「印鑑・ハンコ > 銀行印」の商品をご紹介します。

【紫水晶 印鑑ケース付き アタリ付き】ネコポス発送【2月誕生石】宝石印鑑 紫水晶 クリスタル 女性実印 おしゃれはんこ 印鑑・はんこ/実印・銀行印・認印【12.0-15.0mm】実印 女性 男性 ケース付き18種類選べる ハンコ いんかん 開運 印鑑 人工石 アメジスト【人工紫水晶 印鑑ケース付き アタリ付き】ネコポス発送
紫水晶・Crystal印鑑 【送料無料】 【10年保証】 愛と癒しをもたらす、恋愛成就のパワーストーン 誠実・心の平和 ●印鑑サイズ 直径10.5mm×長さ60mm(認印) 直径12.0mm×長さ60mm(認印・銀行印) 直径13.5mm×長さ60mm(女性実印) 直径15.0mm×長さ60mm(男女兼用実印・銀行印) 直径16.5mm×長さ60mm(男性実印) 直径18.0mm×長さ60mm(やや大きい) ●配送方法 この商品は、ネコポス便にて発送いたします。 ●ケース 印鑑ケース:18種選べる ●保証 お客様が当店にてお買い上げいただいた印鑑は、ご購入日より、10年以内であれば、無料で彫り直しをいたします。(送料は往復分ご負担ください。)
9689 円 (税込 / 送料込)

印鑑 銀行印 印鑑 実印 印鑑 認印 ケース付き 銀行印 女性 銀行印 男性 実印 女性 実印 銀行印 セット【紫水晶12.0-15.0mm 印鑑ケース付き アタリ付き】ネコポス発送【2月誕生石】宝石印鑑 紫水晶 クリスタル 女性実印 おしゃれ はんこ 印鑑・はんこ/実印・銀行印・認印 実印 女性 男性 ケース付き18種類選べる ハンコ いんかん 開運 印鑑 人工石 印鑑 アメジスト【人工紫水晶 印鑑ケース付き アタリ付き】
紫水晶・Crystal印鑑 【送料無料】 【10年保証】 愛と癒しをもたらす、恋愛成就のパワーストーン 誠実・心の平和 ●印鑑サイズ 直径10.5mm×長さ60mm(認印) 直径12.0mm×長さ60mm(認印・銀行印) 直径13.5mm×長さ60mm(女性実印) 直径15.0mm×長さ60mm(男女兼用実印・銀行印) 直径16.5mm×長さ60mm(男性実印) 直径18.0mm×長さ60mm(やや大きい) ●配送方法 この商品は、ネコポス便にて発送いたします。 ●ケース 印鑑ケース:18種選べる ●保証 お客様が当店にてお買い上げいただいた印鑑は、ご購入日より、10年以内であれば、無料で彫り直しをいたします。(送料は往復分ご負担ください。)
3799 円 (税込 / 送料込)

【紫水晶 印鑑ケース付き アタリ付き】ネコポス発送【2月誕生石】宝石印鑑 紫水晶 クリスタル 女性実印 おしゃれはんこ 印鑑・はんこ/実印・銀行印・認印【12.0-15.0mm】実印 女性 男性 ケース付き18種類選べる ハンコ いんかん 開運 印鑑 人工石 アメジスト【人工紫水晶 印鑑ケース付き アタリ付き】ネコポス発送
紫水晶・Crystal印鑑 【送料無料】 【10年保証】 愛と癒しをもたらす、恋愛成就のパワーストーン 誠実・心の平和 ●印鑑サイズ 直径10.5mm×長さ60mm(認印) 直径12.0mm×長さ60mm(認印・銀行印) 直径13.5mm×長さ60mm(女性実印) 直径15.0mm×長さ60mm(男女兼用実印・銀行印) 直径16.5mm×長さ60mm(男性実印) 直径18.0mm×長さ60mm(やや大きい) ●配送方法 この商品は、ネコポス便にて発送いたします。 ●ケース 印鑑ケース:18種選べる ●保証 お客様が当店にてお買い上げいただいた印鑑は、ご購入日より、10年以内であれば、無料で彫り直しをいたします。(送料は往復分ご負担ください。)
13769 円 (税込 / 送料込)

印鑑 銀行印 印鑑 実印 印鑑 認印 銀行印 子供 銀行印 ケース付き 銀行印 女性 銀行印 男性 実印 女性 実印 銀行印 セット 紫水晶 印鑑ケース付き 開運印鑑 はんこ【2月誕生石】宝石印鑑 紫水晶 クリスタル 女性実印 おしゃれはんこ 印鑑・はんこ/実印・銀行印・認印【12.0-15.0mm】実印 女性 男性 ケース付き18種類選べる ハンコ いんかん 開運 印鑑 人工石 印鑑 アメジスト【人工紫水晶 印鑑ケース付き】ネコポス発送
紫水晶・Crystal印鑑 【送料無料】 【10年保証】 愛と癒しをもたらす、恋愛成就のパワーストーン 誠実・心の平和 ●印鑑サイズ 直径10.5mm×長さ60mm(認印) 直径12.0mm×長さ60mm(認印・銀行印) 直径13.5mm×長さ60mm(女性実印) 直径15.0mm×長さ60mm(男女兼用実印・銀行印) 直径16.5mm×長さ60mm(男性実印) 直径18.0mm×長さ60mm(やや大きい) ●配送方法 この商品は、ネコポス便にて発送いたします。 ●ケース 印鑑ケース:18種選べる ●保証 お客様が当店にてお買い上げいただいた印鑑は、ご購入日より、10年以内であれば、無料で彫り直しをいたします。(送料は往復分ご負担ください。)
3599 円 (税込 / 送料込)

白玉水晶 水晶印鑑 銀行印 印鑑 実印 印鑑 認印 銀行印 子供 銀行印 銀行印 女性 男性 実印 女性 銀行印 送料無料 印鑑・実印 アゼツライト印鑑・Azeztulite ケース付き★世界一つの印影対応可!アゼツライト・美しい水晶印鑑 宝石印鑑 印鑑 水晶 女性実印 印鑑 白玉水晶 Azeztulite・おしゃれはんこ 印鑑・はんこ/実印・銀行印・認印 実印 女性 天然石【アゼツライト印鑑12.0-15.0mm 印鑑ケース18種選べる】ネコポス発送
アゼツライト印鑑 【送料無料】 【10年保証】 人生をワンランク上のステージへ導いてくれる石 無心・自己認識 ●印鑑サイズ 直径10.5mm×長さ60mm(認印) 直径12.0mm×長さ60mm(認印・銀行印) 直径13.5mm×長さ60mm(女性実印) 直径15.0mm×長さ60mm(男女兼用実印・銀行印) 直径16.5mm×長さ60mm(男性実印) 直径18.0mm×長さ60mm(やや大きい) ●配送方法 この商品は、ネコポスにて発送いたします。 ●ケース 印鑑ケース:18種選べる ●保証 お客様が当店にてお買い上げいただいた印鑑は、ご購入日より、10年以内であれば、無料で彫り直しをいたします。(送料は往復分ご負担ください。)
7999 円 (税込 / 送料込)

印判店(はん屋)さんに、製造直売を始めました。小山交易株式会社自社工場製。水牛印材・直径13.5。黒水牛・芯持ち・直径13.5m/m・長さ60m/m。日本製。ゆうパケット便。
水牛の角の印材は、日本製が一番です。角の販売から、印材の製造販売まで致しております。水牛のコヤマで安心してお買い求め下さい。ベテラン職人が、良い製品作りのみを頭に叩き込み、作っております。
880 円 (税込 / 送料別)

【創業100年以上】老舗の印章店が本気(ガチ)で作るアクリル印鑑。フルネームでの作成もOK!12mm丸は子供の銀行印として使いやすい。ギフトにもどうぞ♪【メール便は送料無料】【エントリーでポイント10倍】印鑑 はんこ 銀行印 パール クリア 雲入り あけよいケースセット 認印 ハンコ 赤ちゃん 女性 かわいい おしゃれ 10.5mm 12.0mm 名前 フルネーム
商品詳細 パールクリア雲入り印鑑 あけよいケース付印鑑セット 越後(新潟県南魚沼地域)の雪深い地域の小さな印章店がカタチにしたのは子どものための「おしゃれはんこ」でした。 その印鑑とはカラーバリエーションが豊富なアクリルを使用して面擦りから彫刻まで全ての工程を職人たちの手仕上げによる高級印鑑。 創業明治42年より一百年以上…歴史ある印章店が伝統の技術を活かし本気(ガチ)で作成するデザイン印鑑。まるでスモークの入った高級宝石のようなアクリルでできた可愛いオシャレハンコ、パールクリア雲入りハンコが誕生しました。 印材としてはシンプルでどこにでもありそうな…だけども世界に一つのあなたの分身。 あなたの名前をつかさどるのにふさわしい品質、そこに込められた職人たちの想い…、語らずにはいられないストーリーが息づく「パールクリア雲入り印鑑」は、唯一無二のものを持つ喜びをあなたのもとにお届けします。 店主のコメント こんなに安いしカワイイのに一つ一つ手作業にてコンピューターを駆使し、文字入れを致しております。 100円均一の三文判や激安ショップなどの同じ字体になることは一切しておりませんのでどうぞご安心してお買い求め下さい。 男の子にも女の子にも大人気!キッズはんこのパールクリア雲入り。親子で持つのも良いですねー。 開運の目線として銀行印はイエロー(黄色)の印鑑を選ぶと金運がアップしそう♪ 結婚の祝いや出産祝いであればピンク(桃色)の印鑑で恋愛運や結婚運が上がりそうですね(^^)/ 英語(ローマ字)でも作成できるので外国人の方でもOK! お手頃な価格帯だから学生や新社会人の方もお気軽にどうぞ。 夫婦間(奥さん、旦那さん)は相互にプレゼントしてはいかが?ペアでのご購入がおススメです。ママ友達にもどうぞ♪ 銀行印鑑ランキング常連の人気の判子で簡易タイプのケースが付いててお買い得となっております。 印鑑登録(印鑑証明)用の実印としても利用可能ですがお住いの市町村役場にご確認ください。(素材でアクリルが不可の場合が御座います。) サイズ →10.5mm丸 →12.0mm丸 素材 アクリル樹脂100%。 面擦り 究極の捺印性は8割方面擦りで決まります。 「面擦り3年」と云われるほど難しい工程ですが、一本一本手を抜かず、丁寧に面擦りしてから彫刻させて頂きます。 これにより印面が目に見えない程わずかに湾曲し、捺印しやすい印鑑となります。これは綺麗な印影を出すための昔ながらの工夫です。 印面がわずかに湾曲しているので朱肉が紙にまんべんなく塗布されます。 ですので当店の印鑑は全て捺印のしやすさは抜群です。 書体 日本の伝統的な美しい文字。熟練された感性で描く白舟書体を採用。 そんな白舟書体を6種類ご用意。吉相体(きっそうたい)、篆書体(てんしょたい)、隷書体(れいしょたい)、古印体(こいんたい)、楷書体(かいしょたい)、行書体(ぎょうしょたい) ※当店での吉相体は印相体(いんそうたい)とも言います。 偽造しにくい吉相印もおススメですが、銀行への届出印(口座開設)なら篆書体がおススメです。 印影デザイン 全て手入力、手修正 一般的に安価な印鑑というのは、オーダーが入ると機械が自動で文字をインプットし、全自動で彫刻されるというものが結構あります。 当店では熟練の職人の手により一本ずつ印影を作成しております。 機械でぱっと作成した印影はお店側としては大変早くて簡単・便利ですが当店では受け継がれてきた伝統の技術を駆使し、心を込めてお客様の納得していただける印鑑を作成したいという思いから丹精を込めて一つひとつオーダーメイドで手づくりしております。 彫刻 彫る…職人手彫り仕上げ印鑑 一刀入魂。日本の誇る職人技の集大成。 まずは大まかに機械で粗彫りを行います。この機械の発展により、時間短縮し、圧倒的なコストカットを実現。 従来までの全て手で彫るということではなく、一本数万円もした印鑑が数千円から販売する事を可能にしました。 製作した印影デザインを基に機械で粗彫り後、全ての印鑑を熟練の職人技で手仕上げしていきます。 時間と技術がいる作業で、この工程を省くお店が多数お見受けされますので印鑑の購入にはご注意ください。 ※この工程を省くと同じ印影が出回ることがあります。 もちろん当店の印鑑はこちらの工程を省くことは一切しておりませんのでご安心ください。 一刀入魂 「職人のプライドよりもお客様を感動させること。」 をモットーに機械では表現しきれない文字の微調整を彫刻刀で咽頭する際には気を付けています。 カラーバリエーション 全6色(イエロー、グリーン、ブルー、パープル、ピンク、ホワイト) 印鑑ケース あけよい印鑑ケースを採用。12色(ピンク、サーモン、イエロー、クリーム、藤、若草、グレー、空、紺、黒、ワイン、赤) ケースの開閉がラクラク!大きな「つまみ」が特徴です。 美しいネールアートをされている方からの提案を商品化しました。 おおきな「つまみ」が慣れると可愛く見えます。 パステルカラーが可愛らしい印鑑ケースでシックな黒色からパステル調まで12色ご用意! 枠も安全性を考慮し衣類に引っかかるなどの心配は無用。 精悍さを、淡いカラーで優しさを!キラキラ輝くカラフルPOPな夢見るケース。なのにしっかりとした簡易タイプの印鑑ケース。それがあけよい印鑑ケースです♪ 主にアクリルなどのカラフル印鑑をケースに入れて安価で求められるようにするため開発いたしました♪ 印鑑は押印のあと朱肉を拭き取る等こまめなお手入れが、印鑑を長持ちさせる秘訣です。そして使用後は必ず専用の印鑑ケースに保管してください。 用途 子供の通帳(口座開設)のための銀行印としてはもちろん、会社の出勤簿、事務作業や宅配便の受け取り用の認印、さらには印鑑登録用の実印(地域によってはアクリル素材は不可)としても使用可能です。 カラフルなので玄関に並べればおしゃれな家のインテリアとしても使えます(^_-)-☆…あまりいないかもしれませんが…。 12.0mm丸というサイズはどんな用途にも使いやすいサイズです。 こどもだけではなく働く女性の認め印としても! 赤ちゃんが生まれたママさん、パパさんのためにかわいいギフトとしてもどうですか? ハードケース付きで素敵な贈り物になるはず♪ ギフト 母の日、父の日、敬老の日、誕生日プレゼントなど、定番のギフトイベントには可愛いハンコのプレゼントを贈ってみませんか。 学校の先生方には卒業する生徒へオリジナルの卒業印・卒業記念品としてもご利用いただけます。 また、入学祝い、卒業祝い、成人式のお祝いと人生の節目となる御祝・御礼・内祝いなど祝儀の品としても最適です。2次会のプチギフト・結婚祝い・結婚内祝いをはじめ、出産祝い・出産内祝いなどにもどうぞ。 最大彫刻文字数 ■10.5mm丸 漢字 / カタカナ / ひらがな → 4文字(フルネームOK) 英字(アルファベット) / 数字 → 6文字 ■12.0mm丸 漢字 / カタカナ / ひらがな → 6文字(フルネームOK) 英字(アルファベット) / 数字 → 9文字 デザイン確認サービス 1案につき別途500円 メール若しくはFAXにて確認いただけます。 ※確認作業が入りますので納期が大幅に遅れる場合が御座いますのでご了承ください。 ※印面に直接、名入れするので仕上がりが多少異なります。 10年間保証 製品は絶対の自信を持って提供しておりますので10年保証をお付けします。 当店で購入された印鑑で「摩耗」「摩耗による印面の欠け」が購入後10年以内に起きました際には、何回でも無料で彫り直し致します。 ※彫り直しの際の往復分の送料はお客様負担となりますのでご了承ください。 注意事項 ■注文画面にて彫刻内容の記載がありませんと納期が遅れる場合が御座いますので彫刻内容記入欄に彫刻する氏名などを必ず記入して下さい。 ■一つ一つ手作りの為、画像と実際の商品の色など異なる場合が御座いますのでご注意ください。 ■商品は予告なく変更、及び廃盤にする場合が御座います。
1580 円 (税込 / 送料別)

【限定】11色から選べる高級牛モミ革ケース付 チタン印鑑 はんこ 個人銀行印 チタン印鑑専門店の究極の印鑑 ギフト お祝い プレゼントにも印鑑 国産純チタン【30年の実績】きれいに押せる深彫り チタン12.0mm丸 11色から選べる 牛革印鑑ケース付 実印 銀行印 認印【10%OFFクーポン配布中】銀行印 はんこ TITAN チタン印鑑 チタン ちたん titan 送料無料
印材サイズ 直径 12ミリ丸 × 長さ 60ミリ丈 材質 純チタン 彫刻文字数 姓または名のみ フルネーム不可 ケース 高級牛もみ皮ケース 【お願い】 こちらの商品は特別ご提供品のため仕上がりイメージ製作のサービスはお受けできません。初回より有料にての承りとなります。 また、彫刻に関する文字の形や太さなどの細かなご指定等はご遠慮いただきますようお願いいたします。 旧字体や特殊文字はご指定どおり彫刻可能です。 【チタン印鑑】は印鑑の印章立花におまかせください チタン印鑑/チタンはんこ/チタンハンコ/印鑑/はんこ/実印/銀行印/認印/個人用印/即日発送/急ぎ/お祝い/プレゼント/就職祝い/誕生祝い/結婚祝い/合格祝い/成人祝い/ギフト チタン印鑑/チタンはんこ 実印/銀行印/認印/実印登録/印鑑証明/役所/届け印/通帳/個人用印鑑/個人用はんこ/鏡面/ミラー
3980 円 (税込 / 送料込)
![送料無料◆印鑑 はんこ EXECUTIVE 黒水牛 ブラックダイヤ 会社 銀行印 18mm(天丸タイプ) [印鑑 作成 銀行印 法人印鑑 会社印鑑 ハンコ 判子 法人印 法人用 会社設立用]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/hankoya/cabinet/executiveinkan/t-180-bdm.jpg?_ex=128x128)
上下の目印「アタリ」にストーンが付いた黒水牛印鑑 法人用印鑑。[印鑑/はんこ/ハンコ/銀行印/会社印/社名][はんこやドットコム]送料無料◆印鑑 はんこ EXECUTIVE 黒水牛 ブラックダイヤ 会社 銀行印 18mm(天丸タイプ) [印鑑 作成 銀行印 法人印鑑 会社印鑑 ハンコ 判子 法人印 法人用 会社設立用]
※納期につきまして・印影確認ご希望の際はOK後の出荷対応となりますので、あらかじめご了承ください。・印影確認をご希望のお客様は、配送日のご希望は承れません。ご了承ください。※彫刻名は備考欄に記入お願いしますご注文手続きで『かんたん購入』や『クリック購入』を選んで進まれますと、備考欄(彫刻名など)のご入力ができなくなる場合がございますのでご注意ください。30年保証対象※ケースは付いておりません大事な印鑑を長持ちさせるケースはこちらカラーも豊富なベーシックタイプのネーム印サイズ 60×18.0mm 材質 黒水牛 アタリ ブラックダイヤ 水牛の角を加工したものです。耐久性もあり、硬度も粘りもあるため、篆刻には非常に適した素材です。良質のものは角の先端にあたる芯の通った中心の部分で、ここから取った印材を芯持(しんもち)といいます。当店では、この芯持ちという良質な部分だけを使用しております。印鑑の上下を示す「あたり」部分にジュエルを使用しました。 ブラックダイヤは恐るべきパワーの塊です。持ち主から揺るぎない自信を引き出して、目標を達成する力となるでしょう。 篆書体 吉相体 古印体 会社銀行印の内枠は『銀行之印』が入ります。
21800 円 (税込 / 送料込)
![送料無料◆印鑑 はんこ EXECUTIVE 黒水牛 ブラックダイヤ 会社 銀行印 16.5mm(天丸タイプ) [印鑑 作成 銀行印 法人印鑑 会社印鑑 ハンコ 判子 法人印 法人用 会社設立用]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/hankoya/cabinet/executiveinkan/t-165-bdm.jpg?_ex=128x128)
上下の目印「アタリ」にストーンが付いた黒水牛印鑑 法人用印鑑。[印鑑/はんこ/ハンコ/銀行印/会社印/社名][はんこやドットコム]送料無料◆印鑑 はんこ EXECUTIVE 黒水牛 ブラックダイヤ 会社 銀行印 16.5mm(天丸タイプ) [印鑑 作成 銀行印 法人印鑑 会社印鑑 ハンコ 判子 法人印 法人用 会社設立用]
※納期につきまして・印影確認ご希望の際はOK後の出荷対応となりますので、あらかじめご了承ください。・印影確認をご希望のお客様は、配送日のご希望は承れません。ご了承ください。※彫刻名は備考欄に記入お願いしますご注文手続きで『かんたん購入』や『クリック購入』を選んで進まれますと、備考欄(彫刻名など)のご入力ができなくなる場合がございますのでご注意ください。30年保証対象※ケースは付いておりません大事な印鑑を長持ちさせるケースはこちらカラーも豊富なベーシックタイプのネーム印サイズ 60×16.5mm 材質 黒水牛 アタリ ブラックダイヤ 水牛の角を加工したものです。耐久性もあり、硬度も粘りもあるため、篆刻には非常に適した素材です。良質のものは角の先端にあたる芯の通った中心の部分で、ここから取った印材を芯持(しんもち)といいます。当店では、この芯持ちという良質な部分だけを使用しております。印鑑の上下を示す「あたり」部分にジュエルを使用しました。 ブラックダイヤは恐るべきパワーの塊です。持ち主から揺るぎない自信を引き出して、目標を達成する力となるでしょう。 篆書体 吉相体 古印体 会社銀行印の内枠は『銀行之印』が入ります。
21590 円 (税込 / 送料込)
![送料無料◆印鑑 はんこ EXECUTIVE 黒水牛 ブラックダイヤ 会社 銀行印 18mm(寸胴タイプ) [印鑑 作成 銀行印 法人印鑑 会社印鑑 ハンコ 判子 法人印 法人用 会社設立用]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/hankoya/cabinet/executiveinkan/180-bdm.jpg?_ex=128x128)
上下の目印「アタリ」にストーンが付いた黒水牛印鑑 法人用印鑑。[印鑑/はんこ/ハンコ/銀行印/会社印/社名][はんこやドットコム]送料無料◆印鑑 はんこ EXECUTIVE 黒水牛 ブラックダイヤ 会社 銀行印 18mm(寸胴タイプ) [印鑑 作成 銀行印 法人印鑑 会社印鑑 ハンコ 判子 法人印 法人用 会社設立用]
※納期につきまして・印影確認ご希望の際はOK後の出荷対応となりますので、あらかじめご了承ください。・印影確認をご希望のお客様は、配送日のご希望は承れません。ご了承ください。※彫刻名は備考欄に記入お願いしますご注文手続きで『かんたん購入』や『クリック購入』を選んで進まれますと、備考欄(彫刻名など)のご入力ができなくなる場合がございますのでご注意ください。30年保証対象※ケースは付いておりません大事な印鑑を長持ちさせるケースはこちらカラーも豊富なベーシックタイプのネーム印サイズ 60×18.0mm 材質 黒水牛 アタリ ブラックダイヤ 水牛の角を加工したものです。耐久性もあり、硬度も粘りもあるため、篆刻には非常に適した素材です。良質のものは角の先端にあたる芯の通った中心の部分で、ここから取った印材を芯持(しんもち)といいます。当店では、この芯持ちという良質な部分だけを使用しております。印鑑の上下を示す「あたり」部分にジュエルを使用しました。 ブラックダイヤは恐るべきパワーの塊です。持ち主から揺るぎない自信を引き出して、目標を達成する力となるでしょう。 篆書体 吉相体 古印体 会社銀行印の内枠は『銀行之印』が入ります。
19700 円 (税込 / 送料込)
![送料無料◆印鑑 はんこ EXECUTIVE 黒水牛 ブラックダイヤ 会社 銀行印 16.5mm(寸胴タイプ) [印鑑 作成 銀行印 法人印鑑 会社印鑑 ハンコ 判子 法人印 法人用 会社設立用]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/hankoya/cabinet/executiveinkan/165-bdm.jpg?_ex=128x128)
上下の目印「アタリ」にストーンが付いた黒水牛印鑑 法人用印鑑。[印鑑/はんこ/ハンコ/銀行印/会社印/社名][はんこやドットコム]送料無料◆印鑑 はんこ EXECUTIVE 黒水牛 ブラックダイヤ 会社 銀行印 16.5mm(寸胴タイプ) [印鑑 作成 銀行印 法人印鑑 会社印鑑 ハンコ 判子 法人印 法人用 会社設立用]
※納期につきまして・印影確認ご希望の際はOK後の出荷対応となりますので、あらかじめご了承ください。・印影確認をご希望のお客様は、配送日のご希望は承れません。ご了承ください。※彫刻名は備考欄に記入お願いしますご注文手続きで『かんたん購入』や『クリック購入』を選んで進まれますと、備考欄(彫刻名など)のご入力ができなくなる場合がございますのでご注意ください。30年保証対象※ケースは付いておりません大事な印鑑を長持ちさせるケースはこちらカラーも豊富なベーシックタイプのネーム印サイズ 60×16.5mm 材質 黒水牛 アタリ ブラックダイヤ 水牛の角を加工したものです。耐久性もあり、硬度も粘りもあるため、篆刻には非常に適した素材です。良質のものは角の先端にあたる芯の通った中心の部分で、ここから取った印材を芯持(しんもち)といいます。当店では、この芯持ちという良質な部分だけを使用しております。印鑑の上下を示す「あたり」部分にジュエルを使用しました。 ブラックダイヤは恐るべきパワーの塊です。持ち主から揺るぎない自信を引き出して、目標を達成する力となるでしょう。 篆書体 吉相体 古印体 会社銀行印の内枠は『銀行之印』が入ります。
19180 円 (税込 / 送料込)

【送料・代引き手数料無料】時空を超えて高級印鑑に 手彫り 印鑑 銀行印個人用 手彫り印鑑 京印章 銀行印または認印 マンモス印鑑 (一級品)10.5mm~15mm 手彫り ハンコ 印鑑 銀行印
説明1 永久凍土から発掘されたマンモスの牙。なんと1万年前から4万年前のもの。 太古のロマンをあなたの印鑑にしてみてはいかがですか? 耐久性に富み、光沢・重量感に優れ、朱肉とのなじみもよく、使うたびに風格がでてきます。 一生涯持ち続けるのに最適なはんこです。 ★特に認印にお勧めのサイズです。 ★「産地証明書」付。 ★ケース付 ★選択できる納期は校正を確認後(デザイン決定後)の発送までの大体の日数です。 お急ぎの際はご要望欄にお届け希望日をご記入下さい。 ★販売本数は1本です。 ★天然材ですので写真と色柄が違う場合があります。予めご容赦下さい。 彫る前に印影デザインの確認(校正)変更が無料でできて安心です。 項目1 赤ケースは牛革製・濃茶トカゲとジャングルシーはトカゲ革・ファンシーレザーは合成皮革 項目2 ケースサイズ約94×38×23ミリ 項目3 男性には牛印袋サービス 項目4 女性には友禅袋サービス 項目5 安心の5年保証付個人用 手彫り印鑑 京印章 銀行印または認印 マンモス印鑑(一級品) サイズ 10.5mm~15mm 価格 20350円~41250円(ケース付・6種類から選べます) 【送料・代引き手数料無料】太古のロマンを印鑑に!! 実印・銀行印・認印についての説明 実印とは現在居住する市区町村に印鑑登録しておき、必要の際に印鑑登録証明をとることのできるはんこです。 本人自体を証明する最も大切なはんこで、1人1本と限られています。印鑑登録するには次の条件が必要です。 1、その市区町村に居住しており、市区町村の住民基本台帳に登録を受けていること。 2、登録の申請は直接本人が印鑑を持参してすること。 ※本人が何かの理由で自らできない時は、その理由を証明する書類と委任状をだせば代理人でも申請できます。 銀行印とは、銀行などの金融機関に届出を行ったはんこを銀行印といいます。預貯金の出し入れや小切手などに使用します。 大切なはんこですので、実印や認印を銀行印と併用するのはよくありません。夫婦、家族でも区別して専用の銀行印を作成することをお勧めします。 認印は日常生活で一番使用度の高い印鑑で、郵便物や宅配の受け取り、職場では給料の受領・各種書類に使用します。 認印も手彫りによる「自分だけの印」をお勧めします。 ★実印はフルネームでの作製をお勧めしますが、苗字のみまたはお名前のみの彫刻でも印鑑登録はできます。 書体についての説明 篆書体 約2200年前、中国全土を制覇した秦の始皇帝が創設した最高の統一文字と言われています。 それまでの金文、甲骨文字に代わる公用文字として制定したもの。 現在の漢字の原点といわれています。 実印では吉相体と並んで最も多く使われています。 吉相体 篆書体と同じく実印に好んで使われる書体。 篆書体を基本に文字と文字、文字と枠をくっつけてどっしりとした感じの印影になります。 「印相体」とも呼ばれています。 篆書体を基本にしていますが線を曲げたり角を出したりと様々なアレンジを加えることができます。 隷書体 秦の時代に書記が篆書を速記する為にできた書体。横の線がしなっており、独特のハネが特徴の書体です。 威厳・重厚さを感じさせる書体で紙幣にある「日本銀行券」などに見ることができます。 かつて、銀行や官公庁などの名称ロゴは、ほとんど隷書体が使われていました。 古印体 明治時代に新しい印章文字として隷書体を基本に日本で創作された優雅な書体。 文字の線と線が交差するところは墨だまりをつけ、筆勢を出すところには切り込みを入れてメリハリのあるようにします。 読みやすく流麗な雰囲気があり、銀行印や認印によく使用されます。 行書体 後漢時代に生まれた書体。隷書対を速記することから生まれた書体。 やわらかい雰囲気があり女性に人気があります。 てん書古印体 風格のあるてん書体に古印体の持つ優雅で流麗な雰囲気をミックスさせた書体。 この書体の印鑑を持っておられる方は少ないと思います。 サイズについて ◎は当店で多く売れているサイズです。 ▼実印のおすすめサイズ ※一般的に認印・銀行印より大き目のサイズがおすすめです。 印面の直径 13.5ミリ 15ミリ 16.5ミリ 18ミリ 女性向き ◎ ◎ ○ ○ 男性向き ○ ◎ ◎ ○ ▼銀行印のおすすめサイズ ※認印より大き目のサイズをおすすめします。 印面の直径 10.5ミリ 12ミリ 13.5ミリ 15ミリ 女性向き ○ ◎ ◎ ○ 男性向き ○ ◎ ◎ ◎ ▼認印のおすすめサイズ ※職場で使うことも多く、あまり大きくないものがおすすめです。 印面の直径 10.5ミリ 12ミリ 13.5ミリ 15ミリ 女性向き ◎ ○ ○ ○ 男性向き ◎ ◎ ○ ○ 保証書について 保証対象の印章の印面を不可抗力により破損したとき、お買い上げ日より5年以内に限り無料で彫刻いたします。印材の側面等の傷やへこみは保証の対象外です。 必ず欠けた印章とこの保証書をご持参又は送って下さい。(往復の送料はお客様のご負担となります。) 同一名に限ります。(例えばお父さんの実印がかけたので息子さんの実印に彫り直す等は有料になります) また、同一印は法律上、彫刻できません。 実印、銀行印は新たに改印届けをして下さい。 免責事項・故意による破損・虫食い、磨耗等・ケース及びキャップは保証の対象外となります。 補償品には保証書の発行は致しません。彫り直したはんこが再び欠けた場合は彫り直しは有料となります。 保証対象の印章 当店でご購入の5,000円(税込)以上の個人用・法人用のはんこ(チタンや宝石印・プラスチックやアクリル製のはんこ・落款類・表札は除く)。 付属品 お買い物の流れ 1.ご希望の書体をお選び下さい。 2.ケースの種類、色をお選び下さい。 3.ご希望の納期をお選びください。(校正有りの場合はOKを頂いてからの日数となります) 4.彫る前に文字レイアウトの確認(校正)ができます。校正の必要・不要をお選び下さい。 校正は20日位でメールまたはFAXでお届けいたします。 5.作製する文字は、「簡単注文画面STEP3」の最下部、「必要事項」に入力お願いします。 6.注文内容に間違いがなければ、「この内容で注文する」を押してください。
20350 円 (税込 / 送料込)

プレゼント・ギフトにも最適!ハンコ一筋、150余年!世界に一つの貴方だけの御洒落な印鑑 銀行印を!個人用 印鑑 おしゃれ印鑑 京印章 銀行印 又は 認印 エコパール印鑑(ピンク) 12mm×60mm・ケース付
説明1 化学樹脂系の新素材を使ったリーズナブルなはんこ。全部で8色のカラフルでかわいいはんこ。あなたのラッキーカラーや風水カラーに合わせてお選び下さい。実印には不向きです。認印・銀行印としてお使い下さい。【在庫限り】 ★銀行印もしくは認印にお勧め。 ★ケース付 ★彫る前に印影デザインの確認(校正)変更が無料でできて安心です。 項目1 ケースは樹脂製 項目2 ケースサイズ約88×30×20ミリ 項目3 男性には牛印袋サービス 項目4 女性には友禅袋サービス 項目5 安心の5年保証付個人用 おしゃれ印鑑 京印章 銀行印又は認印 エコパール印鑑(ピンク) 12mm×60mm(ケース付・6色から選べます) 2343円【在庫限り!!】プレゼントにも最適! 姓またはお名前のどちらかの彫刻となります。 実印・銀行印・認印についての説明 実印とは現在居住する市区町村に印鑑登録しておき、必要の際に印鑑登録証明をとることのできるはんこです。 本人自体を証明する最も大切なはんこで、1人1本と限られています。印鑑登録するには次の条件が必要です。 1、その市区町村に居住しており、市区町村の住民基本台帳に登録を受けていること。 2、登録の申請は直接本人が印鑑を持参してすること。 ※本人が何かの理由で自らできない時は、その理由を証明する書類と委任状をだせば代理人でも申請できます。 銀行印とは、銀行などの金融機関に届出を行ったはんこを銀行印といいます。預貯金の出し入れや小切手などに使用します。 大切なはんこですので、実印や認印を銀行印と併用するのはよくありません。夫婦、家族でも区別して専用の銀行印を作成することをお勧めします。 認印は日常生活で一番使用度の高い印鑑で、郵便物や宅配の受け取り、職場では給料の受領・各種書類に使用します。 認印も手彫りによる「自分だけの印」をお勧めします。 ★実印はフルネームでの作製をお勧めしますが、苗字のみまたはお名前のみの彫刻でも印鑑登録はできます。 書体についての説明 篆書体 約2200年前、中国全土を制覇した秦の始皇帝が創設した最高の統一文字と言われています。 それまでの金文、甲骨文字に代わる公用文字として制定したもの。 現在の漢字の原点といわれています。 実印では吉相体と並んで最も多く使われています。 吉相体 篆書体と同じく実印に好んで使われる書体。 篆書体を基本に文字と文字、文字と枠をくっつけてどっしりとした感じの印影になります。 「印相体」とも呼ばれています。 篆書体を基本にしていますが線を曲げたり角を出したりと様々なアレンジを加えることができます。 隷書体 秦の時代に書記が篆書を速記する為にできた書体。横の線がしなっており、独特のハネが特徴の書体です。 威厳・重厚さを感じさせる書体で紙幣にある「日本銀行券」などに見ることができます。 かつて、銀行や官公庁などの名称ロゴは、ほとんど隷書体が使われていました。 古印体 明治時代に新しい印章文字として隷書体を基本に日本で創作された優雅な書体。 文字の線と線が交差するところは墨だまりをつけ、筆勢を出すところには切り込みを入れてメリハリのあるようにします。 読みやすく流麗な雰囲気があり、銀行印や認印によく使用されます。 行書体 後漢時代に生まれた書体。隷書対を速記することから生まれた書体。 やわらかい雰囲気があり女性に人気があります。 てん書古印体 風格のあるてん書体に古印体の持つ優雅で流麗な雰囲気をミックスさせた書体。 この書体の印鑑を持っておられる方は少ないと思います。 サイズについて ◎は当店で多く売れているサイズです。 ▼実印のおすすめサイズ ※一般的に認印・銀行印より大き目のサイズがおすすめです。 印面の直径 13.5ミリ 15ミリ 16.5ミリ 18ミリ 女性向き ◎ ◎ ○ ○ 男性向き ○ ◎ ◎ ○ ▼銀行印のおすすめサイズ ※認印より大き目のサイズをおすすめします。 印面の直径 10.5ミリ 12ミリ 13.5ミリ 15ミリ 女性向き ○ ◎ ◎ ○ 男性向き ○ ◎ ◎ ◎ ▼認印のおすすめサイズ ※職場で使うことも多く、あまり大きくないものがおすすめです。 印面の直径 10.5ミリ 12ミリ 13.5ミリ 15ミリ 女性向き ◎ ○ ○ ○ 男性向き ◎ ◎ ○ ○ 保証書について 保証対象の印章の印面を不可抗力により破損したとき、お買い上げ日より5年以内に限り無料で彫刻いたします。印材の側面等の傷やへこみは保証の対象外です。 必ず欠けた印章とこの保証書をご持参又は送って下さい。(往復の送料はお客様のご負担となります。) 同一名に限ります。(例えばお父さんの実印がかけたので息子さんの実印に彫り直す等は有料になります) また、同一印は法律上、彫刻できません。 実印、銀行印は新たに改印届けをして下さい。 免責事項・故意による破損・虫食い、磨耗等・ケース及びキャップは保証の対象外となります。 補償品には保証書の発行は致しません。彫り直したはんこが再び欠けた場合は彫り直しは有料となります。 保証対象の印章 当店でご購入の5,000円(税込)以上の個人用・法人用のはんこ(チタンや宝石印・プラスチックやアクリル製のはんこ・落款類・表札は除く)。 付属品 お買い物の流れ 1.ご希望の書体をお選び下さい。 2.ケースの種類、色をお選び下さい。 3.ご希望の納期をお選びください。(校正有りの場合はOKを頂いてからの日数となります) 4.彫る前に文字レイアウトの確認(校正)ができます。校正の必要・不要をお選び下さい。 校正は20日位でメールまたはFAXでお届けいたします。 5.作製する文字は、「簡単注文画面STEP3」の最下部、「必要事項」に入力お願いします。 6.注文内容に間違いがなければ、「この内容で注文する」を押してください。
2343 円 (税込 / 送料別)

プレゼント・ギフトにも最適!ハンコ一筋、150余年!世界に一つの貴方だけの印鑑 実印を!個人用 印鑑 京印章 実印 宝泉謹製 昭和つげ【ヴィンテージ】印鑑 13.5mm~18mm ケース付
説明1 ★昭和50年代に伐採されて以来、山梨の山村で大切に保管せれてきた幻といえる柘(つげ)の原木が山梨が誇る名匠・宮澤宝泉によって 1本ずつ丁寧に手作業で彫り出した美しい印鑑素材となって甦りました。★節(ふし)により1本ずつ表情が異なる[ビンテージ加工]採用。 ★長期保存で十分に乾燥させており、より堅牢な理想的な印鑑素材へ。 ★長年の経過とともに深い味わいが増す[表面磨き仕上げ]採用。 ★新たな伐採木材ではないのでエコロジーにも合致します。 ★在庫限りの完全限定生産品のため数に限りがございます。 ★ケース付 ★彫る前に印影デザインの確認(校正)変更が無料でできて安心です。 項目1 カラーケースは牛革製・トカゲケースはトカゲ革製 項目2 ケースサイズ約88×30×20ミリ 項目3 男性には牛印袋サービス 項目4 女性には友禅袋サービス 項目5 安心の5年保証付宝泉謹製 昭和つげ 個人用 京印章 実印 昭和柘ヴィンテージ印鑑サイズ 13.5mm~18mm(ケース付・13色から選べます) 価格 27570円~42200円 【送料・代引き手数料無料】プレゼントにも最適! 姓またはお名前のどちらかの彫刻となります。 実印についての説明 実印とは現在居住する市区町村に印鑑登録しておき、必要の際に印鑑登録証明をとることのできるはんこです。 本人自体を証明する最も大切なはんこで、1人1本と限られています。印鑑登録するには次の条件が必要です。 1、その市区町村に居住しており、市区町村の住民基本台帳に登録を受けていること。 2、登録の申請は直接本人が印鑑を持参してすること。 ※本人が何かの理由で自らできない時は、その理由を証明する書類と委任状をだせば代理人でも申請できます。 ★実印はフルネームでの作製をお勧めしますが、苗字のみまたはお名前のみの彫刻でも印鑑登録はできます。 (結婚等で苗字が変わる方はお名前のみの作製がお勧めです。)その際は銀行印・認印のページよりご購入下さい。 書体についての説明 篆書体 約2200年前、中国全土を制覇した秦の始皇帝が創設した最高の統一文字と言われています。 それまでの金文、甲骨文字に代わる公用文字として制定したもの。 現在の漢字の原点といわれています。 実印では吉相体と並んで最も多く使われています。 吉相体 篆書体と同じく実印に好んで使われる書体。 篆書体を基本に文字と文字、文字と枠をくっつけてどっしりとした感じの印影になります。 「印相体」とも呼ばれています。 篆書体を基本にしていますが線を曲げたり角を出したりと様々なアレンジを加えることができます。 隷書体 秦の時代に書記が篆書を速記する為にできた書体。横の線がしなっており、独特のハネが特徴の書体です。 威厳・重厚さを感じさせる書体で紙幣にある「日本銀行券」などに見ることができます。 かつて、銀行や官公庁などの名称ロゴは、ほとんど隷書体が使われていました。 古印体 明治時代に新しい印章文字として隷書体を基本に日本で創作された優雅な書体。 文字の線と線が交差するところは墨だまりをつけ、筆勢を出すところには切り込みを入れてメリハリのあるようにします。 読みやすく流麗な雰囲気があり、銀行印や認印によく使用されます。 行書体 後漢時代に生まれた書体。隷書対を速記することから生まれた書体。 やわらかい雰囲気があり女性に人気があります。 てん書古印体 風格のあるてん書体に古印体の持つ優雅で流麗な雰囲気をミックスさせた書体。 この書体の印鑑を持っておられる方は少ないと思います。 サイズについて ◎は当店で多く売れているサイズです。 ▼実印のおすすめサイズ ※一般的に認印・銀行印より大き目のサイズがおすすめです。 印面の直径 13.5ミリ 15ミリ 16.5ミリ 18ミリ 女性向き ◎ ◎ ○ ○ 男性向き ○ ◎ ◎ ○ ▼銀行印のおすすめサイズ ※認印より大き目のサイズをおすすめします。 印面の直径 10.5ミリ 12ミリ 13.5ミリ 15ミリ 女性向き ○ ◎ ◎ ○ 男性向き ○ ◎ ◎ ◎ ▼認印のおすすめサイズ ※職場で使うことも多く、あまり大きくないものがおすすめです。 印面の直径 10.5ミリ 12ミリ 13.5ミリ 15ミリ 女性向き ◎ ○ ○ ○ 男性向き ◎ ◎ ○ ○ 保証書について 保証対象の印章の印面を不可抗力により破損したとき、お買い上げ日より5年以内に限り無料で彫刻いたします。印材の側面等の傷やへこみは保証の対象外です。 必ず欠けた印章とこの保証書をご持参又は送って下さい。(往復の送料はお客様のご負担となります。) 同一名に限ります。(例えばお父さんの実印がかけたので息子さんの実印に彫り直す等は有料になります) また、同一印は法律上、彫刻できません。 実印、銀行印は新たに改印届けをして下さい。 免責事項・故意による破損・虫食い、磨耗等・ケース及びキャップは保証の対象外となります。 補償品には保証書の発行は致しません。彫り直したはんこが再び欠けた場合は彫り直しは有料となります。 保証対象の印章 当店でご購入の5,000円(税込)以上の個人用・法人用のはんこ(チタンや宝石印・プラスチックやアクリル製のはんこ・落款類・表札は除く)。 付属品 お買い物の流れ 1.ご希望の書体をお選び下さい。 2.ケースの種類、色をお選び下さい。 3.ご希望の納期をお選びください。(校正有りの場合はOKを頂いてからの日数となります) 4.彫る前に文字レイアウトの確認(校正)ができます。校正の必要・不要をお選び下さい。 校正は20日位でメールまたはFAXでお届けいたします。 5.作製する文字は、「簡単注文画面STEP3」の最下部、「必要事項」に入力お願いします。 6.注文内容に間違いがなければ、「この内容で注文する」を押してください。
27570 円 (税込 / 送料込)

プレゼント・ギフトにも最適!ハンコ一筋、150余年!世界に一つの貴方だけの印鑑 実印を!個人用 印鑑 京印章 実印 宝泉謹製 昭和つげ【シルエット】印鑑 13.5mm~18mm・ケース付
説明1 ★昭和50年代に伐採されて以来、山梨の山村で大切に保管せれてきた幻といえる柘(つげ)の原木が山梨が誇る名匠・宮澤宝泉によって 1本ずつ丁寧に手作業で彫り出した美しい印鑑素材となって甦りました。★節(ふし)により1本ずつ表情が異なる[ビンテージ加工]採用。 ★長期保存で十分に乾燥させており、より堅牢な理想的な印鑑素材へ。 ★長年の経過とともに深い味わいが増す[表面磨き仕上げ]採用。 ★新たな伐採木材ではないのでエコロジーにも合致します。 ★在庫限りの完全限定生産品のため数に限りがございます。 ★ケース付 ★彫る前に印影デザインの確認(校正)変更が無料でできて安心です。 項目1 カラーケースは牛革製・トカゲケースはトカゲ革製 項目2 ケースサイズ約88×30×20ミリ 項目3 男性には牛印袋サービス 項目4 女性には友禅袋サービス 項目5 安心の5年保証付宝泉謹製 昭和つげ 個人用 京印章 実印 昭和柘シルエット印鑑 サイズ 13.5mm×60mm(ケース付・13色から選べます) 価格 32650円~53130円 【送料・代引き手数料無料】プレゼントにも最適! 姓またはお名前のどちらかの彫刻となります。 実印についての説明 実印とは現在居住する市区町村に印鑑登録しておき、必要の際に印鑑登録証明をとることのできるはんこです。 本人自体を証明する最も大切なはんこで、1人1本と限られています。印鑑登録するには次の条件が必要です。 1、その市区町村に居住しており、市区町村の住民基本台帳に登録を受けていること。 2、登録の申請は直接本人が印鑑を持参してすること。 ※本人が何かの理由で自らできない時は、その理由を証明する書類と委任状をだせば代理人でも申請できます。 ★実印はフルネームでの作製をお勧めしますが、苗字のみまたはお名前のみの彫刻でも印鑑登録はできます。 (結婚等で苗字が変わる方はお名前のみの作製がお勧めです。)その際は銀行印・認印のページよりご購入下さい。 書体についての説明 篆書体 約2200年前、中国全土を制覇した秦の始皇帝が創設した最高の統一文字と言われています。 それまでの金文、甲骨文字に代わる公用文字として制定したもの。 現在の漢字の原点といわれています。 実印では吉相体と並んで最も多く使われています。 吉相体 篆書体と同じく実印に好んで使われる書体。 篆書体を基本に文字と文字、文字と枠をくっつけてどっしりとした感じの印影になります。 「印相体」とも呼ばれています。 篆書体を基本にしていますが線を曲げたり角を出したりと様々なアレンジを加えることができます。 隷書体 秦の時代に書記が篆書を速記する為にできた書体。横の線がしなっており、独特のハネが特徴の書体です。 威厳・重厚さを感じさせる書体で紙幣にある「日本銀行券」などに見ることができます。 かつて、銀行や官公庁などの名称ロゴは、ほとんど隷書体が使われていました。 古印体 明治時代に新しい印章文字として隷書体を基本に日本で創作された優雅な書体。 文字の線と線が交差するところは墨だまりをつけ、筆勢を出すところには切り込みを入れてメリハリのあるようにします。 読みやすく流麗な雰囲気があり、銀行印や認印によく使用されます。 行書体 後漢時代に生まれた書体。隷書対を速記することから生まれた書体。 やわらかい雰囲気があり女性に人気があります。 てん書古印体 風格のあるてん書体に古印体の持つ優雅で流麗な雰囲気をミックスさせた書体。 この書体の印鑑を持っておられる方は少ないと思います。 サイズについて ◎は当店で多く売れているサイズです。 ▼実印のおすすめサイズ ※一般的に認印・銀行印より大き目のサイズがおすすめです。 印面の直径 13.5ミリ 15ミリ 16.5ミリ 18ミリ 女性向き ◎ ◎ ○ ○ 男性向き ○ ◎ ◎ ○ ▼銀行印のおすすめサイズ ※認印より大き目のサイズをおすすめします。 印面の直径 10.5ミリ 12ミリ 13.5ミリ 15ミリ 女性向き ○ ◎ ◎ ○ 男性向き ○ ◎ ◎ ◎ ▼認印のおすすめサイズ ※職場で使うことも多く、あまり大きくないものがおすすめです。 印面の直径 10.5ミリ 12ミリ 13.5ミリ 15ミリ 女性向き ◎ ○ ○ ○ 男性向き ◎ ◎ ○ ○ 保証書について 保証対象の印章の印面を不可抗力により破損したとき、お買い上げ日より5年以内に限り無料で彫刻いたします。印材の側面等の傷やへこみは保証の対象外です。 必ず欠けた印章とこの保証書をご持参又は送って下さい。(往復の送料はお客様のご負担となります。) 同一名に限ります。(例えばお父さんの実印がかけたので息子さんの実印に彫り直す等は有料になります) また、同一印は法律上、彫刻できません。 実印、銀行印は新たに改印届けをして下さい。 免責事項・故意による破損・虫食い、磨耗等・ケース及びキャップは保証の対象外となります。 補償品には保証書の発行は致しません。彫り直したはんこが再び欠けた場合は彫り直しは有料となります。 保証対象の印章 当店でご購入の5,000円(税込)以上の個人用・法人用のはんこ(チタンや宝石印・プラスチックやアクリル製のはんこ・落款類・表札は除く)。 付属品 お買い物の流れ 1.ご希望の書体をお選び下さい。 2.ケースの種類、色をお選び下さい。 3.ご希望の納期をお選びください。(校正有りの場合はOKを頂いてからの日数となります) 4.彫る前に文字レイアウトの確認(校正)ができます。校正の必要・不要をお選び下さい。 校正は20日位でメールまたはFAXでお届けいたします。 5.作製する文字は、「簡単注文画面STEP3」の最下部、「必要事項」に入力お願いします。 6.注文内容に間違いがなければ、「この内容で注文する」を押してください。
32650 円 (税込 / 送料込)

【送料・代引き手数料無料】時空を超えて高級印鑑に 銀行印個人用 手彫り印鑑 京印章 銀行印又は認印 マンモス印鑑 (特選品)10.5mm~15mm 銀行印
説明1 ★永久凍土から発掘されたマンモスの牙。なんと1万年前から4万年前のもの。 太古のロマンをあなたの印鑑にしてみてはいかがですか? ★特選品は牙の中心付近で 目が緻密で わずかしか採れません。 耐久性に富み、光沢・重量感に優れ、朱肉とのなじみもよく、使うたびに風格がでてきます。 一生涯持ち続けるのに最適なはんこです。 ★特に認印にお勧めのサイズです。 ★「産地証明書」付。 ★ケース付 ★選択できる納期は校正を確認後(デザイン決定後)の発送までの大体の日数です。 お急ぎの際はご要望欄にお届け希望日をご記入下さい。 ★販売本数は1本です。 ★天然材ですので写真と色柄が違う場合があります。予めご容赦下さい。 彫る前に印影デザインの確認(校正)変更が無料でできて安心です。 項目1 赤ケースは牛革製・濃茶トカゲとジャングルシーはトカゲ革・ファンシーレザーは合成皮革 項目2 ケースサイズ約94×38×23ミリ 項目3 男性には牛印袋サービス 項目4 女性には友禅袋サービス 項目5 安心の5年保証付個人用 手彫り印鑑 京印章 銀行印または認印 マンモス印鑑( 特選品) サイズ 10.5mm~15mm 価格 35090円~69190円 (ケース付・6種類から選べます) 【送料・代引き手数料無料】太古のロマンを印鑑に!! 実印・銀行印・認印についての説明 実印とは現在居住する市区町村に印鑑登録しておき、必要の際に印鑑登録証明をとることのできるはんこです。 本人自体を証明する最も大切なはんこで、1人1本と限られています。印鑑登録するには次の条件が必要です。 1、その市区町村に居住しており、市区町村の住民基本台帳に登録を受けていること。 2、登録の申請は直接本人が印鑑を持参してすること。 ※本人が何かの理由で自らできない時は、その理由を証明する書類と委任状をだせば代理人でも申請できます。 銀行印とは、銀行などの金融機関に届出を行ったはんこを銀行印といいます。預貯金の出し入れや小切手などに使用します。 大切なはんこですので、実印や認印を銀行印と併用するのはよくありません。夫婦、家族でも区別して専用の銀行印を作成することをお勧めします。 認印は日常生活で一番使用度の高い印鑑で、郵便物や宅配の受け取り、職場では給料の受領・各種書類に使用します。 認印も手彫りによる「自分だけの印」をお勧めします。 ★実印はフルネームでの作製をお勧めしますが、苗字のみまたはお名前のみの彫刻でも印鑑登録はできます。 書体についての説明 篆書体 約2200年前、中国全土を制覇した秦の始皇帝が創設した最高の統一文字と言われています。 それまでの金文、甲骨文字に代わる公用文字として制定したもの。 現在の漢字の原点といわれています。 実印では吉相体と並んで最も多く使われています。 吉相体 篆書体と同じく実印に好んで使われる書体。 篆書体を基本に文字と文字、文字と枠をくっつけてどっしりとした感じの印影になります。 「印相体」とも呼ばれています。 篆書体を基本にしていますが線を曲げたり角を出したりと様々なアレンジを加えることができます。 隷書体 秦の時代に書記が篆書を速記する為にできた書体。横の線がしなっており、独特のハネが特徴の書体です。 威厳・重厚さを感じさせる書体で紙幣にある「日本銀行券」などに見ることができます。 かつて、銀行や官公庁などの名称ロゴは、ほとんど隷書体が使われていました。 古印体 明治時代に新しい印章文字として隷書体を基本に日本で創作された優雅な書体。 文字の線と線が交差するところは墨だまりをつけ、筆勢を出すところには切り込みを入れてメリハリのあるようにします。 読みやすく流麗な雰囲気があり、銀行印や認印によく使用されます。 行書体 後漢時代に生まれた書体。隷書対を速記することから生まれた書体。 やわらかい雰囲気があり女性に人気があります。 てん書古印体 風格のあるてん書体に古印体の持つ優雅で流麗な雰囲気をミックスさせた書体。 この書体の印鑑を持っておられる方は少ないと思います。 サイズについて ◎は当店で多く売れているサイズです。 ▼実印のおすすめサイズ ※一般的に認印・銀行印より大き目のサイズがおすすめです。 印面の直径 13.5ミリ 15ミリ 16.5ミリ 18ミリ 女性向き ◎ ◎ ○ ○ 男性向き ○ ◎ ◎ ○ ▼銀行印のおすすめサイズ ※認印より大き目のサイズをおすすめします。 印面の直径 10.5ミリ 12ミリ 13.5ミリ 15ミリ 女性向き ○ ◎ ◎ ○ 男性向き ○ ◎ ◎ ◎ ▼認印のおすすめサイズ ※職場で使うことも多く、あまり大きくないものがおすすめです。 印面の直径 10.5ミリ 12ミリ 13.5ミリ 15ミリ 女性向き ◎ ○ ○ ○ 男性向き ◎ ◎ ○ ○ 保証書について 保証対象の印章の印面を不可抗力により破損したとき、お買い上げ日より5年以内に限り無料で彫刻いたします。印材の側面等の傷やへこみは保証の対象外です。 必ず欠けた印章とこの保証書をご持参又は送って下さい。(往復の送料はお客様のご負担となります。) 同一名に限ります。(例えばお父さんの実印がかけたので息子さんの実印に彫り直す等は有料になります) また、同一印は法律上、彫刻できません。 実印、銀行印は新たに改印届けをして下さい。 免責事項・故意による破損・虫食い、磨耗等・ケース及びキャップは保証の対象外となります。 補償品には保証書の発行は致しません。彫り直したはんこが再び欠けた場合は彫り直しは有料となります。 保証対象の印章 当店でご購入の5,000円(税込)以上の個人用・法人用のはんこ(チタンや宝石印・プラスチックやアクリル製のはんこ・落款類・表札は除く)。 付属品 お買い物の流れ 1.ご希望の書体をお選び下さい。 2.ケースの種類、色をお選び下さい。 3.ご希望の納期をお選びください。(校正有りの場合はOKを頂いてからの日数となります) 4.彫る前に文字レイアウトの確認(校正)ができます。校正の必要・不要をお選び下さい。 校正は20日位でメールまたはFAXでお届けいたします。 5.作製する文字は、「簡単注文画面STEP3」の最下部、「必要事項」に入力お願いします。 6.注文内容に間違いがなければ、「この内容で注文する」を押してください。
35090 円 (税込 / 送料込)

代引き手数料無料 ハンコ一筋、150余年!世界に一つの貴方だけの印鑑を! 手彫り印鑑 印鑑 銀行印 手彫り ハンコ【サイズが選べる】銀行印 手彫り ハンコ 個人用 印鑑 手彫り印鑑 京印章 銀行印 ・ 認印 アグニ10.5mm~15mm ケース付 いんかん
説明1 寒冷地に豊富にある樺木を特殊加工してつくられたはんこ。鮮やかで深みのある色と温もりを感じさせる木目が特徴。 計画的植林木をつかった環境に優しいはんこ 。樹脂が混じっているので柘よりも硬い材質。 ★環境に優しいエコマーク取得商品・グリーン購入法適合商品。★ケース付 ★彫る前に印影デザインの確認(校正)変更が無料でできて安心です。 項目1 ケースは牛革製 項目2 ケースサイズ約94×38×23ミリ 項目3 男性には牛印袋サービス 項目4 女性には友禅袋サービス 項目5 安心の5年保証付個人用手彫り印鑑 京印章 銀行・認印 アグニ サイズ 10.5mm~15mm 価格 4600円~8470円 (ケース付・3色から選べます) 【代引き手数料無料】人気のエコ印鑑! 実印・銀行印・認印についての説明 実印とは現在居住する市区町村に印鑑登録しておき、必要の際に印鑑登録証明をとることのできるはんこです。 本人自体を証明する最も大切なはんこで、1人1本と限られています。印鑑登録するには次の条件が必要です。 1、その市区町村に居住しており、市区町村の住民基本台帳に登録を受けていること。 2、登録の申請は直接本人が印鑑を持参してすること。 ※本人が何かの理由で自らできない時は、その理由を証明する書類と委任状をだせば代理人でも申請できます。 銀行印とは、銀行などの金融機関に届出を行ったはんこを銀行印といいます。預貯金の出し入れや小切手などに使用します。 大切なはんこですので、実印や認印を銀行印と併用するのはよくありません。夫婦、家族でも区別して専用の銀行印を作成することをお勧めします。 認印は日常生活で一番使用度の高い印鑑で、郵便物や宅配の受け取り、職場では給料の受領・各種書類に使用します。 認印も手彫りによる「自分だけの印」をお勧めします。 ★実印はフルネームでの作製をお勧めしますが、苗字のみまたはお名前のみの彫刻でも印鑑登録はできます。 書体についての説明 篆書体 約2200年前、中国全土を制覇した秦の始皇帝が創設した最高の統一文字と言われています。 それまでの金文、甲骨文字に代わる公用文字として制定したもの。 現在の漢字の原点といわれています。 実印では吉相体と並んで最も多く使われています。 吉相体 篆書体と同じく実印に好んで使われる書体。 篆書体を基本に文字と文字、文字と枠をくっつけてどっしりとした感じの印影になります。 「印相体」とも呼ばれています。 篆書体を基本にしていますが線を曲げたり角を出したりと様々なアレンジを加えることができます。 隷書体 秦の時代に書記が篆書を速記する為にできた書体。横の線がしなっており、独特のハネが特徴の書体です。 威厳・重厚さを感じさせる書体で紙幣にある「日本銀行券」などに見ることができます。 かつて、銀行や官公庁などの名称ロゴは、ほとんど隷書体が使われていました。 古印体 明治時代に新しい印章文字として隷書体を基本に日本で創作された優雅な書体。 文字の線と線が交差するところは墨だまりをつけ、筆勢を出すところには切り込みを入れてメリハリのあるようにします。 読みやすく流麗な雰囲気があり、銀行印や認印によく使用されます。 行書体 後漢時代に生まれた書体。隷書対を速記することから生まれた書体。 やわらかい雰囲気があり女性に人気があります。 てん書古印体 風格のあるてん書体に古印体の持つ優雅で流麗な雰囲気をミックスさせた書体。 この書体の印鑑を持っておられる方は少ないと思います。 サイズについて ◎は当店で多く売れているサイズです。 ▼実印のおすすめサイズ ※一般的に認印・銀行印より大き目のサイズがおすすめです。 印面の直径 13.5ミリ 15ミリ 16.5ミリ 18ミリ 女性向き ◎ ◎ ○ ○ 男性向き ○ ◎ ◎ ○ ▼銀行印のおすすめサイズ ※認印より大き目のサイズをおすすめします。 印面の直径 10.5ミリ 12ミリ 13.5ミリ 15ミリ 女性向き ○ ◎ ◎ ○ 男性向き ○ ◎ ◎ ◎ ▼認印のおすすめサイズ ※職場で使うことも多く、あまり大きくないものがおすすめです。 印面の直径 10.5ミリ 12ミリ 13.5ミリ 15ミリ 女性向き ◎ ○ ○ ○ 男性向き ◎ ◎ ○ ○ 保証書について 保証対象の印章の印面を不可抗力により破損したとき、お買い上げ日より5年以内に限り無料で彫刻いたします。印材の側面等の傷やへこみは保証の対象外です。 必ず欠けた印章とこの保証書をご持参又は送って下さい。(往復の送料はお客様のご負担となります。) 同一名に限ります。(例えばお父さんの実印がかけたので息子さんの実印に彫り直す等は有料になります) また、同一印は法律上、彫刻できません。 実印、銀行印は新たに改印届けをして下さい。 免責事項・故意による破損・虫食い、磨耗等・ケース及びキャップは保証の対象外となります。 補償品には保証書の発行は致しません。彫り直したはんこが再び欠けた場合は彫り直しは有料となります。 保証対象の印章 当店でご購入の5,000円(税込)以上の個人用・法人用のはんこ(チタンや宝石印・プラスチックやアクリル製のはんこ・落款類・表札は除く)。 付属品 お買い物の流れ 1.ご希望の書体をお選び下さい。 2.ケースの種類、色をお選び下さい。 3.ご希望の納期をお選びください。(校正有りの場合はOKを頂いてからの日数となります) 4.彫る前に文字レイアウトの確認(校正)ができます。校正の必要・不要をお選び下さい。 校正は20日位でメールまたはFAXでお届けいたします。 5.作製する文字は、「簡単注文画面STEP3」の最下部、「必要事項」に入力お願いします。 6.注文内容に間違いがなければ、「この内容で注文する」を押してください。
4600 円 (税込 / 送料別)

プレゼント・ギフトにも最適!ハンコ一筋、150余年!世界に一つの貴方だけの印鑑 銀行印を!個人用 印鑑 京印章 銀行印 又は 認印 宝泉謹製 昭和つげ【ヴィンテージ】印鑑 10.5mm~15mm・ケース付
説明1 ★昭和50年代に伐採されて以来、山梨の山村で大切に保管せれてきた幻といえる柘(つげ)の原木が山梨が誇る名匠・宮澤宝泉によって 1本ずつ丁寧に手作業で彫り出した美しい印鑑素材となって甦りました。★節(ふし)により1本ずつ表情が異なる[ビンテージ加工]採用。 ★長期保存で十分に乾燥させており、より堅牢な理想的な印鑑素材へ。 ★長年の経過とともに深い味わいが増す[表面磨き仕上げ]採用。 ★新たな伐採木材ではないのでエコロジーにも合致します。 ★在庫限りの完全限定生産品のため数に限りがございます。 ★ケース付 ★彫る前に印影デザインの確認(校正)変更が無料でできて安心です。 項目1 カラーケースは牛革製・トカゲケースはトカゲ革製 項目2 ケースサイズ約88×30×20ミリ 項目3 男性には牛印袋サービス 項目4 女性には友禅袋サービス 項目5 安心の5年保証付宝泉謹製 昭和つげ 個人用 京印章 銀行印又は認印 昭和柘ヴィンテージ印鑑サイズ 10.5mm~15mm(ケース付・13色から選べます)価格 13630円~27570円 【送料・代引き手数料無料】 プレゼントにも最適! 姓またはお名前のどちらかの彫刻となります。 実印・銀行印・認印についての説明 実印とは現在居住する市区町村に印鑑登録しておき、必要の際に印鑑登録証明をとることのできるはんこです。 本人自体を証明する最も大切なはんこで、1人1本と限られています。印鑑登録するには次の条件が必要です。 1、その市区町村に居住しており、市区町村の住民基本台帳に登録を受けていること。 2、登録の申請は直接本人が印鑑を持参してすること。 ※本人が何かの理由で自らできない時は、その理由を証明する書類と委任状をだせば代理人でも申請できます。 銀行印とは、銀行などの金融機関に届出を行ったはんこを銀行印といいます。預貯金の出し入れや小切手などに使用します。 大切なはんこですので、実印や認印を銀行印と併用するのはよくありません。夫婦、家族でも区別して専用の銀行印を作成することをお勧めします。 認印は日常生活で一番使用度の高い印鑑で、郵便物や宅配の受け取り、職場では給料の受領・各種書類に使用します。 認印も手彫りによる「自分だけの印」をお勧めします。 ★実印はフルネームでの作製をお勧めしますが、苗字のみまたはお名前のみの彫刻でも印鑑登録はできます。 書体についての説明 篆書体 約2200年前、中国全土を制覇した秦の始皇帝が創設した最高の統一文字と言われています。 それまでの金文、甲骨文字に代わる公用文字として制定したもの。 現在の漢字の原点といわれています。 実印では吉相体と並んで最も多く使われています。 吉相体 篆書体と同じく実印に好んで使われる書体。 篆書体を基本に文字と文字、文字と枠をくっつけてどっしりとした感じの印影になります。 「印相体」とも呼ばれています。 篆書体を基本にしていますが線を曲げたり角を出したりと様々なアレンジを加えることができます。 隷書体 秦の時代に書記が篆書を速記する為にできた書体。横の線がしなっており、独特のハネが特徴の書体です。 威厳・重厚さを感じさせる書体で紙幣にある「日本銀行券」などに見ることができます。 かつて、銀行や官公庁などの名称ロゴは、ほとんど隷書体が使われていました。 古印体 明治時代に新しい印章文字として隷書体を基本に日本で創作された優雅な書体。 文字の線と線が交差するところは墨だまりをつけ、筆勢を出すところには切り込みを入れてメリハリのあるようにします。 読みやすく流麗な雰囲気があり、銀行印や認印によく使用されます。 行書体 後漢時代に生まれた書体。隷書対を速記することから生まれた書体。 やわらかい雰囲気があり女性に人気があります。 てん書古印体 風格のあるてん書体に古印体の持つ優雅で流麗な雰囲気をミックスさせた書体。 この書体の印鑑を持っておられる方は少ないと思います。 サイズについて ◎は当店で多く売れているサイズです。 ▼実印のおすすめサイズ ※一般的に認印・銀行印より大き目のサイズがおすすめです。 印面の直径 13.5ミリ 15ミリ 16.5ミリ 18ミリ 女性向き ◎ ◎ ○ ○ 男性向き ○ ◎ ◎ ○ ▼銀行印のおすすめサイズ ※認印より大き目のサイズをおすすめします。 印面の直径 10.5ミリ 12ミリ 13.5ミリ 15ミリ 女性向き ○ ◎ ◎ ○ 男性向き ○ ◎ ◎ ◎ ▼認印のおすすめサイズ ※職場で使うことも多く、あまり大きくないものがおすすめです。 印面の直径 10.5ミリ 12ミリ 13.5ミリ 15ミリ 女性向き ◎ ○ ○ ○ 男性向き ◎ ◎ ○ ○ 保証書について 保証対象の印章の印面を不可抗力により破損したとき、お買い上げ日より5年以内に限り無料で彫刻いたします。印材の側面等の傷やへこみは保証の対象外です。 必ず欠けた印章とこの保証書をご持参又は送って下さい。(往復の送料はお客様のご負担となります。) 同一名に限ります。(例えばお父さんの実印がかけたので息子さんの実印に彫り直す等は有料になります) また、同一印は法律上、彫刻できません。 実印、銀行印は新たに改印届けをして下さい。 免責事項・故意による破損・虫食い、磨耗等・ケース及びキャップは保証の対象外となります。 補償品には保証書の発行は致しません。彫り直したはんこが再び欠けた場合は彫り直しは有料となります。 保証対象の印章 当店でご購入の5,000円(税込)以上の個人用・法人用のはんこ(チタンや宝石印・プラスチックやアクリル製のはんこ・落款類・表札は除く)。 付属品 お買い物の流れ 1.ご希望の書体をお選び下さい。 2.ケースの種類、色をお選び下さい。 3.ご希望の納期をお選びください。(校正有りの場合はOKを頂いてからの日数となります) 4.彫る前に文字レイアウトの確認(校正)ができます。校正の必要・不要をお選び下さい。 校正は20日位でメールまたはFAXでお届けいたします。 5.作製する文字は、「簡単注文画面STEP3」の最下部、「必要事項」に入力お願いします。 6.注文内容に間違いがなければ、「この内容で注文する」を押してください。
13630 円 (税込 / 送料込)

プレゼント・ギフトにも最適!ハンコ一筋、150余年!世界に一つの貴方だけの印鑑 銀行印を! 実印個人用 印鑑 京印章 実印 宝泉謹製 昭和つげ【ナチュラル】印鑑 13.5mm~18mm・ケース付
説明1 ★昭和50年代に伐採されて以来、山梨の山村で大切に保管せれてきた幻といえる柘(つげ)の原木が山梨が誇る名匠・宮澤宝泉によって 1本ずつ丁寧に手作業で彫り出した美しい印鑑素材となって甦りました。★節(ふし)により1本ずつ表情が異なる[ビンテージ加工]採用。 ★長期保存で十分に乾燥させており、より堅牢な理想的な印鑑素材へ。 ★長年の経過とともに深い味わいが増す[表面磨き仕上げ]採用。 ★新たな伐採木材ではないのでエコロジーにも合致します。 ★在庫限りの完全限定生産品のため数に限りがございます。 ★ケース付 ★彫る前に印影デザインの確認(校正)変更が無料でできて安心です。 項目1 カラーケースは牛革製・トカゲケースはトカゲ革製 項目2 ケースサイズ約88×30×20ミリ 項目3 男性には牛印袋サービス 項目4 女性には友禅袋サービス 項目5 安心の5年保証付宝泉謹製 昭和つげ 個人用 京印章 実印 昭和柘【ナチュラル】印鑑サイズ 13.5mm~18mm 価格 22950円~34500円(ケース付・13色から選べます) 【送料・代引き手数料無料】プレゼントにも最適! 姓またはお名前のどちらかの彫刻となります。 実印・銀行印・認印についての説明 実印とは現在居住する市区町村に印鑑登録しておき、必要の際に印鑑登録証明をとることのできるはんこです。 本人自体を証明する最も大切なはんこで、1人1本と限られています。印鑑登録するには次の条件が必要です。 1、その市区町村に居住しており、市区町村の住民基本台帳に登録を受けていること。 2、登録の申請は直接本人が印鑑を持参してすること。 ※本人が何かの理由で自らできない時は、その理由を証明する書類と委任状をだせば代理人でも申請できます。 銀行印とは、銀行などの金融機関に届出を行ったはんこを銀行印といいます。預貯金の出し入れや小切手などに使用します。 大切なはんこですので、実印や認印を銀行印と併用するのはよくありません。夫婦、家族でも区別して専用の銀行印を作成することをお勧めします。 認印は日常生活で一番使用度の高い印鑑で、郵便物や宅配の受け取り、職場では給料の受領・各種書類に使用します。 認印も手彫りによる「自分だけの印」をお勧めします。 ★実印はフルネームでの作製をお勧めしますが、苗字のみまたはお名前のみの彫刻でも印鑑登録はできます。 書体についての説明 篆書体 約2200年前、中国全土を制覇した秦の始皇帝が創設した最高の統一文字と言われています。 それまでの金文、甲骨文字に代わる公用文字として制定したもの。 現在の漢字の原点といわれています。 実印では吉相体と並んで最も多く使われています。 吉相体 篆書体と同じく実印に好んで使われる書体。 篆書体を基本に文字と文字、文字と枠をくっつけてどっしりとした感じの印影になります。 「印相体」とも呼ばれています。 篆書体を基本にしていますが線を曲げたり角を出したりと様々なアレンジを加えることができます。 隷書体 秦の時代に書記が篆書を速記する為にできた書体。横の線がしなっており、独特のハネが特徴の書体です。 威厳・重厚さを感じさせる書体で紙幣にある「日本銀行券」などに見ることができます。 かつて、銀行や官公庁などの名称ロゴは、ほとんど隷書体が使われていました。 古印体 明治時代に新しい印章文字として隷書体を基本に日本で創作された優雅な書体。 文字の線と線が交差するところは墨だまりをつけ、筆勢を出すところには切り込みを入れてメリハリのあるようにします。 読みやすく流麗な雰囲気があり、銀行印や認印によく使用されます。 行書体 後漢時代に生まれた書体。隷書対を速記することから生まれた書体。 やわらかい雰囲気があり女性に人気があります。 てん書古印体 風格のあるてん書体に古印体の持つ優雅で流麗な雰囲気をミックスさせた書体。 この書体の印鑑を持っておられる方は少ないと思います。 サイズについて ◎は当店で多く売れているサイズです。 ▼実印のおすすめサイズ ※一般的に認印・銀行印より大き目のサイズがおすすめです。 印面の直径 13.5ミリ 15ミリ 16.5ミリ 18ミリ 女性向き ◎ ◎ ○ ○ 男性向き ○ ◎ ◎ ○ ▼銀行印のおすすめサイズ ※認印より大き目のサイズをおすすめします。 印面の直径 10.5ミリ 12ミリ 13.5ミリ 15ミリ 女性向き ○ ◎ ◎ ○ 男性向き ○ ◎ ◎ ◎ ▼認印のおすすめサイズ ※職場で使うことも多く、あまり大きくないものがおすすめです。 印面の直径 10.5ミリ 12ミリ 13.5ミリ 15ミリ 女性向き ◎ ○ ○ ○ 男性向き ◎ ◎ ○ ○ 保証書について 保証対象の印章の印面を不可抗力により破損したとき、お買い上げ日より5年以内に限り無料で彫刻いたします。印材の側面等の傷やへこみは保証の対象外です。 必ず欠けた印章とこの保証書をご持参又は送って下さい。(往復の送料はお客様のご負担となります。) 同一名に限ります。(例えばお父さんの実印がかけたので息子さんの実印に彫り直す等は有料になります) また、同一印は法律上、彫刻できません。 実印、銀行印は新たに改印届けをして下さい。 免責事項・故意による破損・虫食い、磨耗等・ケース及びキャップは保証の対象外となります。 補償品には保証書の発行は致しません。彫り直したはんこが再び欠けた場合は彫り直しは有料となります。 保証対象の印章 当店でご購入の5,000円(税込)以上の個人用・法人用のはんこ(チタンや宝石印・プラスチックやアクリル製のはんこ・落款類・表札は除く)。 付属品 お買い物の流れ 1.ご希望の書体をお選び下さい。 2.ケースの種類、色をお選び下さい。 3.ご希望の納期をお選びください。(校正有りの場合はOKを頂いてからの日数となります) 4.彫る前に文字レイアウトの確認(校正)ができます。校正の必要・不要をお選び下さい。 校正は20日位でメールまたはFAXでお届けいたします。 5.作製する文字は、「簡単注文画面STEP3」の最下部、「必要事項」に入力お願いします。 6.注文内容に間違いがなければ、「この内容で注文する」を押してください。
22950 円 (税込 / 送料込)

プレゼント・ギフトにも最適!ハンコ一筋、150余年!世界に一つの貴方だけの印鑑 銀行印を!個人用 印鑑 銀行印 又は 認印 宝泉謹製 昭和つげ【ナチュラル】印鑑 10.5mm~15mm・ケース付
説明1 ★昭和50年代に伐採されて以来、山梨の山村で大切に保管せれてきた幻といえる柘(つげ)の原木が山梨が誇る名匠・宮澤宝泉によって 1本ずつ丁寧に手作業で彫り出した美しい印鑑素材となって甦りました。★節(ふし)により1本ずつ表情が異なる[ビンテージ加工]採用。 ★長期保存で十分に乾燥させており、より堅牢な理想的な印鑑素材へ。 ★長年の経過とともに深い味わいが増す[表面磨き仕上げ]採用。 ★新たな伐採木材ではないのでエコロジーにも合致します。 ★在庫限りの完全限定生産品のため数に限りがございます。 ★ケース付 ★彫る前に印影デザインの確認(校正)変更が無料でできて安心です。 項目1 カラーケースは牛革製・トカゲケースはトカゲ革製 項目2 ケースサイズ約88×30×20ミリ 項目3 男性には牛印袋サービス 項目4 女性には友禅袋サービス 項目5 安心の5年保証付宝泉謹製 昭和つげ 個人用 京印章 銀行印又は認印 昭和柘ナチュラル印鑑サイズ 10.5mm~15mm(ケース付・13色から選べます) 価格 11400円~22950円 【送料・代引き手数料無料】プレゼントにも最適! 姓またはお名前のどちらかの彫刻となります。 実印・銀行印・認印についての説明 実印とは現在居住する市区町村に印鑑登録しておき、必要の際に印鑑登録証明をとることのできるはんこです。 本人自体を証明する最も大切なはんこで、1人1本と限られています。印鑑登録するには次の条件が必要です。 1、その市区町村に居住しており、市区町村の住民基本台帳に登録を受けていること。 2、登録の申請は直接本人が印鑑を持参してすること。 ※本人が何かの理由で自らできない時は、その理由を証明する書類と委任状をだせば代理人でも申請できます。 銀行印とは、銀行などの金融機関に届出を行ったはんこを銀行印といいます。預貯金の出し入れや小切手などに使用します。 大切なはんこですので、実印や認印を銀行印と併用するのはよくありません。夫婦、家族でも区別して専用の銀行印を作成することをお勧めします。 認印は日常生活で一番使用度の高い印鑑で、郵便物や宅配の受け取り、職場では給料の受領・各種書類に使用します。 認印も手彫りによる「自分だけの印」をお勧めします。 ★実印はフルネームでの作製をお勧めしますが、苗字のみまたはお名前のみの彫刻でも印鑑登録はできます。 書体についての説明 篆書体 約2200年前、中国全土を制覇した秦の始皇帝が創設した最高の統一文字と言われています。 それまでの金文、甲骨文字に代わる公用文字として制定したもの。 現在の漢字の原点といわれています。 実印では吉相体と並んで最も多く使われています。 吉相体 篆書体と同じく実印に好んで使われる書体。 篆書体を基本に文字と文字、文字と枠をくっつけてどっしりとした感じの印影になります。 「印相体」とも呼ばれています。 篆書体を基本にしていますが線を曲げたり角を出したりと様々なアレンジを加えることができます。 隷書体 秦の時代に書記が篆書を速記する為にできた書体。横の線がしなっており、独特のハネが特徴の書体です。 威厳・重厚さを感じさせる書体で紙幣にある「日本銀行券」などに見ることができます。 かつて、銀行や官公庁などの名称ロゴは、ほとんど隷書体が使われていました。 古印体 明治時代に新しい印章文字として隷書体を基本に日本で創作された優雅な書体。 文字の線と線が交差するところは墨だまりをつけ、筆勢を出すところには切り込みを入れてメリハリのあるようにします。 読みやすく流麗な雰囲気があり、銀行印や認印によく使用されます。 行書体 後漢時代に生まれた書体。隷書対を速記することから生まれた書体。 やわらかい雰囲気があり女性に人気があります。 てん書古印体 風格のあるてん書体に古印体の持つ優雅で流麗な雰囲気をミックスさせた書体。 この書体の印鑑を持っておられる方は少ないと思います。 サイズについて ◎は当店で多く売れているサイズです。 ▼実印のおすすめサイズ ※一般的に認印・銀行印より大き目のサイズがおすすめです。 印面の直径 13.5ミリ 15ミリ 16.5ミリ 18ミリ 女性向き ◎ ◎ ○ ○ 男性向き ○ ◎ ◎ ○ ▼銀行印のおすすめサイズ ※認印より大き目のサイズをおすすめします。 印面の直径 10.5ミリ 12ミリ 13.5ミリ 15ミリ 女性向き ○ ◎ ◎ ○ 男性向き ○ ◎ ◎ ◎ ▼認印のおすすめサイズ ※職場で使うことも多く、あまり大きくないものがおすすめです。 印面の直径 10.5ミリ 12ミリ 13.5ミリ 15ミリ 女性向き ◎ ○ ○ ○ 男性向き ◎ ◎ ○ ○ 保証書について 保証対象の印章の印面を不可抗力により破損したとき、お買い上げ日より5年以内に限り無料で彫刻いたします。印材の側面等の傷やへこみは保証の対象外です。 必ず欠けた印章とこの保証書をご持参又は送って下さい。(往復の送料はお客様のご負担となります。) 同一名に限ります。(例えばお父さんの実印がかけたので息子さんの実印に彫り直す等は有料になります) また、同一印は法律上、彫刻できません。 実印、銀行印は新たに改印届けをして下さい。 免責事項・故意による破損・虫食い、磨耗等・ケース及びキャップは保証の対象外となります。 補償品には保証書の発行は致しません。彫り直したはんこが再び欠けた場合は彫り直しは有料となります。 保証対象の印章 当店でご購入の5,000円(税込)以上の個人用・法人用のはんこ(チタンや宝石印・プラスチックやアクリル製のはんこ・落款類・表札は除く)。 付属品 お買い物の流れ 1.ご希望の書体をお選び下さい。 2.ケースの種類、色をお選び下さい。 3.ご希望の納期をお選びください。(校正有りの場合はOKを頂いてからの日数となります) 4.彫る前に文字レイアウトの確認(校正)ができます。校正の必要・不要をお選び下さい。 校正は20日位でメールまたはFAXでお届けいたします。 5.作製する文字は、「簡単注文画面STEP3」の最下部、「必要事項」に入力お願いします。 6.注文内容に間違いがなければ、「この内容で注文する」を押してください。
11400 円 (税込 / 送料込)

プレゼント・ギフトにも最適!ハンコ一筋、150余年!世界に一つの貴方だけの御洒落な印鑑 銀行印を!個人用 印鑑 おしゃれ印鑑 京印章 銀行印 又は 認印 エコパール印鑑(ライトブルー) 12mm×60mm・ケース付
説明1 化学樹脂系の新素材を使ったリーズナブルなはんこ。全部で8色のカラフルでかわいいはんこ。あなたのラッキーカラーや風水カラーに合わせてお選び下さい。実印には不向きです。認印・銀行印としてお使い下さい。【在庫限り】 ★銀行印もしくは認印にお勧め。 ★ケース付 ★彫る前に印影デザインの確認(校正)変更が無料でできて安心です。 項目1 ケースは樹脂製 項目2 ケースサイズ約88×30×20ミリ 項目3 男性には牛印袋サービス 項目4 女性には友禅袋サービス 項目5 安心の5年保証付個人用 おしゃれ印鑑 京印章 銀行印又は認印 エコパール印鑑(ライトブルー) 12mm×60mm(ケース付・6色から選べます) 2343円【在庫限り!!】プレゼントにも最適! 姓またはお名前のどちらかの彫刻となります。 実印・銀行印・認印についての説明 実印とは現在居住する市区町村に印鑑登録しておき、必要の際に印鑑登録証明をとることのできるはんこです。 本人自体を証明する最も大切なはんこで、1人1本と限られています。印鑑登録するには次の条件が必要です。 1、その市区町村に居住しており、市区町村の住民基本台帳に登録を受けていること。 2、登録の申請は直接本人が印鑑を持参してすること。 ※本人が何かの理由で自らできない時は、その理由を証明する書類と委任状をだせば代理人でも申請できます。 銀行印とは、銀行などの金融機関に届出を行ったはんこを銀行印といいます。預貯金の出し入れや小切手などに使用します。 大切なはんこですので、実印や認印を銀行印と併用するのはよくありません。夫婦、家族でも区別して専用の銀行印を作成することをお勧めします。 認印は日常生活で一番使用度の高い印鑑で、郵便物や宅配の受け取り、職場では給料の受領・各種書類に使用します。 認印も手彫りによる「自分だけの印」をお勧めします。 ★実印はフルネームでの作製をお勧めしますが、苗字のみまたはお名前のみの彫刻でも印鑑登録はできます。 書体についての説明 篆書体 約2200年前、中国全土を制覇した秦の始皇帝が創設した最高の統一文字と言われています。 それまでの金文、甲骨文字に代わる公用文字として制定したもの。 現在の漢字の原点といわれています。 実印では吉相体と並んで最も多く使われています。 吉相体 篆書体と同じく実印に好んで使われる書体。 篆書体を基本に文字と文字、文字と枠をくっつけてどっしりとした感じの印影になります。 「印相体」とも呼ばれています。 篆書体を基本にしていますが線を曲げたり角を出したりと様々なアレンジを加えることができます。 隷書体 秦の時代に書記が篆書を速記する為にできた書体。横の線がしなっており、独特のハネが特徴の書体です。 威厳・重厚さを感じさせる書体で紙幣にある「日本銀行券」などに見ることができます。 かつて、銀行や官公庁などの名称ロゴは、ほとんど隷書体が使われていました。 古印体 明治時代に新しい印章文字として隷書体を基本に日本で創作された優雅な書体。 文字の線と線が交差するところは墨だまりをつけ、筆勢を出すところには切り込みを入れてメリハリのあるようにします。 読みやすく流麗な雰囲気があり、銀行印や認印によく使用されます。 行書体 後漢時代に生まれた書体。隷書対を速記することから生まれた書体。 やわらかい雰囲気があり女性に人気があります。 てん書古印体 風格のあるてん書体に古印体の持つ優雅で流麗な雰囲気をミックスさせた書体。 この書体の印鑑を持っておられる方は少ないと思います。 サイズについて ◎は当店で多く売れているサイズです。 ▼実印のおすすめサイズ ※一般的に認印・銀行印より大き目のサイズがおすすめです。 印面の直径 13.5ミリ 15ミリ 16.5ミリ 18ミリ 女性向き ◎ ◎ ○ ○ 男性向き ○ ◎ ◎ ○ ▼銀行印のおすすめサイズ ※認印より大き目のサイズをおすすめします。 印面の直径 10.5ミリ 12ミリ 13.5ミリ 15ミリ 女性向き ○ ◎ ◎ ○ 男性向き ○ ◎ ◎ ◎ ▼認印のおすすめサイズ ※職場で使うことも多く、あまり大きくないものがおすすめです。 印面の直径 10.5ミリ 12ミリ 13.5ミリ 15ミリ 女性向き ◎ ○ ○ ○ 男性向き ◎ ◎ ○ ○ 保証書について 保証対象の印章の印面を不可抗力により破損したとき、お買い上げ日より5年以内に限り無料で彫刻いたします。印材の側面等の傷やへこみは保証の対象外です。 必ず欠けた印章とこの保証書をご持参又は送って下さい。(往復の送料はお客様のご負担となります。) 同一名に限ります。(例えばお父さんの実印がかけたので息子さんの実印に彫り直す等は有料になります) また、同一印は法律上、彫刻できません。 実印、銀行印は新たに改印届けをして下さい。 免責事項・故意による破損・虫食い、磨耗等・ケース及びキャップは保証の対象外となります。 補償品には保証書の発行は致しません。彫り直したはんこが再び欠けた場合は彫り直しは有料となります。 保証対象の印章 当店でご購入の5,000円(税込)以上の個人用・法人用のはんこ(チタンや宝石印・プラスチックやアクリル製のはんこ・落款類・表札は除く)。 付属品 お買い物の流れ 1.ご希望の書体をお選び下さい。 2.ケースの種類、色をお選び下さい。 3.ご希望の納期をお選びください。(校正有りの場合はOKを頂いてからの日数となります) 4.彫る前に文字レイアウトの確認(校正)ができます。校正の必要・不要をお選び下さい。 校正は20日位でメールまたはFAXでお届けいたします。 5.作製する文字は、「簡単注文画面STEP3」の最下部、「必要事項」に入力お願いします。 6.注文内容に間違いがなければ、「この内容で注文する」を押してください。
2343 円 (税込 / 送料別)

【送料無料・代引き手数料無料】手彫り 印鑑 ハンコ一筋、150余年! 世界に一つの貴方だけの印鑑を!銀行印又は認印 手彫り 印鑑 個人用 京印章 銀行印 手彫り印鑑 山桜(やまざくら) 10.5mm~15mm・ケース付き
説明1 【山桜(やまざくら)】★山桜は、サクラ属の中では寿命が長く、毎年咲く花は生命の強さを感じさせます。強く華麗な山桜は、たくましい木でもあり、その山桜で作った印鑑です。 ★桜印鑑は天然の素材であるため、個々の微妙な色相いや、木目の入り方に違いがあります。桜印鑑の異なる【個性ある美しさ】をお楽しみ下さい。★ケース付 彫る前に印影デザインの確認(校正)変更が無料でできて安心です。 項目1 カラーケースは牛革製・トカゲケースはトカゲ革製 項目2 ケースサイズ*12mm用 約92×32×19ミリ*15mm用 約94×38×23ミリ*18mm用 約97×39×26ミリ 項目3 男性には牛印袋サービス 項目4 女性には友禅袋サービス 項目5 安心の5年保証付個人用手彫り印鑑 京印章 銀行印又は認印 山桜(やまざくら) サイズ 10.5mm~15mm 価格 5390円~12400円 (ケース付・13色から選べます) 【送料・代引き手数料無料】 実印・銀行印・認印についての説明 実印とは現在居住する市区町村に印鑑登録しておき、必要の際に印鑑登録証明をとることのできるはんこです。 本人自体を証明する最も大切なはんこで、1人1本と限られています。印鑑登録するには次の条件が必要です。 1、その市区町村に居住しており、市区町村の住民基本台帳に登録を受けていること。 2、登録の申請は直接本人が印鑑を持参してすること。 ※本人が何かの理由で自らできない時は、その理由を証明する書類と委任状をだせば代理人でも申請できます。 銀行印とは、銀行などの金融機関に届出を行ったはんこを銀行印といいます。預貯金の出し入れや小切手などに使用します。 大切なはんこですので、実印や認印を銀行印と併用するのはよくありません。夫婦、家族でも区別して専用の銀行印を作成することをお勧めします。 認印は日常生活で一番使用度の高い印鑑で、郵便物や宅配の受け取り、職場では給料の受領・各種書類に使用します。 認印も手彫りによる「自分だけの印」をお勧めします。 ★実印はフルネームでの作製をお勧めしますが、苗字のみまたはお名前のみの彫刻でも印鑑登録はできます。 書体についての説明 篆書体 約2200年前、中国全土を制覇した秦の始皇帝が創設した最高の統一文字と言われています。 それまでの金文、甲骨文字に代わる公用文字として制定したもの。 現在の漢字の原点といわれています。 実印では吉相体と並んで最も多く使われています。 吉相体 篆書体と同じく実印に好んで使われる書体。 篆書体を基本に文字と文字、文字と枠をくっつけてどっしりとした感じの印影になります。 「印相体」とも呼ばれています。 篆書体を基本にしていますが線を曲げたり角を出したりと様々なアレンジを加えることができます。 隷書体 秦の時代に書記が篆書を速記する為にできた書体。横の線がしなっており、独特のハネが特徴の書体です。 威厳・重厚さを感じさせる書体で紙幣にある「日本銀行券」などに見ることができます。 かつて、銀行や官公庁などの名称ロゴは、ほとんど隷書体が使われていました。 古印体 明治時代に新しい印章文字として隷書体を基本に日本で創作された優雅な書体。 文字の線と線が交差するところは墨だまりをつけ、筆勢を出すところには切り込みを入れてメリハリのあるようにします。 読みやすく流麗な雰囲気があり、銀行印や認印によく使用されます。 行書体 後漢時代に生まれた書体。隷書対を速記することから生まれた書体。 やわらかい雰囲気があり女性に人気があります。 てん書古印体 風格のあるてん書体に古印体の持つ優雅で流麗な雰囲気をミックスさせた書体。 この書体の印鑑を持っておられる方は少ないと思います。 サイズについて ◎は当店で多く売れているサイズです。 ▼実印のおすすめサイズ ※一般的に認印・銀行印より大き目のサイズがおすすめです。 印面の直径 13.5ミリ 15ミリ 16.5ミリ 18ミリ 女性向き ◎ ◎ ○ ○ 男性向き ○ ◎ ◎ ○ ▼銀行印のおすすめサイズ ※認印より大き目のサイズをおすすめします。 印面の直径 10.5ミリ 12ミリ 13.5ミリ 15ミリ 女性向き ○ ◎ ◎ ○ 男性向き ○ ◎ ◎ ◎ ▼認印のおすすめサイズ ※職場で使うことも多く、あまり大きくないものがおすすめです。 印面の直径 10.5ミリ 12ミリ 13.5ミリ 15ミリ 女性向き ◎ ○ ○ ○ 男性向き ◎ ◎ ○ ○ 保証書について 保証対象の印章の印面を不可抗力により破損したとき、お買い上げ日より5年以内に限り無料で彫刻いたします。印材の側面等の傷やへこみは保証の対象外です。 必ず欠けた印章とこの保証書をご持参又は送って下さい。(往復の送料はお客様のご負担となります。) 同一名に限ります。(例えばお父さんの実印がかけたので息子さんの実印に彫り直す等は有料になります) また、同一印は法律上、彫刻できません。 実印、銀行印は新たに改印届けをして下さい。 免責事項・故意による破損・虫食い、磨耗等・ケース及びキャップは保証の対象外となります。 補償品には保証書の発行は致しません。彫り直したはんこが再び欠けた場合は彫り直しは有料となります。 保証対象の印章 当店でご購入の5,000円(税込)以上の個人用・法人用のはんこ(チタンや宝石印・プラスチックやアクリル製のはんこ・落款類・表札は除く)。 付属品 お買い物の流れ 1.ご希望の書体をお選び下さい。 2.ケースの種類、色をお選び下さい。 3.ご希望の納期をお選びください。(校正有りの場合はOKを頂いてからの日数となります) 4.彫る前に文字レイアウトの確認(校正)ができます。校正の必要・不要をお選び下さい。 校正は20日位でメールまたはFAXでお届けいたします。 ★お急ぎの場合は校正不要をお選び下さい。 5.作製する文字は、「簡単注文画面STEP3」の最下部、「必要事項」に入力お願いします。 6.注文内容に間違いがなければ、「この内容で注文する」を押してください。
5390 円 (税込 / 送料別)

【送料無料・代引き手数料無料】ハンコ一筋、150余年!手彫り印鑑 角印 世界に一つの貴方だけの印鑑を!法人用 手彫り印鑑 角印【チタン】 21mm~27mm 牛革袋付 ハンコ いんかん 印鑑
説明1 【チタン】 鉄の2倍、アルミニウムの6倍の強度を持ったはんこ。どっしりとした重量感、渋いメタリック感が人気の新時代のはんこ。欠けや磨耗に強く、朱肉との相性も抜群。★牛革袋付 彫る前に印影デザインの確認(校正)変更が無料でできて安心です。 項目1 牛革袋付き 項目2 安心の5年保証付 項目3 項目4 項目5法人用 手彫り印鑑 角印 【チタン】 21mm~27mm 価格 78430円~162450円 (牛革袋付き) 【送料・代引き手数料無料】角印の定番 角印についての説明 角印とは 個人における認印に相当し、法人や団体の誓約書・領収書・請求書などをはじめ日常の業務に頻繁に使用します。とくに官公庁の書類には必要性を求められます。 角印のサイズについて 一辺の長さが18ミリ、21ミリ、24ミリ、27ミリのものを販売しています。上記以外のサイズをご希望の方は別途お見積もりします。 胴体部がくびれている天丸型とくびれていない棒型があります。大きさ、型に決まりはありません。お好みのものをお選び下さい。ただし吉相体には棒型を使用することが多いです。 ★特にお急ぎでなければ、作成前にメールかFAX等で印影デザインを確認していただけ、イメージに近い物が出来上がりますので安心です。 書体についての説明 篆書体 約2200年前、中国全土を制覇した秦の始皇帝が創設した最高の統一文字と言われています。 それまでの金文、甲骨文字に代わる公用文字として制定したもの。 現在の漢字の原点といわれています。 実印では吉相体と並んで最も多く使われています。 吉相体 篆書体と同じく実印に好んで使われる書体。 篆書体を基本に文字と文字、文字と枠をくっつけてどっしりとした感じの印影になります。 「印相体」とも呼ばれています。 篆書体を基本にしていますが線を曲げたり角を出したりと様々なアレンジを加えることができます。 隷書体 秦の時代に書記が篆書を速記する為にできた書体。横の線がしなっており、独特のハネが特徴の書体です。 威厳・重厚さを感じさせる書体で紙幣にある「日本銀行券」などに見ることができます。 かつて、銀行や官公庁などの名称ロゴは、ほとんど隷書体が使われていました。 古印体 明治時代に新しい印章文字として隷書体を基本に日本で創作された優雅な書体。 文字の線と線が交差するところは墨だまりをつけ、筆勢を出すところには切り込みを入れてメリハリのあるようにします。 読みやすく流麗な雰囲気があり、銀行印や認印によく使用されます。 行書体 後漢時代に生まれた書体。隷書対を速記することから生まれた書体。 やわらかい雰囲気があり女性に人気があります。 てん書古印体 風格のあるてん書体に古印体の持つ優雅で流麗な雰囲気をミックスさせた書体。 この書体の印鑑を持っておられる方は少ないと思います。 サイズについて ◎は当店で多く売れているサイズです。 ▼実印のおすすめサイズ ※一般的に認印・銀行印より大き目のサイズがおすすめです。 印面の直径 13.5ミリ 15ミリ 16.5ミリ 18ミリ 女性向き ◎ ◎ ○ ○ 男性向き ○ ◎ ◎ ○ ▼銀行印のおすすめサイズ ※認印より大き目のサイズをおすすめします。 印面の直径 10.5ミリ 12ミリ 13.5ミリ 15ミリ 女性向き ○ ◎ ◎ ○ 男性向き ○ ◎ ◎ ◎ ▼認印のおすすめサイズ ※職場で使うことも多く、あまり大きくないものがおすすめです。 印面の直径 10.5ミリ 12ミリ 13.5ミリ 15ミリ 女性向き ◎ ○ ○ ○ 男性向き ◎ ◎ ○ ○ 保証書について 保証対象の印章の印面を不可抗力により破損したとき、お買い上げ日より5年以内に限り無料で彫刻いたします。印材の側面等の傷やへこみは保証の対象外です。 必ず欠けた印章とこの保証書をご持参又は送って下さい。(往復の送料はお客様のご負担となります。) 同一名に限ります。(例えばお父さんの実印がかけたので息子さんの実印に彫り直す等は有料になります) また、同一印は法律上、彫刻できません。 実印、銀行印は新たに改印届けをして下さい。 免責事項・故意による破損・虫食い、磨耗等・ケース及びキャップは保証の対象外となります。 補償品には保証書の発行は致しません。彫り直したはんこが再び欠けた場合は彫り直しは有料となります。 保証対象の印章 当店でご購入の5,000円(税込)以上の個人用・法人用のはんこ(チタンや宝石印・プラスチックやアクリル製のはんこ・落款類・表札は除く)。 付属品 お買い物の流れ 1.ご希望の書体をお選び下さい。 2.ケースの種類、色をお選び下さい。 3.ご希望の納期をお選びください。(校正有りの場合はOKを頂いてからの日数となります) 4.彫る前に文字レイアウトの確認(校正)ができます。校正の必要・不要をお選び下さい。 校正は20日位でメールまたはFAXでお届けいたします。 5.作製する文字は、「簡単注文画面STEP3」の最下部、「必要事項」に入力お願いします。 6.注文内容に間違いがなければ、「この内容で注文する」を押してください。
78430 円 (税込 / 送料込)

プレゼント・ギフトにも最適!ハンコ一筋、150余年!世界に一つの貴方だけの印鑑 銀行印を!個人用 印鑑 京印章 銀行印 又は 認印 宝泉謹製 昭和つげ【シルエット】印鑑 10.5mm~15mm・ケース付
説明1 ★昭和50年代に伐採されて以来、山梨の山村で大切に保管せれてきた幻といえる柘(つげ)の原木が山梨が誇る名匠・宮澤宝泉によって 1本ずつ丁寧に手作業で彫り出した美しい印鑑素材となって甦りました。★節(ふし)により1本ずつ表情が異なる[ビンテージ加工]採用。 ★長期保存で十分に乾燥させており、より堅牢な理想的な印鑑素材へ。 ★長年の経過とともに深い味わいが増す[表面磨き仕上げ]採用。 ★新たな伐採木材ではないのでエコロジーにも合致します。 ★在庫限りの完全限定生産品のため数に限りがございます。 ★ケース付 ★彫る前に印影デザインの確認(校正)変更が無料でできて安心です。 項目1 カラーケースは牛革製・トカゲケースはトカゲ革製 項目2 ケースサイズ約88×30×20ミリ 項目3 男性には牛印袋サービス 項目4 女性には友禅袋サービス 項目5 安心の5年保証付宝泉謹製 昭和つげ 個人用 京印章 銀行印又は認印 昭和柘シルエット印鑑サイズ 10.5mm~60mm(ケース付・13色から選べます) 価格 15790円~30650円 【送料・代引き手数料無料】プレゼントに最適! 姓またはお名前のどちらかの彫刻となります。 実印・銀行印・認印についての説明 実印とは現在居住する市区町村に印鑑登録しておき、必要の際に印鑑登録証明をとることのできるはんこです。 本人自体を証明する最も大切なはんこで、1人1本と限られています。印鑑登録するには次の条件が必要です。 1、その市区町村に居住しており、市区町村の住民基本台帳に登録を受けていること。 2、登録の申請は直接本人が印鑑を持参してすること。 ※本人が何かの理由で自らできない時は、その理由を証明する書類と委任状をだせば代理人でも申請できます。 銀行印とは、銀行などの金融機関に届出を行ったはんこを銀行印といいます。預貯金の出し入れや小切手などに使用します。 大切なはんこですので、実印や認印を銀行印と併用するのはよくありません。夫婦、家族でも区別して専用の銀行印を作成することをお勧めします。 認印は日常生活で一番使用度の高い印鑑で、郵便物や宅配の受け取り、職場では給料の受領・各種書類に使用します。 認印も手彫りによる「自分だけの印」をお勧めします。 ★実印はフルネームでの作製をお勧めしますが、苗字のみまたはお名前のみの彫刻でも印鑑登録はできます。 書体についての説明 篆書体 約2200年前、中国全土を制覇した秦の始皇帝が創設した最高の統一文字と言われています。 それまでの金文、甲骨文字に代わる公用文字として制定したもの。 現在の漢字の原点といわれています。 実印では吉相体と並んで最も多く使われています。 吉相体 篆書体と同じく実印に好んで使われる書体。 篆書体を基本に文字と文字、文字と枠をくっつけてどっしりとした感じの印影になります。 「印相体」とも呼ばれています。 篆書体を基本にしていますが線を曲げたり角を出したりと様々なアレンジを加えることができます。 隷書体 秦の時代に書記が篆書を速記する為にできた書体。横の線がしなっており、独特のハネが特徴の書体です。 威厳・重厚さを感じさせる書体で紙幣にある「日本銀行券」などに見ることができます。 かつて、銀行や官公庁などの名称ロゴは、ほとんど隷書体が使われていました。 古印体 明治時代に新しい印章文字として隷書体を基本に日本で創作された優雅な書体。 文字の線と線が交差するところは墨だまりをつけ、筆勢を出すところには切り込みを入れてメリハリのあるようにします。 読みやすく流麗な雰囲気があり、銀行印や認印によく使用されます。 行書体 後漢時代に生まれた書体。隷書対を速記することから生まれた書体。 やわらかい雰囲気があり女性に人気があります。 てん書古印体 風格のあるてん書体に古印体の持つ優雅で流麗な雰囲気をミックスさせた書体。 この書体の印鑑を持っておられる方は少ないと思います。 サイズについて ◎は当店で多く売れているサイズです。 ▼実印のおすすめサイズ ※一般的に認印・銀行印より大き目のサイズがおすすめです。 印面の直径 13.5ミリ 15ミリ 16.5ミリ 18ミリ 女性向き ◎ ◎ ○ ○ 男性向き ○ ◎ ◎ ○ ▼銀行印のおすすめサイズ ※認印より大き目のサイズをおすすめします。 印面の直径 10.5ミリ 12ミリ 13.5ミリ 15ミリ 女性向き ○ ◎ ◎ ○ 男性向き ○ ◎ ◎ ◎ ▼認印のおすすめサイズ ※職場で使うことも多く、あまり大きくないものがおすすめです。 印面の直径 10.5ミリ 12ミリ 13.5ミリ 15ミリ 女性向き ◎ ○ ○ ○ 男性向き ◎ ◎ ○ ○ 保証書について 保証対象の印章の印面を不可抗力により破損したとき、お買い上げ日より5年以内に限り無料で彫刻いたします。印材の側面等の傷やへこみは保証の対象外です。 必ず欠けた印章とこの保証書をご持参又は送って下さい。(往復の送料はお客様のご負担となります。) 同一名に限ります。(例えばお父さんの実印がかけたので息子さんの実印に彫り直す等は有料になります) また、同一印は法律上、彫刻できません。 実印、銀行印は新たに改印届けをして下さい。 免責事項・故意による破損・虫食い、磨耗等・ケース及びキャップは保証の対象外となります。 補償品には保証書の発行は致しません。彫り直したはんこが再び欠けた場合は彫り直しは有料となります。 保証対象の印章 当店でご購入の5,000円(税込)以上の個人用・法人用のはんこ(チタンや宝石印・プラスチックやアクリル製のはんこ・落款類・表札は除く)。 付属品 お買い物の流れ 1.ご希望の書体をお選び下さい。 2.ケースの種類、色をお選び下さい。 3.ご希望の納期をお選びください。(校正有りの場合はOKを頂いてからの日数となります) 4.彫る前に文字レイアウトの確認(校正)ができます。校正の必要・不要をお選び下さい。 校正は20日位でメールまたはFAXでお届けいたします。 5.作製する文字は、「簡単注文画面STEP3」の最下部、「必要事項」に入力お願いします。 6.注文内容に間違いがなければ、「この内容で注文する」を押してください。
15790 円 (税込 / 送料込)

【送料無料・代引き手数料無料】ハンコ一筋、150余年!手彫り印鑑 認印 銀行印 世界に一つの貴方だけの印鑑を!個人用 手彫り印鑑 京印章 銀行印 ・ 認印 オランダ水牛 小判(特選材)【現品限り】 いんかん 印鑑 10.5mm×60mm・ケース付
説明1 陸牛の角を加工した美しく、象牙に次ぐ人気の高級印鑑。昔からオランダ水牛の呼び名で販売されてきました。 特選材は天然のブチ模様が全く無い、希少価値の高い美しい印鑑です。黒水牛と同じく破損・磨耗しにくいはんこです。 ★ケース付 ★彫る前に印影デザインの確認(校正)変更が無料でできて安心です。 項目1 ケースは牛革製(極上モミ・赤牛)・トカゲ革製(トカゲ) 項目2 ケースサイズ約94×38×23ミリ 項目3 男性には牛印袋サービス 項目4 女性には友禅袋サービス 項目5 安心の5年保証付個人用 手彫り印鑑 京印章 銀行・認印 オランダ水牛 小判(特選材) 【現品限り】10.5mm×60mm 6480円 (ケース付・3色から選べます) 【送料・代引き手数料無料】稀少価値の高い高級印鑑 姓またはお名前のどちらかの彫刻となります。 実印・銀行印・認印についての説明 実印とは現在居住する市区町村に印鑑登録しておき、必要の際に印鑑登録証明をとることのできるはんこです。 本人自体を証明する最も大切なはんこで、1人1本と限られています。印鑑登録するには次の条件が必要です。 1、その市区町村に居住しており、市区町村の住民基本台帳に登録を受けていること。 2、登録の申請は直接本人が印鑑を持参してすること。 ※本人が何かの理由で自らできない時は、その理由を証明する書類と委任状をだせば代理人でも申請できます。 銀行印とは、銀行などの金融機関に届出を行ったはんこを銀行印といいます。預貯金の出し入れや小切手などに使用します。 大切なはんこですので、実印や認印を銀行印と併用するのはよくありません。夫婦、家族でも区別して専用の銀行印を作成することをお勧めします。 認印は日常生活で一番使用度の高い印鑑で、郵便物や宅配の受け取り、職場では給料の受領・各種書類に使用します。 認印も手彫りによる「自分だけの印」をお勧めします。 ★実印はフルネームでの作製をお勧めしますが、苗字のみまたはお名前のみの彫刻でも印鑑登録はできます。 書体についての説明 篆書体 約2200年前、中国全土を制覇した秦の始皇帝が創設した最高の統一文字と言われています。 それまでの金文、甲骨文字に代わる公用文字として制定したもの。 現在の漢字の原点といわれています。 実印では吉相体と並んで最も多く使われています。 吉相体 篆書体と同じく実印に好んで使われる書体。 篆書体を基本に文字と文字、文字と枠をくっつけてどっしりとした感じの印影になります。 「印相体」とも呼ばれています。 篆書体を基本にしていますが線を曲げたり角を出したりと様々なアレンジを加えることができます。 隷書体 秦の時代に書記が篆書を速記する為にできた書体。横の線がしなっており、独特のハネが特徴の書体です。 威厳・重厚さを感じさせる書体で紙幣にある「日本銀行券」などに見ることができます。 かつて、銀行や官公庁などの名称ロゴは、ほとんど隷書体が使われていました。 古印体 明治時代に新しい印章文字として隷書体を基本に日本で創作された優雅な書体。 文字の線と線が交差するところは墨だまりをつけ、筆勢を出すところには切り込みを入れてメリハリのあるようにします。 読みやすく流麗な雰囲気があり、銀行印や認印によく使用されます。 行書体 後漢時代に生まれた書体。隷書対を速記することから生まれた書体。 やわらかい雰囲気があり女性に人気があります。 てん書古印体 風格のあるてん書体に古印体の持つ優雅で流麗な雰囲気をミックスさせた書体。 この書体の印鑑を持っておられる方は少ないと思います。 サイズについて ◎は当店で多く売れているサイズです。 ▼実印のおすすめサイズ ※一般的に認印・銀行印より大き目のサイズがおすすめです。 印面の直径 13.5ミリ 15ミリ 16.5ミリ 18ミリ 女性向き ◎ ◎ ○ ○ 男性向き ○ ◎ ◎ ○ ▼銀行印のおすすめサイズ ※認印より大き目のサイズをおすすめします。 印面の直径 10.5ミリ 12ミリ 13.5ミリ 15ミリ 女性向き ○ ◎ ◎ ○ 男性向き ○ ◎ ◎ ◎ ▼認印のおすすめサイズ ※職場で使うことも多く、あまり大きくないものがおすすめです。 印面の直径 10.5ミリ 12ミリ 13.5ミリ 15ミリ 女性向き ◎ ○ ○ ○ 男性向き ◎ ◎ ○ ○ 保証書について 保証対象の印章の印面を不可抗力により破損したとき、お買い上げ日より5年以内に限り無料で彫刻いたします。印材の側面等の傷やへこみは保証の対象外です。 必ず欠けた印章とこの保証書をご持参又は送って下さい。(往復の送料はお客様のご負担となります。) 同一名に限ります。(例えばお父さんの実印がかけたので息子さんの実印に彫り直す等は有料になります) また、同一印は法律上、彫刻できません。 実印、銀行印は新たに改印届けをして下さい。 免責事項・故意による破損・虫食い、磨耗等・ケース及びキャップは保証の対象外となります。 補償品には保証書の発行は致しません。彫り直したはんこが再び欠けた場合は彫り直しは有料となります。 保証対象の印章 当店でご購入の5,000円(税込)以上の個人用・法人用のはんこ(チタンや宝石印・プラスチックやアクリル製のはんこ・落款類・表札は除く)。 付属品 お買い物の流れ 1.ご希望の書体をお選び下さい。 2.ケースの種類、色をお選び下さい。 3.ご希望の納期をお選びください。(校正有りの場合はOKを頂いてからの日数となります) 4.彫る前に文字レイアウトの確認(校正)ができます。校正の必要・不要をお選び下さい。 校正は20日位でメールまたはFAXでお届けいたします。 5.作製する文字は、「簡単注文画面STEP3」の最下部、「必要事項」に入力お願いします。 6.注文内容に間違いがなければ、「この内容で注文する」を押してください。
6480 円 (税込 / 送料込)

【送料無料・代引き手数料無料】ハンコ一筋、150余年!手彫り印鑑 角印 世界に一つの貴方だけの印鑑を!法人用 手彫り印鑑 京印章 角印【オランダ水牛・特選】18mm~27mm 牛革袋付 ハンコ いんかん 印鑑
説明1 陸牛の角を加工した美しく、象牙に次ぐ人気の高級印鑑。昔からオランダ水牛の呼び名で販売されてきました。 特選材は天然のブチ模様が全く無い、希少価値の高い美しい印鑑です。黒水牛と同じく破損・磨耗しにくいはんこです。★牛革袋付 彫る前に印影デザインの確認(校正)変更が無料でできて安心です。 項目1 牛革袋付き 項目2 安心の5年保証付 項目3 項目4 項目5法人用 手彫り印鑑 京印章 角印 【オランダ水牛・特選】 サイズ 18mm~27mm 価格 45150円~60720円 (牛革袋付き) 【送料・代引き手数料無料】角印の定番 角印についての説明 角印とは 個人における認印に相当し、法人や団体の誓約書・領収書・請求書などをはじめ日常の業務に頻繁に使用します。とくに官公庁の書類には必要性を求められます。 角印のサイズについて 一辺の長さが18ミリ、21ミリ、24ミリ、27ミリのものを販売しています。上記以外のサイズをご希望の方は別途お見積もりします。 胴体部がくびれている天丸型とくびれていない棒型があります。大きさ、型に決まりはありません。お好みのものをお選び下さい。ただし吉相体には棒型を使用することが多いです。 ★特にお急ぎでなければ、作成前にメールかFAX等で印影デザインを確認していただけ、イメージに近い物が出来上がりますので安心です。 書体についての説明 篆書体 約2200年前、中国全土を制覇した秦の始皇帝が創設した最高の統一文字と言われています。 それまでの金文、甲骨文字に代わる公用文字として制定したもの。 現在の漢字の原点といわれています。 実印では吉相体と並んで最も多く使われています。 吉相体 篆書体と同じく実印に好んで使われる書体。 篆書体を基本に文字と文字、文字と枠をくっつけてどっしりとした感じの印影になります。 「印相体」とも呼ばれています。 篆書体を基本にしていますが線を曲げたり角を出したりと様々なアレンジを加えることができます。 隷書体 秦の時代に書記が篆書を速記する為にできた書体。横の線がしなっており、独特のハネが特徴の書体です。 威厳・重厚さを感じさせる書体で紙幣にある「日本銀行券」などに見ることができます。 かつて、銀行や官公庁などの名称ロゴは、ほとんど隷書体が使われていました。 古印体 明治時代に新しい印章文字として隷書体を基本に日本で創作された優雅な書体。 文字の線と線が交差するところは墨だまりをつけ、筆勢を出すところには切り込みを入れてメリハリのあるようにします。 読みやすく流麗な雰囲気があり、銀行印や認印によく使用されます。 行書体 後漢時代に生まれた書体。隷書対を速記することから生まれた書体。 やわらかい雰囲気があり女性に人気があります。 てん書古印体 風格のあるてん書体に古印体の持つ優雅で流麗な雰囲気をミックスさせた書体。 この書体の印鑑を持っておられる方は少ないと思います。 サイズについて ◎は当店で多く売れているサイズです。 ▼実印のおすすめサイズ ※一般的に認印・銀行印より大き目のサイズがおすすめです。 印面の直径 13.5ミリ 15ミリ 16.5ミリ 18ミリ 女性向き ◎ ◎ ○ ○ 男性向き ○ ◎ ◎ ○ ▼銀行印のおすすめサイズ ※認印より大き目のサイズをおすすめします。 印面の直径 10.5ミリ 12ミリ 13.5ミリ 15ミリ 女性向き ○ ◎ ◎ ○ 男性向き ○ ◎ ◎ ◎ ▼認印のおすすめサイズ ※職場で使うことも多く、あまり大きくないものがおすすめです。 印面の直径 10.5ミリ 12ミリ 13.5ミリ 15ミリ 女性向き ◎ ○ ○ ○ 男性向き ◎ ◎ ○ ○ 保証書について 保証対象の印章の印面を不可抗力により破損したとき、お買い上げ日より5年以内に限り無料で彫刻いたします。印材の側面等の傷やへこみは保証の対象外です。 必ず欠けた印章とこの保証書をご持参又は送って下さい。(往復の送料はお客様のご負担となります。) 同一名に限ります。(例えばお父さんの実印がかけたので息子さんの実印に彫り直す等は有料になります) また、同一印は法律上、彫刻できません。 実印、銀行印は新たに改印届けをして下さい。 免責事項・故意による破損・虫食い、磨耗等・ケース及びキャップは保証の対象外となります。 補償品には保証書の発行は致しません。彫り直したはんこが再び欠けた場合は彫り直しは有料となります。 保証対象の印章 当店でご購入の5,000円(税込)以上の個人用・法人用のはんこ(チタンや宝石印・プラスチックやアクリル製のはんこ・落款類・表札は除く)。 付属品 お買い物の流れ 1.ご希望の書体をお選び下さい。 2.ケースの種類、色をお選び下さい。 3.ご希望の納期をお選びください。(校正有りの場合はOKを頂いてからの日数となります) 4.彫る前に文字レイアウトの確認(校正)ができます。校正の必要・不要をお選び下さい。 校正は20日位でメールまたはFAXでお届けいたします。 5.作製する文字は、「簡単注文画面STEP3」の最下部、「必要事項」に入力お願いします。 6.注文内容に間違いがなければ、「この内容で注文する」を押してください。
45150 円 (税込 / 送料込)

プレゼント・ギフトにも最適!ハンコ一筋、150余年!世界に一つの貴方だけの御洒落な印鑑 銀行印を! 銀行印【サイズとカラーが選べる】個人用 印鑑 おしゃれ印鑑 銀行印 又は 認印 パールカラー柘印鑑 12mm・10.5mm・ケース付
説明1 最高級の柘につややかなパール色をカラーリング。しっとりとしたパールのツヤが魅力のはんこ。 10色もあるので、複数の銀行口座があるなら、色別で銀行印を作成してみては? 柘なので実印(姓又はお名前の彫刻)としても御使用になれます。★印影の上下がわかる当り付か無しが選べます。 ★ケース付 ★彫る前に印影デザインの確認(校正)変更が無料でできて安心です。 項目1 カラーケースは牛革製・トカゲケースはトカゲ革製 項目2 ケースサイズ約88×30×20ミリ 項目3 男性には牛印袋サービス 項目4 女性には友禅袋サービス 項目5 安心の5年保証付個人用 おしゃれ印鑑 京印章 銀行印又は認印 パールカラー柘印鑑 サイズ10.5mm・12mm(ケース付・13色から選べます) 価格 5320円~5930円 プレゼントにも最適! 姓またはお名前のどちらかの彫刻となります。 実印・銀行印・認印についての説明 実印とは現在居住する市区町村に印鑑登録しておき、必要の際に印鑑登録証明をとることのできるはんこです。 本人自体を証明する最も大切なはんこで、1人1本と限られています。印鑑登録するには次の条件が必要です。 1、その市区町村に居住しており、市区町村の住民基本台帳に登録を受けていること。 2、登録の申請は直接本人が印鑑を持参してすること。 ※本人が何かの理由で自らできない時は、その理由を証明する書類と委任状をだせば代理人でも申請できます。 銀行印とは、銀行などの金融機関に届出を行ったはんこを銀行印といいます。預貯金の出し入れや小切手などに使用します。 大切なはんこですので、実印や認印を銀行印と併用するのはよくありません。夫婦、家族でも区別して専用の銀行印を作成することをお勧めします。 認印は日常生活で一番使用度の高い印鑑で、郵便物や宅配の受け取り、職場では給料の受領・各種書類に使用します。 認印も手彫りによる「自分だけの印」をお勧めします。 ★実印はフルネームでの作製をお勧めしますが、苗字のみまたはお名前のみの彫刻でも印鑑登録はできます。 書体についての説明 篆書体 約2200年前、中国全土を制覇した秦の始皇帝が創設した最高の統一文字と言われています。 それまでの金文、甲骨文字に代わる公用文字として制定したもの。 現在の漢字の原点といわれています。 実印では吉相体と並んで最も多く使われています。 吉相体 篆書体と同じく実印に好んで使われる書体。 篆書体を基本に文字と文字、文字と枠をくっつけてどっしりとした感じの印影になります。 「印相体」とも呼ばれています。 篆書体を基本にしていますが線を曲げたり角を出したりと様々なアレンジを加えることができます。 隷書体 秦の時代に書記が篆書を速記する為にできた書体。横の線がしなっており、独特のハネが特徴の書体です。 威厳・重厚さを感じさせる書体で紙幣にある「日本銀行券」などに見ることができます。 かつて、銀行や官公庁などの名称ロゴは、ほとんど隷書体が使われていました。 古印体 明治時代に新しい印章文字として隷書体を基本に日本で創作された優雅な書体。 文字の線と線が交差するところは墨だまりをつけ、筆勢を出すところには切り込みを入れてメリハリのあるようにします。 読みやすく流麗な雰囲気があり、銀行印や認印によく使用されます。 行書体 後漢時代に生まれた書体。隷書対を速記することから生まれた書体。 やわらかい雰囲気があり女性に人気があります。 てん書古印体 風格のあるてん書体に古印体の持つ優雅で流麗な雰囲気をミックスさせた書体。 この書体の印鑑を持っておられる方は少ないと思います。 サイズについて ◎は当店で多く売れているサイズです。 ▼実印のおすすめサイズ ※一般的に認印・銀行印より大き目のサイズがおすすめです。 印面の直径 13.5ミリ 15ミリ 16.5ミリ 18ミリ 女性向き ◎ ◎ ○ ○ 男性向き ○ ◎ ◎ ○ ▼銀行印のおすすめサイズ ※認印より大き目のサイズをおすすめします。 印面の直径 10.5ミリ 12ミリ 13.5ミリ 15ミリ 女性向き ○ ◎ ◎ ○ 男性向き ○ ◎ ◎ ◎ ▼認印のおすすめサイズ ※職場で使うことも多く、あまり大きくないものがおすすめです。 印面の直径 10.5ミリ 12ミリ 13.5ミリ 15ミリ 女性向き ◎ ○ ○ ○ 男性向き ◎ ◎ ○ ○ 保証書について 保証対象の印章の印面を不可抗力により破損したとき、お買い上げ日より5年以内に限り無料で彫刻いたします。印材の側面等の傷やへこみは保証の対象外です。 必ず欠けた印章とこの保証書をご持参又は送って下さい。(往復の送料はお客様のご負担となります。) 同一名に限ります。(例えばお父さんの実印がかけたので息子さんの実印に彫り直す等は有料になります) また、同一印は法律上、彫刻できません。 実印、銀行印は新たに改印届けをして下さい。 免責事項・故意による破損・虫食い、磨耗等・ケース及びキャップは保証の対象外となります。 補償品には保証書の発行は致しません。彫り直したはんこが再び欠けた場合は彫り直しは有料となります。 保証対象の印章 当店でご購入の5,000円(税込)以上の個人用・法人用のはんこ(チタンや宝石印・プラスチックやアクリル製のはんこ・落款類・表札は除く)。 付属品 お買い物の流れ 1.ご希望の書体をお選び下さい。 2.ケースの種類、色をお選び下さい。 3.ご希望の納期をお選びください。(校正有りの場合はOKを頂いてからの日数となります) 4.彫る前に文字レイアウトの確認(校正)ができます。校正の必要・不要をお選び下さい。 校正は20日位でメールまたはFAXでお届けいたします。 5.作製する文字は、「簡単注文画面STEP3」の最下部、「必要事項」に入力お願いします。 6.注文内容に間違いがなければ、「この内容で注文する」を押してください。
5320 円 (税込 / 送料込)

プレゼント・ギフトにも最適!ハンコ一筋、150余年!世界に一つの貴方だけの御洒落な印鑑 銀行印を! 銀行印個人用 印鑑 おしゃれ印鑑 京印章 銀行印 又は 認印 エコパール印鑑(パープル) 12mm×60mm・ケース付
説明1 化学樹脂系の新素材を使ったリーズナブルなはんこ。全部で8色のカラフルでかわいいはんこ。あなたのラッキーカラーや風水カラーに合わせてお選び下さい。実印には不向きです。認印・銀行印としてお使い下さい。【在庫限り】 ★銀行印もしくは認印にお勧め。 ★ケース付 ★彫る前に印影デザインの確認(校正)変更が無料でできて安心です。 項目1 ケースは樹脂製 項目2 ケースサイズ約88×30×20ミリ 項目3 男性には牛印袋サービス 項目4 女性には友禅袋サービス 項目5 安心の5年保証付個人用 おしゃれ印鑑 京印章 銀行印又は認印 エコパール印鑑(パープル) 12mm×60mm(ケース付・6色から選べます) 2343円【在庫限り!!】プレゼントにも最適! 姓またはお名前のどちらかの彫刻となります。 実印・銀行印・認印についての説明 実印とは現在居住する市区町村に印鑑登録しておき、必要の際に印鑑登録証明をとることのできるはんこです。 本人自体を証明する最も大切なはんこで、1人1本と限られています。印鑑登録するには次の条件が必要です。 1、その市区町村に居住しており、市区町村の住民基本台帳に登録を受けていること。 2、登録の申請は直接本人が印鑑を持参してすること。 ※本人が何かの理由で自らできない時は、その理由を証明する書類と委任状をだせば代理人でも申請できます。 銀行印とは、銀行などの金融機関に届出を行ったはんこを銀行印といいます。預貯金の出し入れや小切手などに使用します。 大切なはんこですので、実印や認印を銀行印と併用するのはよくありません。夫婦、家族でも区別して専用の銀行印を作成することをお勧めします。 認印は日常生活で一番使用度の高い印鑑で、郵便物や宅配の受け取り、職場では給料の受領・各種書類に使用します。 認印も手彫りによる「自分だけの印」をお勧めします。 ★実印はフルネームでの作製をお勧めしますが、苗字のみまたはお名前のみの彫刻でも印鑑登録はできます。 書体についての説明 篆書体 約2200年前、中国全土を制覇した秦の始皇帝が創設した最高の統一文字と言われています。 それまでの金文、甲骨文字に代わる公用文字として制定したもの。 現在の漢字の原点といわれています。 実印では吉相体と並んで最も多く使われています。 吉相体 篆書体と同じく実印に好んで使われる書体。 篆書体を基本に文字と文字、文字と枠をくっつけてどっしりとした感じの印影になります。 「印相体」とも呼ばれています。 篆書体を基本にしていますが線を曲げたり角を出したりと様々なアレンジを加えることができます。 隷書体 秦の時代に書記が篆書を速記する為にできた書体。横の線がしなっており、独特のハネが特徴の書体です。 威厳・重厚さを感じさせる書体で紙幣にある「日本銀行券」などに見ることができます。 かつて、銀行や官公庁などの名称ロゴは、ほとんど隷書体が使われていました。 古印体 明治時代に新しい印章文字として隷書体を基本に日本で創作された優雅な書体。 文字の線と線が交差するところは墨だまりをつけ、筆勢を出すところには切り込みを入れてメリハリのあるようにします。 読みやすく流麗な雰囲気があり、銀行印や認印によく使用されます。 行書体 後漢時代に生まれた書体。隷書対を速記することから生まれた書体。 やわらかい雰囲気があり女性に人気があります。 てん書古印体 風格のあるてん書体に古印体の持つ優雅で流麗な雰囲気をミックスさせた書体。 この書体の印鑑を持っておられる方は少ないと思います。 サイズについて ◎は当店で多く売れているサイズです。 ▼実印のおすすめサイズ ※一般的に認印・銀行印より大き目のサイズがおすすめです。 印面の直径 13.5ミリ 15ミリ 16.5ミリ 18ミリ 女性向き ◎ ◎ ○ ○ 男性向き ○ ◎ ◎ ○ ▼銀行印のおすすめサイズ ※認印より大き目のサイズをおすすめします。 印面の直径 10.5ミリ 12ミリ 13.5ミリ 15ミリ 女性向き ○ ◎ ◎ ○ 男性向き ○ ◎ ◎ ◎ ▼認印のおすすめサイズ ※職場で使うことも多く、あまり大きくないものがおすすめです。 印面の直径 10.5ミリ 12ミリ 13.5ミリ 15ミリ 女性向き ◎ ○ ○ ○ 男性向き ◎ ◎ ○ ○ 保証書について 保証対象の印章の印面を不可抗力により破損したとき、お買い上げ日より5年以内に限り無料で彫刻いたします。印材の側面等の傷やへこみは保証の対象外です。 必ず欠けた印章とこの保証書をご持参又は送って下さい。(往復の送料はお客様のご負担となります。) 同一名に限ります。(例えばお父さんの実印がかけたので息子さんの実印に彫り直す等は有料になります) また、同一印は法律上、彫刻できません。 実印、銀行印は新たに改印届けをして下さい。 免責事項・故意による破損・虫食い、磨耗等・ケース及びキャップは保証の対象外となります。 補償品には保証書の発行は致しません。彫り直したはんこが再び欠けた場合は彫り直しは有料となります。 保証対象の印章 当店でご購入の5,000円(税込)以上の個人用・法人用のはんこ(チタンや宝石印・プラスチックやアクリル製のはんこ・落款類・表札は除く)。 付属品 お買い物の流れ 1.ご希望の書体をお選び下さい。 2.ケースの種類、色をお選び下さい。 3.ご希望の納期をお選びください。(校正有りの場合はOKを頂いてからの日数となります) 4.彫る前に文字レイアウトの確認(校正)ができます。校正の必要・不要をお選び下さい。 校正は20日位でメールまたはFAXでお届けいたします。 5.作製する文字は、「簡単注文画面STEP3」の最下部、「必要事項」に入力お願いします。 6.注文内容に間違いがなければ、「この内容で注文する」を押してください。
2343 円 (税込 / 送料別)

代引き手数料無料! ハンコ一筋、150余年!世界に一つの貴方だけの手彫りの印鑑/銀行印を! 銀行印銀行印 手彫り ハンコ 個人用 手彫り印鑑 京印章 銀行印 ・ 認印 印鑑 おしゃれいんかん 蒔 絵 12mm×60mm ケース付
説明1 アカネ材は柘植とよく似ている、古くからはんこに用いられてきた木製材。 ★絵柄は5種類から選べます。★ケース付 ★彫る前に印影デザインの確認(校正)変更が無料でできて安心です。 項目1 ケースは牛革製 項目2 ケースサイズ約94×38×23ミリ 項目3 男性には牛印袋サービス 項目4 女性には友禅袋サービス 項目5 安心の5年保証付個人用 手彫り印鑑 京印章 銀行印・認印 蒔絵を施したお洒落な印鑑 12mm×60mm 5680円 (ケース付・3色から選べます) 【代引き手数料無料】認・銀行印の定番! 実印・銀行印・認印についての説明 実印とは現在居住する市区町村に印鑑登録しておき、必要の際に印鑑登録証明をとることのできるはんこです。 本人自体を証明する最も大切なはんこで、1人1本と限られています。印鑑登録するには次の条件が必要です。 1、その市区町村に居住しており、市区町村の住民基本台帳に登録を受けていること。 2、登録の申請は直接本人が印鑑を持参してすること。 ※本人が何かの理由で自らできない時は、その理由を証明する書類と委任状をだせば代理人でも申請できます。 銀行印とは、銀行などの金融機関に届出を行ったはんこを銀行印といいます。預貯金の出し入れや小切手などに使用します。 大切なはんこですので、実印や認印を銀行印と併用するのはよくありません。夫婦、家族でも区別して専用の銀行印を作成することをお勧めします。 認印は日常生活で一番使用度の高い印鑑で、郵便物や宅配の受け取り、職場では給料の受領・各種書類に使用します。 認印も手彫りによる「自分だけの印」をお勧めします。 ★実印はフルネームでの作製をお勧めしますが、苗字のみまたはお名前のみの彫刻でも印鑑登録はできます。 書体についての説明 篆書体 約2200年前、中国全土を制覇した秦の始皇帝が創設した最高の統一文字と言われています。 それまでの金文、甲骨文字に代わる公用文字として制定したもの。 現在の漢字の原点といわれています。 実印では吉相体と並んで最も多く使われています。 吉相体 篆書体と同じく実印に好んで使われる書体。 篆書体を基本に文字と文字、文字と枠をくっつけてどっしりとした感じの印影になります。 「印相体」とも呼ばれています。 篆書体を基本にしていますが線を曲げたり角を出したりと様々なアレンジを加えることができます。 隷書体 秦の時代に書記が篆書を速記する為にできた書体。横の線がしなっており、独特のハネが特徴の書体です。 威厳・重厚さを感じさせる書体で紙幣にある「日本銀行券」などに見ることができます。 かつて、銀行や官公庁などの名称ロゴは、ほとんど隷書体が使われていました。 古印体 明治時代に新しい印章文字として隷書体を基本に日本で創作された優雅な書体。 文字の線と線が交差するところは墨だまりをつけ、筆勢を出すところには切り込みを入れてメリハリのあるようにします。 読みやすく流麗な雰囲気があり、銀行印や認印によく使用されます。 行書体 後漢時代に生まれた書体。隷書対を速記することから生まれた書体。 やわらかい雰囲気があり女性に人気があります。 てん書古印体 風格のあるてん書体に古印体の持つ優雅で流麗な雰囲気をミックスさせた書体。 この書体の印鑑を持っておられる方は少ないと思います。 サイズについて ◎は当店で多く売れているサイズです。 ▼実印のおすすめサイズ ※一般的に認印・銀行印より大き目のサイズがおすすめです。 印面の直径 13.5ミリ 15ミリ 16.5ミリ 18ミリ 女性向き ◎ ◎ ○ ○ 男性向き ○ ◎ ◎ ○ ▼銀行印のおすすめサイズ ※認印より大き目のサイズをおすすめします。 印面の直径 10.5ミリ 12ミリ 13.5ミリ 15ミリ 女性向き ○ ◎ ◎ ○ 男性向き ○ ◎ ◎ ◎ ▼認印のおすすめサイズ ※職場で使うことも多く、あまり大きくないものがおすすめです。 印面の直径 10.5ミリ 12ミリ 13.5ミリ 15ミリ 女性向き ◎ ○ ○ ○ 男性向き ◎ ◎ ○ ○ 保証書について 保証対象の印章の印面を不可抗力により破損したとき、お買い上げ日より5年以内に限り無料で彫刻いたします。印材の側面等の傷やへこみは保証の対象外です。 必ず欠けた印章とこの保証書をご持参又は送って下さい。(往復の送料はお客様のご負担となります。) 同一名に限ります。(例えばお父さんの実印がかけたので息子さんの実印に彫り直す等は有料になります) また、同一印は法律上、彫刻できません。 実印、銀行印は新たに改印届けをして下さい。 免責事項・故意による破損・虫食い、磨耗等・ケース及びキャップは保証の対象外となります。 補償品には保証書の発行は致しません。彫り直したはんこが再び欠けた場合は彫り直しは有料となります。 保証対象の印章 当店でご購入の5,000円(税込)以上の個人用・法人用のはんこ(チタンや宝石印・プラスチックやアクリル製のはんこ・落款類・表札は除く)。 付属品 お買い物の流れ 1.ご希望の書体をお選び下さい。 2.ケースの種類、色をお選び下さい。 3.ご希望の納期をお選びください。(校正有りの場合はOKを頂いてからの日数となります) 4.彫る前に文字レイアウトの確認(校正)ができます。校正の必要・不要をお選び下さい。 校正は20日位でメールまたはFAXでお届けいたします。 5.作製する文字は、「簡単注文画面STEP3」の最下部、「必要事項」に入力お願いします。 6.注文内容に間違いがなければ、「この内容で注文する」を押してください。
5680 円 (税込 / 送料別)