「ファミリートイ・ゲーム > ウォーゲーム」の商品をご紹介します。

アークライト(Arclight) エバーグリーン (1-4人用 45-60分 8才以上向け) ボードゲーム

アークライト(Arclight) エバーグリーン (1-4人用 45-60分 8才以上向け) ボードゲーム

・マルチカラー ・プレイ人数 :1-4人・プレイ時間 :45-60分・対象年齢 :8才以上・本体サイズ :290×290×51mm説明 今日も知らないどこかで、新たな惑星が誕生した。 造物主となり、誰よりも大きな緑の惑星を作り上げよう。 本作は、戦略的に樹木を繁茂させ、最も緑あふれる惑星を作り上げるゲームです。 プレイヤーは、惑星の環境をコントロールする造物主となり、植樹を行うところからスタートし、茂みを植えたり、湖を作ったりして、効率的に繁茂できるように惑星を管理します。 惑星は、全く異なる6つのバイオームに分類され、樹木を密集さえて巨大な森林を作れれば、多くの得点を得られます。 ただし、太陽の位置に注意を払い、樹木が互いに日光を遮らないようにしましょう。 日光は植物にとっての生命線であると同時に、これも重要な得点源となるからです。 細かなコンポーネントの数々や、二層式の個人ボードは、遊びやすさとゲームへの没入感を高めてくれます。 さらにAIプレイヤーを相手にして、心ゆくまでソロプレイを楽しむことも可能です。 プレイ人数:1-4人 プレイ時間:45-60分 対象年齢:8歳以上 ゲームデザイン:ヒラルマ・ハク [セット内容] ルール説明書:1冊 苗木コマ:45本 小樹木コマ:55本 大樹木コマ:60本 繁みコマ:20個 湖コマ:20個 太陽マーカー:4個 円柱マーカー:36個 親マーカー:1個 惑星ボード:4枚 バイオームカード:42枚 [※カードサイズ:63×88mm]

7930 円 (税込 / 送料込)

アークライト スイッチ&シグナル 完全日本語版 (1-5人用 45分 10才以上向け) ボードゲーム

アークライト スイッチ&シグナル 完全日本語版 (1-5人用 45分 10才以上向け) ボードゲーム

・なし ・プレイ人数 :1-5人・プレイ時間 :45分・対象年齢 :10才以上・本体サイズ :295×295×72mm説明 いざ、出発進行。 世にも珍しい完全協力型の鉄道ゲームが日本語版になって登場。 本作は、列車運行システムをコントロールし、円滑に積み荷を港へ運ぶ完全協力型列車ゲームです。 プレイヤーは、全員で協力して時間内にすべての都市から積み出し港に貨物を運びきることを目指します。 最初は列車の数も少ないので、問題なく運行することができますが、次第に列車は増えていき、コントロールが難しくなっていきます。 衝突を避けるために信号を変えたり、ポイントの進行方向を適切に切り替えたりなどアクシデントを回避しましょう。 タイムリミットが迫る終盤は、「どうすれば間に合わせることができるか」と話し合いが加熱すること間違いなし。 貨物を運びきり、仲間と勝利を分かち合おう。 マップはの両面仕様で、ヨーロッパと北米大陸を舞台に遊ぶことができます。 それぞれ別の仕掛けが用意されており、そのうち北米マップでは、より難しい目標を達成しなければなりません。 プレイ人数:1-5人 プレイ時間:45分 対象年齢:10歳以上 ゲームデザイン:デイヴィッド・トンプスン 原題:Switch & Signal [セット内容] ゲーム盤(両面仕様):1枚 列車コマ:9個 投入ダイス:2個 運行ダイス:3個 貨物:12個 青信号ディスク:10枚 ポイントディス:30枚 アクションカード:81枚 運行計画カード:18枚 第一運行カード:1枚 時間トークン:10枚 開始マスタイル:11枚 利用禁止タイル:3枚 ルール説明書:1冊 [カードサイズ:60mm×91mm]

7704 円 (税込 / 送料込)

コマンドマガジン 178号 『碧蹄館の戦い The Battle of Byeokjegwan』

コマンドマガジン 178号 『碧蹄館の戦い The Battle of Byeokjegwan』

当店は、弊社他サイトおよび系列店舗と在庫を共有しているため、ご注文いただいた際に品切れとなっている場合がございます。 誠に申し訳ございませんが、あらかじめご了承いただいた上でご注文いただけます様お願いいたします。 発売日2024年8月20日メーカーIED入数1商品内容 天正18年(1590年)天下を統一した豊臣秀吉は、次に明・朝鮮を手中にしようと画策。天正20年(1592年)に「唐入り(朝鮮出兵)」を行うことになる。「文禄の役」の始まりであった。 開戦から進撃を続ける日本軍であったが、平壌の小西行長は明軍との講和交渉に臨もうとしていた。しかし、明軍の奇襲を受けたことにより平壌は陥落してしまう。その知らせを受けた日本軍は漢城に諸将を集めることとなった。軍議の結果、立花宗茂を先鋒として明軍を迎え撃つことに決定。対する明軍は漢城にいる日本軍は少数と判断し、漢城へ向かう。そして両軍は平壌と漢城の中間地点にある「碧蹄館」で相まみえることとなった。 【付録ゲーム】碧蹄館の戦い The Battle of Byeokjegwan 『碧蹄館の戦い』は、天正20年(1592)から文禄2年(1593)にかけて豊臣秀吉が行った朝鮮出兵の前半戦「文禄の役」に当たる「碧蹄館の戦い」を扱った対戦型のシミュレーションウォーゲームです。 プレイヤーの一人は日本軍、もう一人は明軍を担当して勝敗を競います。 各陣営は自陣営の武将の指揮範囲内の部隊をコントロールしながら、セットした命令チット順に部隊に命令を下し行動させます。部隊運用のタイミングが戦局を大きく左右するので、慎重かつ大胆な判断が要求されるでしょう。通常の戦闘以外に戦闘方法は移動しながら敵を駆逐できる〈突撃〉や、明軍には〈砲撃〉が準備されており、作戦における選択の幅もゲームを面白くさせてくれるでしょう。 歴史記事は「碧蹄館の戦い」の全容を理解するために必要な記事やデザイナー本人による重要ルールをかい摘んで理解できるプレイの例やデザインノートが収録されています。 ■特集 ●歴史ノート:碧蹄館の戦い 戦術的勝利と戦略的敗北(樋口隆晴) ●碧蹄館の戦い プレイの例&デザインノート(吉川龍虎) ●手段が目的にすり替わるとき......仮途入明から文禄の役へ(倉元栄一) ●お城でGO!(生江秀一) ●復活! 男泣き戦争映画塾(山内克介) ●ユニットよもやま物語(生駒望人) ●ゲームから本へ、本からゲームへ(桂令夫) ■NEXT ISSUE ●次号予告 冬戦争の切り札 ■READ & PLAY ●決戦連合艦隊・改 ●コリアよ、苦難のコリアよ(山内克介) ●ワーテルローの大会戦をサクッとプレイできるソリティアゲーム(鈴木拓也) ●Axis & Allies Guadalcanal(諸岡幸治) ■SCENARIO ●TANKS+追加シナリオ(瀬戸利春) ● F-16【新装丁版】追加シナリオ(篠原史也) ■WAR HISTORIES ●戦史無駄ばなし チャーチルの「ドイツ」兵(大木毅) ●地中海戦史(八木田和男) ■COLUMNS ●新シミュレーションゲーム批判序説(高梨俊一) ●第一次世界大戦航空機列伝(宮永忠将) ●ウォーゲーム・メカニクス(堀場亙) ●あなたの知らない(かもしれない)戦争マンガの世界(生江秀一) ●ガチャを回すな! ゲームを買え!(諸岡幸治) ●野獣げぇまぁ拡大版(徳岡正肇) ●NEW COMMER PICK UP !

4400 円 (税込 / 送料別)

エイジ・オブ・ドッグファイトWW I(AGE OF DOGFIGHTS: WW I)日本語版

エイジ・オブ・ドッグファイトWW I(AGE OF DOGFIGHTS: WW I)日本語版

当店は、弊社他サイトおよび系列店舗と在庫を共有しているため、ご注文いただいた際に品切れとなっている場合がございます。 誠に申し訳ございませんが、あらかじめご了承いただいた上でご注文いただけます様お願いいたします。 発売日2022年10月29日メーカー国際通信社入数1商品内容「強大な敵こそが、真にお前を偉大な男にしてくれる」 第一次大戦のエース マンフレート・フォン・リヒトホーフェン 『エイジ・オブ・ドッグファイト:WW1』は、第一次世界大戦において活躍した航空機が多数登場する空戦ボードゲームです。当時の空での戦いは、機体に備えられた機銃で敵を捉えるために相手の後方を取り合う格闘航空戦が中心で、犬の喧嘩(互いのしっぽを追いかけ合う様子)に似ていることから「ドッグファイト」と呼ばれました。本作はまさにそのドッグファイトを再現しており、とりわけ空戦において重要な「高度」を表現するために専用の高度スタンドを用いるのが特長となっています。スタンドを使うことにより機体の位置関係が立体的に表現されるため、視覚で状況をつかむことができ、プレイしやすくまた臨場感も高まるゲームになっています。 ゲームには大戦中に多くのエースパイロットを生んだ数々の名戦闘機が収録されていることはもちろん、爆撃機や偵察機なども含まれていて、それらを使ったさまざまなシチュエーションも遊べるようになっています。アクロバティック飛行、太陽や雲などの天候、パイロットと成長、偵察、雷撃、さらに一人プレイ用の専用ルールなども用意されています。 内容物(予定) ・航空機トークン:78個(30機種)・プラスチック製高度スタンド:105個・高度補正用台座:3個・位置マーカー:3個・コントロールパネル:30枚・情報表示用スライダー:130個・写真偵察マーカー:24個・エース/ルーキーマーカー:24個・損害マーカー:36個・雲マーカー:10枚・太陽/風インディケーター:各1枚・任務目標マーカー:12枚・6面ダイス:6個・ゲームボード:3枚(拡張ボード 4枚)・ルールブック:1冊・ソリティア・ルール:1冊 プレイ人数・時間:シナリオによる

11000 円 (税込 / 送料別)