「スパイス > その他」の商品をご紹介します。
軽やかな香味のヨーロピアン・スパイス Caraway /Wholeキャラウェイ(ホールスパイス)【50g】/ スパイス 原型 香辛料 種【商品合計200g以下でネコポス可能】 【3,980円以上で送料無料!】※ネコポス非対応
【商品説明】 産地:オランダ 別名・和名:姫茴香 柔らかな香りとほろ苦い甘味で、ヨーロッパでは中世からポピュラーなスパイスです。 甘辛両方に使われ、ヨーロッパ、特に東欧・北欧・中欧で多用されています。 肉や、野菜、フルーツ、チーズなどと相性がよく、グリルや煮込み料理、ソーセージなどの風味付けや、ドイツ料理として有名な「ザワークラウト」にも欠かせない香りとなっています。 イタリアの「カンパリ」や、オランダの「ジン」、ドイツの「キュンメル」等のリキュールの香り付けにも使われています。キュンメルとは、ドイツ語でキャラウェイの意味。ヨーロッパのハーブを使ったアルコール飲料のベースとして、甘い香りを演出しています。 焼くと香ばしい香りがする事から、ケーキやクッキー、ライ麦パンにシードのまま混ぜて、その食感や香りを味わうのもポピュラーな方法です。 また、キャラウェイには、人やモノを引き止めておく力があると言われ、大切な品に入れておくと盗まれる事がないという言い伝えがあり、その昔、ヨーロッパでは、惚れ薬の材料に用いられていたそうです。 チョコレートとも相性がいい為、バレンタインのスウィーツに作りにも最適です。 消化促進や、整腸作用から、胃腸薬や風邪薬にも使用されていたり、お腹のガスを排出してくれる効果から、お腹のハリや便秘解消の為のハーブティーとしてもおすすめ! 様々な食品に形を変え、世界中の人々に楽しまれています。 ■使用例: ・キャベツ料理(コールスローやザワークラウト)、豚肉料理、パン、ケーキ、レバー、チーズ等 ・焼きリンゴに → リンゴとキャラウェイの相性は抜群!!バターと共に焼きあげると、最高の香りを演出します。 ・ロールキャベツに → 煮込む際に加えて。キャベツの甘みを引き出し、より本格的な仕上がりに! 【関連商品】 ■サイズ違い商品 → キャラウェイ(ホール)【50g】 → キャラウェイ(ホール)【100g】 → キャラウェイ(ホール)【300g】 → キャラウェイ(ホール)【500g】 → キャラウェイ(ホール)【1000g】 ■パウダータイプ → キャラウェイ(パウダー)【50g】 → キャラウェイ(パウダー)【100g】 → キャラウェイ(パウダー)【300g】 → キャラウェイ(パウダー)【500g】 → キャラウェイ(パウダー)【1000g】
473 円 (税込 / 送料別)
軽やかな香味のヨーロピアン・スパイス Caraway /Powder【業務用】キャラウェイ(パウダースパイス)【1000g/1kg】/ スパイス 粉末 香辛料 【3,980円以上で送料無料!】※ネコポス非対応
【商品説明】 産地:オランダ 別名・和名:姫茴香 柔らかな香りとほろ苦い甘味で、ヨーロッパでは中世からポピュラーなスパイスです。 甘辛両方に使われ、ヨーロッパ、特に東欧・北欧・中欧で多用されています。 肉や、野菜、フルーツ、チーズなどと相性がよく、グリルや煮込み料理、ソーセージなどの風味付けや、ドイツ料理として有名な「ザワークラウト」にも欠かせない香りとなっています。 イタリアの「カンパリ」や、オランダの「ジン」、ドイツの「キュンメル」等のリキュールの香り付けにも使われています。キュンメルとは、ドイツ語でキャラウェイの意味。ヨーロッパのハーブを使ったアルコール飲料のベースとして、甘い香りを演出しています。 焼くと香ばしい香りがする事から、ケーキやクッキー、ライ麦パンにシードのまま混ぜて、その食感や香りを味わうのもポピュラーな方法です。 また、キャラウェイには、人やモノを引き止めておく力があると言われ、大切な品に入れておくと盗まれる事がないという言い伝えがあり、その昔、ヨーロッパでは、惚れ薬の材料に用いられていたそうです。 チョコレートとも相性がいい為、バレンタインのスウィーツに作りにも最適です。 消化促進や、整腸作用から、胃腸薬や風邪薬にも使用されていたり、お腹のガスを排出してくれる効果から、お腹のハリや便秘解消の為のハーブティーとしてもおすすめ! 様々な食品に形を変え、世界中の人々に楽しまれています。 ■使用例: ・キャベツ料理(コールスローやザワークラウト)、豚肉料理、パン、ケーキ、レバー、チーズ等 ・焼きリンゴに → リンゴとキャラウェイの相性は抜群!!バターと共に焼きあげると、最高の香りを演出します。 ・ロールキャベツに → 煮込む際に加えて。キャベツの甘みを引き出し、より本格的な仕上がりに! 【関連商品】 ■サイズ違い商品 → キャラウェイ(パウダー)【50g】 → キャラウェイ(パウダー)【100g】 → キャラウェイ(パウダー)【300g】 → キャラウェイ(パウダー)【500g】 → キャラウェイ(パウダー)【1000g】 ■ホールタイプ → キャラウェイ(ホール)【50g】 → キャラウェイ(ホール)【100g】 → キャラウェイ(ホール)【300g】 → キャラウェイ(ホール)【500g】 → キャラウェイ(ホール)【1000g】
3178 円 (税込 / 送料別)
軽やかな香味のヨーロピアン・スパイス Caraway /Powder【業務用】キャラウェイ(パウダースパイス)【500g】/ スパイス 粉末 香辛料 【3,980円以上で送料無料!】※ネコポス非対応
【商品説明】 産地:オランダ 別名・和名:姫茴香 柔らかな香りとほろ苦い甘味で、ヨーロッパでは中世からポピュラーなスパイスです。 甘辛両方に使われ、ヨーロッパ、特に東欧・北欧・中欧で多用されています。 肉や、野菜、フルーツ、チーズなどと相性がよく、グリルや煮込み料理、ソーセージなどの風味付けや、ドイツ料理として有名な「ザワークラウト」にも欠かせない香りとなっています。 イタリアの「カンパリ」や、オランダの「ジン」、ドイツの「キュンメル」等のリキュールの香り付けにも使われています。キュンメルとは、ドイツ語でキャラウェイの意味。ヨーロッパのハーブを使ったアルコール飲料のベースとして、甘い香りを演出しています。 焼くと香ばしい香りがする事から、ケーキやクッキー、ライ麦パンにシードのまま混ぜて、その食感や香りを味わうのもポピュラーな方法です。 また、キャラウェイには、人やモノを引き止めておく力があると言われ、大切な品に入れておくと盗まれる事がないという言い伝えがあり、その昔、ヨーロッパでは、惚れ薬の材料に用いられていたそうです。 チョコレートとも相性がいい為、バレンタインのスウィーツに作りにも最適です。 消化促進や、整腸作用から、胃腸薬や風邪薬にも使用されていたり、お腹のガスを排出してくれる効果から、お腹のハリや便秘解消の為のハーブティーとしてもおすすめ! 様々な食品に形を変え、世界中の人々に楽しまれています。 ■使用例: ・キャベツ料理(コールスローやザワークラウト)、豚肉料理、パン、ケーキ、レバー、チーズ等 ・焼きリンゴに → リンゴとキャラウェイの相性は抜群!!バターと共に焼きあげると、最高の香りを演出します。 ・ロールキャベツに → 煮込む際に加えて。キャベツの甘みを引き出し、より本格的な仕上がりに! 【関連商品】 ■サイズ違い商品 → キャラウェイ(パウダー)【50g】 → キャラウェイ(パウダー)【100g】 → キャラウェイ(パウダー)【300g】 → キャラウェイ(パウダー)【500g】 → キャラウェイ(パウダー)【1000g】 ■ホールタイプ → キャラウェイ(ホール)【50g】 → キャラウェイ(ホール)【100g】 → キャラウェイ(ホール)【300g】 → キャラウェイ(ホール)【500g】 → キャラウェイ(ホール)【1000g】
1727 円 (税込 / 送料別)
軽やかな香味のヨーロピアン・スパイス Caraway /Powderキャラウェイ(パウダースパイス)【50g】/ スパイス 粉末 香辛料 【3,980円以上で送料無料!】※ネコポス非対応
【商品説明】 産地:オランダ 別名・和名:姫茴香 柔らかな香りとほろ苦い甘味で、ヨーロッパでは中世からポピュラーなスパイスです。 甘辛両方に使われ、ヨーロッパ、特に東欧・北欧・中欧で多用されています。 肉や、野菜、フルーツ、チーズなどと相性がよく、グリルや煮込み料理、ソーセージなどの風味付けや、ドイツ料理として有名な「ザワークラウト」にも欠かせない香りとなっています。 イタリアの「カンパリ」や、オランダの「ジン」、ドイツの「キュンメル」等のリキュールの香り付けにも使われています。キュンメルとは、ドイツ語でキャラウェイの意味。ヨーロッパのハーブを使ったアルコール飲料のベースとして、甘い香りを演出しています。 焼くと香ばしい香りがする事から、ケーキやクッキー、ライ麦パンにシードのまま混ぜて、その食感や香りを味わうのもポピュラーな方法です。 また、キャラウェイには、人やモノを引き止めておく力があると言われ、大切な品に入れておくと盗まれる事がないという言い伝えがあり、その昔、ヨーロッパでは、惚れ薬の材料に用いられていたそうです。 チョコレートとも相性がいい為、バレンタインのスウィーツに作りにも最適です。 消化促進や、整腸作用から、胃腸薬や風邪薬にも使用されていたり、お腹のガスを排出してくれる効果から、お腹のハリや便秘解消の為のハーブティーとしてもおすすめ! 様々な食品に形を変え、世界中の人々に楽しまれています。 ■使用例: ・キャベツ料理(コールスローやザワークラウト)、豚肉料理、パン、ケーキ、レバー、チーズ等 ・焼きリンゴに → リンゴとキャラウェイの相性は抜群!!バターと共に焼きあげると、最高の香りを演出します。 ・ロールキャベツに → 煮込む際に加えて。キャベツの甘みを引き出し、より本格的な仕上がりに! 【関連商品】 ■サイズ違い商品 → キャラウェイ(パウダー)【50g】 → キャラウェイ(パウダー)【100g】 → キャラウェイ(パウダー)【300g】 → キャラウェイ(パウダー)【500g】 → キャラウェイ(パウダー)【1000g】 ■ホールタイプ → キャラウェイ(ホール)【50g】 → キャラウェイ(ホール)【100g】 → キャラウェイ(ホール)【300g】 → キャラウェイ(ホール)【500g】 → キャラウェイ(ホール)【1000g】
322 円 (税込 / 送料別)
リコリス(甘草)に似た甘い芳香 Anise /Powder【業務用】アニス(パウダースパイス)【1000g/1kg】/ スパイス 粉末 香辛料 お徳用 【3,980円以上で送料無料!】※ネコポス非対応
【商品説明】 産地:エジプト 別名・和名:西洋茴香(セイヨウウイキョウ) 個性的で甘みのある香りが特徴のアニスは、最も古いスパイスの一つと言われています。地中海東部沿岸・エジプトが原産で、その昔、古代エジプトではミイラの防腐・保存剤として使われていたとされる程歴史を持っています。 また、古代ローマでは、結婚式などの祝宴の最後にアニス入りのケーキが振舞われたそう。豪華な食事の後、招かれたお客様の胃腸の消化を助ける目的から始まったケーキの味はその後も引き継がれ、おもてなしのケーキとして大流行。それこそが、今も結婚式には欠かせないウエディングケーキの由来になったと言われています。 リコリス(甘草)に似た独特の甘い香りは、クッキーやケーキなどのお菓子作りや、パンやシチューの風味付けとして料理に使われる他、フランスのぺルノー・パスティス、ギリシャのウゾ等のリキュールの風味付けにまで幅広く使われており、現在も地中海沿岸を中心に各国で愛されているスパイスです。インドでは魚系のカレーやマリネの調味料として使用されます。スターアニスや、フェンネルとも香りが似ている為、シーフード料理に使うと相性がいいですよ。 ■使用例: ・パン、ケーキ、クッキー、魚介系、スープ、カレー等 ・シーフードマリネに → お酢と、オイル、塩とコショウ、アニスでマリネ液を作り、茹でたイカやエビ等を入れて漬け込みます。 ・パンケーキに → パンケーキの生地にアニスをプラス!はちみつと一緒に頂く事で、お花の様な甘い香りを楽しむ事ができます。 【関連商品】 ■サイズ違い商品 → アニス(パウダー)【50g】 → アニス(パウダー)【100g】 → アニス(パウダー)【300g】 → アニス(パウダー)【500g】 → アニス(パウダー)【1000g】
5914 円 (税込 / 送料別)
リコリス(甘草)に似た甘い芳香 Anise /Powder【業務用】アニス(パウダースパイス)【500g】/ スパイス 粉末 香辛料 お徳用 【3,980円以上で送料無料!】※ネコポス非対応
【商品説明】 産地:エジプト 別名・和名:西洋茴香(セイヨウウイキョウ) 個性的で甘みのある香りが特徴のアニスは、最も古いスパイスの一つと言われています。地中海東部沿岸・エジプトが原産で、その昔、古代エジプトではミイラの防腐・保存剤として使われていたとされる程歴史を持っています。 また、古代ローマでは、結婚式などの祝宴の最後にアニス入りのケーキが振舞われたそう。豪華な食事の後、招かれたお客様の胃腸の消化を助ける目的から始まったケーキの味はその後も引き継がれ、おもてなしのケーキとして大流行。それこそが、今も結婚式には欠かせないウエディングケーキの由来になったと言われています。 リコリス(甘草)に似た独特の甘い香りは、クッキーやケーキなどのお菓子作りや、パンやシチューの風味付けとして料理に使われる他、フランスのぺルノー・パスティス、ギリシャのウゾ等のリキュールの風味付けにまで幅広く使われており、現在も地中海沿岸を中心に各国で愛されているスパイスです。インドでは魚系のカレーやマリネの調味料として使用されます。スターアニスや、フェンネルとも香りが似ている為、シーフード料理に使うと相性がいいですよ。 ■使用例: ・パン、ケーキ、クッキー、魚介系、スープ、カレー等 ・シーフードマリネに → お酢と、オイル、塩とコショウ、アニスでマリネ液を作り、茹でたイカやエビ等を入れて漬け込みます。 ・パンケーキに → パンケーキの生地にアニスをプラス!はちみつと一緒に頂く事で、お花の様な甘い香りを楽しむ事ができます。 【関連商品】 ■サイズ違い商品 → アニス(パウダー)【50g】 → アニス(パウダー)【100g】 → アニス(パウダー)【300g】 → アニス(パウダー)【500g】 → アニス(パウダー)【1000g】
3311 円 (税込 / 送料別)
リコリス(甘草)に似た甘い芳香 Anise /Powderアニス(パウダースパイス)【50g】/ スパイス 粉末 香辛料 お徳用【商品合計200g以下でネコポス可能】 【3,980円以上で送料無料!】
【商品説明】 産地:エジプト 別名・和名:西洋茴香(セイヨウウイキョウ) 個性的で甘みのある香りが特徴のアニスは、最も古いスパイスの一つと言われています。地中海東部沿岸・エジプトが原産で、その昔、古代エジプトではミイラの防腐・保存剤として使われていたとされる程歴史を持っています。 また、古代ローマでは、結婚式などの祝宴の最後にアニス入りのケーキが振舞われたそう。豪華な食事の後、招かれたお客様の胃腸の消化を助ける目的から始まったケーキの味はその後も引き継がれ、おもてなしのケーキとして大流行。それこそが、今も結婚式には欠かせないウエディングケーキの由来になったと言われています。 リコリス(甘草)に似た独特の甘い香りは、クッキーやケーキなどのお菓子作りや、パンやシチューの風味付けとして料理に使われる他、フランスのぺルノー・パスティス、ギリシャのウゾ等のリキュールの風味付けにまで幅広く使われており、現在も地中海沿岸を中心に各国で愛されているスパイスです。インドでは魚系のカレーやマリネの調味料として使用されます。スターアニスや、フェンネルとも香りが似ている為、シーフード料理に使うと相性がいいですよ。 ■使用例: ・パン、ケーキ、クッキー、魚介系、スープ、カレー等 ・シーフードマリネに → お酢と、オイル、塩とコショウ、アニスでマリネ液を作り、茹でたイカやエビ等を入れて漬け込みます。 ・パンケーキに → パンケーキの生地にアニスをプラス!はちみつと一緒に頂く事で、お花の様な甘い香りを楽しむ事ができます。 【関連商品】 ■サイズ違い商品 → アニス(パウダー)【50g】 → アニス(パウダー)【100g】 → アニス(パウダー)【300g】 → アニス(パウダー)【500g】 → アニス(パウダー)【1000g】
448 円 (税込 / 送料別)
タイムに似た刺激的な香り Ajowan /Whole【業務用】アジョワン(ホールスパイス)【1000g/1kg】/ スパイス 香辛料 原型 種 香辛料 お徳用 【3,980円以上で送料無料!】※ネコポス非対応
【商品説明】 産地:インド 別名・和名:ワイルド・セロリ・シード 西洋ではあまり使われませんが、インド料理では非常にポピュラーなスパイスです。ヨーロッパや中東の料理にもよく使われているハーブ「タイム」に似た、清涼感のある香りが特徴です。 アジョワンの香りの主成分は、タイムと同じ「チモール」という成分。香りがよく似ている事から、タイムの代用に使われることも。 インドではカレーパウダーの原料やスパイシーなお菓子の他、薬用としても常用され、お腹の張りや、消化不良に効果があるとされています。 豆や芋類などでんぷん質の多い食材は消化があまりよくなく、お腹の張りを招く事もしばしば。サモサや豆カレー、パパドという豆の粉から作られるおせんべい等、料理に日常的に豆を取り入れる習慣のあるインドでは、お腹の張りを防ぐ意味でも欠かせない物となっています。 また、口に入れた時のピリッとした舌がしびれるような刺激も、料理のアクセントとなってくれますよ。 ■使用例: ・炒め物に一振り、カレー、パン、クッキー等 ・ポテトサラダに → アジョワンをオイルで炒めて香りを移し蒸したじゃがいもとお好みの野菜にオイルごとかけ、塩とコショウで味を整えて。 ・オリエンタルな風味が新しい!ミートソースに → アジョワンを炒めて香りを移したオイルでひき肉を炒める事で、ミートソースにいつもと違った香りを加える事ができます。 【関連商品】 ■サイズ違い商品 → アジョワン【50g】 → アジョワン【100g】 → アジョワン【300g】 → アジョワン【500g】 → アジョワン【1000g】
3140 円 (税込 / 送料別)
タイムに似た刺激的な香り Ajowan /Whole【業務用】アジョワン(ホールスパイス)【500g】/ スパイス 香辛料 原型 種 香辛料 お徳用 【3,980円以上で送料無料!】※ネコポス非対応
【商品説明】 産地:インド 別名・和名:ワイルド・セロリ・シード 西洋ではあまり使われませんが、インド料理では非常にポピュラーなスパイスです。ヨーロッパや中東の料理にもよく使われているハーブ「タイム」に似た、清涼感のある香りが特徴です。 アジョワンの香りの主成分は、タイムと同じ「チモール」という成分。香りがよく似ている事から、タイムの代用に使われることも。 インドではカレーパウダーの原料やスパイシーなお菓子の他、薬用としても常用され、お腹の張りや、消化不良に効果があるとされています。 豆や芋類などでんぷん質の多い食材は消化があまりよくなく、お腹の張りを招く事もしばしば。サモサや豆カレー、パパドという豆の粉から作られるおせんべい等、料理に日常的に豆を取り入れる習慣のあるインドでは、お腹の張りを防ぐ意味でも欠かせない物となっています。 また、口に入れた時のピリッとした舌がしびれるような刺激も、料理のアクセントとなってくれますよ。 ■使用例: ・炒め物に一振り、カレー、パン、クッキー等 ・ポテトサラダに → アジョワンをオイルで炒めて香りを移し蒸したじゃがいもとお好みの野菜にオイルごとかけ、塩とコショウで味を整えて。 ・オリエンタルな風味が新しい!ミートソースに → アジョワンを炒めて香りを移したオイルでひき肉を炒める事で、ミートソースにいつもと違った香りを加える事ができます。 【関連商品】 ■サイズ違い商品 → アジョワン【50g】 → アジョワン【100g】 → アジョワン【300g】 → アジョワン【500g】 → アジョワン【1000g】
1848 円 (税込 / 送料別)
タイムに似た刺激的な香り Ajowan /Wholeアジョワン(ホールスパイス)【50g】/ スパイス 香辛料 原型 種 香辛料 お徳用【商品合計200g以下でネコポス可能】 【3,980円以上で送料無料!】
【商品説明】 産地:インド 別名・和名:ワイルド・セロリ・シード 西洋ではあまり使われませんが、インド料理では非常にポピュラーなスパイスです。ヨーロッパや中東の料理にもよく使われているハーブ「タイム」に似た、清涼感のある香りが特徴です。 アジョワンの香りの主成分は、タイムと同じ「チモール」という成分。香りがよく似ている事から、タイムの代用に使われることも。 インドではカレーパウダーの原料やスパイシーなお菓子の他、薬用としても常用され、お腹の張りや、消化不良に効果があるとされています。 豆や芋類などでんぷん質の多い食材は消化があまりよくなく、お腹の張りを招く事もしばしば。サモサや豆カレー、パパドという豆の粉から作られるおせんべい等、料理に日常的に豆を取り入れる習慣のあるインドでは、お腹の張りを防ぐ意味でも欠かせない物となっています。 また、口に入れた時のピリッとした舌がしびれるような刺激も、料理のアクセントとなってくれますよ。 ■使用例: ・炒め物に一振り、カレー、パン、クッキー等 ・ポテトサラダに → アジョワンをオイルで炒めて香りを移し蒸したじゃがいもとお好みの野菜にオイルごとかけ、塩とコショウで味を整えて。 ・オリエンタルな風味が新しい!ミートソースに → アジョワンを炒めて香りを移したオイルでひき肉を炒める事で、ミートソースにいつもと違った香りを加える事ができます。 【関連商品】 ■サイズ違い商品 → アジョワン【50g】 → アジョワン【100g】 → アジョワン【300g】 → アジョワン【500g】 → アジョワン【1000g】
293 円 (税込 / 送料別)
甘い香りと上品なほろ苦さ Mace /Powderメース(パウダースパイス)【100g】/ スパイス 粉末 香辛料【商品合計200g以下でネコポス可能】 【3,980円以上で送料無料!】
【商品説明】 産地:インド 別名・和名:肉荳蒄 アンズに似た外観の果実の種の部分を乾燥させたスパイス「ナツメグ」を包むレース状の種皮部分です。 インドでは紀元前10世紀頃から、ヨーロッパへは6世紀頃にはすでにアラビアから伝わっていたと言われており、最も古くから使われているスパイスの1つです。 植えてから実を結ぶまでは7年から9年もかかる為、中世ヨーロッパでは金銭の代わりに家畜等と交換されていたほど、非常に高価なスパイスでした。 17世紀頃のスパイス市場では、オランダがナツメグとメースを独占していました。 当時、オランダにいる商社の役員は、ナツメグよりも高価値だったメースの栽培をするようにと、現地に指令を出したという話があります。 そう、彼はナツメグとメースは別のスパイスだと思っていたのです! まだスパイスに関する研究が進んでおらず、知識の少ない状態での取引の中で、2つのスパイスが同じ木から取れるものだとはその見た目の違いからは想像できなかったのかも知れません。 コショウ・シナモン・クローブと共に「世界4大スパイス」と呼ばれている種子部分のナツメグに比べ、よりマイルドで繊細な香りを持っているのが特徴のメース。 収穫時は鮮やかな赤い色をしていますが、乾燥する事でオレンジ色に変化。見た目にも美しい色のスパイスです。 メースを料理に使う場合は、その穏やかな香りを生かして、塩味などのシンプルな味付けに合わせるのがおすすめです。 加熱によりツンとした香りが飛び、より甘い芳香が強調される為、仕上げに使うよりも、煮込む前・焼く前のタイミングで使うのがポイント。 ソース・スープ・チャウダー・煮込み料理などに入れて、グツグツ煮込む事で香りがさらに広がります。 ナツメグと似た使い方をすれば間違いのないメースですが、より繊細で甘い香りを生かすには、肉料理よりもお菓子やジャムなどの甘いものの風味付けに使うと効果的です。 加熱しても香りが飛びにくい特性を生かして、クッキーやドーナツなど焼き菓子に加えるのもおすすめの方法です。 ピクリングスパイスとしても。 ■使用例: ・ハンバーグ、マッシュポテト、ミートパイ、ケーキ、クッキー、ジャム等 ・パウンドケーキに → クリームなどでデコレーションをしないシンプルなケーキだからこそ、スパイスを入れる事で風味を楽しめる一品に。シナモン等と合わせるとより甘みが引き立ちます。 ・フルーツのジャムに → お好みのフルーツに、砂糖・レモン汁・メースをひとつまみ入れ火にかけて。味がグッと引き締まり、フルーツ本来の香りがより際立ちます。 【関連商品】 ■サイズ違い商品 → メース(パウダー)【20g】 → メース(パウダー)【50g】 → メース(パウダー)【100g】 → メース(パウダー)【200g】 ■ホールタイプ → メース(ホール)【10g】 → メース(ホール)【30g】 → メース(ホール)【50g】 → メース(ホール)【100g】 ■種子・パウダータイプ → ナツメグ(パウダー)【50g】 → ナツメグ(パウダー)【100g】 → ナツメグ(パウダー)【300g】 → ナツメグ(パウダー)【500g】 → ナツメグ(パウダー)【1000g】 ■種子・ホールタイプ→ ナツメグ(ホール)【50g】 → ナツメグ(ホール)【100g】 → ナツメグ(ホール)【200g】 → ナツメグ(ホール)【500g】
1999 円 (税込 / 送料別)
甘い香りと上品なほろ苦さ Mace /Wholeメース(ホールスパイス)【100g】/ スパイス 原型 香辛料 【3,980円以上で送料無料!】【商品合計200g以下でネコポス可能】
【商品説明】 産地:インド 別名・和名:肉荳蒄 アンズに似た外観の果実の種の部分を乾燥させたスパイス「ナツメグ」を包むレース状の種皮部分です。 インドでは紀元前10世紀頃から、ヨーロッパへは6世紀頃にはすでにアラビアから伝わっていたと言われており、最も古くから使われているスパイスの1つです。 植えてから実を結ぶまでは7年から9年もかかる為、中世ヨーロッパでは金銭の代わりに家畜等と交換されていたほど、非常に高価なスパイスでした。 17世紀頃のスパイス市場では、オランダがナツメグとメースを独占していました。 当時、オランダにいる商社の役員は、ナツメグよりも高価値だったメースの栽培をするようにと、現地に指令を出したという話があります。 そう、彼はナツメグとメースは別のスパイスだと思っていたのです! まだスパイスに関する研究が進んでおらず、知識の少ない状態での取引の中で、2つのスパイスが同じ木から取れるものだとはその見た目の違いからは想像できなかったのかも知れません。 コショウ・シナモン・クローブと共に「世界4大スパイス」と呼ばれている種子部分のナツメグに比べ、よりマイルドで繊細な香りを持っているのが特徴のメース。 収穫時は鮮やかな赤い色をしていますが、乾燥する事でオレンジ色に変化。見た目にも美しい色のスパイスです。 メースを料理に使う場合は、その穏やかな香りを生かして、塩味などのシンプルな味付けに合わせるのがおすすめです。 加熱によりツンとした香りが飛び、より甘い芳香が強調される為、仕上げに使うよりも、煮込む前・焼く前のタイミングで使うのがポイント。 ホールの場合は、ソース・スープ・チャウダー・煮込み料理などにそのまま入れて、調理後に取り出して下さい。グツグツ煮込む事で香りがさらに広がります。 ナツメグと似た使い方をすれば間違いのないメースですが、より繊細で甘い香りを生かすには、肉料理よりもお菓子やジャムなどの甘いものの風味付けに使うと効果的です。 加熱しても香りが飛びにくい特性を生かして、クッキーやドーナツなど焼き菓子に加えるのもおすすめの方法です。 ピクリングスパイスとしても。 ■使用例: ・ハンバーグ、マッシュポテト、ミートパイ、ケーキ、クッキー、ジャム等 ・ピクルスに → 酢・砂糖・塩でピクルス液を作り、メース他お好みのスパイスを入れて。自家製ピクルスはおもてなしにもぴったりです! ・フルーツのジャムに → お好みのフルーツに、砂糖・レモン汁・メースを入れ火にかけて。味がグッと引き締まり、フルーツ本来の香りがより際立ちます。 【関連商品】 ■サイズ違い商品 → メース(ホール)【10g】 → メース(ホール)【30g】 → メース(ホール)【50g】 → メース(ホール)【100g】 ■パウダータイプ → メース(パウダー)【20g】 → メース(パウダー)【50g】 → メース(パウダー)【100g】 → メース(パウダー)【200g】 ■種子・パウダータイプ → ナツメグ(パウダー)【50g】 → ナツメグ(パウダー)【100g】 → ナツメグ(パウダー)【300g】 → ナツメグ(パウダー)【500g】 → ナツメグ(パウダー)【1000g】 ■種子・ホールタイプ→ ナツメグ(ホール)【50g】 → ナツメグ(ホール)【100g】 → ナツメグ(ホール)【200g】 → ナツメグ(ホール)【500g】
3209 円 (税込 / 送料別)
みかんの甘酸っぱい芳香とほろ苦さ Citrus unshiu peel /Whole陳皮(粗挽き)【100g】/ スパイス 香辛料【商品合計200g以下でネコポス可能】 【3,980円以上で送料無料!】
【商品説明】 産地:中国・日本 熟したみかんの皮を天日干ししたものです。 中国では、昔から漢方として用いられ、ミカン科のマンダリンオレンジが原料として使われていますが、日本では同じミカン科の温州みかんの皮が代用されています。 陳皮の「陳」とは、古いものを意味しています。同じみかんの皮でも、年代を重ねた物の方がより優れた薬用効果が期待できる事から、「陳皮」と呼ばれており、生薬で利用されるものは1年以上経ったものとされているそうです。 料理に程よい酸味と甘味、コクを加えることができ、さらに臭み消しとしても効果的。 日本では、七味唐辛子の原料には欠かせないものとして知られていますが、味噌や醤油を使った料理や、酢の物やお吸い物など、ゆずの皮と同じ様に風味付けとしてお使い頂けます。 カレー作りにも最適。タイカレーやスープカレー等、さらっとしたタイプのカレーとの相性は抜群です! また、中華料理では、牛肉料理などの臭い消しに用いられ、下ごしらえとして利用する他、スターアニス(八角)と併せて風味付けとしても。 生薬として漢方で用いられる陳皮は、薬効も高く、胃や肝機能改善に使われています。 他にも、毛細血管を広げ、強くする作用から、体を温め、免疫力を高める効果も。 また、咳や痰を鎮める効果から、漢方では咳止めとしても古くから使われています。 ほんのりと甘いみかんの香りと、微かな苦味はお茶としても楽しむ事ができます。 風邪予防や、冷え性対策に効果的ですよ! ■使用例: ・牛肉料理、煮込み、カレー、七味唐辛子等 ・牛肉の時雨煮に → 砂糖と酒、みりん、醤油で牛肉を煮込みます。ショウガの千切りと陳皮を入れる事で、臭み消しと風味付けに。ご飯のお供はもちろん、お弁当のおかずにも。 ・クッキーに → クッキーの生地に練り込んで。柑橘の香りがふわっと香り、独特な苦味が、バターの味をすっきりとさせてくれます。 【関連商品】 ■サイズ違い商品 → 陳皮(粗挽き)【30g】 → 陳皮(粗挽き)【100g】 → 陳皮(粗挽き)【200g】 → 陳皮(粗挽き)【500g】
1044 円 (税込 / 送料別)
手軽なパウダータイプの本格派チャイミックス Chai Masala /Powder[ミックススパイス] チャイマサラ(パウダースパイス) 【50g】/ スパイス 粉末 香辛料 紅茶【商品合計200g以下でネコポス可能】 【3,980円以上で送料無料!】
【商品説明】 配合不要の当店オリジナルミックススパイスは、初心者にもオススメの商品です! 原材料:シナモン、カルダモン、クローブ、ブラックペッパー ここ数年日本でも大人気のチャイとは、インドの庶民的なミルク入り紅茶のことです。 そもそもインドでの紅茶栽培は、その昔、イギリス領だった頃が始まりでした。良質の紅茶はすべてイギリスに出荷され、インド国内では商品にならないような細かい葉の紅茶ばかりが残った為、それらを美味しく飲む方法として作られたのが「チャイ」だと言われています。 そのせいか、今でもチャイはCTCと呼ばれる、Crush(潰す)、Tear(裂く)、Curl(丸める)加工の施された茶葉が使われており、チャイには欠かせないものとなっています。 そんなミルクティーを香辛料を入れて煮出すことで、香り豊かなマサラチャイとなります。 スパイスラックオリジナルブレンドのパウダータイプ・チャイミックスは、スパイシーかつ深みのある優しい味に仕上げた自慢の一品です。 香り豊かなチャイは、心も体もリラックスさせてくれる、癒しの時間を作り出してくれますよ。 本商品はパウダータイプです。使い方は、ミルクティーを作る際に少量加えるだけ! 茶葉を煮出す時に入れるのが、一番美味しく頂ける方法ですが、仕上げにさっと振ってもOK。ホットでも、アイスでも!季節を問わず、とっても手軽に本格的なチャイをお楽しみ頂けます。 カフェラテに加えて、スパイスラテにも。バリエーション豊かなカフェタイムを、ぜひご自宅で。 ■使用例: ・チャイ、ケーキ、クッキー等 ・アップルパイに → シナモンをベースとしたブレンドは、お菓子作りにもぴったりです。 ・ジャム作りに → フルーツの甘みを引き立ててくれる名脇役となってくれますよ!イチゴやいちじく等に合わせるのがオススメです。 ・かぼちゃのサラダに → 蒸したかぼちゃに、塩とオリーブオイル、そしてチャイマサラを一振り。甘みの強いかぼちゃの味が引き締まります。玉ねぎのスライスや、オリーブ等を加えて。 【関連商品】 ■サイズ違い商品 → チャイマサラ(パウダー)【50g】 → チャイマサラ(パウダー)【100g】 → チャイマサラ(パウダー)【300g】 → チャイマサラ(パウダー)【500g】 → チャイマサラ(パウダー)【1000g】 ■ホールタイプ → チャイマサラ(ホール)【40g】 ■関連特集 → オリジナル・ミックススパイス特集
665 円 (税込 / 送料別)
ペッパーを中心とした、フランス料理の定番ブレンド。 Quatre Epice /Powder[ミックススパイス] キャトルエピス 【50g】/ スパイス 粉末 香辛料【商品合計200g以下でネコポス可能】 【3,980円以上で送料無料!】
【商品説明】 配合不要の当店オリジナルミックススパイスは、初心者にもオススメの商品です! 原材料:ホワイトペッパー、ナツメグ、ジンジャー、クローブ フランス語で「キャトル」は「数字の4」、「エピス」は「スパイス」の意味。 インドでいうガラムマサラ、日本でいう七味唐辛子のようなもので、フランスでは非常に一般的なミックススパイスです。 肉料理との相性が良く、パテやテリーヌ等の臭み消しや、ハムなどの加工製品の香り付け等に使用されている他、フランスの伝統的なケーキ、パン・デ・エピス作りにも欠かせません。 またキャトルエピスは、卵や牛乳等を使ったタンパクになりがちな料理の香りづけにもピッタリ! オムレツやホワイトソース等に使用するとグッと味が引き締まり、よりコクを感じる仕上がりに。 クッキーやケーキに加えても甘みを引き立ててくれる隠し味として、普段のお菓子作りを更に本格的にしてくれるアイテムになりますよ! 当店のキャトルエピスの特徴は、多めのホワイトペッパーをベースにしていること。普段コショウを振るような感覚でお使い頂ければ、素晴らしい風味を演出してくれます。 また、白っぽい食材に使う事で素材の持つ色を生かした仕上がりにする事も。 ■使用例: ・肉料理全般、シチューなどの煮込み料理、オムレツ、グラタン、クッキー等 ・オムレツに → 解きほぐした卵にミルクと一緒に入れて。きのこやチーズなどと一緒に仕上げて、メインになる立派なオムレツをご自宅で。 ・ホワイトソースに → お手製のホワイトソース、いつも何か足りないと感じていたなら、その悩みはこれで解決です。 ・ハンバーグに → ナツメグを入れるのは定番ですが、キャトルエピスでさらにワンランクアップ。香り付けの他、肉の臭み消しにもなります。 【関連商品】 ■サイズ違い商品 → キャトルエピス【50g】 → キャトルエピス【100g】 → キャトルエピス【300g】 → キャトルエピス【500g】 → キャトルエピス【1000g】 ■関連特集 → オリジナル・ミックススパイス特集
665 円 (税込 / 送料別)
甘い香りと上品なほろ苦さ Mace /Powderメース(パウダースパイス)【20g】/ スパイス 原型 香辛料【商品合計200g以下でネコポス可能】 【3,980円以上で送料無料!】
【商品説明】 産地:インド 別名・和名:肉荳蒄 アンズに似た外観の果実の種の部分を乾燥させたスパイス「ナツメグ」を包むレース状の種皮部分です。 インドでは紀元前10世紀頃から、ヨーロッパへは6世紀頃にはすでにアラビアから伝わっていたと言われており、最も古くから使われているスパイスの1つです。 植えてから実を結ぶまでは7年から9年もかかる為、中世ヨーロッパでは金銭の代わりに家畜等と交換されていたほど、非常に高価なスパイスでした。 17世紀頃のスパイス市場では、オランダがナツメグとメースを独占していました。 当時、オランダにいる商社の役員は、ナツメグよりも高価値だったメースの栽培をするようにと、現地に指令を出したという話があります。 そう、彼はナツメグとメースは別のスパイスだと思っていたのです! まだスパイスに関する研究が進んでおらず、知識の少ない状態での取引の中で、2つのスパイスが同じ木から取れるものだとはその見た目の違いからは想像できなかったのかも知れません。 コショウ・シナモン・クローブと共に「世界4大スパイス」と呼ばれている種子部分のナツメグに比べ、よりマイルドで繊細な香りを持っているのが特徴のメース。 収穫時は鮮やかな赤い色をしていますが、乾燥する事でオレンジ色に変化。見た目にも美しい色のスパイスです。 メースを料理に使う場合は、その穏やかな香りを生かして、塩味などのシンプルな味付けに合わせるのがおすすめです。 加熱によりツンとした香りが飛び、より甘い芳香が強調される為、仕上げに使うよりも、煮込む前・焼く前のタイミングで使うのがポイント。 ソース・スープ・チャウダー・煮込み料理などに入れて、グツグツ煮込む事で香りがさらに広がります。 ナツメグと似た使い方をすれば間違いのないメースですが、より繊細で甘い香りを生かすには、肉料理よりもお菓子やジャムなどの甘いものの風味付けに使うと効果的です。 加熱しても香りが飛びにくい特性を生かして、クッキーやドーナツなど焼き菓子に加えるのもおすすめの方法です。 ピクリングスパイスとしても。 ■使用例: ・ハンバーグ、マッシュポテト、ミートパイ、ケーキ、クッキー、ジャム等 ・パウンドケーキに → クリームなどでデコレーションをしないシンプルなケーキだからこそ、スパイスを入れる事で風味を楽しめる一品に。シナモン等と合わせるとより甘みが引き立ちます。 ・フルーツのジャムに → お好みのフルーツに、砂糖・レモン汁・メースをひとつまみ入れ火にかけて。味がグッと引き締まり、フルーツ本来の香りがより際立ちます。 【関連商品】 ■サイズ違い商品 → メース(パウダー)【20g】 → メース(パウダー)【50g】 → メース(パウダー)【100g】 → メース(パウダー)【200g】 ■ホールタイプ → メース(ホール)【10g】 → メース(ホール)【30g】 → メース(ホール)【50g】 → メース(ホール)【100g】 ■種子・パウダータイプ → ナツメグ(パウダー)【50g】 → ナツメグ(パウダー)【100g】 → ナツメグ(パウダー)【300g】 → ナツメグ(パウダー)【500g】 → ナツメグ(パウダー)【1000g】 ■種子・ホールタイプ→ ナツメグ(ホール)【50g】 → ナツメグ(ホール)【100g】 → ナツメグ(ホール)【200g】 → ナツメグ(ホール)【500g】
497 円 (税込 / 送料別)
甘い香りと上品なほろ苦さ Mace /Wholeメース(ホールスパイス)【10g】/ スパイス 原型 香辛料【商品合計200g以下でネコポス可能】 【3,980円以上で送料無料!】
【商品説明】 産地:インド 別名・和名:肉荳蒄 アンズに似た外観の果実の種の部分を乾燥させたスパイス「ナツメグ」を包むレース状の種皮部分です。 インドでは紀元前10世紀頃から、ヨーロッパへは6世紀頃にはすでにアラビアから伝わっていたと言われており、最も古くから使われているスパイスの1つです。 植えてから実を結ぶまでは7年から9年もかかる為、中世ヨーロッパでは金銭の代わりに家畜等と交換されていたほど、非常に高価なスパイスでした。 17世紀頃のスパイス市場では、オランダがナツメグとメースを独占していました。 当時、オランダにいる商社の役員は、ナツメグよりも高価値だったメースの栽培をするようにと、現地に指令を出したという話があります。 そう、彼はナツメグとメースは別のスパイスだと思っていたのです! まだスパイスに関する研究が進んでおらず、知識の少ない状態での取引の中で、2つのスパイスが同じ木から取れるものだとはその見た目の違いからは想像できなかったのかも知れません。 コショウ・シナモン・クローブと共に「世界4大スパイス」と呼ばれている種子部分のナツメグに比べ、よりマイルドで繊細な香りを持っているのが特徴のメース。 収穫時は鮮やかな赤い色をしていますが、乾燥する事でオレンジ色に変化。見た目にも美しい色のスパイスです。 メースを料理に使う場合は、その穏やかな香りを生かして、塩味などのシンプルな味付けに合わせるのがおすすめです。 加熱によりツンとした香りが飛び、より甘い芳香が強調される為、仕上げに使うよりも、煮込む前・焼く前のタイミングで使うのがポイント。 ホールの場合は、ソース・スープ・チャウダー・煮込み料理などにそのまま入れて、調理後に取り出して下さい。グツグツ煮込む事で香りがさらに広がります。 ナツメグと似た使い方をすれば間違いのないメースですが、より繊細で甘い香りを生かすには、肉料理よりもお菓子やジャムなどの甘いものの風味付けに使うと効果的です。 加熱しても香りが飛びにくい特性を生かして、クッキーやドーナツなど焼き菓子に加えるのもおすすめの方法です。 ピクリングスパイスとしても。 ■使用例: ・ハンバーグ、マッシュポテト、ミートパイ、ケーキ、クッキー、ジャム等 ・ピクルスに → 酢・砂糖・塩でピクルス液を作り、メース他お好みのスパイスを入れて。自家製ピクルスはおもてなしにもぴったりです! ・フルーツのジャムに → お好みのフルーツに、砂糖・レモン汁・メースを入れ火にかけて。味がグッと引き締まり、フルーツ本来の香りがより際立ちます。 【関連商品】 ■サイズ違い商品 → メース(ホール)【10g】 → メース(ホール)【30g】 → メース(ホール)【50g】 → メース(ホール)【100g】 ■パウダータイプ → メース(パウダー)【20g】 → メース(パウダー)【50g】 → メース(パウダー)【100g】 → メース(パウダー)【200g】 ■種子・パウダータイプ → ナツメグ(パウダー)【50g】 → ナツメグ(パウダー)【100g】 → ナツメグ(パウダー)【300g】 → ナツメグ(パウダー)【500g】 → ナツメグ(パウダー)【1000g】 ■種子・ホールタイプ→ ナツメグ(ホール)【50g】 → ナツメグ(ホール)【100g】 → ナツメグ(ホール)【200g】 → ナツメグ(ホール)【500g】
456 円 (税込 / 送料別)
キャラウェイに似た爽やかな香り Dill Seed /Wholeディルシード(ホールスパイス)【100g】/ スパイス 原型 香辛料 【3,980円以上で送料無料!】※ネコポス非対応
【商品説明】 産地:アメリカ 別名・和名:イノンド ディルの種子。清涼感と、とにかく芳しい香りが特徴です。 古くは、薬用として用いられており、その歴史は古くメソポタミア文明までさかのぼります。 "dill"(ディル)の語源には「鎮める・なだめる」という意味があり、その名は、胃腸などの鎮痛、寝付きの悪い赤ちゃんをなだめて眠らせるのに使われていた事が由来となっています。 シードは辛味が強く、カレーやピクルスへの用途により適しています。 特にきゅうりのピクルスの風味付けには欠かないスパイスとして知られています。 少量のアニスとビネガーにに漬け込む「ディルビネガー」は、サラダなどの風味づけにおススメ。 ヨーロッパでは、チーズやパスタ、パンなど、潰したシードを練り込んで風味を付ける方法がよく利用されており、さまざまな料理に活躍してくれます。 野菜との相性もよく、中でもきゅうりやトマト等の緑黄色野菜と合わせる事でディルシードの持つ香りをより生かす事ができます。独特な青臭さを消し、野菜そのものの甘みを引き立ててくれますよ! 鎮痛効果などから薬用として親しまれているスパイスでもあり、聖書にも登場するほど。 ディルシードを煎じた汁や、シードをミルクで煮出すミルクティーは子供の夜泣きを鎮めたり、胃痛の痛み止め等に使われていたそうです。 鎮静効果・消化を助ける効果等の薬効だけに限らず、柔らかなその甘みと香りは、今も人気のあるハーブティーのひとつです。 ■使用例: ・カレー、ピクルス、ドレッシング、芋料理、野菜料理、スープ、パイ、焼き菓子等 ・自家製ピクルスに → お酢と砂糖、塩とディルシードを火にかけて、ひと煮立ち。粗熱が取れたピクルス液に野菜を漬け込みます。日が経つほど酸味の角が取れ、日毎に変わる味を楽しむことができます。 ・クッキー作りに → 生地に混ぜ込んで。香りを楽しむと共に、バターや卵などのこってりとした味が引き締まり、すっきりとした後味に仕上がります。 【関連商品】 ■サイズ違い商品 → ディルシード(ホール)【50g】 → ディルシード(ホール)【100g】 → ディルシード(ホール)【300g】 → ディルシード(ホール)【500g】 → ディルシード(ホール)【1000g】 ■パウダータイプ → ディルシード(パウダー)【50g】 → ディルシード(パウダー)【100g】 → ディルシード(パウダー)【300g】 → ディルシード(パウダー)【500g】 → ディルシード(パウダー)【1000g】
496 円 (税込 / 送料別)
みかんの甘酸っぱい芳香とほろ苦さ Citrus unshiu peel /Whole陳皮(粗挽き)【30g】/ スパイス 香辛料 【商品合計200g以下でネコポス可能】 【3,980円以上で送料無料!】
【商品説明】 産地:中国・日本 熟したみかんの皮を天日干ししたものです。 中国では、昔から漢方として用いられ、ミカン科のマンダリンオレンジが原料として使われていますが、日本では同じミカン科の温州みかんの皮が代用されています。 陳皮の「陳」とは、古いものを意味しています。同じみかんの皮でも、年代を重ねた物の方がより優れた薬用効果が期待できる事から、「陳皮」と呼ばれており、生薬で利用されるものは1年以上経ったものとされているそうです。 料理に程よい酸味と甘味、コクを加えることができ、さらに臭み消しとしても効果的。 日本では、七味唐辛子の原料には欠かせないものとして知られていますが、味噌や醤油を使った料理や、酢の物やお吸い物など、ゆずの皮と同じ様に風味付けとしてお使い頂けます。 カレー作りにも最適。タイカレーやスープカレー等、さらっとしたタイプのカレーとの相性は抜群です! また、中華料理では、牛肉料理などの臭い消しに用いられ、下ごしらえとして利用する他、スターアニス(八角)と併せて風味付けとしても。 生薬として漢方で用いられる陳皮は、薬効も高く、胃や肝機能改善に使われています。 他にも、毛細血管を広げ、強くする作用から、体を温め、免疫力を高める効果も。 また、咳や痰を鎮める効果から、漢方では咳止めとしても古くから使われています。 ほんのりと甘いみかんの香りと、微かな苦味はお茶としても楽しむ事ができます。 風邪予防や、冷え性対策に効果的ですよ! ■使用例: ・牛肉料理、煮込み、カレー、七味唐辛子等 ・牛肉の時雨煮に → 砂糖と酒、みりん、醤油で牛肉を煮込みます。ショウガの千切りと陳皮を入れる事で、臭み消しと風味付けに。ご飯のお供はもちろん、お弁当のおかずにも。 ・クッキーに → クッキーの生地に練り込んで。柑橘の香りがふわっと香り、独特な苦味が、バターの味をすっきりとさせてくれます。 【関連商品】 ■サイズ違い商品 → 陳皮(粗挽き)【30g】 → 陳皮(粗挽き)【100g】 → 陳皮(粗挽き)【200g】 → 陳皮(粗挽き)【500g】
435 円 (税込 / 送料別)
軽やかな香味のヨーロピアン・スパイス Caraway /Powderキャラウェイ(パウダースパイス)【100g】/ スパイス 粉末 香辛料【商品合計200g以下でネコポス可能】 【3,980円以上で送料無料!】
【商品説明】 産地:オランダ 別名・和名:姫茴香 柔らかな香りとほろ苦い甘味で、ヨーロッパでは中世からポピュラーなスパイスです。 甘辛両方に使われ、ヨーロッパ、特に東欧・北欧・中欧で多用されています。 肉や、野菜、フルーツ、チーズなどと相性がよく、グリルや煮込み料理、ソーセージなどの風味付けや、ドイツ料理として有名な「ザワークラウト」にも欠かせない香りとなっています。 イタリアの「カンパリ」や、オランダの「ジン」、ドイツの「キュンメル」等のリキュールの香り付けにも使われています。キュンメルとは、ドイツ語でキャラウェイの意味。ヨーロッパのハーブを使ったアルコール飲料のベースとして、甘い香りを演出しています。 焼くと香ばしい香りがする事から、ケーキやクッキー、ライ麦パンにシードのまま混ぜて、その食感や香りを味わうのもポピュラーな方法です。 また、キャラウェイには、人やモノを引き止めておく力があると言われ、大切な品に入れておくと盗まれる事がないという言い伝えがあり、その昔、ヨーロッパでは、惚れ薬の材料に用いられていたそうです。 チョコレートとも相性がいい為、バレンタインのスウィーツに作りにも最適です。 消化促進や、整腸作用から、胃腸薬や風邪薬にも使用されていたり、お腹のガスを排出してくれる効果から、お腹のハリや便秘解消の為のハーブティーとしてもおすすめ! 様々な食品に形を変え、世界中の人々に楽しまれています。 ■使用例: ・キャベツ料理(コールスローやザワークラウト)、豚肉料理、パン、ケーキ、レバー、チーズ等 ・焼きリンゴに → リンゴとキャラウェイの相性は抜群!!バターと共に焼きあげると、最高の香りを演出します。 ・ロールキャベツに → 煮込む際に加えて。キャベツの甘みを引き出し、より本格的な仕上がりに! 【関連商品】 ■サイズ違い商品 → キャラウェイ(パウダー)【50g】 → キャラウェイ(パウダー)【100g】 → キャラウェイ(パウダー)【300g】 → キャラウェイ(パウダー)【500g】 → キャラウェイ(パウダー)【1000g】 ■ホールタイプ → キャラウェイ(ホール)【50g】 → キャラウェイ(ホール)【100g】 → キャラウェイ(ホール)【300g】 → キャラウェイ(ホール)【500g】 → キャラウェイ(ホール)【1000g】
522 円 (税込 / 送料別)
軽やかな香味のヨーロピアン・スパイス Caraway /Wholeキャラウェイ(ホールスパイス)【100g】/ スパイス 原型 香辛料 種【商品合計200g以下でネコポス可能】 【3,980円以上で送料無料!】
【商品説明】 産地:オランダ 別名・和名:姫茴香 柔らかな香りとほろ苦い甘味で、ヨーロッパでは中世からポピュラーなスパイスです。 甘辛両方に使われ、ヨーロッパ、特に東欧・北欧・中欧で多用されています。 肉や、野菜、フルーツ、チーズなどと相性がよく、グリルや煮込み料理、ソーセージなどの風味付けや、ドイツ料理として有名な「ザワークラウト」にも欠かせない香りとなっています。 イタリアの「カンパリ」や、オランダの「ジン」、ドイツの「キュンメル」等のリキュールの香り付けにも使われています。キュンメルとは、ドイツ語でキャラウェイの意味。ヨーロッパのハーブを使ったアルコール飲料のベースとして、甘い香りを演出しています。 焼くと香ばしい香りがする事から、ケーキやクッキー、ライ麦パンにシードのまま混ぜて、その食感や香りを味わうのもポピュラーな方法です。 また、キャラウェイには、人やモノを引き止めておく力があると言われ、大切な品に入れておくと盗まれる事がないという言い伝えがあり、その昔、ヨーロッパでは、惚れ薬の材料に用いられていたそうです。 チョコレートとも相性がいい為、バレンタインのスウィーツに作りにも最適です。 消化促進や、整腸作用から、胃腸薬や風邪薬にも使用されていたり、お腹のガスを排出してくれる効果から、お腹のハリや便秘解消の為のハーブティーとしてもおすすめ! 様々な食品に形を変え、世界中の人々に楽しまれています。 ■使用例: ・キャベツ料理(コールスローやザワークラウト)、豚肉料理、パン、ケーキ、レバー、チーズ等 ・焼きリンゴに → リンゴとキャラウェイの相性は抜群!!バターと共に焼きあげると、最高の香りを演出します。 ・ロールキャベツに → 煮込む際に加えて。キャベツの甘みを引き出し、より本格的な仕上がりに! 【関連商品】 ■サイズ違い商品 → キャラウェイ(ホール)【50g】 → キャラウェイ(ホール)【100g】 → キャラウェイ(ホール)【300g】 → キャラウェイ(ホール)【500g】 → キャラウェイ(ホール)【1000g】 ■パウダータイプ → キャラウェイ(パウダー)【50g】 → キャラウェイ(パウダー)【100g】 → キャラウェイ(パウダー)【300g】 → キャラウェイ(パウダー)【500g】 → キャラウェイ(パウダー)【1000g】
765 円 (税込 / 送料別)
リコリス(甘草)に似た甘い芳香 Anise /Powderアニス(パウダースパイス)【100g】/ スパイス 粉末 香辛料【商品合計200g以下でネコポス可能】 【3,980円以上で送料無料!】
【商品説明】 産地:エジプト 別名・和名:西洋茴香(セイヨウウイキョウ) 個性的で甘みのある香りが特徴のアニスは、最も古いスパイスの一つと言われています。地中海東部沿岸・エジプトが原産で、その昔、古代エジプトではミイラの防腐・保存剤として使われていたとされる程歴史を持っています。 また、古代ローマでは、結婚式などの祝宴の最後にアニス入りのケーキが振舞われたそう。豪華な食事の後、招かれたお客様の胃腸の消化を助ける目的から始まったケーキの味はその後も引き継がれ、おもてなしのケーキとして大流行。それこそが、今も結婚式には欠かせないウエディングケーキの由来になったと言われています。 リコリス(甘草)に似た独特の甘い香りは、クッキーやケーキなどのお菓子作りや、パンやシチューの風味付けとして料理に使われる他、フランスのぺルノー・パスティス、ギリシャのウゾ等のリキュールの風味付けにまで幅広く使われており、現在も地中海沿岸を中心に各国で愛されているスパイスです。インドでは魚系のカレーやマリネの調味料として使用されます。スターアニスや、フェンネルとも香りが似ている為、シーフード料理に使うと相性がいいですよ。 ■使用例: ・パン、ケーキ、クッキー、魚介系、スープ、カレー等 ・シーフードマリネに → お酢と、オイル、塩とコショウ、アニスでマリネ液を作り、茹でたイカやエビ等を入れて漬け込みます。 ・パンケーキに → パンケーキの生地にアニスをプラス!はちみつと一緒に頂く事で、お花の様な甘い香りを楽しむ事ができます。 【関連商品】 ■サイズ違い商品 → アニス(パウダー)【50g】 → アニス(パウダー)【100g】 → アニス(パウダー)【300g】 → アニス(パウダー)【500g】 → アニス(パウダー)【1000g】
723 円 (税込 / 送料別)
タイムに似た刺激的な香り Ajowan /Wholeアジョワン(ホールスパイス)【100g】/ スパイス 原型 種 香辛料【商品合計200g以下でネコポス可能】 【3,980円以上で送料無料!】
【商品説明】 産地:インド 別名・和名:ワイルド・セロリ・シード 西洋ではあまり使われませんが、インド料理では非常にポピュラーなスパイスです。ヨーロッパや中東の料理にもよく使われているハーブ「タイム」に似た、清涼感のある香りが特徴です。 アジョワンの香りの主成分は、タイムと同じ「チモール」という成分。香りがよく似ている事から、タイムの代用に使われることも。 インドではカレーパウダーの原料やスパイシーなお菓子の他、薬用としても常用され、お腹の張りや、消化不良に効果があるとされています。 豆や芋類などでんぷん質の多い食材は消化があまりよくなく、お腹の張りを招く事もしばしば。サモサや豆カレー、パパドという豆の粉から作られるおせんべい等、料理に日常的に豆を取り入れる習慣のあるインドでは、お腹の張りを防ぐ意味でも欠かせない物となっています。 また、口に入れた時のピリッとした舌がしびれるような刺激も、料理のアクセントとなってくれますよ。 ■使用例: ・炒め物に一振り、カレー、パン、クッキー等 ・ポテトサラダに → アジョワンをオイルで炒めて香りを移し蒸したじゃがいもとお好みの野菜にオイルごとかけ、塩とコショウで味を整えて。 ・オリエンタルな風味が新しい!ミートソースに → アジョワンを炒めて香りを移したオイルでひき肉を炒める事で、ミートソースにいつもと違った香りを加える事ができます。 【関連商品】 ■サイズ違い商品 → アジョワン【50g】 → アジョワン【100g】 → アジョワン【300g】 → アジョワン【500g】 → アジョワン【1000g】
525 円 (税込 / 送料別)
キャラウェイに似た爽やかな香り Dill Seed /Wholeディルシード(ホールスパイス)【300g】/ スパイス 原型 香辛料 お徳用 【3,980円以上で送料無料!】※ネコポス非対応
【商品説明】 産地:アメリカ 別名・和名:イノンド ディルの種子。清涼感と、とにかく芳しい香りが特徴です。 古くは、薬用として用いられており、その歴史は古くメソポタミア文明までさかのぼります。 "dill"(ディル)の語源には「鎮める・なだめる」という意味があり、その名は、胃腸などの鎮痛、寝付きの悪い赤ちゃんをなだめて眠らせるのに使われていた事が由来となっています。 シードは辛味が強く、カレーやピクルスへの用途により適しています。 特にきゅうりのピクルスの風味付けには欠かないスパイスとして知られています。 少量のアニスとビネガーにに漬け込む「ディルビネガー」は、サラダなどの風味づけにおススメ。 ヨーロッパでは、チーズやパスタ、パンなど、潰したシードを練り込んで風味を付ける方法がよく利用されており、さまざまな料理に活躍してくれます。 野菜との相性もよく、中でもきゅうりやトマト等の緑黄色野菜と合わせる事でディルシードの持つ香りをより生かす事ができます。独特な青臭さを消し、野菜そのものの甘みを引き立ててくれますよ! 鎮痛効果などから薬用として親しまれているスパイスでもあり、聖書にも登場するほど。 ディルシードを煎じた汁や、シードをミルクで煮出すミルクティーは子供の夜泣きを鎮めたり、胃痛の痛み止め等に使われていたそうです。 鎮静効果・消化を助ける効果等の薬効だけに限らず、柔らかなその甘みと香りは、今も人気のあるハーブティーのひとつです。 ■使用例: ・カレー、ピクルス、ドレッシング、芋料理、野菜料理、スープ、パイ、焼き菓子等 ・自家製ピクルスに → お酢と砂糖、塩とディルシードを火にかけて、ひと煮立ち。粗熱が取れたピクルス液に野菜を漬け込みます。日が経つほど酸味の角が取れ、日毎に変わる味を楽しむことができます。 ・クッキー作りに → 生地に混ぜ込んで。香りを楽しむと共に、バターや卵などのこってりとした味が引き締まり、すっきりとした後味に仕上がります。 【関連商品】 ■サイズ違い商品 → ディルシード(ホール)【50g】 → ディルシード(ホール)【100g】 → ディルシード(ホール)【300g】 → ディルシード(ホール)【500g】 → ディルシード(ホール)【1000g】 ■パウダータイプ → ディルシード(パウダー)【50g】 → ディルシード(パウダー)【100g】 → ディルシード(パウダー)【300g】 → ディルシード(パウダー)【500g】 → ディルシード(パウダー)【1000g】
1167 円 (税込 / 送料別)
軽やかな香味のヨーロピアン・スパイス Caraway /Powderキャラウェイ(パウダースパイス)【300g】/ スパイス 粉末 香辛料 お徳用 【3,980円以上で送料無料!】※ネコポス非対応
【商品説明】 産地:オランダ 別名・和名:姫茴香 柔らかな香りとほろ苦い甘味で、ヨーロッパでは中世からポピュラーなスパイスです。 甘辛両方に使われ、ヨーロッパ、特に東欧・北欧・中欧で多用されています。 肉や、野菜、フルーツ、チーズなどと相性がよく、グリルや煮込み料理、ソーセージなどの風味付けや、ドイツ料理として有名な「ザワークラウト」にも欠かせない香りとなっています。 イタリアの「カンパリ」や、オランダの「ジン」、ドイツの「キュンメル」等のリキュールの香り付けにも使われています。キュンメルとは、ドイツ語でキャラウェイの意味。ヨーロッパのハーブを使ったアルコール飲料のベースとして、甘い香りを演出しています。 焼くと香ばしい香りがする事から、ケーキやクッキー、ライ麦パンにシードのまま混ぜて、その食感や香りを味わうのもポピュラーな方法です。 また、キャラウェイには、人やモノを引き止めておく力があると言われ、大切な品に入れておくと盗まれる事がないという言い伝えがあり、その昔、ヨーロッパでは、惚れ薬の材料に用いられていたそうです。 チョコレートとも相性がいい為、バレンタインのスウィーツに作りにも最適です。 消化促進や、整腸作用から、胃腸薬や風邪薬にも使用されていたり、お腹のガスを排出してくれる効果から、お腹のハリや便秘解消の為のハーブティーとしてもおすすめ! 様々な食品に形を変え、世界中の人々に楽しまれています。 ■使用例: ・キャベツ料理(コールスローやザワークラウト)、豚肉料理、パン、ケーキ、レバー、チーズ等 ・焼きリンゴに → リンゴとキャラウェイの相性は抜群!!バターと共に焼きあげると、最高の香りを演出します。 ・ロールキャベツに → 煮込む際に加えて。キャベツの甘みを引き出し、より本格的な仕上がりに! 【関連商品】 ■サイズ違い商品 → キャラウェイ(パウダー)【50g】 → キャラウェイ(パウダー)【100g】 → キャラウェイ(パウダー)【300g】 → キャラウェイ(パウダー)【500g】 → キャラウェイ(パウダー)【1000g】 ■ホールタイプ → キャラウェイ(ホール)【50g】 → キャラウェイ(ホール)【100g】 → キャラウェイ(ホール)【300g】 → キャラウェイ(ホール)【500g】 → キャラウェイ(ホール)【1000g】
1201 円 (税込 / 送料別)
軽やかな香味のヨーロピアン・スパイス Caraway /Wholeキャラウェイ(ホールスパイス)【300g】/ スパイス 原型 香辛料 お徳用 【3,980円以上で送料無料!】※ネコポス非対応
【商品説明】 産地:オランダ 別名・和名:姫茴香 柔らかな香りとほろ苦い甘味で、ヨーロッパでは中世からポピュラーなスパイスです。 甘辛両方に使われ、ヨーロッパ、特に東欧・北欧・中欧で多用されています。 肉や、野菜、フルーツ、チーズなどと相性がよく、グリルや煮込み料理、ソーセージなどの風味付けや、ドイツ料理として有名な「ザワークラウト」にも欠かせない香りとなっています。 イタリアの「カンパリ」や、オランダの「ジン」、ドイツの「キュンメル」等のリキュールの香り付けにも使われています。キュンメルとは、ドイツ語でキャラウェイの意味。ヨーロッパのハーブを使ったアルコール飲料のベースとして、甘い香りを演出しています。 焼くと香ばしい香りがする事から、ケーキやクッキー、ライ麦パンにシードのまま混ぜて、その食感や香りを味わうのもポピュラーな方法です。 また、キャラウェイには、人やモノを引き止めておく力があると言われ、大切な品に入れておくと盗まれる事がないという言い伝えがあり、その昔、ヨーロッパでは、惚れ薬の材料に用いられていたそうです。 チョコレートとも相性がいい為、バレンタインのスウィーツに作りにも最適です。 消化促進や、整腸作用から、胃腸薬や風邪薬にも使用されていたり、お腹のガスを排出してくれる効果から、お腹のハリや便秘解消の為のハーブティーとしてもおすすめ! 様々な食品に形を変え、世界中の人々に楽しまれています。 ■使用例: ・キャベツ料理(コールスローやザワークラウト)、豚肉料理、パン、ケーキ、レバー、チーズ等 ・焼きリンゴに → リンゴとキャラウェイの相性は抜群!!バターと共に焼きあげると、最高の香りを演出します。 ・ロールキャベツに → 煮込む際に加えて。キャベツの甘みを引き出し、より本格的な仕上がりに! 【関連商品】 ■サイズ違い商品 → キャラウェイ(ホール)【50g】 → キャラウェイ(ホール)【100g】 → キャラウェイ(ホール)【300g】 → キャラウェイ(ホール)【500g】 → キャラウェイ(ホール)【1000g】 ■パウダータイプ → キャラウェイ(パウダー)【50g】 → キャラウェイ(パウダー)【100g】 → キャラウェイ(パウダー)【300g】 → キャラウェイ(パウダー)【500g】 → キャラウェイ(パウダー)【1000g】
1912 円 (税込 / 送料別)
リコリス(甘草)に似た甘い芳香 Anise /Powderアニス(パウダースパイス)【300g】/ スパイス 粉末 香辛料 お徳用 【3,980円以上で送料無料!】※ネコポス非対応
【商品説明】 産地:エジプト 別名・和名:西洋茴香(セイヨウウイキョウ) 個性的で甘みのある香りが特徴のアニスは、最も古いスパイスの一つと言われています。地中海東部沿岸・エジプトが原産で、その昔、古代エジプトではミイラの防腐・保存剤として使われていたとされる程歴史を持っています。 また、古代ローマでは、結婚式などの祝宴の最後にアニス入りのケーキが振舞われたそう。豪華な食事の後、招かれたお客様の胃腸の消化を助ける目的から始まったケーキの味はその後も引き継がれ、おもてなしのケーキとして大流行。それこそが、今も結婚式には欠かせないウエディングケーキの由来になったと言われています。 リコリス(甘草)に似た独特の甘い香りは、クッキーやケーキなどのお菓子作りや、パンやシチューの風味付けとして料理に使われる他、フランスのぺルノー・パスティス、ギリシャのウゾ等のリキュールの風味付けにまで幅広く使われており、現在も地中海沿岸を中心に各国で愛されているスパイスです。インドでは魚系のカレーやマリネの調味料として使用されます。スターアニスや、フェンネルとも香りが似ている為、シーフード料理に使うと相性がいいですよ。 ■使用例: ・パン、ケーキ、クッキー、魚介系、スープ、カレー等 ・シーフードマリネに → お酢と、オイル、塩とコショウ、アニスでマリネ液を作り、茹でたイカやエビ等を入れて漬け込みます。 ・パンケーキに → パンケーキの生地にアニスをプラス!はちみつと一緒に頂く事で、お花の様な甘い香りを楽しむ事ができます。 【関連商品】 ■サイズ違い商品 → アニス(パウダー)【50g】 → アニス(パウダー)【100g】 → アニス(パウダー)【300g】 → アニス(パウダー)【500g】 → アニス(パウダー)【1000g】
1928 円 (税込 / 送料別)
タイムに似た刺激的な香り Ajowan /Wholeアジョワン(ホールスパイス)【300g】/ スパイス 香辛料 原型 種 香辛料 お徳用 【3,980円以上で送料無料!】※ネコポス非対応
【商品説明】 産地:インド 別名・和名:ワイルド・セロリ・シード 西洋ではあまり使われませんが、インド料理では非常にポピュラーなスパイスです。ヨーロッパや中東の料理にもよく使われているハーブ「タイム」に似た、清涼感のある香りが特徴です。 アジョワンの香りの主成分は、タイムと同じ「チモール」という成分。香りがよく似ている事から、タイムの代用に使われることも。 インドではカレーパウダーの原料やスパイシーなお菓子の他、薬用としても常用され、お腹の張りや、消化不良に効果があるとされています。 豆や芋類などでんぷん質の多い食材は消化があまりよくなく、お腹の張りを招く事もしばしば。サモサや豆カレー、パパドという豆の粉から作られるおせんべい等、料理に日常的に豆を取り入れる習慣のあるインドでは、お腹の張りを防ぐ意味でも欠かせない物となっています。 また、口に入れた時のピリッとした舌がしびれるような刺激も、料理のアクセントとなってくれますよ。 ■使用例: ・炒め物に一振り、カレー、パン、クッキー等 ・ポテトサラダに → アジョワンをオイルで炒めて香りを移し蒸したじゃがいもとお好みの野菜にオイルごとかけ、塩とコショウで味を整えて。 ・オリエンタルな風味が新しい!ミートソースに → アジョワンを炒めて香りを移したオイルでひき肉を炒める事で、ミートソースにいつもと違った香りを加える事ができます。 【関連商品】 ■サイズ違い商品 → アジョワン【50g】 → アジョワン【100g】 → アジョワン【300g】 → アジョワン【500g】 → アジョワン【1000g】
1420 円 (税込 / 送料別)
甘い香りと上品なほろ苦さ Mace /Powderメース(パウダースパイス)【50g】/ スパイス 原型 香辛料【商品合計200g以下でネコポス可能】 【3,980円以上で送料無料!】
【商品説明】 産地:インド 別名・和名:肉荳蒄 アンズに似た外観の果実の種の部分を乾燥させたスパイス「ナツメグ」を包むレース状の種皮部分です。 インドでは紀元前10世紀頃から、ヨーロッパへは6世紀頃にはすでにアラビアから伝わっていたと言われており、最も古くから使われているスパイスの1つです。 植えてから実を結ぶまでは7年から9年もかかる為、中世ヨーロッパでは金銭の代わりに家畜等と交換されていたほど、非常に高価なスパイスでした。 17世紀頃のスパイス市場では、オランダがナツメグとメースを独占していました。 当時、オランダにいる商社の役員は、ナツメグよりも高価値だったメースの栽培をするようにと、現地に指令を出したという話があります。 そう、彼はナツメグとメースは別のスパイスだと思っていたのです! まだスパイスに関する研究が進んでおらず、知識の少ない状態での取引の中で、2つのスパイスが同じ木から取れるものだとはその見た目の違いからは想像できなかったのかも知れません。 コショウ・シナモン・クローブと共に「世界4大スパイス」と呼ばれている種子部分のナツメグに比べ、よりマイルドで繊細な香りを持っているのが特徴のメース。 収穫時は鮮やかな赤い色をしていますが、乾燥する事でオレンジ色に変化。見た目にも美しい色のスパイスです。 メースを料理に使う場合は、その穏やかな香りを生かして、塩味などのシンプルな味付けに合わせるのがおすすめです。 加熱によりツンとした香りが飛び、より甘い芳香が強調される為、仕上げに使うよりも、煮込む前・焼く前のタイミングで使うのがポイント。 ソース・スープ・チャウダー・煮込み料理などに入れて、グツグツ煮込む事で香りがさらに広がります。 ナツメグと似た使い方をすれば間違いのないメースですが、より繊細で甘い香りを生かすには、肉料理よりもお菓子やジャムなどの甘いものの風味付けに使うと効果的です。 加熱しても香りが飛びにくい特性を生かして、クッキーやドーナツなど焼き菓子に加えるのもおすすめの方法です。 ピクリングスパイスとしても。 ■使用例: ・ハンバーグ、マッシュポテト、ミートパイ、ケーキ、クッキー、ジャム等 ・パウンドケーキに → クリームなどでデコレーションをしないシンプルなケーキだからこそ、スパイスを入れる事で風味を楽しめる一品に。シナモン等と合わせるとより甘みが引き立ちます。 ・フルーツのジャムに → お好みのフルーツに、砂糖・レモン汁・メースをひとつまみ入れ火にかけて。味がグッと引き締まり、フルーツ本来の香りがより際立ちます。 【関連商品】 ■サイズ違い商品 → メース(パウダー)【20g】 → メース(パウダー)【50g】 → メース(パウダー)【100g】 → メース(パウダー)【200g】 ■ホールタイプ → メース(ホール)【10g】 → メース(ホール)【30g】 → メース(ホール)【50g】 → メース(ホール)【100g】 ■種子・パウダータイプ → ナツメグ(パウダー)【50g】 → ナツメグ(パウダー)【100g】 → ナツメグ(パウダー)【300g】 → ナツメグ(パウダー)【500g】 → ナツメグ(パウダー)【1000g】 ■種子・ホールタイプ→ ナツメグ(ホール)【50g】 → ナツメグ(ホール)【100g】 → ナツメグ(ホール)【200g】 → ナツメグ(ホール)【500g】
1121 円 (税込 / 送料別)
キャラウェイシードホール 50g
■商品について ライ麦パン、クッキー、ピクルスなどの風味付けにどうぞ。 やや爽やかな甘い香りとほろ苦い味をお楽しみ頂けます。 ※この製品は、小麦・乳・卵・そば・大豆・落花生、えび、かになどアレルギー物質を含む製品と同じ工場内で小分け製造しています。 名称 キャラウェイ ホール 内 容 量 50g 原 材 料 キャラウェイ 保存方法 直射日光、高温多湿を避け保存して下さい。 使用上の注意 開封後は吸湿を防ぐ為必ず密閉し、出来るだけ早くご使用ください。 配送方法 常温・冷蔵・冷凍 加工者 株式会社きくや 〒451-0043 名古屋市西区新道2丁目15-9 原産国 オランダ 賞味期限 配送時より60日以上
162 円 (税込 / 送料別)