「花・ガーデン・DIY > ガーデニング・農業」の商品をご紹介します。

ジギタリス 【メルトネンシス】 ポット苗

耐暑性がある育てやすいピンク。日陰の庭のボーダーに最適ジギタリス 【メルトネンシス】 ポット苗

苗木部の配送料金についてこちらの商品の送料区分は・・・小梱包(小型宅配便)です。 ※送料は購入手続きにて配送先住所を指定した際に表示されます。※離島・一部地域は追加送料がかかる場合があります。送料についてはこちらお届けする商品について商品について商品はポット苗です。根鉢の部分も含め高さ約10cmです。根鉢の大きさは3号(直径9cmポット)です。開花時期以外は花や花芽はついておりません。冬の間は地上部がなくなりますが、春になったら芽吹いてきます。 ※こちらの商品は鉢植え栽培が可能です。ジギタリス メルトネンシスの育て方植え方・用土ジキタリスは日あたりから半日陰で育てます。地植えでは腐葉土3割、パーライト1割、庭土6割程度の土壌改良で植えます。鉢植えでは赤玉小粒6割に腐葉土2割、バーク堆肥2割程度の土に植えるか、花ひろば培養土和みに植えてください。水やり植え付け直後で根が張っていないものは乾き具合によって水やりが必要になります。ひさしや木の下、風向きによって雨のかかりにくい所も同様で、土の中まで十分しみ込むようにたっぷりと与えます。 水やりの時間は、夏は朝のうちに、冬は午前中、昼前ぐらいがいいです。鉢植えの場合、乾いたら与えるのが基本ですが、夏は乾かし気味に、休眠期は控えめに与えて多湿に注意するなど、成長に合わせた水加減が必要です。また、太平洋側では冬は意外 に乾きます。肥料のやり方ジキタリスはあまり肥料は欲しがりません。芽吹き前に有機質肥料を少なめに与えます。緩効性化成肥料の「元気玉」を春と秋に1回ずつ季節に適量お与え下さい。剪定方法【花がら摘みと切り戻し、刈り込み】開花が進んで花がしおれた時に、花穂を切り戻すと2番花が上がってきます。花を残しておくと種ができます。種をつけさせると株が弱るので、早めに剪定をすると翌年も良く咲いてくれます。その他栽培や性質の注意点高温多湿だと株が弱ることがあるので、夏の高温期は半日陰か日陰に移動するとよいです。病害虫の予防法特に注意する病害虫はありませんが、アブラムシがつくようです。薬剤散布で駆除しましょう。日頃の観察が大切で、害が広がらないように早めの防除や対策を心がけて下さい。環境や種類選びによってもかなり減らすことができます。また、同一品種を多く植えるのではなく、いろいろな品種にハーブなどを加えて混植することも対策の一つです。※害虫よけには、「ニーム核油かす」を適量お使い下さい。増やし方花後にタネをとって増やします。7月上旬までにとりまきするか、保管しておいて9月にまきます。タネはごく細かい光発芽種子(発芽に光を必要とする種子)なので、覆土はしません。本葉が4枚ほどになったら鉢上げし、成長に応じて大きな鉢に移植して、冬までにできるだけ大きな株に育てると翌春に開花します。ジギタリス |メルトネンシス ポット苗耐暑性がある育てやすいピンク。花色はラズベリーピンクで、ベージュがかったピンクから赤みのあるピンクまで、同じ環境で栽培しても株によって少し差が出ます。どれもきれいです。別名:サマーキングの名の通り、パープレア系に比べ耐暑性があり、広がるように育ちます。育て易いです。ジギタリスは草丈が高くなるヨーロッパ原産のオオバコ科の耐寒性宿根草です。ベル形の花を穂状につけ、すらっと優雅に花茎を伸ばす姿は洋風ガーデンで人気があります。植木の下草やローズガーデン、シェードガーデンにもおすすめです。本来は多年草ですが、夏の高温が苦手で種を作ると株が弱るので、日本では二年草として扱います。冬はロゼット(根出葉=地表に張りつくようにごく短い茎から葉を出した状態)で冬越します。ジキタリスとか、ジギダリスとかよく間違えちゃいます。別名フォックスグローブ、キツネノテブクロ※毒性があるので、葉や根、花を食べないようにご注意ください。ジギタリス メルトネンシスの特徴学名Digitalis × mertonensis オオバコ科 ジギタリス属別名フォックスグローブ、キツネノテブク、メルトンフォックスグローブ、ストロベリーフォックスグローブ、サマーキング開花時期5~7月花色・大きさ・花形明るいピンク・・ベル形の花が穂状に咲く最終樹高地植え:0.6m ~ 0.8m (耐寒性半常緑二年草)最終葉張り0.3m ~ 0.5m 栽培用途花壇、ボーダー、切花、寄せ植え、ローズガーデン成長の早さ早い (100cm/年)植栽適地北海道南部~中国地方育てやすさ ★★★★☆ 初心者におすすめ日照条件:日なた~半日陰、耐陰性普通、土壌酸度:中性耐寒性強い(-25度)、耐暑性普通、耐乾性普通耐病害虫性耐病性:普通 害虫:普通芽吹き時期4月花言葉「熱愛」「不誠実」「健康的」

998 円 (税込 / 送料別)

アクイレギア 【ノラバロー】 3号ポット苗

宿根草 苗 多年草 耐寒性 イングリッシュガーデン 切花としても人気アクイレギア 【ノラバロー】 3号ポット苗

苗木部の配送料金についてこちらの商品の送料区分は・・・小梱包(小型宅配便)です。 ※送料は購入手続きにて配送先住所を指定した際に表示されます。※離島・一部地域は追加送料がかかる場合があります。送料についてはこちらお届けする商品について商品について商品はポット苗です。根鉢の部分も含め高さ約10cmです。根鉢の大きさは3号(直径9cmポット)です。開花時期以外は花や花芽はついておりません。冬の間は地上部が枯れますが、春になったら芽吹いてきます。※こちらの商品は鉢植え栽培が可能です。アクイレギア ノラバローの育て方植え方・用土午前中は日なた、午後は明るい日陰になる場所で栽培します。7月から9月上旬の間は30~40%の遮光下に置いて葉焼けや高温障害を防ぎます。冬は北風が当たらないような場所に置きます。庭植えにする場合は、10~20cm盛り土した上に植えます。毎年、または1年おきに行います。適期は芽が出る直前の2月から3月の上旬です。実生苗は成長に合わせて時期を問わず植え替え(鉢増し)を行います。その際、太いゴボウ状の根は傷つけないように注意しましょう。水やり表土が乾いたら十分に与えます。庭植えの場合は、晴天が続いて乾燥していないかぎり必要ありません。肥料のやり方植え替えの際に、元肥としてリン酸とカリウムが多めの緩効性化成肥料を、4号鉢で三つまみ施します。3月から9月は、週1回、液体肥料を1500~2000倍に薄めて施します。真夏の間は3000倍程度にしたほうが無難です。花芽の付き方アクレイギアは、寒さに当てないと花芽がつきません。その他豆知識花が散った後もガクが1ヶ月くらい楽しめます。花がら摘み・花茎切り:タネをとる目的がないなら、大部分の花が咲き終わった段階で花茎を切り取ります。どこで切っても問題ありませんが、根元の葉は残しておきましょう。病害虫の予防法梅雨の時期に、うどんこ病が発生しやすいです。梅雨前に消毒や風通しを良くしておくなど対策を行います。それでもかかってしまった時は、病気の葉は全て取り除きます。ヨトウムシは夜間に現れ、葉や若い蕾を暴食します。5月前後と9月前後の春秋2回を中心に発生し、温暖な地域では1年中発生する場合があります。ハダニは暑くなる夏を中心に発生し、葉が白くかすれたようになります。増やし方株分け、タネまき(6月から7月に採取したタネを、冷蔵庫で保管して翌年の2~3月上旬にまきます。こぼれ種でもたくさん増えます)Aquilegia vulgaris var. stellata 'Nora Balow'宿根草|アクイレギア ノラバロー 3号ポット苗渋めの個性的な花色で切花でも人気です。ノラバローは春にピンク地に白色の覆輪の入った八重咲きの花が咲きます。クリスマスローズを思わせる花姿で、とっても美しいです。花茎がしっかり立ち、たくさんの花を咲かせてくれます。バローシリーズは花形がいいですね!切花としても人気があります。アクレイギアは、別名西洋オダマキとも呼ばれています。オダマキの仲間は、もともと雑種ができやすく、極めて多彩な園芸種が存在しており、多くは品種名ではなく、色で判別する形で流通しています。西洋オダマキは、日本原産のミヤマオダマキよりも丈夫で育てやすいです。バローシリーズは、丈夫な花茎がしっかり立ち、たくさんの花を上げ、姿の美しさと性質の強健さを合わせ持った西洋オダマキです。アクイレギア ノラバローの特徴学名Aquilegia vulgaris var. stellata 'Nora Balow' キンポウゲ科 オダマキ属別名セイヨウオダマキ(西洋オダマキ)、八重オダマキ、コロンバイン、アキレギア、アキレジア開花時期5~6月花色・大きさ・花形ピンク地に白色の覆輪・(3cm位)・八重咲き最終樹高地植え:0.6m ~ 0.8m 鉢植え:0.6m ~ 0.8m (耐寒性落葉多年草)最終葉張り0.4m ~ 0.7m 栽培用途鉢植え、地植え、寄せ植え、切花、花壇など植栽適地日本全国育てやすさ ★★★☆☆ 育てやすい日照条件:半日陰、耐陰性強い、土壌酸度:中性耐寒性強い(-15度)、耐暑性やや弱い耐病害虫性耐病性:普通 害虫:普通につく花言葉思い出の恋人、愚か、勝利の誓い

998 円 (税込 / 送料別)

三尺バーベナ ボナリエンシス 3号ポット苗

毎年花が咲く細身の草姿で他の植物とよく調和する宿根バーベナ三尺バーベナ ボナリエンシス 3号ポット苗

苗木部の配送料金についてこちらの商品の送料区分は・・・小梱包(小型宅配便)です。 ※送料は購入手続きにて配送先住所を指定した際に表示されます。※離島・一部地域は追加送料がかかる場合があります。送料についてはこちらお届けする商品について商品について商品はポット苗です。根鉢の部分も含め高さ約10cmです。根鉢の大きさは3号(直径9cmポット)です。開花時期以外は花や花芽はついておりません。冬の間は地上部が枯れますが、春になったら芽吹いてきます。※こちらの商品は鉢植え栽培が可能です。バーベナ ボナリエンシスの育て方植え方・用土日当たりが良く、風通しのよい場所で育てましょう。特に土壌を選ばないため、鉢植えでは草花用の培養土やハーブの土で問題なく育ちます。水はけの良い土壌を好みます。腐葉土とパーライトをすき込むなどして、水はけを良くしておきます。水やり植え付け間もない株はこまめに水やりをするようにしてあげてください。根付いたら雨任せで大丈夫です。鉢植えでは土が乾いたらたっぷりと与えます。肥料のやり方肥料はほとんど欲しがりませんが、開花期が長いので、芽出し時期に緩効性の有機肥料を与えておくと良いです。生育期間中も緩効性の化成肥料を2ヶ月に1回与えます。剪定方法花が咲き終わったら短めに切り戻しておくと次々に開花してきて長く楽しめます。花後に放置しておくとこぼれ種でも増えます。冬は地上部が枯れ込んで根だけで越冬しますので、ある程度枯れ込んだら地上部を切っておきます。病害虫の予防法初夏はうどんこ病がつくことがあります。害虫はバッタがよってきたりします。増やし方こぼれ種でも増えます。株分けや挿し木でも増えます。挿し木は5~6月に行います。三尺バーベナ|ボナリエンシス(ヤナギハナガサ)宿根草(耐寒性で草丈が高い)毎年花が咲く細身の草姿で他の植物とよく調和する宿根バーベナボナリエンシスは別名:三尺バーベナともいい、名前の通り、大きいものでは1mほどにまで生長する宿根バーベナです。開花時期は7月から10月頃に、紫色の小花を細めの茎の先端につけます。日当りの良い場所を好み、春から夏にかけて花が咲き続ける大型の宿根草です。こまめに花がらを摘んであげると次々とわき芽が上がり、長期間花を楽しむことができます。バーベナの中では比較的、丈夫で耐暑性、耐寒性があります。ヤナギハナガサの特徴学名Verbena bonariensis クマツヅラ科 バーベナ属別名三尺バーベナ(サンジャクバーベナ)、ヤナギハナガサ、パープルトップバーベイン開花時期7月~10月花色・大きさ・花形紫青・小花(1cm位)・一重の小花が短めの円錐状に房咲きします。最終樹高地植え:0.7m ~ 1m (耐寒性落葉多年草)最終葉張り0.3m ~ 0.5m 直立性栽培用途地植え、花壇、ボーダー、宿根草花壇植栽適地北海道~九州育てやすさ ★★★★★ 初心者に超おすすめ日照条件:日なた~半日陰、耐陰性普通、耐寒性強い(-25度)、耐暑性強い、耐乾性強い耐病害虫性耐病性:強い 害虫:強い

998 円 (税込 / 送料別)

アクイレギア 【ルビーポート】 ポット苗

ワインレッド色の八重咲き小花品種アクイレギア 【ルビーポート】 ポット苗

苗木部の配送料金についてこちらの商品の送料区分は・・・小梱包(小型宅配便)です。 ※送料は購入手続きにて配送先住所を指定した際に表示されます。※離島・一部地域は追加送料がかかる場合があります。送料についてはこちらアクイレギア “ルビーポート”について商品について商品はポット苗です。根鉢の部分も含め高さ約10cmです。根鉢の大きさは3号(直径9cmポット)です。開花時期以外は花や花芽はついておりません。冬の間は地上部が枯れますが、春になったら芽吹いてきます。※こちらの商品は鉢植え栽培が可能です。アクイレギア ルビーポートの育て方植え方・用土午前中は日なた、午後は明るい日陰になる場所で栽培します。7月から9月上旬の間は30~40%の遮光下に置いて葉焼けや高温障害を防ぎます。冬は北風が当たらないような場所に置きます。庭植えにする場合は、10~20cm盛り土した上に植えます。毎年、または1年おきに行います。適期は芽が出る直前の2月から3月の上旬です。実生苗は成長に合わせて時期を問わず植え替え(鉢増し)を行います。その際、太いゴボウ状の根は傷つけないように注意しましょう。水やり表土が乾いたら十分に与えます。庭植えの場合は、晴天が続いて乾燥していないかぎり必要ありません。肥料のやり方植え替えの際に、元肥としてリン酸とカリウムが多めの緩効性化成肥料を、4号鉢で三つまみ施します。3月から9月は、週1回、液体肥料を1500~2000倍に薄めて施します。真夏の間は3000倍程度にしたほうが無難です。花芽の付き方アクレイギアは、寒さに当てないと花芽がつきません。その他豆知識花が散った後もガクが1ヶ月くらい楽しめます。花がら摘み・花茎切り:タネをとる目的がないなら、大部分の花が咲き終わった段階で花茎を切り取ります。どこで切っても問題ありませんが、根元の葉は残しておきましょう。病害虫の予防法梅雨の時期に、うどんこ病が発生しやすいです。梅雨前に消毒や風通しを良くしておくなど対策を行います。それでもかかってしまった時は、病気の葉は全て取り除きます。ヨトウムシは夜間に現れ、葉や若い蕾を暴食します。5月前後と9月前後の春秋2回を中心に発生し、温暖な地域では1年中発生する場合があります。ハダニは暑くなる夏を中心に発生し、葉が白くかすれたようになります。増やし方株分け、タネまき(6月から7月に採取したタネを、冷蔵庫で保管して翌年の2~3月上旬にまきます。こぼれ種でもたくさん増えます)アクイレギア ルビーポート宿根草(耐寒性多年草)ワインレッド色の八重咲き小花品種アクイレギア ルビーポートは、ワインレッド色をした八重の小花を咲かせるキンポウゲ科の宿根草です。小輪で花付きが良く、大株に育つとたくさんの花を立ち上げます。シックな色合いがおしゃれです。日当りが良く排水の良い場所を好みますが、高温多湿が苦手なので低暖地は西日が当たらない場所に植えて下さい。別名:セイヨウオダマキ、るびーぽーとアクレイギアは、別名西洋オダマキとも呼ばれています。オダマキの仲間は、もともと雑種ができやすく、極めて多彩な園芸種が存在しており、多くは品種名ではなく、色で判別する形で流通しています。西洋オダマキは、日本原産のミヤマオダマキよりも丈夫で育てやすいです。アクイレギア “ルビーポート”について学名Aquilegia vulgaris Ruby Port キンポウゲ科 オダマキ属別名セイヨウオダマキ、るびーぽーと開花時期5~7月花色・大きさ・花形ワインレッド・小輪咲き・八重咲き最終樹高地植え:0.6m ~ 0.8m 鉢植え:0.6m ~ 0.8m (耐寒性落葉多年草)栽培用途鉢植え、地植え、花壇、切り花植栽適地日本全国育てやすさ ★★★★☆ 初心者におすすめ日照条件:半日陰、耐陰性強い、耐寒性強い(-15度)、耐暑性普通耐病害虫性耐病性:普通 害虫:普通につく花言葉思い出の恋人、愚か、勝利の誓い

998 円 (税込 / 送料別)

トロリウス 【ゴールドクイーン】 ポット苗

宿根草 苗 多年草 耐寒性 イングリッシュガーデン 切花にも適しています。トロリウス 【ゴールドクイーン】 ポット苗

苗木部の配送料金についてこちらの商品の送料区分は・・・小梱包(小型宅配便)です。 ※送料は購入手続きにて配送先住所を指定した際に表示されます。※離島・一部地域は追加送料がかかる場合があります。送料についてはこちらお届けする商品について商品について商品はポット苗です。根鉢の部分も含め高さ約10cmです。根鉢の大きさは3号(直径9cmポット)です。開花時期以外は花や花芽はついておりません。冬の間は地上部が枯れますが、春になったら芽吹いてきます。※こちらの商品は鉢植え栽培が可能です。トロリウス ゴールデンクイーンの育て方植え方・用土日当たりの良い場所を好みますが、涼しい場所を好むため真夏の直射日光が当たる場所は避けましょう。水はけがよく極端な乾燥を嫌うためを、腐葉土などをすきこみ、水はけ水もちを良くします。株間は40cm、鉢植えの場合は6号鉢に1、2株くらいが目安です。冬越しは土が凍る場所は避け、霜よけや寒風除けをしてあげてください。水やり地植えの場合は夏晴天が続くようなら与えます。鉢植えの場合は土の表面が乾いたらたっぷりと与えます。冬場でも乾燥させすぎないように注意します。肥料のやり方植え付け時に与える緩効性肥料で十分です。与えすぎると根腐れしやすいです。剪定方法花が終わったら切り取ります。その他豆知識冷涼な気候を好むため寒冷地では良く育ちます。一方、蒸し暑い日本の夏は苦手ですので、場合によっては枯れてしまうこともあり、暖地では一年草扱いに、、、。梅雨前に、混み合った枝葉を減らす透かし剪定を行ったり、鉢植えなら日陰に移動させるなどして暑さ対策をなるべくします。セイヨウキンバイソウ・カンムリンバイ・西洋キンバイソウトロリウス|ゴールデンクイーン ポット苗ヤマブキ色の明るい花が素敵初夏に山吹色の花を沢山咲かせます。花の中心が冠のように立ち上がるのが特徴で、別名「カンムリキンバイソウ」とも言います。透明感のある丸みを帯びた花姿です。春から夏の庭におすすめ。トロリウスの仲間では、比較的丈夫で育てやすい品種になります。トロリウスは日本に自生するキンバイソウの仲間です。西洋キンバイソウとも言います。花色は鮮やかな黄金色のガク(花弁に見える部分)で、冠状に花弁(花の中央のツンツンしている部分)が立ち上がるのが特徴。葉は手のひら状に切り込みが入ります。株は茎が立ち上がりそれほど横には広がりません。冷涼地が原産なので暑さにやや弱いですゴールデンクイーンの特徴学名Trollius chinensis 'Golden queen' キンポウゲ科 キンバイソウ属別名西洋キンバイソウ、ゴールドクイーン、カンムリキンバイソウ開花時期4月~6月頃花色・大きさ・花形ヤマブキ色・・半八重最終樹高地植え:0.5m ~ 0.8m 鉢植え:0.5m ~ 0.8m (耐寒性落葉多年草)最終葉張り0.3m ~ 0.6m 栽培用途地植え、花壇、ロックガーデン、鉢植え、切花、など植栽適地南東北~中国地方育てやすさ ★★★☆☆ 育てやすい日照条件:日向~半日陰、耐陰性普通、耐寒性強い(-15度)、耐暑性やや弱い、耐乾性やや弱い耐病害虫性耐病性:強い 害虫:ほとんどつかない

731 円 (税込 / 送料別)

エキノプス (ルリタマアザミ) 【リトロ】 ポット苗

ルリタマアザミの青花種。エキノプス (ルリタマアザミ) 【リトロ】 ポット苗

苗木部の配送料金についてこちらの商品の送料区分は・・・小梱包(小型宅配便)です。 ※送料は購入手続きにて配送先住所を指定した際に表示されます。※離島・一部地域は追加送料がかかる場合があります。送料についてはこちらお届けする商品について商品について商品はポット苗です。根鉢の部分も含め高さ約10cmです。根鉢の大きさは3号(直径9cmポット)です。開花時期以外は花や花芽はついておりません。冬の間は地上部が枯れますが、春になったら芽吹いてきます。※こちらの商品は鉢植え栽培が可能です。エキノプス (ルリタマアザミ) リトロの育て方植え方・用土日あたりを好みます。日陰ではあまり良く育ちません。青みを帯びた品種は日当たりに植えたほうが葉が白い粉を吹いたように美しくなります。夏の高温多湿には弱いので、西日を避けて腐葉土もしくは堆肥とパーライトを加えて水はけをよくした花壇に植えてあげて下さい。寒さには強いので寒冷地でなければ屋外で越冬します。植え付けは秋~春植えがおすすめです。春~初夏の植え付けでは根を崩さずに植えてください。寒冷地では植え付けは春が良いです。寒冷地では地上部が枯れこんだら地上部を切り、掘り上げて屋内や凍らない場所で越冬させるほうが無難です。株が大きくなれば、寒さにも強くなるので、掘り上げなくても冬越しできるようになります。土質は比較的やせ地を好みます。弱アルカリ性の土壌を好むので1平方メートルあたり苦土石灰20g、腐葉土3リットル、有機配合肥料50gを施して植えてください。3cmくらい深めに植えると良いです。株が広がるので30~50cmの株間をとると良いです。品種によって葉張りが異なるので、植え付け間隔は小型種で20cm、中型で40cm、大型で80cmくらい離します。最初は込み合っても良いくらいで植えて、1~2年で間引くように配置のバランスを整えるように冬に植えなおすのも良いです。水はけが悪かったり、株が古くなると立枯病が出やすくなるため、3年に1回くらい株分けをして植え替えてあげてください。鉢植えでは6号鉢くらいに植えて、生長に合わせて鉢増ししていきます。用土は培養土で植えてください。水やり雨が当たる場所であれば、水やりは特に必要はありませんが、適度に湿り気のある場所が良いです。肥料のやり方肥料は控えめで大丈夫です。緩効性化成肥料や有機液肥を春に控えめに与えます。剪定方法花後の処理花を長期間楽しむためには、枯れてきた花を花茎ごと切り取ります。切り花にも向いているので花が満開になる前に切り取って楽しんでもよいです。ドライフラワーにする場合は風通しの良い日陰で乾かしますが、短期間で乾燥させた方がよいものができます。茎の中ほどからの分枝が多く、倒伏しやすいので、株が大きくなったら支柱を立てるといいです。病害虫の予防法うどん粉病や白絹病がでることがあります。白絹病は初夏に地際の葉がらが茶褐色になって次々と倒れます。病変部を切り取り、殺菌剤で土と病変部を消毒します。日頃の観察が大切で、害が広がらないように早めの防除や対策を心がけて下さい。環境や種類選びによってもかなり減らすことができます。また、同一品種を多く植えるのではなく、いろいろな品種にハーブなどを加えて混植することも対策の一つです。病害虫予防1.適材適所植物を健康に育てるためには、環境に適したものを植えることが大切です。住んでいる地域の気候の特徴を考え、庭の日照、風通、排水性などを考慮し、無理なく育つ植物を選びます。2.連作をしない同じ種類の植物を同じ場所に何年も植えていると、連作障害を起こすとともに、その植物に被害を及ぼす同一の病害虫の密度が高まります。3.水やり、肥料の過多(特にチッ素肥料)軟弱に育ち、病気に対する抵抗力がなくなります。株間を適切にとり、切り戻しや間引きなどを行い、日当りと風通しを良くすることが大切です。4.花がらをこまめに摘み取る花がらが茎葉に付着した状態で雨に当たると、灰色かび病(ボトリチス病)を発生させます。花がらをつけておくと種がつき、株も消耗します。なるべく早く摘み取ります。5.雑草を放置しない雑草は風通しや株元への日照を妨げ、病害虫を発生しやすくするだけでなく、土壌の養分も横取りします。増やし方寿命は長いので株分けしなくても長く楽しめます。増やす場合は株分けで増やします。時期は秋と春の彼岸頃で、株をハサミで丁寧に切り分けます。太い根はなるべく切らずに腐った根を取り除き、それぞれの芽になるべく多くの根を残すようにします。実生(種)でも増えますが、斑が消えたりして原種に戻ることが多いです。耐寒性多年草|エキノプス リトロイングリッシュガーデン・ナチュラルガーデンをつくる!夏に咲く涼しげな青い花キク科の植物で「ルリタマアザミ」の青花種。直立して群生するのでボーダーガーデンの後方に植えるのに最適な植物です。花は球状で切り花やドライフラワーとしても利用できます。日当たりと水はけのよい所を好みます。葉はアザミに似ていてとげがあります。エキノプスはギリシャ語で「ハリネズミに似ている」を意味し、その名のとおり管状の花が球状に集まった丸い花を咲かせます。エキノプス リトロの特徴学名Echinops ritro キク科 ヒゴタイ属別名瑠璃玉薊開花時期6~8月頃花色・大きさ・花形青・大輪咲き・球状最終樹高地植え:0.7m ~ 0.8m 鉢植え:0.7m ~ 0.8m (耐寒性落葉多年草)最終葉張り直立性栽培用途庭植え 鉢植え グランドカバー 寄せ植え 切り花 ドライフラワー植栽適地北海道~九州育てやすさ ★★★★☆ 育てやすい日照条件:日なた、耐陰性やや弱い、耐寒性強い(-15度)、耐暑性やや弱い、耐乾性強い耐病害虫性耐病性:やや強い 害虫:強い

998 円 (税込 / 送料別)

ワレモコウ 3.5号ポット苗

丈夫で育てやすい毎年花が咲く宿根草ワレモコウ 3.5号ポット苗

苗木部の配送料金についてこちらの商品の送料区分は・・・小梱包(小型宅配便)です。 ※送料は購入手続きにて配送先住所を指定した際に表示されます。※離島・一部地域は追加送料がかかる場合があります。送料についてはこちらお届けする商品について商品について商品はポット苗です。根鉢の部分も含め高さ約20cmです。根鉢の大きさは3.5号(直径10.5cmポット)です。開花時期以外は花や花芽はついておりません。冬の間は地上部が枯れますが、春になったら芽吹いてきます。※こちらの商品は鉢植え栽培が可能です。ワレモコウの育て方植え方・用土日なたで育てます。日陰では花つきが悪くなり、株も大きくなりません。風通しの良い場所と湿り気のある土壌を好みます。あまり肥料を必要としませんが、元肥として適量の堆肥や腐葉土を混ぜておくと良いでしょう。地植えする場合は、30~50cmくらいの間隔で植え付けましょう。鉢植えでは排水性の良い花ひろば培養土和みで植えます。庭植えは3~5年に1回の割合で、掘り起こし株分けと植え直しを行います。生育が旺盛ですので、鉢植えで管理する場合は1~2年に一度、休眠中の2月から3月に植え替えをします。その際株分けして増やすことも可能です細かい根を半分ぐらいの長さに切って整理して植えつけます。水やり水を好むため、地植えでも植え付け直後で根が張っていないものや雨が当たらないところは乾き具合によってたっぷりと水やりをします。時間は、夏は朝のうちに、冬は午前中、昼前ぐらいがいいです。鉢植えの場合、乾いたら与えるのが基本です。夏場の高温期などはハダニ防止のため朝に葉水を与えます。葉が固くなるようならこまめに与えるようにしましょう。肥料のやり方春の成長期に株周りに追肥しましょう。量が多すぎると枝葉ばかり茂りすぎるので、控えめを心がけます。庭植えには必要ありません。剪定方法咲き終わった花茎は、適宜根元から切り戻しましょう。こうすることで、新しい葉が次々と出て来ます。花が咲くと、葉が固くなるため、葉を食用にする場合は、花は早めに摘み取ります。病害虫の予防法日頃の観察が大切で、害が広がらないように早めの防除や対策を心がけて下さい。環境や種類選びによってもかなり減らすことができます。また、同一品種を多く植えるのではなく、いろいろな品種にハーブなどを加えて混植することも対策の一つです。※害虫よけには、「ニーム核油かす」を適量お使い下さい。(1.適材適所)植物を健康に育てるためには、環境に適したものを植えることが大切です。 住んでいる地域の気候の特徴を考え、庭の日照、風通、排水性などを考慮し、無理なく育つ植物を選びます。※排水性UPには「パーライト」をご使用下さい。保水性UPには「腐葉土」をご使用下さい。(2.連作をしない)同じ種類の植物を同じ場所に何年も植えていると、連作障害を起こすとともに、その植物に被害を及ぼす同一の病害虫の密度が高まります。(3.水やり、肥料の過多(特にチッ素肥料))軟弱に育ち、病気に対する抵抗力がなくなります。株間を適切にとり、切り戻しや間引きなどを行い、日当りと風通しを良くすることが大切です。(4.花がらをこまめに摘み取る)花がらが茎葉に付着した状態で雨に当たると、灰色かび病(ボトリチス病)を発生させます。花がらをつけておくと種がつき、株も消耗します。なるべく早く摘み取ります。 (5.雑草を放置しない)雑草は風通しや株元への日照を妨げ、病害虫を発生しやすくするだけでなく、土壌の養分も横取りします。増やし方発芽率が高いため、種まきで増やすことが可能です。株分けも容易ですので、増やすのには困らないでしょう。Sanguisorba officinalisワレモコウ|ポット苗丈夫で育てやすい毎年花が咲く宿根草。ワレモコウ(吾亦紅)は野草として人気があり、和風洋風どちらの雰囲気にもよくあいます。草丈は1m以上になり、細い茎の先端に卵型の花をたくさん咲かせますので、切り花としてもお楽しみいただけます。土質は特に選びませんが、水はけの悪い土壌は避けてください。肥料は控えめにして、日当たりがよく風通しの良い場所で育てると元気に育ちます。耐寒性・耐暑性があり、放任でもよく育つので、初心者の方にもお奨めの植物です。冬は地上部が枯れてなくなりますが、春に茎が伸びてきます。ワレモコウの特徴学名Sanguisorba officinalis バラ科 ワレモコウ属別名吾亦紅開花時期7~10月花色・大きさ・花形茶紫色・(2cm位)最終樹高地植え:0.2m ~ 1.8m 鉢植え:0.2m ~ 1.8m (落葉多年草)栽培用途鉢植え、庭植え、寄せ植え、花壇、切り花など植栽適地北海道~九州育てやすさ ★★★★★ 初心者に超おすすめ日照条件:日なた~半日陰、耐寒性強い、耐暑性強い耐病害虫性耐病性:やや強い 害虫:普通につく花言葉「変化」、「移り行く日々」、「愛慕」、「もの思い」、「明日への期待」、「あこがれ」、「移ろい」

962 円 (税込 / 送料別)

アガスターシェ 【タンゴ】 3号ポット苗

宿根草 苗 多年草 耐寒性 イングリッシュガーデン 花色はオレンジ色。他のアガスターシェに比べコンパクトに育ちます。アガスターシェ 【タンゴ】 3号ポット苗

苗木部の配送料金についてこちらの商品の送料区分は・・・通常梱包(宅配便)です。 ※送料は購入手続きにて配送先住所を指定した際に表示されます。※離島・一部地域は追加送料がかかる場合があります。送料についてはこちらお届けする商品について商品について商品はポット苗です。根鉢の部分も含め高さ約30cmです。根鉢の大きさは3号(直径9cmポット)です。開花時期以外は花や花芽はついておりません。冬の間は地上部が枯れますが、春になったら芽吹いてきます。※こちらの商品は鉢植え栽培が可能です。アガスターシェ オーランティアカ タンゴの育て方植え方・用土日当たりが良く、風通しのよい場所で育てましょう。特に土壌を選ばないため、草花用の培養土やハーブの土で問題なく育ちます。肥料はあまり必要ありませんが、水はけの良い土壌を好みます。腐葉土やピートモスをすき込むなどして、水はけを良くしておきます。鉢植えのアガスターシェは、一年に一度一回り大きな鉢に植え替えましょう。水やり地植えのアガスターシェは根付いてからは水やりの必要はありませんが、鉢植えのアガスターシェは土の表面が乾いたら鉢底から水が流れ出てくるくらいを目安に水やりをします。乾燥には強いですが、極端に水切れを起こさないようにしましょう。肥料のやり方肥料は控えめで育てます。剪定方法アガスターシェは開花期間の長い草花なので、梅雨に入ったら株を全体的に切り戻します。アガスターシェの花は穂状の細かい花が無数に開花します。花が終わったら、こまめに花茎を剪定しておくと、次の花芽ができやすくなります。メンテナンスをするとしないとでは、ワンシーズンに咲く花数に違いが出ます。一通り終わった時に切り戻しておくと、しばらくすると返り咲きます。秋になって一通り花が終わったら、株元でバッサリと剪定をしておきます。春になると新芽が芽吹きます。その他豆知識アガスターシェの花は、穂状の細かい花が無数に開花します。花が終わったら、こまめに花茎を剪定しておくと、次の花芽ができやすくなります。メンテナンスをするとしないとでは、ワンシーズンに咲く花数に違いが出ます。増やし方挿し木や株分けで増やします。挿し木は5~6月に行います。Agastache tangoアガスターシェ |タンゴ 3号ポット苗開花期が長く花付きが良い!アガスターシェ タンゴ はオーランティアカ種(aurantiaca)のコンパクト品種です。明るいオレンジ色の花色が華やかで目に眩しい!アガスターシェの仲間には日本や東アジアに自生するカワミドリや北アメリカ原産のアニスヒソップ、北アメリカから中央アメリカ原産のアウランティアカと、その改良品種などがあります。アニスヒソップの園芸種をアガスターシェと呼ぶこともあります。シソの仲間ですので、花は夏から秋に穂状の花を咲かせ、葉に芳香をもつものが多いのも特徴です。また、丈夫で育てやすく、こぼれ種でも良く増えます。オーランティアカ種は直立に茎が伸びる草姿をしており、花壇では腰の辺りまでの高さを出すアクセントとしておすすめです。夏の暑さや冬の寒さ強く、また乾燥に強く肥料も殆ど必要としないため、低メンテナンスで育てやすい植物です。アガスターシェ タンゴ の特徴学名Agastache tango シソ科 カワミドリ属別名アガスターシャ、アガスタケ、ボレロヒソップ、ノースアメリカンミント、カワミドリ交配親ルゴサ種×パリダ種開花時期7~9月花色・大きさ・花形オレンジ色香りの強さアニス系最終樹高地植え:0.4m ~ 0.5m 鉢植え:0.4m ~ 0.5m (耐寒性落葉宿根草)最終葉張り0.3m ~ 0.4m 直立性栽培用途地植え、鉢植えなど植栽適地日本全国育てやすさ ★★★★☆ 初心者におすすめ日照条件:日なた、土壌酸度:中性耐寒性強い、耐暑性強い、耐乾性強い耐病害虫性耐病性:強い 害虫:ほとんどつかない

998 円 (税込 / 送料別)

セントーレア 【プルケリマ】 ポット苗

青く輝くシルバーリーフにクリスタルピンクの花が美しい。セントーレア 【プルケリマ】 ポット苗

苗木部の配送料金についてこちらの商品の送料区分は・・・小梱包(小型宅配便)です。 ※送料は購入手続きにて配送先住所を指定した際に表示されます。※離島・一部地域は追加送料がかかる場合があります。送料についてはこちらお届けする商品について商品について商品はポット苗です。根鉢の部分も含め高さ約20cmです。根鉢の大きさは3号(直径9cmポット)です。開花時期以外は花や花芽はついておりません。冬の間は地上部が紅葉してチリチリになりますが、春になったら芽吹いてきます。※こちらの商品は鉢植え栽培が可能です。セントーレア プルケリマの育て方植え方・用土やや乾き気味の場所を好み、多湿に注意してください。なるべく乾燥した、どちらかというとやせた土のほうが良いです。植え付けは1年中可能です。植え付け適期は3~4月と10~11月ごろです。鉢植えの植え替えは秋がおすすめです。用土は水はけのよい培養土で植えます。培養土和みがおすすめ。配合して土を作る場合は、赤玉土小粒を6割、腐葉土3割、パーライト1割で水はけのよい配合を心がけます。露地栽培では腐葉土を2割、赤玉3割、庭土3割で植えます。酸性土壌を嫌うので、苦土石灰などで中和して植えます。水やり庭植えの場合は、ほぼ降雨のみで大丈夫です。鉢植えの場合は、用土の表面が乾いたらたっぷりと与えます。冬はほとんど与えず、雨任せが良いです。乾燥気味の環境を好むので、水のやりすぎには注意して下さい。肥料のやり方ほとんど肥料は欲しがりません。庭植え、鉢植え共に春と秋に少なめに緩効性化成肥料を施す程度で十分です。剪定方法花後に花柄を切ります。姿が乱れている場合は花茎を切ります。梅雨時期などは葉を間引いて、株の通気性を良くして、株元が蒸れないようにしてください。その他栽培や性質の注意点やや乾き気味の場所を好み、多湿に注意してください。病害虫の予防法とくに病害虫はつきません。増やし方種まきや株分けで増やします。まじでめちゃくちゃ美しいシルバーリーフに輝くように咲くクリスタルピンクセントーレア プルケリマ青く輝くシルバーリーフにクリスタルピンクの花が美しい。初夏から夏に花弁がピンク色で中心がクリーム色の線香花火がはじけたような花が咲きます。輝くようなとても鮮やかで美しいピンク色です。葉は切れ込みがあり青みがかった灰色の葉をしているので、カラーリーフとしても楽しめます。花色と葉色のコントラストが美しい。丈夫で暑さにも強いですが、多湿で蒸れやすいので注意です。なるべく乾燥した、どちらかというとやせた土のほうが良いです。キク科の宿根草でセントーレア属は多年草と一年草がありますが、セントーレアと呼ばれるのは多年草タイプの常緑ヤグルマギクです。ヤグルマソウと呼ばれることも多いですが、ヤグルマソウはユキノシタ科の別の植物です。半日陰でも育ちますが、日当たりを好む植物です。高温多湿は苦手ですので、西日を避けて風通しの良い環境で育ててあげて下さい。セントーレア プルケリマの特徴学名Centaurea pulcherrima キク科 セントーレア属別名ケンタウレア、ヤグルマギク開花時期6~8月花色・大きさ・花形ピンクに中心が白・・菊咲き最終樹高地植え:0.5m ~ 0.7m 鉢植え:0.5m ~ 0.7m (耐寒性半常緑多年草)最終葉張り0.3m ~ 0.4m 栽培用途花壇、シェードガーデン、寄せ植え、コンテナ、鉢植え、地植え、切花、グランドカバー植栽適地北海道~九州育てやすさ ★★★★☆ 初心者におすすめ日照条件:日なた~半日陰、耐寒性強い(-25度)、耐暑性普通、耐乾性やや強い耐病害虫性耐病性:ほとんど出ない 害虫:ほとんどつかない花言葉「独身生活」「優美」「優雅」「繊細」「繊細な心」「幸福感」

998 円 (税込 / 送料別)

吉祥草(キチジョウソウ) ポット苗

宿根草 苗 多年草 耐寒性 常緑 花を咲かせると縁起が良い★ 彩りを楽しむグランドカバー吉祥草(キチジョウソウ) ポット苗

苗木部の配送料金についてこちらの商品の送料区分は・・・小型宅配便(小梱包)です。 ※送料は配送先住所を指定した際に自動計算されて表示されます。送料についてはこちらお届けする商品について商品について商品はポット苗です。根鉢の部分も含め高さ約25cmです。根鉢の大きさは直径約10cmです。開花時期はたまに花が咲いている苗もあります。キチジョウソウの育て方植え方・用土基本的に植え付けは年中可能です。最適な時期は春と秋。半日陰で肥沃な良い肥沃な土壌に植えます。夏の乾燥と直射日光で、葉が乾燥すると美観が悪くなるので注意です。地植えでは腐葉土を漉き込んで土づくりをして植えてください。鉢植えでは培養土和みで植えてください。水やりやや乾燥に弱いので鉢植えでは土の表面が乾いたらたっぷりと与えます。地植えでは雨が当たれば水やりは不要です。肥料のやり方やせ地でなければ肥料は必要ありません。生長が悪い感じであれば春と秋に緩効性肥料を与えてください。剪定方法剪定はあまり必要ありません。伸びすぎて見苦しい場合は刈り込んでください。病害虫の予防法病害虫はほとんどつきません。高温多湿で風通しが悪いと炭疽病が出ることがあります。発見次第病変部位を早めに取り除き、GFベンレート水和剤で消毒してください。増やし方株分けで増やします。“キチジョウソウ”♪花を咲かせると縁起が良い★彩りを楽しむグランドカバー♪キレイな紫色の花を咲かせます。吉祥草の花和風にも洋風によく合う、常緑性グランドカバーです。日陰に強く、病害虫も強く、多少踏みつけられてもめげません。吉事があると咲く縁起が良い宿根草。葉もスッとしてキレイですが、花も味わいがあり涼しくなってくる秋頃に花を咲かせます。薄い紫がかった白い花を咲かせ、花後には赤紫色の実も楽しめます。果実は食べられません。吉祥草は日陰にも比較的強く、広く流通していることから、日本庭園にもよく用いられています。キチジョウソウ(吉祥草)は「吉」祥草の名があるので縁起ものの花です。“キチジョウソウ”の特徴学名Reineckea carnea Reineckea スズラン科 キチジョウソウ属開花時期9~10月頃花色・大きさ・花形淡い紫と白・(6cm位)果実の大きさ6mm果実の用途観賞用最終樹高地植え:0.2m ~ 0.3m 鉢植え:0.2m ~ 0.3m (常緑多年草)最終葉張り0.2m ~ 0.3m 栽培用途庭植え、鉢植え、ボーダー、工場緑地帯、学校、公園、ゴルフ場、シェイドガーデン、グランドカバー成長の早さやや早い植栽適地東北~沖縄育てやすさ ★★★★★ 初心者に超おすすめ日照条件:半日陰~日陰、耐陰性強い、耐寒性強い(-15度)、耐暑性強い、耐乾性やや弱い耐病害虫性耐病性:ほとんどつかない 害虫:ほとんどつかない花言葉祝福

898 円 (税込 / 送料別)

ピンクユキヤナギ 5号ポット苗

温かい色彩の蕾が開花後は白になるピンクユキヤナギ 5号ポット苗

苗木部の配送料金についてこちらの商品の送料区分は・・・宅配便(通常梱包)です。 ※送料は配送先住所を指定した際に自動計算されて表示されます。送料についてはこちらお届けする商品について商品について商品はポット苗です。根鉢の部分も含め高さ約100cmです。根鉢の大きさは5号(直径15cmポット)です。時期によっては枝が長い場合があります。冬は葉がついていません。1年目から開花見込みです。4月ごろの開花時期が過ぎたら翌年以降の開花になります。ユキヤナギ ピンクユキヤナギの育て方植え方・用土基本的に移植や植え付けは10月~入梅までに行います。日当たり、水はけの良い肥沃な場所に植えます。堆肥をたくさんすきこんだ土に浅めに植え付けします。鉢植えの場合は培養土和みで植えてください。水やり極端に乾燥する夏の高温期以外、水やりは必要ありません。鉢植えでは生育時期は土が良く乾いたらたっぷりと与えます。肥料のやり方2月ごろに寒肥として油かすと堆肥を株周りに穴を掘り与えます。肥料は多めに与えましょう。花芽の付き方花芽は夏ごろにできます。剪定方法放任しても美しい大株に生長します。枝葉が込んでくると蒸れやすくなるので、枯れ枝や老化した枝を剪定すると良いです。株をコンパクトに切り戻しする場合は花後に切り戻しします。剪定には特に技術を必要としません。花芽は夏ごろに作るので、夏以降の剪定をすると花が咲きにくくなります。日当たりの悪い古い枝は枯れこむので落葉時期か花後に切り取ります。病害虫の予防法病害虫はあまり心配いりません。日陰や多湿の場所ではアブラムシが出ることがあるので、害虫がついたら消毒します。Spiraea Thunbergii Sieb.ピンクユキヤナギ ポット苗ピンクユキヤナギは蕾がピンクで次第に花は白になります。ピンクの蕾が可愛い白花ユキヤナギ「ピンクユキヤナギ」は、蕾が濃いピンク色で咲き進むにつれて花弁の先に淡いピンクが乗ったシロバナに変化していきます。フジノピンクとも呼ばれることもあるようです。強健な性質で初心者にもオススメ。可愛らしいピンク花が春を明るく彩ってくれます。雪柳(ゆきやなぎ)はしなやかな枝に雪のような白い小花をびっしり咲かせます。切花としても使えます。紅葉時には秋の午後の日差しを浴びて、葉が七色に染まるように紅葉します。ユキヤナギ ピンクユキヤナギの特徴学名Spiraea Thunbergii Sieb. バラ科 シモツケ属別名コゴメバナ、コゴメヤナギ、イワヤナギ、フジノピンク開花時期3~4月花色・大きさ・花形白・小輪咲き(0.7cm位)・一重咲き最終樹高地植え:1m ~ 1.5m (耐寒性落葉低木)最終葉張り1m ~ 1.5m 株立ち状栽培用途盆栽、花壇、寄せ植え、目隠し、工場緑地帯、街路樹、学校、公園、ゴルフ場成長の早さ早い (60cm/年)植栽適地北海道南部~九州育てやすさ ★★★★★ 初心者に超おすすめ日照条件:日なた、耐陰性普通、耐寒性強い、耐暑性強い、耐乾性強い耐病害虫性耐病性:ほとんどつかない 害虫:やや強い花言葉愛らしさ、懸命、殊勝、静かな思い

2399 円 (税込 / 送料別)

フォッサギラ 【ブルーシャドウ】 3号ポット苗 挿し木 【ハナヒロバリュー】

青灰緑色の葉が美しい!フォッサギラ 【ブルーシャドウ】 3号ポット苗 挿し木 【ハナヒロバリュー】

苗木部の配送料金についてこちらの商品の送料区分は・・・小梱包(小型宅配便)です。 ※送料は購入手続きにて配送先住所を指定した際に表示されます。※離島・一部地域は追加送料がかかる場合があります。送料についてはこちらお届けする商品について商品について商品は挿し木ポット苗です。根鉢の部分も含め高さ約15cmです。根鉢の大きさは3号(直径9cmポット)です。時期によっては高く伸びている苗になる場合があります。ポットも含め20cm~40cmと時期によっては大きさが変わります。フォッサギラ ガーデニー ブルーシャドウの育て方植え方・用土日当たりの良い水持ちの良い肥沃な土壌を好みます。花ひろば堆肥“極み”をよくすきこんみ植え付けましょう。極寒期を除いた9月~梅雨入りまでが植付け適期です。日当たりが悪いと花付きが悪くなりますが、乾燥すると葉焼けを起こすため真夏の直射日光が当たる場所は避けたほうが良いでしょう。水やり乾燥させると葉焼けを起こしてしまいます。鉢植えのものは、夏場特に乾燥させないようにしっかりと水やりをしましょう。庭植えのものは自然の降雨だけで充分育ちますので、根付いてしまえば特に水やりをする必要はありません。肥料のやり方肥料は年に3回施します。3月と10月は油かすやゆっくり効くタイプの化成肥料を、6月はリン酸分の多い肥料を与えます。 量が過ぎると肥料焼けを起こしてしまうこともあるので、全体的に量は控えめに します。また、同じ理由で速効性の肥料よりもゆっくり穏やかに効くタイプのもののほうがよいようです。剪定方法フォザキラは夏頃に翌春の花芽が形成されます。ですので、剪定は花の咲き終わったあと4月頃に、枝の若返りを図るため古い枝を間引くような感じで株もとあたりから切り落とします。そうすることでシュート(地際からでてくる勢いのある若い枝)が出てきます。また、株の中までしっかりと日が当たるように枝が混み合った部分や樹形を乱しているような枝も間引きます。どちらかというと自然に樹形がまとまる花木なので、剪定作業はあまり必要ありません。病害虫の予防法気になる病害虫はありません。Fothergilla gardenii 'Blue Shadow'フォッサギラ |ブルーシャドウ ポット苗フォッサギラ ブルーシャドウ。春になると白い小花がたくさん咲きます。明るい青灰緑色の葉が美しいシロバナマンサク。ヨーロピアンスタイルの洋風なお庭にぴったりの、淡い色調の美しい葉を持つフォッサギラです。ブルーシャドーはブルーミストよりも明るい水色に近い葉色です。春には白い丸っこいブラシ状の花がたくさん咲きます。花後の新緑の季節がいちばん葉色が美しくなります。気温が上がっていくと緑色に葉色が変化していきます。秋はオレンジから赤に徐々に紅葉して落葉します。秋には紅葉も楽しめます。成長が早いのも魅力です。フォッサギラは白花マンサクとも呼ばれます。花は花弁が無く雄しべがブラシを思わせるかわいい集合花で、マンサクにも似ていますが、どちらかというとキンポウジュにも似ています。葉は秋に美しく紅葉します。高さはさほど大きくならず、自然と株立ち状になり、あまり剪定は必要ありません。属名は18世紀アメリカの植物収集家フォザギルの名前にちなみます。フォザギラ・ガーデニーは通常のフォッサギラよりも小型の品種が多いです。吸枝(地下の茎から出た根のついている枝)で株が広がるので、グラウンドカバーとしても利用できます。”フォッサ ギラ ブルーシャドウ”の特徴学名Fothergilla gardenii 'Blue Shadow' マンサク科 フォッサギラ 属別名シロバナマンサク、フォザギラ、フォサギラ開花時期4月花色・大きさ・花形白・(4cm位)・ブラシ状の集合花香りの強さ★☆☆☆☆ 微香最終樹高地植え:0.5m ~ 1m 鉢植え:0.5m ~ 1m (落葉低木)栽培用途庭木、鉢植え、寄せ植え、花壇、グランドカバー、公園など成長の早さ早い植栽適地北海道南部~九州育てやすさ ★★★★☆ 初心者におすすめ日照条件:日なた~半日陰、耐寒性強い、耐暑性普通耐病害虫性耐病性:強い 害虫:ほとんどつかない

1399 円 (税込 / 送料別)

顆粒HB-101130gフローラガーデニング肥料土壌改良

植物本来の働きをじっくりと活力性させる天然の栄養成分顆粒HB-101130gフローラガーデニング肥料土壌改良

【商品説明】 ●野菜・花・米・果物・観葉植物・菊・蘭・盆栽・山野草・茶・キノコ・ハーブ・バラ・芝生・樹木等 すべての植物に効果を発揮します。 ●土壌改良の役目もし、有効菌を増やして連作障害を減らして、 あらゆる植物をじっくりと元気に育てます。 ●液体のHB-101と共にお使い下さい。 【使用方法】 ●植物の根元の土に混入してください。 【内容量】 ●130g 【JANコード】 ●4522909000449 顆粒HB-101は、杉・桧・松・オオバコなどから抽出したエキスで 植物の活性化を狙う、天然植物活力液を土壌改良に有効なゼオライトに 特殊な製法で浸み込ませた活力剤です。 減農薬栽培、有機栽培に最適で、野菜や果物、お米やお茶などがよりみずみずしく、 おいしく収穫することができます。 味だけではなく、実や葉の色ツヤや形もよくなります。使い方は簡単!土に混ぜるだけ! POINT1: 減農薬栽培、 有機栽培に最適 HB-101は、杉やヒノキ、松などから抽出した植物エキスで植物の活性化を狙う、 天然植物活力剤です。減農薬栽培、有機栽培に最適で、 野菜や果物、お米やお茶などがよりみずみずしく、おいしく収穫することができます。 味だけではなく、実や葉の色つやや形もよくなります。 POINT:2 あらゆる植物栽培に 使用可能 顆粒タイプのHB-101は、家庭菜園や園芸、ガーデニングはもちろん、 大規模な農家さんでも便利に使うことができます。 植物の栽培に携わる、すべての皆様に利用いただけます。 現在の土壌に混ぜ込むだけなので、非常に簡単に使用できます。 POINT:3 収穫率が上がり コストダウンにつながる 収穫率がおよそ3割程度上がり、栽培のコストダウンにつながります。 さらに、収穫物の日持ちにも影響し、 使用前と比べると倍以上長持ちするようになります。 植物が活性化するので、とても大きく、重い実になり、普段よりも早めの収穫ができます。 POINT:4 メリットはほかにも様々 外気の影響を受けにくく、強く育つ 例えば、酸性雨や霧の影響を受けなくなる、 農薬などの有毒なものの使用量を減らせる、 糖度が1~8度上がり、ビタミンCの含有量も増えます。 土壌中の有効微生物を増やし土壌改良の役目もします。

1123 円 (税込 / 送料別)

常緑 トキワウツギ 【雪姫】 3号ポット苗 挿し木 【ハナヒロバリュー】

ウツギでは珍しい常緑の品種常緑 トキワウツギ 【雪姫】 3号ポット苗 挿し木 【ハナヒロバリュー】

苗木部の配送料金についてこちらの商品の送料区分は・・・宅配便(通常梱包)です。 ※送料は配送先住所を指定した際に自動計算されて表示されます。送料についてはこちら"ウツギ トキワ雪姫" の特徴商品について商品は挿し木ポット苗です。根鉢の部分も含め高さ約40cmです。根鉢の大きさは3号(直径9cmポット)です。苗の高さは季節によってプラスマイナス20cm程度大小します。ウツギ トキワウツギ 雪姫の育て方植え方・用土基本的に移植や植え付けは10月~入梅までに行います。日当たり、水はけの良い肥沃な土壌に植えます。日陰にも強い木です。堆肥や完熟の腐葉土をすきこんだ土に浅めに植え付けします。鉢植えでも大丈夫です。水はけのよい培養土で植えます。日当たりを好みますが、西日の強くあたる乾燥しやすい場所よりは、半日陰のほうがよく育ちます。水やり根付いてしまえば水やりは雨任せで大丈夫です。春植えしたばかりであれば、梅雨入りするまでは水切れに注意して育てます。肥料のやり方2月ごろに寒肥として油かすと腐葉土や堆肥を株周りに穴を掘り与えます。花芽の付き方花芽は8月に付き、翌年開花します。剪定方法枝がしだれ気味になりますので、樹姿を整えるため、花後に剪定します。その他栽培や性質の注意点常緑ですが、寒冷地では冬季に落葉する場合もあります。その他豆知識小型で生育がゆっくりなので、花壇、お庭の小さなスペースや鉢植えで育ててください。病害虫の予防法目立った病害虫はありません。ウツギ |トキワ雪姫ウツギでは珍しい常緑の品種初夏に可憐な白い花を枝先にたくさん咲かせ、深緑の光沢ある葉が魅力的な品種です。枝が長くなると弓状に枝垂れる樹形になります。和洋どちらにも似合うので、花壇だけでなく寄せ植えで楽しむのもおすすめです。丈夫で刈り込みにも強いです。ウツギの名の由来は枝の髄が空洞だから、空木(ウツギ)からきました。芽吹きも遅いことと、枝を切っても中が空洞ということから、春の芽吹き時は枯れてしまったと誤解されやすいです。日本の山野に自生しており、初夏には花が咲きます。清楚で趣深いその様子は古くから愛され、万葉集にも登場する植物です。トキワとは常緑性のことを言います。"ウツギ トキワ雪姫" の特徴学名Deutzia multradiata ‘Yukihime' ユキノシタ科 アジサイ属開花時期5~6月ごろ (一季咲き)花色・大きさ・花形白・小輪咲き(1cm位)・星型最終樹高地植え:1m ~ 2m 鉢植え:1m ~ 2m (半常緑低木)栽培用途地植え、鉢植え、花壇、寄せ植え成長の早さ遅い植栽適地北海道南部~沖縄育てやすさ ★★★★☆ 初心者におすすめ日照条件:日なた、耐寒性強い、耐暑性強い耐病害虫性耐病性:ほとんど出ない 害虫:ほとんどつかない

1868 円 (税込 / 送料別)

椿 苗 【菊花茶】 ツバキ 3.5号ポット苗 挿し木 【ハナヒロバリュー】

小さな千重の白花が可愛らしい椿 苗 【菊花茶】 ツバキ 3.5号ポット苗 挿し木 【ハナヒロバリュー】

苗木部の配送料金についてこちらの商品の送料区分は・・・通常梱包(宅配便)です。 ※送料は購入手続きにて配送先住所を指定した際に表示されます。※離島・一部地域は追加送料がかかる場合があります。送料についてはこちらお届けする商品について商品について商品は挿し木ポット苗です。根鉢の部分も含め高さ約50cmです。根鉢の大きさは3.5号(直径10.5cmポット)です。椿 菊花茶の育て方植え方・用土基本的に移植や植え付けが最適な8月~11月と2月~入梅までに行います。水はけの良い、肥沃な土壌に高植え植えます。日当たりと風通しの良い場所を好みますが、少々日陰でも良く育ちます。水やり鉢植えでは夏場は毎日行ってください。それ以外の時期については、土の表面が乾いていたら、たっぷり与えてあげてください。地植えの場合は初めての夏を超えてからは水やりは雨任せにして育てます。肥料のやり方 1月ごろに寒肥として油かすを与えます。 開花後にお礼肥えとして油かすと化成肥料を二握り程度与えます。 剪定方法強い剪定はあまりおすすめできません。放任して育てたほうが花がよく咲きます。枝を間引く程度で通風と採光を良くする剪定にします。庭植えなどで、コンパクトに育てる場合は剪定は花後すぐに行います。その他豆知識ツバキもサザンカも乾かすと花つきが悪くなります。ツバキは冬に乾燥させてしまうと、サザンカは夏に乾燥させてしまうと、花が上がらなくなるか、蕾が乾燥して死んでしまいます。水切れしたときは真っ先に蕾からやられてしまいます。西日が照りつけて良く乾く場所や、風の通り道など乾燥しやすいです。株元を敷き藁や何かで覆うなどのマルチングして防止しましょう。ツバキの場合は日照不足で花つきが落ちる場合があります。日照を改善してやると咲いてくるようになります。他には鉢植えの場合は4~5年すると根づまりして咲かなくなることがありますので、その場合は植え替えをして下さい。病害虫の予防法初夏のもち病はダコニールを用いて駆除、チャドクガは捕殺するか殺虫剤で駆除します。病害虫が発生したらそのつど消毒を定期的に散布します。Camellia椿 |菊花茶(きくかちゃ) ポット苗小さな千重の白花が可愛らしい葉はツバキらしい光沢のある照り葉で、花はごく小さいながらも、フリルがかった千重咲で、柔らかさのある可愛らしい純白色です。椿(つばき)は欧米でもオリエンタルな人気があり、世界中で愛されている花木です。花のない時期に美しい花を咲かせます。和風なイメージがありますが、花色の工夫次第で洋風ガーデンにもよく合います。花の重みで枝が枝垂れるように咲く品種が多いです。切花でも楽しめ、茶花や一輪挿しにも使えます。ツバキ”菊花茶”の特徴学名Camellia ツバキ科 ツバキ属開花時期12~3月頃花色・大きさ・花形白花・極小輪咲き・千重咲き最終樹高地植え:2m ~ 3m 鉢植え:1m ~ 2m (常緑中高木)栽培用途鉢植え、生垣、庭植え、工場緑地帯、学校、公園、花壇、切り花など植栽適地東北南部育てやすさ ★★★★☆ 初心者におすすめ日照条件:日なた~半日陰、耐陰性強い、耐寒性普通、耐暑性強い耐病害虫性耐病性:強い 害虫:ほとんどつかない花言葉(白い椿)理想の愛、申し分ない魅力

1962 円 (税込 / 送料別)

中粒8-12-10 プロミック錠剤 スタンダード 9.3kg 置き肥 ハイポネックス HYPONeX タS 個人宅配送不可 代引不可

鉢土の上に置くだけの錠剤タイプの肥料!中粒8-12-10 プロミック錠剤 スタンダード 9.3kg 置き肥 ハイポネックス HYPONeX タS 個人宅配送不可 代引不可

中粒 8-12-10 プロミック錠剤 スタンダード 9.3kg 登録番号:輸入第10443号 種類:家庭園芸用複合肥料 有効成分:N-P-K=8-12-10 性状:粒状 肥料効果:1ヵ月~1ヵ月半 内容量:9.3kg 【特長】 ※栄養成長と開花のバランスを取りたい時におすすめです。 ■鉢物用錠剤置肥 ■しっかり速く効くため、生育の反応が分かりやすいの人気の高い肥料です。 ■鉢花、花壇苗、野菜苗、ハーブ、花木類などの生産に幅広く使用できます。 ■1錠の重さがほぼ均一のため、鉢ごとの施用成分量が一定となり、均一の鉢生産を促します。 ■施肥量を誤ることが少なく、施肥管理が容易で施肥の省力化に適しています。 ■スタンダードタイプは溶出が異なる数種類の肥料成分からなり、施肥初期から後期まで段階的に溶出し植物に吸収されます。 【使用法】 鉢土の上に置き、錠剤が崩れてきたら新しい錠剤にとりかえます ※こちらの商品はご注文時にご法人名または屋号をご入力の上ご注文下さい。類似商品はこちら中粒 12-12-12 プロミック錠剤 スタン13,643円小粒 8-12-10 プロミック錠剤 スタンダ13,657円中粒6-9-9 プロミック錠剤 遅効き 10k13,800円中粒 8-8-8 プロミック錠剤 遅効き 1013,800円中粒 12-12-12 プロミック錠剤 スタン13,643円大粒 12-12-12 プロミック錠剤 スタン13,643円小粒 12-12-12 プロミック錠剤 スタン13,972円中粒 5-10-10 プロミック錠剤 スタンダ13,714円小粒 12-12-12 プロミック錠剤 スタン13,972円新着商品はこちら2025/6/20パワフルシリカ 1kg 土壌改良 土作り 土の1,290円2025/6/19中華セイロ用受け台 20cm A-2272 国1,245円2025/6/19中華セイロ用受け台 18cm A-2271 国1,116円再販商品はこちら2025/7/3100本 ダンポールR マルE55 Eブルー 9,152円2025/7/31巻 ダンポールR マル55 青 長さ 1009,052円2025/7/3100本 ダンポールR マルE55 Eブルー 13,299円2025/07/05 更新プロミック錠剤 スタンダード 9.3kg 中粒8-12-10 【ハイポネックス】 代引不可

13657 円 (税込 / 送料別)

顆粒HB-101130gフローラガーデニング肥料土壌改良

植物本来の働きをじっくりと活力性させる天然の栄養成分顆粒HB-101130gフローラガーデニング肥料土壌改良

【商品説明】 ●野菜・花・米・果物・観葉植物・菊・蘭・盆栽・山野草・茶・キノコ・ハーブ・バラ・芝生・樹木等 すべての植物に効果を発揮します。 ●土壌改良の役目もし、有効菌を増やして連作障害を減らして、 あらゆる植物をじっくりと元気に育てます。 ●液体のHB-101と共にお使い下さい。 【使用方法】 ●植物の根元の土に混入してください。 【内容量】 ●130g 【JANコード】 ●4522909000449 顆粒HB-101は、杉・桧・松・オオバコなどから抽出したエキスで 植物の活性化を狙う、天然植物活力液を土壌改良に有効なゼオライトに 特殊な製法で浸み込ませた活力剤です。 減農薬栽培、有機栽培に最適で、野菜や果物、お米やお茶などがよりみずみずしく、 おいしく収穫することができます。 味だけではなく、実や葉の色ツヤや形もよくなります。使い方は簡単!土に混ぜるだけ! POINT1: 減農薬栽培、 有機栽培に最適 HB-101は、杉やヒノキ、松などから抽出した植物エキスで植物の活性化を狙う、 天然植物活力剤です。減農薬栽培、有機栽培に最適で、 野菜や果物、お米やお茶などがよりみずみずしく、おいしく収穫することができます。 味だけではなく、実や葉の色つやや形もよくなります。 POINT:2 あらゆる植物栽培に 使用可能 顆粒タイプのHB-101は、家庭菜園や園芸、ガーデニングはもちろん、 大規模な農家さんでも便利に使うことができます。 植物の栽培に携わる、すべての皆様に利用いただけます。 現在の土壌に混ぜ込むだけなので、非常に簡単に使用できます。 POINT:3 収穫率が上がり コストダウンにつながる 収穫率がおよそ3割程度上がり、栽培のコストダウンにつながります。 さらに、収穫物の日持ちにも影響し、 使用前と比べると倍以上長持ちするようになります。 植物が活性化するので、とても大きく、重い実になり、普段よりも早めの収穫ができます。 POINT:4 メリットはほかにも様々 外気の影響を受けにくく、強く育つ 例えば、酸性雨や霧の影響を受けなくなる、 農薬などの有毒なものの使用量を減らせる、 糖度が1~8度上がり、ビタミンCの含有量も増えます。 土壌中の有効微生物を増やし土壌改良の役目もします。

999 円 (税込 / 送料別)

ボケ 白雲竜 3.5号ポット苗 【ハナヒロバリュー】

盆栽向け珍品種!枝が雲竜になる白花の一重咲品種ボケ 白雲竜 3.5号ポット苗 【ハナヒロバリュー】

苗木部の配送料金についてこちらの商品の送料区分は・・・通常梱包(宅配便)です。 ※送料は購入手続きにて配送先住所を指定した際に表示されます。※離島・一部地域は追加送料がかかる場合があります。送料についてはこちらお届けする商品について商品について商品は挿し木ポット苗です。根鉢の部分も含め高さ約25cmです。根鉢の大きさは3.5号(直径10.5cmポット)です。ボケ 白雲竜の育て方植え方・用土基本的に移植や植え付けは8~11月がベスト!春先でも植えつけてもよさそうです。有機質に富んだ肥沃な水はけの良い土地を好みます。堆肥をすきこんだ土に浅めに植え付けします。鉢植えでも大丈夫です。鉢植えでは培養土で植えてください。日当たりを好みます。水やり乾いていたら与える程度で大丈夫です。与え過ぎにはご注意ください。肥料のやり方開花前の2月に寒肥として乾燥鶏糞を与えます。花後に化成肥料を少々与えます。剪定方法花芽は夏に上がるので、花芽のついた枝を良く見極めて、伸びすぎた枝を11月頃に切り詰めます。葉芽がないとその枝は枯れこむので、葉芽も必ず残します。ひこばえは生え際から取り除きます。病害虫の予防法地植えや鉢植えの場合、病害虫の発生しやすい4月~10月は定期的に殺虫剤や殺菌剤を散布します。Chaenomeles speciosaボケ|白雲竜とても珍しい変わったボケ「白雲竜」「白雲竜」は、枝が雲竜になる白花の一重咲品種です。木瓜(ぼけ)は庭木として古くから親しまれる花木で、春に梅のような丸みのある可愛らしい花を咲かせます。もともとは中国原産のため日本の気候にもなじみやすく、丈夫な性質で初心者でも育てやすいことから、鉢植えや盆栽としても楽しまれています。ボケ「白雲竜」の特徴学名Chaenomeles speciosa バラ科 ボケ属別名木瓜、モケ,、ヨドボケ開花時期3~4月花色・大きさ・花形白・・一重咲き最終樹高地植え:2m ~ 3m 鉢植え:1m ~ 2m (耐寒性落葉低木)栽培用途地植え、鉢植え、盆栽、生垣、シンボルツリーなど植栽適地日本全国育てやすさ ★★★★☆ 初心者におすすめ日照条件:日なた~半日陰、耐陰性やや強い、耐寒性強い、耐暑性強い耐病害虫性耐病性:強い 害虫:普通につく花言葉先駆者、指導者、妖精の輝き

1640 円 (税込 / 送料別)

トキワマンサク 【黒雲】 3.5号ポット苗 挿し木 【ハナヒロバリュー】

ダークな銅葉と花付き抜群の濃紅花!トキワマンサクのレア品種!トキワマンサク 【黒雲】 3.5号ポット苗 挿し木 【ハナヒロバリュー】

苗木部の配送料金についてこちらの商品の送料区分は・・・小梱包(小型宅配便)です。 ※送料は購入手続きにて配送先住所を指定した際に表示されます。※離島・一部地域は追加送料がかかる場合があります。送料についてはこちら商品について商品は挿し木ポット苗です。根鉢の部分も含め高さ約25cmです。根鉢の大きさは3.5号(直径10.5cmポット)です。時期によって高さに差があります。ポットも含め15~45cmの苗です。冬の終わりから春は古くなった葉が退色して落葉します。新葉と入れ替わります。自然のものですので、あらかじめご理解ください。トキワマンサク 黒雲の育て方植え方・用土基本的に植え付けは10月~入梅までに行います。寒冷地では真冬の植え付けは避けます。 水はけの良い土壌ならどこでも育ちます。鉢植えでも大丈夫です。やせ地でも育ち、土質は選びませんが、乾燥を嫌うので、堆肥や完熟の腐葉土をすきこんだ土に浅めに植え付けします。鉢植えでも大丈夫です。日当たりを好みますが、夏の西日の強くあたる乾燥しやすい場所よりは、半日陰のほうがよく育ちます。水やり雨が当たる環境で地植え(露地栽培)の場合、よほど乾く場所でなければ水やりは必要ありません。鉢植えでは土が乾いたらたっぷりと与えます。肥料のやり方2月ごろに寒肥として油かすと腐葉土や堆肥を株周りに穴を掘り与えます。肥料が切れると葉色が悪くなります。剪定方法刈り込んで樹形を仕立てたり、生垣に用いたりと用途は多様です。剪定せずに放任しても美しい大株に生長します。主幹を切ると横枝が伸びやすくなります。まっすぐすらっとした樹形を望む場合は立ち上がる枝を1本選び、支柱で上に伸びるように仕立てると良いです。 その他栽培や性質の注意点※寒冷地では鉢植え栽培をおすすめします病害虫の予防法あまり病害虫は心配ありません。時々つくようですが、経験上大発生して困ったことはありません。1~3匹毛虫がのそのそ枝を這っているのを見つけたことがある程度です。トキワマンサク| 黒雲レア品種!ダークな銅葉と花付き抜群の紅花 黒みの強いダークな銅葉と春に咲く濃赤ピンク色の花との対比が美しく、とても魅惑的なベニバナトキワマンサク。レアな濃色銅葉品種です。年間を通じて黒紫の葉色を楽しめ、春はバラや宿根草と合わせたり、ウィンターガーデンではビオラやクリスマスローズと合わせたりするとステキです。4月にリボン状の細い花を木いっぱいに咲かせ、庭木や生垣に人気の常緑マンサク(常磐万作、ときわまんさく)。落葉のマンサクとは別の種類です。庭木やボーダー花壇の背景樹として活躍します。しなやかな枝に卵形の小さな葉にも定評があり、花のない時期も葉色の美しさが映えます。近年多くの園芸品種が改良され、様々な花色や葉色の種類が流通しています。病気に強い木です。冬の寒さで葉が傷むとシミが目立ったりします。病気ではありません。トキワマンサク ”黒雲” の特徴学名Loropetalum chinense 'Kokuun' マンサク科 トキワマンサク属開花時期4~5月頃 (一季咲き)花色・大きさ・花形赤・・細いリボン状最終樹高地植え:1m ~ 3m 鉢植え:1m ~ 2m (常緑小高木)栽培用途鉢植え、地植え、生垣、目隠し、花壇、記念樹、切り花、盆栽、寄せ植え植栽適地北関東~沖縄(鉢植えでなら全国で栽培可能)育てやすさ ★★★★☆ 育てやすい日照条件:日なた~半日陰、耐寒性やや弱い(-7度)、耐暑性強い耐病害虫性耐病性:強い 害虫:強い花言葉霊感、不思議な力、おまじない、私から愛したい

1898 円 (税込 / 送料別)

美男カズラ 紅吹雪 (ビナンカズラ) 3.5号ポット苗

あまり入荷しないレア物美男カズラ 紅吹雪 (ビナンカズラ) 3.5号ポット苗

苗木部の配送料金についてこちらの商品の送料区分は・・・小梱包(小型宅配便)です。 ※送料は購入手続きにて配送先住所を指定した際に表示されます。※離島・一部地域は追加送料がかかる場合があります。送料についてはこちらお届けする商品について商品について商品は挿し木ポット苗です。根鉢の部分も含め高さ約15cmです。根鉢の大きさは3.5号(直径10.5cmポット)です。美男カズラ 紅吹雪 の育て方植え方・用土植え付け適期は3月中旬~4月頃です。水はけの良い、肥沃な土壌に植えます。日当たりを好みますが、半日陰の場所でも十分に育ちます。地植えでは腐葉土や堆肥を好きこんだ土に植えてください。鉢植えでは果樹の土に植えるとよいです。寒さにはあまり強くありませんが、東北南部くらいなら落葉してしまうものの、寒さで枯れてしまうことはありません。水やり庭植えの場合は、ほぼ降雨のみで大丈夫です。鉢植えの場合は、土が乾いたらたっぷり与えてください。冬場はやや乾燥気味に管理します。肥料のやり方ほとんど肥料は与えなくても良く育ちます。2月に寒肥として腐葉土や堆肥“極みを株周りに穴を掘り与えます。鉢植えでは春と秋に緩効性の化成肥料を少なめに与えてください。窒素分が多いと花付きや実付きが悪くなります。花芽の付き方花は短い枝に咲きます。剪定方法剪定をしなくてもよく育ちますが、放っておくとつるがどんどん伸びていきますので適宜剪定を行って枝を整理してください。不要な枝を落としたり、込み合う部分を間引いて剪定します。花は短い枝につき、長く伸びる枝には花がつきにくいので、誘引するなどして大きくするのではなければ、長く伸びる枝葉切っても差し支えありません。剪定は2~3月に行います。長く伸びたツルを切るのは9月でも大丈夫です。つる性ですが自力で登らないので、誘引する必要があります。伸びたつるを全て誘引するとボーボーになるので、元気な主ツルを2~3本にして、そのツルから細かい枝を出させて仕立てるといい感じになります。その他豆知識寒冷地で育てる場合は、鉢植えにして冬場は室内に取り込みます。病害虫の予防法病害虫はほとんどつきません。増やし方挿し木や取り木で増やします。挿し木は5~6月に新枝を15cmくらいの長さに切って挿します。取り木は2~3年枝を使います。環状剥皮してその部分を土に入れて発根させます。ビナンカズラ 紅吹雪ほんのりピンク レアな盆栽向け品種美男カズラ「紅吹雪」は、美男カズラの斑入り品種で7~8月頃に下向きの淡黄白色の小花を咲かせます。夏は葉の光沢、秋は真っ赤な果実を楽しめます。紅吹雪(べにふぶき)とはまたかっこいい名前で、ほんのりピンクに染まる斑入り葉品種です。盆栽で楽しむ、通好みの植物です。美男カズラの名前は、つるからとった粘液を男性の整髪料として使っていたことに由来します。正式な和名(標準和名)はサネカズラ(実葛)です。サネカズラ属は以前モクレン科に分類されていましたが現在はマツブサ科に属しています。盆栽で楽しむ、通好みの植物。サネカズラとも言います。 サネカズラ属は以前モクレン科に分類されていましたが現在はマツブサ科に属しています。枝をつぶすか樹皮を剥いで水に浸しておくとねばねばした液が出てきて昔それを整髪に用いたのでビナンカズラ(美男葛)の名前があります。ちなみに正式な和名(標準和名)はサネカズラ(実葛)です。常緑性ですが、冬から春はかなり葉が減ってしまいます。美男カズラの特徴学名Kadsura japonica マツブサ科 サネカズラ属別名サネカズラ、実葛開花時期7~8月頃花色・大きさ・花形淡黄・小花収穫時期10~12月頃最終樹高地植え:m ~ 5m 鉢植え:m ~ 2m (常緑つる性)最終葉張りつる性栽培用途鉢植え、盆栽、記念樹など植栽適地関東~沖縄育てやすさ日照条件:日なた~半日陰、耐陰性強い、耐暑性強い耐病害虫性耐病性:強い 害虫:強い

1699 円 (税込 / 送料別)

長寿梅 【八重咲】 3.5号ポット苗 【ハナヒロバリュー】

花が深い紅色の八重咲になる珍品種長寿梅 【八重咲】 3.5号ポット苗 【ハナヒロバリュー】

苗木部の配送料金についてこちらの商品の送料区分は・・・小梱包(小型宅配便)です。 ※送料は購入手続きにて配送先住所を指定した際に表示されます。※離島・一部地域は追加送料がかかる場合があります。送料についてはこちらお届けする商品について商品について商品は挿し木ポット苗です。根鉢の部分も含め高さ約20cmです。根鉢の大きさは3.5号(直径10.5cmポット)です。長寿梅 八重の育て方植え方・用土落ち葉が堆積した肥沃で湿潤な土壌に自生する植物でとても肥料を好みます。用土には堆肥や完熟の腐葉土を多めに植えます。鉢植えの場合は、赤玉土小粒を主に、鹿沼土、軽石小粒と腐葉土の混合用土を使い、水はけと水持ちを良くします。 植えつけ、植え替えの適期は秋と春です。根を傷めると枯れやすいので根をいじらずに植えてください。水やり水を好む性質ですが、高温多湿の時期には過水が根腐れの原因になるので、表土が一旦乾いてから次の水やりをしてください。成長期には水切れに注意し、表面が乾いたら鉢底から水が流れるぐらいたっぷりとあげてください。水切れする前に葉が緑のまま自然と落葉することがあります。十分に水やりを行い、新芽が出るまでは半日日陰~日陰で育ててください。肥料のやり方真夏をのぞく4月から10月の間に月1回有機性の固形肥料を置きます。樹作りの途中は多く与え、維持の段階に入っている樹には少し控えるなどの調整を心掛けましょう。剪定方法2、3芽を残して切り詰めます。長く伸びた枝には花芽がつかないので、伸ばして切るの繰り返しで形作っていきます。病害虫の予防法年間を通して芽吹くのでアブラムシ対策が必要です。殺虫剤を春から秋に定期的に散布します。増やし方挿し木で容易に殖やすことが可能です。長寿梅(チョウジュバイ)|八重咲花が深い紅色の八重咲になる珍しい品種花が深い紅色の八重咲になる珍しい品種です。長寿梅は野ボケの一種で枝には鋭いトゲがあります。木瓜(ボケ)に比べ太りは遅いですが、芽吹きがよく、剪定を繰り返すとふわっと柔らかい株立ちに仕立てられます。生長が遅いのと、名前の縁起の良さから敬老の日のギフトに人気があります。日当たりの良い場所で良く花が咲きます。日陰にも耐えますが花付きが悪くなります。暑さには強いですが、夏は葉焼けすることがあるので、直射日光を避けた場所のほうが良いです。冬の寒さには強いですが寒風や霜が当たらない場所のほうが良いです。長寿梅 八重咲きの特徴学名Chaenomeles japonica Lindl. バラ科 ボケ属別名チョウジュウメ花色・大きさ・花形赤・・八重自家結実性雌雄同株最終樹高地植え:0.3m ~ 1m 鉢植え:0.3m ~ 1m (耐寒性半落葉低木)栽培用途盆栽、庭植え、花壇、地植え、鉢植え成長の早さ遅い植栽適地東北~九州育てやすさ ★★★☆☆ 育てやすい日照条件:日なた~日陰、耐陰性強い、耐寒性強い、耐暑性強い、耐乾性普通耐病害虫性耐病性:普通 害虫:普通トゲの大きさ2cm

1962 円 (税込 / 送料別)

ツバキ 銀葉 3.5号ポット苗 【ハナヒロバリュー】

小葉で銀葉に緑の縁取り。紅花の一重咲き品種。椿ツバキ 銀葉 3.5号ポット苗 【ハナヒロバリュー】

苗木部の配送料金についてこちらの商品の送料区分は・・・小梱包(小型宅配便)です。 ※送料は購入手続きにて配送先住所を指定した際に表示されます。※離島・一部地域は追加送料がかかる場合があります。送料についてはこちらお届けする商品について商品について商品は挿し木ポット苗です。根鉢の部分も含め高さ約10cmです。根鉢の大きさは3.5号(直径10.5cmポット)です。椿 銀葉の育て方植え方・用土基本的に移植や植え付けが最適な8月~11月と2月~入梅までに行います。水はけの良い、肥沃な土壌に高植え植えます。日当たりと風通しの良い場所を好みますが、少々日陰でも良く育ちます。水やり鉢植えでは夏場は毎日行ってください。それ以外の時期については、土の表面が乾いていたら、たっぷり与えてあげてください。地植えの場合は初めての夏を超えてからは水やりは雨任せにして育てます。肥料のやり方 1月ごろに寒肥として油かすを与えます。 開花後にお礼肥えとして油かすと化成肥料を二握り程度与えます。 剪定方法強い剪定はあまりおすすめできません。放任して育てたほうが花がよく咲きます。枝を間引く程度で通風と採光を良くする剪定にします。庭植えなどで、コンパクトに育てる場合は剪定は花後すぐに行います。その他豆知識ツバキもサザンカも乾かすと花つきが悪くなります。ツバキは冬に乾燥させてしまうと、サザンカは夏に乾燥させてしまうと、花が上がらなくなるか、蕾が乾燥して死んでしまいます。水切れしたときは真っ先に蕾からやられてしまいます。西日が照りつけて良く乾く場所や、風の通り道など乾燥しやすいです。株元を敷き藁や何かで覆うなどのマルチングして防止しましょう。ツバキの場合は日照不足で花つきが落ちる場合があります。日照を改善してやると咲いてくるようになります。他には鉢植えの場合は4~5年すると根づまりして咲かなくなることがありますので、その場合は植え替えをして下さい。病害虫の予防法初夏のもち病はダコニールを用いて駆除、チャドクガは捕殺するか殺虫剤で駆除します。病害虫が発生したらそのつど消毒を定期的に散布します。Camellia椿 |銀葉 ポット苗落ち着いた葉色と強めの鋸葉が印象的小葉で銀葉に紺フクリン斑(濃い緑の縁取り)が入る落ち着いた雰囲気のツバキです。花は紅花の一重咲きです。椿(つばき)は欧米でもオリエンタルな人気があり、世界中で愛されている花木です。花のない時期に美しい花を咲かせます。和風なイメージがありますが、花色の工夫次第で洋風ガーデンにもよく合います。花の重みで枝が枝垂れるように咲く品種が多いです。切花でも楽しめ、茶花や一輪挿しにも使えます。椿 銀葉の特徴学名Camellia ツバキ科 ツバキ属別名カメリア開花時期12~4月頃花色・大きさ・花形紅色・・一重咲き最終樹高地植え:2m ~ 3m 鉢植え:1m ~ 2m (常緑中高木)栽培用途鉢植え、生垣、庭植え、工場緑地帯、学校、公園、花壇、切り花など植栽適地関東以南育てやすさ ★★★★☆ 初心者におすすめ日照条件:日なた~半日陰、耐陰性強い、耐寒性普通、耐暑性強い耐病害虫性耐病性:強い 害虫:ほとんどつかない花言葉(赤い椿)控えめな素晴らしさ、謙虚な美徳

1898 円 (税込 / 送料別)

フェイジョア 苗 【コバーノ】 3.5号ポット苗 挿し木 【ハナヒロバリュー】

可愛らしい小葉品種♪鑑賞用の鉢植え向けフェイジョア 苗 【コバーノ】 3.5号ポット苗 挿し木 【ハナヒロバリュー】

苗木部の配送料金についてこちらの商品の送料区分は・・・小型宅配便(小梱包)です。 ※送料は配送先住所を指定した際に自動計算されて表示されます。送料についてはこちらお届けする商品について商品について商品は挿し木ポット苗です。根鉢の部分も含め高さ約25cmです。根鉢の大きさは3.5号(直径10.5cmポット)です。花や果実はついておりません。フェイジョア コバーノの育て方植え方・用土3月~4月ごろが植え付け適期です。暖地では、秋に植えても結構根付きます。芽吹いた苗を植える際は、根を崩さずに植えてください。水はけの良い土壌であれば土質は特に選ばないので安心です。日当たりを好みますが夏の乾燥で果実の生長が鈍ることがあります。夏の乾燥に備えて、庭植えでは乾燥防止のマルチングをお勧めします。樹は防風林に用いられるほど風には強いのですが、果実は強風で傷ついたりしますので、強い風が避けられる場所がおすすめです。植え付け時に60cmくらいで切り戻しをし、側枝の発生を期待します。低い枝は避けやすいので、地際から50cm以下の枝は取り除いてしまいます。肥料のやり方肥料は3月ごろと収穫後に速効性の化成肥料などを与えます。また、2月ごろに寒肥として牛糞や鶏糞、油粕など、有機質肥料を与えます。剪定方法特に必要な剪定はありません。樹形を乱す枝や重なる枝、樹冠内部に向かう枝を間引く程度です。花芽は昨年伸びた枝先とその下にできますので、剪定をする場合は4月ごろまでにします。それ以降の剪定では花芽を落としてしまうことがあります。放任すると5mくらいになることもありますが、開帳性なので2mくらい樹高に維持するのも簡単です。生垣として栽培してもめちゃめちゃおしゃれです。その他豆知識収穫は、自然落果した果実から収穫します。収穫したばかりの果実は香りも味も良くないので、室温で10~15日保管し、皮が柔らかくなってきたころが食べごろ。香りも強くなり、あま~いですよ。花も強い甘さが人気で、エディブルフラワーとしても利用できます。病害虫の予防法病気はほとんどでません。害虫ではコウモリガやハマキガがでますので、見つけ次第捕殺もしくは、消毒します。7年くらい育ててるけど、「病害虫はなんにもつかへん 」という心強いコメントをある岐阜県のお客様からいただきました。Feijoa sellowiana Bergフェイジョア |コバーノ ポット苗可愛らしい小葉品種♪鑑賞用の鉢植え向け葉っぱが小さめなため鉢植えとして鑑賞価値の高い品種です。可愛らしい丸葉が南国のエキゾチックな雰囲気を与えてくれます。「フェイジョア コバーノ」は小葉性が特徴のフェイジョアですが、日本の生産者さんが実生したものから偶然見つけた品種で、その生産者さんが名前を付けました。名前の由来は小葉(こば)から連想したダジャレみたいな感じですのでアルファベット表記は無いです。他のフェイジョアの様に海外から入ってきたものではありません。フェイジョアは常緑で魅力の多い果樹です。枝の色が茶色。葉が丸く照り葉で葉の裏はシルバーがかっています。葉色と枝の茶色のコントラストが美しいです。小さめですが、エキゾチックな南国風の花が咲いて花は食べれるエディブルフラワー。病害虫はほとんどつかず、果実が実ります。塩害に強いので海岸側でも育ちます。強い剪定にも耐えますので生垣や目隠しにも使えます。熱帯果樹には珍しく-10℃ほどまでの耐寒性がありますが、-5度以下だと落葉が多くなります。病害虫や乾燥にはかなりの耐性はありますが、環境が悪いと結実しないこともあります。樹高はほとんどの改良品種では約3mほどに収まり、樹形も整えやすいですがやや成長が遅いです。卵型の葉は表は濃緑で裏は銀色、もしくは白色をしています。葉にはところどころ赤紫~黒のシミ模様が出ることがありますが、病気ではありません。夏に4cmほどの花をつけ、内側が赤褐色で外側は白色です。赤い雄しべが非常に目立ち、芳香はほとんどありません。花弁は分厚く甘みがあるので、日本ではヒヨドリなどが花弁を摂食します。花粉の媒介は蜂によるものがほとんどです。自然受粉でも結果しますが、人工授粉ならなおよしです。 果実にはパイナップルとバナナを混ぜたような上品な香りと、キウイ以上の甘みがあります。果実は西洋ナシと桃をミックスしたような風味で、日本人好みの味。生食できます。その他にジャムやゼリーなどの加工食品や果実酒などに利用されます。果実は自然落果したものを更に追熟させてから食べます。果実の中には硬い部分とゼリー質の柔らかい部分があり、断面はゼリー質が花のような独特の形をしています。品種、生育状態によって対する割合は違ってきます。果皮は硬いです。収穫したばかりだと果肉も硬いですが、1か月程度おいておくと熟して柔らかくなってきます。フェイジョアにはビタミンや食物繊維、ポリフェノール類を豊富に含んでいます。特にビタミンCの含有量は高く、ミカンと同じ程度含有していると言われています。他にも抗酸化物質のプロアントシアニジンを多く含んでいます。フェイジョア コバーノの特徴学名Feijoa sellowiana Berg フトモモ科 フェイジョア属交配親偶発実生開花時期5月中旬~6月花色・大きさ・花形白(主に雄しべの赤が目立つ)・小輪咲き(4cm位)香りの強さなし収穫時期10月中旬~11月中旬果実の大きさ★★★☆☆ 中実 100g甘さ平均糖度:糖調査中度果実の用途生食、冷凍フェイジョア、ジャムなど結果年数3~5年自家結実性1本でならない推奨受粉樹・結実率順で記載アポロ、クーリッジ、ユニーク、アポロスペシャル、トラスク最終樹高地植え:3m ~ 3.5m 鉢植え:1m ~ 2m (耐寒性常緑中低木)最終葉張り2m ~ 3m 半開帳性栽培用途果樹、地植え、果樹畑、花壇、鉢植え(7号鉢以上)、庭木、記念樹、目隠し、生垣、スタンダード仕立て植栽適地北関東~九州育てやすさ ★★★★★ 初心者におすすめ日照条件:日なた~半日陰、耐陰性やや強い、耐寒性普通(-8度)、耐暑性普通、耐乾性強い耐病害虫性耐病性:強い 害虫:普通芽吹き時期4月頃花言葉実りある人生、情熱に燃える心、甘美な思い出

1898 円 (税込 / 送料別)

アメリカフジ 【ニベア】 ポット苗

アメリカフジの白花品種アメリカフジ 【ニベア】 ポット苗

苗木部の配送料金についてこちらの商品の送料区分は・・・通常梱包(宅配便)です。 ※送料は購入手続きにて配送先住所を指定した際に表示されます。※離島・一部地域は追加送料がかかる場合があります。送料についてはこちらお届けする商品について商品について商品は挿し木ポット苗です。根鉢の部分も含め高さ約70cmです。根鉢の大きさは5号(直径15cmポット)です。アメリカフジ ニベアの育て方植え方・用土11~3月ごろが植え付けの適期です。水はけ、日当たりのよい場所を好みますが、根元に日があたらなくても、つるが伸びる部分に日があたれば大丈夫です。強めの剪定をして育てれば鉢植えでの栽培ができます。庭植えの場合は、苗木の大きさにもよりますが、通常は根鉢の2~3倍の植え穴を掘って、掘り出した庭土に三分の一程度の腐葉土もしくはバーク堆肥を入れて庭土とよく混ぜ合わせて植えつけます。鉢植えの場合は、赤玉土と腐葉土(又はバーク堆肥)を7:3程度に混ぜたものなどを使います。水やりやや湿り気のある土壌を好み、土壌の乾燥が続くと生育が悪くなり花つきも悪くなります。水やりは土の表面が乾いてきたタイミングでたっぷりあげましょう。肥料のやり方庭植えは1~2月頃に寒肥を、そして8月下旬に有機質肥料を与えます。鉢植えは、2月と花後に緩効性の化成肥料を置肥します。剪定方法通常の剪定は花後に行います。春から伸びたつるの根本2~3芽残して7月に切ります。徒長枝は随時間引くか、切り戻します。冬場の剪定は、直立して伸びすぎる枝や交差枝、枯れ枝などの目障りな枝を切り詰める程度に補助的に行います。つるは根元から3~5芽を残して切り戻します。アメリカフジ ニベアアメリカフジの白花品種ニベアは、若木のうちから開花する花付きの良いアメリカフジの変種の白花品種です。アメリカ バージニア州~フロリダ州の原産地では秋にも咲く2季咲きですが、日本の気候だと春の一季咲きになります。つるの伸びが少ない矮性の庭藤の仲間で、コンパクトに仕立てることができ、コンテナや鉢植え、トレリス仕立てにして庭植えでも楽しめます。成長が旺盛で強健ですが、小型種なので日本の藤のような藤棚を楽しむ品種ではありません。にべあ日本のフジと比較すると、ツルはそれほど伸びませんし、花序も下に長く垂れることはありません。 ですので、棚づくりにする必要はなく、支柱をしてやれば一般の樹木のように仕立てることができます。 また、若木のうちからよく花を付け、二期咲き性というのも特徴の一つです。ニベアの特徴学名Wisteria frutescens マメ科 フジ属別名にべあ開花時期5月頃と10月頃 (二季咲き)花色・大きさ・花形白・・房状香りの強さ★★★☆☆ 中香最終樹高地植え:2m ~ 3m 鉢植え:1m ~ 2m (つる性落葉低木)栽培用途鉢植え、地植え、トレリス、フェンス、目隠し、グリーンカーテン、パーゴラ育てやすさ ★★★★☆ 初心者におすすめ日照条件:日なた~半日陰、耐寒性強い、耐暑性強い耐病害虫性耐病性:強い 害虫:強い花言葉「歓迎」「優しさ」「忠実な」「恋に酔う」「決して離れない」

3117 円 (税込 / 送料別)

花藤 【口紅藤】 2年生 接木 6号ポット苗

さわやかな風に揺れる花。 赤い覆輪がかわいい白花♪花藤 【口紅藤】 2年生 接木 6号ポット苗

苗木部の配送料金についてこちらの商品の送料区分は・・・通常梱包(宅配便)です。 ※送料は購入手続きにて配送先住所を指定した際に表示されます。※離島・一部地域は追加送料がかかる場合があります。送料についてはこちらお届けする商品について商品について商品は接ぎ木ポット苗です。根鉢の部分も含め高さ約70cmです。根鉢の大きさは6号(直径18cmポット)です。花芽がついています。年の気候にもよりますが、4月上旬に開花。それ以降は花が咲いていません。冬は落葉しています。花藤 口紅藤の育て方植え方・用土基本的に移植や植え付けは11月~入梅までに行います。日当たりを好みますが、ツルが伸びる部分だけ日当たりがあれば、株元は日陰でも良く咲きます。やや湿り気がある砂礫質の肥沃な土壌を好みます。とはいえ、水はけがよければ、土質は選ばず丈夫です。実際、幼稚園の運動場のやせた土地にも植えてあったりして、水やりも肥料もなしで花を咲かせていました。鉢植えの場合は培養土で植えるか、赤玉土7に腐葉土かバーク堆肥3で混ぜた用土が良いです。鉢植えでは2年に1回は落葉している冬に植え替えをして土の入れ替えをしてあげてください。植え替えを怠ると根詰まりして、花が咲かなくなったりします。また植え替え時は根をなるべく切らないようにします。根を切ると花が咲かなくなったり、幹が腐り始めたりします。水やり地植えしてあれば雨が当たる場所であれば水やりは雨に任せておいて大丈夫です。鉢植えでは4月中旬~10月は良く土が乾くので、水切れに注意です。土が良く乾いたら水やりをお願いします。土が乾いていなければ与えません。肥料のやり方基本的に肥料は与えないか控えめにします。マメ科の植物なので窒素分は自分で作ることができます。窒素分肥料は控えめに。窒素分が多いと花が咲かなくなったりします。寒肥として草木灰や堆肥などの有機質肥料を与えます。花後に化成肥料を少なめに与えます。花芽の付き方7月上旬から8月上旬に短い枝の芽やつるの付け根に近い芽が花芽になります。7月以降に剪定をすると新しく伸びた部分の芽が花芽分化の時期までに充実しないので、花芽ができません。花芽は8月下旬には確認できますので、冬の剪定は花芽を残しながら不要なつるや枝を整理します。伸びすぎたつるをむやみに切ると、花芽を落としたり、花芽が出なかったりします。花芽は葉芽と比べて大きくふっくらとしております。花芽の見極めがわかりにくい場合は、慣れるまで春の剪定を中心にし、冬の剪定は控えめにします。秋の彼岸前に剪定をすると花芽が動いて秋に咲くこともあります。剪定方法花後の剪定と冬の剪定があります。花後の剪定は余分な枝を取り除き、木の骨格を整え、樹幹内部まで日光が入るようにします。樹幹内部で枝葉の影になるような部分には花が咲かなくなります。花後の剪定が遅れて7月以降に切ると、つるがまた伸び続け、新しく伸びた部分の芽が花芽分化の時期までに充実しないので、花芽ができません。冬の剪定は11月中旬以降から3月までに行います。1枝に花芽を3~4個残すように剪定をしておくと、開花の時に美しくなります。花芽は葉芽よりも大きくふっくらしています。花芽が見分けれない場合は、冬の剪定は無理に行わなくても良いです。傷口から腐朽しやすい樹種なので、腐朽部は取り除き、保護材を塗布することをおすすめします。その他豆知識【鉢植えでツルが伸びすぎて困る場合の対処法】腰水をするとつるの伸びは1/3程度に収まります。腰水(こしみず)とは水を張ったたらいやバケツなどに、鉢ごとつけておくことを言います。5月下旬~8月中旬の間、ただし、やりすぎたり水温上昇すると根腐れしたり弱るので、様子をよくみつつやってください。【藤棚に仕立てていく方法】1~2年は棚の上に伸びる勢いのあるつるを残して、冬に側枝を取り除きます。それ以降は主幹途中から出るつるは付け根からみつけ次第取り除きます。棚の天井まで伸びたら、立ち枝を冬に誘引するようにし、込みすぎた枝は間引くようにします。病害虫の予防法カミキリムシの幼虫に気をつけます。カミキリムシの幼虫で枯れてしまうことは少ないです。春~秋にハマキムシがつくことがあります。まめに観察して、葉が食害されていないか注意します。ハマキムシが発生したらマラソン乳剤などで駆除します。育て方のまとめ藤の花が咲かない原因。1. 植え替えしていないで根詰まりしている。2. つるを剪定して花が咲かない。3. 窒素分肥料の与えすぎ。花藤 口紅藤 ノダフジ花先に紅が乗るクチベニフジ花先に藤色が乗るかわいらしい花。別名:「あけぼのふじ」。口紅藤(くちべにふじ)はその名の通り、白い花に薄紅の覆輪が入るかわいい野田藤(ノダフジ)です。ピンクの花房が垂れるように咲きます。花房の長さは20~50cmです。開花が進むと白くなっていきます。開花時期はやや遅いほうです。ふじは棚仕立てが一般的ですが、壁面仕立てや立ち木仕立てをすればとってもおしゃれです。鉢植えにして、少し高いところに飾ってもいい感じ。洋風にももってこいで、よく茂るのでフェンス代わりにも大丈夫です。花が垂れ下がって咲くのが美しいので、フェンスやトレリスで楽しむ場合は、伸びたつるはなるべく高い位置に誘引し、垂れ下がる花房に余裕が出るようにするといいです。フジの壁って、すばらしく美しいです。ツルで対象物に巻きつきます。つる性植物の中でも最大級にツルが伸びます。【豆知識】・丈夫なつるは古代より縄の代用としたり、籠や椅子などの材料として用いられました。・ヤマトタケルノミコトが船の艫綱を太いフジにつないだという伝説があります。・万葉集には、27首の藤を詠んだ歌が知られています。・つるが蛇に似て、またフジが不時に通じるため、庭に植えるのを嫌う風習がある一方で、神聖な木ともされました。・花や新芽は食べられます。口紅藤 (クチベニフジ) の特徴学名Wisteria floribunda ‘Alborosea’ マメ科 フジ属別名曙藤(アケボノフジ)開花時期5月上旬花色・大きさ・花形白地に先端に淡い紅色・(30cm位)香りの強さ★★★★☆ 中香最終樹高地植え:m 鉢植え:m (落葉つる性)栽培用途鉢植え、地植え、棚仕立て、目隠し、グリーンカーテン、パーゴラ、学校、公園成長の早さ樹勢が強い (100cm/年)植栽適地北海道西部~九州育てやすさ ★★★★☆ 初心者におすすめ日照条件:日なた、耐陰性普通、耐寒性強い、耐暑性強い、耐乾性強い耐病害虫性耐病性:普通 害虫:ほとんどつかない芽吹き時期5月花言葉恋に酔う、佳客、あなたを歓迎します

3899 円 (税込 / 送料別)

ベジフル液肥(800ml)【住友化学園芸】

住友化学園芸 / ベジフル液肥ベジフル液肥(800ml)【住友化学園芸】

お店TOP>DIY・ガーデン>ガーデニング>肥料・活力剤>液体肥料>ベジフル液肥 (800ml)商品区分:肥料【ベジフル液肥の商品詳細】●豊富なミネラル(9種類)、ビタミン(9種類)、アミノ酸(17種類)、糖類を含む植物由来の天然有機質を配合した速効性の液体肥料。●天然有機の働きにより、有用微生物が活性化されて土壌中の菌類バランスが整い、土質が改善されます。●植物の育成に適した土壌環境では根張りが良くなるので栄養吸収も効率良く行われ、丈夫に育ち、おいしい野菜・くだものを育てます。●有機特有の臭いは少なく、手軽に使えます。【使用方法】野菜での使用の目安(追肥)鉢植え、プランター、コンテナ、露地植え・果菜類:トマト、キュウリ、ナス、ピーマン、エダマメ、イチゴなど/根菜類:ニンジン、ラディッシュ、カブ、ジャガイモなど、標準倍率500倍、水5Lあたり10ml(キャップ1/2杯)、使用間隔1週間に1回・葉菜類:レタス、ホウレンソウ、パセリ、コマツナ、シュンギク、ネギなど/ハーブ類:ミント類、ラベンダー、カモミールなど、標準倍率1000倍、水5Lあたり5ml(キャップ1/4杯)、使用間隔1週間に1回果菜類の場合・・・1週間に2回程度与えるとより効果的です。果樹での使用の目安(追肥・お礼肥)コンテナ、露地植え・つる性、高木果樹:キウイフルーツ、パッションフルーツ、ブドウ、モモ、イチジク、カキ、オリーブ、かんきつ類(キンカン、ミカン、レモン)など、標準倍率1000倍、水5Lあたり5ml(キャップ1/4杯)、使用間隔2週間に1回・低木果樹:ブルーベリー、ラズベリー、ブラックベリーなど、標準倍率1000倍、水5Lあたり5ml(キャップ1/4杯)、使用間隔2週間に1回・パッケージに記載の標準倍率を参考に、生育状況にあわせて加減してください。・中身が沈殿しますので、使用時には容器をよく振ってから計量してください。(液は茶褐色です)鉢植え・コンテナの場合:鉢底から流れ出る程度を目安に十分量を与えてください。露地植えの場合:灌水をする場合と同様に十分量を与えてください。【成分】保証成分量(%)窒素全量6.0(内アンモニア性窒素3.1、硝酸性窒素1.1)りん酸全量6.0(内水溶性りん酸5.7)加里全量7.0(内水溶性加里7.0)【保存方法】飲食物・食器類と区別し、直射日光をさけ、密栓して小児の手の届かない冷涼で乾燥した場所に保管。【注意事項】・飲み物ではないので飲まないこと。・農薬や他の液体肥料と同時に混ぜて使用しない。・極端な低温場所に保管すると中の成分の結晶が析出する場合がある。使用前に容器をよく振ってガサガサと音がする場合は、風呂程度の湯につけて溶解させてから使用する。・計量や散布の際は衣服、自動車、壁、大理石、御影石などに液がかからないように注意する(変色)。・うすめた液はその日の内に使用し、ジョロ等はよく水洗いする。そのまま放置すると腐敗する。・原料由来の成分が容器の底に沈殿するが効果に影響はない。【原産国】日本【ブランド】住友化学園芸【発売元、製造元、輸入元又は販売元】住友化学園芸リニューアルに伴い、パッケージ・内容等予告なく変更する場合がございます。予めご了承ください。住友化学園芸東京都中央区日本橋小網町1番8号03-3663-1128広告文責:楽天グループ株式会社電話:050-5577-5043[ガーデニング/ブランド:住友化学園芸/]

843 円 (税込 / 送料別)

四季咲き強健バラ苗 【ポラリスアルファ】 2年生大苗

数々の賞を受賞している、明るい黄色が鮮やかな木立ちバラ四季咲き強健バラ苗 【ポラリスアルファ】 2年生大苗

苗木部の配送料金についてこちらの商品の送料区分は・・・小梱包(小型宅配便)です。 ※送料は購入手続きにて配送先住所を指定した際に表示されます。※離島・一部地域は追加送料がかかる場合があります。送料についてはこちらお届けする商品について商品について商品はポット大苗です。根鉢の部分も含め高さ約30cmです。根鉢の大きさは6号(直径18cmポット)です。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー気温が低くなり、苗がしっかりと締まった後で切り戻しをして畑から堀上げ、ポットに仮植されて販売します。落葉時期は葉がついておりません。(休眠期にポット上げするため根が土をつかんでおりません。ポットをはずせば土がボロボロ落ちますが、品質は大丈夫です。)ポットのままでも半年~1年栽培が可能ですので、寒冷地の場合は冬に受け取って、春に植えても大丈夫です。晩秋~冬の休眠期は最小限しか水を欲しがりません。水の与えすぎによる根ぐされに注意してください。・バラ入門:初心者の方はこちら・バラの育て方はこちら・バラの病害虫対策はこちら・バラの育て方Q&Aはこちらバラ ポラリス アルファ FL フロリバンダの育て方植え方・用土植え付け適期は10月から翌年の春、遅くても5月中には植えてあげましょう。他の時期でも植え付けは可能ですが、葉っぱが残っている時期は根鉢を崩さないようにそっと植えつけ、水切れさせないよう注意します。ふかふかの土が好きなので、地植えの場合は完熟堆肥を漉き込んで植えつけます(肥料分が入っていない場合は元肥もいれます)。鉢植えの場合は培養土を使用すると楽ちんです。スリット鉢でない場合は、排水性を良くするために鉢底石を鉢底に敷いてください。水やり庭植えは雨任せで大丈夫。鉢植えは春~秋の生育期は鉢土が良く乾いてからたっぷりと与えます。水やりは朝行います。夕方の水やりは光合成しないので枝が間延びして徒長して育ちます。夏の日中に水やりをする必要がある場合は、水で土を冷やす気持ちで普段よりも多めにたっぷりと水を与えてください。肥料のやり方四季咲きバラは多くの肥料を欲しがります。地植えでは12月下旬~2月上旬に寒肥、春肥として、有機肥料を与えます。1番花が終わった後の5月~6月にお礼肥(追肥)として、緩効性の化成肥料を与えます。夏の追肥(8月中~下旬)に緩効性化成肥料を与えます。花弁が多くポンポン咲きの品種は肥料が多すぎると花が開ききらないボーリングになることがあります。また窒素分が多いとうどん粉病が出やすくなったり、病害虫に弱く育ちます。肥料の与えすぎに注意です。剪定方法フロリバンダはオールドローズやシュラブと同様、剪定にあまり神経を使いません。冬の剪定(2~3月頃):弱剪定や中剪定をします。外芽や内芽は気にしなくても良いです。初夏の剪定:花後の剪定。房咲きする1輪1輪を花がらつみします。房全体が咲ききったら、先端から10~15cmくらい、房ごと切ります。次の枝が伸びてくれる方向にある芽の上で切ります。生育中はこの繰り返し。夏の剪定:弱剪定や中剪定を繰り返します。必ず枝に葉を残さないと秋に花が咲きません。その他豆知識近年の夏の暑さはバラにとっても大変な負担です。直射日光が当たらないように工夫するなど、バラが涼しく過ごせるような対策をしてあげましょう。葉っぱが黄色くなり始めたら夏バテのサインです。病害虫の予防法3月頃から病害虫の被害が増え始めます。植物の様子を見ながら適宜、薬剤などを使用します。特に、梅雨の湿気が多い時期や真夏の高温期は要注意です。Rosaceae Rosa ’Polaris α’バラ|ポラリス アルファ 大苗印象的な黄色!病気に強く育てやすいバラ輝くような明るい黄色の花を咲かせます。丸みのある濃い緑色の照り葉で、鮮やかな黄色のコントラストが美しく、どちらも際立たせます。強くはないですがティーの香りで花弁も厚く雨にも強いです。花もちが良い。うどんこ病に強い。黒星病に強い。コンパクトに育つので鉢植えにも向きます。秋は花くびが伸びて、ややうつむき気味に咲きます。花名は北極星の名前です。2015年バーデンバーデン国際コンクール ツヴァイブリュッケン市長賞2015年マドリード国際コンクール グランプリなど、数多くの賞を受賞している優秀なバラです。フロリバンダローズはアメリカで名づけられた系統で、「花束」の意味です。木立の中輪咲きとも呼ばれます。ハイブリッドティーと花付き、耐寒性が良いポリアンサローズの交配で開発されたモダンなガーデンローズのグループです。ポラリス アルファの特徴学名Rosaceae Rosa ’Polaris α’ バラ科 バラ属作出年・作出者2015年 (ドイツ・タンタウ社)開花時期5~10月 (四季咲き)花色・大きさ・花形黄色・中輪咲き(8cm位)・丸弁ロゼット咲(60枚ほど)香りの強さ★★★☆☆ 中香 ティー最終樹高地植え:m ~ 0.8m 鉢植え:m ~ 0.8m (耐寒性落葉低木)最終葉張り木立ち 半横張り性栽培用途鉢植え向き、地植え、庭植え、花壇、 など成長の早さ樹勢は普通植栽適地日本全国育てやすさ ★★★★☆ 初心者におすすめ日照条件:日なた、耐寒性普通、耐暑性強い耐病害虫性耐病性:普通 害虫:強い芽吹き時期3~4月頃トゲの大きさトゲは普通花言葉(黄色のバラ)友情、平和、愛の告白

4948 円 (税込 / 送料別)

四季咲きバラ苗 【パトラッシュ】 2年生大苗 登録品種・品種登録

耐病性のある半つるバラ。フランダースの犬から命名四季咲きバラ苗 【パトラッシュ】 2年生大苗 登録品種・品種登録

苗木部の配送料金についてこちらの商品の送料区分は・・・小梱包(小型宅配便)です。 ※送料は購入手続きにて配送先住所を指定した際に表示されます。※離島・一部地域は追加送料がかかる場合があります。送料についてはこちらお届けする商品について商品について商品はポット大苗です。根鉢の部分も含め高さ約30cmです。根鉢の大きさは6号(直径18cmポット)です。バラ パトラッシュ S シュラブ (半つるバラ)の育て方植え方・用土植え付け適期は10月から翌年の春、遅くても5月中には植えてあげましょう。他の時期でも植え付けは可能ですが、葉っぱが残っている時期は根鉢を崩さないようにそっと植えつけ、水切れさせないよう注意します。ふかふかの土が好きなので、地植えの場合は完熟堆肥を漉き込んで植えつけます(肥料分が入っていない場合は元肥もいれます)。鉢植えの場合は培養土を使用すると楽ちんです。スリット鉢でない場合は、排水性を良くするために鉢底石を鉢底に敷いてください。水やり鉢植えの水やりのポイントは、土が乾いたらたっぷりと水を与えることです。地植えの場合は土が乾いて葉の先が萎れたときにたっぷりと与えます。ですので、梅雨の時期は控え気味に、真夏の高温期は水切れさせないよう注意しましょう。冬の時期は休眠期に入るので鉢植えでも水やりは控え気味に。たまに土の表面を見て乾いていたら与える程度で大丈夫です。地植えの場合は雨水で十分です。肥料のやり方3月の芽出し時期と夏剪定後に追肥を行います。バラが弱っている場合は液肥や活力剤で樹勢回復を優先しますが、そうでない場合は緩効性肥料を適量与えます。地植えの場合は、寒肥として株周りに乾燥牛糞等を漉き込みます。花芽の付き方花の付き方が不安定で、切れば咲くHTローズと比べてちょっと気まぐれな系統です。大きなものは樹形の管理が難しくなるため、初心者はコンパクトに木立に仕上げるのがおすすめ。剪定方法シェラブは仕立て方によって木立にしたりフェンスに添わすことが可能です。■木立仕立てにする場合【冬剪定】木立仕立てにする場合は1月中旬から2月上旬の、芽が動き始める直前に剪定を行います。生育の悪い枝や並行枝などの不要な枝は根元から取り除きます。また、全体に日が当たるようバランスを見ながら全体の1/3~1/2を剪定します(1/2以上残します)この際に、芽の少し上で切るようにしましょう。通常はこの時期は落葉していますが、近年の温暖化の影響か葉が残っていることもありますので、剪定する2週間前に葉をすべて取りのぞき、枝の状態を確認しておきます。【花後の剪定】一番花を摘み取ったら、その枝の葉を2~3枚残して切り戻し剪定を行います。また、梅雨や夏の高温期は病気になりやすい時期でもあります。不要な枝葉適宜剪定し、風通しがいい状態を維持しましょう。【夏剪定】9月ごろの気温が下がり始め、生育が再び活発になるこの時期に夏剪定を行います。夏越し後のバラの状態にもよりますが、基本的に葉が残っている部分の1/3弱ほどを剪定します。弱ったバラだと下葉がないこともあるため、枝先をちょっと切るだけになることもあります。この時に株元がカチカチのようなら少し耕してあげましょう。■フェンス仕立てにする場合【夏剪定】7月ごろに夏剪定を行います。去年から誘引している親枝を枝先から1/3程度元気なシュートの手前まで切り戻します。切った後に出てきたシュートは、束ねて垂直になるように軽く縛っておくと育ちが良くなります。【その後の剪定】梅雨や夏の高温期は病気になりやすい時期でもあります。不要な枝葉は適宜剪定し、風通しがいい状態を維持しましょう。【冬の誘引】今年に伸びた枝が固くなる前、12月ごろに誘引を行うのが理想です。(一応2月くらいまでは誘引可能)。葉っぱをすべて落とした後に、良い枝から優先的に水平になるように誘引していきます。枝同士が少なくとも握りこぶし分くらいは離れるようにしてください。その他豆知識近年の夏の暑さはバラにとっても大変な負担です。直射日光が当たらないように工夫するなど、バラが涼しく過ごせるような対策をしてあげましょう。葉っぱが黄色くなり始めたら夏バテのサインです。病害虫の予防法3月頃から病害虫の被害が増え始めます。植物の様子を見ながら適宜、薬剤などを使用します。特に、梅雨の湿気が多い時期や真夏の高温期は要注意です。Rosaceae Rosa”Patrache”バラ|パトラッシュ 大苗名作『フランダースの犬』のパトラッシュ犬より名付けられたバラフワフワとした柔らかな雰囲気のカップ咲きの花が可愛らしいです。黄色の花びらは外側が薄くグラデーションになって優しい癒される花色。フルーツとハーブのような爽やかな香りが楽しめます。花もちが良い。樹形はしなやかなシュラブです。一番花はまとまって咲きますが、二番花以降は花首が伸びるのでオベリスクやポール、柱への誘引がよいでしょう。黒星病に強い。シュラブローズはブッシュローズ(木立バラ)とクライミングローズ(つるバラ)の中間的な樹形で、やや高性になるものや半つる性になるものです。鉢植えや花壇、オベリスクなど使い勝手が良いので、用途やシーンを選ばずに用いやすい品種が多いです。シュラブローズは冬に強い剪定をして木立ちにしてもいいし、トレリスとかオベリスクに誘引しても楽しめます。どっちかといえば、トレリスやオベリスクに誘引して大きくした方が、たくさん花が咲くボリュームがある鉢植えで楽しめます。ベランダで楽しめるつるばらと言う感じです。バラ パトラッシュの特徴学名Rosaceae Rosa”Patrache” バラ科 バラ属作出年・作出者2013年 (ベルギー・ヤンスペック)交配親Martin Vissers開花時期5月~11月 (四季咲き)花色・大きさ・花形クリームイエロー・中輪咲き(7cm位)・カップ咲き香りの強さ★★★☆☆ 中香 フルーツとハーブ最終樹高地植え:m ~ 1.3m 鉢植え:m ~ 1.3m (耐寒性落葉低木)最終葉張りm ~ 1m シュラブ/半直立性栽培用途鉢植え向き、地植え、庭植え、花壇、ポール、オベリスク など成長の早さ樹勢が強い植栽適地日本全国育てやすさ ★★★★☆ 初心者におすすめ日照条件:日なた、耐陰性普通、耐寒性強い、耐暑性強い耐病害虫性耐病性:やや強い 害虫:普通につく芽吹き時期3~4月頃トゲの大きさトゲは普通

5713 円 (税込 / 送料別)

ディノスオリジナル培養土 バイオゴールド×吉谷桂子×dinos バイオゴールドソイル 18L G85610 【レビューキャンペーン開催中】

ディノスオリジナル培養土 バイオゴールド×吉谷桂子×dinos バイオゴールドソイル 18L G85610 【レビューキャンペーン開催中】

【吉谷桂子先生コラボ商品】バイオゴールド史上最上位ランクの土!!ガーデンスタイリング読者にもファンの多い「バイオゴールド」と吉谷桂子さんのコラボ商品!「クラシック元肥」があらかじめ配合されており、届いたらすぐ使える培養土です。ディノスでしか買えません!【まとめ買いがお得】2点以上購入でさらに5%OFF!バイオゴールド×吉谷桂子さん×ディノス!夢のコラボが実現です憧れの存在である、園芸研究家の吉谷桂子先生と、「植物との優雅なくらし」をテーマに、(株)タクトが提供するトップレベルの土・有機肥料ブランド「Biogold」とのコラボ商品!ディノスでしか買えない、オリジナルブレンドです。「これで上手に花が咲く!永く育てたい大切な植物にこそ、お薦めしたい土です。」吉谷先生曰く、「植物の根は人間の内臓と同じ。一度植えてしまうと、目に見えないからこそ土はとても重要です。この土は根張りがよく吸保水性が高いので、メンテナンスがとてもラクです。配合されているのがバイオゴールドのクラシック元肥であり、化学肥料ではない有機肥料であることもポイント。土が固くなりにくく、空気の通り道が確保できるので、長く使えます。だからこそ、何年もお付き合いするバラにはとてもおすすめ。きれいに薔薇を咲かせたい、と思う方にはぜひ手に取って欲しいと思っています。バラ以外にも、水はけの大事なハーブとも相性は◎。今回は、ハーブの寄せ植えも作ってみました。レモンを中心に、害虫から守ってくれるチャイブや、ハーブのお医者様・カモミールを一緒に植えています。この土でぜひ、大事なお花との生活を楽しんでみませんか?」バイオゴールドの中でも施工用に使用されていた、メンテナンスのラクチンな土を一般流通に!今回使用するのは、一度土を入れたら交換することの難しいテーマパークやガーデン施設などへの実績のある土。吸保水性が高いため、メンテナンスがラクチンです。また、植物の成長のためには、空気の通り道がきちんと確保されていることも重要。本商品は丁寧な製法でブレンドされているため、土の粒が崩れていません。形状がしっかり維持されているため、土と土との間に適度なすき間ができます。この土に植えた後に根を抜いてみると、スーッと抜くことが可能!それほどまでに、空気の通り道がしっかりと存在しているのです。元肥ブレンド済で、届いたらすぐに使える!今までは、土だけ・肥料だけの販売でしたが、本商品はすべてブレンド済!届いてすぐに使えます。しかも肥料も有機なので、土を固くすることなく、ふかふかのまま保ってくれます!お花だけでなく、ハーブや野菜にも!水はけが何より重要なハーブや、野菜にも、バイオゴールドソイルはおすすめ!特に土からの養分が重要な根菜類は、おいしく出来上がるはず!家庭菜園に今まで失敗してしまった方や、水やりを忘れてしまいがちな方もぜひお使いいただきたい商品です。ページ下部に画像の説明がございます。一部別売りの商品もございますので、説明分ご確認のうえご注文ください。>画像の説明はこちら<画像の説明吉谷桂子(KEIKO YOSHIYA)…英国園芸研究家、ガーデン&プロダクトデザイナー。7年間の英国滞在経験を生かしたガーデンライフを提案している。薔薇の育成にも。発色、育成ともに効果的です。寄せ植えの際にも。根張りが違います。ハーブ類の寄せ植えにも。仕様・サイズ■容量:約18L■原料:数種類の特性の異なる土(天然多孔石、超硬質多孔白土など)、バイオゴールドの炭、バイオゴールドクラシック元肥■日本製※パッケージの色やデザインは変更になる可能性があります。※こちらの商品は商品の特性上、返品・交換はお受けできません。ご了承ください。【送料マーク:A】この商品の販売価格には配送料880円(税込)が含まれています。

7040 円 (税込 / 送料込)

日本製 大容量 業務用 活性液 天然素材 家庭菜園 ガーデニング バイオゴールド バイタル活性液 2L G86007 【レビューキャンペーン開催中】

日本製 大容量 業務用 活性液 天然素材 家庭菜園 ガーデニング バイオゴールド バイタル活性液 2L G86007 【レビューキャンペーン開催中】

新陳代謝を活発にし、植物を元気に生長させる活性剤。苗を植えつけるときに使うとGOOD!!吉谷桂子さんお薦め。土+肥料+活性剤はガーデニングの必需品!! バイオゴールドの土と一緒にどうぞ。植物の基本は「健全な根」であることを主眼に、『太く白い根をつくる』『土壌を団粒構造に改善する』という、他にはない効果を実現。植物の品質アップや弱った樹木の回復など、業務用として20年を超える実績を誇り、世界中のプロフェッショナルからも絶大な信頼を頂いています。新しい根がつぎつぎと出るため、生育が良いのはもちろん、育つための土壌までもしっかりと作り上げます。「バイオゴールドクラシック元肥」とともにバイオゴールドの原点となる活性材。●手間暇かけ品質重視の製法天然素材をバイオゴールド独自の純菌発酵により、時間をかけ丁寧に熟成させています。●肥料の吸収を助けます基礎代謝が高まり、根の活動が活発になるので、「バイオゴールドオリジナル」、「セレクション薔薇」、「セレクション芝生」などの肥料の栄養分を効率よく吸収させることができ効率的。●弱った樹木・果樹・バラも回復たぐいまれな活性効果により、活動的な根がたくさん出ます。新しい枝葉もぐんぐんと伸び、壮健な樹勢が復活します。●家庭菜園に嬉しい天然素材甘みのある本来の味に、野菜・ハーブの本来の味を引き出します。光合成が促進されるので、糖度もアップ。また、微生物の偏りを防ぎ、同じ菜園でもくり返し栽培を楽しめます。●寄せ植え・ハンギングも生き生きと長持ち根つきが良く、徒長も防ぎ、植え込んだときの美しいバランスを長期維持します。●日照不足でもあきらめることはありません有益な微生物の働きにより、光合成が助けられます。●強く弾力のある鮮やかな葉にくり返し散布することで葉が肉厚になり、艶が出てきます。外的ストレスに負けない葉に近づきます。【使用方法】水でうすめてから、植え込み前の苗を浸したり、葉面や根元に与えてください。※一般花卉:標準希釈倍率100倍を週1回※らん・山野草・古典植物などの一般花卉よりデリートな植物:標準希釈倍率300倍を週1回【浸す】根痛み回復・発根促進植え込み・植え替え・株分け・種まき・挿し芽などのときに、希釈液に30~120分浸します。【葉面】艶と弾力のある強い葉に霧吹きや噴霧器などに希釈液を入れ、葉面に散布します。頻度は、標準で週1回~月2回。〈水をたっぷり与えてから散布してください〉 活性化されると、葉からの蒸散・根からの吸い上げが激しくなり、植え込み材(土・水苔等)が乾きやすくなります。〈散布時間帯〉陽射しの強い時期(春~初秋 ※特に夏)は、日中を避け朝か夕方の涼しい時間帯におこなってください。【根元】疲労回復・樹勢回復に希釈液を根元にまきます。頻度は、標準で週1回~月2回。8号鉢で希釈液1リットル程度、地植えの場合は根の周りの土全体にしみわたるように与えてください。鉢植えでも地植えでも、水やり後や雨上がりの後等の土が少し湿った状態であたえると全体に浸透しやすく効率的に与えられます。〈散布時間帯〉気温の高い時期は、できれば日中を避け朝か夕方の涼しい時間帯に。冷え込みの厳しい時期は、温かい日中に。【使い方のポイント】天然活性液ですので植物の基礎体力を養うには、定期的に与えることがポイントです。生育初期や夏バテしたとき、病気の出やすいときは、散布回数を標準よりも多めにすると効果的です。また、「バイオゴールドバイタル」は肥料ではなく活性液ですので、肥料不足にならないようにバイオゴールドの肥料とあわせてお使いください。ページ下部に画像の説明がございます。一部別売りの商品もございますので、説明分ご確認のうえご注文ください。>画像の説明はこちら<仕様・サイズ■容量:2000cc■薄めて散布:標準週1~月2回程度■日本製※パッケージの色やデザインは変更になる可能性があります。※こちらの商品は商品の特性上、返品・交換はお受けできません。ご了承ください。【送料マーク:A】この商品の販売価格には配送料880円(税込)が含まれています。画像の説明2000cc ※パッケージの色・デザインは変更になる可能性があります。【吉谷桂子】 英国園芸研究家、ガーデン&プロダクトデザイナー。7年間の英国滞在経験を生かしたガーデンライフを提案している。

7260 円 (税込 / 送料込)