「ビール・洋酒 > ワイン」の商品をご紹介します。

【2022楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー受賞!】【クール配送】マイィ コトー・シャンプノワ ルージュ 750ml (2018-2019) (赤ワイン)
マイィ・シャンパーニュの畑の中で最も日当たりの良い区画のぶどうから造られる、希少なコトー・シャンプノワ。 最良の畑で出来る最良のブドウから最高のワインを造るという情熱をもった、モンターニュ・ド・ランス地区マイィ村の24の生産者が集まり、1929年にマイィ社を設立。シャンパーニュ地区には319のクリュ(村)があり、そのうちグラン・クリュ(格付100%)はわずか17。マイィ社はその貴重な17のグラン・クリュの一つです。 マイィ社は自社畑の中にあるワイナリーです。そのため、日々ブドウの生育状況を確認でき、最適な時期に最良の果実のみ収穫し、ワイナリーに運び、プレス。最良の状態のまま発酵させることができます。正確できめ細かい造りにより、最高品質のワインが出来るのです。 「コトー・シャンプノワ ルージュ」は、このスティルワインは、マイィ・シャンパーニュの畑の中で最も日当たりの良い区画から手摘みで収穫されたピノ・ノワールを使用。グリーン・ハーヴェスト、低収量、遅摘みにより、最適な熟度を確保している。 輝きのあるルビー色のコトー・シャンプノワ。ラズベリーとチェリーのアロマに、軽く繊細な木の香りが伴う。フレッシュさ、塩味、滑らかさが一体となり、バランスとフィネスのある味わいを生み出している。コトー・シャンプノワは、カポンの煮込みやスパイダー・ビーフにぴったり。また、レテールの白いプディング、ランスのハム、温かいパテ・アン・クルートにもよく合う。柔らかいチーズもこのキュヴェによく合う。 ■テクニカル情報■ セパージュ:ピノ・ノワール 100% アッサンブラージュ:2018年と2019年のアッサンブラージュ グリーンハーベスト、手摘み、温度管理されたステンレスタンクで15℃のアルコール発酵。伝統的なクレエールで熟成。一部は温度管理されたステンレスタンクで、一部は樽で熟成させる。 Mailly Coteaux Champenois rouge マイィ コトー・シャンプノワ ルージュ 生産地:フランス シャンパーニュ 原産地呼称:AOC. COTEAUX CHAMPENOIS ぶどう品種:ピノ・ノワール 100% アルコール度数:12.0% 味わい:赤ワイン 辛口 ミディアムボディ ■コトーシャンプノワとは■ シャンパーニュと聞くと当たり前のように発泡性のワインが頭に浮かびますが、コトー・シャンプノワは非発泡性のステイルワインです。赤・白・ロゼの生産が認められています。 「coteaux(コトー)」は日本語で「小さい丘」を意味する言葉で、coteaux champenois (コトー・シャンプノワ)は「シャンパーニュの小さな丘」と訳されます。コトー・シャンプノワは、フランス北東部に位置し、パリから一番近いワイン産地とされているシャンパーニュ地方のAOCです。 現在のシャンパーニュでの製法が定着するよりも前、17世紀中頃までシャンパーニュは赤ワインの生産地として知られていました。当時のフランス国王であるアンリ4世を筆頭に、フランス宮廷に好まれていた産地のひとつでした。現在のシャンパーニュでは発泡性のワインのが生産が全体の約9割を占めており、コトー・シャンプノワは希少なワインとなっています。Champagne Mailly / シャンパーニュ・マイィ最高のシャンパンを生み出すマイィの伝統とこだわり絶好の畑で出来る葡萄から自分達でワインを造るという情熱をもった、モンターニュ・ド・ランス地区マイィ村の24の生産者が集まり1929年に設立。シャンパーニュ地域には319のクリュ(村)があり、そのうちグランクリュ(格付け100%)はわずか17。マイィは、その貴重な17のグランクリュのうちの一つです。マイィ社の周りはすべて自社畑。畑の中にあるワイナリーです。日々葡萄の生育状況を確認できることで、最適な時期に果実を収穫します。収穫後は葡萄にダメージを与えることなく、最良の果実のみ収穫。ワイナリーに運び、プレス。最良の状態のまま発酵させることができます。ピノ・ノワール、シャルドネ2つの高貴なブドウ品種のみ使用。調和の取れた味わい、変わることのないブレンド技術。発酵温度をきちんと管理。ワインにすばらしいアロマを与える。石灰岩土壌の地下17メートルにある地下カーブ。約1Kmの長さ、年間を通じて一定の温度のカーブには150万本以上をストックしています。一貫した販売ポリシーと輸入業者の選択によって30カ国以上に販売。10年来ポルシェのオフィシャル・サプライヤーでもあり、ポルシェの高級なイメージとグラン・クリュの特権的な位置付けが結びついて選ばれました。フランスで権威のある評価誌「Le Guide Hacchet(ギド・アシェット)」で1986年から通算60回ワインが掲載。 イギリスのアルコール飲料の専門誌「ドリンクス・インターナショナル」が選ぶ「世界で最も称賛されるシャンパーニュ・ブランド2018」に、マイィ社(Mailly Grand Cru)が23位に輝きました! 評価基準は、ノン・ヴィンテージに重きをおいたブランドの品質と安定性、品質と安定性の維持と向上、ブランド・マーケティングとパッケージングの品質、価格帯におけるお買い得度、ブランドの全体イメージ。 マイィ社の前後には、ペリエ・ジュエ、アンリ・ジローなど数々の有名メゾンが名を連ねています。
9900 円 (税込 / 送料別)

今月のスペシャルワインセット【送料無料】1本あたり1650円!7月のスペシャルワインセット赤2本ロゼ1本白2本泡1本 ★ イタリアワイン (750ml×6) 福袋
こちらの商品は、表示の在庫数より多い数量でご注文いただけます。その場合お届け日が変わる可能性がございますのであらかじめご了承ください。【セット内容】赤2本 ロゼ1本 白2本 泡1本・ヴィプラ ロッサ ウンブリア ビジ・タスカンテ ゴヴェルノ ボッテール・リネア クラシカ ロザート マシャレッリ・インソリア モノヴァリエターリ クズマーノ・リネア クラッシカ トレッビアーノ ダブルッツォ マシャレッリ・カノーヴァ ブリュット ペルリーノ750ml×6★ ※ラベルデザインが変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。※セットの商品が欠品等でご用意できない場合は同等商品に変更させて頂きます。他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。
9900 円 (税込 / 送料込)

今月のスペシャルワインセット【送料無料】1本あたり1650円!7月のスペシャルワインセット赤6本 赤 ★ イタリアワイン (750ml×6) 福袋
こちらの商品は、表示の在庫数より多い数量でご注文いただけます。その場合お届け日が変わる可能性がございますのであらかじめご了承ください。【セット内容】赤6本・ヴィプラ ロッサ ウンブリア ビジ・タスカンテ ゴヴェルノ ボッテール・アリアニコ デル ヴルトゥレ カンティーナ ディオメーデ・モンテプルチアーノ ダブルッツォ カンティーネ ムッチ・ジェオグラフィコ ボルゴ アッラ テッラ キアンティ コッリ セネージ ジェオグラフィコ・グラン マエストロ ロッソ グラン マエストロ750ml×6★ ※ラベルデザインが変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。※セットの商品が欠品等でご用意できない場合は同等商品に変更させて頂きます。他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。
9900 円 (税込 / 送料込)

🇮🇪おすすめ イタリアワインワインの王様バローロ、王子様バルバレスコを作るテッレデルバローロのお買い得ワイン!Piemonte Barbera テッレ デル バローロ 2019年
商品情報名称ワイン原材料バルベーラ 100%内容量750 mL保存方法直射日光を避けて保存してくださ。12~15度原産国名イタリア ピエモンテ州 製造元テッレ・デル・バローロ【Terre Del Barolo】 特徴などAL13%Piemonte Barbera テッレ デル バローロ 2019年 🇮🇪おすすめ イタリアワインワインの王様バローロ、王子様バルバレスコを作るテッレデルバローロのお買い得ワイン! Piemonte Barbera テッレ デル バローロ2020年版「Weinwirtschaft」誌でイタリア生産者組合の第1位に選出!バローロの優良組合が造る美味しさがストレートに伝わる1本畑はアルバ周辺のランゲの丘にあります。土壌は粘土石灰質、仕立てはギヨー。バルベーラの持つ典型的な果実味を抽出するため、短時間で発酵(4日間)させます。マロラクティック発酵の期間も短くしています。タンクで熟成させます。濃い赤色、しっかりとしていながら、フレッシュな果実味が感じられ、重すぎず、ストレートに美味しさが伝わってくるワインです。Piemonte州 Barbera銘柄 Piemonte Barbera DOP(DOC)生産者: テッレ デル バローロ畑はアルバ周辺のランゲの丘にあります。土壌は粘土石灰質、仕立てはギヨー。収穫年2019年大樽とバリックを併用で9ヶ月熟成AL13%グラス大ぶり 16~18度美味しさがストレートに伝わる1本バルベーラの持つ典型的な果実味を抽出するため、短時間で発酵(4日間)させます。マロラクティック発酵の期間も短くしています。タンクで熟成させます。濃い赤色、しっかりとしていながら、フレッシュな果実味が感じられ、重すぎず、ストレートに美味しさが伝わってくるワインです。PIEMONTE州 中南部にあるクーネオ県のあるランゲ地方は、タナロ河の右岸と左岸に分けられ、右岸は、泥灰土、に凝灰土が混ざる急斜面である。(バローロR、バルバレスコR)左岸は砂が多く、軽い土壌。(ロエロRB)ネッビオーロ種で赤ワインのDOCGバローロBarolo、バロバレスコBarbarescoが造られる。バローロは法廷熟成期間3年、アルコール度数13%以上という力強く、口当たりの厳しいワインで、その偉大さから近世以来「ワインの王であり、王のワインである。 12
1810 円 (税込 / 送料別)
![【フランスワイン】【白ワイン】レア ヴィンヤーズ ブラン・ド・ブラン 2023[辛口]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/vin2/cabinet/france/09562380/imgrc0123722962.jpg?_ex=128x128)
柑橘系のフレッシュな果実味がハーブのヒントを伴ってストレートに広がり、強く綺麗な酸を感じ爽やかで心地よいけれど一本芯の通った非常にお買い得な1本【フランスワイン】【白ワイン】レア ヴィンヤーズ ブラン・ド・ブラン 2023[辛口]
※麦ちゃん評価とは?
1195 円 (税込 / 送料別)

【ポイントアップ】【3倍】P3倍【6本~送料無料】ペーター メルテス ガウメンシュピール ゲヴュルツトラミネール 2023 白ワイン ゲヴュルツトラミネール ドイツ 750ml スクリューキャップ 旨安大賞2021
こちらの商品は、表示の在庫数より多い数量でご注文いただけます。その場合お届け日が変わる可能性がございますのであらかじめご了承ください。Gaumenspiel Gewurztraminer Peter Mertesペーター メルテス (詳細はこちら)「Gaumenspiel」(ガウメンシュピール)とは「味覚で遊ぶ」という意味で、品種の個性を楽しむことをコンセプトにしたワイン。酸味と甘さのバランスが良く、品種の華やかさが良く出ているミディアムボディのワインです。750mlゲヴュルツトラミネールドイツ・ファルツファルツQBA白他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社スマイル『リアルワインガイド』2021旨安大賞受賞の実績!ライチやパッションフルーツを感じる華やかなアロマ!トロピカル感たっぷりのゲヴュルツガウメンシュピール ゲヴュルツトラミネール ペーター メルテスGaumenspiel Gewurztraminer Peter Mertes商品情報ペーターメルテスの「ガウメンシュピール ゲヴュルツトラミネール」です。『リアルワインガイド』2021旨安大賞を受賞する(2019ヴィンテージ)など素晴らしいコストパフォーマンスを誇るドイツのゲヴェルツトラミネール!「ドイツでもこんなファンキーなゲヴェルツ造るんだ。」と審査員を驚かせた1本。このクオリティでこの価格なら十分にお買い得とリアルワインガイドも太鼓判を押しています。w「味覚で遊ぶ」を意味する、親しみ溢れる味わいのドイツワインブランド名の「ガウメンシュピール」を直訳すると「味覚で遊ぶ」という意味です。ワインを飲むことの楽しさ、喜びという側面を強調させています。多くのワイン好きにアピール出来る、アロマティックで、親しみやすい味わいが特長です。遊び心溢れるラベルデザインには、「ワインは楽しく、人生に寄り添うべき存在」というメッセージが込められています。華やかでトロピカル感たっぷり!やや甘口のゲヴュルツトラミネール穏やかだが、魅力的な印象があり、パッションフルーツ、ライチ、マスカットや蜜蝋の香りに、白い花を思わせる華やかな香り。ミディアムボディのやや甘口で、酸味は中程度。果実の甘さと酸味のバランスが良く、香りよりはコクと厚みのあるはちみつのようなフレーバーに、品種らしい華やかな香りが合わさります。後味はさっぱりしているが、余韻が長く続きます。ワインガイド評価『リアルワインガイド』点(2019ヴィンテージ)ドイツでもこんなファンキーなゲヴュルツ造るんだ。非常にトロピカルで濃度を感じる。通常のイメージで入ったらアメリカ大陸のゲヴュルツの印象に近いかもしれませんが、どこかしっかりとしている。しかも、このクオリティでこの価格ならば十分にお得。ゲヴュルツの特徴であるライチ香と甘みが強めなところはあるが、バランスはとれている。これから鍋が美味しい季節なので、あん肝鍋などに合わせてみて下さい。(テイスター:山本芳久)【受賞歴】リアルワインガイド2021で旨安大賞獲得(2019)
1375 円 (税込 / 送料別)

『ガンベロロッソ2025』最高賞トレビッキエリ!躍進するフリウリの星「レ モンデ」が造るみずみずしい酸と旨みが溢れる上品なピノ ビアンコ!【6本~送料無料】レ モンデ ピノ ビアンコ フリウリ 2023 白ワイン ピノ ビアンコ イタリア 750ml
こちらの商品は、表示の在庫数より多い数量でご注文いただけます。その場合お届け日が変わる可能性がございますのであらかじめご了承ください。Pinot Bianco Friuli Le Mondeレ モンデ (詳細はこちら)『ガンベロロッソ』3年連続(通算10度)最高賞トレビッキエリを受賞(2023ヴィンテージ)するレ モンデのフラッグシップワイン、ピノ ビアンコ。恵まれたテロワールにより、レ モンデの個性である究極の優美さが引き出されています。黄金色を帯びた麦わら色。熟したパッションフルーツ、黄桃、甘いスパイスの香り。なめらかな口当たりと豊かなアロマの調和のとれたワイン。750mlピノ ビアンコイタリア・フリウリ ヴェネツィア ジュリアフリウリDOC白他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。モンテ物産株式会社『ガンベロロッソ2025』最高賞トレビッキエリ!躍進するフリウリの星「レ モンデ」が造るみずみずしい酸と旨みが溢れる上品なピノ ビアンコ!ピノ ビアンコ フリウリ レ モンデPinot Bianco Friuli Le Monde商品情報『ガンベロロッソ』3年連続(通算10度)最高賞トレビッキエリを受賞したピノ ビアンコ!白ワインの聖地フリウリ地方で目覚ましい躍進を遂げるレ モンデ。そのレ モンデを象徴するのがこのピノ ビアンコ。2019ヴィンテージが、『ガンベロロッソ2021』で年間最優秀コストパフォーマンス賞「MIGLIOR RAPPORTO QUALITA PREZZO」の栄誉に輝きました!恵まれたテロワールと樹齢70年の古樹によって、レ モンデの個性である究極の優美さが引き出された代表作のピノ ビアンコです。2023年は『ガンベロロッソ2025」で2年連続となる最高賞トレビッキエリを受賞しています!さらに『ベーレベーネ2025』で、特に優れたお買い得ワインに与えられる「クアリタ/プレッツォ賞」も受賞しています!海と山、2つの川の大自然に囲まれた土地で生まれた独特なフリウリDOCDOCフリウリグラーヴェは本来、川が運んだ石や砂利が多い土壌で知られていますが、レ モンデのエリアは周りのグラーヴェ地区とは全く異なります。レ モンデの畑は、メドゥーナ川とリヴェンツァ川に挟まれ、ドロミテ山塊が削れて流れて堆積した石灰粘土土壌です。また、アルプス山脈につながる山地まで30キロで、夜はアルプスから冷たい風が吹くことにより、温度が下がりブドウの酸が保たれます。そのため、ほかの地域とは異なり、ミネラル豊かでアロマが鮮明。完璧に成熟した果実の芳しさを感じさせ、生き生きとした味わいの長期熟成能力を持つワインが生まれます。レ モンデのエノロゴを務めるルッゼネ氏が「ピノ ビアンコは、まさにこのテロワールに合った品種なので、特別なことはしなくても、丁寧に醸造すれば素晴らしいワインができます」と話すように、レ モンデは、この恵まれたテロワールを最大限生かすために、最新設備を用いた無駄のない方法で高品質ワインを造っています。ピノ ビアンコの生産数にいたっては州で一番多い4万本を生産するなど、数多くの高品質な白ワイン醸造を可能にしています。【受賞歴】ガンベロロッソでトレビッキエリ獲得(2023、2022、2021、2019、2018、2016-2012)、ガンベロロッソ2021年間最優秀コストパフォーマンス賞(2019)、ベーレベーネでクアリタ/プレッツォ賞(2023)ミクロクリマが表現された「自然が語る」ワインを目指す造り手レ モンデ Le Mondeフリウリ ヴェネツィア ジューリア州にあるレ モンデ社は、ミクロクリマが表現された「自然が語る」ワインを目指して高品質なワイン造りを行っています。栽培や醸造設備を2008年に一新して以降、目覚ましい成長ぶりを見せており、イタリアワインガイド『ガンベロロッソ』2025年版で通算10度目のトレビッキエリを獲得しました。2019ヴィンテージは最優秀コストパフォーマンス賞をダブル受賞するなど、安定したその品質が高く評価されているワイナリーです。独特なテロワールのもと、積極的な設備投資で優美なワインを実現する新進気鋭のフリウリワイナリーワイナリーのあるエリアは、2つの川に挟まれた、石灰・泥土・粘土質の堆積土壌。フリウリの他のエリアの畑と比べると、粘土質の割合が高く、果実味豊かなブドウが育ちます。また北側のプレ アルプス(アルプス山脈につながる山地)から夜間冷たい風が吹き、昼夜の寒暖差が生まれ、エレガントなワイン造りに適した環境です。このようなテロワールを持つレ・モンデ社の畑に、もともと大きなポテンシャルを感じていた現オーナーアレックス マッカン氏が、2008年にワイン造りに参画し、さらなる品質向上のために最新設備を導入しました。畑には、粘土質によるぬかるみを解消しブドウの生長に適切な水分量を維持するため、排水路を地下90cmに設置、また温暖化による干ばつに備え、地下30cmには灌漑ホースも張り巡らせています。醸造の工程においても二重構造のモスト温度管理システムを導入し、果汁が発酵タンクに入る段階で10℃まで温度を下げることで、ブドウ本来のアロマとフレッシュさを保持できるようにするなど、マッカン氏の品質へのこだわりによるこれらの投資こそが、レ・モンデらしい優美な味わいのワイン造りを支えています。2008年当時、20ヘクタールほどだった自社畑も今では100ヘクタール以上に広げるなど、意欲的なワイン造りを行うその姿勢に注目が集まっています。●レ モンデの突撃インタビュー(2021年5月11日) 8年連続トレビッキエリ&2021年間最優秀コストパフォーマンス賞!イタリア白ワイン屈指の銘醸地フリウリで躍進する「レ モンデ」突撃インタビューはこちら>>
2464 円 (税込 / 送料別)

究極のお買い得白ワイン!フリウリの魅力的なブドウ5種の絶妙ブレンドコクのある洗練された味わい【6本~送料無料】ニコラ マンフェッラーリ ミッレウーヴェ ビアンコ 2021 白ワイン イタリア 750ml 自然派
Milleuve Bianco Nicola Manferrariニコラ マンフェッラーリ (詳細はこちら)ミッレウーヴェは、単一品種ワインのセレクションから残ったキュヴェを最後にブレンドして造るコストパフォーマンスに優れたワインです。品種ごとに収穫、醸造を行い、熟成も別々に行います。すべて単一品種キュヴェを造るための工程を経ているので、品質は上級キュヴェと同等。違いは、畑や品種ごとの際立つ個性が控えめになり、バランスよく調和していること。造り手のニコラマンフェッラーリが考える優れたワインの条件は「風土と造り手の個性を映しだしている」「バランスがよい」「飲みあきない」の3つが揃っていることで、ミッレウーヴェはこの3条件をそなえたワインです。750mlフリウラーノ、ソーヴィニョン ブラン、シャルドネ、マルヴァジア、リースリングイタリア・フリウリ ヴェネツィア ジュリアヴェネツィア ジュリアIGT白自然派●自然派ワインについてこのワインは「できるだけ手を加えずに自然なまま」に造られているため、一般的なワインではあまり見られない色合いや澱、独特の香りや味わい、またボトルによっても違いがある場合があります。ワインの個性としてお楽しみください。●クール便をおすすめします※温度変化に弱いため、気温の高い時期は【クール便】をおすすめいたします。【クール便】をご希望の場合は、注文時の配送方法の欄で、必ず【クール便】に変更してください。他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社ラシーヌ究極のお買い得白ワイン!フリウリの魅力的なブドウ5種の絶妙ブレンドコクのある洗練された味わいミッレウーヴェ ビアンコ ニコラ マンフェッラーリMilleuve Bianco Nicola Manferrari商品情報テロワールを尊重した細心かつ大胆なワイン造り薬剤師であったマンフェッラーリ氏が家業の農園を引き継ぎ、本格的にワイン造りを始めたのは1981年の事で、歴史は浅いワイナリーなのですが、畑の密植度を高めて収量を抑え、テロワールの影響を際立たせるために畑を小さな区画にわけ、区画ごとの綿密なデータに基づく、細心かつ大胆なワイン造りが為されています。フレッシュな果実味とコク、複雑な味わいミッレウーヴェ(千の葡萄)の名の付くように、地方を代表する複数品種の魅力的なブレンドで造られています。それぞれの品種の個性が十分に活かされていてはフレッシュな果実味と円やかなコク、濃密で複雑味が感じられる素晴らしい味わいです。「究極のカリテ プリ ワイン」内容充実のミッレウーヴェは究極のカリテ プリ(お買い得) ワインと評されてます。調和がとれ、なめらかな飲み心地、果実の豊かな奥行きと風味がキチンと備わっています。洗練されたスタイルで、実に均整のとれた味わいです。乾杯用としても、食中でも十分に楽しめるワインです。生産者情報ニコラ マンフェッラーリ Nicola Manferrariスロヴェニアとの国境に接するフリウリの南西、イタリア有数の白ワインの生産地区のコッリオで1981年に創業しました。造り手ニコラ・マンフェッラーリは「天才か異端か? 傑出したトカイ・フリウラーノ種で名を成す」とまで評されている逸材です。栽培・醸造のあらゆるプロセスで思慮深く組み立てられた作品は、大胆な試行錯誤と綿密なデータの蓄積・分析のあげく導き出されたもの。細心にして大胆なワイン造りが為されています。歴史は浅いながらも、実験精神と叡智がもたらした個性溢れるワインなのですが、神経質な味わいが皆無でバランスに長けている点は造り手の人柄ゆえと思われます。
2838 円 (税込 / 送料別)

4種ブドウの素晴らしいハーモニー&透明感のある清楚な味わい!トラミンの素晴らしい実力が発揮されたお買い得キュヴェ【6本~送料無料】トラミン T キュヴェ ビアンコ 2023 白ワイン イタリア 750ml
こちらの商品は、表示の在庫数より多い数量でご注文いただけます。その場合お届け日が変わる可能性がございますのであらかじめご了承ください。T Cuvee Bianco Kellerei Traminトラミン (詳細はこちら)750mlシャルドネ、ピノ ビアンコ、ソーヴィニョン、リースリングイタリア・トレンティーノ アルト アディジェドロミテI.G.T白他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社フィラディス4種ブドウの素晴らしいハーモニー&透明感のある清楚な味わい!トラミンの素晴らしい実力が発揮されたお買い得キュヴェT キュヴェ ビアンコ トラミンT Cuvee Bianco Kellerei Tramin商品情報ブドウ4種の見事な調和が楽しめる「T キュヴェ ビアンコ」アルトアディジェのトップ生産者の一角「トラミン」の高い実力を知るにうってつけの白ワイン「T キュヴェ ビアンコ」。気品に溢れた美しい透明感と見事に表現された品種個性の融合によるブドウ4種の見事な調和が楽しめます。ずば抜けた品質を誇るトラミンの単一品種キュヴェも良いですが、「T キュヴェ ビアンコ」の緻密なブレンドはこの価格帯では群を抜く清らかさ、バランスの良さ、滑らかでスムーズな飲み心地を形成しています。アルト・アディジェ最大の生産者組合ならではの優位性を活かし、品種原産地トラミン村を代表して世界最高峰のゲヴュルツトラミネールを造るトラミン Kellerei Tramin北イタリアのエレガントさを最もクリーンに表現する生産者ゲヴェルツトラミネール種の原産地「トラミン」アルト アディジェ最大の共同組合ならではの優位性を持ち、トラミン村を代表して世界最高峰のゲヴュルツトラミネールを生産しています。ブドウ品種のGewurztraminer(ゲヴュルツトラミネール)には「tramin」というスペルが入っていますが、これはアルト アディジェのトラミン(イタリア語でテルメーノ)という町の名前でこの地はゲヴュルツトラミネールの原産地です。カルダーロ湖を望む冷涼な気候が産む上質で気品ある味わいケラーライ トラミンは、オーストリアの下院議員であったクリスチャン スロット代議士によって1898年に設立された協同組合で、現在280もの加盟員がおり、230ヘクタールの畑を管理しています。州都ボルザーノの西北テルメーノにカンティーナがあり、畑はその周辺のエーニャ、モンターニャ、オラに位置しています。畑の標高は250~700mの間で、品種の個性を見事なまでに表現する様々な土壌を有しています。カルダーロ湖を望む冷涼な地域だが、特に季節間や日夜の著しい気温差が 、透明感のある酸を育み、上質で気品ある味わいを生み出しています。『ガンベロロッソ』常連の伊3大ゲヴェルツに挙げられる「ヌスバウマー」醸造責任者のヴィリー シュテュルツ氏は2004年に『ガンベロロッソ』にて年間最優秀醸造家賞を受賞。一段しかブドウを入れられない収穫カゴを採用するなど細部にこだわり、スタンダードキュヴェから上級キュヴェまで高い品質を保っています。ゲヴュルツトラミネールから造られるヌスバウマーはイタリア3大ゲヴュルツの1つに挙げられ、毎年のようにトレビッキエリを取り続けています。巨大な組織のワインであるのに、これほどまでにクリーンで美しいワインを造ることが出来るのは、長年のこの土地に対する熟知の結果であり、トラミンが造りあげるワインの完成度には感服するしかありません。
2695 円 (税込 / 送料別)

16年連続トレビッキエリ獲得!ランブルスコ界のパイオニア!名門メディチ エルメーテが単一畑の概念で造る特別なランブルスコ「コンチェルト」【6本~送料無料】メディチ エルメーテ コンチェルト ランブルスコ レッジアーノ セッコ 2023 微発泡 赤ワイン ランブルスコサラミーノ イタリア 750ml
こちらの商品は、表示の在庫数より多い数量でご注文いただけます。その場合お届け日が変わる可能性がございますのであらかじめご了承ください。Concerto Lambrusco Reggiano Secco Medici Ermete & Figli S.r.l.メディチ エルメーテ (詳細はこちら)レッジョエミリア地区のランパータ農園の単一畑(粘土質土壌)で栽培されたブドウランブルスコ・サラミーノ種から造られるランブルスコ。コルドンスペルナート仕立て。ランブルスコ史上初トレビッキエリを獲得した「コンチェルト」。最上級キュヴェならではの凝縮感と、豊かな味わいがあります。フレッシュブルーベリー、カシスなどの、ベリー系の新鮮果実溢れるアロマ。優しい泡立ちと共に果実味と乳酸系のふくよかな風味が口に広がり、程よいタンニンとのバランスが良いです。750mlランブルスコサラミーノイタリア・エミリア ロマーニャ・レッジアーノレッジアーノ ランブルスコDOC微発泡赤他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社 モトックス16年連続トレビッキエリ獲得!ランブルスコ界のパイオニア!名門メディチ エルメーテが単一畑の概念で造る特別なランブルスコ「コンチェルト」コンチェルト ランブルスコ レッジアーノ セッコ メディチ エルメーテConcerto Lambrusco Reggiano Secco Medici Ermete & Figli S.r.l.商品情報2010年版でランブルスコ史上初のトレビッキエリを獲得して以来、最新2025年版まで16年連続獲得の快挙!ランブルスコ史上初のトレビッキエリを獲得した最高峰ランブルスコ「コンチェルト」。2010年版で初めて獲得して以来、2025年版の2023ヴィンテージまでなんと16年連続してトレビッキエリを獲得しています。かのメディチ家の末裔にあたるメディチ エルメーテが造るコンチェルト ランブルスコは、名高く柔らかな発泡感を持つ素晴らしい味わいです。さらに『ベーレベーネ2025』で、特に優れたお買い得ワインに与えられる「クアリタ/プレッツォ賞」も受賞しています!ランブルスコ史上初のトレビッキエリを受賞したランブルスコ界のパイオニア2023年10月25日、メディチエルメーテ社5代目のアレッサンドロ メディチ氏にお話を聞きました。「コンチェルトはランブルスコ界のパイオニアとされるワインです。ランブルスコとして初めてトレビッキエリを受賞したワインです。ランブルスコの評判が落ちてしまった1980年代、良質な辛口ランブルスコを造り世の中に広めたいと考えて造り始めました。ランパータの単一畑で1988年からプロジェクトを開始し、1993年が初リリースになります。そして2009年ヴィンテージで『ガンベロロッソ2010』でランブルスコ史上初となるトレビッキエリを受賞しました。世界中から大反響で、当時は海外のワインガイドやレストランなどからの電話が鳴りやみませんでした。それから今年の2024年版まで15年連続でトレビッキエリを受賞しています。コンチェルトはランブルスコ サラミーノ種100%です。シャルマ方式で5~6ヶ月かけてゆっくりと二次発酵させています。酸、タンニン、果実味のバランスがランブルスコ種の中で最も優れています。発泡感もしっかりとあり、かつ、キリッとした味わいが特徴です。華やかでそしてタンニンもある、複雑味のある辛口です。バーベキュー、グリル肉、ラザニアなどのしっかりとした味わいの料理などと相性がいいですね。飲むまではしっかりと冷やしてもらい、食事の間は特に氷のバケツに入れず、温度を上げていって香りや味わいの変化も楽しんでほしいです」収量はDOC既定の40%以下コンチェルトは「単一畑でランブルスコを造る」という考えで造りはじめたワイン。それは、ランブルスコの歴史においてはとても珍しいことでした。コンチェルトはサラミーノ種に適し、強く味わい深いものができるといわれるレッジョエミリアエリアのランパータ農園の畑のブドウを使用しています。そこでは、まず栽培方法の改革から始まり、収量をDOCの規定の40%以下に抑えてブドウの品質を高めました。醸造はスキンコンタクトを長くとり、タンニンと凝縮感がワインに加わるようにし、さらに低温でゆっくりと時間をかけて二次発酵を行います。こうして、しっかりとしたボディがあり、かつきめ細かく繊細な泡のランブルスコができあがったのです。濃密でフレッシュなベリー系の果実の香り、やわらかくて優しい繊細な泡とともに広がるしっかりとした果実味、そして心地よいタンニン。ふくよかなボディながらすっきりとしたドライなフィニッシュで食事との相性も抜群。他のランブルスコとは一線を画する味わいをお楽しみください。【受賞歴】『ガンベロロッソ』トレビッキエリ(2008-2023)、『ベーレベーネ2025』クアリタ/プレッツォ賞(2023)第1次ランブルスコブームの時代から高品質ワイン造りに取り組んでメディチ エルメーテ Medici Ermete & Figli S.r.l.メディチ家の一族がフィレンツェからエミリアロマーニャに移り住んでメディチエルメーテの起源は13世紀初頭フィレンツェ郊外の土地をほぼ所有していた大地主、メディチ家。4~5世紀に渡るメディチ家の歴史の中で、トスカーナ州のメディチ大公国から、系列ファミリーの人々がフィレンツェを離れて、イタリアの各地に移り住みました。エミリアロマーニャ地方へ移住した一族に、メディチエルメーテの始まりはさかのぼります。フィレンツェの正統なメディチ家の流れを汲み、何代かに渡りいくつかの結婚を通じ、エミーリアロマーニャ州の領主の一人となりました。「メディチエルメーテ」創業からの歴史レミジオ・メディチ氏は19世紀の末にパルマに3つのオステリア(民宿とワインバーが一緒になったもの)を経営していたのですが、レッジャーノ地区に畑があり、オステリア用にランブルスコを造りはじめました。 それが現在のメディチエルメーテの始まりです。その息子のエルメーテ・メディチ氏が事業を拡大し、エルメーテ氏の息子ヴァルテル氏とジョルジョ氏に事業を継承。2人の息子たちがさらに売り上げを拡大していきました。現在、エミリアロマーニャ地方のワイン栽培に最も適したエリアに60ヘクタールもの畑を持つに至っています。現在のオウナーは4代目のアルベルト氏となっています。1970~80年代、第1次ランブルスコブームの時代から高品質ワイン造りに取り組んで1970~80年代、第1次ランブルスコブームが会った際、エミリア地方は肥沃なため、ぶどうは自然に大量の房をつけるため大量生産のワインが簡単にできました。そのた、イタリアにおけるランブルスコ=安ワインのイメージができあがりました。そんな中でも、メディチエルメーテは品質重視のワイン造りを目指し、ブドウが育ちすぎるのを防ぐため、仕立ての古い畑をすべて植え替え、収量を下げるためにコルドンスペルナートの仕立て法に変更するなど、ランブルスコの品質を向上させてきました。フラッグシップワインコンチェルトがランブルスコ史上初のガンベロロッソ最高評価を獲得特にメディチエルメーテのフラッグシップワイン、コンチェルトはランブルスコ史上初のガンベロロッソ最高評価を獲得するなどの快挙を成し遂げており、ワイナリーとしても、2010年にエミリア ロマーニャ州最優秀ワイナリー(ヴィニタリー2010)を獲得。まさに名実ともにランブルスコを代表する生産者です。●メディチ エルメーテの突撃インタビュー(2023年10月25日) 高品質ランブルスコ時代を築き頂点を極めたパイオニア「メディチ エルメーテ」突撃インタビューはこちら>>●メディチ エルメーテの突撃インタビュー(2014年5月29日) メディチ エルメーテ社、「ランブルスコの伝道師」アルベルト氏 突撃インタビューはこちら>>
2365 円 (税込 / 送料別)

ガンベロロッソによるコスパワインガイド『ベーレベーネ2023』クアリタ/プレッツォ賞!ロマーニャの自然派「パンドルファ」サンジョヴェーゼ スペリオーレ「フェデリコ」【6本~送料無料】パンドルファ サンジョヴェーゼ スペリオーレ フェデリコ 2022 赤ワイン サンジョヴェーゼ イタリア 750ml 自然派
こちらの商品は、表示の在庫数より多い数量でご注文いただけます。その場合お届け日が変わる可能性がございますのであらかじめご了承ください。Sangiovese Superiore FEDERICO Pandolfaパンドルファ (詳細はこちら)ロマーニャ スペリオーレDOC。2004年植樹のサンジョヴェーゼグロッソ。数時間の低温浸漬の後プレス。ステンレスタンクで約14日間の発酵。6ヶ月間ステンレスタンクで静置、2ヶ月瓶熟。 アメリカンチェリーやイチゴの果実味に微かに加わるチョコレートやコーヒーの絶妙なタッチ。750mlサンジョヴェーゼイタリア・エミリア ロマーニャロマーニャ スペリオーレDOC赤自然派●自然派ワインについてこのワインは「できるだけ手を加えずに自然なまま」に造られているため、一般的なワインではあまり見られない色合いや澱、独特の香りや味わい、またボトルによっても違いがある場合があります。ワインの個性としてお楽しみください。●クール便をおすすめします※温度変化に弱いため、気温の高い時期は【クール便】をおすすめいたします。【クール便】をご希望の場合は、注文時の配送方法の欄で、必ず【クール便】に変更してください。他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社徳岡赤系&黒系果実とコーヒーのタッチが溶け合う絶妙な味わい!ロマーニャの自然派「パンドルファ」が造るサンジョヴェーゼ スペリオーレ「フェデリコ」サンジョヴェーゼ スペリオーレ フェデリコ パンドルファSangiovese Superiore FEDERICO Pandolfa商品情報アペニン山脈の麓に位置し、硫黄鉱物を多く含む土壌と標高の高さで注目を集めるエミリア ロマーニャ州プレダッピオの自然派「パンドルファ」。サンジョヴェーゼグロッソで造られる赤ワイン「フェデリコ」です。前2021ヴィンテージは『ベーレベーネ2023』で、特に優れたお買い得ワインに与えられる「クアリタ/プレッツォ賞」を受賞しています!赤系&黒系果実にコーヒーのタッチが加わるサンジョヴェーゼ スペリオーレアメリカンチェリーやイチゴの果実味に、かすかに加わるチョコレートやコーヒーの絶妙なタッチの味わいです。2004年植樹のサンジョヴェーゼグロッソ。9月2週目に収穫。数時間の低温浸漬の後プレスをし、ステンレスタンクで約14日間の発酵。6ヶ月間ステンレスタンクで静置し、2ヶ月瓶内熟成させます。6万本のリリース。2013年から自然な造りに取り組み、2021年からユーロリーフ取得2013年からビオロジコへの取り組みを始め、2018年に有機畑の転換を終えました。EUが規定する有機農業規則に従って生産された農産物であることを証明するユーロリーフを取得し、2021年からラベルにプリントされています。2015年に一新した個性的な肖像画のラベルデザインワイナリー名は拠点を置く「Via Pandolfa」(パンドルファ通り)に由来しますが、そのパンドルファ自体はマラテスタ家出身の15世紀の傭兵隊長シジスモンド パンドルフォ マラテスタにも由来しています。現在の個性的な肖像画のラベルデザインは、そのシジスモンド パンドルフォ マラテスタをモチーフにしている他、彼の宿敵であり、ウルビーノ公国(現マルケ)の君主でもあるフェデリコ ダ モンテフェルトロとその妻バッティスタの肖像画を描いたイタリアのルネッサンス期の巨匠、ピエロ デッラ フランチェスカのタッチをベースとしています。これらの実際の肖像画はルーブル美術館で鑑賞することが出来ます。ワインガイド評価『ベーレベーネ』クアリタ/プレッツォ賞(2021ヴィンテージ)魅力的なアロマのフェデリコ2021。チェリー、ブラッドオレンジが微かな草木と血の香りの中で際立っている。飲むと旨みと酸によってフレッシュで伸びやかな味わいとなりリコリスのニュアンスで閉じていく。【受賞歴】ベーレベーネ2023でクアリタ/プレッツォ賞獲得(2021)生産者情報パンドルファ Pandolfaエミリア ロマーニャ州フォルリ チェゼーナ県、プレダッピオ村はアペニン山脈の東の麓に位置。硫黄鉱物を多分に含む特殊な土壌と標高の高さで、現在もっとも熱い視線を集める、2000年にもわたる長いワインづくりの歴史ある銘醸地です。1626年まで、そのルーツを遡ることが出来るこの農園とヴィッラを、1941年にジュゼッペ リッチが購入。それまで自家消費用だったワインを1997年に初めてパンドルファの名のもとで市場にリリースしました。所有するブドウ畑は39ヘクタール。パンドルファとしてのブドウ畑は30ha、残りの9haは別ブランド「ノエリア リッチ」にあてられています。現オーナーはジュゼッペ リッチの孫娘パオラ ピスコーポとその息子マルコ チレーゼ。エノロゴはパオロ サルヴィ。パオロ サルヴィと言えば、かのモンテヴェルティーネ(ラッダ)やポタッツィーネ(ブルネッロ)などを手掛けるピュア サンジョヴェーゼの巨匠。果実のストレートな表現のためフレンチオークは一切使用せず、ステンレスタンクもしくはスラヴェニアンオークの樽で仕込まれます。
2453 円 (税込 / 送料別)

英『デカンター』誌が選ぶ世界のバリューロゼTOP5!プロセッコの新星「ラ ジャラ」が造るクリーミーで余韻の長いロゼスプマンテ【6本~送料無料】ハーフボトル ラ ジャラ ピノ グリージョ ロゼ スプマンテ ブリュット NV スパークリング ロゼワイン ピノ グリージョ イタリア 375ml サクラアワード2016 ゴールド
Pinot Grigio Rose Vsq Spumante Brut La Jaraラ ジャラ (詳細はこちら)ラ ジャラはヴェネト州のプロセッコの産地として有名な丘陵地帯の一角に40haのぶどう畑を所有し、2000年にはビオロジックの認証を受けた生産者です。手摘み収穫後、圧搾機内で48時間のマセレーションを行い色素を抽出した後、ステンレスタンクで1次発酵及び2次発酵を実施します。ストロベリーのチャーミングな香りと品種特有の芳ばしいアロマが魅力的で、非常にクリーミーで余韻の長い泡が感じられます。375mlピノ グリージョイタリア・ヴェネトヴェネトIGT発泡ロゼ他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社ファインズ英『デカンター』誌が選ぶ世界のバリューロゼTOP5!プロセッコの新星「ラ ジャラ」が造るクリーミーで余韻の長いロゼスプマンテピノ グリージョ ロゼ スプマンテ ブリュット ラ ジャラPinot Grigio Rose Vsq Spumante Brut La Jara商品情報『デカンター』90点!最高の評判を持つ見逃せないロゼスプマンテラジャッラのお買い得スプマンテ「ピノ グリージョ ロゼ スプマンテ ブリュット NV」がイギリスの世界的ワイン専門誌『デカンター』において何と90点のハイスコアを獲得しました!「最高の評判を持つ見逃してはならないロゼ。ドライでエレガント、溌剌としたフレッシュさがある」とこの価格帯では飛びぬけて素晴らしい評価を得ています!ブドウの質や醸造の力量が問われる単一品種スプマンテ通常スパークリングは味わいに複雑味を表現する為に、複数のブドウ品種をブレンドするやり方が一般的。単一品種で造るスパークリングはブドウの質や醸造の力量がかなり問われますが、「ラ ジャラ」はリーズナブルながらこの難題を見事にクリアしています。有機栽培でブドウの質を高めている「ラ ジャラ」の実力が如何なく発揮されていて、今やイタリアにおけるリーズナブルロゼスプマンテの新星となっています!機械を使わない手摘み収穫とビオロジック栽培「ラ ジャラ」はヴェネト州のプロセッコの産地として有名な丘陵地帯の一角に40ヘクタールのブドウ畑を所有し、2000年にはビオロジックの認証を受けた生産者です。手摘み収穫後、圧搾機内で48時間のマセレーションを行い色素を抽出した後、ステンレスタンクで一次発酵及び二次発酵を実施します。アジアン料理と楽しめる非常にクリーミーで余韻の長い泡ブドウの果皮から自然に得られた薄紅色の淡い色調がとても綺麗です。ストロベリーやラズベリーのチャーミングな香りとピノグリージョ種特有の白い花の香りと芳ばしいアロマが魅力的で、非常にクリーミーで余韻の長い泡が感じられます。スパイスを使ったアジアン料理や香ばしいチキングリルと好相性です。またサーモンやネギトロのような程よい脂身をもったお魚との相性も見逃せません。生産者情報ラ ジャラ La Jaraビオロジックのプロセッコ生産者の先駆者的存在ラジャラの畑はコネリアーノとヴァルドッビアーデネ等を含む丘陵地帯の一角にあたる「グラーヴェ ディ パパドポーリ」にほど近いところにあります。オーナーのマリオン家は1891年よりこの土地を所有し、造るワインはすべて約40ヘクタールの自社畑のブドウから造られています。現在、4代目の兄マッシモと弟パオーロの2人の兄弟が経営しています。現当主のマッシモは、ワイナリーの改革を積極的に行い、20年前からすべての畑をビオロジックに転換(現在は一部ビオディナミ)。ビオロジックのプロセッコの生産者としては、先駆者的なワイナリーです。「ラ ジャラ」はピアーヴェ河を流れる小石の意味ワイナリー名の「ラ ジャラ」とはこの地方の方言で「小石」を意味しています。このエリアは、近くを流れるピアーヴェ河から運ばれてきた小石と、シルト質を多く含む土壌から構成されています。日がある間に熱を蓄え、夜はゆっくりとその熱を放出、そのおかげでブドウ果実にフレッシュで華やかな風味が生まれるのです。さらに、石灰分も含むためブドウに繊細な味わいが加わっています。
1463 円 (税込 / 送料別)

目の詰まった豊かな果実感と心地よい酸味!優良コスパのモンテデルフラ社が手掛けるお買い得「ソアーヴェ」【6本~送料無料】モンテ デル フラ ソアーヴェ クラシコ 2024 白ワイン ガルガーネガ イタリア 750ml ソアヴェ クラッシコ
こちらの商品は、表示の在庫数より多い数量でご注文いただけます。その場合お届け日が変わる可能性がございますのであらかじめご了承ください。Soave Classico Monte Del Fraモンテ デル フラ (詳細はこちら)ソフトプレス後ステンレスタンクにて温度管理の下、アルコール発酵。麦わら色を帯びた輝く淡い黄色。ブドウの花やサクランボ、ニワトコ等のフレッシュでデリケートな香り。アロマティックな心地よい味わいの辛口白ワイン。リゾットや魚料理、白身のお肉、フレッシュチーズや、やや熟成したチーズ、ケークサレ、野菜のスープや卵料理に。750mlガルガーネガイタリア・ヴェネト・ソアーヴェソアーヴェDOCG白他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社フードライナー目の詰まった豊かな果実感と心地よい酸味!優良コスパのモンテデルフラ社が手掛けるお買い得「ソアーヴェ」ソアーヴェ クラシコ モンテ デル フラSoave Classico Monte Del Fra商品情報「私が一番好きなアッビナメントはソアーヴェとお魚料理」2018年4月、モンテ デル フラ社のシルヴィア ボノモさんと試飲しました。「火山性土壌のガルガーネガ100%のワインです。果実味、ミネラル感、ストラクチャーがあるワインです。私が一番好きなアッビナメント(料理との相性)はお魚料理です。シンプル、若しくは複雑な味わいのお魚料理にも合います。2008年からソアーヴェを造っています。海外ではヴェネトの白となると必ずと言って良い程「ソアーヴェ」のリクエストがありますね。逆に私達の地元のクストーザ地区ではソアーヴェは殆ど販売されていません。ですので、必ず品質の高いソアーヴェを造りたいと思っていました。私達のソアーヴェが熟成するとハチミツやグリーンティー(日本茶)のニュアンスが感じられます。」と話してくれました。アロマティックさと心地よい余韻が魅力的な辛口白ワイン麦わら色を帯びた輝く淡い黄色。ブドウの花やサクランボ、ニワトコ等のフレッシュでデリケートな香り。目の詰まった豊かな果実感と心地よい酸味とミネラルのバランスが秀逸です。中盤から広がるアロマティックさと心地よい余韻が魅力的な辛口白ワイン。魚介のリゾットや魚料理、白身のお肉、フレッシュチーズや、やや熟成したチーズ、ケークサレ、野菜のスープや卵料理に。生産者情報モンテ デル フラ Monte Del Fra1958年クストーザに創業、エリア最大のワインメーカーモンテ デル フラ社は1958年、ヴェローナから15kmほどのガルダ湖近隣の丘陵地帯クストーザ地区、ソンマカンパーニャに創業しました。畜産と桃・キウイ農家から始まり、徐々に地元レストラン用ワインを造り始め、今では200ヘクタールのブドウ畑を所有するまでに成長、現在年間180万本を生産し47ヶ国に輸出する、クストーザ地区では最大のワインメーカーとなった家族経営の会社です。1971年DOC認定。エリアを代表する辛口白「クストーザ」イタリア最大の湖の南東に位置する海抜50~150メートルの丘陵地帯。ライムストーンや粘土、砂礫など氷堆積による非常に多様な土壌を持ちます。歴史的にはイタリア独立戦争の下、二度の大きな戦乱(1848年、1866年)があったことで知られる場所です。地名を冠するワイン「クストーザ」は1971年DOCに認定されたこの地を代表する果実味の豊かさとアロマティックな風味が特徴の辛口白ワインです。ヴァルポリチェッラ地区に新たに畑を購入またこの10年ほどでメッツォ ディ レーナのレーナ川岸沿いにあるフマーネ村、ヴァルポリチェッラ クラシコ地区にも美しいワイナリーを購入しました。ブドウ樹と畑の適材適所を徹底的にリサーチし実行した結果、高品質なブドウの生産者となり、得た原料は高品質なワイン造りを支えています。『ガンベロ ロッソ』最高賞トレビッキエリの常連「カ デル マーグロ」モンテ デル フラの「カ デル マーグロ」はコクと爽やかさがあり余韻に浸れる味わいで『ガンベロ ロッソ』最高賞トレビッキエリの常連。2012ヴィンテージは『ガンベロロッソ』 2015年ベスト白ワイン賞に選ばれました。この地の白ブドウを巧みにブレンドし、クリュのテロワールを余すところ無く表現した素晴らしいワインをリリースしています。モンテ デル フラが造る健全なワインクストーザ地区最大かつ家族経営という条件は、最新技術への挑戦と投資を可能にし、こだわりを具現化できます。ワインを売る者、嗜む者にとって健全なワインを手にしてほしい、幸せな気持ちで販売し、胃の重さや頭痛に悩まされることなく楽しんで飲んでもらいたい、また多くの人々がアレルギーや不耐性・過敏症などに苦しむ現在、科学的処置を減らしていきたい、という思いでワイン造りに取り組んでおり、様々な試みを通して亜硫酸塩の使用を出来る限り抑えています。(以下一例)農薬に頼らず害虫解除コンフュージョン セクシャル:ホルモンカプセルによる害虫の繁殖を防止する装置で、クストーザ地区では初めて導入。農薬に頼らず害虫解除する方法でより健やかなブドウを収穫できます。低温処理で亜硫酸塩の使用を法定許容量の3分の1にまで減らす白ワイン:気温の低い夜間に収穫し、収穫直後にドライアイスを投入、収穫場所からワイナリーに運ぶまでの間の酸化を防ぎます。低温処理するということはバクテリアからの攻撃を軽減するため、亜硫酸塩の使用を法定許容量の3分の1にまで減らしています。 UVA(紫外線)ランプを使い亜硫酸塩の使用を法定許容量の2分の1までに抑える赤ワイン:木樽熟成庫にUVA(紫外線)ランプを毎晩4時間点灯。周囲の殺菌、バクテリアや虫を殲滅し亜硫酸塩の使用を法定許容量の2分の1にまで抑えています。●モンテ デル フラの突撃インタビュー(2018年4月2日) 『ガンベロロッソ』8年連続最高賞&世界的評論家達も舌を巻く驚きのコスパ!クストーザ最大の造り手「モンテデルフラ」突撃インタビューはこちら>>
2332 円 (税込 / 送料別)

ガンベロロッソによるコスパワインガイド『ベーレベーネ2023』クアリタ/プレッツォ賞獲得の実績!大人気ソアーヴェ クラシコ「サン ミケーレ」【6本~送料無料】カ ルガーテ ソアーヴェ クラシコ サン ミケーレ 2023 白ワイン ガルガーネガ イタリア 750ml ソアヴェ クラッシコ
こちらの商品は、表示の在庫数より多い数量でご注文いただけます。その場合お届け日が変わる可能性がございますのであらかじめご了承ください。Soave Classico San Michele Ca'rugateカ ルガーテ (詳細はこちら)緑色がかった輝きのある濃い麦わら色。最初はレモンのような柑橘系の爽やかな香りがありますが、次第に熟したフルーツや蜜のような凝縮感ある香りへと変化していきます。口中では、爽やかで生き生きとした酸味を感じ、アフターには少しビターな味わいが残ります。味わいの凝縮度が高く、さわやかなソアーヴェの特徴が感じられつつも、しっかりと味わえるスタイルとなっています。750mlガルガーネガイタリア・ヴェネトソアーヴェ クラシコDOC白他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社稲葉ガンベロロッソによるコスパワインガイド『ベーレベーネ2023』クアリタ/プレッツォ賞の実績!爽やかな酸と果実の凝縮感のハーモニーが素晴らしいカ ルガーテの大人気ソアーヴェ クラシコ「サン ミケーレ」ソアーヴェ クラシコ サン ミケーレ カ ルガーテSoave Classico San Michele Ca'rugate商品情報モンテフィオレンティネ、モンテアルトなど、ワインガイドで最高評価を受けるカ ルガーテのスタンダードソアーヴェ「サン ミケーレ」。ガンベロロッソのコストパフォーマンスワインガイド『ベーレベーネ』で毎年のようにオスカー賞を獲得、大人気のソアーヴェクラシコです。『ベーレベーネ2023』で、特に優れたお買い得ワインに与えられる「クアリタ/プレッツォ賞」を受賞(2021ヴィンテージ)しています!ブドウは9月末に収穫。16~18度に保ったステンレスタンクで、8~12日間かけて発酵します。緑がかった輝きのある濃い麦わら色。はじめはレモンのような柑橘系の爽やかな香りですが、次第に熟したフルーツや蜜のような凝縮感ある香りが広がっていきます。口に含むと、爽やかでいきいきとした酸が感じられ、少しソアヴェ独特の苦味が残ります。味わいの凝縮度が高く、爽やかなソアーヴェらしさが感じられながらもしっかりとした味わいとなっています。ワインガイド評価『ベーレベーネ』点(2021ヴィンテージ)カルガーテのサンミケーレは我々のこのガイドに欠かすことのできないワインだ。ヴェローナにおける呼称の中で多彩さを示す多くの本数をリリースしているソアヴェだ。フレッシュな花を伴う熟した果実を感じるくっきりとそして華やかな香りに始まり、特徴的で好ましい飲み心地の良さのあるしっかりとした、ドライでジューシーな味わいへ向かう。今飲んでも素晴らしいし、数年寝かせることも厭わない。【受賞歴】ベーレベーネ2023でクアリタ/プレッツォ賞獲得(2021)生産者情報カ ルガーテ Ca'rugateカ ルガーテの伝統的な栽培「カ ルガーテ」とは、ルガーテの丘の頂近くにある家を指し、畑仕事の拠点兼レチョート用の乾燥室としたことから名付けられています。1986年にカンティーナを設け、アジェンダとしてスタートしました。ラウラ(34歳)が輸出、ミケーレ(35歳)と父のアメデオ(59歳)が畑仕事、ミケーレの叔父ジョヴァンニ(51歳)がエノロゴを分担しています。スタッフは5人で、収穫時には40名で行います。2000年には、非常に広く清潔な新しいセラーも完成し、中二階にはレチョート用の乾燥室も作られました。現在畑はトータルで50ヘクタール、ソアーヴェを中心にガルガネーガ30ヘクタール、ヴァルポリチェッラ(コルヴィーナ、ロンディネッラ)に20ヘクタールです。葡萄の仕立ては、この地方の伝統的な、他の産地よりも高い1.5mの高さのグイヨ式で、実が大きいガルガネーガの風通しをよくしています。年間を通して剪定を行い、また夏場にはグリーンハーベストを行って余分な葉を落とし、4から6房に収穫量を制限しています。葡萄の選別は畑での収穫の際とカンティーナのコンベアーで、計2回行われます。収穫はすべて手摘みで行い、外国人労働者の助けを借りず、手慣れた地元の人達とで行われ、収穫量は通常この地域で認められている1へクタールあたり140ヘクトリットルより25%抑えています。『ガンベロ ロッソ』が賞賛する著しい品質の向上また、赤ワインの品質向上にも著しいものがあります。その要因としては、5年前から「ガンベロ ロッソ2002」で『エノロゴ オブ ザ イヤー』に選ばれたジュゼッペ カヴィオラと契約していること、畑の90%が斜面で、火山質土壌でミネラルが多い土壌であること、畝に草を生やすこと、手間はかかるがグイヨ仕立てにすること、密植傾向に仕立てることなどが挙げられます。また2008年5月から、ピエロパンで15年間醸造に関わっていたフランコ モンケラート(38歳)が醸造責任者を引き継ぐことになりました。以前は想像もできなかったことですが、ソアーヴェに関して、生産量がピエロパン、アンセルミと並び、品質も勝るとも劣らないものとなっています。『テサリ兄弟は、近年ソアーヴェの地域において成功を収めている生産者の一つにあげられます。アメデオとジョヴァンニは数年にわたりソアーヴェのトップクラスの生産者となるためワインを販売してきました。 そして彼らの無鉄砲とも思われるほどの度胸ある経営により、借金をして葡萄の真価を証明するためだけの小さな醸造所を手に入れました。最初の結果は望みあるものでしたが、最高の称賛を受けるために彼らはさらなる努力を惜しみませんでした。 「ガンベロ ロッソ ヴィーニ ディタリア」』●カ ルガーテの来日セミナー(2016年6月13日) 20年間で17個のトレビッキエリを獲得!4世代続くソアーヴェ クラシコのトップ生産者カ ルガーテ来日セミナーはこちら>>
2244 円 (税込 / 送料別)

ショップ オブ ザ イヤー 10年連続受賞店舗ロッソレアーレ 2022 ファンティーニ社 (ファルネーゼ社) IGT プーリア ロッソ (レアーレは「国王の、王にふさわしい」と言う意味) 赤 辛口Rossoreale 2022 Fantini IGT Puglia Rosso
タイプ赤・辛口 テイストミディアムボディ 生産年2022 生産者ファンティーニ社(ファルネーゼ社) 生産地イタリア/プーリア州/IGT プーリア・ロッソ/サンジョヴェーゼ種100% 品種/セパージュ アッサンブラージュサンジョヴェーゼ種100% 内容量750ml JANコード4935919940757 ■さまざまなギフトアイテムをご用意しております。お中元 ギフト 御中元 お盆 お礼 敬老の日 クリスマス 冬ギフト お歳暮 御歳暮 お年賀 御年賀 お正月 年末年始 ご挨拶 バレンタイン ホワイトデー お返し 父の日 母の日 ギフト 贈答品 お土産 手土産 御祝 御礼 内祝い 引き出物 お祝い 結婚祝い 結婚内祝い 出産祝い 出産内祝い 引き菓子 快気祝い 快気内祝い 進学祝い 誕生日祝い バースデーケーキ プレゼント Wedding ウェディング ホームパーティ お花見 パーティ 退職ギフト 退職 就任祝いロッソレアーレ[2022]年・ファンティーニ社(ファルネーゼ社)・サンジョヴェーゼ種100%・IGT・プーリア・ロッソ・(レアーレは「国王の、王にふさわしい」と言う意味) Rossoreale 2022 Fantini IGT Puglia Rosso イタリア中重口辛口赤ワイン愛好家大注目!南イタリア・プーリア産サンジョヴェーゼ種100%フルーティ&ミディアムボディ辛口赤ワイン!あの人気漫画『神の雫』にも登場(2006年)!毎年絶大なる人気の「ファルネーゼ家」!辛口評価で知られるルカ・マローニ「グイダ・デイ・ヴィニ・イタリアーニ」イタリアワインの評価本「ルカ マローニ」でこれまでに9度トップ生産者に選出(ファルネーゼが2,500余りもの生産者の中から見事トップ生産者に選出)のファルネーゼのファンティーニ社=南イタリアで成功を収めた実力派生産者による気軽に楽しめる、プーリア産のサンジョヴェーゼ100%辛口赤ワイン!大型のステンレスタンクを使い、24~28度で発酵させます。とても濃いルビーレッド、フルーティな芳香が広がります。濃縮したベリーやプラムを思わせるような果実味たっぷりの味わいです。毎日の食卓で、気軽にいろいろなお料理に合わせて楽しんでいただけます。レアーレは「国王の、王にふさわしい」と言う意味です。もちろん正規品の素晴らしい状態でしかもお買い得プライスで限定入荷! 1582年からワイン造りを行っている 歴史ある造り手のファルネーゼ家。 ファルネーゼ家は、1582年よりオルトナ市でワイン生産に携わっています。 その昔、当時のファルネーゼの王子と結婚したオーストリアの王女マルゲリータがこの地を訪れたとき、そのすばらしい風景と気候に我を忘れ、この地で生活することを決心し、質の高いワインを造るために、この土地に身をささげました。そしてそのワインはまもなくヨーロッパの王室のテーブルに現れることとなったのです。 数々のワインコンクールで高く評価。 ファルネーゼの自家所有葡萄園は合計で80haあり、モロリバー ヴァレーの北側の斜面に位置し、それは太陽の恵みを受けるために最高の条件であることを意味しています。そして高度9000フィート、海から18マイルのところにあるマレイア山脈は、高品質のワインを産み出すために理想的なミクロクリマを生み出します。 収穫量を制限し最新のテクノロジィと伝統的な手法をうまく組み合わせ、コストパフォーマンスに優れたワインを産出しています。 彼らのワインは、数々のワインコンクールで高く評価され、国際的にその名を知られています。本拠地のオルトナには、古城をうまく改装した本社が新築されました。その他のワイン醸造設備は、空いている農協の地下倉庫を借りたり、果ては20フィートのリファーコンテナーに樽を入れたり、とアイデアに溢れるものでした。 新樽の使用についても、最初にシャルドネを入れ、その後にカサーレ ヴェッキオに使い、2年も使用したらもうバルサミコの会社に売ってしまうという合理性がありました。辛口評価で知られるルカ マローニ「グイダ デイ ヴィニ イタリアーノ 2005」で、ファルネーゼが2501もの生産者の中からトップに選ばれました。 今後さらに、世界中のワインファンから注目されることは間違いありません。 ■ぶどう品種:サンジョヴェーゼ種100% ■発酵・熟成:大型のステンレスタンクを使い、24~28度で発酵 南イタリア・プーリア産サンジョヴェーゼ種100%フルーティ&ミディアムボディ辛口赤ワイン!あの人気漫画『神の雫』にも登場(2006年)!毎年絶大なる人気の「ファルネーゼ家」! とても濃いルビーレッド、フルーティな芳香が広がります。濃縮したベリーやプラムを思わせるような果実味たっぷりの味わいです。毎日の食卓で、気軽にいろいろなお料理に合わせて楽しんでいただけます。 レアーレは「国王の、王にふさわしい」と言う意味です。 もちろん正規品の素晴らしい状態でしかもお買い得プライスで限定入荷!
1232 円 (税込 / 送料別)

【6本~送料無料】アルティガ フステル ラ フラウタ ブリュット NV スパークリング 白ワイン マカベオ アイレン スペイン 750ml
こちらの商品は、表示の在庫数より多い数量でご注文いただけます。その場合お届け日が変わる可能性がございますのであらかじめご了承ください。La Flauta Brut Artiga Fustelアルティガ フステル (詳細はこちら)生産者:美味しい、お洒落、お買い得と3拍子揃った情熱のスペインワインをリリースするのはニューヨーク屈指の高級レストラン「オレオール」でチーフ・ソムリエも務めたマルティ・ケール氏。マルティ・ケール氏はもっと市場にあったワインが必要だと痛感し、2002年、地中海をのぞむ古都、バルセロナ近郊のぺデネスを本拠地としてアルティガ フュステルを立ち上げました。常に市場を意識した斬新なアイディア、ニューヨークでの10年余りに及ぶソムリエ経験を活かしたセンスの良さで、高い人気を得ています。 フレッシュで柔らかな口当たり。きれいで爽やかな泡が口中にはじけ、心地良い旨みが楽しめるスパークリングワイン。 栽培・収穫:8月最終の週に手摘み収穫。 醸造・熟成:全てのブドウは収穫後6時間内に破砕、プレスし固形物を取り除いた後、果汁を16?18℃で発酵。ワインはベントナイトで清澄、冷却によって安定化。タンク内二次発酵のシャルマ方式で造られるエスプモーソ(6気圧)。 750mlマカベオ アイレンスペイン・カタルーニャ発泡白他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社飯田ラ フラウタ ブリュット アルティガ フステルLa Flauta Brut Artiga Fustel生産者情報アルティガ フステル Artiga Fustel美味しい、お洒落、お買い得と3拍子揃った情熱のスペインワインをリリースするのはニューヨーク屈指の高級レストラン「オレオール」でチーフ ソムリエも務めたマルティ ケール氏。マルティ ケール氏はもっと市場にあったワインが必要だと痛感し、2002年、地中海をのぞむ古都、バルセロナ近郊のぺデネスを本拠地としてアルティガ フュステルを立ち上げました。常に市場を意識した斬新なアイディア、ニューヨークでの10年余りに及ぶソムリエ経験を活かしたセンスの良さで、高い人気を得ています。 スペインの土着品種にこだわったワイン造りコストパフォーマンスの高さで近年注目を集めているバル デ ペーニャスのようなDOから、リオハのような名高いDOまで、10以上のDOにわたって、テンプラニーリョ、ガルナッチャやビウラなど、スペインの土着品種にこだわってワインを造っています。アルティガは、各エリアでレベルの高いワイナリーと契約し、収穫から瓶詰めまでの全段階を管理しています。有名エノログ、パメラ ゲッデス女史を起用いずれのワインも有名エノログのパメラ ゲッデスによって醸造されます。彼女はペンフォールズやトレースなどの名門ワイナリーを含め、世界中で経験を積んできたエノログです。アルティガ社は国際的に成長しつつあり、そのワインは多くのコンクールで栄冠に輝き続けています。
1375 円 (税込 / 送料別)

『ワイン王国』4ツ星獲得!コストパフォーマンス抜群のアロマティック白ワインヴァルヴァリオーネが造るフレッシュさと活気さに溢れるマルヴァジア【6本~送料無料】ヴァルヴァリオーネ ファッション エディション ドーディチ エ メッツォ (12.5) マルヴァジア デル サレント 2022 白ワイン マルヴァジア イタリア 750ml マルヴァジーア
こちらの商品は、表示の在庫数より多い数量でご注文いただけます。その場合お届け日が変わる可能性がございますのであらかじめご了承ください。12 E Mezzo Malvasia Del Salento Limited Edition Varvaglioneヴァルヴァリオーネ (詳細はこちら)レモン、グレープフルーツ、トロピカルフルーツなどの香りと、柑橘系の爽やかな果実味や、ハーブを思わせるニュアンス。程よいボディと心地よい酸味で飲み心地がいいです。魚介類やピッツァなどと。ワイン名の「ドーディチ エ メッツォ」とは12.5の意味でアルコール度数も示しています。『ワイン王国』142号「アロマティックな白ワイン」で4ツ星に輝きました。(2022ヴィンテージ)※こちらのワインは『ワイン王国』142号に掲載されているボトルのラベルデザイン違いになります。中身は同じです。750mlマルヴァジアイタリア・プーリアサレントIGT白※『ワイン王国』142号に掲載されているボトルのラベルデザイン違いになります。中身は同じです。他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社メモス『ワイン王国』4ツ星獲得!コストパフォーマンス抜群のアロマティック白ワインヴァルヴァリオーネが造るフレッシュさと活気さに溢れるマルヴァジアファッション エディション ドーディチ エ メッツォ (12.5) マルヴァジア デル サレント ヴァルヴァリオーネ12 E Mezzo Malvasia Del Salento Limited Edition Varvaglione商品情報プーリアで4世代続く家族経営ワイナリー「ヴァルヴァリオーネ」が土着品種マルヴァジアで造る、清々しい酸味とピュアな果実感が光るお買い得白ワイン「12.5(ドーディチ エ メッツォ)」です。フレッシュさと活気さに溢れたバランスに優れた1本です。アルコール度数は、その名の通り「12.5%」。『ワイン王国』「アロマティックな白ワイン」特集で4ツ星を獲得2022年ヴィンテージが『ワイン王国』142号(2024年9月号)の1000円台&2000円台「アロマティックな白ワイン」で4ツ星に輝きました!(※こちらのワインは『ワイン王国』142号に掲載されているボトルのラベルデザイン違いになります。中身は同じです。)ブドウをほお張ったようなみずみずしい果実味「マスカット、スイカズラ、ジャスミンや白バラのアロマ。白ブドウをほお張ったようなみずみずしい果実味と、熟度の高いジューシーな酸のバランスが取れている。余韻にはシトラス系の香りと心地いい苦みが残り、すっきりとした印象に」と評されています。程よいボディと飲み疲れしない軽やかさが表現されたアルコール度数「12.5」シリーズヴァルヴァリオーネは、常に新しいワインの開発に勤しむ造り手で、「アルコール度数の高いプーリアワインをもっとカジュアルに楽しみたい」というニーズに応えるべく、程よいボディと飲み疲れしない軽やかさが表現されたアルコール度数12.5度のワイン生産に取り掛かりました。そして、この「12.5」シリーズはワイナリーの転機となり、2012年のリリース以降、生産本数が増大しました。2022年10月にヴァルヴァリオーネの4代目マルツィア ヴァルヴァリオーネさんにお話を聞きました!「マルヴァジア デル サレントは、圧倒的に好評をいただいている白ワインです。酸味、塩味、トロピカルフルーツの三つを十分に感じることができ、世界中のニーズにフィットするような味わいが特徴です。日本のサクラアワードでダイヤモンドトロフィーも受賞していますよね。これはクオリティが安定している証拠ですし、日本の方々に最適な白ワインだと思います」【受賞歴】ワイン王国142号で4ッ星獲得(2022)生産者情報ヴァルヴァリオーネ Varvaglioneヴァルヴァリオーネ(旧社名ヴィーニェ エ ヴィーニ)はマンドゥリア地方に1921年創業した、4世代続く家族経営のワイナリーです。現在は創業者の孫のコジモ・ヴァルヴァリオーネ氏と妻のマリアテレサが中心となってワイン造りを行っています。ワイナリー名の「ヴィーニェ エ ヴィーニ」とは「ブドウ畑とワイン」の意味。伝統あるブドウ畑からその土地を表現するワインを代々受け継ぎながら造続けていくという想いが込められています。ワイナリーがあるのはイオニア海に面したターラント湾にあるレポラーノ。紀元前からワイン産地として知られ、ブドウに最適の土壌と気候に恵まれた土地です。畑は自社畑と契約畑合わせて約155ha、そこでプリミティーヴォ、ネグロアマーロ、マルヴァジアネーラ、アリアニコ、ヴェルデカ、マルヴァジアビアンカ、フィアーノ、シャルドネなどを栽培。樹齢50年以上の畑も所有、伝統的なアルベレッロ仕立てを守り続けています。ブドウ畑オーナーのコジモ氏は農学博士で、エノロゴです。すべての工程で、コジモ氏の目が通っています。ワイナリーのポリシーは4世代続いてきた家族の伝統を大切にし、現代的な技術を取り入れ、土地に根付いた品種を使ってテロワールを表現したワインを造ること。彼らのワインはエントリーラインの手軽なものから重厚感あふれる高級ラインまで幅広く、高い支持を集めています。現在、醸造施設、ボトリング施設、貯蔵庫、グラッパの蒸留所、直営店などを所有し、栽培面積も拡大しています。また、「リネアオーロ」シリーズを始め、国際的なコンクールで賞を受けるとともにワインガイド各誌でも高い評価を受けています。●ヴァルヴァリオーネの突撃インタビュー(2024年11月6日) プーリアの偉大なポテンシャルを引き出す同州最大級の家族経営ワイナリー「ヴァルヴァリオーネ」突撃インタビューはこちら>>●ヴァルヴァリオーネの突撃インタビュー(2022年10月27日) プーリア最大級のシェアを誇る家族経営ワイナリー!卓越したバランスと気品の高さが表現された「パパーレ」「12.5」シリーズ!「ヴァルヴァリオーネ」突撃インタビューはこちら>>
2519 円 (税込 / 送料別)
![[クール便]【6本~送料無料】サン ジョヴェナーレ ロッソ ディ サン ジョヴェナーレ NV 赤ワイン イタリア 750ml](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/toscana/cabinet/w_vt029/10185964-n.jpg?_ex=128x128)
“ラツィオのクルニ”「アベームス」のセカンド!地元のレストランにこっそり売られていた超お買い得ワイン「ロッソ ディ サン ジョヴェナーレ」[クール便]【6本~送料無料】サン ジョヴェナーレ ロッソ ディ サン ジョヴェナーレ NV 赤ワイン イタリア 750ml
Rosso di San Giovenale San Giovenaleサン ジョヴェナーレ (詳細はこちら)アベームスのセレクションから漏れたロットを複数ヴィンテージブレンド。濃いルビー。ブラックベリーやプラムなど完熟した黒色果実の香りに黒糖やカカオなどの甘い香りやミント、黒胡椒などのニュアンス。タンニンは細かく滑らかな質感。アベームスに共通する濃厚な果実味が口中に広がり、綺麗な酸とミネラルが全体を整え長く余韻まで残ります。750mlシラー、グルナッシュ、カリニャン、テンプラニーリョイタリア・ラツィオ・ラツィオVINO赤他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社ヴィントナーズ“ラツィオのクルニ”「アベームス」のセカンド!上級キュヴェに共通する濃厚な果実味!地元のレストランにこっそり売られていた超お買い得ワイン「ロッソ ディ サン ジョヴェナーレ」ロッソ ディ サン ジョヴェナーレ サン ジョヴェナーレRosso di San Giovenale San Giovenale商品情報「クルニ」で世界に名を知らしめた造り手オアジ デッリ アンジェリのマルコ カゾラネッティ氏がコンサルタントを務めるラツィオのワイナリー「サン ジョヴェナーレ」のマルチブレンド赤「ロッソ ディ サン ジョヴェナーレ」です!サン ジョヴェナーレの名を知らしめた上級キュヴェ「アベームス」のセレクションから漏れたロットの複数ヴィンテージをブレンド。もともとは、地元ローマのレストラン専用として造られたキュヴェで、マグナムボトルだけの生産だったのが、評判を呼び、新しくフルボトルでも瓶詰め。クルニのマルコ カゾラネッティ氏の助言でローヌの品種を植樹サン ジョヴェナーレは、ローマの北東60kmほどの距離にある、ラツィオ州ブレーラに位置。オーナーのエマヌエーレ パングラツィがこの土地に一目ぼれして畑を購入し、2005年に設立したワイナリーです。コンサルタントには、プレミアム モンテプルチアーノ「クルニ」を造るオアジ デリ アンジェリのマルコ カゾラネッティ氏に依頼。サン ジョヴェナーレのテロワールがローヌ渓谷と酷似していると気づいたマルコ氏の助言でシラーやグルナッシュ、カリニャンなどを植樹しました。新フレンチバリック20ヶ月熟成と瓶内熟成6ヶ月を経て出荷上級キュヴェ「アベームス」と同じ、シラー、グルナッシュ、カリニャン、テンプラニーリョを使用。除梗後、ステンレスタンクにて15日発酵とマセラシオンを行います。新フレンチバリックで20ヶ月熟成後、瓶内熟成6ヶ月を経てリリースされます。上級キュヴェ「アベームス」に共通する濃厚な果実味濃いルビー。ブラックベリーやプラムなど完熟した黒色果実の香りに黒糖やカカオなどの甘い香りやミント、黒胡椒などのニュアンス。タンニンは細かく滑らかな質感。上級キュヴェ「アベームス」に共通する濃厚な果実味が口中に広がり、綺麗な酸とミネラルが全体を整え長く余韻まで残ります。ワインガイド各誌で最高評価を次々と獲得する「アベームス」の雰囲気をこの価格で味わえるお値打ちキュヴェです!通常はローマのレストランだけでしか飲めない限定品なのでこの機会にぜひお楽しみください!生産者情報サン ジョヴェナーレ San Giovenaleサン ジョヴェナーレはラツィオ州ヴィテルボ県ブレーラ村の生産者で、オーナーのエマヌエーレ パングラツィ氏がこの地を訪れた際一目惚れし、2006年に、この地に畑を購入し設立されたワイナリーです。このワイナリーは独自の栽培・醸造方法でいわゆる「プレミアム モンテプルチアーノ」などと言われるワイン「クルニ」で世界に名を知らしめた造り手オアジ デッリ アンジェリのマルコ カゾラネッティ氏がコンサルタントを務めています。栽培面積は10ヘクタールですべてオーガニック認定機関であるICEAより認定を受けた有機認定畑です。土壌は小石が多く転がる粘土質土壌。ティレニア海に近く、海風が畑を健康に保ちます。ここのテロワールがローヌ渓谷と酷似していると気付いたマルコの助言により、シラーやグルナッシュ、カリニャンなどを植樹しました。畑はオアジ デリ アンジェリと同じく11,000本/haという高密植率。最近植えた畑は、なんと43,000本/haという超高密度です。葡萄の樹1本から1~2房しか収穫しない為1haあたり15hl程と非常に少ない収量です。仕立てもオアジ デリ アンジェリに習い、虫除け効果のある松とユーカリの支柱を使いアルベレッロに仕立て、使用する肥料も海藻や蜂の巣から造ったものを使用。醸造所に関しても太陽光発電などを行う、環境に配慮したワイナリーを建設。地下が熟成用のスペースとなっており、重力のみでのワインの移動を可能にしています。熟成に使うバリックは4年から5年乾燥させた上質な木材を使用しています。(通常のバリックは2~3年乾燥させたものを使用。)
10219 円 (税込 / 送料別)

【ポイントアップ】【3倍】P3倍【6本~送料無料】モンカロ マルケ サンジョヴェーゼ 2022 赤ワイン イタリア 750ml
こちらの商品は、表示の在庫数より多い数量でご注文いただけます。その場合お届け日が変わる可能性がございますのであらかじめご了承ください。Marche Sangiovese Moncaroモンカロ (詳細はこちら)鮮やかなルビー色と、飲み口の優しさで人気のサンジョヴェーゼです。あふれんばかりの果実味が楽しめます。熟成は主にステンレスタンクとセメントタンク。一部、樽熟成させています。750mlサンジョヴェーゼ、モンテプルチアーノイタリア・マルケマルケIGT赤他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社飯田パスタ、ピッツァと好相性!飲み心地良いソフトなタンニンと滑らかな果実感デイリーユースに最適なお買い得サンジョヴェーゼマルケ サンジョヴェーゼ モンカロMarche Sangiovese Moncaro商品情報ソフトなタンニンと滑らかな果実感の調和モンカロ社が造るマルケ サンジョヴェーゼは、心地よい酸と溢れんばかりの果実味があり、その飲み心地の良さ、パスタやピッツァと抜群の相性を持っています。サンジョヴェーゼの魅力がリーズナブルにに楽しめるデイリーユースに最適なお買い得な人気のワインです。信頼出来る生産者、安定した品質、真のコストパフォーマンスワインモンカロが設立当初から掲げている経営哲学、“仕事に対する真摯で一貫した姿勢と、自然に対する愛情”に基づいて、自然環境に負担をかけず、品質の高いワインを造っています。醸造所は先ずマルケ州北部の比較的涼しい地域、モンカロの本拠地モンテカロットにあります。ここはヴェルディッキオでお馴染みの白ワインの生産地、カステリ ディ イェジの地域の中心となります。2つめはカメラーノ、コーネロ山の斜面に位置した赤ワインの産地、やはり涼しくしっかりとしたワインの出来る事が特徴です。3つめはアクアヴィーヴァ、州南部のピチェーノの地域です。比較的温暖で、果実味豊かなワインが造られています。畑の特徴を生かした、高い品質のワインを納得の価格で楽しめるのが、モンカロの大きな魅力です。生産者情報モンカロ Moncaroマルケ州内重要な3生産地に醸造所を構える共同組合モンカロ社はイタリア中部、アドリア海に面したマルケ州にある協同組合で、伝統的なヴェルディッキオ生産の中心地モンテカロットにあります。設立は1964年で、所有する畑は約900ヘクタール。州内の重要な3つの生産地(モンテカロット、コーネロ山の斜面、ピチェーノの生産地)に醸造所を持ち、それぞれの個性を大切にしたワイン造りを行っています。より自然なブドウ栽培と高品質でリーズナブルな価格設定畑の改殖,収量制限、最新の醸造技術・設備の導入とたいへん意欲的、社長以下精力的にワイン造りに取り組んでいます。1980年からは徐々に有機栽培に着手、病害等と戦うのではなくそれらを防ぐ発想の下、より自然な方法で葡萄を栽培しています。イタリアワインの品質向上と海外へのアピールを目的としたB.A.V.Iイタリアワインコンクールで最多受賞を誇る、マルケ州で最も有名なワイナリーの一つ。価格が驚くほどリーズナブルなのも魅力です。MONCAROワインを醸造する3つのワイナリーモンカロ社は、在来品種栽培に最も適した地域に4つのワイナリーを所有しており、内3つのワイナリーで、モンカロブランドワインを醸造しています。1.ヴェルディッキオ・ワイナリー - モンテカロット(Montecarotto)マルケ州北部の比較的涼しい地域。モンカロの本拠地で、1972年に設立。約800haのブドウ園があり、その内約450haはヴェルディッキオ・デイ カステッリ ディ イエージ クラッシコの畑になります。2.コーネロ・ワイナリー - カメラーノ(Camerano)コーネロ山の斜面に位置する冷涼な地域。ワイナリーは1990年に設立。モンカロが設備投資を開始して1995年にモンカロの所有となる。188haのブドウ園があり、その内122haはロッソ コーネロDOCとコーネロDOCGのブドウ園になります。3.ピチェーノ・ワイナリー - アクアヴィーヴァ・ピセナ(Acquaviva Picena)マルケ州南部 アブルッツォ州との州境にある比較的温暖な地域。1965年に設立。1990年後半より協働運営後 1999年にモンカロの所有となる。約580haのブドウ園があり、その内約400haはロッソ ピチェーノ スペリオーレの畑になります。
1034 円 (税込 / 送料別)

柑橘系果実とチャーミングな柔らかさのあるリッチなスタイル海沿いのテロワールを感じるミネラルに溢れたトゥアリータのヴェルメンティーノ「ペルラート デル ボスコ」【6本~送料無料】トゥア リータ ペルラート デル ボスコ ヴェルメンティーノ 2022 白ワイン ヴェルメンティーノ イタリア 750ml
こちらの商品は、表示の在庫数より多い数量でご注文いただけます。その場合お届け日が変わる可能性がございますのであらかじめご了承ください。Perlato Del Bosco Vermentino Azienda Agricola Tua Ritaトゥア リータ (詳細はこちら)ステンレス タンク醗酵、ステンレス タンクで約2ヶ月後、瓶熟成3ヶ月以上。。ふくよかな果実のアロマと味わいが顕著。グレープフルーツやトロピカルフルーツの香りが豊かで、適度なボリューム感とミネラル分が心地よいワイン。洋ナシやリンゴのような果実の余韻があります。 サービス温度は10度がお勧めです。750mlヴェルメンティーノイタリア・トスカーナ・スヴェレートトスカーナIGT白他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社 モトックス柑橘系果実とチャーミングな柔らかさのあるリッチなスタイル海沿いのテロワールを感じるミネラルに溢れたトゥアリータのヴェルメンティーノ「ペルラート デル ボスコ」ペルラート デル ボスコ ヴェルメンティーノ トゥア リータPerlato Del Bosco Vermentino Azienda Agricola Tua Rita商品情報トゥアリータのお買い得白ワイン「ペルラート デル ボスコ ヴェルメンティーノ」トゥアリータがトスカーナ海岸エリアの白品種ヴェルメンティーノで造る心地よい果実味のお値打ち白「ペルラート デル ボスコ ヴェルメンティーノ」です。2022年はフレッシュでチャーミングな味わいが特徴的です。柑橘系の爽やかな香りの中にある白桃や洋梨の繊細なニュアンスと少し燻したような印象に綺麗なミネラル感が、品よく纏まりを魅せています。飲むと、丸みのある酸としなやかな果実感が心地よいタッチで口中に広がります。中盤からは豊かなミネラルと酸が重なり、このワインのシェイプを美しく磨き上げています。厚みや濃さではなく、トゥアリータの高い技術によって、果実本来のピュアな旨味とスヴェレート地区の表情豊かな大地の味わいがスマートに感じられるワインです。畑は岩石や小石が混じる粘土質土壌で、平均樹齢15年のブドウから造られます。1ヘクタールあたり60ヘクトリットルの収量で、ステンレスタンクでの醗酵と熟成を行い、3ヶ月間以上の瓶内熟成を経てリリースされます。品種の個性やアロマが存分に引き出されたミネラル豊富なヴェルメンティーノ2023年2月にトゥア リータ3代目ジョヴァンニ氏にお話を聞きました。「ヴェルメンティーノはトスカーナの海岸線を代表する典型的な白品種です。非常に親しみやすく、テリトリーを表現しやすいブドウでもあります。品種が持っている個性やアロマを崩さないように、低温でステンレスタンクだけで醸造しています。ポッジョ アルジェンティエラのヴェルメンティーノとの違いは、ミネラルが豊富な土壌にあります。ペルラートとは、ワイナリー近くにある大理石の採掘場エリアの名から取っています」【受賞歴】ジェームズサックリングで92点(2022)、ファルスタッフで90点(2022)生産者情報トゥア リータ Azienda Agricola Tua Rita1984年、ヴィルジリオとリータ夫妻が当時ワイン産地としてまったく無名のトスカーナ・スヴェレート地区に土地を購入して設立された、家族経営の小さなワイナリー。運命に導かれたのか、購入した土地がワイン造りにおいて尋常ではないポテンシャルを持っていることに気がついたのはその後のこと。最初は趣味でワインを作っていましたが、天才エノロゴ(醸造責任者)として世界的に有名なルカ・ダットーマとともに手がけた、ワイナリー初リリースの「ジュスト ディ ノートリ 1992」(カベルネ・ソーヴィニヨン50%メルロー50%)により注目され、頭角を現します。 その後メルローが素晴らしい出来であることから、1994年に実験的にバリック2つ分のメルローが瓶詰めされます。これがのちに伝説のスーパートスカンとなる、シンデレラ・メルロー「レディガフィ」の誕生でした。「レディガフィ」は1997ヴィンテージが『ワイン・スペクテイター』で100点、その後、2000ヴィンテージが『ワイン・アドヴォケイト』でも100点を獲得、2015ヴィンテージが『ジェームズサックリング』で100点と、イタリアワイン唯一の3大誌満点という快挙を成し遂げます。こうしてトゥア リータは、トスカーナでも最高峰のワイナリーとしての地位を確立しました。「自分達は新参者だから、人と同じことをしていては成功しない。良質のワインだけを少量ずつ造るために、カベルネとメルローを選んだのです」夫妻は最初から、最高品質の国際品種で造られたワインを輸出向けに造る、という強い信念を持っていました。 2010年にヴィルジリオ氏は亡くなりましたが、その心は次世代へ引き継がれています。全てはブドウの品質で決まるワイン。トゥア リータのワインは人の愛情で育まれたブドウから作られています。●トゥア リータの突撃インタビュー(2023年2月6日) 父から子、そして孫へと受け継がれ、年々進化を遂げる偉大な造り手!ポッジョ アルジェンティエラを手掛けるトゥア リータ3代目ジョヴァンニ フラスコッラ氏突撃インタビューはこちら>>●トゥア リータの突撃インタビュー(2012年10月11日) トゥアリータ社 ステファノ フラスコッラ氏来社はこちら>>
2739 円 (税込 / 送料別)

本間チョースケ氏オススメの知る人ぞ知る良心的旨安トスカーナお肉料理に抜群の相性!【6本~送料無料】サン ルチアーノ コッレ カルピート 2018 赤ワイン イタリア 750ml
こちらの商品は、表示の在庫数より多い数量でご注文いただけます。その場合お届け日が変わる可能性がございますのであらかじめご了承ください。Colle Carpito Azienda Agricola San Lucianoサン ルチアーノ (詳細はこちら)明るい鮮やかな色合い。ハーブや杉のニュアンス、きれいな果実香が好印象。甘みののった熟した果実味に、滑らかなタンニン。決して派手ではないが、この飲み疲れのなさが正に食事向き。某ワイン漫画本間チョースケ氏は知る人ぞ知る、旨安トスカーナで「カンティーナでキアナ牛のビステッカとともにいただいた。最高!」と、そのパフォーマンスを絶賛しています。750mlサンジョヴェーゼ、モンテプルチアーノイタリア・トスカーナ・ヴァルディキアーナコッリ デッラ トスカーナ チェントラーレIGT赤他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社 モトックス本間チョースケ氏オススメの知る人ぞ知る良心的旨安トスカーナお肉料理に抜群の相性!コッレ カルピート サン ルチアーノColle Carpito Azienda Agricola San Luciano商品情報「数年おいて飲んで、その品質の高さに驚かされるワインです」2018年11月、サンルチアーノを日本を紹介する、トスカーナ在住の林 達史氏にお話を聞きました。「今飲んでもとても美味しいのですが、数年おいて飲んで、その品質の高さに驚かされるワインです。カンティーナで幾つかヴィンテージを飲みましたが、バランスが崩れないですね。長期熟成させるようなワインではないと思いますが、しっかりとした基盤があって、熟成させてみてもとても面白いワインだと思います」と話してくれました。本間チョースケ氏がオススメする「知る人ぞ知る旨安トスカーナ」某ワイン漫画の「イタリアの怪人」本間チョースケ氏からおススメしていただいたのは「トスカーナ人には造れない独創的旨安トスカーナ」サン ルチアーノきってのお買い得ワイン「コッレカルピート」です。知る人ぞ知る高品質かつリーズナブルな良心的な家族経営の小さなカンティーナです。元々ローマの家系だった一族は、これぞという畑を求めて、トスカーナ中を廻り、トスカーナの南東アレッツォ近郊のモンテ サン サヴィーノの丘の手付かずの理想的な畑を見つけます。柔軟で独創的発想のブレンドが産んだ風味豊かなワインそこで造られるのがこの「コッレカルピート」です。一般的にトスカーナワインはサンジョヴェーゼにはカナイオーロやコロリーノをブレンドするのが常ですが、アブルッツォやマルケ等で多用されるモンテプルチアーノをブレンドしています。ローマ出身のカンティーナならではの柔軟で独創的な発想ですが、これが非常に良いアクセントになっていて、風味豊かでボディには心地よい丸みがあります。彼らはこの地のメジャーワインのキャンティは造っていませんが、品質にかける意気込みや美味しいもの造る情熱が成しえた実に美味しいワインです。リーズナブルながらお肉料理と抜群の相性飲んでみてから価格を見て驚きました!本間チョースケ氏は、「カンティーナでキアナ牛のビステッカとともにいただいた。最高!」ととても美味しかったそうです。ついつい銘柄で選んでしまいがちなワインですが、このワインには目からウロコが落ちました。ミディアムからフルボディのストライクゾーンの広さがあり、様々なお料理と楽しみながら飲むにはうってつけで、特にお肉料理には抜群の相性を感じさせます。リーズナブルながら美味しさの詰まった「イタリアワインらしいワイン」だと久しぶりに感じました。是非一度お試し下さい。生産者情報サン ルチアーノ Azienda Agricola San Luciano全く開発されていなかった絶好の土地でのワイン造りトスカーナはフィレンツェの南東、アレッツォ近くの標高300~350mの南向きの丘、モンテ サン サヴィーノに位置するサン ルチアーノは本来はフラスカティでワイン造りをしていたローマの家系でしたが、ローマでは土地が高く、現オーナーのオヴィーディオは新しい可能性を見出すべく、モンテプルチアーノ、アレッツォ、キアンティなどトスカーナ中を回りましたが、「ワイン造りに向いているといわれている土地に生えているという植物が生えていなかった」という理由で断念します。そして、ようやく見つけたのがそれまで全く開拓されていなかった植物が生い茂る現在のワイナリーがある、モンテ サン サヴィーノの保水力に優れた肥沃な土壌が広がる絶好の土地でした。1972年頃からローマからトスカーナにしばしば訪れるようになり、1974年、現在の場所へ完全移住しました。地元にこよなく愛される安心感のあるワインで同業他社でさえ買いにきてしまう美味しさ 家族総出で日々ワイン造りに励むサン ルチアーノには、毎日多くのワイン購入者で賑わっています。彼らのワインの品質の高さは地元では大変な評判です。希望者には量り売りまで行なっていますし、また地元のレストランには日本のビール瓶のようにボトルを回収したらワインを詰めて売る、というサービスも行なっている程です。それだけリピートされる安心感のあるワインはそうはありません。しかも、遠いところではフィレンツェやローマのレストランがハウスワインとして購入するため、態々足を運ぶのだとか。さらには、そのコストパフォーマンスを聞きつけ、なんと他のワイナリーが購入にやってくるという話もあるくらいです。家族の想いがいっぱい詰まったワインサンルチアーノは家族経営の小さなカンティーナです。兄のマルコがブドウの栽培を担当、弟のステファノが醸造を担当しています。彼らがワインの品質にかける意気込み、こだわりは相当なもので、徹底した畑仕事と細部にわたる丁寧な造りです。サン ルチアーノの理念は「どんなに安いワインでも、この土地や気候が表現された、なにより生産者の情熱や想いがいっぱい詰まったワインを造りたい。ワインを通じてそれらを感じてもらえるようにしたい。」というもの。ワイン造りに対する真摯な姿勢がワインの品質を支えています。価格はリーズナブルですが家族の想いがいっぱい詰まったワインです。ソーラーパネルをつかうエコロジーなワイナリー醸造においては醗酵前の段階で、ブドウ本来の香りを損なわないように、果汁は冷却して使用しています。そして7℃くらいで保管しておきます。使用している樽はほとんどがバリック樽熟成となっています。またカンティーナにはソーラーパネルが設備されており、醸造施設で必要な電力をほぼカバーできるという、エコロジーなワイナリーでもあります。●サン ルチアーノの突撃インタビュー(2018年11月19日) 他社ワイナリーからも購入希望が殺到!家族経営の良心が詰まったコスパ抜群トスカーナ「サンルチアーノ」突撃インタビューはこちら>>
2178 円 (税込 / 送料別)

純度が高くピュア!プロも唸るエレガンスと滑らかさ!自然派サルケートの味わいがお値打ちで楽しめる超お買い得ロッソ【6本~送料無料】サルケート ロッソ ディ モンテプルチアーノ 2023 赤ワイン イタリア 750ml
こちらの商品は、表示の在庫数より多い数量でご注文いただけます。その場合お届け日が変わる可能性がございますのであらかじめご了承ください。Rosso Di Montepulciano Soc.agr.salcheto S.r.lサルケート (詳細はこちら)ステンレスタンクで6ヶ月熟成後、瓶内で4か月以上熟成。綺麗な赤紫、フレッシュな赤果実の果実味に僅かにハーヴやミントのヒント。滑らかなタンニンと純粋な果実の味わいはバランスに優れ、料理を引き立てる。 750mlプルニョーロ ジェンティーレ、カナイオーロ、メルローイタリア・トスカーナロッソ ディ モンテプルチアーノDOC赤他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社 モトックス純度が高くピュア!プロも唸るエレガンスと滑らかさ!自然派サルケートの味わいがお値打ちで楽しめる超お買い得ロッソロッソ ディ モンテプルチアーノ サルケートRosso Di Montepulciano Soc.agr.salcheto S.r.l商品情報「純度が高くピュア!」プロも絶賛する超お値打ちロッソ純度の高いエレガンスを纏うサルケートの美しきノービレの遺伝子を引き継ぐ完成度の高いお値打ちロッソです!某ワイン漫画の「イタリアの怪人」こと本間チョースケ氏が「純度が高くピュア」と絶賛する、サルケートのロッソ ディ モンテプルチアーノです。某ワイン漫画本間チョースケ氏絶賛!摘んだばかりのベリーの果実を思わせる純粋でピュアな味わい本間氏によると、「サルケートは『ガンベロロッソ』2014でサステナブル栽培家賞を受賞した有機栽培を励行しているワイナリーです。フレッシュ&フルーティーで摘んだばかりのベリーの果実を思わせる純粋でピュアな味わいがあります。畑では養蜂も行っていて、ハチが害虫を駆除しています。フィレンツェのメーカーに特注で造らせた環境を考慮した軽量化瓶を採用しています。」ブルゴーニュ的な滑らかな味わいがあり、シンプルでピュアな魅力「ラベルには手を模したブドウの根が地中に伸びている様子が描かれています。これは人間が意識的に環境を守っていかなければならないというメッセージが込められてます。最新の醸造設備を導入していて、空気の接触を極力避け、SO2も醸造中は使用ません。瓶詰め時にのみ少量SO2を使用します。サルケートのロッソにはブルゴーニュ的な滑らかな味わいがあり、シンプルでピュアな魅力があります。ワインセラーから出した直後でサービスした方がワインの持ち味が楽しめます。前菜やトスカーナの郷土パスタ「ピーチ」のラグーソース、トスカーナのチーズやサラミと合わせてみたいワインで、翌日も楽しめるワインです。」と話してくれました。有機栽培と徹底したオフグリッドシステムのワイナリーが造るロッソディモンテプルチアーノが『ベーレベーネ2015』でオスカー中のオスカーに全てにおいてエコロジーに徹底的に取り組むこだわりのワイナリー、サルケートが造るロッソ ディ モンテプルチアーノ。2013ヴィンテージが見事、『ベーレベーネ2015』で最優秀ワインに選出、中部イタリアエリアのNo.1に輝きました!「素晴らしくやわらかな味わいで、アルコールが巧みにきめ細かなタンニンをひもといている」とガンベロロッソ絶賛!「紫色を帯びたとてもしっかりとしたルビー色の外観、そして瞬時に現れるアロマティックな香りのインパクトに驚かされる。まずはプラムやブルーベリーのような黒い果実がスパイシーな要素とともに感じられ、そしてシナモンや白コショウが広がってくる。素晴らしくやわらかな味わいで、アルコールが巧みにきめ細かなタンニンをひもといている。甘みを感じるフィニッシュはとても長く、固いところが一つもない。」(ガンベロロッソ『ベーレベーネ2015』のコメント)サルケートは『ガンベロロッソ2014』で「最優秀カンティーナ ソステニービレ賞」を受賞。これは、持続可能なブドウ栽培に取り組む優れたワイナリー1社に贈られる賞で、環境に配慮し、その土地の個性を尊重し、テロワールを表現したワイン造りをしていることを評価しています。2011年に世界で初めてとなるオフグリッド(エネルギーの供給を一切受けない)ワイナリーを完成。完全な自給自足の醸造所となっています。有機栽培で造られたブドウを手摘みで収穫、4ヶ月間ステンレスタンクで寝かせ、約3ヶ月間の瓶熟成を経てリリース。赤い果実や花、スパイスが詰まった甘く濃密な香りと、エレガントでやわらかな味わい。繊細なタンニン、ゆっくりと広がるミネラル。しみじみとした旨みと、フレッシュな果実味のバランスがとれた、心地よい美味しさ。甘く長い余韻まで飽きることのない味わいをじっくりとお楽しみ下さい。世界初オフグリッドシステムによる自給自足のワイナリーサルケート Soc.agr.salcheto S.r.l1984年創業。サルケートとはモンテプルチアーノの古い中心の町の近くを流れる小川の名前に由来します。海抜450メートルのブドウ栽培に最も適したエリアに46ヘクタールの農園を有し、そのうち33ヘクタールがワイン用の畑となっています。ワイン年間生産本数は13万本という小規模な造り手です。1997年、現オーナーのミケーレ マネッリがワイナリーを取得、環境に配慮し、持続可能な、外からのエネルギー供給を受けない自給自足のワイナリー造りに取り掛かります。こうして世界初のオフグリッドシステムワイナリーを実現、さらにワイン1本の生産で排出されるCO2の量(カーボンフットプリント)をヨーロッパではじめて算定することに成功しました。2014年、ガンベロロッソから「最優秀カンティーナ ソステニービレ賞」を受賞したのを皮切りに数々の環境賞を受賞しています。さらに2015年にはヴィーノノービレの主要な生産者6社が集まってヴィーノノービレのプロモーションのための活動「アライアンス・ヴィヌム」を開始しました。ヴィーノノービレの地位向上を図るため、志を同じくする仲間とタッグを組んで発信しています。これらの取り組みは、全ては純粋なプルニョーロ ジェンティーレ(サンジョヴェーゼ)を造りだすため。情熱を持ってクオリティの高いワインと自然の共生を目指し、環境循環型ワイナリーを目指して、徹底的に取り組み、今やモンテプルチアーノのカリスマ的存在として注目を集めています。●サルケートの突撃インタビュー(2019年9月5日) 「ヴィーノノービレ」から「ノービレ」へ!ノービレの高品質&長期熟成を世界に問う究極のエコワイナリー「サルケート」突撃インタヴューはこちら>>
2596 円 (税込 / 送料別)

トスカニースタッフ試飲大好評!ユネスコ世界遺産の断崖の畑から造られるカンティーナ チンクエ テッレのお買い得白【6本~送料無料】カンティーナ チンクエ テッレ ムレッティ ビアンコ NV 白ワイン イタリア 750ml
こちらの商品は、表示の在庫数より多い数量でご注文いただけます。その場合お届け日が変わる可能性がございますのであらかじめご了承ください。Muretti Bianco Cantina Cinque Terreカンティーナ チンクエ テッレ (詳細はこちら)トレッビアーノ、ヴェルメンティーノの清々しい香りに、ボスコの軽やかな口当たり、ブレンドを引き立てるアルバローラのスマートな果実感が絶妙のバランスを成していて、スッキリとした心地よい舌触りの滑らかな味わいがあります。イタリアンは勿論、サラダ、前菜、刺身、お寿司等、幅広く料理とも楽しめる懐の深さがあります。輸入元によると現地チンクエテッレでこよなく愛されているデイリーキュヴェだそうです。750mlトレッビアーノ、ヴェルメンティーノ、ボスコ、アルバローライタリア・リグーリア白他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社ヴィントナーズトスカニースタッフ試飲大好評!ユネスコ世界遺産の断崖の畑から造られるカンティーナ チンクエ テッレのお買い得白ムレッティ ビアンコ カンティーナ チンクエ テッレMuretti Bianco Cantina Cinque Terre商品情報ユネスコ世界遺産の断崖の畑から造られるカンティーナ チンクエ テッレのデイリーに楽しめるお買い得キュヴェ!4種類のブドウが心地良い味わいをつくるムレッティ ビアンコです。ユネスコ世界遺産チンクエ テッレで造られるワインカンティーナ チンクエ テッレはこのエリアの最南端、リオマッジョーレに1982年に創立された共同組合です。チンクエ テッレとはリグーリア州、ラ スペツィアのリグーリア海岸沿いにある5つの村をさし、ポルトヴェーネレや小島群などと共にユネスコの世界遺産にも登録されています。海岸沿いに6700キロメートルにも延びる岩盤を砕いてできた急斜面の過酷な環境から産まれるワインは力強さと繊細さを備えた豊かな味わいがあります手を抜く事が出来ない過酷な環境でブドウ栽培を行うチンクエテッレだからこそ、この価格帯でも目を見張る出来映えムレッティビアンコはチンクエテッレを守る300名を超える共同組合の畑から産まれるトレッビアーノ、ヴェルメンティーノ、ボスコ、アルバローラのブレンドから成る世界遺産チンクエ テッレで造られる超お買い得キュヴェ。とっても気になっていたので早速試飲しました!チンクエテッレの畑を歩く姿が描かれたラベルがとても綺麗です。一見味わいが異なるブドウのブレンドですが、その味わいのバランスは実に見事!異なるブドウの絶妙なバランストレッビアーノ、ヴェルメンティーノの清々しい香りに、ボスコの軽やかな口当たり、ブレンドを引き立てるアルバローラのスマートな果実感が絶妙のバランスを成していて、スッキリとした心地よい舌触りの滑らかな味わいがあります。手を抜く事が出来ない過酷な環境でブドウ栽培を行うチンクエテッレだからこそ、この価格帯でも目を見張る出来映えです!コスパ充実でトスカニースタッフ試飲でも大好評のワインです。イタリアンは勿論、サラダ、前菜、刺身、お寿司等、幅広く料理とも楽しめる懐の深さがあります。日本初入荷ですが、輸入元によると現地チンクエテッレでこよなく愛されているデイリーキュヴェだそう。ユネスコ世界遺産チンクエテッレで愛されるデイリーワイン「ムレッティビアンコ」。コスパに優れた味わいのさることながら、会話も弾む話題性にも溢れています。冷蔵庫に常備しておきたいワインの一つですね。生産者情報カンティーナ チンクエ テッレ Cantina Cinque Terreユネスコ世界遺産チンクエ テッレで造られるワインカンティーナ チンクエ テッレはこのエリアの最南端、リオマッジョーレに1973年に創立された共同組合です(1982年にカンティーナ チンクエ テッレと命名)。チンクエ テッレとはリグーリア州、ラ スペツィアのリグーリア海岸沿いにある5つの村をさし、ポルトヴェーネレや小島群などと共にユネスコの世界遺産にも登録されています。今でこそ観光地となっているこの地ですが、元々この土地は11世紀に要塞都市として生まれ、隣の村との交通手段にも船を使うという孤立した村でした。平地がなく、土地が痩せているチンクエ・テッレで、そこに住む人々は長い間、その自然と向かい合い生きるすべを模索してきました。そして海岸沿いの急斜面の岩盤を砕いてできた石垣の上に畑を造ることとなりました。過酷な環境からでしか得られない最高のブドウ畑の土壌となるのは、岩盤を砕いた際に出てきた砂。数百年かけて築かれてきた石垣の総延長は、なんと6,700キロメートルに及び、万里の長城よりも長い距離になります。標高は15m~600mと様々な高さにあり、最大斜度は45°にもなります。このようなロバも入れない厳しい環境で栽培から収穫まで全て人の手で行います。何故ここまで厳しい環境の中でブドウの栽培を行うのか?その答えは「この過酷な環境からでしか得られない最高のブドウが収獲出来るから」です。チンクエテッレで最高の味わいを発揮する土着品種通常ワイン用ブドウのヴィニフェラ種を栽培する地はphが中性~弱アルカリ性が良いとされていますが、チンクエ テッレの畑のphは5.5と弱酸性の土壌です。しかしチンクエ テッレの土着品種ボスコ、アルバローラ、ヴェルメンティーノはこの土壌に非常に適し、他のテロワールで栽培すると青く苦味が出てしまいますが、特にチンクエ テッレで栽培されたボスコは非常にアロマティックで蜂蜜のような甘みを持ったブドウとなります。仕立ては低めのペルゴラ。強い日差しや潮風からブドウの葉が守ってくれます。収穫されたブドウは小さなカゴに入れられ、モノレールを使い急勾配を登って道路まで運び、そしてワイナリーまで運ばれます。また醸造面では、近年最先端の醸造設備を導入し、飛躍的にワインのクオリティが上がりました。世界遺産の街を守る300人を超える共同組合ワイナリーの建材にはチンクエテッレの岩壁からとれた石材が使われており、この構内で、このエリアでは最先端の醸造設備を構え、ワインを造っています。現在、300人を超える組合員がチンクエ・テッレのワインとこの土地の景観を世に広めるために働いています。断崖絶壁の石垣の畑は、とても崩れやすく、雨が降るとすぐに崩れてしまう為、畑の管理や、補修も組合員が率先して行っております。収穫に使用するトロッコも、この組合が出資して作りました。それはお金儲けなどの欲の為ではなく、この世界遺産の街“チンクエテッレ”を守る為に、皆が力を合わせて自然と行っている事で、このカンティーナが無ければチンクエテッレが無くなってしまう程、地元に貢献し大きな役割を担っております。ガンベロロッソ掲載文章抜粋「300人を超える組合員が、ユネスコ世界遺産であるチンクエテッレの畑で働く。カンティーナには近代的な醸造設備が立ち並ぶが、シャケトラ用の乾燥用テラスには昔ながらの面影が今も残る。ワインは、透明感があり、市場のニーズにあったモダンな造り。フローラルかつフルーティーなワインでふくよかな味わい。トレ・ビッキエーリまであとちょっとだったが、それでも我々に強い感動を与え、非常に有意義な試飲となった。」ベーレベーネ・ローコスト2011掲載文章抜粋「チンクエ・テッレの協同組合は1973年に創立し、1982年から本格的に活動を開始した。年間270,000本が造られ、チンクエ・テッレ2009もその中の1本だ。柑橘類、野生の花、エニシダ、蜂蜜の香りが感じられ、口中ではフレッシュでキレのある酸味、綺麗にバランスが取られている。」
2200 円 (税込 / 送料別)

抜群コスパで大人気ロベルトサロット潮風と小石の多い畑から生まれるミネラル感と凝縮感のあるガヴィ「ブリック サッシ」【6本~送料無料】ロベルト サロット ガヴィ デル コムーネ ディ ガヴィ ブリック サッシ 2023 白ワイン コルテーゼ イタリア 750ml
こちらの商品は、表示の在庫数より多い数量でご注文いただけます。その場合お届け日が変わる可能性がございますのであらかじめご了承ください。Gavi Del Comune Di Gavi Bric Sassi Roberto Sarottoロベルト サロット (詳細はこちら)「ガヴィ デル コムーネ ディ ガヴィ」は、広大なガヴィ生産地域の中でも限られた特別なエリアだけに認められた原産地呼称です。「ブリック サッシ」は、ガヴィ農協でワインメーカーとして活躍した経歴を持つロベルトが所有する恵まれた場所にある15haの畑の名前。標高は270m、南~南東向き、海から15kmしか離れていなく、昔は海底だったという石灰質の泥灰土壌です。ゆっくりと低温で醗酵、2ヶ月間ステンレスタンクで熟成し、さらにボトルで2ヶ月間寝かせます。熟した果実の甘さと柑橘系の引き締まった風味とが調和しています。750mlコルテーゼイタリア・ピエモンテガヴィDOCG白他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社稲葉ガンベロロッソによるコスパワインガイド『ベーレベーネ2025』クアリタ/プレッツォ賞!抜群コスパで大人気ロベルトサロット潮風と小石の多い畑から生まれるミネラル感と凝縮感のあるガヴィ「ブリック サッシ」ガヴィ デル コムーネ ディ ガヴィ ブリック サッシ ロベルト サロットGavi Del Comune Di Gavi Bric Sassi Roberto Sarotto商品情報飲み心地の良さにとことんこだわる造り手ロベルト サロットが造る「ガヴィの中のガヴィ」ブリックサッシ。日照条件に恵まれたブリックサッシはガヴィの認定地域の中で最も伝統のある畑で、まさにガヴィの起源ともいえる土地で、大昔は海底だった場所。そのため、非常にミネラルが豊富で、ボリューム感にあふれた味わいとなっています。あまりのコストパフォーマンスに驚かされます!2023年が『ベーレベーネ2025』で、特に優れたお買い得ワインに与えられる「クアリタ/プレッツォ賞」を受賞しています!2020年2月にセミナーに参加しました。「このガヴィの畑「ブリック サッシ」はガヴィ生産エリアの中でも、特に恵まれた場所に位置しています。海まで25メートルほどで日照条件が非常に良いです。ワイン名にもあるように小石(サッシ=小石)がとても多い畑で、他には無いミネラル感があるワインが産まれます。現代的な手法と伝統的な手法を組み合わせて醸造を行います。エレガントなガヴィで熟成のポテンシャルもあります。海の幸と合わせるのにもってこいのワインでぜひお刺身と合わせてください!自分たちが目指す白ワインを造るためのこだわりがゆっくりとした低温発酵。そうすることで、香り豊かで酸がしっかりある、やわらかな味わいを造りだすことができます。また、ブリックサッシのテロワールのポテンシャルによって、長期熟成もできる、長く寝かせて楽しむことができる白ワインとなっています。熟した果実の甘さと引き締まった酸、そしてミネラルの旨み。味わいの要素ひとつひとつが果たす役割が見事なバランスとなって最高の飲み心地を造っています。ボリュームも厚みもあるのに喉を心地よく通り抜ける美味しさをぜひ味わってください。」【受賞歴】ルカ マローニで94点(2023)、ベーレベーネ2025でクアリタ/プレッツォ賞獲得(2023)、ルカ マローニ2024で95点(2022)、ルカ マローニ2023で94点(2021)、ガンベロロッソ2023で最終選考に残る2ビッキエリ&アスタリスク獲得(2021)ピエモンテ5大銘柄全てに自社畑を持つ唯一のワイナリー質の高いワイン造りは世界中が注目ロベルト サロット Roberto Sarottoサロット家の歴史は、18世紀末に近隣のバルバレスコ村で生まれたジュゼッペがネヴィーリエに移り住んだことからはじまります。当初はドルチェットの生産を専門に行なって、20世紀初頭にはバルクでイギリスへ輸出していました。戦争やフィロキセラ禍などを経て、その後、現当主のロベルトが醸造学校を卒業する1980年代の初頭まで、葡萄は業者に売っており、自家栽培の葡萄は1991年からすべて自身のところで醸造するようになりました。同じ年に、バローロに20haの畑を購入し、生産をスタート。ロベルトはワインスクールを卒業後、父を手伝ってきましたがその後、ピエモンテにある年間の生産量が6,500万本にもなる大規模な醸造所の醸造長として手腕を発揮。同時にガヴィにある醸造所のワインメーカーとしても活躍しました。現在では、それらの職は辞し、親しい6名のメンバーと共同経営で運営する醸造所のワインメーカーとして、また、彼自身の畑をバローロやバルバレスコ、ガヴィに所有し、質の高いワイン造りを行なっています。また、ロベルトはワインに含まれる200種類ほどある化学成分の専門家でもあります。最優先に注意を払うのは葡萄畑です。なぜなら良いワインは畑で生まれ、セラーで育つと考えているからです。所有する畑は50ha、バローロ、バルバレスコ、ネヴィーリエ、ガヴィといったピエモンテ最高のワインが生まれるエリアに広がっています。機械化によって若干は変わりましたが、基本的には伝統的な方法で葡萄を育てています。自然の生態系を守りながら化学的なものを減らしていくことで、いつか化学的なものがゼロにしていければと考えています。質の高い、1本1本に情熱を注ぐワイン造りを行っており、年々その評価を高めています。●ロベルト サロットの突撃インタビュー(2014年1月29日) ロベルトサロット社 ロベルト サロット氏 突撃インタビューはこちら>>
2244 円 (税込 / 送料別)

モリーゼを代表する「ディ マーヨ ノランテ」の哲学!心地よい果実感となめらかな口当たりの親しみやすい「ラミテッロ」【6本~送料無料】ディ マーヨ ノランテ ラミテッロ ロッソ 2020 赤ワイン イタリア 750ml
こちらの商品は、表示の在庫数より多い数量でご注文いただけます。その場合お届け日が変わる可能性がございますのであらかじめご了承ください。Ramitello Rosso Di Majo Noranteディ マーヨ ノランテ (詳細はこちら)繊細な過熟感、甘いオークのニュアンス、やわらかな味わいが舌の上で広がる。非常にバランスがとれていて、しっかりとした木のニュアンスがありながらも確実な上品さが表現されている。明るいルビー色、ブラックベリーやさくらんぼの香り。ビロードのようななめらかな口当たり。スムーズでなめらか、とても飲み口が良く、どなたにも親しめるような味わいです。750mlモンテプルチアーノ、アリアーニコイタリア・モリーゼビフェルノDOC赤他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社稲葉ガンベロロッソによるコスパワインガイド『ベーレベーネ2025』クアリタ/プレッツォ賞!モリーゼを代表する「ディ マーヨ ノランテ」の哲学!ブドウの旨み、力強さとやわらかさを表現!心地よい果実感となめらかな口当たりの親しみやすい「ラミテッロ」ラミテッロ ロッソ ディ マーヨ ノランテRamitello Rosso Di Majo Norante商品情報モリーゼを代表する造り手ディ マーヨ ノランテがモンテプルチアーノとアリアニコで造る「ラミテッロ ロッソ」!オーナーのアレッシオ氏が「このワインこそ私の哲学」と語る、強さとやわらかさを感じるワインです。各ワイン評価誌でも常に高評価!2020年が『ベーレベーネ2025』で、特に優れたお買い得ワインに与えられる「クアリタ/プレッツォ賞」を受賞しています!生産者の哲学が表現された、ブドウの力強さに、エレガンスを持ち合わせたワインカンポマリーノのラミテッロに育つモンテプルチアーノとアリアニコから造られます。畑は標高100mの粘土土壌。1ヶ月間のマセラシオンとマロラクティック発酵後、30%をフレンチオークバリック、70%をステンレスタンクで6ヶ月熟成させ、ブレンド。さらに大樽で12ヶ月間熟成させます。ボトリング後、6ヶ月の瓶熟成を経てリリースされます。明るいルビー色、ブラックベリーやサクランボのフルーティーな香り。「ブドウの力強さに、エレガンスを持ち合わせたワインになるよう努めている」というワイナリーの言葉通り、力強い果実味と、滑らかな口当たりを持ったワイン。とても飲み口が良く親しみやすい味わいです。【受賞歴】ベーレベーネ2025でクアリタ/プレッツォ賞獲得(2020)生産者情報ディ マーヨ ノランテ Di Majo Noranteモリーゼで高い評価を受ける「ディ マーヨ ノランテ」ディ マーヨ ノランテは、イタリア南部モリーゼ州都でもあるカンポバッソ県で1800年代以来ブドウ栽培を続ける家族経営ワイナリー。フィロキセラの害により一時ワイン造りから離れていましたが、1960年にラミテッロ地域で見事に復活し、以来モリーゼ州で最も重要な生産者として世界中に知られています。オーナーはアレッシオ ディ マーヨ ノランテで、約110haの自社畑で化学肥料等の人工的な物を使わずに栽培し、最新の技術と熱い情熱によってワインが造られています。オーガニックは20年以上前から採用していて、2000年から国際的にも重要なオーガニック認証団体ICEAの規定によるオーガニック栽培をスタートします。2011年からは一部ワインにICEA認証済みのマークが入り、販売しています。イタリア最優秀醸造家リカルドコタレッラをコンサルタントに招くモリーゼはワイン造りにおいて長い伝統はありませんが土地の持つポテンシャルは高く、コストパフォーマンスの高いワインを生産していました。そしてイタリア最優秀醸造家リカルドコタレッラをコンサルタントに迎えたことが大きな転機となり、その品質はさらに向上。現在のような高品質なワインの造り手として広く認知されるようになりました。コストパフォーマンスの高いワインを提供するポリシーポリシーは、「土着品種の品質向上」、「飲み易く、飲んで美味しいワイン造り」、「良い葡萄からしか良いワインはできない」、「品質の安定」。アレッシオ氏は「ピエモンテやトスカーナのワインは高すぎる。自分は、質の高い、それでいて価格の安い、コストパフォーマンスの高いワインを提供し続けている」と自負、「アリアニコ コンタド リゼルヴァ」、『ガンベロロッソ2010』で年間最優秀コストパフォーマンスワインに選ばれ、コストパフォーマンスの高さを証明しています。畑は全部で約100ha。30%が白ブドウで、ファランギーナ、グレコ、そして甘口ワイン用のモスカートレアーレ。残りは赤でサンジョヴェーゼ、モンテプルチアーノ、アリアニコ、ティンティリアを造っています。畑は海に近く、特に白ワインはミネラリーで上品な味わいです。赤ワインのラインナップも多く、モリーゼのアリアニコはタウラージやアリアニコデルヴルトゥレなど、骨太の力強いタイプとは特徴が異なり、とてもエレガントで凝縮感があります。樹齢58年以上の古樹のモンテプルチアーノ主体で造られる「ドンルイジ」は、コタレッラと造り上げたワイナリーのフラッグシップ。フルボディなワインですが食事との相性も良く、ノランテの哲学(重いワインからエレガントなワインへ)がまさに表現されています。ノランテのワインは、そのコストパフォーマンス、品質の高さから多くの人に支持され、わざわざヘリコプターでワインを買いに来るお客様がいるという話があるほど。ユニークで低価格・高品質なワイン、これからも進化し続ける注目の造り手です。●ディ マーヨ ノランテの突撃インタビュー(2012年10月31日) モリーゼ州で一番有名なワイナリーのディ マーヨ ノランテ社 アデレ ダレーテさんに突撃インタビューはこちら>>
2871 円 (税込 / 送料別)
![[クール便]【6本~送料無料】テヌータ ヴィリオーネ ジョイエ 2021 赤ワイン イタリア 750ml](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/toscana/cabinet/w_vt038/10035427-n-s.jpg?_ex=128x128)
ガンベロロッソによるコスパワインガイド『ベーレベーネ2023』クアリタ/プレッツォ賞!テヌータ ヴィリオーネの魅力的なアロマティック赤[クール便]【6本~送料無料】テヌータ ヴィリオーネ ジョイエ 2021 赤ワイン イタリア 750ml
こちらの商品は、表示の在庫数より多い数量でご注文いただけます。その場合お届け日が変わる可能性がございますのであらかじめご了承ください。Johe Tenuta Viglioneテヌータ ヴィリオーネ (詳細はこちら)プリミティーヴォとアレアティコのブレンドで造る赤。深いルビー色、アレアティコから感じられる特徴的なバラ、ドライアプリコット、マスカット、紅茶のような香り。酸味がきれいに残り、タンニンは穏やかで滑らかな口当たり。程よいボリューム感で、甘みとスパイシーなニュアンスのバランスが取れています。食前酒として、前菜やピザ、チーズなどのカジュアルな食事。また中華やエスニック料理、豚の角煮や香草焼きとも相性が良いです。750mlプリミティーヴォ、アレアティコイタリア・プーリアプーリアIGT赤※ロットにより微発泡のものがございます。発泡を落ち着かせるため軽く冷やしてお召し上がり下さい。他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。アプレヴトレーディング株式会社ガンベロロッソによるコスパワインガイド『ベーレベーネ2023』クアリタ/プレッツォ賞!バラ、アプリコット、マスカット、紅茶の香り!“山のプリミティーヴォ”ジョイア デル コッレの造り手テヌータ ヴィリオーネがプリミティーヴォ&アレアティコブレンドで造る魅力的なアロマティック赤ジョイエ テヌータ ヴィリオーネJohe Tenuta Viglione商品情報テヌータ ヴィリオーネがプリミティーヴォとアレアティコをブレンドして造るアロマティックな赤ワイン「ジョイエ」。1700年に初めてプリミティーヴォが植えられた場所「ジョイア デル コッレ」の地名が由来の名でEU有機認証設けています。2021ヴィンテージは『ベーレベーネ2023』で、特に優れたお買い得ワインに与えられる「クアリタ/プレッツォ賞」を受賞しています!『ベーレベーネ2023』クアリタ/プレッツォ賞(2021ヴィンテージ)「ジョイエ2021はプリミティーヴォとアレアティコのブレンドで、黒果実とハーブの香りがあり、味わいはフレッシュでジューシーだ。」特徴的な香り持つアロマティックな赤ワイン「ジョイア デル コッレ」の昔の地名から名付けられたこのワインは、その名の通りこの地域の特性を反映しています。アレアティコはモスカート ネロの別名を持つマスカットの近似種です。このぶどうの特徴的なアロマを生かすため、醸造から熟成まですべてステンレスタンクで行います。特徴的な香りを持つアロマティックな赤ワインです。バラ、アプリコット、マスカット、紅茶のような香り!深いルビー色、アレアティコから感じられる特徴的なバラ、ドライアプリコット、マスカット、紅茶のような香り。酸味がきれいに残り、タンニンは穏やかで滑らかな口当たり。程よいボリューム感で、甘みとスパイシーなニュアンスのバランスが取れています。食前酒として、前菜やピザ、チーズなどのカジュアルな食事。また中華やエスニック料理、豚の角煮や香草焼きとも相性が良いです。【受賞歴】ルカ マローニで93点(2021)、ベーレベーネ2023でクアリタ/プレッツォ賞獲得(2021)、ルカ マローニで92点(2019)、ルカ マローニで92点(2018)生産者情報テヌータ ヴィリオーネ Tenuta Viglione南イタリア、プーリアのほぼ中央にあるジョイア デル コッレは、1700年にベネディクト派の修道士だったフランチェスコ インデリカーティによって初めてプリミティーヴォが植えられた場所と言われ、現在でもこの品種の栽培が盛んに行なわれています。この町と隣のサンテラモ イン コッレという町との間にある「ムルジャ」と呼ばれる標高450m程の台地に「テヌータ ヴィリオーネ」のワイナリーはあります。ここはジョイア デル・コッレDOP地域の中で最も高い場所であり、日中の強い陽射しと高地ならではの夜の涼しさがぶどうに理想的な成熟をもたらします。「テヌータ ヴィリオーネ」のオーナー、ズッロ家は、19世紀からこの地でワイン造りを手掛け、現在の当主ジョヴァンニ氏は四代目の当主です。彼はワイナリーを受け継ぐと数年がかりで畑と醸造設備の改良に取り組みました。現在ではワイナリーの建物や醸造設備は一新され、40ヘクタールの畑の内80%にプリミティーヴォ、他にアレアティコやマルヴァジア、トレッビアーノなど様々な品種が植えられています。畑の土壌は岩交じりの石灰粘土質で、ミネラル分を豊富に含んでいます。ジョヴァンニはテヌータ ヴィリオーネのビジネスを取り仕切る立場である一方、畑での仕事をこよなく愛し、彼に会う人はまずそのごつごつとした手に驚かされます。彼はまたプリミティーヴォというぶどうに強いこだわりを持っています。「私は醸造から熟成の過程で樽を使うのをあまり好みません。特にプリミティーヴォは非常に表現力豊かなぶどうです。私はぶどうに自ら語らせたいのです。だからと言って樽を全く使わないという訳ではありません。私はワインメーカーの仕事とは、必要に応じてワインのヴィンテージごとの品質を一定にしたり、逆に変化を持たせる事だと考えています。例えば、ここ何年か、プーリアは毎年豊かな陽光に恵まれて毎年一定の品質のワインが出来ます。そこで、ヴィンテージごとの違いを出すために樽を用いるという判断を下す場合があるのです。」 近年はぶどうのオーガニック栽培に取組み、Sidelというイタリアの公的有機認証を得ています。またさらなる品質の向上を目指し、バーリ大学と共同でぶどう栽培研究所を設立、自社畑の約1haには研究用のぶどうが植えられ、栽培方法の改良、ジョイア デル コッレの土壌、プリミティーヴォに適した酵母の研究などに取り組んでいます。様々な革新的な手法を取り入れつつ、プリミティーヴォという土着のブドウにこだわる彼らの姿勢は、着実に賞賛を集めつつあります。イタリアの有力ワインガイド「ガンベロ ロッソ」の2015年度版では、プリミティーヴォ リゼルヴァ「マルピオーネ」2010がトレビッキエリ(3グラス)を獲得しています。
2530 円 (税込 / 送料別)

『ワイン王国』4ツ星獲得!コストパフォーマンス抜群のアロマティック白ワインヴァルヴァリオーネが造るフレッシュさと活気さに溢れるマルヴァジア【6本~送料無料】ヴァルヴァリオーネ マルヴァジア デル サレント ドーディチ エ メッツォ 2023 白ワイン マルヴァジアビアンカ イタリア 750ml マルヴァジーア サクラアワード2022 ダイヤモンドトロフィー
こちらの商品は、表示の在庫数より多い数量でご注文いただけます。その場合お届け日が変わる可能性がございますのであらかじめご了承ください。Malvasia del Salento Dodici e Mezzo Varvaglioneヴァルヴァリオーネ (詳細はこちら)レモン、グレープフルーツ、トロピカルフルーツなどの香りと、柑橘系の爽やかな果実味や、ハーブを思わせるニュアンス。程よいボディと心地よい酸味で飲み心地がいいです。魚介類やピッツァなどと。ワイン名の「ドーディチ エ メッツォ」とは12.5の意味でアルコール度数も示しています。750mlマルヴァジアビアンカイタリア・プーリアサレントIGT白他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社メモス『ワイン王国』4ツ星獲得!コストパフォーマンス抜群のアロマティック白ワインヴァルヴァリオーネが造るフレッシュさと活気さに溢れるマルヴァジアマルヴァジア デル サレント ドーディチ エ メッツォ ヴァルヴァリオーネMalvasia del Salento Dodici e Mezzo Varvaglione商品情報プーリアで4世代続く家族経営ワイナリー「ヴァルヴァリオーネ」が土着品種マルヴァジアで造る、清々しい酸味とピュアな果実感が光るお買い得白ワイン「12.5(ドーディチ エ メッツォ)」です。フレッシュさと活気さに溢れたバランスに優れた1本です。アルコール度数は、その名の通り「12.5%」。『ワイン王国』「アロマティックな白ワイン」特集で4ツ星を獲得2022年ヴィンテージが『ワイン王国』142号(2024年9月号)の1000円台&2000円台「アロマティックな白ワイン」で4ツ星に輝きました!ブドウをほお張ったようなみずみずしい果実味「マスカット、スイカズラ、ジャスミンや白バラのアロマ。白ブドウをほお張ったようなみずみずしい果実味と、熟度の高いジューシーな酸のバランスが取れている。余韻にはシトラス系の香りと心地いい苦みが残り、すっきりとした印象に」と評されています。程よいボディと飲み疲れしない軽やかさが表現されたアルコール度数「12.5」シリーズヴァルヴァリオーネは、常に新しいワインの開発に勤しむ造り手で、「アルコール度数の高いプーリアワインをもっとカジュアルに楽しみたい」というニーズに応えるべく、程よいボディと飲み疲れしない軽やかさが表現されたアルコール度数12.5度のワイン生産に取り掛かりました。そして、この「12.5」シリーズはワイナリーの転機となり、2012年のリリース以降、生産本数が増大しました。2022年10月にヴァルヴァリオーネの4代目マルツィア ヴァルヴァリオーネさんにお話を聞きました!「マルヴァジア デル サレントは、圧倒的に好評をいただいている白ワインです。酸味、塩味、トロピカルフルーツの三つを十分に感じることができ、世界中のニーズにフィットするような味わいが特徴です。日本のサクラアワードでダイヤモンドトロフィーも受賞していますよね。これはクオリティが安定している証拠ですし、日本の方々に最適な白ワインだと思います」【受賞歴】ワイン王国142号で4ッ星獲得(2022)、サクラアワード2022でダイヤモンドトロフィー獲得(2020)生産者情報ヴァルヴァリオーネ Varvaglioneヴァルヴァリオーネ(旧社名ヴィーニェ エ ヴィーニ)はマンドゥリア地方に1921年創業した、4世代続く家族経営のワイナリーです。現在は創業者の孫のコジモ・ヴァルヴァリオーネ氏と妻のマリアテレサが中心となってワイン造りを行っています。ワイナリー名の「ヴィーニェ エ ヴィーニ」とは「ブドウ畑とワイン」の意味。伝統あるブドウ畑からその土地を表現するワインを代々受け継ぎながら造続けていくという想いが込められています。ワイナリーがあるのはイオニア海に面したターラント湾にあるレポラーノ。紀元前からワイン産地として知られ、ブドウに最適の土壌と気候に恵まれた土地です。畑は自社畑と契約畑合わせて約155ha、そこでプリミティーヴォ、ネグロアマーロ、マルヴァジアネーラ、アリアニコ、ヴェルデカ、マルヴァジアビアンカ、フィアーノ、シャルドネなどを栽培。樹齢50年以上の畑も所有、伝統的なアルベレッロ仕立てを守り続けています。ブドウ畑オーナーのコジモ氏は農学博士で、エノロゴです。すべての工程で、コジモ氏の目が通っています。ワイナリーのポリシーは4世代続いてきた家族の伝統を大切にし、現代的な技術を取り入れ、土地に根付いた品種を使ってテロワールを表現したワインを造ること。彼らのワインはエントリーラインの手軽なものから重厚感あふれる高級ラインまで幅広く、高い支持を集めています。現在、醸造施設、ボトリング施設、貯蔵庫、グラッパの蒸留所、直営店などを所有し、栽培面積も拡大しています。また、「リネアオーロ」シリーズを始め、国際的なコンクールで賞を受けるとともにワインガイド各誌でも高い評価を受けています。●ヴァルヴァリオーネの突撃インタビュー(2024年11月6日) プーリアの偉大なポテンシャルを引き出す同州最大級の家族経営ワイナリー「ヴァルヴァリオーネ」突撃インタビューはこちら>>●ヴァルヴァリオーネの突撃インタビュー(2022年10月27日) プーリア最大級のシェアを誇る家族経営ワイナリー!卓越したバランスと気品の高さが表現された「パパーレ」「12.5」シリーズ!「ヴァルヴァリオーネ」突撃インタビューはこちら>>
2255 円 (税込 / 送料別)

火山性土壌の力強さと豊かなタンニン!お買い得価格で楽しめる世界が注目する本格派アリアニコ!カーサ ヴィニコラ ダンジェロが造る「アリアニコ デル ヴルトゥレ」【6本~送料無料】カーサ ヴィニコラ ダンジェロ アリアニコ デル ヴルトゥレ 2021 赤ワイン アリアーニコ イタリア 750ml アリアーニコ
こちらの商品は、表示の在庫数より多い数量でご注文いただけます。その場合お届け日が変わる可能性がございますのであらかじめご了承ください。Aglianico Del Vulture Casa Vinicola D'angeloカーサ ヴィニコラ ダンジェロ (詳細はこちら)濃いルビー色、熟したイチジクやラズベリーの香り。フレッシュな果実味に加え、タバコやスパイスの、ハーブの香りが広がります。洗練された豊かなタンニンが余韻に残ります。750mlアリアーニコイタリア・バジリカータアリアニコ デル ヴルトゥレDOC赤他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社 モトックス火山性土壌の力強さと豊かなタンニン!お買い得価格で楽しめる世界が注目する本格派アリアニコ!カーサ ヴィニコラ ダンジェロが造る「アリアニコ デル ヴルトゥレ」アリアニコ デル ヴルトゥレ カーサ ヴィニコラ ダンジェロAglianico Del Vulture Casa Vinicola D'angelo商品情報お買い得価格で楽しめる世界が注目する本格派アリアニコ『ワインスペクテーター』イタリア最高の生産者100選にも選出される「アリアニコデルヴルトゥレ」の代表的生産者「ダンジェロ」が造る素晴らしいコストパフォーマンスを備えた本格派アリアニコです。お買い得な価格帯でありながら、『ワインスペクテーター世界TOP100』に選出される等(2012ヴィンテージ)、イタリア国内外で毎年のように高い評価を得る素晴らしいアリアニコです!豊かな風味が溶け合い力強いフィニッシュ標高400メートル、ヴルトゥレ山の麓に広がる火山性土壌 ヴルトゥレ山の麓に広がる畑は標高400メートル、東から南東向きの火山性土壌の畑です。伝統的セメントタンクで主醗酵後マロラクティック醗酵を行います。その後、52へクトリットルのスロヴェニア産のオークの大樽にて18カ月間熟成後リリースされます。「今飲んでも寝かせても楽しめる」飲み手の選択肢が多いワインタンニンは豊富ですが同時に洗練されているので、力強くも味わいの重心が重くなりすぎず、メリハリの効いた隙の無い構成です。2000円台でありながらアリアニコデルヴルトゥレの高い熟成能力をしっかりと備えているので、今の飲んでも十分に楽しめますが5~10年の熟成にも耐えるので、「今飲んでも寝かせても楽しめる」飲み手の選択肢が多いワインとも言えます。豊かな果実感、タンニン質の旨みが楽しめアリアニコ デル ヴルトゥレ。お肉料理の美味しさを引き立てる相性の良さがあります。価格帯を超えたパフォーマンスを誇る「ダンジェロ」のアリアニコ デル ヴルトゥレ。是非お試し頂きたいワインです。生産者情報カーサ ヴィニコラ ダンジェロ Casa Vinicola D'angeloアリアニコ種の存在を世界に知らしめた偉大なワイナリーバジリカータ州 ヴルトゥレに1930年に創立された「ダンジェロ」はアリアニコ種の存在を世界的に知らしめた偉大なワイナリーですが、実は家族経営の小さなワイナリーです。設立以来三代に渡って運営され、ダンジェロ兄弟によってアリアニコの有力な生産者と評されるにいたりました。兄弟の弟ルーチョ ダンジェロの死後、2010年から父のルーチョから次世代のエルミニア ダンジェロ女史とロッコ ダンジェロ氏に引き継がれます。イタリア最古の品種といわれるアリアニコ種から、伝統的な醸造法によりワイン造りを行い、バジリカータ州のアリアニコを世界に誇るワインに育て上げた蔵としてイタリア国内外でで高く評価されています。 アリアニコに拘り、大樽を使用した熟成を行う事で独特のフィネスが感じられるワインを造っています。10年以上の熟成にも耐えるイタリア最古の品種「アリアニコ」イタリアの南部に位置するバジリカータ州、ワイン産地は州の北山岳部にあり、南にしては冷涼な気候でしっかりとした骨格のある味わいのワインがつくられています。古代ギリシャから伝えられたイタリア最古の品種といわれるアリアニコ種が、最初に持ち込まれた地としても知られています。DOCアリアニコ デル ヴルトゥレは、北部のヴルトゥレ山近辺で造られています。濃いルビー色をしたワインで、良年ともなると、しばしば「南のバローロ」と評される10年以上の熟成にも耐えるポテンシャルを持ちます。ヴルトゥレ火山の麓に広がるイタリア南部を代表する偉大な産地「アリアニコ デル ヴルトゥレ」イタリア南部を代表する偉大な赤ワインの一つ、アリアニコ デル ヴルトゥレ。バジリカータ州のワインで、ヴルトゥレ山の麓で標高300~700メートルの丘陵地帯で栽培されたアリアニコから造られます。南部のワインのため、厚みのあるワインをイメージしがちですが、実は標高の高さから冷涼な気候となり、ゆっくりと時間をかけて熟していく恵まれた気候のお陰で美しい酸とタンニンを持ちミネラル感に溢れる山のテロワールが感じられる、厳格なワインに仕上がります。カンパーニャ州のアリアニコ「タウラージ」と並び、南部を代表する偉大な長期熟成ワインを産み出すエリアとして高く知られています。イタリアを代表する「年間トップ100ワイナリー」に選出ベルターニ、アンティノリ、ビオンディサンティ、アルドコンテルノ、プラネタ、テヌータ サン グイド(サッシカイア)の著名な銘醸ワイナリーと並び、『ワインスペクテイター』誌が選ぶイタリアを代表する年間トップ100ワイナリー(Finest Italian Wines 100 Greatest Producers)にも選出されるほどの実力派で、高級なラインナップのワインだけでなく、お手頃な価格帯のワインも高く注目されており、世界のワイン評価誌が毎年、その出来映えを注目するバジリカータ州を代表するワイナリーです。
2365 円 (税込 / 送料別)

「ヴォルカノ」=火山という名のアリアニコの赤【6本~送料無料】カーサ ヴィニコラ ダンジェロ アルス ポエティカ ヴルカーノ 2021 赤ワイン アリアーニコ イタリア 750ml
こちらの商品は、表示の在庫数より多い数量でご注文いただけます。その場合お届け日が変わる可能性がございますのであらかじめご了承ください。Ars Poetica Vulcano Casa Vinicola D'angeloカーサ ヴィニコラ ダンジェロ (詳細はこちら)イタリア南部を代表する偉大な赤ワインの一つ、ヴルトゥレ山の麓で標高300~700メートルの丘陵地帯で栽培されたアリアニコから造られた赤ワインです。火山と意味する“ヴルカーノ”は100%産地固有のアリアニコ種を使用。まろやかでほんのりと感じる甘さと凝縮感が魅力です。除梗後、天然酵母を使用して、28℃でセメントタンクにて10日間の発酵(内4~5日間のマセレーション)。マロラクティック発酵後、スラヴォニアオークでの短期間を経て、ステンレスタンクにて熟成。無濾過で出荷されます。750mlアリアーニコイタリア・バジリカータバジリカータIGT赤他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社飯田「ヴォルカノ」=火山という名のアリアニコの赤お買い得価格で楽しめる本格派!バジリカータのモダンな生産者天然酵母、無濾過のカーサ ヴィニコラ ダンジェロアルス ポエティカ ヴルカーノ カーサ ヴィニコラ ダンジェロArs Poetica Vulcano Casa Vinicola D'angelo商品情報カーサ ヴィニコラ ダンジェロはバジリカータ州のアリアニコを世界に誇るワインに育て上げた蔵としてイタリア国内外でで高く評価されています。 アリアニコに拘り、大樽を使用した熟成を行う事で独特のフィネスが感じられるワインを造っています。イタリア南部を代表する偉大な赤ワインの一つ、ヴルトゥレ山の麓で標高300~700メートルの丘陵地帯で栽培されたアリアニコから造られた赤ワインです。火山と意味する“ヴルカーノ”は100%産地固有のアリアニコ種を使用。まろやかでほんのりと感じる甘さと凝縮感が魅力です。除梗後、天然酵母を使用して、28℃でセメントタンクにて10日間の発酵(内4~5日間のマセレーション)。マロラクティック発酵後、スラヴォニアオークでの短期間を経て、ステンレスタンクにて熟成。無濾過で出荷されます。生産者情報カーサ ヴィニコラ ダンジェロ Casa Vinicola D'angeloアリアニコ種の存在を世界に知らしめた偉大なワイナリーバジリカータ州 ヴルトゥレに1930年に創立された「ダンジェロ」はアリアニコ種の存在を世界的に知らしめた偉大なワイナリーですが、実は家族経営の小さなワイナリーです。設立以来三代に渡って運営され、ダンジェロ兄弟によってアリアニコの有力な生産者と評されるにいたりました。兄弟の弟ルーチョ ダンジェロの死後、2010年から父のルーチョから次世代のエルミニア ダンジェロ女史とロッコ ダンジェロ氏に引き継がれます。イタリア最古の品種といわれるアリアニコ種から、伝統的な醸造法によりワイン造りを行い、バジリカータ州のアリアニコを世界に誇るワインに育て上げた蔵としてイタリア国内外でで高く評価されています。 アリアニコに拘り、大樽を使用した熟成を行う事で独特のフィネスが感じられるワインを造っています。10年以上の熟成にも耐えるイタリア最古の品種「アリアニコ」イタリアの南部に位置するバジリカータ州、ワイン産地は州の北山岳部にあり、南にしては冷涼な気候でしっかりとした骨格のある味わいのワインがつくられています。古代ギリシャから伝えられたイタリア最古の品種といわれるアリアニコ種が、最初に持ち込まれた地としても知られています。DOCアリアニコ デル ヴルトゥレは、北部のヴルトゥレ山近辺で造られています。濃いルビー色をしたワインで、良年ともなると、しばしば「南のバローロ」と評される10年以上の熟成にも耐えるポテンシャルを持ちます。ヴルトゥレ火山の麓に広がるイタリア南部を代表する偉大な産地「アリアニコ デル ヴルトゥレ」イタリア南部を代表する偉大な赤ワインの一つ、アリアニコ デル ヴルトゥレ。バジリカータ州のワインで、ヴルトゥレ山の麓で標高300~700メートルの丘陵地帯で栽培されたアリアニコから造られます。南部のワインのため、厚みのあるワインをイメージしがちですが、実は標高の高さから冷涼な気候となり、ゆっくりと時間をかけて熟していく恵まれた気候のお陰で美しい酸とタンニンを持ちミネラル感に溢れる山のテロワールが感じられる、厳格なワインに仕上がります。カンパーニャ州のアリアニコ「タウラージ」と並び、南部を代表する偉大な長期熟成ワインを産み出すエリアとして高く知られています。イタリアを代表する「年間トップ100ワイナリー」に選出ベルターニ、アンティノリ、ビオンディサンティ、アルドコンテルノ、プラネタ、テヌータ サン グイド(サッシカイア)の著名な銘醸ワイナリーと並び、『ワインスペクテイター』誌が選ぶイタリアを代表する年間トップ100ワイナリー(Finest Italian Wines 100 Greatest Producers)にも選出されるほどの実力派で、高級なラインナップのワインだけでなく、お手頃な価格帯のワインも高く注目されており、世界のワイン評価誌が毎年、その出来映えを注目するバジリカータ州を代表するワイナリーです。
1793 円 (税込 / 送料別)

シチリアの人気生産者クズマーノがピノネロ100%で造る華やかなロゼ「ラムーザ」標高700mのフィクッツァ農園が生むフレッシュで芳しいアロマ【6本~送料無料】クズマーノ ラムーザ 2023 ロゼワイン ピノ ネロ イタリア 750ml
Ramusa Cusumanoクズマーノ (詳細はこちら)ラズベリーや木苺の溌剌としたチャーミングな果実の香りがグラスから立ち上り、シチリアワインらしい香りの豊かさがあります。飲むと爽やかな酸味と果実の滑らかさがあり、ジューシーでとてもスムーズな飲み口が魅力的です。収穫したピノネロを除梗後、24時間のコールドマセラシオン。その後、果汁のみを発酵、シュールリーで6ヶ月熟成。750mlピノ ネロイタリア・シチリアテッレ シチリアーネIGTロゼ他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社フードライナーガンベロロッソによるコスパワインガイド『ベーレベーネ2025』クアリタ/プレッツォ賞!シチリアの人気生産者クズマーノがピノネロ100%で造る華やかなロゼ「ラムーザ」標高700mのフィクッツァ農園が生むフレッシュで芳しいアロマラムーザ クズマーノRamusa Cusumano商品情報シチリア大人気生産者「クズマーノ」が造るピノネロ100%ロゼワインシチリアの大人気生産者「クズマーノ」が造るピノネロ100%の爽快さと豊かな味わいがリーズナブルに楽しめる使い勝手の良い魅力的なロゼワインです。フレッシュで芳しい香りが広がる、エレガントなワインです。2023年が『ベーレベーネ2025』で、特に優れたお買い得ワインに与えられる「クアリタ/プレッツォ賞」を受賞しています!シチリア北西部、標高700mの高地に位置するフィクッツァ農園まるでトレンティーノアルトアディジェのような風景に南特有の強烈な太陽が照りつけるエリア「ラムーザ」とは畑のあるシチリア北西部パレルモ内陸部のフィクッツァ農園にある泉の名前からとられています。畑はフィクッツァに2000年に植樹したピノノワール。2012年からは赤ワインからロゼワイン造りに変更し、「フィクッツァ」のフレッシュさを表現した爽快な味わいがあり、特に春から初夏に向けて最適なワインです。ラズベリーや木苺のハツラツとしたチャーミングな果実の香りとジューシーでとてもスムーズな飲み口ラズベリーや木苺の溌剌としたチャーミングな果実の香りがグラスから立ち上り、シチリアワインらしい香りの豊かさがあります。飲むと爽やかな酸味と果実の滑らかさがあり、ジューシーでとてもスムーズな飲み口が魅力的です。合わせる料理は幅広く、中華からイタリアンまで楽しめる万能型です。すっきりとした酸味と滑らかな果実の味わいは、シーフード料理全般と相性が良いです。トマトを使った料理や、酢豚等の中華、パエリア等との相性の良さも感じます。【受賞歴】ベーレベーネ2025でクアリタ/プレッツォ賞獲得(2023)生産者情報クズマーノ Cusumano名醸造家ジャコモ タキスの言葉に確信を得て高品質ワイン造り始めるクズマーノは、祖父の代からバルクワインを生産していたクズマーノ家が、2000年に現オーナーのアルベルトとディエゴ兄弟が自社でボトル詰めを開始して創業したワイナリーです。シチリアは1980年代まではワイン産地としては無名ながらアルコール度数の高いワインができるため、ピエモンテやトスカーナの生産者がバルク買いしてブレンド用に使っていました。1994年、ディエゴが大学を卒業すると同時にバルク売りではなく、自社詰めをしようと提言。ピエモンテの若い醸造家だったマリオロンコ氏を招聘し、品質の高いワイン造りの道へ進みました。また、シチリアの生産者協会が指導を依頼した名醸造家ジャコモタキスが「シチリアには大きなポテンシャルと多様なテロワールがある」と断言、品質重視のワイン造りに対する確信を得ました。「シチリアは島でなく大陸」。それぞれの土地の個性を生かしたワイン造りを追求クズマーノは現在、シチリアの5つの場所「フィクッツァ」「サンジャコモ」「モンテピエトローゾ」「サンカルロ」「プレスティ エ ペーニ」に土地を所有。“シチリアは島でなく大陸である”という考えのもと、それぞれの土地の個性を生かしたワイン造りを追求しています。また、シチリアにとって重要なテロワールのひとつエトナ山でのワインプロジェクト「アルタモーラ」を2013年にスタート。これまでのクズマーノのワイン同様、高い評価を受けています。エトナに特化したワインブランド「アルタ モーラ」近年、ワイン専門家達の間で注目が高まり、ブルゴーニュ、ランゲと共に世界3大テロワールと呼ばれるようになった「エトナ」。ここはクリュの概念がはっきりとしていて色々な生産者がその区画のワインを造ってもある一定の特徴がはっきりと表れます。「少数の生産者達が区画の特徴を表現したとしても説得力はありません。やはり多くの生産者がその区画のワインを造り、そこにある一定の特徴が現れればその区画にはテロワールがあると言えると思います。シチリアのエトナには区画の特徴がはっきりと表れるのです。」とクズマーノは言います。エトナに特化したブランド「アルタ モーラ」で2つのコントラーダ、グアルディオーラ、フェウド ディ メッツォでクリュワインを造っています。環境に配慮した持続可能なワイン造り「SOStain」「VIVA」の認証を取得持続可能なワイン造りの実現に向け、農業環境省のプログラム「SOStain」「VIVA」の認証を取得。「SOStain」は、シチリアのブドウ栽培における持続可能なプログラムで、再生エネルギーの使用や、畑での化学物質の削減、SO2使用量の削減、ボトルの軽量化などの基準が細かく定められています。「VIVA」も農業環境省によるイタリア全土でのブドウ栽培における持続可能性を追求する取り組みで、シチリアのSOStainもVIVAの指標を用いています。これらの認証プログラムを取得することは「シチリアの伝統と自然を尊重し、大切に守る」というポリシーの表れです。●クズマーノの突撃インタビュー(2023年6月5日) 高品質コントラーダで“エトナらしさ”を表現する「アルタモーラ」!リリース直後から最高評価の「サーレアルト」「フォスヌーリ」が新登場!シチリア屈指の造り手「クズマーノ」突撃インタビューはこちら>>●クズマーノの突撃インタビュー(2019年12月18日) 世界3大テロワールのひとつエトナに遂に進出!シチリアでその土地の個性を活かしたワイン造りをしてきた「クズマーノ」が北斜面の2つのコントラーダ「グアルディオーラ」「フェウド ディ メッツォ」を購入、エトナの新たなテロワールを世界に発信すべく2013年に立ち上げた新プロジェクト「アルタモーラ」!その日本輸入代理店フードライナー取締役営業部長の辻本恭三氏に突撃インタビューはこちら>>●クズマーノの突撃インタビュー(2012年4月20日) クズマーノ社オーナー来日セミナーはこちら>>●クズマーノの突撃インタビュー(2005年9月8日) クズマーノ社 突撃取材! はこちら>>
2750 円 (税込 / 送料別)