錠2回まで小児(15歳未満)・高齢者(80歳以上)服用しないでください・服用後8時間以上たっても症状が治まらない場合は、もう1錠服用してください。・症状が治まった場合は、服用を止めてください。・3日間服用しても症状の改善がみられない場合は、服用を止めて、医師又は薬剤師に相談してください。・2週間を超えて続けて服用しないでください。**用法・用量に関連する注意**(1)用法・用量を厳守してください。(2)本剤を服用の際は、アルコール飲料の摂取は控えてください。(お薬はアルコール飲料と併用しないのが一般的です)(3)錠剤の取り出し方錠剤の入っているPTPシートの凸部を指先で強く押して裏面のアルミ箔を破り、取り出して服用してください。(誤ってそのまま飲み込んだりすると食道粘膜に突き刺さる等思わぬ事故につながります) 成分・分量 (本品1錠中)ファモチジン10mg(胃酸の出過ぎをコントロールする)添加物として、リン酸水素Ca、セルロース、乳糖水和物、ヒドロキシプロピルセルロース、トウモロコシデンプン、無水ケイ酸、ステアリン酸Ca、白糖、乳酸カルシウム水和物、マクロゴール、酸化チタン、タルク、カルナウバロウを含有します。 保管および取扱い上の注意 (1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。(2)小児の手の届かない所に保管してください。(3)他の容器に入れ替えないでください。(誤用の原因になったり品質が変わります)(4)使用期限(外箱に記載)を過ぎた製品は服用しないでください。このお薬は決められた時間ごとに服用する薬ではなく、症状が出た時に服用するお薬です。食事による影響はありませんので、食前・食後・食間いつ服用いただいても結構です。1回1錠で約8時間胃酸の出過ぎをコントロールしますので、1日2回服用する場合は8時間以上あけてください。●胃腸の健康を維持するために暴飲暴食、嗜好品のとり過ぎ、食事を抜く、などは胃腸の健康を害します。このような食生活は避けましょう。また、定期的に健康診断を受けましょう。 商品区分 第1類医薬品 使用期限使用期限:使用期限まで1年以上あるものをお送りします文責者 鈴木敏明 薬剤師 お問い合わせ先 第一三共ヘルスケア株式会社 お客様相談室郵便番号103-8541東京都中央区日本橋3-14-10電話 03(5205)8331受付時間 9:00-17:00(土、日、祝日を除く) 製造販売元 第一三共ヘルスケア株式会社東京都中央区日本橋3-14-10 第一類医薬品とは一般用医薬品としての使用経験が少ない等、安全上特に注意を要する成分を含むもの。 (例)H2ブロッカー含有医薬品、一部の毛髪用医薬品など「ガスター10 12錠は、胃の症状の原因となる胃酸の出過ぎをコントロールし、胃粘膜の修復を早め、胃酸中和型の胃腸薬とは異なるタイプの胃腸薬です。」【医薬品販売に関する記載事項】(必須記載事項)はこちら
1439 円 (税込 / 送料込)
![★【第1類医薬品】ガスター10 12錠 [※当店薬剤師からのメールにご返信頂いた後の発送になります]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/fortress/cabinet/products/regular/imgrc0067785993.jpg?_ex=128x128)
薬剤師からのメールをご確認後の発送になります★【第1類医薬品】ガスター10 12錠 [※当店薬剤師からのメールにご返信頂いた後の発送になります]
※第1類医薬品販売の流れはこちら使用上の注意 3日間服用しても症状の改善がみられない場合は、服用を止めて、この文書を持って医師又は薬剤師に相談してください。2週間を超えて続けて服用しないでください。(重篤な消化器疾患を見過ごすおそれがありますので、医師の診療を受けてください)●してはいけないこと(守らないと現在の症状が悪化したり、副作用・事故が起こりやすくなります)1.次の人は服用しないでください(1)ファモチジン等のH2ブロッカー薬によりアレルギー症状(例えば、発疹・発赤、かゆみ、のど・まぶた・口唇等のはれ)を起こしたことがある人。(2)医療機関で次の病気の治療や医薬品の投与を受けている人。血液の病気、腎臓・肝臓の病気、心臓の病気、胃・十二指腸の病気、喘息・リウマチ等の免疫系の病気、ステロイド剤、抗生物質、抗がん剤、アゾール系抗真菌剤(白血球減少、血小板減少等を起こすことがあります)(腎臓・肝臓の病気を持っている場合には、薬の排泄が遅れて作用が強くあらわれることがあります)(心筋梗塞・弁膜症・心筋症等の心臓の病気を持っている場合には、心電図異常を伴う脈のみだれがあらわれることがあります)(胃・十二指腸の病気の治療を受けている人は、ファモチジンや類似の薬が処方されている可能性が高いので、重複服用に気をつける必要があります)(アゾール系抗真菌剤の吸収が低下して効果が減弱します)(3)医師から赤血球数が少ない(貧血)、血小板数が少ない(血が止まりにくい、血が出やすい)、白血球数が少ない等の血液異常を指摘されたことがある人。(本剤が引き金となって再び血液異常を引き起こす可能性があります)(4)小児(15歳未満)及び高齢者(80歳以上)。(5)妊婦又は妊娠していると思われる人。2.本剤を服用している間は、次の医薬品を服用しないでください他の胃腸薬3.授乳中の人は本剤を服用しないか、本剤を服用する場合は授乳を避けて下さい。●相談すること次の人は服用前に医師又は薬剤師に相談してください(1)医師の治療を受けている人又は他の医薬品を服用している人。(2)本人又は家族がアレルギー体質の人。(3)薬によりアレルギー症状を起こしたことがある人。(4)高齢者(65歳以上)。(一般に高齢者は、生理機能が低下していることがあります)(5)次の症状のある人。のどの痛み、咳及び高熱(これらの症状のある人は、重篤な感染症の疑いがあり、血球数減少等の血液異常が認められることがあります。服用前にこのような症状があると、本剤の服用によって症状が増悪し、また、本剤の副作用に気づくのが遅れることがあります)原因不明の体重減少、持続性の腹痛(他の病気が原因であることがあります)2.次の場合は、直ちに服用を中止し、この添付文書を持って医師又は薬剤師に相談してください(1)服用後、次の症状があらわれた場合。関係部位症状皮 ふ発疹・発赤、かゆみ、はれ循環器脈の乱れ精神神経系気がとおくなる感じ、ひきつけ(けいれん)その他気分が悪くなったり、だるくなったり、発熱してのどが痛いなど体調異常があらわれる。まれに下記の重篤な症状が起こることがあります。その場合は直ちに医師の診療を受けてください。 症状の名称 症 状 ショック(アナフィラキシー) 服用後すぐにじんましん、浮腫、胸苦しさ等とともに、顔色が青白くなり、手足が冷たくなり、冷や汗、息苦しさ等があらわれる。 皮膚粘膜眼症候群(スティーブンス・ジョンソン症候群) 中毒性表皮壊死症(ライエル症候群) 高熱を伴って、発疹・発赤、火傷様の水ぶくれ等の激しい症状が、全身の皮ふ、口や目の粘膜にあらわれる。 横紋筋融解症 手足やからだの筋肉が痛んだりこわばったりする、尿の色が赤褐色になる。 肝機能障害 全身のだるさ、黄疸(皮ふや白目が黄色くなる)等があらわれる。 腎障害 発熱、発疹、全身のむくみ、血尿、全身のだるさ、関節痛(節々が痛む)、下痢等があらわれる。 血液障害 のどの痛み、発熱、全身のだるさ、顔やまぶたのうらが白っぽくなる、出血しやすくなる(歯茎の出血、鼻血等)、青あざができる(押しても色が消えない)等があらわれる。 間質性肺炎 階段を上ったり、少し無理をしたりすると息切れがする・息苦しくなる、空せき、発熱等がみられ、これらが急にあらわれたり、持続したりする。 (2)誤って定められた用量を超えて服用してしまった場合。3.次の症状があらわれることがありますので、このような症状の継続又は増強がみられた場合には、服用を中止し、医師又は薬剤師に相談してください。 便秘、軟便、下痢、口のかわき 効能・効果 胃痛、胸やけ、もたれ、むかつき(本剤はH2ブロッカー薬を含んでいます)**効能・効果に関連する注意**効能・効果に記載以外の症状では、本剤を服用しないでください。 用法・用量 胃痛、胸やけ、もたれ、むかつきの症状があらわれた時、下記の1回の量を、水又はお湯で服用してください。年 齢1回量1日服用回数成人(15歳以上、80歳未満)1錠2回まで小児(15歳未満)・高齢者(80歳以上)服用しないでください・服用後8時間以上たっても症状が治まらない場合は、もう1錠服用してください。・症状が治まった場合は、服用を止めてください。・3日間服用しても症状の改善がみられない場合は、服用を止めて、医師又は薬剤師に相談してください。・2週間を超えて続けて服用しないでください。**用法・用量に関連する注意**(1)用法・用量を厳守してください。(2)本剤を服用の際は、アルコール飲料の摂取は控えてください。(お薬はアルコール飲料と併用しないのが一般的です)(3)錠剤の取り出し方錠剤の入っているPTPシートの凸部を指先で強く押して裏面のアルミ箔を破り、取り出して服用してください。(誤ってそのまま飲み込んだりすると食道粘膜に突き刺さる等思わぬ事故につながります) 成分・分量 (本品1錠中)ファモチジン10mg(胃酸の出過ぎをコントロールする)添加物として、リン酸水素Ca、セルロース、乳糖水和物、ヒドロキシプロピルセルロース、トウモロコシデンプン、無水ケイ酸、ステアリン酸Ca、白糖、乳酸カルシウム水和物、マクロゴール、酸化チタン、タルク、カルナウバロウを含有します。 保管および取扱い上の注意 (1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。(2)小児の手の届かない所に保管してください。(3)他の容器に入れ替えないでください。(誤用の原因になったり品質が変わります)(4)使用期限(外箱に記載)を過ぎた製品は服用しないでください。このお薬は決められた時間ごとに服用する薬ではなく、症状が出た時に服用するお薬です。食事による影響はありませんので、食前・食後・食間いつ服用いただいても結構です。1回1錠で約8時間胃酸の出過ぎをコントロールしますので、1日2回服用する場合は8時間以上あけてください。●胃腸の健康を維持するために暴飲暴食、嗜好品のとり過ぎ、食事を抜く、などは胃腸の健康を害します。このような食生活は避けましょう。また、定期的に健康診断を受けましょう。 商品区分 第1類医薬品 使用期限使用期限:使用期限まで1年以上あるものをお送りします文責者 鈴木敏明 薬剤師 お問い合わせ先 第一三共ヘルスケア株式会社 お客様相談室郵便番号103-8541東京都中央区日本橋3-14-10電話 03(5205)8331受付時間 9:00-17:00(土、日、祝日を除く) 製造販売元 第一三共ヘルスケア株式会社東京都中央区日本橋3-14-10 第一類医薬品とは一般用医薬品としての使用経験が少ない等、安全上特に注意を要する成分を含むもの。 (例)H2ブロッカー含有医薬品、一部の毛髪用医薬品など「ガスター10 12錠は、胃の症状の原因となる胃酸の出過ぎをコントロールし、胃粘膜の修復を早め、胃酸中和型の胃腸薬とは異なるタイプの胃腸薬です。」【医薬品販売に関する記載事項】(必須記載事項)はこちら
1463 円 (税込 / 送料別)

【第1類医薬品】ガスター10 S錠(12錠)★セルフメディケーション税制対象商品第一三共ヘルスケア|DAIICHI SANKYO HEALTHCARE
(1)過剰に分泌した胃酸をコントロールして、胃痛、もたれ、胸やけ、むかつきにすぐれた効果を発揮します。(2)胃酸の分泌をコントロールすることで、傷ついた胃にやさしい環境を作ります。(3)口の中の水分を含むと速やかに溶け、水なしでも服用できる「口中速溶タイプ」です。(4)仕事や移動中など「症状が出たときにすぐその場で」服用できます。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------文責:川田貴志(管理薬剤師)使用期限:半年以上の商品を出荷します※医薬品には副作用リスクがあり、安全に医薬品を服用して頂く為、お求め頂ける数量を制限しております※増量キャンペーンやパッケージリニューアル等で掲載画像とは異なる場合があります※開封後の返品や商品交換はお受けできません--------------------------------------------------------------------------------------------------------------
1375 円 (税込 / 送料別)

【第1類医薬品】ガスター10(6錠)★セルフメディケーション税制対象商品第一三共ヘルスケア|DAIICHI SANKYO HEALTHCARE
(1)過剰に分泌した胃酸をコントロールして、胃痛、もたれ、胸やけ、むかつきにすぐれた効果を発揮します。(2)胃酸の分泌をコントロールすることで、傷ついた胃にやさしい環境を作ります。(3)直径7ミリの小粒で飲みやすい糖衣錠です。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------文責:川田貴志(管理薬剤師)使用期限:半年以上の商品を出荷します※医薬品には副作用リスクがあり、安全に医薬品を服用して頂く為、お求め頂ける数量を制限しております※増量キャンペーンやパッケージリニューアル等で掲載画像とは異なる場合があります※開封後の返品や商品交換はお受けできません--------------------------------------------------------------------------------------------------------------※パッケージリニューアル等で掲載画像とは異なる場合があります※開封後の返品や商品交換はお受けできません----------------------------------------------------------------------------広告文責:株式会社ビックカメラ楽天 050-3146-7081メーカー:第一三共ヘルスケア|DAIICHI SANKYO HEALTHCARE商品区分:1類医薬品----------------------------------------------------------------------------
874 円 (税込 / 送料別)

【第1類医薬品】ガスター10(12錠)★セルフメディケーション税制対象商品第一三共ヘルスケア|DAIICHI SANKYO HEALTHCARE
(1)過剰に分泌した胃酸をコントロールして、胃痛、もたれ、胸やけ、むかつきにすぐれた効果を発揮します。(2)胃酸の分泌をコントロールすることで、傷ついた胃にやさしい環境を作ります。(3)直径7ミリの小粒で飲みやすい糖衣錠です。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------文責:川田貴志(管理薬剤師)使用期限:半年以上の商品を出荷します※医薬品には副作用リスクがあり、安全に医薬品を服用して頂く為、お求め頂ける数量を制限しております※増量キャンペーンやパッケージリニューアル等で掲載画像とは異なる場合があります※開封後の返品や商品交換はお受けできません--------------------------------------------------------------------------------------------------------------※パッケージリニューアル等で掲載画像とは異なる場合があります※開封後の返品や商品交換はお受けできません----------------------------------------------------------------------------広告文責:株式会社ビックカメラ楽天 050-3146-7081メーカー:第一三共ヘルスケア|DAIICHI SANKYO HEALTHCARE商品区分:1類医薬品----------------------------------------------------------------------------
1410 円 (税込 / 送料別)

【第1類医薬品】ガスター10 S錠(6錠)★セルフメディケーション税制対象商品第一三共ヘルスケア|DAIICHI SANKYO HEALTHCARE
(1)過剰に分泌した胃酸をコントロールして、胃痛、もたれ、胸やけ、むかつきにすぐれた効果を発揮します。(2)胃酸の分泌をコントロールすることで、傷ついた胃にやさしい環境を作ります。(3)口の中の水分を含むと速やかに溶け、水なしでも服用できる「口中速溶タイプ」です。(4)仕事や移動中など「症状が出たときにすぐその場で」服用できます。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------文責:川田貴志(管理薬剤師)使用期限:半年以上の商品を出荷します※医薬品には副作用リスクがあり、安全に医薬品を服用して頂く為、お求め頂ける数量を制限しております※増量キャンペーンやパッケージリニューアル等で掲載画像とは異なる場合があります※開封後の返品や商品交換はお受けできません--------------------------------------------------------------------------------------------------------------
852 円 (税込 / 送料別)

【第1類医薬品】ガスター10<散>(12包)★セルフメディケーション税制対象商品第一三共ヘルスケア|DAIICHI SANKYO HEALTHCARE
(1)過剰に分泌した胃酸をコントロールして、胃痛、もたれ、胸やけ、むかつきにすぐれた効果を発揮します。(2)胃酸の分泌をコントロールすることで、傷ついた胃にやさしい環境を作ります。(3)l-メントール配合でスーッとした清涼感があり、すばやく溶ける散剤です。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------文責:川田貴志(管理薬剤師)使用期限:半年以上の商品を出荷します※医薬品には副作用リスクがあり、安全に医薬品を服用して頂く為、お求め頂ける数量を制限しております※増量キャンペーンやパッケージリニューアル等で掲載画像とは異なる場合があります※開封後の返品や商品交換はお受けできません--------------------------------------------------------------------------------------------------------------※パッケージリニューアル等で掲載画像とは異なる場合があります※開封後の返品や商品交換はお受けできません----------------------------------------------------------------------------広告文責:株式会社ビックカメラ楽天 050-3146-7081メーカー:第一三共ヘルスケア|DAIICHI SANKYO HEALTHCARE商品区分:1類医薬品----------------------------------------------------------------------------
1410 円 (税込 / 送料別)

【第1類医薬品】ガスター10<散>(6包)★セルフメディケーション税制対象商品第一三共ヘルスケア|DAIICHI SANKYO HEALTHCARE
(1)過剰に分泌した胃酸をコントロールして、胃痛、もたれ、胸やけ、むかつきにすぐれた効果を発揮します。(2)胃酸の分泌をコントロールすることで、傷ついた胃にやさしい環境を作ります。(3)l-メントール配合でスーッとした清涼感があり、すばやく溶ける散剤です。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------文責:川田貴志(管理薬剤師)使用期限:半年以上の商品を出荷します※医薬品には副作用リスクがあり、安全に医薬品を服用して頂く為、お求め頂ける数量を制限しております※増量キャンペーンやパッケージリニューアル等で掲載画像とは異なる場合があります※開封後の返品や商品交換はお受けできません--------------------------------------------------------------------------------------------------------------※パッケージリニューアル等で掲載画像とは異なる場合があります※開封後の返品や商品交換はお受けできません----------------------------------------------------------------------------広告文責:株式会社ビックカメラ楽天 050-3146-7081メーカー:第一三共ヘルスケア|DAIICHI SANKYO HEALTHCARE商品区分:1類医薬品----------------------------------------------------------------------------
874 円 (税込 / 送料別)

【第1類医薬品】ファモチジン錠「クニヒロ」(12錠)★セルフメディケーション税制対象商品皇漢堂製薬|KOKANDO PHARMACEUTICAL
(1)ファモチジン錠「クニヒロ」は、H2ブロッカー薬のファモチジンを含有する胃腸薬です。(2)過剰な胃酸の分泌を抑制し、胃粘膜の修復を早め、胃痛、胸やけ、もたれ、むかつきの症状を緩和します。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------文責:川田貴志(管理薬剤師)使用期限:半年以上の商品を出荷します※医薬品には副作用リスクがあり、安全に医薬品を服用して頂く為、お求め頂ける数量を制限しております※増量キャンペーンやパッケージリニューアル等で掲載画像とは異なる場合があります※開封後の返品や商品交換はお受けできません--------------------------------------------------------------------------------------------------------------※パッケージリニューアル等で掲載画像とは異なる場合があります※開封後の返品や商品交換はお受けできません----------------------------------------------------------------------------広告文責:株式会社ビックカメラ楽天 050-3146-7081メーカー:皇漢堂製薬|KOKANDO PHARMACEUTICAL商品区分:1類医薬品----------------------------------------------------------------------------
643 円 (税込 / 送料別)

ガスター10と同じ成分 H2ブロッカー薬 胃痛・もたれなどの胃の不快な症状に★第1類医薬品 ファモチジン錠クニヒロ 6錠 2個セット
【商品名】 ファモチジン錠クニヒロ 【効能・効果】 胃痛,胸やけ,もたれ,むかつき (本剤は,胃のヒスタミンH2受容体に拮抗する薬を含んでいます) 【保管上の注意】 (1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。 (2)小児の手の届かない所に保管してください。 (3)誤用をさけ,品質を保持するために他の容器に入れかえないでください。 (4)使用期限を過ぎた製品は服用しないでください。 【消費者相談窓口】 会社名:皇漢堂製薬株式会社 問い合わせ先:お客様相談窓口 電話:フリーダイヤル 0120-023520 受付時間:平日9:00~17:00(土,日,祝日を除く) 【製造販売会社】 皇漢堂製薬(KOKANDO) 【用法・用量】 胃痛,胸やけ,もたれ,むかつきの症状があらわれたとき,次の量を,水またはお湯でかまずに服用してください。 - 年齢1回量1日服用回数成人(15歳以上80歳未満)1錠2回(2錠)まで小児(15歳未満)服用しないこと高齢者(80歳以上)服用しないこと●服用後8時間以上たっても症状が治まらない場合は,もう1錠服用してください。 ●症状が治まった場合は,服用を止めてください。 ●3日間服用しても症状の改善がみられない場合は,服用を止めて,医師または薬剤師に相談してください。 ●2週間を超えて,続けて服用しないでください。 【使用上の留意点】 (1)用法・用量を厳守してください。 (2)本剤を服用の際は,アルコール飲料の摂取は控えてください。 (薬はアルコール飲料と併用しないのが一般的です。) 【成分・分量】 1錠中 ファモチジン:10mg 【成分・添加物 】 乳糖水和物,トウモロコシデンプン,セルロース,ヒドロキシプロピルセルロース,ヒプロメロース,マクロゴール,酸化チタン,白糖,タルク,アラビアゴム,ポビドン,カルナウバロウ,ステアリン酸マグネシウム ■してはいけないこと (守らないと現在の症状が悪化したり,副作用が起こりやすくなります) 1.次の人は服用しないでください。 (1)ファモチジン等のH2ブロッカー薬によりアレルギー症状(例えば,発疹・発赤,かゆみ,のど・まぶた・口唇等のはれ)を起こしたことがある人。 (2)医療機関で次の病気の治療や医薬品の投与を受けている人。 血液の病気,腎臓・肝臓の病気,心臓の病気,胃・十二指腸の病気,ぜんそく・リウマチ等の免疫系の病気,ステロイド剤,抗生物質,抗がん剤,アゾール系抗真菌剤 (白血球減少,血小板減少等を起こすことがあります) (腎臓・肝臓の病気を持っている場合には,薬の排泄が遅れて作用が強くあらわれることがあります) (心筋梗塞・弁膜症・心筋症等の心臓の病気を持っている場合には,心電図異常を伴う脈のみだれがあらわれることがあります) (胃・十二指腸の病気の治療を受けている人は,ファモチジンや類似の薬が処方されている可能性が高いので,重複服用に気をつける必要があります) (アゾール系抗真菌剤の吸収が低下して効果が減弱します) (3)医師から赤血球数が少ない(貧血),血小板数が少ない(血が止まりにくい,血が出やすい),白血球数が少ない等の血液異常を指摘されたことがある人。 (本剤が引き金となって再び血液異常を引き起こす可能性があります) (4)小児(15歳未満)および高齢者(80歳以上)。 (5)妊婦または妊娠していると思われる人。 2.本剤を服用している間は,次の医薬品を服用しないでください。 他の胃腸薬 3.授乳中の人は本剤を服用しないか,本剤を服用する場合は授乳を避けてください。 ■相談すること 1.次の人は服用前に医師または薬剤師に相談してください。 (1)医師の治療を受けている人または他の医薬品を服用している人。 (2)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人。 (3)高齢者(65歳以上)。 (一般に高齢者は,生理機能が低下していることがあります) (4)次の症状のある人。 のどの痛み,咳および高熱(これらの症状のある人は,重篤な感染症の疑いがあり,血球数減少等の血液異常が認められることがあります。服用前にこのような症状があると,本剤の服用によって症状が増悪し,また,本剤の副作用に気づくのが遅れることがあります),原因不明の体重減少,持続性の腹痛(他の病気が原因であることがあります) 2.服用後,次の症状があらわれた場合は副作用の可能性がありますので,直ちに服用を中止し,この添付文書を持って医師または薬剤師に相談してください。 関係部位:症状 まれに次の重篤な症状が起こることがあります。その場合は直ちに医師の診療を受けてください。 症状の名称:症状 ショック(アナフィラキシー):服用後すぐに,皮膚のかゆみ,じんましん,声のかすれ,くしゃみ,のどのかゆみ,息苦しさ,動悸,意識の混濁等があらわれる。 皮膚粘膜眼症候群(スティーブンス・ジョンソン症候群):高熱,目の充血,目やに,唇のただれ,のどの痛み,皮膚の広範囲の発疹・発赤等が持続したり,急激に悪化する。 中毒性表皮壊死融解症:高熱,目の充血,目やに,唇のただれ,のどの痛み,皮膚の広範囲の発疹・発赤等が持続したり,急激に悪化する。 横紋筋融解症:手足・肩・腰等の筋肉が痛む,手足がしびれる,力が入らない,こわばる,全身がだるい,赤褐色尿等があらわれる。 肝機能障害:発熱,かゆみ,発疹,黄疸(皮膚や白目が黄色くなる),褐色尿,全身のだるさ,食欲不振等があらわれる。 腎障害:発熱,発疹,全身のむくみ,全身のだるさ,関節痛(節々が痛む),下痢等があらわれる。 血液障害:のどの痛み,発熱,全身のだるさ,顔やまぶたのうらが白っぽくなる,出血しやすくなる(歯茎の出血,鼻血等),青あざができる(押しても色が消えない)等があらわれる。 間質性肺炎:階段を上ったり,少し無理をしたりすると息切れがする・息苦しくなる,空せき,発熱等がみられ,これらが急にあらわれたり,持続したりする。 3.誤って定められた用量を超えて服用してしまった場合は,直ちに服用を中止し,この添付文書を持って医師または薬剤師に相談してください。 4.服用後,次の症状があらわれることがありますので,このような症状の持続または増強がみられた場合には,服用を中止し,この添付文書を持って医師または薬剤師に相談してください。 便秘,軟便,下痢,口のかわき ※メーカーによるパッケージや外観リニューアルにより、商品ページ画像と見た目が異なる商品をお届けすることがございます。あらかじめご了承をお願い致します。
1107 円 (税込 / 送料別)

ガスター10と同じ成分 H2ブロッカー薬 胃痛・もたれなどの胃の不快な症状に★第1類医薬品 ファモチジン錠クニヒロ 6錠 4個セット
【商品名】 ファモチジン錠クニヒロ 【効能・効果】 胃痛,胸やけ,もたれ,むかつき (本剤は,胃のヒスタミンH2受容体に拮抗する薬を含んでいます) 【保管上の注意】 (1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。 (2)小児の手の届かない所に保管してください。 (3)誤用をさけ,品質を保持するために他の容器に入れかえないでください。 (4)使用期限を過ぎた製品は服用しないでください。 【消費者相談窓口】 会社名:皇漢堂製薬株式会社 問い合わせ先:お客様相談窓口 電話:フリーダイヤル 0120-023520 受付時間:平日9:00~17:00(土,日,祝日を除く) 【製造販売会社】 皇漢堂製薬(KOKANDO) 【用法・用量】 胃痛,胸やけ,もたれ,むかつきの症状があらわれたとき,次の量を,水またはお湯でかまずに服用してください。 - 年齢1回量1日服用回数成人(15歳以上80歳未満)1錠2回(2錠)まで小児(15歳未満)服用しないこと高齢者(80歳以上)服用しないこと●服用後8時間以上たっても症状が治まらない場合は,もう1錠服用してください。 ●症状が治まった場合は,服用を止めてください。 ●3日間服用しても症状の改善がみられない場合は,服用を止めて,医師または薬剤師に相談してください。 ●2週間を超えて,続けて服用しないでください。 【使用上の留意点】 (1)用法・用量を厳守してください。 (2)本剤を服用の際は,アルコール飲料の摂取は控えてください。 (薬はアルコール飲料と併用しないのが一般的です。) 【成分・分量】 1錠中 ファモチジン:10mg 【成分・添加物 】 乳糖水和物,トウモロコシデンプン,セルロース,ヒドロキシプロピルセルロース,ヒプロメロース,マクロゴール,酸化チタン,白糖,タルク,アラビアゴム,ポビドン,カルナウバロウ,ステアリン酸マグネシウム ■してはいけないこと (守らないと現在の症状が悪化したり,副作用が起こりやすくなります) 1.次の人は服用しないでください。 (1)ファモチジン等のH2ブロッカー薬によりアレルギー症状(例えば,発疹・発赤,かゆみ,のど・まぶた・口唇等のはれ)を起こしたことがある人。 (2)医療機関で次の病気の治療や医薬品の投与を受けている人。 血液の病気,腎臓・肝臓の病気,心臓の病気,胃・十二指腸の病気,ぜんそく・リウマチ等の免疫系の病気,ステロイド剤,抗生物質,抗がん剤,アゾール系抗真菌剤 (白血球減少,血小板減少等を起こすことがあります) (腎臓・肝臓の病気を持っている場合には,薬の排泄が遅れて作用が強くあらわれることがあります) (心筋梗塞・弁膜症・心筋症等の心臓の病気を持っている場合には,心電図異常を伴う脈のみだれがあらわれることがあります) (胃・十二指腸の病気の治療を受けている人は,ファモチジンや類似の薬が処方されている可能性が高いので,重複服用に気をつける必要があります) (アゾール系抗真菌剤の吸収が低下して効果が減弱します) (3)医師から赤血球数が少ない(貧血),血小板数が少ない(血が止まりにくい,血が出やすい),白血球数が少ない等の血液異常を指摘されたことがある人。 (本剤が引き金となって再び血液異常を引き起こす可能性があります) (4)小児(15歳未満)および高齢者(80歳以上)。 (5)妊婦または妊娠していると思われる人。 2.本剤を服用している間は,次の医薬品を服用しないでください。 他の胃腸薬 3.授乳中の人は本剤を服用しないか,本剤を服用する場合は授乳を避けてください。 ■相談すること 1.次の人は服用前に医師または薬剤師に相談してください。 (1)医師の治療を受けている人または他の医薬品を服用している人。 (2)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人。 (3)高齢者(65歳以上)。 (一般に高齢者は,生理機能が低下していることがあります) (4)次の症状のある人。 のどの痛み,咳および高熱(これらの症状のある人は,重篤な感染症の疑いがあり,血球数減少等の血液異常が認められることがあります。服用前にこのような症状があると,本剤の服用によって症状が増悪し,また,本剤の副作用に気づくのが遅れることがあります),原因不明の体重減少,持続性の腹痛(他の病気が原因であることがあります) 2.服用後,次の症状があらわれた場合は副作用の可能性がありますので,直ちに服用を中止し,この添付文書を持って医師または薬剤師に相談してください。 関係部位:症状 まれに次の重篤な症状が起こることがあります。その場合は直ちに医師の診療を受けてください。 症状の名称:症状 ショック(アナフィラキシー):服用後すぐに,皮膚のかゆみ,じんましん,声のかすれ,くしゃみ,のどのかゆみ,息苦しさ,動悸,意識の混濁等があらわれる。 皮膚粘膜眼症候群(スティーブンス・ジョンソン症候群):高熱,目の充血,目やに,唇のただれ,のどの痛み,皮膚の広範囲の発疹・発赤等が持続したり,急激に悪化する。 中毒性表皮壊死融解症:高熱,目の充血,目やに,唇のただれ,のどの痛み,皮膚の広範囲の発疹・発赤等が持続したり,急激に悪化する。 横紋筋融解症:手足・肩・腰等の筋肉が痛む,手足がしびれる,力が入らない,こわばる,全身がだるい,赤褐色尿等があらわれる。 肝機能障害:発熱,かゆみ,発疹,黄疸(皮膚や白目が黄色くなる),褐色尿,全身のだるさ,食欲不振等があらわれる。 腎障害:発熱,発疹,全身のむくみ,全身のだるさ,関節痛(節々が痛む),下痢等があらわれる。 血液障害:のどの痛み,発熱,全身のだるさ,顔やまぶたのうらが白っぽくなる,出血しやすくなる(歯茎の出血,鼻血等),青あざができる(押しても色が消えない)等があらわれる。 間質性肺炎:階段を上ったり,少し無理をしたりすると息切れがする・息苦しくなる,空せき,発熱等がみられ,これらが急にあらわれたり,持続したりする。 3.誤って定められた用量を超えて服用してしまった場合は,直ちに服用を中止し,この添付文書を持って医師または薬剤師に相談してください。 4.服用後,次の症状があらわれることがありますので,このような症状の持続または増強がみられた場合には,服用を中止し,この添付文書を持って医師または薬剤師に相談してください。 便秘,軟便,下痢,口のかわき ※メーカーによるパッケージや外観リニューアルにより、商品ページ画像と見た目が異なる商品をお届けすることがございます。あらかじめご了承をお願い致します。
2205 円 (税込 / 送料別)

ガスター10と同じ成分 H2ブロッカー薬 胃痛・もたれなどの胃の不快な症状に★第1類医薬品 ファモチジン錠クニヒロ 12錠
【商品名】 ファモチジン錠クニヒロ 【効能・効果】 胃痛,胸やけ,もたれ,むかつき (本剤は,胃のヒスタミンH2受容体に拮抗する薬を含んでいます) 【保管上の注意】 (1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。 (2)小児の手の届かない所に保管してください。 (3)誤用をさけ,品質を保持するために他の容器に入れかえないでください。 (4)使用期限を過ぎた製品は服用しないでください。 【消費者相談窓口】 会社名:皇漢堂製薬株式会社 問い合わせ先:お客様相談窓口 電話:フリーダイヤル 0120-023520 受付時間:平日9:00~17:00(土,日,祝日を除く) 【製造販売会社】 皇漢堂製薬(KOKANDO) 【用法・用量】 胃痛,胸やけ,もたれ,むかつきの症状があらわれたとき,次の量を,水またはお湯でかまずに服用してください。 - 年齢1回量1日服用回数成人(15歳以上80歳未満)1錠2回(2錠)まで小児(15歳未満)服用しないこと高齢者(80歳以上)服用しないこと●服用後8時間以上たっても症状が治まらない場合は,もう1錠服用してください。 ●症状が治まった場合は,服用を止めてください。 ●3日間服用しても症状の改善がみられない場合は,服用を止めて,医師または薬剤師に相談してください。 ●2週間を超えて,続けて服用しないでください。 【使用上の留意点】 (1)用法・用量を厳守してください。 (2)本剤を服用の際は,アルコール飲料の摂取は控えてください。 (薬はアルコール飲料と併用しないのが一般的です。) 【成分・分量】 1錠中 ファモチジン:10mg 【成分・添加物 】 乳糖水和物,トウモロコシデンプン,セルロース,ヒドロキシプロピルセルロース,ヒプロメロース,マクロゴール,酸化チタン,白糖,タルク,アラビアゴム,ポビドン,カルナウバロウ,ステアリン酸マグネシウム ■してはいけないこと (守らないと現在の症状が悪化したり,副作用が起こりやすくなります) 1.次の人は服用しないでください。 (1)ファモチジン等のH2ブロッカー薬によりアレルギー症状(例えば,発疹・発赤,かゆみ,のど・まぶた・口唇等のはれ)を起こしたことがある人。 (2)医療機関で次の病気の治療や医薬品の投与を受けている人。 血液の病気,腎臓・肝臓の病気,心臓の病気,胃・十二指腸の病気,ぜんそく・リウマチ等の免疫系の病気,ステロイド剤,抗生物質,抗がん剤,アゾール系抗真菌剤 (白血球減少,血小板減少等を起こすことがあります) (腎臓・肝臓の病気を持っている場合には,薬の排泄が遅れて作用が強くあらわれることがあります) (心筋梗塞・弁膜症・心筋症等の心臓の病気を持っている場合には,心電図異常を伴う脈のみだれがあらわれることがあります) (胃・十二指腸の病気の治療を受けている人は,ファモチジンや類似の薬が処方されている可能性が高いので,重複服用に気をつける必要があります) (アゾール系抗真菌剤の吸収が低下して効果が減弱します) (3)医師から赤血球数が少ない(貧血),血小板数が少ない(血が止まりにくい,血が出やすい),白血球数が少ない等の血液異常を指摘されたことがある人。 (本剤が引き金となって再び血液異常を引き起こす可能性があります) (4)小児(15歳未満)および高齢者(80歳以上)。 (5)妊婦または妊娠していると思われる人。 2.本剤を服用している間は,次の医薬品を服用しないでください。 他の胃腸薬 3.授乳中の人は本剤を服用しないか,本剤を服用する場合は授乳を避けてください。 ■相談すること 1.次の人は服用前に医師または薬剤師に相談してください。 (1)医師の治療を受けている人または他の医薬品を服用している人。 (2)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人。 (3)高齢者(65歳以上)。 (一般に高齢者は,生理機能が低下していることがあります) (4)次の症状のある人。 のどの痛み,咳および高熱(これらの症状のある人は,重篤な感染症の疑いがあり,血球数減少等の血液異常が認められることがあります。服用前にこのような症状があると,本剤の服用によって症状が増悪し,また,本剤の副作用に気づくのが遅れることがあります),原因不明の体重減少,持続性の腹痛(他の病気が原因であることがあります) 2.服用後,次の症状があらわれた場合は副作用の可能性がありますので,直ちに服用を中止し,この添付文書を持って医師または薬剤師に相談してください。 関係部位:症状 まれに次の重篤な症状が起こることがあります。その場合は直ちに医師の診療を受けてください。 症状の名称:症状 ショック(アナフィラキシー):服用後すぐに,皮膚のかゆみ,じんましん,声のかすれ,くしゃみ,のどのかゆみ,息苦しさ,動悸,意識の混濁等があらわれる。 皮膚粘膜眼症候群(スティーブンス・ジョンソン症候群):高熱,目の充血,目やに,唇のただれ,のどの痛み,皮膚の広範囲の発疹・発赤等が持続したり,急激に悪化する。 中毒性表皮壊死融解症:高熱,目の充血,目やに,唇のただれ,のどの痛み,皮膚の広範囲の発疹・発赤等が持続したり,急激に悪化する。 横紋筋融解症:手足・肩・腰等の筋肉が痛む,手足がしびれる,力が入らない,こわばる,全身がだるい,赤褐色尿等があらわれる。 肝機能障害:発熱,かゆみ,発疹,黄疸(皮膚や白目が黄色くなる),褐色尿,全身のだるさ,食欲不振等があらわれる。 腎障害:発熱,発疹,全身のむくみ,全身のだるさ,関節痛(節々が痛む),下痢等があらわれる。 血液障害:のどの痛み,発熱,全身のだるさ,顔やまぶたのうらが白っぽくなる,出血しやすくなる(歯茎の出血,鼻血等),青あざができる(押しても色が消えない)等があらわれる。 間質性肺炎:階段を上ったり,少し無理をしたりすると息切れがする・息苦しくなる,空せき,発熱等がみられ,これらが急にあらわれたり,持続したりする。 3.誤って定められた用量を超えて服用してしまった場合は,直ちに服用を中止し,この添付文書を持って医師または薬剤師に相談してください。 4.服用後,次の症状があらわれることがありますので,このような症状の持続または増強がみられた場合には,服用を中止し,この添付文書を持って医師または薬剤師に相談してください。 便秘,軟便,下痢,口のかわき ※メーカーによるパッケージや外観リニューアルにより、商品ページ画像と見た目が異なる商品をお届けすることがございます。あらかじめご了承をお願い致します。
618 円 (税込 / 送料別)

ガスター10と同じ成分 H2ブロッカー薬 胃痛・もたれなどの胃の不快な症状に★第1類医薬品 ファモチジン錠クニヒロ 12錠
【商品名】 ファモチジン錠クニヒロ 【効能・効果】 胃痛,胸やけ,もたれ,むかつき (本剤は,胃のヒスタミンH2受容体に拮抗する薬を含んでいます) 【保管上の注意】 (1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。 (2)小児の手の届かない所に保管してください。 (3)誤用をさけ,品質を保持するために他の容器に入れかえないでください。 (4)使用期限を過ぎた製品は服用しないでください。 【消費者相談窓口】 会社名:皇漢堂製薬株式会社 問い合わせ先:お客様相談窓口 電話:フリーダイヤル 0120-023520 受付時間:平日9:00~17:00(土,日,祝日を除く) 【製造販売会社】 皇漢堂製薬(KOKANDO) 【用法・用量】 胃痛,胸やけ,もたれ,むかつきの症状があらわれたとき,次の量を,水またはお湯でかまずに服用してください。 - 年齢1回量1日服用回数成人(15歳以上80歳未満)1錠2回(2錠)まで小児(15歳未満)服用しないこと高齢者(80歳以上)服用しないこと●服用後8時間以上たっても症状が治まらない場合は,もう1錠服用してください。 ●症状が治まった場合は,服用を止めてください。 ●3日間服用しても症状の改善がみられない場合は,服用を止めて,医師または薬剤師に相談してください。 ●2週間を超えて,続けて服用しないでください。 【使用上の留意点】 (1)用法・用量を厳守してください。 (2)本剤を服用の際は,アルコール飲料の摂取は控えてください。 (薬はアルコール飲料と併用しないのが一般的です。) 【成分・分量】 1錠中 ファモチジン:10mg 【成分・添加物 】 乳糖水和物,トウモロコシデンプン,セルロース,ヒドロキシプロピルセルロース,ヒプロメロース,マクロゴール,酸化チタン,白糖,タルク,アラビアゴム,ポビドン,カルナウバロウ,ステアリン酸マグネシウム ■してはいけないこと (守らないと現在の症状が悪化したり,副作用が起こりやすくなります) 1.次の人は服用しないでください。 (1)ファモチジン等のH2ブロッカー薬によりアレルギー症状(例えば,発疹・発赤,かゆみ,のど・まぶた・口唇等のはれ)を起こしたことがある人。 (2)医療機関で次の病気の治療や医薬品の投与を受けている人。 血液の病気,腎臓・肝臓の病気,心臓の病気,胃・十二指腸の病気,ぜんそく・リウマチ等の免疫系の病気,ステロイド剤,抗生物質,抗がん剤,アゾール系抗真菌剤 (白血球減少,血小板減少等を起こすことがあります) (腎臓・肝臓の病気を持っている場合には,薬の排泄が遅れて作用が強くあらわれることがあります) (心筋梗塞・弁膜症・心筋症等の心臓の病気を持っている場合には,心電図異常を伴う脈のみだれがあらわれることがあります) (胃・十二指腸の病気の治療を受けている人は,ファモチジンや類似の薬が処方されている可能性が高いので,重複服用に気をつける必要があります) (アゾール系抗真菌剤の吸収が低下して効果が減弱します) (3)医師から赤血球数が少ない(貧血),血小板数が少ない(血が止まりにくい,血が出やすい),白血球数が少ない等の血液異常を指摘されたことがある人。 (本剤が引き金となって再び血液異常を引き起こす可能性があります) (4)小児(15歳未満)および高齢者(80歳以上)。 (5)妊婦または妊娠していると思われる人。 2.本剤を服用している間は,次の医薬品を服用しないでください。 他の胃腸薬 3.授乳中の人は本剤を服用しないか,本剤を服用する場合は授乳を避けてください。 ■相談すること 1.次の人は服用前に医師または薬剤師に相談してください。 (1)医師の治療を受けている人または他の医薬品を服用している人。 (2)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人。 (3)高齢者(65歳以上)。 (一般に高齢者は,生理機能が低下していることがあります) (4)次の症状のある人。 のどの痛み,咳および高熱(これらの症状のある人は,重篤な感染症の疑いがあり,血球数減少等の血液異常が認められることがあります。服用前にこのような症状があると,本剤の服用によって症状が増悪し,また,本剤の副作用に気づくのが遅れることがあります),原因不明の体重減少,持続性の腹痛(他の病気が原因であることがあります) 2.服用後,次の症状があらわれた場合は副作用の可能性がありますので,直ちに服用を中止し,この添付文書を持って医師または薬剤師に相談してください。 関係部位:症状 まれに次の重篤な症状が起こることがあります。その場合は直ちに医師の診療を受けてください。 症状の名称:症状 ショック(アナフィラキシー):服用後すぐに,皮膚のかゆみ,じんましん,声のかすれ,くしゃみ,のどのかゆみ,息苦しさ,動悸,意識の混濁等があらわれる。 皮膚粘膜眼症候群(スティーブンス・ジョンソン症候群):高熱,目の充血,目やに,唇のただれ,のどの痛み,皮膚の広範囲の発疹・発赤等が持続したり,急激に悪化する。 中毒性表皮壊死融解症:高熱,目の充血,目やに,唇のただれ,のどの痛み,皮膚の広範囲の発疹・発赤等が持続したり,急激に悪化する。 横紋筋融解症:手足・肩・腰等の筋肉が痛む,手足がしびれる,力が入らない,こわばる,全身がだるい,赤褐色尿等があらわれる。 肝機能障害:発熱,かゆみ,発疹,黄疸(皮膚や白目が黄色くなる),褐色尿,全身のだるさ,食欲不振等があらわれる。 腎障害:発熱,発疹,全身のむくみ,全身のだるさ,関節痛(節々が痛む),下痢等があらわれる。 血液障害:のどの痛み,発熱,全身のだるさ,顔やまぶたのうらが白っぽくなる,出血しやすくなる(歯茎の出血,鼻血等),青あざができる(押しても色が消えない)等があらわれる。 間質性肺炎:階段を上ったり,少し無理をしたりすると息切れがする・息苦しくなる,空せき,発熱等がみられ,これらが急にあらわれたり,持続したりする。 3.誤って定められた用量を超えて服用してしまった場合は,直ちに服用を中止し,この添付文書を持って医師または薬剤師に相談してください。 4.服用後,次の症状があらわれることがありますので,このような症状の持続または増強がみられた場合には,服用を中止し,この添付文書を持って医師または薬剤師に相談してください。 便秘,軟便,下痢,口のかわき ※メーカーによるパッケージや外観リニューアルにより、商品ページ画像と見た目が異なる商品をお届けすることがございます。あらかじめご了承をお願い致します。
479 円 (税込 / 送料別)

ガスター10と同じ成分 H2ブロッカー薬 胃痛・もたれなどの胃の不快な症状に★第1類医薬品 ファモチジン錠クニヒロ 12錠 4個セット
【商品名】 ファモチジン錠クニヒロ 【効能・効果】 胃痛,胸やけ,もたれ,むかつき (本剤は,胃のヒスタミンH2受容体に拮抗する薬を含んでいます) 【保管上の注意】 (1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。 (2)小児の手の届かない所に保管してください。 (3)誤用をさけ,品質を保持するために他の容器に入れかえないでください。 (4)使用期限を過ぎた製品は服用しないでください。 【消費者相談窓口】 会社名:皇漢堂製薬株式会社 問い合わせ先:お客様相談窓口 電話:フリーダイヤル 0120-023520 受付時間:平日9:00~17:00(土,日,祝日を除く) 【製造販売会社】 皇漢堂製薬(KOKANDO) 【用法・用量】 胃痛,胸やけ,もたれ,むかつきの症状があらわれたとき,次の量を,水またはお湯でかまずに服用してください。 - 年齢1回量1日服用回数成人(15歳以上80歳未満)1錠2回(2錠)まで小児(15歳未満)服用しないこと高齢者(80歳以上)服用しないこと●服用後8時間以上たっても症状が治まらない場合は,もう1錠服用してください。 ●症状が治まった場合は,服用を止めてください。 ●3日間服用しても症状の改善がみられない場合は,服用を止めて,医師または薬剤師に相談してください。 ●2週間を超えて,続けて服用しないでください。 【使用上の留意点】 (1)用法・用量を厳守してください。 (2)本剤を服用の際は,アルコール飲料の摂取は控えてください。 (薬はアルコール飲料と併用しないのが一般的です。) 【成分・分量】 1錠中 ファモチジン:10mg 【成分・添加物 】 乳糖水和物,トウモロコシデンプン,セルロース,ヒドロキシプロピルセルロース,ヒプロメロース,マクロゴール,酸化チタン,白糖,タルク,アラビアゴム,ポビドン,カルナウバロウ,ステアリン酸マグネシウム ■してはいけないこと (守らないと現在の症状が悪化したり,副作用が起こりやすくなります) 1.次の人は服用しないでください。 (1)ファモチジン等のH2ブロッカー薬によりアレルギー症状(例えば,発疹・発赤,かゆみ,のど・まぶた・口唇等のはれ)を起こしたことがある人。 (2)医療機関で次の病気の治療や医薬品の投与を受けている人。 血液の病気,腎臓・肝臓の病気,心臓の病気,胃・十二指腸の病気,ぜんそく・リウマチ等の免疫系の病気,ステロイド剤,抗生物質,抗がん剤,アゾール系抗真菌剤 (白血球減少,血小板減少等を起こすことがあります) (腎臓・肝臓の病気を持っている場合には,薬の排泄が遅れて作用が強くあらわれることがあります) (心筋梗塞・弁膜症・心筋症等の心臓の病気を持っている場合には,心電図異常を伴う脈のみだれがあらわれることがあります) (胃・十二指腸の病気の治療を受けている人は,ファモチジンや類似の薬が処方されている可能性が高いので,重複服用に気をつける必要があります) (アゾール系抗真菌剤の吸収が低下して効果が減弱します) (3)医師から赤血球数が少ない(貧血),血小板数が少ない(血が止まりにくい,血が出やすい),白血球数が少ない等の血液異常を指摘されたことがある人。 (本剤が引き金となって再び血液異常を引き起こす可能性があります) (4)小児(15歳未満)および高齢者(80歳以上)。 (5)妊婦または妊娠していると思われる人。 2.本剤を服用している間は,次の医薬品を服用しないでください。 他の胃腸薬 3.授乳中の人は本剤を服用しないか,本剤を服用する場合は授乳を避けてください。 ■相談すること 1.次の人は服用前に医師または薬剤師に相談してください。 (1)医師の治療を受けている人または他の医薬品を服用している人。 (2)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人。 (3)高齢者(65歳以上)。 (一般に高齢者は,生理機能が低下していることがあります) (4)次の症状のある人。 のどの痛み,咳および高熱(これらの症状のある人は,重篤な感染症の疑いがあり,血球数減少等の血液異常が認められることがあります。服用前にこのような症状があると,本剤の服用によって症状が増悪し,また,本剤の副作用に気づくのが遅れることがあります),原因不明の体重減少,持続性の腹痛(他の病気が原因であることがあります) 2.服用後,次の症状があらわれた場合は副作用の可能性がありますので,直ちに服用を中止し,この添付文書を持って医師または薬剤師に相談してください。 関係部位:症状 まれに次の重篤な症状が起こることがあります。その場合は直ちに医師の診療を受けてください。 症状の名称:症状 ショック(アナフィラキシー):服用後すぐに,皮膚のかゆみ,じんましん,声のかすれ,くしゃみ,のどのかゆみ,息苦しさ,動悸,意識の混濁等があらわれる。 皮膚粘膜眼症候群(スティーブンス・ジョンソン症候群):高熱,目の充血,目やに,唇のただれ,のどの痛み,皮膚の広範囲の発疹・発赤等が持続したり,急激に悪化する。 中毒性表皮壊死融解症:高熱,目の充血,目やに,唇のただれ,のどの痛み,皮膚の広範囲の発疹・発赤等が持続したり,急激に悪化する。 横紋筋融解症:手足・肩・腰等の筋肉が痛む,手足がしびれる,力が入らない,こわばる,全身がだるい,赤褐色尿等があらわれる。 肝機能障害:発熱,かゆみ,発疹,黄疸(皮膚や白目が黄色くなる),褐色尿,全身のだるさ,食欲不振等があらわれる。 腎障害:発熱,発疹,全身のむくみ,全身のだるさ,関節痛(節々が痛む),下痢等があらわれる。 血液障害:のどの痛み,発熱,全身のだるさ,顔やまぶたのうらが白っぽくなる,出血しやすくなる(歯茎の出血,鼻血等),青あざができる(押しても色が消えない)等があらわれる。 間質性肺炎:階段を上ったり,少し無理をしたりすると息切れがする・息苦しくなる,空せき,発熱等がみられ,これらが急にあらわれたり,持続したりする。 3.誤って定められた用量を超えて服用してしまった場合は,直ちに服用を中止し,この添付文書を持って医師または薬剤師に相談してください。 4.服用後,次の症状があらわれることがありますので,このような症状の持続または増強がみられた場合には,服用を中止し,この添付文書を持って医師または薬剤師に相談してください。 便秘,軟便,下痢,口のかわき ※メーカーによるパッケージや外観リニューアルにより、商品ページ画像と見た目が異なる商品をお届けすることがございます。あらかじめご了承をお願い致します。
2277 円 (税込 / 送料別)

ガスター10と同じ成分 H2ブロッカー薬 胃痛・もたれなどの胃の不快な症状に★第1類医薬品 ファモチジン錠クニヒロ 12錠 2個セット
【商品名】 ファモチジン錠クニヒロ 【効能・効果】 胃痛,胸やけ,もたれ,むかつき (本剤は,胃のヒスタミンH2受容体に拮抗する薬を含んでいます) 【保管上の注意】 (1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。 (2)小児の手の届かない所に保管してください。 (3)誤用をさけ,品質を保持するために他の容器に入れかえないでください。 (4)使用期限を過ぎた製品は服用しないでください。 【消費者相談窓口】 会社名:皇漢堂製薬株式会社 問い合わせ先:お客様相談窓口 電話:フリーダイヤル 0120-023520 受付時間:平日9:00~17:00(土,日,祝日を除く) 【製造販売会社】 皇漢堂製薬(KOKANDO) 【用法・用量】 胃痛,胸やけ,もたれ,むかつきの症状があらわれたとき,次の量を,水またはお湯でかまずに服用してください。 - 年齢1回量1日服用回数成人(15歳以上80歳未満)1錠2回(2錠)まで小児(15歳未満)服用しないこと高齢者(80歳以上)服用しないこと●服用後8時間以上たっても症状が治まらない場合は,もう1錠服用してください。 ●症状が治まった場合は,服用を止めてください。 ●3日間服用しても症状の改善がみられない場合は,服用を止めて,医師または薬剤師に相談してください。 ●2週間を超えて,続けて服用しないでください。 【使用上の留意点】 (1)用法・用量を厳守してください。 (2)本剤を服用の際は,アルコール飲料の摂取は控えてください。 (薬はアルコール飲料と併用しないのが一般的です。) 【成分・分量】 1錠中 ファモチジン:10mg 【成分・添加物 】 乳糖水和物,トウモロコシデンプン,セルロース,ヒドロキシプロピルセルロース,ヒプロメロース,マクロゴール,酸化チタン,白糖,タルク,アラビアゴム,ポビドン,カルナウバロウ,ステアリン酸マグネシウム ■してはいけないこと (守らないと現在の症状が悪化したり,副作用が起こりやすくなります) 1.次の人は服用しないでください。 (1)ファモチジン等のH2ブロッカー薬によりアレルギー症状(例えば,発疹・発赤,かゆみ,のど・まぶた・口唇等のはれ)を起こしたことがある人。 (2)医療機関で次の病気の治療や医薬品の投与を受けている人。 血液の病気,腎臓・肝臓の病気,心臓の病気,胃・十二指腸の病気,ぜんそく・リウマチ等の免疫系の病気,ステロイド剤,抗生物質,抗がん剤,アゾール系抗真菌剤 (白血球減少,血小板減少等を起こすことがあります) (腎臓・肝臓の病気を持っている場合には,薬の排泄が遅れて作用が強くあらわれることがあります) (心筋梗塞・弁膜症・心筋症等の心臓の病気を持っている場合には,心電図異常を伴う脈のみだれがあらわれることがあります) (胃・十二指腸の病気の治療を受けている人は,ファモチジンや類似の薬が処方されている可能性が高いので,重複服用に気をつける必要があります) (アゾール系抗真菌剤の吸収が低下して効果が減弱します) (3)医師から赤血球数が少ない(貧血),血小板数が少ない(血が止まりにくい,血が出やすい),白血球数が少ない等の血液異常を指摘されたことがある人。 (本剤が引き金となって再び血液異常を引き起こす可能性があります) (4)小児(15歳未満)および高齢者(80歳以上)。 (5)妊婦または妊娠していると思われる人。 2.本剤を服用している間は,次の医薬品を服用しないでください。 他の胃腸薬 3.授乳中の人は本剤を服用しないか,本剤を服用する場合は授乳を避けてください。 ■相談すること 1.次の人は服用前に医師または薬剤師に相談してください。 (1)医師の治療を受けている人または他の医薬品を服用している人。 (2)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人。 (3)高齢者(65歳以上)。 (一般に高齢者は,生理機能が低下していることがあります) (4)次の症状のある人。 のどの痛み,咳および高熱(これらの症状のある人は,重篤な感染症の疑いがあり,血球数減少等の血液異常が認められることがあります。服用前にこのような症状があると,本剤の服用によって症状が増悪し,また,本剤の副作用に気づくのが遅れることがあります),原因不明の体重減少,持続性の腹痛(他の病気が原因であることがあります) 2.服用後,次の症状があらわれた場合は副作用の可能性がありますので,直ちに服用を中止し,この添付文書を持って医師または薬剤師に相談してください。 関係部位:症状 まれに次の重篤な症状が起こることがあります。その場合は直ちに医師の診療を受けてください。 症状の名称:症状 ショック(アナフィラキシー):服用後すぐに,皮膚のかゆみ,じんましん,声のかすれ,くしゃみ,のどのかゆみ,息苦しさ,動悸,意識の混濁等があらわれる。 皮膚粘膜眼症候群(スティーブンス・ジョンソン症候群):高熱,目の充血,目やに,唇のただれ,のどの痛み,皮膚の広範囲の発疹・発赤等が持続したり,急激に悪化する。 中毒性表皮壊死融解症:高熱,目の充血,目やに,唇のただれ,のどの痛み,皮膚の広範囲の発疹・発赤等が持続したり,急激に悪化する。 横紋筋融解症:手足・肩・腰等の筋肉が痛む,手足がしびれる,力が入らない,こわばる,全身がだるい,赤褐色尿等があらわれる。 肝機能障害:発熱,かゆみ,発疹,黄疸(皮膚や白目が黄色くなる),褐色尿,全身のだるさ,食欲不振等があらわれる。 腎障害:発熱,発疹,全身のむくみ,全身のだるさ,関節痛(節々が痛む),下痢等があらわれる。 血液障害:のどの痛み,発熱,全身のだるさ,顔やまぶたのうらが白っぽくなる,出血しやすくなる(歯茎の出血,鼻血等),青あざができる(押しても色が消えない)等があらわれる。 間質性肺炎:階段を上ったり,少し無理をしたりすると息切れがする・息苦しくなる,空せき,発熱等がみられ,これらが急にあらわれたり,持続したりする。 3.誤って定められた用量を超えて服用してしまった場合は,直ちに服用を中止し,この添付文書を持って医師または薬剤師に相談してください。 4.服用後,次の症状があらわれることがありますので,このような症状の持続または増強がみられた場合には,服用を中止し,この添付文書を持って医師または薬剤師に相談してください。 便秘,軟便,下痢,口のかわき ※メーカーによるパッケージや外観リニューアルにより、商品ページ画像と見た目が異なる商品をお届けすることがございます。あらかじめご了承をお願い致します。
1142 円 (税込 / 送料別)

ガスター10と同じ成分 H2ブロッカー薬 胃痛・もたれなどの胃の不快な症状に★第1類医薬品 ファモチジン錠クニヒロ 6錠
【商品名】 ファモチジン錠クニヒロ 【効能・効果】 胃痛,胸やけ,もたれ,むかつき (本剤は,胃のヒスタミンH2受容体に拮抗する薬を含んでいます) 【保管上の注意】 (1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。 (2)小児の手の届かない所に保管してください。 (3)誤用をさけ,品質を保持するために他の容器に入れかえないでください。 (4)使用期限を過ぎた製品は服用しないでください。 【消費者相談窓口】 会社名:皇漢堂製薬株式会社 問い合わせ先:お客様相談窓口 電話:フリーダイヤル 0120-023520 受付時間:平日9:00~17:00(土,日,祝日を除く) 【製造販売会社】 皇漢堂製薬(KOKANDO) 【用法・用量】 胃痛,胸やけ,もたれ,むかつきの症状があらわれたとき,次の量を,水またはお湯でかまずに服用してください。 - 年齢1回量1日服用回数成人(15歳以上80歳未満)1錠2回(2錠)まで小児(15歳未満)服用しないこと高齢者(80歳以上)服用しないこと●服用後8時間以上たっても症状が治まらない場合は,もう1錠服用してください。 ●症状が治まった場合は,服用を止めてください。 ●3日間服用しても症状の改善がみられない場合は,服用を止めて,医師または薬剤師に相談してください。 ●2週間を超えて,続けて服用しないでください。 【使用上の留意点】 (1)用法・用量を厳守してください。 (2)本剤を服用の際は,アルコール飲料の摂取は控えてください。 (薬はアルコール飲料と併用しないのが一般的です。) 【成分・分量】 1錠中 ファモチジン:10mg 【成分・添加物 】 乳糖水和物,トウモロコシデンプン,セルロース,ヒドロキシプロピルセルロース,ヒプロメロース,マクロゴール,酸化チタン,白糖,タルク,アラビアゴム,ポビドン,カルナウバロウ,ステアリン酸マグネシウム ■してはいけないこと (守らないと現在の症状が悪化したり,副作用が起こりやすくなります) 1.次の人は服用しないでください。 (1)ファモチジン等のH2ブロッカー薬によりアレルギー症状(例えば,発疹・発赤,かゆみ,のど・まぶた・口唇等のはれ)を起こしたことがある人。 (2)医療機関で次の病気の治療や医薬品の投与を受けている人。 血液の病気,腎臓・肝臓の病気,心臓の病気,胃・十二指腸の病気,ぜんそく・リウマチ等の免疫系の病気,ステロイド剤,抗生物質,抗がん剤,アゾール系抗真菌剤 (白血球減少,血小板減少等を起こすことがあります) (腎臓・肝臓の病気を持っている場合には,薬の排泄が遅れて作用が強くあらわれることがあります) (心筋梗塞・弁膜症・心筋症等の心臓の病気を持っている場合には,心電図異常を伴う脈のみだれがあらわれることがあります) (胃・十二指腸の病気の治療を受けている人は,ファモチジンや類似の薬が処方されている可能性が高いので,重複服用に気をつける必要があります) (アゾール系抗真菌剤の吸収が低下して効果が減弱します) (3)医師から赤血球数が少ない(貧血),血小板数が少ない(血が止まりにくい,血が出やすい),白血球数が少ない等の血液異常を指摘されたことがある人。 (本剤が引き金となって再び血液異常を引き起こす可能性があります) (4)小児(15歳未満)および高齢者(80歳以上)。 (5)妊婦または妊娠していると思われる人。 2.本剤を服用している間は,次の医薬品を服用しないでください。 他の胃腸薬 3.授乳中の人は本剤を服用しないか,本剤を服用する場合は授乳を避けてください。 ■相談すること 1.次の人は服用前に医師または薬剤師に相談してください。 (1)医師の治療を受けている人または他の医薬品を服用している人。 (2)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人。 (3)高齢者(65歳以上)。 (一般に高齢者は,生理機能が低下していることがあります) (4)次の症状のある人。 のどの痛み,咳および高熱(これらの症状のある人は,重篤な感染症の疑いがあり,血球数減少等の血液異常が認められることがあります。服用前にこのような症状があると,本剤の服用によって症状が増悪し,また,本剤の副作用に気づくのが遅れることがあります),原因不明の体重減少,持続性の腹痛(他の病気が原因であることがあります) 2.服用後,次の症状があらわれた場合は副作用の可能性がありますので,直ちに服用を中止し,この添付文書を持って医師または薬剤師に相談してください。 関係部位:症状 まれに次の重篤な症状が起こることがあります。その場合は直ちに医師の診療を受けてください。 症状の名称:症状 ショック(アナフィラキシー):服用後すぐに,皮膚のかゆみ,じんましん,声のかすれ,くしゃみ,のどのかゆみ,息苦しさ,動悸,意識の混濁等があらわれる。 皮膚粘膜眼症候群(スティーブンス・ジョンソン症候群):高熱,目の充血,目やに,唇のただれ,のどの痛み,皮膚の広範囲の発疹・発赤等が持続したり,急激に悪化する。 中毒性表皮壊死融解症:高熱,目の充血,目やに,唇のただれ,のどの痛み,皮膚の広範囲の発疹・発赤等が持続したり,急激に悪化する。 横紋筋融解症:手足・肩・腰等の筋肉が痛む,手足がしびれる,力が入らない,こわばる,全身がだるい,赤褐色尿等があらわれる。 肝機能障害:発熱,かゆみ,発疹,黄疸(皮膚や白目が黄色くなる),褐色尿,全身のだるさ,食欲不振等があらわれる。 腎障害:発熱,発疹,全身のむくみ,全身のだるさ,関節痛(節々が痛む),下痢等があらわれる。 血液障害:のどの痛み,発熱,全身のだるさ,顔やまぶたのうらが白っぽくなる,出血しやすくなる(歯茎の出血,鼻血等),青あざができる(押しても色が消えない)等があらわれる。 間質性肺炎:階段を上ったり,少し無理をしたりすると息切れがする・息苦しくなる,空せき,発熱等がみられ,これらが急にあらわれたり,持続したりする。 3.誤って定められた用量を超えて服用してしまった場合は,直ちに服用を中止し,この添付文書を持って医師または薬剤師に相談してください。 4.服用後,次の症状があらわれることがありますので,このような症状の持続または増強がみられた場合には,服用を中止し,この添付文書を持って医師または薬剤師に相談してください。 便秘,軟便,下痢,口のかわき ※メーカーによるパッケージや外観リニューアルにより、商品ページ画像と見た目が異なる商品をお届けすることがございます。あらかじめご了承をお願い致します。
333 円 (税込 / 送料別)

ガスター10と同じ成分 H2ブロッカー薬 胃痛・もたれなどの胃の不快な症状に★第1類医薬品 ファモチジン錠クニヒロ 6錠
【商品名】 ファモチジン錠クニヒロ 【効能・効果】 胃痛,胸やけ,もたれ,むかつき (本剤は,胃のヒスタミンH2受容体に拮抗する薬を含んでいます) 【保管上の注意】 (1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。 (2)小児の手の届かない所に保管してください。 (3)誤用をさけ,品質を保持するために他の容器に入れかえないでください。 (4)使用期限を過ぎた製品は服用しないでください。 【消費者相談窓口】 会社名:皇漢堂製薬株式会社 問い合わせ先:お客様相談窓口 電話:フリーダイヤル 0120-023520 受付時間:平日9:00~17:00(土,日,祝日を除く) 【製造販売会社】 皇漢堂製薬(KOKANDO) 【用法・用量】 胃痛,胸やけ,もたれ,むかつきの症状があらわれたとき,次の量を,水またはお湯でかまずに服用してください。 - 年齢1回量1日服用回数成人(15歳以上80歳未満)1錠2回(2錠)まで小児(15歳未満)服用しないこと高齢者(80歳以上)服用しないこと●服用後8時間以上たっても症状が治まらない場合は,もう1錠服用してください。 ●症状が治まった場合は,服用を止めてください。 ●3日間服用しても症状の改善がみられない場合は,服用を止めて,医師または薬剤師に相談してください。 ●2週間を超えて,続けて服用しないでください。 【使用上の留意点】 (1)用法・用量を厳守してください。 (2)本剤を服用の際は,アルコール飲料の摂取は控えてください。 (薬はアルコール飲料と併用しないのが一般的です。) 【成分・分量】 1錠中 ファモチジン:10mg 【成分・添加物 】 乳糖水和物,トウモロコシデンプン,セルロース,ヒドロキシプロピルセルロース,ヒプロメロース,マクロゴール,酸化チタン,白糖,タルク,アラビアゴム,ポビドン,カルナウバロウ,ステアリン酸マグネシウム ■してはいけないこと (守らないと現在の症状が悪化したり,副作用が起こりやすくなります) 1.次の人は服用しないでください。 (1)ファモチジン等のH2ブロッカー薬によりアレルギー症状(例えば,発疹・発赤,かゆみ,のど・まぶた・口唇等のはれ)を起こしたことがある人。 (2)医療機関で次の病気の治療や医薬品の投与を受けている人。 血液の病気,腎臓・肝臓の病気,心臓の病気,胃・十二指腸の病気,ぜんそく・リウマチ等の免疫系の病気,ステロイド剤,抗生物質,抗がん剤,アゾール系抗真菌剤 (白血球減少,血小板減少等を起こすことがあります) (腎臓・肝臓の病気を持っている場合には,薬の排泄が遅れて作用が強くあらわれることがあります) (心筋梗塞・弁膜症・心筋症等の心臓の病気を持っている場合には,心電図異常を伴う脈のみだれがあらわれることがあります) (胃・十二指腸の病気の治療を受けている人は,ファモチジンや類似の薬が処方されている可能性が高いので,重複服用に気をつける必要があります) (アゾール系抗真菌剤の吸収が低下して効果が減弱します) (3)医師から赤血球数が少ない(貧血),血小板数が少ない(血が止まりにくい,血が出やすい),白血球数が少ない等の血液異常を指摘されたことがある人。 (本剤が引き金となって再び血液異常を引き起こす可能性があります) (4)小児(15歳未満)および高齢者(80歳以上)。 (5)妊婦または妊娠していると思われる人。 2.本剤を服用している間は,次の医薬品を服用しないでください。 他の胃腸薬 3.授乳中の人は本剤を服用しないか,本剤を服用する場合は授乳を避けてください。 ■相談すること 1.次の人は服用前に医師または薬剤師に相談してください。 (1)医師の治療を受けている人または他の医薬品を服用している人。 (2)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人。 (3)高齢者(65歳以上)。 (一般に高齢者は,生理機能が低下していることがあります) (4)次の症状のある人。 のどの痛み,咳および高熱(これらの症状のある人は,重篤な感染症の疑いがあり,血球数減少等の血液異常が認められることがあります。服用前にこのような症状があると,本剤の服用によって症状が増悪し,また,本剤の副作用に気づくのが遅れることがあります),原因不明の体重減少,持続性の腹痛(他の病気が原因であることがあります) 2.服用後,次の症状があらわれた場合は副作用の可能性がありますので,直ちに服用を中止し,この添付文書を持って医師または薬剤師に相談してください。 関係部位:症状 まれに次の重篤な症状が起こることがあります。その場合は直ちに医師の診療を受けてください。 症状の名称:症状 ショック(アナフィラキシー):服用後すぐに,皮膚のかゆみ,じんましん,声のかすれ,くしゃみ,のどのかゆみ,息苦しさ,動悸,意識の混濁等があらわれる。 皮膚粘膜眼症候群(スティーブンス・ジョンソン症候群):高熱,目の充血,目やに,唇のただれ,のどの痛み,皮膚の広範囲の発疹・発赤等が持続したり,急激に悪化する。 中毒性表皮壊死融解症:高熱,目の充血,目やに,唇のただれ,のどの痛み,皮膚の広範囲の発疹・発赤等が持続したり,急激に悪化する。 横紋筋融解症:手足・肩・腰等の筋肉が痛む,手足がしびれる,力が入らない,こわばる,全身がだるい,赤褐色尿等があらわれる。 肝機能障害:発熱,かゆみ,発疹,黄疸(皮膚や白目が黄色くなる),褐色尿,全身のだるさ,食欲不振等があらわれる。 腎障害:発熱,発疹,全身のむくみ,全身のだるさ,関節痛(節々が痛む),下痢等があらわれる。 血液障害:のどの痛み,発熱,全身のだるさ,顔やまぶたのうらが白っぽくなる,出血しやすくなる(歯茎の出血,鼻血等),青あざができる(押しても色が消えない)等があらわれる。 間質性肺炎:階段を上ったり,少し無理をしたりすると息切れがする・息苦しくなる,空せき,発熱等がみられ,これらが急にあらわれたり,持続したりする。 3.誤って定められた用量を超えて服用してしまった場合は,直ちに服用を中止し,この添付文書を持って医師または薬剤師に相談してください。 4.服用後,次の症状があらわれることがありますので,このような症状の持続または増強がみられた場合には,服用を中止し,この添付文書を持って医師または薬剤師に相談してください。 便秘,軟便,下痢,口のかわき ※メーカーによるパッケージや外観リニューアルにより、商品ページ画像と見た目が異なる商品をお届けすることがございます。あらかじめご了承をお願い致します。
555 円 (税込 / 送料別)
![★【第1類医薬品】ガスター10 S錠 12錠 [【メール便(送料込)】※当店薬剤師からのメールにご返信頂いた後の発送になります。代引・日時・時間・同梱は不可]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/fortress/cabinet/products/mail/imgrc0072205694.jpg?_ex=128x128)
「rakuten@d-fortress.com」からのメールを受信するように設定してください★【第1類医薬品】ガスター10 S錠 12錠 [【メール便(送料込)】※当店薬剤師からのメールにご返信頂いた後の発送になります。代引・日時・時間・同梱は不可]
【重要】※必ずお読みください数量が少ない場合封筒での発送となります。他商品との同梱は不可となります。また、当店から発送後の商品の紛失・破損などのトラブルにつきましては一切の責任を負いかねます。発送後のご注文キャンセルにつきましては、理由の如何を問わずお断り致します。 お届けまで5日~1週間ほどお時間を頂く場合がございます。 代引き決済には対応不可です。 ポスト投函となりますので日付け指定はできません。日付け指定を選択した場合は無効となりますので ご了承ください 予めご理解・ご了承の上、ご注文をお願い致します。※第1類医薬品販売の流れはこちら使用上の注意 3日間服用しても症状の改善がみられない場合は、服用を止めて、この文書を持って医師又は薬剤師に相談してください。2週間を超えて続けて服用しないでください。(重篤な消化器疾患を見過ごすおそれがありますので、医師の診療を受けてください)●してはいけないこと(守らないと現在の症状が悪化したり、副作用・事故が起こりやすくなります)1.次の人は服用しないでください(1)ファモチジン等のH2ブロッカー薬によりアレルギー症状(例えば、発疹・発赤、かゆみ、のど・まぶた・口唇等のはれ)を起こしたことがある人。(2)医療機関で次の病気の治療や医薬品の投与を受けている人。血液の病気、腎臓・肝臓の病気、心臓の病気、胃・十二指腸の病気、ぜんそく・リウマチ等の免疫系の病気、ステロイド剤、抗生物質、抗がん剤、アゾール系抗真菌剤(白血球減少、血小板減少等を起こすことがあります)(腎臓・肝臓の病気を持っている場合には、薬の排泄が遅れて作用が強くあらわれることがあります)(心筋梗塞・弁膜症・心筋症等の心臓の病気を持っている場合には、心電図異常を伴う脈のみだれがあらわれることがあります)(胃・十二指腸の病気の治療を受けている人は、ファモチジンや類似の薬が処方されている可能性が高いので、重複服用に気をつける必要があります)(アゾール系抗真菌剤の吸収が低下して効果が減弱します)(3)医師から赤血球数が少ない(貧血)、血小板数が少ない(血が止まりにくい、血が出やすい)、白血球数が少ない等の血液異常を指摘されたことがある人。(本剤が引き金となって再び血液異常を引き起こす可能性があります)(4)フェニルケトン尿症の人。(5)小児(15歳未満)及び高齢者(80歳以上)。(6)妊婦又は妊娠していると思われる人。2.本剤を服用している間は、次の医薬品を服用しないでください。他の胃腸薬3.授乳中の人は本剤を服用しないか、本剤を服用する場合は授乳を避けて下さい。●相談すること次の人は服用前に医師又は薬剤師にご相談ください(1)医師の治療を受けている人又は他の医薬品を服用している人。(2)本人又は家族がアレルギー体質の人。(3)薬によりアレルギー症状を起こしたことがある人。(4)高齢者(65歳以上)。(一般に高齢者は、生理機能が低下していることがあります)(5)次の症状のある人。のどの痛み、咳及び高熱(これらの症状のある人は、重篤な感染症の疑いがあり、血球数減少等の血液異常が認められることがあります。服用前にこのような症状があると、本剤の服用によって症状が増悪し、また、本剤の副作用に気づくのが遅れることがあります)原因不明の体重減少、持続性の腹痛(他の病気が原因であることがあります)2.次の場合は、直ちに服用を中止し、この添付文書を持って医師又は薬剤師にご相談ください(1)服用後、次の症状があらわれた場合。関係部位症状皮 ふ発疹・発赤、かゆみ、はれ循環器脈の乱れ精神神経系気がとおくなる感じ、ひきつけ(けいれん)その他気分が悪くなったり、だるくなったり、発熱してのどが痛いなど体調異常があらわれる。まれに下記の重篤な症状が起こることがあります。その場合は直ちに医師の診療を受けてください。 症状の名称 症 状 ショック(アナフィラキシー) 服用後すぐにじんましん、浮腫、胸苦しさ等とともに、顔色が青白くなり、手足が冷たくなり、冷や汗、息苦しさ等があらわれる。 皮膚粘膜眼症候群(スティーブンス・ジョンソン症候群) 中毒性表皮壊死症(ライエル症候群) 高熱を伴って、発疹・発赤、火傷様の水ぶくれ等の激しい症状が、全身の皮ふ、口や目の粘膜にあらわれる。 横紋筋融解症 手足やからだの筋肉が痛んだりこわばったりする、尿の色が赤褐色になる。 肝機能障害 全身のだるさ、黄疸(皮ふや白目が黄色くなる)等があらわれる。 腎障害 発熱、発疹、全身のむくみ、血尿、全身のだるさ、関節痛(節々が痛む)、下痢等があらわれる。 血液障害 のどの痛み、発熱、全身のだるさ、顔やまぶたのうらが白っぽくなる、出血しやすくなる(歯茎の出血、鼻血等)、青あざができる(押しても色が消えない)等があらわれる。 間質性肺炎 階段を上ったり、少し無理をしたりすると息切れがする・息苦しくなる、空せき、発熱等がみられ、これらが急にあらわれたり、持続したりする。 (2)誤って定められた用量を超えて服用してしまった場合。3.次の症状があらわれることがありますので、このような症状の継続又は増強がみられた場合には、服用を中止し、医師又は薬剤師にご相談ください。便秘、軟便、下痢、口のかわき 効能・効果 胃痛、胸やけ、もたれ、むかつき(本剤はH2ブロッカー薬を含んでいます)**効能・効果に関連する注意**効能・効果に記載以外の症状では、本剤を服用しないでください。 用法・用量 胃痛、胸やけ、もたれ、むかつきの症状があらわれた時、次の量を、口中で溶かして服用するか、水またはお湯で服用してください。年 齢1回量1日服用回数成人(15歳以上、80歳未満)1錠2回まで小児(15歳未満)・高齢者(80歳以上)服用しないでください・服用後8時間以上たっても症状が治まらない場合は、もう1錠服用してください。・症状が治まった場合は、服用を止めてください。・3日間服用しても症状の改善がみられない場合は、服用を止めて、医師又は薬剤師に相談してください。・2週間を超えて続けて服用しないでください。**用法・用量に関連する注意**(1)用法・用量を厳守してください。(2)本剤は口腔内で容易に崩壊しますが、口腔の粘膜から吸収されることはないので、唾液または水で飲み込んでください。通常の錠剤と同様、水やお湯で服用しても効果に変わりはありません。(3)本剤を服用の際は、アルコール飲料の摂取は控えてください。(お薬はアルコール飲料と併用しないのが一般的です)(4)錠剤の取り出し方錠剤の入っているPTPシートの凸部を指先で強く押して、裏面のアルミ箔を破り、取り出して服用してください。(誤ってそのまま飲み込んだりすると食道粘膜に突き刺さる等思わぬ事故につながる) 成分・分量 本品は白色の錠剤で、1錠中に次の成分を含有する。ファモチジン10mg(胃酸の出過ぎをコントロールする)添加物として、エチルセルロース、セタノール、ラウリル硫酸Na、トリアセチン、シクロデキストリン、香料、l-メントール、D-マンニトール、アスパルテーム(L-フェニルアラニン化合物)、アメ粉、ステアリン酸Ca 保管および取扱い上の注意 (1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。(2)小児の手の届かない所に保管してください。(3)他の容器に入れ替えないでください。(誤用の原因になったり品質が変わります)(4)使用期限(外箱に記載)を過ぎた製品は服用しないでください。このお薬は決められた時間ごとに服用する薬ではなく、症状が出た時に服用するお薬です。食事による影響はありませんので、食前・食後・食間いつ服用いただいても結構です。1回1錠で約8時間胃酸の出過ぎをコントロールしますので、1日2回服用する場合は8時間以上あけてください。●胃腸の健康を維持するために暴飲暴食、嗜好品のとり過ぎ、食事を抜く、などは胃腸の健康を害します。このような食生活は避けましょう。また、定期的に健康診断を受けましょう。 商品区分 第1類医薬品 使用期限使用期限:使用期限まで1年以上あるものをお送りします文責者 鈴木敏明 薬剤師 お問い合わせ先 第一三共ヘルスケア株式会社 お客様相談室郵便番号103-8541東京都中央区日本橋3-14-10電話 03(5205)8331受付時間 9:00-17:00(土、日、祝日を除く) 製造販売元 第一三共ヘルスケア株式会社東京都中央区日本橋3-14-10 第一類医薬品とは一般用医薬品としての使用経験が少ない等、安全上特に注意を要する成分を含むもの。 (例)H2ブロッカー含有医薬品、一部の毛髪用医薬品など「ガスター10 S錠 12錠は、胃の症状の原因となる胃酸の出過ぎをコントロールし、胃粘膜の修復を早めるお薬で、胃酸中和型の胃腸薬とは異なるタイプの胃腸薬です。本剤は口の中の水分を含むと速やかに溶け崩れ、水なしでも服用できる口中溶解タイプのお薬です。」【医薬品販売に関する記載事項】(必須記載事項)はこちら
1427 円 (税込 / 送料込)
![★【第1類医薬品】ガスター10 S錠 12錠 [5個セット【メール便(送料込)】※当店薬剤師からのメールにご返信頂いた後の発送になります。代引・日時・時間・同梱は不可]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/fortress/cabinet/products/06713660/imgrc0072205388.jpg?_ex=128x128)
「rakuten@d-fortress.com」からのメールを受信するように設定してください★【第1類医薬品】ガスター10 S錠 12錠 [5個セット【メール便(送料込)】※当店薬剤師からのメールにご返信頂いた後の発送になります。代引・日時・時間・同梱は不可]
【重要】※必ずお読みください数量が少ない場合封筒での発送となります。他商品との同梱は不可となります。また、当店から発送後の商品の紛失・破損などのトラブルにつきましては一切の責任を負いかねます。発送後のご注文キャンセルにつきましては、理由の如何を問わずお断り致します。 お届けまで5日~1週間ほどお時間を頂く場合がございます。 代引き決済には対応不可です。 ポスト投函となりますので日付け指定はできません。日付け指定を選択した場合は無効となりますので ご了承ください 予めご理解・ご了承の上、ご注文をお願い致します。※第1類医薬品販売の流れはこちら使用上の注意 3日間服用しても症状の改善がみられない場合は、服用を止めて、この文書を持って医師又は薬剤師に相談してください。2週間を超えて続けて服用しないでください。(重篤な消化器疾患を見過ごすおそれがありますので、医師の診療を受けてください)●してはいけないこと(守らないと現在の症状が悪化したり、副作用・事故が起こりやすくなります)1.次の人は服用しないでください(1)ファモチジン等のH2ブロッカー薬によりアレルギー症状(例えば、発疹・発赤、かゆみ、のど・まぶた・口唇等のはれ)を起こしたことがある人。(2)医療機関で次の病気の治療や医薬品の投与を受けている人。血液の病気、腎臓・肝臓の病気、心臓の病気、胃・十二指腸の病気、ぜんそく・リウマチ等の免疫系の病気、ステロイド剤、抗生物質、抗がん剤、アゾール系抗真菌剤(白血球減少、血小板減少等を起こすことがあります)(腎臓・肝臓の病気を持っている場合には、薬の排泄が遅れて作用が強くあらわれることがあります)(心筋梗塞・弁膜症・心筋症等の心臓の病気を持っている場合には、心電図異常を伴う脈のみだれがあらわれることがあります)(胃・十二指腸の病気の治療を受けている人は、ファモチジンや類似の薬が処方されている可能性が高いので、重複服用に気をつける必要があります)(アゾール系抗真菌剤の吸収が低下して効果が減弱します)(3)医師から赤血球数が少ない(貧血)、血小板数が少ない(血が止まりにくい、血が出やすい)、白血球数が少ない等の血液異常を指摘されたことがある人。(本剤が引き金となって再び血液異常を引き起こす可能性があります)(4)フェニルケトン尿症の人。(5)小児(15歳未満)及び高齢者(80歳以上)。(6)妊婦又は妊娠していると思われる人。2.本剤を服用している間は、次の医薬品を服用しないでください。他の胃腸薬3.授乳中の人は本剤を服用しないか、本剤を服用する場合は授乳を避けて下さい。●相談すること次の人は服用前に医師又は薬剤師にご相談ください(1)医師の治療を受けている人又は他の医薬品を服用している人。(2)本人又は家族がアレルギー体質の人。(3)薬によりアレルギー症状を起こしたことがある人。(4)高齢者(65歳以上)。(一般に高齢者は、生理機能が低下していることがあります)(5)次の症状のある人。のどの痛み、咳及び高熱(これらの症状のある人は、重篤な感染症の疑いがあり、血球数減少等の血液異常が認められることがあります。服用前にこのような症状があると、本剤の服用によって症状が増悪し、また、本剤の副作用に気づくのが遅れることがあります)原因不明の体重減少、持続性の腹痛(他の病気が原因であることがあります)2.次の場合は、直ちに服用を中止し、この添付文書を持って医師又は薬剤師にご相談ください(1)服用後、次の症状があらわれた場合。関係部位症状皮 ふ発疹・発赤、かゆみ、はれ循環器脈の乱れ精神神経系気がとおくなる感じ、ひきつけ(けいれん)その他気分が悪くなったり、だるくなったり、発熱してのどが痛いなど体調異常があらわれる。まれに下記の重篤な症状が起こることがあります。その場合は直ちに医師の診療を受けてください。 症状の名称 症 状 ショック(アナフィラキシー) 服用後すぐにじんましん、浮腫、胸苦しさ等とともに、顔色が青白くなり、手足が冷たくなり、冷や汗、息苦しさ等があらわれる。 皮膚粘膜眼症候群(スティーブンス・ジョンソン症候群) 中毒性表皮壊死症(ライエル症候群) 高熱を伴って、発疹・発赤、火傷様の水ぶくれ等の激しい症状が、全身の皮ふ、口や目の粘膜にあらわれる。 横紋筋融解症 手足やからだの筋肉が痛んだりこわばったりする、尿の色が赤褐色になる。 肝機能障害 全身のだるさ、黄疸(皮ふや白目が黄色くなる)等があらわれる。 腎障害 発熱、発疹、全身のむくみ、血尿、全身のだるさ、関節痛(節々が痛む)、下痢等があらわれる。 血液障害 のどの痛み、発熱、全身のだるさ、顔やまぶたのうらが白っぽくなる、出血しやすくなる(歯茎の出血、鼻血等)、青あざができる(押しても色が消えない)等があらわれる。 間質性肺炎 階段を上ったり、少し無理をしたりすると息切れがする・息苦しくなる、空せき、発熱等がみられ、これらが急にあらわれたり、持続したりする。 (2)誤って定められた用量を超えて服用してしまった場合。3.次の症状があらわれることがありますので、このような症状の継続又は増強がみられた場合には、服用を中止し、医師又は薬剤師にご相談ください。便秘、軟便、下痢、口のかわき 効能・効果 胃痛、胸やけ、もたれ、むかつき(本剤はH2ブロッカー薬を含んでいます)**効能・効果に関連する注意**効能・効果に記載以外の症状では、本剤を服用しないでください。 用法・用量 胃痛、胸やけ、もたれ、むかつきの症状があらわれた時、次の量を、口中で溶かして服用するか、水またはお湯で服用してください。年 齢1回量1日服用回数成人(15歳以上、80歳未満)1錠2回まで小児(15歳未満)・高齢者(80歳以上)服用しないでください・服用後8時間以上たっても症状が治まらない場合は、もう1錠服用してください。・症状が治まった場合は、服用を止めてください。・3日間服用しても症状の改善がみられない場合は、服用を止めて、医師又は薬剤師に相談してください。・2週間を超えて続けて服用しないでください。**用法・用量に関連する注意**(1)用法・用量を厳守してください。(2)本剤は口腔内で容易に崩壊しますが、口腔の粘膜から吸収されることはないので、唾液または水で飲み込んでください。通常の錠剤と同様、水やお湯で服用しても効果に変わりはありません。(3)本剤を服用の際は、アルコール飲料の摂取は控えてください。(お薬はアルコール飲料と併用しないのが一般的です)(4)錠剤の取り出し方錠剤の入っているPTPシートの凸部を指先で強く押して、裏面のアルミ箔を破り、取り出して服用してください。(誤ってそのまま飲み込んだりすると食道粘膜に突き刺さる等思わぬ事故につながる) 成分・分量 本品は白色の錠剤で、1錠中に次の成分を含有する。ファモチジン10mg(胃酸の出過ぎをコントロールする)添加物として、エチルセルロース、セタノール、ラウリル硫酸Na、トリアセチン、シクロデキストリン、香料、l-メントール、D-マンニトール、アスパルテーム(L-フェニルアラニン化合物)、アメ粉、ステアリン酸Ca 保管および取扱い上の注意 (1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。(2)小児の手の届かない所に保管してください。(3)他の容器に入れ替えないでください。(誤用の原因になったり品質が変わります)(4)使用期限(外箱に記載)を過ぎた製品は服用しないでください。このお薬は決められた時間ごとに服用する薬ではなく、症状が出た時に服用するお薬です。食事による影響はありませんので、食前・食後・食間いつ服用いただいても結構です。1回1錠で約8時間胃酸の出過ぎをコントロールしますので、1日2回服用する場合は8時間以上あけてください。●胃腸の健康を維持するために暴飲暴食、嗜好品のとり過ぎ、食事を抜く、などは胃腸の健康を害します。このような食生活は避けましょう。また、定期的に健康診断を受けましょう。 商品区分 第1類医薬品 使用期限使用期限:使用期限まで1年以上あるものをお送りします文責者 鈴木敏明 薬剤師 お問い合わせ先 第一三共ヘルスケア株式会社 お客様相談室郵便番号103-8541東京都中央区日本橋3-14-10電話 03(5205)8331受付時間 9:00-17:00(土、日、祝日を除く) 製造販売元 第一三共ヘルスケア株式会社東京都中央区日本橋3-14-10 第一類医薬品とは一般用医薬品としての使用経験が少ない等、安全上特に注意を要する成分を含むもの。 (例)H2ブロッカー含有医薬品、一部の毛髪用医薬品など「ガスター10 S錠 12錠は、胃の症状の原因となる胃酸の出過ぎをコントロールし、胃粘膜の修復を早めるお薬で、胃酸中和型の胃腸薬とは異なるタイプの胃腸薬です。本剤は口の中の水分を含むと速やかに溶け崩れ、水なしでも服用できる口中溶解タイプのお薬です。」【医薬品販売に関する記載事項】(必須記載事項)はこちら
5899 円 (税込 / 送料込)