「健康グッズ > 安眠グッズ」の商品をご紹介します。

三晴社 口封じテープ ネルネル NERU NERU® 21回用 21枚入 起床時のノドの乾き、イガイガに いびきが気になる方に 風邪をひきやすい方に ノドを乾燥から守る 鼻呼吸を促す 300

【クリックポスト/送料185円】 鼻呼吸で健康!いびき防止 風邪予防 睡眠時無呼吸症候群対策にも!三晴社 口封じテープ ネルネル NERU NERU® 21回用 21枚入 起床時のノドの乾き、イガイガに いびきが気になる方に 風邪をひきやすい方に ノドを乾燥から守る 鼻呼吸を促す 300

健康呼吸は鼻でする ■鼻呼吸は、鼻で異物が除去された湿潤な空気を気道に送る健康的な正しい呼吸法です。 ■閉口鼻呼吸は、ノドの乾燥を防ぎ、起床時にノドがすっきり爽快です。 ■いびきとは、睡眠中の筋肉の弛緩により、ノドの軟らかい組織や舌が落ち込み、気道が狭くなったために起こる呼吸の抵抗音です。 ■いびきは、放置しておくと習慣化し大いびきとなります。大いびきは呼吸努力を強いられ、呼吸器系や循環器系に負担がかかることもあります。予防には鼻呼吸が基本です。 <「ネルネル」の正しい貼り方> まず、下の歯を上の歯より出し、唇を巻き込むようにして貼ります。(化粧水・乳液・ヒゲは落としてから)この時、粘着面 が口の真ん中に来るようにします。 最も効果的な貼り方は、空気が漏れない(しゃべれない)ようにすることです。違和感で眠れない場合、唇の巻き込みを少なくしてください。 剥がす時は、テープの下端の粘着剤がついていない部分を下から上へ、ゆっくり優しく剥がすと肌を傷めません。 台紙(保護紙)から1回分(1枚)を剥がしてください。テープの下方の縁(上の図左側のグレーの部分)は粘着剤がついていませんので剥がし易く安全です。 唇を巻き込むようにして、口を閉じ中央に貼ります。材質は医療用不織布で、下端は粘着剤がついてないのでハガしやすく、アトもベトつきません。一回毎の使い捨てです。 口封じテープ ネルネルNERU NERU® 21回用 内容量 21枚入り 製造国 日本 発売元 株式会社 三晴社 広告文責 ニシムラ薬品店072-923-1803お電話でのお問い合わせの受付時間は、月~金(祝日除く)12時~18時になります。正しい呼吸は鼻呼吸! 哺乳類で口で呼吸するのは、人間だけです。人類が言葉を習得した副産物として、口呼吸ができるようになりました。 その証拠に、今も人間は赤ん坊のうちは鼻でのみ呼吸しています。言葉を覚えるにつれ、口でも呼吸ができるようになるのです。 そして、言葉を覚える楽しさから、口呼吸をする癖がついてしまうことも。「鼻が悪いから口呼吸になってしまう」といいますが、 むしろ、鼻呼吸が主となる幼少のときに、口呼吸を続けてきた結果 、鼻が退化し使えなくなってしまった、 その結果として口呼吸だけに頼らざる得なくなってしまったと考えるべきでしょう。 鼻は加湿機能付空気清浄器! 鼻腔から咽頭までは、15センチもの長さがあり、鼻呼吸で鼻から入った空気は副鼻腔を通過する間に、ホコリや細菌などの異物を除去すると同時に温められ、 加湿された空気は、肺胞で酸素が最も吸収されやすい状態となります。一方、口呼吸で空気を吸い込むと、大気中のウィルスやバイ菌、汚質物質なども一緒に肺に入ってしまいます。 口呼吸が多いと… 口呼吸癖は自分では、なかなか気付きませんが、食べるとき音の出る人、横向き、うつ伏せで寝る人、口を開いて寝る人はみな口呼吸をしています。 「いびき」をかく、風邪をひきやすい、朝起きるとノドが痛い、唇が荒れる、口臭、口が乾く、これらは皆、口呼吸に原因があると疑われます。 いびきのメカニズム いびきは、意識の無い眠っている間に、ノドの奥の軟口蓋(なんこうがい)や舌を支えている筋肉の緊張がゆるみ、振動で発生する呼吸騒音です。 特に口を開けて眠る癖のある人は舌もノドに向かって垂れさがり、いっそう気道が狭くなって呼吸流の抵抗が大きく騒音もはげしくなります。 ・口を開けて寝ることで、重力で舌根が沈下し気道を塞ぎます。 ・口を閉じ鼻呼吸にすると、舌が歯に吸い付いて気道が開きます。 気道が塞がれたままだと、命にかかわる睡眠時無呼吸症候群の危険も!! 翌朝実感! 朝起きるとノドが痛い、口がカラカラするという人の多くは、風邪のひき始め、又は空気が乾燥しているせいだと思っているのではないでしょうか。 その原因が、口を開けて寝ていることだとすれば…ネルネルを使って寝れば、翌朝これまでにない口のうるおいを感じるはず。風邪の予防にも。

803 円 (税込 / 送料別)