「CD > 朗読・ドラマ」の商品をご紹介します。

【おまけCL付】中村天風先生の教えと一生 / 森本 暢 (オーディオブックCD4枚組) 9784775921333-PAN

【おまけCL付】中村天風先生の教えと一生 / 森本 暢 (オーディオブックCD4枚組) 9784775921333-PAN

◆ 商品説明 中村天風の教えはどのようにして創まり広まったのか。 波瀾の人生からその真髄を探ります。 根幹となる心身統一法は、修行の末に至った悟りの境地へと人々を容易に導きます。 誰もが立派な人生を築けるようにと、簡単に実践できるよう工夫されています。 心が迷いなく安定し、不動の意志と鋭い直感力や判断力を身につけることができます。 悟りの心境においては世事万事を見通すことも可能となります。 誰にでも出来るため、日本の経営者の中には、その一部を偶然に身につけ偉業を成した人物もいます。 何事も理論より事実。成功は揺るぎない精神を持った人間にのみ訪れます。 人の心は人生を築き、また壊しもします。将来を見通して変転する現代を立派に生き抜くため、私たちは中村天風の教えを実行し継承しなければなりません。 <仕様>4枚組オーディオブックCD ■発売日:2013年04月 品番:9784775921333 JAN:9784775921333 発売元:パンローリング <収録曲> 序文 第一章 不治の病で真理を求め 生い立ちと人となり 軍事探偵で九死に一生ののち奔馬性肺結核 真理を欧米に求めて フランスの大芸術家サラ・ベルナールとの出会い 手鏡暗示法の誕生 インドの聖者カリアッパ師との出会い 悟りへの道 英語で真理を教わった天風先生 赤ん坊の気持ちになって話を聞きにおいで 第二章 悟りへの道のり 英語で真理を教わった天風先生 赤ん坊の気持ちになって話を聞きにおいで 何でも肌身にたたきこませて教えるカリアッパ師 聖なる体勢 クンパハカ密法の会得 心の集中力、注意力の養成 地の声から天の声へ 悟りへの一歩 天の声から悟りの境地 カリアッパ師との別れ 第三章 天風先生以外で、悟りをひらいた人々 悟りも人間の心の働きの一つ 実話の小説 サマセット・モームの『剃刀の刃』の主人公 美女の演技で悟りをひらいた、スペインの高僧 おちた柿の実で悟った、森本節躬 『お気に召すまま』で、悟りの境地を分かりやすく簡単に語ったシェイクスピア 中国明朝末期の菜根譚中の、悟りの心境 この世の初めから建て続けている殿堂に、黄金の釘をうった与謝野晶子 もう生きようとも死のうとも思わない境地で活路を見出す、天風先生の直弟子井上さん なにげない態度で死をきりぬけた頭山満翁 不可視光体(ルミニュアル・オブスキュール)とオーラ 不可視光体(真我)だけが持つ意志 第四章 天風先生の教えを偶然実行した実業家 戦前に大空襲を正確無比に見透した天風先生 テレビの進出で映画観客の減少を見透して、事態に対処した小林一三翁と森岩雄氏 倒産した町工場を建て直して、鉄鋼界の指導者となった永野重雄氏 消費者の身になって、商品を作ったソニーの井深大氏と盛田昭夫氏 第五章 天風式座禅法 安定打坐密法 人を信じ、相手を思いやる気持ちが湧き出る安定打坐密法 安定打坐の仕方 鐘とブザーの音につれて 安定打坐をめいめいでする方法 安定打坐で達する静かな心 安定打坐の特色と本当の狙い 第六章 天風会を産み出して 辻説法で真理を説く 天風会運営の方針 恩師の頭山満翁が反対した、皇太子時代の昭和天皇の外遊に賛成 戦争反対で命も狙われる 戦争反対で憲兵に拘束される 日本が勝つといわざるを得なかった天風先生の苦衷 第二次大戦後の天風先生 天風先生の教えとシェイクスピアのせりふ 登録日:2019-02-15 ITFH.< 注 意 事 項 > ◆おまけカレンダーに関する問合せ、クレーム等は一切受付けておりません。 絵柄はランダムとなります。絵柄の指定は出来かねます。 予めご了承ください。

2200 円 (税込 / 送料別)

【おまけCL付】浜口直太のビジネス金言集 4 「魂をみがく」 / (オーディオブックCD) 9784775927366-PAN

【おまけCL付】浜口直太のビジネス金言集 4 「魂をみがく」 / (オーディオブックCD) 9784775927366-PAN

◆ 商品説明 100年満たない、短い人生の中でやるべきこととは? 自らの品性を向上し、人生の成功をつかむためのビジネスメッセージです。 辛いときにどう対処したらよいか、我々が陥りやすい間違いは何か、人間としてどう生きるべきかといった、自分自身をみがき上げるヒントが詰まっています。 コンサルタントである浜口氏が、多くのクライアントからの相談に答える中で、励ましの詩を添えて贈っていことから本書が生まれました。 困難に立ち向かう人々に贈る応援歌、心のサプリメントです。 迷ったとき、悩んだときに、何度でもお読みください。 ※本商品は「浜口直太のビジネス金言集4 魂をみがく」(C&R研究所刊 浜口直太著 ISBN:978-4-903111-84-1 109頁 1,260円(税込))をオーディオ化したものです。 <仕様>オーディオブックCD ■品番:9784775927366 ■JAN:9784775927366 ■発売日:2009.01.26 出版社 : でじじ発行/パンローリング発売 言語 : 日本語 登録日:2021-02-02 ITFH.< 注 意 事 項 > ◆おまけカレンダーに関する問合せ、クレーム等は一切受付けておりません。 絵柄はランダムとなります。絵柄の指定は出来かねます。 予めご了承ください。

1650 円 (税込 / 送料別)

【おまけCL付】仕事はストーリーで動かそう / 川上 徹也 (オーディオブックCD4枚組) 9784775923597-PAN

【おまけCL付】仕事はストーリーで動かそう / 川上 徹也 (オーディオブックCD4枚組) 9784775923597-PAN

◆ 商品説明 「デキる人、売れてる商品、魅力的な会社は、相手が共感するストーリーをつくり、 語ることで成果をあげています。それらの実例と実践方法をこの本では解説しています。 ストーリーで語ることは最強のビジネススキルです。 そして、営業、交渉、企画、プレゼン、コミュニケーションなど、色々な分野で可能です。 この本では、 「第1幕 なぜ、今、“仕事にストーリー”なのか?(理論篇)」 「第2幕 こんなストーリーが人の心をつかんだ!(実例篇)」 「第3幕 で、具体的にどうすればいいの?(実践編)」の3部構成で、 仕事やビジネスの色々な場面でどのようにストーリーを使えばいいかを、 やさしく解説しています。 (川上徹也(かわかみてつや)) ストーリープランナー。湘南ストーリーブランディング研究所主宰。 大阪大学人間科学部卒業後、広告代理店・(株)旭通信社(現アサツー ディ・ケイ)入社。 営業局、クリエイティブ局を経て独立。フリーランスのコピーライターとして様々な 企業の広告制作に携わる。東京コピーライターズクラブ新人賞、フジサンケイ グループ広告大賞制作者賞、広告電通賞、ACC賞など受賞歴多数。また広告の仕事と 並行して、舞台、脚本、ドラマシナリオ、ゲームソフト企画シナリオ、番組構成、 漫画原作等、数多くのストーリーを創作する仕事にかかわる。 2008年、「人生のすべてをエンタテインメントに!」というミッションを得て、 ストーリーの力で“おもしろきこともなき世をおもしろく”していくことを決意。 ビジネスを中心に、経済、法律、教育、学問、環境などの分野と エンタテインメントを融合した企画を発信していく。 ※本商品は「仕事はストーリーで動かそう」(クロスメディア・パブリッシング刊 川上徹也著 ISBN:978-4-8443-7050-5 1,522円(税込))をオーディオ化したものです。 (C)Tetsuya Kawakami <仕様>4枚組オーディオブックCD ■発売日:2010年04月 品番:9784775923597 JAN:9784775923597 発売元:パンローリング <収録曲> はじめに ストーリーを上手に使えば、仕事はすべてうまくいく 第1幕 なぜ、今、“仕事にストーリー”なのか?(理論編) 1 人間にとってストーリーは必要不可欠なもの ・ロジックやデータだけで人は動かない ・人類は太古の昔からストーリーが大好き ・昔話や童話は一度聞いたら忘れない ・聞く耳を持たないような教訓もストーリーなら心に響く 2 ロジックを超えたストーリーの力 ・どんな人にもストーリーはある ・ストーリーをつくるのは、専門家でなくてもできる ・アメリカの「ストーリーテリング」は、日本には適さない ・仕事やビジネスにおける「ストーリー」の定義 3 「仕事はストーリーで動かそう」がうまくいく理由 ・仕事でストーリーを使うことのメリット 基礎編 ・仕事でストーリーを使うことのメリット 発展編 ・仕事でストーリーを使うことのメリット 上級編 4 これがストーリーの黄金律だ! ・「仕事でストーリー」はできるだけシンプルに ・黄金律は「人類共通の感動のツボ」を押す ・黄金律に必ず含まれる3大要素 ・ストーリーの構成はTDL方式で ・ビジネスパーソンの心をつかんだストーリー ・されど、ストーリーは万能ではない 第2幕 こんなストーリーが人の心をつかんだ!(実例編) 1 ストーリーで商品はこんなに輝かく ・20代の若者と30代の主婦に突き刺さったストーリー ・ボルヴィックのストーリーはどこが優れているのか? 2 ストーリーで企業はここまで変わる ・アメリカで一番わくわくする会社 ・世界に影響を与えるフィッシュ哲学 3 ストーリーでリーダーはカリスマになれる ・モノをつくる前にヒトをつくる ・水道哲学という名のストーリー 4 ストーリーで感動を呼ぶプレゼンテーションに ・5分のプロモーションビデオが流れを変えた ・無名のCMディレクターが有名映画監督に勝つ ・ ロンドンのストーリーのどこが優れていたか? 第 3 幕 で、具体的にどうすればいいの?(実践編) 1 仕事をストーリーで動かす方法 ・ストーリーで動かす4つの相手とは? 2 ストーリーで「得意先」を動かす ・営業マンはストーリーを描こう ・営業ストーリーの描き方 ・得意先の欠落した部分の見つけ方 ・交渉の目標は相手と一緒にストーリーをつくること ・プレゼンでは、ストーリーをプレゼントする ・究極のプレゼンはエレベータートーク 3 ストーリーで「上司」を動かす ・自分から上司に働きかける ・上司に自分のストーリーに参加してもらう 4 ストーリーで「部下」を動かす ・上司の役割は、部下にストーリーを語らせること 5 ストーリーで「消費者」を動かす ・ストーリーのある広報はメディアに取り上げられやすい 6 ストーリーで「商品」を輝かせる方法 ・まずは商品のことを徹底的に知る ・ストーリーが発見できないときの10のヒント 7 ストーリーで「会社」「店舗」「個人」をブランディングする方法 ・ストーリーブランディングは仕事をやりやすくするためのもの ・まずは棚卸しから ・やりたいこと、やりたくないことリスト ・パーソナル・フラッグを掲げる ・そして、自分のストーリーをつくる ・ストーリーに合わせて行動していく ・仲間を巻き込むために、リーダーは未来のストーリーを語れ ・ミッションはできるだけシンプルに ・ストーリーは常にリバイスしていく 登録日:2019-02-15 ITFH.< 注 意 事 項 > ◆おまけカレンダーに関する問合せ、クレーム等は一切受付けておりません。 絵柄はランダムとなります。絵柄の指定は出来かねます。 予めご了承ください。

2200 円 (税込 / 送料別)

【おまけCL付】夏目漱石「門」 / 夏目 漱石 (オーディオブックCD10枚組) 9784775924563-PAN

【おまけCL付】夏目漱石「門」 / 夏目 漱石 (オーディオブックCD10枚組) 9784775924563-PAN

◆ 商品説明 『門』は明治43年(1910年)に発表された夏目漱石の長編小説であり、 『三四郎』『それから』に続く前期三部作の締めくくりとなる作品である。 『それから』のその後の展開であり、社会の片隅でひっそりと 暮らす過去に傷を持つ夫婦の苦悩、悲哀がテーマとして描かれている。 (あらすじ) 平穏な日常を仲睦まじく淡々と重ねる夫婦の生活と、その奥に 秘められた暗い過去の罪悪感と不安の日々。親友であった安井を 裏切って、彼の内縁の妻であった御米を奪い結婚した宗助。 「山の中にいる心を抱いて、都会に住んでいた」とあるように、 彼らはその罪悪感ゆえ、社会から切り離された二人だけの世界に こもり続けていた。しかしある時、思いがけず知ることになった かつての親友、安井の消息に宗助の心は激しく乱れてしまう。 恐怖、そして蘇ってくる重い罪の心。悩み苦しむ宗助は、心の動揺や 不安から逃れたい一心で、妻の御米に内緒で禅寺の「門」をくぐる。 しかしそこには解答も救済もなかった…。 過去の罪から逃れる術はあるのか? 救いはあるのか? 希望も絶望もない、どうにもならない…。 それでも生きていかねばならない、生きていくことの痛みとは…? 静かに心に染みる味わい深い夏目漱石の名作です。 この『門』の連載終了後、漱石は胃潰瘍のため入院することになる。 血を吐いて倒れ、生死の境をさまよう。いわゆる“修善寺の大患”である。 (夏目漱石(なつめ・そうせき)) 日本の小説家、評論家、英文学者。森鴎外と並ぶ明治・大正時代の文豪である。1867年(慶応3)江戸牛込馬場下横町(現在の東京都新宿区喜久井町)に生まれる。本名は夏目金之助。東京帝国大学英文科卒業後、東京高等師範学校、松山中学、熊本第五高等学校などの教師生活を経て、1900年、イギリスに留学。帰国後、第一高等学校、東京帝国大学の講師を務める。1905年、処女作『吾輩は猫である』を発表。翌年『坊っちゃん』『草枕』を発表。1907年、教職を辞し、朝日新聞社に入社。以後、朝日新聞に『虞美人草』『三四郎』『それから』『門』『彼岸過迄』『行人』『こころ』『道草』などを連載するが、1916年(大正5)12月9日、『明暗』の連載途中に胃潰瘍で永眠。享年50歳。 <仕様>10枚組オーディオブックCD ■発売日:2012年02月 品番:9784775924563 JAN:9784775924563 発売元:パンローリング <収録曲> 登録日:2019-02-15 ITFH.< 注 意 事 項 > ◆おまけカレンダーに関する問合せ、クレーム等は一切受付けておりません。 絵柄はランダムとなります。絵柄の指定は出来かねます。 予めご了承ください。

3300 円 (税込 / 送料別)

【おまけCL付】なぜ、いいことを考えると「いいことが起こる」 / 和田 秀樹 (オーディオブックCD4枚組) 9784775924549-PAN

【おまけCL付】なぜ、いいことを考えると「いいことが起こる」 / 和田 秀樹 (オーディオブックCD4枚組) 9784775924549-PAN

◆ 商品説明 悲観的な人は、なぜ浮上できないのか?意欲も向上心も、現状肯定から生まれる。「いいこと」に気づいた人が上昇志向を持てる。自分に期待できる人に「いいこと」が起こる。「自分の人生、捨てたものではない」の心理学。 ついていると思うか、ついてないと思うかで、「いいこと」が続いて起こる、または、「悪いこと」が続いて起こる、ということは実際にあります。「認知パターン」や「行動パターン」が変わり、好循環・悪循環のどちらかが起こりやすくなるからです。つまり、ついていると思うと、行動が積極的になり、対人的にも明るく、人間関係もよくなる、ものごとや人のいい面にふれる機会も多くなり、結果、「いいこと」が起こる。逆に、自分はついていない、だめだと思うと、行動は消極的になり、悲観的な判断しかできなくなる、相手に対してはひがみっぽく、すねたりする。そのため、人の好意や助けも受けにくくなる、というわけです。本書では、精神科医・和田秀樹先生が、このサイクルを精神医学的にも明らかにし、人生を明るく積極的にし、「いいこと」が起こるように、「いい考え方」のアドバイスをします。「いいことを考える」と、「いいことは起こる」のです。 (和田秀樹(わだ・ひでき)) 1960年大阪府生まれ、精神科医。東京大学医学部卒、東京大学付属病院精神神経科助手、アメリカ・カールメニンガー精神医学校国際フェローを経て、日本初の心理学ビジネスのシンクタンク、ヒデキ・ワダ・インスティテュートを設立し、代表に就任。国際医療福祉大学大学院教授(臨床心理学専攻)。一橋大学経済学部非常勤講師(医療経済学)。川崎幸病院精神科顧問。老年精神医学、精神分析学(特に自己心理学)、集団精神療法学を専門とする。著書は『学力崩壊』『大人のための勉強法』『受験は要領』『痛快!心理学』『嫉妬学』『医者を目指す君たちへ』『女性のための心理学』『学力をつける100のメソッド』(陰山英男氏共著)『富裕層が日本をダメにした!』『新受験技法 東大合格の極意』『バカとは何か』『反貧困の勉強法』『勉強のできる子のママがしていること』『人は「感情」から老化する』『受験のシンデレラ』『『心理学を知る事典』『「新中流」の誕生』『 ビジネスマンのための心理学入門』『あなたはシゾフレ人間かメランコ人間か』『受験勉強は役に立つ』『医療のからくり』『大人のための読書法』『命と向き合う』(中川恵一・養老孟司氏共著)『「感情の整理」が上手い人下手な人』『なぜ、いいことを考えると「いいことが起こる」のか』『必ず!「プラス思考」になる7つの法則』『「脳の手入れ」が上手い人下手な人』など多数。心理学、教育問題、老人問題、人材開発、大学受験などのフィールドを中心に、テレビ、ラジオ、雑誌や数多くの単行本を執筆し、精力的に活動中。2008年4月より、保護者、教育者向け会員組織『学力向上!の会』発足。2009年1年間で刊行した著書43冊。第5回正論新風賞受賞。映画 初監督作品『受験のシンデレラ』2007年モナコ国際映画祭最優秀作品賞受賞。 ※本商品は『なぜ、いいことを考えると「いいことが起こる」のか』[新講社刊 和田秀樹著 ISBN:978-4-86081-199-0 900円(税込)]をオーディオ化したものです。 <仕様>4枚組オーディオブックCD ■発売日:2012年01月 品番:9784775924549 JAN:9784775924549 発売元:パンローリング <収録曲> まえがき 序章 なぜ、いいことを考えると「いいことが起こる」のか どんな状況でも、諦めてはいけない時代になった 自分の長所に早く気がついた人だけが、幸せになれる いいことを考える人にしか「いいこと」は起こらない 第1章 いい「予感」が幸せな今日をつくる あなたの今日という一日はまだ白紙の世界! ワクワクすると、ほんとうに「いいこと」が起こる! どんな一日にも「いいこと」「悪いこと」が同居している 「いいこと」だけを考えればプラス・イメージが広がる 悪いことを考える人が陥る「自動思考」とは? 心のフィルターを取り外してみよう いいことを考える女性はなぜか美人になる! 茶柱を喜ぶのは楽しく生きる知恵 人生の赤信号は「止まれ」ではなく「休め」と考えよう 結果が楽しみなことを毎日にちりばめよう 第2章 「自分の人生、捨てたものではない」の心理学 悲観的な人は、なぜ浮上できないのか? 意欲も向上心も現状肯定から生まれる 調子が悪いときは「そういう時期なんだ」と考えよう 上を見よう、自分より下を見てはいけない 自分を褒めることでパワーアップが可能! 不運や不遇は「よくある話さ」と割り切ってみる 「メタ認知」が不運や不幸をいなしてくれる 人間とは、不幸を乗り越える生きものだ! 肯定感を持つ子は「頭のよい子」になる 第3章 「いいこと」を考えると、脳が刺激される 「いいこと」を考えつくのは人間の大切な能力 自分にとっての「いいこと」を考え尽くそう あなたはもう「感情の老化」が始まっていませんか? 「悪いこと」を考える人は老け込みやすい その人が若々しく見えるのは「いいこと」を考えているから 「おめでたい人」が結局は幸せに近づく 「いいこと」を考える人が夢を持ち続ける 「いいこと」は、脳をダイレクトに刺激する ベストを尽くすことが、なぜ快感になるのか 困難にも明るく耐える力がつく 第4章 自分の「いいこと」を探し、リストをつくろう 自分の利点に気がつかないのは、損な生き方 自分の短所とは、こうつき合え! 「外科医にとって不器用は長所」の意味! 考え方が、「いいこと」を忘れて「悪いこと」に向かっていないか あなたは自分を「負け組」と思い込んでいないか 主婦は「いいこと」を考える幅が広いはず 苦しい年代こそ「いいこと」の芽をたくさん学んでいる! 「自己暗示+小さな結果」で人間は劇的に変わる 「いいこと」に気づいた人が健全な上昇志向を持てる 自分の「いいこと」リストをつくろう 第5章 「悪いこと」の後には「いいこと」が待っている 「悪いこと」のつぎは必ず「いいこと」が来る 「ふつうのこと」を「悪いこと」と考えていないだろうか いまが「最悪」と考えれば大きな問題はない 「悪いこと」でも一歩踏み出せば不安は消える 「金儲け」を考えるのはいいことだ 「悪いこと」の中に「いいこと」の芽が潜んでいる 「いいこと」も「悪いこと」も波がある 「この際だから」と思えば「悪いこと」も一掃できる 第6章 必ず「いいことが起こる人」の心理学 彼の東大合格は、自分を信じたおかげ 「自分には無理」と考えたら、そこで終わリ 自分がうまくいった理由を考えよう 自分の「いいこと」を素直に打ち明けてしまえ 正直な人に「いいこと」が起こる! 自分に期待できる人に「いいこと」が起こる=ピグマリオン効果 ものごとの全体を見渡す視線を忘れないこと 他人にビビらず、自分の長所で勝負する 「いいこと」を考える人が、ツキを呼び寄せる その都度、いちばんいいと思ったことを実行に移そう 終章 成功は「いいこと」を考える延長線上にあり 心がぽっかりと空いたら「いいこと」で埋めよう 逆境はバネにしなくていい 悲観ムードに自分から染まることはない 登録日:2019-02-15 ITFH.< 注 意 事 項 > ◆おまけカレンダーに関する問合せ、クレーム等は一切受付けておりません。 絵柄はランダムとなります。絵柄の指定は出来かねます。 予めご了承ください。

1650 円 (税込 / 送料別)

【おまけCL付】その敬語、ヘンですよ / 志田 唯史 (オーディオブックCD6枚組) 9784775927373-PAN

【おまけCL付】その敬語、ヘンですよ / 志田 唯史 (オーディオブックCD6枚組) 9784775927373-PAN

◆ 商品説明 ・ご迷惑をおかけし、厚くお詫び申し上げます。 ・ご拝読ください。 ・お車が来られました。 ・わたし的には反対です。 ・ご拝聴ありがとうございました。…etc. これらはすべて誤った敬語の使い方。 社会人ならビジネスの現場で知っておきたい最低限のフレーズを厳選のうえに厳選。 新人からベテランまで、“この一冊”があれば、もう恥をかかずに済む敬語本の決定版!(正しい言い方は本書で……。) (志田唯史(しだ・ただし)) 1951年、奈良県生まれ。慶応義塾大学経済学部を卒業後、一部上場企業で人事、企画、営業畑を経験。その後、持ち前の文章力とキャリアを活かして出版業界に転身し、ビジネス、漢字・言葉ものを中心に書籍・雑誌の執筆に携わる。現在、大手編集制作会社のアーク・コミュニケーションズ取締役兼ライター室長。著書に『「話す」基本の基本』(インデックス・コミュニケーションズ)、『漢字ってもともと、そういう意味だったのか』(角川書店)、『不思議な漢字』(文藝春秋社)など多数。 ※本商品は「その敬語、ヘンですよ!」(アーク出版刊 志田唯史著 ISBN:978-4-86059-041-3 176頁 1,260円(税込))をオーディオ化したものです。 (監修:野元菊雄(のもと・きくお)) 1922年、神奈川県に生まれる。東京大学文学部言語学科卒業。元国立国語研究所長。ロンドン大学客員教授、サンパウロ大学客員教授、松蔭女子学院大学文学部教授、(財)日本漢字能力検定協会日本語教育研究所長などを歴任。 現在、(財)日本漢字能力検定協会理事、(財)日本テレビ放送網文化事業団評議員、(財)明治安田クオリティーオブライフ文化財団評議員、(社)国際日本語普及協会評議員。 著書に『敬語を使いこなす』(講談社現代新書)、『文章・会話辞典』(ぎょうせい)、『仕事に必要なのは英語の前に敬語でしょ!』(梧桐書院)など多数。 <仕様>6枚組オーディオブックCD ■発売日:2009年02月 品番:9784775927373 JAN:9784775927373 発売元:パンローリング <収録曲> はじめに 場面[1] 社外に電話をかける 互いの顔が見えない電話。 だからこそ一つひとつの言葉を大切にして自分の思いを伝えたい。 ・知っておきたい敬語のセオリー1 敬語とは何か? ・敬語こぼれ話1 ウチの「ダンナ」 場面[2] 社外からの電話を受ける 電話を受けることなんかもう怖くない。 電話慣れした人は敬語づかいの再点検を。 ・知っておきたい敬語のセオリー2 敬語の種類と機能 ・敬語こぼれ話2 ブタの子、イバラの妻 場面[3] 顧客を訪問する 電話でのアポ取りから訪問先でのあいさつまで、 敬語をマスターすれば自分に自信が。 ・知っておきたい敬語のセオリー3 ビジネスにおける敬称 ・敬語こぼれ話3 喰う・食べる・いただく 場面[4] 顧客と商談する(売り手側) 商談を円滑に運ぶためのとっておきのフレーズ集。 敬語も交渉の話術も、これで完璧。 ・知っておきたい敬語のセオリー4 「お」「ご」の使い方 ・敬語こぼれ話4 奈良のお奈良漬け 場面[5] 来客への対応 なじみの顧客にも初めての来客にも 礼を失しないスマートな敬語表現を。 ・知っておきたい敬語のセオリー5 「くださる」と「いただく」の使い分け ・敬語こぼれ話5 「御御御付」って、何? 場面[6] 顧客と商談する(買い手側) 買い手側といえども敬語の常識とマナーは必要。 居丈高な言葉づかいに良い売り手は寄りつかない。 ・知っておきたい敬語のセオリー6 「~させていただきます」の使いすぎ ・敬語こぼれ話6 何もありませんが。 場面[7] 社内でのあいさつや対話 日々接する上司や先輩。あいさつ、報告、連絡、相談。 意志の疎通をはかるのは敬語の使い方ひとつ。 ・知っておきたい敬語のセオリー7 間違いやすい敬語用法とら抜き言葉 ・敬語こぼれ話7 “敬語漢字”ってとても便利 登録日:2019-02-15 ITFH.< 注 意 事 項 > ◆おまけカレンダーに関する問合せ、クレーム等は一切受付けておりません。 絵柄はランダムとなります。絵柄の指定は出来かねます。 予めご了承ください。

2750 円 (税込 / 送料別)

【おまけCL付】社会人のための読解力トレーニング / 後藤 武士 (オーディオブックCD4枚組) 9784775925362-PAN

【おまけCL付】社会人のための読解力トレーニング / 後藤 武士 (オーディオブックCD4枚組) 9784775925362-PAN

◆ 商品説明 読書が苦手な人、多いですね。ぼくのまわりにも大勢いらっしゃいます。「睡眠薬代わりに使っている」なんて人までいる始末です。そもそも本って、ほんとうに読む必要があるんでしょうか? 学生だったら読まなきゃしょうがないですよね、テストとか試験とかありますから。でも社会人には、そんなものはない。それなのに、読まなきゃいけないの? いえいえ、そんなことはありません。読みたくなかったら読まなくてもいいんです。ただ、読んだほうが得をするかもしれませんよ、ってだけです。え? 本を読んで得することなんてあるのと思いましたか? あるんです。いったいどんな得があるのか、これからじっくり説明しましょう。 「説明はいいけど、難しいのはイヤよ」 大丈夫、おまかせください。スイスイスイっと説明しちゃいます。 ~中略~ そうなんですよねえ。ないんですよ、ない。えっ、何がって? 読解力をつけるにはどうしたらいいか、って本のことですよ。読書が大切だとか、そういう本は捨てるほどあるのに、じゃあどうしたら本がすらすら読めるようになるのか。どうやって学んだら正確に読めるようになるのか、読解力がつくのか--これについて書いてある本はほとんどないんです。 でも平気です。もう安心です。この本があります。だまされたと思って、この本を最後まで読んでみてください。そして読み終えられたら、今度は自分が前から読みたかった本を読んでみてください。前とはくらべものにならないくらい読めるようになっていることに、あなたは驚かれるはずです。 早い人で数時間、遅い人でも1ヵ月程度の旅になると思います。それではみなさん、読解力を身につける旅へようこそ、そしていってらっしゃい。 (後藤武士(ごとう・たけし)) 自称「違いがわからない人の気持ちがわかる違いのわかる男」。無知は誤解を生み、誤解は憎悪を生み、憎悪は自己増殖し、悲劇を生むを自論に、リアルな悲劇からあなたを守るために日本列島縦断中。学習法、国語読解力養成、ビギナー向けの歴史解説などの分野で幅広く活躍。今日は塾、明日はPTA、あさっては企業の研修など日本全国旅から旅の工ンタメ能力開発芸人。 【受験・資格にらくらく合格する 最短!合格学習法】(宝島社文庫)、『これ一冊で必ず国語読解力がつく本』『読むだけですっきり頭に入る日本史』(ともに宝島社)などプロがうなる著書多数。ライヴ授業、講演では官房○長官をも驚かせた知る人ぞ知る脅威の人材。オファーは断れない人の良さが痛いところ(マネージャー談)。 ※本商品は『社会人のための読解力トレーニング』(こう書房刊 後藤武士著 ISBN:978-4-7696-0936-0 224頁 1,365円(税込))をオーディオ化したものです。 <仕様>4枚組オーディオブックCD ■発売日:2007年10月 品番:9784775925362 JAN:9784775925362 発売元:パンローリング <収録曲> 講義1 正しく読むってどういうこと?/講義2 論理的であるということ/ 講義3 内容の99%はここでわかる/講義4 時の流れに気をつけて/ 講義5 大切なことは繰り返される/講義6 プロはひねって繰り返す/ 講義7 文章はグッチュグッチュ/講義8 評論文はシュコンシュコン/ 講義9 舞台が変わればお話変わる/講義10 わずか100万?1億ぽっち?/ 講義11 それは事実でそいつは考え/講義12 舞台背景?それとも感情?/ 講義13 ココロはこうして読み取るべし/講義14 感情を読むんだジョー/ 講義15 それってすごいの?すごくないの?/ 講義16 個性的?いやひょっとして、ただのバカ?/ 講義17 これ?それ?あれ?どれ?/講義18 そこまではいえるけど……/ 講義19 譲歩を本気にしない 登録日:2019-02-15 ITFH.< 注 意 事 項 > ◆おまけカレンダーに関する問合せ、クレーム等は一切受付けておりません。 絵柄はランダムとなります。絵柄の指定は出来かねます。 予めご了承ください。

1430 円 (税込 / 送料別)

【おまけCL付】銀座流 売れっ娘ホステスの会話術 / 難波 義行 (オーディオブックCD4枚組) 9784775926178-PAN

【おまけCL付】銀座流 売れっ娘ホステスの会話術 / 難波 義行 (オーディオブックCD4枚組) 9784775926178-PAN

◆ 商品説明 ●はじめに--話は、目で聞く。言葉ではなく、声に耳を澄ます。 じっくりと、口を挟まず最後まで、相手の心に耳を澄ます。 銀座で「売れっ娘ホステス」になれるのは、容姿端麗で、 生まれながらの品性を持った女性だと勘違いしている人が、実に多い。 しかし実際は、見た目も普通で、生まれも育ちも平均的な家庭で 育った子のほうが多かったりします。見た目も育ちもたいして変わらないのに、 売れっ娘になれる女性とそうでない女性がいます。 では、銀座で「売れっ娘ホステス」になれる女性は、そうでない女性と、 なにが違うのでしょうか。 売れっ娘ホステス方のホステスより長けている能力--その代表は、 気遣いとコミュニケーションなのです。いくら容姿が美しくても、 良家の出身で品があっても、気遣いとコミュニケーションが下手な女性は、 売れっ娘にはなれません。銀座の黒服として多くのホステスと接するなかで、 私はこのことに気づきました。 職業がら、多くのホステスとコミュニケーションを取ります。ホステスのなかには、 どうやったらお客様がつくのか、どのようにしたら会話を楽しく長続きさせることが できるのか、悩む女の子もいます。そのときに私がいつも伝えているのが、 「売れっ娘ホステスは気遣いとコミュニケーションに長けている」ということと、 そのために必要な考え方や技術なのです。そして、正しい考え方を身につけた ホステスは売れっ娘になっていきます。 この本では、私がホステスたちにいままで伝えてきた、コミュニケーション能力を 形成する考え方、心構え、基本的なタブー、具体的な技術を紹介します。 心理学をベースに、男の大脳生理を理解して、男の心をつかむ会話術です。 銀座の売れっ娘ホステスが使う会話術を身につけ、 貴女もぜひ「売れっ娘」になってください。 貴女も必ずなれるはずです。 ※本商品は「銀座流 売れっ娘ホステスの会話術」(こう書房刊 コタロウ著 ISBN:978-4-7696-0952-0 224頁 1,470円(税込))をオーディオ化したものです。 <仕様>4枚組オーディオブックCD ■発売日:2008年05月 品番:9784775926178 JAN:9784775926178 発売元:パンローリング <収録曲> 第1章 まずは男の本質を理解する 第2章 基本的な会話技術を身につける 第3章 男を一気に冷めさせるコミュニケーションのNG 第4章 神秘を奏でる会話術~トーク編~ 第5章 神秘を奏でる会話術~リスニング編~ 第6章 男心をつかむ銀ホス流実用会話術 第7章 水商売の実践心理学 第8章 貴女をいっそう輝かせるマインドサプリ 登録日:2019-02-15 ITFH.< 注 意 事 項 > ◆おまけカレンダーに関する問合せ、クレーム等は一切受付けておりません。 絵柄はランダムとなります。絵柄の指定は出来かねます。 予めご了承ください。

3080 円 (税込 / 送料別)

【おまけCL付】最後のルール / 浜口 直太 (オーディオブックCD) 9784775928264-PAN

【おまけCL付】最後のルール / 浜口 直太 (オーディオブックCD) 9784775928264-PAN

◆ 商品説明 浜口直太からのひと言メッセージ 人生は長いようで短い。 ひとりの人間の一生は、宇宙の歴史から見たとき、一瞬でしかない。 だから、世のため人のために仕事を通して命がけで貢献しよう! 一瞬でも生きていた証として。 激動する今を生き残る最低条件、浜口式『最後のルール』16カ条。 世界的にあらゆる方面での厳しさが叫ばれる今、この時代を生き抜くためには何が必要なのか。生ぬるい現代日本に喝を入れるべく、ビジネス書のベストセラー作家・浜口直太氏が究極の16カ条を大公開。 読まずに成功はあり得ない、ビジネスマン必携の1冊。 単身でアメリカにわたり、経営コンサルタントとしての確固たる地位を築き上げた浜口氏の貴重な体験談も満載。 ※本商品は「最後のルール」(G.B.刊 浜口直太著 ISBN:978-4-901841-56-6 207頁 1,470円(税込))をオーディオ化したものです。 <仕様>オーディオブックCD ■品番:9784775928264 ■JAN:9784775928264 ■発売日:2009.05.13 出版社 : でじじ発行/パンローリング発売 言語 : 日本語 登録日:2021-01-28 ITFH.< 注 意 事 項 > ◆おまけカレンダーに関する問合せ、クレーム等は一切受付けておりません。 絵柄はランダムとなります。絵柄の指定は出来かねます。 予めご了承ください。

2750 円 (税込 / 送料別)

【おまけCL付】いっしょに楽しむ にほんむかしばなし 三 / でじじ (オーディオブックCD) 9784775921296-PAN

【おまけCL付】いっしょに楽しむ にほんむかしばなし 三 / でじじ (オーディオブックCD) 9784775921296-PAN

◆ 商品説明 日本のむかしばなしの中から、名作10話を厳選。 小さなお子様にも分かりやすいよう、難しい表現を極力避けています。 朗読のプロが、まるで隣で読み聞かせしてくれているような朗読CDを、 お子様やお孫さんとご一緒に聴いてみませんか。 特典のデジタル絵本PDFをダウンロード、印刷することで、 可愛らしいイラストを指差しながら、一緒に読んで楽しむことも出来ます。 いっしょに聴いて、いっしょに読んで。何度でも楽しめる、むかしばなし集です。 (購入者特典) ご購入いただいた全てのお客様に、お子様といっしょに聴きながら読める 「むかしばなしデジタル絵本」と、「海の水はなぜからい」のお話をプレゼント。 「むかしばなしデジタル絵本」は、イラストと大きな文字、全てひらがなので書かれているので、お子様といっしょに、 指をさしながら、聴きながら読むことが出来ます。 聴いて、読むことで、お子様の日本語のチカラを育みます。 <仕様>オーディオブックCD ■発売日:2013年01月 品番:9784775921296 JAN:9784775921296 発売元:パンローリング <収録曲> ・ももたろう ・びんぼう神とふくの神 ・うらしまたろう ・いなばの白うさぎ ・おむすびころりん ・かさじぞう ・きんたろう ・つるのおんがえし ・じごくのあばれもの 登録日:2019-02-15 ITFH.< 注 意 事 項 > ◆おまけカレンダーに関する問合せ、クレーム等は一切受付けておりません。 絵柄はランダムとなります。絵柄の指定は出来かねます。 予めご了承ください。

990 円 (税込 / 送料別)

【おまけCL付】死後の恋 / 夢野 久作 (オーディオブックCD) 9784775924518-PAN

【おまけCL付】死後の恋 / 夢野 久作 (オーディオブックCD) 9784775924518-PAN

◆ 商品説明 あなたは近頃、この浦塩(ウラジオストク)の町で評判になっている、風来坊のキチ ガイ紳士が、私だという事をチットモ御存じなかったのですね。 ハハア。ナルホド。 それじゃそうお思いになるのも無理はありません。 泥棒市に売れ残っていた旧式のボロ礼服を着ている男が、貴下のような立派な日本の軍人さんを、 スウェツランスカヤ(浦塩の銀座通り)のまん中で捕まえて、こんなレストランへ引っぱり込んで、ダシヌケに、 「私の運命を決めて下さい」 などと、お願いするのですからね。キチ ガイだと思われても仕方がありませんね。 お笑いになると困りますが、私はこう見えても生抜きのモスコー育ちで、旧ロシアの貴族の血を享けている人間なのです。 そうして現在では、ロマノフ王家の末路に関する「死後の恋」という極めて不可思議な神秘作用に自分の運命を押えつけられて、夜もオチオチ眠られぬくらい悩まされ続けておりますので… 実は只今からそのお話をきいて頂いて、あなたの御判断を願おうと思っているのですが。 勿論それは極めて真剣な、且つ歴史的に重大なお話なのですが…。 少々前置が長くなりますが、註文が参ります間、御辛棒下さいませんか…ハラショ…。 一見四十過ぎに見間違えるボロ礼服を来た若者ワーシカ・コルニコフは、 大正七年の八月のある夜。一夜にして白髪初老の男性になるほどの不思議な体験をする。 ロシア革命の最中。モスコーの貴族の息子であったワーシカは家族・家産を奪われ、その自暴自棄から、とある斥候部隊に配属される。 そこで出会った境遇の似た青年リヤトニコフとの友情話は、ワーシカの欲望と革命の泥沼の中で意外な結末を迎える。 一夜にして一人の青年を狂わせた『死後の恋』とは。 その宝石は本物か。 その恋は本物か。 本書は明治・大正の作家、夢野久作によって書かれた哀しくも不思議な世界である。 日常の中に非日常的世界の入り口を匂わす世界観は、江戸川乱歩、HP・ラヴ・クラフトなどにも通じ、倒錯した世界に踏み込んでしまいそうになる醸成された雰囲気がある。 SF作家、探偵小説家、幻想文学作家として人気を博した夢野久作の世界観をラジオドラマ風に再現しました。 <仕様>オーディオブックCD ■品番:9784775924518 ■JAN:9784775924518 ■発売日:2011.10.24 出版社 : でじじ発行/パンローリング発売 言語 : 日本語 登録日:2021-02-03 ITFH.< 注 意 事 項 > ◆おまけカレンダーに関する問合せ、クレーム等は一切受付けておりません。 絵柄はランダムとなります。絵柄の指定は出来かねます。 予めご了承ください。

880 円 (税込 / 送料別)

【おまけCL付】浜口直太のビジネス金言集1「元気になれ」 / 浜口 直太 (オーディオブックCD) 9784775927335-PAN

【おまけCL付】浜口直太のビジネス金言集1「元気になれ」 / 浜口 直太 (オーディオブックCD) 9784775927335-PAN

◆ 商品説明 現代社会は、ストレス社会と言われています。日常の生活に疲れたときや、 仕事で落ち込んだとき、読むことで生きる力が湧いてくるビジネスメッセージ集です。 コンサルタントである浜口氏は、多くのクライアントからの相談に答える中で、 励ましの詩を添えて贈っていました。そして、クライアントから「これらの詩を本に して欲しい」という多くの声が寄せられるようになりました。 本書はそういう声に押されて、誕生しました。困難に立ち向かう人々に贈る応援歌、 心のサプリメントです。迷ったとき、悩んだときに、何度でもお読みください。 (浜口直太(はまぐち・なおた)) 国際経営・起業コンサルタント。株式会社JCI代表取締役会長兼社長。 日・米・アジアを中心に総合的な国際ビジネス・経営(起業)コンサルタントとして活動中。 著書に「仕事と人生を熱くする、いい話」(インデックス・コミュニケーションズ)、 「仕事が速い人のすごい習慣&仕事術」(PHP研究所)、「あたりまえだけどなかなか できない仕事のルール」(明日香出版社)などがある。 ※本商品は「浜口直太のビジネス金言集(1) 元気になれ」(C&R研究所刊 浜口直太著 ISBN:978-4-903111-80-3 109頁 1,260円(税込))をオーディオ化したものです。 <仕様>オーディオブックCD ■発売日:2009年01月 品番:9784775927335 JAN:9784775927335 発売元:パンローリング <収録曲> ・淡々と生きよう ・騙されてもいいじゃないか ・元気の出し方 ・健康で頑張れることに感謝 ・すべては必然 ・生きるとは試されていること etc... 登録日:2019-02-15 ITFH.< 注 意 事 項 > ◆おまけカレンダーに関する問合せ、クレーム等は一切受付けておりません。 絵柄はランダムとなります。絵柄の指定は出来かねます。 予めご了承ください。

1650 円 (税込 / 送料別)

【おまけCL付】坂本龍馬 其ノ拾 / 白柳 秀湖 (オーディオブックCD) 9784775923580-PAN

【おまけCL付】坂本龍馬 其ノ拾 / 白柳 秀湖 (オーディオブックCD) 9784775923580-PAN

◆ 商品説明 68年ぶりに復刻された、現在の坂本龍馬像を決定づけたとも言われる白柳秀湖が描いた幻の長篇小説をオーディオブック化! 幕末という激動の時代を駆け抜けた男たちがいた…。 揺るぎない志と信念を持ち、新時代の扉を開いた男たち。 その中心にいた男、坂本龍馬。 あの動乱の刻から約143年…。 21世紀に入った今でさえ、分野を問わずあらゆる多くの人が 求める“ヒーロー像”として坂本龍馬の名をあげる。 多くの媒体・メディアでも数多く取り上げられ、語り尽くされてきた 坂本龍馬であるが、その人気の秘密はいったいどこにあるのか…。 いばらの道を突き進む行動力、変化する時勢に対する危機管理能力と勘、 選び取った信念への集中力・精神力、また、機に臨み変に応ずるその姿勢…。 いくら時が流れても人間の本質はそう簡単に変わったりするものではない。 坂本龍馬をただの歴史上の人物ととらえるのではなく、偉大なる先人として、 その姿に何かを感じ、学びとろうとすることは、われわれにとって、 きっと確かな人生の指針になるものと考えます。 低迷する21世紀の現在を変えていきたいと願う人たちに贈る、 龍馬の活躍が鮮やかに活写された長篇オーディオブック『坂本龍馬』です。 多くの人を惹きつけてやまない坂本龍馬の魅力にじっくり触れてみてください。 ※本商品は『坂本龍馬』(作品社刊 白柳秀湖著ISBN:978-4-86182-260-5 374頁 4,410円(税込))をオーディオ化したものです。(C)2009 Sakuhinsha <仕様>オーディオブックCD ■品番:9784775923580 ■JAN:9784775923580 ■発売日:2010.05.25 出版社 : でじじ発行/パンローリング発売 言語 : 日本語 登録日:2021-01-25 ITFH.< 注 意 事 項 > ◆おまけカレンダーに関する問合せ、クレーム等は一切受付けておりません。 絵柄はランダムとなります。絵柄の指定は出来かねます。 予めご了承ください。

1650 円 (税込 / 送料別)

【おまけCL付】なぜあの人は、5時帰りで年収が10倍になったのか? / ジーン・中園 (オーディオブックCD) 9784775928233-PAN

【おまけCL付】なぜあの人は、5時帰りで年収が10倍になったのか? / ジーン・中園 (オーディオブックCD) 9784775928233-PAN

◆ 商品説明 隣席のデキる人はやっている、成功のセオリー&思考法 ・大ボラを吹きなさい ・お金は見た目で人を選ぶ ・「ながら族」のススメ ・カワイイ子とお金には旅をさせろ! ・批判と塩味は控えめに ・逆転の発想に勝ちパターンがある 「時間がない」「お金が儲からない」「人間関係がうまくいかない」など、現役サラリーマンが日常的に抱える「ない! ない! ない!」は、実はちょっと変えるだけで「ある!」に変えられる、効果絶大な秘訣がありました! 会社の同僚が、5時帰りなのに仕事がデキる理由、年収が10倍になった理由は、このヒントを知っていただけなのです。 こんなに楽で、こんなにスゴイこと、人があなたに教えてくれるはずがありません。 あの人たちに共通する「成功のセオリー」を、本書が包み隠さずガッチリお伝えします! ※本商品は「なぜあの人は、5時帰りで年収が10倍になったのか?」(三五館刊 ジーン・中園著 ISBN:978-4-88320-417-5 224頁 1,470円(税込))をオーディオ化したものです。 <仕様>オーディオブックCD ■品番:9784775928233 ■JAN:9784775928233 ■発売日:2009.04.27 出版社 : でじじ発行/パンローリング発売 言語 : 日本語 登録日:2021-02-02 ITFH.< 注 意 事 項 > ◆おまけカレンダーに関する問合せ、クレーム等は一切受付けておりません。 絵柄はランダムとなります。絵柄の指定は出来かねます。 予めご了承ください。

2750 円 (税込 / 送料別)

【おまけCL付】実録 中村天風先生 人生を語る / 森本 暢 (オーディオブックCD5枚組) 9784775921326-PAN

【おまけCL付】実録 中村天風先生 人生を語る / 森本 暢 (オーディオブックCD5枚組) 9784775921326-PAN

◆ 商品説明 戦時には、生死や自分では解決できない病気、人生の問題、国の存亡で悩む人が多くいました。やがて戦後、日本は物質至上主義となり、家庭でも職場でも、ストレスを抱えて心の問題で悩む人が増えていきました。そんな人々の悩みに、常に完璧に(見事に)応えたのが天風先生の講演でした。 「どの人も教えどおりに根気よく続ければ、心も体もよくなって、何事にもくよくよしなくなった。そうしているうちに教えが知らぬ間に身について、それが自然に人々の役に立っていた。」(本書より) 『中村天風先生に教わった心の力』を著した森本節躬(もりもと・せつみ)を父に持ち、父子二代に渡って、直接薫陶を受けていた著者が、その生きた教えを多くの人に伝えたいと願って書き上げたのが本書です。 昨今では価値が大きく転換する時代に直面し、一人ひとりがこれまでの生活を見直して、状況に左右されずに能力を発揮していくことが、個人の差し迫った課題となりました。 厳しい時代にも左右されない心身の強さを養う糸口を、天風先生の言葉の中に探してください。 (森本 暢(もりもと・とおる)) 1927年10月1日樺太、豊原市生まれ 1951年早稲田大学英文科卒業。 中村天風先生研究家。著書『中村天風先生の教えと一生』 『実録 中村天風先生人生を語る』先生の直弟子節躬(せつみ)は 『中村天風先生に教わった心の力』を遺す。(いずれも南雲堂フェニックス社刊) 少年時代から先生の風貌に大変多く接した。 早大卒業後、東宝株式会社入社。 日本映画産業創立者の一人森岩雄氏のもとで、 内外映画企業とくにアメリカ映画企業の経営および作品、海外映画法を調査。 現在も同氏の遺志で同じ調査を継続中。 在職中の調査事項はNHK放送研究所に寄贈(非公開)。 別に文化庁月報、日本経済新聞他に寄稿。 映画評論家双葉十三郎氏とNHK教育テレビに出演。 東宝退職後『ジャンル別20世紀グローバル年表』(東洋書林刊)中の 20世紀世界各国主要映画作品(主に20世紀前半)の梗概の翻訳に協力。 同じく『ホラー映画大全』(東洋書林刊)の映画作品名編集に協力。 ※本商品は『実録 中村天風先生 人生を語る』[南雲堂フェニックス刊 /森本暢著 ISBN:978-4-8889-6231-5 1,680円(税込)]を オーディオ化したものです。 (C)Toru Morimoto <仕様>5枚組オーディオブックCD ■発売日:2013年03月 品番:9784775921326 JAN:9784775921326 発売元:パンローリング <収録曲> 序 はじめに 中村天風先生の話し方の特色と教えの骨子 第一章 生い立ち・修行時代 生い立ち 軍事探偵時代 人生の真理を求めて インドの聖者カリアッパ先生の教えを受けて 第二章 真理を悟って 地の声と天の声 悟りと安定打座 悟りの成果 恩師頭山先生から教わったこと 天風会を始める 第三章 霊感と感情 霊感 オーラ 霊能力 宇宙霊 感情のコントロール 第四章 人間の命と心 どう生きるか 命と心 心の持ち方 人を教える方法 悟ったら 教えの勘違い 人間観 信念とは 第五章 男と女、親と子、夫婦 男と女 親子、夫婦 我欲と感情 第六章 企業と商売 儲けと欲 失敗する経営者 商売と金 真の経営者 第七章 健康について 水と汗 便秘の治し方 食べ方、飲み方 第八章 人生の知恵と理想 宇宙霊と霊魂 凡人の生き方 人生と幸福 みにくい生き方 いつも話していた言葉 第九章 戦争と理想の社会 武士道 これからの日本 昭和天皇のこと 自身の教えについて 戦争 戦後と日本 理想の社会 第十章 生死観・国家観 生死観 国家観 結び 世界中の人々に受け入れられる天風先生の教え 後記 登録日:2019-02-15 ITFH.< 注 意 事 項 > ◆おまけカレンダーに関する問合せ、クレーム等は一切受付けておりません。 絵柄はランダムとなります。絵柄の指定は出来かねます。 予めご了承ください。

2200 円 (税込 / 送料別)

【おまけCL付】坂本龍馬 其ノ伍 / 白柳 秀湖 (オーディオブックCD) 9784775923535-PAN

【おまけCL付】坂本龍馬 其ノ伍 / 白柳 秀湖 (オーディオブックCD) 9784775923535-PAN

◆ 商品説明 68年ぶりに復刻された、現在の坂本龍馬像を決定づけたとも言われる白柳秀湖が描いた幻の長篇小説をオーディオブック化! 幕末という激動の時代を駆け抜けた男たちがいた…。 揺るぎない志と信念を持ち、新時代の扉を開いた男たち。 その中心にいた男、坂本龍馬。 あの動乱の刻から約143年…。 21世紀に入った今でさえ、分野を問わずあらゆる多くの人が 求める“ヒーロー像”として坂本龍馬の名をあげる。 多くの媒体・メディアでも数多く取り上げられ、語り尽くされてきた 坂本龍馬であるが、その人気の秘密はいったいどこにあるのか…。 いばらの道を突き進む行動力、変化する時勢に対する危機管理能力と勘、 選び取った信念への集中力・精神力、また、機に臨み変に応ずるその姿勢…。 いくら時が流れても人間の本質はそう簡単に変わったりするものではない。 坂本龍馬をただの歴史上の人物ととらえるのではなく、偉大なる先人として、 その姿に何かを感じ、学びとろうとすることは、われわれにとって、 きっと確かな人生の指針になるものと考えます。 低迷する21世紀の現在を変えていきたいと願う人たちに贈る、 龍馬の活躍が鮮やかに活写された長篇オーディオブック『坂本龍馬』です。 多くの人を惹きつけてやまない坂本龍馬の魅力にじっくり触れてみてください。 ※本商品は『坂本龍馬』(作品社刊 白柳秀湖著ISBN:978-4-86182-260-5 374頁 4,410円(税込))をオーディオ化したものです。(C)2009 Sakuhinsha <仕様>オーディオブックCD ■品番:9784775923535 ■JAN:9784775923535 ■発売日:2010.05.25 出版社 : でじじ発行/パンローリング発売 言語 : 日本語 登録日:2021-01-25 ITFH.< 注 意 事 項 > ◆おまけカレンダーに関する問合せ、クレーム等は一切受付けておりません。 絵柄はランダムとなります。絵柄の指定は出来かねます。 予めご了承ください。

1650 円 (税込 / 送料別)

【おまけCL付】チャンスと出逢うための人脈大改造 / 後藤 芳徳 (オーディオブックCD5枚組) 9784775928202-PAN

【おまけCL付】チャンスと出逢うための人脈大改造 / 後藤 芳徳 (オーディオブックCD5枚組) 9784775928202-PAN

◆ 商品説明 こんな人には、ぜひこの本を! 「成功はしたいけど、自分は魅力に乏しい」 「準備は充分なのに、キーパーソンと出逢えない」 「わかってはいても、ダメ人間と付き合ってしまう」 「凄い人と会っても、それっきりで終わってしまう」 「自分には何もないけど、何とか現状を抜け出したい」 「知り合いはたくさん増やしが、何も変わらない」 「チャンスはたった一人だけの素晴らしい人間と出逢うことで大きく開ける。」 でも「たった一人の悪党との出会いでピンチに陥る」著者は“たった一人との出会い” の重要性に気づき、人脈づくりに取り組んできました。人は誰でも人間関係の渦中に あります。人脈を意識することで人生がどんどん変化していきます。人生の壁を やぶる「チョロイの法則」、人から一歩抜きん出る「Mr.マリック理論」、 理想的な人脈でどんどんうまくいく「ステップアップ・スパイラル」など、 思わずうなずく後藤式ノウハウが満載! (後藤芳徳(ごとう・よしのり)) 1968年静岡県生まれ。横浜を拠点に全国で風俗店・飲食店をチェーン展開する 経営者であり、その成功体験をもとに、風俗・飲食店の経営指導や立て直しを 手がける「風俗コンサルタント」としても活躍。また執筆活動にも精力を注ぎ、 男女の恋愛・口説き本のジャンルにおいては、その実践的コミュニケーションが 高く評価され、多くのファンに支持されている。近年はさらに活動範囲を広げ、 さまざまな業種の一般企業、地方公共団体のコンサルティングやコミュニケーション 指導を手がけ、著作もビジネス・人間関係のジャンルへと多岐にわたっている。 ※本商品は「チャンスと出会うための人脈大改造」(現代書林刊 後藤芳徳著 ISBN:978-4-7745-0664-7 222頁 1,260円(税込))をオーディオ化したものです。 <仕様>5枚組オーディオブックCD ■発売日:2009年04月 品番:9784775928202 JAN:9784775928202 発売元:パンローリング <収録曲> まえがき 第1章 ピンチ人脈を斬る 第2章 チャンス人脈と出逢う 第3章 新規人脈をつかむ 第4章 未来人脈を動かす 第5章 必要人脈を描く 第6章 理想人脈を極める あとがき 登録日:2019-02-15 ITFH.< 注 意 事 項 > ◆おまけカレンダーに関する問合せ、クレーム等は一切受付けておりません。 絵柄はランダムとなります。絵柄の指定は出来かねます。 予めご了承ください。

2750 円 (税込 / 送料別)

【おまけCL付】こぶとりじいさん / 楠山 正雄 (オーディオブックCD) 9784775926086-PAN

【おまけCL付】こぶとりじいさん / 楠山 正雄 (オーディオブックCD) 9784775926086-PAN

◆ 商品説明 あるところに、片方は無欲で、もう片方は欲張りな二人のおじいさんがいました。 二人のおじいさんは頬に大きなこぶがあり二人はとても困っていました。 ある夜、無欲なおじいさんが鬼の宴会に出くわし、踊りを披露すると鬼は大変に気に入り、明日も来るように命じ、明日来れば返してやる大きなこぶを「すぽん」と取ってしまいました。 それを聞いた隣の欲張りなおじいさんが、それなら自分のこぶも取ってもらおうと夜更けにその場所に出かけるが…… <仕様>オーディオブックCD ■品番:9784775926086 ■JAN:9784775926086 ■発売日:2008.04.17 出版社 : でじじ発行/パンローリング発売 言語 : 日本語 登録日:2021-02-03 ITFH.< 注 意 事 項 > ◆おまけカレンダーに関する問合せ、クレーム等は一切受付けておりません。 絵柄はランダムとなります。絵柄の指定は出来かねます。 予めご了承ください。

880 円 (税込 / 送料別)

【おまけCL付】浜口直太のビジネス金言集 3 「幸せの法則」 / (オーディオブックCD) 9784775927359-PAN

【おまけCL付】浜口直太のビジネス金言集 3 「幸せの法則」 / (オーディオブックCD) 9784775927359-PAN

◆ 商品説明 幸せになるために、本当に大切なものとは? 「幸せになりたい」と願い、「自分は不幸だ」と感じている人は多いのではないでしょうか。 誰でも、幸せになることができます。 本当の幸せとは何か、それを得るためにはどうすればよいか、人生のヒントが見えてくるビジネスメッセージです。 コンサルタントである浜口氏が、多くのクライアントからの相談に答える中で、励ましの詩を添えて贈っていことから本書が生まれました。 困難に立ち向かう人々に贈る応援歌、心のサプリメントです。 迷ったとき、悩んだときに、何度でもお読みください。 ※本商品は「浜口直太のビジネス金言集3 幸せの法則」(C&R研究所刊 浜口直太著 ISBN:978-4-903111-83-4 109頁 1,260円(税込))をオーディオ化したものです。 <仕様>オーディオブックCD ■品番:9784775927359 ■JAN:9784775927359 ■発売日:2009.01.26 出版社 : でじじ発行/パンローリング発売 言語 : 日本語 登録日:2021-02-02 ITFH.< 注 意 事 項 > ◆おまけカレンダーに関する問合せ、クレーム等は一切受付けておりません。 絵柄はランダムとなります。絵柄の指定は出来かねます。 予めご了承ください。

1650 円 (税込 / 送料別)

【おまけCL付】経営者の手帳 / 坂本 光司 (オーディオブックCD3枚組) 9784775924532-PAN

【おまけCL付】経営者の手帳 / 坂本 光司 (オーディオブックCD3枚組) 9784775924532-PAN

◆ 商品説明 ※本商品は『経営者の手帳 』[あさ出版刊 /坂本光司著 ISBN:978-4-86063-430-8 1,470円(税込)]をオーディオ化したものです。 (C)Koji Sakamoto <仕様>3枚組オーディオブックCD ■発売日:2011年12月 品番:9784775924532 JAN:9784775924532 発売元:パンローリング <収録曲> はじめに 1 経営者PART1 1◆経営とは、会社(組織)にかかわるすべての人々の永遠の幸せを実現するための活動のことである。 2◆経営においては、常に“五人”の幸福を念じ、その実現を図らねばならない。 3◆経営者がいやなこと・望んでいないことを、社員が望んでいるわけがない。 4◆「教える教育」ではなく、「教えさせる教育」こそ最高の教育である。 5◆人財はアメやムチではなく、正しい経営のなかから自然に育つ。 6◆社員がやる気を喪失する最大の要因は、経営者や上司に対する「不平、不満、不信感」である。 7◆経営者・管理者の最大の使命は、部下を管理(マネージ)することではなく、フェロー(メンバー、仲間)をリード・支援することである。 8◆社員が求める経営者像・管理者像は明確である。 9◆企業は企業それ自身のためにあるのではなく、企業構成員のために存在する。 10◆人財が最も嫌うのは、「管理」という名の刃物である。 11◆正しいことをしようとしている人の邪魔になるルールには、片目をつぶってしまうことだ。 12◆経営者に楯突く社員には二つのタイプがある。見誤ると人財を失う。 13◆人財が強く求めているのは金、ステータスなどではなく、愛・命である。 14◆「一生懸命」という名のもとに行われる間違った言動を認め、放置してはならない。 2 経営者PART2 15◆経営者の最大・最高の使命である決断は、 いつの時代も「正しいか、正しくないか」「自然か、不自然か」を軸に行う。 16◆超優良企業の経営者は、景気や流行は決して追わない。 17◆前へ前へと進まない経営者・リーダーは、年齢を問わず老害である。倫理観・正義感が 著しく欠落した人には、経営者の資格がない。ともに組織を去るべきである。 18◆経営者の最大の仕事は三つだけである。 19◆経営者とは、「経営」という仕事を中心にやる社員のことである。 20◆同一組織において、組織の長を超える人財は決して育たない。 21◆世のため、人のためにならない制度や慣習は、今日のリーダーたちが創造的破壊をしなければならない。 22◆経費には、ケチってもよいものと決してケチってはいけないものがある。 23◆経営者・管理者が重視すべきは「業績」ではなく「継続」である。 24◆社員を路頭に迷わせるなら、経営者も一緒に路頭に迷うべきである。 25◆企業経営の成否は、すべてトップにかかっている。使命と責任が果たせない経営者は、潔く退出すべきである。 26◆悪は徒党を組むが、誠実な人は決して徒党を組まない。 27◆社員に定年があるなら、経営者にも定年があるのが当然である。 28◆経営者の定年のシグナルは三つある。 29◆社長と会長の最大の違いは、「我慢の度合い」である。 30◆経営者やリーダーは、常に自らに強い圧をかけて生きよ。 3 人財 31◆業績が高い会社のモチベーションが高いのではなく、モチベーションが高い会社の業績が高いのだ。 32◆経営の三要素は、一に人財、二に人財、三に人財であり、 ほかのものはそのための道具にすぎない。 33◆帰属意識・仲間意識の醸成は、喜びも悲しみも苦しみも、ともに分かち合うことから始まる。 34◆「CS」を飛躍的に高めたいなら、その前に、「ES」を飛躍的に高めるべきである。 35◆企業の最大の商品は、・社員・という名の商品である。 36◆社員と顧客が強く求めているのは経済的豊かさ・物質的豊かさではなく、 心の豊かさ・脳の豊かさである。 37◆人財問題は、「確保」「育成」「評価」の三つに大別できる。最も重要なのは「評価」である。 38◆超優良企業の賃金制度は過度な「成果主義型」ではなく、「年功序列型」「年齢序列型」である。 39◆人財は好不況にかかわらず、求め続けるべきである。 40◆大事なのは入社倍率ではなく、離職率である。 4 顧客 41◆顧客が求めているのは、免責サービスではなく感動サービスである。 42◆お客様とのよい関係を長く続けたいなら、どんなときでも、どんな場面でも、お客様にとっていちばんよいと思うことをし続けなければならない。 43◆最高の営業は、「営業をしないこと」である。 44◆商圏を決めるのは、企業ではなく顧客である。 45◆“売れる商品”ではなく、“買ってくれる商品”を創る。 46◆顧客には「現在顧客」と「未来顧客」がいる。 47◆モノの値段は、企業の原価計算で決まるのではなく、市場・顧客が決める。 48◆売れない商品には、一一の共通する特徴がある。 49◆企業にとっては一%の不良品でも、それがたまたま当たった顧客にとっては一〇〇%の不良品である。 50◆企業の真実は、電話一本でよくわかる。 5 企業と経営PART1 51◆企業は私的なものではなく、社会的公器である。 52◆明確な経営理念がない企業の社員や、それが心に深く浸透していない社員は、方向舵のない飛行機や船に乗っているようなものである。 53◆世のなかに弱者は二種類ある。私たちが尽力しなければならないのは、いつの時代も「真の弱者」に対してである。 54◆正しい経営、偽りのない経営は滅びない。 55◆次代(時代)は五つの眼で読む。 56◆経営学は「終わりから始める学問」である。 57◆異常を基準にすると、正常があたかも異常に見える。異常が長く続くと、異常があたかも正常に見える。 58◆企業の盛衰は需要の原理ではなく、供給の原理、つまり「有効供給の有無」によって決まる。 59◆いつの時代も「マクロ」ではなく、「ミクロ」が次代を創る。 60◆超優良企業は、単にビジネスモデルが優れているだけではなく、企業自身の「社会価値」が優れている。 61◆企業に日常的に付加価値をもたらしてくれるのは、顧客である。したがって、企業の組織図は「ピラミッド型」ではなく、「逆ピラミッド型」にすべきである。 62◆中小企業には、決してやってはいけない三つの競争がある。 63◆経営者が重視すべきは、五つの財務指標である。 64◆損益計算書は、“五人”が経営者に与えた唯一の通信簿である。 65◆マネジメントの問題の大半は、外ではなく内にある。 66◆問題とは「あるべき姿マイナス現状」のことである。問題を可能な限り数値化・見える化することだ。 67◆マネジメントに関する問題の大半は、目的そのものに関する問題である。 68◆変化及び変化から発生する問題には、二つの種類がある。 69◆七〇%の企業が赤字状態になっているが、それでも問題は外にはない。 70◆問題には現象問題と本質問題の二つがある。経営者が対処すべきは、本質問題である。 6 企業と経営PART2 71◆経営活動のなかで不可能なことは少ない。ただただ、時間がかかるだけである。 73◆経営とは差別化のことである。差別化しない限り、経営の使命と責任は果たせない。 74◆「下請け」は、永遠に続ける経営形態ではない。 75◆万年赤字会社につける唯一の薬は、万年赤字を認めないことである。 76◆不況は経営者ばかりか、社員の本性も顕在させる。だからときどき不況になったほうがよい。 77◆不確実な未来を憂慮するより、確実な未来に備えよ。 78◆冷たい大企業が中小企業に選別され、捨てられる日は近い。 79◆誰かの犠牲の上に成り立っているビジネスモデルが、正しいはずがない。 80◆近年の企業間格差は、第四の経営資源力格差である。 81◆中小企業と大企業は本来、対比させるべき存在ではない。生きる世界が違うのである。 82◆業種分類不可能型企業経営は、不安定・不確実な時代を生き抜く一つの道である。 83◆時代(次代)は二・五次産業を求めている。 84◆本社は限りなく小さいほうがよい。本社社員は本社の正当性を示すため、次から次に「管理」というくだらない仕事をつくるからだ。 85◆行政のやりすぎは、経営者や社員のやる気をそぐ。 86◆労使はパイを奪い合う関係ではなく、新しい価値をともに創造する関係であるべきだ。 87◆わが国の未来を決するのは、工業ではなく農業である。 88◆国や県など、行政機関がなんと言おうと、審議会や委員会の人選を見れば本気かポーズかがよくわかる。 7 働く・生きる 89◆人はお金のためではなく、愛する人のため、幸福になりたいために働いている。 90◆真の価値とは、世のため、人のためにかく汗のことである。 91◆人の幸福は、働くことをおいて得ることは不可能である。 92◆訂正のきかない過去に思いを馳せるより、明日を夢見て今日を精いっぱい生きるべきだ。 93◆私たちがやらない、やれないよいことをしている人を見つけたら、私たちがやることはその人を支援してあげることである。 94◆正しい企業に対し、私たちができることの一つは、その企業の顧客になることである。 95◆一%の素敵な人に出会いたいならば、一〇〇%の人々と積極的に会うべきである。 96◆真の平等とは、不平等に対しては、不平等の扱いをすることである。 97◆障害者や高齢者の雇用に尽力しない人々は、「自分や家族は障害者や高齢者に絶対にならない」と言っているのと同じである。 98◆多くの日本人は「豊かさの貧困」状態にある。 99◆真の強者は弱者にやさしい。 100◆人のやさしさは、涙の量に比例する。 エピローグ 企業の目的は永遠の幸福の追求と実現 登録日:2019-02-15 ITFH.< 注 意 事 項 > ◆おまけカレンダーに関する問合せ、クレーム等は一切受付けておりません。 絵柄はランダムとなります。絵柄の指定は出来かねます。 予めご了承ください。

1980 円 (税込 / 送料別)

【おまけCL付】小さな飲食店・こうすれば大成功できる / 宇井 義行 (オーディオブックCD9枚組) 9784775925324-PAN

【おまけCL付】小さな飲食店・こうすれば大成功できる / 宇井 義行 (オーディオブックCD9枚組) 9784775925324-PAN

◆ 商品説明 1994年発行以来の超ロングセラー『小さな飲食店で大成功する法』(B6判)を 全面チェックして改訂。 コンサルタント歴30年・3000店という日本一の実績に裏打ちされた実効性バツグン。 新規開業者が主な対象ですが、不振打開をはかる新装・改装のしかたも解説。 飲食店関連本を多く著してきた宇井義行の“原点”がリニューアル登場。 成功の決め手は「個性店・地域一番店」をめざすノウハウと知恵。 飲食店コンサルタント歴30年・3000店という日本一の実績に裏打ちされた 実効性バツグンの成功法を公開する。 (宇井 義行(うい よしゆき)) 株式会社コロンブスのたまご代表取締役。1950年、東京生まれ。 1972年、日本大学商学部経営学科卒業。3000店以上の指導実績をもつ日本一の フードコンサルタント。飲食業に関するさまざまな難問を解決し、不振店を繁盛店へ と生まれ変わらせる手腕は外食業界でも屈指と言われている。また、新規の 飲食業態の開発・飲食店のフランチャイズ化・飲食ビジネスモデル開発の エキスパートとしても高く評価され、その活動は国内だけにとどまらずアジア各国 でも注目されている。多数の著書と中国語、韓国語の翻訳本があり、 テレビ・雑誌を始めマスコミでも活躍中。 (本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ※本商品は「小さな飲食店・こうすれば大成功できる」(こう書房刊 宇井義行著 ISBN:4-7696-0880-2 240頁 1,890円(税込))をオーディオ化したものです。 <仕様>9枚組オーディオブックCD ■発売日:2007年07月 品番:9784775925324 JAN:9784775925324 発売元:パンローリング <収録曲> 登録日:2019-02-15 ITFH.< 注 意 事 項 > ◆おまけカレンダーに関する問合せ、クレーム等は一切受付けておりません。 絵柄はランダムとなります。絵柄の指定は出来かねます。 予めご了承ください。

1980 円 (税込 / 送料別)

【おまけCL付】いっしょに楽しむ にほんむかしばなし 二 / でじじ (オーディオブックCD) 9784775921272-PAN

【おまけCL付】いっしょに楽しむ にほんむかしばなし 二 / でじじ (オーディオブックCD) 9784775921272-PAN

◆ 商品説明 日本のむかしばなしの中から、名作10話を厳選。 小さなお子様にも分かりやすいよう、難しい表現を極力避けています。 朗読のプロが、まるで隣で読み聞かせしてくれているような朗読CDを、 お子様やお孫さんとご一緒に聴いてみませんか。 特典のデジタル絵本PDFをダウンロード、印刷することで、 可愛らしいイラストを指差しながら、一緒に読んで楽しむことも出来ます。 いっしょに聴いて、いっしょに読んで。何度でも楽しめる、むかしばなし集です。 (購入者特典) ご購入いただいた全てのお客様に、お子様といっしょに聴きながら読める 「むかしばなしデジタル絵本」をプレゼント。 イラストと大きな文字、全てひらがなので書かれているので、お子様といっしょに、 指をさしながら、聴きながら読むことが出来ます。 聴いて、読むことで、お子様の日本語のチカラを育みます。 <仕様>オーディオブックCD ■発売日:2012年12月 品番:9784775921272 JAN:9784775921272 発売元:パンローリング <収録曲> ・柿のみはりばん ・鳥うり ・つぼのねだん ・かも汁 ・牛のはなぐり ・天のぼり ・かなしい木 ・川のわたし ・ねずみの名作 ・くびのおかわり 登録日:2019-02-15 ITFH.< 注 意 事 項 > ◆おまけカレンダーに関する問合せ、クレーム等は一切受付けておりません。 絵柄はランダムとなります。絵柄の指定は出来かねます。 予めご了承ください。

990 円 (税込 / 送料別)

【おまけCL付】坂本龍馬 其ノ八 / 白柳 秀湖 (オーディオブックCD) 9784775923566-PAN

【おまけCL付】坂本龍馬 其ノ八 / 白柳 秀湖 (オーディオブックCD) 9784775923566-PAN

◆ 商品説明 68年ぶりに復刻された、現在の坂本龍馬像を決定づけたとも言われる白柳秀湖が描いた幻の長篇小説をオーディオブック化! 幕末という激動の時代を駆け抜けた男たちがいた…。 揺るぎない志と信念を持ち、新時代の扉を開いた男たち。 その中心にいた男、坂本龍馬。 あの動乱の刻から約143年…。 21世紀に入った今でさえ、分野を問わずあらゆる多くの人が 求める“ヒーロー像”として坂本龍馬の名をあげる。 多くの媒体・メディアでも数多く取り上げられ、語り尽くされてきた 坂本龍馬であるが、その人気の秘密はいったいどこにあるのか…。 いばらの道を突き進む行動力、変化する時勢に対する危機管理能力と勘、 選び取った信念への集中力・精神力、また、機に臨み変に応ずるその姿勢…。 いくら時が流れても人間の本質はそう簡単に変わったりするものではない。 坂本龍馬をただの歴史上の人物ととらえるのではなく、偉大なる先人として、 その姿に何かを感じ、学びとろうとすることは、われわれにとって、 きっと確かな人生の指針になるものと考えます。 低迷する21世紀の現在を変えていきたいと願う人たちに贈る、 龍馬の活躍が鮮やかに活写された長篇オーディオブック『坂本龍馬』です。 多くの人を惹きつけてやまない坂本龍馬の魅力にじっくり触れてみてください。 ※本商品は『坂本龍馬』(作品社刊 白柳秀湖著ISBN:978-4-86182-260-5 374頁 4,410円(税込))をオーディオ化したものです。(C)2009 Sakuhinsha <仕様>オーディオブックCD ■品番:9784775923566 ■JAN:9784775923566 ■発売日:2010.05.25 出版社 : でじじ発行/パンローリング発売 言語 : 日本語 登録日:2021-01-25 ITFH.< 注 意 事 項 > ◆おまけカレンダーに関する問合せ、クレーム等は一切受付けておりません。 絵柄はランダムとなります。絵柄の指定は出来かねます。 予めご了承ください。

1650 円 (税込 / 送料別)

【おまけCL付】白馬の王子さまに出会うための英会話 / 大門 久美子 (オーディオブックCD) 9784775927274-PAN

【おまけCL付】白馬の王子さまに出会うための英会話 / 大門 久美子 (オーディオブックCD) 9784775927274-PAN

◆ 商品説明 GIVE HIM THE AIR IF THIS DOESN'T WORK! これでダメなら、そんな男、捨てちまえ! “恋する乙女"は欲張りです。彼氏もほしいし、自分磨きもしたい! 自分磨きといえば…「英語」と考える人は多いのではないでしょうか? もし英語が話せれば、彼氏に外国人を考えることができ、恋のチャンスが世界に広がりますね。 日本の女性は、実は海外で意外とモテるんです! 欧米人や中国人の強い女性も魅力的ですが、私たちは正真正銘のヤマトナデシコ。 優しさ、気配り、穏やかさは群を抜いていて“別格"でモテちゃいますから。 でも、現実は、外国人を前にすると、とたんに英語が話せなくてパニックになります。 その結果、自己嫌悪に陥る…。こんなときやあんなとき、どうふるまっていいかわからなくて、デートもうまくいかない…。 あなたもこんな経験をしたことがありませんか? もしそうなら、ぜひ本書をお聞きください。 恋も英語も同時に“GET"できるように…と、英語と恋愛ノウハウが一緒になった“欲張り"な本です。 ※本商品は「白馬の王子さまに出会うための英会話」(マガジンランド刊 大門久美子著 ISBN:978-4-944101-43-6 192頁 1,450円(税込))をオーディオ化したものです。 <仕様>オーディオブックCD ■品番:9784775927274 ■JAN:9784775927274 ■発売日:2009.02.23 出版社 : でじじ発行/パンローリング発売 言語 : 日本語 登録日:2021-02-02 ITFH.< 注 意 事 項 > ◆おまけカレンダーに関する問合せ、クレーム等は一切受付けておりません。 絵柄はランダムとなります。絵柄の指定は出来かねます。 予めご了承ください。

3080 円 (税込 / 送料別)

【おまけCL付】齋藤孝の30分散歩術 / 齋藤 孝 (オーディオブックCD) 9784775924525-PAN

【おまけCL付】齋藤孝の30分散歩術 / 齋藤 孝 (オーディオブックCD) 9784775924525-PAN

◆ 商品説明 「心を軽くする」齋藤式ウォーキングとは!? 心に余裕ができることで、頭も柔軟にひらめくようになる。 健康を求めるウォーキングとは視点の違う、心と頭をスッキリさせて、アイデアと活力を得るための齋藤式ウォーキング。 本作品では数々のベストセラーを世に送り出してきた著者自らが実践する「歩く技法」と、そこから得られる数々のメリットを紹介します。 ・心が安定する齋藤式東洋ウォーキング ・一定のリズムが生み出す集中状態 ・偉人に見る散歩の達人 ・インスピレーションを得る方法 さらに、宮沢賢治や種田山頭火、マザーグースといったモチベーションの維持に役立つ「声に出して歩きたいフレーズ」も収録。 本オーディオブックを聞きながら、たまには散歩に出てみませんか。 <仕様>オーディオブックCD ■品番:9784775924525 ■JAN:9784775924525 ■発売日:2011.12.07 出版社 : でじじ発行/パンローリング発売 言語 : 日本語 <収録内容>プロローグ 私は人生で何度も歩くことに助けられた 第1章 なぜ歩くことは心にもよいのか 第2章 さっそく歩いてみよう 第3章 発想力・思考力を高める散歩術 第4章 ともに歩けば人間関係がよくなる 第5章 歩いて心のエネルギーを蓄える あとがき 登録日:2021-02-02 ITFH.< 注 意 事 項 > ◆おまけカレンダーに関する問合せ、クレーム等は一切受付けておりません。 絵柄はランダムとなります。絵柄の指定は出来かねます。 予めご了承ください。

1980 円 (税込 / 送料別)

【おまけCL付】中村天風先生に教わった心の力 / 森本 節躬 (オーディオブックCD5枚組) 9784775921319-PAN

【おまけCL付】中村天風先生に教わった心の力 / 森本 節躬 (オーディオブックCD5枚組) 9784775921319-PAN

◆ 商品説明 めまぐるしく変化する現代において、病気や不幸は生活につきものであるかのように考えられています。 しかし本来、人間は健康な身体で幸福を享受するものとして生まれてきます。それは生命として当然の真理です。 人間が本質を失ってしまったのは、誤った生活方法に原因があります。 中村天風は日常の中で行うことができる、心と体の正しい活かし方を教えます。弟子の難病を完治させ、失意から救い上げた心身統一法とはいかなるものであるか。 本書ではその理念を深く考察し、生活での実践方法を分かりやすく学ぶことができます。天風道はまさに、心身の活力を取り戻し積極的に生きていくための、現実的で最善の方法であることが分かるはずです。 現在の競争社会の中、落ち込んだり不安を抱えた状態で前に進むことができますか?病気のせいだからと言って許されるはずはありません。 己の心と体を制する者が生き残る時代です。悩むこと自体が間違いなのです。いま、はじめなければいけません。 (森本 節躬(もりもと・せつみ) (1899年~1988年)) 松山市生まれ。東京大学法学部卒業。 樺太庁財務課長などを経て大阪株式取引所に転出。 1937年に天風会に入会。 その後名古屋市財務部長などを務め二、三の会社の取締役を歴任。 日本粘土鉱業(株)の常務取締役を最後として退職する。 ※本商品は『中村天風先生に教わった心の力』[南雲堂フェニックス刊 /森本節躬著 ISBN: 978-4-8889-6103-5 1,680円(税込)]を オーディオ化したものです。 (C)Keiko Morimoto, 1995 <仕様>5枚組オーディオブックCD ■発売日:2013年03月 品番:9784775921319 JAN:9784775921319 発売元:パンローリング <収録曲> はしがき 追記 第一章 中村天風先生のお救い (一) 私の人生出発 (二) 一大不幸来る (三) 恩師天風先生のお救い 第二章 心身統一法について (一) 心身統一法の根本理念とその目的 (二) 心身統一法と心の作用 (三) 心身統一の方法 第三章 弟子のたわごと (一) 「私は力だ」について (二) 大宇宙霊のこの世にあらわす姿 すなわち「霊子」について (三) 大宇宙霊と人間の精神作用について (四) 人の霊魂について (五) 人の生と死について (六) 弟子のたわごと (七) キリストについて (八) 釈迦について 第四章 安定打座私見 (一) 私と安定打座 (二) 安定打座について (三) 安定打座に対する私の感覚的受けとりかた (四) 閃光意識すなわち大霊意識について (五) 禅と安定打座について (六) 自覚聖知について (七) 頓悟と漸悟と安定打座密法 (八) 霊魂と霊性心とその発動状態 第五章 母の訓え、心の力 母の姿絵 父の思い出 刊行に際して 登録日:2019-02-15 ITFH.< 注 意 事 項 > ◆おまけカレンダーに関する問合せ、クレーム等は一切受付けておりません。 絵柄はランダムとなります。絵柄の指定は出来かねます。 予めご了承ください。

2200 円 (税込 / 送料別)

【おまけCL付】31歳ガン漂流 / 奥山 貴宏 (オーディオブックCD6枚組) 9784775925355-PAN

【おまけCL付】31歳ガン漂流 / 奥山 貴宏 (オーディオブックCD6枚組) 9784775925355-PAN

◆ 商品説明 31歳の誕生日を迎えて間もなく体調を崩し、風邪をこじらせたと思っていたところ、肺ガンと診断された著者が、ガンと闘う日々をクールに綴る手記。 自分がガンになるなど想像もせず、気ままに過ごしていた日々に、突如「肺ガン」という事実がふりかかってきた。もちろん、癌細胞とは闘う。でも、オレの日常はガンには譲り渡さない-。そんな日々を赤裸々につづる日記。 Webで大反響を呼んだ本作は闘病記の壁をぶち破り、ガンに侵されながらも病を日常の一側面と捕らえ、ドキュメンタリーとしての茶番的な"リアル"を徹底的に排除している。 誤解を恐れずに言えば、これは私小説でも、闘病記でもなく、痛いまでの一人の物書きの壮絶なプライドと信念を感じさせる"現実を生きている"コトバの塊であり、生活(Life)である。 コトバの裏に見え隠れする、31歳・奥山貴宏のエモーションに、ただただ胸を衝かれる。 (奥山貴宏(おくやま・たかひろ)) 1971年生まれ。山形県出身。日本大学芸術学部卒業。出版社勤務を経て、ライターに。音楽、映像、パソコンなどのジャンルを得意とする。31歳の誕生日を迎えて間もなく体調を崩し、風邪をこじらせたと思っていたところ、肺ガンと診断され、余命2年と宣告される。2年4ヶ月を経て、2005年4月17日、念願だった小説の発売の3日後にこの世を去る。享年33歳。 著書に『31歳ガン漂流』『32歳ガン漂流エヴォリューション』『33歳ガン漂流ラスト・イグジット』、小説『ヴァニシング・ポイント』。 ※本商品は『31歳ガン漂流』(ポプラ社刊 奥山貴宏著 ISBN:978-4-5910-7904-1 285頁 1,523円(税込))をオーディオ化したものです。 <仕様>6枚組オーディオブックCD ■発売日:2007年09月 品番:9784775925355 JAN:9784775925355 発売元:パンローリング <収録曲> 2002 December(入院 FUJI ROCKから遠く離れて ほか) 2003 January(Year Of Nothing 納豆汁 ほか) 2003 February(エリート入院患者 相手の望む患者像 ほか) 2003 March(オルタナティブお義母さん マドンナ的存在 ほか) 2003 April(悪夢的展開 世界が終わりに近づいた ほか) 2003 May(Today is the first day end of your lives. 勝谷さんに会う ほか) 登録日:2019-02-15 ITFH.< 注 意 事 項 > ◆おまけカレンダーに関する問合せ、クレーム等は一切受付けておりません。 絵柄はランダムとなります。絵柄の指定は出来かねます。 予めご了承ください。

3080 円 (税込 / 送料別)

【おまけCL付】カジュアル好感度アップセミナー / 久保田 卓也 (オーディオブックCD) 9784775928240-PAN

【おまけCL付】カジュアル好感度アップセミナー / 久保田 卓也 (オーディオブックCD) 9784775928240-PAN

◆ 商品説明 実践すれば、イヤでも上がる好感度?! 好感度アップセミナー、受講生募集中 会話を盛り上げられるようになりたい……。もっと人気者になりたい……。周囲に嫌われてるかも……。 そんな人にオススメの一冊。即実践可能な“好感度アップの方法”を伝授! 人と話をしている最中、ついぼんやりして相手の話を聞いていなかった……。 そんなピンチに好感度を下げずに済む方法とは? 読んで納得!役立つ知識を豊富な会話展開でわかりやすく紹介します。 「人としてモテる」技術が身につく本。 ※本商品は「カジュアル好感度アップセミナー」(アルファポリス刊 久保田卓也著 ISBN:978-4-434-11777-0 229頁 588円(税込))をオーディオ化したものです。 <仕様>オーディオブックCD ■品番:9784775928240 ■JAN:9784775928240 ■発売日:2009.05.13 出版社 : でじじ発行/パンローリング発売 言語 : 日本語 登録日:2021-02-02 ITFH.< 注 意 事 項 > ◆おまけカレンダーに関する問合せ、クレーム等は一切受付けておりません。 絵柄はランダムとなります。絵柄の指定は出来かねます。 予めご了承ください。

2420 円 (税込 / 送料別)

【おまけCL付】シャーロック・ホームズ「三枚の学生」 / アーサー・コナン・ドイル/大久保 ゆう (オーディオブックCD) 9784775924495-PAN

【おまけCL付】シャーロック・ホームズ「三枚の学生」 / アーサー・コナン・ドイル/大久保 ゆう (オーディオブックCD) 9784775924495-PAN

◆ 商品説明 1985年、『自転車乗りの影』の直後、春の終わりの頃のことである。 ジョン・H・ワトソン(43) シャーロック・ホームズ(41) 諸々の事情から、ホームズとワトソンは、ある大学町で数週間を過ごしていた。 その折に見舞われたのが、今回お話するささやかながらも深い事件である。 依頼人は聖ルーク学寮の学監兼講師であるヒルトン・ソウムズ氏。 翌日に控えたフォーテスキュー奨学金試験問題の内容が誰かに 盗み見られた可能性があり、それを極秘に調査してほしいとのこと。 学寮に住む3人の学生。現場に残された泥と鉛筆の端切れ。 犯人は誰なのか…!? 学寮の1階は、依頼人である講師の部屋。 2階は、文武両道、将来有望なギルクリスト 3階は、物静かで真面目で几帳面なインド人ダウラト・ラース 4階は、賢いが厚顔無恥で放蕩者のマイルズ・マクラレン 「実にささやかな室内遊戯── 三枚ふせて女王はいずこ、というやつだ」 今あるのは三枚の学生。うち一枚だけが当たり。選びたまえ、どれを取る? 『三枚の学生』(原題:THE ADVENTURE OF THE THREE STUDENTS)は、 「三人の学生」などの邦題でも知られている。 (1904年6月初出)ストランド・マガジン「シャーロック・ホームズの帰還」より First published in the Strand Magazine, June 1904 (購入者特典) 「緋のエチュード」 第六章 ~トバイアス・グレグソンの手前披露~ ホームズオーディオブックシリーズ第11弾から第20弾までの 作品には、ホームズとワトソンの出会いの場面が描かれた 長編小説「緋のエチュード」(A Study in Scarlet)が 第一章から順番にボーナス特典として付いております。 ※ 旧題:「緋色の研究」 (アーサー・コナン・ドイル) 1859年生まれ。1930年没。エジンバラ生まれ。医師として開業後、 ホームズものの最初の作品「緋のエチュード」を発表し、その後、 「ストランド・マガジン」にホームズものが連載される。冷静で鋭い ホームズとさえないが温厚なワトソンが難事件に挑むこのシリーズは 70編近くある。ホームズのシリーズが与えた影響は探偵小説にとどまらない。 シリーズに関しては詳細な研究がされており、シャーロッキアンと呼ばれる ファンが世界中にいる。ホームズものに関する辞典は何冊も出され、 ホームズものを題材にした本もまた数多い。ドイルによって書かれた 「聖典」の他に、多くの作家がパスティッシュやパロディを発表した。 (青空文庫より) (翻訳者:大久保ゆう(おおくぼ・ゆう)) 1982年生まれ。高校1年時より翻訳を始め、以来、各種翻訳を クリエイティブコモンズライセンスにて広く提供しつづけ、個人・ 企業などで様々に 活用されている。現在は研究者として翻訳研究に 携わるとともに、フリーランスの翻訳家・執筆家としても活動中。 <仕様>オーディオブックCD ■発売日:2011年10月 品番:9784775924495 JAN:9784775924495 発売元:パンローリング <収録曲> Track1 : 聖ルーク大学/(07:40) Track2 : 試験問題流出/(08:09) Track3 : 三人の学生/(06:41) Track4 : バニスタの証言/(07:56) Track5 : 室内遊戯 ─犯人は誰だ─/(09:58) Track6 : 人は過つもの/(11:47) 登録日:2019-02-15 ITFH.< 注 意 事 項 > ◆おまけカレンダーに関する問合せ、クレーム等は一切受付けておりません。 絵柄はランダムとなります。絵柄の指定は出来かねます。 予めご了承ください。

1650 円 (税込 / 送料別)

【おまけCL付】わらしべ長者 / 楠山 正雄 (オーディオブックCD) 9784775926093-PAN

【おまけCL付】わらしべ長者 / 楠山 正雄 (オーディオブックCD) 9784775926093-PAN

◆ 商品説明 <仕様>オーディオブックCD ■品番:9784775926093 ■JAN:9784775926093 ■発売日:2008.04.17 出版社 : でじじ発行/パンローリング発売 言語 : 日本語 登録日:2021-02-02 ITFH.< 注 意 事 項 > ◆おまけカレンダーに関する問合せ、クレーム等は一切受付けておりません。 絵柄はランダムとなります。絵柄の指定は出来かねます。 予めご了承ください。

880 円 (税込 / 送料別)