「美容・コスメ・香水 > アロマ・お香」の商品をご紹介します。

心を落ち着かせる作用のあるラベンダーの香りに包まれて、穏やかな夜を過ごしてみてはいかがでしょうか。【ふるさと納税】468 ラベンダー癒しの安眠セットB
商品説明名称468 ラベンダー癒しの安眠セットB 内容量<ラベンダー精油>10ml<ピローミスト(ラベンダー)>50ml 2本 <ラベンダールームスプレー>100ml<アロマストーン>1個原材料名<ラベンダー精油>抽出法/水蒸気蒸留法 抽出部位/花・茎・葉<ピローミスト(ラベンダー)> ラベンダー精油、フローラルウォーター、水、銀イオン水溶液、エタノール<ラベンダールームスプレー> ラベンダー精油、フローラルウォーター、銀イオン水溶液、エタノール<アロマストーン>石膏 製造者NPO法人北播磨ラベンダー兵庫県多可郡多可町加美区轟799-127 TEL:0795-36-1616 注意事項/その他<ラベンダー精油> お肌に直接使用しないでください。<ピローミスト(ラベンダー)><ラベンダールームスプレー> お肌に直接使用しないでください。開封後6か月以内に使い切って下さい。<アロマストーン> 色・形は写真と異なる場合があります。 ・ふるさと納税よくある質問はこちら ・寄附申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。あらかじめご了承ください。★ラベンダーパーク多可★安心して使っていただける商品を提供するため、当園で開発した商品は自然栽培によって育てた多可町産ラベンダーのみを使用しています。自然栽培とは、化学肥料や農薬はもちろんのこと、動物性有機肥料や堆肥などを使わず、植物が本来持っている力を最大限に引き出し、その地域にあった苗を作るところから始める栽培方法です。ラベンダーの香りは心を落ちつかせる作用があります。就寝前などにアロマでリラックスしてみてはいかがでしょうか。心を落ち着かせる作用のあるラベンダーの香りに包まれて穏やかな夜を過ごしてみてはいかがでしょうか。<ピローミスト(ラベンダー)>農薬、除草剤、化学肥料、動物性有機肥料等を一切使用しない自然栽培で育てたラベンダーから抽出した際にできるフローラルウォーターに天然100%のラベンダー精油を配合。ラベンダーパーク多可オリジナル商品です。お休み前に枕にスプレーするだけでラベンダーの香りに包まれます。<ラベンダールームスプレー>当園で抽出した精油、フローラルウォーター、銀イオンを配合。銀イオンで除菌・抗菌・消臭をしながら、ラベンダーの香りをお楽しみ下さい。<ラベンダー精油>ラベンダーパーク多可で化学剤、有機物を一切使わない自然栽培によって育てられたラバンディン系ラベンダーの花、茎、葉を使用し、水蒸気蒸留法で抽出した究極の精油です。<アロマストーン>ラベンダー精油を数滴垂らして使用します。電気を使用しないのでトイレや玄関にも。 「ふるさと納税」寄附金は、下記の事業を推進する資金として活用してまいります。 寄附を希望される皆さまの想いでお選びください。 (1) 「そこまでやったか!地方創生」コース (2) 「なつかしふるさと」応援コース (3) 「あったかふるさと」応援コース (4) 「いきいきふるさと」応援コース (5) 「未来につなぐたかっこ応援」コース (6) 「おまかせ」応援コース 特徴のご希望がなければ、町政全般に活用いたします。 入金確認後、注文内容確認画面の【注文者情報】に記載の住所にお送りいたします。 発送の時期は、寄附確認後2ヵ月以内を目途に、お礼の特産品とは別にお送りいたします。
15000 円 (税込 / 送料込)

無農薬栽培のラバンディンラベンダーを当園で抽出。お香には、ラベンダー精油を練り込んでいます。多可町の大自然の中でできた天然の香りで癒しの時間を。【ふるさと納税】183 ラベンダー多可の香セット
商品説明名称183 ラベンダー 多可の香セット内容量<ラベンダー精油>10ml <ラベンダールームスプレー>100ml原材料名<精油> 抽出法/水蒸気蒸留法、抽出部位/花・茎・葉 <ラベンダールームスプレー> ラベンダー精油、フローラルウォーター、銀イオン水溶液、エタノール製造者NPO法人北播磨ラベンダー兵庫県多可郡多可町加美区轟799-127TEL:0795-36-1616注意事項/その他<精油>直接肌にはつけないでください。 ・ふるさと納税よくある質問はこちら ・寄附申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。あらかじめご了承ください。★ラベンダーパーク多可★安心して使っていただける商品を提供するため、当園で開発した商品は自然栽培によって育てた多可町産ラベンダーのみを使用しています。自然栽培とは、化学肥料や農薬はもちろんのこと、動物性有機肥料や堆肥などを使わず、植物が本来持っている力を最大限に引き出し、その地域にあった苗を作るところから始める栽培方法です。ラベンダーの香りは心を落ちつかせる作用があります。就寝前などにアロマでリラックスしてみてはいかがでしょうか。お香には、ラベンダー精油を練り込んでいます。多可町の大自然の中でできた天然の香りで癒しの時間を。<ラベンダー精油>ラベンダーパーク多可で化学剤、有機物を一切使わない自然栽培によって育てられたラバンディン系ラベンダーの花、茎、葉を使用し、水蒸気蒸留法で抽出した究極の精油です。<ラベンダールームスプレー>当園で抽出した精油・フローラルウォーターと銀イオンを配合してできたルームスプレーです。銀イオンが雑菌を除去、バリア機能でコーティングし、あらたな雑菌の繁殖を抑えます。銀イオンで除菌・抗菌・消臭をしながら、心地よい天然の香りをお楽しみください。 「ふるさと納税」寄附金は、下記の事業を推進する資金として活用してまいります。 寄附を希望される皆さまの想いでお選びください。 (1) 「そこまでやったか!地方創生」コース (2) 「なつかしふるさと」応援コース (3) 「あったかふるさと」応援コース (4) 「いきいきふるさと」応援コース (5) 「未来につなぐたかっこ応援」コース (6) 「おまかせ」応援コース 特徴のご希望がなければ、町政全般に活用いたします。 入金確認後、注文内容確認画面の【注文者情報】に記載の住所にお送りいたします。 発送の時期は、寄附確認後2ヵ月以内を目途に、お礼の特産品とは別にお送りいたします。
10000 円 (税込 / 送料込)

植物に含まれている香りの成分だけを丁寧に集めたエッセンシャルオイル(精油)チムグスイ ∴chimugusui ブレンド エッセンシャル オイル(精油)
植物に含まれている香りの成分だけを 一滴一滴丁寧に集めたエッセンシャルオイル(精油) 『香り』それは物言わぬ植物が声の代わりに自然界に発するメッセージ。 100%天然の凝縮された香りは、わたしたちの脳の奥にある原始的な部位まで届き、本能的に心と体を調整します。 ∴chimugusuiのブレンド精油は、厳選したハーブから抽出され、9種のテストをクリアした高品質で新鮮な精油のみを、植物療法士が考案した比率で調合しています。 Tuning products Features 楽器がよい音を奏でるために調律が必要なように、私たちの『こころ』と『からだ』にも、tuning が必要です。 積み重なる疲れやストレス、冷えや滞り...少しづつたまっていく歪み。 揺らぐ日々の中でバランスを取り戻すため、植物に出来ることがあります。 スキンケアやヘアケアが毎日の習慣であるように、こころとからだにも手をかける。 ∴chimugusuiのtuning productsは、心地よく最適な『わたし』に戻るためのシンプルなセルフケア・アイテム。 植物療法に基づいた独自のメソッドにより4つのカテゴリーに分けられています。 バリエーション KAN 緩:こころとからだの緊張やこわばり、精神的なストレスをゆるめリラックスに導きます。 就寝前やお休みの日、ほっと息をつきたい時に。 ON 温 :血行を促進し、からだを芯から温める力のあるもの。 全身の細胞ひとつひとつを健やかに。ホルモンのリズムを整え、女性特有のお悩みをサポートします。 JUN 巡:たまってしまった要らないものをデトックスして巡りのよいからだに。 ビタミンやミネラルも補給し、流れの良いすっきりとしたからだに整えます。 SEI 醒 :さっぱりと冴えた香りや味が、目醒めた活力のあるからだへ。 パワーハーブが感覚もリフレッシュしてくれ、朝や仕事に集中したいときに。 KAN 緩 ON 温 JUN 巡 SEI 醒 KAN 緩 Jasmine & Sandalwood 数ある精油の中でも最高級に位置するジャスミンやローズ、サンダルウッドを贅沢に配合。 日々の緊張をゆるめ、ストレスをリリースし、精神的にも肉体的にも満ちたりた上質なリラックスに導きます。 大人のセルフリトリートのために。 ●用途 芳香浴、アロマバス、フェイシャルスキンケア、首肩頭のトリートメント ●ブレンド内容 ジャスミン、サンダルウッド、ローズ、ローマンカモミール、ローズゼラニウム、フランキンセンス、ラベンダー、マジョラムスイート ON 温 Ginger & Orange sweet こころもからだも温めるオレンジやマジョラムを中心に、血行を促進するジンジャーやブラックペッパーがアクセントになるブレンド。 陽だまりに包まれたような温もりと穏やかな気持ちに。 冷えを感じる時や芯からくつろぎたい時に。 ●用途 芳香浴、アロマバス、冷えを感じる部位のトリートメント、腹部・腰のトリートメント ●ブレンド内容 オレンジスイート、マジョラムスイート、ジンジャー、ブラックペッパー、ラベンダー、イランイラン 1st、ローズマリー、サイプレス JUN 巡 Juniper Berry & Cedarwood 針葉樹の森を思わせるスッとした香りのサイプレスや ジュニパーベリーに、こころの奥深くに導かれるような ヒマラヤ杉の精油をブレンド。 爽やかさと瞑想のような深淵さ。余分な思考や感情を浄化し、巡りのよい状態へ。こころやからだが滞りや重さを感じる時に。 ●用途 芳香浴、アロマバス、脚のトリートメント、首肩のトリートメント、全身のトリートメント ※光感作成分を含みます。 ●ブレンド内容 サイプレス、ジュニパーべリー、シダーウッドヒマラヤン、グレープフルーツ、パルマローザ、ローズゼラニウム、ローズマリー SEI 醒 Lemon & Bergamot fcf 冴えた感覚に導くレモンやベルガモットなどの柑橘の香りに、ローズマリーやミントを加えてより清涼に。 朝の目覚めを快適にして1日のコンディションを整えます。 頭をすっきりとリフレッシュさせて仕事に集中したいとき、空気を清浄に保ちたいときに。 ●用途 芳香浴、アロマバス、ヘッドトリートメント ※光感作成分を含みます。 ●ブレンド内容 レモン、ベルガモットベルガプテンフリー、ローズマリー、ペパーミントプレミアム、ラバンジンアブリアリス、ユーカリグロブルス 商品詳細 ○容量 5m ○メーカー 株式会社チムグスイ 静岡県浜松市 ◯精油商品の保管及び取り扱いについて ・開封後は6ヶ月をめどに使い切ってください。 ・使用後は必ずしっかり蓋をしめてください。 ・乳幼児の手の届かないところに保管してください。 ・極端に高温又は低温の場所、直射日光のあたる場所には保管しないでください。 ○注意事項 ・すべての商品は食品、化粧品、雑貨であり、治療に使用するものではありません。 ・妊娠授乳中、服薬中、疾患などがある場合は医師にご相談の上、自己責任の上でご利用ください。 ・精油をアロマセラピーとしてご利用する場合は自己責任の上、正しい知識と使い方でご利用ください。 ※生産の過程で化学肥料や農薬を使用していない天然 100%の精油を使用。 ※ GLC(ガス・クロマトグラフィーテスト)、目視と香りテスト、比重テスト、屈折率テスト、酸価テスト、ヒドロキシル価テスト、ヨウ素価テスト、鹸化価テスト、ヘビーメタルテストを行いクリアーした精油のみを使用。 ※一切の動物実験は行なっていません。 ※パヤカ(payaka)は自然素材、天然素材を大切にしています。 ラッピングについては、こちらをご覧ください。
3080 円 (税込 / 送料別)

送料無料!!プラナロム 精油 バニラ エッセンシャルオイル (アロマオイル)【バニラ/バニラエキストラクト 5ml】→上品で甘い香り♪(リラックスハーブ系)100%ピュアの天然無農薬有機栽培オイル【PRANAROM(プラナロム)/NARD(ナードジャパン)】(精油/アロマオイル/エッセンシャルオイル)P-189
★希釈油のため、分析表はありません。 【精油名】:バニラエキストラクト 【別名】:ばにら・バニラ 【学名】:Vanilla planifolia 【科名】:ラン科 【蒸留部位】:さや 【主な産地】:マダガスカル、インドネシア 【蒸散速度】:ベースノート(中) 【香りの分類】:リラックスハーブ系 【香りの感想】:特徴的な上品で甘い香り。ただ、甘いだけではない、深みのあるくせになる香り。気持ち悪くなるようなあま~い香りではないです。天然自然のバニラの香りがします。 【精油の説明】:CO2蒸留で抽出したバニラエキストラクトをヒマワリ油に20%配合しております。CO2蒸留で抽出したバニラエキストラクトは他のバニラに比べると、バニリンが多く(約12%)含まれている優位性があります。※CO2蒸留法・・・二酸化炭素を溶剤として使う蒸留法。水蒸気蒸留では分子が大きすぎて取り出すことのできない成分も抽出することができるため、自然の植物中に存在している状態に極めて近い形のままの上質なエッセンシャルオイル(精油)を得ることができる。大きな設備とコストがかかることで普及せず。 【禁忌・注意事項】:香りが強いので、最高で10滴まで。希釈油のため、分析表はありません。 【使用例】:レビューをご覧下さい。ご愛用者様の生の声が集まっております。皆さまアロマを取り入れた生活を楽しんでいらっしゃいます。(*^_^*) ●開封後は冷暗所に保管して1年以内を目安にご使用ください。(柑橘系の精油は半年以内です。) ★使用期限が保証された最も新しいロットの製品をお届けします★ プラナロム社 【ケモタイプ精油とは?】 ●含まれる成分により、より細かく分けた精油のこと(例)ローズマリーカンファ・ローズマリーシネオール植物に含まれている成分を化学的に分析して、特徴的な成分の含有率で植物を分類・固定。 なぜなら、動物と違い自由に動くことのできない植物は、生育地の気候や土壌など様々な条件に適合して成長し、その結果、同じ学名の植物でも成分構成が大きく異なることがあるから。 【ケモタイプ精油とアロマテラピーの関係】 ●なぜ精油を分析し、芳香成分の含有率により分類・固定する必要があるのか? アロマテラピーの効果を求める場合、その有効成分が重要。病気や症状に対する場合には、治療に必要な有効成分が一定量以上含まれる精油を使用する必要がある。また、精油を皮膚に塗布する場合には、精油が身体に及ぼす作用について知るために、精油をタイプ分けする必要がある。 【アロマテラピー(ケモタイプ精油含む)と香料用精油との違い】 ●ケモタイプ精油(アロマテラピー)・・・「植物の成分をまるごと利用することに意義がある(自然そのままの香り)」酸化防止剤などの添加物や香りを整える成分は使用しない。 ●香料用精油・・・一定の品質を守る必要がある市販製品は、香りを一定にするために、各種添加物や香りを整える成分を混入。 【アロマテラピーに適する精油の見分け方】 ●標準的な目安 1.植物学名で品質の特定をしていること 2.採油部位(花・葉・根・実など)が明記されていること 3.ロット番号が明記されていること 4.ロット番号ごとの国内分析の結果を誰にでも公開していること 5.生育地、または蒸留地が明記されていること 6.蒸留年月が明記されていること 7.品質保証期間が明記されていること 8.HECT(ケモタイプ精油の略号)が記載されていること■□■ PRANAROM(プラナロム)エッセンシャルオイル(精油)ハ行 ■□■ パイン/ バジル/ パチュリー/ バルサムモミ/ パルマローザ/ バレリアン/ ヒソップ/ ヒソップ(葡匐性)/ ヒマラヤスギ/ フェンネル/ プチグレン/ ブラックスプルース/ フランキンセンス/ ベチバー/ ペッパー/ ペパーミント/ ヘリクリサム/ ベルガモット/ ベルガモットミント/ ベンゾイン/ ホーウッド/ ポンデローザパイン 【プラナロム社】 1980年にケモタイプ精油の提唱者であるピエール・フランコムにより設立。植物の栽培・蒸留・分析・研究・治療実践を一貫管理し、伝承だけにとらわれず、現代医療とも共存できるアロマテラピーの実践を実現している。 【プラナロム精油のJAPAN QUALITY】 1.精油は野生そのもの又は、野生に近い環境で無農薬自然栽培した植物から採油。(肥料や水も一切与えず自然のままに栽培している。) 2.全ての植物を自社管理。 3.低圧で時間をかけ水蒸気で抽出する蒸留法を実施している。 4.植物の栽培と蒸留した精油の品質管理を常に行い、ロット毎に成分分析をしている。 *日本では、輸入後に詰め替えをしない現地充填の製品を販売。
8800 円 (税込 / 送料別)