「日用品雑貨・文房具・手芸 > 掃除用品」の商品をご紹介します。

届きにくいフチ裏までカバー! 衛生的に使えるトイレブラシ。トイレブラシ おしゃれ tidy プラタワフォートイレ コンパクト トイレ掃除 掃除用具
INFORMATION 届きにくいフチ裏までカバー! 衛生的に使えるトイレブラシ。 KEYWORD トイレブラシ おしゃれ tidy プラタワフォートイレ コンパクト トイレ掃除 掃除用具 ホワイト 白 ブラック 黒 ギフト対応tidy プラタワ フォートイレ コンパクト トイレブラシ シンプル トイレ 掃除簡単レシピ・ライフハック などをブログでご紹介!AQUA RECORD 届きにくいフチ裏までカバー! 衛生的に使えるトイレブラシ。 ツンツンとした特殊な形状の毛が、汚れをしっかりかき落とすトイレブラシ。 柔らかくしなやかなブラシと特殊な形状で、お掃除しにくい便器のフチ裏までアプローチします。 樹脂素材なので水切れもよく、いつでも清潔にお使いいただけます。 プラタワフォートイレの特徴 【1】しなやかな毛で汚れをしっかりかき落とす 【2】フチ裏にもフィットしやすい形状のブラシ 【3】樹脂素材で水切れが良い 【4】狭いスペースにも置けるコンパクトサイズ 【5】収納時も容器に接触せず衛生的 お掃除をしたあとは、フタをナナメにずらしながら収納することで湿気をこもりにくくブラシを乾かしやすい! トイレブラシを衛生的に使い続けたい方にもピッタリのアイテムです。 tidy(ティディ)プラタワフォートイレ コンパクト 使い捨てブラシから乗り換えたくなる! トイレブラシって、使ううちにどうしても汚れていってしまうので、なるべくお手入れがラクなものを選びたいですよね。かくいう私も、使ううちに黄ばんでいくトイレブラシが嫌で、使い捨てタイプを使用しています。 とはいえ使い捨てタイプもブラシ自体が柔らかすぎて、フチ裏までしっかり汚れを落とせているのかといえば不安が残るんですよね。なので、こちらのアイテムを手に取ったときは、思わず「これだー!」と声が出ました。 ブラシはコシがある樹脂製なのですが、先端は汚れをかき出すのに便利そうな細くて柔らかい質感、広い面の部分は毛足が短く硬めの質感なので、こびりついた汚れもしっかり削り落とせそう! 水切れもいいので、お掃除が終わってブラシを乾かすときもカビや黄ばみの心配があまりなかったです。 コンパクトなので、狭いスペースにもスッキリ置けるところも使いたくなるポイントだと思います! ★詳しいラッピング仕様、ご依頼方法はこちら★ 「当店のラッピングサービスについて」 >>
1210 円 (税込 / 送料別)

溜まったヨゴレもピッカピカ♪ 今までなかった超強力ノズルクリーナー!送料無料 【Ag配合】新・温水洗浄便座トイレのノズル洗浄剤(※画像とノズルの形状が若干異なります)【CP】
★送料無料の3本セットはコチラから★ 商品情報 噴射ボタンが新しく使いやすくなりました! いつも使用する便座のノズルも実はいつの間にか汚れと雑菌のすみかに‥ そんなときに使えるトイレノズル用クリーナー。 今までなかったノズル専用クリーナーで、泡を吹きかけておくだけで、泡がヨゴレを浮き出しキレイさっぱりヨゴレを流し落とします。自然に泡切れして汚れを流し落とすので、すすぎいらずで簡単に使えます。 また、Ag配合でノズルなどにたまる雑菌の除菌もできます。 天然由来成分だからお尻にやさしいノズル用洗剤。 ●安心な天然由来成分使用 ●泡が汚れを包みスッキリ落とす! ●手を汚さずに気になるとことを洗浄・除菌! ●爽やかなミントの香り ●緑茶成分配合 ※掲載画像のノズル部分が新しくなっております サイズ 容量 100ml 材質 液性/弱アルカリ性 成分/海面活性材[純石鹸分(脂肪酸カリウム)] 、除菌剤、発泡噴射剤、香料 配送区分 【同梱OK】 備考 使用目安/1回あたり約1~2秒噴射(汚れに応じて量を調節ください)で約30回使用できます 日本製 こんな方におすすめ 温水洗浄便座のノズル部の洗浄 トイレクリーナー ノズルクリーナー 便座クリーナー トイレ 便器 便座 洗浄 掃除 手入れ お手入れ 木村 石鹸 工業 メンテナンス スプレー 除菌 クリーニング ノズル洗浄剤 として %OFF SALE セール温水便座ノズル洗浄剤を 使用すると‥ 普段は目にしないノズル 部分って実はこんなにも 汚れていたんです! 隠れていたその汚れを シュッと噴きかるだけの 簡単掃除で泡で包んで キレイさっぱり流し落とし ます。 こんな便利な洗浄剤 ご存知でしたか? どこにでもあるようなの ですが、実は今までほと んどなかったんです。 サッとスプレーするだけで ここまでキレイになる ノズル洗浄剤は。 その秘密は 除菌効果抜群の “Ag”配合だから! 使い方はとっても簡単! 【 説明を拡大する 】 【説明を拡大する】 ■ご利用いただいている皆さまからのご感想 一つのトイレにたった一本 置いておくだけで今まで 手間のかかっていたあの 部分をいつでも簡単に ラクラクお掃除。いつも 見た目もきれいで清潔に 保てます。 泡で包んで汚れを落とす。 家族やお客様の誰もが 気持ちよく使えるトイレに . よく一緒に購入されている商品 調理器具 金属磨き 用 ロールパッド 12個209円ウイングバスケット ネイチャー M BE550円ビッグバスケット ネイチャー L BL946円関連商品はこちら新・温水洗浄便座トイレのノズル洗浄剤891円\今ならレビューで1000円クーポン!/ 温水3,058円なごみ アルミよせ鍋18cm 1,065円なごみ アルミよせ鍋22cm 1,331円CAPTAIN STAG キャプテンスタッグ 2,090円CAPTAIN STAG キャプテンスタッグ 2,013円MYLANDRY2 すっきり小物干し ミニパラ374円MYLANDRY2 これは便利!補助フック付き1,430円
1771 円 (税込 / 送料込)

カビの原因の結露を瞬間キャッチ結露とりワイパー Sサイズ 結露対策 ( 窓掃除 コンパクト 浴室掃除 結露 ボトル構造 カビ対策 冬 暖房 スキージー 窓ガラス お風呂 洗車 水切りワイパー 掃除用品 掃除グッズ )
サイズ約 横21×縦37(cm)内容量ヘッド(ブレード付)1個ボトル1本(容量:約200ml)材質ヘッド:ABS樹脂ボトル:ポリプロピレンブレード:PVC樹脂生産国日本製区分返品・キャンセル区分(小型商品)ギフトラッピングページを見る●窓ガラスや浴室に発生した結露を、一気に拭き取るワイパーです。●ガラスに密着する柔らかブレードで、素早く水滴を集めます。●透明ボトルで拭きとった水の量が一目で分かります。●逆流しにくいボトル構造で、落としてしまっても水がこぼれにくいです。おすすめポイントカビの原因の結露を瞬間キャッチ窓ガラスや浴室に発生した結露を、下から上に動かすだけで一気に拭き取るワイパーです。ガラスに密着する柔らかブレードで、素早く水滴を集めます。カビや水垢対策にぴったりです。商品詳細水の量が一目で分かる透明ボトル透明ボトルで拭きとった水の量が一目で分かります。タンクはたっぷり200mlの水が貯められるので、効率よく結露取りができます。逆流しにくいボトル構造で、落としてしまっても水がこぼれにくく安心です。浴室から玄関まで家中で大活躍シンプルな構造なのでどこでも手軽に結露取りができます。お風呂上りに毎日浴室の水滴を取れば、カビの発生を防いで年末の大掃除がぐっと楽ちんに。冬場は各部屋の窓や玄関ドアなど、結露に気づいたらサッと手に取って水滴を取れば、いつでも気持ちのいい生活環境を保てます。関連キーワード:清掃グッズ そうじグッズ グッズ 清掃道具 そうじ道具 そうじ用品 お掃除 おそうじ お掃除グッズ おそうじグッズ 便利グッズ 便利 役立つ 道具 おすすめ オススメ 人気 年末年始 大掃除 年末掃除 年末大掃除 年末そうじ 新生活 1人暮らし 一人暮らし 戸建て マンション アパート 賃貸 新築 引越し 引っ越し 準備関連商品はこちら結露とりワイパー 水滴取りワイパー ペットボト168円水切り ワイパー 窓 浴室 水切りワイパー シ848円窓・網戸・楽絞りワイパー 伸縮 1,380円スプレーガラスワイパー スペア 448円スプレー ガラスワイパー 1,280円marna マーナ きれいに暮らす。 お風呂の1,280円ハンディワイパー SCHALTEN 結露取り 1,100円ガラスワイパー ヘッドのみ 窓ふき 掃除 拭き798円tidy シリコンゴムスクイージー Squee2,530円スペアのみ 窓 網戸 楽絞り ワイパー スペア478円スペアのみ ガラスワイプワイパ 伸縮 スペア 448円吸水スポンジ 吸水 おそうじ スポンジ 清掃 368円
518 円 (税込 / 送料別)

ジョンソン スクラビングバブル激泡ガラスクリーナー 1個ジョンソン スクラビングバブル激泡ガラスクリーナー 1個
メーカージョンソンブランドスクラビングバブル詳細内容量:480ml商品説明「スクラビングバブル 激泡ガラスクリーナー クルー 480ml」は、スプレーして汚れをふき取るだけのガラス用クリーナーです。手あかや花粉などの汚れをしっかり落として、ガラスをすばやくピカピカに仕上ます。さらに透明な保護膜が雨後の水滴や汚れを防ぎます。用途●ガラス類:窓、額、ガラスケース、自動車のガラスなど●その他:サッシ、電気製品、照明器具のカサ、飾り棚など※使えないものテレビ画面、パソコン画面、白木、うるし、ニス塗装面、水拭きできない家具、木製品、銅、しんちゅう製品、自動車塗装面使用方法●使用量の目安:1平方メートルあたり約3秒噴射●使用前に缶をよく振ること。●約20cm離してスプレーし、乾いた布でふき取る。●電気製品に使用するときや、目より高い位置で使用するときは、布にスプレーしてふき取る。●すりガラスはムラになりやすいため、まんべんなくスプレーしたあと、ブラシ等でこすり、水ぶきする。※誤った使い方45度以上傾けるとガスが先に出てしまい、最後まで使いきれません。使用上の注意●用途外に使用しない。●換気をよくして使う。●荒れ性の方や長時間使用する場合は、炊事用手袋を使用する。●使用後は手をよく水洗いする。●子供の手の届く所に置かない。ご注意●缶がさびると破裂の原因になるので、水回りや湿気の多い場所に置かない。●捨てる時は、火気のない戸外で噴射音が消えるまでスプレーボタンを押して、ガスを抜くこと。応急処置●目に入った場合:目を傷めることがある。すぐ流水で15分以上洗い、医師に相談する。●飲み込んだ場合:水で口をすすぎ、すぐ牛乳か水を飲ませる。異常があれば医師に相談する。●皮膚についた場合:水で充分洗い流す。成分界面活性剤(0.1%、アルキル硫酸エステルナトリウム)、溶剤液性:アルカリ性火気と高温に注意高圧ガスを使用した可燃性の製品であり、危険なため、下記の注意を守ること。1.炎や火気の近くで使用しないこと。2.火気を使用している室内で大量に使用しないこと。3.高温にすると破裂の危険があるため、直射日光の当たる所や暖房器具(ファンヒーター・ストーブ等)の近くなど温度が40度以上となる所に置かないこと。4.火の中に入れないこと。5.使いきって捨てること。高圧ガス:LPGガラス用クリーナー【送料について】北海道、沖縄、離島は送料を頂きます。
1569 円 (税込 / 送料別)

1年耐久にパワーアップ!LG51 リンレイ フローリング専用ワックス 1L【NP】
商品説明 状態新品未使用品ですが、店舗販売されていた商品ですので、パッケージに傷みがある場合が御座います。 メーカー名リンレイ 商品名フローリング専用ワックス 1L 数量1 詳細●UV塗装の床にも使用できます。●日本に流通する約7700種類のフローリング材を研究し(2010年9月現在)、様々なフローリングに最も適した性能を発揮するよう専用設計された樹脂ワックスです。●塗り広げて乾かすだけ、フローリングのよさを引き出す最適なツヤを出し床を保護します。●フローリング床がすべりにくくなります。●床暖房のフローリングにも使用できます。 成分・素材合成樹脂(アクリル樹脂)、水 JAN4903339572612 ※他サイト店舗でも販売しておりますので、 在庫有表示の場合でも、タイミングによっては売り切れ、在庫切れの場合がございます。予めご了承をお願いします。 ■ご注意■販売時期等によるパッケージや入数の変更、メーカーの仕様変更がある場合が御座います。ご了承くださいませ。※旧仕様品、新パッケージ品等のご希望がある場合はメール等で事前のご確認をお願い致します。広告文責 社名株式会社LEAD連絡先電話番号072-360-4446関連商品LH48 リンレイ 店舗用 化学床用クリーナー 2L 床用洗剤 【NP...LH56 リンレイ スタイルコート ダーク 1L 濃色 フローリング用...LH74 リンレイ スタイルコート ライト 1L 淡色・明るい床用 持...1,884円1,854円1,854円LH08 リンレイ 滑り止め床用コーティング剤 シートタイプ 4枚入 ...L044 リンレイ all オールワックスワイパーEX 本体セット【N...LH55 リンレイ ハイテクフローリングコート1L 【NP】...2,279円1,780円2,200円LJ12 リンレイ 高光沢樹脂ワックス 500mL フローリング用 【...LH21 リンレイ オール 石床用 樹脂ワックス 1L 屋内用【NP】...LJ50 リンレイ ハイプロテクトワックス 500ml【NP】...1,727円1,623円2,304円LF96 リンレイ オール 床用樹脂ワックス 約60畳分 1L【NP】...LG80 リンレイ 高光沢ワックス 1L 床用ワックス【NP】...LH66 リンレイ 店舗用フロアーワックス 2L【NP】...1,256円3,142円3,142円
1976 円 (税込 / 送料別)

【ポイント5倍】 ビーツゥーシー B2C 2wayスプレーボトル360℃/ウォームグレー サラサドットコム 313255 容器 詰替 アルコール アルコール対応 泡 霧 ミスト 500ml おしゃれ シンプル 洗剤 掃除 除菌 お風呂 キッチン
関連商品【ポイント5倍】 ビーツゥーシー B2C 2wayスプレーボトル360...マーナ marna すみずみ消しゴム(ケース付き) マーナ W637 ...tower タワーハンディーワイパースタンド ホワイト 山崎実業 ハン...1,078円1,080円1,485円tower タワーハンディーワイパースタンド ブラック 山崎実業 ハン...マーナ marna すみずみ消しゴム マーナ W638 水垢取り ケー...【ポイント5倍】 ビーツゥーシー B2C ランドリーボトルL 1000...1,485円880円1,045円タワー tower スティッククリーナースタンドタワー ホワイト 山崎...タワー tower スティッククリーナースタンドタワー ブラック 山崎...【ポイント5倍】 ビーツゥーシー B2C ランドリーボトルL 1000...2,750円2,750円1,045円【B2C】2wayスプレーボトル360℃/ウォームグレー 用途に合わせてスプレーの噴射を切り替えられる家の中の様々な場所で活躍するスプレーボトル、使いやすいものが一番です。このスプレーボトルは、用途に合わせて噴射を切り替えることができます。泡状と霧状との2タイプが可能となっているため、いろいろな液剤を入れて活用することができます。 2タイプの噴射が可能であることから、詰め替えて使用できる液剤もバリエーションが豊富になるでしょう。生活に必要な掃除用などの液剤をおしゃれなボトルに入れておくことができます。 360℃回転するためいろいろな場所で快適に使用できるスプレーボトルを使うとき、思うような場所にうまく噴射できないという困りごともつきものです。その点、このボトルなら360℃回転させることができるため、逆さにした状態でもしっかり噴射できるのがポイントです。 今まで掃除がしにくかった場所も、スプレーしやすくなることできれいにすることができるでしょう。 底面が四角なので収納の際も場所を取らないこちらのスプレーボトルは、底面が四角形になっています。6cm×9cmほどの四角形なので、ちょっとした空間にも置いておけるサイズ感です。スプレーボトルというと存在感のある大きなものもありますが、この商品はスリムな分いろいろなところで使用できます。 観葉植物の隣に置きたい、窓辺の隅に置きたいなど、限られたスペースでも置くことが可能です。 シーンに合わせて様々な使い方ができるいろいろな液剤を詰め替えて使用できるスプレーボトルであると同時に、シーンごとに使い方も様々であるのがこの商品の特徴でもあります。泡が出てくる掃除スプレーとしてお風呂場やキッチンで使用する、普通の水を入れて観葉植物の水やりに使用するなどいろいろな場所で快適に使うことができるボトルです。 大人っぽいマットなモノトーンカラーがおしゃれシンプルなデザイン、場所を取らないコンパクトさ、スプレーとしての機能も充実しているこちらのスプレーボトルは、大人っぽいマットなカラーがおしゃれです。シンプルなので、どこに置いてもその場所に馴染むのが魅力でもあります。生活雑貨をモノトーンで統一したい、おしゃれなスプレーボトルを探しているという人にもおすすめです。 アイテム詳細ブランドセンプレデザイン商品に関してサイズ:w60×d92×h235mm素材:スプレー:pp、本体:hdpe内容量:500ml原産国:chinaお取り扱いに関して本来の目的以外には使用しないで下さい。内容物は必ず内容物の注意書きに従ってお使いください。ご使用の内容物の成分によりボトルやキャップが変色、劣化する場合があります。台所用や白物衣料専用の塩素系漂白剤の詰め替えはおすすめしません。ご使用の内容物の成分を必ずご確認の上ご使用頂下さい。不具合が出た場合はすみやかに使用を停止して下さい。たわしなどの固い素材やクレンザーなどの研磨剤で磨くと傷がつき本体が破損する恐れがあります。強い衝撃を与えると破損の恐れがあります。火気の側や直射日光など高温になる場所での使用はお控え下さい。浴室暖房などによる急激な温度変化で内容物が溢れる場合がありますのでご注意下さい。本品は水で500mlの内容量を確認はしておりますが、お客様がご利用になる内容物によっては稀に入りきらず溢れる場合がございますのでご注意ください
1078 円 (税込 / 送料込)

【ポイント5倍】 ビーツゥーシー B2C 2wayスプレーボトル360℃/ホワイト サラサドットコム 313254 シンプル すっきり ボトル 新生活
関連商品【ポイント5倍】 ビーツゥーシー B2C 2wayスプレーボトル360...tower タワー マグネットスプレーボトル 山崎実業 5380 磁石...【ポイント5倍】 モグ mog ソープディッシュ SANEI PW18...1,078円990円1,155円【ポイント5倍】 ビーツゥーシー B2C ランドリーボトルM 700m...【ポイント5倍】 ビーツゥーシー B2C ランドリーボトルL 1000...【ポイント5倍】 ビーツゥーシー B2C ランドリーボトルL 1000...935円1,045円1,045円【ポイント5倍】 モグ mog シェーバーホルダー SANEI PW6...【ポイント10倍】 ホバー HOVER マグネット2WAYスプレー 4...マーナ marna すみずみ消しゴム(ケース付き) マーナ W637 ...990円1,760円1,080円【B2C】2wayスプレーボトル360℃/ホワイト用途に合わせてスプレーの噴射を切り替えられる家の中の様々な場所で活躍するスプレーボトル、使いやすいものが一番です。このスプレーボトルは、用途に合わせて噴射を切り替えることができます。泡状と霧状との2タイプが可能となっているため、いろいろな液剤を入れて活用することができます。2タイプの噴射が可能であることから、詰め替えて使用できる液剤もバリエーションが豊富になるでしょう。生活に必要な掃除用などの液剤をおしゃれなボトルに入れておくことができます。360℃回転するためいろいろな場所で快適に使用できるスプレーボトルを使うとき、思うような場所にうまく噴射できないという困りごともつきものです。その点、このボトルなら360℃回転させることができるため、逆さにした状態でもしっかり噴射できるのがポイントです。今まで掃除がしにくかった場所も、スプレーしやすくなることできれいにすることができるでしょう。底面が四角なので収納の際も場所を取らないこちらのスプレーボトルは、底面が四角形になっています。6cm×9cmほどの四角形なので、ちょっとした空間にも置いておけるサイズ感です。スプレーボトルというと存在感のある大きなものもありますが、この商品はスリムな分いろいろなところで使用できます。観葉植物の隣に置きたい、窓辺の隅に置きたいなど、限られたスペースでも置くことが可能です。シーンに合わせて様々な使い方ができるいろいろな液剤を詰め替えて使用できるスプレーボトルであると同時に、シーンごとに使い方も様々であるのがこの商品の特徴でもあります。泡が出てくる掃除スプレーとしてお風呂場やキッチンで使用する、普通の水を入れて観葉植物の水やりに使用するなどいろいろな場所で快適に使うことができるボトルです。大人っぽいマットなモノトーンカラーがおしゃれシンプルなデザイン、場所を取らないコンパクトさ、スプレーとしての機能も充実しているこちらのスプレーボトルは、大人っぽいマットなカラーがおしゃれです。シンプルなので、どこに置いてもその場所に馴染むのが魅力でもあります。生活雑貨をモノトーンで統一したい、おしゃれなスプレーボトルを探しているという人にもおすすめです。アイテム詳細ブランドセンプレデザイン商品に関してサイズ:w60×d92×h235mm素材:スプレー:pp、本体:hdpe内容量:500ml原産国:chinaお取り扱いに関して本来の目的以外には使用しないで下さい。内容物は必ず内容物の注意書きに従ってお使いください。ご使用の内容物の成分によりボトルやキャップが変色、劣化する場合があります。台所用や白物衣料専用の塩素系漂白剤の詰め替えはおすすめしません。ご使用の内容物の成分を必ずご確認の上ご使用頂下さい。不具合が出た場合はすみやかに使用を停止して下さい。たわしなどの固い素材やクレンザーなどの研磨剤で磨くと傷がつき本体が破損する恐れがあります。強い衝撃を与えると破損の恐れがあります。火気の側や直射日光など高温になる場所での使用はお控え下さい。浴室暖房などによる急激な温度変化で内容物が溢れる場合がありますのでご注意下さい。本品は水で500mlの内容量を確認はしておりますが、お客様がご利用になる内容物によっては稀に入りきらず溢れる場合がございますのでご注意ください ー同じブランドの商品はこちらー 関連商品
1078 円 (税込 / 送料込)

マーナ marna タッチレスワイパー W655W 床掃除 クリーナー フローリングワイパー 掃除グッズ 家事楽 タッチレス 便利グッズ
関連商品イッタラ iittala ティーマ プレート21cm パールグレイ ギ...Shimamori SSサイズ/アクア ideaco 食器 お皿 トレ...ティディー tidy フロアーワイプ ダークブラウン アッシュコンセプ...2,750円550円7,150円ティディー tidy フロアーワイプ ナチュラル アッシュコンセプト ...【ポイント10倍】 - のびのび床ホコリ汚れごっそりすき間職人 CO-...エムキュー・デュオテックス MQ・Duotex クライメートスマート ...7,150円1,408円14,300円【ポイント5倍】 タワー tower マグネット縦横連結プリント収納ラ...デュオ DuO フローリングワイパースタンド デュオ ホワイト 山崎実...ハッピースナッカー ベラトゥーノ BELLA TUNNO 447536...3,300円2,530円3,300円タッチレスワイパーアイテム説明 「触りたくない」を叶えるタッチレス仕様シートを触らずにつけられて、捨てられるフローリングワイパーです。掃除機を出すまでもないちょっとしたお掃除や、階下への騒音に配慮したい朝夜の時間帯に便利なアイテム。気になったときにサッと手に取れる気軽さがお掃除のハードルを下げます。シートの装着・取り外しをノータッチでボタンを押しながらスライダーを下げるとヘッドが開きます。広げて置いたシートの中心にヘッドを開いた状態で合わせて置き、そのままスライダーを引き上げればセット完了です。スライダーを引き上げる際にシートがヘッドに巻き込まれてしっかりと固定されました。隙間掃除も助かる! 360°小回りの利くヘッド適度な重みのあるヘッドは安定感があり操作がスムーズ。360°自在にくるくるとヘッドが動くので、壁と冷蔵庫の間などちょっとした隙間やコーナーに合わせて向きを変えられてぴたりとフィットします。汚れたシートをタッチレスでゴミ箱にシート装着時と同様に、ボタンを押しながらスライダーを引き下げれば簡単にシートを取り外せます。ゴミ箱の上でシートを外せば手が汚れることもありません。掃除中に屈む回数が少なくて済むから腰に負担が掛かりにくいのはうれしいポイントです。安定して壁に立て掛けられるヘッドをポールに固定するとフラットになります。そのまま壁に立て掛ければ場所を取らずにスリムに収まります。お部屋に出しっぱなしにしていてもスッとなじむシンプルな佇まいが◎。スペック詳細アイテム詳細ブランドmarna( マーナ )商品に関してサイズ:[収納時]約13×125×5cm[使用時]約28.5×115×13cm重量:635g素材:[ヘッド]ABS樹脂・ポリプロピレン・熱可塑性エラストマー・ポリカーボネート・ステンレス鋼・ポリアセタール[ポール]アルミニウム・スチール・EVA樹脂・ポリプロピレン・ナイロン・ポリエステル[スライダー]ABS樹脂・ポリアセタール・ステンレス鋼[シートクッション]EVA樹脂原産国:中国お取り扱いに関して・フラップが開いた状態でヘッドを踏まないでください。破損の原因になります。・フラップが開いた状態で本体を激しく回転させないでください。破損の原因になります。・本来の用途以外でのご使用はおやめください。・火のそばや高温になるところには置かないでください。・力をかけすぎると、ポールが曲がったり破損する恐れがあります。・スライダーを強く動かしたり、回転させると故障する原因となります。・ヘッドを勢いよく回転させたり力をかけすぎると破損する恐れがあります。・直射日光の当たるところや暖房器具のそばに置かないでください。部品の変色や劣化の原因になります。・キャップを強く引かないでください。外れる恐れがあります。・ヘッドを壁等に強くぶつけないでください。フラップが開いたり、変形、破損する恐れがあります。・ヘッドの紐には触れないでください。フラップが開かなくなる恐れがあります。・分解しないでください。・長時間の使用でヘッド部分やシート取付部が劣化した場合はお買い替えください。・汚れた場合は、水で薄めた合成洗剤(洗濯用洗剤・石けん等)を柔らかい布に浸し、固く絞って表面を拭いてください。型番W655W ー同じブランドの商品はこちらー 関連商品 MQ・Duotex クライメートスマート プレミアムモップセット 30cm tower タワー クリーナツールオーガナイザー 山崎実業 5516....
5800 円 (税込 / 送料込)

ホコリや花粉をしっかりキャッチ!エアコンフィルター【本日ポイント10倍】【50個セット】 エアコンフィルター 40×80cm 3枚入 EC-002 父の日 ギフト
■サイズ・色違い・関連商品■3セット■50セット[当ページ]■商品内容【ご注意事項】この商品は下記内容×50個セットでお届けします。【商品説明】壁掛け型エアコンの吸気口に貼りつけて、ホコリを取るフィルター 3枚入。花粉・ホコリ・ダニ・タバコのヤニ等をしっかりキャッチ。上面吸気口タイプ・前面吸気口タイプのどちらもOK。暖房・冷房・除湿・送風いずれの場合も使用できる。はさみで自由にカットできる。■商品スペック【1枚あたりサイズ(約)】縦40×横80cm【材質】ポリエステル70%・アクリル30%【1枚あたり重量(約)】11g【耐熱温度】100度■送料・配送についての注意事項●本商品の出荷目安は【3 - 8営業日 ※土日・祝除く】となります。●お取り寄せ商品のため、稀にご注文入れ違い等により欠品・遅延となる場合がございます。●本商品は仕入元より配送となるため、沖縄・離島への配送はできません。
32550 円 (税込 / 送料込)

ホコリや花粉をしっかりキャッチ!エアコンフィルター【本日ポイント10倍】(まとめ)エアコンフィルター 40×80cm 3枚入 EC-002 【×3セット】 父の日 ギフト
■サイズ・色違い・関連商品■3セット[当ページ]■50セット■商品内容【ご注意事項】この商品は下記内容×3セットでお届けします。【商品説明】壁掛け型エアコンの吸気口に貼りつけて、ホコリを取るフィルター 3枚入。花粉・ホコリ・ダニ・タバコのヤニ等をしっかりキャッチ。上面吸気口タイプ・前面吸気口タイプのどちらもOK。暖房・冷房・除湿・送風いずれの場合も使用できる。はさみで自由にカットできる。■商品スペック【1枚あたりサイズ(約)】縦40×横80cm【材質】ポリエステル70%・アクリル30%【1枚あたり重量(約)】11g【耐熱温度】100度■送料・配送についての注意事項●本商品の出荷目安は【3 - 6営業日 ※土日・祝除く】となります。●お取り寄せ商品のため、稀にご注文入れ違い等により欠品・遅延となる場合がございます。●本商品は仕入元より配送となるため、沖縄・離島への配送はできません。
3420 円 (税込 / 送料込)

【レビューを書くと300円OFFクーポンが貰える!】 AFC-501 SHOWA スプレー 4個組 各4本 お買い得 お徳用 養生シート付き ホームクリーナー 液剤 清掃 そうじ クリーニング フィルター 夏ショーワ くうきれい エアコンファン洗浄剤 ムース&リンス 4台分セット クーラー クリーナー 冷暖房 大掃除
「くうきれい エアコンファン洗浄剤」は、家庭用ルームエアコンのファン(送風機)の洗浄剤です。 1セットで6~8畳用ルームエアコン1台分をお手入れできます。 洗浄時に汚水の液だれの心配がいらない、養生シート付き。 エアコン4台分のお手入れができるお得なセットです。 洗浄液がファンにしっかりと付着するので、汚れを簡単に分解してくれます。 中和防食を兼ねたリンスが短時間で泡を消失させ、汚れを落とします。 送風ファンの動きがスムースになることにより風力もUPし、音も静かになります。 夏本番を迎える前にお手入れをして、快適なサマーシーズンを過ごしませんか?商品名くうきれい エアコンファン洗浄剤 ムース&リンスセット セット内容・ムース×4・リンス×4・養生シート×4・使用説明書 内容量1本あたり・ムース:230ml・リンス:260mlメーカー・販売元ショーワ株式会社【検索用】 家電 お手入れ 自宅 自分 簡単 手軽 消臭 節約 エコ 臭い 汚れ落とし 効果 カビ ダニ 清潔 衛生 消臭 徐臭 空気 綺麗 メンテナンスキット ケアグッズ リビング 居間 霧吹き 部屋セット違いはこちら バリエーション違いはこちら
8280 円 (税込 / 送料込)

【レビューを書くと300円OFFクーポンが貰える!】 AFC-501 SHOWA スプレー 4個組 各4本 お買い得 お徳用 養生シート付き ホームクリーナー 液剤 清掃 そうじ クリーニング フィルター 夏ショーワ くうきれい エアコンファン洗浄剤 ムース&リンス 4台分セット クーラー クリーナー 冷暖房 大掃除
「くうきれい エアコンファン洗浄剤」は、家庭用ルームエアコンのファン(送風機)の洗浄剤です。 1セットで6~8畳用ルームエアコン1台分をお手入れできます。 洗浄時に汚水の液だれの心配がいらない、養生シート付き。 エアコン4台分のお手入れができるお得なセットです。 洗浄液がファンにしっかりと付着するので、汚れを簡単に分解してくれます。 中和防食を兼ねたリンスが短時間で泡を消失させ、汚れを落とします。 送風ファンの動きがスムースになることにより風力もUPし、音も静かになります。 夏本番を迎える前にお手入れをして、快適なサマーシーズンを過ごしませんか?商品名くうきれい エアコンファン洗浄剤 ムース&リンスセット セット内容・ムース×4・リンス×4・養生シート×4・使用説明書 内容量1本あたり・ムース:230ml・リンス:260mlメーカー・販売元ショーワ株式会社【検索用】 家電 お手入れ 自宅 自分 簡単 手軽 消臭 節約 エコ 臭い 汚れ落とし 効果 カビ ダニ 清潔 衛生 消臭 徐臭 空気 綺麗 メンテナンスキット ケアグッズ リビング 居間 霧吹き 部屋
8280 円 (税込 / 送料込)

フローリングワックス 床ワックス フローリング ワックス 床フローリングワックス フロアートップコート 1L ラグロン 床ワックス フローリング ワックス 床 フロアコーティング 掃除 床用ワックス フロアワックス 床暖房
フロアートップコートは床暖房を施したフロ一リングに適しています。また木質系床材から一般的なフロ一リングやニス塗り木床まで幅広く効果を発揮し、すべらず、美しい光沢を生み出します。素材への密着も良好で、短時間に硬化し床材をしっかりと保護します。ウレタン樹脂の配合で高光沢と高耐久を実現しています。本製品は無リンです。使用方法1.本剤を原液のまま薄めずに、タオルやモップでうすく塗り伸ばしてください。2.一度にたくさん塗らず、塗布15~20分後、ワックスが乾燥し、皮膜をつくりますので、もう一度うすく塗り伸ばして重ね塗りしてください。(二度塗りしてください。)3.円を描くようにこするのではなく、一方向に順に塗っていきます。ツヤがなくなり始めたころが次回のワックス掛けの目安です。※ワックスがけのまえにキッチン等、油汚れがみられる床材には「床用クリ一ナ一」で洗浄し、よく水拭きして洗剤分を取り除いてください。乾いたあとワックスがけをおこなってください。ワックス分がしっかりと床になじみ密着性を高め、効果が長持ち致します。標準塗布量(1回塗り):1L/約60畳ツヤ持続期間:約6カ月(2回塗り)保護効果:約2年(2回塗り)使用場所フロ一リング、ニス塗り木材等※使用に適さない床/油加工(オイルステイン・油性ワックス仕上げ)された木質系床材、白木の無垢(未塗装)床、石材の床。原産国:日本種類:水性(樹脂系)成分:合成樹脂(アクリル樹脂・ウレタン樹脂)、水使用上の注意●用途以外に使用しないでください。●他のワックス類や洗剤類との混合や混合使用は絶対に行わないでください。●容器の栓を開けるときや別の容器に移し替える場合、ワックス液が飛び出さないよう注意して行なってください。また、一度別の容器に出してご使用になったワックスは再び元の容器に戻さないでください。変質の原因となります。●床面の温度が5℃以下の時は使用を避けてください。●表面処理をしていない木材への使用は適しませんのでお避けください。●塗装面や金属面に付着した場合は、充分に水拭きしてください。塗布後は充分に乾燥するまで、歩行を禁止してください。また、直後は大変滑りやすくなっていますので、転倒しないよう充分にご注意ください。●使用後の清掃道具類はすぐに水洗いしてください。●衣服に付着した場合、速やかに水で充分洗い流して、乾燥させてください。●直接皮膚に付着した場合は、水またはぬるま湯を流しながら石鹸を使用し充分に洗浄してください。●ムラやすべりの原因になる場合がありますので、化学モップ、化学ぞうきんなどの使用はお避けください。検索ワード:フローリングワックス トップコート ラグロン 床ワックス フローリング ワックス 床 フロアコーティング 掃除 床用ワックス フロアワックス 床暖房
5740 円 (税込 / 送料別)

フローリングワックス 床ワックス フローリング ワックス 床法人限定 フローリングワックス ブライボン ダークセーブル 2L ×8缶 ラグロン 床ワックス フローリング ワックス 床 フロアコーティング 掃除 床用ワックス
商品説明お湯やアルコールなどで皮膜が白化したりしません。塗るだけですばらしい光沢がでます。みがく必要はありません(空拭き必要なし)。優れた耐水性・耐スリップ性を持ち復元性も今までのポリッシュに比べ優れています。汚れが付きにくい樹脂ワックスですのできれいな床面を維持します。耐久性良好です。水拭きしても光沢は変りません。火気に安全です。白木床(檜・欅・松・花梨等の無垢材)にも塗布できます(杉材を除く)。※シックハウスの原因となる物資を含まない樹脂ワックスです。用途フローリング床、白木床((檜・花梨・欅・松等)※杉材を除く)、寄木床、塗装床、モザイクバーケット、クッションフロアー、コンポンションビニル床タイル、ホモジニアスビニル床タイル、床暖房の床、テラゾーなどの保護とつや出し。敷居は床用ワックスを塗布してください。使用量の目安2Lで約44坪(畳88帖分)※使用するモップ等、または、床材の材質によって異なる場合があります。原産国:日本種類:水性(樹脂系)成分:合成樹脂、水注意床材によっては当社の床用樹脂ワックスでは対応できない床材(水分に弱い(MDFフローリング)・鏡面加工の床)があります。事前に樹脂ワックス塗布が可能な床材かご確認ください。検索ワード:DIY 法人限定 フローリングワックス ブライボン ラグロン 床ワックス フローリング ワックス 床 フロアコーティング 掃除 床用ワックス コーティング フロアワックス 清掃
127200 円 (税込 / 送料別)

フローリングワックス 床ワックス フローリング ワックス 床法人限定 フローリングワックス ブライボン デルタグレー 2L ×8缶 ラグロン 床ワックス フローリング ワックス 床 フロアコーティング 掃除 床用ワックス
商品説明塗るだけですばらしい光沢が出ます。みがく必要はありません(空拭き必要なし)。汚れが付きにくい樹脂ワックスですのできれいな床面を維持します。耐久性・耐スリップ性良好です。水拭きしても光沢は変りません。火気に安全です。白木床(檜・欅・松・花梨等の無垢材)にも塗布できます(杉材を除く)。※シックハウスの原因となる物資を含まない樹脂ワックスです。用途フローリング床、白木床((檜・花梨・欅・松等)※杉材を除く)、寄木床、塗装床、モザイクバーケット、クッションフロアー、コンポンションビニル床タイル、ホモジニアスビニル床タイル、床暖房の床、テラゾーなどの保護とつや出し。敷居は床用ワックスを塗布してください。使用量の目安2Lで約44坪(畳88帖分)※使用するモップ等、または、床材の材質によって異なる場合があります。原産国:日本種類:水性(樹脂系)成分:合成樹脂、水注意床材によっては当社の床用樹脂ワックスでは対応できない床材「水分に弱い(MDFフローリング)・鏡面加工の床」があります。事前に樹脂ワックス塗布が可能な床材かご確認ください。検索ワード:DIY 法人限定 フローリングワックス ブライボン ラグロン 床ワックス フローリング ワックス 床 フロアコーティング 掃除 床用ワックス コーティング フロアワックス 清掃
86160 円 (税込 / 送料別)

リンレイ オール 1L
↑↑↑正確な在庫状況は上記バナー「在庫状況を確認する」をクリックして頂き、必ずご確認ください。 予告なくパッケージ・仕様が変更になることがございます。予めご了承ください■キズや汚れから床材を守り、美しいツヤを長期間たもつ業務用ワックスです■フローリング床、ビニール製の床にどうぞ■ツヤ出しのためのカラ拭きはいりません■1本で約60畳分使える1Lサイズ■用途フローリング床(樹脂塗装された木製の床)、ビニール製の床 ■成分合成樹脂(アクリル樹脂)、水種類:水性(樹脂系)■使用方法1.「オール床クリーナー」(別売)等の床用洗剤で汚れや油分を取り除いてください。2.洗剤成分が残らないようによく水ぶきし、充分乾かしてください。3.床1平方メートル当り直径5cm(約10ml)ほど本品をまき、布で軽くなでるように薄くムラなく塗り広げてください。(厚塗りはさけてください)4.完全に乾かします。(約30分)※ツヤ出しのためのカラ拭きはいりません。※初めて塗る時は、合計2回塗ります。(2回目以降は1回塗り) ■使用上の注意・子供の手の届く所に置かないでください。・万一飲み込んだ場合は、吐かせずにすぐ医師に相談してください。・原液が目に入ったり、皮膚についた時は水で直ちに充分洗い流す等の応急処置をして、医師に相談してください。・皮膚の弱い方は、炊事用手袋等を使用してください。・換気をよくして使用してください。・床の材質により質感の変化や密着しないものがあるので、必ず目立たないところで試してから使用してください。・床暖房は電源を切り、床面が冷めてから使用してください。・使用した布や塗布用具についたワックスは固まるので、乾かないうちに水洗いしてください。・一度容器から出したワックスは、元の容器に戻さないでください。・家具や建具等には使用しないでください。・用途以外に使用しないでください。・凍結させないようご注意下さい。 ■使えないもの油加工された床(オイルステイン・ロウ仕上げ等)、水性・油性ワックス等を使用した床、特殊な床(うるし、鏡面仕上げ等)、石床 ■使用量の目安1平方メートル当り10ml(1本で約60畳分) ■普段のお手入れ・固く絞ったぞうきんで水拭きをするか、「オール床クリーナー」等の床用洗剤で汚れを落としてください。・塗りムラや、ひどく汚れてしまった場合は、「オール床クリーナー」でワックスを取り除いた後、あらためて塗りなおしてください。・ムラやすべりの原因になるので化学ぞうきん等は使わないでください。※ワックス効果は床の材質・ペットの有無等により異なります。※アルコール・薬剤・食器用洗剤等でツヤが落ちる場合があります。キズや汚れから床材を守り、美しいツヤを長期間たもつ業務用ワックスです
959 円 (税込 / 送料別)

ジョンソン スクラビングバブル激泡ガラスクリーナー 1個ジョンソン スクラビングバブル激泡ガラスクリーナー 1個
メーカージョンソンブランドスクラビングバブル詳細内容量:480ml商品説明「スクラビングバブル 激泡ガラスクリーナー クルー 480ml」は、スプレーして汚れをふき取るだけのガラス用クリーナーです。手あかや花粉などの汚れをしっかり落として、ガラスをすばやくピカピカに仕上ます。さらに透明な保護膜が雨後の水滴や汚れを防ぎます。用途●ガラス類:窓、額、ガラスケース、自動車のガラスなど●その他:サッシ、電気製品、照明器具のカサ、飾り棚など※使えないものテレビ画面、パソコン画面、白木、うるし、ニス塗装面、水拭きできない家具、木製品、銅、しんちゅう製品、自動車塗装面使用方法●使用量の目安:1平方メートルあたり約3秒噴射●使用前に缶をよく振ること。●約20cm離してスプレーし、乾いた布でふき取る。●電気製品に使用するときや、目より高い位置で使用するときは、布にスプレーしてふき取る。●すりガラスはムラになりやすいため、まんべんなくスプレーしたあと、ブラシ等でこすり、水ぶきする。※誤った使い方45度以上傾けるとガスが先に出てしまい、最後まで使いきれません。使用上の注意●用途外に使用しない。●換気をよくして使う。●荒れ性の方や長時間使用する場合は、炊事用手袋を使用する。●使用後は手をよく水洗いする。●子供の手の届く所に置かない。ご注意●缶がさびると破裂の原因になるので、水回りや湿気の多い場所に置かない。●捨てる時は、火気のない戸外で噴射音が消えるまでスプレーボタンを押して、ガスを抜くこと。応急処置●目に入った場合:目を傷めることがある。すぐ流水で15分以上洗い、医師に相談する。●飲み込んだ場合:水で口をすすぎ、すぐ牛乳か水を飲ませる。異常があれば医師に相談する。●皮膚についた場合:水で充分洗い流す。成分界面活性剤(0.1%、アルキル硫酸エステルナトリウム)、溶剤液性:アルカリ性火気と高温に注意高圧ガスを使用した可燃性の製品であり、危険なため、下記の注意を守ること。1.炎や火気の近くで使用しないこと。2.火気を使用している室内で大量に使用しないこと。3.高温にすると破裂の危険があるため、直射日光の当たる所や暖房器具(ファンヒーター・ストーブ等)の近くなど温度が40度以上となる所に置かないこと。4.火の中に入れないこと。5.使いきって捨てること。高圧ガス:LPGガラス用クリーナー【送料について】北海道、沖縄、離島は送料を頂きます。
1569 円 (税込 / 送料別)

約6ヵ月間床を守る! キズ・汚れに強い 美しいツヤですべりにくい!NEW万能床用樹脂ワックス(500ml)アサヒペンフロアワックスすべり止め天然抗菌剤(竹エキス)除菌剤(グリシン系消毒薬品)配合
約6ヵ月間床を守る! キズ・汚れに強い 美しいツヤですべりにくい! 特長 ●温水や汚れに強く、美しいツヤを長期間保ち、床材を保護します。 ●日常のお手入れも簡単な弱アルカリ性ワックスです。 ●天然抗菌剤(竹エキス)と除菌剤(グリシン系消毒薬品)を配合していますので、床を清潔にします。 ●摩擦キズに強く、滑りにくくなります。 ●人の健康や生態系に影響を与えるおそれのある化学物質(トルエン、キシレン、スチレン、亜鉛、有機リン系可塑剤、ノニルフェノール系界面活性剤)を含みません。 用途 屋内用 一般的なフローリング、クッションフロア、化学タイル床 【使えない床】 油加工された床(オイルステイン、ロウ仕上げ等)、油性ワックスを使用した床、リノリウムフロア、床用石材(大理石、御影石等)、特殊な床(漆、鏡面仕上げ等)、シリコン樹脂あるいはフッ素樹脂が塗装された床 ※特殊な塗装がされたフローリングの中には一部密着しないものがあります。 必ず目立たない部分で試してから使用してください。 【使用方法】 ●古いワックス膜がひどく汚れている場合は、ワックスはがしなどで取り除きます。 ●掃除機などで塗布面のゴミを取り除きます。 表面に付着した汚れや油分は、水や床用中性洗剤などで取り除き、塗布面をよく乾かします。 (アルカリ性や酸性の洗剤は使用しないでください。) 洗剤を使用した場合は、固く絞った雑巾などで洗剤を取り除き、よく乾かします。 (洗剤が残っていると、ツヤムラやハジキの原因になることがあります。) ●ワックスをきれいな容器に移し、ワックス用塗布具や布などに含ませます。 ●軽くなでるように塗布面が全体にうっすらと白くなる程度にうすく塗り広げます。 何度も同じところを塗布したり、厚く塗りすぎると、ツヤムラになりますので手早く塗布します。 ワックスを直接床にまくと、きれいに仕上がらないことがあります。 ●よりツヤを出したい場合は、乾燥後、1回目と同様に2回目を重ね塗りします。 1回目が充分に乾燥していない状態で2回目を塗ると、ツヤムラになることがありますので、1回目が充分に乾燥してから作業してください。 【注意事項】 ●表示の用途以外に使用しないでください。 ●体調が悪いとき、アレルギー体質・化学物質に敏感な方は使用しないでください。 ●目に入ったり、皮膚に付着しないように注意し、必ず保護手袋を着用してください。 ●誤って飲み込んだ場合には、できるだけ早く医師の診察を受けてください。 ●目に入った場合には、直ちに多量の水で洗い、できるだけ早く医師の診察を受けてください。 ●皮膚に付着した場合には、多量の石鹸水で洗い落とし、痛み又は外観に変化があるときは、医師の診察を受けてください。 ●ワックス膜をなめないでください。 ●塗るとき及び塗ったワックスが乾くまでの間も、床面、室温が5℃以下にならないような時間に塗ってください。 ●冬場の低温時や、雨天の多湿時には、ワックスの乾燥が不均一になり、ツヤムラの原因になることがありますので、天気の良い日に塗ってください。 ●汚れや油分は充分に取り除いてください。汚れや油分があると、ツヤムラ・ハジキやはがれが生じる場合があります。 ●フローリングは、水がかかりすぎると、膨れたり反ったりすることがありますので、水拭きする場合は雑巾を固く絞ってください。 ●化学モップは使用しないでください。 ●うすめないでください。 ●床の種類によってはきれいに仕上がらない場合がありますので、あらかじめ目立たない部分で試し塗りをしてください。 ●床暖房は電源を切り、床が冷めてからワックスを塗布してください。 ●内容液は乳白色ですが、乾くと透明になります。 ●ワックス塗布後は完全に乾燥するまで、すり足で歩いたり、水滴を落としたり、床暖房の電源を入れないでください。充分に乾燥していない状態で濡れた足などで歩くとワックス膜がはがれることがあります。 ●ツヤ出しのためにカラ拭きはしないでください。ツヤを出したい場合は、1回目が乾燥後、再度塗り重ねます。 ●土足での歩行はやめてください(革靴や運動靴での歩行に適しません)。 ●ワックス膜の上に長期間塩化ビニル製のマットを置いたり、マットを置いた状態で直射日光が当たったり、マットの上に重いものを置いておくと、ワックス膜にマットの跡が付くことがあります。定期的にマットの位置を変えてください。 ●水に強いワックスですので、はく離しにくい場合があります。その場合は、はく離作業を数回繰り返してください。また、はく離剤によっては床を傷める場合がありますので、あらかじめ目立たない部分で確認してください。 ●容器から取り出したワックスは元の容器に戻さないでください。 ●容器はワックスを使い切ってから捨ててください。 ●やむを得ずワックスを捨てるときは新聞紙などに塗り広げ、乾かしてから一般ゴミとして捨ててください。 【規格】 500ml、1L、4L、18L 使用量: 1㎡当たり10ml(1回塗り) 但し、一度もワックスを掛けていない場合は2回塗り 【規格】 【標準塗り面積(1回塗り)】500ml 50㎡(タタミ約30枚分) 1L 100㎡(タタミ約60枚分) 4L 400㎡(タタミ約240枚分) 18L 1800㎡(タタミ約1080枚分) 【材質/成分】 合成樹脂(アクリル樹脂)、有機溶剤、水 液性:弱アルカリ性 その他 【乾燥時間の目安】 夏期30分~1時間 冬期1~2時間 但し、塗り重ねる場合は夏期2時間以上、冬期3時間以上乾燥させてから作業を行ってください。 ※掲載製品は、予告なく製品の仕様・デザイン等を変更することがありますので、ご了承ください。
550 円 (税込 / 送料別)

約6ヵ月間床を守る! キズ・汚れに強い 美しいツヤですべりにくい!NEW万能床用樹脂ワックス(4L)アサヒペンフロアワックスすべり止め天然抗菌剤(竹エキス)除菌剤(グリシン系消毒薬品)配合
約6ヵ月間床を守る! キズ・汚れに強い 美しいツヤですべりにくい! 特長 ●温水や汚れに強く、美しいツヤを長期間保ち、床材を保護します。 ●日常のお手入れも簡単な弱アルカリ性ワックスです。 ●天然抗菌剤(竹エキス)と除菌剤(グリシン系消毒薬品)を配合していますので、床を清潔にします。 ●摩擦キズに強く、滑りにくくなります。 ●人の健康や生態系に影響を与えるおそれのある化学物質(トルエン、キシレン、スチレン、亜鉛、有機リン系可塑剤、ノニルフェノール系界面活性剤)を含みません。 用途 屋内用 一般的なフローリング、クッションフロア、化学タイル床 【使えない床】 油加工された床(オイルステイン、ロウ仕上げ等)、油性ワックスを使用した床、リノリウムフロア、床用石材(大理石、御影石等)、特殊な床(漆、鏡面仕上げ等)、シリコン樹脂あるいはフッ素樹脂が塗装された床 ※特殊な塗装がされたフローリングの中には一部密着しないものがあります。 必ず目立たない部分で試してから使用してください。 【使用方法】 ●古いワックス膜がひどく汚れている場合は、ワックスはがしなどで取り除きます。 ●掃除機などで塗布面のゴミを取り除きます。 表面に付着した汚れや油分は、水や床用中性洗剤などで取り除き、塗布面をよく乾かします。 (アルカリ性や酸性の洗剤は使用しないでください。) 洗剤を使用した場合は、固く絞った雑巾などで洗剤を取り除き、よく乾かします。 (洗剤が残っていると、ツヤムラやハジキの原因になることがあります。) ●ワックスをきれいな容器に移し、ワックス用塗布具や布などに含ませます。 ●軽くなでるように塗布面が全体にうっすらと白くなる程度にうすく塗り広げます。 何度も同じところを塗布したり、厚く塗りすぎると、ツヤムラになりますので手早く塗布します。 ワックスを直接床にまくと、きれいに仕上がらないことがあります。 ●よりツヤを出したい場合は、乾燥後、1回目と同様に2回目を重ね塗りします。 1回目が充分に乾燥していない状態で2回目を塗ると、ツヤムラになることがありますので、1回目が充分に乾燥してから作業してください。 【注意事項】 ●表示の用途以外に使用しないでください。 ●体調が悪いとき、アレルギー体質・化学物質に敏感な方は使用しないでください。 ●目に入ったり、皮膚に付着しないように注意し、必ず保護手袋を着用してください。 ●誤って飲み込んだ場合には、できるだけ早く医師の診察を受けてください。 ●目に入った場合には、直ちに多量の水で洗い、できるだけ早く医師の診察を受けてください。 ●皮膚に付着した場合には、多量の石鹸水で洗い落とし、痛み又は外観に変化があるときは、医師の診察を受けてください。 ●ワックス膜をなめないでください。 ●塗るとき及び塗ったワックスが乾くまでの間も、床面、室温が5℃以下にならないような時間に塗ってください。 ●冬場の低温時や、雨天の多湿時には、ワックスの乾燥が不均一になり、ツヤムラの原因になることがありますので、天気の良い日に塗ってください。 ●汚れや油分は充分に取り除いてください。汚れや油分があると、ツヤムラ・ハジキやはがれが生じる場合があります。 ●フローリングは、水がかかりすぎると、膨れたり反ったりすることがありますので、水拭きする場合は雑巾を固く絞ってください。 ●化学モップは使用しないでください。 ●うすめないでください。 ●床の種類によってはきれいに仕上がらない場合がありますので、あらかじめ目立たない部分で試し塗りをしてください。 ●床暖房は電源を切り、床が冷めてからワックスを塗布してください。 ●内容液は乳白色ですが、乾くと透明になります。 ●ワックス塗布後は完全に乾燥するまで、すり足で歩いたり、水滴を落としたり、床暖房の電源を入れないでください。充分に乾燥していない状態で濡れた足などで歩くとワックス膜がはがれることがあります。 ●ツヤ出しのためにカラ拭きはしないでください。ツヤを出したい場合は、1回目が乾燥後、再度塗り重ねます。 ●土足での歩行はやめてください(革靴や運動靴での歩行に適しません)。 ●ワックス膜の上に長期間塩化ビニル製のマットを置いたり、マットを置いた状態で直射日光が当たったり、マットの上に重いものを置いておくと、ワックス膜にマットの跡が付くことがあります。定期的にマットの位置を変えてください。 ●水に強いワックスですので、はく離しにくい場合があります。その場合は、はく離作業を数回繰り返してください。また、はく離剤によっては床を傷める場合がありますので、あらかじめ目立たない部分で確認してください。 ●容器から取り出したワックスは元の容器に戻さないでください。 ●容器はワックスを使い切ってから捨ててください。 ●やむを得ずワックスを捨てるときは新聞紙などに塗り広げ、乾かしてから一般ゴミとして捨ててください。 【規格】 500ml、1L、4L、18L 使用量: 1㎡当たり10ml(1回塗り) 但し、一度もワックスを掛けていない場合は2回塗り 【規格】 【標準塗り面積(1回塗り)】500ml 50㎡(タタミ約30枚分) 1L 100㎡(タタミ約60枚分) 4L 400㎡(タタミ約240枚分) 18L 1800㎡(タタミ約1080枚分) 【材質/成分】 合成樹脂(アクリル樹脂)、有機溶剤、水 液性:弱アルカリ性 その他 【乾燥時間の目安】 夏期30分~1時間 冬期1~2時間 但し、塗り重ねる場合は夏期2時間以上、冬期3時間以上乾燥させてから作業を行ってください。 ※掲載製品は、予告なく製品の仕様・デザイン等を変更することがありますので、ご了承ください。
3380 円 (税込 / 送料別)

約1年間床を守る! 湯水によるはがれ・汚れに強い 特殊加工フローリング床に使えますロングライフ床用樹脂ワックス(1L)アサヒペンフロアワックス床フローリング天然抗菌剤(竹エキス)除菌剤(グリシン系消毒薬品)配合
約1年間床を守る! 湯水によるはがれ・汚れに強い 特殊加工フローリング床に使えます 特長 ●特殊加工(WPC、EB、UV等)されたフローリングにも塗れます。温水や汚れに強く、美しいツヤを長期間保ち、床材を保護します。 ●日常のお手入れも簡単な弱アルカリ性ワックスです。 ●天然抗菌剤(竹エキス)と除菌剤(グリシン系消毒薬品)を配合していますので、床を清潔にします。 ●摩擦キズに強く、滑りにくくなります。 ●人の健康や生態系に影響を与えるおそれのある化学物質(トルエン、キシレン、スチレン、亜鉛、有機リン系可塑剤、ノニルフェノール系界面活性剤)を含みません。 用途 屋内用 一般的なフローリング、特殊加工(WPC、EB、UV)フローリング 【使えない床】 油加工された床(オイルステイン、ロウ仕上げ等)、油性ワックスを使用した床、リノリウムフロア、床用石材(大理石、御影石等)、特殊な床(漆、鏡面仕上げ等)、シリコン樹脂あるいはフッ素樹脂が塗装された床 ※特殊な塗装がされたフローリングの中には一部密着しないものがあります。 必ず目立たない部分で試してから使用してください。 【使用方法】 ●古いワックス膜がひどく汚れている場合は、ワックスはがしなどで取り除きます。 ●掃除機などで塗布面のゴミを取り除きます。 表面に付着した汚れや油分は、水や床用中性洗剤などで取り除き、塗布面をよく乾かします。 (アルカリ性や酸性の洗剤は使用しないでください。) 洗剤を使用した場合は、固く絞った雑巾などで洗剤を取り除き、よく乾かします。 (洗剤が残っていると、ツヤムラやハジキの原因になることがあります。) ●ワックスをきれいな容器に移し、ワックス用塗布具や布などに含ませます。 ●フローリングの木目に沿って、軽くなでるように、目地に溜まらないように、塗布面が全体にうっすらと白くなる程度にうすく塗り広げます。 何度も同じところを塗布したり、厚く塗りすぎると、ツヤムラになりますので手早く塗布します。 ワックスを直接フローリングにまくと、きれいに仕上がらないことがあります。 ●よりツヤを出したい場合は、乾燥後、1回目と同様に2回目を重ね塗りします。 1回目が充分に乾燥していない状態で2回目を塗ると、ツヤムラになることがありますので、1回目が充分に乾燥してから作業してください。 【注意事項】 ●表示の用途以外に使用しないでください。 ●体調が悪いとき、アレルギー体質・化学物質に敏感な方は使用しないでください。 ●目に入ったり、皮膚に付着しないように注意し、必ず保護手袋を着用してください。 ●誤って飲み込んだ場合には、できるだけ早く医師の診察を受けてください。 ●目に入った場合には、直ちに多量の水で洗い、できるだけ早く医師の診察を受けてください。 ●皮膚に付着した場合には、多量の石鹸水で洗い落とし、痛み又は外観に変化があるときは、医師の診察を受けてください。 ●ワックス膜をなめないでください。 ●塗るとき及び塗ったワックスが乾くまでの間も、床面、室温が5℃以下にならないような時間に塗ってください。 ●冬場の低温時や、雨天の多湿時には、ワックスの乾燥が不均一になり、ツヤムラの原因になることがありますので、天気の良い日に塗ってください。 ●汚れや油分は充分に取り除いてください。汚れや油分があると、ツヤムラ・ハジキやはがれが生じる場合があります。 ●フローリングは、水がかかりすぎると、膨れたり反ったりすることがありますので、水拭きする場合は雑巾を固く絞ってください。 ●化学モップは使用しないでください。 ●うすめないでください。 ●フローリングの種類によってはきれいに仕上がらない場合がありますので、あらかじめ目立たない部分で試し塗りをしてください。 ●床暖房は電源を切り、床が冷めてからワックスを塗布してください。 ●内容液は乳白色ですが、乾くと透明になります。 ●ワックス塗布後は完全に乾燥するまで、すり足で歩いたり、水滴を落としたり、床暖房の電源を入れないでください。充分に乾燥していない状態で濡れた足などで歩くとワックス膜がはがれることがあります。 ●ツヤ出しのためにカラ拭きはしないでください。ツヤを出したい場合は、1回目が乾燥後、再度塗り重ねます。 ●土足での歩行はやめてください(革靴や運動靴での歩行に適しません)。 ●ワックス膜の上に長期間塩化ビニル製のマットを置いたり、マットを置いた状態で直射日光が当たったり、マットの上に重いものを置いておくと、ワックス膜にマットの跡が付くことがあります。定期的にマットの位置を変えてください。 ●水に強いワックスですので、はく離しにくい場合があります。その場合は、はく離作業を数回繰り返してください。また、はく離剤によってはフローリングを傷める場合がありますので、あらかじめ目立たない部分で確認してください。 ●容器から取り出したワックスは元の容器に戻さないでください。 ●容器はワックスを使い切ってから捨ててください。 ●やむを得ずワックスを捨てるときは新聞紙などに塗り広げ、乾かしてから一般ゴミとして捨ててください。 【規格】 500ml、1L、4L 使用量: 1㎡当たり10ml(1回塗り) 但し、一度もワックスを掛けていない場合は2回塗り 【規格】 【標準塗り面積(1回塗り)】500ml 50㎡(タタミ約30枚分) 1L 100㎡(タタミ約60枚分) 4L 400㎡(タタミ約240枚分) 【材質/成分】 合成樹脂(アクリル、ウレタン樹脂)、有機溶剤、水 液性:弱アルカリ性 その他 【乾燥時間の目安】 夏期30分~1時間 冬期1~2時間 但し、塗り重ねる場合は夏期2時間以上、冬期3時間以上乾燥させてから作業を行ってください。 ※掲載製品は、予告なく製品の仕様・デザイン等を変更することがありますので、ご了承ください。
1314 円 (税込 / 送料別)

約1年間床を守る! 湯水によるはがれ・汚れに強い 特殊加工フローリング床に使えますロングライフ床用樹脂ワックス(4L)アサヒペンフロアワックス床フローリング天然抗菌剤(竹エキス)除菌剤(グリシン系消毒薬品)配合
約1年間床を守る! 湯水によるはがれ・汚れに強い 特殊加工フローリング床に使えます 特長 ●特殊加工(WPC、EB、UV等)されたフローリングにも塗れます。温水や汚れに強く、美しいツヤを長期間保ち、床材を保護します。 ●日常のお手入れも簡単な弱アルカリ性ワックスです。 ●天然抗菌剤(竹エキス)と除菌剤(グリシン系消毒薬品)を配合していますので、床を清潔にします。 ●摩擦キズに強く、滑りにくくなります。 ●人の健康や生態系に影響を与えるおそれのある化学物質(トルエン、キシレン、スチレン、亜鉛、有機リン系可塑剤、ノニルフェノール系界面活性剤)を含みません。 用途 屋内用 一般的なフローリング、特殊加工(WPC、EB、UV)フローリング 【使えない床】 油加工された床(オイルステイン、ロウ仕上げ等)、油性ワックスを使用した床、リノリウムフロア、床用石材(大理石、御影石等)、特殊な床(漆、鏡面仕上げ等)、シリコン樹脂あるいはフッ素樹脂が塗装された床 ※特殊な塗装がされたフローリングの中には一部密着しないものがあります。 必ず目立たない部分で試してから使用してください。 【使用方法】 ●古いワックス膜がひどく汚れている場合は、ワックスはがしなどで取り除きます。 ●掃除機などで塗布面のゴミを取り除きます。 表面に付着した汚れや油分は、水や床用中性洗剤などで取り除き、塗布面をよく乾かします。 (アルカリ性や酸性の洗剤は使用しないでください。) 洗剤を使用した場合は、固く絞った雑巾などで洗剤を取り除き、よく乾かします。 (洗剤が残っていると、ツヤムラやハジキの原因になることがあります。) ●ワックスをきれいな容器に移し、ワックス用塗布具や布などに含ませます。 ●フローリングの木目に沿って、軽くなでるように、目地に溜まらないように、塗布面が全体にうっすらと白くなる程度にうすく塗り広げます。 何度も同じところを塗布したり、厚く塗りすぎると、ツヤムラになりますので手早く塗布します。 ワックスを直接フローリングにまくと、きれいに仕上がらないことがあります。 ●よりツヤを出したい場合は、乾燥後、1回目と同様に2回目を重ね塗りします。 1回目が充分に乾燥していない状態で2回目を塗ると、ツヤムラになることがありますので、1回目が充分に乾燥してから作業してください。 【注意事項】 ●表示の用途以外に使用しないでください。 ●体調が悪いとき、アレルギー体質・化学物質に敏感な方は使用しないでください。 ●目に入ったり、皮膚に付着しないように注意し、必ず保護手袋を着用してください。 ●誤って飲み込んだ場合には、できるだけ早く医師の診察を受けてください。 ●目に入った場合には、直ちに多量の水で洗い、できるだけ早く医師の診察を受けてください。 ●皮膚に付着した場合には、多量の石鹸水で洗い落とし、痛み又は外観に変化があるときは、医師の診察を受けてください。 ●ワックス膜をなめないでください。 ●塗るとき及び塗ったワックスが乾くまでの間も、床面、室温が5℃以下にならないような時間に塗ってください。 ●冬場の低温時や、雨天の多湿時には、ワックスの乾燥が不均一になり、ツヤムラの原因になることがありますので、天気の良い日に塗ってください。 ●汚れや油分は充分に取り除いてください。汚れや油分があると、ツヤムラ・ハジキやはがれが生じる場合があります。 ●フローリングは、水がかかりすぎると、膨れたり反ったりすることがありますので、水拭きする場合は雑巾を固く絞ってください。 ●化学モップは使用しないでください。 ●うすめないでください。 ●フローリングの種類によってはきれいに仕上がらない場合がありますので、あらかじめ目立たない部分で試し塗りをしてください。 ●床暖房は電源を切り、床が冷めてからワックスを塗布してください。 ●内容液は乳白色ですが、乾くと透明になります。 ●ワックス塗布後は完全に乾燥するまで、すり足で歩いたり、水滴を落としたり、床暖房の電源を入れないでください。充分に乾燥していない状態で濡れた足などで歩くとワックス膜がはがれることがあります。 ●ツヤ出しのためにカラ拭きはしないでください。ツヤを出したい場合は、1回目が乾燥後、再度塗り重ねます。 ●土足での歩行はやめてください(革靴や運動靴での歩行に適しません)。 ●ワックス膜の上に長期間塩化ビニル製のマットを置いたり、マットを置いた状態で直射日光が当たったり、マットの上に重いものを置いておくと、ワックス膜にマットの跡が付くことがあります。定期的にマットの位置を変えてください。 ●水に強いワックスですので、はく離しにくい場合があります。その場合は、はく離作業を数回繰り返してください。また、はく離剤によってはフローリングを傷める場合がありますので、あらかじめ目立たない部分で確認してください。 ●容器から取り出したワックスは元の容器に戻さないでください。 ●容器はワックスを使い切ってから捨ててください。 ●やむを得ずワックスを捨てるときは新聞紙などに塗り広げ、乾かしてから一般ゴミとして捨ててください。 【規格】 500ml、1L、4L 使用量: 1㎡当たり10ml(1回塗り) 但し、一度もワックスを掛けていない場合は2回塗り 【規格】 【標準塗り面積(1回塗り)】500ml 50㎡(タタミ約30枚分) 1L 100㎡(タタミ約60枚分) 4L 400㎡(タタミ約240枚分) 【材質/成分】 合成樹脂(アクリル、ウレタン樹脂)、有機溶剤、水 液性:弱アルカリ性 その他 【乾燥時間の目安】 夏期30分~1時間 冬期1~2時間 但し、塗り重ねる場合は夏期2時間以上、冬期3時間以上乾燥させてから作業を行ってください。 ※掲載製品は、予告なく製品の仕様・デザイン等を変更することがありますので、ご了承ください。
4656 円 (税込 / 送料別)

約6ヵ月間床を守る! キズ・汚れに強い 美しいツヤですべりにくい!NEW万能床用樹脂ワックス(500ml)アサヒペンフロアワックスすべり止め天然抗菌剤(竹エキス)除菌剤(グリシン系消毒薬品)配合
約6ヵ月間床を守る! キズ・汚れに強い 美しいツヤですべりにくい! 特長 ●温水や汚れに強く、美しいツヤを長期間保ち、床材を保護します。 ●日常のお手入れも簡単な弱アルカリ性ワックスです。 ●天然抗菌剤(竹エキス)と除菌剤(グリシン系消毒薬品)を配合していますので、床を清潔にします。 ●摩擦キズに強く、滑りにくくなります。 ●人の健康や生態系に影響を与えるおそれのある化学物質(トルエン、キシレン、スチレン、亜鉛、有機リン系可塑剤、ノニルフェノール系界面活性剤)を含みません。 用途 屋内用 一般的なフローリング、クッションフロア、化学タイル床 【使えない床】 油加工された床(オイルステイン、ロウ仕上げ等)、油性ワックスを使用した床、リノリウムフロア、床用石材(大理石、御影石等)、特殊な床(漆、鏡面仕上げ等)、シリコン樹脂あるいはフッ素樹脂が塗装された床 ※特殊な塗装がされたフローリングの中には一部密着しないものがあります。 必ず目立たない部分で試してから使用してください。 【使用方法】 ●古いワックス膜がひどく汚れている場合は、ワックスはがしなどで取り除きます。 ●掃除機などで塗布面のゴミを取り除きます。 表面に付着した汚れや油分は、水や床用中性洗剤などで取り除き、塗布面をよく乾かします。 (アルカリ性や酸性の洗剤は使用しないでください。) 洗剤を使用した場合は、固く絞った雑巾などで洗剤を取り除き、よく乾かします。 (洗剤が残っていると、ツヤムラやハジキの原因になることがあります。) ●ワックスをきれいな容器に移し、ワックス用塗布具や布などに含ませます。 ●軽くなでるように塗布面が全体にうっすらと白くなる程度にうすく塗り広げます。 何度も同じところを塗布したり、厚く塗りすぎると、ツヤムラになりますので手早く塗布します。 ワックスを直接床にまくと、きれいに仕上がらないことがあります。 ●よりツヤを出したい場合は、乾燥後、1回目と同様に2回目を重ね塗りします。 1回目が充分に乾燥していない状態で2回目を塗ると、ツヤムラになることがありますので、1回目が充分に乾燥してから作業してください。 【注意事項】 ●表示の用途以外に使用しないでください。 ●体調が悪いとき、アレルギー体質・化学物質に敏感な方は使用しないでください。 ●目に入ったり、皮膚に付着しないように注意し、必ず保護手袋を着用してください。 ●誤って飲み込んだ場合には、できるだけ早く医師の診察を受けてください。 ●目に入った場合には、直ちに多量の水で洗い、できるだけ早く医師の診察を受けてください。 ●皮膚に付着した場合には、多量の石鹸水で洗い落とし、痛み又は外観に変化があるときは、医師の診察を受けてください。 ●ワックス膜をなめないでください。 ●塗るとき及び塗ったワックスが乾くまでの間も、床面、室温が5℃以下にならないような時間に塗ってください。 ●冬場の低温時や、雨天の多湿時には、ワックスの乾燥が不均一になり、ツヤムラの原因になることがありますので、天気の良い日に塗ってください。 ●汚れや油分は充分に取り除いてください。汚れや油分があると、ツヤムラ・ハジキやはがれが生じる場合があります。 ●フローリングは、水がかかりすぎると、膨れたり反ったりすることがありますので、水拭きする場合は雑巾を固く絞ってください。 ●化学モップは使用しないでください。 ●うすめないでください。 ●床の種類によってはきれいに仕上がらない場合がありますので、あらかじめ目立たない部分で試し塗りをしてください。 ●床暖房は電源を切り、床が冷めてからワックスを塗布してください。 ●内容液は乳白色ですが、乾くと透明になります。 ●ワックス塗布後は完全に乾燥するまで、すり足で歩いたり、水滴を落としたり、床暖房の電源を入れないでください。充分に乾燥していない状態で濡れた足などで歩くとワックス膜がはがれることがあります。 ●ツヤ出しのためにカラ拭きはしないでください。ツヤを出したい場合は、1回目が乾燥後、再度塗り重ねます。 ●土足での歩行はやめてください(革靴や運動靴での歩行に適しません)。 ●ワックス膜の上に長期間塩化ビニル製のマットを置いたり、マットを置いた状態で直射日光が当たったり、マットの上に重いものを置いておくと、ワックス膜にマットの跡が付くことがあります。定期的にマットの位置を変えてください。 ●水に強いワックスですので、はく離しにくい場合があります。その場合は、はく離作業を数回繰り返してください。また、はく離剤によっては床を傷める場合がありますので、あらかじめ目立たない部分で確認してください。 ●容器から取り出したワックスは元の容器に戻さないでください。 ●容器はワックスを使い切ってから捨ててください。 ●やむを得ずワックスを捨てるときは新聞紙などに塗り広げ、乾かしてから一般ゴミとして捨ててください。 【規格】 500ml、1L、4L、18L 使用量: 1㎡当たり10ml(1回塗り) 但し、一度もワックスを掛けていない場合は2回塗り 【規格】 【標準塗り面積(1回塗り)】500ml 50㎡(タタミ約30枚分) 1L 100㎡(タタミ約60枚分) 4L 400㎡(タタミ約240枚分) 18L 1800㎡(タタミ約1080枚分) 【材質/成分】 合成樹脂(アクリル樹脂)、有機溶剤、水 液性:弱アルカリ性 その他 【乾燥時間の目安】 夏期30分~1時間 冬期1~2時間 但し、塗り重ねる場合は夏期2時間以上、冬期3時間以上乾燥させてから作業を行ってください。 ※掲載製品は、予告なく製品の仕様・デザイン等を変更することがありますので、ご了承ください。
498 円 (税込 / 送料別)

約6ヵ月間床を守る! キズ・汚れに強い 美しいツヤですべりにくい!NEW万能床用樹脂ワックス(4L)アサヒペンフロアワックスすべり止め天然抗菌剤(竹エキス)除菌剤(グリシン系消毒薬品)配合
約6ヵ月間床を守る! キズ・汚れに強い 美しいツヤですべりにくい! 特長 ●温水や汚れに強く、美しいツヤを長期間保ち、床材を保護します。 ●日常のお手入れも簡単な弱アルカリ性ワックスです。 ●天然抗菌剤(竹エキス)と除菌剤(グリシン系消毒薬品)を配合していますので、床を清潔にします。 ●摩擦キズに強く、滑りにくくなります。 ●人の健康や生態系に影響を与えるおそれのある化学物質(トルエン、キシレン、スチレン、亜鉛、有機リン系可塑剤、ノニルフェノール系界面活性剤)を含みません。 用途 屋内用 一般的なフローリング、クッションフロア、化学タイル床 【使えない床】 油加工された床(オイルステイン、ロウ仕上げ等)、油性ワックスを使用した床、リノリウムフロア、床用石材(大理石、御影石等)、特殊な床(漆、鏡面仕上げ等)、シリコン樹脂あるいはフッ素樹脂が塗装された床 ※特殊な塗装がされたフローリングの中には一部密着しないものがあります。 必ず目立たない部分で試してから使用してください。 【使用方法】 ●古いワックス膜がひどく汚れている場合は、ワックスはがしなどで取り除きます。 ●掃除機などで塗布面のゴミを取り除きます。 表面に付着した汚れや油分は、水や床用中性洗剤などで取り除き、塗布面をよく乾かします。 (アルカリ性や酸性の洗剤は使用しないでください。) 洗剤を使用した場合は、固く絞った雑巾などで洗剤を取り除き、よく乾かします。 (洗剤が残っていると、ツヤムラやハジキの原因になることがあります。) ●ワックスをきれいな容器に移し、ワックス用塗布具や布などに含ませます。 ●軽くなでるように塗布面が全体にうっすらと白くなる程度にうすく塗り広げます。 何度も同じところを塗布したり、厚く塗りすぎると、ツヤムラになりますので手早く塗布します。 ワックスを直接床にまくと、きれいに仕上がらないことがあります。 ●よりツヤを出したい場合は、乾燥後、1回目と同様に2回目を重ね塗りします。 1回目が充分に乾燥していない状態で2回目を塗ると、ツヤムラになることがありますので、1回目が充分に乾燥してから作業してください。 【注意事項】 ●表示の用途以外に使用しないでください。 ●体調が悪いとき、アレルギー体質・化学物質に敏感な方は使用しないでください。 ●目に入ったり、皮膚に付着しないように注意し、必ず保護手袋を着用してください。 ●誤って飲み込んだ場合には、できるだけ早く医師の診察を受けてください。 ●目に入った場合には、直ちに多量の水で洗い、できるだけ早く医師の診察を受けてください。 ●皮膚に付着した場合には、多量の石鹸水で洗い落とし、痛み又は外観に変化があるときは、医師の診察を受けてください。 ●ワックス膜をなめないでください。 ●塗るとき及び塗ったワックスが乾くまでの間も、床面、室温が5℃以下にならないような時間に塗ってください。 ●冬場の低温時や、雨天の多湿時には、ワックスの乾燥が不均一になり、ツヤムラの原因になることがありますので、天気の良い日に塗ってください。 ●汚れや油分は充分に取り除いてください。汚れや油分があると、ツヤムラ・ハジキやはがれが生じる場合があります。 ●フローリングは、水がかかりすぎると、膨れたり反ったりすることがありますので、水拭きする場合は雑巾を固く絞ってください。 ●化学モップは使用しないでください。 ●うすめないでください。 ●床の種類によってはきれいに仕上がらない場合がありますので、あらかじめ目立たない部分で試し塗りをしてください。 ●床暖房は電源を切り、床が冷めてからワックスを塗布してください。 ●内容液は乳白色ですが、乾くと透明になります。 ●ワックス塗布後は完全に乾燥するまで、すり足で歩いたり、水滴を落としたり、床暖房の電源を入れないでください。充分に乾燥していない状態で濡れた足などで歩くとワックス膜がはがれることがあります。 ●ツヤ出しのためにカラ拭きはしないでください。ツヤを出したい場合は、1回目が乾燥後、再度塗り重ねます。 ●土足での歩行はやめてください(革靴や運動靴での歩行に適しません)。 ●ワックス膜の上に長期間塩化ビニル製のマットを置いたり、マットを置いた状態で直射日光が当たったり、マットの上に重いものを置いておくと、ワックス膜にマットの跡が付くことがあります。定期的にマットの位置を変えてください。 ●水に強いワックスですので、はく離しにくい場合があります。その場合は、はく離作業を数回繰り返してください。また、はく離剤によっては床を傷める場合がありますので、あらかじめ目立たない部分で確認してください。 ●容器から取り出したワックスは元の容器に戻さないでください。 ●容器はワックスを使い切ってから捨ててください。 ●やむを得ずワックスを捨てるときは新聞紙などに塗り広げ、乾かしてから一般ゴミとして捨ててください。 【規格】 500ml、1L、4L、18L 使用量: 1㎡当たり10ml(1回塗り) 但し、一度もワックスを掛けていない場合は2回塗り 【規格】 【標準塗り面積(1回塗り)】500ml 50㎡(タタミ約30枚分) 1L 100㎡(タタミ約60枚分) 4L 400㎡(タタミ約240枚分) 18L 1800㎡(タタミ約1080枚分) 【材質/成分】 合成樹脂(アクリル樹脂)、有機溶剤、水 液性:弱アルカリ性 その他 【乾燥時間の目安】 夏期30分~1時間 冬期1~2時間 但し、塗り重ねる場合は夏期2時間以上、冬期3時間以上乾燥させてから作業を行ってください。 ※掲載製品は、予告なく製品の仕様・デザイン等を変更することがありますので、ご了承ください。
3111 円 (税込 / 送料別)

約1年間床を守る! 湯水によるはがれ・汚れに強い 特殊加工フローリング床に使えますロングライフ床用樹脂ワックス(1L)アサヒペンフロアワックス床フローリング天然抗菌剤(竹エキス)除菌剤(グリシン系消毒薬品)配合
約1年間床を守る! 湯水によるはがれ・汚れに強い 特殊加工フローリング床に使えます 特長 ●特殊加工(WPC、EB、UV等)されたフローリングにも塗れます。温水や汚れに強く、美しいツヤを長期間保ち、床材を保護します。 ●日常のお手入れも簡単な弱アルカリ性ワックスです。 ●天然抗菌剤(竹エキス)と除菌剤(グリシン系消毒薬品)を配合していますので、床を清潔にします。 ●摩擦キズに強く、滑りにくくなります。 ●人の健康や生態系に影響を与えるおそれのある化学物質(トルエン、キシレン、スチレン、亜鉛、有機リン系可塑剤、ノニルフェノール系界面活性剤)を含みません。 用途 屋内用 一般的なフローリング、特殊加工(WPC、EB、UV)フローリング 【使えない床】 油加工された床(オイルステイン、ロウ仕上げ等)、油性ワックスを使用した床、リノリウムフロア、床用石材(大理石、御影石等)、特殊な床(漆、鏡面仕上げ等)、シリコン樹脂あるいはフッ素樹脂が塗装された床 ※特殊な塗装がされたフローリングの中には一部密着しないものがあります。 必ず目立たない部分で試してから使用してください。 【使用方法】 ●古いワックス膜がひどく汚れている場合は、ワックスはがしなどで取り除きます。 ●掃除機などで塗布面のゴミを取り除きます。 表面に付着した汚れや油分は、水や床用中性洗剤などで取り除き、塗布面をよく乾かします。 (アルカリ性や酸性の洗剤は使用しないでください。) 洗剤を使用した場合は、固く絞った雑巾などで洗剤を取り除き、よく乾かします。 (洗剤が残っていると、ツヤムラやハジキの原因になることがあります。) ●ワックスをきれいな容器に移し、ワックス用塗布具や布などに含ませます。 ●フローリングの木目に沿って、軽くなでるように、目地に溜まらないように、塗布面が全体にうっすらと白くなる程度にうすく塗り広げます。 何度も同じところを塗布したり、厚く塗りすぎると、ツヤムラになりますので手早く塗布します。 ワックスを直接フローリングにまくと、きれいに仕上がらないことがあります。 ●よりツヤを出したい場合は、乾燥後、1回目と同様に2回目を重ね塗りします。 1回目が充分に乾燥していない状態で2回目を塗ると、ツヤムラになることがありますので、1回目が充分に乾燥してから作業してください。 【注意事項】 ●表示の用途以外に使用しないでください。 ●体調が悪いとき、アレルギー体質・化学物質に敏感な方は使用しないでください。 ●目に入ったり、皮膚に付着しないように注意し、必ず保護手袋を着用してください。 ●誤って飲み込んだ場合には、できるだけ早く医師の診察を受けてください。 ●目に入った場合には、直ちに多量の水で洗い、できるだけ早く医師の診察を受けてください。 ●皮膚に付着した場合には、多量の石鹸水で洗い落とし、痛み又は外観に変化があるときは、医師の診察を受けてください。 ●ワックス膜をなめないでください。 ●塗るとき及び塗ったワックスが乾くまでの間も、床面、室温が5℃以下にならないような時間に塗ってください。 ●冬場の低温時や、雨天の多湿時には、ワックスの乾燥が不均一になり、ツヤムラの原因になることがありますので、天気の良い日に塗ってください。 ●汚れや油分は充分に取り除いてください。汚れや油分があると、ツヤムラ・ハジキやはがれが生じる場合があります。 ●フローリングは、水がかかりすぎると、膨れたり反ったりすることがありますので、水拭きする場合は雑巾を固く絞ってください。 ●化学モップは使用しないでください。 ●うすめないでください。 ●フローリングの種類によってはきれいに仕上がらない場合がありますので、あらかじめ目立たない部分で試し塗りをしてください。 ●床暖房は電源を切り、床が冷めてからワックスを塗布してください。 ●内容液は乳白色ですが、乾くと透明になります。 ●ワックス塗布後は完全に乾燥するまで、すり足で歩いたり、水滴を落としたり、床暖房の電源を入れないでください。充分に乾燥していない状態で濡れた足などで歩くとワックス膜がはがれることがあります。 ●ツヤ出しのためにカラ拭きはしないでください。ツヤを出したい場合は、1回目が乾燥後、再度塗り重ねます。 ●土足での歩行はやめてください(革靴や運動靴での歩行に適しません)。 ●ワックス膜の上に長期間塩化ビニル製のマットを置いたり、マットを置いた状態で直射日光が当たったり、マットの上に重いものを置いておくと、ワックス膜にマットの跡が付くことがあります。定期的にマットの位置を変えてください。 ●水に強いワックスですので、はく離しにくい場合があります。その場合は、はく離作業を数回繰り返してください。また、はく離剤によってはフローリングを傷める場合がありますので、あらかじめ目立たない部分で確認してください。 ●容器から取り出したワックスは元の容器に戻さないでください。 ●容器はワックスを使い切ってから捨ててください。 ●やむを得ずワックスを捨てるときは新聞紙などに塗り広げ、乾かしてから一般ゴミとして捨ててください。 【規格】 500ml、1L、4L 使用量: 1㎡当たり10ml(1回塗り) 但し、一度もワックスを掛けていない場合は2回塗り 【規格】 【標準塗り面積(1回塗り)】500ml 50㎡(タタミ約30枚分) 1L 100㎡(タタミ約60枚分) 4L 400㎡(タタミ約240枚分) 【材質/成分】 合成樹脂(アクリル、ウレタン樹脂)、有機溶剤、水 液性:弱アルカリ性 その他 【乾燥時間の目安】 夏期30分~1時間 冬期1~2時間 但し、塗り重ねる場合は夏期2時間以上、冬期3時間以上乾燥させてから作業を行ってください。 ※掲載製品は、予告なく製品の仕様・デザイン等を変更することがありますので、ご了承ください。
1317 円 (税込 / 送料別)

約1年間床を守る! 湯水によるはがれ・汚れに強い 特殊加工フローリング床に使えますロングライフ床用樹脂ワックス(4L)アサヒペンフロアワックス床フローリング天然抗菌剤(竹エキス)除菌剤(グリシン系消毒薬品)配合
約1年間床を守る! 湯水によるはがれ・汚れに強い 特殊加工フローリング床に使えます 特長 ●特殊加工(WPC、EB、UV等)されたフローリングにも塗れます。温水や汚れに強く、美しいツヤを長期間保ち、床材を保護します。 ●日常のお手入れも簡単な弱アルカリ性ワックスです。 ●天然抗菌剤(竹エキス)と除菌剤(グリシン系消毒薬品)を配合していますので、床を清潔にします。 ●摩擦キズに強く、滑りにくくなります。 ●人の健康や生態系に影響を与えるおそれのある化学物質(トルエン、キシレン、スチレン、亜鉛、有機リン系可塑剤、ノニルフェノール系界面活性剤)を含みません。 用途 屋内用 一般的なフローリング、特殊加工(WPC、EB、UV)フローリング 【使えない床】 油加工された床(オイルステイン、ロウ仕上げ等)、油性ワックスを使用した床、リノリウムフロア、床用石材(大理石、御影石等)、特殊な床(漆、鏡面仕上げ等)、シリコン樹脂あるいはフッ素樹脂が塗装された床 ※特殊な塗装がされたフローリングの中には一部密着しないものがあります。 必ず目立たない部分で試してから使用してください。 【使用方法】 ●古いワックス膜がひどく汚れている場合は、ワックスはがしなどで取り除きます。 ●掃除機などで塗布面のゴミを取り除きます。 表面に付着した汚れや油分は、水や床用中性洗剤などで取り除き、塗布面をよく乾かします。 (アルカリ性や酸性の洗剤は使用しないでください。) 洗剤を使用した場合は、固く絞った雑巾などで洗剤を取り除き、よく乾かします。 (洗剤が残っていると、ツヤムラやハジキの原因になることがあります。) ●ワックスをきれいな容器に移し、ワックス用塗布具や布などに含ませます。 ●フローリングの木目に沿って、軽くなでるように、目地に溜まらないように、塗布面が全体にうっすらと白くなる程度にうすく塗り広げます。 何度も同じところを塗布したり、厚く塗りすぎると、ツヤムラになりますので手早く塗布します。 ワックスを直接フローリングにまくと、きれいに仕上がらないことがあります。 ●よりツヤを出したい場合は、乾燥後、1回目と同様に2回目を重ね塗りします。 1回目が充分に乾燥していない状態で2回目を塗ると、ツヤムラになることがありますので、1回目が充分に乾燥してから作業してください。 【注意事項】 ●表示の用途以外に使用しないでください。 ●体調が悪いとき、アレルギー体質・化学物質に敏感な方は使用しないでください。 ●目に入ったり、皮膚に付着しないように注意し、必ず保護手袋を着用してください。 ●誤って飲み込んだ場合には、できるだけ早く医師の診察を受けてください。 ●目に入った場合には、直ちに多量の水で洗い、できるだけ早く医師の診察を受けてください。 ●皮膚に付着した場合には、多量の石鹸水で洗い落とし、痛み又は外観に変化があるときは、医師の診察を受けてください。 ●ワックス膜をなめないでください。 ●塗るとき及び塗ったワックスが乾くまでの間も、床面、室温が5℃以下にならないような時間に塗ってください。 ●冬場の低温時や、雨天の多湿時には、ワックスの乾燥が不均一になり、ツヤムラの原因になることがありますので、天気の良い日に塗ってください。 ●汚れや油分は充分に取り除いてください。汚れや油分があると、ツヤムラ・ハジキやはがれが生じる場合があります。 ●フローリングは、水がかかりすぎると、膨れたり反ったりすることがありますので、水拭きする場合は雑巾を固く絞ってください。 ●化学モップは使用しないでください。 ●うすめないでください。 ●フローリングの種類によってはきれいに仕上がらない場合がありますので、あらかじめ目立たない部分で試し塗りをしてください。 ●床暖房は電源を切り、床が冷めてからワックスを塗布してください。 ●内容液は乳白色ですが、乾くと透明になります。 ●ワックス塗布後は完全に乾燥するまで、すり足で歩いたり、水滴を落としたり、床暖房の電源を入れないでください。充分に乾燥していない状態で濡れた足などで歩くとワックス膜がはがれることがあります。 ●ツヤ出しのためにカラ拭きはしないでください。ツヤを出したい場合は、1回目が乾燥後、再度塗り重ねます。 ●土足での歩行はやめてください(革靴や運動靴での歩行に適しません)。 ●ワックス膜の上に長期間塩化ビニル製のマットを置いたり、マットを置いた状態で直射日光が当たったり、マットの上に重いものを置いておくと、ワックス膜にマットの跡が付くことがあります。定期的にマットの位置を変えてください。 ●水に強いワックスですので、はく離しにくい場合があります。その場合は、はく離作業を数回繰り返してください。また、はく離剤によってはフローリングを傷める場合がありますので、あらかじめ目立たない部分で確認してください。 ●容器から取り出したワックスは元の容器に戻さないでください。 ●容器はワックスを使い切ってから捨ててください。 ●やむを得ずワックスを捨てるときは新聞紙などに塗り広げ、乾かしてから一般ゴミとして捨ててください。 【規格】 500ml、1L、4L 使用量: 1㎡当たり10ml(1回塗り) 但し、一度もワックスを掛けていない場合は2回塗り 【規格】 【標準塗り面積(1回塗り)】500ml 50㎡(タタミ約30枚分) 1L 100㎡(タタミ約60枚分) 4L 400㎡(タタミ約240枚分) 【材質/成分】 合成樹脂(アクリル、ウレタン樹脂)、有機溶剤、水 液性:弱アルカリ性 その他 【乾燥時間の目安】 夏期30分~1時間 冬期1~2時間 但し、塗り重ねる場合は夏期2時間以上、冬期3時間以上乾燥させてから作業を行ってください。 ※掲載製品は、予告なく製品の仕様・デザイン等を変更することがありますので、ご了承ください。
4659 円 (税込 / 送料別)

約6ヵ月間床を守る! キズ・汚れに強い 美しいツヤですべりにくい!NEW万能床用樹脂ワックス 500ml アサヒペン フロアワックス すべり止め 天然抗菌剤 (竹エキス) 除菌剤 (グリシン系消毒薬品) 配合
約6ヵ月間床を守る! キズ・汚れに強い 美しいツヤですべりにくい! 特長 ●温水や汚れに強く、美しいツヤを長期間保ち、床材を保護します。 ●日常のお手入れも簡単な弱アルカリ性ワックスです。 ●天然抗菌剤(竹エキス)と除菌剤(グリシン系消毒薬品)を配合していますので、床を清潔にします。 ●摩擦キズに強く、滑りにくくなります。 ●人の健康や生態系に影響を与えるおそれのある化学物質(トルエン、キシレン、スチレン、亜鉛、有機リン系可塑剤、ノニルフェノール系界面活性剤)を含みません。 用途 屋内用 一般的なフローリング、クッションフロア、化学タイル床 【使えない床】 油加工された床(オイルステイン、ロウ仕上げ等)、油性ワックスを使用した床、リノリウムフロア、床用石材(大理石、御影石等)、特殊な床(漆、鏡面仕上げ等)、シリコン樹脂あるいはフッ素樹脂が塗装された床 ※特殊な塗装がされたフローリングの中には一部密着しないものがあります。 必ず目立たない部分で試してから使用してください。 【使用方法】 ●古いワックス膜がひどく汚れている場合は、ワックスはがしなどで取り除きます。 ●掃除機などで塗布面のゴミを取り除きます。 表面に付着した汚れや油分は、水や床用中性洗剤などで取り除き、塗布面をよく乾かします。 (アルカリ性や酸性の洗剤は使用しないでください。) 洗剤を使用した場合は、固く絞った雑巾などで洗剤を取り除き、よく乾かします。 (洗剤が残っていると、ツヤムラやハジキの原因になることがあります。) ●ワックスをきれいな容器に移し、ワックス用塗布具や布などに含ませます。 ●軽くなでるように塗布面が全体にうっすらと白くなる程度にうすく塗り広げます。 何度も同じところを塗布したり、厚く塗りすぎると、ツヤムラになりますので手早く塗布します。 ワックスを直接床にまくと、きれいに仕上がらないことがあります。 ●よりツヤを出したい場合は、乾燥後、1回目と同様に2回目を重ね塗りします。 1回目が充分に乾燥していない状態で2回目を塗ると、ツヤムラになることがありますので、1回目が充分に乾燥してから作業してください。 【注意事項】 ●表示の用途以外に使用しないでください。 ●体調が悪いとき、アレルギー体質・化学物質に敏感な方は使用しないでください。 ●目に入ったり、皮膚に付着しないように注意し、必ず保護手袋を着用してください。 ●誤って飲み込んだ場合には、できるだけ早く医師の診察を受けてください。 ●目に入った場合には、直ちに多量の水で洗い、できるだけ早く医師の診察を受けてください。 ●皮膚に付着した場合には、多量の石鹸水で洗い落とし、痛み又は外観に変化があるときは、医師の診察を受けてください。 ●ワックス膜をなめないでください。 ●塗るとき及び塗ったワックスが乾くまでの間も、床面、室温が5℃以下にならないような時間に塗ってください。 ●冬場の低温時や、雨天の多湿時には、ワックスの乾燥が不均一になり、ツヤムラの原因になることがありますので、天気の良い日に塗ってください。 ●汚れや油分は充分に取り除いてください。汚れや油分があると、ツヤムラ・ハジキやはがれが生じる場合があります。 ●フローリングは、水がかかりすぎると、膨れたり反ったりすることがありますので、水拭きする場合は雑巾を固く絞ってください。 ●化学モップは使用しないでください。 ●うすめないでください。 ●床の種類によってはきれいに仕上がらない場合がありますので、あらかじめ目立たない部分で試し塗りをしてください。 ●床暖房は電源を切り、床が冷めてからワックスを塗布してください。 ●内容液は乳白色ですが、乾くと透明になります。 ●ワックス塗布後は完全に乾燥するまで、すり足で歩いたり、水滴を落としたり、床暖房の電源を入れないでください。充分に乾燥していない状態で濡れた足などで歩くとワックス膜がはがれることがあります。 ●ツヤ出しのためにカラ拭きはしないでください。ツヤを出したい場合は、1回目が乾燥後、再度塗り重ねます。 ●土足での歩行はやめてください(革靴や運動靴での歩行に適しません)。 ●ワックス膜の上に長期間塩化ビニル製のマットを置いたり、マットを置いた状態で直射日光が当たったり、マットの上に重いものを置いておくと、ワックス膜にマットの跡が付くことがあります。定期的にマットの位置を変えてください。 ●水に強いワックスですので、はく離しにくい場合があります。その場合は、はく離作業を数回繰り返してください。また、はく離剤によっては床を傷める場合がありますので、あらかじめ目立たない部分で確認してください。 ●容器から取り出したワックスは元の容器に戻さないでください。 ●容器はワックスを使い切ってから捨ててください。 ●やむを得ずワックスを捨てるときは新聞紙などに塗り広げ、乾かしてから一般ゴミとして捨ててください。 【規格】 500ml、1L、4L、18L 使用量: 1㎡当たり10ml(1回塗り) 但し、一度もワックスを掛けていない場合は2回塗り 【規格】 【標準塗り面積(1回塗り)】500ml 50㎡(タタミ約30枚分) 1L 100㎡(タタミ約60枚分) 4L 400㎡(タタミ約240枚分) 18L 1800㎡(タタミ約1080枚分) 【材質/成分】 合成樹脂(アクリル樹脂)、有機溶剤、水 液性:弱アルカリ性 その他 【乾燥時間の目安】 夏期30分~1時間 冬期1~2時間 但し、塗り重ねる場合は夏期2時間以上、冬期3時間以上乾燥させてから作業を行ってください。 ※掲載製品は、予告なく製品の仕様・デザイン等を変更することがありますので、ご了承ください。
550 円 (税込 / 送料別)

約6ヵ月間床を守る! キズ・汚れに強い 美しいツヤですべりにくい!NEW万能床用樹脂ワックス 4L アサヒペン フロアワックス すべり止め 天然抗菌剤 (竹エキス) 除菌剤 (グリシン系消毒薬品) 配合
約6ヵ月間床を守る! キズ・汚れに強い 美しいツヤですべりにくい! 特長 ●温水や汚れに強く、美しいツヤを長期間保ち、床材を保護します。 ●日常のお手入れも簡単な弱アルカリ性ワックスです。 ●天然抗菌剤(竹エキス)と除菌剤(グリシン系消毒薬品)を配合していますので、床を清潔にします。 ●摩擦キズに強く、滑りにくくなります。 ●人の健康や生態系に影響を与えるおそれのある化学物質(トルエン、キシレン、スチレン、亜鉛、有機リン系可塑剤、ノニルフェノール系界面活性剤)を含みません。 用途 屋内用 一般的なフローリング、クッションフロア、化学タイル床 【使えない床】 油加工された床(オイルステイン、ロウ仕上げ等)、油性ワックスを使用した床、リノリウムフロア、床用石材(大理石、御影石等)、特殊な床(漆、鏡面仕上げ等)、シリコン樹脂あるいはフッ素樹脂が塗装された床 ※特殊な塗装がされたフローリングの中には一部密着しないものがあります。 必ず目立たない部分で試してから使用してください。 【使用方法】 ●古いワックス膜がひどく汚れている場合は、ワックスはがしなどで取り除きます。 ●掃除機などで塗布面のゴミを取り除きます。 表面に付着した汚れや油分は、水や床用中性洗剤などで取り除き、塗布面をよく乾かします。 (アルカリ性や酸性の洗剤は使用しないでください。) 洗剤を使用した場合は、固く絞った雑巾などで洗剤を取り除き、よく乾かします。 (洗剤が残っていると、ツヤムラやハジキの原因になることがあります。) ●ワックスをきれいな容器に移し、ワックス用塗布具や布などに含ませます。 ●軽くなでるように塗布面が全体にうっすらと白くなる程度にうすく塗り広げます。 何度も同じところを塗布したり、厚く塗りすぎると、ツヤムラになりますので手早く塗布します。 ワックスを直接床にまくと、きれいに仕上がらないことがあります。 ●よりツヤを出したい場合は、乾燥後、1回目と同様に2回目を重ね塗りします。 1回目が充分に乾燥していない状態で2回目を塗ると、ツヤムラになることがありますので、1回目が充分に乾燥してから作業してください。 【注意事項】 ●表示の用途以外に使用しないでください。 ●体調が悪いとき、アレルギー体質・化学物質に敏感な方は使用しないでください。 ●目に入ったり、皮膚に付着しないように注意し、必ず保護手袋を着用してください。 ●誤って飲み込んだ場合には、できるだけ早く医師の診察を受けてください。 ●目に入った場合には、直ちに多量の水で洗い、できるだけ早く医師の診察を受けてください。 ●皮膚に付着した場合には、多量の石鹸水で洗い落とし、痛み又は外観に変化があるときは、医師の診察を受けてください。 ●ワックス膜をなめないでください。 ●塗るとき及び塗ったワックスが乾くまでの間も、床面、室温が5℃以下にならないような時間に塗ってください。 ●冬場の低温時や、雨天の多湿時には、ワックスの乾燥が不均一になり、ツヤムラの原因になることがありますので、天気の良い日に塗ってください。 ●汚れや油分は充分に取り除いてください。汚れや油分があると、ツヤムラ・ハジキやはがれが生じる場合があります。 ●フローリングは、水がかかりすぎると、膨れたり反ったりすることがありますので、水拭きする場合は雑巾を固く絞ってください。 ●化学モップは使用しないでください。 ●うすめないでください。 ●床の種類によってはきれいに仕上がらない場合がありますので、あらかじめ目立たない部分で試し塗りをしてください。 ●床暖房は電源を切り、床が冷めてからワックスを塗布してください。 ●内容液は乳白色ですが、乾くと透明になります。 ●ワックス塗布後は完全に乾燥するまで、すり足で歩いたり、水滴を落としたり、床暖房の電源を入れないでください。充分に乾燥していない状態で濡れた足などで歩くとワックス膜がはがれることがあります。 ●ツヤ出しのためにカラ拭きはしないでください。ツヤを出したい場合は、1回目が乾燥後、再度塗り重ねます。 ●土足での歩行はやめてください(革靴や運動靴での歩行に適しません)。 ●ワックス膜の上に長期間塩化ビニル製のマットを置いたり、マットを置いた状態で直射日光が当たったり、マットの上に重いものを置いておくと、ワックス膜にマットの跡が付くことがあります。定期的にマットの位置を変えてください。 ●水に強いワックスですので、はく離しにくい場合があります。その場合は、はく離作業を数回繰り返してください。また、はく離剤によっては床を傷める場合がありますので、あらかじめ目立たない部分で確認してください。 ●容器から取り出したワックスは元の容器に戻さないでください。 ●容器はワックスを使い切ってから捨ててください。 ●やむを得ずワックスを捨てるときは新聞紙などに塗り広げ、乾かしてから一般ゴミとして捨ててください。 【規格】 500ml、1L、4L、18L 使用量: 1㎡当たり10ml(1回塗り) 但し、一度もワックスを掛けていない場合は2回塗り 【規格】 【標準塗り面積(1回塗り)】500ml 50㎡(タタミ約30枚分) 1L 100㎡(タタミ約60枚分) 4L 400㎡(タタミ約240枚分) 18L 1800㎡(タタミ約1080枚分) 【材質/成分】 合成樹脂(アクリル樹脂)、有機溶剤、水 液性:弱アルカリ性 その他 【乾燥時間の目安】 夏期30分~1時間 冬期1~2時間 但し、塗り重ねる場合は夏期2時間以上、冬期3時間以上乾燥させてから作業を行ってください。 ※掲載製品は、予告なく製品の仕様・デザイン等を変更することがありますので、ご了承ください。
3380 円 (税込 / 送料別)

約1年間床を守る! 湯水によるはがれ・汚れに強い 特殊加工フローリング床に使えますロングライフ床用樹脂ワックス 1L アサヒペン フロアワックス 床 フローリング 天然抗菌剤(竹エキス)除菌剤(グリシン系消毒薬品)配合
約1年間床を守る! 湯水によるはがれ・汚れに強い 特殊加工フローリング床に使えます 特長 ●特殊加工(WPC、EB、UV等)されたフローリングにも塗れます。温水や汚れに強く、美しいツヤを長期間保ち、床材を保護します。 ●日常のお手入れも簡単な弱アルカリ性ワックスです。 ●天然抗菌剤(竹エキス)と除菌剤(グリシン系消毒薬品)を配合していますので、床を清潔にします。 ●摩擦キズに強く、滑りにくくなります。 ●人の健康や生態系に影響を与えるおそれのある化学物質(トルエン、キシレン、スチレン、亜鉛、有機リン系可塑剤、ノニルフェノール系界面活性剤)を含みません。 用途 屋内用 一般的なフローリング、特殊加工(WPC、EB、UV)フローリング 【使えない床】 油加工された床(オイルステイン、ロウ仕上げ等)、油性ワックスを使用した床、リノリウムフロア、床用石材(大理石、御影石等)、特殊な床(漆、鏡面仕上げ等)、シリコン樹脂あるいはフッ素樹脂が塗装された床 ※特殊な塗装がされたフローリングの中には一部密着しないものがあります。 必ず目立たない部分で試してから使用してください。 【使用方法】 ●古いワックス膜がひどく汚れている場合は、ワックスはがしなどで取り除きます。 ●掃除機などで塗布面のゴミを取り除きます。 表面に付着した汚れや油分は、水や床用中性洗剤などで取り除き、塗布面をよく乾かします。 (アルカリ性や酸性の洗剤は使用しないでください。) 洗剤を使用した場合は、固く絞った雑巾などで洗剤を取り除き、よく乾かします。 (洗剤が残っていると、ツヤムラやハジキの原因になることがあります。) ●ワックスをきれいな容器に移し、ワックス用塗布具や布などに含ませます。 ●フローリングの木目に沿って、軽くなでるように、目地に溜まらないように、塗布面が全体にうっすらと白くなる程度にうすく塗り広げます。 何度も同じところを塗布したり、厚く塗りすぎると、ツヤムラになりますので手早く塗布します。 ワックスを直接フローリングにまくと、きれいに仕上がらないことがあります。 ●よりツヤを出したい場合は、乾燥後、1回目と同様に2回目を重ね塗りします。 1回目が充分に乾燥していない状態で2回目を塗ると、ツヤムラになることがありますので、1回目が充分に乾燥してから作業してください。 【注意事項】 ●表示の用途以外に使用しないでください。 ●体調が悪いとき、アレルギー体質・化学物質に敏感な方は使用しないでください。 ●目に入ったり、皮膚に付着しないように注意し、必ず保護手袋を着用してください。 ●誤って飲み込んだ場合には、できるだけ早く医師の診察を受けてください。 ●目に入った場合には、直ちに多量の水で洗い、できるだけ早く医師の診察を受けてください。 ●皮膚に付着した場合には、多量の石鹸水で洗い落とし、痛み又は外観に変化があるときは、医師の診察を受けてください。 ●ワックス膜をなめないでください。 ●塗るとき及び塗ったワックスが乾くまでの間も、床面、室温が5℃以下にならないような時間に塗ってください。 ●冬場の低温時や、雨天の多湿時には、ワックスの乾燥が不均一になり、ツヤムラの原因になることがありますので、天気の良い日に塗ってください。 ●汚れや油分は充分に取り除いてください。汚れや油分があると、ツヤムラ・ハジキやはがれが生じる場合があります。 ●フローリングは、水がかかりすぎると、膨れたり反ったりすることがありますので、水拭きする場合は雑巾を固く絞ってください。 ●化学モップは使用しないでください。 ●うすめないでください。 ●フローリングの種類によってはきれいに仕上がらない場合がありますので、あらかじめ目立たない部分で試し塗りをしてください。 ●床暖房は電源を切り、床が冷めてからワックスを塗布してください。 ●内容液は乳白色ですが、乾くと透明になります。 ●ワックス塗布後は完全に乾燥するまで、すり足で歩いたり、水滴を落としたり、床暖房の電源を入れないでください。充分に乾燥していない状態で濡れた足などで歩くとワックス膜がはがれることがあります。 ●ツヤ出しのためにカラ拭きはしないでください。ツヤを出したい場合は、1回目が乾燥後、再度塗り重ねます。 ●土足での歩行はやめてください(革靴や運動靴での歩行に適しません)。 ●ワックス膜の上に長期間塩化ビニル製のマットを置いたり、マットを置いた状態で直射日光が当たったり、マットの上に重いものを置いておくと、ワックス膜にマットの跡が付くことがあります。定期的にマットの位置を変えてください。 ●水に強いワックスですので、はく離しにくい場合があります。その場合は、はく離作業を数回繰り返してください。また、はく離剤によってはフローリングを傷める場合がありますので、あらかじめ目立たない部分で確認してください。 ●容器から取り出したワックスは元の容器に戻さないでください。 ●容器はワックスを使い切ってから捨ててください。 ●やむを得ずワックスを捨てるときは新聞紙などに塗り広げ、乾かしてから一般ゴミとして捨ててください。 【規格】 500ml、1L、4L 使用量: 1㎡当たり10ml(1回塗り) 但し、一度もワックスを掛けていない場合は2回塗り 【規格】 【標準塗り面積(1回塗り)】500ml 50㎡(タタミ約30枚分) 1L 100㎡(タタミ約60枚分) 4L 400㎡(タタミ約240枚分) 【材質/成分】 合成樹脂(アクリル、ウレタン樹脂)、有機溶剤、水 液性:弱アルカリ性 その他 【乾燥時間の目安】 夏期30分~1時間 冬期1~2時間 但し、塗り重ねる場合は夏期2時間以上、冬期3時間以上乾燥させてから作業を行ってください。 ※掲載製品は、予告なく製品の仕様・デザイン等を変更することがありますので、ご了承ください。
1317 円 (税込 / 送料別)

約1年間床を守る! 湯水によるはがれ・汚れに強い 特殊加工フローリング床に使えますロングライフ床用樹脂ワックス 4L アサヒペン フロアワックス 床 フローリング 天然抗菌剤(竹エキス)除菌剤(グリシン系消毒薬品)配合
約1年間床を守る! 湯水によるはがれ・汚れに強い 特殊加工フローリング床に使えます 特長 ●特殊加工(WPC、EB、UV等)されたフローリングにも塗れます。温水や汚れに強く、美しいツヤを長期間保ち、床材を保護します。 ●日常のお手入れも簡単な弱アルカリ性ワックスです。 ●天然抗菌剤(竹エキス)と除菌剤(グリシン系消毒薬品)を配合していますので、床を清潔にします。 ●摩擦キズに強く、滑りにくくなります。 ●人の健康や生態系に影響を与えるおそれのある化学物質(トルエン、キシレン、スチレン、亜鉛、有機リン系可塑剤、ノニルフェノール系界面活性剤)を含みません。 用途 屋内用 一般的なフローリング、特殊加工(WPC、EB、UV)フローリング 【使えない床】 油加工された床(オイルステイン、ロウ仕上げ等)、油性ワックスを使用した床、リノリウムフロア、床用石材(大理石、御影石等)、特殊な床(漆、鏡面仕上げ等)、シリコン樹脂あるいはフッ素樹脂が塗装された床 ※特殊な塗装がされたフローリングの中には一部密着しないものがあります。 必ず目立たない部分で試してから使用してください。 【使用方法】 ●古いワックス膜がひどく汚れている場合は、ワックスはがしなどで取り除きます。 ●掃除機などで塗布面のゴミを取り除きます。 表面に付着した汚れや油分は、水や床用中性洗剤などで取り除き、塗布面をよく乾かします。 (アルカリ性や酸性の洗剤は使用しないでください。) 洗剤を使用した場合は、固く絞った雑巾などで洗剤を取り除き、よく乾かします。 (洗剤が残っていると、ツヤムラやハジキの原因になることがあります。) ●ワックスをきれいな容器に移し、ワックス用塗布具や布などに含ませます。 ●フローリングの木目に沿って、軽くなでるように、目地に溜まらないように、塗布面が全体にうっすらと白くなる程度にうすく塗り広げます。 何度も同じところを塗布したり、厚く塗りすぎると、ツヤムラになりますので手早く塗布します。 ワックスを直接フローリングにまくと、きれいに仕上がらないことがあります。 ●よりツヤを出したい場合は、乾燥後、1回目と同様に2回目を重ね塗りします。 1回目が充分に乾燥していない状態で2回目を塗ると、ツヤムラになることがありますので、1回目が充分に乾燥してから作業してください。 【注意事項】 ●表示の用途以外に使用しないでください。 ●体調が悪いとき、アレルギー体質・化学物質に敏感な方は使用しないでください。 ●目に入ったり、皮膚に付着しないように注意し、必ず保護手袋を着用してください。 ●誤って飲み込んだ場合には、できるだけ早く医師の診察を受けてください。 ●目に入った場合には、直ちに多量の水で洗い、できるだけ早く医師の診察を受けてください。 ●皮膚に付着した場合には、多量の石鹸水で洗い落とし、痛み又は外観に変化があるときは、医師の診察を受けてください。 ●ワックス膜をなめないでください。 ●塗るとき及び塗ったワックスが乾くまでの間も、床面、室温が5℃以下にならないような時間に塗ってください。 ●冬場の低温時や、雨天の多湿時には、ワックスの乾燥が不均一になり、ツヤムラの原因になることがありますので、天気の良い日に塗ってください。 ●汚れや油分は充分に取り除いてください。汚れや油分があると、ツヤムラ・ハジキやはがれが生じる場合があります。 ●フローリングは、水がかかりすぎると、膨れたり反ったりすることがありますので、水拭きする場合は雑巾を固く絞ってください。 ●化学モップは使用しないでください。 ●うすめないでください。 ●フローリングの種類によってはきれいに仕上がらない場合がありますので、あらかじめ目立たない部分で試し塗りをしてください。 ●床暖房は電源を切り、床が冷めてからワックスを塗布してください。 ●内容液は乳白色ですが、乾くと透明になります。 ●ワックス塗布後は完全に乾燥するまで、すり足で歩いたり、水滴を落としたり、床暖房の電源を入れないでください。充分に乾燥していない状態で濡れた足などで歩くとワックス膜がはがれることがあります。 ●ツヤ出しのためにカラ拭きはしないでください。ツヤを出したい場合は、1回目が乾燥後、再度塗り重ねます。 ●土足での歩行はやめてください(革靴や運動靴での歩行に適しません)。 ●ワックス膜の上に長期間塩化ビニル製のマットを置いたり、マットを置いた状態で直射日光が当たったり、マットの上に重いものを置いておくと、ワックス膜にマットの跡が付くことがあります。定期的にマットの位置を変えてください。 ●水に強いワックスですので、はく離しにくい場合があります。その場合は、はく離作業を数回繰り返してください。また、はく離剤によってはフローリングを傷める場合がありますので、あらかじめ目立たない部分で確認してください。 ●容器から取り出したワックスは元の容器に戻さないでください。 ●容器はワックスを使い切ってから捨ててください。 ●やむを得ずワックスを捨てるときは新聞紙などに塗り広げ、乾かしてから一般ゴミとして捨ててください。 【規格】 500ml、1L、4L 使用量: 1㎡当たり10ml(1回塗り) 但し、一度もワックスを掛けていない場合は2回塗り 【規格】 【標準塗り面積(1回塗り)】500ml 50㎡(タタミ約30枚分) 1L 100㎡(タタミ約60枚分) 4L 400㎡(タタミ約240枚分) 【材質/成分】 合成樹脂(アクリル、ウレタン樹脂)、有機溶剤、水 液性:弱アルカリ性 その他 【乾燥時間の目安】 夏期30分~1時間 冬期1~2時間 但し、塗り重ねる場合は夏期2時間以上、冬期3時間以上乾燥させてから作業を行ってください。 ※掲載製品は、予告なく製品の仕様・デザイン等を変更することがありますので、ご了承ください。
4659 円 (税込 / 送料別)