「レディースファッション > 和服」の商品をご紹介します。
袋帯 正絹 新品 フォーマル 留袖 振袖 訪問着 付下げ 西陣織 唐織 礼装用 洒落 結婚式 卒業式 入学式 卒園式 入園式 七五三 お宮参り お茶会【霜月在庫処分!】 【未仕立・中古美品】正絹西陣織袋帯 「献上撥鏤尺文」 趣あるフォーマルな帯姿を…
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃 ◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません ◆着用シーン ご結婚式、お付き添い、パーティー、式典など◆あわせる着物 訪問着、色無地、付下げ など 絹100%・金属糸風繊維除く 長さ約4.38m柄付け:六通柄 耳の縫製:袋縫い 【 仕入れ担当 竹中より 】高雅な煌めきの一条。 細密細緻に織り上げられた典雅な袋帯をご紹介いたします!証紙等ございませんが、西陣織だと存じます。密な織り口でしなやかな風合い、贅沢な箔糸使いで織りなされた美匠…訪問着、色無地などへのコーディネートで、フォーマルな装いを飾ってくださいませ。お目に留まられました方は是非ご検討くださいませ。 【 商品の状態 】未仕立てのままですが、着用済のお品として仕入れてまいりました。僅かに締め跡、たたみジワがございます。お手元で現品をご確認の上、存分にご活用くださいませ。【 お色柄 】帯地の質感はしなやかでいて密。 箔ひとつとってもその輝きの表情は様々。 光の加減で表情を変え、意匠に奥行きを演出致します。 そんな金の地には、唐華と鳥、蝶などをあしらった撥留をっモチーフにした献上模様が織りだされました。また、中心部には細かな市松模様が同系色にて施されています。シンプルながら、金糸もふんだんに用いて、吸い込まれるような煌めきの意匠美。 わざとアンティーク感を出した、高級感と奥行ある趣きにあふれる素晴らしい仕上がり。 お手元でご愛用頂けましたら幸いです。 袋帯のお仕立てはこちら (直接仕立て) 撥水加工をご要望の場合はこちら (ガード加工 帯) (パールトーン加工 袋帯) [文責:千葉 優子]
10197 円 (税込 / 送料込)
帯 袋帯 名古屋帯 九寸帯 八寸帯 リユース リサイクル 中古 新古 未使用 美品 送料無料【15%OFFクーポン対象】 【霜月在庫処分!】【工芸帯地 木屋太】 特選西陣織袋帯 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「花丸文」おしゃれ帯のコレクションに!
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃 ◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません ◆着用シーン カジュアルパーティー、音楽鑑賞、観劇、趣味のお集まりなど ◆あわせる着物 カジュアル訪問着、付け下げ、色無地、小紋、紬 絹100% 長さ約4.28m 耳の縫製:袋縫い お柄付け:六通柄 【仕入担当 竹中より】 人気の木屋太さんの作品のなかでも、 シンプルな意匠がおしゃれ心を刺激する一条をご紹介致します! 【商品の状態】リサイクル仕立てあがり品として仕入れましたが裏地に淡く締め跡が残っている程度で表地はおおむね美品です【お色柄】西陣の中でも、その洗練されたデザインセンスや 織り技法にかけて名門、といわれる「木屋太」の帯。 織の素材などを使ったおしゃれ訪問着から色無地、付下げ、 小紋、織りの着物まで、いわゆる「しゃれもの」の お着物によく似合う袋帯に定評がございます。 その独特の意匠美は、日常よく着物を着られる通の方に本当に人気がございます。 味わいあるレンガ色に織りなされた帯地には、 円相紋が6通にわたり織り出されそれぞれは陰陽のコントラストで 菖蒲やオモダカの花葉意匠がちりばめられました 独創的な感性で織りなされた洒落味たっぷりの意匠。 少し帯に詳しい方なら、すぐにそのしゃれ味とデザインセンスの良さをわかっていただけることでしょう。 おしゃれ着のコーディネートの幅が広がるおすすめのひと品です。 本当にこだわられた仕上がり。 お好みがあわれましたらぜひ!【 木屋太(今河織物)について 】西陣織工業組合所属西陣織工業組合証紙はNo.20111912年(明治45年)創業今河興三吉が御召屋として創業1980年頃から御召や紬に似合うようにと製織を始めた帯を『木屋太』と名付けたところ好評を得て後に屋号となる。独自の織組織による、色や柄の豊富な風通織、ふくれ織から金銀糸を使用した御召帯、軽く締めやすい経錦の八寸などを展開している。帯に用いられる経糸(たていと)は一般的には2000本程度であるが、木屋太では約5000本使用。日常的に着物や帯が使われることを想定して製織されており、世界の様々な布やモチーフ、意匠をアレンジしながら、和姿に調和するよう、調整された絶妙な配色と構図で木屋太の世界観が織り上げられている。【 西陣織について 】経済産業大臣指定伝統的工芸品(1976年2月26日指定)多品種少量生産が特徴の京都(西陣)で生産される先染の紋織物の総称。起源は5?6世紀にかけて豪族の秦氏が行っていた養蚕と織物とされ、応仁の乱を期に大きく発展した。18世紀初頭の元禄~享保年間に最盛期を迎えたが、享保15年(1730年)の大火により職人が離散し大きく衰退。明治期になりフランスのリヨンよりジャカード織機を導入した事でこれまで使用されてきた空引機(高機)では出来なかった幾多の織物が産み出され量産が可能となった。織機はおもに綴機、手機、力織機の3種類で企画・図案から意匠紋紙、糸染、整経、綜絖、金銀糸、絣加工等多くの工程があり、これらの一つひとつの工程で熟練した技術者が丹念に作業を行っている。西陣織には手の爪をノコギリの歯のようにギザギザに削って図柄を見ながら織り上げる「爪掻本綴織」、「経錦(たてにしき)」、「緯錦(ぬきにしき)」、「緞子(どんす)」、「朱珍(しゅちん)」、「紹巴(しょうは)」「風通(ふうつう)」、「綟り織(もじりおり)」、「本しぼ織」、「ビロード」、「絣織」、「紬」など、国に指定されているだけでも12種類の品種がある。「西陣」および「西陣織」は西陣織工業組合の登録商標である。 撥水加工をご要望の場合はこちら (ガード加工 帯) (パールトーン加工 袋帯) ※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。 [文責:竹中 浩一]
16995 円 (税込 / 送料込)
着物 紬 反物 新品 カジュアル 普段着 お出かけ 観劇 お食事 レンタルよりお値打ち リユース リサイクル ブランド中古も美品で取り揃えております! 送料無料 単衣 夏【霜月在庫処分!】【本場武蔵野絣】 ≪染色伝統工芸士・木村竜之≫ 天然の色草木染 レア!先染め糸で織り上げた縞! 二次流通品
◆着用時期 あわせ 単衣 仕立てにより盛夏以外◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン 街歩き デート 、音楽鑑賞、観劇、お食事、お出掛け、ご旅行など ◆あわせるお着物: 名古屋帯 おしゃれ袋帯 ◆表裏:絹100% 12.4m 巾37cm 【仕入担当 竹中より】草木の豊かな味わいが綾なされた、意匠が美しい創作紬のご紹介です! お目に留まられましたら、どうぞお見逃しなく! 本品はいったんどなたかお客様の元にわたり未仕立てのまま保管されていたものを仕入させて頂いた二次流通品です 商標に破れがございます伝統に育まれて、いつの時代も変わることなく愛され続ける武蔵野絣は、 日本の豊かな自然の恵みの中で千二百年以上の歴史を持ち、 人の温かな手仕事によって創り出されております。 素朴な地風の趣と、天然の草木染による豊かで上質な彩りは、 きっとお洒落なお着物通の方にもお気に召していただけることでしょう。 【お色柄】味わいある紬地は、渋いからし色をベースに、薄墨 樺茶で、 落ち着きがありながらリズミカルな縞絣模様が織り上げられました。 まるで染めのようにも見える模様は、すべて先染め糸による織りで表現されています。 シャリッと肌さわりの良い絣の風合いは着るほどになじみ… 織りの表情を存分にご堪能いただける仕上がりでございます。 洋装の方が多いシーンにも、日常のワードローブの一枚として自然にきものを楽しんでいただけるような、肩のはらない、でもシンプルすぎずこだわりをしっかりと魅せつける、絶妙な感性の仕上がりと思います。 お洒落にこだわりをお持ちの方にぜひお楽しみいただきたいと思います。 どうぞお見逃しなく! お仕立て料金はこちら[ 袷 ]地入れ3,300円+※胴裏8,250円~+八掛8,800円+お仕立代28,600円(全て税込)で承ります。[ 単 ]地入れ3,300円+衿裏2,200円+お仕立代28,600円(全て税込)で承ります。※国内手縫い仕立て+17,600円(税込)加工(湯のし、地入れ、紋地入れ)はこちら (地入れ) ※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。 [文責:竹中 浩一]
10197 円 (税込 / 送料込)
帯 袋帯 名古屋帯 九寸帯 八寸帯 リユース リサイクル 中古 新古 未使用 美品 送料無料【15%OFFクーポン対象】 【霜月在庫処分!】【機屋詳細不明・某百貨店扱】 正絹引箔袋帯 <本うるし箔 金青銅> ≪立て上がり・中古品≫ 「色紙取道長花鳥文」
◆最適な着用時期 10月~5月(袷の季節に) ◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません。 ◆着用シーン ご結婚式、お付き添い、お宮参り、お茶会など。 ◆あわせる着物 留袖、訪問着、色無地、付下げ、小紋 絹100%(金属糸風繊維除く) 長さ約4.25m 耳の縫製:かがり縫い ◇お太鼓柄三越百貨店扱い 【仕入担当 竹中より】艶やかに織り出された意匠の美。 しなやかでハリのある仕上がりは、お締めいただく方の負担にもならず快適です。 フォーマルシーンに重宝する本うるし箔を使用した特選引箔袋帯のご紹介です。 【商品の状態】中古品として仕入れてまいりました締め跡が少々ございますが目立つ傷よごれなどはないおおむね美品です【お色柄】一面に金青銅の引箔が施された艶やかな帯地。 意匠には、かさなりあう色紙取に道長に桐や鶴 梅鉢に截金 松に菊などをちりばめました際立つ高級感、計算されたバランスの意匠構成。 あらゆるフォーマルに対応できる、格調高い面持ちが魅力のお品です。 色留袖から訪問着、付下げ、色無地、格高い小紋などとのコーディネートをお楽しみくださいませ。 お手元で末長くご活用頂けましたら幸いでございます。 どうぞお見逃しなく! 【 西陣織について 】経済産業大臣指定伝統的工芸品(1976年2月26日指定)多品種少量生産が特徴の京都(西陣)で生産される先染の紋織物の総称。起源は5?6世紀にかけて豪族の秦氏が行っていた養蚕と織物とされ、応仁の乱を期に大きく発展した。18世紀初頭の元禄~享保年間に最盛期を迎えたが、享保15年(1730年)の大火により職人が離散し大きく衰退。明治期になりフランスのリヨンよりジャカード織機を導入した事でこれまで使用されてきた空引機(高機)では出来なかった幾多の織物が産み出され量産が可能となった。織機はおもに綴機、手機、力織機の3種類で企画・図案から意匠紋紙、糸染、整経、綜絖、金銀糸、絣加工等多くの工程があり、これらの一つひとつの工程で熟練した技術者が丹念に作業を行っている。西陣織には手の爪をノコギリの歯のようにギザギザに削って図柄を見ながら織り上げる「爪掻本綴織」、「経錦(たてにしき)」、「緯錦(ぬきにしき)」、「緞子(どんす)」、「朱珍(しゅちん)」、「紹巴(しょうは)」「風通(ふうつう)」、「綟り織(もじりおり)」、「本しぼ織」、「ビロード」、「絣織」、「紬」など、国に指定されているだけでも12種類の品種がある。「西陣」および「西陣織」は西陣織工業組合の登録商標である。 撥水加工をご要望の場合はこちら (ガード加工 帯) (パールトーン加工 袋帯) ※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。 [文責:竹中 浩一]
9240 円 (税込 / 送料込)
帯 袋帯 名古屋帯 九寸帯 八寸帯 リユース リサイクル 中古 新古 未使用 美品 送料無料【霜月在庫処分!】 【すぐのご予定にも!】 (仕立て上がり・中古品) 正絹フォーマル袋帯 「松枝花丸文」 ☆能衣に
◆最適な着用時期 袷の季節(10月~翌5月)◆店長おすすめ着用年齢 ご年齢問いません◆着用シーン 結婚式・披露宴へのご参列、式典、パーティー、お付添い等◆あわせる着物 訪問着、付下げ、色無地、小紋等 絹100%(金属糸風繊維のぞく) 長さ4.32m柄:六通柄 耳の縫製:袋縫い 【仕入担当 竹中より】式典などのフォーマルシーンから、パーティーやお食事などに…文字通り装いに華を添える、エレガント、かつ品良いムードのフォーマル袋帯をご紹介いたします。お値打ちなこの機会をどうぞお見逃し無く、お早めにお求め下さいませ。【商品の状態】お仕立て上がりの中古品として仕入れてまいりました。締め跡もほとんど見受けられないおおむね美品でございます【お色柄】深みあるモスの錦の地に6通にわたり繊細な織味にて松の枝花に円文 そしてその内にはあやめや菊 桜 橘などの花模様がちりばめられました敷き詰められた華模様はそれぞれがしっかりとその美を主張しながらもけしてくどくなく豊かな奥行きが感じられる仕上がりとなってございます。どうぞこの機会をお見逃し無く、お早めにお求め下さいませ。 撥水加工をご要望の場合はこちら (ガード加工 帯) (パールトーン加工 袋帯) ※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。 [文責:]
11330 円 (税込 / 送料込)
着物 小紋 正絹 反物 新品 カジュアル 普段着 お出かけ 観劇 コンサート レンタルよりお値打ち リユース リサイクル ブランド中古も美品で取り揃えております! 送料無料 単衣 夏【10%OFFクーポン対象】 【霜月在庫処分!】≪絞りが可憐に!生地素材としても!≫ 正絹絞り染小紋着尺 「竜巻縞間道」【二次流通品】
◆最適な着用時期 袷の季節(10月~翌5月) ◆店長おすすめ着用年齢 お好み合えばおいくつの方でも! ◆着用シーン お食事、和のお稽古、お茶席、ご入卒・七五三のお付き添い◆あわせる帯 おしゃれ袋帯、名古屋帯 絹100% 長さ13.8m 内巾35cm(裄66cm前後) 【仕入担当 竹中より】本品は一度 お客様の元にわたったのち未仕たてのまま保管されていたものを買いとらさせて頂いた二次流通品となります現在ではかなり高額になるかと思います竜巻絞りがほどこされた味わいある小紋です【お色柄】ふんわりやわらか、氷割れ地紋の紋意匠の絹地を 赤味をおびた茶に竜巻絞りにて グレーの不揃いな縞間道を浮かびあげました多少巾だしはできますが裄のでない方は ご趣味のリフォームや帯、小物へのアレンジなどにも、 様々にお楽しみ下さいませ! お値打ちのこの機会、どうぞお見逃しないようお願いいたします! お仕立て料金はこちら手のし3,300円+※胴裏8,250円~+八掛8,800円+海外手縫い仕立て28,600円(全て税込)※国内手縫い仕立て+9,900円(税込)加工(湯のし、地入れ、紋地入れ)はこちら (手のし) ※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。 [文責:竹中 浩一]
14729 円 (税込 / 送料込)
帯 袋帯 名古屋帯 九寸帯 八寸帯 リユース リサイクル 中古 新古 未使用 美品 送料無料【霜月在庫処分!】【佐竹孝機業店】仕・新古品 特選西陣織袋帯 「正倉院樹下双鳥文」 ≪知る人ぞ知る隠れた名匠機屋!≫ガード済
◆最適な着用時期 袷(10月~翌年5月) ◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません ◆着用シーン 結婚式、披露宴、パーティー、音楽鑑賞、観劇、お食事会、付き添いなど ◆あわせる着物 訪問着、色無地、付下げなど 絹100%(金属糸風繊維以外) 長さ約4.38m スコッチガード済西陣織工業組合証紙No688 佐竹孝機業店謹製 【仕入担当 竹中より】ほとんど市場に出回りません!! 西陣の隠れた名機屋、【佐竹孝機業店】の作品をご紹介いたします! 織り上がった製品だけを取り扱う機屋ではなく、 糸からデザインに至るまでのすべてを自社工房で行う機屋さんです。 糸、織の技術を知り尽くした上で、 実際に機を動かす織職人とともに、製品をつくり上げていらっしゃいます。 【商品の状態】未着用新古品として仕入れましたので新品同様の美品としてお届けできます【お色柄】さらりとしなやかに織り出したたてよろけのいぶし銀の帯地その表情からだけでも高級感をお楽しみ頂ける一本です。 それを背景に斜取に正倉院ゆかりの華文や花唐草そして宝相華をモチーフにした樹下双鳥文が富貴なムードで織り上げられております。 世界のデザイナーたちをうならせる、西陣匠の研ぎ澄まされた美的感性。 ひと目で心奪われてしまいました。 しっかりとした打ち込みながらもしなやかで締め心地の良い織りくちは、 長時間お締めになられても、きっと快適にお過ごしいただけることでしょう。 まず同じ帯姿の方に出会うことのない逸品です。 ぜひこの機会に西陣の逸品をお求めください。 【佐竹司吉】(さたけ かずよし) 昭和22年 福井県生まれ 昭和45年 家業西陣織の創作活動を始める。 作歴 武者小路千家監修による「家元好み」帯地製織 美智子妃殿下御着用帯地製織。 平成の名品に選出。 「奉書紬」復刻。パリコレに出品。 受賞歴 西陣織大会などで中小企業長官賞受賞。 近畿通商産業局長賞受賞。 京都府知事賞、京都市長賞などを受賞。 所属 西陣織工業組合 理事 加賀市織物組合 【佐竹 美都子】(さたけ みつこ) 昭和51年 京都府生まれ 平成11年 同志社大学経済学部卒業 平成11年 株式会社三和銀行入社 平成14年 株式会社UFJ銀行退社 平成16年 アテネオリンピック・セーリング競技 女子470級日本代表 平成16年 引退後家業、見習を経て製作に携わる【 西陣織について 】経済産業大臣指定伝統的工芸品(1976年2月26日指定)多品種少量生産が特徴の京都(西陣)で生産される先染の紋織物の総称。起源は5?6世紀にかけて豪族の秦氏が行っていた養蚕と織物とされ、応仁の乱を期に大きく発展した。18世紀初頭の元禄~享保年間に最盛期を迎えたが、享保15年(1730年)の大火により職人が離散し大きく衰退。明治期になりフランスのリヨンよりジャカード織機を導入した事でこれまで使用されてきた空引機(高機)では出来なかった幾多の織物が産み出され量産が可能となった。織機はおもに綴機、手機、力織機の3種類で企画・図案から意匠紋紙、糸染、整経、綜絖、金銀糸、絣加工等多くの工程があり、これらの一つひとつの工程で熟練した技術者が丹念に作業を行っている。西陣織には手の爪をノコギリの歯のようにギザギザに削って図柄を見ながら織り上げる「爪掻本綴織」、「経錦(たてにしき)」、「緯錦(ぬきにしき)」、「緞子(どんす)」、「朱珍(しゅちん)」、「紹巴(しょうは)」「風通(ふうつう)」、「綟り織(もじりおり)」、「本しぼ織」、「ビロード」、「絣織」、「紬」など、国に指定されているだけでも12種類の品種がある。「西陣」および「西陣織」は西陣織工業組合の登録商標である。 ※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。 [文責:竹中 浩一]
22660 円 (税込 / 送料込)
帯 袋帯 名古屋帯 九寸帯 八寸帯 リユース リサイクル 中古 新古 未使用 美品 送料無料【霜月在庫処分!】 特選西陣織全通袋帯 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「モダンボーダー」スタイリッシュな洒落味!
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン 観劇、お食事会、お稽古、お出かけなど◆あわせる着物 洒落訪問着、付下げ、色無地、小紋、織りの着物など 絹100%金銀糸のぞく長さ約4.35m耳の縫製:袋縫い全通柄 【仕入れ担当 竹中より】上質な織りくちに、確かな創作性。全通で織り出された重宝の一条をお値打ちにご紹介です!証紙はございませんが西陣ものに間違い御座いませんお目に留まりましたら、この機会にご検討頂けると幸いです。まずはどうぞご覧下さいませ。【状態について】リサイクル品ですが締め跡も極わずかな美品でございます全通に幾何紋ですので上下柄行をお好みで決めて頂きお締めください【お色柄】墨茶と茶に交互に織り出された縞横段に金糸がモダンに煌めきますシンプルなようで両耳の献上紋の柄がハイセンスな印象を与えます洗練されたモダンな帯姿無地調のきものにも柄の多いきもににもキリリとシルエットを引き締めてくれますおしゃれ訪問着、付け下げ 色無地、小紋、織のきものにもどうぞ。【 東京友禅について 】東京で製作される友禅染。徳川家康が江戸幕府を開設した際、大名のお抱えの染め師や絵師などが京から移り住み、各種技術・技法が伝承され発展したとされる。京都の京友禅、金沢の加賀友禅と並んで三大友禅の一つ。江戸友禅とも呼ばれ、江戸時代の町人文化の粋や侘びの影響が色濃く影響しており、雅な模様を華やかな色づかいで表現する京友禅に比べて、藍、茶、白などの渋くあっさりとした色彩が特徴。制作工程は京友禅のように分業化されておらず、1人の友禅師が構図、下絵、糸目置き、色挿しを行う。 撥水加工をご要望の場合はこちら (ガード加工 帯) (パールトーン加工 袋帯) ※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。 [文責:竹中 浩一]
11330 円 (税込 / 送料込)
留袖 レンタル 黒留袖 Mサイズ 品のあるお母様の装い 帯合わせもご好評を頂いています 送料無料 新品足袋プレゼント 小物一式つき 五つ紋 五三桐 結婚式 正装 和服【レンタル】留袖 レンタル フルセット Mサイズ 153cm~165cm 13号まで 黒留袖 レンタル 40代 50代 末広付 結婚式 母親 和服 列席 親族 着物 送料無料 新品足袋プレゼント 小物一式付 草履バッグセット付 五つ紋 五三桐 結婚式 正装 和服 お値打ち 仲人 MT-020
※カレンダーの表示に少しお時間がかかります。表示までしばらくお待ちください。 ×印のところは申し訳ございませんが既にご予約済みとなっております。ご了承下さい。 カレンダーの予約状況が反映されるまで時間がかかることがありますので、予約確定でない場合がございます。ショップからのメールにてご確認をお願い致します。※商品写真は撮影状況、お客様の表示環境等により実物と印象の異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。 ※画像の小物類は、撮影用の為お付けする物と異なる場合がございます。 ■付属品 留袖/長襦袢(白半衿つき)/帯/帯締め/帯揚げ/肌着(ワンピースタイプ)/ 伊達締 2枚/帯板/帯枕/和装ベルト/衿芯/腰ひも(4本)/ 草履/バッグ/足袋(プレゼント)/末広(扇子) 黒留袖 Mサイズ ~品のあるお母様の装い~ ☆帯合わせもご好評を頂いています☆ ■対応身長:153cm~165cmくらい ■対応洋服サイズ:7号~13号くらい ■身丈:約165cm 裄:約68cm 前幅:約25cm 後幅:約30cm ■色/柄 扇面に四季草花 飛翔鶴 金箔 ■生地 表地:正絹 裏地:比翼仕立て合成繊維 ※背紋1つ、前胸紋2つ、後ろ袖紋2つの5つ紋が入っております。 紋の変更はいたしかねますので、ご了承ください。 ※縫製の都合により若干サイズ違いがあります。ご了承くださいませ。 【ご用意して頂く物】 補正用タオル ※念の為、着付けされる美容院様にご確認ください。 初めてレンタルされる方へ よくある質問 安心サポートプランについて 配送について 決済について キャンセルについて 会社概要
29800 円 (税込 / 送料込)
帯 袋帯 名古屋帯 九寸帯 八寸帯 リユース リサイクル 中古 新古 未使用 美品 送料無料【15%OFFクーポン対象】 【霜月在庫処分!】【お仕立て上がり・中古品】創作手描き染袋帯 「咲き誇る花」 エレガントな色香、唯一無二の帯
◆最適な着用時期 袷の季節(10月~翌5月)◆店長おすすめ着用年齢 ご年齢は問いません。◆着用シーン ホテル・レストランでのお食事、パーティー、お茶席、コンサート・観劇 等◆あわせる着物 おしゃれ訪問着、付下げ、色無地 など 絹100%(金属糸風繊維のぞく) 長さ4.2m 六通柄 【 仕入れ担当 竹中より 】様々なお花が描かれた心ときめくハイセンスなデザイン。絵画のような表情でワンランク上の洒落姿を演出してくれる手描き染め袋帯をご紹介いたします!届いたらすぐお締めいただけます!お目に留まりましたらぜひ!【 商品の状態 】着用済みのお品として仕入れてまいりました締め跡やたたみジワがございます。。また裏側に汚れがございますが、結んだ際には隠れる部分でございます。リサイクル品ならではのお値打ち価格でお届けいたしますので、お手元で現品をご確認の上、存分にご活用くださいませ。【お色柄】金の箔を織り込んだハリのある帯地に六通にわたり大胆なお柄付けによりシャクヤクや、菊、デイジー、桜、梅、百合、ススキ、撫子などなど沢山の花がリアルに優彩にて描かれました。エレガントなその意匠美は帯姿に一層映えて、和姿を美しく彩ってくれることでしょう。 ぜひこの機会にご検討いただければ幸いでございます。 撥水加工をご要望の場合はこちら (ガード加工 帯) (パールトーン加工 袋帯) ※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。 [文責:千葉 優子]
8580 円 (税込 / 送料別)
帯 袋帯 名古屋帯 九寸帯 八寸帯 リユース リサイクル 中古 新古 未使用 美品 送料無料【15%OFFクーポン対象】 【霜月在庫処分!】特選西陣唐織袋帯 ≪御仕立て上がり・中古品≫ 「装飾鏡裏紋」 華やかな意匠美!古典柄の振袖にお勧め!
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齡は問いません◆着用シーン 結婚式・披露宴へのご参列、式典、初釜、パーティー、成人式など◆あわせる着物 色留袖、訪問着、付下げ、色無地、お振袖 絹100%(金属糸風繊維除く) 長さ約4.25m耳の縫製:袋縫い六通柄※関西仕立てです。 【 仕入れ担当 竹中より 】誰が見ても良きものとご実感いただける逸品…ふっくらとした唐織で富貴に織りあげた豊かな一本を紹介させていただきます。【商品の状態】着用済のお品として仕入れてまいりましたので締め跡やたたみジワがございます。また箔の少々の乱れもございますが結んだ際に気になるような汚れはございません。お手元で現品をご確認の上、存分にご活用くださいませ。【お色柄】しなやかに織りなされた金の箔糸が織り込まれた橙色の帯地。その地に、白や黄、赤、緑、薄水、紫など様々な色味で六通にわたり桐の花や花菱などの家紋を装飾した鏡裏紋が織り出されました。地に映える鮮やかな色彩が帯地全体を雅なムードで包んで。多彩を駆使し、ここまで贅沢に織り上げられた豪華な一本。金や銀の箔糸もふんだんに使い華やかな輝き豊かに、典雅な古典美の世界を繰り広げます。振袖、訪問着、付下げ…格高いフォーマルに、どのようなシーンにも確かな着姿を約束してくれる一本です。壮麗な美があふれる逸品を存分にお楽しみ下さい。 撥水加工をご要望の場合はこちら (ガード加工 帯) (パールトーン加工 袋帯) ※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。 [文責:千葉 優子]
9900 円 (税込 / 送料込)
帯 袋帯 名古屋帯 九寸帯 八寸帯 リユース リサイクル 中古 新古 未使用 美品 送料無料【霜月在庫処分!】【単衣の季節にも】 (仕立て上がり・中古品) 正絹塩瀬友禅九寸名古屋帯 地紙に花雲」 ☆お茶席にもお勧め!
◆最適な着用時期 袷の季節(10月~翌5月)、単衣の季節(6・9月)◆店長おすすめ着用年齢 お好み合えばお幾つの方でも!◆着用シーン 茶席、お稽古、ホテル・レストランでのお食事、カジュアルパーティー、 コンサート・観劇、趣味のお集まり、街着等◆あわせる着物 付下げ、色無地、小紋、織のきもの 絹100%(金属糸風繊維のぞく) 長さ3.62m柄:お太鼓柄 【仕入担当 竹中より】きちんとしたお席からカジュアルなシーンにも!お出かけ時の一本として使いやすい、塩瀬地の風情あふるる染九寸帯をご紹介いたします。【商品の状態】お仕立て上がりの中古品として仕入れてまいりました。着用シワ、焼けによる褪色はございませんが、駒刺繍にわずかな乱れまた画像のような染め難?がございますご了解の上 お値打にどうぞ※矢印の巾は1cmです【お色柄】さらり、するん…そっと触れれば指先からとろけてゆきそうな、塩瀬地独特のすべらかな帯地。その地を、キリッとした赤茶色に染め上げお太鼓部柄にて、かさなりあう地紙に金彩で祥雲に菊花意匠をあしらった風情あふる一条が染めあらわされました。お柄を飾る色彩も良く染め通り、一色一色を透明感たっぷりにあらわして…そこに糸目の金彩、さらには金駒刺繍の施しも加えられて、所作に合わせてふわりと放たれる上品な煌めきが、お柄全体を引き締めつつ、気品かつ上品な華やぎを感じさせます。日本ならではの自然を愛でる心を大切に…もちろん現品限りでございますので、お見逃しございませんようお願いいたします。 撥水加工をご要望の場合はこちら (ガード加工 帯) (パールトーン加工 九寸帯) ※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。 [文責:竹中 浩一]
9631 円 (税込 / 送料込)
帯 袋帯 名古屋帯 九寸帯 八寸帯 リユース リサイクル 中古 新古 未使用 美品 送料無料【15%OFFクーポン対象】 【霜月在庫処分!】綿紬全通八寸名古屋帯 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「ボーダー」これからの季節に!
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン お稽古、芸術鑑賞、観劇、おでかけ、お食事など◆あわせる着物 小紋、織の着物 絹100% 長さ約3.55m全通柄 【 仕入れ担当 竹中より 】深まり行く季節に産地など不詳ですが おそらくは信州系の真綿八寸と思われます目利きの方はお値打にどうぞ!【 商品の状態 】中古品として仕入れて参りましたが良好です。お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。【 お色柄 】ふっくらざっくり。真綿糸を用いたしなやかな帯地は薄緑と藍濃淡のぼかしに織り上げられ全通にわたり七宝や亀甲をちりばめたボーダー紋がアクセントとして織り出されています流行に左右されることない飽きのこない一条おしゃれ帯のコレクションにぜひ!末永くご愛用くださいませ。 撥水加工をご要望の場合はこちら (ガード加工 帯) (パールトーン加工 八寸帯) ※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。 [文責:竹中 浩一]
12463 円 (税込 / 送料込)
帯 袋帯 名古屋帯 九寸帯 八寸帯 リユース リサイクル 中古 新古 未使用 美品 送料無料【霜月在庫処分!】【お仕立て上がり・中古美品】西陣紹?織袋帯「鎌倉文」 締めやすい!伝統的な一品!短尺
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン 観劇、お食事、お出掛け、ご旅行、カジュアルパーティー など◆合わせるお着物 付下げ、色無地、小紋、御召 など 絹100% 長さ約4.15m柄付け:六通柄耳の縫製:袋縫い 【 仕入れ担当 竹中より 】紹巴織の組織で織りだされた、なめらかな地風が特徴のお仕立て上がりの袋帯をご紹介いたします。箔糸は用いておりませんので、お茶席や、お稽古ごとなど、華美を控えた装いにおすすめでございます。付下げ、色無地、江戸小紋などのお着物にあわせて気品ある帯姿をお楽しみいただけることでしょう。 この機会にぜひお見逃しなく。【 商品の状態 】着用済みのお品として仕入れてまいりました締め跡やたたみジワがございます。また画像のような汚れがございますが、結んだ際には隠れる部分でございます。(矢印の長さは1cmです)リサイクル品ならではのお値打ち価格でお届けいたしますので、お手元で現品をご確認の上、存分にご活用くださいませ。【 お色柄 】紹巴織の生地は薄手で柔らかく、たいへん手触りの良い織物で密度が高く、しなやかで大変締めやすいです。そのため、着物好きな方に根強い人気があります。二重の経糸で、緯糸を包むように織り上げるため、滑らかで平面的な地風です。締めあとも付きにくく、糸浮きもしにくい末永くお使いいただけることでしょう。黒の地色に、古典的な鎌倉文様が落ち着いたお色味で2パターン織りなされています。結び方を変えていただくと腹のお柄を2度楽しんでいただけますので気分やお着物の雰囲気に合わせて使い分けていただけます。お手元でご愛用頂けましたら幸いです。【 紹巴織について 】経糸(たていと)を緯糸(横糸:よこいと)で覆い隠すように、緻密に筬打ちをして製織される織物。高級品として代表的な「つづれ織」に似た織技法で、染描いたかのような絵画的な織表現が可能。他の織物の帯と比較すると、緯糸同士の摩擦が大きく、「絹鳴り」のする地風となり、ゆるみにくく、締めやすいのが特徴。名物裂の一つで、千利休の弟子、里村紹把(さとむらしょうは)が所持していたところから、この名がついたとされる。 撥水加工をご要望の場合はこちら (ガード加工 帯) (パールトーン加工 袋帯) ※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。 [文責:千葉 優子]
8580 円 (税込 / 送料別)
帯 袋帯 名古屋帯 九寸帯 八寸帯 リユース リサイクル 中古 新古 未使用 美品 送料無料【15%OFFクーポン対象】 【霜月在庫処分!】☆今すぐおしゃれ!仕・中古(開き)【特選正絹九寸名古屋帯 「天平鬘帯」 ≪ハイセンスな構図・すっきりシンプルの極美。≫
◆最適な着用時期 袷(10月~翌年5月) ◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません ◆着用シーン 芸術鑑賞、観劇、おでかけ、お食事、お稽古、お茶席など ◆あわせる着物 付下げ、色無地、小紋、お召 絹100%(金属糸風繊維以外) 長さ約3.56m 開き仕立て 裏地なし 【仕入れ担当 竹中より】届いてすぐにお召しいただけるうれしい仕立て上がりの帯開き仕立てですので前巾自由に調整できお背のあるかたにもおすすめです!お好みがあわれましたらぜひご検討くださいませ!【商品の状態】仕立て上がりリサイクル品として仕入れました。 締め跡がわずかにございますがお太鼓箇所は美品でございます【お色柄】幽玄なサーモン金の引き箔の地にお太鼓柄にて 翻る鬘帯が織り出されその内には正倉院ゆかりの花鳥文や唐花華文などが多彩緻密にちりばめられました大人かわいい気品と風格に満ちた一品。 お目に留まりましたら、これからの装いにご検討頂けると幸いです。 付け下げ、色無地、小紋などのお着物との コーディネートで品格ある和姿を! お茶席にもおすすめの一品でございます。 お手元で末永くご愛用頂ける一品となりましたら幸いで御座います。【 西陣織について 】経済産業大臣指定伝統的工芸品(1976年2月26日指定)多品種少量生産が特徴の京都(西陣)で生産される先染の紋織物の総称。起源は5?6世紀にかけて豪族の秦氏が行っていた養蚕と織物とされ、応仁の乱を期に大きく発展した。18世紀初頭の元禄~享保年間に最盛期を迎えたが、享保15年(1730年)の大火により職人が離散し大きく衰退。明治期になりフランスのリヨンよりジャカード織機を導入した事でこれまで使用されてきた空引機(高機)では出来なかった幾多の織物が産み出され量産が可能となった。織機はおもに綴機、手機、力織機の3種類で企画・図案から意匠紋紙、糸染、整経、綜絖、金銀糸、絣加工等多くの工程があり、これらの一つひとつの工程で熟練した技術者が丹念に作業を行っている。西陣織には手の爪をノコギリの歯のようにギザギザに削って図柄を見ながら織り上げる「爪掻本綴織」、「経錦(たてにしき)」、「緯錦(ぬきにしき)」、「緞子(どんす)」、「朱珍(しゅちん)」、「紹巴(しょうは)」「風通(ふうつう)」、「綟り織(もじりおり)」、「本しぼ織」、「ビロード」、「絣織」、「紬」など、国に指定されているだけでも12種類の品種がある。「西陣」および「西陣織」は西陣織工業組合の登録商標である。 撥水加工をご要望の場合はこちら (ガード加工 帯) (パールトーン加工 九寸帯) ※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。 [文責:竹中 浩一]
7920 円 (税込 / 送料別)
帯 袋帯 名古屋帯 九寸帯 八寸帯 リユース リサイクル 中古 新古 未使用 美品 送料無料【霜月在庫処分!】(仕立て上がり・中古美品) 創作正絹絞り染九寸名古屋帯 「祥雲紋」 このいろどりのコントラスト!短尺
◆最適な着用時期 10月から翌5月までの袷(あわせ)の時期◆店長おすすめ着用年齢 全年齢対象(※とくに制限なくお召しいただけます)◆着用シーン お洒落街着、ご旅行、気軽なお茶、お食事、お稽古、軽いお茶席◆あわせる着物 お洒落訪問着、付下げ、色無地、小紋、織のお着物 絹:100% 長さ約3.43m◇太鼓柄 【仕入れ担当 竹中より】薄桜に赤の彩りのコントラスト!ほんのりレトロ風情漂う表情がとってもお洒落な絞染め九寸名古屋帯をご紹介いたします。【商品の状態】お仕立て上がりの中古品として仕入れてまいりました。着用シワがわずかにございますまた結びかたで隠れるたれ先近くと前腹付近に画像のような灰汁が出ています※矢印の巾は1cmです【お色柄】流線の紋意匠の絹地を薄桜色に染め上げ疋田絞りにて白残しで祥雲紋をあらわしました極シンプルなデザインだからこそ、豊かな絞りの表情が一層際立ち、紋りならではの、ギザギザとした輪郭.がかもすだす風情は決して染めのみ 織りのみでは表現できません。一般な染では味わえない、手加工の醍醐味。シンプルにもかかわらず、そのハイセンスがきっとひと目でおわかりになるでしょう。カジュアルスタイルで個性を出したい!という方におすすめいたします!紬や小紋などにあわせて、こだわりがあふるるお洒落姿をご堪能くださいませ。大変お値打ちの機会!どうぞお見逃しなく! お手元でご愛用頂けましたら幸いでございます! 撥水加工をご要望の場合はこちら (ガード加工 帯) (パールトーン加工 九寸帯) ※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。 [文責:竹中 浩一]
6468 円 (税込 / 送料別)
帯 袋帯 名古屋帯 九寸帯 八寸帯 リユース リサイクル 中古 新古 未使用 美品 送料無料【霜月在庫処分!】めぐる季節に!正絹紗袋帯 ≪御仕立て上がり・中古品≫ 「扇面地紙に秋花紋」 流行り廃りなき草花のデザイン 涼のフォーマル帯
◆最適な着用時期 6月の夏単衣、7月、8月の盛夏の時期◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン ご結婚式・式典へのご参列、パーティー、お付添、お稽古、観劇 など◆あわせる着物 夏物の訪問着、付下、色無地、江戸小紋 など 絹100%※金属糸風繊維のぞく長さ約4.328柄付け:六通柄耳の縫製:袋縫い※織の性質上、意匠を構成する糸が透けてみえる部分がございますが風合いであって難ではございません。その点ご了承下さいませ。 【 仕入れ担当 竹中より 】夏の装いを飾る清涼な古典ベースの草花のデザインを織り上げた紗袋帯のご紹介です。盛夏の時期はもちろん6月の夏単衣の時期にもおすすめで、訪問着、付下げ、色無地、江戸小紋などのお着物とのコーディネートで涼やかな帯姿をお楽しみいただけることでしょう。【 商品の状態 】着用済みのお品として仕入れてまいりました。うっすらと着用シワ、たたみジワがございますが目立つ汚れ 傷などはございません【 お色柄 】軽やかに織りだされた紺の紗地に、6通にわたり扇面地紙模様が織り出されそれぞれには女郎花や芒 桔梗に萩 菊などの秋草模様を多彩にちりばめましたリユース品ならではのお値打ち価格でお届けいたしますので、お手元で現品をご確認の上、存分にご活用くださいませ。 撥水加工をご要望の場合はこちら (ガード加工 帯) (パールトーン加工 袋帯) ※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。 [文責:竹中 浩一]
9900 円 (税込 / 送料込)
帯 袋帯 名古屋帯 九寸帯 八寸帯 リユース リサイクル 中古 新古 未使用 美品 送料無料【霜月在庫処分!】“Web限定販売品!” 【アンティーク帯】 (仕立て上がり・中古) 創作九寸綴地名古屋帯 「竜田川」 ☆短尺
◆最適な着用時期 袷(10月~翌5月) ◆店長おすすめ着用年齢-50◆着用シーン 茶席 女子会、コンサート・芸術鑑賞、和のお稽古◆あわせる着物 付け下げ 色無地、小紋、御召 絹100% 金銀糸のぞく 長さ3.45m開き仕立て 【仕入れ担当 竹中より】カジュアルからきちんとしたお席にも! 綴地の創作九寸帯を、 嬉しいお仕立て上がりにてご紹介いたします。【商品の状態】本品は中古品です。 しめあとが少々ございますのと帯芯に茶しみがございますがお太鼓箇所などは目立つ汚れなどはございません短尺で仕上がっています細身の方におすすめします【お色柄】富貴な白銀杢のつづれの帯地にお太鼓柄にて流水にたゆたう紅葉の情景を織描きましたさえあるいろどりのコントラストが印象的な帯姿を演出します。お値打ちのこの機会ぜひお見逃しなく!【アンティーク品の梱包、配送等について】Web限定のお値打ち価格にてご紹介いたします。本品は京都本社とは別の場所にて保管しております為、ご注文をいただいてから配送までに1週間ほどお時間を頂戴致し、実店舗・展示会にてご覧いただくことは出来かねます。また梱包につきましては、たとう紙ではなくOPP袋(375×650mm)による簡易包装となります。(お着物は三つ畳みにして袋入れします。)予めご了承くださいませ。※合計 8,800円(税込)以上注文の場合、送料無料! 撥水加工をご要望の場合はこちら (ガード加工 帯) (パールトーン加工 九寸帯) ※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。 [文責:竹中 浩一]
5280 円 (税込 / 送料別)
帯 袋帯 名古屋帯 九寸帯 八寸帯 リユース リサイクル 中古 新古 未使用 美品 送料無料【15%OFFクーポン対象】 【霜月在庫処分!】【ほっこり紬】 西陣某機屋 仕・中古美品 手織陣八寸名古屋帯 「えきぞちっく」
◆最適な着用時期 袷(10月~翌年5月) ◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません ◆着用シーン 観劇、お食事会、街着、カジュアルパーティー、ランチなど ◆あわせる着物 小紋、織のお着物など 絹100% 長さ3.82m 【仕入担当 竹中より】証紙などございませんが過去の取り扱いから 西陣 杉村織物さんの八寸帯と思われますなんともいえないその織の表情、是非ご堪能下さいませ。 【商品の状態】リサイクル仕立てあがり品として仕入れました 締め跡はわずかにございますがお太鼓箇所などがまったくの美品です【お色柄】渡文・帯屋捨松などと並び、プロ好みの洒落帯を作る「杉村織物」。 江戸末期創業の帯屋さんで、 縦糸や緯糸を波打たせて自由な発想で織られる「すくい織り」や、 インドネシアの染織布バティックを緯糸として織り込んだ「裂れ織り」など、 手織りの技を駆使して次々に新しい創作品を発表しています。 創作品の多くが現代のシーンにとけこむシンプルモダン、 洒落た表情をカジュアルにお楽しみ頂けるその意匠構成。 今回ご紹介のお品はその中でも八寸名古屋帯。 ちょっとしたお出かけやお食事などにさらりとしめて、 大人のこだわりを演出して頂きたい一品となっております。 ざっくり、厚手の紬地は落ち着いた黄土色 素材の表情を活かしながら、お柄の入った布を裂いて太い糸状にして織り込んだ独特の風情。 その作風は他とは異なるオリジナリティが感じられます。 普段の中に織り込む上質。 後姿にちらりとみせる、個性とこだわりでワンランク上の和姿を。 ハイセンス・モダンスタイル。 小紋や織りのおきものなどとのコーディネートでお楽しみください。 。 どうぞお見逃しございませんようにお願いいたします。 撥水加工をご要望の場合はこちら (ガード加工 帯) (パールトーン加工 八寸帯) ※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。 [文責:竹中 浩一]
16995 円 (税込 / 送料込)
帯 袋帯 名古屋帯 九寸帯 八寸帯 リユース リサイクル 中古 新古 未使用 美品 送料無料【霜月在庫処分!】【しっとり、人気の染め帯】 (仕立て上がり・中古品) 正絹塩瀬地九寸名古屋帯 「菖蒲」 ☆はなやぎと詫び錆 短尺
◆最適な着用時期 袷の季節(10月~翌5月)◆店長おすすめ着用年齢 ご年齢は問いません◆着用シーン 茶席、お稽古、コンサート・観劇、お食事、芸術鑑賞、 観光・旅行、お呼ばれ、街着、季節のお出かけ等◆あわせる着物 付下げ、小紋、色無地、織りのお着物等 絹100%(金属糸風繊維のぞく) 長さ3.51m柄付け:三通 【仕入担当 竹中より】花風情を装いに乗せて…すべらかな塩瀬地に、花意匠を染めならではの写実的な面持ちで染め描いた一本。まるで絵画のような、大変美しい染名古屋帯をご紹介いたします。美の感性を、ぜひともお手元でご堪能下さいませ。どうぞお見逃しなく…【商品の状態】お仕立て上がりの中古品として仕入れてまいりました。着用シワが若干残っておりますがお太鼓箇所などはおおむね美品でございます一部 裏三角箇所にほつれがございますため調整後お届けします【お色柄】肌上で弾けるようなハリ感、すうっと広がる抜けるような絹艶が、なんとも美しい塩瀬地。それだけでもってしっかりと上質を感じさせてくれる帯地を、艶ややかな紺紫に染め上げて、お太鼓部分には、繊細な糸目友禅にて たれさきから伸びのある構図で朱赤に咲く 花菖蒲を丁寧な糸目と駒刺繍にて描きあげました。無地場にも余韻を感じさせる構図とすることで、しっとりとした奥行きが生まれ、華美とはまた違う、透明感に満ち満ちた風情を演出いたします。お手持ちの普段使いのおきものに合わせて 表情豊かな帯姿をお楽しみくださいませ。本当に素敵です。この機会、お見逃しございませんようお願いいたします。 撥水加工をご要望の場合はこちら (ガード加工 帯) (パールトーン加工 九寸帯) ※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。 [文責:竹中 浩一]
9631 円 (税込 / 送料込)
帯 袋帯 名古屋帯 九寸帯 八寸帯 リユース リサイクル 中古 新古 未使用 美品 送料無料【霜月在庫処分!】 【金彩工芸作家 堀省平】 特選金彩加工袋帯 ≪仕・中古品≫ 「切金流水紋」 唯一無二の作家性を感じさせる一条
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン ご結婚式・式典へのご参列、パーティー、芸術鑑賞 など◆あわせる着物 訪問着、付下、色無地 など 絹100%・金属糸風繊維除く長さ約4.35m柄付け:お太鼓柄耳の縫製:袋縫い かがり縫い 【仕入れ担当竹中より】落款部分は綴じ込み あるいは裁断されていますが金彩工藝作家【 堀省平 】氏による袋帯として仕入れています目利きの方は ぜひご検討ください【商品の状態】締め跡がうっすらとございますがお太鼓はおおむね美品です【お色柄】金彩工藝作家【 堀省平 】氏による、創作性豊かな金彩加工による特選袋帯のご紹介です。『金彩友禅』-。その技法は、桃山時代から江戸初期に確立されたと言われております。桃山、江戸時代初期の摺箔、中国からの印金技術などから発展をみた、金彩友禅は、お着物として、金、銀を御召頂ける技法…金銀箔をお着物に用いるには、大別して二つの方法が考えられます。箔を糸に巻きつけたり、あるいは紙に貼った箔を細く切って織物にする、刺繍、金襴という方法。もうひとつは箔を直接布に接着する印金(金彩)。今回ご紹介のお品は、煌びやかに箔をあしらったお品。光沢をおさえた重厚ないぶしたような緑味を帯びた金の引箔の帯地に、レーザー箔の金銀の切金を込めた煌びやかな流水紋が大胆に表現されております。所作で浮き沈みする箔使いで帯姿に個性を演出してくれることでしょう。お手元でご愛用いただけましたら幸いでございます。 撥水加工をご要望の場合はこちら (ガード加工 帯) (パールトーン加工 袋帯) ※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。 [文責:竹中 浩一]
11330 円 (税込 / 送料込)
帯 袋帯 名古屋帯 九寸帯 八寸帯 リユース リサイクル 中古 新古 未使用 美品 送料無料【15%OFFクーポン対象】 【霜月在庫処分!】【フォーマルの装いに!】 両面全通全景図 特選袋帯 (仕・中古)「東海道五拾三次飛翔鶴図」 ☆織りの絵巻...
◆最適な着用時期 袷の季節(10月~翌5月)◆店長おすすめ着用年齢 30-◆着用シーン 結婚式・披露宴へのご参列、成人式、式典、パーティー等 各種フォーマル・セミフォーマルなお席に◆あわせる着物 訪問着、付下げ 色無地等 絹100%(金属糸風繊維のぞく) 長さ4.40m 耳の縫製:かがり縫い ◇全通柄 【仕入担当 竹中より】息を呑むほど、精緻なる意匠美...まるで染めのような密なる織り口...輝き豊かに格調高く、かつ古典風情にあふれ、凛とした豪華ムードにつつまれた袋帯をご紹介いたします!元は高額で販売されていたものと思われますが...今回は中古限定の価格で出品いたします!お目に留まりましたらぜひご覧くださいませ!【商品の状態】お仕立て上がりの中古品として仕入れてまいりました。 締めあとが残っていますがよごれなどないおおむね美品です【お色柄】見た目の重厚感とは裏腹に、さらりとしなやかに織り上げられた帯地。金屏風のようなその地に誰もが知っている、「東海道五拾三次」を全通全景で織り上げなおそれを背景にして飛翔する鶴をかさねた吉祥の1条です。純古典の風格に、絢爛な煌きがあいまって、尽きない奥行きと深い味わいを演出いたします。ひと目で「よきもの」とお分かりいただけることでしょう。現品限りでございます。 どうかお見逃しないようお願いいたします! 撥水加工をご要望の場合はこちら (ガード加工 帯) (パールトーン加工 袋帯) ※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。 [文責:竹中 浩一]
13030 円 (税込 / 送料込)
帯 袋帯 名古屋帯 九寸帯 八寸帯 リユース リサイクル 中古 新古 未使用 美品 送料無料【15%OFFクーポン対象】 【霜月在庫処分!】【お仕立て上がり・中古美品】正絹創作袋帯「花の園」 ☆まるで絵画のような繊細さ!
◆最適な着用時期 袷の季節(10月~翌5月) ◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません ◆着用シーン 結婚式・披露宴へのご参列、式典、パーティー、お食事等 ◆あわせる着物 色留袖、訪問着、付下げ、色無地等 絹100%(金属糸風繊維のぞく) 長さ4.3m 耳の縫製:袋縫い 柄:六通柄 【 仕入れ担当 竹中より 】思わず息をのむ…まるで絵画のような、繊細緻密なお柄表現。 ロココ調の文様をふんだんに、異国の香り漂う世界を織り出した、 エレガントな創作袋帯をご紹介いたします!異国情緒に満ちた華やぎをぜひご堪能くださいませ。 【 商品の状態 】着用済のお品として仕入れてまいりましたが、僅かに締め跡、たたみジワがある程度で、すぐにお使いいただける状態でございます。お手元で現品をご確認の上、存分にご活用くださいませ。【 お色柄 】程よいハリ感を持って織り上げられた帯地は シックな黒色をベースに、六通にわたり金の箔糸をふんだんに使用し様々な色彩で ロココ調の花の紋様を織りなしました。 大変細密に、絵画のごとく織り出された一つ一つのお柄… 深くくっきりとしたお色遣いが冴え渡り、 オリエンタルなムードに満ち満ちて はっとするような魅力をお背中に込める一条となりました。 金彩が厳かな煌めきをみせて更に格調高く、 フォーマル・セミフォーマルのお席に重宝の仕上がりとなっています。 現品限りでございますので、 どうぞお見逃しございませんようお早めにお求めくださいませ! お手元でご愛用いただけましたら幸いでございます。 撥水加工をご要望の場合はこちら (ガード加工 帯) (パールトーン加工 袋帯) ※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。 [文責:千葉 優子]
10197 円 (税込 / 送料込)
帯 袋帯 名古屋帯 九寸帯 八寸帯 リユース リサイクル 中古 新古 未使用 美品 送料無料【霜月在庫処分!】【御仕立て上がり・中古美品】正絹西陣織袋帯 「正倉院献上」 良き時代の確かな一品…趣あるフォーマルな帯姿を
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃 ◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません ◆着用シーン ご結婚式、お付き添い、パーティー、式典など◆あわせる着物 訪問着、色無地、付下げ など 絹100%・金属糸風繊維除く 長さ約4.31m柄付け:六通柄 耳の縫製:袋縫い 【 仕入れ担当 竹中より 】高雅な煌めきの一条。 細密細緻に織り上げられた典雅な袋帯をご紹介いたします!証紙等ございませんが、西陣織だと存じます。密な織り口でしなやかな風合い、贅沢な箔糸使いで織りなされた美匠…訪問着、色無地などへのコーディネートで、フォーマルな装いを飾ってくださいませ。お目に留まられました方は是非ご検討くださいませ。 【 商品の状態 】中古品として仕入れてまいりました。中無地に少しダブりがありますが、大切に保存されていたのでしょう、美品でございます!お手元で現品を確認の上、お値打ちに御召くださいませ! 【 お色柄 】帯地の質感はしなやかでいて密。 箔ひとつとってもその輝きの表情は様々。 光の加減で表情を変え、意匠に奥行きを演出致します。 そんな黒金の地には正倉院の唐花や鳳凰、花兎などをあしらった献上模様が織りだされました。金糸もふんだんに用いて、吸い込まれるような煌めきの意匠美。 高級感と奥行ある趣きにあふれる素晴らしい仕上がり。 お手元でご愛用頂けましたら幸いです。 【 西陣織について 】経済産業大臣指定伝統的工芸品(1976年2月26日指定)多品種少量生産が特徴の京都(西陣)で生産される先染の紋織物の総称。起源は5?6世紀にかけて豪族の秦氏が行っていた養蚕と織物とされ、応仁の乱を期に大きく発展した。18世紀初頭の元禄~享保年間に最盛期を迎えたが、享保15年(1730年)の大火により職人が離散し大きく衰退。明治期になりフランスのリヨンよりジャカード織機を導入した事でこれまで使用されてきた空引機(高機)では出来なかった幾多の織物が産み出され量産が可能となった。織機はおもに綴機、手機、力織機の3種類で企画・図案から意匠紋紙、糸染、整経、綜絖、金銀糸、絣加工等多くの工程があり、これらの一つひとつの工程で熟練した技術者が丹念に作業を行っている。西陣織には手の爪をノコギリの歯のようにギザギザに削って図柄を見ながら織り上げる「爪掻本綴織」、「経錦(たてにしき)」、「緯錦(ぬきにしき)」、「緞子(どんす)」、「朱珍(しゅちん)」、「紹巴(しょうは)」「風通(ふうつう)」、「綟り織(もじりおり)」、「本しぼ織」、「ビロード」、「絣織」、「紬」など、国に指定されているだけでも12種類の品種がある。「西陣」および「西陣織」は西陣織工業組合の登録商標である。 撥水加工をご要望の場合はこちら (ガード加工 帯) (パールトーン加工 袋帯) ※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。 [文責:千葉 優子]
9064 円 (税込 / 送料込)
帯 袋帯 名古屋帯 九寸帯 八寸帯 リユース リサイクル 中古 新古 未使用 美品 送料無料【霜月在庫処分!】【お仕立て上がり・中古美品】ちりめん九寸名古屋帯 「無地・茜色」 ☆リメイク・アレンジなんでも可能!活用様々!短尺
◆最適な着用時期 袷の季節(10月~翌5月) ◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません ◆着用シーン 街着、気軽なお食事、芸術鑑賞、趣味のお集まり、お稽古等 ◆あわせる着物 色無地、小紋、織のお着物等 絹100% 長さ3.5m 【 仕入れ担当 竹中より 】お出かけやご友人とのお集まりなどなど… シンプルな無地のちりめん地九寸名古屋帯のご紹介です。【 商品の状態 】着用済のお品として仕入れてまいりましたが大切に保管されていたのでしょう、僅かにたたみジワがある程度で美品です。お手元で現品をご確認の上、存分にご活用くださいませ。【 お色柄 】 しぼ高のしなやかなちりめん地を鮮やかな茜色に染め上げました。ご自身で刺繍や染めをしてリメイクしていただいてもよし!小物でのお洒落を楽しんでいただくのもよし!アレンジし放題の無地の帯!自分なりのお洒落、個性をお楽しみください。もちろんのこと現品限りでございますので、 お見逃しございませんようお願いいたします。 撥水加工をご要望の場合はこちら (ガード加工 帯) (パールトーン加工 九寸帯) ※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。 [文責:千葉 優子]
5148 円 (税込 / 送料別)
帯 袋帯 名古屋帯 九寸帯 八寸帯 リユース リサイクル 中古 新古 未使用 美品 送料無料【15%OFFクーポン対象】 【霜月在庫処分!】【菱屋六右ヱ門】 特選西陣織両面袋帯 幻の織・観阿弥 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「菱襷草花希少御/桧垣紗綾形文」 ”織”へのこだわり。 しなやかな締め心地!
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃 ◆店長おすすめ着用年齢 40代~ ◆着用シーン お付き添い、お茶会、観劇、お稽古事、街着など ◆あわせる着物 訪問着、付下げ、色無地、小紋、御召、紬 絹100% 長さ約4.38m耳の縫製:袋縫い表 意匠全通 彩色6通裏 全通 【仕入担当 竹中より】ご紹介数の少ない、通好みのお品をお届けいたします。 京都洛北・大徳寺のすぐ隣にある「菱屋六右ヱ門」。 特に、織りに関するこだわりには卓越したものがございます。 西陣御召をはじめとし、幽玄コート、織小紋、間道袋帯や能衣装訪問着など、 お着物好きの方ならきっと耳にされたことがございましょう、新作が出ると必ず購入される熱烈なファンの方もおられると聞きまが残念ながら数年前 物作りをやめられました。今回ご紹介のお品は、残り少ない菱屋の創作品の中でもハイグレードな逸品です。 【商品の状態】リサイクル中古品として仕入れてまいりましたが、大切に保存されていたのでしょう、締め跡もわずかな美品でございます!お手元で現品を確認の上、お値打ちに御召くださいませ! 【お色柄】能楽最初の人物名でもある観阿弥(かんあみ)の名をとり… 菱屋の卓越した織り技の粋をあつめた製織技法「三重織」で織り上げられた、 実に幻想的かつ幽玄なムードある創作袋帯でございます。 御仕立て上がりでお値打ちのこの機会をどうぞお見逃しなくお願い致します。菱格子に松や 牡丹 梅 笹葉に宝文などが所作で幽玄に浮き沈みする地は紗のベールをかけたような味わいありおももち 奥深い利休緑の濃淡を基調にして飽きのこない帯姿を創りあげます もう片面はまったく表情の違う紗綾形に菱垣模様があらわされております。 本当に締めやすいその風合と味わいある意匠の数々は、 菱屋六右エ門独特の、侘び寂びあふれる帯姿を演出いたします。 裏面には一面、一本でふたつの表情を楽しめる点も、良いですね。 色無地から小紋などのやわらかものをはじめ、 大島や結城、牛首など、上等な織りのお着物にも。 どうぞこの機会をお見逃しございませんようにお願いいたします。 【 菱屋六右ェ門(高垣織物)について 】西陣織工業組合所属西陣織工業組合証紙はNo.1937西陣・高垣織物の有していたブランド都紫野、大徳寺東門の前で、七代目となる大杉宇一氏を筆頭に主に能衣装や高級御召、袋帯などを製織している。特に織りに関するこだわりには卓越したものがあり、西陣お召しをはじめ、幽玄コート、朱珍コート、織小紋、間道袋帯や能衣装訪問着が有名。【 西陣織について 】経済産業大臣指定伝統的工芸品(1976年2月26日指定)多品種少量生産が特徴の京都(西陣)で生産される先染の紋織物の総称。起源は5?6世紀にかけて豪族の秦氏が行っていた養蚕と織物とされ、応仁の乱を期に大きく発展した。18世紀初頭の元禄~享保年間に最盛期を迎えたが、享保15年(1730年)の大火により職人が離散し大きく衰退。明治期になりフランスのリヨンよりジャカード織機を導入した事でこれまで使用されてきた空引機(高機)では出来なかった幾多の織物が産み出され量産が可能となった。織機はおもに綴機、手機、力織機の3種類で企画・図案から意匠紋紙、糸染、整経、綜絖、金銀糸、絣加工等多くの工程があり、これらの一つひとつの工程で熟練した技術者が丹念に作業を行っている。西陣織には手の爪をノコギリの歯のようにギザギザに削って図柄を見ながら織り上げる「爪掻本綴織」、「経錦(たてにしき)」、「緯錦(ぬきにしき)」、「緞子(どんす)」、「朱珍(しゅちん)」、「紹巴(しょうは)」「風通(ふうつう)」、「綟り織(もじりおり)」、「本しぼ織」、「ビロード」、「絣織」、「紬」など、国に指定されているだけでも12種類の品種がある。「西陣」および「西陣織」は西陣織工業組合の登録商標である。 撥水加工をご要望の場合はこちら (ガード加工 帯) (パールトーン加工 袋帯) ※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。 [文責:竹中 浩一]
12463 円 (税込 / 送料込)
帯 袋帯 名古屋帯 九寸帯 八寸帯 リユース リサイクル 中古 新古 未使用 美品 送料無料【15%OFFクーポン対象】 【霜月在庫処分!】≪仕・中古≫ 創作つづれ地金彩友禅袋帯 「祥雲地紙に王朝図」 フォーマルシーンに!
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃 単衣6月 9月◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません ◆着用シーン 結婚式、音楽鑑賞、観劇、パーティー、式典、お付き添い、お食事など ◆あわせる着物 色留袖 訪問着、付下げ、色無地、江戸小紋 絹100%(金属風糸除く) 長さ約4.38m耳の縫製:かがり縫い 【仕入れ担当 竹中より】つづれ地にみやびやかな意匠を染め描いた富貴なムードの袋帯大人のはなやぎで素敵な着姿をお楽しみください!【商品のの歌い】リサイクル仕立てあがり品として仕入れましたが 締め跡が少々ございますがお太鼓箇所などはおおむね美品です【お色柄】 しなやかに織りだされたややくすんだ白銀杢のつづれ地にお太鼓柄にれ金彩友禅にて 祥雲にかさなりわう扇面地紙そのうちには御所車に牡丹 鴛鴦 菊や菖蒲などをちりばめました織と染めがエレガントに溶け合う風雅な一条フォーマルシーンにどうぞお値打ちにてご愛用くださいませ。 【 西陣織について 】経済産業大臣指定伝統的工芸品(1976年2月26日指定)多品種少量生産が特徴の京都(西陣)で生産される先染の紋織物の総称。起源は5?6世紀にかけて豪族の秦氏が行っていた養蚕と織物とされ、応仁の乱を期に大きく発展した。18世紀初頭の元禄~享保年間に最盛期を迎えたが、享保15年(1730年)の大火により職人が離散し大きく衰退。明治期になりフランスのリヨンよりジャカード織機を導入した事でこれまで使用されてきた空引機(高機)では出来なかった幾多の織物が産み出され量産が可能となった。織機はおもに綴機、手機、力織機の3種類で企画・図案から意匠紋紙、糸染、整経、綜絖、金銀糸、絣加工等多くの工程があり、これらの一つひとつの工程で熟練した技術者が丹念に作業を行っている。西陣織には手の爪をノコギリの歯のようにギザギザに削って図柄を見ながら織り上げる「爪掻本綴織」、「経錦(たてにしき)」、「緯錦(ぬきにしき)」、「緞子(どんす)」、「朱珍(しゅちん)」、「紹巴(しょうは)」「風通(ふうつう)」、「綟り織(もじりおり)」、「本しぼ織」、「ビロード」、「絣織」、「紬」など、国に指定されているだけでも12種類の品種がある。「西陣」および「西陣織」は西陣織工業組合の登録商標である。 撥水加工をご要望の場合はこちら (ガード加工 帯) (パールトーン加工 袋帯) ※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。 [文責:竹中 浩一]
8580 円 (税込 / 送料別)
帯 袋帯 名古屋帯 九寸帯 八寸帯 リユース リサイクル 中古 新古 未使用 美品 送料無料【霜月在庫処分!】“Web限定販売品!” 【アンティーク帯】 創作引箔九寸名古屋帯 ≪御仕立て上がり・中古品≫ 「切嵌更紗」 箔糸艶めく…個性的デザイン!
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン お付き添い、音楽鑑賞、観劇、お食事、お茶席、お稽古など◆あわせる着物 付下げ、色無地、格高い小紋など 絹100%(金属糸風繊維以外)長さ約3.62m柄付け:お太鼓柄 【 仕入れ担当 竹中より 】品良く、伝統と創作性の調和。レザー調の布が切嵌された名古屋帯のご紹介です。【 商品の状態 】お仕立て上がりの中古品として仕入れてまいりました。 保管による香りがすこしいたします。着用シワが残っておりますが、その他気になる汚れやヤケといった難も見受けられません。【 お色柄 】しっかりと密な織りくちの帯地。幽玄な鈍い煌きを放つ金の引箔地にお太鼓柄にて更紗模様が込められたレザー調の布を嵌め込みました。上品に艶めく箔糸が高級感ただよう表情です。付下げから色無地、小紋などとのコーディネートを…。個性あふれるお品で、ワンランク上のお洒落をお楽しみいただける事でしょう。是非、お手元でご愛用頂けましたら幸いです。【アンティーク品の梱包、配送等について】Web限定のお値打ち価格にてご紹介いたします。本品は京都本社とは別の場所にて保管しております為、ご注文をいただいてから配送までに1週間ほどお時間を頂戴致し、実店舗・展示会にてご覧いただくことは出来かねます。また梱包につきましては、たとう紙ではなくOPP袋(375×650mm)による簡易包装となります。(お着物は三つ畳みにして袋入れします。)予めご了承くださいませ。※合計 8,800円(税込)以上注文の場合、送料無料! 撥水加工をご要望の場合はこちら (ガード加工 帯) (パールトーン加工 九寸帯) ※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。 [文責:千葉 優子]
5280 円 (税込 / 送料別)
帯 袋帯 名古屋帯 九寸帯 八寸帯 リユース リサイクル 中古 新古 未使用 美品 送料無料【霜月在庫処分!】【お仕立て上がり・中古美品】特選引箔袋帯「道長」 美しく艶めいて… 和姿のアクセントに。
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン パーティー、結婚式・披露宴、音楽鑑賞、お食事会など◆あわせる着物 訪問着、付下げ、色無地など 絹100%(金属糸風繊維除く) 長さ約4.4m 耳の縫製:かがり縫い 六通柄 【 仕入れ担当 竹中より 】滑らかな艶めきが美しい引箔地の風雅な一条です。大変お値打ちですのでお目にとまりましたらどうぞお見逃しなく!【 商品の状態 】着用済のお品として仕入れてまいりましたが大切に保管されていたのでしょう、美品です。お手元で現品をご確認の上、存分にご活用くださいませ。【 お色柄 】軽くしなやかな風合は大変締めやすく、つるりとした手触りの淡い柳茶色の引箔の帯地。グレーをベースに金銀緑で表現された道長文様に銀の箔散らしをあしらって。また、手先たれ先には黒色の帯に宝尽くしが施されました。落ち着いた色彩の妙で陰影まで表現された、実に細やかな織。趣深い意匠構成が飽きのこない、上品な和姿を演出してくれる事でしょう。慶びの華やかなライトの下では奥ゆかしく煌き、ムード照明のもとでは幽玄に輝く、幻想的でステキな後姿をぜひお手元でご堪能下さい。お目に留まりましたら、この機会にどうぞご検討下さいませ! 撥水加工をご要望の場合はこちら (ガード加工 帯) (パールトーン加工 袋帯) ※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。 [文責:千葉 優子]
11330 円 (税込 / 送料込)
帯 袋帯 名古屋帯 九寸帯 八寸帯 リユース リサイクル 中古 新古 未使用 美品 送料無料【霜月在庫処分!】 特撰創作組み織袋帯 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「螺旋間道文」 “組む”ことで生まれる味わい。 工芸的逸品!
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃 ◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません。 ◆着用シーン カジュアルパーティー、音楽鑑賞、観劇、女子会、お付き添いなど ◆あわせる着物 洒落訪問着、色無地、小紋、織りの着物 絹100%長さ:4.47mお柄付け:螺旋 太鼓 縞間道 全通耳の縫製:かがり縫い 【仕入担当 竹中より】織でも染でもない、”組む”ことでうまれる独特の意匠美。 洒落感たっぷりの、工芸的一条のご紹介です。 お目に留まられました方は、是非お見逃しなく! 【商品の状態】リサイクル品として仕入れてまいりましたが、大切に保存されていたのでしょう、美品でございます!お手元で現品を確認の上、お値打ちに御召くださいませ!【お色柄】単純なバイアスの無地を帯幅まで組むのにも300以上の玉数が必要で、 柄や組織によっては2400玉や9600玉など気の遠くなる玉の動きが必要とされる組み織。 ひと目でその職人技をお分かりいただけることでしょう。 まずはじっくりとご覧ください。 帯地は黒 白 金の三色の組み合わせで組みひもを横一列にならべたような縞間道を綾なしお太鼓には縦糸をねじり螺旋のような縄文模様をモダンに浮かべました目を引く一条。洒落感たっぷりの表情はもちろん、 しなやかで締めると体の線に馴染み緩みにくい、機能性も充実した締めやすい袋帯です。 現品限りでのご紹介です。 どなたが見ても一目で良きものとおわかりいただける秀作の組織美。 一味違った味わい深い後姿をご堪能下さいませ。 どうぞこの機会、お見逃しなく! 撥水加工をご要望の場合はこちら (ガード加工 帯) (パールトーン加工 袋帯) ※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。 [文責:竹中 浩一]
11330 円 (税込 / 送料込)