「ホビー > アート・美術品・骨董品・民芸品」の商品をご紹介します。

茶道具 座布団日野間道 五枚組京都製【 完売 】

茶道具 座布団日野間道 五枚組京都製【 完売 】

■茶道具 座布団 日野間道 五枚組 分類 茶道具 rp-sm2-za-hino-22-13-10 作者 京都製 寸法 43.5×39.0cm。 備考 生地は絹と人絹の交織です。絹100%より丈夫な仕上がりです。※写真右側の座布団は別売りです。 取扱品:茶道具 茶碗 美術工芸品 陶磁器 和の器 酒盃 抹茶 他創業1946年 茶道具販売 卸売・小売部門 知事賞 受賞:佐藤大観堂 ■トップページに戻り、他の作品を見る

39800 円 (税込 / 送料込)

茶道具 座布団吉野間道 グリーン五枚組 京都製【 完売 】

茶道具 座布団吉野間道 グリーン五枚組 京都製茶道具 座布団吉野間道 グリーン五枚組 京都製【 完売 】

■茶道具 座布団 吉野間道 グリーン 五枚組 分類 茶道具 rp-sm1-za-yo-green-22-13-8 作者 京都製 寸法 43.5×39.0cm。 備考 生地は絹と人絹の交織です。絹100%より丈夫な仕上がりです。※写真左側の座布団は別売りです。 取扱品:茶道具 茶碗 美術工芸品 陶磁器 和の器 酒盃 抹茶 他創業1946年 茶道具販売 卸売・小売部門 知事賞 受賞:佐藤大観堂 ■トップページに戻り、他の作品を見る

39800 円 (税込 / 送料込)

茶道具 座布団吉野間道(上) 五枚組京都製【 完売 】

茶道具 座布団吉野間道(上) 五枚組京都製【 完売 】

■茶道具 座布団 吉野間道(上) 五枚組 分類 茶道具 rp-sm2-za-yosino-21-13-26 作者 京都製 寸法 43.5×39.0cm。 備考 生地は絹と人絹の交織です。絹100%より丈夫な仕上がりです。※写真左側の座布団は別売りです。 取扱品:茶道具 茶碗 美術工芸品 陶磁器 和の器 酒盃 抹茶 他創業1946年 茶道具販売 卸売・小売部門 知事賞 受賞:佐藤大観堂 ■トップページに戻り、他の作品を見る

39800 円 (税込 / 送料込)

茶道具 抹茶茶碗織部 M6-MN宮地成和作、桐共箱 新品ギフト・プレゼント

茶道具 抹茶茶碗織部 M6-MN宮地成和作桐共箱 新品ギフト・プレゼント茶道具 抹茶茶碗織部 M6-MN宮地成和作、桐共箱 新品ギフト・プレゼント

【 新入荷 】 【 在庫 有り 】 ■抹茶茶碗 織部 M6-MN 分類 茶道具 r-m6-cw-oribe-miyati ----------------------------------------- 作者 宮地成和 (みやち なりかず) (本名 生成) 作者略歴 昭和34年 愛知県瀬戸市に生まれる 朝日陶芸展 新人奨励賞中日国際陶芸展 準大賞 等受賞平成10年 名古屋 徳川美術館 徳川茶会記念品 製作 寸法 径12.2cm、 高さ8.0cm。 備考 桐共箱、布、作家栞・略歴付。新品。 取扱品:茶道具 茶碗 美術工芸品 陶磁器 和の器 酒盃 抹茶 他創業1946年 / 茶道具販売 卸売・小売部門 知事賞 受賞:佐藤大観堂 ■トップページに戻り、他の作品を見る

19800 円 (税込 / 送料込)

茶道具 蓋置六角 宝尽ノ絵京都 花蝶窯(かちょうがま)手塚石雲(せきうん)作、桐箱 新品。

茶道具 蓋置六角 宝尽ノ絵京都 花蝶窯(かちょうがま)手塚石雲(せきうん)作、桐箱 新品。茶道具 蓋置六角 宝尽ノ絵京都 花蝶窯(かちょうがま)手塚石雲(せきうん)作、桐箱 新品。

【 新入荷 】 【 在庫 有り 】 ■茶道具 蓋置 六角 宝尽ノ絵、 花蝶窯 手塚石雲(せきうん)作 分類 茶道具 fu-6kaku-takara-seki-sd8 作者 花蝶窯 手塚充こと号・手塚石雲極書:手塚和代(石雲氏の奥様)------------------------------------------------「花蝶窯 石雲(かちょうがま せきうん)」。陶芸家の手塚 充が、還暦を機に大徳寺・高田明浦(たかだ みょうほ)師からいただいた窯名。------------------------------------------------大徳寺開祖・大燈国師(だいとうこくし)による「大燈録」の中より「移花兼蝶到 買石得雲饒](はなをうつしてはちょういたるをかね いしをこうてはくもえることうし)という一文からとられたもの。「花を持ったなら自らが花となって蝶を招き、石を買えば自らが石となって雲を生じる」という意味。 作者略歴 1942年 京都市生まれ 父 手塚 玉堂に師事し陶芸を学ぶ。1972年 京都山科に勧修寺窯を開窯。2001年 大徳寺管長高田明浦老師より 窯名・花蝶窯、陶名・石雲を拝命する。2002年 東京、京都にて「還暦拝命展」開催 2003年 横浜高島屋にて個展開催 2007年 京都高島屋にて個展開催 東京・名古屋・京都にて「開窯五周年記念展」開催。 2016年 没 寸法 5.2×5.5×高さ5.5cm。 備考 桐共箱、共布、作家栞・略歴付。新品。 取扱品:茶道具 茶碗 美術工芸品 陶磁器 和の器 酒盃 抹茶 他創業1946年 / 茶道具販売 卸売・小売部門 知事賞 受賞:佐藤大観堂 ■トップページに戻り、他の作品を見る

59800 円 (税込 / 送料込)

茶道具 抹茶茶碗蜻蛉(トンボ)絵 馬盥(ばだらい)京焼 山川敦司作、桐共箱 新品。

茶道具 抹茶茶碗蜻蛉(トンボ)絵 馬盥(ばだらい)京焼 山川敦司作、桐共箱 新品。茶道具 抹茶茶碗蜻蛉(トンボ)絵 馬盥(ばだらい)京焼 山川敦司作、桐共箱 新品。

【 新入荷 】 【 在庫 有り 】 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■作品は、それぞれ手作り逸品物のため、 写真と多少異なる場合があります。 あらかじめご了承下さいませ。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■茶道具 抹茶茶碗 蜻蛉(トンボ)絵 馬盥(ばだらい)、 京焼 山川敦司作 分類 茶道具 O-O5-C-T-B-YA-----------------------------------------馬盥(ばだらい)-----大きな銅鑼形のたらい桶に似ているところからこの名前があります。夏向き茶碗の形状としてよく見かけます。 平茶碗より口が立ち上がっている分、抹茶がこぼれにくく冷めにくい印象があります。インテリア、プレゼントとしてもオススメ! 作者 山川敦司 作者略歴 昭和37年 京都に生まれる。 三代 山川巌の長男。 昭和57年 京都府立陶工訓練所に入所。昭和58年 京都市立工業試験所に入所。伝統工芸展等、多数入選。 寸法 径14.0cm、 高さ6.0cm。 備考 桐共箱、共布、作家栞・略歴付。新品。 取扱品:茶道具 茶碗 美術工芸品 陶磁器 和の器 酒盃 抹茶 他 創業1946年 / 茶道具販売 卸売・小売部門 知事賞 受賞:佐藤大観堂 ■トップページに戻り、他の作品を見る

34000 円 (税込 / 送料込)

茶道具 蓋置俵(たわら)杉原祥公(すぎはら しょうこう)作、桐共箱 新品。

茶道具 蓋置俵(たわら)杉原祥公(すぎはら しょうこう)作、桐共箱 新品。茶道具 蓋置俵(たわら)杉原祥公(すぎはら しょうこう)作、桐共箱 新品。

【 新入荷 】 【 在庫 有り 】 ■茶道具 蓋置 俵(たわら)、 杉原祥公作 分類 茶道具 fu-tawara-sho-sd8-------------------------------------米俵は長い間,富の象徴とされ,小正月には予祝(よしゅく)のために米俵を模した飾物が作られたほか,子供たちや福俵とよばれる芸人が各戸を訪れて富や幸福が舞い込むようにめでたい歌をうたいながら小型の俵をころがし祝福してまわった。 【 予祝(よしゅく) 】あって欲しい未来を想像して、それが実現したという設定でお祝いする事。 作者 杉原祥公(すぎはら しょうこう) 作者略歴 昭和21年 丹波立杭に生まれる昭和37年 京都府陶工訓練校卒昭和46年 丹波立杭に登窯を築く 丹波青瓷にも取組む昭和54年 大丸心斎橋店にて丹波青瓷展を開催昭和55年 高知大丸にて個展昭和57年 大丸心斎橋にて個展 以降隔年開催昭和63年 半どんの会文化賞及川記念賞受賞全国百貨店にて個展開催日本現代工芸展、全関西展、日本新工芸展入選 等多数 寸法 径6.0cm、 高さ6.0cm。 備考 桐共箱、共布、作家栞・略歴付。新品。 取扱品:茶道具 茶碗 美術工芸品 陶磁器 和の器 酒盃 抹茶 他創業1946年 / 茶道具販売 卸売・小売部門 知事賞 受賞:佐藤大観堂 ■トップページに戻り、他の作品を見る

37800 円 (税込 / 送料込)

茶道具 銘入茶杓「春光」、桐共箱 新品。

茶道具 銘入茶杓「春光」桐共箱 新品。茶道具 銘入茶杓「春光」、桐共箱 新品。

■写真は参考品です。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 佐藤朴堂師が高齢の為、現在は、 西垣大道和尚にお願いして、銘を付けて頂いております。 ご了承の上、ご注文頂ければ幸甚です。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■大徳寺派 極楽寺住職 西垣大道(にしがき だいどう)和尚 【 筆者略歴 】 昭和17年 兵庫県生まれ。 昭和24年 日本社会福祉大学卒業後、 西垣宗興について得度、大徳僧堂、のち相国宗堂に掛塔。 昭和51年 仏教大学 大学院修士課程終了。 昭和53年 兵庫県の大徳寺派 萬年山、極楽禅寺住職に就任。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ご注文頂いた後、作家に依頼し、新規に制作をする為、 納品迄、2-3週間程度お待ち頂く場合があります。 ■作品は、それぞれ直筆逸品物のため、 仕上がりが多少異なる場合があります。 あらかじめご了承下さいませ。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ・桐共箱、紙箱入り。 ・新品。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■銘入茶杓 「春光」 分類 茶道具 RP-1-17-W10-CS-SHUN-SB---------------------------------------------- 作者 佐藤朴堂師 作者略歴 臨済宗 大徳寺派 福聚院住職 備考 桐共箱、紙箱入り。新品。 取扱品:茶道具 茶碗 美術工芸品 陶磁器 和の器 酒盃 抹茶 他創業1946年 茶道具販売 卸売・小売部門 知事賞 受賞:佐藤大観堂 ■トップページに戻り、他の作品を見る

13800 円 (税込 / 送料込)

茶道具香合 色絵 琵琶(びわ)京焼 高野昭阿弥作

茶道具香合 色絵 琵琶(びわ)京焼 高野昭阿弥作茶道具香合 色絵 琵琶(びわ)京焼 高野昭阿弥作

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■在庫のない場合、新品仕入れの為、お申し込後、納品迄、 1~2週間程お待ち頂く場合があります。 あらかじめご了承下さいませ。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■茶道具 香合 色絵 琵琶(びわ)、 高野 昭阿弥作 分類 茶道具 R-D-4-K-BIWA-S 作者 高野 昭阿弥 作者略歴 黄檗陶匠 二代目和楽庵 昭阿弥昭和16年 京都市に生まれる。昭和41年 京都市立美術大学卒業後、 初代昭阿弥(昭和 5年創業)の許で修業。昭和55年 初代と共に50周年記念展を開催。平成 5年 二代目となる平成 8年 京都にて昭阿弥工房展を開催。 寸法 縦10.8cm、 横4.8cm、 高さ2.0cm。 備考 共箱。新品。 取扱品:茶道具 茶碗 美術工芸品 陶磁器 和の器 酒盃 抹茶 他創業1946年 / 茶道具販売 卸売・小売部門 知事賞 受賞:佐藤大観堂

9980 円 (税込 / 送料別)

茶道具 抹茶茶碗茶碗 仁清 夕顔竹中洸祥作、桐共箱 新品。

茶道具 抹茶茶碗茶碗 仁清 夕顔竹中洸祥作、桐共箱 新品。茶道具 抹茶茶碗茶碗 仁清 夕顔竹中洸祥作、桐共箱 新品。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■在庫のない場合、新作仕入れの為、お申し込後、納品迄、 2~3週間程度お待ち頂く場合があります。 ■作品は、それぞれ手作り逸品物のため、 写真と多少異なる場合があります。 あらかじめご了承下さいませ。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■茶碗 仁清 夕顔 分類 茶道具 R-D6-CY-K------------------------------------------- 作者 竹中洸祥 作者略歴 1960年、京都に生まれる。1989年、京都府立陶工高等技術専門校卒業。1997年、京都東山に開窯。 寸法 径12.0.cm、 高さ8.0cm。 備考 桐共箱、共布、作家栞・略歴付。新品。 取扱品:茶道具 茶碗 美術工芸品 陶磁器 和の器 酒盃 抹茶 他 創業1946年 / 茶道具販売 卸売・小売部門 知事賞 受賞:佐藤大観堂 ■トップページに戻り、他の作品を見る

42000 円 (税込 / 送料込)

茶道具 蓋置色絵 八ツ橋、京都 高野 昭阿弥作、共箱 新品。

茶道具 蓋置色絵 八ツ橋、京都 高野 昭阿弥作、共箱 新品。茶道具 蓋置色絵 八ツ橋、京都 高野 昭阿弥作、共箱 新品。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■在庫のない場合、新作仕入れの為、お申し込後、納品迄、 1~3週間程度お待ち頂く場合があります。 あらかじめご了承下さいませ。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■蓋置 色絵 八ツ橋 分類 茶道具 O-O4-F-YH-TS(UIIJ) 作者 高野 昭阿弥 作者略歴 黄檗陶匠 二代目 和楽庵 昭阿弥昭和16年 京都市に生まれる。昭和41年 京都市立 美術大学卒業後、 初代 昭阿弥(昭和 5年創業)の許で修業。昭和55年 初代と共に50周年記念展を開催。平成 5年 二代目となる平成 8年 京都にて昭阿弥工房展を開催。 寸法 6.7×4.8×高さ4.0cm。 備考 共箱。新品。 取扱品:茶道具 茶碗 美術工芸品 陶磁器 和の器 酒盃 抹茶 他 創業1946年 / 茶道具販売 卸売・小売部門 知事賞 受賞:佐藤大観堂 ■トップページに戻り、他の作品を見る

11330 円 (税込 / 送料込)

茶道具 蓋置色絵 八ツ橋、京都 高野 昭阿弥作、共箱 新品。

茶道具 蓋置色絵 八ツ橋、京都 高野 昭阿弥作、共箱 新品。茶道具 蓋置色絵 八ツ橋、京都 高野 昭阿弥作、共箱 新品。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■在庫のない場合、新作仕入れの為、お申し込後、納品迄、 1~3週間程度お待ち頂く場合があります。 あらかじめご了承下さいませ。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■蓋置 色絵 八つ橋 分類 茶道具 作者 高野昭阿弥 作者略歴 黄檗陶匠 二代目和楽庵昭阿弥昭和16年 京都市に生まれる昭和41年 京都市立美術大学卒業後、 初代昭阿弥(昭和 5年創業)の許で修行昭和55年 初代と共に50周年記念展を催す平成 5年 二代目となる平成 8年 京都にて昭阿弥工房展を行う 寸法 縦5.0cm、 横6.5cm、 高さ3.8cm。 備考 共箱。新品。 取扱品:茶道具 茶碗 美術工芸品 陶磁器 和の器 酒盃 抹茶 他 創業1946年 / 茶道具販売 卸売・小売部門 知事賞 受賞:佐藤大観堂 ■トップページに戻り、他の作品を見る

11330 円 (税込 / 送料込)

茶道具 香合色絵 御所車松と藤の絵京都 高野昭阿弥作、共箱 新品。

茶道具 香合色絵 御所車松と藤の絵京都 高野昭阿弥作、共箱 新品。茶道具 香合色絵 御所車松と藤の絵京都 高野昭阿弥作、共箱 新品。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■在庫のない場合、新作仕入れの為、お申し込後、納品迄、 2~3週間程度お待ち頂く場合があります。 ■作品は、それぞれ手作り逸品物のため、 写真と多少異なる場合があります。 あらかじめご了承下さいませ。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■香合 色絵 御所車 松と藤の絵 分類 茶道具 作者 高野昭阿弥 作者略歴 黄檗陶匠 二代目和楽庵昭阿弥昭和16年 京都市に生まれる。昭和41年 京都市立美術大学卒業後、 初代昭阿弥(昭和 5年創業)の許で修業。昭和55年 初代と共に50周年記念展を開催。平成 5年 二代目となる平成 8年 京都にて昭阿弥工房展を開催。 寸法 縦6.5cm、 横4.5cm、 高さ6.5cm。 備考 共箱。新品。 取扱品:茶道具 茶碗 美術工芸品 陶磁器 和の器 酒盃 抹茶 他 創業1946年 / 茶道具販売 卸売・小売部門 知事賞 受賞:佐藤大観堂

19800 円 (税込 / 送料別)

蓋置 色絵 三つ蝶、 高野昭阿弥作

蓋置 色絵 三つ蝶、 高野昭阿弥作

■在庫のない場合、お申し込後、納品迄、 1週間程度ご猶予をお願いする場合がございます。 ■蓋置 色絵 三つ蝶 分類 茶道具 作者 高野昭阿弥 作者略歴 黄檗陶匠 二代目和楽庵昭阿弥昭和16年 京都市に生まれる昭和41年 京都市立美術大学卒業後、 初代昭阿弥(昭和 5年創業)の許で修行昭和55年 初代と共に50周年記念展を催す平成 5年 二代目となる平成 8年 京都にて昭阿弥工房展を行う 寸法 6.4×6.0×高さ5.0cm。 備考 共箱。新品。 茶道具 美術工芸品 陶磁器 漆器 和の器 茶会用品 抹茶--大観堂 ■トップページに戻り、他の作品を見る

10527 円 (税込 / 送料別)

茶道具 香合 兜(かぶと、KABUTO)京都 高野昭阿弥作、共箱 新品。

茶道具 香合 兜(かぶと、KABUTO)京都 高野昭阿弥作、共箱 新品。茶道具 香合 兜(かぶと、KABUTO)京都 高野昭阿弥作、共箱 新品。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■在庫のない場合、新品仕入れの為、お申し込後、納品迄、 1~2週間程お待ち頂く場合があります。 あらかじめご了承下さいませ。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■香合 兜(かぶと) 端午の節句飾りに! 分類 茶道具 R-D-4-K-K-S----------------------------------------【 端午の節句の由来 】端午というのは、もともと「月の端(はじめ)の午(ウマ)の日」という意味で、5月に限ったものではありませんでした。午(ご)と五(ご)の韻が同じなので、毎月5日を指すようになり、やがて5月5日になったともいわれています。 現在、端午の節句は、男の子の身のけがれを祓う厄除けと、健康祈願のお祝いとして定着しています。【 端午の節句に兜や鎧を飾るのは? 】武家社会の中で、鎧や兜は戦での装備として男子にとって、とても大切なものでした。 現代ではその精神を継承し、鎧や兜を飾るようになったと言われてます。男子の誕生を祝い、無事に成長して、強く立派な男子となるようにという家族の願いがあります。 作者 高野昭阿弥 作者略歴 黄檗陶匠 二代目和楽庵昭阿弥昭和16年 京都市に生まれる。昭和41年 京都市立美術大学卒業後、 初代昭阿弥(昭和 5年創業)の許で修業。昭和55年 初代と共に50周年記念展を開催。平成 5年 二代目となる平成 8年 京都にて昭阿弥工房展を開催。 寸法 7.8×6.8×高さ5.0cm。 備考 桐共箱。新品。 取扱品:茶道具 茶碗 美術工芸品 陶磁器 和の器 酒盃 抹茶 他 創業1946年 / 茶道具販売 卸売・小売部門 知事賞 受賞:佐藤大観堂 ■トップページに戻り、他の作品を見る

19800 円 (税込 / 送料込)

茶道具 蓋置色絵 傘京都 高野 昭阿弥作

茶道具 蓋置色絵 傘京都 高野 昭阿弥作茶道具 蓋置色絵 傘京都 高野 昭阿弥作

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■在庫のない場合、新作仕入れの為、お申し込後、納品迄、 1-3週間程度お待ち頂く場合があります。 あらかじめご了承下さいませ。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■茶道具 蓋置 色絵 傘 京都 高野 昭阿弥作 分類 茶道具 fu-iro-kasa-ami-o-tm6 作者 高野昭阿弥 作者略歴 黄檗陶匠 二代目和楽庵 昭阿弥。昭和16年 京都市に生まれる。昭和41年 京都市立美術大学卒業後、 初代昭阿弥(昭和 5年創業)の許で修業。昭和55年 初代と共に50周年記念展を開催。平成 5年 二代目となる。平成 8年 京都にて昭阿弥工房展を開催。 寸法 5.5×6.0×高さ6.0cm。 備考 共箱。新品。記号:undj-b-o-tm6 取扱品:茶道具 茶碗 美術工芸品 陶磁器 和の器 酒盃 抹茶 他創業1946年 / 茶道具販売 卸売・小売部門 知事賞 受賞:佐藤大観堂 ■トップページに戻り、他の作品を見る

11330 円 (税込 / 送料込)

蓋置 蒲公英(たんぽぽ)、 高野昭阿弥作

蓋置 蒲公英(たんぽぽ)、 高野昭阿弥作

■要予約■在庫のない場合、お申し込後、納品迄、 約2週間程度ご猶予をお願いする場合がございます。 ■蓋置 蒲公英(たんぽぽ) 分類 茶道具 作者 高野昭阿弥 作者略歴 黄檗陶匠 二代目和楽庵昭阿弥昭和16年 京都市に生まれる昭和41年 京都市立美術大学卒業後、 初代昭阿弥(昭和 5年創業)の許で修行昭和55年 初代と共に50周年記念展を催す平成 5年 二代目となる平成 8年 京都にて昭阿弥工房展を行う 寸法 6.5×6.5×高さ4.2cm。 備考 共箱。新品。 茶道具 美術工芸品 陶磁器 漆器 和の器 茶会用品 抹茶--大観堂 ■トップページに戻り、他の作品を見る

12320 円 (税込 / 送料別)

香合 荘子「胡蝶の夢」、 高野昭阿弥作

香合 荘子「胡蝶の夢」、 高野昭阿弥作

■要予約■在庫のない場合、お申し込後、納品迄、 約2週間程度ご猶予をお願いする場合がございます。 ■香合 荘子「胡蝶の夢」 分類 茶道具荘子内篇は、寓話を多く用い、読む者を夢幻の世界へと引きずり込む。荘子の思想を表す代表的な説話として 「胡蝶の夢」 がある。「荘周が夢を見て蝶になり、蝶として大いに楽しんだところ、夢が覚める。果たして荘周が夢を見て蝶になったのか、あるいは蝶が夢を見て荘周になっているのか。どちらともわからぬ、どちらでもかまわない。」この説話の中に、無為自然、一切斉同の荘子の考え方がよく現れている。 作者 高野昭阿弥 作者略歴 黄檗陶匠 二代目和楽庵昭阿弥昭和16年 京都市に生まれる昭和41年 京都市立美術大学卒業後、 初代昭阿弥(昭和 5年創業)の許で修行昭和55年 初代と共に50周年記念展を催す平成 5年 二代目となる平成 8年 京都にて昭阿弥工房展を行う 寸法 縦5.2cm、 横5.2cm、 高さ3.8cm。 備考 共箱。新品。 茶道具 美術工芸品 陶磁器 漆器 和の器 茶会用品 抹茶--大観堂 ■トップページに戻る

7502 円 (税込 / 送料別)

香合 色絵 鶴、 高野昭阿弥作

香合 色絵 鶴、 高野昭阿弥作

■香合 色絵 鶴 分類 茶道具 作者 高野昭阿弥 作者略歴 黄檗陶匠 二代目和楽庵昭阿弥昭和16年 京都市に生まれる。昭和41年 京都市立美術大学卒業後、 初代昭阿弥(昭和 5年創業)の許で修業。昭和55年 初代と共に50周年記念展を開催。平成 5年 二代目となる平成 8年 京都にて昭阿弥工房展を開催。 寸法 横巾5.0cm、 奥行き7.5cm、 高さ8.8cm。 備考 共箱。新品。 茶道具 美術工芸品 陶磁器 漆器 和の器 茶会用品 抹茶--大観堂 ■トップページに戻る

18392 円 (税込 / 送料別)

蓋置 色絵 蛍、 高野昭阿弥作

蓋置 色絵 蛍、 高野昭阿弥作

■要予約■在庫のない場合、お申し込後、納品迄、 約2週間程度ご猶予をお願いする場合がございます。 ■蓋置 色絵 蛍 分類 茶道具 作者 高野昭阿弥 作者略歴 黄檗陶匠 二代目和楽庵昭阿弥昭和16年 京都市に生まれる。昭和41年 京都市立美術大学卒業後、 初代昭阿弥(昭和 5年創業)の許で修業。昭和55年 初代と共に50周年記念展を開催。平成 5年 二代目となる平成 8年 京都にて昭阿弥工房展を開催。 寸法 径5.5cm、 高さ6.0cm。 備考 共箱。新品。 茶道具 美術工芸品 陶磁器 漆器 和の器 茶会用品 抹茶--大観堂 ■トップページに戻り、他の作品を見る

10164 円 (税込 / 送料別)

茶道具 蓋置葡萄(ぶどう)棚京都 高野 昭阿弥作

茶道具 蓋置葡萄(ぶどう)棚京都 高野 昭阿弥作茶道具 蓋置葡萄(ぶどう)棚京都 高野 昭阿弥作

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■在庫のない場合、新作仕入れの為、お申し込後、納品迄、 1-2週間程度お待ち頂く場合があります。 あらかじめご了承下さいませ。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■茶道具 蓋置 葡萄(ぶどう)棚 京都 高野 昭阿弥作 分類 茶道具 fu-budou-tana-ami-o-tm6 作者 高野昭阿弥 作者略歴 黄檗陶匠 二代目和楽庵 昭阿弥。昭和16年 京都市に生まれる。昭和41年 京都市立美術大学卒業後、 初代昭阿弥(昭和 5年創業)の許で修業。昭和55年 初代と共に50周年記念展を開催。平成 5年 二代目となる。平成 8年 京都にて昭阿弥工房展を開催。 寸法 7.0×7.0×高さ6.0cm。 備考 共箱。新品。記号:tkkj-b-o-tm6 取扱品:茶道具 茶碗 美術工芸品 陶磁器 和の器 酒盃 抹茶 他創業1946年 / 茶道具販売 卸売・小売部門 知事賞 受賞:佐藤大観堂 ■トップページに戻り、他の作品を見る

8228 円 (税込 / 送料込)

茶道具 香合交趾 蕗の薹(ふきのとう)京都 高野 昭阿弥作

茶道具 香合交趾 蕗の薹(ふきのとう)京都 高野 昭阿弥作茶道具 香合交趾 蕗の薹(ふきのとう)京都 高野 昭阿弥作

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■在庫のない場合、新品仕入れの為、お申し込後、納品迄、 1~3週間程お待ち頂く場合があります。 あらかじめご了承下さいませ。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■茶道具 香合 交趾 蕗の薹 (ふきのとう) 京都 高野 昭阿弥作 分類 茶道具 ko-fukinoto-ami-o-tm6-------------------------------------------【 交趾焼(こうちやき)】交趾焼(こうちやき)は、中国南部で生産された陶磁器の一種。名称はベトナムのコーチシナ(交趾支那)との貿易で交趾船によりもたらされたことに由来する。通常は交趾舟貿易により日本にわたってきた本歌と、写しものとして日本国内の主に京焼で生産されてきた色絵陶磁器全般の事を示す。交趾焼は主に茶の湯の世界で珍重される。-------------------------------------------【 蕗の薹(ふきのとう)】フキ(蕗、苳)は、キク科 フキ属の多年草。早春の花茎を、蕗の薹 (ふきのとう)という。山野に生える春の山菜としてよく知られる。-------------------------------------------蕗の花言葉は、「公正な裁き」「待望」「愛嬌」「真実は一つ」「仲間」など。 作者 高野昭阿弥 作者略歴 黄檗陶匠 二代目和楽庵 昭阿弥。昭和16年 京都市に生まれる。昭和41年 京都市立美術大学卒業後、 初代昭阿弥(昭和 5年創業)の許で修業。昭和55年 初代と共に50周年記念展を開催。平成 5年 二代目となる。平成 8年 京都にて昭阿弥工房展を開催。 寸法 径4.6cm、 高さ4.0cm。 備考 共箱。新品。記号:tkkj-b-o-tm6 取扱品:茶道具 茶碗 美術工芸品 陶磁器 和の器 酒盃 抹茶 他創業1946年 / 茶道具販売 卸売・小売部門 知事賞 受賞:佐藤大観堂 ■トップページに戻り、他の作品を見る

8470 円 (税込 / 送料込)

茶道具 蓋置色絵 傘高野昭阿弥作

茶道具 蓋置色絵 傘高野昭阿弥作茶道具 蓋置色絵 傘高野昭阿弥作

■要予約■在庫のない場合、お申し込後、納品迄、 約2週間程度ご猶予をお願いする場合がございます。 ■蓋置 色絵 傘 分類 茶道具 作者 高野昭阿弥 作者略歴 黄檗陶匠 二代目和楽庵昭阿弥昭和16年 京都市に生まれる。昭和41年 京都市立美術大学卒業後、 初代昭阿弥(昭和 5年創業)の許で修業。昭和55年 初代と共に50周年記念展を開催。平成 5年 二代目となる平成 8年 京都にて昭阿弥工房展を開催。 寸法 5.5×6.0×高さ6.0cm。 備考 共箱。新品。 茶道具 美術工芸品 陶磁器 漆器 和の器 茶会用品 抹茶--大観堂 ■トップページに戻り、他の作品を見る

11330 円 (税込 / 送料込)

香合 菱餅、 高野昭阿弥作

香合 菱餅、 高野昭阿弥作

■要予約■在庫のない場合、お申し込後、納品迄、 約2週間程度ご猶予をお願いする場合がございます。 ■香合 菱餅 分類 茶道具 作者 高野昭阿弥 作者略歴 黄檗陶匠 二代目和楽庵昭阿弥昭和16年 京都市に生まれる。昭和41年 京都市立美術大学卒業後、 初代昭阿弥(昭和 5年創業)の許で修業。昭和55年 初代と共に50周年記念展を開催。平成 5年 二代目となる平成 8年 京都にて昭阿弥工房展を開催。 寸法 縦6.0cm、 横9.5cm、 高さ3.6cm。 備考 共箱。新品。 茶道具 美術工芸品 陶磁器 漆器 和の器 茶会用品 抹茶--大観堂 ■トップページに戻り、他の作品を見る

10164 円 (税込 / 送料別)

蓋置 色絵 蝶文、 高野昭阿弥作

蓋置 色絵 蝶文、 高野昭阿弥作

■要予約■在庫のない場合、お申し込後、納品迄、 約2週間程度ご猶予をお願いする場合がございます。 ■蓋置 色絵 蝶文 分類 茶道具 作者 高野昭阿弥 作者略歴 黄檗陶匠 二代目和楽庵昭阿弥昭和16年 京都市に生まれる昭和41年 京都市立美術大学卒業後、 初代昭阿弥(昭和 5年創業)の許で修行昭和55年 初代と共に50周年記念展を催す平成 5年 二代目となる平成 8年 京都にて昭阿弥工房展を行う 寸法 径5.7cm、 高さ5.2cm。 備考 共箱。新品。 茶道具 美術工芸品 陶磁器 漆器 和の器 茶会用品 抹茶--大観堂 ■トップページに戻り、他の作品を見る

10890 円 (税込 / 送料別)

蓋置 色絵 紫陽花、 高野昭阿弥作

蓋置 色絵 紫陽花、 高野昭阿弥作

■要予約■在庫のない場合、お申し込後、納品迄、 約2週間程度ご猶予をお願いする場合がございます。 ■蓋置 色絵 紫陽花 分類 茶道具 作者 高野昭阿弥 作者略歴 黄檗陶匠 二代目和楽庵昭阿弥昭和16年 京都市に生まれる。昭和41年 京都市立美術大学卒業後、 初代昭阿弥(昭和 5年創業)の許で修業。昭和55年 初代と共に50周年記念展を開催。平成 5年 二代目となる平成 8年 京都にて昭阿弥工房展を開催。 寸法 5.8×5.8×高さ4.0cm。 備考 共箱。新品。 茶道具 美術工芸品 陶磁器 漆器 和の器 茶会用品 抹茶--大観堂 ■トップページに戻り、他の作品を見る

8980 円 (税込 / 送料別)

蓋置 色絵 芦と蛍の図、 高野昭阿弥作

蓋置 色絵 芦と蛍の図、 高野昭阿弥作

■要予約■在庫のない場合、お申し込後、納品迄、 約2週間程度ご猶予をお願いする場合がございます。 ■蓋置 色絵 芦と蛍の図 分類 茶道具 作者 高野昭阿弥 作者略歴 黄檗陶匠 二代目和楽庵昭阿弥昭和16年 京都市に生まれる。昭和41年 京都市立美術大学卒業後、 初代昭阿弥(昭和 5年創業)の許で修業。昭和55年 初代と共に50周年記念展を開催。平成 5年 二代目となる平成 8年 京都にて昭阿弥工房展を開催。 寸法 径6.3cm、 高さ5.3cm。 備考 共箱。新品。 茶道具 美術工芸品 陶磁器 漆器 和の器 茶会用品 抹茶--大観堂 ■トップページに戻り、他の作品を見る

10527 円 (税込 / 送料別)

蓋置 葡萄(ぶどう)棚、 高野昭阿弥作

蓋置 葡萄(ぶどう)棚、 高野昭阿弥作

■要予約■在庫のない場合、お申し込後、納品迄、 約2週間程度ご猶予をお願いする場合がございます。 ■蓋置 葡萄(ぶどう)棚 分類 茶道具 作者 高野昭阿弥 作者略歴 黄檗陶匠 二代目和楽庵昭阿弥昭和16年 京都市に生まれる。昭和41年 京都市立美術大学卒業後、 初代昭阿弥(昭和 5年創業)の許で修業。昭和55年 初代と共に50周年記念展を開催。平成 5年 二代目となる平成 8年 京都にて昭阿弥工房展を開催。 寸法 7.0×7.0×高さ6.0cm。 備考 共箱。新品。 茶道具 美術工芸品 陶磁器 漆器 和の器 茶会用品 抹茶--大観堂 ■トップページに戻り、他の作品を見る

8228 円 (税込 / 送料別)

蓋置 染付 栄螺(さざえ)、 高野昭阿弥作

蓋置 染付 栄螺(さざえ)、 高野昭阿弥作

■要予約■在庫のない場合、お申し込後、納品迄、 約2週間程度ご猶予をお願いする場合がございます。 ■蓋置 染付 栄螺(さざえ) 分類 茶道具-------------------------------------サザエの「ササ」は小さいことを意味し、「エ」は家を表しています。つまり、海の中の「小さな家」、それがサザエの名前の由来です。巻き貝には願い事が叶うといういわれがある事から、サザエを縁起の良い物として用意する習慣があるそうです。--------------------------------------「世の中に 恋しきものは 浜べなる さざえの貝の ふたにぞありける 」(大愚良寛 良寛歌評釈)江戸後期の歌人・禅僧の良寛は、小壺の蓋として大きさや形ともにサザエの貝殻の蓋が好都合だと思い付いき、和歌を詠み添え、「サザエの蓋を二つ三つ送って下さい。」という手紙を弟の由之に送ったそうです。 作者 高野昭阿弥 作者略歴 黄檗陶匠 二代目和楽庵昭阿弥昭和16年 京都市に生まれる。昭和41年 京都市立美術大学卒業後、 初代昭阿弥(昭和 5年創業)の許で修業。昭和55年 初代と共に50周年記念展を開催。平成 5年 二代目となる平成 8年 京都にて昭阿弥工房展を開催。 寸法 7.3×5.7×高さ5.2cm。 備考 共箱。新品。 茶道具 美術工芸品 陶磁器 漆器 和の器 茶会用品 抹茶--大観堂 ■トップページに戻り、他の作品を見る

10890 円 (税込 / 送料別)

茶道具 蓋置色絵 糸巻京都 高野 昭阿弥作

茶道具 蓋置色絵 糸巻京都 高野 昭阿弥作茶道具 蓋置色絵 糸巻京都 高野 昭阿弥作

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■在庫のない場合、新品仕入れの為、お申し込後、納品迄、 1~2週間程お待ち頂く場合があります。 あらかじめご了承下さいませ。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■茶道具 蓋置 色絵 糸巻 京都 高野 昭阿弥作 分類 茶道具 o-f-itomaki-ami 作者 高野昭阿弥 作者略歴 黄檗陶匠 二代目和楽庵 昭阿弥。昭和16年 京都市に生まれる。昭和41年 京都市立美術大学卒業後、 初代昭阿弥(昭和 5年創業)の許で修業。昭和55年 初代と共に50周年記念展を開催。平成 5年 二代目となる。平成 8年 京都にて昭阿弥工房展を開催。 寸法 5.6×5.6×高さ5.4cm。 備考 共箱。新品。記号:uukjb-o-so11 取扱品:茶道具 茶碗 美術工芸品 陶磁器 和の器 酒盃 抹茶 他創業1946年 / 茶道具販売 卸売・小売部門 知事賞 受賞:佐藤大観堂 ■トップページに戻り、他の作品を見る

10164 円 (税込 / 送料別)