「オーディオ > DAコンバーター」の商品をご紹介します。

CDはもっと心に響く音楽を奏でるはず---その想いから誕生したD/AコンバーターCEC シーイーシー DA5(シルバー) D/Aコンバーター
ハイレゾ音源を聴く今でも、CDから得られる音楽の感動やオーディオの楽しさを想起させてくれる、そんな魅力を兼ね備えたD/Aコンバーターです。CDトランスポートから伝送されるデジタル信号を余す所なく忠実にアナログ信号へ変換することはもとより、PCM384kHzやDSD256/11.2MHzのネイティブ再生に対応するなど、USB-DACとしても十分なスペックを確保しています。また、ヘッドフォン出力やデジタルボリューム調節機能により、気軽にヘッドフォンリスニングを楽しむ、あるいは本格的なシステムの中央にコントロールデバイスとして据えるなど、使い方の幅が広がります。■デジタル入力 PDIF入力は24bit/192kHzまで対応するバランス型AES/EBUと同軸型COAXIAL、そして光方式のTOSLINKを装備し、パソコンと接続するUSB入力は、PCM32bit/384kHzとDSD256/11.2MHzのネイティブ再生に対応します。■ESS Technology社のDACチップ デジタルからアナログ信号への変換には、ESS社の32bit対応ハイパーストリームDAC ES9018K2Mを採用。高次元のチャンネルセパレーションとダイナミックレンジを確保することで、ステージの広がりのみならず奥行きもリアルに再現します。■出力端子 アナログ出力は、一般的なRCA端子のほかにバランス型XLR端子を備えています。本機のバランス型回路の利点や性能を十分に引き出すには、バランス型XLR接続をお奨めします。また、ヘッドフォン端子も設けているので、お手軽にPCオーディオなどを楽しむことができます。 ■デジタルボリューム デジタル領域でアナログ出力レベルを可変するデジタルボリューム調節機能により、高品位な音質を維持したまま、-99dBから0dBの範囲で音量を調節することができます。これにより、パワーアンプやアンプ内蔵のアクティブスピーカーなどとダイレクトに接続することが可能となります。調節はリモコンで行います。設定した出力レベルは、電源を入れ直しても記憶されています。 ■ディスプレイ 選択する入力端子、サンプリング周波数、そしてデジタルフィルターなどを分かりやすく表示。また、ディマー機能が付いているので、リスニングシーンに合せてこれら表示の輝度を3段階(明るい、消灯、暗い)で切り替えられます。 【主な仕様】・デジタル入力/サンプリング周波数 USB2.0 x 1: PCM 16bit/32kHz~32bit/384kHz、 DSD 2.8224MHz~11.2896MHz COAXIAL x 1: PCM 16bit/32kHz~24bit/192kHz TOSLINK x 1: PCM 16bit/32kHz~24bit/192kHz AES/EBU x 1: PCM 16bit/32kHz~24bit/192kHz (2番ホット) ・DAC ESS ES9018K2M x 1 ・デジタルフィルター FLAT/PULSE切り替え(DSD入力再生時はFLATのみ) ・アナログ出力(デジタル可変) バランス型XLR(2番ホット) x 1: 4Vrms (-99dB~0dB)、アンバランス型RCA x 1: 2Vrms (-99dB~0dB) ・ヘッドフォン出力(デジタル可変) 6.3mm x 1 (-99dB~0dB), 音量調節はアナログボリュームと併用 ・周波数特性 20Hz~20kHz、±0.1dB (CD再生, FLATフィルター時) ・S/N比 105dB、1kHz/0dB ・クロストーク 105dB、1kHz/0dB ・THD 0.014%、1kHz/0dB ・電源 AC100V、50/60Hz ・消費電力 10W ・外形寸法 約435(W) x 335(D) x 104(H)mm (ボタン、端子、レッグ含む) ・質量 約7.6kg ・付属品 電源コード、リモコン、リモコン用単4形乾電池2本、取扱説明書、保証書 ・外観色 シルバー ・生産国 日本DA5
143990 円 (税込 / 送料別)

ESS ES9028PROを搭載する、SUPERLINK専用のD/AコンバーターCEC シーイーシー DA3EX(ブラック) D/Aコンバーター
発売日:2021年5月『CEC独自のデジタル伝送方式、スーパーリンクを極める』 その一点の目的のために誕生した専用のD/Aコンバーターです。■SUPERLINKとは?SUPERLINKは、音楽信号とクロックなどの同期信号を独立したラインで伝送する独自のデジタル伝送方式です。 一般的な同軸デジタル出力や光出力などに使われているSPDIF(Sony Philips Digital Inter Face)やAES/EBU(Audio Engineering Society/European Broadcasting Union)などの伝送方式は、オーディオデータと制御のためのクロック信号を1本のラインで伝送するため、原理的に信号同士の干渉から生じるジッターの発生を免れることができません。 SUPERLINKは、SPDIF方式などのエンコード/デコード回路を経由することなく、オーディオデータとクロックデータを分離して伝送。D/Aコンバーター側のマスタークロックジェネレーターから送出されるクロックを利用して信号を同期させることにより、ジッターの低減を図りながら音質劣化を最小限に留めます。■SUPERLINK伝送の分離独立した4系路4種類の異なる各系路は次のような信号を送信/受信しています。 1. MCK(マスタークロック): この系路を通じてD/Aコンバーターからマスタークロックが送信されます。マスタークロックを受け取るとCDトランスポートはD/Aコンバーターのスレーヴとして働くようになり、D/Aコンバーターとの間で完全に同期したオーディオデータの伝送が可能になります。 2. BCK(ビットクロック): CDトランスポートからD/Aコンバーターへ、デジタルデータ(サンプリング周波数など)のビットの識別や抽出などに必要なビットクロックを送信します。 3. LRCK(L/Rクロック): 左右の信号を識別するL/Rクロック(ワードクロック)を送信します。 4. DATA(データ): トランスポートからD/Aコンバーターにオーディオ信号を送信します。 ■SUPERLINKの接続方法 CDトランスポートTL0 3.0をはじめTL3シリーズやTL1Nと接続するBNC端子の他、TL51シリーズなどと接続するD-SUB-9ピン端子を備えています。超低ジッター伝送方式であるSUPERLINK接続を、歴代の対応する全てのCDトランスポート・プレーヤーで利用することができます。 ■ワードクロック入力 44.1kHzのワードクロック入力を装備。このクロックを基準に再生成するマスタークロックをトランスポートに転送、供給します。高精度なクロックジェネレーターを接続することで、更に高品位な再生音が期待できます。 ■ESS Technonogy社のDACチップ デジタルからアナログ信号への変換には、ESS社のフラッグシップモデルSABRE PROシリーズより、32bit対応ハイパーストリームDAC ES9028PROを採用。高次元のダイナミックレンジと高調波歪み率を確保することで、ステージの広がりのみならず奥行きや空気感もリアルに再現します。 デジタルフィルターは、周波数特性の優れたフラットと、リンギングを抑え高域での自然な減衰特性をもつパルスの切り替えが可能です。 【主な仕様】 ●マスタークロック出力 BNC (MCK): 16.9344MHz、D-SUB-9 (9): 16.9344MHz ●ワードクロック入力 BNC: 44.1kHz (MCK出力用に再生成, SPDIF入力モード時は無効) ●スーパーリンク入力 BNC x 3 (BCK, LRCK, DATA): 44.1kHz、D-SUB-9 (2:BCK, 4:LRCK, 6:DATA): 44.1kHz ●SPDIF(COAXIAL)入力 BNC x 1 (BCK端子兼用/切替式): PCM 24bit/32~192kHz ●DAC ESS ES9028PRO ●デジタルフィルター BFLAT / PULSE 切替え ●アナログ出力 バランス型XLR (2番ホット) x 1: 5Vrms、アンバランス型RCA x 1: 2Vrms ●周波数特性 20Hz~20kHz/±0dB (CD再生, FLATデジタルフィルター時) ●S/N比 105dB, 1kHz/0dB ●クロストーク 105dB, 1kHz/0dB ●THD 0.003%, 1kHz/0dB ●電源 AC100V, 50/60Hz ●消費電力 10W ●外形寸法 約435(W) x 335(D) x 103(H)mm (ボタン、端子、レッグ含む) ●質量 約8.2kg ●付属品 電源コード, BNCケーブル4本, BNC-RCA変換プラグ, リモコンRU-219, 単4形乾電池2本, 取扱説明書, 保証書 ●外観色 ブラック ●生産国 日本 DA3EX
242000 円 (税込 / 送料別)

ESS ES9028PROを搭載する、SUPERLINK専用のD/AコンバーターCEC シーイーシー DA3EX(シルバー) D/Aコンバーター
発売日:2021年5月『CEC独自のデジタル伝送方式、スーパーリンクを極める』 その一点の目的のために誕生した専用のD/Aコンバーターです。■SUPERLINKとは?SUPERLINKは、音楽信号とクロックなどの同期信号を独立したラインで伝送する独自のデジタル伝送方式です。 一般的な同軸デジタル出力や光出力などに使われているSPDIF(Sony Philips Digital Inter Face)やAES/EBU(Audio Engineering Society/European Broadcasting Union)などの伝送方式は、オーディオデータと制御のためのクロック信号を1本のラインで伝送するため、原理的に信号同士の干渉から生じるジッターの発生を免れることができません。 SUPERLINKは、SPDIF方式などのエンコード/デコード回路を経由することなく、オーディオデータとクロックデータを分離して伝送。D/Aコンバーター側のマスタークロックジェネレーターから送出されるクロックを利用して信号を同期させることにより、ジッターの低減を図りながら音質劣化を最小限に留めます。■SUPERLINK伝送の分離独立した4系路4種類の異なる各系路は次のような信号を送信/受信しています。 1. MCK(マスタークロック): この系路を通じてD/Aコンバーターからマスタークロックが送信されます。マスタークロックを受け取るとCDトランスポートはD/Aコンバーターのスレーヴとして働くようになり、D/Aコンバーターとの間で完全に同期したオーディオデータの伝送が可能になります。 2. BCK(ビットクロック): CDトランスポートからD/Aコンバーターへ、デジタルデータ(サンプリング周波数など)のビットの識別や抽出などに必要なビットクロックを送信します。 3. LRCK(L/Rクロック): 左右の信号を識別するL/Rクロック(ワードクロック)を送信します。 4. DATA(データ): トランスポートからD/Aコンバーターにオーディオ信号を送信します。 ■SUPERLINKの接続方法 CDトランスポートTL0 3.0をはじめTL3シリーズやTL1Nと接続するBNC端子の他、TL51シリーズなどと接続するD-SUB-9ピン端子を備えています。超低ジッター伝送方式であるSUPERLINK接続を、歴代の対応する全てのCDトランスポート・プレーヤーで利用することができます。 ■ワードクロック入力 44.1kHzのワードクロック入力を装備。このクロックを基準に再生成するマスタークロックをトランスポートに転送、供給します。高精度なクロックジェネレーターを接続することで、更に高品位な再生音が期待できます。 ■ESS Technonogy社のDACチップ デジタルからアナログ信号への変換には、ESS社のフラッグシップモデルSABRE PROシリーズより、32bit対応ハイパーストリームDAC ES9028PROを採用。高次元のダイナミックレンジと高調波歪み率を確保することで、ステージの広がりのみならず奥行きや空気感もリアルに再現します。 デジタルフィルターは、周波数特性の優れたフラットと、リンギングを抑え高域での自然な減衰特性をもつパルスの切り替えが可能です。 【主な仕様】 ●マスタークロック出力 BNC (MCK): 16.9344MHz、D-SUB-9 (9): 16.9344MHz ●ワードクロック入力 BNC: 44.1kHz (MCK出力用に再生成, SPDIF入力モード時は無効) ●スーパーリンク入力 BNC x 3 (BCK, LRCK, DATA): 44.1kHz、D-SUB-9 (2:BCK, 4:LRCK, 6:DATA): 44.1kHz ●SPDIF(COAXIAL)入力 BNC x 1 (BCK端子兼用/切替式): PCM 24bit/32~192kHz ●DAC ESS ES9028PRO ●デジタルフィルター BFLAT / PULSE 切替え ●アナログ出力 バランス型XLR (2番ホット) x 1: 5Vrms、アンバランス型RCA x 1: 2Vrms ●周波数特性 20Hz~20kHz/±0dB (CD再生, FLATデジタルフィルター時) ●S/N比 105dB, 1kHz/0dB ●クロストーク 105dB, 1kHz/0dB ●THD 0.003%, 1kHz/0dB ●電源 AC100V, 50/60Hz ●消費電力 10W ●外形寸法 約435(W) x 335(D) x 103(H)mm (ボタン、端子、レッグ含む) ●質量 約8.2kg ●付属品 電源コード, BNCケーブル4本, BNC-RCA変換プラグ, リモコンRU-219, 単4形乾電池2本, 取扱説明書, 保証書 ●外観色 シルバー ●生産国 日本 DA3EX
242000 円 (税込 / 送料別)

CDはもっと心に響く音楽を奏でるはず---その想いから誕生したD/AコンバーターCEC シーイーシー DA5(シルバー) D/Aコンバーター
ハイレゾ音源を聴く今でも、CDから得られる音楽の感動やオーディオの楽しさを想起させてくれる、そんな魅力を兼ね備えたD/Aコンバーターです。CDトランスポートから伝送されるデジタル信号を余す所なく忠実にアナログ信号へ変換することはもとより、PCM384kHzやDSD256/11.2MHzのネイティブ再生に対応するなど、USB-DACとしても十分なスペックを確保しています。また、ヘッドフォン出力やデジタルボリューム調節機能により、気軽にヘッドフォンリスニングを楽しむ、あるいは本格的なシステムの中央にコントロールデバイスとして据えるなど、使い方の幅が広がります。■デジタル入力 PDIF入力は24bit/192kHzまで対応するバランス型AES/EBUと同軸型COAXIAL、そして光方式のTOSLINKを装備し、パソコンと接続するUSB入力は、PCM32bit/384kHzとDSD256/11.2MHzのネイティブ再生に対応します。■ESS Technology社のDACチップ デジタルからアナログ信号への変換には、ESS社の32bit対応ハイパーストリームDAC ES9018K2Mを採用。高次元のチャンネルセパレーションとダイナミックレンジを確保することで、ステージの広がりのみならず奥行きもリアルに再現します。■出力端子 アナログ出力は、一般的なRCA端子のほかにバランス型XLR端子を備えています。本機のバランス型回路の利点や性能を十分に引き出すには、バランス型XLR接続をお奨めします。また、ヘッドフォン端子も設けているので、お手軽にPCオーディオなどを楽しむことができます。 ■デジタルボリューム デジタル領域でアナログ出力レベルを可変するデジタルボリューム調節機能により、高品位な音質を維持したまま、-99dBから0dBの範囲で音量を調節することができます。これにより、パワーアンプやアンプ内蔵のアクティブスピーカーなどとダイレクトに接続することが可能となります。調節はリモコンで行います。設定した出力レベルは、電源を入れ直しても記憶されています。 ■ディスプレイ 選択する入力端子、サンプリング周波数、そしてデジタルフィルターなどを分かりやすく表示。また、ディマー機能が付いているので、リスニングシーンに合せてこれら表示の輝度を3段階(明るい、消灯、暗い)で切り替えられます。 【主な仕様】・デジタル入力/サンプリング周波数 USB2.0 x 1: PCM 16bit/32kHz~32bit/384kHz、 DSD 2.8224MHz~11.2896MHz COAXIAL x 1: PCM 16bit/32kHz~24bit/192kHz TOSLINK x 1: PCM 16bit/32kHz~24bit/192kHz AES/EBU x 1: PCM 16bit/32kHz~24bit/192kHz (2番ホット) ・DAC ESS ES9018K2M x 1 ・デジタルフィルター FLAT/PULSE切り替え(DSD入力再生時はFLATのみ) ・アナログ出力(デジタル可変) バランス型XLR(2番ホット) x 1: 4Vrms (-99dB~0dB)、アンバランス型RCA x 1: 2Vrms (-99dB~0dB) ・ヘッドフォン出力(デジタル可変) 6.3mm x 1 (-99dB~0dB), 音量調節はアナログボリュームと併用 ・周波数特性 20Hz~20kHz、±0.1dB (CD再生, FLATフィルター時) ・S/N比 105dB、1kHz/0dB ・クロストーク 105dB、1kHz/0dB ・THD 0.014%、1kHz/0dB ・電源 AC100V、50/60Hz ・消費電力 10W ・外形寸法 約435(W) x 335(D) x 104(H)mm (ボタン、端子、レッグ含む) ・質量 約7.6kg ・付属品 電源コード、リモコン、リモコン用単4形乾電池2本、取扱説明書、保証書 ・外観色 シルバー ・生産国 日本DA5
143990 円 (税込 / 送料別)

SOUND WARRIOR クロック入力機能付 高機能 USB D/Aコンバーター 日本製 SWD-DA20-SD
SOUND WARRIOR クロック入力機能付 高機能 USB D/Aコンバーター 日本製 SWD-DA20-SD【重要なお知らせ】SWD-DA20、SWD-DA20-SDに搭載されておりますUSBオーディオ転送方式「Bulk Pet(バルクペット)」が、macOS Tahoe上で動作しないことが判明いたしました。現在、対応方法につきまして検討を進めております。今後の情報につきましては、SOUNDWARRIORホームページやSNS等で随時ご案内いたします。なお、macをお使いの方でBulk Pet機能をご使用にならない方は、Bulk Pet対応ドライバーのインストールは不要となっており、macOS Tahoeにアップデートしていただいても動作に支障はありません。【ハイレゾ音源を存分に楽しむ】リニアPCM44.1k~384kHz/16~32bit、DSD2.8M~11.2MHzに対応。DACにはESS Technology製 高性能オーディオ用DAC IC「ES9018K2M」を搭載しています。デジタル入力はUSB、同軸(COAXIAL)、光(OPTICAL)を各1系統ずつ備え、PCやCDトランスポート、その他さまざまなデジタル機器との接続が可能。ハイレゾ音源やCDを高品位にお楽しみいただけます【お気に入りの曲を様々なフォーマットで楽しめる】本機では内蔵されたSRC(サンプリングレートコンバーター)によって、入力された音源データをボタン一つでアップサンプリングして音の変化をお楽しみいただく事が出来ます。また、本機に入力されたPCMデータをDSDデータへ、DSDデータをPCMデータへそれぞれフォーマット変換して、音の変化を楽しむ事も可能です。楽曲ごとにお好みのサンプリングレートやフォーマットを選択して、あなた好みの音づくりをお楽しみいただけます。また、入力したデータのまま出力したい場合には、SRCを通さずスルー再生するBYPASSモードも搭載しています【プリアンプ的な構成】ハイレゾに対応した3系統のデジタル入力に加え、アナログ入力(RCA LR端子)1系統も備えており、それぞれをフロントパネルのセレクタースイッチで切替えることができます。デスクトップに設置するプリアンプ的な位置付けのオーディオコンポとしてご利用いただけます。 また、ボリューム付パワーアンプとの接続の場合、本機のボリュームをスキップする回路が搭載されています。ボリュームなどの音質劣化に繋がる回路は極力減らしたい、という使い勝手を想定したこだわりの機能です【ヘッドホンアンプへのこだわり】ヘッドホンメーカーでもある当社は、ヘッドホンアンプには妥協を許しません。本機のヘッドホンアンプでは、音源が持つ情報に手を加えず、出来る限り高品位に出力するよう、ヘッドホンアンプICを選定しました【外部クロックによる同期への誘い】本機はPCやCDトランスポート等と接続するだけで手軽に高品位な音を楽しめるだけでなく、他機器の増設でワンランク上の音を創り込んでいくこともお楽しみいただけます。例えば、本シリーズのクロックジェネレーター「SWD-CL10」などと外部クロック接続して、他のデジタル機器との同期動作をさせることで、より高精細な音づくりをお楽しみいただけます【新たなUSBデータ転送方式「Bulk Pet」に対応】一般的にUSB Audioのデータ転送は「Isochronous(アイソクロナス)」方式で転送されています。この方式は短時間で大量のデータを処理し、間欠的に転送する為、Host側CPUとDevice側CPUに高い処理負荷がかかります。 高い処理負荷がかかると、音質にも影響を及ぼします。 「Bulk Pet」方式は、転送するデータを出来るだけ少なくし、連続的なデータ転送にすることによって、処理するデータ量を平均的にすることが可能になります。 これにより、Host側・Device側CPUの処理負荷の変動が少なくなり音質の改善を可能にする、画期的な転送方式です。 SWD-DA20-SDでは、「Bulk Pet」に対応したドライバーのインストールによって「Bulk Pet」に対応します
112200 円 (税込 / 送料別)

アナログ→デジタル音声コンバーター アナログ音声をS/PDIFデジタル変換 ハイレゾ対応 ADコンバーター コンパクトサイズ 同軸/光ケーブル出力両対応 USB給電式 FMTA2DSET2
アナログ→デジタル音声コンバーター アナログ音声をS/PDIFデジタル変換 ハイレゾ対応 ADコンバーター コンパクトサイズ 同軸/光ケーブル出力両対応 USB給電式 FMTA2DSET2従来のアナログ音声(RCA L/R)を、S/PDIF規格のデジタル音声信号へ変換するコンバーターです。出力側には同軸デジタル音声端子(Coaxial)と、光デジタル音声端子(Toslink)の両方を備えます。給電用USBケーブルと光デジタルケーブルが付属します。音声入力端子:RCA×2(L/R)音声出力端子:同軸デジタル(Coaxial)×1、光デジタル(Toslink)×1
1813 円 (税込 / 送料別)

アナログ→デジタル音声コンバーター アナログ音声をS/PDIFデジタル変換 ハイレゾ対応 ADコンバーター コンパクトサイズ 同軸/光ケーブル出力両対応 USB給電式 FMTA2DSET2
アナログ→デジタル音声コンバーター アナログ音声をS/PDIFデジタル変換 ハイレゾ対応 ADコンバーター コンパクトサイズ 同軸/光ケーブル出力両対応 USB給電式 FMTA2DSET2従来のアナログ音声(RCA L/R)を、S/PDIF規格のデジタル音声信号へ変換するコンバーターです。出力側には同軸デジタル音声端子(Coaxial)と、光デジタル音声端子(Toslink)の両方を備えます。給電用USBケーブルと光デジタルケーブルが付属します。音声入力端子:RCA×2(L/R)音声出力端子:同軸デジタル(Coaxial)×1、光デジタル(Toslink)×1
1813 円 (税込 / 送料別)

【送料無料】【Eleven Audio|イレブンオーディオ正規販売店オーディオ逸品館】Eleven Audio - K-DAC(R-2R方式・D/Aコンバーター)【メーカー取寄品・納期は確認後ご連絡】
《 "XI AUDIO"から"Eleven Audio"へのリブランディングのお知らせ 》 ◇ブランド表記 旧)XI Audio → 新)Eleven Audio◇ トップウイングが取り扱っている台湾のXI Audio(イレブンオーディオ)がリブランディングに伴い、表記並びにブランドロゴの変更を実施することを発表しました。随時新しいロゴへの印字に切り替わりますが、新旧のロゴが共存する過渡期がございます。製品の仕様は変わりませんので、安心してご注文ください。何か不明な点があれば代理店(TOP WING)までご連絡ください。※ご注文時に新旧ロゴのご選択はできません。またロゴ変更による交換も承れませんので予めご了承下さい。 すべての人にR-2R DACを! 台湾Eleven AudioはDACの変換方式において、一貫してR-2Rを推奨しています。音楽制作フローを考えると大部分の音楽がPCMベースで制作されており、R-2R方式はPCMを原理的にありのまま再生できるのです。既発売のSagraDACは、R-2R方式でありながらも最新のシグナルプロセッシングと最新産業用精密抵抗組み合わせることで、R-2R方式の欠点である歪みを克服しました。また、I2Sをはじめとして多種多彩な入力を持つことで現代のデジタル再生に十二分に対応しております。総合的に完成度の高い製品として大変高い評価を得ております。 K-DACは、SagraDACのR-2R方式DA変換部の構成はそのままに、スイッチング電源を採用することで、省スペース化、廉価化を実現しました。R-2R方式の良さを幅広いオーディオ愛好家に体験していただきたいのです。 特徴 ■上位機種SagraDACのDSP/DA変換、入出力部を継承 Eleven Audio K-DACの名前は、Keyに由来します。デジタル再生において、DACがまさしく音質のキーポイントとなっていると言えましょう。K-DACは、大多数を占めるPCM音源を原理的にあるがまま再生するためにR-2R方式を採用しました。K-DACが搭載するR-2Rモジュールは上位機種SagraDACと同様に、Soekris社製 サイン・マグニチュード27bit精度仕様の特注R-2R DACモジュールです。各デジタル信号は67bit精度の64倍アップサンプリング処理を経て、216個の0.0012%超高精度抵抗による27bit精度のR-2R部を通って出力されます。出力は2系統、RCAとXLRです。 ■PCM384kHz/24bit, DSD256対応 入力部と対応フォーマットもSagraDACを継承しており、以下に対応しております。 ・USB(384kHz/24bit, DSD256) ・I2S-HDMI(384kHz/24bit, DSD256) ・AES/EBU(384kHz/24bit, DSD256) ・S/PDIF(RCA同軸・アイソレータ内蔵)(192kHz/24bit) ・S/PDIF(BNC)(192kHz/24bit) ・S/PDIF(光角)(192kHz/24bit) ■スイッチング電源の採用 K-DACでは、幅広いオーディオ愛好家にR-2R方式で音楽を楽しんでもらうべく、スイッチング電源を採用することで、廉価化と省スペース化を実現しました。スイッチング電源といっても妥協は無く、Eleven Audio製AC-DCオリジナルモジュールの採用など、最大限の音質を発揮するよう設計されております。 ■使い勝手と音質の両面で有用な各種機能の搭載 K-DACでは、便利な機能が多数搭載されております。便利に操作できるリモコン機能、エージングを効率よく進めることができるバーンインモード、DACプリとして使うためのデジタルボリュームなどです。 また、お客様ご自身のお好みの音質にするために、デジタルフィルターの切り替え機能と外部電源入力を搭載しました。音源に合わせてデジタルフィルターを切り替えたり、内部のスイッチング電源ではなく外部のオーディオグレード電源を用いてK-DACの音質を変えたりすることができるのです。 R-2R方式DACが、古臭い仕様だったり、極めて高額だったりする時代は終わりました。最新の技術を多数搭載し、なおかつ廉価化したK-DACは、PCM音源再生のあるがままの姿を幅広いオーディオ愛好家に提供します。 仕様説明 入力端子並びに対応フォーマット USB:44.1kHz ~ 384kHz/32bit / DSD64 ~ DSD256(Native, DoP) 対応OS:Windows 7/8/10, Mac OS 10.6.8以降 USB Audio Class 2.0準拠:WindowsではASIO NativeによるDSD再生、Mac OSではDoPによるDSD再生が可能です 各OSのドライバーはメーカーサイトよりダウンロード HDMI(I2S - PS Audio方式対応):32kHz ~ 384kHz/32bit / DSD64 ~ DSD256 S/PDIF RCA1 75Ohm: 32kHz ~ 192kHz/24bit アイソレータ内蔵 S/PDIF BNC 75Ohm: 32kHz ~ 96kHz/24bit Toslink: 32kHz ~ 96kHz/24bit AES/EBU 110Ohm: 32kHz ~ 96kHz/24bit ※S/PDIF BNC、TOSLINK、AES/EBUの各入力はディエンファシス処理に対応しています。 出力端子 XLR/RCA 各1系統 ※同時使用可能 出力電圧 XLR 4Vrms, RCA 1.4Vrms THD@-1dBFS 0.008% THD@-60dBFS 0.03% ジッター(RMS) 0.8 pS typical ダイナミックレンジ 130.5dB S/N比 127dB 電源電圧 AC100V 外部電源入力 12V/1A以上 重量 1.6kg メーカー保証 1年 ※製品の仕様、外観などは予告なく変更されることがありますので、予めご了承ください。 【KK9N0D18P】
297000 円 (税込 / 送料込)

【送料無料】【SOULNOTE|ソウルノート正規販売店オーディオ逸品館】【メーカー直送品(送料無料・代引不可)※他商品同梱不可】SOULNOTE - D-3(プレミアム・ブラック)(D/Aコンバーター)【メーカー直送品(代引不可)・納期は確認後ご連絡】
非同期回路をZEROにする究極のD/Aコンバーター 特徴 ZERO LINK ZERO LINK を搭載したネットワークトランスポートと接続することにより、DAC側のクロックで完全に同期するネットワークシステムが構築され、非同期回路を排除する事による飛躍的な音質向上が達成できます。ZERO LINK 端子からの入力はジッター付加のない機械式リレーで構成されたセレクターを通り、DACチップまで一直線に結ばれるZERO LINKに特化したレイアウトとなっています。 アナログ部はツインモノラル・コンストラクション 左右チャンネル用に、出力端子、Type-R回路、電源回路、電源トランス、リレー駆動回路、リレー電源まで、全く同じものを2つ使用する、いわゆるツインモノラルコンストラクションを採用。またデジタル系電源もトランスを含め完全分離しています。さらにアナログ信号系との接点となるリレーのコントロール信号は、アナログフォトカプラーで完全に分離されています。さらに、基板マウントアルミベースごと無固定として、解放的でよりエモーショナルな音質を実現しています。アナログ回路基板は左右独立の基板シャーシにマウントされ、リアパネルからも独立しています。左右のグランドはP-3同様にシャーシから絶縁された左右独立サイドアルミグランドアンカーに発泡テフロンケーブルにより接地されます。 無帰還バランスアンプにType-Rサーキットを採用 出力ラインアンプには、P-3と同じグレードのディスクリート無帰還バランス回路「Type-Rサーキット」を搭載。さらに、新開発の超高精度ネイキッドフォイル抵抗を投入。エミッタ抵1Ω、出力抵抗3.9Ωに設定することで、驚異的な情報量、SN 感、パワーアンプ級のドライブ能力を発揮します。 ES9038PROを4個使用 DACチップにはES9038PROを片チャンネル2個、合計4個使用しています。チャンネルあたり120mAという比類のない強力な電流出力は、ディスクリート無帰還DACには不可欠な要素です。この電流出力はType-R Circuit 初段直前でネイキッドフォイル抵抗によるIV抵抗1本で電圧に変換されます。 外部クロック専用設計 D/Aコンバーターの音質を大きく左右するクロックについては、それを内蔵するのではなく、別筐体・別電源で静かに時を刻む方がより優れた音質を獲得できる事を発見しました。そのため、内蔵クロックは廃止し、外部クロック専用設計としました。外部クロックにはX-3が音質上最適です。またクロックケーブルにはRCC-1を強くお勧めします。 フェムト級DDS 45fsを誇る究極の低ジッターDDS LMX2594 により、入力された10MHz クロックからサンプリング周波数に合わせた周波数の高品質マスタークロックを生成します。この結果、ES9038PRO を最も音の良いNon-DPLLモード(128fsモード)で動作させることが可能となります。またZERO LINK時には、トランスポートから楽曲ごとにサンプリング周波数が伝えられ、それに合わせたマスタークロックを生成することで、PLLやサンプリングレートコンバーターを使用しない「トランスポートとの完全なる同期」を実現します。 電源トランス左右独立接地コンストラクション 電源トランスはデジタル系と左右アナログ系の3トランスとし、それぞれ独立したサイドアルミベースにマウントされ、トランスの振動はそれぞれのベースから1 点スパイク接地で排出されます。さらに3つのトランスをそれぞれ垂直にマウントし、リーケージフラックスを基板と平行方向とすることで、パターンへのノイズの混入を防いでいます。音質上非常に重要なトランスベースはチタンスペーサーにより3 点で浮かされたアルミサイドとのサンドイッチ構造で、ダンプを避けつつ共振を排除する最適な材質・構造・形状を採用しました。整流用コンデンサは低倍率電解コンデンサを合計152 個使用し、整流ダイオードには超高速SiCダイオードを合計52 個使用する徹底ぶり。まさに巨大な電源の塊です。 NOSモード採用 高い評価を頂いているNOS( ノンオーバーサンプリング) モードを採用しました。このモードにするとFIRオーバーサンプリングのインパルス応答で観測されるプリエコーやポストエコーは発生しません。 ※DSDはNOSモードにはなりません。 RSR-2-12D(リファレンス・ソウルノート・リレー) 水銀リレーに近い性能を発揮する超低損失ガラス管密封リードリレーをベースにさらにカスタマイズ。ワイヤーと比較しても音質的に遜色なくなるレベルまで追い込み、仕上げた弊社オリジナルのカスタムリレーです。 超高精度ネイキッドフォイル抵抗 温度特性に優れた人工衛星グレードの超高精度フォイル抵抗をベースに、音質にこだわってさらにカスタマイズ。モールドやディップによるダンプや癖を排除するためにネイキッド化し、最高音質の抵抗を独自に開発しました。 仕様説明 対応サンプリング周波数(ZERO LINK,USB) 最大768kHz(PCM)/最大22.6MHz(DSD) 対応サンプリング周波数(同軸・AES/EBU) 最大192 kHz(PCM)/2.8MHz(DSD64 DoPv1.1) PCM量子化ビット数(ZERO LINK,USB) 16bit,24bit,32bit ;PCM量子化ビット数(同軸・AES/EBU) 16bit, 24bit デジタル入力 ZERO LINK,USB(Type B) 2系統, 同軸(S/PDIF), AES/EBU 外部クロック入力 10MHz (SMA50Ω) アナログ出力 XLR 1系統,RCA 1系統 アナログ出力レベル(XLR) 5.6Vrms アナログ出力レベル(RCA) 2.8Vrms 周波数特性 2Hz~120kHz (+0/-1dB) S/N比 110dB 全高調波歪率 0.008% (NOS/176.4kHz) アナログフィルター 1次パッシブ型 電源電圧 AC100V 50/60Hz 消費電力 48W 最大外形寸法 本体: 454(W)×174(H)×407(D)mm 質量 約28kg 付属品 リモコン、スパイク、スパイク受けボード、電源ケーブル 【KK9N0D18P】
1663200 円 (税込 / 送料込)

【送料無料】【SOULNOTE|ソウルノート正規販売店オーディオ逸品館】【メーカー直送品(送料無料・代引不可)※他商品同梱不可】SOULNOTE - D-2/プレミアム・シルバー(D/Aコンバーター)【在庫限り・メーカー直送品(代引不可)・納期は確認後ご連絡】
DSに超低ジッター性能のLMX2594を採用し、外部クロック入力にも対応。 ES9038PROを合計4個使用し、NOSモードにも対応した完全対称無帰還ディスクリートD/Aコンバーターです。 主な特長 TDDSにTexas Instruments社のLMX2594を採用 基準クロックから必要なマスタークロックを作る方式のD/Aコンバータでは、DDS(Direct Digital Synthesizer) を使用する方法が一般的です。 この方式では、周波数確度(何万年に何秒のズレが生じるかを表す性能) は、外部クロックの性能が担保されますが、音質に対して最も重要なファクターで あるジッター(クロック立ち上がり波形の揺れ幅) やそれに起因する位相ノイズはDDS 自体の性能に大きく依存します。 従来、オーディオ機器では数10ps(ピコ秒) オーダーのジッター性能のDDS用ICを使用することが一般的でしたが、D-2では測定器やレーダー用として開発 された、性能指数-236dBc/Hz、ジッター45fs(フェムト秒、フェムトはピコの1/1000) という世界最高レベルのスペックを誇るTexas Instruments社のPLLatinum™RF シンセサイザLMX2594をオーディオ用DDSとして初めて採用しました。この超低ジッターDDSにより、高精度な外部クロックを入力した場合はもちろん、内蔵のTCXOを使用した場合でも、圧倒的にクリアで深淵な空間描写が実現できました。 10MHz外部基準クロック入力対応 水晶クオリティを超えるジッター性能のDDS を採用したことにより、SOULNOTE としては初めて10MHz 外部基準クロック入力を装備しました。 内蔵クロックにも最高レベルの近傍位相ノイズ(10Hz オフセットで-121dB) を誇る高性能TCXO を採用しています。 また内蔵クロックと外部クロックの切り替えには、IC によるジッター付加を避けるために機械式接点の高周波リレーを採用しました。 外部クロックを使用する場合は内蔵クロックの電源を落として発振を停止し、相互干渉を取り除いています。 ES9038PROを4個採用(業界初) SOULNOTE オリジナル完全対称無帰還ディスクリートアンプの上下差動コンプリメンタリ入力にチャンネル当り2個のES9038PROを それぞれ割り当てることで、無帰還差動アンプの初段を完全にドライブしきります。IV回路も抵抗1本による超シンプルIV回路とし、 帰還型IVで問題となるTIM歪を排除しています。120mAの超強力な電流出力を誇るES9038PROを片チャンネルあたりダブルで使用することで、 さらに自然で生命力に満ち溢れた音楽再生が可能になりました。なお、ES9038PROは最高音質の得られるシンクロナスモードで動作させています。 NOSモード採用 D-2では、従来のFIRオーバーサンプリングモードに加え、デジタル領域における無帰還化とも言えるNOS(ノンオーバーサンプリング) モードを 新たに採用しました。このモードにするとFIR オーバーサンプリングのインパルス応答で観測されるプリエコーやポストエコーは発生しません。 なお、アナログ出力のノイズレベルはIIRフィルターにより非常に低く抑えられており、また両モードによるレベル差もありません。 オールディスクリート無帰還差動アンプによるツインモノコンストラクション SOULNOTEオリジナルのディスクリート完全対称無帰還差動アンプを、電源整流部も含めて左右チャンネル完全独立で配置するツインモノコンストラクションとしています。 さらに音声信号や電源は、コネクターケーブルを排除し、大電流ループであるトランスからの配線も最短化しました。 2次側8巻線の400VAバイファラ巻きハイレギュレーショントロイダルトランス搭載 ハイパワーアンプ並みのレギュレーションを誇る2 次側8 巻線の電源トランスを新たに開発。各ステージの整流回路を独立させることで干渉を防いでいます。 筐体の振動モードのシンプル化を図るために、SOULNOTE では振動源であるトランスは1筐体1個としており、不要な振動はトランス直下のスパイク足から筐体外に排出する 構造としています。 フィルター類に頼らないノイズ対策 D-2では、70ミクロン銅箔の4層基板を採用し、プリント基板のアートワークを最適化することによりノイズを元から絶っています。音質に影響のあるフェライト等のフィルター類に頼らないノイズ対策を徹底し、全てのモードで不要輻射をノイズフロアレベル以下に押さえています。 デジタル基板はアップデートへの対応を見据えた独立構成 デジタル基板は直結したリアパネルの一部と共に独立構造とし、将来のアップデートを可能としています。なお、 アナログ回路との接続はピンヘッダーによる半田付けとし、コネクターの接点抵抗による音質劣化を排除しています。 ツインモノラルDAC に拡張可能 D-2 は「STEREO」「MONO Lch」「MONO Rch」のモードが選択できます。MONO モード時は反対チャンネル側の ES9038PROを停止することで電源の余裕が倍増され、またチャンネルセパレーションが事実上無限大になります。 画期的転送方法Bulk Petを採用 USB-Audio では一般的にIsochronous(アイソクロナス) 転送方式によってデータを転送しています。 D-1ではインターフェイス社が新たに開発した、Bulk(バルク)転送方式による「Bulk Pet」を採用しました。 バルク転送方式とする事で、パソコンおよびD/A コンバーターの負荷の軽減が実現でき、再現する音質をさらなる次元へ導きます。 Bulk Petに関する解説はこちらを参考にご覧下さい。 ※Bulk Petを使用するには、ドライバーのインストールが必要です。 仕様説明 入力フォーマット(USB) PCM, DSD (DoP v1.1, ASIOネイティブ) 入力フォーマット(同軸・AES/EBU) PCM,DSD(DoP v1.1) 対応サンプリング周波数(USB) 最大768kHz (PCM) / 最大22.6MHz (DSD) 対応サンプリング周波数(同軸・AES/EBU) 最大192kHz (PCM) / 2.8MHz (DSD64 DoP v1.1) PCM 量子化ビット数(USB) 24bit, 32bit PCM 量子化ビット数(同軸・AES/EBU) 16bit, 24bit デジタル入力 USB (Type B)、同軸2系統(SPDIF)、AES/EBU 2系統 アナログ出力 XLR1 系統、RCA 1 系統 アナログ出力レベル(XLR) 5.6Vrms アナログ出力レベル(RCA) 2.8Vrms 周波数特性 2Hz ~ 120kHz (+0/-1dB) S/N 比 110dB 全高調波歪率 0.008%(NOS/176.4kHz) アナログフィルター 2次パッシブ型 電源電圧 AC100V 50/60Hz 消費電力 56W(J60065) 最大外形寸法 本体: 430(W)×160(H)×410(D)mm 質量 約17kg 付属品 スパイク、電源ケーブル 【KK9N0D18P】
653400 円 (税込 / 送料込)

【送料無料】【SOULNOTE|ソウルノート正規販売店オーディオ逸品館】【メーカー直送品(送料無料・代引不可)※他商品同梱不可】SOULNOTE - D-2/プレミアム・ブラック(D/Aコンバーター)【在庫限り・メーカー直送品(代引不可)・納期は確認後ご連絡】
DSに超低ジッター性能のLMX2594を採用し、外部クロック入力にも対応。 ES9038PROを合計4個使用し、NOSモードにも対応した完全対称無帰還ディスクリートD/Aコンバーターです。 主な特長 TDDSにTexas Instruments社のLMX2594を採用 基準クロックから必要なマスタークロックを作る方式のD/Aコンバータでは、DDS(Direct Digital Synthesizer) を使用する方法が一般的です。 この方式では、周波数確度(何万年に何秒のズレが生じるかを表す性能) は、外部クロックの性能が担保されますが、音質に対して最も重要なファクターで あるジッター(クロック立ち上がり波形の揺れ幅) やそれに起因する位相ノイズはDDS 自体の性能に大きく依存します。 従来、オーディオ機器では数10ps(ピコ秒) オーダーのジッター性能のDDS用ICを使用することが一般的でしたが、D-2では測定器やレーダー用として開発 された、性能指数-236dBc/Hz、ジッター45fs(フェムト秒、フェムトはピコの1/1000) という世界最高レベルのスペックを誇るTexas Instruments社のPLLatinum™RF シンセサイザLMX2594をオーディオ用DDSとして初めて採用しました。この超低ジッターDDSにより、高精度な外部クロックを入力した場合はもちろん、内蔵のTCXOを使用した場合でも、圧倒的にクリアで深淵な空間描写が実現できました。 10MHz外部基準クロック入力対応 水晶クオリティを超えるジッター性能のDDS を採用したことにより、SOULNOTE としては初めて10MHz 外部基準クロック入力を装備しました。 内蔵クロックにも最高レベルの近傍位相ノイズ(10Hz オフセットで-121dB) を誇る高性能TCXO を採用しています。 また内蔵クロックと外部クロックの切り替えには、IC によるジッター付加を避けるために機械式接点の高周波リレーを採用しました。 外部クロックを使用する場合は内蔵クロックの電源を落として発振を停止し、相互干渉を取り除いています。 ES9038PROを4個採用(業界初) SOULNOTE オリジナル完全対称無帰還ディスクリートアンプの上下差動コンプリメンタリ入力にチャンネル当り2個のES9038PROを それぞれ割り当てることで、無帰還差動アンプの初段を完全にドライブしきります。IV回路も抵抗1本による超シンプルIV回路とし、 帰還型IVで問題となるTIM歪を排除しています。120mAの超強力な電流出力を誇るES9038PROを片チャンネルあたりダブルで使用することで、 さらに自然で生命力に満ち溢れた音楽再生が可能になりました。なお、ES9038PROは最高音質の得られるシンクロナスモードで動作させています。 NOSモード採用 D-2では、従来のFIRオーバーサンプリングモードに加え、デジタル領域における無帰還化とも言えるNOS(ノンオーバーサンプリング) モードを 新たに採用しました。このモードにするとFIR オーバーサンプリングのインパルス応答で観測されるプリエコーやポストエコーは発生しません。 なお、アナログ出力のノイズレベルはIIRフィルターにより非常に低く抑えられており、また両モードによるレベル差もありません。 オールディスクリート無帰還差動アンプによるツインモノコンストラクション SOULNOTEオリジナルのディスクリート完全対称無帰還差動アンプを、電源整流部も含めて左右チャンネル完全独立で配置するツインモノコンストラクションとしています。 さらに音声信号や電源は、コネクターケーブルを排除し、大電流ループであるトランスからの配線も最短化しました。 2次側8巻線の400VAバイファラ巻きハイレギュレーショントロイダルトランス搭載 ハイパワーアンプ並みのレギュレーションを誇る2 次側8 巻線の電源トランスを新たに開発。各ステージの整流回路を独立させることで干渉を防いでいます。 筐体の振動モードのシンプル化を図るために、SOULNOTE では振動源であるトランスは1筐体1個としており、不要な振動はトランス直下のスパイク足から筐体外に排出する 構造としています。 フィルター類に頼らないノイズ対策 D-2では、70ミクロン銅箔の4層基板を採用し、プリント基板のアートワークを最適化することによりノイズを元から絶っています。音質に影響のあるフェライト等のフィルター類に頼らないノイズ対策を徹底し、全てのモードで不要輻射をノイズフロアレベル以下に押さえています。 デジタル基板はアップデートへの対応を見据えた独立構成 デジタル基板は直結したリアパネルの一部と共に独立構造とし、将来のアップデートを可能としています。なお、 アナログ回路との接続はピンヘッダーによる半田付けとし、コネクターの接点抵抗による音質劣化を排除しています。 ツインモノラルDAC に拡張可能 D-2 は「STEREO」「MONO Lch」「MONO Rch」のモードが選択できます。MONO モード時は反対チャンネル側の ES9038PROを停止することで電源の余裕が倍増され、またチャンネルセパレーションが事実上無限大になります。 画期的転送方法Bulk Petを採用 USB-Audio では一般的にIsochronous(アイソクロナス) 転送方式によってデータを転送しています。 D-1ではインターフェイス社が新たに開発した、Bulk(バルク)転送方式による「Bulk Pet」を採用しました。 バルク転送方式とする事で、パソコンおよびD/A コンバーターの負荷の軽減が実現でき、再現する音質をさらなる次元へ導きます。 Bulk Petに関する解説はこちらを参考にご覧下さい。 ※Bulk Petを使用するには、ドライバーのインストールが必要です。 仕様説明 入力フォーマット(USB) PCM, DSD (DoP v1.1, ASIOネイティブ) 入力フォーマット(同軸・AES/EBU) PCM,DSD(DoP v1.1) 対応サンプリング周波数(USB) 最大768kHz (PCM) / 最大22.6MHz (DSD) 対応サンプリング周波数(同軸・AES/EBU) 最大192kHz (PCM) / 2.8MHz (DSD64 DoP v1.1) PCM 量子化ビット数(USB) 24bit, 32bit PCM 量子化ビット数(同軸・AES/EBU) 16bit, 24bit デジタル入力 USB (Type B)、同軸2系統(SPDIF)、AES/EBU 2系統 アナログ出力 XLR1 系統、RCA 1 系統 アナログ出力レベル(XLR) 5.6Vrms アナログ出力レベル(RCA) 2.8Vrms 周波数特性 2Hz ~ 120kHz (+0/-1dB) S/N 比 110dB 全高調波歪率 0.008%(NOS/176.4kHz) アナログフィルター 2次パッシブ型 電源電圧 AC100V 50/60Hz 消費電力 56W(J60065) 最大外形寸法 本体: 430(W)×160(H)×410(D)mm 質量 約17kg 付属品 スパイク、電源ケーブル 【KK9N0D18P】
653400 円 (税込 / 送料込)

【送料無料】【CEC正規販売店オーディオ逸品館】CEC - DA5/ブラック(D/Aコンバーター)【在庫有り即納】
▼以下操作は本体のみでは出来ません。付属のリモコンが必要となります。 ・ディスプレイの輝度の変更 ・アナログ出力レベルの増減 ※出力固定使用の場合は不要 ・ダイレクト入力切替 純国産CEC D/Aコンバーター DA5 について デジタル入力 SPDIF入力は24bit/192kHzまで対応するバランス型AES/EBUと同軸型COAXIAL、そして光型のTOSLINKを装備し、パソコンと接続するUSB入力(注1)は、PCM32bit/384kHzとDSD256/11.2MHzのネイティブ再生に対応します。 (注1)Macパソコン(X10.6.8以降)は、USBドライバーのインストールは不要ですが、Windowsパソコン(XP以降)は、専用USBドライバーをインストールする必要があります。ハイレゾ音源などに対応する音楽再生プレーヤーはご自身でご準備ください。 なお、Windowsパソコンでは、foobar2000にASIOドライバーなどを追加することで、DSD64/128/256の再生ができるようになります。 ESS Technology社のDACチップ デジタルからアナログ信号への変換には、ESS社の32bit対応ハイパーストリームDAC ES9018K2Mを採用。高次元のチャンネルセパレーションとダイナミックレンジを確保することで、ステージの広がりのみならず奥行きもリアルに再現し ます。また、高品位な信号は、さらに独自のフルバランス型回路で処理・伝送されることで、音楽性豊かな瑞々しい再生音を実現しました。デジタルフィルター は、周波数特性の優れたフラットと、リンギングを抑え高域での自然な減衰特性をもつパルスの切り替えが可能です。 アナログ出力は、一般的なRCA端子のほかにバランス型XLR端子を備えています。本機のバランス型回路の利点や性能を十分に引き出すには、バランス型XLR接続をお奨めします。 また、ヘッドホン端子も設けているので、お手軽にPCオーディオなどを楽しむことができます。 デジタル領域で出力レベルを可変するデジタルボリューム調節機能により、高品位な音質を維持したまま、-99dBから0dBの範囲で音量を調節すること ができます。これにより、パワーアンプやアンプ内蔵のアクティブスピーカーなどとダイレクトに接続することが可能となります。調節はリモコンで行います。 設定した出力レベルは、電源を入れ直しても記憶されています。 選択する入力端子、サンプリング周波数、そしてデジタルフィルターなどを分かりやすく表示。また、ディマー機能が付いているので、リスニングシーンに合せてこれら表示の輝度を3段階(明るい、消灯、暗い)で切り替えられます。 (メーカーHPより抜粋) 主な仕様 方式: USB DAC機能付きD/Aコンバーター デジタル入力: USB×1 COAX×1 光×1 AES/EBU×1 アナログ出力: RCA×1 XLR×1(2番ホット) デジタル出力: なし アナログ入力: なし 対応入力サンプリング周波数:PCM 32bit/32~384kHz, DSD2.8224~11.2896MHz、COAXIAL x 1: PCM 24bit/32~192kHz、TOSLINK x 1: PCM 24bit/32~192kHz、AES/EBU x 1: PCM 24bit/32~192kHz (2番ホット) 消費電力: 10W(メーカーHPより) 6W(使用時 逸品館で計測) 寸法: 約435(W) x 335(D) x 104(H)mm (ボタン、端子、レッグ含む) 重量: 約7.6kg 付属品: 電源コード、リモコン、リモコン用単4形乾電池2本、取扱説明書、保証書 仕上げ: シルバー / ブラック 製造国: JAPAN 【KK9N0D18P】
143990 円 (税込 / 送料込)

【送料無料】【CEC正規販売店オーディオ逸品館】CEC - DA3EX/シルバー(スーパーリンク接続専用D/Aコンバーター)【在庫有り即納】
”CEC独自のデジタル伝達方式、スーパーリンクを極める” その一点の目的のために誕生した専用のD/Aコンバーター ■SUPERLINKとは? SUPERLINKは、音楽信号とクロックなどの同期信号を独立したラインで伝送するCEC独自のデジタル伝送方式です。 一般的な同軸デジタル出力や光出力などに使われているSPDIF(Sony Philips Digital Inter Face)やAES/EBU(Audio Engineering Society/European Broadcasting Union)などの伝送方式は、オーディオデータと制御のためのクロック信号を1本のラインで伝送するため、原理的に信号同士の干渉から生じるジッターの発生を免れることができません。 SUPERLINKは、SPDIF方式などのエンコード/デコード回路を経由することなく、オーディオデータとクロックデータを分離して伝送。D/Aコンバーター側のマスタークロックジェネレーターから送出されるクロックを利用して信号を同期させることにより、ジッターの低減を図りながら音質劣化を最小限に留めます。 SUPERLINK伝送の分離独立した4系路 4種類の異なる各系路は次のような信号を送信/受信しています。 MCK(マスタークロック): この系路を通じてD/Aコンバーターからマスタークロックが送信されます。マスタークロックを受け取るとCDトランスポートはD/Aコンバーターのスレーヴとして働くようになり、D/Aコンバーターとの間で完全に同期したオーディオデータの伝送が可能になります。 BCK(ビットクロック): CDトランスポートからD/Aコンバーターへ、デジタルデータ(サンプリング周波数など)のビットの識別や抽出などに必要なビットクロックを送信します。 LRCK(L/Rクロック): 左右の信号を識別するL/Rクロック(ワードクロック)を送信します。 DATA(データ): トランスポートからD/Aコンバーターにオーディオ信号を送信します。 SUPERLINKの接続方法 CDトランスポートTL0 3.0をはじめTL3シリーズやTL1Nと接続するBNC端子の他、 TL51シリーズなどと接続するD-SUB-9ピン端子を備えています。 超低ジッター伝送方式であるSUPERLINK接続を、 歴代の対応する全てのCDトランスポート・プレーヤーで利用することができます。 接続方法別スーパーリンク対応機種 接続端子 スーパーリンク対応機種 BNC (4本) TL0 3.0, TL1N, TL3 3.0, TL3N D-SUB-9 TL2XMKII, TL51, TL51Z, TL51ZMKII, TL51X, TL51XZ, TL51XR ※2021年5月1日現在 接続端子 AIRBOW スーパーリンク対応機種 BNC (4本) TL3 3.0 Anoalogue, TL3N Analogue ※2021年5月1日現在 その他の特徴 ワードクロック入力 44.1kHzのワードクロック入力を装備。このクロックを基準に再生成するマスタークロックをトランスポートに転送、供給します。高精度なクロックジェネレーターを接続することで、更に高品位な再生音が期待できます。 SPDIF(COAXIAL)入力 - オプション機能 - SUPERLINK専用でありながら、BNCのBCK端子はSPDIF(COAXIAL)入力を代用できます。TL3 3.0のアップサンプリングする音を聴くときや、聴き比べてSUPERLINKの素晴らしさを再確認する際などに役立ちます。 ESS Technonogy社のDACチップ デジタルからアナログ信号への変換には、ESS社のフラッグシップモデルSABRE PROシリーズより、32bit対応ハイパーストリームDAC ES9028PROを採用。高次元のダイナミックレンジと高調波歪み率を確保することで、ステージの広がりのみならず奥行きや空気感もリアルに再現します。 デジタルフィルターは、周波数特性の優れたフラットと、リンギングを抑え高域での自然な減衰特性をもつパルスの切り替えが可能です。 出力端子 アナログ出力は、一般的なRCA端子のほかにバランス型XLR端子を備えています。 本機のバランス型回路の利点や性能を十分に引き出すには、バランス型XLR接続をお奨めします。 仕様説明 マスタークロック出力 BNC (MCK): 16.9344MHz D-SUB-9 (9): 16.9344MHz ワードクロック入力 BNC: 44.1kHz (MCK出力用に再生成, SPDIF入力モード時は無効) スーパーリンク入力 BNC x 3 (BCK, LRCK, DATA): 44.1kHz D-SUB-9 (2:BCK, 4:LRCK, 6:DATA): 44.1kHz SPDIF(COAXIAL)入力 BNC x 1 (BCK端子兼用/切替式): PCM 24bit/32~192kHz DAC ESS ES9028PRO デジタルフィルター BFLAT / PULSE 切替え アナログ出力 バランス型XLR (2番ホット) x 1: 5Vrms アンバランス型RCA x 1: 2Vrms 周波数特性 20Hz~20kHz/±0dB (CD再生, FLATデジタルフィルター時) S/N比 105dB, 1kHz/0dB クロストーク 105dB, 1kHz/0dB THD 0.003%, 1kHz/0dB 電源 AC100V, 50/60Hz 消費電力 10W 外形寸法 約435(W) x 335(D) x 103(H)mm (ボタン、端子、レッグ含む) 質量 約8.2kg 付属品 電源コード, BNCケーブル4本, BNC-RCA変換プラグ, リモコンRU-219, 単4形乾電池2本, 取扱説明書, 保証書 ※仕様及び外観は改良のため予告なく変更することがあります。 【KK9N0D18P】
205000 円 (税込 / 送料込)

【送料無料】【CEC正規販売店オーディオ逸品館】CEC - DA3EX/ブラック(スーパーリンク接続専用D/Aコンバーター)【在庫有り即納】
”CEC独自のデジタル伝達方式、スーパーリンクを極める” その一点の目的のために誕生した専用のD/Aコンバーター ■SUPERLINKとは? SUPERLINKは、音楽信号とクロックなどの同期信号を独立したラインで伝送するCEC独自のデジタル伝送方式です。 一般的な同軸デジタル出力や光出力などに使われているSPDIF(Sony Philips Digital Inter Face)やAES/EBU(Audio Engineering Society/European Broadcasting Union)などの伝送方式は、オーディオデータと制御のためのクロック信号を1本のラインで伝送するため、原理的に信号同士の干渉から生じるジッターの発生を免れることができません。 SUPERLINKは、SPDIF方式などのエンコード/デコード回路を経由することなく、オーディオデータとクロックデータを分離して伝送。D/Aコンバーター側のマスタークロックジェネレーターから送出されるクロックを利用して信号を同期させることにより、ジッターの低減を図りながら音質劣化を最小限に留めます。 SUPERLINK伝送の分離独立した4系路 4種類の異なる各系路は次のような信号を送信/受信しています。 MCK(マスタークロック): この系路を通じてD/Aコンバーターからマスタークロックが送信されます。マスタークロックを受け取るとCDトランスポートはD/Aコンバーターのスレーヴとして働くようになり、D/Aコンバーターとの間で完全に同期したオーディオデータの伝送が可能になります。 BCK(ビットクロック): CDトランスポートからD/Aコンバーターへ、デジタルデータ(サンプリング周波数など)のビットの識別や抽出などに必要なビットクロックを送信します。 LRCK(L/Rクロック): 左右の信号を識別するL/Rクロック(ワードクロック)を送信します。 DATA(データ): トランスポートからD/Aコンバーターにオーディオ信号を送信します。 SUPERLINKの接続方法 CDトランスポートTL0 3.0をはじめTL3シリーズやTL1Nと接続するBNC端子の他、 TL51シリーズなどと接続するD-SUB-9ピン端子を備えています。 超低ジッター伝送方式であるSUPERLINK接続を、 歴代の対応する全てのCDトランスポート・プレーヤーで利用することができます。 接続方法別スーパーリンク対応機種 接続端子 スーパーリンク対応機種 BNC (4本) TL0 3.0, TL1N, TL3 3.0, TL3N D-SUB-9 TL2XMKII, TL51, TL51Z, TL51ZMKII, TL51X, TL51XZ, TL51XR ※2021年5月1日現在 接続端子 AIRBOW スーパーリンク対応機種 BNC (4本) TL3 3.0 Anoalogue, TL3N Analogue ※2021年5月1日現在 その他の特徴 ワードクロック入力 44.1kHzのワードクロック入力を装備。このクロックを基準に再生成するマスタークロックをトランスポートに転送、供給します。高精度なクロックジェネレーターを接続することで、更に高品位な再生音が期待できます。 SPDIF(COAXIAL)入力 - オプション機能 - SUPERLINK専用でありながら、BNCのBCK端子はSPDIF(COAXIAL)入力を代用できます。TL3 3.0のアップサンプリングする音を聴くときや、聴き比べてSUPERLINKの素晴らしさを再確認する際などに役立ちます。 ESS Technonogy社のDACチップ デジタルからアナログ信号への変換には、ESS社のフラッグシップモデルSABRE PROシリーズより、32bit対応ハイパーストリームDAC ES9028PROを採用。高次元のダイナミックレンジと高調波歪み率を確保することで、ステージの広がりのみならず奥行きや空気感もリアルに再現します。 デジタルフィルターは、周波数特性の優れたフラットと、リンギングを抑え高域での自然な減衰特性をもつパルスの切り替えが可能です。 出力端子 アナログ出力は、一般的なRCA端子のほかにバランス型XLR端子を備えています。 本機のバランス型回路の利点や性能を十分に引き出すには、バランス型XLR接続をお奨めします。 仕様説明 マスタークロック出力 BNC (MCK): 16.9344MHz D-SUB-9 (9): 16.9344MHz ワードクロック入力 BNC: 44.1kHz (MCK出力用に再生成, SPDIF入力モード時は無効) スーパーリンク入力 BNC x 3 (BCK, LRCK, DATA): 44.1kHz D-SUB-9 (2:BCK, 4:LRCK, 6:DATA): 44.1kHz SPDIF(COAXIAL)入力 BNC x 1 (BCK端子兼用/切替式): PCM 24bit/32~192kHz DAC ESS ES9028PRO デジタルフィルター BFLAT / PULSE 切替え アナログ出力 バランス型XLR (2番ホット) x 1: 5Vrms アンバランス型RCA x 1: 2Vrms 周波数特性 20Hz~20kHz/±0dB (CD再生, FLATデジタルフィルター時) S/N比 105dB, 1kHz/0dB クロストーク 105dB, 1kHz/0dB THD 0.003%, 1kHz/0dB 電源 AC100V, 50/60Hz 消費電力 10W 外形寸法 約435(W) x 335(D) x 103(H)mm (ボタン、端子、レッグ含む) 質量 約8.2kg 付属品 電源コード, BNCケーブル4本, BNC-RCA変換プラグ, リモコンRU-219, 単4形乾電池2本, 取扱説明書, 保証書 ※仕様及び外観は改良のため予告なく変更することがあります。 【KK9N0D18P】
205000 円 (税込 / 送料込)

フィーオ Bluetoothレシーバー&トランスミッター機能搭載USB DAC FIO-BTA30PRO FiiO BTA30 Pro
【返品種別A】□「返品種別」について詳しくはこちら□2021年12月 発売メーカー保証期間 1年【 初期不良に関するお問い合わせにつきまして 】FiiO製品の初期不良判断に関してはFiiOサポートにて承っております。無線と有線を自在に変換する「超」メディアHUB。これ1台で全てが完結する、Bluetoothレシーバー&トランスミッター機能搭載USB DAC◆LDAC送受信やaptX LL等の高性能Bluetoothコーデックを網羅した先進の無線送受信機能・Bluetooth受信機能BTA30 ProのBluetoothの受信モード(RX)を使用すれば、ご自宅のオーディオシステムを最先端の無線対応システムに生まれ変わらせることができます。PCやスマートフォンからBluetoothで送信した音声データを、BTA30 Proでデジタル/アナログ信号に高品位に変換します。※受信時のBluetoothコーデックは、SBC/AAC/aptX/aptX HD/LDACに対応。・Bluetooth送信機能BTA30 ProのBluetoothの送信モード(TX)を使用すれば、テレビ/CDプレーヤー/PCのデジタル出力を変換してBluetoothで送信して、デジタル入力された音声データを、お手持ちのBluetoothスピーカーやヘッドホンで再生することが可能です。さらに、高音質を誇るLDACや、ゲーム・映画鑑賞に最適な低遅延のaptx LLなど、コンテンツに併せて最適なコーデックを選択することが可能なので、ケーブルの制約を受けず自由度の高いリスニング環境を構築することができます。※送信時の対応コーデックはSBC/aptX/aptX LL/aptX HD/LDACで、LDACは光/同軸/USB入力時に使用可能です。・Qualcomm製Bluetoothチップ「CSR8675」採用で無線の安定性と品質が向上BTA30 Proは、リッチなBluetoothオーディオ体験を実現させるため、高効率を誇るクアルコム製Bluetoothチップ「CSR8675」を採用しています。CSR8675は32ビットのオーディオ処理をサポートし、120MHz動作のDSPを搭載することで、様々なBluetooth関連機能を1つのパッケージに効果的に統合しています。◆PCM384kHz/32bit、DSD256の再生に対応。大幅に強化されたUSB DAC/DDC機能デジタルデコードモードをONにすることで、BTA30 Proを高性能なD/AコンバーターまたはD/Dコンバーターとして使用することができます。さらに、アプリから設定を変更することで、USB Audio Class2.0およびUSB Audio Class1.0の切り替え機能も搭載。BTA30 Proなら、ハイレゾ音源を楽しむこともゲーム機を高音質で楽しむことも自由自在です。※同軸出力を使用する場合、同軸入力は使用できません。※バイパスモード(後述)を使用することで、光入力をパススルーして光出力することができます。◆XMOS製SoC搭載で、PCM384kHz/32bit、DSD256入力に対応BTA30 Proでは新たにXMOSレシーバーチップを採用。これにより、対応サンプリングレート/ビットレートが飛躍的に向上し、USB再生ではPCM384kHz/32bit、DSD256の再生に対応しました。そのほか、同軸入力は最大384kHz/24bit、DSD128、光入力は最大96kHz/24bitに対応するなど、現代のデジタルファイル再生に求められるファイルフォーマットを網羅しています。デジタルオーディオの入門機としてはもちろん、本格的なDACとしても十分な能力を備えています。◆ESS Technology製高性能DACチップ「ES9038Q2M」を採用BTA30 Proでは、ESS Technology社のポータブル向けDACチップのフラッグシップモデル「ES9038Q2M」を採用。RCA出力時のTHD+Nが0.0008%以下、S/N比が118dBへと向上しました。◆高性能DSPによる最大192kHzへのアップサンプリング機能を搭載BTA30 Proは、デスクトップシステムとしてはたいへんユニークな、Bluetooth+SPDIFデコード機能を持つ独立した高性能DSPチップを組み込んだ製品です。専用に用意されたアップサンプリング用DSPを使用することにで、デジタルオーディオ信号を192kHzまでアップサンプリングします。BTA30 Proは多様なフォーマットのデコードニーズに応え、メディアHUBとしての万能性を高いレベルで実現しています。◆LDAC、aptX LLなどの高性能Bluetoothコーデックを網羅BTA30 Proは、Bluetooth 5.0を採用し、SBC/AAC/aptX/aptX LL/aptX HD/LDACのコーデックに対応。ニーズに合わせて最適なコーデックを選択が可能。LDACでの受信だけでなく、LDACでの送信に対応する数少ない据置機のため、SONY製イヤホン・ヘッドホンとの使用に最適です。さらに、aptX LLを使用することで、低レイテンシーを求められるゲームをより快適にプレイしたり、映像作品を違和感なく鑑賞いただけます。◆その他の特徴・Bluetoothコーデックの瞬時判別が可能なRGBインジケーター搭載・送受信距離30mを実現するBluetooth接続用外付け高ゲインアンテナ搭載・ハードボタン操作により、入力や出力コーデック、接続機器を素早くコントロール可能・素早く正確な調節が可能なADCボリューム調節機能・光入力と光/BT出力を同時に行う、バイパスモードを新採用・デジタル/アナログ両面で圧倒的利便性を実現する豊富な入出力端子群・FiiO MusicアプリやFiiO Controlアプリでスマートフォンからリモート制御・アルミ合金製筐体採用で質感が向上・ハイレゾ認証および、ハイレゾワイヤレス認証を取得■ 仕 様 ■Bluetoothバージョン:5.0DACチップ:ES9038Q2MBluetoothチップ:CSR8675DSPチップ:CT7302オーディオオペアンプ:OPA1662対応Bluetoothコーデック受信:SBC/AAC/aptX/aptX HD/LDAC送信:SBC/aptX/aptX LL/aptX HD/LDAC対応サンプリングレート (入力)USB:384kHz/32bit; DSD256 (DoP)RCA同軸:384kHz/24bit; DSD128 (DoP)TOS光:192kHz/24bit対応サンプリングレート (出力)RCA同軸:384kHz/24bit; DSD128 (DoP)TOS光:192kHz/24bitアップサンプリング:最大192kHz無線送信距離:30m(SBC時、遮蔽物なしの値)最大出力(THD<1%):3Vrms(10KΩ)ノイズフロア:≤3.8uVS/N比 (dbA):≥118dB(RCA出力時)THD+N:0.0008%(USB DAC 1kHz、RCA出力時)ステータスインジケーターSBC:青色AAC:青緑色aptX:紫色aptX LL:緑色aptX HD:黄色LDAC:白色USB端子:タイプCサイズ:120×55×25.8mm(W×D×H)重量:145g付属品:クイックスタートガイド、保証書、USBタイプA to タイプCケーブル、RCAケーブル、ラバーフット[FIOBTA30PRO]フィーオオーディオ>AVアクセサリー>Bluetooth受信機
25660 円 (税込 / 送料別)

【送料無料】【最強翌日配送】【年中無休】MD用 HDMIコンバーター メガドライブ HDMI変換機 コロンバスサークル CC-MNHDC-BK 【送料無料】 【最強翌日配送】
■昔懐かしいゲーム機「メガドライブ本体」・「メガドライブ2本体」・「NEOGEO本体」の3機種を、HDMI接続できるように、映像出力を変換するコンバーターとHDMIケーブルのセット製品です。 ■現代においてスタンダードな「HDMI接続方式」への変換を行うことで、過去に発売されたゲーム機で「HDMIケーブルを使った接続」が可能になり、現代のTVやモニターへの接続をより手軽に行えるようになります。懐かしのMD用ゲーム・NEOGEO用ゲームを今こそ楽しみたい方におススメです。 ■画面比率の切り替えスイッチを搭載していますので、当時遊んだ環境を再現した「スタンダード(4:3)」と、現代のテレビの仕様に合わせた「ワイド(16:9)」を、お好みに合わせて、いつでも切り替え可能です。 ■DIN変換ケーブルを複数同梱し、この1製品で3機種の本体対応を実現しました。ご利用になられる本体に合わせて、ケーブルを付け替えてお使いください。 ■対応解像度は1080pです。 ■対応機種:MD2/MD1/NG用 ■対応解像度:1080p ■同梱品:HDMIコンバーター、microUSBケーブル(※電力供給用) 、HDMIケーブル(※ケーブル長約1.5m)、DIN変換ケーブル×2(V-PIN×1※MD1用)(C-PIN×1※NG用) ■保証期間:6か月 ■メーカー名:コロンバスサークル/ColumbusCircle ■型番:CC-MNHDC-BK ・本製品にアップコンバート機能は搭載されておりません。 ・本製品を使用するには、電源供給用のUSB機器(USB-ACアダプタ等)が必要です。別途ご用意ください。 ・本製品は、すべてのゲームでの完全な動作を保証するものではありません。ゲームによっては正しく映像が出力されない場合があります。 ・NG本体でご使用の際は、C-PINのDIN変換コネクタをご使用ください。 ・MD1本体でご使用の際はV-PIN(U-PIN)のDIN変換コネクタをご使用ください。 ・本製品はコロンバスサークルのオリジナル製品であり、各社のライセンス製品ではありません。
7080 円 (税込 / 送料込)

Ferrum Audio WANDLA HP 【お取り寄せ】
数々の新機軸を投入したヘッドホンアンプ内蔵のフラッグシップDAC/プリアンプ HYPSOS/ERCOなどの先行製品の開発で培われたノウハウと、新しいアイデアを盛り込み、「The Converter」と銘打つに相応しいマスターピースモデルです。 斬新な設計とタイムレスな外観デザインが融合し、コンパクト・ハイエンドの世界観をご提供します。 フラッグシップD/AコンバーターWANDLAに、4.4mm出力を備えた高品質なヘッドホンアンプを統合しました。 WANDLA専用に最適化された完全バランス設計のヘッドホンアンプ回路を搭載。50Ωで最大3.5W(4.4mmバランス出力)という強力な出力を実現し、あらゆるヘッドホンを余裕を持ってドライブします。 ●「ES9038PRO」を搭載し、PCM768kHz/32bit,DSD256の再生に対応 ●シグナルパスの効率化を図った自社開発の「SERCE」モジュール ●世界初となるSignalyst社の独自フィルターを実装したDACシステム ●USB TypeC、S/PDIF(RCA、TOS)、AES/EBUに加え、ARC、I2S入力を装備 DACチップ ESS Sabre ES9038PRO 対応サンプリングレート/ビットレート PCM:768kHz/32bit DSD:DSD256/1bit(ASIO Native、DoP) MQA対応 ハードウェア・フルデコード デジタル入力 USB Type-C×1 AES/EBU×1 RCA同軸(S/PDIF)×1 TOS光(S/PDIF)×1 ARC×1 I2S×1 対応サンプリングレート/ビットレート(最大) USB Type-C:768kHz/32bit, DSD 256 AES/EBU:196kHz/24bit, DoP 64 RCA同軸(S/PDIF):192kHz/24bit, DoP 64 TOS光(S/PDIF):96kHz/24bit ARC:192kHz/24bit(CEC対応テレビ接続用) I2S:768kHz/32bit, DSD 256(PS Audio準拠) アナログ入力 RCAアンバランス×1 アナログ出力 XLRバランス×1 RCAアンバランス×1 アナログ入力時最大電圧 9.5V RMS (2 – 3.5V RMSを推奨) アナログ入力インピーダンス 47kΩ 出力レベル 9.3V RMSバランス、4.65V RMSアンバランス(@0dBFS, 1kHzサイン波) 周波数応答 10 Hz〜200 kHz (+/- 0.1 dB) ダイナミックレンジ 127 dB (A-weighted) クロストーク -120dB(1kHz)、-100dB(20Hz -20kHz ) THD(デジタル入力時) -121dB (0.00009%)、THD+N: -115dB (unweighted) THD(アナログ入力時) -123dB @ 2V RMS時 出力インピーダンス 22Ω(アンバランス)、44Ω(バランス) ボリュームバイパス機能 有り 消費電力 定格10W/最大15W 電源入力 2.5mm DCインレット(DC22〜30V) Ferrum Power Link サイズ W217mm × D206mm × H50 mm(ノブ、足、コネクターを除く) 重量 1.8kg 付属品 クイックスタートガイド リモートコントローラー USB Type-A to Type-Cケーブル ACアダプターこの商品は当店実店舗でも販売しております。在庫数の更新は随時行っておりますが、お買い上げいただいた商品が、品切れになってしまうこともございます。その場合、お客様には必ず連絡をいたしますが、万が一入荷予定がない場合は、キャンセルさせていただく場合もございますことをあらかじめご了承ください。
599449 円 (税込 / 送料込)

SMSL PS100 デジタルアナログオーディオコンバーター USB/Bluetooth/光/同軸/HDMI ARC入力ステレオ L/R RCA出力 トスリンクSPDIF 192kHz DAC デジタルコンバーター HDTV DVD Blu-Rayプレーヤー ホームシアター用 DDC
商品情報商品の説明SMSL PS100 デジタルアナログオーディオコンバーター 仕様 PS100は、Bluetooth、HDMI ARC、光、同軸、USB入力を備えた多機能でコンパクトなオーディオデコーダーコンバーターです。テレビ、コンピューター、スマートフォンに接続する場合でも、PS100は強化された音質と利便性をお約束します。 技術パラメーター モデル:SMSL PS100 入力:BT/光/同軸/HDMI/USB 出力レベル:1.9Vrms THD + N:0.005%(- 85dB) ダイナミックレンジ:96dB SNR:98dB サンプリングレート USB PCM:44.1kHz~48kHz オプト/コアックスPCM:44.1kHz~192kHz 消費電力:2W スタンバイ電力:0.1W サイズ:105 × 22 × 80ミリメートル(幅×高さ×奥行き) 重量:90g/0.20ポンド 付属品 1×PS100 1×HDMI ケーブル 1×USB ケーブル主な仕様 ? PS100は同軸および光入力端子を搭載しており、最大192kHzの高音質オーディオ信号伝送が可能です。br? 最適なオーディオパフォーマンスを実現するため、PS100は独立したオーディオES9023 DACチップを搭載しています。このチップはオーディオ信号の変換を強化し、音質を向上させます。br? HDMI ARC機能により、PS100をテレビのHDMIインターフェースに接続し、テレビのオーディオ出力を楽しむだけでなく、PS5との使用もサポートします。br? PS100はUSBインターフェースと高性能電源システムを内蔵しており、コンピューターや携帯電話と接続してデジタル音源の音質を向上させることができます。br? PS100はBluetoothを内蔵しており、Bluetoothアンテナを必要とせず、Bluetooth機器とワイヤレスで接続でき、簡単にオーディオストリーミングが可能です。br* 電源供給にはDC5V電源アダプターの使用を推奨します。急速充電アダプターは使用しないでください。br* HDMI ARC入力を使用する場合、PS100のUSB入力をテレビのUSB入力に接続しないでください。br▲注意:ご使用中にご質問があれば、AOSHIDAが迅速に解決を教えてくれます。(製品は1年間の保証期間がある)
5879 円 (税込 / 送料込)

アナログ→デジタル音声コンバーター アナログ音声をS/PDIFデジタル変換 ハイレゾ対応 ADコンバーター コンパクトサイズ 同軸/光ケーブル出力両対応 USB給電式 FMTA2DSET2
アナログ→デジタル音声コンバーター アナログ音声をS/PDIFデジタル変換 ハイレゾ対応 ADコンバーター コンパクトサイズ 同軸/光ケーブル出力両対応 USB給電式 FMTA2DSET2従来のアナログ音声(RCA L/R)を、S/PDIF規格のデジタル音声信号へ変換するコンバーターです。出力側には同軸デジタル音声端子(Coaxial)と、光デジタル音声端子(Toslink)の両方を備えます。給電用USBケーブルと光デジタルケーブルが付属します。音声入力端子:RCA×2(L/R)音声出力端子:同軸デジタル(Coaxial)×1、光デジタル(Toslink)×1
2034 円 (税込 / 送料別)

AJA V2Digital AJAミニコンバーター アナログコンポーネント/ コンポジット → HD/ SD-SDIコンバーター
AJAミニコンバーター アナログコンポーネント/コンポジット → HD/SD-SDIコンバーター 詳細スペック 電気用品安全法(本体)適合 電気用品安全法(付属品等)適合/例外承認 電気用品安全法(備考)ACアダプタ、ACケーブルが対象項目 電気用品安全法(本体)適合 電気用品安全法(付属品等)適合/例外承認 電気用品安全法(備考)付属品ACアダプターが適合
147752 円 (税込 / 送料込)

AJA V2Analog AJAミニコンバーター HD/ SD-SDI → コンポーネント/ コンポジットアナログコンバーター
AJAミニコンバーター HD/SD-SDI → コンポーネント/コンポジットアナログコンバーター 詳細スペック 電気用品安全法(本体)適合 電気用品安全法(付属品等)適合/例外承認 電気用品安全法(備考)ACアダプタ、ACケーブルが対象項目 電気用品安全法(本体)適合 電気用品安全法(付属品等)適合/例外承認 電気用品安全法(備考)付属品ACアダプターが適合
147752 円 (税込 / 送料込)

Gefen EXT-HDVGA-3G-SC HDMI/ VGA to 3GSDIコンバーター
HDMI/VGA to 3GSDIコンバーター HDMI信号とVGA信号をを3G/HD/SD SDI信号に変換可能。 詳細スペック 電気用品安全法(本体)非対象 電気用品安全法(付属品等)適合/例外承認 電気用品安全法(備考)ACアダプターは特定電気用品(114:直流電源装置)
181995 円 (税込 / 送料込)

Gefen EXT-HD-3G-C HDMI to 3GSDIコンバーター
HDMI to 3GSDIコンバーター 3G-SDI信号をHDMI信号に変換可能。 詳細スペック 電気用品安全法(本体)非対象 電気用品安全法(付属品等)適合/例外承認 電気用品安全法(備考)ACアダプターは特定電気用品(114:直流電源装置)
116996 円 (税込 / 送料込)

AJA HD5DA AJAコンバーター 1x4 HD-SDI Dist AMP
AJAコンバーター 1x4 HD-SDI Dist AMP ・コンパクトHD-SDI分配・独立バッファリングされた4つのHD-SDI出力・自動イコライゼイション・低コストのリピーター・自動マルチスタンダード・フォーマット143/177/270Mb, 1.5Gb・コンパクト 131×61×25 詳細スペック 電気用品安全法(本体)非対象 電気用品安全法(付属品等)非対象 電気用品安全法(本体)適合 電気用品安全法(付属品等)適合/例外承認 電気用品安全法(備考)付属品ACアダプターが適合
85932 円 (税込 / 送料込)
![I2S [IIS] 入力DAC PCM5102A搭載32bit 384kHz DAC完成基板 Raspberry Pi 動作OK](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/nfjapan/cabinet/item/h/h135.jpg?_ex=128x128)
ラズパイ動作OK! PCM5102A搭載I2S DAC基板I2S [IIS] 入力DAC PCM5102A搭載32bit 384kHz DAC完成基板 Raspberry Pi 動作OK
Texas-Instruments製 BurrBrown PCM5102A DAC ICを搭載した、I2S(II2)入力 高音質DACモジュール 完成基板です。 Raspberry Pi などのI2S出力を持つ機器と接続して高音質なDACとしてお使いいたけます。 また、オーディオ機器の自作・DIY用に組み込みモジュールとしても大変便利です。 I2S入力端子はヘッダーピンとなっており、別売のヘッダーピン用接続ケーブル10本セットで接続していただけます。 組み込みに最適なコンパクトサイズながら、高級オーディオICブランドのバーブラウンブランド(現在はTi傘下)のDAC専用ICを採用しています。 十分以上に吟味された設計による高音質! 全ての端子類及び基板を高耐久金メッキ仕様とし、音質を左右するシグナルラインに惜しみなく高音質部品(MELF型抵抗)を採用するなど音質重視の設計とし、出力カップリングレス設計により原音に限りなく近い高音質でのアナログ出力を実現しています。 またIC内部でもアナログ変換の演算方式を2種類持っており、音源などに合わせて選択できるよう切替SW設定を設けております。 ※デジタルフィルター:無限インパルス応答(IIR)/有限インパルス応答(FIR) 【製品の特長】 ■高耐久金メッキ仕様の基板・端子を採用 ヘッダーピンを含め、RCA端子、3.5mmステレオミニジャック端子全てに高品質・高耐久厚膜金メッキ部品を採用し、基板も高品質な金メッキランドPCB仕様とし、信頼性とアートワークによる更なる高音質化を実現しています。 ■出力フィルター部に高音質部品を採用 出力フィルター部の抵抗にMELF型の金属皮膜抵抗を採用し、ヒステリシスによる音歪みを限りなく低減しています。 ■DAC内部のデジタルフィルター演算方式変更スイッチを搭載 無限インパルス応答(IIR)・有限インパルス応答(FIR)の2種類のフィルターを本体のDIPスイッチにより切り替え可能となっております。 音源やシステムに最適なフィルターを自由にお選びいただけ、さらなる音質向上が期待できます。 ※動作モード設定の注意事項参照※ 電源OFFの状態で切替えてください。 ■ハイレゾ対応 I2S接続で最大32bit/384kHzのハイレゾ音源の再生に対応します。 ■データーに基づいた高音質設計 オーディオアナライザーで音質・性能評価をしながら調整し、高品質・高信頼・高音質化を実現。 これにより必要の無い無意味な受動部品を使用しない設計を可能とし、販売価格を抑えることができました。 コストパフォーマンスはトップクラスとなっております! 【動作モード設定】 ※DIPスイッチの設定により、下記の動作モード設定が可能です。 H=ON L=OFF スイッチ1:フィルター設定 ON:IIR(無限インパルス応答) / OFF:FIR(有限インパルス応) スイッチ2:オーディオフォーマット設定 ON:Left-Justified / OFF:I2S ※必ず電源OFFの状態でDIPスイッチ設定を行ってください。動作モードはIC起動時に読み込まれるため、電源を切らない限りリセットされません。 【注意事項】 ※3.5mmステレオミニジャック出力端子は4極プラグ(TRRS)は動作保証対象外です。 ※基板に必要情報がプリントされていますので説明書はございません。 ※本製品の使用方法についてのサポートは一切致しませんので、知識のある方のみお求めください。 ※加工後の返品交換は一切致しかねますので組み込み用途でご使用予定の場合は事前に動作テストをしていただきますようお願い致します。 ※初期不良1週間保証となります。 【製品仕様】 DAC IC:Burr-Brown PCM5102A [SN比]112dB / [ダイナミックレンジ]112dB / [THD]-93dB 動作電圧:DC4.2V~12V デジタル入力:I2S (IIS) / Left Justified(3線入力/4線入力両対応) 入力端子:[ピンヘッダー] LRCK/BICK(BCLK)/DATA(SDATA)/MCLK/GND ※MCLK出力がない機器の場合はMCLKをGNDに落とせば内部クロックで動作しますが、落とさない場合でもICの仕様により自動的に内部クロックで動作します。 アナログ出力:ステレオRCA端子/3.5mmステレオミニジャック (4極プラグは動作保証対象外)※排他利用になります。 対応フォーマット:[サンプリングレート] 44.1kHz/48kHz/88.2kHz/96kHz/176.4kHz/192kHz/352.8kHz/384kHz[ビットレート]16bit/24bit/32bit 機能:[DACデジタルフィルター演算方式変更機能] FIR有限インパルス応答(Normal)/IIR無限インパルス応答(Low) [入力フォーマット切替機能]I2S & Left-Justified [MUTE機能] 対応OS:Windows 10/ 8(8.1)&7/ Vista / XP / 2000/ MacOS X / 9.1以降 サイズ:高さ14mm×幅63mm×奥行き49mm 重量:14g
2290 円 (税込 / 送料別)

ユーザー様の厚いご要望に応じ24bit/192kHzに対応!送料無料 FX-AUDIO- FX-D03J+ USB バスパワー駆動DDC USB接続でOPTICAL・COAXIALデジタル出力を増設 ハイレゾ対応 最大24bit 192kHz 光 オプティカル 同軸
2021年5/17販売より、第2ロットへリニューアル USBオーディオコントローラーICをC-Media社のUSBオーディオコントローラーIC「CM6642」から、SAVITECH社 「BRAVO-HD SA9123」へ変更しました。 USB AUDIO CLASS 2.0に対応した、最大24bit/192kHz ハイレゾリューション対応DDC(Digital to Digital Converter) 「FX-D03J」販売後、多数のユーザー様より 「24bit/192kHzに対応して欲しい」 「対応していたらもっと便利だったのに」 とのご意見にお応えし誕生した上位モデルです! ※モデルチェンジではなく、「FX-D03J」は継続的に併売いたします。 SAVITECH社の オーディオインターフェイスIC「SA9123」の採用により、USB接続で最大24bit/192kHzのハイレゾ音源に対応。 使い勝手の良いシンプル構成ながらも、オーディオ製品としての専用設計と高品質パーツの採用は踏襲し、劣化の無いUSB/SPDIF変換機能を提供いたします。 接続だけの簡単操作でUSBハイレゾデーター(24bit/192kHz)を、COAXIAL(コアキシャル・同軸ケーブル接続)やOPTICAL(オプティカル・光ケーブル接続)に変換可能なD/Dコンバーターです。 COAXIAL(同軸ケーブル接続)とOPTICAL(光ケーブル接続)の2系統のSPDIF出力を備え、小型で場所を選ばないので、ノートパソコンやタブレット等のデジタルオーディオ出力のない機器へのデジタル出力端子増設目的に便利にお使いいただけるほか、 光接続により「パソコンとDACのグランドを切り離して、PCからのノイズをシャットアウトしたい!」という少しマニアックなアイソレーションとしての活用方法にもお使いいただけます。 論理アンプ駆動で余裕の光/同軸出力ですので2系統出力の同時使用も音質の劣化なく可能です。 音源機器は1台でも、2系統出力装備により異なる2台の機器に同時出力可能なので、様々なシチュエーションにご使用頂けます。 コネクター変換から音質改善用途まで幅広い目的にお使いいただける逸品となっております。 【活用シーン】 ・USB接続で24bit/192kHz非対応、光・同軸は対応のDACに「FX-D03J+」を介して光・同軸接続し24bit/192kHzに対応させる。 ・光出力・同軸出力がないパソコンに音声出力増設用に。外付けなのでノートPCにも対応。 ・デジタル出力を同時に2台の機器に入力して使いたい。 ・光出接続でパソコンと電気的に切り離し(アイソレーション)パソコン由来のノイズをシャットアウト! ・2台のパソコンで1台のDACを共用又はDACの空き入力端子の活用 1台はUSB接続、もう一方は「FX-D03J+」を介して光・同軸接続 【製品の特徴】 ■SA9123搭載 ハイレゾ24bit/192kHz対応 USB AUDIO CLASS 2.0に対応した、SAVITECH社のUSBオーディオコントローラーIC「SA9123」を採用、USB接続で最大24bit/192KHzのハイレゾ音源のデジタル出力に対応します。 ■オーディオ用コンデンサと低ノイズレギュレーターを採用 USB給電でありながら、安定に必要十分なオーディオ用コンデンサを惜しげもなく投入。 なぜデジタル回路にオーディオ用?と思われるかもしれませんが、オーディオ用コンデンサは構造的に振動に強いのが特徴で、ハンドリングの良い本機の使用環境を考えれば対振動性能の高いオーディオ用の採用は必然です。 低ノイズのシリーズレギュレーターを採用し、グランドの安定を保つことによりジッターの低減を実現しています。 ■出力2系統それぞれを論理アンプで最適化! オーディオコントローラーICの出力負荷を下げて良好な出力特性を保つため、中高価格帯のDDCと同じくロジックICによる増幅を行い、光/同軸それぞれのデジタル出力端子に最適化したシグナルレベルを生成して伝送品質の向上を達成しています。 同軸側のパルストランスには信頼のPulse Electronics社製を採用!電気的な分離で安定をお約束します。 また、デジタル出力端子に適したシグナルを生成するロジックICには、立ち上がり下がり特性の良いNXP社の74HC04Dを採用しました。 ■金メッキ同軸デジタル用RCA端子とシャッター付き光デジタル端子を採用 光出力端子は24bit/192kHzに対応した高品位部品を採用。 ご使用いただくシチュエーションを考え、保護キャップの紛失を防ぎ埃やごみをシャットアウト可能なシャッター付きとしています。 同軸デジタル端子は高品位な金メッキタイプで酸化や汚れに対抗します。 【スペック】 ブランド:FX-AUDIO- 製品型番:FX-D03J+ カラー:ブラック 製品保証期間:お買上げ日より6ヶ月間 デジタル入力:USB TypeB端子 USB1.1/2.0対応、USBAudioClass1.0/2.0対応 デジタル出力:同軸デジタル音声出力(COAXIAL) 光デジタル音声出力(角型)※同時使用可能 対応フォーマット:PCM 最大 24bit 192kHz オーディオコントローラ IC:SAVITECH製 BRAVO-HD SA9123 付属品:説明書 サイズ:幅40mm×奥行き81mm×高さ25mm(突起部を除く) 重量:90g 動作対応OS(USB接続) Windows 11/ 10/ 8(8.1)&7/ Vista / XP / 2000/ MacOS X / 9.1以降 USB AUDIO CLASS 2.0対応:Windows10 Creators Update バージョン1703 ビルド15063 以降 Mac OS X 10.6.4以降 ※Windows10以降及びMacOSについてはOS標準ドライバで動作します。 ※上記以前のWindowsOSでご利用の場合はドライバのインストールが必要となります。 ※モバイルOS搭載機器は動作保証対象外です※ モバイルOS搭載機との接続は、端末の仕様又はソフトウェアの仕様等により認識できない場合がございますので動作保証対象外としております。 ※動作保証はしておりませんが、一部のモバイル機での動作を確認しておりますので、参考情報として掲載いたします。 ・iPhone6/iPhoneSE/iPhoneXR/iPhoneX (Lightning - USB 3カメラアダプタでの接続) ※改良等の理由により、予告なく仕様およびデザインを変更する事があります。
4720 円 (税込 / 送料込)

FosiAudioZD3デスクトップDACプリアンプ完全バランス型デジタル-アナログオーディオコンバーターES9038Q2Mチップ搭載ホームステレオアンプ用Bluetooth/USB/光/同軸/TVHDMIARC入力
【フラッグシップデスクトップDAC】複数の入力と出力を備えた完全バランス型デジタル-アナログコンバータープリアンプです。FosiAudio最初のHDMIARC入力をサポートするDACで、高性能ES9039Q2Mチップを搭載し、豊かで優れた音質を提供します。 【プレミアムチップセット】ZD3は、XMOSXU316+ES9039Q2M+QCC3031+LME49720で構成されるチップセットを搭載しています。最大DSD512およびPCM32bit/768kHzサンプリングレートの高オーディオ解像度をサポートし、比類のない明瞭さと深みを提供します。 【多用途性と柔軟性】ZD3は包括的な接続性を提供し、Bluetooth、USB、OPT、COAX、HDMIARC、バランスXLR/RCA出力などの入力をサポートします。この柔軟性により、さまざまな設定やシナリオに合わせてオーディオシステムをカスタマイズできます。
31339 円 (税込 / 送料別)

【中古】【輸入品・未使用】Pyleオーディオ、Inc???Pyle plmrmp3?a Marineアンプ???1200?W PMPO???4チャネル???95?dB SNR???0.1?% THD???10?Hz to 40?kHz???4?x 100?W @ 4?
【中古】【輸入品・未使用】Pyleオーディオ、Inc???Pyle plmrmp3?a Marineアンプ???1200?W PMPO???4チャネル???95?dB SNR???0.1?% THD???10?Hz to 40?kHz???4?x 100?W @ 4?Ω???4?x 300?W @ 2?Ω %ダブルクォーテ%製品カテゴリ:自動車& Marineオーディオ/ビデオ/自動車& Marine Amplifiers %ダブルクォーテ%【メーカー名】Original Equipment Manufacture【メーカー型番】PLMRMP3A【ブランド名】【商品説明】Pyleオーディオ、Inc???Pyle plmrmp3?a Marineアンプ???1200?W PMPO???4チャネル???95?dB SNR???0.1?% THD???10?Hz to 40?kHz???4?x 100?W @ 4?Ω???4?x 300?W @ 2?Ω %ダブルクォーテ%製品カテゴリ:自動車& Marineオーディオ/ビデオ/自動車& Marine Amplifiers %ダブルクォーテ%当店では初期不良に限り、商品到着から7日間は返品を 受付けております。こちらは海外販売用に買取り致しました未使用品です。買取り致しました為、中古扱いとしております。他モールとの併売品の為、完売の際はご連絡致しますのでご了承下さい。速やかにご返金させて頂きます。ご注文からお届けまで1、ご注文⇒ご注文は24時間受け付けております。2、注文確認⇒ご注文後、当店から注文確認メールを送信します。3、配送⇒当店海外倉庫から取り寄せの場合は10~30日程度でのお届けとなります。国内到着後、発送の際に通知にてご連絡致します。国内倉庫からの場合は3~7日でのお届けとなります。 ※離島、北海道、九州、沖縄は遅れる場合がございます。予めご了承下さい。お電話でのお問合せは少人数で運営の為受け付けておりませんので、メールにてお問合せお願い致します。営業時間 月~金 10:00~17:00お客様都合によるご注文後のキャンセル・返品はお受けしておりませんのでご了承下さい。
27438 円 (税込 / 送料別)

「SPL/Diamond Silver」の中古品が入荷!SPL/Diamond Silver【中古】【在庫あり】
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 「SPL/Diamond Silver」の中古品が入荷! 【商品詳細】 ・Diamondはデジタル接続の音源ソースから音楽を楽しむすべての音楽ファンにとって完璧なDAC・プリアンプです。Diamondは合計6系統にも及ぶデジタル入力接続端子と外部ワードクロック入力端子を備えています。SPLの独自技術であるVOLTAiRテクノロジーとDLP120を兼ね備えたプレミアムDAC、そしてアナログの高品質なボリュームコントロールは、Diamondをアナログの質感を際限なく際立たせる音楽の再生を可能とするDAコンバータとして確立させています。 【中古詳細】 ※参考新品定価:¥324,500(税込) ※SN:22.1961.00001 ※付属品:箱、電源ケーブル、マニュアル(英語) ※保証期間:1か月 ※保証期間はご購入日から数えて1か月となります。お客様が実際にご利用を始めてから1か月というわけではございませんので、商品がお手元に届きましたらなるべく早いタイミングで動作のご確認をして頂くようお願い致します。 ※買取査定時に動作を確認しております。ご注文を頂いた後、出荷前にも再度検品を行います。商品によっては出荷前の検品に数日程度、お時間を頂戴する可能性がございます。恐れ入りますが、あらかじめご了承くださいませ。 ※商品の外観につきましては、掲載画像の通りでございます。中古商品のため、傷や汚れなどがございます。なるべく画像にてご確認頂けるようにしておりますが、目視や写真では確認しにくい傷や汚れなどがある場合がございます。恐れ入りますが、あらかじめご了承のうえご注文くださいませ。 ※本商品は、電源電圧の仕様が115Vでございます。昇圧が必要となりますので、あらかじめご注意ください。
233200 円 (税込 / 送料別)

REIYIN DA-Plus HiFi オーディオ USB DAC DAコンバーター DDC ES9038Q2M DSD512 PCM 32Bit/768KHz Type-C入力 3.5mmアナログステレオ出力 光デジタル出力 2.5mmバランス出力 ヘ
REIYIN DA-Plus HiFi オーディオ USB DAC DAコンバーター DDC ES9038Q2M DSD512 PCM 32Bit/768KHz Type-C入力 3.5mmアナログステレオ出力 光デジタル出力 2.5mmバランス出力 ヘッドホンアンプESSのES9038Q2M DACを搭載し、PCM 32Bit/768KHzまでに対応し、DSD Dop256/Native DSD512までに対応。MacOS・Windows10・iOS・Androidの多種類システムに使用の場合、ドライバーのインストールの必要がなく、使用に便利。3.5mmステレオ出力/光デジタル出力/2.5mmバランス出力を搭載する三システム出力があり、色々な設備に接続可能。また、互換性が高いType-Cを採用しユーザーの使用要求より交換可能。コンパクト軽量化のアルミケースの設計より、使用の際に放熱しやすく、長時間の使用によい設計。サイズ:50mm×30mm×9.5mm 重量:17.5g。商品付属品:DA-Plus×1台 Type-Cケーブル×1本 USB-A変換アダプター×1個 光変換プラグ×1個 取扱説明書×1冊 書×1枚。
8814 円 (税込 / 送料別)
